MMT Modern Monetary Theory Part.103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 2022/04/19(火) 15:40:42.07
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
MMT(現代貨幣理論)について語るスレ

前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1648966910/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>948
なんの説明にもなってないが。
なんで物がよく売れるのに値段を下げる必要があると思うんだ
物がよく売れて足りないような状態になってたら値段は上がるんだよ

>>943
こういう頭のおかしい老人が当然のようにしゃしゃるから日本はどうしようもない

モノが売れなくて物価が下がる、人件費が下がるのはデフレの一面でしかないし
モノが売れない人件費が下がる要因はデフレそのものにはない
他に要因があってデフレとなっている
大衆に普及した三種の神器やPCケータイスマホのように物価の下がった恩恵を一番受けるのは大衆だし
その利便性が新しい供給を産む余地となる

>>952
お前が今使ってる端末を安く手にしているのは供給過剰で値段が下がったからだろうが
昔のように一台100万やら出してその端末を購入してるのか?
いい加減頭の古い爺は消えてくれ、話にならん

より高機能の新機種が従来機種と同じ価格帯で売れた場合定義上デフレと判定される

家電、自動車、PC、携帯、スマホetc.などであったように
ガンガン売れてより高性能の新しい商品がどんどん投入されていく状態は不況なのですね

よくわかります

>>952
スーパーマーケットはなぜ流行った

>より高機能の新機種が従来機種と同じ価格帯で売れた場合定義上デフレと判定される

俺様定義かよ
何かとんでもない馬鹿と議論していたようだな

デフレーションとは、物価が持続的に下落していく経済現象であり、つまり、モノに対して、貨幣の価値が上がっていく状態となる。略してデフレと呼ぶ。対義語には物価が持続的に上昇していく現象を指すインフレーションがある。 経済全体で見た需要と供給のバランスが崩れること、すなわち総需要が総供給を下回ることが主たる原因である。

そういう価格変動の激しい商品は除外するか、別の判定法を用いるだろ
スマホが2年で半額になったからといってデフレなんて呼ばんわ

>>958
せめて日本語くらいは読めるようになって欲しい

というのは高望みしすぎなのかな

しかし三橋貴明が得意になってる貨幣のプール論とやら

あんなの中央銀行に国債を直受けさせれば貨幣は幾らでも発行できることくらいは誰でも知ってるわw
なんせ日本が戦前にしていたことだからな

今は日銀トレードで直受けに限りなく近いことをしているから貨幣のプール論に陥ってないだけだろ
それを得意になって貨幣のプール論は間違いだったとか言われてもなw

その異次元緩和・日銀トレードで日銀のバランスシートを欧米英と比べて異常なまでに膨らませた弊害が金利や為替で問題が出てくるというのに三橋は知らんぷりしているが内心はヤバいと思っているだろう
もし思ってないとしたら単なるアホ

0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2022/05/05(木) 14:25:12.09
次スレ

MMT Modern Monetary Theory Part.104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1651728269/

>>959
まずまともな内容を書いてからそういうことを考えたほうがいいぞ
周りから認識がおかしいって突っ込まれまくってるじゃんお前

>>962
まともな内容を書けてないお前だぞ老害
>価格変動の激しい商品は除外するか、別の判定法を用いるだろ
根拠のないお前独自の例外ルールというか願望じゃん
何の反論にもなってない

まずはインフレデフレと景気の善し悪し経済成長の成否は切り離してから喋ってくれ
それすら出来ないなら論外よ

>>963
切り離せねーよ。
デフレは経済の停滞そのものだ。
スーパーマーケットの誕生みたいな事が起こった特定分野の一時的な現象なら関係無いとも言えなくはないが
全体が値下がりして物価が下がるなんてのは経済の停滞以外の何者でもないんだよ

本当に景気が良いならスーパーマーケットで安く買えた分他にお金をいっぱい使おうってことになって
他の分野で値上がりが起こるから全体の物価は下がらないんだわ

>>961

>>964
技術や生産性が向上して全体が値下がりして物価が下がるのも経済の衰退か?
それがお前の偏った誤謬だと理解しろ
本当に終わってんなお前

>>966
だから、そんなもんは一部の商品で起こるだけの話だからそこで安く済んだ分他にお金が回るから景気が良けりゃ全体の物価は下がらないんだよ
ちゃんと文章読んでレス付けてんのか

