1名無しさん@どーでもいいことだが。2019/03/04(月) 03:37:55.16ID:MGBCXK5z
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについてなんでもまったり語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします
※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ21【交流苦手・SNSヒキ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550654821/l50 自分も作品あげる事について不安がある
海鮮で絵とか今まであげたことない状態で相互になった人に絵を見られるのがすごく恥ずかしいと言うか反応が怖い
別垢とろうかなとも思ったけどせっかくなら人に見て欲しいし…
やっぱり思い切ってミュートしちゃうのが一番精神的に楽かな?
そわそわ感とか不安感とか自分だけじゃないんだなぁ
一人じゃなくて安心したけど、本当に落ち着かないからなんとかしたいな
この間昼休みにあげてしまって仕事の邪魔になって不味いと思った
夕飯作る直前上げて作ってる間についた反応を楽しんでる
まあすぐにはそんな伸びない事が増えたな
そのまま流れて爆死も珍しくなくなったし
前は評価を気にしすぎるあまり緊張で動悸がして手足が冷えきって脇汗が止まらなくなってたわ
ヒキだから反応が安定しないんだよな
ずっと爆死で完全スルーもたまにあった中、急に4桁いったり
そこでフォロワー増えてもまた爆死だったり
全然違う名前で投稿し始めた
最近ジャンル全体が斜陽で閲覧もブクマも減ってたから新しい名前で投稿しても評価つかないがすごく楽になった
ツイッターは全部通知切ってるし支部はアップしたらあとまたアップするまで開かないから気づかない
一回気にならなくなったら評価とかどうでもよくなった
自分が描きたいだけだし
そうそう
推しへの愛と自分が描きたい気持ちを最優先にして何とか正気を保ってる感じ
通知全部切って、CSSが操作出来るブラウザのプラグイン入れて、リツイやいいね、フォロワー数全部非表示にしたら精神的にだいぶ楽になった
最近は、誰か見てくれると良いなという気持ちで作品上げてる
自分のもだが他人の少ないブクマ見てもみっともないとか惨めだななんて思わなくなった
支部の場合、特にロクにマナーも守らないでパクリも上等だったりして
とにかく意地になってブクマいっぱい取って承認欲求満たそうとする奴を見てるとむしろ気の毒になってくる
ブクマが片手でも書きたい事書いてるなって人の方が尊敬できるようになってきた
まず他人の数字を見て少ない惨めだなって思う方が普通とはずれてるよな
それが普通になっただけでどやられても
Twitterは呟いてないと反応ないけど支部は上げとけば後々でも評価来るのが有難いな
体調崩して絵掛けなくて凹みまくってたけど支部通知来て少し浮上出来た
去年夏頃までは支部小説愚痴スレにブクマ少ない作品なんて意味ない上げるなみたいなこと盛んに書かれて煽ってた感があるがあれはブクマ売り業者のものだったんだろうか
ブクマの多い少ないなんて支部やジャンルで受ける作風かどうかも大きいよ
いい絵なのに評価低い人なんてたくさんいる
たまにピクシブは実力評価みたいに言う人いるよねぇ
笑ってしまう
でもツイでいいねするノリよりは支部でブクマするほうが目が厳しくなるので
支部のほうが本当に気に入ってないとブクマしないってのはあるかな
ジャンルによるからなあ
自ジャンルは読み手含めて二桁くらいしかいないから
>>975
ここでしか言えないけど〜系の話を他の人ともしてるんだろうなと思って憂鬱になる
第三者の目があるところで言ってほしい リプ合戦をやるとタイムラインがウザいからDMでやれと言う意見もある
いいものなら売れるというナイーブな考えは捨てろってラーメンハゲが
所詮二次は他人のふんどしなんだし自分の実力通りの評価なんてされるわけないわな。マイナーでもメジャーでもどのみち違うフィルターがかかる
一次でも完全な実力勝負なんてまず無理なのはラーメンハゲで分かるし
それはそうと評価に一喜一憂はするんだけど
リプでTL埋められるとマジでうざいのでDMでやってくれるのは良心的だと思う
描くの遅くて、というか描きたいもの多くて優先順位つけて描いてたら似たようなネタの漫画をツイで発見してしまって萎えた
思いついて凄く萌えたネタだからどうにか捻ってあげたいけどパクリに思われるのが心配で辛い
見なかったことにするんだ
少し時間をおいて見るのもいいかも。その間気分転換で別のことするとか
てかなんだかんだ味付けが違うから別なものになるよ
>>984
素直に萌えてしまったからリツイートいいねしてしまったわアハハ
味付けか、作風は違うからどうにか頑張ってみる 鍵で絵見せたくない人が2人くらいいるんだけど
ブロ解しかないか…やだなぁ
>>980>>981
乙です
>>986
フォロー許可したもののあとになってから見せたくなくなったって事? >>982
n番煎じかもしれませんが〜って上げちゃえ 今のジャンル狭過ぎて息つまりそう
作品好きなのにいる人間が嫌過ぎて嫌いになりそう
Twitterで特定の人だけ週一くらいで見て、他はいつも通りリアルタイムでみるようにしたいのだけど
それってやっぱりリストを二つ作らなきゃダメ?
それなら一つでいいじゃん
自分はたまにで良い人はリストに入れてる
えっと、いつも見たい人はホームから見るけど
週一でいい人はできればあんまり見たくなくて、心の準備がない時に見るのは特につらい
からホーム見てる時にうっかり出てきてほしくないんだけど…
>>992
週1の人を普段ミュート名前や呼び名をワードミュートにして
週1でその人のホーム見るのは? >>992
その人だけミュートしといて普段はホーム見て気が向いた時にその人のホームに飛んで見ればリスト作る必要もないんじゃない >>992
あんまり見たくない人たちをミュートしてその人たちを非公開リストにまとめて入れてたまに見るのじゃダメなのかな? 日常話が萎える
ニートとか昼間に時間があるタイプの主婦とかだとわかると、そりゃ沢山描けるよな、絵も描いて漫画も読めるよな、と思ってしまう
そういう人にいいねするのが癪になってしまった
忙しい人ならオタクやめるのが普通っちゃ普通だから、時間ある人ばかりになるのは当然なのにね
自分もオタクやめれたらそれが一番なんだけどさ
TL見るの止めてがんばろ
神が鍵垢だったのでフォローしたら
界隈の愚痴とか言いまくりの最悪な垢だった
相互だから切りにくい
好きな作家こそフォローしない方がいいってほんとだな
同じジャンルの垢で表と裏の2つあると裏で余計なこと言っちゃいそうだから作りたくないんだよな
裏は壁打ちに徹すりゃいいんだけどそこまで自分を信用し切れない
べったーと支部でなんとかしたい
最初は表じゃ流せないエロ用の垢ですって言っといて、徐々に気が緩んでくるのか愚痴が増えていくのはあるあるだよね
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 7時間 23分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php