男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 135

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/21(水) 09:22:55.34ID:Y3tnLcVP
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
政治論・社会論関連は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします。

 ・男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ4【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1545445095/

 ・コンテンツやオタクそのものに対する自重論・規制論については
 サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1563505151/
 への移動をお願いします。

前スレ
 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565712989/

0952名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 09:43:19.82ID:xTZkKRf8
>>951
>自力で手に入れた何かで日常を変える作品

範囲が難しいけどシュタゲがそうじゃなかった?

0953名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 09:50:49.36ID:xTZkKRf8
>>950
>宇宙世紀のスピンオフや二次創作
これはポケットの〜とか08小隊を指してるんだろうか?
別に世界を変えられる能力は必要ないけど戦時の一般市民にスポットを当てればそれが掘り下げられて主役になるわけだから「量産型モブ兵に価値を見出してる」って意味がどこにあるかでだいぶ変わりそうなんだが

名もない判別不能な量産兵でもいるといないじゃ戦力差になるから歴史で無視はできないだろう
でも個を判別できるようにして掘り下げるなら普通の作品と同じなんじゃない?
さっきの艦これの例とはどう繋げればいいんだろうか

0954名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 10:05:24.72ID:BtspDXFm
>>946
あー、昔ネットニュースで見たな
顔だけ人間のイケメンな馬が出てくるゲームなんかもあったっけ

うーん、マジキチで出てくるものも、こっちが投げたのがプレイがキチな対魔忍に対し、そもそも大枠がキチってものが出てくるな
大枠がキチならギャルゲだとクリーチャーと恋しよっとかどとこいとか、あとドキドキ文芸部とか、
商業エロゲーに限ってもプリンセスX(メインヒロインの一人が茶筒のような不思議円筒)とかあるな。あと有名な沙耶の詩
この辺、プレイがキチなBL・乙女ゲーはあんまりない感じか?

0955名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 10:46:21.53ID:JC1rlJQk
そもそもゲーマー数が男>>>女で
発売されてるゲームも男性向け>>>女性向けなんだから
男性向けの方がバリエーションに富んでるってそりゃそうだろ

0956名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 10:53:47.47ID:gTJYfhzt
>>954
鳩もクリーチャーもネタ枠だとは思うが、
色々言い出したらサラダの国のトマト姫なんかヒロインがトマトだよなw

0957名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 10:55:24.32ID:VFvLqbjA
>>940
この辺がストーリーは年表に置き換えられるという感覚の男性向けとの違いかもなあ
設定という土台の上で動くコマがキャラ、この土台がしっかりしてないと良いストーリーと言えない

0958名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:01:10.74ID:VFvLqbjA
>>951
オバロが主人公の転生(転移)前にはディストピア世界にいたという設定があったんだがアニメで言及がなくなった
つまり原作者は現実よりもひどい世界じゃないと「帰りたいと思わない」まではならないんじゃないかと思ってたけど
読者世代は既に現実そのものがディストピアじゃんという認識になってて世代のズレが見れる

0959名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:13:51.85ID:JC1rlJQk
>>957
いや男性向けでも設定厨扱いされるじゃん
自分を全男代表だと思い込むなよ
>>958
別に読者も現実をディストピアとまでは思ってないだろ
夢みたいな世界が終わらないお話が読みたいな〜くらいの感覚だろ

0960名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:14:55.53ID:xTZkKRf8
>>954
プレイがキチってどういうこと?
例に出した作品ひとつも知らないからプレイ感とか説明してもらわないとわからないよ

それはそれとしてかなり古いBLゲーで展開次第では攻略対象が地底人発覚とか宇宙人発覚とか眼鏡とったら「33」な見た目状態とかのルートがあるものもある
バッド回収が楽しかった記憶

0961名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:16:50.53ID:VFvLqbjA
>>959
昔は現実から来たって設定の場合元の世界に帰りたいというセリフはどこかに出るのが普通だったんだ
今そのセリフはほぼ不要になりつつある

0962名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:18:19.53ID:JC1rlJQk
>>961
そんなことは知ってる
だから夢みたいな世界が終わらないお話が読みたいな〜になったんだろ
別に現実が地獄なわけじゃなくて現実より良い世界が続いてほしいだけ

