アメコミ総合スレッド#61

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-qi/b)2019/06/12(水) 20:11:13.09ID:c+WMGO/9a
アメコミ総合スレッドです
アメコミに関連する映画、アニメ、トイ、ゲームの話もどうぞ

前スレ
アメコミ総合スレッド#60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1533455319/

次スレは>>970の人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ポリコレ配慮とか多様性配慮が嫌ならそれはもう昨今のアメコミやアメドラに向いてないと言えるんではないか

>>951
なんやその作家が舵取りを誤って失敗した作品をまるまるポイ捨てしてそうな世界は

0954名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD8a-DgiY)2020/05/09(土) 22:33:40.39ID:ha7yLDPDD
>>942
マジかー
数冊買っといて良かった
できれば原書でもいいから全部集めたいな

アメドラの多様性やポリコレ配慮系は慣れたし、好める時もあるけど、唐突に異性愛してた人が同性愛するのはやっぱ慣れないもんだな。まあそれだけで全体の話が面白けりゃいいけどさ。面白けりゃ。

>>953
まあ90年代のエルスワールド作品の大半はダークマルチバース行ってもおかしくないし
上手く行けばキングダムカムみたいなEARTHになるけど
エルスワールドのヴァンパイアバッツは、メタルでDKRバッツと一緒にヒーロー側の援軍だったね

ハーレイアイビーセリーナダイアナと有名どころのヒロインは大体バイにされたな
エルスならロイスとスパガもバイにされた
まあポリコレ以上に女同士イチャイチャしてるとエロいという打算を感じるけど

最近の日本のアニメみたいなもんかね。とりあえず萌えアニメいっぱい出す的な。

0959名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-DgiY)2020/05/10(日) 12:09:00.31ID:ef7NG52zd
ジャスティスリーグアニメイテッドみたいに男女ともにバランス良く活躍するのが一番ええわ

ゴッサムの後ジョーカー出てきても
「ジェレマイア! ジェレマイアじゃないか!」って素性即バレ

0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb6-Nc3O)2020/05/10(日) 15:04:41.50ID:t/HSPfui0
ジャスティスリーグが大失敗した後、DCEUでは独立した作品、連続性の誤り、まとまりのなさで構成されている
製作予定のシャザムの続編とJSAが登場するブラックアダムの映画化、撮影スケジュールが重なっているにもかかわらず、
クロスオーバーどころかカメオの予定はないことが確認されている
どちらの映画でも彼らは交わることはないと何度も言われてきた(クレジット後のスクリーンでさえも)
バーズ・オブ・プレイのキャシー・ヤン監督はスーサイドスクワッドとは「ある種の平行したタイムライン」での出来事だという
マット・リーブス監督のバットマンにしても同じだという 
アクアマンはワンダーウーマンと同様に、興行収入で期待を大きく上回った
実際、最近のDC映画の中でファンや批評家からも好評を博したのは、この2作品だけだったが、
完全に間違った方法でワーナーはその点に注目している 
1つ目は「The Trench」で、アーサーとメラが海で戦ったモンスターを中心に展開するアクアマンのスピンオフ作品、
2作目はタイトルは未定だが、セミッシラを舞台にアマゾンを中心に展開するもので、お金を注ぎ込む価値を考えると
もっと別のDCヒーローや悪役がいるだろうと思われる

0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb6-Nc3O)2020/05/10(日) 15:15:39.12ID:t/HSPfui0
スーサイドスクワッドはリブートされるが2016年の映画の続編でもある
アクアマンは、ジャスティスリーグのすぐ後に単独映画が作られたが出てきましたが、ジャスティスリーグの出来事に言及していない
一方でワンダーウーマン1984は、過去に戻りつつもダイアナを世間に知られたヒーローにしているようで、
バットマン vs スーパーマンでの写真を取り戻そうと必死になっている彼女の姿とは矛盾している
ワーナー会長兼CEOのケビン・ツジハラは、DCEUの連続性を維持することを気にしていないようで個々のキャラクターに焦点を当てる
とコメントしている

