【TRIGGER】プロメア【今石洋之×中島かずき】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

世界大炎上

熱き魂がぶつかりあう、
 二人の戦いの結末は――。

人気TVシリーズ
「天元突破グレンラガン」(2007)、
「キルラキル」(2013)の
監督:今石洋之と脚本:中島かずきによる
初の完全オリジナル劇場アニメーション
『プロメア』が
豪華キャスト陣を迎え、5.24 全国ロードショー!


公式サイト
https://promare-movie.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

>>865
派手すぎてちょっと聴き疲れたw
Twitterみてるとちょこちょこアニメ関係者とかチネチッタ見に来てるんだね

0953見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ e724-0ud6)2019/05/26(日) 22:42:44.89ID:nUNpthol0
振り落としてナンボってくらいアクセル踏みぬくのがこの制作チームだし ノれなかった人がいるのはしょうがないね

ガロ編アニメって何分ぐらい?

四国か大阪神戸あたりで音のいい映画館あるかなぁ
地元の映画館にも通うけど設備のいいとこでも観てみたい

>>954
10分くらい

独特な色調は好きだけど、やっぱり何やってるか分からないのは致命的、特に前半

>>951
そもそも序盤も、後半の戦闘も見やすさとはほど遠い画面構成だったし
相変わらずトリガーは自分のやりたいようにしかやってない

もろ好みのキャラいるじゃんと思ったら男か…
このデザインなら女でいいだろ女にしろ
ところでこの作品一般枠で宣伝してるの見たことないけど有名俳優使った意味あるのか

前日譚って来場特典でランダムなの?

30分で退室した
ほめてるやつ多すぎだろ
俺みたいに合わないやつも相当いるはず

>>960
二つに畳まれたカードに前日譚のコード
更にキャラクターカードが一枚挟まってる

ガロの前日譚良かった
これテレビシリーズで見たいな

>>959
昨日、ブランチにマツケン出てたが

久々に映画観て呆然と口開いてる自分に気付いた
ライバルは最後まで性別不詳の方が好みかな

エロ同人出せないからか?
後で性別判明するとめんどくさいだろ

んーアクションマシマシいつものTRIGGER楽しかったけど

やっぱりキャラ萌もしたいから深夜アニメで見たい
リトアカコースは難しいかなあ

後で性別判明するのは性別不詳とは言わない

>>966
海外でウルトラマンの版権で苦労した円谷のグリッドマンが特別に同人誌厳しかっただけで、他のトリガー作品は同人誌okだと思う

男キャラでも男性向けエロ同人出してええんやで

女体化でもええんやで

手下王!

0973見ろ!名無しがゴミのようだ! (ドコグロ MM3b-z7Iw)2019/05/27(月) 00:50:13.50ID:OhwohvnxM?2BP(1000)

堺雅人と松山ケンイチが声当ててんだな。

堺雅人仕事無くなったのか?

半沢直樹の続編決まったばっかりだわ

堺雅人は昔こち亀で白鳥やってたりしてたような記憶があるんだが

>>871
劇場も普通の画素は2kだけれどDCPの方が圧縮率低いので綺麗

>>975
戦闘妖精雪風
青い文学
ブッダ
妖怪ウォッチのゲームにも出演してる

青い文学シリーズ
ほとんど堺が出てないメロスだけ評価が高いのが受ける

松山ケンイチは微妙だったな
あれなら小西でいいじゃん。

0980見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 273f-DrX6)2019/05/27(月) 02:36:42.52ID:DM5cSyIB0
>>778
>そこら辺の読みは最近は洋画の配給会社の方が鋭くて
そうかあ?
シャザム!なんて予告ではコメディ要素全振りだったけど、実際は家族愛の物語だったし、
そっち方面をもっと押したほうが良かったと思うが。

>>906みたいなロボット出てたら何が何でも観ないって奴が実際結構いるので予告でロボット隠したのは大正解だったな

なにも得るものはなかったけど今まで見た映画の中でもダントツで体感時間短かったからエンタメ作品としてはかなりいい出来なんだと思った

ただ何箇所かシナリオがあまりに雑すぎてトリガーのお家芸とはいえスルーできず引っかかった部分もあった

0983見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2724-8d2E)2019/05/27(月) 03:32:55.48ID:4ycMtwv00
アニメ的な表現の極みのような作品だからある程度のリテラシーが求められるな
堺雅人が凄くて軽くバズってるけどそれ目当てで普通のアニメ映画観に行く感覚だと後悔するだろう

この映画見てる間と後スッゲー疲れるけど
常に画面で何か動いてるし色も見慣れないからか
スッゲーシンプルだからクレしん映画のノリで子供に一番見て欲しくなったけど
ポリゴンショック再来しそうだ

小西はマフィアのボスやるくらい頼もしくなっちゃったし
松ケンガロは偶像に支えられてる情けさ青臭さはちょうどよかった と思った
シナリオはガロが偶像破壊されてから再起する流れがすっぽり抜けてる感が否めない
火消しと人命救助とリオが大暴れしてるから止める!がとりあえずの動機か

>>949
確かに似てるかも
パートごとの原画誰かってパンフとかに載ってるのかな

0987見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sdff-xR7Z)2019/05/27(月) 04:35:53.01ID:vn0VfpLXd
現実の色とかけ離れた配色だからか脳が処理追っつかなくて遅延起こして戦闘シーン何してるか分からなくなる
冒頭やロボ戦のカメラぶん回してるとことか3回目でやっと大まかに誰がどこ攻撃してどう避けてるかとかざっくり把握出来てきた
初見なんてどっちがどっちかすら分からなくなるシーン多発だったわ

最近は3Dでやりたいこと出来るようになったのはすごいけどぶん回せばいいってもんでも無いと思うんだよなあ

戦闘シーンが速すぎて目で追えないのはTRIGGERの伝統という感じ
トイストーリーの劇中劇として作られたBattlesaursは子供向けということもあって大分見やすいんだが,プロメアの戦闘シーンは一般受け考えてないよな

初見でまだ馴れてないのにゴリゴリ動いてカメラもバンバン変わるからヤバイんだよね
しかもBGM爆音っていうw
パンピーが退席するのもしゃーない

海外トリガー人気で回収できればいいと思ってたけど
外人って案外そこんとこお固いし、やっぱ厳しくなりそうだ

淡い色彩と色トレスでキャラと背景ブン回すのはさすがに冒険しすぎだと思ったけどな
対人FPSやってる時くらいに脳のクロックアップ求められた

あと劇場での位置取りも大事だと思う
もうちょい後ろの方にすれば良かった

それは基本的にしたほうがいいぞ
今回ならなおさらだな
2回目は後方で見よう!

自分の回に外人組いたけど
出るときに興奮してベラベラ語ってたよ
interestingとかenjoyed!!とかいいながら

だからまスパイダーバース枠になるなら海外でもいけんじゃない?
redditとか4chanとか見ないから知らないけど

>>978
メロス(cv.堺雅人)「…」

観てて分からなくなったんだけど
結局クレイってなんで博士殺したんだっけ?

>>996
博士とクレイしかバーニッシュをエンジンにする方法を知らなくてクレイは採用したくて博士はしたくなかったから


ああい

1800

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 14時間 8分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。