アオリイカ ヤエン釣法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2021/11/29(月) 12:39:44.45ID:S/tNsdCU
とりあえず立ててみた。

0020磯の上のチョビヒゲ2022/03/17(木) 07:16:52.36ID:6+VozVUB
春イカ釣れてますか?

0021名無し三平2022/03/18(金) 17:24:38.77ID:gDbV5WI+
釣れますん

0022名無し三平2022/03/22(火) 09:58:51.96ID:/u2lZNzq
2週連続釣れません。

0023名無し三平2022/03/22(火) 10:46:44.19ID:T9RwqD5N
同じく

0024名無し三平2022/03/24(木) 08:12:21.37ID:Q1ggCCp8
もう2キロオーバーも可能性出てきましたな

0025名無し三平2022/03/29(火) 09:03:19.16ID:/kz3G8iO
休みの日に限って風が強い。

0026名無し三平2022/03/31(木) 13:01:47.81ID:Pb+PIPae
1kgのを二杯釣りました。
ヤエンはじめて2回目。

0027名無し三平2022/03/31(木) 19:13:31.79ID:1UlX59bv
>>26
おめでとうございます。
羨ましいな

0028名無し三平2022/04/01(金) 08:12:15.92ID:eDb2xzMZ
初めてのヤエンで釣ったのがキロオーバー そこから暗黒時代・・ ビギナーズラックはホンマにあるんやと感じた

0029名無し三平2022/04/04(月) 16:03:15.76ID:o925QjN3
質問なんですが死にアジを塩漬けにして冷凍してますが釣行に持っていって余った場合またそのまま冷凍しても再利用ってできますか?
最近始めた初心者な者で…よかったら誰か教えてください。

0030名無し三平2022/04/05(火) 08:00:36.89ID:KKR/5/+B
ウキならかろうじて来る ヤエンなら高確率でウツボラッシュ

0031名無し三平2022/04/06(水) 15:27:55.17ID:niszCPK+
2ヒット2バラシ。ヤエン入れるのが早いのかな

0032名無し三平2022/04/07(木) 08:14:12.11ID:a/c+PpNm
>>28
俺もビギナーズラックあったな。
やり始めて1、2回目行った時はそこそこ釣れたのに、3回目ぐらいから全然釣れなくて、道具のせいにして、金つぎ込んでたわ。
今考えると、シーズンも水温も何も考えてなかった。

0033名無し三平2022/04/07(木) 08:17:16.70ID:a/c+PpNm
>>31
頭落ちてるか?
どこまで喰われてるか?
完食か?
で判断。

0034名無し三平2022/04/07(木) 13:33:54.96ID:FRhmS4bC
>>33
ありがとうございます
勉強になるわ
一つは頭落ちてなかった
もう一つは近くまで寄せたけどヤエンが根がかりしてだめだった
頭落ちてないのは早かったんだね

0035名無し三平2022/04/07(木) 22:44:01.22ID:kq8SYelm
>>34
前回は早かったからって次のんびり喰わせてるとシッポだけ、だだいまー

0036名無し三平2022/04/16(土) 23:45:33.30ID:IHDgTQAR
水温よ上がれ。by神奈川県民。

0037名無し三平2022/05/05(木) 08:21:18.65ID:0L+kIGot
>>28
1回目で1.5kg2回目で3.3kg釣れたんだけどこれビギナーズラックなのか
ヤエンって神釣法なのかと思っちゃったじゃん

0038名無し三平2022/05/07(土) 11:09:32.90ID:4RkMji0i
お土産はおとりのアジ

0039名無し三平2022/05/09(月) 16:52:42.81ID:Qhjalkq2
>>37
同じく伊豆で初ヤエン
2.3k筆頭に、1日8ヒット4打点
最高

0040名無し三平2022/05/09(月) 18:41:35.46ID:hq1IkxZA
乗り合い船やらないかな ヤエンの

0041名無し三平2022/05/09(月) 18:44:01.56ID:2VDW3+HC
持っていきだしたら即投入してたけど止まるまで待った方がいいんだっけ?

0042名無し三平2022/05/11(水) 19:07:30.18ID:n+cfDcbU
出会って5秒で投入

0043名無し三平2022/05/11(水) 21:35:22.72ID:Tan2gMgB
野猿峠でも釣れますか?

0044名無し三平2022/05/16(月) 07:43:06.78ID:9G52lDxn
エイ、エイ、エイ、エイ
冷凍アジじゃキツいね

0045名無し三平2022/05/17(火) 20:39:16.94ID:5Fs8Fuds
針先を隠せばエイや穴子が食った時に抜けてくれる事もあるよ

0046名無し三平2022/05/17(火) 20:58:08.39ID:1TmZLjY/
>>45
死にアジ結んで投げてたんだよ
離さないで足元でバタバタ暴れてた

0047名無し三平2022/05/21(土) 08:55:21.02ID:dAxCsXeG
2キロゲット!

0048名無し三平2022/05/21(土) 13:26:46.03ID:ki6K97El
でかいな。食べるにはちと固いかな

0049名無し三平2022/05/24(火) 21:30:23.94ID:+XVa/z1I
>>48
白髪ネギカッターで表面も裏面も深めに切れ目入れたら美味かったよ。
エンペラは、無理だ。切れ目入れても刺身じゃ食えんかった。

0050名無し三平2022/05/25(水) 08:53:29.92ID:LvAHcF+d
>>49
おー
そういう方法もあるのですね
参考になります!

0051名無し三平2022/05/28(土) 09:08:19.64ID:yik4Isfj
大和の和の料理の動画で皮の剥き方覚えてから、かなり大きいアオリイカでも美味しく食べれるようになりました。

0052名無し三平2022/06/04(土) 15:02:59.49ID:wQw+xcsH
冷凍アジ使うのにおすすめの竿ありますか?
投げ竿で代用してるのですがどうも重すぎて何やってるのか分かりません…

0053名無し三平2022/06/04(土) 15:43:52.27ID:0WzwWeQH
>>52
サビキ用の4mとかでいいと思うけどね
俺はちょうど今コルトスナイパーSSでやってる

0054名無し三平2022/06/05(日) 12:57:00.35ID:70WvQOYR
ありがとうございます
投げるの下手くそなので竿が折れないか心配ですが3号くらいのリバティクラブ磯でも買ってみます!

0055名無し三平2022/06/06(月) 13:32:21.63ID:WumCvjVP
エサ屋の生きアジ、1尾220円。高すぎる

0056名無し三平2022/06/07(火) 21:17:38.61ID:JhEBDxrf
神奈川県の小田原では、250円で弱々しい活きアジ買うんやで釣り場着く頃には3分の1、ひっくり返ってる。もう一ヶ所200円で元気良いアジ売ってくれる所は、開店が遅くて朝まずめ間に合わないの2択や。

0057名無し三平2022/06/11(土) 11:47:32.87ID:EOmrzhO6
ヤエン入れてかけたけど、海藻に引っかかってあげられなかった

0058名無し三平2022/06/11(土) 12:30:28.52ID:QIVMVj4V
エギの掛けバリ取って ヤエンで取り込めばよい

0059名無し三平2022/06/11(土) 14:58:18.76ID:snHEvKpx
ヤエンが水面で止まった時はイカが水面まで上がってくれて掛かったわ

0060名無し三平2022/07/20(水) 00:26:46.46ID:E+qZ9OnN
プライムサーフ トップガイド 錆びまくるな

0061名無し三平2022/07/26(火) 10:49:06.95ID:ieJ+yhm0
よろしくお願いします。

0062名無し三平2022/08/06(土) 09:55:46.68ID:nJP6mt/x
お気に入りのヤエン、おすすめのヤエンはありますか?

0063名無し三平2022/08/28(日) 01:29:07.54ID:AR/5Lq/I
旧スピンパワーは張りが強いから投げるときはフィンガーグローブ付けないとスパッと指が切れちゃうよ。

0064名無し三平2022/09/01(木) 00:40:02.36ID:BnNQwnkR
違いが分からんってバカだな

0065名無し三平2022/09/01(木) 22:48:08.35ID:9TGOVbaG
ff

0066名無し三平2022/09/01(木) 22:48:29.95ID:9TGOVbaG
それは全国どこでもだろうなあ

0067名無し三平2022/09/03(土) 00:09:09.36ID:Ql1Td8RP
2009年ころまではシマノの天下だったんだけどね

0068名無し三平2022/09/04(日) 12:28:22.06ID:tcXbOq5P
堤防でしかやらないつもりなんだけどボーダレスの360Hってヤエンで使えるかな?

3.6m以下の竿でヤエンやってる人いる??
ヤエンが滑っていく角度とかつかないからやっぱり使いにくい?

0069名無し三平2022/09/07(水) 00:04:21.67ID:XF+UgqT+
応用すれば、より繊細なシステムも可能です。

0070名無し三平2022/09/08(木) 22:21:25.11ID:0vlhvJmq
PEでも余程の強風でない限りラインメンディングきちんとしてればアタリは取れるし、多少たわんでた方がワームの動きがナチュラルになって釣れがち

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています