【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@毎日が日曜日2019/10/02(水) 12:20:15.97ID:e1esKV+h
貯金3000万円からリタイア、隠居、労解を目指す人用のスレです。
このスレは株式投資などの投資に関する話題は禁止です。したい人は
こちら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1558815882/l50


■スレッドの注意事項
・リタイア、隠居、労解に否定的な人の参加はスレ違いです。
・特に否定的な意見や批判を述べる際は一定の根拠に基づいた発言を心がけましょう。
・固定叩きなど個人に関する取扱いは第三者の敷居を高くしてしまいます。
・煽りや荒らしに遭った場合は削除依頼を出して適切な対応を待ちましょう。

■自己計算ソフト「逃げ切り計算機」のご紹介
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

■前スレ34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1561173123/

0952名無しさん@毎日が日曜日2019/11/25(月) 13:44:35.67ID:9UUq9JZY
>>950
荒らしNGにぶちこみたいからワッチョイつけろ

0953名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 06:49:44.87ID:6WI9RWAS
結局、辞める勇気があるかどうかなんだと思う。親や配偶者の有無、年齢が高いほうが勇気が要らないのでは。60間近で親も配偶者も居なくて3000万あるなら、タイミングだけの問題だと思う。

0954名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 08:42:37.17ID:vBEnfvlQ
>>950
投アレ連呼厨へ配慮したスレ。
投アレ連呼厨は投資話が解禁になったので暴れることができるようになった。

こんなにうれしいことはないby投アレ連呼厨

0955名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 16:53:41.49ID:KMg7eujL
>>954
投アレ乙

0956名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 18:56:41.59ID:KnmcnPJ0
>>955
思う存分暴れろや。
お前に連絡することがある。
これから年末で忙しく、お前を構ってやれない。
来年は叩いてやっからな。じゃぁな。

0957名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 20:03:39.49ID:v9vNFEvv
>>956
凍死アレルギー乙

0958名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 22:39:23.90ID:hnrKVHN/
月16万円、年約200万円の支出に抑える。
15年生活出来る。
その時に年金受給開始。
何とかなるんジャマイカ。

0959名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 22:51:45.35ID:A8IpuKqq
年金は人によって違うからなんとも

0960名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 23:01:27.76ID:DPaG3oOH
年金も月16万円あれば、今後ずっと16万円生活だな。
でも、施設に入るんなら16万円では足りないかも。
要介護3以上になったらどうでもいいかも知れないけど。

0961名無しさん@毎日が日曜日2019/11/26(火) 23:23:45.06ID:6WI9RWAS
特養の大部屋なら、非課税世帯で月10万もあれば十分だろう。

0962名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 03:56:11.69ID:P0ghsrW8
サザエさん見てたら泣けてくる

0963名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 06:13:23.95ID:uwRrzKU0
感動したの?

0964公務員2019/11/27(水) 07:03:10.15ID:hZBKuI5q
昨日休みだったから今日からまたがんばってくる
あと三日

0965名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 09:55:23.25ID:nKD2Go6e

0966名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 11:57:53.97ID:Wdq9uupF
投アレ退場宣言後、急にスレに活気が出てきた

0967名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 13:09:48.57ID:xY9mpDNR
若い頃に生命保険会社の年金保険一括支払いで入っていて正解だった。
60歳から15年間で約4倍になって返ってくる。入院給付金もかなりもらったし。
厚生年金出始めたら年間250万になるから75歳までは安泰かな。

0968名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 13:38:07.52ID:bHBivujc
1990年にS&P500に投資してたら税引き後でも5倍以上になってるだろうからな
別段おかしな話じゃない

0969名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 13:48:16.67ID:1PYp2bGr
ユニクロだって1998年の底から200倍以上になってるし、ニトリだって2002年に東証一部に上場してから200倍くらい
アメリカ株じゃなくても宝くじが身近に存在したんだ
俺2002年からいろんな株売買して200倍くらいだけど、ニトリ買って寝てればよかった

0970名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 13:52:10.89ID:HYQvVYZ6
>>958
それなら何とかなりそう
3000万貯めて年金加入期間がある程度の受給額に達したら
一度会社を辞めてリタイア生活数年試してみたいな
50歳くらいなら3年くらいリタイア生活して、その後時短で働いてセミリタイアしてみて
それでも厳しいみたいなら仕事を増やしてみるとかして年金受給年齢まで持ちこたえるようにすれば
何とかなりそう

0971名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 14:13:03.18ID:bwKAQLl+
>>970
実際は年金受給開始時点で少しは現金が欲しいから
もうちょっと働かないといけないけどね

0972名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 14:29:13.32ID:6eLA7MIx
>>967
個人年金含め年間250万って少ないけど50歳手前ぐらいでリタイア計算かな?

0973名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 16:56:41.82ID:LMbY1Jqy
>>972
54歳リタイヤ、厚生年金190万プラス年金保険60万。
年金保険は30歳過ぎに230万ほど払って、当時の運用予定では1500万強になるはずが配当が付かずじまいで最低の900万。
それでもありがたい。入院給付金も100万近くもらったし。

0974名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 17:56:01.58ID:ZTBX+lSA
厚生年金190万!?
国民年金合わせてじゃねーのか

0975名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 18:07:48.80ID:bwKAQLl+
パートの厚生年金適用拡大は令和6年から51人以上に引き下げるそうだから
ぱたぱたしている内に令和10年を過ぎて、スムーズに65歳から支給になるんじゃないかな。
令和15年以降は分からないけど。

0976名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 18:09:18.51ID:6eLA7MIx
>>973
四倍って凄いね、いつの話かな?
今親の税金対策で10年かけて1000万払うけど1.4倍にしかならない

0977名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 18:10:16.37ID:6eLA7MIx
相続税対策だった

0978公務員2019/11/27(水) 18:25:39.94ID:f/VqC1B1
定時ダッシュ成功
今週あと2日頑張るぜ
相続税対策は重要だよね。それにプラス贈与税の非課税枠も活用すると最強だね

0979名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 18:25:41.51ID:LMbY1Jqy
>>974
ああ、その通りだ。説明ミス。

>>976
25年ほど前かな。
以前は定期預金でも10年複利で倍になる時代もあったもんな。
物価の上昇もそれなりだったと思うけど。

0980名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 18:33:57.80ID:6eLA7MIx
>>979
利率高かった時代とは言え4倍はたまげた
たらればだけどもっといっとけばって感じになるね

0981名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 18:37:40.22ID:6eLA7MIx
>>978
うちのばあちゃんが銭ゲバで現金手放そうとしないんだよなあ
使いもしないしそんな大金もってあの世にもっていけないのにどうすんだよと
まあ本人の意思尊重しないといけないから勿体ないけどしょうがないね

0982公務員2019/11/27(水) 18:48:27.82ID:U4ywVI27
1000万保険に突っ込んだら相続税課税されない?保険の非課税枠は500万だったと思うが

0983公務員2019/11/27(水) 18:49:21.91ID:U4ywVI27
法定相続人の人数にもよるが

0984名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 18:50:09.73ID:LMbY1Jqy
>>980
その通り。倍にしとけばよかったとつくづく思う。

0985名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 18:56:39.95ID:6eLA7MIx
>>984
まあそれでも今の分でも払ってただけ大勝利だよ

1000万年金については自分が払ってる体の自分名義年金だから非課税だよ

0986名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 19:18:40.22ID:qUFCtSFy
>>969
株や保険などの投資関連の話で「たら・れば」の話はするだけ虚しい。

0987名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 22:08:29.78ID:GrLBg9y4
10年チャートまでしか見てないから200倍株とかわからないけど、
光通信とかJーワークマンなんか10年間一方的に値上がりしてる。
今更手が出し難いけど、ワークマンなんかいかにも繁盛してそうだし。

0988名無しさん@毎日が日曜日2019/11/27(水) 22:33:47.33ID:mcxv7ar2
ダウ平均のETF最強だろ、リーマンショック前の最高値14000で買ってても
今28000で2倍になってんだから、マイナス金利下で預貯金全力でやってるのは
投アレは頭悪いといわれても仕方ない

0989名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 02:10:34.96ID:bm9i4sTs
>>963
それもあるけど、暖かい家庭がうらやましい

0990名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 06:23:12.77ID:0lW3+VsN
結果見てからなら好きに言える、投資関係の話で「たら・れば」は無意味だよ。

0991公務員2019/11/28(木) 06:43:19.33ID:MATMmHwo
おはざす
今日はダウは軟調だがドルは好調だな。
今週あと2日頑張ってくるぜ

0992名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 09:12:11.29ID:9dpVrKqU
ダウもナスダックも3日連続で史上最高値更新したのだから十分でしょ

0993名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 10:29:45.52ID:pchQyBiG
そうそう、相場ってのは>>990が書いてるように先は見えない
これから20年低迷を続けることだってありうるよね
ただアメリカ、イギリス、ドイツ、日本など200年に渡りインフレに勝ってきた株式市場を無視することはできないのよ
現金預金とインデックス投資でどちらが資金を守れるかって視点で考えると後者のほうが実績あるからねぇ
儲かるとかって話しだけじゃないんだよ

0994名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 12:04:01.03ID:+GAde1uf
次スレ

【リタイア】貯金3000万円からの半隠居生活のススメ36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1574640183/l50

0995名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 21:50:37.51ID:ONq9L3Y6
このスレにもお世話になりました。<(_ _)>
引き続きチラ裏として使わせていただきます。

どう計算しても、生活保護と大差ない生活しか待ってないね(w
持ち家に住めて、少し自由がある程度の違いか。
なんだかねぇ〜。
それなりに頑張ったのにね。

0996名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 22:35:51.22ID:ONq9L3Y6
生活保護で貰えるの13万円にタダになる医療費が1万円とすると14万円。
税金も掛からないから手取り14万円相当。
年金の額面月16万円はないと生活保護より厳しい生活を送らねばならん。

って、そんな人は大勢いるよね。
みんなそんな大変な老後を送らねばならんのか。
生活保護はそんなに恵まれてるのか。

0997名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 22:45:23.80ID:ONq9L3Y6
見たら高齢単身で年金12.5万円を下回ってれば(額面なのか手取りなのか不明)
生活保護を受けられるんだね。
調べてから書き込めば良かった。

0998名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 23:01:13.15ID:RySWx9WU

0999名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 23:05:20.52ID:ONq9L3Y6
産めよ増やせよ

1000名無しさん@毎日が日曜日2019/11/28(木) 23:06:16.62ID:RySWx9WU
うめーーーーーーー

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 10時間 46分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。