【20代】若手社員の愚痴不満語ってけ【30代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@明日があるさ2021/11/04(木) 01:26:14.170
出社リモート関係なく

0002名無しさん@明日があるさ2021/11/08(月) 19:05:36.230
     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

0003名無しさん@明日があるさ2021/11/18(木) 14:26:28.580
異動してきた自称若手(33)が「こっちの仕事は初めてで新人みたいなものなので、3年は見守ってください」だと
この新人、メモ取らないし覚える気もない
「覚えさせるより、しっかりしたマニュアルを作るべきでは?」だと
入社以来1年も同じ部署にいたことがないのも納得だ
本人はそれを「引っ張りだこ」と認識してるようだが

噂じゃうちでもダメなら諭旨解雇になるそうだわ

0004名無しさん@明日があるさ2022/01/04(火) 13:26:02.830
28歳の男が、親の転勤についていくから退職するんだって

0005名無しさん@明日があるさ2022/01/04(火) 19:05:25.190
あっそ

0006名無しさん@明日があるさ2022/01/09(日) 09:14:03.870
メモ取らない
指示は聞かない
マナー守れない
それで同じ間違い繰り返す

あまりにも続いて叱ったら
パワハラだもんな
上司が他の人に相談なくとったのに
責任転嫁でやってらんねぇ

0007名無しさん@明日があるさ2022/01/12(水) 18:15:23.570
他社を吸収合併したんだが、それで入ってきた奴でもできる奴とダメな奴の差が激しい
特にアレなのがマニュアルがあってもその手順通りに作業できないおりこうさん
途中でわからないステップがあっても、人に聞くでもなくスルーしてその次のステップに進めるからおかしなことになる
これまで新人にやらせても躓くことなんかなかった部分だからちょっとびっくりしてる

0008名無しさん@明日があるさ2022/07/26(火) 11:53:52.370
弊社社員

仕事柄、
取引先企業の顧客と接点を持つことが多いのだが、
取引先の目の前で取引先の顧客のことを

『私が話したことに対して、理解が追いついていなくて対応が大変でした(にこ)』

と同僚に話していて現場が凍りつく。

会食時クチャラー、敬語使えない。

指導されるもの不貞腐れて治らない。

0009名無しさん@明日があるさ2022/07/31(日) 20:57:50.340
若いころから頑張る気ゼロとか努力しないとかさすがにどうかと思う

0010名無しさん@明日があるさ2022/12/24(土) 23:32:05.560
【ジェンダーギャップ】会社の"強制"飲み会で、男性は女性の2倍支払いも 7000円支払いに男性が不満訴える [ぐれ★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671891316/

0011名無しさん@明日があるさ2023/09/27(水) 13:10:56.190
急げ!

0012名無しさん@明日があるさ2023/11/18(土) 21:59:09.130
度を超したコミュ障

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています