PEライン総合スレ その38 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6759-0Plu)2017/01/15(日) 10:53:00.01ID:7vpA7dua0

前スレ 
PEライン総合スレ その37
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1476276336/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952名無し三平 (ワッチョイ 66aa-i1uu)2017/06/05(月) 20:57:45.38ID:tRsKNnqu0
でもFGやSFノットってホントに必要かな?
俺は船もするけど船ではPEラインが高切れしたりした時は普通の電車結びして足してるが其れでも普通にブリやカンパチ、60オーバーのヒラメが釣れるし、結び目からすっぽ抜けた事もないけどね。
勿論結んだ後の結び目はライターで炙るが。
船頭さんもなんか最近は色々な結び方有るけど普通の電車結びで充分と言ってたよ。

0953名無し三平 (ワッチョイ 66aa-i1uu)2017/06/05(月) 20:58:53.80ID:tRsKNnqu0
勿論PEからリーダー結んでジギングもしてるけどそれさえ電車結びですわ。

0954名無し三平 (スプッッ Sdea-i1uu)2017/06/05(月) 21:05:08.57ID:7Oz6+m2Od
ジギング魂アタリが検証してないか?見てみたら?

オレはFG組むのに何の躊躇ないからFGでいく。

0955名無し三平 (ワッチョイ 2923-k7rq)2017/06/05(月) 21:07:15.55ID:4dan8EoQ0
太糸(強度の高い糸)使えばどんなノットでも大丈夫だよ
操作性などのために糸を細くしたいからFGとかで結ぶ
強度が出てるなら電車でもなんでもいい

0956名無し三平 (ワッチョイ 66aa-i1uu)2017/06/05(月) 21:15:48.96ID:tRsKNnqu0
え〜
俺エギングで0.8号のPEと2号のリーダーでも電車結びしてるわ。
2.3キロ迄のイカでは大丈夫だった。
それ以上はすっぽ抜けるかもしれんが。

0957名無し三平 (ワッチョイ 2923-k7rq)2017/06/05(月) 21:26:18.30ID:4dan8EoQ0
>>956
最近の流行りだとエギングならPE0.4〜せいぜい0.6位
0.8なら電車でもなんでもいいよ

0958名無し三平 (ワッチョイ 66aa-i1uu)2017/06/05(月) 21:35:14.13ID:wpABAlfh0
PEで0.8と0.6や0.4ではそんなに釣果って変わるの?
ラインがイカから見えるかどうかはリーダー結ぶから関係無いだろうし後は感度ってそんなに変わりますか?
今PE1.0使ってるけど余り不具合感じないもんでさ。

0959名無し三平 (ラクッペ MMed-9Bgb)2017/06/05(月) 21:36:17.09ID:f31m5JtuM
>>952
おかっぱりはキャストあるから結び目小さくしたいんだよ

0960名無し三平 (ワッチョイ 2923-k7rq)2017/06/05(月) 21:45:16.72ID:4dan8EoQ0
>>958
感度も釣果もさほど変わらないよ。ゲーム性は上がるけど
潮や風でラインが流れるとかの影響が少なくなる
その分感度や操作性があがる

0961名無し三平 (スフッ Sd0a-+Ll5)2017/06/05(月) 22:00:09.88ID:0fvlK07Gd
>>957
常に1号ですまん

0962名無し三平 (イモイモ Se1e-mfVa)2017/06/05(月) 22:00:19.81ID:niHIXDXze
自宅で組むのはFG、現場ではオルブライト
PE1号リーダー4号で50イナダ60サゴシぶっこぬきできる強度
実釣で問題なければ何ノットでもいい気がするわ
リーダー長くしなきゃならFG必須とかね

0963名無し三平 (ワッチョイ 66aa-i1uu)2017/06/05(月) 22:08:13.36ID:wpABAlfh0
そうなんだ。
ゲーム性の為に細いラインになって来たんだね。
ならこのまま1号使っておくよ。

0964名無し三平 (ワッチョイ 2923-k7rq)2017/06/05(月) 22:29:44.17ID:4dan8EoQ0
時期と場所によっては俺もPE1号でエギングするよ
青物居るならそのままジグ投げるから

0965名無し三平 (ワッチョイ 1e6f-V3oX)2017/06/05(月) 22:31:34.02ID:mlI2N4uG0
いろんな場面に遭遇すると細くしたくなる
でも結局違いがよくわからない

0966名無し三平 (ワッチョイ 66aa-i1uu)2017/06/05(月) 22:34:28.36ID:wpABAlfh0
PEって細いと切れやすいけど太いとナイロンより切れにくいよなあ。
細いのが流行りって細いの使わせて切れたらドンドン買い換えしてくれるのを望んでるメーカーの陰謀かと思ってしまうわ。

0967名無し三平 (スフッ Sd0a-+Ll5)2017/06/05(月) 22:37:31.93ID:0fvlK07Gd
>>964
激しく同じ

0968名無し三平 (ワッチョイ 2923-k7rq)2017/06/05(月) 22:48:48.30ID:4dan8EoQ0
>>966
それ言っちゃダメなヤツだよ
感度や飛距離、操作性のため、ゲーム性のためってのが大きい
ナイロン3号とかでリーダー無しでも釣りは出来るんだから
ゲーム性不要ならPE使う必要ない

0969名無し三平 (ワッチョイ 2d0a-esot)2017/06/05(月) 23:17:09.43ID:w+kIal1k0
船だと同じ重さのルアーで0.8と1.0で全然違うぞ
潮流速い、2枚潮だとなおさら

0970名無し三平 (ワッチョイ 6a0f-tjEP)2017/06/05(月) 23:21:21.96ID:1elKQlrV0
鯛ラバとかテンヤだと影響出やすいよね
ジギングだって号数落とすと操作性は段違いによくなるし

0971名無し三平 (オイコラミネオ MM2e-jKDX)2017/06/06(火) 08:15:08.60ID:Tq1a3Bf8M
結節強度で電車、SFは30パー
FG90パー
1号の30パーで3kg、2.4のイカ上がるじゃん

0972名無し三平 (スップ Sd0a-0R37)2017/06/06(火) 09:17:34.44ID:zcK4a4sNd
切れる事が無くて問題ないと思ってるなら好きにすればいい
でも魚に切られなくても根掛かりの回収率が変わって来るから自分の為にも強いノットの方がいいとは思うよ
もちろん根掛かりすらしない釣り方なら何でも良い

0973名無し三平 (アークセー Sx3d-PZxK)2017/06/06(火) 09:28:42.30ID:Vo9y27fZx
>>971
SFって30%しかないの?

0974名無し三平 (ワッチョイ 9e23-h4bj)2017/06/06(火) 10:39:44.84ID:KlLpsQNR0
>>973
100パー近い
FGより強力

0975名無し三平 (ワッチョイ f5d8-dZFj)2017/06/06(火) 10:52:00.31ID:jSgG4All0
FGでもSFでもちゃんとしたのを1つ覚えておくと適当な結びでもこれぐらいなら大丈夫とかも解ってくるからね
例えばFGでも急いでるなら編み込み少なくするとかハーフヒッチ少なくするとかで時間を短縮出来るようになる
自分でこうしたほうが早いとかも出てくるから1つはちゃんとしたやり方を覚えておくのは良い事だと思うよ

0976名無し三平 (ワッチョイ eaea-nANo)2017/06/06(火) 10:57:51.93ID:hQi3pAJv0
急いでるときに編み込みやハーフヒッチを減らす奴は手を挙げろ(# ゜Д゜)

0977名無し三平 (ワッチョイ 66aa-i1uu)2017/06/06(火) 11:05:29.09ID:a5sVh5fw0
はーい
あんなもん家やオカッパリなら兎も角も揺れる船上でやったら船酔いするわ。

0978名無し三平 (アウアウカー Sad5-C/Wd)2017/06/06(火) 11:18:49.84ID:m8j6+rTxa
普段はFGだけど船上ではビミニにしてから電車だな 1本よりは強そう
測ったことないけど

0979名無し三平 (ワッチョイ 254f-jKDX)2017/06/06(火) 15:11:03.59ID:a+G7PgLB0
>
>>973
計りがないなら片方FGもう一方SFと電車とSFとか引っ張ってみれば

0980名無し三平 (スプッッ Sdea-x9rx)2017/06/06(火) 17:49:34.77ID:FWgMMM0Cd
>>975
ほんとそれ!!!

0981名無し三平2017/06/06(火) 17:59:44.38
  

   ミッドノット、マジおすすめw


 

0982名無し三平 (ササクッテロリ Sp3d-3mhj)2017/06/06(火) 18:23:41.29ID:apNfjEVPp
ダイワがジャンル毎に出してる8本捻って色違うだけだよね?

0983名無し三平 (ワッチョイ 250b-oU5d)2017/06/06(火) 18:55:16.72ID:0SwskqKt0
ハーフヒッチは実は重要じゃない

0984名無し三平 (アウアウエー Sa52-h3nH)2017/06/06(火) 21:15:30.95ID:yMk03WAMa
>>973
30%は流石に言い過ぎ
あまり慣れてなくても60〜70%は行くよ
慣れればFGと同程度に強い
綺麗に出来ればFGに切り勝つ事もある

ただ、既に指摘があるように結びコブはどうしてもFGより大きくなる

0985名無し三平 (ワッチョイ 66aa-i1uu)2017/06/06(火) 21:24:48.01ID:UudQvKEx0
840です。
あれからヤフーショッピングで放浪カモメオリジナル エクストラパワーの0.4号と5号を買いました。
和歌山の白浜近辺の船宿では5号を巻かないと船頭から怒られる為に購入した5号を巻き真鯛とイサキ釣りに行って来ました。
使い心地は今まで使用してた棚センサーブライトと対して変わらないかな。
0.4号はリールには巻きましたが未だ使用はしてません。
でも触った感じは確かに国産の0.8~1号位の太さは有りますね。

0986名無し三平 (ワッチョイ 666e-ujBP)2017/06/06(火) 23:33:58.36ID:A1t1R1S20
>>985
なぜそのカモメとやらにこだわるのですか?

0987名無し三平 (ワッチョイ 9e23-h4bj)2017/06/06(火) 23:36:26.98ID:KlLpsQNR0
安いから
しかないと思うが

0988名無し三平 (ワッチョイ 252b-r91e)2017/06/07(水) 00:07:09.24ID:VbLp75Xp0
何故そうまでして安さにこだわらなければならないのか、PEなんてそんな頻繁に買い換えるものじゃなし
トラブルや劣化の早さを我慢してまで激安PE使うより、国産のそこそこの奴(アップグレードとか)を使った方がいいんじゃないのか?

0989名無し三平 (ワッチョイ 9e23-h4bj)2017/06/07(水) 00:13:15.05ID:8GrrOWfx0
>>988
価値観は人それぞれ
こうしてインプレを載せてくれるのは
とてもありがたいと思う

0990名無し三平 (ワッチョイ 5e6d-OMkD)2017/06/07(水) 08:58:07.75ID:bn3hvpVJ0
サバフグ・・・

0991名無し三平 (ブーイモ MM49-MAhL)2017/06/07(水) 23:59:41.05ID:/QgBernlM
SFの結び強度はFGとほぼ同じ
結び目でかいからキャストの飛距離低下、キャスト繰り返しで結び目がFGより傷みやすいのが弱点
FGより早く結べるのが長所

0992名無し三平 (スップ Sd43-UwOP)2017/06/08(木) 00:13:39.28ID:AwNGHaN3d
カモメは3号超えてくるとそんなに扁平しなくなるからまともだよ
太糸使うなら、高いだけの国産の上等なpeは要らん
1000mのやつ買うと安いしね♪

0993名無し三平 (ワッチョイ d56f-UtWC)2017/06/08(木) 00:14:15.53ID:XejRfZVZ0
これならハーフヒッチ手抜きしたfgでもよさそうな。

0994名無し三平 (ワッチョイ d56f-UtWC)2017/06/08(木) 00:17:32.83ID:XejRfZVZ0
カストキングの10lbs/0.10mm、意外ときちんと細いしきしめんじゃない。あとは使ってみてだな。

0995名無し三平 (ワッチョイ 9d23-OlK+)2017/06/08(木) 00:27:15.61ID:eyDp49XZ0
SFがFGに勝るのはすっぽ抜け難さだけだぞ

0996名無し三平 (ワッチョイ 65d8-pYw+)2017/06/08(木) 02:14:49.57ID:EABHCwau0
>>995
それだよな
だから理屈を解ってると例えばFGの途中にSFみたいな結びを1つ入れて抜けづらくするとかオリジナルで出来るようになる
まぁFGきちんと出来るならそんなことしなくてもまず抜けないけどね

0997名無し三平 (ワッチョイ 1dea-TPEM)2017/06/08(木) 03:04:30.18ID:KsR35hkO0
結び目一ついれたら台無しやん…

0998名無し三平 (ワッチョイ 4d32-22Tp)2017/06/08(木) 06:03:43.31ID:+0iPx0eu0
ちゃんと理屈が解ってFGやれば100パー抜けないわ
ちゃんと理屈が解ってれば途中に結び目入れようなんて発想はまず起きないわ

0999名無し三平 (スップ Sd43-n67A)2017/06/08(木) 06:25:14.13ID:SZ0w2zHzd
急いでてFGの編み込み回数減らした時はリーダーの余りを軽くペンチで噛んでギザギザにしたりする

1000名無し三平 (ワッチョイ 236f-HOuB)2017/06/08(木) 07:14:20.55ID:znhv4+Mk0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 143日 20時間 21分 21秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。