【コテハン専用】我等、自宅警備員・・・・20人目

0001らぶいぬ2024/03/12(火) 20:20:14.55ID:x7O3zaqe
前スレが過去ログに落ちてましたのでスレ立てです(`・ω・´)ゞ

0136らぶいぬ2024/05/07(火) 20:11:37.62ID:hAVfG1zQ
こんばんは(`・ω・´)ゞ
おっ64殿、お久しぶりです。現在もまったりしたペースですので、いつでもどうぞです(`・ω・´)ゞ
フトン殿、スーパーも帰省客を見越してか、焼き肉とかすき焼きとか多人数用の材料品が売っておりました。
当方のような少人数では買うと、食材がもったいないので買うものはありませんでしたね(`・ω・´)ゞ
GWもやっと終わって日常に戻りつつあります(`・ω・´)ゞ

0137フトン2024/05/08(水) 08:54:59.33ID:oKvZsfo7
ラブ殿、スーパーも稼ぎ方を心得ている様です(`・ω・´)ゞ
少人数家族派は辛い処ですね。
GWは終わり、昨日はゆったり出来ました。
本日は午後からパートですが午前中は身体を休めてます(`・ω・´)ゞ

0138らぶいぬ2024/05/08(水) 20:19:09.61ID:c4lrpnUZ
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、スーパーも商売ですから、売れるときは売るという感じですね。
GW、年末年始なんかは大人数の商品を準備しますね(`・ω・´)ゞ
GWの暑さが一気に寒くなり、親分はファンヒーターをつけていました。
さすがに相棒はファンヒーターにかぶりつく状態ではありませんでしたが(`・ω・´)ゞ

0139フトン2024/05/09(木) 08:24:39.27ID:64OPTtHs
ラブ殿、スーパーも暦と客の動きを先読みしていますね(`・ω・´)ゞ
今回の雨で、一気に3月の気候に逆戻りらしいですね。
ファンヒーターを使用とは、やはり積雪地帯です。
相棒殿は毛皮のおかげですね(`・ω・´)ゞ

0140らぶいぬ2024/05/09(木) 20:20:06.92ID:jp2gU/2/
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、スーパーのコーナーに催事品もありますから、暦を考慮して品揃えしているのでしょうね(`・ω・´)ゞ
明日から一気に気温が上がるみたいですね。
極端すぎて体に気をつけないいけないです(`・ω・´)ゞ
相棒は、本日も寒いのか丸まっておりました(`・ω・´)ゞ

0141フトン2024/05/10(金) 06:19:18.19ID:g95jCBym
ラブ殿、スーパーも暦に合わせて催事をしているので季節感や華やかさがあります(`・ω・´)ゞ
そういった空間もちょっとしたハレを味わえるので、遠出が出来なくなった高齢者がウヨウヨいますね。
今朝は10℃を下回り肌寒く、明日からは夏日と、確かに不調に陥りやすいです。
相棒殿の寝姿で温度変化が分かりますね(`・ω・´)ゞ

0142フトン2024/05/11(土) 07:36:58.41ID:naCfMl8E
本日も快晴で衣替えがはかどります(`・ω・´)ゞ
それにしても気温の乱高下で、ちょい体が怠いです。
今年はエルニーニョが終わり、ラニャーニャが発生するだか何だかで、
どうやら本年も天候不順が起こりそうです。
どこに住めば安全なのか悩みますね(`・ω・´)ゞ

0143らぶいぬ2024/05/11(土) 15:33:17.50ID:cJWxDg6K
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、金曜日と土曜日は夏日で、車の温度計が30度でした。
道路の気温計も27度とか指していましたので、一気に暑くなりましたね。
ただ、朝晩は、肌寒いので体調管理には気をつけないといけないですね。
さて、金と土曜日で糸魚川と白馬、松本とツーリングに出かけました。GW後なので空いておりましたが
それでも高齢者は、どこにでもいるのか、観光バスを何台も見かけ、高齢者がたくさんおりました。
大出公園に行こうとしたのですが、観光バスの多さに諦めたくらいです(`・ω・´)ゞ

0144フトン2024/05/12(日) 08:16:20.77ID:4Oh7LwHT
ラブ殿、ツーリングお疲れ様でした(`・ω・´)ゞ
GW後に関わらず高齢者の多さは、やはりコロナに対する恐れが本格的に無くなったとみて良いですね。
GW後に、出入り口の消毒液が見かけなくなったお店が出てきました。
ドラッグストアやスーパーはまだ置いていますね。
新緑や空気が澄んでいて、気持ちよさそうな地域名です(`・ω・´)ゞ

0145らぶいぬ2024/05/12(日) 15:47:31.86ID:a+T9gQwZ
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、まあ、消毒液は容器があっても中身がないという店もちらほら見かけるようになりました。
全く置いていないところもありますね。スーパーとか飲食店なんかは、まだ置いてありますね。
本日は雨ですが、また明日から好天気が続きそうで、高齢者が出てきますね。
観光バスが連なっているのを見ると、やっと観光業も復活してきたというところでしょうか(`・ω・´)ゞ

0146フトン2024/05/13(月) 06:18:30.32ID:C2I8HRG3
ラブ殿、昨年のGWはまだ様子見が強かったですが、今回は高齢者が出てきましたね(`・ω・´)ゞ
食料品と薬を扱うお店と役所と以外は消毒液を撤去しつつありますね。
医院や介護などは、マスク着用&出入り口に消毒液と警戒は解除していないです。
大出公園をググりましたが、村民も参加して5年も掛けて整備された風光明媚な公園ですね(`・ω・´)ゞ

0147らぶいぬ2024/05/13(月) 20:14:21.24ID:yRPCKC0K
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、金曜日にツーリングに行ったときは、まあ、高齢者ばかり見かけました。
高齢者は、平日とか休日とか関係なく時間がある人が多いですから当然といえば当然なんですが・・・
マスクは、もう着用している人の方が少ないように思います。これから暑くなっていくので、さらに
マスク着用率は落ちると思いますね(`・ω・´)ゞ
橋と奥に見える冠雪した白馬岳、公園の新録が映えるので、まあ人気ですね。
特に外国人も多くなってきて、5年くらい前は、平日だったら落ち着いて行けたのですが、今はもう無理ですね(`・ω・´)ゞ

0148フトン2024/05/14(火) 06:54:09.33ID:4MansMwz
ラブ殿、確かに今年の夏場のマスク着用率は、さらに落ちそうです(`・ω・´)ゞ
コロナによる死亡者は、期間は忘れましたが一万人以上出ているらしく、高齢者も警戒心が緩んでいますね。
いくら風光明媚でも人出が多くなると、息苦しくなります。
外国の観光客の出現は多くなり、驚きますね(`・ω・´)ゞ

0149らぶいぬ2024/05/14(火) 19:43:56.98ID:cE9UcuZT
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、数値でみると結構な死人が出ておりますね。
ただ、コロナに関しては警戒心は全くないですね。消毒とかしていないし、マスクも非着用が多いです。
当方、現在、車で移動していますので分かりませんが、電車なんかはどうなっているのでしょうかね。
京都が外国人観光客で壊滅みたいですね(`・ω・´)ゞ

0150フトン2024/05/15(水) 08:33:14.19ID:YKgmziPw
ラブ殿、雇い主は通勤電車ではマスク着用派ですが、若者を始め随分と未着率が高くなったらしいです(`・ω・´)ゞ
これから暑くなるので、更に未着率は高くなると思います。
医療介護勤務、持病有りという方以外は、しなくなる感じですね。
通勤電車の人混み率を考えると怖いです。
京都は生活が出来ない程で気の毒です(`・ω・´)ゞ

0151らぶいぬ2024/05/15(水) 20:31:14.65ID:DK3xokxA
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、なるほど電車でも2極化しているみたいですね(`・ω・´)ゞ
正直、日本の満員電車は、感染云々だけではなく、いろいろな点で危ないですよね。
生活に必要な交通が観光客で占拠されているのは、生活に支障が出て気の毒なところはありますね。
あれだけ観光客が来ているのに、京都市は赤字というのは何か不思議です(`・ω・´)ゞ

