ブルース・リーがボクサーだったら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/19(月) 19:50:31.91ID:tqq/iL8W
ライト級で無双してただろうな

0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 15:30:12.95ID:ETbylyiB
ジャバーはヘビー級だよな、身体能力の高いNBAのヘビー級に勝つぐらいだし相当強いのは確かだな

0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 15:32:18.12ID:XSNMEUAf
( ゚д゚)バカ…

0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 15:44:53.75ID:gff0P3hP
>>10
井上より身体能力は高いかもしれんが、正直ブルースリーのパンチはボクシング目線で見たらそんなに速いわけでもない

0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 15:51:53.52ID:UYFTcUrw
腰の入れ方とか体幹は井上よりリーの方が強そうだな、ワンインチで強打を打てるみたいだし

0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 15:52:56.14ID:uq6jsiCg
日本にもブルースリー二世みたいのおるやろ

田中恒成や

まああんな感じになると思いぞ

0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 20:27:49.73ID:/xCOnl1V
指を徹底して鍛えたよな、素手なら強いんじゃね
スポーツボクシングは大したこと無さそう

0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 21:32:06.29ID:EFB9t31u
実際東洋のボクサーチャンピオンと非公式で戦って余裕で倒してるらしい。
あとブルース・リーは学生時代はボクシングチャンピオンだろ。

0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 21:39:49.69ID:sDggeS9p
パッキャオの髪型はブルースリーを意識してるらしい

0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 22:14:48.39ID:qBw9P4Uy
ジークンドーは利き腕が前で防御は逆の手で行うフェンシングスタイル。

うーん、どうなんかな?

つーか、ブルースリーは映画で見る限り、パンチより足刀で蹴るハイキックのイメージのが強い。

0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 22:33:20.03ID:HmkKxdGO
画質悪いほうが動きが速く見えない?昔の人のシャドーが異常に速いときって、どうなのかなって思う。

0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/21(水) 23:05:53.37ID:AuhJ77zL
ブルース・リーはモハメド・アリとジャーシージョーウォルコットの試合のビデオを穴が空くほど見て研究したらしいな、アリのフットワークは逆再生してまで勉強したみたいだけど

0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/22(木) 00:20:29.48ID:1+S3RJg3
猪木が昔にブルースリーがヘビー級なら闘ってみたかったと言ってたな。

0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/22(木) 00:23:15.79ID:KCScZsy/
リーはタランティーノの映画でアリにも勝てると語ってたな、ブラッドピットにアリのトランクスに付いたシミ程度だとディスられてたけど

0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/22(木) 00:30:06.24ID:OV8viAXy
>>17
正直、その手の話は眉唾にも程があるから話半分で聞くしかない
映像として残ってるならともかくな
伝説はどうしても一人歩きしてしまうもんだ

0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/22(木) 00:38:29.36ID:KCScZsy/
ブルース・リーはドーピングの噂もあったみたいだな、まあ凄い体してたけど

0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/22(木) 05:18:57.74ID:WxlqgpUa
田中リーかで🤩ホーアチョー

0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/22(木) 08:31:03.35ID:XUgGelAE
>>19
本来ジークンドーは決まった型を持たないのが特徴
たまたま映画のブルース・リーがそうしてるだけじゃな

0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/22(木) 18:52:32.96ID:o12K8+Yy
佐竹政一がベガスで試合した時、観客が「Oh! Bruce Lee!」と言ったらしい。ヘアスタイルやフットワークが似てるからとジョーさんが言っちゃって、試合見てないからフットワークは関係ないってなことを慌て気味に言い直してたよな

0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/23(金) 07:56:58.37ID:iS469OnK
実際の体格はフェザーかバンタムくらいだったんかな

0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/23(金) 13:17:20.20ID:v1riyzSW
こないだ刃牙の作者がジークンドーの道場に行ってた番組を見たけどジャックデンプシーとかフェンシングの人の写真飾ってた

0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/23(金) 14:13:04.40ID:FyXQ1Y4w
>>29
体重調べたら57〜61kgとあるな、確かに細い時もあるし変動があるんだろう、複数階級で戦えるかもな

0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/23(金) 17:57:34.92ID:VBVKa1KZ
打たれ強くはなさそうだが

0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/23(金) 18:26:48.76ID:ak9bg+Gj
グローブつけたら一気に弱くなると思う。
素手のやり方だから。

0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/23(金) 19:06:03.31ID:8sDJSByx
岡田准一がジークンドーの達人らしいな、ミット打ち見たけど素人と比べたら相当強いんだろうし、その師匠であるブルース・リーはめちゃくちゃ強いはずだな

0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/23(金) 20:02:56.80ID:ak9bg+Gj
岡田准一みたいなゴミじゃなくて
ユーチューブにジークンドーの師範と小比類巻のスパーあるから見ろ。
グローブありだとゴミ。
グローブ無しだと小比類に勝てる。

0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/24(土) 00:00:03.89ID:JoUnoB1v
ブルース・リーは喧嘩は弱かったらしい
あの時代で強かった俳優はチャック・ノリス

0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/24(土) 11:17:30.50ID:NuVBX6ax
ハイホーイ
って言う人か

0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/24(土) 18:40:48.63ID:EIMYFYWL
空手のロブウォールはブルース・リーにキレられて殺されかけたと言ってたな、チャックはロブウォールと同じぐらいの強さだろ

0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/24(土) 22:12:57.39ID:gDl9tmjg
>>35
あれは軽くやってるだけだから本当の強さが分からない

0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/24(土) 23:27:48.90ID:aqJ9OBaV
1試合だけ残ってるブルース・リーの格闘技の試合の映像みる限り
リーは弱くはないがもの凄い強い武道家って訳でもないように見える。
ルールのある試合だと平凡なの成績で終わってた可能性が高そう。
スポーツのプロ選手としてより、あくまで武術家としての技術や身体操作能力
研究心、自己プロデュース力や新しい流派を作る創造力の部分が優れてたんだろうし
それがリーの魅力ってことで良いんじゃないの。

0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/24(土) 23:57:07.70ID:aWS0/NPr
まあ弱いだろな
所詮お芝居の中の超人
見るからにパンチも無いし

0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/25(日) 22:18:23.28ID:7YzTw6Bk
ブルースリーより那須川天心の方が強いと思うぞ.

0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/25(日) 22:26:46.15ID:7YzTw6Bk
那須川天心よりマサトの方が強い。

マサトよりミルコクロコップの方が強い。

要するに体重差の違いです。

0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/25(日) 23:38:58.71ID:2BfoPKmw
>>43
でも曙よりボビーオロゴンは強かったよね
技術差だろ

0045きまん2021/04/26(月) 00:28:08.87ID:UccSJ1mg
田中が

燃えよ名古屋🔥ブルース恒成アクション映画作るらし〜🥶

0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/26(月) 00:49:55.79ID:r5pia0OV
>>44
曙は相撲に特化しすぎただけだろ?だから小錦含めてあの体重になった
その反動で膝も故障
ボビー・オロゴンとやるころには完全なるスクラップに成り果ててしまった。
そして相撲の頭突き(ぶちかまし)と張り手はNGという
翼を更にへし折られた状態で総合ルールで対戦したから負けたんだよな。
ちなみに昔あった相撲の企画ではボビーは決勝戦一回戦敗退
プロレスラーの中西学が勝ち上がり曙と対戦
圧倒的さで曙の勝利
https://www.oricon.co.jp/news/86668/full/
相撲では曙より遥かに格下の元10両スダリオ剛が総合で活躍してる
https://www.youtube.com/watch?v=LCjThNVkTbw&;t=88s
曙が始めから総合に行ってたら普通に強かったと思うよ
小錦も全盛期は動けたからな

0047きまん2021/04/26(月) 00:52:32.75ID:UccSJ1mg
そんなやつどおでもよい🥶

0048きまん2021/04/26(月) 02:37:49.38ID:CaHv1Jwj
そゆの作ってボクサーとしての人気アピールみたいのに繋げればな

田中の人気急上昇間違いない🥶

マイナスイメージを売りにしても人気は下降するだけやからな

0049きまん2021/04/26(月) 02:39:58.14ID:CaHv1Jwj
タイソンなんにしろそおだろ

自伝だの作って売り出してるのタイソン自身だぞ

誰かが企画してやってくれているわけではない

共作みたいなんで企画屋は本人に協力するだけなの

0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/27(火) 17:08:03.37ID:G54FVzyo
畑山や内山より強いだろうな

0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/04/27(火) 18:47:32.08ID:dCqscSeJ
ボクシングならケンシロウとやっても負けるよ

0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/05/01(土) 05:07:50.36ID:iFARnoVs
ドーピングはこの時代にもあったのか、ステロイドの噂はあるけど

0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/07/13(火) 21:45:39.11ID:bppCPwAH
落合信彦に瞬殺される程度だから台本抜きでは無理

0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/07/24(土) 00:44:11.88ID:b+boAtJi
薬物でハイになって映画撮ってたとニュースになってるな

0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/11/10(水) 16:07:45.08ID:aBsSBusd
もしブルースリーが幼少期からボクシングやってればバンタムからフェザー辺りで世界取れるかも
顔もかっこいいしめっちゃ人気出そう

0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/11/10(水) 18:54:12.94ID:qX4V0gry
顎が細いので打たれ弱そう

0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/11/12(金) 12:51:02.55ID:nJ157qrg
既出だが、香港の学生ボクシングでは
高校の時に参加して優勝してるよね。
詠春拳の技術を使ったようだけど。
あと香港の学生ボクシングのレベルは高かったのか不明。

0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/11/12(金) 13:25:44.33ID:NOXdohg0
多分低レベルな大会なんだろうけどブルースリーがガチで専門のトレーニングすれば強くなると思う

0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/11/20(土) 02:20:19.81ID:T3E4uV/u
ttp://bruceleedvd.com/blog/image/20120104.jpg
ブルース・リーの高校ボクシングの時の写真。

0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/11/21(日) 11:39:06.72ID:zfFWjdgx
サウスポースタイルじゃないんだね

0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。2021/11/22(月) 21:00:57.63ID:xc3W6bTo
5枚目はコーナーに追い詰められて負けてる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています