自転車漫画総合スレ 17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2020/03/26(木) 01:14:35.39ID:XhbTXN5c
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[松本規之] 南鎌倉高校女子自転車部 コミックブレイドオンライン掲載 http://comic.mag-garden.co.jp/minakamajite/
[三宅大志] ろんぐらいだぁす!コミックレックス掲載 http://www2.ichijinsha.co.jp/rex/
[こやまけいこ] かわうその自転車屋さん 週刊漫画TIMES掲載 http://shukanmanga.jp/
[宮尾岳] アオバ自転車店へようこそ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[竹山祐右] はやめブラストギア ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.jp/ours/
[大塚志郎] びわっこ自転車旅行記 まんがライフMOMO掲載 http://4koma.takeshobo.co.jp/category/cat05/
[こんちき] おりたたぶ 別冊少年マガジン連載 http://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156666691897
[原田尚] サイクリーマン モーニング掲載 http://morning.kodansha.co.jp/c/cyclyman

■前スレ
自転車漫画総合スレ 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567761861/
自転車漫画総合スレ 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575280535/
自転車漫画総合スレ 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578895896/

0952ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 17:20:31.08ID:TtYWIo2K
>>946
BikeFriday一択ですわ

0953ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 18:38:06.42ID:0uhhG3q6
>>946
宮田のAPA工法、アルフレックスフレームのスーパーフォリオフィットネスが良いだろうね。
自転車の車輪は自分が乗れる最大サイズが一番快適なので、
よくある、ちび丸車輪の豆サイクルは選択肢から外すべきだろう。

0954ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 18:38:08.47ID:pF9HbWzf
>>937
読んでみたよ。
結構好みの内容で楽しかった。
もうちょっとボリュームあるといいのにね。

0955ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 19:05:10.92ID:yuoqOEvk
>>937
自転車の楽しさが伝わってくる感じでイイよね。バイシクルクラブで始まった漫画も楽しみだ

0956ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 19:59:24.62ID:h4Vf7IRM
>>946
A-BikeやStridaは頻繁に折り畳んで持ち運ぶためのデザインなので
普通の街乗り・長距離走行には向いてない。
用途によるけど、日常の足・街乗りメインでたまに折り畳んで輪行したい、くらい
なら16-20インチのDahon(オールドじゃない現行モデル)とか良く売れてる
タイプで良いと思う。

0957ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 20:18:13.36ID:pF9HbWzf
>>946
値段気にしないならBromptonオススメなんだけどな。
ちょっと重いけどコンパクトになって持ち運びしやすいし、折りたたみも慣れれば30秒位で出来るので苦にならない。
近場からある程度の長距離までこなせるし。
今日も多摩川を100km近く走ったけど、特に問題なかったし。

0958ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 20:49:03.60ID:DXIahJHs
A-Bikeやキャリーミーは見た目や折りたたみ性能はいいけどタイヤが小さいから段差に弱いんだよねぇ
予算次第だけど俺もブロンプトンを推したい

0959ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 20:58:09.95ID:vCfLqjus
>>957
ロードバイク持ってる?ブロンプトンで100km近くはロードの何kmになるの?

0960ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 21:01:17.25ID:r/i/qXiG
まあ俺もTernのLinkで100km走ったりしてたけどな。
Stridaでロングライドしてた奴もいるから乗り手次第としか言いようがないわ。

0961ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 21:03:25.27ID:Vw/eeHIm
折り畳みで100kmとかバカかキチガイの所業

0962ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 21:07:09.80ID:pF9HbWzf
>>959
体感的には大体1.5倍くらい。

0963ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 21:09:47.06ID:uK7ebJ7s
アルテナみたいなミニベロロード系なら100キロくらい何でもないよ
ただロードノイズの振動で手首の披露が早い
ミニベロ用カーボンフォークがもっと出てくるといいのにね

0964ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 21:50:10.66ID:AZ3UCzhS
>>961
ぼくちゃんの考える乗り方以外は認めません!ってか。

0965ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 22:15:01.16ID:G8tUWQDh
小径といえばルイガノにジェダイってモデルがあったな
ダホンにはゴッサムシティというモデルもあった

0966ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 22:22:18.86ID:bd0FMs3b
ルイガノのアキコーポレーションが昔カナダのブロディを扱ってた頃、アキの企画でジョジョという名前のモデルもあった
当時まだ珍しかったディスクブレーキのドロップハンドルツーリング車だった
漫画のジョジョの奇妙な冒険から名付けたらしいな

0967ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 22:23:43.61ID:bd0FMs3b
アラヤCXGの黄色のカラーリングがサンライトイエローというんだが
これもジョジョの山吹色の波紋疾走から取ったのは有名

0968ツール・ド・名無しさん2020/05/24(日) 22:35:53.08ID:TtYWIo2K
あの色名そうだったのw

0969ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 02:42:17.20ID:+dJtU8+M
>>946
携帯でキャリーミーに勝てるのはないやろ

0970ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 02:45:33.11ID:+dJtU8+M
携帯性と走行性能との折衷案なら個人的にはKHSを推したいが、最近は知らんな。

0971ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 04:14:20.33ID:JYoC12gf
あれキックボードでよくね?

0972ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 05:18:50.39ID:4WNMPCO6
>>970

この自転車での輪行はわりと苦労が多く、最終的にはそれが原因で手放したのでした。
重量がそこそこある(現行モデルで11.3kgですが、私が乗っていたものは12kg以上あったように思います)
ことに加え、折り畳めはするものの、持ちにくいのです。

当時の私の輪行技術の未熟さもあると思うのですが、専用の輪行袋で運んでも肩で担ぐと車体が身体と当たる箇所
が多く、しかも重いのでヒイヒイ言いながら輪行していました。

その後、ブロンプトンに乗るようになり、「持ち運び」を重要視するのであれば絶対的な重量よりも折りたたみ時
のディメンションと担ぎやすさが大事なのだ、と思うようになりました。


https://blog.cbnanashi.net/2019/12/12872

0973ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 08:20:10.09ID:uYz8z2cN
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ、 、

http://imgur.com/mRDmHoR.jpg

0974ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 08:54:14.72ID:mKoxNTgX
月に変わってェェェェ

おしおきよォォォォ〜ッ!!

0975ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 11:43:54.35ID:cVbM8gQU
>>972
糞ブログ貼るな

0976ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 19:17:52.66ID:zzREXZD5
>>973
洞窟の中でおぢさんに
ママにしてみろおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!! とか言いそう

0977ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 21:43:45.28ID:T6lsvQ4o
>>889
まあ、有名なのはカールビンソンなんだろうね。

0978ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 21:55:24.96ID:CzuS0+AW
いつの間にかセーラームーンチャレンジなんて流行ってたんだな

0979ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 21:56:19.10ID:+c3DC126
>>972
.netのリンクなんか張ってるじゃない
死ね

0980ツール・ド・名無しさん2020/05/25(月) 23:09:09.05ID:gqlvyETe
>>977
一般的にはまんがサイエンスなんじゃないかな?

0981ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 01:10:28.03ID:YV8pka3s
あさりよしとおと言えばヤード

0982ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 14:37:03.47ID:mJB5gGUn
>>947
どゆこと?
人の名前じゃなく坂道の良さを弱ペが出していたの?

0983ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 15:09:00.02ID:QszUInHz
シャカリキのほうが断然山登りたくなるが

0984ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 15:09:32.78ID:ygAqZ8Qz
シャカリキは絵柄だけで読む気なくなるな

0985ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 15:14:54.88ID:44t+7eAI
結局自分の中ではシャカリキだけが自転車漫画なんだよな

0986ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 15:36:37.10ID:WCt6L6Ms
シャカリキは女の子も可愛いのでやっぱりシャカリキですね

0987ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 15:41:44.45ID:Fo7FHemU
弱ペは何処走っているのか不明だし辛そうにも楽にも見えない、必ず接戦なのも飽きた
そもそも坂道が自転車乗ることが好きじゃないように感じる

0988ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 15:43:17.85ID:ygAqZ8Qz
弱ぺはアニメ版ならみれるが漫画の方は落書きみたいでとてもみれない

0989ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 15:49:05.22ID:X+WsPXZw
レースで勝てなきゃ喜べないというキャラばっかなのはどうにも感情移入しにくくてな

0990ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 16:33:25.14ID:r+aVM6P6
シャカリキは読んでるだけで膝壊しそう

0991ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 16:43:11.90ID:SwB2F9h6
サイスポに今風に曽田が書いたシャカリキ!の登場人物が載ってたけど
中途半端にこぎれいになって熱量が感じられないのは残念
誌内で続編やったらみたいな話が載ってたけど
メジャー2ndみたいに息子たちの世代の話なら読んでみたいかな

0992ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 17:52:12.93ID:KMNVdAJO
自転車漫画の古典というと、やはりサイクル野郎? それより前の本格自転車漫画はあるのかな?

0993ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 18:03:32.00ID:r+aVM6P6

0994ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 18:05:35.87ID:r+aVM6P6
が最古

0995ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 18:07:20.93ID:KMNVdAJO
ムーやんけ!

0996ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 18:39:09.43ID:YhUgbWkH
つまりかもめ☆チャンスか

0997ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 20:54:38.54ID:AukAQZES
自転車のツラさならびわっこも

0998ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 21:48:14.74ID:rrlp+ZWE
全然辛く無いやんけwww
三船雅彦先生に殺されるぞwww

0999ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 21:48:59.88ID:keTgh6Io
キリバンゲット

1000ツール・ド・名無しさん2020/05/26(火) 22:14:52.91ID:ygAqZ8Qz
1000なら南鎌倉女子自転車部の二期が始まる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 21時間 0分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。