X



ヘビー級スレ 105kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:16:31.10ID:jK8lqmzK
立ったら立つ
2022/06/18(土) 14:35:13.72ID:hNN4AMQ7
ヘレニウスは2mの割には上手いし動ける方だが、それでもフューリーとは比較にならんな
ヘレニウスの顔にパワーパンチ入れまくってたホワイトでも全然触れない
2022/06/18(土) 14:47:11.19ID:rpStS5rL
>>191
やっぱこれ見てもパーカージョイスは見たかったな
あと全体的にロートル化が進んでるから新顔が育つかどうか
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:01:21.16ID:f9fECuc4
パーカーは離れても接近してもうま強いけどジョイスはショートパンチを鋭角的に打つしスローに見せて意外と手元でキレるよな
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/18(土) 15:35:18.37ID:O+Z3fzWb
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:34:11.71ID:O+Z3fzWb
チャーさん193cm 110kgの巨漢なのに割とボックス上手いしビタリやポベトキンと血まみれの激闘したり20㎏軽いブリエディスのスピードカウンターを味わったりと歴戦の猛者やんけ
2022/06/18(土) 18:46:06.66ID:hNN4AMQ7
そのチャーに勝ってるヨハン・デュオパはもうちょい評価されても良い
2022/06/18(土) 18:53:21.86ID:Efoft7Y4
タイソンInsta大麻にビーされたなw
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/18(土) 18:58:40.39ID:UpoVFl4p
マクムドフって試合できるのかな?
拠点カナダでロシア感あんまりないけど
2022/06/18(土) 20:37:42.31ID:Eb36UN6v
>>190
だからリングマガジンはGBP傘下だっての
馬鹿なの?
2022/06/18(土) 21:06:14.41ID:hNN4AMQ7
デュボアにこそ負けたがゴルマンも良いボクサーだなぁ
2022/06/18(土) 21:53:00.79ID:Efoft7Y4
中世の肖像画みたいな顔してるネーサンゴーマン
2022/06/18(土) 22:29:31.28ID:ygpW7hSu
ウラジ一強時代よりもヘビー級の質と量は上がってるのかね
当時はウラジを除けば最強クラスのポベトキンやプレフに期待してたけど
今は当時の2人よりも実力で同格以上の選手が少なくとも5人以上はいるし
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/18(土) 23:32:56.25ID:lq1br4L9
無敗の若手ホープ四天王がサムピーグラントオケンドツアの頃に比べたらマシかもな
2022/06/19(日) 00:39:50.20ID:kXFh103z
東京五輪でバッティングで失格にされたムラド・アリエブもプロでは結果出せると良いな
206名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:45:55.12ID:Vy8UcK69
五輪銀のトーレスはトゥアより少しデカいぐらいか、まだ若いし強くなるだろうな
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:54:58.87ID:Vy8UcK69
ボブアラムの計画で10月にフューリーvsジョイスが浮上してるんだな
2022/06/19(日) 01:02:24.49ID:ZnjvGJ/6
>>207
復帰するとしてもそんな金にならない試合をフューリーがやるわけない
2022/06/19(日) 05:46:47.76ID:EA6r9sec
タイソン・フューリーが500万ドル(約6億7000万円)の懸賞金かけられてるアイルランド系マフィアのダニエル・キナハンとの関わりによりアメリカから入国拒否される模様。てか関わりも何もこのキナハンが設立したマネジメント所属だからね...もう反社疑惑どころじゃなくて草生えるわ


フューリー終わった
2022/06/19(日) 06:15:22.11ID:hCrOcdcW
フューリーは自分がドーピングやってたくせにドーピング批判してたような奴だし親父もドクズだからな
2022/06/19(日) 06:51:09.00ID:0ucs1pWY
現ボクシング界の人間のクズランキングでも、
フューリーは確実にベスト3には入るからな
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/19(日) 07:14:50.06ID:XA/elBAI
フューリーはハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る
しかし性悪クズでもボクシングは強かった 
間違いなく強さだけは本物だった
強いボクサーは悪人の事が多い
2022/06/19(日) 07:21:24.65ID:xx1hP3Yg
二郎さんのように記録抹消だな
フューリーは存在してなかったことになります
2022/06/19(日) 07:23:48.00ID:0ucs1pWY
>>212
おクスリが強かっただけ
おクスリなければただの鈍い巨人だよ
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/19(日) 07:52:20.41ID:2OFlQagi
巨漢といえどもウスティノフ、ディミトレンコ、ワシュあたりのレベルが普通
マクラインさんみたいな2m 125kgで素早いワンツースリーが打てるだけでも稀
2022/06/19(日) 11:33:59.02ID:Scl01WRX
結局デカイだけだろ→デカイだけなら他にいくらでもいるわデカイのに動けて上手いから最強なんだよ
って話の流れはクリチコ政権の時も散々見たな
217名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/19(日) 11:38:52.90ID:ajdIvjCp
バスケ見てても動けるのは215cmくらいまでだから
ボクシングのヘビー級も動ける215/120みたいなのが出てきたらそいつが歴代最強で確定だろうな
2022/06/19(日) 12:00:28.28ID:UYaa0lhJ
フューリーの場合小さい頃からボクシングやってたのも良いんだろなあ
2022/06/19(日) 12:51:59.55ID:A1/Vxe1o
巨人にありがちな距離で外すディフェンスだけじゃなく近距離やロープ際でも顔面にそうそう貰わないもんな
2022/06/19(日) 12:54:00.18ID:nf0k8m9+
イメージ的には190~195cmで105kgくらいなのがヘビー級
それ以上のスーパーヘビー級だと210cm以上120kg超のちょっとした巨人みたいな
でもプロボクシングだと200ポンド(約90kg)以上は全部ヘビー級で一括りなんだよなあなんかすごいよね
2022/06/19(日) 13:12:44.76ID:/UgZ31W2
>>218
競争率の高いメジャースポーツだと幼少期からやってるのが当たり前だからね
井上とかも子供の頃からやってるというアドバンテージが大きいと言ってたし
2022/06/19(日) 13:49:44.38ID:IsR/C1Dq
>>216
うん
おクスリのおかげでうすのろフューリーは思い通りに動けてるわけ
2022/06/19(日) 21:42:17.01ID:2OFlQagi
ケンノートンとか今だとブリッジャーの理想みたいな体格してるな
2022/06/19(日) 22:11:49.80ID:kXFh103z
ライトヘビー級3団体統一王者のベテルビエフ(37)、いずれヘビー級に上げるプランを記者団に明かす
身長182cmリーチ185cm18試合18勝18KO
2022/06/19(日) 23:52:25.79ID:1QKTWy2z
身長、リーチ、耐久性の面でキツいだろ
ウシクやワイルダーとの試合なら面白そうだけど
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/19(日) 23:55:06.06ID:ajdIvjCp
下から上げてくるならなにか一つ秀でてないと無理ゲー
2022/06/19(日) 23:58:16.08ID:5TfyIuhu
いきなりヘビーはないだろうし200で見てからだな
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 00:07:41.59ID:/9sp+LeH
体脂肪全くないからなベテルビエフ、脂肪を軽く乗せただけでめちゃくちゃゴツくなりそうだな
2022/06/20(月) 00:09:34.27ID:/vrEiMrB
普通に考えたらクルーザー挟むんだろうけど
挟んだとしたらいよいよ引退間際のヘビー級チャレンジになりそうだな
230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 00:13:27.96ID:/9sp+LeH
Lヘビーからヘビー級へ上げて成功したのはスピンクスとモーラーぐらいか、難易度高いな
2022/06/20(月) 00:15:13.13ID:Tcum49D+
カネロとやれそうにないからヘビー級に上げて大金稼ぎたいのかな
普段90kgあって脂肪もあんまりないからヘビー級の身体はすぐに作れるんだろうけどな
2022/06/20(月) 00:28:32.74ID:/vrEiMrB
アマ時代は91kgでも試合してるが、ウシクに2回負けてるな
ウシクのキャリア初期に1回勝ってるからウシクとは通算1勝2敗
2022/06/20(月) 00:53:40.94ID:y8C1k0dp
>>224
無理無理
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 01:04:04.21ID:TkUQpcLJ
>>203
全盛期のポベトキンより上ってそんなにいるか?
40歳でもホワイトに勝つくらいには強いのに
2022/06/20(月) 01:14:12.15ID:/vrEiMrB
ポテトホワイト1はホワイトが先にダウン奪って内容的にも優勢だったからな
見事なワンパン逆転勝ちだったが、10回やって1回勝てる試合を1回目に引いた感じ
リマッチではやっぱりホワイト優勢でそのまま終わったし
2022/06/20(月) 01:26:15.40ID:/vrEiMrB
ウシクのヘビー級初戦に対ポベトキンの話が上がってたからその時に実現して欲しかったな
そのちょっと後にポベトキンとハンターが試合して引き分けてたから、あの時点でもウシクのが上だったかも知れないが
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 02:22:13.12ID:9EIlKl5n
>>232
ウシクの2勝は両方オリンピックだからそっちの方が試合の価値は高いやろ
2022/06/20(月) 04:53:39.52ID:IjFaIG61
>>231
普段90しか無い奴がすぐにヘビーの体なんて作れるわけ無いだろ
アホかと
2022/06/20(月) 05:00:50.22ID:IjFaIG61
>>232
ウシクはボクシング始めたのが遅くて、
最初はなかなかトレーナーさえ付いてくれなかったらしい
ショーン・ポーター曰くアマの頃にポーターもウシクに勝ったことがあるらしい
まあそれが本当だとしてもウシクがまともにボクシング出来るようになる前だろうけどな
2022/06/20(月) 07:01:57.53ID:/vrEiMrB
ウシクはベテルビエフに負けた時点では14勝10敗
アマの最終レコードが95勝15敗
負けの殆どがキャリア初期に集中
2022/06/20(月) 08:26:35.77ID:bq8i7VaM
>>239
boxrecにも載ってるからポーターに負けてるのは事実みたいだね
boxrecに全部載ってる訳じゃないけど見れるだけで有名な選手多くて楽しかったわ
https://i.imgur.com/KbKWcNw.png
2022/06/20(月) 09:10:13.30ID:2ogK6mO3
ボクシング始めたのが遅いと言っても15からだから20代ジョイスやワイルダーとは違うね
キャリア数年後からパパチェンコが指導するようになって頭角を現したと
2022/06/20(月) 10:19:40.98ID:3Z3dRxWt
ビボルとやったら確実に負けるしライトヘビーは不人気でギャラが安い
ビボルとの統一戦でも5億いかないだろうな
ヘビーでAJまでたどり着けばギャラは10億以上だ
負けてもいいしな
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 11:45:19.59ID:/9sp+LeH
ベテルビエフは面構えとか貫禄とかフューリーやジョシュアよりあるな、あんなヘビー級王者なら風格あるわ
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:13:02.78ID:9EIlKl5n
>>243
確実にビヴォルに負ける想定のヤツが何でAJと試合組めるんだよ
2022/06/20(月) 12:25:55.92ID:QPfT1wjt
ベテルビエフにはクルーザーでブリエディス、ブリッジャーでリバスと試合して欲しい
全く金にならんだろうけど
2022/06/20(月) 12:38:04.54ID:SbcSeOQm
このビボルガイジはエキマスレにも常駐してるゴミだぞ
相手にするだけ無意味
2022/06/20(月) 12:50:52.27ID:KJn/odM5
>>247
いや、横から失礼するが、
なんなんお前のその態度、言い草は?
2022/06/20(月) 13:39:27.72ID:MsTWNjBr
>>241
コロボフって村田が2回勝ってる強豪?
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 13:49:23.08ID:jk0T+DiX
それはアトエフ
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 14:02:03.05ID:jXA3LeM4
ビボルもベデルビエフもブライアンにすら勝てない雑魚よ
2022/06/20(月) 14:10:13.54ID:v/3kgPkN
ベテルビエフはアトエフにも負けてたな
2022/06/20(月) 17:41:32.31ID:EkWB+bQd
アマのboxrec見てたら通算0勝3敗で内2試合がウシクとベテルビエフに負けてるあまりにも不運な男がいた
2022/06/20(月) 19:04:52.30ID:bq8i7VaM
>>253
Boxrecはプロは稀に抜けてる試合も有るけど大分信用できる
でもアマチュアは結構最近出し始めたはずだから抜けてる試合が多いので3戦以上はしてると思うけど少ない試合でその2人は可哀想だな
2022/06/20(月) 19:20:42.61ID:AhZRLeHi
アマチュアは基本大きな国際試合以外は明記されないしな
2022/06/20(月) 19:50:41.74ID:XGNHQ2ZJ
フューリーは年内にジョイスとやることになるとかアラム爺が宣ってるみたいだな
是非実現してほしいがどうなるか
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 19:56:42.53ID:/9sp+LeH
アラム大好きフューリーならやってくれるかもな
2022/06/20(月) 20:09:45.75ID:drXgCQcU
ジョシュアは再戦でウシクに勝てるでしょうか
2022/06/20(月) 20:24:17.52ID:bq8i7VaM
>>258
ジョシュアのメンタル次第かと
被弾覚悟でも攻めれたら勝てるかもだけどパンチ怖がってたら同じ展開の再放送でしかなくなるんじゃないかな?
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/20(月) 20:48:23.30ID:h0lzYWEv
ライトヘビー級(軽いヘビー級)が79㎏ってのが現代ではもはや乖離しすぎ
2022/06/20(月) 21:14:30.85ID:4xci5wB2
クリチコに勝った時の強さは本物でしょ
あれだけボコられてから逆転出来たのにメンタル弱いわけない
オルティス初戦のワイルダーも凄かった
2022/06/20(月) 21:49:58.03ID:/vrEiMrB
ワイルダーはどんな状況でも右が当たりさえすれば勝てると確信してるから心が折れない
フューリー2戦目はずっとフラフラしてたのに最後の最後まで本気で勝てると思ってた
2022/06/20(月) 23:20:20.40ID:1PE75OEl
直接対決の内容ではホワイト≧ポベトキン
そのホワイトを子供扱いしたフューリーを何度も転がしたのがワイルダーだけど
6年前に流れたワイルダーポベトキン戦が実現してたらポベトキンはキャリア初の
失神KO負けしてたかな
2022/06/20(月) 23:48:39.13ID:ahIJyY6i
>>261
クリチコのあのパンチより強いなんかウシクからは放たれないのになあ…気合い入れてほしい
2022/06/21(火) 00:32:48.35ID:sb7V6wHP
ミラーが6月23日に復帰戦
なお試合が行われる興行の名前は"KO Drugs Festival"らしい
2022/06/21(火) 01:02:24.98ID:yTpJHOwU
ドーピングフリーの興行かよ
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/21(火) 01:15:41.66ID:yRx/Q602
>>265
WBA主催のやつ?ランキング上位に入れる特典のあるイベントあったよな
2022/06/21(火) 04:39:24.87ID:8eOSskDN
>>266
ドーピングフリーの意味間違えてるぞ
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/21(火) 07:39:44.64ID:geZBzjoL
身長170前半でヘビー級かライトヘビー級の世界ランカークラスの選手いますかね?
