初めて釣りやろうと思ってるんだけど何からやればいいか全く分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2019/03/03(日) 19:23:56.11ID:kiJXeQkJ
ホントどうしよう
教えていただきたいです。

0002名無し三平2019/03/03(日) 19:25:33.11ID:kiJXeQkJ
釣り方にも色々あるみたいで、それによって準備が必要みたいですけどどの釣り方が初心者に良いんですかね、、

0003名無し三平2019/03/03(日) 19:26:24.17ID:kiJXeQkJ
伸びませんね、、

0004名無し三平2019/03/03(日) 19:27:31.25ID:SiEIsvH3
>>1

海か川かわからないが、海だったら堤防か海釣り公園で、サビキ釣りかな。
川だったら、まず釣り堀か、釣り池で仕掛け借りてやってみるのがいいんじゃないかな。

0005名無し三平2019/03/03(日) 19:29:41.86ID:kiJXeQkJ
>>4
場所が栃木なんで海はありませんね。。
川での釣り方は海での釣り方とはまた別なんですか?

0006名無し三平2019/03/03(日) 19:30:38.57ID:Gojub9bg
お前が一番やりたい釣りからやれよ
人に聞くことか?

0007名無し三平2019/03/03(日) 19:30:41.23ID:e27PCZGT
釣り場が川なら余計に釣り場近くの釣具屋で聞いた方が良さそう

0008名無し三平2019/03/03(日) 19:57:05.51ID:wJcXIZdu
棒に糸を結びつけて針と餌くっつけて水の中に適当に放り込んでおけば勝手に釣れるよ

0009名無し三平2019/03/03(日) 20:43:18.18ID:BsVYdLH+
>>2
レンタル竿付きの船
これが一番初心者に良いと思うよ
ていうか何が釣りたいかにより過ぎて誰も回答なんか出来ねえぞ?w
とにかく釣りがしたいだけなら道具なんてほぼ要らん

0010名無し三平2019/03/03(日) 20:52:29.11ID:zl530Tsh
栃木だったら川でヤマメ釣りなんてどうだ?竿とリールと糸と安いスプーンがあれば簡単に釣れるぞ

0011名無し三平2019/03/03(日) 23:24:06.31ID:uL9YJZZN
近所の釣具店で「川(海)釣りをしたいので安くて初心者向けのやりかた教えて」っていえばええんじゃねーかな

0012名無し三平2019/03/03(日) 23:45:40.06ID:wJcXIZdu
100均に売ってる釣り竿セットにミミズ付けてその辺の池にでも突っ込んどけ
バスとか釣れるから

0013名無し三平2019/03/04(月) 00:13:16.76ID:os3DsKpS
わからないならやらなくていいよ

0014名無し三平2019/03/04(月) 01:40:08.78ID:PTZ+p/g3
Test

0015名無し三平2019/03/04(月) 18:07:10.54ID:NVmuws4b
ご予算は?

0016名無し三平2019/03/04(月) 18:14:16.36ID:FP56ZG6w
なあに 魚釣りなどというものはだな?見よう見まねで始めればいいんだよ

0017名無し三平2019/03/04(月) 18:15:31.01ID:FP56ZG6w
昨今 情報が多すぎるせいかな?そのせいで逆に迷いがちになると思う

0018名無し三平2019/03/04(月) 18:19:04.06ID:FP56ZG6w
例えば音楽なんかでも昔はさ?雑誌買ったりCD屋行ったりして探してさ?
それ自体が楽しみだったりしたと思うんだけど
これからはそういうのなくなっていくというか変わっていくだろうな
経路がね インターネットの発達によりうんと違ってきたから

0019名無し三平2019/03/04(月) 18:32:35.67ID:C9hPCHMm
ゴミ掴まされること少なくなったもんな

0020名無し三平2019/03/04(月) 18:57:44.25ID:2iAbw8vn
ジャケ買い…

0021名無し三平2019/03/04(月) 19:08:01.65ID:FP56ZG6w
それもあり

0022名無し三平2019/03/04(月) 20:00:56.96ID:l3n/Eblr
建て逃げかよ
クソだなこの>>1

0023名無し三平2019/03/06(水) 17:17:54.23ID:eiYNR6Q/
なんjでやれ

0024名無し三平2019/03/08(金) 14:20:15.21ID:wRskALzl
栃木の県北か県南かによるけど
管釣りいっぱいあるし渡良瀬も思川も鬼怒川も中禅寺湖もある
地元の小さい川でも1000円くらいの延べ竿セットにオランダ仕掛けつければ何かしら釣れるよ
県南だったらちょっと車で走れば館林の多々良沼もある

