【CARRY ME】Pacific パシフィック総合 Part5【IF】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん2017/01/15(日) 05:02:36.57ID:LN458zfP
8インチ極小径コンパクト折りたたみ自転車のCARRYシリーズ
CARRY ME
CARRY ME DS
CARRY ALL

20インチ折りたたみロードレーサー
REACH

26インチ折りたたみクロスバイク(カタログ落ち)
IF URBAN

そして究極のオシャレ折りたたみ
IF MODE
IF MOVE

BD-1あらため“birdy”に関しては、敬意をもってBD-1スレでどうぞ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450710899/

パシフィックサイクルズ
http://www.pacific-cycles.com/

株式会社ファビタ パシフィックサイクルズジャパン事業部
http://pacific-cycles-japan.com/

前スレ 【CARRY ME】Pacific パシフィック総合 Part4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423273616/

0331ツール・ド・名無しさん2017/08/23(水) 23:52:37.45ID:VTwV6Ub+
>>329
同じのだ、古いのだけど。
今はヤグラが大きくなっちったから余計に出っ張るよな、機能は問題ないんだが。

0332ツール・ド・名無しさん2017/08/24(木) 07:13:50.81ID:QNJfKlbu
>>331
しばらく走ってみてますが、まあまあいい感じですね。折りたたみでハンドル下げ切るとパカパカしちゃうのでしすこあげぎみ

0333ツール・ド・名無しさん2017/08/24(木) 15:51:03.38ID:QNJfKlbu
タイル的なところ走るとソリッドタイヤで横滑り感がかなりありますがそういうものですかね

0334ツール・ド・名無しさん2017/08/26(土) 18:38:02.02ID:YSAgvoJF
>>333
ソリッドは話聞く限り地雷だから踏んでないけど、そういう話はチラホラ聞いてるよ

0335ツール・ド・名無しさん2017/08/26(土) 18:51:30.16ID:v327p8dZ
>>329
サドルをサーファスRXアドバンスにしようと思っていたのですが

シートポスト替えた方が乗り心地良いですか?

0336ツール・ド・名無しさん2017/08/27(日) 09:54:46.55ID:xmd8HT+k
>>335
シートポストしか変えてないのと2017年モデルなのでサドルは前よりクッション性あがってるそうなので、、、両方のほうが効果は高いと思いますが。ソリッドならなおさら?

0337ツール・ド・名無しさん2017/08/27(日) 09:57:47.48ID:xmd8HT+k
>>334
まあ、ちょい乗りだし普通の荒れてないところなら全く快適です。坂道で速度あげてるとちょっと怖いかなあ。ちゃんと乗るならエアかなとはおもいますが定期の充填も気にしないでいいし、パンクも気にしないのでやっぱり楽ですけどね。

0338ツール・ド・名無しさん2017/08/31(木) 07:28:37.88ID:gOueJfmk
タイヤをソリッドタイヤに交換したいんですが、どこかタイヤだけ売ってるところあれば教えてください。

0339ツール・ド・名無しさん2017/08/31(木) 14:44:29.13ID:l+1TbsfU
>>338
パシフィック扱ってるショップならどこでも取り寄せて買えるけど
ホイールとのセット販売になるから、前後で3万近いんじゃね?

0340ツール・ド・名無しさん2017/08/31(木) 15:37:17.82ID:Iz92dGes
ありがとうございます。やっぱ高いですね。。
パンク何度もして毎回チューブ交換するのも疲れたしブロンプトン買おうかな。。

0341ツール・ド・名無しさん2017/08/31(木) 15:46:33.50ID:4KPpY0XZ
そんなにパンクの頻度が高いの?
何か原因があると思うなー
パンクなんて1年に一回あるかないかだもの

0342ツール・ド・名無しさん2017/08/31(木) 16:27:32.69ID:l+1TbsfU
バルブに負荷が無いようにきちんと位置合わせしてチューブ入れる
規定空気圧を維持する
できるだけ車道を走る
パンク回避はこんなもんか

0343ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 18:23:52.30ID:tm+MkbBk
>>340
どん位で何回交換したん?特に要因もなくストレス感じるほどパンクするとは思えん。

0344ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 16:59:22.03ID:Q3VDEVWE
>>329
400mm見つからない 終売なのか

0345ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 17:53:13.58ID:ubYcVobw

0346ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 18:38:07.05ID:rM1B8BeD
>>345
そうか シム噛ませれば良いのか
31.6のみで探してたよ

ありがとう

0347ツール・ド・名無しさん2017/09/04(月) 10:29:17.21ID:Ljgk1BAd
自転車あるあるなのかもだけど、パンクする時って、結構連続でするよね。

2週連続で異物を踏んでパンクっていうのをロード、Carry me両方で経験してたりするw

0348ツール・ド・名無しさん2017/09/04(月) 11:41:38.31ID:IR78QT7C
おれの場合、空気を入れるときにバルブの付け根部分のチューブを傷つけちゃってパンクするパティーン。
古いホイールだからバルブがナットで固定出来ない上に乗る度に空気入れてるから。

0349ツール・ド・名無しさん2017/09/04(月) 12:49:27.32ID:8dKYUTWJ
波型みたいになってるやつかな
廃チューブを切ってバルブ保護に当てるといいって先人が言ってた
ホイールを新型に入れ替えたら今だといくらするんだろうね

0350ツール・ド・名無しさん2017/09/04(月) 13:04:50.92ID:kg7alr2k
前後で11500円らしいよ>リムブレーキ用最終型
尤も、チューブが適正な位置に収まってて、空気入れる際に↓こんなの使ってれば
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01HS2Z714/
バルブ痛めることなんて無いけどね

0351ツール・ド・名無しさん2017/09/05(火) 19:02:04.84ID:PPsDti6T
>>348
なんかこれ問題らしいですよね。自分でシーリングしたらいいのかな。

0352ツール・ド・名無しさん2017/09/05(火) 23:41:49.26ID:4gayqPKL
>>348
空気を入れるときに一旦完全に抜いてタイヤを回してバルブの位置を合わせたらいいんじゃないかな

0353ツール・ド・名無しさん2017/09/06(水) 09:28:45.52ID:8z8ieIan
>>351-352
空気抜いちゃうとシュポシュポの回数も増えちゃうから、原因を取り除きたいんだよね。
リム側にバリでも出てたり鋭角になってるのかな?
そんな感じならヤスリで滑らかにすれば改善しそう、ついでにリムの鍔もバルブのナットを回せるくらい拡げられれば良いのだけど。

0354ツール・ド・名無しさん2017/09/06(水) 13:43:15.38ID:3dk+87m6
パンク修理パッチで補強しておくとか有効かな

0355ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 07:27:56.03ID:Oqqzk+Yw
四国に旅行に行くのですがgcsのマントで輪行できます?
できるだけ荷物減らしたいからできればマントで済ませたいなあと…

0356ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 09:07:58.78ID:9hKb0MzV
注意された時リカバリー効かない方が辛いと思うけど…

0357ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 09:17:45.62ID:wZDgB0E2
>>356
そうですね、書き込んだ後そう思いました
素直にリンプロジェクトの輪行袋買い足します

0358ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 17:20:46.39ID:SaOzMUxu
キャリミ輪行旅行か
いいなー、羨ましいなぁ

0359ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 19:57:10.42ID:zpgAHpo8
>>357
61鍵用キーボードバッグ/ケース 並行輸入品
ttps://www.amazon.co.jp/dp/010162364X/

0360ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 20:23:04.73ID:ttENVy8Y
荷物減らしたい人になぜそんな無駄にでかいものを、、、

0361ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 20:30:11.58ID:tqQdZUjO
>>359
それ本当に使えるんか?
入ってもジッパーから壊れるんとちがう

0362ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 11:13:44.78ID:5hA5me01
中のクッション抜けば小さくはなるけど、まあちゃんとした輪行袋と比べたら嵩張るよね
格段に安いから使ってるけども、ジッパーが弱いのは確かだから、あくまで抱えて移動用

0363ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 18:36:55.39ID:ANT8E+aY
>>360
コスパ

0364ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 19:56:46.94ID:J0nYvexw
コスパ良いか…?
個人的には、コスト面で優れてても使いにくかったら微妙やと思うわ

0365ツール・ド・名無しさん2017/09/22(金) 08:44:37.32ID:vEroWcev
価格差に見合うほど使い勝手に差があるともいえないけど…。
荷物減らしたいとあったがそもそも普段あまり使うつもりなさそうならありなんじゃ?