0963名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:25:30.11ID:VFvLqbjA
>>962
>別に現実が地獄なわけじゃなくて現実より良い世界が続いてほしいだけ
ならドラクエみたいな主人公で十分なのにわざわざ転生転移をやらせるあたり
ここは嫌だかからどこかに逃げ出したいという感覚の現れだと思う
ディストピアとまでは行かなくても捨てたいという感覚は昔は少なかった

0964名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:26:51.99ID:oBEpHb9a
SFの衰退も未来に希望を持てなくなった証なんだろうな

0965名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:28:39.99ID:VFvLqbjA
>>984
昔はオラこんな村嫌だで都会に出るのがその役割だったんだろうけど
そんな「都会」はどこにもなかったって話になるからね

0966名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:29:44.44ID:NB4hQUuU
未来に希望がうんぬんより昔は未来的だったことが現実になってきたから
できることとできないことをリアルに実感しちゃってSFから遠ざかっちゃったからなのでは
発展途中の時代に未来世界を夢見るのとはそりゃ感覚違う

0967名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:34:36.82ID:FKRgHdKR
いきなり転移して(させられて)帰りたいが一言も出ないってよっぽどだよなあ
異世界など明らかに文明レベルが落ちていたり
戦争などで命の危機になりかねないような環境ならなおさら

この流れでGATE思い出したわ
自衛隊員が突如現れた門をくぐって異世界転移するんだけど
異世界に資源があると知るやいなや現世そっちのけで異世界開拓し
戦争まがいの事までしたり政治に口出ししたりともう好き放題
まあこの作品はその気になればいつでも帰れるんだけど
それを抜きにしてもあまりに異世界偏重な自衛隊員ってどうなのよ、
何かのはずみで帰れなくなるリスクとか考えないのかと相当ツッコまれた

0968名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:34:46.78ID:VFvLqbjA
>>966
ブルーオーシャンがどこにもなくなったという意味では同じだと思う

0969名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:48:01.05ID:BtspDXFm
>>956
あの辺はカートゥーン寄りのゲームだから、ソニックがハリネズミなようなもんだからまあ
恋愛・性の対象としてって意味で話してるところだし置いとけ

>>960
あー。露出プレイとかSMプレイとかの、性行為のレパートリーの意味でのプレイ
で、エログロ注意になるけど、対魔忍アサギはヒロインの身体の感度が3000倍になったり、身体が箱型に圧縮されて物扱いされるシーンが有名なのよ
(一般絵参考画像https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=45158851 これを裸でやらせて、かつそのまま犯したりする)
状態変化系はもっと奥が深いというかイっちまってる奴が多いので、これでもまだソフトなのね……

0970名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:52:22.87ID:JC1rlJQk
>>963
>>967
それだけ一部向けに特化したってことだよ
今までは一般向けのストーリーの基本を押さえてただけ
逃げ出したいではなくてずっと夢を見ていたい
そもそも異世界がこんなに甘いだけの世界になったのもここ最近だろ

0971名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:54:04.68ID:JC1rlJQk
>>969
エロ需要も男性向け>>>女性向けなんだから
男性向けの方がエロバリエーションに富んでるってそりゃそうだろ

0972名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 11:56:37.84ID:VFvLqbjA
>>970
そのずっと夢を見ていたいを否定したのがうる星2なわけで
早く起きなきゃにならないところが昔との違いなんだ

0973名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:08:58.19ID:VFvLqbjA
異世界転生の前段階に当たるのがマトリクスなんじゃないかな
あれも派生作品がいっぱい作られたけど共通する部分は一つ
「今俺達がいるこの世界って偽物じゃないか?」って疑問
もう一歩進んで本物だったとしてももう捨てていんじゃね
になったのが異世界転生転移系の作品群だと思う

0974名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:14:26.90ID:JC1rlJQk
>>972
そんなことは分かってるって言ってるじゃん
>>973
現実は偽物だったんじゃないかって疑問は異世界転生にはないだろ
ゲームの世界に転生はむしろ偽物の世界に飛び込んでる
現実を捨てるというか偽物の世界でも自分にとって良いことしかない世界で良い思いし続けたいというストーリーより欲望重視の一部向けの物語

