コロナウイルスによる市民マラソン大会中止情報交換スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール2020/02/21(金) 13:38:12.00ID:uPmj9gEj
いろいろなスレに分散してるみたいなのでこのスレでまとめて情報交換しましょう

0952ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/22(金) 14:14:35.75ID:gqGI4XhM
中止と延期は違う

大会の開催回数(第○回大会)が違ってくる

0953ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/22(金) 14:33:32.35ID:Y2D3PWwJ
神戸マラソンは決めかねてるんか
なかなか発表せんな

0954ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/22(金) 22:19:09.23ID:vOh5TRo0
>>953
大阪の判断待ちでしょうね
大阪が中止にしたら中止、やるならやる

0955ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/22(金) 22:44:50.54ID:WfJZ97ck
兵庫県知事の姿勢をみていたらそんな感じだよね

0956ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/23(土) 00:04:41.76ID:g5Z7kKgz
場所や開催時期が近い岡山の中止はかなり痛いな 
それも緊急事態解除直後なんて
岡山より規模が大きい神戸・大阪が開催出来る道理など皆無
もう覚悟を決めるしかないわ

0957ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/23(土) 00:27:51.08ID:AbezkPNw
とはいえ色んな場面で3密状態+ボラや応援への安全を徹底するのは
開催しないこと以外ない気がする
これは冬春時期のレースも中止続きそうな気がする

0958ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/23(土) 01:43:24.49ID:f77HvvvT
2週間後の皇居マラソンの主催者はやる気マンマン

0959ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/23(土) 18:16:40.45ID:3q3fRLu1
ボランティアのユニフォーム
http://azearth.net/img/goods/L/A219000-100-TK554T-L.jpg

0960ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/23(土) 22:31:35.51ID:jI97+dN2
>>956
岡山はそうじゃ吉備路の件で懲りてるからでは?
結局は反対勢力に屈するだけってのが何か情けないというか・・・

0961ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/24(日) 19:36:38.13ID:KZie+Byl
マラソン大会でクラスター発生するとは思えない

0962ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/24(日) 19:43:21.64ID:2qurtpmE
それ言い出したら、
甲子園で(無観客試合)クラスター発生すると思えない。

0963ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/24(日) 21:38:31.53ID:A7sZoZ6L
移動の新幹線にバスやら更衣室、打ち上げ、他県からの参加者…

0964ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/24(日) 21:49:35.70ID:mDYCp8pp
もうそこまで言ってたら何もできないわけだが・・・

0965ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/24(日) 22:04:06.71ID:7W6wJQD9
コロナの前と後じゃすべてが変わってしまったんだよ
今までと同じようには無理なんだ

0966ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/24(日) 22:31:28.68ID:A7sZoZ6L
ボランティアさせられない、スポンサーつかない、そもそも反対されるから予算立てられない…

河川敷とかの適当な大会やってるとこは、密にできなく儲からないからやらない…

0967ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 08:35:08.79ID:UcvK2iCR
「新しい生活様式」に照らし合わせたらこれからも開催できないじゃん

0968ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 08:37:37.94ID:rvtu7D2K
最初に開催したところは変に叩かれる可能性があるし今は譲り合い状態だな
緊急事態宣言解除でもしばらく元通りにはならなそう

0969ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 12:43:13.65ID:AwuuAqjd
募集時期には落ち着いてても開催時に再流行なんて普通にあるだろうからな
来期はとりあえず様子見だろう

0970ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 15:31:23.68ID:K1mKO24v
>>969
南米とかインドとか見るとヤバいもんな
冬になったらまた再流行しそうだな

0971ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 16:36:00.67ID:di77LJsi
ハイテクハーフから来年の開催は無理っぽいというニュアンスのメール来た。
中止とは書いてないが、例年通りの開催は難しいと。

0972ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 17:22:45.89ID:r9hEW4hc
エリートだけとかになっていくのかな?
何部かに分けて午前中はエリート
午後は一般のタイム持っている人
夕方に一般の抽選で当たった人とか
人数は100-200人

0973ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 17:42:51.60ID:cCrbsnb5
・開催日の半年以上前に早々に中止発表。基本全額返金。
・感染者が大幅増加するまで粘る。基本返金無し。

第二波来る可能性が高いことは解ってるけど、個人的に現段階では後者がいい。

0974ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 20:29:10.76ID:29dO1E9w
吉村知事から大阪マラソン開催しそう

0975ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 22:12:40.93ID:wFN4LKSp
>>972
そんな長期間通行止にできるわけない
キレた大阪人で大混乱になる

0976ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/25(月) 23:09:34.80ID:wJ247iEV
まぁこれで今後大阪・神戸・奈良がどう動くか見ものだな
早々と中止決定した他大会の判断が正しかったのか、取り越し苦労の勇み足となるのか
秋の結果が楽しみだ

