買い専の本音49【ワッチョイ無し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。2020/01/28(火) 23:55:45.94ID:khy8a9N3
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です
「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止

サークル関係者の書き込み禁止
サークル活動をしていなくても、オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい
オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論、
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

次スレは>>980が立ててください

▽前スレ
買い専の本音48【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1578154103/

▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1575713907/

0952名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/27(木) 20:25:44.35ID:kkSpekQ9
感性は人それぞれだし無理に買わなくても良いのでは

0953名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/27(木) 22:41:53.80ID:HHB+rWEK
返信不要の話で申し訳ないけど
それこそ日本語苦手な外国の人とかじゃないんだから
この話題が出るたびそんな難しい問題なのか?となる
本気で返信いらないならはっきり要望として書くべきだし(角が立つなら適当な理由でもつけて)
「返信不要です」というただ「“私は”いらないです」ってだけのニュアンスでぼやかすなら
相手の判断に任せるということだから「本当は欲しかった/欲しくなかった」の内心の期待外れでも文句言わないだけだな

0954名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 01:01:24.10ID:MC+T8Ig9
海外人気の高いジャンルでマイナーカプのスラッシュを翻訳機かけて読んだりしてるから
言い回しがおかしいとか全然気にならなくなってしまった
でも海外だと原作では呼ばれてないあだ名でカプが呼び合ったりしてて
あっちも大手が作った三次設定みたいなのがあるんだなって思ったりする
あと濡れ場で受けが「sex of god!」って叫んだのは流石に笑ってしまった(受けも攻めも日本人だから尚更)
最近はスマホのカメラで翻訳できるアプリもあるし外国語の本も前より読みやすくなってるような気がするね

0955名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 01:47:49.64ID:ckzBK8Uw
>>954
分かる、無理やりクロームの自動翻訳で読んでるから完全に慣れてしまってるわ
二次創作で漫画描く文化自体が英語圏にはあんまり無いのか分からんけど、同人誌を翻訳してまで出す外国人って大概台湾か韓国な気がする

0956名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 02:29:02.21ID:m9l81q1N
オンでただ読みは買ってないし自分は平気ってマウントはズレてるような

0957名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 06:36:13.63ID:oREfJukg
元の言語が見えていて翻訳しているとわかっている物と日本語ネイティブに作られたと思って見てみたら翻訳だった、には同じ翻訳でも受け取りかたは変わってくると思う

映画字幕の戸田奈都子はまだ許せても吹き替えのセリフも同じだとキツいと思うし

0958名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 16:14:43.34ID:b6pgInco
海外の絵描きが推しでギャグ漫画描いたりするんだけど喋り方が推しと全然違うんできつい
原作全然読んでない人が書いたみたいになってるし
せめて英語で書いてくれたらいいのにってなる

0959名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 22:32:15.90ID:tJLDdEsR
買った本が安い印刷所で刷られてたら気にする?
自分は本に不備がなければ気にしないタイプなんだけど、気にする人もいるって聞いて

0960名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 22:34:12.57ID:eGFV982n
どこが安いの?

0961名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 22:37:04.69ID:gcxPwisr
オフセットなら丸正やオンデマンドならちょこっとが安いというのはたまにTLに流れてくるから知ってはいるけど
それ以外の印刷所がどれくらい安いのかなんて知らない

0962名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 22:54:16.82ID:k9qWE7di
回線がそんなこと気にするかねぇ
自分もどこが安いかなんて知らないし
気にするのはサークル同士じゃないの

0963名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 22:54:17.67ID:aaJFNtw8
どうでもよくないか?
いい本が読めればそれでいい

0964名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 23:32:29.38ID:o2cBnh+F
同じ値段ならコピーより製本してる方がいいし
同じ値段で製本してる本なら特殊紙とか遊び紙とか箔押しとか凝ってる方がお得感あるけど
でも一番は中身かなあ

0965名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 23:39:08.94ID:EbSwWpCJ
中身でしょ
装丁豪華にしたらそりゃ高くなっても仕方がない

0966名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/28(金) 23:51:37.63ID:dXZT35AY
安いところは表紙のつるっとした加工が剥がれやすいとかあるのかな