002512019/03/09(土) 16:35:16.25ID:tBlQ9CX+
釣りを楽しんで乗れるこの板の人が羨ましいです。
ネットで調べて道具を買って一応ブラックバス釣りをやってみたんですが、
内容が単純というかありきたりというか、2匹釣れたんですがだから何?って感じで正直つまらないんです。
やっぱり僕がイケメンで頭が良すぎるからでしょうか?
どうすれば釣りが楽しくなるのか教えてください、、

0026名無し三平2019/03/09(土) 17:15:03.33ID:wkNRs5Rq
栃木ならトラウトの管理釣り場が多いじゃん

0027名無し三平2019/03/09(土) 21:53:20.94ID:ZfifA/Oo
>>25
明らかに向いてないからやめたら?
資格取ったりする趣味の方が向いてるよあんたは

0028名無し三平2019/03/10(日) 00:00:04.73ID:BrgN35Yb
>>25
攻略をトレースするだけの作業しただけではそりゃ退屈に感じるでしょう
と言うわけで次は事前に釣り方を調べないで自力で考えて謎解きをして釣ってみよう

0029名無し三平2019/03/10(日) 10:35:55.05ID:7E6w9v7o
>>28
そいつが本物の>>1なのかは置いといて>>27の回答がベストだよ

0030名無し三平2019/03/10(日) 17:45:20.11ID:WGJB6YYJ
釣具屋さんに行って同じ質問してみたら?
自分の場合近所のチェーン店の店長さんに「海釣り始めたいけど魚の名前も道具も釣り方もなんもわからない、教えて欲しい、でも今日はお金持ってきてない」って言ったら。
めっちゃ親切に一時間位仕掛けから道具から、魚の種類から、安めのセットやら熱心に教えてくれた。
嬉しかったからコンビニでお金下ろしてすぐ買った。

教え方上手な店長さんだったから
メチャメチャ釣れるようになって釣りにドハマリしたよ。

0031名無し三平2019/03/10(日) 18:48:09.43ID:s15HZJId
大体地域によって違うんだから
釣り場も聞けるし釣具屋に聞くのが一番早い

0032名無し三平2019/03/10(日) 18:52:35.95ID:TeM41dLx
何を釣りたいのか知らんがその魚がいると思う所で
お前が思うように釣りしたらいいんじゃない?

いきなりゴールを求めるなよ
欲しいのは魚そのものじゃないだろ

0033名無し三平2019/03/10(日) 18:54:38.34ID:iE4L851g
>>30
いい経験だな
そういう経験をした人が、今度は誰かに丁寧に教えてあげるようになる

0034名無し三平2019/03/10(日) 19:33:39.15ID:qbI/L3vw
>>30
これからのグローバルスタンダードでトップを走っていくサービスはこういう確かな知識と熱意から来るホスピタリティなんだろうな

0035名無し三平2019/03/10(日) 19:35:17.15ID:qbI/L3vw
なんか変な文章になった……
無視してどうぞ

0036名無し三平2019/03/11(月) 00:37:53.62ID:eBj15bsB
馬鹿が無理に横文字使った例

0037名無し三平2019/03/11(月) 00:48:09.39ID:YMzy6lVO
>>36
え、普通じゃね??

0038名無し三平2019/03/11(月) 07:32:27.82ID:pB/sz+Nd
そもそもなんで釣りなんてやりたいと思ったのさ

0039名無し三平2019/03/17(日) 15:52:02.09ID:LbMM+Y/q
ルアーしかやらない店員に当たったときの絶望感

0040名無し三平2019/03/18(月) 01:19:23.41ID:vqbf49Xt
ヘラブナ釣りについて質問してくる客に捕まった時の絶望感

0041名無し三平2019/03/27(水) 22:32:53.02ID:tw+8eQlH
釣り具屋の女性店員を口説くことからよ

0042名無し三平2019/04/20(土) 02:30:24.13ID:Mbkv9uoh
竿とリールと糸と針があればだいたい何でもいけるだろう
竿とリールと糸はなんでもいい
針の種類と大きさだけターゲットに合わせる
餌は餌って感じの奴ならなんでもいい

0043名無し三平2019/07/19(金) 13:03:38.13ID:ciz8+kiW
43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています