一、L字構えを解いてからでなければ左フックが打てない
一、左側面の防御に能力を全振りさせてるので
サウスポーの左ストレート、オーソドックスの左アッパーを防げない
....完璧な戦法は存在しない
メイウェザーは「何をやっても無駄だ」と
対戦相手の心を折り続けて来ただけで、
完璧だったわけでは決して無い
まぁ長い現役時代を通じて最後までそれがバレる事が無かったのは驚嘆に価するが
メイウェザー‘L字ブロック‘の弱点とは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1anjoesel
2021/06/04(金) 18:42:57.57ID:R8v0d/ma2名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/04(金) 18:50:01.38ID:ngLrv17c 手が長いんやがL字ブロック使っていい?
遊びてやったらいつも違和感あるわ。
遊びてやったらいつも違和感あるわ。
3anjoesel
2021/06/04(金) 18:55:57.48ID:R8v0d/ma2021/06/04(金) 19:29:14.10ID:yqS4cLIm
M字ブロックに弱い
2021/06/04(金) 20:49:24.88ID:5g7X1PWK
右は打ちやすいけど左は打ちにくい
2021/06/05(土) 01:13:53.53ID:ULG0vvDy
ヘイニーにも言えるけどな
簡単だよ
左腕のL字を壊せばいい
先に手を出すこと、顔を狙うと見せかけてL字を破壊する強打を打つこと
カネロみたいにパンチで腕を破壊しろってこと
簡単だよ
左腕のL字を壊せばいい
先に手を出すこと、顔を狙うと見せかけてL字を破壊する強打を打つこと
カネロみたいにパンチで腕を破壊しろってこと
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/05(土) 01:23:00.47ID:Bw7CD2I48anjoesel
2021/06/05(土) 05:43:29.40ID:F2+Ah+3W >>7 くの字にする事でエルボーブロックに出来るからね
左側面を盾にして重心を後ろへ傾ければ、
左側面から飛んでくるパンチは全て無効に出来る
ので、届くパンチは限定され読み易くなる
当然、盾の死角から入って来る左フックはダッキングで容易に回避して安全な間合いへ逃げられる
これがメイウェザー鉄壁の戦術だったと言える
対オーソドックス相手には無敵に近いと言えるだろう
攻略するにはやはり右側面への攻撃パターンが豊富なサウスポーだな
オーソドックスの場合、左フック、左アッパーを使いこなせないと話にならない
左側面を盾にして重心を後ろへ傾ければ、
左側面から飛んでくるパンチは全て無効に出来る
ので、届くパンチは限定され読み易くなる
当然、盾の死角から入って来る左フックはダッキングで容易に回避して安全な間合いへ逃げられる
これがメイウェザー鉄壁の戦術だったと言える
対オーソドックス相手には無敵に近いと言えるだろう
攻略するにはやはり右側面への攻撃パターンが豊富なサウスポーだな
オーソドックスの場合、左フック、左アッパーを使いこなせないと話にならない
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/05(土) 09:39:36.73ID:ZAwFjwBY ずっとL字の構えのままじゃないからな
メイみたいにカウンターで牽制もしないとダメだしな
メイみたいにカウンターで牽制もしないとダメだしな
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/05(土) 21:10:21.56ID:OhgkEW3e >>1 余りのディフェンス力に骨格が耐え切れず、
計七度も骨折している。
メイウェザー本人も自身の骨格が脆いことは自覚していて、生前に「骨が細かく弱いのは生まれつき。子供の時から医者に魚をいっぱい食え
と言われたが、嫌いだった。」という言葉を残している。
計七度も骨折している。
メイウェザー本人も自身の骨格が脆いことは自覚していて、生前に「骨が細かく弱いのは生まれつき。子供の時から医者に魚をいっぱい食え
と言われたが、嫌いだった。」という言葉を残している。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/05(土) 21:44:52.14ID:M+K1yqQJ >>8
それでもメイフェザーの間合い戦術に翻弄されればどちらの腕でパンチを打っても無効になる まさに10-7
それでもメイフェザーの間合い戦術に翻弄されればどちらの腕でパンチを打っても無効になる まさに10-7
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/06(日) 01:46:40.07ID:qgQsD0wn >>1
L字+スウェーでアッパーは防げる
実際メイウェザーはアッパーほとんど貰わなかった
だから相手も当たらないと思ってアッパーあまり打たない
カスティージョはまだメイウェザーが未完成だったからアッパーよく当ててたけど
L字+スウェーでアッパーは防げる
実際メイウェザーはアッパーほとんど貰わなかった
だから相手も当たらないと思ってアッパーあまり打たない
カスティージョはまだメイウェザーが未完成だったからアッパーよく当ててたけど
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/06(日) 03:11:18.74ID:uVBmYxLU フラッシュ・ピストン・マッハ・パンチ
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/06(日) 04:09:14.27ID:scA+Q3ow L字ブロックの時のメイの顔チンパンジーみたいだよな
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/06(日) 14:39:05.54ID:6hGg3oVO メイウェザーは子供チンパンジー
レナードは大人チンパンジー
レナードは大人チンパンジー
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 02:22:28.76ID:cmxJ8/kQ でもハットン戦で、L字ショルダー、ショルダー、右パリングからチェックフック打ってなかったか?
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 04:51:15.28ID:OsRKU+nw ジャンクフード好き
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 08:15:11.36ID:fbLyq1Nm 弱点なし
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 15:31:45.03ID:B5EOKaNU マイク・タイソンタイブには弱いだろ
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 22:29:24.39ID:yc4sPc7K 利点がボディワークがやりやすい、単発のカウンターが取りやすい、ボディ攻撃に強い、肩でもいなさるから当てれるポイントが少ない
デメリットが顔面付近のガードが薄いから貰ったら大ダメージ
メイウェザークラスにボディワークで避けれるなら穴なくないか?
もちろん確実性がないから当ててしまえば関係ないんだろうけど
カウンター貰ったとしても身体にぶち当てていくくらいしか攻略法はないよな
ボディ攻撃に強いって側面もあるからどうやって攻略すんだろ
ロマチェンコもメイウェザーのL字ガードは褒めてたよな
デメリットが顔面付近のガードが薄いから貰ったら大ダメージ
メイウェザークラスにボディワークで避けれるなら穴なくないか?
もちろん確実性がないから当ててしまえば関係ないんだろうけど
カウンター貰ったとしても身体にぶち当てていくくらいしか攻略法はないよな
ボディ攻撃に強いって側面もあるからどうやって攻略すんだろ
ロマチェンコもメイウェザーのL字ガードは褒めてたよな
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 22:31:48.57ID:yc4sPc7K >>19
今ピンときた
身体密接させてショートで腕の上からダメージとるってことか
でもメイウェザーだったら、クリンチ使って逃げられそうだけどな
考えても穴があんまないな
あそこまで使いこなせないならそこまで強い戦法じゃないんだろうけど
今ピンときた
身体密接させてショートで腕の上からダメージとるってことか
でもメイウェザーだったら、クリンチ使って逃げられそうだけどな
考えても穴があんまないな
あそこまで使いこなせないならそこまで強い戦法じゃないんだろうけど
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 22:43:05.04ID:je8AiUHn23名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 23:06:01.70ID:XVqS+2A5 >>22
何で防げないの?
右手でパーリングもいけるし、ボディワークでかわせるじゃん
そしてクロスも狙えるし
ロマチェンコがリゴンドー戦でやった細かい打撃でボディワークを機能させなくするしかないよな
今度は自分から密着して常にショート狙いで
何で防げないの?
右手でパーリングもいけるし、ボディワークでかわせるじゃん
そしてクロスも狙えるし
ロマチェンコがリゴンドー戦でやった細かい打撃でボディワークを機能させなくするしかないよな
今度は自分から密着して常にショート狙いで
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/07(月) 23:07:10.76ID:XVqS+2A52021/06/07(月) 23:22:00.67ID:GbUql+NK
左ストレートはショルダーブロックの真横から飛んでくるからカバーしきれない
オーソドックスなら左フックだけじゃダックで逃げられ易いが左ボディ→左アッパーと返せばこれも封じられるんじゃないか?
オーソドックスなら左フックだけじゃダックで逃げられ易いが左ボディ→左アッパーと返せばこれも封じられるんじゃないか?
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 00:00:02.03ID:myFKfXV8 >>21
クリンチに苦戦すると思うけど俺は判定でタイソン勝つと思うんだよなあ。名前忘れたけどひたすらインファイトしてメイウェザーに勝ったと言われてる選手いたからタイソンならいけると思う
クリンチに苦戦すると思うけど俺は判定でタイソン勝つと思うんだよなあ。名前忘れたけどひたすらインファイトしてメイウェザーに勝ったと言われてる選手いたからタイソンならいけると思う
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 00:17:30.51ID:hK+2viX+28名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 00:21:49.34ID:hK+2viX+ >>26
初期はL字は完成されてない気がするけどな
無駄なパンチをなくして、フットワークとボディワークでひたすらいなすのが出来て初めてL字って完成すると思う
速いハンドスピードとラッシュが出来る選手でボディワークを機能させない事が一番有効な気がする
だからパッキャオタイプなのかなって思うんだけどね
タイソンは打ち終わりにポイントだけとられて逃げられそうな気がするんだよな
でもあのパンチ力とスピードだからなんとも言えないけど
初期はL字は完成されてない気がするけどな
無駄なパンチをなくして、フットワークとボディワークでひたすらいなすのが出来て初めてL字って完成すると思う
速いハンドスピードとラッシュが出来る選手でボディワークを機能させない事が一番有効な気がする
だからパッキャオタイプなのかなって思うんだけどね
タイソンは打ち終わりにポイントだけとられて逃げられそうな気がするんだよな
でもあのパンチ力とスピードだからなんとも言えないけど
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 00:24:19.33ID:hK+2viX+ 空いてる隙間って言ったら右フックでテンプルからのダッキングでかわした後のアッパーだろうけど危険なポイントは分かってるから恐らく対策が出来てるはず
2021/06/08(火) 00:55:04.39ID:3TXMWQVi
>>27 右は攻撃用に引き絞ってるからな
言い忘れたがスタンダードな構えよりも右パンチに力を溜め易いのがL字ガードのもう一つの利点と言える
言い忘れたがスタンダードな構えよりも右パンチに力を溜め易いのがL字ガードのもう一つの利点と言える
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 01:22:36.75ID:hK+2viX+2021/06/08(火) 02:20:32.93ID:qJ+uNbQ9
リーチある選手向けだよな
肩幅も無いとショルダーガードできないし
ピーカーブーにしても、よく漫画とかの知識で○○の構えが強いとか言われるけど
結局本人の適正だから形だけ真似しても意味ないどころか逆効果
肩幅も無いとショルダーガードできないし
ピーカーブーにしても、よく漫画とかの知識で○○の構えが強いとか言われるけど
結局本人の適正だから形だけ真似しても意味ないどころか逆効果
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 02:58:58.44ID:Y3eVsFRO >>28
パッキャオよりブラッドリーじゃね?
パッキャオよりブラッドリーじゃね?