0967名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 00:45:02.91ID:ALR4x7sg
豪華な装丁で凝ってるなーとかは思うけど印刷代まで気にしないし基本的?な装丁でも何も思わないし奥付にどこの印刷所かとか載ってるのもあんまり見ない
でもできればPP加工はして欲しい

0968名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 01:46:39.18ID:8/3NSm4B
どうせ現物を見るまで分からないし、印刷所が何処かってのは気にしないな
ページ数 × 10円 を目安に判断してるくらい

0969名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 02:32:09.25ID:dgXQn/+a
印刷所覚えてないけど、無線綴じの糊が数ヶ月で剥がれて本がばらけちゃったことがあって参ったな

0970名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 02:50:50.61ID:iLsGf+xF
読んでるうちに表紙が反り返ってきたやつもあったかな

0971名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 05:43:05.89ID:D9tgUyuG
特定の印刷所で刷ってると読んでる途中で匂いでわかる あの匂い好き
安いのかは知らないけど

0972名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 06:57:36.46ID:pMdIYk9I
それなりにキレイに印刷製本されてれば気にしないけど素人目にもおかしい感じがしたら奥付けの印刷所名を見て覚えるようにしてる

0973名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 07:07:26.91ID:ACEkdOwE
それなりに高い印刷屋らしいけど再録本のマットPPのビニールが1ヶ月で剥がれてきたのは困った

0974名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 07:51:27.44ID:ExHbSgFb
サークルがツイでよくオススメしてたりするオンデマンド印刷上手な印刷所はベタのテカリ少なくてオフセットとあんまり変わんない見栄えだと思う
でも読めればいいし好みのサークルならオンデマかオフセかどこかは気にしてないな
ただ値段が16ページ400円とか上下巻セット1000円(バラ売りなし一冊各20P)とかみたいなのはよっぽど好きじゃなきゃスルーす

0975名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 09:53:17.40ID:K4muSmJu
オンデマでPPはなんかはがれやすいんだよな
なんでだろ…いやオフでもはがれることろもあるけど
かといってPPなしだとオンデマのインク?みたいなのがちょっとしたけとで削れたりするからつけてほしいし

0976名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 11:59:45.54ID:jGuh2KT9
新刊P84で1000円だからちょっと高いなとは思ってたけど買うつもりだった
コロナで欠席で通販オンリーになったんだけど通販価格1500円で流石に躊躇うな

0977名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 18:07:23.41ID:pMdIYk9I
>>975
PPとかないオンデマカラーの表面さわるとインク乗ってるところ盛り上がってる感じ(黒部分とか)
その凹凸が剥がれやすい原因なんじゃ?

0978名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 18:30:07.42ID:6AG3Yt+Y
気が滅入るニュースが多いのでとweb再録が流行りだしてるけど
先週新刊出した新刊を早くも再録してる人がいてこれ買った人可哀想だなって思った
しかも会場限定本だから危険を犯して春コミに買いに行った人涙目だろ

0979名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 18:36:09.60ID:m+a1pSW1
web再録じゃないけど装丁の都合で会場限定通販なしだったからイベントで買ったが
読みやすさと保存しやすさを完全に無視した自己満足業火装丁は正直やめてほしいなって思うし
あまりに完売が早すぎて通常装丁になるけど再版も通販もしますってなって
最初っからそう言ってくれたらちょっと待って通常装丁の方を買ったわーみたいなことはままある

気に入った本なら限定版を売った金で再版を買うけど二度手間だなって思う

0980名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 18:37:32.85ID:n0kl53ee
業火装丁笑っちゃった
凄く熱そうです

0981名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 18:37:54.37ID:n0kl53ee
次スレ立てられるかやってきます

0982名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 18:42:27.27ID:Pr8c7vNA
たて乙

0983名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 18:55:55.55ID:sGODjXjg
>>679見落としてたので>>2に書きました
BB2Cで立てたら星が入ってしまい申し訳ありません

買い専の本音50★【ワッチョイ無し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582969131/

0984名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 18:59:28.13ID:KcNHZd8r
>>983
おつ