0975名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:15:10.11ID:xTZkKRf8
>>957
その土台たる設定もどこを重視するかに性差がありそうだ
現代日本にするなら世界観は一切描写しなくても土台はできてる
女性むけは比較的現実味のある恋愛が可能な舞台がメインだからそこを作り込む必要性がないが土台が脆い訳じゃない

現実以外の舞台を求める場合に説得力持たせる程度の設定作り込みするのは当然だがそれは女性向けでもやってるだろ

0976名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:18:03.26ID:VFvLqbjA
>>974
現実が本物にしろ偽物にしろクソだって認識がないとここまではならないよ
帰りたいとかの発言を一回もしないんだからな

0977名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:20:24.39ID:JC1rlJQk
>>975
男性向けは設定や年表作ってるだけですごいって持ち上げる層が一定数いるんだよ
日にちごとの予定表作ってたハヤテとかそれで持ち上げられてた
ただそれとストーリーはまったくの別物で
まさにハヤテはそんなもん作って縛られてるから話めちゃくちゃになってんだろと中盤以降はボロクソ言われてた

0978名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:22:25.53ID:JC1rlJQk
>>976
帰りたい主人公は幸せな世界で幸せだけに浸りたい読者の邪魔者だから排除されたんだよ
ひとときだけの夢を楽しみたい読者に主人公を合わせただけ
別に読者は異世界楽しんだら現実でそれなりに楽しく生きていく

0979名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:23:38.78ID:VFvLqbjA
>>975
裏を返すと女性にはここではないどこかに行きたい欲望がないって話になるのかもね
異世界転生がブルーオーシャンの消えた現実を見たくないという意識から始まってるとすると
女性向けではそこまで流行らないかもしれない

0980名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:24:42.32ID:xTZkKRf8
>>969
そういうことなら女性向けは需要の時点でないといっていいかな
逆で考えればわかるが男女だと女性が受け身だからそれが可能だろうけど男性はそれをされたいと思うの?感度3000倍な男性と普通の感度の女性
箱に圧縮されてもの扱いの男性と普通の女性
そんな内容なら男性にもうけないと思うが存在するのかな?

BLならと言うかもしれないが基本的に「恋愛の行方を見たい」がベースで二次創作なら「キャラに幸せになってほしい」とかがあるからやっぱり無理

0981名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:25:40.51ID:VFvLqbjA
>>978
一時だけ夢を楽しみたいだけならドラクエでいい
そこをわざわざ転生にしたのは…という振り出しに戻ったな

0982名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:25:46.32ID:JC1rlJQk
>>977
ハヤテは裏設定みたいなのに関しても
このサブキャラは実は脳内別作品の主人公でこういう裏設定があってとか作品外で語ってそれでも持ち上げられてた
いやそれを作品内でちゃんと描けやという声も序盤はなかった
ストーリーが批判されだした中盤以降やっとそういう声も上がりだしたけど

0983名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:26:01.59ID:VFvLqbjA
>>980
次スレお願い

0984名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:28:15.28ID:xTZkKRf8
ごめん建てれない
誰か次スレ頼む

0985名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:29:51.21ID:JC1rlJQk
>>979
ここではないどこかに行きたいのと
年表や裏設定に無駄にこだわるのは別の話だろ
>>981
読者の感情移入しやすさを強くしたんだろ
異世界生まれ異世界育ちの主人公より
現代からトリップや転生した主人公の方が読者が感情移入しやすいのは明白
感情移入の点を重視してそれ以外の転生やトリップ要素を排除しただけ
実際転生ものはこの話は転生ものにする必要ないのではって批判は相当されてる
自分が幸せな世界を楽しみたいに一点特化が今の異世界転生もの

0986名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:30:30.31ID:VFvLqbjA

0987名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:30:36.13ID:FKRgHdKR
所詮ひと時の夢なのよを強調したドラクエがあの映画、
そしてオタクはあのオチに発狂…
最初は発狂もやむなしかと思ったけど見方を変えると闇が見えてくるな

