★ランニング初心者が語るスレ★67km

0001ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/13(木) 22:06:06.11ID:36wiY+7d
基本的に初心者が語り合うスレです。
普段走っている場所や距離、ペース、或いはレースへの参加
ウェア選び、ワラーチ選びなど気軽に語り合いましょう。
初心者の定義の話をすると膝とスマホ画面が壊れますので注意。ランニングシャツは毎回洗い、LSDは用法と用量を守って走りましょう。

次スレは>>980を踏んだ人がたてること
前スレ
★ランニング初心者と語るスレ★65km
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1713036034/
★ランニング初心者が語るスレ★66km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1715813541/

0473ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 10:46:23.00ID:ZjBsEier
>>469
そうそう、結構キツいよね
日が落ちたからと勇んで走りに行っても
全然ペースが上がらなかったわ

0474ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 12:44:30.06ID:V7kox9XB
結構土砂降りだな
今日は走るの無理かな

0475ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 12:48:31.91ID:yp8PKAQf
今日走るか走らないかでそいつのレベルが察せるよなw

0476ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 13:00:02.52ID:2ZApetl4
防水靴下、欲しいけど高すぎる

0477ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 13:12:55.92ID:HKZwJ3+z
雨の中走るの、涼しくて気持ちいいで

0478ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 13:35:56.68ID:ioKBcssF
ランニングで防水は気温10°c以下
今の時期に防水グッズを揃えるのは ランナーじゃないランニングをウォーキングの延長と考えているか初心者かとにかくまともに走ったことない人

ここ初心者だから別にいいけど

パリ在住ひろゆき氏、パリ五輪開催巡り「開催国の中でどうでもいい感が出ちゃってたりします」(日刊スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b0ef5968223136dcf770c8e4d8b15ad747d55d

0480ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 16:37:53.54ID:iAs2bYxT
シューズ濡れるのヤだから無理だな

0481ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 16:43:02.07ID:ia2m5JM2
雨の日なんて走るもんじゃない
靴の消耗が激しくなるだけ
激しい雨の日に好き好んで走ってるのなんて友達いねーだろうな

0482ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 16:50:48.74ID:xcZ0FW9Z
甘えるな
だからいつまで経っても初心者なんだぞ

0483ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 16:51:56.72ID:ia2m5JM2
俺はもうサブエガだぞ?







サブエガ。半分エガちゃんみたいな髪型になってる

0484ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 17:03:32.79ID:xcZ0FW9Z
調子に乗ってすみませんでした…サブエガ羨ましい
雨用に使い古しのシューズで冬以外は気持ち良い

0485ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 18:15:39.62ID:wy4f2Ewp
今の季節はシャワーランのほうが走りやすいんだけどな

0486ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 19:58:35.21ID:7Uyrq0Kj
ゴアテックスのシューズ履いて今日も走ってきたぜ
この程度の大雨で走らないザコは雨天決行の大会でズタボロになるだけw
友達と仲良く走ってろやw

0487ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 22:53:08.71ID:etJ/ER4H
サブエガ達成で初心者スレにいる人に友達いねーだろと言われてもねえ

0488ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 23:01:42.43ID:8OVlmiIF
ランニング10km走るより重り背負ってスクワット10分やるほうが全然足の筋肉に負担かかるな

0489ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 23:03:38.17ID:CfRJvt8Q
>>488
と言われましても

0490ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/28(金) 23:27:45.46ID:DDkTZutI
10kmくらい走ると足の小指の外側が激痛なんやが靴が合ってないんか?

0491ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 00:53:45.92ID:WTXRu30b
シューズ疑うなら足幅測ったほうがいいんじゃないか
幅広のがあってるかもしれん

0492ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 02:20:33.49ID:8jwp7pur
昨日走って外に靴を干したままだった…
ズボ濡れでワロタ。雨の日は靴のために走らないと言った俺は…

0493ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 04:53:26.09ID:THQ3Z5Qa
中敷き外して靴と一緒にサーキュレーターでおk

0494ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 05:17:41.76ID:2hpE9L3K
月20kmくらいしか走ってないが毎回本気でぶっ倒れるまで全力出すからキロ4分半ペースを維持できてる
ゆるジョグしかしてなかったらキロ6が限界だったろうな

0495ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 06:19:17.61ID:39263o2C
短距離やんそれ

0496ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 07:29:11.67ID:fqzFoSAr
幅広にしたら走ってるときに擦れて痛い
幅広じゃなかったら窮屈で痛い

0497ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 07:51:24.38ID:2oj2lnDs
>>496
ヒント、紐

0498ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 08:12:38.24ID:1/tOT/KK
ランニングシューズ、手洗いした後に洗濯機で脱水するとかなり乾くで

0499ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 09:19:21.29ID:3cn8qV/5
>>488
ランニングと同じ筋肉の使い方をどうやってスクワットで実現してるのか気になるからやり方教えて

0500ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 10:00:15.46ID:SWwOMwc7
>>494
ペースネタに囚われた初心者

0501ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 10:06:42.60ID:44WIulyU
1回1回は2,3キロ程度か?

