日本男子短距離総合173

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/02(土) 12:01:11.35ID:TCaDSS/J
前スレ
日本男子短距離総合172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1571121954/

0952ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 10:49:23.26ID:dQ4otY5w
たぶん12人
吉岡、飯島、井上、朝原、伊東、塚原、山縣、ケンブリッジ、サニブラウン、多田、桐生、小池
200の方が多いかな?

0953ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 10:55:47.59ID:DQYXQlac
今の層の厚さが分かるな

0954ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 11:19:32.05ID:MA+LF/5i
山縣とケンブリッジはもう過去の人

0955ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 12:07:17.75ID:pD44J4zg
ケンブリッジは愛の力で復活する

0956ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 12:53:40.49ID:8ZqYBvXn
>>952
今の選手が半分か…
しかしこのメンツに末續がいないのは違和感がある

0957ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 13:21:17.67ID:EZ09XhIi
200mの場合は
96年 伊東(2組6着)
99年 伊東(1組6着)
00年 伊東(2組7着)、末續(2組8着)
01年 藤本(1組6着)、末續(2組6着)
03年 末續(銅メダル)
05年 末續(2組6着)
11年 高平(3組6着)
12年 高瀬(1組8着)、高平(3組6着)
13年 飯塚(2組7着)
15年 サニブラウン(2組5着)、藤光(3組7着)、高瀬(3組8着)
17年 サニブラウン(決勝7位)、飯塚(1組5着)

全員で8名、合計17回準決勝に進出してる

0958ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 14:04:58.53ID:MJj3g0bg
層が厚くなってるのも確かだけど準決勝が3組になったのもある
今年の小池は予選20位のタイムだったし準決勝2組時代なら残れてなかった
前回ロンドンもサニブラウンしか残れてなかった

0959ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 14:41:35.03ID:YPXPvoci
お情け準決勝の小池さん…w

0960ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 14:55:32.64ID:gg98vXSk
100mは趣味だからな
彼の本業は200mだ

0961ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 15:04:40.00ID:IC5dGO2u
なお200mは普通に予選敗退の模様

0962ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 16:07:19.46ID:nNEKzB3l
末續伊東は100mよか200mの選手やね
末續は言わずもがな伊東も室内200mで決勝に残っとるし

0963匿名2019/11/29(金) 16:57:00.78ID:8wlHLVZI
>>17-21関連

【投稿者は10年以上海外渡航なし】

【参考】

@外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日
(h)ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html
A女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
B近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。

刑事ドラマでもよくあることですが、仮に海外のリオデジャネイロオリンピック会場現地(ブラジル)で何かしらの騒動があった場合、ある日本人Aが海外のリオデジャネイロに渡航をしたかどうかはまず言及される事柄です。

10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。

0964ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 17:36:55.29ID:hvp3diR1
そもそも末續がシニアの世界大会で100m出たのアテネだけだからね
アジア大会とかは出てたけど

0965ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 18:49:48.23ID:bnVyxG+1
小池は100mを10秒17の時に200m20秒23で走ってたのに
9秒台で走った今年は200mの自己ベストを更新することが出来なかったな

0966ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 19:51:33.11ID:1pl9T/7q
DLでいいレーン貰えてたら20.0〜1ぐらいはいってたかな

0967ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 20:36:37.87ID:xu0t3lsm
小池はリレーでコーナー走るの向いてないよ
本来は外側を走ってコーナーを巧く抜けてくる選手なのに、リレーだと次走者の左に突っ込んでいく必要があるからね

0968ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 20:53:29.49ID:Tg9GyRSO
日本を徹底的に破壊するのが欧米のグローバリスト、支配者の悲願である。
日本国内では政治家では安倍や小泉、電通などの朝鮮人たちをうまく使いながら連中は日本破壊していっているのである。


【陰謀】ローマ法王「核、戦争、原発、死刑、移民抑制、日本人、。。。全部やめなさい」
→現ローマ法王フランシスコはイエズス会の手先だった!?
https://quasimoto3.exblog.jp/239803470/

0969ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 23:52:36.44ID:uG5c/Nmq
もっとスター性のある選手が出てこないかね
サニブラウンも結局イマイチだし

0970ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/29(金) 23:57:29.15ID:gg98vXSk
ミーハー人気という意味でケンブリッジ飛鳥は惜しかった
名前といい、見た目といい、アンカーという目立つポジションといい

0971ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 00:16:25.90ID:YqZPGbHr
ミライモンスターの関根のウザさは異常

0972ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 01:12:22.00ID:x1nqj//v
あの手の番組大抵つまらんからな
NHKのやつもそうだった

0973ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 02:52:15.71ID:7It+yGXG
>>957
11年に斎藤仁志も行ってなかった?

0974ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 08:57:21.39ID:NzR+8D5y
藤本斎藤の場違い感
特に齋藤は準決勝で21秒かかってる

0975ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 10:35:43.65ID:yVqI+x78
藤本は自己ベスト出してるからいいだろ

0976匿名2019/11/30(土) 13:04:56.79ID:Ge4Vch7z
>>17-21関連

【投稿者は10年以上海外渡航なし】

日本オリンピック委員会(JOC)とスポーツ庁によるとSNSの使用は個人責任だそうです。
ですから、一流アスリートがSNSの話題で評判になると表立って擁護しますが、 アスリートがSNS上で都合の悪い状況になると
SNSの使用は個人責任であるということ を理由にいわゆる「しっぽきり」する可能性が高いです。ご都合主義です。


海外のスポーツ会場における騒動、トラブルは海外に渡航しているかどうかが重要な観点ですが、海外のスポーツ会場における騒動、トラブルを
海外のスポーツ会場現地でアスリートが使用しているSNSとSNSのやり取りに原因があるという取り扱いをもくろむ人たちもいるようです。

2016年8月時点では「(ある個人Aが)SNSを使用してれば好き勝手なことをいって好き勝手に因縁付けて(??)好き勝手に社会対処できたのに・・・。」
という内容のことをほのめかしていたスポーツ関係者がいなかったわけではなさそうです。

つまり、海外スポーツ会場における騒動、トラブルの原因をある国内にいた個人Aの責任に仕立てようとする偽装、事件性のねつ造、容疑のでっちあげ行為
の理由づけをSNSの使用とそのやりとりに求めようともくろむ冤罪行為です。

そのような冤罪行為をもくろむアスリートびいきのスポーツ関係者がいないわけではないということです。

2016年8月のリオデジャネイロオリンピック時期も含めて、有名アスリート(特に陸上関係者)を 信奉(??)する関係者の中で
SNSの偽者(にせもの)行為やなりすまし行為をしてまで有名アスリートを 擁護すべきであるという人たちがいた可能性があるのでしょうか。

【参考】
『スクールポリス170621』(h)ttps://www.youtube.com/watch?v=-ID0sxAmcNY
音を大きめにしてよく聞くと、2016年8月のリオデジャネイロオリンピックの時期、そして それ以降の時期に
SNSを利用して偽者(にせもの)行為やなりすまし行為をしていた人たちが いたかもしれないということがわかるかもしれません。

0977匿名2019/11/30(土) 13:05:22.97ID:Ge4Vch7z
>>17-21関連

【投稿者は10年以上海外渡航なし】

【参考】

@外務省HP 『リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック開催に向けた外務省の対応』平成28年7月22日
(h)ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003528.html
A女子柔道の監督、コーチ関係者に警視庁所属の人がいた。
B近代五種の選手の中に警視庁所属の人や自衛隊体育学校所属の人がいた。

刑事ドラマでもよくあることですが、仮に海外のリオデジャネイロオリンピック会場現地(ブラジル)で何かしらの騒動があった場合、ある日本人Aが海外のリオデジャネイロに渡航をしたかどうかはまず言及される事柄です。

10年以上海外渡航のない人はリオデジャネイロオリンピックの会場の騒動やトラブルとは関係ありません。

0978ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 17:01:33.16ID:TGhpj6QO
準決勝が16人制なら2011年以降の100,200は順位的には
2012山縣、高平
2015藤光
2016山縣、ケンブリッジ
2017サニブラウン
2019サニブラウン、桐生
しか準決勝にいけてない

0979ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 17:19:42.86ID:sUx+IOM2
>>978
少しはまともなメンバーになったな
やっぱり24人は上げすぎだよ

0980ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 17:39:30.33ID:JWizUYvl
2010年代前半の200陣は通過ラインが低すぎて特に準決勝進出って感じがしない
20.7や8なんかで平気で通過できる
飯塚辺りは本来予選通過経験なくてもしょうがない選手
逆に2009年以前から24人制だったらいけてた選手いるのかな、アテネの末續はいけそうだが

0981ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 17:52:15.75ID:nTlJ0tRL
じゃあ多田と小池の準決はノーカンで

0982ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 19:25:02.25ID:Zfj37Maq
準決16人時代は2本走らないと行けないしな

0983ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 19:37:26.81ID:j+Zf2JAO
まぁ小池は自力はあるしそのうち文句なしの準決勝進出はするんじゃね
多田は個人での代表はもうないだろうな

0984ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 20:36:26.90ID:8etj+iv1
多田が「例の系譜」の継承者となれば9.8台も幻ではなく現実化するのだが。

同じ関西出身のよしみで伊東に指導を仰ぐことが出来るならば、そう遠くない時期には「多田浩司」と名を改め、パリ五輪で当然のごとく4継金メダルの1走に名を刻むことだろう。

また、そこではのちにそのタイムを記録し9.57バズーカの愛称を持つサニ浩司とリレーを組み、1、2走間で夢の「例の系譜パス」が行われることも無視出来ない。
これは日本4継の歴史そのものである。
末続、伊東と繋いできた伝説が再び始動する瞬間、まさに止まっていた時がまた動き出すとはこのこと。
例の系譜から例の系譜へ、過去の伝説から未来への伝説に向けたバトンパス、例の系譜は時空をも越えるパワーを持つ。

その結果、36.83という「異次元」の記録が産み出されるのであった。

0985ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 20:49:36.58ID:B4Ns/LQ3
小池も多田も個人での東京五輪ファイナル出場が目標なんだぞ!!

0986ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:05:48.86ID:c5Y8fbc5
多田が個人出で五輪に出るには
世界ランクで日本人3番手以内に入って6月29日までに10.05を出す
もしくは世界ランクで日本人4番手に入って桐生、小池、サニブラウンの誰かをなんらかの理由で棄権させる
この2つのどちらかをクリアすればいい

0987ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:28:14.11ID:7It+yGXG
多田にもいくらでも可能性はあるよ
陸上なんて怪我や不調で去年好調だった人が消えるとかよくある話だから

0988ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:35:51.49ID:EysbpOAE
今年の桐生は文句無しの準決勝進出だったな
2016〜17年からずいぶん成長したもんだ

0989ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:37:22.84ID:Te3mhkYw
来年の100代表は白石、多田、ケンブリッジだろう

0990ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:41:29.28ID:FT+x334D
今回のゴキ爺は笑ってしまった。疲れてんのかな

0991ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:41:53.77ID:7It+yGXG
桐生は決勝まであと0.05だったから本当に文句無しの結果だった

0992ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:41:58.70ID:TGhpj6QO
>>988
リオ桐生も正直ロンドンの多田ケンブリッジとドーハの小池とそんな変わらん気が
この辺は全員当落線上

0993ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:45:35.46ID:hlfLzFrm
ドーハは開催時期の遅さとか気候の過酷さとかも影響してそうだけどな
世界の選手もピーキング外しまくってた

0994ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:47:31.57ID:ty2ARsYu
10.18(-0.3)で予選落ちする大会は北京世陸くらいか?もう予選落ち野郎は完全に卒業だな

0995ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:48:41.84ID:TGhpj6QO
準決勝には行ってようやく一段落ついた感はあるが今回は決勝チャンスだったからなあ
あれより通過ライン低いのって大阪世陸まで遡るんじゃないか
あそこでいけないんじゃ厳しい

0996ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 21:56:51.06ID:MZzZV/oJ
北京はかなり高速トラックっぽいからなあ
予選から9秒台バンバン出てたし通過ラインの高さはその影響も大きそう
新国立も高速トラックらしいがここんとこ決勝ラインが10.1まで下がって若干白けてるから元の水準に戻ってほしい

0997ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 22:02:49.61ID:TGhpj6QO
決勝進出ラインってだいたい非黒人選手の限界値近くにあって厳しいけどいけないことはないかもしれないって位置にあるから価値が出るんだよな
今回10.10とかで誰かが行ってたとしてもちょっと微妙な気分だっただろう

0998ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 22:03:57.94ID:7rGbqXJv
オリンピック決勝ライン
北京10.03→ロンドン10.02→リオ10.01
来年10.00になるかw

0999ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 22:06:48.01ID:EysbpOAE
日本選手内ですら0台が多発してるのに世界の決勝ラインが1台じゃちょっとな

1000ゼッケン774さん@ラストコール2019/11/30(土) 22:06:54.09ID:NDrEWFrh
プロ転向して本気出したサニ浩司が準決勝軽く流して9.93で着順通過して決勝は9.79で金メダル取るから決勝ラインなんぞもはや関係なくなるな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 10時間 5分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。