0152フトン2024/05/16(木) 06:26:41.36ID:8+DU2Ygk
ラブ殿、首都圏の通勤の混雑は、感染も怖いですが痴漢とか他人と体が密着するストレスは辛いですね(`・ω・´)ゞ
労働者が減少すると言われている割に、混雑は解消されません。
京都市で営業している店は、会社の登記住所が東京などで税金が入って来ないらしいです。
特にホテルは、本社が東京なので税金は東京です。
従業員が市内に住んでいれば、住民税がありますが学生だと住所を移動させていないや納税する程稼いでいないとか。
ファミリー世帯は市内は住居が高くて郊外住みが多いです。
神社仏閣は優遇税を受けているのであてになりません。
構造的に赤字なんですよね(`・ω・´)ゞ

0153らぶいぬ2024/05/16(木) 19:22:43.48ID:kKVBliC+
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、あの満員電車は日本だけの異常な風景ですね。脱線すれば間違いなく大惨事になることは
容易に想像できるのに、解消しようという働きかけは全くないですよね。
京都は、京都資本の企業がほとんどないので苦しいとは聞いたことがありますが、それでも田舎の他県
から比べれば優位性はあると思いますが、再建団体入りしそうな筆頭になっているところをみると
税金の使い方が下手なのか無駄遣いが多いのではないかと思います(`・ω・´)ゞ

0154フトン2024/05/17(金) 06:36:11.50ID:k3eh+ehz
ラブ殿、尼崎の脱線事故を経験しているはずですが、混雑解消にはなりませんね(`・ω・´)ゞ
沿線住民を増やすのに躍起になっているのも何だかなと思います。
京都市は地下鉄の借金と都市の割に人口構成が高齢者が多いのと建築には規制が有ります。
役所の茶室やエレベーターの豪華扉の無駄遣いを指摘されていましたが、京都の伝統工芸の会社の支援の側面も有ります。
もう無駄遣いは出来ないのでどうなるやらです(`・ω・´)ゞ

0155らぶいぬ2024/05/17(金) 19:39:40.61ID:fEO3Vp3H
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、当方、10年くらい前に京葉線に通勤時間帯に乗ったことがあったのですが、全く
体を動かすこともできず、揺れに合わせて誰も踏ん張るような仕草もなく、ただただ人の体重
が体にかかるのはびっくりしました。あんなのを毎日こなす気概は当方にはありませんね(`・ω・´)ゞ
正直、お寺にお金を入れてもらうしかなさそうですが、それをすると観光参拝はさせないという
話も聞きます。正直、宗教法人はきちんとお金を払うべきだと思いますので、観光公害化もしている
ことから、思い切ってしたらどうかなとは思います(`・ω・´)ゞ

0156フトン2024/05/18(土) 07:59:16.23ID:mMABHCLA
ラブ殿、本官も京葉線の通勤時間帯に乗車した経験があります(`・ω・´)ゞ
2本見送って3本目にようやく乗車出来て、状況したら貴殿の言う通りの状態です。
男性も大変ですが女性だと恐怖しかないです。
建物意地などの為の宗教法人の優遇措置はそろそろ見直さないと、市民の負担感の公平性を問われそうです。
宗教のごねかたは万国共通で手強いく、難しいでしょうね(`・ω・´)ゞ

0157フトン2024/05/18(土) 08:04:27.36ID:mMABHCLA
状況→乗車、意地→維持です。変換機能は便利ですが見落としますね。
すみません(`・ω・´)ゞ

0158らぶいぬ2024/05/18(土) 18:59:07.89ID:Z/TetUnJ
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、あれだけ首都圏に人が集まっているですから仕様がない部分はあると思いますが
ちょっと乗り物としては異常だと思います。事故が起きてから対応するのか、もはや対応する
手立てがないのかですね。
国民が税金を払っているのに、宗教法人が逃れられるというのはおかしいのではないかと思います
救済を歌っているのなら、税金を払って国に貢献してほしいですね。
さて、本日は夏日で暑かってです。まだ5月なのにと思います(`・ω・´)ゞ

0159フトン2024/05/19(日) 08:27:27.85ID:ldcXCy5x
ラブ殿、鉄道会社は乗客数が多ければ多い程、利益が出るのでジレンマです(`・ω・´)ゞ
結局、1時間以上乗車せざるを得ない住宅事情が問題ですね。
本社機能を分散するしかないです。
固定資産税も地方税ですが、優遇措置を受けているでしょうから神社仏閣面積が大きい京都市は不利ですね。
国家か滅びても宗教は生き残るので、国に貢献する思考は無いでしょう。
せっかくの5月が暑いのは残念です(`・ω・´)ゞ

0160らぶいぬ2024/05/19(日) 19:45:03.45ID:Hke+2ewW
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、東日本の利益は、ほとんどが関東圏の電車で、それ以外の赤字を補填しているのですから
ジレンマはあるのでしょうね(`・ω・´)ゞ
コロナでテレワークの機運も高まり、分散するかと思いましたが、やはり仕事場を集中するほうが
色々と便利な面も浮き彫りになりましたので、一筋縄ではいかないのでしょうね(`・ω・´)ゞ
京都もあと数年で夕張と同じになるかもと言われていますので、行政サービスが制限されれば
いよいよ居住人も逃げ出すのではないでしょうか。

0161フトン2024/05/20(月) 06:21:56.27ID:VzUcpfL1
ラブ殿、確かに首都圏の利益を地方路線維持にまわしているでしょう(`・ω・´)ゞ
さらに銀行業務も始めるらしいので、首都圏の売上は凄いのでしょう。
リモートは生産性がイマイチらしく、リモートに向いた仕事が少ないみたいですね。
京都市の夕張化は、何が起こるのか見てみたい気がします。
数少ないファミリー層は逃げ出し、益々坊さんと老人率が高まりそうです(`・ω・´)ゞ

0162らぶいぬ2024/05/20(月) 20:01:52.18ID:5Ls4iCY1
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、JR東日本もカバーする地域は広いですから、首都圏の電車で利益を上げて、東北とかの赤字路線を
補っているのでしょう。新幹線も仙台までが利益になるのではないでしょうか。
それに比べて、JR東海は、赤字路線はほとんどなく、あっても近鉄地域のJR路線ではないでしょうか。
ドル箱の東海道新幹線がある限り、路線のリストラとかはなさそうですね(`・ω・´)ゞ
京都は、現実的に財政再建団体に近づいてきていますので、本当にどうなるのか気になりますね。
共産系が強すぎて、切り捨てる政治ができないのかもしれません(`・ω・´)ゞ

0163フトン2024/05/21(火) 07:53:44.71ID:l0q12SXn
ラブ殿、ドル箱路線を持っていると強いですね(`・ω・´)ゞ
確かに京都は共産党が強く、京大には革マル派が居ます。
何故だか、共産党と革マル派は何故か都市部にしか居ないんですよね。
その影響を受けた役所の職員世代も退職したと思いますが、置き土産というか路線変更は難しいでしょう。
再建団体にならない限り、赤字は垂れ流すと思います(`・ω・´)ゞ

0164らぶいぬ2024/05/21(火) 18:52:49.91ID:E8NvMmfZ
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、何でもかんでもばらまけば際限がないのは分かりきった話ですね。
ここは切り捨てるという判断ができないと政治はできないと思います。
この判断が遅すぎて、京都は再建団体の一歩手前まで来ているのだと思いますね。
再建団体になれば、選択肢もなく否応なしに切り捨てることになるので、自分たちで選択肢が
あるときにやっておくべきでした。

0165フトン2024/05/22(水) 08:16:57.94ID:eR+jSG1N
ラブ殿、クラッシュしない事にはオオナタは振るえないでしょうね(`・ω・´)ゞ
家屋の耐震が進まない自治体の本音は、大地震が来て補助金を貰った方が楽だとも言われてます。
大阪市の介護保険が全国一ですが、維新が頑張って改革してもココも構造的な問題を抱えていて、
いずれクラッシュしそうです。
昔、繁栄していた地域がどうしても再建団体になりやすいですね(`・ω・´)ゞ

0166らぶいぬ2024/05/22(水) 18:26:37.33ID:2pKOxUz9
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、当方の自宅は耐震基準満たしていないですが、強化しろと言われても正直お金がないですね(`・ω・´)ゞ
介護保険は高いですよね。仕方がない部分もありますが、元気な高齢者からも負担してもらうしかないのでは
ないかと思います。正直医療費は相当な割合を負担してもらうように舵取りをしてほしいですね(`・ω・´)ゞ
京都はあぐらをかいていたのだと思います(`・ω・´)ゞ

0167フトン2024/05/23(木) 06:33:06.33ID:WTwbLDMI
ラブ殿、耐震に向けて補助金が出ますと言われても少額なので、実質的に出来ないです(`・ω・´)ゞ
介護保険は恐らく、意味不明な徴収年齢引き下げが来そうな気がします。
高齢者の資産から取るという案が有りますが、老後の生活費にと節約して貯めた貯蓄に税金を掛けられるのは困ります。
やはり貴殿の言う通り、高齢者の負担割合を上げて欲しいです。
あと医療や介護や生活保護で儲けている貧困ビジネスを取り締まって欲しいですね。
神社仏閣とお家元など京都特有の気質もあいまってダメなんでしょうね(`・ω・´)ゞ

0168らぶいぬ2024/05/23(木) 18:43:28.93ID:WA+j7HoM
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、そうなんですよ。一軒あたりの補助金は少なく、かといって集まれば相当な額になるので仕方がない
部分はありますが、少額ではまあいいかという判断になってしまいます(`・ω・´)ゞ
受益者負担という考え方でいえば、よく病院に行かれる高齢者にもある程度の負担はお願いしたいですね。
神社仏閣は、自分たちさえ良ければ良いと考えているのか、市が破綻したら行政サービスが落ちると
自分たちに不利益になるとは考えないのでしょうか(`・ω・´)ゞ

0169フトン2024/05/24(金) 06:37:20.85ID:82jh0dH3
ラブ殿、行政の補助金はお気持ち程度なので、変な話ですが大災害きたら耐震は解決なんです(`・ω・´)ゞ
窓口負担を上げれば、お散歩受診は減り、待ち時間も減りそうです。
歴史的に神社仏閣は、治世者には反発します。
国家か潰れても、自分達は生き残ってきているので、行政が破綻しても平気です(`・ω・´)ゞ

0170らぶいぬ2024/05/24(金) 20:48:54.41ID:WE4NR5aE
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、まあ大地震が来ないことを祈るしかなさそうですね(`・ω・´)ゞ
少なくとも窓口負担を上げれば、安易な判断で受診しようという人は少なくなると思います。
神社仏閣も信者が困窮すれば自分たちに却ってくると思いますので、長期的な目で見れば、行政が
弱まるのも困ると思うのですがね(`・ω・´)ゞ

0171フトン2024/05/25(土) 08:39:56.60ID:7Xzif20n
ラブ殿、空襲後や大地震後の再開発は、行政側からすると面倒な交渉は少なくなります(`・ω・´)ゞ
ただ災害は家屋や蓄積した商圏を失うので、来ない事が幸いです。
マイナカードによる受診は、なりすましや過剰投与薬防止とメリットが有るのですが、その分売り上げが落ちるからか医療側が導入反対しているのが何ともです。
ついでに窓口負担もです。
確かに信者が困窮すれば、信仰を優先して生活を切り詰めてもお布施は今は無いでしょうしね。
ただ、神社仏閣は斜め上をいく思考の方々なので、自分達さえ良ければ知らんふりです(`・ω・´)ゞ