0502ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 10:39:40.90ID:L1qtVQLX
金曜走れなくてやっと今朝走れたと思ったら
日月火走れる時間帯雨予報だわ

0503ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 10:41:37.60ID:3cn8qV/5
雨の中走ればいいじゃん、頭悪そうw

0504ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 12:10:50.47ID:x2kL4xQf
雨の日はトレミでマッタリ

0505ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 12:39:32.62ID:d8It8bjQ
>>496
サイズが合っててそれならもうそのシューズはあきらめたほうがいい

0506ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 12:49:58.34ID:yDZYZYoN
>>497
幅が標準でしっかりヒモ結べばいいのかな

0507ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 13:32:03.95ID:H8gazh6g
>>506
かなじゃねーよ

0508ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 14:49:38.53ID:6piiXGcK
暑い
30キロジョグしてきたが最後3キロはペース維持できんかった

0509ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 15:14:24.09ID:d8It8bjQ
トゥ側の紐を締めようとしてもシューズの構造によっては限界がある

0510ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 15:15:44.96ID:U2wf1X0T
雨は夏なら気温下がるだけまだましだな
日焼け止めつけなくていいし

0511ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 16:24:28.30ID:Te6nFZmk
>>494
変化をつけて走ればいいのに
ビルドアップなんて徐々にペース上げていって
最後に全力になるからおすすめ

0512ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 16:40:09.94ID:DW3KCMvI
キロ6から入ったビルドアップで最終的にキロ4くらいまで上げて平均ペースキロ5分になるのと、最初からキロ5一定ペースで最後まで行くのどっちが楽?

0513ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 16:43:57.23ID:C4jS0Ztp
>>512
一定ペースのほうが楽
ビルドアップは上げたら下げれないから走り慣れた距離じゃないと基本できない
フルマラソンでも後半にペースを上げるネガティブスプリットができる人はマラソン上級者

0514ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 21:36:02.18ID:pzoaI+Fs
履いてるシューズとかその日の体調とか気象条件とかで同じ力感で走ってもタイムは全然違うし
タイムより体感重視で走ってるわ
きつすぎないペースで40分とか(中強度走)

パリ在住ひろゆき氏、パリ五輪開催巡り「開催国の中でどうでもいい感が出ちゃってたりします」(日刊スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b0ef5968223136dcf770c8e4d8b15ad747d55d

0516ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 21:55:49.48ID:Mcr8u2wn
前日にスクワットやって激しめの筋トレした後に重いシューズで走るとキロ6で心拍数170いく

0517ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/29(土) 23:54:13.92ID:Zdi4Ig+J
君達なんか初心者ぽくないよね

0518ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/30(日) 01:42:32.21ID:GgAeQ/hH
ディフェンスに当たって少し変わった
>>512
時、しぷはだんべん、ビルドアップ柄ラクだわ
いきなり5は難しい

0519ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/30(日) 01:43:56.68ID:JhaRRuFx
クッションで踵の上がったシューズって初心者(ヒールストライカー以外)を陥れる罠でしかないな
前下がりフワフワシューズの弊害
①後足部の沈み込みによる筋腱反射が十分に発揮される前に踵が接地してしまう→筋肉や神経系が正しく発達しない
②反射による筋力発揮が不十分になるため代償としてふくらはぎの積極収縮が使われやすく疲労の元になる
③ソールのクッションに頼ったオーバーペースに陥りがちであり①による発達不全とあいまって故障リスクが上がる
④前下がりの補償動作のために前脛骨筋の緊張が大きくなる→足底部・アーチの崩れにまで影響する可能性あり

フォアフットやミッドフットの練習するならフラットな薄底シューズで正しい負荷をかけて正しく身体を育てなきゃ駄目

0520ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/30(日) 02:16:07.01ID:UkK07OUB
ブニブニふわふわクッションのシューズって沈み込みが激しすぎて高ピッチで回さないと逆に怪我しそう

0521ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/30(日) 09:48:19.96ID:i8WbOGJi
>>519
すごい分かる。
それを理屈で説明してくれてる。
ただ、初心者が薄底やるにはハードルが高い。
厚底ぶよぶよシューズは、とりあえずランニングをしたい初心者向け。
早めに卒業した方がいい。

0522ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/30(日) 09:50:27.14ID:i8WbOGJi
俺は普段からワラーチで生活してるけど、たまに仕方なくスニーカーを履くことがあるが、靴底のブヨ感に驚く。
ランニングなんかしなくても、ワラーチ生活をするだけで膝から下の全てが鍛えられる。
もう2年以上走ってないし、レースにも出てないよ。

0523ゼッケン774さん@ラストコール2024/06/30(日) 09:51:31.09ID:XIPedxfZ
ソーティーマジックもなかなか良い薄底

新着レスの表示
レスを投稿する