【経済領土73%】上念司12【韓国経済は素晴らしい】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2017/12/12(火) 12:47:13.80ID:ktxSCGZK
上念 司‏ @smith796000
https://twitter.com/smith796000/status/604813919627177985
自由貿易でデフレが加速するとか言ってるバカな人がまだいるみたいですね。
自分が「金が浮いたら貯金する」というデフレマインドの持ち主だからといって、
それを全国民に一般化するのはさすがにバカだな。これは相対価格と一般物価の違いが未だに理解できないという学力の問題です。


前スレ
【ボケ老人】上念司11【増税容認・物価放棄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1510098957/

0952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 15:54:19.46ID:6Pr6aG7y
>>927
リフレ理論って金融緩和の波及経路説明できないからな
基本的にインフレになるだろうとか、好景気になるだろうという
リフレ派の期待によって成り立つリフレ理論

0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 15:57:22.34ID:ppkWYN1m
>>919
こんなんもあるで

アベノミクス・いまやデフレは脱却している
17/12/30

 12/26の11月消費者物価で、「財」の季節調整値が前月比+1.3にもなっていたのを見たときは、商業動態の小売業が実質でプラスになるか心配だったが、名目前月比は+1.9と物価上昇を超える大きな伸びとなった。
物価は、運輸や外食の力で「サービス」でも上昇しており、いまやデフレは脱却していると言って差し支えあるまい。
消費は停滞を脱し切れずにいるものの、景気の「実感」では、いわば供給側の景気ウォッチャーは9月に50超えを果たしており、あとは消費者態度指数である。この50超えが成れば、日本経済の復活は完了だ。

http://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/e8a4cfc0906c7430838eed646d0a3f76

0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 15:58:42.40ID:q04gTsDZ
このスレにいる基地外リフレも金融政策の効力を説明できないしな

0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 16:02:18.52ID:6Pr6aG7y
>>954
その辺りのことが分かればリフレ派やってない気がするw

0956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 16:05:12.58ID:Y2LhX1fz
>>947
2本目の矢が財政出動なんだがw

0957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 16:05:52.97ID:1dg1aV4k
>>952
波及経路なんて星の数ほどあるからな。そんなの一々説明してたらきりがない。100万人居たら100万通りの経路ができる。
つまりだ、お前が気づいて態度を変えた時がお前に政策効果が行き渡った時だ、と言うだけの話。
お前がもしサラリーマンで、勤め先の経営者が態度を全く変えなかったとしたら、それに対して憤るか、お前も一緒になって、そうだよなぁ、うちには流れ来てねーしなぁって思うのか、それはお前次第。同調してるならお前にはまだ流れが来ない。
うちは流れ来てるのになんで俺らの給料上げねーんだ?って憤るなら、その憤りをなんらかの形で態度に表す、それも一つのリフレの流れ、波及効果の一つなんだよ。

リフレの波及は、水位が上昇ような水平には行き渡らない。しかし、時間が経てば遅れて回ってくるから。
遅かれ早かれ回ってくる。ただ本人の振る舞い次第で更に遅くもなり早くもなる。

経路の説明を誰かに求めるタームじゃねーんだよw
だいたい、金融緩和やって何年経ったると思ってるんだ?
既に、とっくに大半のところに効果が回ってるんだよ。

それを一々誰かに経路を訪ねるなんて、この期に及んでそれを聞くって、どんだけ野暮な事かわかってない訳?って逆に心配になるぜw

そう、もうとっくにお前の周りに影響が及んでて、お前だけが全く鈍感にも気づいてない、朴念仁状態なんだよwww

波及経路?ばっかじゃねーの?って感じなんだよw
この期に及んで波及経路を訪ねるバカがここに居まーすって指を指されるレベルだってのwわかった?ちゃんと観察しようねw

0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 16:15:08.59ID:Y2LhX1fz
景気や雇用の改善は認めるが、因果関係や経路が説明できなければ学問としては成り立たない、というのならまだわかるけどね

景気、雇用、株価すべてアベノミクスとは無関係、となるとねw

0959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 16:29:24.99ID:tatW3FeL
元旦から勝たせてくれてありがとうね♪
リフレカルトにも存在価値はあるんだよ?

0960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 16:36:43.42ID:3cMVUHjo
>>952
コンセンサスがあるという程の状況ではないですが、私が理解する範囲で、量的金融緩和が日本でも多少は働いていると思われる経路を以下に手短にまとめてみましょうか。

1、長期金利の低下による住宅建設や設備投資への刺激
2012年のアベノミクス前の10年物国債利回りは0.7〜0.8%、それが0.0前後まで下がり、住宅ローン金利を含む長期ローン金利も下がった効果。

2、円高是正、円安効果
2012年まで緩やかなデフレ継続・円高という予想は強かったですが、アベノミクススタートで外為市場の参加者は予想変更、デフレ終焉予想で円売り持高に転換し、円安を起こしたことは確かでしょう。

円安が1990年代以前のように輸出数量の増加を起こした程度は、今回は極めて限られていましたが、輸出企業を中心に企業利益の回復させる効果は明瞭にありました。

そこから、1.配当増加(家計所得の増加)、2.株価上昇による資産効果が生じています。

輸出数量が増えると一番雇用増加に効くのですが、企業利益の改善も多少は雇用増加に働いていると思います。企業経営者も赤字か、ぎりぎり黒字の時は雇用はぎりぎりまで絞ろうとするでしょうが、利益が増えて余裕が生じれば、雇用についてある程度ゆるい姿勢になるでしょ。

3、株価上昇効果
アベノミクスに反応した外人の株買いが株価を押し上げた点は明瞭です。私の2004年1Q〜17年1Qを対象にした回帰分析では、株価の1%の上昇は実質個人消費を0.03%ポイント増やす資産効果が見られます。

2012年10月から13年10月までのTOPIX上昇は60.9%ですから、実質個人消費を1.9%押し上げたという推計になります。さらに次の1年間だと0.4%ポイントの押し上げです。

以上、働いた経路は、長期金利、円相場、株価です。

https://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/21666122.html

0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 17:36:07.03ID:y1HUfWgs
>>960

リフカルが当初主張していた「期待の形成」はここまでMB増加させても全く出てこないんだな

為替に関して言えば円安にしても輸出量への影響は殆どなく、故に製造業の雇用も停滞

当たり前だが企業の利益は従来通り賃金に反映されず、一方で配当は増加

そもそもアメリカの利上げによる影響が大きいし、輸入業へのマイナスも大きい

株価にしてもリフカルの「デフレ脱却のためである」と名目で供給した日銀マネーが株価を支えていることはもはや誰も否定できない

ここまで見ると金利を下げて需要を喚起するという従来の枠組みの中での経済政策でしかないわけで、やはり限定的な効果しか期待できない

これが低金利で停滞していた日本経済への解決策とするならばあまりにも稚拙だし、今後どこに期待すれば良いのか
中原が100兆円のインフラ投資を主張するのもリフレ理論の失敗を認めたようなものである

まとめるとリフレのオリジナリティとは、『ベースマネーを大量に供給すればデフレ脱却をできる』という嘘を安倍を初めとする政権当局やネトウヨに信じ込ませ日銀マネーによる官製相場構築を正当化したこと

0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 17:43:16.65ID:y1HUfWgs
2018年を生きるリフカルがとりあえず知っておくべきこと

1 マネタリーベースでマネーストックはコントロールできない
(マネーサプライ論争は岩田の敗北、当然高橋洋一の数式も破綻)

2 日銀はインフレ期待を形成できなかった(低金利下において金融政策による需要喚起は極めて限定的)

0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 17:48:20.83ID:OeqiTq+B
>>962
リフレ派の経済理論は
しがない塾講師とか、Fラン大学教授とか、脱藩官僚が
メディアでお金儲けするための理論だからなw

整合性とか緻密性なんかどうでもいいんだよ

自分達がお金儲けできるんだったら
明日にでも デフレ脱却には公共事業をやりましょうって言うからw

0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 17:59:19.94ID:q04gTsDZ
「慰安婦像の撤去がインフレ期待を生む」
「朝日新聞やNHKを潰せばデフレ脱却ができる」

上念がすぐにでも言いそうだ

0965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 18:13:39.88ID:tatW3FeL
リフレカルトぉ〜w

0966金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 18:14:38.95ID:p3GzoOhY
【パヨク】上念司13【移民難民、世界へ増税金届け】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1514798016/l50
 
スレが早かったので急遽作ってきました。
 

0967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 18:49:05.61ID:OeqiTq+B
上念先生に抱かれたい
世の中がデフレになるまでに

0968金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 20:32:36.73ID:qHOefBZk
小規模企業も売上・採算が改善傾向に 日本政策金融公庫が11月動向を発表
2017年12月22日 11:05

 日本政策金融公庫の発表によると、従業者が10人未満や20人未満の小規模な企業でも、売上や採算が回復する傾向にあることが分かった。

■2017年下期の悪化が下げ止まり

 2017年における「売上が増加した企業の割合」から「売上が減少した企業の割合」を引いた売上DIを振り返ると、1月の-11.3から始まり、2月の-12.9を底としてマイナス幅が縮小、つまり売上が増加する企業が増える傾向にあった。
しかし6月の-1.3を頂点として、下期はマイナス幅が拡大、つまり売上の減少する企業が増えていた。

 19日に発表された11月の売上DIは-7.9。これは10月の-10.3から2.4ポイント、昨年11月の-14.4から6.5ポイント改善している。

 また同時に発表された「黒字企業の割合」から「赤字企業の割合」を引いた採算DIも、11月は8.8となり、10月の4.4から4.4ポイント、昨年11月の3.8から5.0ポイント改善しており、小規模企業の景気回復を裏付けた結果となった。

■サービス業が大きく回復

■12月は運輸業が大きく売上増加

http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20171222/417399.html

0969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 20:51:38.03ID:ZNDy/hNz
藤井三橋たちが言うプライマリーバランス目標廃止で財政出動ができればアベノミクスは成功するけど、
その時リフレ軍団は絶対にその手柄横取りするぉw

0970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 21:05:37.58ID:kMFuX1JS
>>969
マネタリーベースとの相関しか見ないもんな。

0971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/01(月) 22:10:57.51ID:RpPHYo6s
高橋洋一氏「自民・二階幹事長の「財政出動10兆円構想」は実現可能か?〜もちろん財務省は黙っていな

アベノミクスでは金融政策と財政出動を組み合わせ、インフレ率の「2%上昇」を目標にしているが、消費増税の影響などもあり数値はなかなか上向きにならず、日銀は'19年に達成時期を延期すると発表している。

つまり、現状のGDPギャップから見ても、財政出動はまだまだ実施の余地があり、二階幹事長の「10兆円程度」という財政出動は、デフレから脱却するためには妥当な規模であるといえる。

もっとも、この動きに財務省は黙っていられないはずだ。

「増税ではなく国債発行で補正予算を組むのは、支持率回復のためだ。このままでは財政再建は厳しくなる一方だ」

こうマスコミに語り、財務省の人々は自民党を牽制するだろう。

7月、安倍首相はこれまで導入に否定的だった「教育国債」について「可能性から排除しない」姿勢を示した。もちろん財務省はこれらのことを快く思っていない。彼らは、この際、安倍政権が退陣して、財政再建派で財務省の言いなりになる政権ができないかと願っている。

反安倍政権に財政再建派が多いことを考えると、秋の補正予算で二階構想が実現するかどうかは、安倍政権を倒閣する動きとも絡んでくるので見物だ。

https://gamp.ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-12301193028.html

0972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 00:07:42.89ID:lFXqzdNc
去年リフレカルトは分裂した
実名リフレカルトにつくリフレカルト(空き地、富嶽など)と
反対するリフレカルト(蝙蝠、すまん寝など)

どちらが優勢しなるか

0973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 00:12:23.73ID:2sgqePoz
安倍内閣支持率(NHK世論調査)

2013年12月 支持する 50%
2014年12月 支持する 47%
2015年12月 支持する 46%
2016年12月 支持する 50%
2017年12月 支持する 49%

http://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

0974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 00:19:01.56ID:VVkrlAnC
田中「財政政策は知的ではない人を釣るため」
上念「中央銀行単独でデフレ脱却できる」
浜田「金融だけでいけると思っていた」
岩田「マネタリーベースでマネーストックを操作できる」
高橋「マネタリーベースと物価上昇率には相関がある」
原田「財政政策は邪魔」
安達「マネタリーベースが200兆を超えればデフレ脱却、日本経済完全復活」
松尾「消費増税後のちょっとした混乱後、とんでもない好景気がくる」

0975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 01:57:17.77ID:C4Ki7x9m
>>972
どっちも死ぬだけじゃ…