>>967
エネルギーで考えたらいい
過去に石炭から石油へ切り替わった時、多くの財サービスのコストが縮小した
そしてその結果より多くの財サービスの価格が下がって大衆に普及した
お前の言う極一部の限られた分野の話ではなくてあらゆる分野で起きるし実際に起きた

>>968
それをデフレと言うのか?www

0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df01-MfNV)2022/05/05(木) 16:18:49.25ID:YKkbw6nL0
>>928
ん?まともに反論できないダニがなんか言ったか?

0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ df01-MfNV)2022/05/05(木) 16:20:02.58ID:YKkbw6nL0
ダニはデフレだから息できてるんだ
インフレについていける訳ないだろ
誰かが豊かになってもダニに餌はやらん

https://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.htm
消費者物価指数に関するQ&A(回答)
F-1 消費者物価指数における品質調整とは、何のためにどのように行われているのですか。

(略)品質向上が著しく、製品サイクルが極めて短いテレビ、パソコン及びカメラについては、POS情報を用いたヘドニック法により、
品質調整済みの価格変動を直接求めています(F-2参照)。

F-3 「ヘドニック法を使用している品目の価格は、性能が2倍になれば、価格は半額になったとみなす」という価格評価がされていると聞きましたが、実際はどうなのですか。

 ヘドニック法では、多数の販売データ(POS情報)を利用して、統計的に製品の価格と特性(性能)の関係を計算しています。(略)
 例えば、パソコンにおいて、「記憶容量が1TB増えたとき、パソコン本体価格は5.0%上昇する」という関係が推計できたとします。
これにより、「記憶容量が1TB増えた新製品が出た場合は、実際のパソコン本体価格を5.0%割り引いて価格を比較する」ことになります
(イメージは下図のとおり)。性能の定義にもよりますが、性能向上分の品質調整は単純な評価をすることはできません。

国債は未来にツケを残す
などと本気で信じてる輩とマトモな議論はできんわな~

未来どころか、このままインフレ率上がったら、金利上昇からの利払い費増加コンボが決まり、
現代でつけ払いさせられることになりそうだよ。

0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6710-SuRL)2022/05/05(木) 19:34:46.11ID:SzrViBaQ0
ちょっとでもインフレ率上がったら詰むとか、未来永劫インフレにできないのか…
無責任に借金増やした上の世代が生きてるうちにツケ払う方がええな!
上の世代が全員寿命で逃げ切るの待ってからツケ払う義理なんて無いでしょ

国債の利回りが上がるって事は、国債の保有者の利息収入が増えるって事。
大半は国内で保有しとるんやから、そいつらから絞ればええやろ(雑な意見なのは承知しとる)。
国債の問題は、基本的には国内の分配問題に帰結する。

アメリカ利上げと池上さんの間違いだらけの解説
https://www.youtube.com/watch?v=WatswfqUM0M&ab_channel=%E9%AB%99%E6%A9%8B%E6%B4%8B%E4%B8%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

実に簡単な話なんだが
おまえら理解できるのか?www

>>977
視聴者数を上げたくない

>>978(ワッチョイ 07e6-VZQ6)

そりゃオマエじゃ理解しろと言っても無理だわな

0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 20:59:07.41ID:Ein7ThQw0
>>920
> これによると商業ベースにのるのは2030年代〜を目標としているしいな

あのね、日本はものすごい特種な国で、膨大な官僚たちは、退職後に高給を貰えるうように、ありとあらゆる天下り団体を作る。
で、昔の石油公団は役目が終わり、まったく存在価値がなくなったから
今度や海底資源に目をつけて、毎年予算編成の前には、商業化はもうすぐとか、海底の鉱山だ、とかシェールオイルはもうすぐ商業化だって言い出す。
で、予算編成が終わると、期待した結果はまったく出ない。
でも毎年予算編成の前だけ有望論を出し続ける。
これ、毎年だよ。で毎年延期するのが仕事。

考えれば分かるでしょ。
日本は原油も天然ガスも算出してない。
だから技術ももってないし、そもそも資源国とくらべて世界でも最も遅れている。
で、最尖端の世界の企業が採算にあうわけないってずうっと言っている。
最先端の技術をもってる企業は数社しかないし、そこはとっくに世界の海で調査をやった。
全世界よ。
ロシアも中国も、アメリカもイギリスもアフリカも欧州も。
でも、商業化の期待なんかしてない。
なぜかって考えたらだれでも分かる。
天然ガスは井戸を一本掘れば周辺のガスを全部掘れる。
でもメタンは個体。
井戸の数は、原理的に何十倍も必要だし、掘った井戸はすぐに使えなくなる。しかもどんどん場所を変えて井戸を永遠に作り続ける。
井戸のコストで太陽電池を作ったほうが、何十倍も発電できるわけ。
で、これでコストが既存のエネルギーに全く勝てないわけ。
太陽電池ですら、世界ではもう5円とか、風力でも6円とかまでコストが下り、完全に競争できないわけ。
太陽電池に大容量蓄電池のコストを加えても、競争にすらならんわけ。

これコスト試算もとっくに出てるから、探せば具体的なコストも出てくるはずだよ。もちろん予算編成期に出すのは嘘試算だけど。
それと予算を取るために、出してるデータが全部、何十倍になってるのよ。
たとえばロシアが天然ガスを発見したっていうと、それは経済的なコストで商用化できる埋蔵量を発表する。
でも、天下り団体は、メタンは採掘できる量を発表しない。
日本の近海の採掘不可能なものも全部合わせて海底にある量を埋蔵量って発表する。
だから100年分だって話題になった。
でも、じゃ実際に商業生産が可能な埋蔵量、つまり可採埋蔵量は、
今はゼロなのよ。
日本最大の凝集体から採れるメタンの量の予想を見たら、ええええ?
こんなちょっとなのってびっくりするはずだよ。
新聞発表では100年分っていってただろって。

0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 21:22:13.31ID:Ein7ThQw0
>>920
> これによると商業ベースにのるのは2030年代〜を目標としているしいな

あのね、日本はものすごい特種な国で、膨大な官僚たちは、退職後に高給を貰えるうように、ありとあらゆる天下り団体を作る。
で、昔の石油公団は役目が終わり、まったく存在価値がなくなったから
今度や海底資源に目をつけて、毎年予算編成の前には、商業化はもうすぐとか、海底の鉱山だ、とかシェールオイルはもうすぐ商業化だって言い出す。
で、予算編成が終わると、期待した結果はまったく出ない。
でも毎年予算編成の前だけ有望論を出し続ける。
これ、毎年だよ。で毎年延期するのが仕事。

考えれば分かるでしょ。
日本は原油も天然ガスも算出してない。
だから技術ももってないし、そもそも資源国とくらべて世界でも最も遅れている。
で、最尖端の世界の企業が採算にあうわけないってずうっと言っている。
最先端の技術をもってる企業は数社しかないし、そこはとっくに世界の海で調査をやった。
全世界よ。
ロシアも中国も、アメリカもイギリスもアフリカも欧州も。
でも、商業化の期待なんかしてない。
なぜかって考えたらだれでも分かる。
天然ガスは井戸を一本掘れば周辺のガスを全部掘れる。
でもメタンは個体。
井戸の数は、原理的に何十倍も必要だし、掘った井戸はすぐに使えなくなる。しかもどんどん場所を変えて井戸を永遠に作り続ける。
井戸のコストで太陽電池を作ったほうが、何十倍も発電できるわけ。
で、これでコストが既存のエネルギーに全く勝てないわけ。
太陽電池ですら、世界ではもう5円とか、風力でも6円とかまでコストが下り、完全に競争できないわけ。
太陽電池に大容量蓄電池のコストを加えても、競争にすらならんわけ。

これコスト試算もとっくに出てるから、探せば具体的なコストも出てくるはずだよ。もちろん予算編成期に出すのは嘘試算だけど。
それと予算を取るために、出してるデータが全部、何十倍になってるのよ。
たとえばロシアが天然ガスを発見したっていうと、それは経済的なコストで商用化できる埋蔵量を発表する。
でも、天下り団体は、メタンは採掘できる量を発表しない。
日本の近海の採掘不可能なものも全部合わせて海底にある量を埋蔵量って発表する。
だから100年分だって話題になった。
でも、じゃ実際に商業生産が可能な埋蔵量、つまり可採埋蔵量は、
今はゼロなのよ。
日本最大の凝集体から採れるメタンの量の予想を見たら、ええええ?
こんなちょっとなのってびっくりするはずだよ。
新聞発表では100年分っていってただろって。

0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 21:39:21.24ID:Ein7ThQw0
つまり天下り団体が、予算をもらうためには、すさまじい予想数字を出してあとでこっそり延期を繰りかえす。

それは天下り団体と、その関連団体が発表する資料と、民間のシンクタンクが発表する数字がかけ離れてるからよ。
天下りの発表を記事にしてる新聞では、たとえばこうなる。

>120兆円の価値がある日本のメタンハイドレート。
もう石油はいらない?
2016.3.24 4:50
日本国内の天然ガス消費量は、年間約1125億立方メートル(2014年)ですから、日本人が使う天然ガスの100年分以上が日本の海底に存在していることになります。
最低でも120兆円の価値がある。2018年には商業化も

<天下り団体以外の人の分析>
つまり資源があっても回収できないし、何百箇所にあるって言っても全部深海の井戸を掘ったらコストが合うわけがない。
ロシアの天然ガスに比べたら、競争にすらならない。
で、日本で採掘してた企業は倒産した。

>日本近海のメタンハイドレートは資源でない

——フェーズ1報告を読んで

さらに16ヶ所の凝集帯の中で試掘対象の優れたものが選ばれた。
そのひとつがα―1凝集帯で、生産シミュレーションによる回収率が32%であり、通常の天然ガス生産回収率が約70%と比べて非常に低い。

16凝集帯の一つ当たりの原始資源量は平均360億m3である。そのメタンガス回収量(可採埋蔵量)は115億m3で、日本の最近の天然ガス消費量815m3/年として、52日分の生産量である。5000km2のエリアに大小分散している16凝集帯を合わせても、推定可採埋蔵量は1840億m3、日本の消費量の2年分余りに過ぎない。 なお、凝集帯とみなせない賦存層の推定存在量5,676億m3は、開発困難として排除する。

濃縮の程度から見た場合、資源と評価しうるのは、フェーズ1報告を通覧して東部南海トラフ海域の限られるとみるべきである。日本の消費量の2年分余りのメタンガス量である。

0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 21:50:19.50ID:Ein7ThQw0
>>923
> 原発動かせばタダだろw
> 稼働しても停止してもリスクは変わらん

現在の発電コスト

原発 21円(政府負担が巨額になるから)

>衝撃の「11.99円」、洋上風力3海域で、三菱商事系が落札
2021/12/27 01:21
「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」では、三菱商事エナジーソリューションズ、三菱商事、シーテックによるコンソーシアムで、固定価格買取制度(FIT)を利用した買取価格は13.26円/kWhとなった。

世界では太陽発電が5円、風力が6円ってとこまで出現している。
(最近の円安で変わったか)

なぜ、原発を廃止できないかは、政治的なものなのよ。
原発は何十年も稼働するから、日本のすべての電力会社は、原発が
あと何十年間も稼働するとして、決算書を作っている。

で、原発は、まだまだコストを隠していて、たとえば廃棄燃料なんか
何百年後まで、放射能が危険だから、これから地下保管庫を作って
何百年も管理するコストがかかり続ける。

また福島も、まるっきり廃炉がすすんでなくて、これから無限なコストがかかるだけじゃなくて、結局50年やって無理でしたっていう可能性が極めて高い。

でも電力会社は官僚の天下り場所なのよ。
その電力会社が原発廃棄で、予算計上したら、もう倒産レベルの
決算になってしまうから、政府はできない。
まあ、電力会社保護と天下りのためなのよ。
それに、地本には原発がないと市町村が倒産するってことになるくらい
原発利権は巨大。