0366ツール・ド・名無しさん2017/09/23(土) 16:28:14.13ID:+pDgbS46
Amazonのオススメでこんなん出て来て草
https://i.imgur.com/TiK1tPn.png

自分は、ローロさんのcarryme用輪行袋やわ

0367ツール・ド・名無しさん2017/09/23(土) 17:29:51.79ID:CG6v99XC
長座布団カバーもモノによっては使えたはず

0368ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 11:49:23.42ID:3P5ImweB
ttps://togetter.com/li/1155110

キャリーミージャパンという公式なのかどうなのかよくわからんアカウントがまとめを作ってたが・・・
530km走破と言う愛すべき馬鹿なチャレンジ物語。

0369ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 09:26:55.45ID:Lj6B+T7l
輪行袋に完全収納して担いでみたけど…担ぐとかえって危なくない?
キャリーミーに関しては転がしてた方が駅とか人の多いとこは安全だと思う

0370ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 10:47:11.33ID:K7Qutprl
今はそういう決まりなので、としか…

0371ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 21:14:05.25ID:qjRGBg9K
コロを露出すること罷り成らんというJRからのお達しがありましてん……

0372ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 21:15:42.79ID:/KBanpke
折りたたんだベビーカーと大して変わらないのにね。

0373ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 21:36:47.06ID:q9jwS27e
実際は転がしてても何にも言われないけどね

0374ツール・ド・名無しさん2017/09/30(土) 12:28:04.86ID:Nym9Ok0+
>>368
すいません。
このチャレンジした当事者です。
ちなみ、このアカウントは公式?非公式?当事者自身わかりません。

でも、キャリーミーはスピードはロードやママチャリには及ばなくとも、スピードふ10km/時位なら長時間走行できます。
初代のポニックさんは、普段からロードで走り込みされているようで、鍛えた方と思われます。
だから、300km越えを25時間で走破できるのでしょうが、私はズブのど素人。300kmを33時間以上要しました。

のんびりであれば、キャリーミーでもロングライド可能で、キャリーミーも壊れない事が証明出来ました。

0375ツール・ド・名無しさん2017/09/30(土) 12:29:24.83ID:Nym9Ok0+
>>368
すいません。
このチャレンジした当事者です。
ちなみ、このアカウントは公式?非公式?当事者自身わかりません。

でも、キャリーミーはスピードはロードやママチャリには及ばなくとも、スピードふ10km/時位なら長時間走行できます。
初代のポニックさんは、普段からロードで走り込みされているようで、鍛えた方と思われます。
だから、300km越えを25時間で走破できるのでしょうが、私はズブのど素人。300kmを33時間以上要しました。

のんびりであれば、キャリーミーでもロングライド可能で、キャリーミーも壊れない事が証明出来ました。

0376ツール・ド・名無しさん2017/09/30(土) 12:40:52.46ID:jj4/11Cl
>>374
平均速度はそれほどでもないかも知れませんが
ロードでもなかなか走れる距離じゃないと思います
基礎体力と精神は素直に凄い
ちなみに、キャリーミージャパンはファンサイトでしょう

0377ツール・ド・名無しさん2017/09/30(土) 15:18:57.91ID:Nym9Ok0+
>>376
ファンサイト(フェイスブック)は、carry me in japanさん(直接お会いした事有りますし、メールや関係その他の事でお互い住所知る関係)ですから、inが無いから違いますし、ツイートしてる事は聞いていません。
だから、違うでしょう。

0378ツール・ド・名無しさん2017/09/30(土) 15:28:05.41ID:Nym9Ok0+
>>376
ちなみ、基礎体力は職業的にはあるかもしれませんが、今は現場から5年外れ、運動を全くしてません。
全くとは、マジで全く。ウォーキングすら。
もともと、学生時代は文化部で、「この世からスポーツ無くなれば良いのに^_^、」と言うくらいスポーツとは無縁。

強いて言うなら、中学(3km)、高校(18km)、現在(15km・バス併用)の自転車通学や通勤して来たのが真面目に運動と言えます。

根性や気合い、精神力は帝国海軍志願兵の祖父譲りのDNAは引き継いではいます。
そこは、多分、負けない自信はありますね。

0379ツール・ド・名無しさん2017/10/07(土) 13:01:34.76ID:apTsROu/
srサンツアーシートポストに替えたら2週間程でキシキシと異音。

通勤で使用しているから毎日折り畳むので、グリスアップはやらない方が良いのだろうか?

0380ツール・ド・名無しさん2017/10/07(土) 13:11:23.79ID:SSvh94cN
>>379
サッドバスターお勧め

0381ツール・ド・名無しさん2017/10/09(月) 14:19:38.66ID:YgtSb60J
サーファスのRXアドバンス レディース使ってたけど、これにカペルミュールのインナー+してみたらかなり楽になった!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています