ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴www

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/12/08(日) 23:35:51.09ID:HLDILrC2
とかいうクソスレに夢中になる猿供を観察するスレです

0952ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 15:25:15.52ID:Y37SxVjg
>>941
> 古いオートバイ好きな奴はわざわざディスクからドラムにする奴もいるからな
そんな奴は「沢山」はいないだろ
軽四とかだとこんなパーツすらあるのにw
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/135/imgu-a.wowma.net/exu2/cb/12/28025164/5/mb/195644933_1.jpg

0953ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 15:27:23.70ID:Y37SxVjg
>>949
予測も含めて君の思う通りにすりゃいいんじゃね

0954ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 15:35:38.73ID:slRgXSOo
>>952
古いハーレーが好きな奴とか世界中に沢山いるよ
君みたいな幼稚なリンク貼って喜んでる奴には分からんだろうけど

0955ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 15:42:35.84ID:/vS2lkpl
今のロードバイク界は古い形式のリムブレーキ車でも最新のディスクブレーキ車でも同じカテゴリーのレースに出られるってのはロマンがあるとも言える

0956ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 15:50:44.96ID:ix6r4ltX
そして最高峰のレースでリム車が勝つと言うネ

0957ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 15:56:08.60ID:2nIyXOD2
結局ディスクの方が安全性が高いのでと言う点には否定できない訳だなw

0958ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:02:03.79ID:EPpinjc8
リムブレは新しいもの出ていないようだし何年かすれば流通在庫のみになるだろうね

0959ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:04:16.07ID:slRgXSOo
>結局ディスクの方が安全性が高いので
高速で回転してるディスクに君の顔を押し付けてあげようか?

0960ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:04:38.70ID:slRgXSOo

0961ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:06:23.35ID:EPpinjc8
>>959
結局、こんな攻撃しかできないんだよな

0962ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:13:34.44ID:GI0jgumj
>>959
幼稚w

0963ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:23:33.46ID:bPu9eqIY
>>954
そいつ等が全員ディスクからドラムに変えてるとでも?
幼稚以前に知能が足りなさ過ぎだろw

0964ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:27:40.98ID:slRgXSOo
全員とか一言も言ってなんだけど
馬鹿はこれだから困る

0965ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:29:36.46ID:wjD1AhJr
>>946
> だって今世界中にあるロードバイクの98%くらいはリムブレーキでしょう。

これ本当?

0966ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:31:59.41ID:2nIyXOD2
結局反論出来なくて959レベルの煽りしかできないっていう証明だなw

0967ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:33:45.00ID:slRgXSOo
>結局反論出来なくて
何に対する反論かな?

0968ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 16:55:59.19ID:fcwVJBxd
>>967
リム厨はレベルが低くすぎてまともに話ができないって事かw

0969ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 17:00:53.70ID:slRgXSOo
ブーメランはいいから

0970ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 17:01:22.63ID:fcwVJBxd
リム厨は話合いも放棄する癖に
ディスク乗りは主張を押し付けるとかいうんだろうなぁw

0971ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 17:05:34.99ID:EPpinjc8
日本ではスポーツバイク何台ってだけでリムブレだディスクだ分けて出荷台数は数えていない
出す必要性も感じられない

0972ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 17:35:52.38ID:bTsuyKgT
このスレ見てると

戦いは同じレベルの、、、

という言葉を思い出す

0973ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 17:53:11.47ID:B9nS713X
ディスクブレーキがいらないってことやろ?
わかるわ。リムで困ったことがないからな

0974ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 17:55:50.33ID:lW9bd+d+
>>973
その方が軽いから、困ったことがないからってヘルメットすら被らなさそうw

0975ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 17:57:14.99ID:Ix9vqn1g
>>970
そういう低レベルな書き込みはやめなさい

0976ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 17:58:31.16ID:Ix9vqn1g
>>974
そういう低レベルな書き込みはやめなさい

0977ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:10:02.85ID:Ns8JRhJJ
結局今出てるディスクロードはメーカーの手抜きなんだよ
2020モデルからようやくレースで使うために本気で開発したもの
それでもプロのレーサーがトレーニングでちょっと試し乗りする程度の開発
レースで使い始めて初めてロードバイクらしく進化していくわけで、まだまだこれから
進化の過程で粗大ゴミになるかもしれんのに今は候補にすらならんわ

0978ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:10:10.48ID:d2uoYvG8
>>976
どのあたりが低レベル?
ディスクの方が安全性が高いのにそれを否定する方が低レベルじゃない?