原発を維持するために、わざと地熱や太陽電池の規制までやって
普及を防いでるんだよ。

>>983
アフォな計算するねぇ
原発はそのまま停止しておいてもコストはかかるんだよ
その分稼働すれば燃料輸入が減る
今は原発停めてるから化石燃料輸入増になるしCO2も排出する
そういう総合的なことを考えられない馬鹿が大杉

0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 22:01:53.86ID:Ein7ThQw0
>>936
> ジジイたちはインフレで儲けた金を減らしたくないからインフレを嫌う
> そしてインフレを抑えて国力を減らしたあげく円安と資源高騰によるインフレになったら
> 慌てふためいて金利を上げろとか言う

経済の基本をしらなさすぎ。

あのね、インフレになって一番苦しむのは、低所得層だから。
で、富裕層は銀行にも証券会社にも、何千万円単位の資産をもってる
から、もう数年前から、とっくにインフレになったときに、どういう
資産に変えろって、もうレポートが山のように送られてくるわけよ。
たとえば、金、外貨投資、海外株ファンド、世界株への分散投資のETF
など、まあ、毎月これでもかってレポートが送られてくる。
自分でも、投資雑誌や経済雑誌を読むから対策をできる。

で、データを見ても2020年には日本の個人投資家は海外株投資だけで7兆円も流出していて、もう、個人投資家の日本売りが、
為替を動かしてるってレベルなのよ。

でも、低所得層は逃げられない。
家賃が上がり、食費が上がり、給料がそのまま。
でもインフレになると給料がそのままだと実質で下がったってことだし
給料が現状維持では、額面だけあがっていくから、累進課税で自動的な増税になり、社会保障の天引きもぜんぶ増え続ける。

あと、年金生活者も大打撃。
この人は4300万人いて貧乏になるから、日本経済まで影響する。

0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 22:08:11.34ID:Ein7ThQw0
>>941
> 自分の経験した感覚だけでデフレは悪い!円高は悪い!とのたまう
> つまりは頭が古くて悪いのさ

経済を理解できなさすぎ。

あのね、昔は日本は輸出国家だったわけよ。
だから円安で企業収益が増えて、給料も増えた。

でも、現在、メイドインジャパンの製品って何がある?
スマホはどこ製品だい?
テレビは?
服は?
ほとんどないだろ?

もう日本は輸出力がなくなってるんだよ。
だから貿易統計は赤字になって、だから円安になる。

で、すでに値上がりしてるのに、さらに上がるのは小麦が上がるから
パンもパスタもうどんもそばも上がる。
原油高でお菓子も魚もいちごもプラスチック製品もガソリンも上がる。

で、上がった分は国民がもらった給料から、日本円が海外にどんどん流失していくわけ。
流出するから円安になる。

現在の円安だけでも、国民のおカネが、毎日海外に流出してるって
ことなんだぞ。

0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 22:14:58.93ID:Ein7ThQw0
そもそもだが、MMTと議論しちゃだめだよ。
なんせ経済の知識も完全に小学生で止まってるし、現在の経済のしくみや状況なんか
まったく理解すらできない。
言ってることすべてが、ぜんぶデタラメ。

MMTが言ってることを、一般社会で言ったら全員から、バカにされるレベル。
そのくらいデタラメさが、半端ない、

>>987
MMTと議論しちゃダメと言いながら
MMTスレに常駐する馬鹿w

0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 22:45:28.18ID:Ein7ThQw0
>>984
> 原発はそのまま停止しておいてもコストはかかるんだよ

そんな単純ではない。
これから放射能を1000年管理するための燃料処理場や
地底の管理倉庫も作るだぞ。
しかも、政府の巨額バラマキが何十年単位でずうっと続く。
さらに、原発利権の勢力によって、規制されてるほかの発電の
規制まで影響する。

たとえば農地に太陽発電や風力発電を作っちゃいけないっていう
規制を、もしなくすだけで、平米100円の土地に太陽電池を
おけるようになり、それだけで、すべての原発の発電量を上回る。
また、地熱も国有地に、発電するためなら、垂直の井戸を掘っても
よい、っていう法案を作るだけで、即座に地熱発電は増える。

また、原発の推進費用を、風力に使うだけで、もう現代では
原発の半分のコストで発電できる。。
つまり、原発のバラマキで消えてる税金も不要になる。
これが毎年地方にどんだけばらまかれてるかもしらないかい?

またEVの増加で、地域ごとに発電した電力を直接EVに充電できるようにすれば、家計の電気代は激減する。

しかも、今後史上最大規模の大地震が来るって、全員が予想してる
段階なんだぞ。

もう時代が変わったんだよ。
太陽電池、充電池、風力のコストの低下の速度が何分の一っていう規模で下がりつづけた。

0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e702-ePPV)2022/05/05(木) 23:11:19.17ID:Ein7ThQw0
>>976
> 国債の利回りが上がるって事は、国債の保有者の利息収入が増えるって事。

これ完全に定住MMTじゃん。
ここまで国債のしくみを理解できない人は、10万人に一人。
ひとつのスレに2人もおらんわ。

金利が2パーセントになったら、政府の1200兆円の借金の
利回りを払うだけで、国民は死ぬ。
日銀も歴史上最大の損失を出して死ぬ。

しかも金利2パーセントだったら、日本の新聞の一面トップは、
<日本株が歴史上最大の大暴落で日本経済瀕死>って見だしが
1ヶ月全世界で流れ続ける。
そのくらい大事件になるって意味だってことも分からないってすごいわ。

でもMMTには、そんなことすら理解できない人がけっこういそう。

>>989
完全にアフォ
原発を稼働するだけで原油輸入量は激減する
そのために新たなコストは不要
そもそも原発停止に何の意味もない
原発停止してもリスクは同じ
せっかくあるものを使わないで、根拠のない不安ばかり振りまくから日本は貧しくなる
太陽光なんて環境破壊の最たるもので愚の骨頂

>>990
>金利が2パーセントになったら、政府の1200兆円の借金の
利回りを払うだけで、国民は死ぬ。
日銀も歴史上最大の損失を出して死ぬ。


馬鹿だねぇ
そんなことなるわけがない
まったく何も分かっていないね
笑われるだけだぞ

>>765
意味が分かってないようですね。

政府支出が先で税収が後だったら、政府支出のお金は何を財源にしてるのかという話ですよ。

政府は手元資金としての政府預金が数十兆円大抵あるし、毎月税収も入るから、それ使ってるだけだよ。

たまに3月にしか税収がないとか勘違いしてる人いるけど、所得税源泉徴収されてれば、そんな訳がないの分かるだろ。

消費税も所得税も中間申告で毎月や数か月おきに納税してる企業だらけなので、政府には毎月のように税金が普通に入ってくる。

>>990
まず、日銀が国債を買い占めていてマーケットでは国債不足なのに国債金利が上がる訳ないですよね。

それに、国債の利払いも新たな国債発行で賄っているので国民への負担は全くないのです。

あと、日銀の利益は経費を差し引いた分が国庫納付金として政府に戻ってくるので、国債は日銀が買い取った時点で利払いの必要がなくなったも同然になり何の問題もないのですよ。

そもそも利上げというのは日銀が景気を冷ますために行う行動によるものだから
経済が活発化して税収も多い状態で必要な借金なんてのは極少量どころか、むしろ返済するくらいの状態になる
金融緩和で国債を買い借金を棒引きにする > 経済が加熱するので税収で借金を返済する > 経済が落ち着いてきたら金融緩和で国債を買い借金を棒引きにする > 以下ループ
ちゃんと金融緩和してれば借金で国が潰れるなんてことは絶対に無いわけだ

>>994
そもそも一般会計予算に貯蓄などありませんよ。

予算は年度年度で独立しているのです。

それに、政府支出は全額国債発行で賄われているので税収など使いません。

税収は政府の負債1200兆円に消えているだけなのです。

うむ、散々使い回されたスペンディングファーストの話を今更蒸し返すのは明らかに釣りと分かるのでレスする気が全く起きんなw

0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8751-hQvm)2022/05/06(金) 01:59:19.02ID:TaFwJYcw0


MMT Modern Monetary Theory Part.104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1651728269/

1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8751-hQvm)2022/05/06(金) 01:59:29.94ID:TaFwJYcw0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 10時間 18分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。