WOタイヤ クリンチャー&チューブ 103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2021/07/25(日) 16:56:47.63ID:sDPS8vk9
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618343922/

次スレは>>980が立ててください

0952ツール・ド・名無しさん2021/11/01(月) 16:23:31.69ID:/FzVHtq8
コンビニでもチューブくらい売ってるだろ

0953ツール・ド・名無しさん2021/11/01(月) 16:31:27.97ID:y1sAjAjt
エスビーのやつな

0954ツール・ド・名無しさん2021/11/01(月) 16:42:32.66ID:wTx4vi4A
チューブ入りのしょうがじゃダメなんだ!

by桑野信介

0955ツール・ド・名無しさん2021/11/01(月) 17:11:23.10ID:wTx4vi4A
海外から取り寄せたウンコ色5000の28Cやっと地元郵便局に入った
25Cからの移行だけど違いが楽しみ

0956ツール・ド・名無しさん2021/11/01(月) 18:59:31.29ID:QEIcWSH6
いいな〜28c Wiggleで売り切れ

0957ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 12:04:56.86ID:1XPfH8oW
リム幅14(実測も14mm)に28Cってやめたほうがいいですか
一応リム幅×1.4〜2.4の適正範囲内なのは確認
フレームのクリアランスは多分大丈夫、ブレーキ(BR-5800)もスペック的には大丈夫ですが
28Cとかはワイドリムと合わせることが前提で性能が出る、とかどこかで見た気がするので
総合的に25Cぐらいにしておいた方が良いのかどうなのか

0958ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 12:07:40.59ID:mCTd3uoK
今のトレンドはリムとタイヤがツライチになってエアロ効果がー ってことなんでそこ気にしなきゃいいんじゃない?(正面から見ると電球の形になる)

0959ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 12:15:12.65ID:1XPfH8oW
>>958
なるほどそういうエアロ効果ですか
それなら気にしないです、というか今履いてる23Cでも若干タイヤがリムより膨らんでる

0960ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 12:17:30.32ID:OJcDevT+
昔のクロスはみんなナローリムに28C付けてたがな

0961ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 12:56:02.81ID:d9tOaP8e
普通にナローリムに28cつけてる
軽快さはちょい落ちるけど快適
通勤用

0962ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 13:34:04.81ID:Cl4yiPre
タイヤが膨らんでない方がエアロである

0963ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 13:40:08.58ID:lxfYPPQN
>>957
銅ではないだろww

0964ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 14:37:30.07ID:1jKZaHS0
チンコが膨らんでない方がEDである

0965ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 15:24:42.76ID:2AK07eZw
タイヤ幅の分だけ飛び出てるといっても1mmとかでは
他で1mm引っ込ませて空気抵抗を下げよう

0966ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 16:33:37.21ID:jhnk+1Se
ピレリのヒゲは異音の元

0967ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 16:57:53.23ID:YGdZuQHp
道路工事してる近くを通ったら、タイヤに乾ききってなってないアスファルトの砂利がたくさん付いて大変だった。
素手で擦ると怪我しそうだから、道路脇に落ちてた小石でガリガリ擦って砂利を落とした。
よくパンクしなかったなぁ。
https://i.imgur.com/GQSVFgo.jpg
https://i.imgur.com/Ulja5Hj.jpg

0968ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 18:47:46.61ID:ap2nc1Na
>>967
巻き込んでフレームに当たるのが精神衛生上良くないよねそれ

0969ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 19:13:29.41ID:Cl4yiPre
その場で文句言った方が良い

0970ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 20:24:19.40ID:1ouM6MOr
タイヤとリムのツライチが抵抗少ないのは、エコランなどで実証されてる事実だが、
エコランだと空気抵抗削減分ではなく、サイドウォールを立てる事で、タイヤの転がり抵抗を減らすからって言われてる
そこの所の意見の差がディープリムかどうかでなのか気になる所

0971ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 20:28:26.61ID:OJcDevT+
平地メインのレースじゃなけりゃこまけえ空気抵抗なんかどーでもいいよww
どーせダブダブの服着て、空力無視のメットで走るんだからwww

0972ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 20:34:17.23ID:48IcXmze
自転車は自転車の実験で結果が出てるだろう。
105%則が今のところの最善かと。

0973ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 20:34:33.30ID:Cl4yiPre
正面からの空気抵抗は翼断面形状が正解
側面からの風を考慮して終端をカムテイルからU時にする
翼断面形状をタイヤプラスホイールで擬似的に再現するのであれば、ローハイトではツライチより太いタイヤ、ディープではツライチより細いタイヤが正解

0974ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 20:35:53.62ID:lxfYPPQN
>>970
銅ではないだろうww

0975ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 20:38:07.85ID:F1/Hj7Xu
40km/h以上の速度維持も出来ない貧脚にエアロ効果とか無意味だから

0976ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 20:43:22.42ID:Cl4yiPre
涙目で自己紹介w

0977ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 20:48:37.15ID:jtYZ6by0
>>973
翼断面と言ってもホイールはそもそも輪っかだから前と後ろで2回空気を切り裂くわけだが
naca翼を前後反転させて正解とはとても思えん

0978ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 21:02:47.64ID:/ejyATzw
平坦はカウル付きリカンベントが最強だろ

0979ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 21:07:26.12ID:Cl4yiPre
>>977
ホイール各部が受ける空気抵抗は

前輪前方>前輪後方>>後輪前方>後輪後方



>>978
そりゃそうだ

0980ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 21:34:55.31ID:YaMYhJ5W
>>979
それを踏まえても正解ではないだろ

0981ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 21:48:35.53ID:WDd3asru
屋内用バトンホイールの最大厚がコード長の50%あたりにあるから翼断面云々はガセだろう

0982ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 21:59:36.78ID:Cl4yiPre
>>980
ではそれプラスU字形状要素を僅かに加えたのが正解ということで

0983ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 22:11:33.99ID:EhLkuBl6
翼断面っつーか
刀断面だろ抵抗が小さいのはw
刀にしたら危ないのと刀自体が変形するから丸にしてるわけでww

0984ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 22:54:52.60ID:R5/8ExG9
30km/hでもエアロ効果は十分あるけどな

0985ツール・ド・名無しさん2021/11/02(火) 23:37:30.08ID:YGdZuQHp
次スレです
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635863829/

0986ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 00:34:27.94ID:fWIXdMK4
>>977
nacaプロファイルって高度一万メートルを高速で飛ぶときの最適形状だから、俺らみたいな人力低速走行ならnacaより丸っこいパイプで問題ないと思うわ
俺らの体がマグロみたいに流線型ならいいけどな

0987ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 00:44:57.31ID:0gp74jIc
>>986
nacaに高度10000mを亜音速で飛ぶときに限るなんて縛りは無いんだが
ジェット機も自転車も理屈は同じ

0988ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 00:55:09.01ID:kLi0v3pk
舟は飛行機ほど速くないけど舵は丸っこくない

0989ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 00:59:19.52ID:fWIXdMK4
要は空気の渦が出来ると良くないのか

0990ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 01:27:28.96ID:j9559kiw
>>984
25km/hでも如実にあるよな
少なくとも無意味ではない

0991ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 07:22:38.91ID:sAXF6T/x
頭でっかちばっかやなこのスレも

0992ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 07:29:18.31ID:AZCAsDZf
いくら話題が無いとはいえ、もうこの話はいいわ
はよ終わって

0993ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 07:57:33.72ID:XM8aeTqC
スポークが空気をかき混ぜてるところまで考えてあげて。

0994ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 08:27:09.89ID:9CnHSKwq
>>991
でもチンコはちっちゃいんだよ
わかってあげて

0995ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 11:45:24.84ID:JL8JfonW
なんで分かるのストーカーなの

0996ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 14:04:35.76ID:ZKcvXo9P
そんなに気になるならホイールとダウンチューブにトヨタの銀テープでも貼ればいいんじゃね?

0997ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 15:37:07.25ID:S6s6h4mB
スプリントの駆け引きを思考盗聴されないようにメットの下にアルミホイル必須

0998ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 17:01:34.66ID:KVCzxvdC
コロナワクチン打ってたらそんなもん無意味だろ

0999ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 17:35:54.62ID:/qv6G/cI
質問の受付は終了しました

1000ツール・ド・名無しさん2021/11/03(水) 17:37:02.87ID:XTfpBija
1000ゲット

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 0時間 40分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。