0172らぶいぬ2024/05/25(土) 20:13:01.30ID:11unmFG7
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、マイナカードがあれば投薬情報も医療側で確認できるみたいですから、わざわざ確認する工程も
省略されるなど、医療側にもメリットはあると思いますが、過剰投与とかで売上るというのがあるのであれば
なおさらマイナカードは導入した方が良いと思います(`・ω・´)ゞ
まあ、市民が困窮すれば、思考もまずしくなるので、いずれ神社仏閣への攻撃思考が醸成されるおそれが
ありますね(`・ω・´)ゞ

0173フトン2024/05/26(日) 09:26:18.09ID:TAL37vbq
ラブ殿、医療や介護はどうしても不当利益や不正受給をしやすいですね(`・ω・´)ゞ
まあ生活保護もです。マイナカードのメリットは不正の炙り出しなのに、マスコミは何故かマイナカードを悪者扱いです。
神社仏閣は日本の歴史や文化なので、攻撃対象になった時に外国勢の工作に利用されない為にも、早めに神社仏閣側も謙虚になって頂きたいですね(`・ω・´)ゞ

0174らぶいぬ2024/05/26(日) 17:04:31.01ID:xd5lbCOp
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、そうですよね。きちんとしていればマイナカードを使っても問題はないと思います。
色んな病院をはしごするような者に対しても有効ではないでしょうかね(`・ω・´)ゞ
京都市問題は、あと数年ですので、推移を見守りつつどうなるのか観察しなければならないですね。
夕張市なんかは悲惨な状況になっていますが、規模的には京都市の方が大きいです。
最近、よくドラッグストアに行きますが、飲み物とかお菓子とかスーパーなみに安いです。
コンビニはほとんど定価なので、ドラッグストアの利用率が高くなります(`・ω・´)ゞ

0175フトン2024/05/27(月) 06:17:22.92ID:cK0WWi0R
ラブ殿、確かにショッピング感覚で病院回りをする方々にも有効だと思います(`・ω・´)ゞ
情報漏洩の対策をしっかりしてくれていれば有り難いです。
京都市は、残された時間が短いですね。観光で表向きの賑わいは有るので、どんな感じになるのか興味があります。
ドラッグストアのポイント還元率も良いので、本官もよく行きます(`・ω・´)ゞ

0176らぶいぬ2024/05/27(月) 20:15:37.48ID:Sdi3Yyc9
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、どんなセキュリティを設定しても、どこかに抜け穴があるのでイタチの追いかけっ子状態ですね。
本当に、観光面ばかりクローズアップされていますが、もとからの住民はどう思っているのでしょうかね(`・ω・´)ゞ
ドラッグストアで野菜が売っているを見ると、もうスーパーと変わらないなと思っています(`・ω・´)ゞ

0177フトン2024/05/28(火) 06:29:54.42ID:IF/sHIrP
ラブ殿、マイナはこれから色々紐付けしようとしているので、セキュリティはしっかりして欲しいです(`・ω・´)ゞ
京都の地元民は、大きなお金を落としてくれる品の良い観光客だけ受け入れたいんじゃないんですかね。
野菜まで販売しているとは驚きです。此方はバナナくらいです。
ドラッグストアも進化していますね(`・ω・´)ゞ

0178らぶいぬ2024/05/28(火) 19:03:47.25ID:HP/9IJ4/
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、マイナの構想にポイントをマイナで管理できるというものがありました。
これが実現できれば、色々な店とかでついていたポイントが集中して使えるようになるので、さらに得に
なるとは思いますが、はたして実現できるのかどうかですね(`・ω・´)ゞ
お金を落とす品の良い客なんてのは、どこの県も喉から手が出るくらい来てほしいでしょうね(`・ω・´)ゞ
当方の地域のドラッグストアは、野菜売っていますね。
まあ、田舎なので、JAとかからでも仕入れているのでだと思います(`・ω・´)ゞ

0179フトン2024/05/29(水) 06:34:26.77ID:rhDQgiEk
ラブ殿、マイナのポイントは鯖とかのシステム管理が難しそうです(`・ω・´)ゞ
色々なものに紐付けすると漏洩もしやすくなります。
マナーの悪い公害を撒き散らす観光客は、落としたお金よりも被害額などの方が大きい感じがします。
野菜販売のドラッグストアが常態化すると、スーパーとの競合が始まりますね(`・ω・´)ゞ

0180らぶいぬ2024/05/29(水) 20:49:55.71ID:LUJpeGDP
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、政府は大きなことを言ってから、実際にできるかどうかは現場に任せるという感じでしょうね。
京都市は、もはや公共交通機関が観光客で麻痺しているでしょうから、実態的な被害は生じているでしょうね。
実際、当方の行くスーパーの隣にドラッグストアがありますが、なんかうまく棲み分けているような感じが
します(`・ω・´)ゞ

0181フトン2024/05/30(木) 06:31:02.46ID:oeBKdILg
ラブ殿、現場は実際はてんてこ舞いで大変でしょうね(`・ω・´)ゞ
京都市の住民は観光公害に再建団体寸前と住みにくい環境です。
上手く住み分けしていてくれると、買い物客は選択肢が広がり有り難いです。
都知事選が有りますが、投票先の無い候補者ばかりでババヌキ状態です(`・ω・´)ゞ

0182らぶいぬ2024/05/30(木) 20:20:48.63ID:MR39A8qc
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、京都の観光障害の情報を聞いて、当方は、正直なところ京都に観光へ行く気が全くおきないですね。
なんかコロナのときに行っておけばよかったという思いがあります(`・ω・´)ゞ
観光客が人混みを避けるように京都の北部の方にも広がっているとかで、市内だけではなくなっているよう
ですね(`・ω・´)ゞ
ネットで見ましたが都知事選は、誰にも入れたくないメンツですね(`・ω・´)ゞ

0183フトン2024/05/31(金) 07:51:08.20ID:z5AUFMZ2
ラブ殿、確かにコロナ時に京都旅行をしておけばと思います(`・ω・´)ゞ
もう京都を尋ねる事は、出来ない気がします。
都知事選はマスコミにとって煽りコンテンツで視聴率を取れるので、酷い選挙選になるでしょう。
日本版アメリカ大統領選の如くで、両方とも嫌なので、どちらがましか、もしくは棄権、白票ですね(`・ω・´)ゞ

0184らぶいぬ2024/05/31(金) 19:19:04.68ID:RR1EXKHb
こんばんは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、当方、小学生のころ、京都と奈良に修学旅行で行ったきりです。他の旅行で京都を通過したり、仕事で
京都市に寄ったことはありますが、旅行で行ったのは小学生のころだけでした。
それで、コロナのときに行っておけばなあと思うのですが、まあ、もう行けない感じですね。
正直、あれはひどい選挙戦だと思います。当方には関係のないことですが(`・ω・´)ゞ

0185フトン2024/06/01(土) 07:28:26.44ID:1YF8wfSM
ラブ殿、本官は比較的、京都と奈良にアクセスの良い処に、また京都市内に短期間ほど住んでいました(`・ω・´)ゞ
なのでハイシーズンでも穴場の時間&場所を狙って観光が可能でした。
今はもう裏ワザも無理ゲーですね。
とんでもない都知事選の影響で書き込み規制が来るかもです。一応、上げときます(`・ω・´)ゞ

0186らぶいぬ2024/06/01(土) 16:36:31.73ID:zWAZqgSK
こんにちは(`・ω・´)ゞ
フトン殿、当方は、何度か奈良へ旅行に行ったことがありますが、歴史的なものを観光するのは京都より
奈良の方が落ち着きがあるというか風情がありますね。冬に明日香村行ったときはかなり良かったです。
酒船石とか亀形の遺構を見たときは、いったい何があったのかワクワクしたのを覚えております(`・ω・´)ゞ
ただ、奈良も外国人の観光客に目をつけられていそうですね。

新着レスの表示
レスを投稿する