0977ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 01:53:42.44ID:WUicXVln
政府の指針を見ると
県またぎが7月末に解禁
大規模なイベントが半分の収容数で

ってことは、給水に何か斬新なアイデアでも出せば
いけるかもな

0978ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 01:55:10.51ID:WUicXVln
三段階の政府の解除方針ぐらい把握してから書けよ

0979ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 06:57:40.78ID:SVXayP+I
この経済状態じゃスポンサーが集まらんだろうし、ボランティアも今までお願いしてた団体から断られるだろうから集めるのは困難
となると公園ぐるぐる系の非公認大会ならやれないこともないって感じか
俺はとりあえず次の秋冬は様子見

0980ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 07:54:07.74ID:jZlFoTTI
河川敷や公園の周回ならエイド少なくて済む
当然、小規模でドリンク持参でテーブルに置く
ほぼ練習会みたくなるけど仕方ない

0981ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 08:05:22.34ID:5Mmyl0IM
プロ野球の場合


人数の上限があり、4万6000人収容の東京ドームでも5000人が目安。その後は感染の状況を見極め、8月1日をめどに上限人数を撤廃する方針だ。屋内については収容可能人数の半分以下とする制限は残る。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000515-sanspo-base


マラソン行けるんじゃないか(* ゚∀゚)

0982ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 09:12:32.46ID:N0GlBUFo
それGOTOなんとかとあわせた夏限定の施策だと思うぞ
野球シーズン終わったら秋冬は感染力高まるからまた自粛して
来春に東京マラソン無理矢理開催してオリンピックに繋げるんじゃね

0983ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 14:50:39.86ID:bIjGUcak
居酒屋も飲み物出すんだから、給水は関係ない

0984ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 19:30:28.23ID:hIhCi/Pw
>>983
飲みかけの唾液混じりの水が残ってるコップをゴミ箱に投げ捨てたりしなければな

0985ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 20:31:00.30ID:N0GlBUFo
これからの参加賞のトレンドはコンパクトな給水ボトルかもな

0986ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 21:33:56.05ID:WUicXVln
完全にフェーズは「経済回せ」になったからね
もちろん感染予防をした上で
工夫が必要だろうね、あるゆる業界団体が政府と折衝して色々明暗なりアイデアなり上げてる
マラソン大会は自治体が核になってるから「必死」さがあるかどうかだね

0987ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/26(火) 21:42:00.38ID:7wSww+jN
>>985
ボトルポーチでは?

0988ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 02:10:45.83ID:oiOhKWLt
>>984
ほとんどのヤツが道に捨てるよ
それをボランティアに拾わす外道イベント

0989ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 08:52:13.73ID:LQXZSsOD
>>986
そうなると開催は最後の最後だな
他の産業なんて潰れるかどうかのレベルまで自粛させられているのに
マラソン開催しなかったら経営が成り立たないわけでもないからな

0990ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 09:40:09.14ID:bhqfPmJT
大会は10qまでで途中の給水は無しでいいよ

0991ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 17:39:19.52ID:m36W+wyU
それじゃ、大会じゃなくて小会だな


わーっはっはっはww

0992ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 18:31:04.05ID:qLmrf9QA
いまテレビで黒岩知事がマラソン大会も開催の方向でアイディアを出し合ってるとこって言ったてw
神奈川は唯一の全業種解除しちゃう県だけど、マラソン大会もかよ
これは湘南国際あるぞw

0993ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 19:44:39.27ID:o49oGyz7
>>989
>マラソン開催しなかったら経営が成り立たないわけでもないからな
ランネット&スポーツエントリー「そ、そうだな」

0994ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 20:01:33.60ID:fINDnpzO
マラソンメインでやってた興行会社は新しい食い扶持を見付けられたかな?

0995ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 21:41:12.02ID:+ir40+Ze
>>993
ランネットは今週末のオンラインマラソンイベントを開いているが、
当然無料だと思ってエントリーしようと思ったらまさかの1500円
エントリー開始前に中止する大会が増えてきたから、厳しいんだろうな

0996ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 22:19:20.87ID:LQXZSsOD
>>993
開催決めるのはやらなくても損失が出ない主催者側だからな
ま、ある程度は圧力あるだろうけど

0997ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/27(水) 22:44:35.86ID:5eGvAwK5
オレも道路の路肩の白線の上をずーっとランニングして来たぞ。
なぜかって?

これがいま流行りの、オンラインマラソンってやつだろ?

わっーはっはっはww

0998ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/28(木) 16:15:19.76ID:Y59/wI6J
ここのみんなはオンラインマラソン参加するの?

0999ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/28(木) 16:23:08.63ID:9st57tL9
1000なら
文字通りせんの上を歩くオンライン

1000ゼッケン774さん@ラストコール2020/05/28(木) 19:40:34.52ID:KMra6scQ
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 6時間 2分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。