アクアマンとシャザム面白かったヨ。ワンダーウーマンもそれなりに。

ジャスティスリーグ入りするシャザムは見たかったなあ

>>960
ジョーカーのアーサーも正体バレしちゃってるなって思った

くしくもクロスオーバータイトルやイベントでなくても頻繁に他誌のヒーローが出てくるマーベル
オンゴーイングの独立性が高いDCという原作コミックみたいな構図になってるな
いやまあコミックがそうならそれをベースにした映画もそうなるに決まってるし
そんな事も考えず脳死でマーベルの後追いをやらせたワーナーが無能無能&無能ってだけなんだけど

0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb6-Nc3O)2020/05/11(月) 20:42:54.19ID:CaPImJDT0
バットマンを演じる事でハリウッドのスーパースターとしての地位を確固たる者もいるが、俳優の中には思い出したくない者もいる
例えば、ジョージ・クルーニー、ベン・アフレック、ヴァル・キルマー
ヴァル・キルマーは、1995年のバットマンフォーエバーで主人公を演じていた時、スーツを着るのがどれだけ嫌だったかを定期的にコメントしていた
ジョエル・シューマッハ監督はバットマンフォーエバーの後のインタビューで彼を精神病者と呼び、
続編のバットマン&ロビンではジョージ・クルーニーに主役は代わった
多くの人が彼が実際に今後のプロジェクトから解雇されたと信じていた
しかし、最近のニューヨーク・タイムズ紙との綿密なインタビューの中で、キルマーは役を諦めた本当の理由を明らかにした

キルマーが拘束された黒い革の衣装から自分自身を解放しようとしていたちょうどある日、
ビジネス界の大物ウォーレン・バフェットがセットに子供を連れてきていて、子供たちの相手をすることを義務づけられた
子供たちは、マスクを着用しバットモービルの席に座ってあわよくばパトランプをつけようとしていた
キルマーが人々が自分自身を見たいのではなく、バットマンを見たいのだと思っていることに気付いたのはこの瞬間だった
彼は語る「バットマンが5人も6人もいるのは簡単なんだ バットマンは存在しない」

キルマーは役に没頭し、自分が演じるキャラクターの細部や具体性を必死に見つけようとしてきた
それが彼がジュリアード学校の名門演劇部で訓練を受けてきたことなのだ
残念なことに、彼はスーパーヒーローの分身である実在の人物とのやりとりの中で、その役にはできるだけ具体性のない役者が必要であることに気づいた
それは彼がやりたくなかったことだ

0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb6-Nc3O)2020/05/11(月) 20:55:23.67ID:CaPImJDT0
彼は役になりきってスーツを着ていたが、キルマーは明らかに衣装を着ていることを拷問に例えていた
マントとベルトを剥ぎ取ると、彼はようやく人間の状態を再び探求する自由を得たように感じた
結局のところ、彼は続編のバットマン役を降りた
キルマーの個人的な決断だった

ティム・バートンが1989年のバットマンとバットマンリターンズの様に彼は演技力を求められていると感じ、彼は役を引き受けた
だが3作目は違った
大げさな悪役とバット乳首の時代が終わりをもたらされて以来、クリストファー・ノーランのダークナイト3部作を通して、
長編シリーズでのキャラクターの史上最高の描写を観客は間違いなく見てきた
もしキルマーにも同じような状況が与えられたのなら、彼の役者人生は変わっていただろう

0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed6-FnzC)2020/05/11(月) 21:21:36.75ID:iSdzfNqp0
おれバットマン&ロビンかなり好きなんだけどな

>>967
>ビジネス界の大物ウォーレン・バフェットがセットに子供を連れてきていて、子供たちの相手をすることを義務づけられた

こんなんマジであるんだな



アメコミ総合スレッド#62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1589202247/

>彼は役になりきってスーツを着ていたが、キルマーは明らかに衣装を着ていることを拷問に例えていた
こういう翻訳ソフトそのまんまみたいな文章は読んでて疲れる

0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be3c-t/qB)2020/05/12(火) 13:51:37.63ID:CdFZLB3F0
キルマーはそもそもブルースぽくないどころか悪役面だろ

>残念なことに、彼はスーパーヒーローの分身である実在の人物とのやりとりの中で、その役にはできるだけ具体性のない役者が必要であることに気づいた

これは個人的に痛いところでも有る
愛読者兼視聴者としては「役者の個性よりもキャラクターそのものになってくれよ」と内心思ってるしな
だから役者の人格とか人間性が表に出ないで欲しい

でも俳優兼声優オタクとしては
「この人おもしれえなwwww」とプライベートのアカウントとか見て魅力的に感じてるもんな

原作知らなかったら見る映画は出演俳優または声優で決めてるわ

ゴッサムのブルース役の子は大当たりだと思うノネ

大スターを使う事でアクションの途中でもマスクを脱いでちょいちょい顔見せしなくてはならなくなるなら
無名の俳優で全く構わない

一度もヘルメットを脱がなかったカールアーバンは偉い

それこそMCUが成功した理由かもな
いろんな人が役者とキャラクターのアンサンブルの妙味を語っているだろ

0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb6-Nc3O)2020/05/12(火) 21:50:05.00ID:HdwOtSPx0
バットマンフォーエバー、バットマン&ロビンがなぜああなったかについては、一つの要因がある
バットマンとバットマンリターンズはティム・バートンが彼のダークビジョン(特にリターンズで)を提供することができ、
作品は高評価された、しかしスタジオが望んでいたように商業的に報われないことが証明された
多くのおもちゃ、商品化できるライセンスを販売するためにワーナーは作家性と欲望を天秤にかけ、欲望が勝った
ティム・バートン監督のバットマンが表向き大人向けの映画ではあるが、多くのおもちゃを売ることができないことに気付き、
彼らはジョエル・シューマッハ監督に 「より主流な(もっと明るく一般的な、家族連れでも見れるよう)」映画作りを命じた
彼らは一般的で明るいということは、幼稚で愚かなことを意味しないという必要な指導を忘れていた
映画はヒットし、更なる続編バットマン&ロビンが作られた
それはギャグ、おふざけ芸と市場性のあるスターの完全なジョークとなった、
中身が無く、もはやバットマンが実際に何であったかの意味を持っていなかった
映画は酷評され、興行は失敗し、予定されていた続編やナイトウィングのスピンオフも無くなった
バットマンフォーエバーが出来た当初に脚本が製作中だったキャットウーマンは、
28人ものライターが脚本をこねくりまわして、出来上がった映画は酷評され、興行は失敗し、ラジー章を受章した

0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb6-Nc3O)2020/05/12(火) 22:08:43.83ID:HdwOtSPx0
ジョージ・クルーニーはバットマン&ロビン出演後、映画を「金の無駄」と断言する
近年、ポッドキャストのインタビューで、
「シュワルツェネッガーのギャラは推定2500万ドル(約27億円)で自分のギャラの20倍くらい、
1日だけ同じ場所にいたけど、一緒の撮影だってなかった」
「1つの役を演じた俳優というだけでなく、その映画自体の責任を取らされた」
と後悔の念を語った
ベン・アフレックにバットマン役を引き受けないよう助言していたそうだ

商売関係で駄作になる事多いよな。

最大限の利益を追求しないのは資本主義社会においては出資者への背任行為だからネェ。

次のバットマン映画はどうなるんだろう
監督主演が変わりユニバース外になり撮影も延期とあらゆるゴタゴタに塗れてるけど

0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab3c-5oOI)2020/05/13(水) 18:25:15.03ID:otrhRQZH0
キャプテンマーベルって地球人とクリー人混ぜれはなんぼでも作れるの?

0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb6-u2mP)2020/05/13(水) 22:07:35.58ID:JSlnNJvA0
表面上は見えないが、おもちゃとカートゥーンの関係は密接につながっている
カートゥーンネットワークのティーンタイタンズは人気があったのになぜ打ち切られたのか?
プロデューサーのデビッド・スラック氏は、打ち切りには2つの主な理由があるとしている

1.マテルはカートゥーンネットワーク上で放映されている番組の独占ライセンスを与えられた後、
バンダイがまだティーンタイタンズのおもちゃを製造していたことに激怒していた

2.シーズン4での視聴率の低下

普通の子供はなんでカートゥーンネットワークでバービーの番組をやっているのか気にもとめない
番組の製作費を出資しているのがマテルということも気にしないだろう
ヤングジャスティスもおもちゃの売上が低いため、3シーズンで打ち切られた
最もこの番組はティーンタイタンズほどの人気は無かったので惜しまれなかった

ヤングジャスティスが打ちきりとしたのシーズン2の時じゃないの?でアウトサイダーズ(シーズン3)で復活したけどそれも打ちきりってこと?

0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb6-u2mP)2020/05/14(木) 10:21:25.97ID:ma9z55Hw0
カートゥーンネットワークでのヤングジャスティスはシーズン2だった、訂正

>>985
プリキュアがアメリカで放映されないのもまさにおもちゃ会社のナワバリ荒らしになるからだしな

>>983
元々の原型一切ないのが酷い
中止にせずそこまでして作らなきゃならんほどバットマンコンテンツって美味しいのか

スレ違いだと思うんだけど、
↓これって何のアニメ?
(昔の海外アニメ。男が車に変わる)
https://i.giphy.com/media/ZaEW1kM85mYH5oeae8/giphy.mp4
詳しい人よろしく。

0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb6-u2mP)2020/05/14(木) 23:34:45.66ID:ma9z55Hw0
>990
ターボティーン、スポーツカーと融合した少年が悪と戦う
13話で終わったシリーズだが、見た奴の記憶に残るらしくて
ティーンタイタンズやロボットチキンでネタにしてる

0992990 (ワッチョイ cb6d-d0LU)2020/05/15(金) 07:12:55.08ID:bLgGpOvl0
>>991
うおー、早速ありがとう!!!
さすが詳しいな...

久しぶりに見たら内藤真代がやばい方向に行ってた

>>993
わかる。シャザム愛のすごさや絵柄を気に入って、twitterフォローしてたけど、めんどくさいフェミみたいな感じになってきてて、流れてくるtwitterのキツさに思わずフォロー外したわ。悲しいわ。

>>993-994
まさか同意見の連中にここで出くわすとはね。
「邦訳できるほど英語を扱える日本人すげー!」
「ジェフ・ジョンズやザッカリー・リーヴァイと会っててうらやましい!」
「自分で絵も描けるんだな!多才な人で尊敬しかない!」
と感じてフォローしていたが
フェミニズム関係の話題に関しては以前から違和感をおぼえていた。
最近は日本の与党憎しを隠さなくもなったし、
浦沢直樹のセンスない風刺画やマスクがカビているってデマを拡散していて
「マスク届いたら即座に捨てるわ」と吐き捨ててて我慢の限界だった。

ツイッターでのアメコミ界隈って日本の与党とトランプをヘイトしてる連中ばかりに思えるが気のせいか?
いいね欄みれば丸分かりだぞ。

あいつ今そんな事になってんのか
公式から仕事きて勘違いしたか

>>991
プラスチックマンかと思ったらそんなのあるのか

>>995
いやお前の安倍マンセーも異常だと思うぞ

言ってることがネトウヨのテンプレすぎ

頭の悪いネトウヨのフリをしてる人なのか、ガチで頭の悪いネトウヨなのか判別できん

差別反対って掲げるわりに日本人は〜って一括りにしてdisってるのちょっと引いた

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 338日 13時間 20分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。