X



野球サッカーでプロになるのは世界王者より難しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:01:03.54ID:2rsHcwyG
元世界王者 村田が持論…野球、サッカーでプロになるのは「ボクシング世界王者になるより競争率が高い」(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/c792c43a3a54e08ac3aa1cfc8f7d1d8450d36950
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:11:09.07ID:MlfWDA0x
そりゃ競争率考えたらアホでも分かる
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:13:34.79ID:1qjjTBEQ
ムエタイとボクシングにしかない階級でしか勝てない。大半の日本人チャンプ
2024/11/20(水) 18:13:37.70ID:ldavh5s6
当たり前の話
例外として日本人基準でヘビーならプロ野球選手よりむずいのでは?
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:16:55.32ID:MlfWDA0x
日本のプロ野球選手はアスリートとして張志磊よりも能力が劣ると思うかね
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:17:34.21ID:gZb+Cm58
日本のプロ野球選手 180cm 85kg
野球選手は太りぎみと言ってもミドルはあるな
そりゃあちびっこチャンピオン達より遥かに難しいわ
ただの180cm 85kgでも世界チャンピオンより圧倒的に強いが、優秀な180cmな訳だからな
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:20:10.30ID:pAxbEgXu
1階級に2000人だもんな
10位以内ならランカーも簡単に慣れるしな
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:20:39.45ID:GGJy1LSk
アホすぎて草
競技人口を競争率だと思ってる馬鹿がいるけど野球もサッカーも(特に野球)デカい体格がないとプロになりづらいから実際はデカい奴らの中で競ってるだけだから野球もサッカーもライバルの数は大した事ないぞ
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:21:37.29ID:GGJy1LSk
野球やサッカーを神格化しすぎ
野球もサッカーも格闘技もプロはピンキリ
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:22:04.24ID:8gsmBteY
プロ野球選手は太い骨格のフィジカルエリートだからな
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:22:32.30ID:GGJy1LSk
>>5
思ってるのか思ってないのかどっちだよ
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:24:10.73ID:8gsmBteY
ボクシングはコロボックルの救済スポーツ
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:24:35.72ID:gZb+Cm58
体格がないと足切りにあう修羅の競技(やきう)
それに対して足切りあった人達が競う負け犬競技ってこと?
村田さんは余裕だろうな。強いから
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:25:50.29ID:GGJy1LSk
>>6
>日本のプロ野球選手 180cm 85kg
野球選手は太りぎみと言ってもミドルはあるな
そりゃあちびっこチャンピオン達より遥かに難しいわ

意味不明。1文目と2文目によって3分目の結論になるのは何故か
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:27:42.27ID:GGJy1LSk
>>10
それはこのスレとは無関係だよね
文盲かな?
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:29:13.91ID:GGJy1LSk
>>13
足切りされなかった奴らが足切りされなかったのは運であってそいつが凄いわけじゃないけどな
だからボクシングは負け犬競技ではない
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:31:45.56ID:8gsmBteY
井上尚弥が野球をやっていたとしてもプロ野球選手にはなれない
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:34:43.42ID:CMVylpux
発狂してるわw
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:34:43.60ID:GGJy1LSk
アホ共に面白い事実を教えてやろう
野球にしろサッカーにしろプロになるためには野球やサッカーの名門校とか名門クラブとかに入らないとまず無理
つまりプロ野球選手やプロサッカー選手になりたい奴らのライバルは野球やサッカーの競技人口より断然少ない
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:37:07.11ID:eBGVLFsr
>>17
だから何だって言うんだ?
プロ野球選手になりようがある奴はそいつが凄いからではなく、そいつがデカイ骨格にたまたま産まれたからなだけでそいつが凄いわけではないだろ
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:38:22.67ID:eBGVLFsr
>>18
反論出来ないのか?
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:39:28.50ID:MlfWDA0x
というかボクシング世界王者がショボすぎるだろう
ただでさえ少ない競技人口を17分割して4倍してる
でもって現役蔑ろにしてポンコツレジェンド大金払ってボロ儲け
そりゃ誰もやりませんてこんなもん
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:44:00.50ID:O83fYrFp
47
48
50
52
53
55
57
58
61
63
66
69
72
76
79

90
147
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:46:02.63ID:k/r68OIa
>>19
そんなもん1階級のボクシングの世界チャンピオンになろうとする奴のライバルこそ少ないだろ
ほんの数人だよ
野球なら少なくとも数千人だ
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:47:02.95ID:8gsmBteY
大谷と井上尚弥じゃ分頂点の母が違う
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:47:11.30ID:8gsmBteY
母数
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:51:55.32ID:FPhIkyhk
PFP脳ってほんとうにいるんだなw
同体格でも才能で優劣があるように、体格は才能だという現実をまず受け止める事からはじめないといけない
ユニバーサルデザインスポーツの弊害だな
勘違い君を産んでしまう
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:52:40.71ID:eBGVLFsr
>>25
大谷の成績の良さは大谷があの体格に産まれたからなだけ
大谷より野球が上手いけど体格のせいで大谷よりしょぼい成績の野球選手や一般人は何人もいるだろうよ
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:56:04.36ID:k/r68OIa
>>27
>>28
ワロタ
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:56:51.96ID:eBGVLFsr
>>27
体格は才能ではないって俺がいつ言った?
そもそも才能って元々の能力っ事だろ?そりゃ体格は元々の能力だわな
君は文盲なのかな?
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 18:58:19.71ID:eBGVLFsr
大谷は過大評価
メッシは凄い
2024/11/20(水) 19:09:41.38ID:XW5dEVMk
日本人アスリートで2m超の巨人が多いのは野球でもサッカーでもなくバスケやバレーじゃねえの?
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 20:20:51.69ID:eBGVLFsr
だから何?
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 20:23:42.46ID:YfwptTGN
そらあ競技人口から言ってるわけで極めて論理的だよw
選挙の出口調査でほぼ当確が決まっていくのと同じ面があるからね
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 20:27:05.90ID:YfwptTGN
だがね

そうはいってもキラ星のダイヤモンドは個であって

一体何処にいるかは神のみぞ知るだよw

タイソンなんかはそれに近いね
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 21:44:15.63ID:XW5dEVMk
>>35
180cm未満の日本人の中にもタイソンやトゥアみたいなダイヤの原石が眠っているのだろうか
2024/11/20(水) 21:51:44.93ID:z0NI1i7i
まず身体能力のあるやつがボクシングをやろうとは思わない

世界を見てもだいたい他のスポーツで挫折したやつがボクシングに集まってくる
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 21:58:09.15ID:YfwptTGN
>>36

天然のダイヤモンドは地球の黎明期植物などが燃えた炭素など(カーボン)が地下深くで凄まじい圧力がかかって
出来たものだと推測されれるが
人間で言えばそういう人類の歴史過程でも生まれる産物だとはおもうな
だからそういうあまりに粗々強い素材は日本のような豊かな自然環境では生まれえないと思うな
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 22:00:47.37ID:YfwptTGN
ただ黄金の国ジパングというように

和らくとも黄金の輝きを持つ人材があまたいる

柔は剛を制す
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 22:02:44.69ID:YfwptTGN
金は凄い柔らかい金属ですからね
2024/11/20(水) 22:08:02.39ID:B3Dq9SxG
まあそりゃ金と人気が集まるとこに人集まるだろ
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 22:14:48.39ID:XW5dEVMk
>>40
ワロタw
大谷や井上、松山、錦織らはダイヤの原石でなく金塊かね?
2024/11/20(水) 22:15:25.58ID:fyycDOBw
同じ階級の王者でも
カネロやGGGみたいなのもいれば
GGGに全く歯が立たないザコもおるからな
言いたいことは分かるよ
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 22:21:41.69ID:YfwptTGN
>>40

まあ例えですよ
でもしかし
実際日本人は世界的に柔軟性があるユニバーサルな人材であるべきだと思いますよ
出来るはずだと思うね
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 22:24:44.40ID:YfwptTGN
イチローさんはもし殿堂にはいれれば
もっとやる気出すだろうねw
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 22:32:33.72ID:YfwptTGN
ダイヤの原石は破片にしかならないが

金は金箔という形態、無限に紙よりも薄くなる

不可思議ではないかね?
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 23:08:48.36ID:BD7Derlq
10年以上前のウェルターで王者になれてたらメジャーリーガーになる並に凄い
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 23:21:47.27ID:AUmJrRyt
子供の頃から野球をやって、中学や高校で全国レベルの活躍をして、やっとプロに入ってもドラフト1位が通用せずに首になるっていう世界
ボクシングはユーチューバーが二十歳すぎて遊び半分でやっても、ラスベガスでメイン張れるもんな
スポーツとしてのレベルが違う
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/20(水) 23:24:35.22ID:TunO65rX
>>47
ウェルターwメジャーなめんな
そんなちびっこまずおらんわ
そして、そんなちびっこの中で勝ち抜いたから何だ
2024/11/20(水) 23:30:33.12ID:xiTrQVan
村田さん相変わらずキメェ髪型してんな
短髪のが似合うのにもったいない
2024/11/21(木) 07:20:14.62ID:1qLebjYC
サニブラウンより速かったやつがプレミア12で代走やってるレベルだからな
2024/11/21(木) 07:29:21.29ID:oTTVEHOO
ボクシングの階級システムは偏差値で説明出来る
優れた特異点と優れてない特異点がどちらの階級かは
さすがにイノ信でも分かるな?
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 07:30:32.90ID:sxQKK28j
野球はプロになっても総当たり戦でガチやけどチンゲはマッチメイクで超ロートルと決定戦とか拓真みたいな事仕放題だしなwww
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 07:46:02.60ID:kheOaIkS
黒人比率8%未満のメジャーがなんだって?
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 08:30:16.46ID:3tAugDFG
井上尚弥はほかのスポーツで箸にも棒にもかからない身体能力だしな
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 10:35:52.72ID:N+a90Ndi
スポーツによる
サッカーはアメスポや陸上に比べればフィジカルいらん
イニエスタなんか他は何やっても駄目だろうしメッシも卓球ぐらいしか適性なさそう
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 10:56:39.34ID:c38rA8Sh
球技の落伍者(ほぼチビ)らが挑戦するのが格闘技だからな
普通はコンタクトスポーツしないわな
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 11:00:23.02ID:c38rA8Sh
日本でプロ野球選手になるのは東大卒より難易度上だからな
ただ、村田が間違ってるのは
世界的に見たら野球はドマイナーと言う事
日本と米国だけ異常
この2国で野球の競技人口の半分以上
野球もボクシングもやるメキシコならプロ野球選手になるより
世界王者になるほうが難しいと思うわ
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 11:04:52.58ID:c38rA8Sh
世界で最も人気があるスポーツトップ10
1位  サッカー ファンの数:35億人 競技者数:2億4000万人
2位  クリケット ファンの数:25億人 競技者数:3000万人
3位  フィールドホッケー、アイスホッケー ファンの数:35億人
4位  テニス ファンの数:10億人 競技者数:8700万人
5位  バレーボール、ビーチバレー ファンの数:9億人 競技者数:8億人
6位  卓球 ファンの数:8億7500万人 競技者数:3億人
7位  バスケ ファンの数:22億人 競技者数:4億5000万人
8位  ラグビー ファンの数:5億人 競技者数:1800万人
9位  ボクシング ファンの数:4億人 競技者数:350万人
10位 競馬、馬術 ファンの数:20億人
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 11:06:31.78ID:c38rA8Sh
アメリカのスポーツ人気度
1 アメリカンフットボール 74.5%
2 バスケットボール 56.6%
3 野球 50.5%
4 ボクシング 23.4%
5 アイスホッケー 22.1%
6 サッカー 21.6%
7 ゴルフ 19.7%
8 WWE 16.7%
9 テニス 15.5%
10 モータースポーツ 14.6%
2024/11/21(木) 11:54:50.62ID:QlbYJcUW
>>59
それ多分違うぞ
ゴルフが入ってないのはおかしい
市場規模やファンの数なら入るはず
2024/11/21(木) 12:29:24.18ID:wbF+NUZk
>>58
村田が言ってるのは日本での話だから間違ってない
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 12:36:09.32ID:3tAugDFG
>>56
サッカーはボールを持って背負うしフィジカルいるよ
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 12:37:11.72ID:3tAugDFG
>>58
Jリーグに入るのすら東大に入るより難しいと高校の監督が言ってたな
だからます勉強しろと
2024/11/21(木) 12:49:18.66ID:Eea1QJdW
ボクシングはフィットネスボクシングとかも入っちゃってるからな
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 12:59:32.88ID:4hrN5CAn
好きな選手、大谷翔平が1位 2位は石川祐希 3位は井上尚弥!笹川スポーツ財団の調査

>笹川スポーツ財団は11月21日、全国の18歳以上を対象にした「好きなスポーツ選手」調査の結果を発表し、米大リーグ、ドジャースのワールドシリーズ制覇に貢献した大谷翔平が41.5%で1位だった。2位は3.6%でバレーボールの石川祐希(ペルージャ)、3位は2.1%でボクシングの井上尚弥(大橋)だった。6~7月に全国の3千人を対象に調べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc5d303bb78bb82bb22253d3fb3a12006cdb500
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 14:30:02.40ID:N+a90Ndi
>>63
フィジカルいらんとは言ってない
読解力ない奴が多くて困る
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 14:41:42.92ID:L6urbB0l
BIG3対決したら一番強いのは力士として、次はアメフトラグビーだろうな
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 19:41:29.50ID:uKIkGS9i
>>55
井上の幼馴染の元Jリーガーが「井上は幼い頃は自分より上手かった」「サッカー選んでいても成功したと思う」と語っていたが、お世辞かね?
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 19:46:49.68ID:ic+4Sfa+
>>69
井上がプロボクサーになってから自信満々で受けたフィジカルテストの数値が日本人の一般平均と変わらなくて本人がショックを受けたという話は井上の母親がメディアに語った事実でボクシングファンには有名な話

井上はアスリートとして身体操作能力は高いが身体能力は低い
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/21(木) 22:30:22.97ID:SFhsQ/iq
井上の能力は55kg以下でしか証明されてないからな
一般的アスリートの体格とはかけ離れてる
2024/11/21(木) 22:39:28.27ID:NyGvbmSx
>>69
そいつJリーガーって言ってもJ3のクラブにちょっと在籍しただけで、しかも出場したのはたった1試合だけ
サッカー選手としては芽が出ず、実家の自動車整備工場で働いてたところ、井上に誘われてプロボクサーになった
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/22(金) 00:57:39.49ID:pc4jU5Tu
でも久保や三苫はソシエダやらブライトンやら言うわけわからん外国のクラブの使い捨ての駒にすぎないわけじゃん
わけわからんチームに所属しなきゃ何者でもないわけだしそんなわけわからんチームの勝ち負けなんてマジでどうでもいいし何の価値があるのかさっぱりわからん
ワケ話わからんチームで久保やら三苫が躍動したり存在感だしたり起点になる事に何の意味があるんだ
井上尚弥はどこまで行っても井上尚弥でしかないわけだし
井上尚弥として勝負して井上尚弥として勝たなきゃいけないんだからやっぱ凄いし価値のある事だよ
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/22(金) 01:07:54.13ID:pc4jU5Tu
同じポジションのチームメイトとの競争にさえ勝てば試合に出れて勝ち負けに関係なく躍動してるだけでお給料がもらえるサッカーはヌルいと思う
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/22(金) 12:10:01.69ID:IfmxPjYg
大谷は満票MVPだってよ
これで三回目でDHでは初
両リーグMVPは二人目
凄すぎだわ
>>69
その程度なんだよ
やはり本物のアスリートは違うね
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/22(金) 12:12:06.59ID:IfmxPjYg
そういや東大出身のプロ野球選手って5人くらい居たよな
皆活躍できなかったけど
一人だけソフトバンクにフロント行って成功したのがいた
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/11/22(金) 12:16:41.38ID:LBvIz6yr
俺の友達はプロいったが3年でクビになったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況