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 03:07:54.23ID:fSSkuudh35名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 03:34:29.84ID:JTW5MexI パッキャオではなく、ポール・ウィリアムスとかカバレロみたいな体型の選手
日本で言えば中谷みたいな体躯
メイウェザーが負けるとすれば、その手のスピードのある選手
そのロングレンジからメイウェザーが入る最中が危ない
逆に言えば、ガリノッポスピードスターは、長い距離を保ち続けることが重要
まあ誰でも当てはまる当たり前のことだけどね
日本で言えば中谷みたいな体躯
メイウェザーが負けるとすれば、その手のスピードのある選手
そのロングレンジからメイウェザーが入る最中が危ない
逆に言えば、ガリノッポスピードスターは、長い距離を保ち続けることが重要
まあ誰でも当てはまる当たり前のことだけどね
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 03:54:42.97ID:QMPF/SXR L字で体をひねる動作がメイウェザーの特徴だよね
加えてフェイントと読み
まあ崩せないわ
加えてフェイントと読み
まあ崩せないわ
2021/06/08(火) 04:33:30.17ID:qJ+uNbQ9
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 04:47:06.35ID:1EoL/Nzr ただガリノッポは、体幹筋肉力も少ないし、太いとこが太く細いとこが細い体型ではないため、スピードはでにくい
やはりメイウェザー最強か
やはりメイウェザー最強か
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 06:42:04.68ID:k6Aq8P3P 大場は噛ませの右オーバーハンドで倒されてたな
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 14:47:09.63ID:hK+2viX+ >>35
そしたらL字は使わないと思う
ガード固めて密着すると思う
メイウェザーがL字以外もレベル高いから厄介だよな
ボディワーク使われたら、ステップ使ってポジション移動して細かいショートが正解の気がするんだよなぁ
そしたらL字は使わないと思う
ガード固めて密着すると思う
メイウェザーがL字以外もレベル高いから厄介だよな
ボディワーク使われたら、ステップ使ってポジション移動して細かいショートが正解の気がするんだよなぁ
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 15:32:02.41ID:Fq0R4p2442名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 15:41:18.63ID:TLFFgMnE43名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 15:43:28.58ID:TLFFgMnE >>41
ダックしたところ、orダックすると見越してラビット気味に振り下ろす、マイダナ戦法
ダックしたところ、orダックすると見越してラビット気味に振り下ろす、マイダナ戦法
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 15:45:42.63ID:TLFFgMnE あとまあL字ロールに打ち込んでいる最中のジャブは当たる
まあ時々あたるだけで、それだけじゃ何の効果もないんだけど
まあ時々あたるだけで、それだけじゃ何の効果もないんだけど
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 15:55:12.64ID:TLFFgMnE マイダナはメイウェザーに勝ってないけどな
思いの外、スタッツは競っていたけどな
でもそのマイダナのヒット数は、ガードの上からのパンチが絶対含まれてんだよな
タイソンはメイをどうにかできないと思う
やっぱマイダナみたいに被弾を厭わないラフな選手がメイウェザーには有効
思いの外、スタッツは競っていたけどな
でもそのマイダナのヒット数は、ガードの上からのパンチが絶対含まれてんだよな
タイソンはメイをどうにかできないと思う
やっぱマイダナみたいに被弾を厭わないラフな選手がメイウェザーには有効
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 15:57:39.64ID:TLFFgMnE タイソンのリズムじゃスウェーカウンターでやられるよ
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 16:02:16.18ID:TLFFgMnE おい足あるファイター
難しいけど、マイダナ、ファンディアスあたりしか思いつかないけど、他いいファイターいないかな
難しいけど、マイダナ、ファンディアスあたりしか思いつかないけど、他いいファイターいないかな
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/08(火) 16:07:05.16ID:TLFFgMnE でもやっぱ40が言うみたいな選手がいいな
ファイター化したロマチェンコ
ファイター化したロマチェンコ
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 02:06:38.54ID:BRhUGIAx50名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 03:10:19.68ID:PcNkwsqN メイウェザーのL字となれば弱点はないな
2021/06/09(水) 04:10:03.70ID:vDSFof93
タイソンまで挙げるとは馬鹿げてる
ヘビー級のパンチなんか無理だよ
ガードの上からなぎ倒されて終了
ヘビー級のパンチなんか無理だよ
ガードの上からなぎ倒されて終了
2021/06/09(水) 04:11:22.76ID:vDSFof93
今ならウシクとやればコテンパンだよ
ウシクはスピードも速いからメイについていけるし
ウシクはスピードも速いからメイについていけるし
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 04:14:56.07ID:5KJIIg6W メイウェザーが本人が一番強かったと言っているのは、エマニュエル・オーガスツだね
打たれ強く、予備動作がわかりにくく、フェイントにもひっかかりにくい選手
あとはマイダナ、ジュダー、カスティージョ
いいの貰ったのはモズリーだけど、ボクサータイプにはメイウェザーは厳しいよな
打たれ強く、予備動作がわかりにくく、フェイントにもひっかかりにくい選手
あとはマイダナ、ジュダー、カスティージョ
いいの貰ったのはモズリーだけど、ボクサータイプにはメイウェザーは厳しいよな
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 04:21:41.36ID:5KJIIg6W 陣営はポール・ウィリアムスが危険と見てたようだ
たぶんセルヒオ・マルチネスも危険だろうな
たぶんセルヒオ・マルチネスも危険だろうな
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 04:25:34.32ID:5KJIIg6W >>51
まあそりゃあメイウェザーもスーパーウェルター以上なら、やれば負けた選手もいるだろう
ミドル以上じゃ、顕著
体格差は覆せないよ
メイウェザーに限らず、人類全般の話だよぬ
パッキャオで言えば、スーパーライト級以上では、負ける相手も多い
現実に、マルケス、ブラッドリー、メイウェザーあたりに負けてるわけだ
カネロとやっても負けただろう
まあそりゃあメイウェザーもスーパーウェルター以上なら、やれば負けた選手もいるだろう
ミドル以上じゃ、顕著
体格差は覆せないよ
メイウェザーに限らず、人類全般の話だよぬ
パッキャオで言えば、スーパーライト級以上では、負ける相手も多い
現実に、マルケス、ブラッドリー、メイウェザーあたりに負けてるわけだ
カネロとやっても負けただろう
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 04:29:44.69ID:5KJIIg6W ここは良スレ
抽象的な話をして反省
技術論を語ろうぜ
抽象的な話をして反省
技術論を語ろうぜ
2021/06/09(水) 05:30:11.54ID:vDSFof93
体格差は覆せないよ=これは格闘技なら真理
特にボクシングの様に2つの拳だけとか制限が有るほど体格差は影響する。
板違いに成るから詳しくは言わんが、武器持つと全然違うけどな
剣術とか単純な体格差はあまり意味ない
銃なら身体大きいとそれだけ的が大きいわけだし、かえって不利に
特にボクシングの様に2つの拳だけとか制限が有るほど体格差は影響する。
板違いに成るから詳しくは言わんが、武器持つと全然違うけどな
剣術とか単純な体格差はあまり意味ない
銃なら身体大きいとそれだけ的が大きいわけだし、かえって不利に
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 05:31:52.64ID:3+ZWDlJK 一言でいうと、日本での評価が異様に高いのがマイク・タイソンです。
2度の来日での過剰な報道に、プロレスや総合格闘技のタイソン招聘への煽りが過大評価を積み重ねていったのです。
リング誌の評価では年間PFPと見て差し支えないBEST FIGHTER POLL で1988年と1989年にトップ評価(ただし全盛期のパックメイのような満票≠ヘ集めることはできませんでした)と、無敗時代はその実力が高く評価されていました。
ただ、レベルが激落したヘビー級シーンで突出しているだけで強豪とは戦っていない、という無双状態のボクサーに付き物の批判からは免れませんでした。
とはいえ、ヘビー級です。フライ、バンタムならともかくヘビー級でそれを持ち出すと、他のスポーツでも「今年のペナントはレベルが低かったから首位打者の価値は下がる」ような戯言も言えちゃうことになります。
リカルド・ロペスや井上尚弥には「上のクラスに強いやつがいくらでもいるだろ」とケシかけることは出来ても、ヘビー級でそれを言うのは不条理です。
ただ、マイクの場合は強い相手にはことごとくノックアウトされ、恐怖から反則行為に走るなど精神的な脆さは歴史上でも他に類を見ないレベルでした。
2度の来日での過剰な報道に、プロレスや総合格闘技のタイソン招聘への煽りが過大評価を積み重ねていったのです。
リング誌の評価では年間PFPと見て差し支えないBEST FIGHTER POLL で1988年と1989年にトップ評価(ただし全盛期のパックメイのような満票≠ヘ集めることはできませんでした)と、無敗時代はその実力が高く評価されていました。
ただ、レベルが激落したヘビー級シーンで突出しているだけで強豪とは戦っていない、という無双状態のボクサーに付き物の批判からは免れませんでした。
とはいえ、ヘビー級です。フライ、バンタムならともかくヘビー級でそれを持ち出すと、他のスポーツでも「今年のペナントはレベルが低かったから首位打者の価値は下がる」ような戯言も言えちゃうことになります。
リカルド・ロペスや井上尚弥には「上のクラスに強いやつがいくらでもいるだろ」とケシかけることは出来ても、ヘビー級でそれを言うのは不条理です。
ただ、マイクの場合は強い相手にはことごとくノックアウトされ、恐怖から反則行為に走るなど精神的な脆さは歴史上でも他に類を見ないレベルでした。
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 05:32:30.46ID:3+ZWDlJK マイクのキャリアで最強はイベンダー・ホリフィールドとレノックス・ルイスですが、その二人にことごとく破壊されたこと、その何もできない戦いぶりは多くの専門家を幻滅させるのに十分でした。
実際に、マイクが活躍した80年代と90年代の「10年区切りのPFP」では80年代で7位に入るのがやっと。タイソンの上にはシュガー・レイ・レナード(1位)、マービン・ハグラー(2位)、サルバドール・サンチェス(3位)、マイケル・スピンクス(4位)、トミー・ハーンズ(5位)、フリオ・セサール・チャベス(6位)が名前を連ねました。
おそらく日本のタイソン信者は「スピンクスより下なんておかしい!」と怒るかもしれませんが、海外では「9位のホームズはタイソンより上でしょ、普通は」というのが多くの見方でしたが、リング誌は「これは80年代区切りのランキング。80年代のホームズは衰えが激しかった」としています。
実際に、現在生きている「存命PFP」ではホームズは10位、タイソンは圏外です。
実際に、マイクが活躍した80年代と90年代の「10年区切りのPFP」では80年代で7位に入るのがやっと。タイソンの上にはシュガー・レイ・レナード(1位)、マービン・ハグラー(2位)、サルバドール・サンチェス(3位)、マイケル・スピンクス(4位)、トミー・ハーンズ(5位)、フリオ・セサール・チャベス(6位)が名前を連ねました。
おそらく日本のタイソン信者は「スピンクスより下なんておかしい!」と怒るかもしれませんが、海外では「9位のホームズはタイソンより上でしょ、普通は」というのが多くの見方でしたが、リング誌は「これは80年代区切りのランキング。80年代のホームズは衰えが激しかった」としています。
実際に、現在生きている「存命PFP」ではホームズは10位、タイソンは圏外です。
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 05:49:47.12ID:3+ZWDlJK たぶんメイウェザーがザベストエバーだと思う
次点クロフォード
次点クロフォード
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 15:55:14.05ID:2hCi1u2I62名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 16:07:23.01ID:MLScbDea >>61
そだね
そだね
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/09(水) 16:26:13.65ID:MLScbDea64anjoesel
2021/06/09(水) 17:06:58.93ID:BmTi/Zq065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/10(木) 08:21:53.35ID:+v7R55EM ファイターは全タイプに有効な戦い方だ
ただ歴史上、ファイターがボクシングの頂点に立ったことは、レナード時代以来一度もなく、もし名前が上がるとすれば、人気が評価になっているだけのこと
ファイターで追い足があり、トリッキーで、打たれ強く、相打ちが出来て、フェイントを逆手に取れる選手
これは魅力
だれだってディフェンスしてるんだよ
メイウェザーが逃げてる?
全員逃げてんだよ
ただ歴史上、ファイターがボクシングの頂点に立ったことは、レナード時代以来一度もなく、もし名前が上がるとすれば、人気が評価になっているだけのこと
ファイターで追い足があり、トリッキーで、打たれ強く、相打ちが出来て、フェイントを逆手に取れる選手
これは魅力
だれだってディフェンスしてるんだよ
メイウェザーが逃げてる?
全員逃げてんだよ
2021/06/10(木) 14:00:14.86ID:MqA+pHjv
弱点は自分から攻める場合だろうね
L字のまま前進はやりにくいでしょ
L字のまま前進はやりにくいでしょ
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/10(木) 15:33:50.24ID:rvHI2Fu8 >>66
基本的に待ちの戦法だしね
そしてボクシングでは待ちが一番強い
理論上は後出しで対応するのが一番安全で確実にポイントとれるからね
攻めるならガード上げてプレッシャーかけれぱいいし、やっぱりメイウェザーは厄介だわ
他の選手ならパッと対策が思いつくけど、メイウェザーの場合は結構考えても思いつかないもん
全部対応されそう
やっぱりボクシングIQはクソ高いとおもうわ
基本的に待ちの戦法だしね
そしてボクシングでは待ちが一番強い
理論上は後出しで対応するのが一番安全で確実にポイントとれるからね
攻めるならガード上げてプレッシャーかけれぱいいし、やっぱりメイウェザーは厄介だわ
他の選手ならパッと対策が思いつくけど、メイウェザーの場合は結構考えても思いつかないもん
全部対応されそう
やっぱりボクシングIQはクソ高いとおもうわ
2021/06/10(木) 16:51:47.26ID:YIRLEJps
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/10(木) 19:40:45.87ID:SYWlOUQ+ 後の先だすな
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 03:54:37.94ID:CHOzurE+ ミゲールゴミ袋の酢攻撃効くだろwお前気道塞がれてケーオや なんか袋に酢入れて戦ってるみたいな顔だな もう大丈夫や なに言ってんだ?お前
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 07:35:16.30ID:acNJnIr+ L字ガードの弱点と言えばオーバーハンドの右だろ
2021/06/11(金) 09:24:53.86ID:xazLRnMW
自分よりリーチ長い相手も苦手だろう
ジャブもらっちゃう
ジャブもらっちゃう
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 10:18:04.71ID:7liqgA64 L字ガードと言えばメイよりフォアマンの印象が強いな
2021/06/11(金) 11:06:41.28ID:0MFEyKoi
トーマス・ハーンズみたいなクソデカくて、ハンドスピードあるヤツには全く役に立たんよ
何も出来ずに撲殺されるw
何も出来ずに撲殺されるw
2021/06/11(金) 11:31:16.40ID:UTOq+P3k
>>73
あれはクロスアームブロックといってフィリーシェルとは全然違うものだ
あれはクロスアームブロックといってフィリーシェルとは全然違うものだ
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 12:25:55.36ID:N/aCSF8T77名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 12:28:19.11ID:N/aCSF8T スピードがある奴にスピードを使わせない戦い方があるし、でかい奴に対してもそういう戦い方がある
メイウェザーは全部に対応しちゃうから厄介なんよ
ロマチェンコと見たかったわ
どうやって攻略するのかが知りたい
メイウェザーは全部に対応しちゃうから厄介なんよ
ロマチェンコと見たかったわ
どうやって攻略するのかが知りたい
2021/06/11(金) 12:38:05.83ID:9Gxn4XKD
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 12:47:58.39ID:N/aCSF8T2021/06/11(金) 13:28:42.25ID:0MFEyKoi
>>76
バカじゃねえのか
体格差なんてどうしようも無いと、素人相手に証明されたばっかだろがw
ハーンズ倒すにはある程度打たれるの覚悟して前に出て潰すしかないが、こいつにはそんな勇気もパンチもタフネスも何もない
触って逃げまわるようなオカマボクシングしか出来ないヤツには、男の勝負は出来ない
バカじゃねえのか
体格差なんてどうしようも無いと、素人相手に証明されたばっかだろがw
ハーンズ倒すにはある程度打たれるの覚悟して前に出て潰すしかないが、こいつにはそんな勇気もパンチもタフネスも何もない
触って逃げまわるようなオカマボクシングしか出来ないヤツには、男の勝負は出来ない
2021/06/11(金) 13:33:20.77ID:0MFEyKoi
82名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 13:45:12.74ID:YpNcDQRv2021/06/11(金) 14:16:49.72ID:0MFEyKoi
>>82
言ってる意味がわからんアホw
体格差あり過ぎて避け切れるかボケ
引き気味に戦ってても貰うんだよ
なら覚悟を決めて打ち合って打ち勝つしかねえだろ
それが男の勝負ってもんや
日頃から女の腐ったような、タッチボクシングしかやってないオカマ野郎が、厳しい勝負に勝てる訳ねえだろw
言ってる意味がわからんアホw
体格差あり過ぎて避け切れるかボケ
引き気味に戦ってても貰うんだよ
なら覚悟を決めて打ち合って打ち勝つしかねえだろ
それが男の勝負ってもんや
日頃から女の腐ったような、タッチボクシングしかやってないオカマ野郎が、厳しい勝負に勝てる訳ねえだろw
2021/06/11(金) 14:21:31.55ID:0MFEyKoi
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 14:42:55.16ID:YpNcDQRv2021/06/11(金) 14:51:54.18ID:0MFEyKoi
>>85
そんなの最初から分かっててどうにも出来ないのがオカマ野郎な
井上マクドネルだとwwwwwwww
マクドネルがハーンズに見えるのか
あんなウスノロと一緒すんなよ
メイウェザーは井上みたいな強打者でもないし
全く似ても似つかないこんなの例えに出す池沼www
そんなの最初から分かっててどうにも出来ないのがオカマ野郎な
井上マクドネルだとwwwwwwww
マクドネルがハーンズに見えるのか
あんなウスノロと一緒すんなよ
メイウェザーは井上みたいな強打者でもないし
全く似ても似つかないこんなの例えに出す池沼www
2021/06/11(金) 15:21:40.68ID:0MFEyKoi
2021/06/11(金) 15:36:19.92ID:9Gxn4XKD
メイのアップライトでにじり寄る戦法は格下にしか通じない気がするんだよね
ロマゴンや井岡みたいにぬるりと懐入る技術ないとでかくて速い相手は厳しいんじゃないか?
ロマゴンや井岡みたいにぬるりと懐入る技術ないとでかくて速い相手は厳しいんじゃないか?
89anjoesel
2021/06/11(金) 19:22:30.51ID:Dikq+ej890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 19:33:46.63ID:qVKGkTPO91名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 19:36:10.23ID:qVKGkTPO アホはほっといて技術ロン語ろうぜ
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 19:38:26.72ID:qVKGkTPO93名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 19:42:50.83ID:qVKGkTPO2021/06/11(金) 20:52:34.48ID:0MFEyKoi
95anjoesel
2021/06/11(金) 21:36:09.04ID:URFIGdnn 左アッパーで上体そらさせておいて
戻り際を左フック合わせれば当たるんじゃね?
戻り際を左フック合わせれば当たるんじゃね?
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/11(金) 22:57:42.15ID:YpNcDQRv2021/06/11(金) 23:09:55.20ID:0MFEyKoi
2021/06/12(土) 00:03:07.86ID:QyY2WmqD
でかくて速い奴は苦手なのはそうだと思うが階級上げなければそういう相手もいないよな
メイはリーチも長い、絞ればスーパーフェザーに留まることも出来ただろ
そうなったらもう誰も勝てんかもしれん
メイはリーチも長い、絞ればスーパーフェザーに留まることも出来ただろ
そうなったらもう誰も勝てんかもしれん
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 00:04:22.55ID:SmtcwMVe >>97
よし!
じゃあこれからバーンズについて煮詰めていこう
土日を使ってこの結論を出そう
正直、俺はハーンズについてよく知らないからこれから動画を漁ってくる
パッと見て、ハーンズじゃメイウェザーは倒せないと思う
ロングレンジからのジャブは速さと重さを申し分ない!でもロングレンジからはメイウェザーにはあのスピードじゃ当たらん
そして、右も当たるとは思えない
何より気になったのが結構ガードが下がること
あれはかなりポイントとられると思う
ステップワークやボディワークもあれじゃ少し足りないと思う
シフトしながらの右ストレートは多分もらうと判断してる
ざっと見た感じだとこんな感じ
メイウェザーに対してハーンズの利点をできる限りあげてくれ
潰せないものはおそらく通用するんじゃないかな
よし!
じゃあこれからバーンズについて煮詰めていこう
土日を使ってこの結論を出そう
正直、俺はハーンズについてよく知らないからこれから動画を漁ってくる
パッと見て、ハーンズじゃメイウェザーは倒せないと思う
ロングレンジからのジャブは速さと重さを申し分ない!でもロングレンジからはメイウェザーにはあのスピードじゃ当たらん
そして、右も当たるとは思えない
何より気になったのが結構ガードが下がること
あれはかなりポイントとられると思う
ステップワークやボディワークもあれじゃ少し足りないと思う
シフトしながらの右ストレートは多分もらうと判断してる
ざっと見た感じだとこんな感じ
メイウェザーに対してハーンズの利点をできる限りあげてくれ
潰せないものはおそらく通用するんじゃないかな
2021/06/12(土) 05:46:33.31ID:WngrGqn6
>>99
しねw
避けきれない
触れない
ポイントの争いなんてなる訳ない
全く話にならない試合になる
今まで戦った相手とは別物だから参考にしても無駄
ハーンズからしたら、ちょうどこれくらいの身長差は一番殴り安いし
メイウェザーのパンチは当たったところで何のダメージもない
撲殺確実
しねw
避けきれない
触れない
ポイントの争いなんてなる訳ない
全く話にならない試合になる
今まで戦った相手とは別物だから参考にしても無駄
ハーンズからしたら、ちょうどこれくらいの身長差は一番殴り安いし
メイウェザーのパンチは当たったところで何のダメージもない
撲殺確実
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 15:55:50.30ID:8FWacv5g >>97
それってあなたの感想ですよね
それってあなたの感想ですよね
2021/06/12(土) 16:43:41.48ID:WngrGqn6
103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 19:14:10.00ID:lhZSqJBE お前らに分かったらとっくに誰かやってるわ
104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 20:22:41.33ID:IFCWBS1k メイフェザーあれはあれでGJやろ 左アッパー左フック当たるけどサイドステップも練習するんやろな
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 20:27:18.63ID:IFCWBS1k >>99
でも今のメイフェザーは重量級に凝ってるから階級の違うラッシュて当たるんじゃないか?リーチに任せたラッシュ 階級上げすぎて沈むようなシナリオもメイフェザーらしい
でも今のメイフェザーは重量級に凝ってるから階級の違うラッシュて当たるんじゃないか?リーチに任せたラッシュ 階級上げすぎて沈むようなシナリオもメイフェザーらしい
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 22:06:04.41ID:3MHegopu >>103
ロマチェンコを作ったのはプロ経験のないアマチュア指導者
固定観念に囚われてる場合だと新しい発想が出ない可能性がある
ITの世界ではソースを公表し、一般人が新しいシステムを作ったなんて海外じゃ当たり前
プロ以外は難しいなんて考え方はやめなさい
プレイヤーは選ばれた人間しか出来ない
だけど、タクティクスは一般人でも考えつく
誰よりもデータを取れ
そして、弱点を洗い出せ
そこまでやって何も出なければそいつを完璧で神に近いってこと
もう少し頭使いなさい馬鹿どもが
ロマチェンコを作ったのはプロ経験のないアマチュア指導者
固定観念に囚われてる場合だと新しい発想が出ない可能性がある
ITの世界ではソースを公表し、一般人が新しいシステムを作ったなんて海外じゃ当たり前
プロ以外は難しいなんて考え方はやめなさい
プレイヤーは選ばれた人間しか出来ない
だけど、タクティクスは一般人でも考えつく
誰よりもデータを取れ
そして、弱点を洗い出せ
そこまでやって何も出なければそいつを完璧で神に近いってこと
もう少し頭使いなさい馬鹿どもが
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 22:09:29.53ID:3MHegopu ハーンズの例もそうだけど分析すればするほど弱点は必ずある
強そうだなって雰囲気で語るな
弱点を見つけたらそれを遂行出来るプレイヤーをぶつけるだけ
出来ないなら勝てないって事
リスクリターンを考えて期待値を取れる戦略じゃなかったら、ラッキーパンチに頼るしかないから結果的には攻略したにはならない
こういう考え方でボクシングを見て欲しい
強そうだなって雰囲気で語るな
弱点を見つけたらそれを遂行出来るプレイヤーをぶつけるだけ
出来ないなら勝てないって事
リスクリターンを考えて期待値を取れる戦略じゃなかったら、ラッキーパンチに頼るしかないから結果的には攻略したにはならない
こういう考え方でボクシングを見て欲しい
2021/06/12(土) 22:09:43.60ID:WngrGqn6
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 22:21:35.77ID:3MHegopu >>108
でも才能はあった場合は多いかもね
ほとんどボクシングキャリアはないけど井上の父親は結構センスあるとは思った
要は練習にしても、試合にしても的を得た考え方が出来てたって事だからね
その考え方で最高の才能をもった息子を育てたって事だから
あの親父はやっぱり凄いよ
そして、ロマチェンコの父親にいたってはインテリジェンスが半端ない
バカばっかりのボクシング界で、初期の方から現在のロマチェンコのボクシングのイメージを見てたって事だからな
そのために息子の試合のデータをとりまくって、パンチの数や質、当たるパンチの角度などあらゆるデータを可視化して分析をしてた
理想のボクシングをするためには、足りないものを補うトレーニングするだけだからね
そして、幸いにも息子の脳みそのCPUが物凄く良かったってのもあると思う
逆にあったから本気でやらせたのかもしれないけどね
でも才能はあった場合は多いかもね
ほとんどボクシングキャリアはないけど井上の父親は結構センスあるとは思った
要は練習にしても、試合にしても的を得た考え方が出来てたって事だからね
その考え方で最高の才能をもった息子を育てたって事だから
あの親父はやっぱり凄いよ
そして、ロマチェンコの父親にいたってはインテリジェンスが半端ない
バカばっかりのボクシング界で、初期の方から現在のロマチェンコのボクシングのイメージを見てたって事だからな
そのために息子の試合のデータをとりまくって、パンチの数や質、当たるパンチの角度などあらゆるデータを可視化して分析をしてた
理想のボクシングをするためには、足りないものを補うトレーニングするだけだからね
そして、幸いにも息子の脳みそのCPUが物凄く良かったってのもあると思う
逆にあったから本気でやらせたのかもしれないけどね
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 22:27:31.95ID:3MHegopu 俺もプロにはならなかったけど、プロよりもセンスあったし上手かったもん
そんな奴はごまんといる
そんな奴はごまんといる
2021/06/12(土) 22:34:08.89ID:WngrGqn6
>>107
ハーンズの弱点は言わずと知れたアゴだろw
そこを突けるタイプと突けないタイプがある
メイウェザーじゃ到底無理
あまりにもパンチが貧弱だし体格差があり過ぎる
デュラン戦見ればわかるよ、デュランも避け勘がよくタフネスもある選手だが、サイズの許容範囲を超えてしまうとあんな一方的になる
普通なら避け切ったところにパンチが届くからどうしようもない
ハーンズの弱点は言わずと知れたアゴだろw
そこを突けるタイプと突けないタイプがある
メイウェザーじゃ到底無理
あまりにもパンチが貧弱だし体格差があり過ぎる
デュラン戦見ればわかるよ、デュランも避け勘がよくタフネスもある選手だが、サイズの許容範囲を超えてしまうとあんな一方的になる
普通なら避け切ったところにパンチが届くからどうしようもない
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 22:44:37.04ID:DBPDgnpC メイウェザーでさえ疑問符付くのに
デュランじゃ全然駄目だろ
ウィテカーな
デュランじゃ全然駄目だろ
ウィテカーな
2021/06/12(土) 22:50:05.11ID:WngrGqn6
>>112
ウィティカーじゃメイウェザーを倒せないだろよ
どうしたって判定勝負になる
ポイントの争いならメイウェザーの右に出るもんはおらんよそりゃ
ただウィティカーのが、ディフェンシブなボクシングでも面白いけどな
ウィティカーじゃメイウェザーを倒せないだろよ
どうしたって判定勝負になる
ポイントの争いならメイウェザーの右に出るもんはおらんよそりゃ
ただウィティカーのが、ディフェンシブなボクシングでも面白いけどな
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 23:23:30.48ID:in7+IZ/r115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/12(土) 23:24:58.65ID:in7+IZ/r116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/13(日) 00:37:53.72ID:LObVndDC メイウェザーやっぱスゲーよな
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/13(日) 01:29:47.18ID:P3URVVSW2021/06/13(日) 09:46:38.98ID:yOBIr9GR
2021/06/13(日) 10:00:08.36ID:yOBIr9GR
2021/06/13(日) 10:01:53.50ID:yOBIr9GR
決して燃えないボクシング
地球環境に優しいボクサーwww
エコボクサーメイウェザー
地球環境に優しいボクサーwww
エコボクサーメイウェザー
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/13(日) 11:04:42.65ID:vs7QJ1aV >>106
で、お前らはそれと同等なの?共通点は素人って事だけだろ?
で、お前らはそれと同等なの?共通点は素人って事だけだろ?
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/13(日) 14:13:48.45ID:Xhb/zDfl >>121
なんで俺がデータ取れって言ってるか分かる?
様々な角度からの観点が必要なの
同じ方向から選手を見たら同じデータになる
そしてたくさんのデータを取るには人も時間も必要
ロマチェンコも同じ
ステップでポジションをずらしてどこに頭があっても的確なパンチを打てるプレイヤーになるっていう観点からスタートしてんじゃないかな?
ボクシングの事をもっと詳しくなって、自分なりの観点から選手を分析しろって言ってんの
そしたら見えてくるものがあるから
なんで俺がデータ取れって言ってるか分かる?
様々な角度からの観点が必要なの
同じ方向から選手を見たら同じデータになる
そしてたくさんのデータを取るには人も時間も必要
ロマチェンコも同じ
ステップでポジションをずらしてどこに頭があっても的確なパンチを打てるプレイヤーになるっていう観点からスタートしてんじゃないかな?
ボクシングの事をもっと詳しくなって、自分なりの観点から選手を分析しろって言ってんの
そしたら見えてくるものがあるから
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/13(日) 17:42:08.19ID:YBIxNMZX >>118
逃げまるってなんなの?
逃げまるってなんなの?
2021/06/13(日) 17:53:20.80ID:yOBIr9GR
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/13(日) 19:13:27.88ID:vs7QJ1aV >>122
一流の陣営でも攻略できないのにこのスレの奴が分かると思ってるの?その話をしてるんだが
一流の陣営でも攻略できないのにこのスレの奴が分かると思ってるの?その話をしてるんだが
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/14(月) 04:48:21.16ID:I8smIYNM アホなアンチくさっ
2021/06/14(月) 13:29:33.11ID:CicOq7pb
メイウェザーの試合は不眠治療に効果あるらしい
睡眠薬飲んでも眠れない人が、メイウェザーの試合見たらぐっすり眠れるらしい
睡眠薬飲んでも眠れない人が、メイウェザーの試合見たらぐっすり眠れるらしい
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/14(月) 17:17:08.78ID:eCNkSN26 >>96
だよな
だよな
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/14(月) 17:17:09.34ID:eCNkSN26 >>96
だよな
だよな
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/14(月) 17:22:58.40ID:eCNkSN26131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/14(月) 17:23:35.29ID:eCNkSN26 >>82
そだな
そだな
2021/06/14(月) 18:11:10.41ID:SzcXflGq
>>82
毎回判定任せじゃ最強なんて恥ずかしいだろ
毎回判定任せじゃ最強なんて恥ずかしいだろ
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/15(火) 05:35:18.90ID:vJCR5vw1 細川バレンタインがローガンのボクシングIQを褒めてたな
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/15(火) 13:25:40.26ID:USv9+pjq >>126
負けてて草
負けてて草
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/15(火) 17:36:57.79ID:RevVRsTt 亀田史郎も素人、白井先生を育てたカーン博士もド素人
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/06/17(木) 11:35:23.25ID:9Y0cOZnU マイダナ
2021/06/20(日) 13:16:45.01ID:HVi949IA
L字ガードってフォアマンのクロスガードの進化形のような気がするんだが
あのガード突破不可能だよなぁと思ったけどホリフィールドのアッパーカットがもろにはいってた
アッパー〜フックのコンビネーションに弱かった
L字ガードってその弱点を埋めてるね
あのガード突破不可能だよなぁと思ったけどホリフィールドのアッパーカットがもろにはいってた
アッパー〜フックのコンビネーションに弱かった
L字ガードってその弱点を埋めてるね
2021/07/24(土) 13:32:41.34ID:qXjyX9Ij
タイソン
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/08/01(日) 22:28:19.32ID:eIaDW8yr やっぱり左ストレートだな
上体反らしもあまり効果が無い
ボディへの変化技も効果絶大だろう
カウンター恐怖症に罹る前のパッキャオなら間違いなく勝てたはず
上体反らしもあまり効果が無い
ボディへの変化技も効果絶大だろう
カウンター恐怖症に罹る前のパッキャオなら間違いなく勝てたはず
2021/08/02(月) 18:07:39.48ID:437qGgTV
L字の弱点はサウスポーだろうな
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/08/02(月) 21:45:29.22ID:cR6mGqy2 >>137
カミソリアッパー?
カミソリアッパー?
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/08/03(火) 00:23:36.48ID:Rq3QII1u■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【川崎】オートバイがガードレールに衝突 運転の22歳男性が死亡 同乗の22歳女子大学生は軽傷 [シャチ★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★3 [シャチ★]
- 【奈良】倉庫から玄米132袋を盗む 30歳無職男を逮捕 [シャチ★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 日本人、気ずく… 「去年からの米騒動って、安すぎたコメ価格を引き上げるため、コメ農家を支援するための国策だったんじゃないの?」 [452836546]
- 「今思うと頭おかしかったな」ってコロナ禍の対応・行動 [769931615]
- 漫画を万引きした男が追いかけてきた店長をリストカットして重傷を追わせ逃走成功も、直後に近所のブックオフに持ち込んであっさり逮捕 [616072377]
- 🏡👊🥺👊🏡
- なんかやる気出ないな
- 有識者「罠にはまるな、コメ価格高騰で『米国産コメ輸入拡大』を関税交渉カードにすれば日本の食料安全保障は完全崩壊する [399259198]