自転車通勤スタイル209

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2022/07/09(土) 20:41:13.71ID:G5n/Ce6Y
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652075338/

0952ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 11:12:03.43ID:FTFapfxa
非圧雪はスノースクートでも沈むからね
自転車じゃ厳しいかと

0953ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 11:42:44.41ID:wVVXNS5O
なんで8月に雪の話してるんだよ
早いな北海道の北部ですら雪が舞うの10月下旬だぞ

0954ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 18:27:14.14ID:i7iMsPnv
南半球人なんだろ

0955ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 18:31:25.86ID:Vx9FvYYV
明日から5往復したくない
電車分の通勤手当もらってるとはいえ
地味にジテツーがしんどくなってきた

0956ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 18:34:01.70ID:Bi3RGJvb
>>955
別に強制されてんじゃ無いんだからキツかったら電車で行けばいいじゃん
たまのリフレッシュでチャリ通と

0957ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 19:01:26.95ID:vghTyNoA
チェーンルブって何使ってる?
今ドライタイプ使ってるけど雨の日もたまに乗るからウェットタイプの方がいいのかな?

0958ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 19:06:48.95ID:Vx9FvYYV
>>956
逆に週1くらいは電車使おうかな
でも電車だと通いづらいんだよなあ

0959ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 19:18:41.43ID:Cl9nU1mV
>>958
じゃあもう通勤辞めろよ

0960ツール・ド・名無しさん2022/08/21(日) 20:11:46.85ID:uhAKK9QR
ウェットはホコリ、ドロほいほいになるからやめておいたほうが良い。
ドライを定期的にさすのが良いと思うよ。、

0961ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 07:35:48.28ID:02zyh9rc
自転車つらい遠すぎる電車がいいよー

0962ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 07:59:42.38ID:ZtmgXuQJ
じゃあ電車で行けよ
誰も自転車通勤強要してないんだから

0963ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 09:46:15.15ID:wYyv7umM
片道15kmくらいまでは耐えられて20kmに厚い壁があるといわれる
25kmやってたら木曜くらいに行きたくなくなる
でも女子でもそのくらい通勤してるのいるみたいね、若いからだろうけど凄いなあ

0964ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 10:01:52.50ID:2NoHLvYs
帰る時まで力入れるからダメなのよチンタラ走るとすごい楽だよ
電アシという手もある

0965ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 12:22:24.04ID:Wm+47au3
>>964
これ。気合い入れてもチンタラ走っても大して時短にならない

0966ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 12:29:34.71ID:BO52fr6e
週5で片道25km走るとフルタイムの人は月1000kmだからな
レース出たら速そうw
>>958
チャリ、バイク、車、ラン、電車で楽しんだら
毎日違って楽しいんじゃないの?

0967ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 12:41:49.78ID:rfxtai63
>>966
しれっとラン混ぜるなwww

自分の話で申し訳ないんだけどクロスバイクで15km通勤してるんだが経路のうち風の強い河川敷が多く、ずっと向かい風5m/sとかのときがある
24km/h出せないような強い向かい風の時はロードより電動アシストの所謂e-bikeの方が楽に早いかなぁ?

0968ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 12:45:04.80ID:bFJFPaYq
スイム「俺も混ぜてもらおうか」

0969ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 12:46:01.06ID:nZTv+Mi1
乗馬と拳銃射撃をいれて近代五種にしようぜ

0970ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 12:48:31.15ID:wYyv7umM
通勤だけで月1000キロも慣れてきたらエネルギー消費を抑えられるようになりダイエット効果も落ちてくる
そのぶん週末にロング乗ることになる

0971ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 12:50:22.74ID:h7d/U363
毎日10km走って通勤してる人いるわ。ジョギングガチ勢すげーなと思う

0972ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 13:04:47.83ID:WSALV28N
片道20kmくらいだけどいつもかなり頑張って走る性分だもんだから到着すると
疲れて座り込んでしまうことも多かったんだけどなんとか矯正してタラタラと
走れるようになった
それでも通勤時間は10分くらいしか変わらなかった

0973ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 13:23:53.87ID:JKB/CVH0
>>971 仕事着はどうしてるんだ? スーツ着る仕事だったらさすがにそのまま走ることはないもんな。

0974ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 14:31:18.15ID:SmTawxTD
>>972
情報が少ないし矯正って何? だがあえておおざっぱにレスすると、普通の自転車通勤だと
信号にひっかかったりがボトルネックになって頑張ったほど時間が縮まないことはあるね

0975ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 14:35:39.19ID:JKB/CVH0
時間帯によっては信号機めちゃくちゃ多いのに車じゃないと赤信号で引っかかる一本道あるよね。

0976ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 14:50:22.46ID:m5v2B4Wm
>>973
会社で作業着に着替える

0977ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 19:18:46.81ID:z6V3m5QH
>>971
皇居ランナーも、仕事終わってから、大体10キロ走るみたいね。
一周が5キロだから2周するみたい

0978ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 20:48:08.55ID:02zyh9rc
やっと1日おわったわ
あと4日、あと4日…1週間長いわ
自転車通勤辞めたい…仕事辞めたい

0979ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 20:57:41.99ID:wYyv7umM
都内23区のような都市部を横断すると、河川敷サイクリングロードで通勤するのとは違って、
景色の移り変わりや安全確認が息絶えるまもなく続くので、
頭の処理する情報量が多すぎて、自転車通勤始めて暫くは家に着いたらため息が出ることがあるな
ちょっとした旅行行ってきた時のような感じがする

0980ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 20:59:43.41ID:vZwA9CJv
>>977
あまり動かない仕事してたらできそう

0981ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 21:07:25.95ID:KLgTSg3c
>>978
辞めればいいじゃん

0982ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 21:16:52.69ID:NOa1Lbe9
朝、早めに起きてみると良いよ。
時間に余裕があると、精神的にも余裕が持てる。身だしなみ、持ち物、バイクの状態…。気を使うことは多い。多分、モチベーションが上がらないんだろう。サドルとハンドルの拭き掃除なんてしたらどうかな。気持ち良いかもな。

0983ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 21:20:08.33ID:3wUJRahx
>>980
俺なんか休みの日でも出来ないわ

0984ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 21:56:12.03ID:vBtwu4rc
皇居ランとか東京出張時に一回やったけど、やるもんじゃねーわあんなの。
コース展開は悪くないんだけど、排ガスやばいよ・・・。
あんな空気の中でジョグなんてできんわ。
道路を車と並走して通勤しといて人のこと言えたもんじゃないが

0985ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 22:08:07.82ID:jI0t5Kd4
>>984
そうかな?
皇居ジョグした事ないけど、うちの前は交通量多い国道だが朝晩は普通にジョギングしてる人多い、特に週末は

0986ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 22:08:58.60ID:XSpK2ZJx
自転車整備して1ヶ月くらいは快適に乗れるけどすぐどこかパキパキいったりギシギシする。フルサス車だからその分異音鳴る場所多いのは仕方ないけど、、、
みんなもそんなもん?それともちょっとの異音は気にしない?たまにすごい音鳴らしながら平気な顔で乗ってる人いるけどさ、、、

0987ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 22:14:35.58ID:HvJfCa9u
パキパキ鳴って、自転車屋さんも分からなくあちこち触ったり交換したり、しまいにBBまで交換しても治らなくて

ペダルを締めたら音がやんだ
なんてこともあった
プロでも見抜けない異音問題。。て再認識した

0988ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 22:30:39.40ID:qQ3Qs7Fb
トルクかけた時に音鳴りするならすぐ調べて直すかな

0989ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 22:43:15.21ID:UnK3KTbZ
シッティングは大丈夫だけど立ち漕ぎは音鳴りする

0990ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 22:49:08.50ID:oKkqKtaK
俺それペダルの緩みが原因だった
外してグリス塗って締め直したら音消えたわ
絶対にBB付近から音出てたのになあ

0991ツール・ド・名無しさん2022/08/22(月) 23:05:56.57ID:LqV7TViB
>>963
アップダウンのあるなしも大きいね。
池袋からさいたま新都心まで20km超を通勤してたけど
埼玉県に入ったらあとはほぼ平坦で疲れなかった。

0992ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 05:12:42.07ID:Hu7JQQtZ
>>990
普通漕いでたら徐々に締まる方向に回転してるはずなのに?
左右逆につけてたとかじゃないの?

0993ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 06:18:26.46ID:omnqKIJM
ペダルって左右逆につけれるのか

0994ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 06:50:50.81ID:Bn5Zc/jK
ペダルが締まるは都市伝説

0995ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 07:04:39.93ID:MilvMp3/
>>992
どうやったら逆に付けるってミラクルができるんだ?

0996ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 07:50:33.09ID:OTAkB+cM
(´nωn`)

0997ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 08:04:31.95ID:AYwQ24fs
なんでもためしてみるものさ

0998ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 08:05:54.60ID:AYwQ24fs
自転車通勤スタイル210
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661209519/

へへ、勃っちまったぜ…

0999ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 08:17:48.53ID:9FTE9G2u
>>998
え、大きい…//

1000ツール・ド・名無しさん2022/08/23(火) 08:19:48.68ID:AYwQ24fs
どうだ210もあるんだぜ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 11時間 38分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。