0979ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:11:08.58ID:efhTeNar
>>977
手抜きモデルってどれ?

0980ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:12:20.63ID:B9nS713X
安全もなにもリムでブレーキかけると、タイヤがアスファルトと擦れるくらい効くんだよ?
ディスクつけるとABSでも働くわけ?

0981ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:15:32.41ID:WyMtJacL
制動力が伝わるスポークの弾性変形やハブねじれでABSのような効果を発揮しているかもしれない

0982ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:16:53.77ID:B9nS713X
金かけたい奴なら騙せるんだろうけど、のってて困らないから高いディスクはいらないわ
タイヤに窒素数千円で入れましょうか?並みにいらない

0983ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:23:27.13ID:1tkj8l+r
>>978
安全性が高いなら仕方ないな

0984ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:23:43.15ID:1tkj8l+r
>>978
安全性が高いなら仕方ないな

0985ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:28:21.63ID:8mzNTuTF
>>982
いらないのは構わないけどケチつけなきゃいいじゃんw

0986ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:31:20.29ID:7FhxxGpK
安全性求めるならば一番にやることは
ロードレーサーで公道をぶっ飛ばすのを止めなアカンやん

0987ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 18:55:51.42ID:slRgXSOo
そうそう公道で必要なのはブレーキコントロールよりスピードコントロール

0988ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:02:35.20ID:Y37SxVjg
>>980
制御しやすいとかの概念はないわけ?

0989ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:02:38.63ID:quZCkEE1
低グレードのテクトロはブレーキ効かない、そこそこのキャリバーでもディスクに比べて効きにくいって言うなら分かるけど
単にリムはブレーキ効かないって言っている人は、今まで乗ってたリム車は我慢して乗ってたの?
そもそもディスクブレーキならどんな低グレードだろうと問題ないの?

0990ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:03:45.55ID:Y37SxVjg
>>986-987
なら電動ママチャリでも乗っとけばいいんじゃね?
疲れるとか言うなら電動もあるし

0991ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:04:08.25ID:7FhxxGpK
無段階変速でケイデンス+パワーに合わせてシンクロする変速機構と
パワー制御に合わせて自動減速する様な機構が開発されれば良い

ってな事は無く

ロードバイクは脆弱ギリギリまで追い込んだ軽量シンプルが一番

0992ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:04:23.56ID:Y37SxVjg
2行目消し忘れた orz

0993ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:07:27.97ID:slRgXSOo
>>990
意味不明に余計なお世話

0994ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:11:01.71ID:RyCzCOLe
>>987
どちらもディスクブレーキの得意とする所だな

0995ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:11:32.01ID:slRgXSOo
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうねw
ディスク厨って、とことん馬鹿だねw

0996ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:11:53.96ID:slRgXSOo
ディスク厨の脳味噌

反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のどれかを書いとけばおk

0997ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:11:56.88ID:slRgXSOo
ディスク厨の脳味噌

反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のどれかを書いとけばおk

0998ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:12:11.85ID:slRgXSOo
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうねw
ディスク厨って、とことん馬鹿だねw

0999ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:12:21.71ID:slRgXSOo
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうねw
ディスク厨って、とことん馬鹿だねw

1000ツール・ド・名無しさん2020/01/15(水) 19:12:34.85ID:slRgXSOo
ディスク厨の脳味噌

反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のどれかを書いとけばおk

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 19時間 36分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。