2022/06/21(火) 07:43:02.36ID:vamwlvI3
>>269
自分で調べろカス
2022/06/21(火) 12:47:54.92ID:x5oiC+wu
>>269
カネロ
2022/06/21(火) 13:03:49.91ID:T2qd/QK9
たしかにライトヘビーのランカーだわカネロ
2022/06/21(火) 13:25:23.67ID:6MJK5Ily
何が確かにだよw
ビボルとしかやってない上に敗けてるのに
そもそもおクスリ野郎なんざ論外
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/21(火) 13:54:28.60ID:yRx/Q602
ヤードもまあまあ小さいよな、筋肉ダルマだけど
2022/06/21(火) 17:38:00.49ID:VvIGsi8r
たしかにヤードも小さいわ
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/21(火) 20:31:22.36ID:NBB3//m4
ヤードって昔バタービーンにボコられたモナコさんに似てる
2022/06/22(水) 06:03:00.81ID:Bpwv29et
デブルイス君は前戦でさすがに深刻な劣化を隠せなかった
オルティス爺さんと戦う意向を固めた模様
劣化具合によるけどアレオラ戦くらいの出来なら普通に負けそう
2022/06/22(水) 06:36:41.70ID:MKeFIFD/
アレオラ戦のデブルイスくんには本当にガッカリさせられたからな

今回も相手は相当劣化したオルティス爺だから勝つのは当然として勝ち方が問われる試合
2022/06/22(水) 07:14:42.14ID:xcWzLqsw
8月20日にAJウシク、9月頭にアンディオルティス
この辺は楽しみが多くなりそう
2022/06/22(水) 07:33:08.24ID:MKeFIFD/
K-1のサッタリって知ってるか?
あいつは日本のジムに所属してるんだろ?
ボクシングもあんなふうに出来ないのかな
外人連れてこないと人材不足すぎて日本の重量級を盛り上げるなんて無理だろ
2022/06/22(水) 07:42:52.88ID:yk5VHkEh
サッタリは強いけどクルーザー未満の重量級はともかく現代ヘビーで
通用しそうなフィジカルを持つ素材は外国人でも少ないからね
京太郎や洋介山レベルでよければいくらでもいるだろうけど
2022/06/22(水) 07:48:44.18ID:DAuk7WI/
オケロピーターで良ければ
2022/06/22(水) 08:07:23.06ID:WbG/MXNv
>>281
ヘビー級じゃなくてもいいわ
日本は中量級すらペラペラなのにヘビー級にこだわるのは無理がありすぎる
2022/06/22(水) 09:01:49.62ID:accq2l/e
中量級の外国人連れてきたらレベルあがるかもね
まあ元ドミニカのオリンピック選手とか日本ランカーにすでにいるけど
2022/06/22(水) 09:21:24.00ID:gQeNchwn
軽量級ならバレロとリナレス呼んでやってたな
2022/06/22(水) 09:23:17.63ID:gQeNchwn
ユーリ・アルバチャコフや六本木かどっかて喧嘩した何とかってのもいたわな
2022/06/22(水) 10:29:00.90ID:Ww0YBsVG
輸入ボクサーってプロボクシングの興行が難しい貧乏な国からしか連れてこれんよな
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/22(水) 11:58:15.73ID:DMM58ON9
>>278
あの試合から痩せて劣化したよな、やっぱナチュラルデブは痩せたら弱くなるな、もう一度太らないと
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/22(水) 12:02:04.16ID:DMM58ON9
サッタリは京太郎には勝ったけど2-0で最後は京太郎に押し込まれたからな、あのくらいの外人はボクシングでは東洋レベルだな
2022/06/22(水) 13:01:28.20ID:vZ3bN/uW
サッタリって90キロあるかどうかだったような
2022/06/22(水) 13:05:50.17ID:aElo4x77
無差別トーナメントで優勝した時は前日計量で85kgだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況