未だにディスクブレーキ導入しない奴www

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2019/08/17(土) 15:59:19.07ID:V3DL2Awq
自分が時代に取り残される感覚はどんな感じなんだい?w

0952ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 01:18:24.02ID:5e9IfPB3
スナップピンってあれのことかよ・・・
あのスナップ取った後にピンをどうやって素手で抜くの?

0953ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 01:19:35.78ID:cKe+ld7W
一番気に入った色がリムモデルなときの深い悲しみ

0954ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 01:28:35.62ID:lPzwrW4f
>>952
あーマイナスドライバー要るね
俺はデオーレしか触ったことないからあれ
スナップだけかと思ってたわ

0955ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 01:56:26.41ID:CVmxAq4B
BB7とかってただ手で引っこ抜くだけじゃなかったっけ

0956ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 05:29:02.82ID:VHHd2f+Z
>>941
まじでミッチェルトンスコットがやばい、勝てるスプリンターやクラシックレーサーいないのにディスク強要で勝利数減って表彰台も遠い、来期どうすんの状態

0957ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 06:26:31.61ID:c/YJeOQn
>>956
ブレーキとは全く関係ないのにワロタw

0958ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 06:33:44.06ID:/PD5368k
>>957
去年までリムブレーキでグランツール表彰常連で強いチームだったんだ。

今年スコットがディスクブレーキの新型を使えと言ってきて、使いだしたら成績さっぱりで来期も展望が見えない。

0959ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 07:08:19.70ID:/PD5368k
>>957
ごめんごめん リムブレーキからディスクブレーキに変更して勝てなくなったチームやプロ選手話しは、一般人乗るレベルのロードバイクとは関係ないから、君にとってはブレーキとは関係ない話になるんだな。

配慮が足りなくて本当に申し訳ない

0960ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 07:12:51.89ID:8X3pWK2l
そもそも一般人はリムブレーキで十分なんだよな
それで何十年もやってきたし

0961ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 07:28:52.40ID:xcDshRjG
プロがリムからディスクにして下がるならそれ以下の君らはもっと下がるわけだな

0962ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 07:32:35.82ID:dGjkQX2U
街乗りや通勤用のクロスバイクはディスクにして、メンテや扱いには慣れておきたい。

ロードで導入するのは、次のデュラエースで規格も進化して、プロも全チームが導入するようなってから。

今スペシャ以外のディスクは、そこまで性能悪くないんだろうけど高い金払ったハイエンドなのに勝てないフレームってイメージがあってカッコ悪いんでダメ。

0963ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 08:32:04.78ID:CVmxAq4B
勝てないフレームとか言ってる時点でアホだな
プロがストラド使ってるから俺もストラド買おうって言ってるのと一緒だぞ
楽器も自転車も9割人だからな
Trekがツール勝ちまくってみんなこぞってカーボンフレーム買った時代があったが、
あれは結局薬パワーだったし
カンチェは男前で残念だがボーネンとかも雰囲気的に薬かモーターやってたっぽんだよなあ

0964ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 08:32:36.11ID:c/YJeOQn
>>959
ブレーキとは全く関係ないのにワロタw

0965ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 09:03:16.10ID:MHCR6WjG
ディスク買おうと決めてたのにここ見て迷ってきた
まだフレームが追いついてないとか、デュラが規格変えてくるとかネガティブな情報ばっかり

リムは今更感あるけど、取り敢えず規格が変わることは無いだろうしリムの方が良いのだろうか…

下りのブレーキングが楽になるらしいからディスクにしたいんだけど
ハイエンドのブレーキならリムでも問題無い?

0966ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 09:04:58.18ID:8OGGwTuf
>>964
ディスク君旗色悪いからって必死すぎひん?

0967ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 09:09:53.22ID:2k8lCSTm
>>930
イーブンになってねぇよw
お前のMTBは保管を屋外で雨風に打たれるまま、日光に晒されるままになってんのか?

0968ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 09:45:10.81ID:Lhgzu3KM
>>966
リムブレーキが時代遅れだってことを薄々気が付いてはいるけど認められないでいる姿がかわいそう
もう我慢しないで買い替えちゃえばいいのに

0969ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 09:50:28.80ID:gU+Wd/oj
今だったらまだリムフレーム買った方が良いまであるな

0970ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 09:56:26.23ID:gU+Wd/oj
>>962
次のデュラで規格変わるってどこ情報?
それがマジなら今ディスクに買い換えるのは最高にアホだが

0971ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:00:49.60ID:RwRRincA
>>962
>スペシャ以外のディスクはそこまで性能悪くない

スペシャはやっぱり微妙なのか
実は前のモデル持ってるがたしかにコスト抑えた廉価ブレーキでかなり微妙

0972ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:02:38.31ID:5e9IfPB3
>>970
ディスクの規格じゃなくてフリーの規格のことでしょ

0973ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:02:40.44ID:Lhgzu3KM
>>970
ほら時代はディスクブレーキに変わるんだよ

0974ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:06:22.99ID:AstheMGR
>>972
どういう事?またoldが変わるの?

0975ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:09:51.57ID:pBByhd7T
>>965
142で確定してるから欲しいなら買っても良いんじゃない?

3年前に出たF8ディスクは135という恐怖
売り逃げできなければ60万のゴミという

0976ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:18:58.55ID:AstheMGR
142mmがゴミになるという可能性も…

0977ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:23:29.41ID:2k8lCSTm
じゃあどっちもゴミという方向で

0978ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:28:21.67ID:LBBbsfF7
リムブレーキと重量が変わらなくなったらディスクにしてあげてもよくってよ

0979ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:48:32.33ID:8OGGwTuf
次スレです
今ディスクブレーキ導入しちゃった奴wwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567734477/

0980ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:49:00.53ID:pBByhd7T
両方一般的なハイエンドで組むと800gくらいの差になるからな
飛び道具使えば変わるかもしれないけど

牛乳1リットルをフレームに括り付けて山登れって言われたらそりゃ総合系の選手はキレるわ

0981ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 10:50:07.17ID:8OGGwTuf
800gってマ?
フレーム一個分やん…

0982ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 11:20:22.22ID:RG3I5hw4
>>974
OLDとフリーは別でしょ
OLDが変わるなんて話は今のところ聞いたことがない
フリーはMTBで先に採用したマイクロスプラインになるんじゃないかと言われてるけど、正直分からん

0983ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 11:20:25.41ID:CVmxAq4B
>>974
安いグレードでも高性能・高信頼性のシマノハブ
MTBだとこの間Deoreより上が全部マイクロスプラインになって互換性バッサリ切った
新しいMTBハブはキングのパテントが切れたからDTとかと似たような力の伝達になってる
要するに今までのシマノホイールが一気に陳腐化 12速化したら使えなくなる

0984ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 11:21:23.34ID:CVmxAq4B
DeoreじゃねえやSLXからね
Deoreは相変わらずの古い規格

0985ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 11:37:29.98ID:Tl7z2V2J
林道走るならディスク一択
あとスタイル的にもディスク一択

バイクみたいにディスクローターが見えててかっこいい
ロードのホイールは金属部分がデザインを台無しにしてる

0986ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 11:38:17.01ID:fUN7fnqz
トレックストアのブログでエモンダSLRディスクにフルデュラ、1300g台のXXX2ホイール、ステム一体の軽量ハンドルで6.9kgとか...
俺の適当にパーツ交換したTCRアドバンスドプロが6.7kgなのに

0987ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 11:44:29.13ID:1YH9dthC
>>981
TREKスレ見て震えろ
9kgとかいう単語が飛び交う

ジャイのescapeかよって

0988ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 11:49:27.52ID:AstheMGR
せっかく研究して軽量化したのにブレーキ改変で重くしてまた軽量化のやり直しとかw

0989ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:18:06.67ID:73qTo7VA
>>968
買い替える要素が僅かでも有ればそれを言い訳にしてとっくに買い替えるのがこの板の連中
それが全く進んで無いのはいかにディスクに必要性や魅力が無いって事を表してる

0990ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:22:52.24ID:GzrC+5ao
全くメリットがないからなあ
ブレーキで困ったことは一度もねえし
昔の105みたいな、パッド一体型のぐにゃぐにゃブレーキの時代ならまだしも

0991ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:26:46.92ID:kUC2+zjZ
リムホイール投げ売りなんてやってるから余計に買い替えが進まないw
メーカーも青息吐息やろこれ…

0992ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:31:58.44ID:LBBbsfF7
現状だと明らかに重量を気にしないオフロード系向けだよね
だからグラベルロードならいいけど、ピュアロードには駄目だね

0993ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:39:57.70ID:6y7Tr27h
あんな細いタイヤにディスクとかw
油断すると直ぐにロックしそう

0994ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:43:42.43ID:AhzB+6AA
>>993
逆に考えるんだ
これからはロードバイクもドリフトする時代だと

0995ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:48:18.60ID:CVmxAq4B
オーベスト店長みたいに東京から長野・福島まで自走で行っちゃうなら
素直にすげーと思うし価値あると思うよ
ここでドヤってる奴も雨の中自分の機材をうpすれば、おーガチだね根性あるねと称賛したくなるが
お前ら晴れでしか乗ってないんでしょw?

0996ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:51:48.57ID:U+poAddK
>>991
リムホイール投げ売りなんてやってるか?
作り話で面白がってるだろ

0997ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:55:59.30ID:RwRRincA
>>988
そうだよね
元々がユーザからの求めによるものでなく究極の目的が業界の活性化のための業界主導の試みだから
どうしても無理が生じる場合が少なくない

0998ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:57:15.78ID:LBBbsfF7
喜んでるのは流行に流されやすい単細胞だけって事ねw

0999ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:58:15.37ID:LBBbsfF7
リムブレーキよ永遠なれ

1000ツール・ド・名無しさん2019/09/06(金) 12:58:29.27ID:LBBbsfF7
さらばディスクよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 20時間 59分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。