0988名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:32:53.11ID:VFvLqbjA
>>987
そこなんだよなまさに
うる星2も今の子は多分怒ると思う

0989名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:34:59.53ID:BtspDXFm
>>971
発端が>>942なのでそらそうよってことを続けてるところなんだ

>>980
だよね。女性向けはその辺弱いよね
ただ、恐ろしい事に、男性でそういうのされたい側って層は存在する。
催眠オナニージャンルとかのM向けには、女性から一方的に感度を上げられて虐められるとか、器物などに変化させられてしまうとか、なんならTSして犯されたいとか。
アサギそのままではないけど虐げられたい変態さんはいて、彼らの欲望を満たすための作品が作られている。したい側よりもさらにマイナージャンルだとは思うが

0990名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:35:32.36ID:JC1rlJQk
>>986

>>988
怒ると思うよ
でもただ作品の見方が違うだけなんだよね
夢が始まったなら終わるという話と
永遠に夢を楽しんでいいよという話
今は後者が流行りというだけ

0991名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:39:20.90ID:xTZkKRf8
>>979
それはどうだろう?
石油王とか金持ちや天才などの相手ってのはある種「現実ではないどこかにつれてってくれる」とも言える
女性の方が無意識にリアリティ求めたりするからまともに風呂も入れない異世界を拒絶してる可能性もある
現実の中で揺るがない勝ち組になるのが一番の理想なんじゃない?
男性もネットやゲームや動画もない科学的治療もできない実力社会への片道切符渡されたって普通は行きたいと思わないだろ
異世界ものは不自由な面を隠したまま理想的なものだけみせてるけど現実的な考えしたら現実捨ててまで行きたいと思えないはず

0992名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:39:54.21ID:BtspDXFm
>>987
あれはオチそのものに発狂っていうより、なぜそれをドラクエでやったって所が問題だからちょっと違うと思う
ドラクエはアベルとダイ大から十数年映像化がなかったところでの映画化だったんだ……
それをドラクエでやらんでいい陳腐なネタで捻じ曲げられたからああなったんだ……

0993名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:41:32.76ID:VFvLqbjA
>>990
夢は夢と割り切って現実に夢みたいなことは期待しないという更に次の段階に来たってことか

0994名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:42:18.38ID:xTZkKRf8
>>989
じゃあ追加で
「性欲を満たす目的でプレイしない」を付け加えて女性のパソゲー層の規模で出して売れるものなの?

女性はそもさも性の捌け口はなくても問題ないからね
大多数の女性向けゲーム性欲を満たす目的では買われないんだよ

0995名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:43:15.80ID:gTJYfhzt
>>979
悪役令嬢は現世に帰りたいとか思わないの?

>>986


>>987
あれオタクの方がむしろ耐性あって、耐性無い一般人の方が発狂してないか?
オタクだったらマイトガインか〜だし

0996名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:47:04.17ID:JC1rlJQk
>>993
そもそも異世界転生がウケてるのって一部向けだからな
アニメ化するとファン以外の男アニオタからやりすぎなくらい嫌われ叩かれる
色々な意味でポルノに寄り過ぎ&一般商業に載せていいクオリティではない
幼稚に欲望だけを突き詰めていいなろうだけで生まれた作風

0997名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:48:02.66ID:VFvLqbjA
>>991
「切り込み隊長は男」って部分は男女で共通してるからそういう違いになるのかもなあ
男性向けは切り込み隊長である主人公として同じことの繰り返しに飽き飽きしてる部分がある
ましてそれを続けてもジリ貧な昨今その傾向は更に強くなってるわけで

0998名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:49:16.57ID:JC1rlJQk
>>997
意味が分からない

0999名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:51:58.43ID:VFvLqbjA
>>998
それこそがまさに世代が違うってことかもな
右肩上がりでブルーオーシャンがあると思い込まされて育った旧世代はそれが抜けないんだよ
氷河期でボコボコにされてもな

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2019/08/28(水) 12:55:24.50ID:JC1rlJQk
>>999
ずっと異世界転生をダシにそういう話したいだけだよね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 3時間 32分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。