次のイベントは4月
通販だけでも出すって言ってるサークルそこそこ出てる

0985名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 21:01:39.18ID:EXfJcZ9p
>>983

こっちは3月に行く予定だったイベントを諦めざるを得ないが…(でもまだ未練ある
5月に行く予定だったイベントはどうなるか

0986名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 21:50:12.47ID:3VirxXdz
>>983


>>978
それ買った人すごく可哀想だね
会場限定だから行くの決めた人もいるだろうに1週間でweb再録って
そんなにすぐ再録するって最初から予告しておいてほしい

0987名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 22:20:48.24ID:Edw7mXIb
>>862
海鮮ちゃんのほとんどが掛け率アップ知らんし
既刊に合わせた値段にしてアップ分ボーナスとして貰うのがええんやない?
一度下げてまた上げる方が海鮮ちゃんシビアになりそう

0988名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 22:48:21.51ID:umUuvsGf
>>978
ひでえ
買わないリスト入りだな

0989名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 23:15:42.69ID:y+WidzGf
変に装丁凝るのホント要らない
箱みたいな表紙に閉じ紐付のやつ買った事あるけど嵩張るしいちいち紐を付け外しするのが面倒で1回読んだきりだわ
ホロとかラメとか別にどーでもいいんだが値段に跳ね上がってくるからもはや迷惑

0990名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 23:36:26.54ID:sGODjXjg
>>987
サークルさん大手スレから来たんですか
さすがに方言は

0991名無しさん@どーでもいいことだが。2020/02/29(土) 23:59:48.03ID:fqe/DzO0
>>990
触っちゃだめだよ

特殊装丁は商業だったら買ってもいい
そこまで好きな作品なら読む用に通常版もう1冊買えばいいから
同人誌だと通常と豪華版と両方出してくれないから読みにくくて困る

0992名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 02:38:30.36ID:OWoWogRL
同人の箔押しは表紙タイトルが金銀ってだけで本の値段が100円か200円上がるからしてほしくないなあ
商業の箔押し表紙だったら160ページ1100円くらいだから買ってもいいけど

0993名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 02:42:55.51ID:0Nf2tYTv
特殊装丁に含まれるか分からんけど、今時あえて2色刷りっぽい表紙にされると少しガッカリする
同じ大きさ、同じくらいのページ数なのにフルカラー表紙と同じ価格だと「どうせならフルカラーが良かったな〜」って考えてしまう
たぶん昔と違って2色刷り = 安上がりではないと思うし…
漫画力が低めで一枚絵の方が得意な描き手がたまにこういうオサレ病を発症しがち

漫画力が高くて表紙はそこまで注力しないタイプとか、表紙イラストを頼む相手が見付からない小説書きさんがやる分には気にならない

0994名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 03:03:46.06ID:frOEQUfk
特殊丁装は変形裁断以外で中身の内容に沿ったやつならこだわり感じて好きだな
買った本ダンボールに詰めて保存してるから四角以外の形だと保存し辛くて困る

0995名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 08:03:49.29ID:cvwA1E88
特殊装丁って読みづらいこと多いから内容がよくても再読頻度下がる
サークルの好きにやればいいとはいえそんな読みづらい本作ったら読み返されないってこと前提ですがいいんですよねと思う

0996名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 09:40:47.52ID:+ytOewwu
単純に高くなるのが嫌だ
欲しければ買うけど優先度は下がる

0997名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 10:23:31.96ID:vhSxoAFU
値段に上乗せしないでキラキラした表紙とかカラー口絵あるのはいいけど箔押し分値段高くなると別になくていいのに…とは思う

0998名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 11:47:43.63ID:ED6maY9D
ペラ本豪華装丁でページ相場+500円のサークルと安いに越したことはねえ主義どんなに中身濃くて分厚くてもモノクロ表紙1枚5円のコピー機印刷本でしか出してくれないサークルがいて2人がフュージョンしてくれれば良いのにといつも思ってる

0999名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 13:41:05.27ID:+ytOewwu
その2サークルが同じジャンル同じカプにいるの?
めちゃくちゃ面白いな

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2020/03/01(日) 14:36:14.41ID:CaY48rPX
>>1000なら神の新刊が出る

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 14時間 40分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。