0976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 02:05:46.07ID:CMgndJQi
>>972
光の輪とアレフ

0977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 03:38:31.29ID:epa10Xbz
>>974
>>976
まんま同じことを書こうと思ったw

0978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 07:58:49.16ID:GWeELtmZ
2012年10月から2017年10月までの産業別就業者数の増減

ソースはここ。http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-c30.xls

まず全体では249万人の増加。2012年10月から直近までの産業別就業者の増加の主なものをあげると、1)医療・福祉が112万、2)情報通信が44万、3)卸売・小売り25万、4)教育・学習24万など。医療・福祉は多いけど全体の45%。
あたりまえだが、それ以外の産業でも増えている。最近では製造業、情報通信、卸売・小売の増加率の方が大きい。

以下、全部の産業別就業者の増減(2012年10月から2017年10月まで)

農業・林業 25万減
建設 8万減
製造業 19万増
情報通信 44万増
運輸・郵便 10万増
卸売・小売 25万増
金融・保険 15万増
不動産・物品賃貸業 9万増
学術研究、専門など 12万増
宿泊・飲食サービス 8万増
生活関連サービスなど ゼロ
教育・学習支援 23万増
医療・福祉 112万増
複合サービス 2万増
サービス業(他に分類できないもの) 38万減
公務(他に分類できないもの) 9万増

最近の雇用動向はここを参照
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/201710.pdf

http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/touch/20171217/

0979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 09:50:08.79ID:VW4BzvcL
>>978
医療福祉以外も増えてんだな

0980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 10:01:53.12ID:blfa2qVJ
医療福祉以外は、「戻った」とゆう程度かな?

0981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 10:04:50.11ID:QivRMd1r
まず円安で工場が海外から戻れば、就業者も戻る。こうした影響は間違いなく金融緩和の恩恵と断言できるね。

0982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 10:10:35.67ID:tqNxD7yQ
え?
金融緩和って円安政策なの?

近隣窮乏化政策じゃん

0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 10:23:21.37ID:xu03VLWI
今や企業も現地に工場を作るのが当たり前なんだけど

0984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 10:36:45.00ID:tqNxD7yQ
そういえばリフレ派は
円安になったら企業が日本に帰ってくるって
言ってたけど帰ってきてないんじゃないか?

0985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 10:45:55.13ID:xu03VLWI
円安のデメリットもあるしな

0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 10:46:48.92ID:sPt3NpOs
>>983
輸入材が高くなるってことは国内で賄うようになるじゃんw
アホみたいな今更の指摘するなジジイ!

0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 10:55:06.28ID:t3fSm1wq
製造業 雇用7年ぶり1000万人回復 国内回帰が波及

 生産拠点を海外から国内に移す企業が増え、雇用を一段と押し上げている。製造業の雇用者数は1〜8月平均で1003万人と7年ぶりに大台を回復する見込み。
アジアの人件費上昇や円安基調が定着してきたことが背景にあり、企業は長期的な人材確保のため国内で正社員の採用も増やしている。賃金上昇への期待から家計の心理は明るい兆しも出ており、消費を下支えする効果が広がりそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H2D_Z20C17A9000000/

0988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:00:23.28ID:sPt3NpOs
クソジジイ共は内需拡大、バブル脳で思考停止してるから、サプライチェーンなどのグローバルな動きに対応できてねーw
為替で一瞬に調整してしまうから、それに合わせて制度も変わっていくのは当然なんだよ。
今の状態が一生続くと思ってんのがクソバブル脳、デフレ脳なんだぜ?
いい加減気がつけ!テメーはバカだ。

0989金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:00:35.66ID:tqNxD7yQ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100L_R00C13A2MM0000/

製造業の就業者、51年ぶり1000万人割れ  2013/2/1付

総務省は1日、2012年12月の製造業の就業者数が前年同月比35万人
減って998万人(原数値)となり、51年ぶりに1000万人を下回ったと発表した。


2013/2/1付
2013/2/1付
2013/2/1付
2013/2/1付
2013/2/1付

0990金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:05:17.09ID:sPt3NpOs
ジジイは死なねーかなー?
邪魔

0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:05:59.45ID:aLcc0V6C
金融緩和より重要なのは財政出動だよね

0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:08:03.76ID:+YLMrifp
一般職業紹介状況(平成29年11月分)について
平成29年12月26日

【ポイント】
    ○平成29年11月の有効求人倍率は1.56倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。
    ○平成29年11月の新規求人倍率は2.37倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。

    平成29年11月の数値をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.56倍となり、前月を0.01ポイント上回りました。  
  新規求人倍率(季節調整値)は2.37倍となり、前月を0.01ポイント上回りました。
  正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.05倍となり、前月を0.02ポイント上回りました。
  11月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ0.6%増となり、有効求職者(同)は前月に比べ0.3%減となりました。
  11月の新規求人(原数値)は前年同月と比較すると5.5%増となりました。これを産業別にみると、
 運輸業,郵便業(12.7%増)、学術研究,専門・技術サービス業(9.5%増)、製造業(9.3%増)、生活関連サービス業,娯楽業(9.3%増)、
 建設業(9.1%増)、教育,学習支援業(6.8%増)などで増加となり、宿泊業,飲食サービス業(1.6%減)で減少となりました。
    都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、就業地別では、最高は福井県の2.10倍、最低は北海道の1.21倍、
 受理地別では、最高は東京都の2.12倍、最低は沖縄県の1.14倍となりました。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000188816.html

0993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:11:33.67ID:mIEP/sTr
>>989
民主党の尻拭いって訳か

0994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:12:37.47ID:QF7P4tW3
高橋洋一氏「自民・二階幹事長の「財政出動10兆円構想」は実現可能か?〜もちろん財務省は黙っていな

アベノミクスでは金融政策と財政出動を組み合わせ、インフレ率の「2%上昇」を目標にしているが、消費増税の影響などもあり数値はなかなか上向きにならず、日銀は'19年に達成時期を延期すると発表している。

つまり、現状のGDPギャップから見ても、財政出動はまだまだ実施の余地があり、二階幹事長の「10兆円程度」という財政出動は、デフレから脱却するためには妥当な規模であるといえる。

もっとも、この動きに財務省は黙っていられないはずだ。

「増税ではなく国債発行で補正予算を組むのは、支持率回復のためだ。このままでは財政再建は厳しくなる一方だ」

こうマスコミに語り、財務省の人々は自民党を牽制するだろう。

7月、安倍首相はこれまで導入に否定的だった「教育国債」について「可能性から排除しない」姿勢を示した。もちろん財務省はこれらのことを快く思っていない。彼らは、この際、安倍政権が退陣して、財政再建派で財務省の言いなりになる政権ができないかと願っている。

反安倍政権に財政再建派が多いことを考えると、秋の補正予算で二階構想が実現するかどうかは、安倍政権を倒閣する動きとも絡んでくるので見物だ。

https://gamp.ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-12301193028.html

https://m.newspicks.com/news/2429324/

0995金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:36:30.51ID:sPt3NpOs
>>991
バーカ、なんで金融緩和"よりも"って誘導しようとするんだよ、頭大丈夫か?

0996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:45:26.47ID:5Wqn7c5O
・実際問題金融緩和するには国債が必要
・財政出動はダイレクトにマネーストックを増やす

0997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:48:17.18ID:5Wqn7c5O
日銀法改正とかインタゲ4%に引き上げろとか国債160兆買い取れとか
(よっぽどのアホが詭弁で使う以外は)
いつの間にか誰も言い出さなくなってて草生えでしょ

リフレ派自身がリフレのショボさに気づいちゃったからでしょ

0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:50:19.76ID:aLcc0V6C
上念 司
?@smith796000
新自由主義批判とは未だにやってる人がいますけど、
これって右からの社会主義運動?そもそも「いまから
資本主義やるぞー!」って資本主義が始まったわけないだろ。
「○○主義」で日本の経済政策が運営されないって。経済政策
をイズムでしか捉えられない時点で左翼とシンクロ率高いね。


上念はよほど新自由主義を批判されるのが嫌なんだろうなぁ
リフレ派は新自由主義の流れを汲むのがばれてるのに

0999金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:56:08.47ID:5Wqn7c5O
ああ片岡がいたか

でもあのひと15年国債の金利をコントロールしろとか言って
周りを困惑させてた人だからな

(※15年国債は財務省は発行していない)

1000金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/02(火) 11:58:42.58ID:aLcc0V6C
リフレハゲ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 11分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。