4大使ってるの見たら笑ってしまうメーカー「APIA」、「ジャンプライズ」、「ブリーデン」あと1つは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平2018/12/05(水) 16:33:01.39ID:oE2+X2hX
これは34

0002名無し三平2018/12/05(水) 17:12:54.07ID:FdoXEtIN
釣りを楽しんでいる大使の見分けがつくなんて>>1はすごいな

0003名無し三平2018/12/05(水) 20:25:22.77ID:uv33Wl6L
プロックス

0004名無し三平2018/12/05(水) 22:01:55.87ID:Qdr2amSN
【悲報】無修正AV騒動の五十嵐恵さんらスカAVに出演していた
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543921890/

0005名無し三平2018/12/06(木) 21:40:12.45ID:1wfmIpQI
アルファタックル

0006名無し三平2018/12/06(木) 21:51:23.94ID:x5N95Lze
アルファタックルはレベル高いだろ
テイルウォークあるし

0007名無し三平2018/12/06(木) 22:05:31.58ID:RmKI/uA9
テイルウォークのディスコンメタルバイブ復活してほC
シーバスあれが一番釣れたわ。アジストもアジングで使ってるし
コスパはいいと思うメーカー

0008名無し三平2018/12/20(木) 03:03:42.28ID:aya6yvkD
3大でええやん

0009名無し三平2018/12/21(金) 07:21:56.71ID:Lbc02wbg
アルファタックルは老舗だな
テイルウォークブランドは良いと思う

0010名無し三平2018/12/21(金) 08:57:00.40ID:UecgZC1e
格安系のブランドはリール以外ありだと思うけどな。

0011名無し三平2018/12/26(水) 20:32:20.83ID:XqGwxUpQ
プロマリンだな

0012名無し三平2019/01/14(月) 18:35:46.65ID:rrIPSlil
スズミ

0013名無し三平2019/01/16(水) 22:37:07.05ID:fSOU4VUL
ブルーブルー東京

0014名無し三平2019/02/20(水) 01:08:49.69ID:vebiz9Ve
エバーグリーン
メガバス

このあたりは自社でブランク作ってないですよね?

0015名無し三平2019/02/26(火) 10:12:11.24ID:dvy79mU0
テイルウォークはリール海外メーカーOEM、繊細さ、高級感無いけど使う分には問題ない。

0016名無し三平2019/05/02(木) 09:35:17.37ID:EdNVRy35
34

0017名無し三平2019/05/02(木) 12:47:11.96ID:7XwcAbKL
ブルーブルー
東京

0018名無し三平2019/05/02(木) 14:13:38.52ID:4AQe9IHB
船でダイワ使ってたら笑う

0019名無し三平2019/05/02(木) 14:41:53.02ID:Br0pYSdS
>>14
エバーグリーンはオリムピックと同じ資本のグループ企業だから
微妙なところで自社で作って無いとは言えないんじゃね

0020名無し三平2019/05/17(金) 15:40:10.32ID:e8rWIsM/
34

0021名無し三平2019/05/17(金) 22:34:28.74ID:odyGo+rU
ぶっちぎりのリアルメソッドだわwww
店員以外使ってねーだろ

0022名無し三平2019/05/17(金) 22:39:28.26ID:AdAgRd3j
え?GR出てからそれなりじゃね?

0023名無し三平2019/06/05(水) 13:16:21.56ID:urb97xqO
広尾のあたりは犬禁止の公園あるみたいだね。
あのあたりは犬のトイレは家で済ませるように、って運動を街ぐるみでしてるとか。

そらそーよ、犬増えすぎたもの。
いつまでも昭和脳な、電柱や道路や公園は犬のトイレみたいなバ飼い主が絶滅しますように。

0024名無し三平2019/06/19(水) 11:29:15.97ID:RJbKZ3qW
>>21
中古購入も含めてシーバス2本、エギング1本、鯛ラバ1本持ってるわw
福岡住みだけど、在庫処分のとき5000~6500円とかでめちゃ安いよ。中古で二本買ったけど、3300円と2500円だった。
この値段だとコスパ良すぎて、有名メーカーのは買えないわなw見かけたら乞食だと笑ってくれwwGR2も廃盤なったら買うと思う

0025名無し三平2019/07/19(金) 13:37:26.72ID:ciz8+kiW
25

0026名無し三平2019/07/28(日) 09:54:56.59ID:gJ/Xi3NK
京作

0027名無し三平2019/07/28(日) 10:38:51.51ID:plqDEnqk
お前らそのダサい竿自分で使ってんだろw
因みに俺の愛用はケンクラフトだわ

0028名無し三平2019/08/01(木) 03:59:59.52ID:5QEZ+pOO
>>27
痛恨のラインブレイクには気を付けろ

0029名無し三平2019/11/13(水) 02:48:45.97ID:d7tHhNW6
SZM

0030名無し三平2019/11/14(木) 00:22:55.39ID:NPi0AFxH
宗教   megbass ウエダ
霊感   Apia EverGreen BlueBlue
地産   Tenryu Yamaga
コンビニ Shimano Daiwa
駄菓子  TailWalk ケンクラフト RealMethod

0031名無し三平2020/01/02(木) 08:39:06.86ID:96TmMsm4
ひとの道具を笑うか

0032名無し三平2020/01/06(月) 18:11:49.18ID:TbpdEjKh
ポニーテール ゼナック

0033名無し三平2020/01/06(月) 18:43:44.30ID:kjRX1I7o
自作の俺は 勝ち組 負け組?

ここに書いてる時点で 負けだと思ってるが…

0034名無し三平2020/01/06(月) 19:39:03.55ID:ToTC1AMQ
メーカー並の力学物理学にそって破断強度や弾性を考慮し力の伝達をちゃんと考えた物なら勝ち組

ただの素人のなんちゃって自己満組み立てならただこじらせただけのオナヌー
ちなみに俺も昔こじらせた

0035名無し三平2020/01/06(月) 22:54:46.73ID:faG2Xxmo
だったらシマノが一番優れてるぞ?

0036名無し三平2020/01/06(月) 23:21:30.70ID:1vWyaPVN
>>35
大手はジャンルによってはまともなテスターいなくて変な味付けになってるからな
スロージギングのロッドなんか酷い

0037名無し三平2020/01/06(月) 23:52:40.77ID:3SjDiKl6
オシアプラッガーめっちゃいいで
シマノは良くなった、ダイワも頑張れ

0038名無し三平2020/01/06(月) 23:59:08.75ID:1vWyaPVN
>>37
そこらは鈴木とか田代がテスターになって
良くなったわな

0039名無し三平2020/01/07(火) 00:27:54.36ID:RJX3FXw7
材質ごとのデータで強度計算なんて大手しかやってないやろ
MCとか経験と感とテストで職人が!!!

0040名無し三平2020/01/07(火) 01:49:38.50ID:GevfN2+b
>>18
え?極鋭使ってますが?

0041名無し三平2020/01/07(火) 05:20:20.04ID:aN0Kd74b
ブリーデンって

みんな忘れてるよ

0042名無し三平2020/01/07(火) 05:54:18.34ID:uTsJEuPH
ぶっちぎりでダイワのハートランドだな

0043名無し三平2020/01/07(火) 10:56:03.80ID:lTJ6mj4w
スズミ
ケンクラフト
ゲット
タックルベリー

0044名無し三平2020/01/25(土) 22:30:12.01ID:YPUQZKwF
ツララでしょうよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています