最近ほとんど見なくなったインファイトを専門とするインファイター。
ポーターやチャベスJr.
コラレスやカスティージョがそうかと言うと違うような。
マイク・タイソンもインファイターと呼べるのか。
最後のインファイターは誰だ。
探検
最近インファイターっている?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/18(月) 22:43:36.56ID:JoNcfEtx
2020/05/18(月) 22:58:04.30ID:ObmHytq4
六車や玉熊、柳明祐みたいなコリアンファイターがいた頃がインファイターと言える頃かな。
マルガリートなんかは古臭くて最近では最後のインファイターかもね。
マルガリートなんかは古臭くて最近では最後のインファイターかもね。
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/19(火) 00:12:02.73ID:86yXNhDI 今はインファイターでも二枚腰、アウトボクシングできるボクサーしか生き残れないからな
直近だとプロボドニコフじゃね
直近だとプロボドニコフじゃね
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/19(火) 06:11:46.42ID:9WNQJPca 意外に亀海だったりして。
2020/05/19(火) 06:22:36.97ID:HP8IvXcx
小堀
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/19(火) 12:19:09.81ID:wzmCVZDE 大橋がタイトルマッチで韓国人相手に
ゴリゴリのインファイトで勝った試合とか。
レパード玉熊がタイトル取った試合とかはインファイトの見本かもな。
今はクロスレンジで踏ん張ってフルラウンドの我慢比べとかは人気ないよな。
ゴリゴリのインファイトで勝った試合とか。
レパード玉熊がタイトル取った試合とかはインファイトの見本かもな。
今はクロスレンジで踏ん張ってフルラウンドの我慢比べとかは人気ないよな。
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/19(火) 22:28:58.53ID:ZzLTncdS 案外、ここ2試合覚醒中の村田かも
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/19(火) 22:47:44.11ID:9WNQJPca 一昔前の日本人は世界レベル出るとインファイトで打ち勝つしか手段がないっていうのが多かった。
相手が打ち合ってくれれば噛み合うが、ボクシングされると途端に打つ手がなくなるとか。
上にも出てる小堀なんかはその典型だったな。打ち合い一発で世界取って
モーゼスにボクシングされたらついていけずにすぐに陥落。
相手が打ち合ってくれれば噛み合うが、ボクシングされると途端に打つ手がなくなるとか。
上にも出てる小堀なんかはその典型だったな。打ち合い一発で世界取って
モーゼスにボクシングされたらついていけずにすぐに陥落。
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/20(水) 06:36:46.01ID:3FAyUHaL 今はプロでも止めるのが早いから
荒削りでタフなインファイターじゃ
上にいけんわな
客もスポーツとしてボクシングを観る目が肥えているし
アウトボクサーでも人気がでる
荒削りでタフなインファイターじゃ
上にいけんわな
客もスポーツとしてボクシングを観る目が肥えているし
アウトボクサーでも人気がでる
2020/05/20(水) 07:54:21.95ID:3yRjSrBz
今インファイター風の奴はほとんど「インボクサー」って感じだからな
攻撃の瞬時だけ飛び込み即座に離れる。基本はアウトサイドでチャンスを伺いリスク削減。
攻撃の瞬時だけ飛び込み即座に離れる。基本はアウトサイドでチャンスを伺いリスク削減。
2020/05/20(水) 07:56:24.90ID:3yRjSrBz
むしろ体格でかい奴がノシノシ歩いてロングパンチやプレッシャーで相手を下がらせながらビッグパンチを振るい続け決して懐に入れさせない「アウトファイター」ってタイプのほうがまだいるかもな
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/20(水) 22:27:02.03ID:LuEaHG382020/05/20(水) 23:34:52.35ID:qQnrZhxh
比嘉大吾は?
2020/05/21(木) 07:44:53.82ID:GLgXhmy6
ポーターなんかむしろボクサータイプだよな。
攻撃が旺盛で近付いてパンチ出してくから一見するとファイターっぽいけど根底はヒット&アウェイだし。
攻撃が旺盛で近付いてパンチ出してくから一見するとファイターっぽいけど根底はヒット&アウェイだし。
2020/05/21(木) 17:01:55.14ID:axVBui/q
>>11
村田だな
村田だな
2020/05/21(木) 19:49:06.41ID:V5tqzU/A
藤林丈司
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/21(木) 20:58:58.16ID:0yHfkLwn インファイターと言われてイメージするのはまず浜田剛史だな。
はじめの一歩のモデルでもあるでしょ。
はじめの一歩のモデルでもあるでしょ。
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/21(木) 21:40:37.12ID:+8lCvMgg ゴリゴリファイターならマイダナだな
反則みたいなことばっかするが
メイウェザー2戦で引退したのが悔やまれる
比嘉や京口はインファイターやろ
村田はワンツー主体だけど密着戦にもってくからインファイターでええやろ 接近戦のコンビネーションがスローだからアウトなんちゃらーと分類したい気持ちもわかるが
反則みたいなことばっかするが
メイウェザー2戦で引退したのが悔やまれる
比嘉や京口はインファイターやろ
村田はワンツー主体だけど密着戦にもってくからインファイターでええやろ 接近戦のコンビネーションがスローだからアウトなんちゃらーと分類したい気持ちもわかるが
2020/05/21(木) 22:53:51.04ID:4uaG4kJo
ロマゴン
2020/05/22(金) 06:48:49.64ID:AFjpJc36
ちょっと前まで日本ウエルターにいたベラミーって黒人、170無くてムキムキだけどどこ見てもボクサーって紹介されてたな。
実際リーチかなりあるからロングパンチ主体のボクサータイプ
実際リーチかなりあるからロングパンチ主体のボクサータイプ
2020/05/22(金) 07:37:22.49ID:EV6BDRJj
浜田がアルレドンドを倒した試合と大橋が韓国人チャンピオンをボディで倒した試合。
あれが国内ではインファイターの象徴的勝利かなあ。
あれが国内ではインファイターの象徴的勝利かなあ。
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/22(金) 08:24:59.66ID:RG5/Idtv 村田がおるぞ
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/22(金) 08:26:38.81ID:dRQfjwzP2020/05/22(金) 10:14:57.87ID:AFjpJc36
ベラミーは黒人らしく肩幅も腕も長いから上半身がより大きく見えるんだよな
Sウエルターが主戦場だったがウエルター時のバキバキ具合はやばかった
Sウエルターが主戦場だったがウエルター時のバキバキ具合はやばかった
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/22(金) 10:36:58.29ID:GiQFxctR2020/05/23(土) 18:34:01.57ID:/Lw9HxEb
旧過ぎて誠に恐縮ですが・・・
かつてアルゼンチンが誇った"The Hammer"こと、ファン・ドミンゴ・ロルダンに一票!
かつてアルゼンチンが誇った"The Hammer"こと、ファン・ドミンゴ・ロルダンに一票!
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/23(土) 19:03:17.25ID:EbiS4g58 アルゼンチンはタフなボクサーしかいませんね
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/23(土) 19:09:20.15ID:geZv1+Qq ドグボエ、オスカル・エスカンドン、ショーン・ポーターも
どちらかと言えばインファイターに近い。
どちらかと言えばインファイターに近い。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/23(土) 19:12:54.53ID:geZv1+Qq 村田はインファイターというより単にトロイだけ。
あんなアッパーもショートフックもろくに打てないインファイターはいない。
あんなアッパーもショートフックもろくに打てないインファイターはいない。
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/23(土) 19:14:16.06ID:geZv1+Qq 最近の日本人では比嘉くらいかな。
2020/05/23(土) 19:19:45.86ID:r38UGToZ
最近の戦線はインファイトも上手いマルチファイターじゃないと厳しいもんな
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/23(土) 19:25:21.01ID:geZv1+Qq 重い階級デビット・レミューとアンディ・ルイスくらいか・・・・
レミューは多彩なパンチ打つが、アンディ・ルイスは上手さと言うより
連打の回転力で勝負するタイプだな。
レミューは多彩なパンチ打つが、アンディ・ルイスは上手さと言うより
連打の回転力で勝負するタイプだな。
2020/05/23(土) 20:46:53.76ID:a6fQsd6L
インファイターよりスウォーマースラッガーの方が区分けとしては的確かな
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/23(土) 21:38:39.31ID:SF8YaA+Q イスラエル・バスケスとかそうじゃないかな
好きだったなー
今ボクシングの後遺症で片目失明してるらしい
好きだったなー
今ボクシングの後遺症で片目失明してるらしい
2020/05/23(土) 22:02:53.20ID:0musVAW+
井岡とやったレベコ
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/23(土) 23:08:04.51ID:SMpyq9Or 最近は坂本博之みたいに重心落として頭振って強打と前進力で相手にプレッシャーかけて
常に潜り込みにいくようなファイターは見なくなったな。
常に潜り込みにいくようなファイターは見なくなったな。
2020/05/24(日) 08:39:00.78ID:o3RduYt1
オールラウンドでもボクサー寄りをボクサーファイター、ファイター寄りをファイターボクサーって言うんか
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/24(日) 13:56:37.57ID:HBFFj3cQ インファイターって被弾しやすいしやっぱ今は不人気なスタイルなのかな
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/24(日) 15:51:53.93ID:yLMND6rs やる側になるとそうかもね
今はプロでも打たれると止めるのが早いから
だから昔みたいな
タフが売り物のインファイターなんて
TKO敗けだらけになっちゃう
今はプロでも打たれると止めるのが早いから
だから昔みたいな
タフが売り物のインファイターなんて
TKO敗けだらけになっちゃう
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/24(日) 17:12:49.08ID:qJD+CdKr ストップは間違いなく早くなった。しかし打ち合いが減ったかというとそういう訳ではない気がする。
ヘビー以外ではむしろガンガン打ち合う試合が増えたんじゃないかな。メキシカンなんて今でも打ち合わないと認められないし。
しかしインファイターと呼べる選手は減った。技術レベルが上がってインファイト一辺倒の選手はもう試合のテンポについていけななくなった。
ヘビー以外ではむしろガンガン打ち合う試合が増えたんじゃないかな。メキシカンなんて今でも打ち合わないと認められないし。
しかしインファイターと呼べる選手は減った。技術レベルが上がってインファイト一辺倒の選手はもう試合のテンポについていけななくなった。
2020/05/24(日) 19:02:20.46ID:e6+mvgRm
はじめの一歩みたいな突っ立って外からジャブ突いてみたいな展開ほぼ無いからな
直近のボクシングなんてポジショニングをどう取るかだからより立体的になってるし
ロマチェンコのインファイター版みたいなやつが出てきたらまた変わるかもな
直近のボクシングなんてポジショニングをどう取るかだからより立体的になってるし
ロマチェンコのインファイター版みたいなやつが出てきたらまた変わるかもな
2020/05/24(日) 22:05:37.14ID:T6fF8lQ8
交通事故で半身不随になって引退しちゃったけど
ポール・ウィリアムズなんかはウェルター〜ミドルでは破格の身長と体重があったのに
性格なのか前傾姿勢で結構ガンガン打ち合ってたな。
それでマルガリートには散々苦戦してマルチネスには豪快に倒されてた。
ポール・ウィリアムズなんかはウェルター〜ミドルでは破格の身長と体重があったのに
性格なのか前傾姿勢で結構ガンガン打ち合ってたな。
それでマルガリートには散々苦戦してマルチネスには豪快に倒されてた。
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/24(日) 22:47:12.33ID:+Olmer6a 結局メイのスタイルが最強だもんな
インファイターはコスパ悪いよ
インファイターはコスパ悪いよ
2020/05/24(日) 22:53:10.11ID:qJD+CdKr
でもメイはインファイトも上手いからな。
潜り込めばなんとかなるだろとワイルドに突っ込めば
L字ガードとショルダーロールで至近距離でもパンチが当たらず
ボディブローで上体丸められてサイドステップでまた逃げられる。
そして生かさず殺さずフルラウンド。
潜り込めばなんとかなるだろとワイルドに突っ込めば
L字ガードとショルダーロールで至近距離でもパンチが当たらず
ボディブローで上体丸められてサイドステップでまた逃げられる。
そして生かさず殺さずフルラウンド。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/24(日) 23:04:34.69ID:KCxsLawy メイウェザーはジュダー戦でインファイトもできることを見せたな。
1・2Rでジュダーのハンドスピードが厄介だと判断すると、3Rからは
自分のスタイルを捨てて入りみ、ジュダーがハンドスピードを活かせない
距離でショートフック、アッパーをコツコツ当ててポイントを稼ぐ作戦に
切り替えた。
メイウェザーの決断の早さが功を奏した試合だったな。
1・2Rでジュダーのハンドスピードが厄介だと判断すると、3Rからは
自分のスタイルを捨てて入りみ、ジュダーがハンドスピードを活かせない
距離でショートフック、アッパーをコツコツ当ててポイントを稼ぐ作戦に
切り替えた。
メイウェザーの決断の早さが功を奏した試合だったな。
46名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/25(月) 02:09:42.66ID:VNiJt9ah >>20
中屋全盛期の頃のボクサーか
中屋全盛期の頃のボクサーか
2020/05/25(月) 06:53:49.60ID:CWKqlYpk
ピョンピョンジャブジャブのアウトボクサーがめっきり減ったと思う
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/25(月) 07:19:27.39ID:95eK9MOu2020/05/25(月) 07:36:25.70ID:o8Aqikx2
2020/05/25(月) 07:48:45.93ID:S0r7QsfW
ちょいと前ならボンバーレフト三浦隆司
2020/05/25(月) 07:58:30.18ID:CWKqlYpk
アウトボクサーでも下がるタイプ減ったよな
相手を懐にいれないようにアウト〜ミドルで何回も出入りするようなタイプばかりになった。
逃げすぎるのは相手にリズム乗らせるしな
相手を懐にいれないようにアウト〜ミドルで何回も出入りするようなタイプばかりになった。
逃げすぎるのは相手にリズム乗らせるしな
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/25(月) 13:11:10.18ID:qtXtLAID >>47
無駄に疲れるだけだしな
無駄に疲れるだけだしな
2020/05/25(月) 13:46:37.32ID:0nZ8Qp13
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/25(月) 13:50:05.20ID:mbH23Ldq55名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/25(月) 16:33:06.28ID:lcUoh5j/ 過去にダニーロメロという有能なインファイターがいたが
ライバルのジョニータピアに手数で誤魔化されて負けて
しまったな。
ロメロはほぼ無傷だったが、タピアは肋骨を傷めてたという。
ライバルのジョニータピアに手数で誤魔化されて負けて
しまったな。
ロメロはほぼ無傷だったが、タピアは肋骨を傷めてたという。
2020/05/25(月) 19:03:00.68ID:UW6U9OFB
全盛期テリー・ノリスのいかにも黒人的なリズム感のアウトボクシングは格好良かった。
トランクスやシューズのスパンコールも映えてたし。
80年代の香りを残した最後の選手だったかも知れんね。
トランクスやシューズのスパンコールも映えてたし。
80年代の香りを残した最後の選手だったかも知れんね。
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/25(月) 20:00:55.48ID:TAjcnF/Y カッコイイが
ああいうアウトボクシングは疲れるだろうな
ああいうアウトボクシングは疲れるだろうな
2020/05/25(月) 20:34:10.57ID:5Kv3e9Cv
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/26(火) 00:30:52.65ID:sJlI06ks60名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/26(火) 03:51:56.47ID:2NkdV80X ダニエル・ローマン
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/26(火) 08:26:22.16ID:bK/8gS0N 現代日本でインファイターといえば河野公平よ
日本人キラーのテーパリ、デンカオをインファイトでぶっ飛ばしてんだから
コンセプションとも良い勝負したけど、やはり技巧勝負で苦しむことは多かったな
日本人っぽくてええじゃないか
日本人キラーのテーパリ、デンカオをインファイトでぶっ飛ばしてんだから
コンセプションとも良い勝負したけど、やはり技巧勝負で苦しむことは多かったな
日本人っぽくてええじゃないか
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/26(火) 09:56:26.21ID:FwFve29G 河野とか八重樫とかの試合は、
試合前から打たれるの前提だからな。
試合前から打たれるの前提だからな。
2020/05/26(火) 17:36:54.80ID:pT+OAJNJ
90年代くらいまで日本人はインファイトではある程度戦えても
世界戦で相手にアウトボクシングされると簡単にポイントアウトされてしまうという
焦れったい試合が多い時代が長く続いたな。
特にベネズエラとかプエルトリコとかの中南米系にはよくやられてた。
世界戦でアウトボクシングの技術で勝ったというと90年代は川島くらいしか思い付かない。
世界戦で相手にアウトボクシングされると簡単にポイントアウトされてしまうという
焦れったい試合が多い時代が長く続いたな。
特にベネズエラとかプエルトリコとかの中南米系にはよくやられてた。
世界戦でアウトボクシングの技術で勝ったというと90年代は川島くらいしか思い付かない。
2020/05/26(火) 17:45:37.51ID:ZbSxXx15
あ〜あっ!ベトナムだよ!ベトナム!
そういう展開なるとヤジ飛ばしてるおっちゃんいたな。
当時の人しかわからん例え
そういう展開なるとヤジ飛ばしてるおっちゃんいたな。
当時の人しかわからん例え
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/27(水) 04:22:01.75ID:5axlSU4x ここまで来て、なんでKO率90%の平仲明信が出ていないんだ?
2020/05/27(水) 07:58:12.66ID:x28LoB7n
平仲は破格のパンチャーでファイターだけど
インファイターという印象ではなかったかな。
浜田の方はモロにインファイターだが。
インファイターという印象ではなかったかな。
浜田の方はモロにインファイターだが。
2020/05/27(水) 15:12:36.69ID:M+egOam4
やはり藤猛、浜田剛史、猛牛みたいなのがファイターのイメージに合う
2020/05/27(水) 17:34:53.43ID:1BTHP8Xg
タイソンのせいか、インファイターってガッシリした豆タンクってイメージを持ってしまうが
現役んときの浜田さんてスラっとした体型なのにガチファイターだったな
すんぐりにアウトボクシングは無理だろうけどインファイターに体型は関係無いのかな
現役んときの浜田さんてスラっとした体型なのにガチファイターだったな
すんぐりにアウトボクシングは無理だろうけどインファイターに体型は関係無いのかな
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/27(水) 20:48:21.69ID:jrmMdPDb 比嘉大吾は?
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/27(水) 21:11:26.35ID:ORKnWX3/ >>66
平仲がインファイターでなけりや、誰がインファイターになるのか?それこそ浜田なんかよりずっとアグレッシブなインファイターだ。
平仲がインファイターでなけりや、誰がインファイターになるのか?それこそ浜田なんかよりずっとアグレッシブなインファイターだ。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/27(水) 21:38:04.24ID:yaUaFVsL >>68
浜田さんは豆タンクみたいな見た目ではなくスタイル良い感じだけど、骨太な感じというか当たりが強そうな、今で言うフィジカルが強いタイプだからファイター向きなんじゃないかな
アントニオ・マルガリートとかも細身だけど体頑丈でプレッシャーと手数で潰していくファイタータイプだよね
浜田さんは豆タンクみたいな見た目ではなくスタイル良い感じだけど、骨太な感じというか当たりが強そうな、今で言うフィジカルが強いタイプだからファイター向きなんじゃないかな
アントニオ・マルガリートとかも細身だけど体頑丈でプレッシャーと手数で潰していくファイタータイプだよね
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/27(水) 22:02:58.58ID:vc2YFE+8 浜さんは動きは固いのに柔軟運動は凄い柔らかいんだよな
力士みたいに股割りができた
力士みたいに股割りができた
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/28(木) 11:50:51.65ID:i8AN66cf リッキーハットンなんかはインファイターと呼べるんじゃないか?
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/28(木) 11:56:13.12ID:ap3n1MDT 李成天
2020/05/28(木) 16:18:09.17ID:42FHdv6n
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/28(木) 22:14:09.84ID:VSda0PaU 比嘉大吾は典型的なファイタータイプやと思うわ。
2020/05/28(木) 23:56:43.03ID:uWKmAsa5
スラッガースウォーマーってくくりなら比嘉は正にスウォーマー
浜田なんかはスラッガーでしょ
浜田なんかはスラッガーでしょ
2020/05/29(金) 00:47:55.77ID:oU0FBxuc
2020/05/29(金) 07:11:38.14ID:KoZCs20x
チビマッチョでも出入り速かったり手が長かったりするとアウトボクサーやる場合が多いな
タビソ ムシュヌとかいうクルーザーで173しかないウシクにぼこられたチビマッチョがアウトボクサーだった
タビソ ムシュヌとかいうクルーザーで173しかないウシクにぼこられたチビマッチョがアウトボクサーだった
2020/05/29(金) 07:33:16.67ID:dP95pD91
チビもガリもマッチョも全く関係ない
ヒットアンドアウェーかステイかの違いだけ
ヒットアンドアウェーかステイかの違いだけ
2020/05/29(金) 12:45:52.44ID:jE5f5eRm
アウトボクサーのようでいて実はインファイターだったのが鬼塚だな。
2020/05/29(金) 18:39:51.21ID:OXWqc7uR
鬼塚は背が高かったけどリーチが短いってインタビューで言ってたね。
2020/05/29(金) 19:42:47.34ID:KoZCs20x
6オンス最重量のジュニアバンタム級でかつ上背と体格両方で大柄だったからグローブかなり小さく見えたな
2020/05/29(金) 19:50:12.53ID:Em4AtglX
鬼塚は自分にはリーチもパンチ力も無いからスピードと連打で勝負するしかないけど
最初からインファイトしようとすると通用しないからアウトボクサーのふりをしてたとインタビューで語ってたね。
相手にインファイトすれば勝てると思わせるためにアウトボクシングのジャブを徹底的に練習したと。
最初からインファイトしようとすると通用しないからアウトボクサーのふりをしてたとインタビューで語ってたね。
相手にインファイトすれば勝てると思わせるためにアウトボクシングのジャブを徹底的に練習したと。
2020/05/29(金) 21:30:21.14ID:qdC5U/s7
自分から呼び込んで得意な距離で戦う微妙に変則なスタイルやね
2020/05/29(金) 23:38:02.19ID:JdbivR5y
鬼塚は松村やカストロみたいな前進型のインファイターには強かったけど
ある程度出入りの上手い選手相手だと全然ダメだったな。
林小太郎とかにもやられてた。
ある程度出入りの上手い選手相手だと全然ダメだったな。
林小太郎とかにもやられてた。
2020/05/30(土) 13:18:23.96ID:0SHshThO
端正な見た目と裏腹に泥臭いスタイルだけどインターハイ優勝してるアマエリートでもあるチグハグな印象の選手
2020/05/30(土) 13:23:00.05ID:0SHshThO
疑惑の判定で色々言われるけどスーパー王者認定されたり指名挑戦者から逃げずにやったり歩んだ道は正統派で立派なチャンピオンだった
作られたスターでは無い
作られたスターでは無い
2020/05/30(土) 13:48:38.37ID:I9Uo8QXD
インファイターといえば辰吉丈一郎
神速の踏み込みから密着しての左ボディアッパーが最大の武器だった
神速の踏み込みから密着しての左ボディアッパーが最大の武器だった
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/05/30(土) 14:00:45.03ID:Fk/fOXKr 辰吉がインファイターなわけ無いやろw
2020/05/30(土) 14:08:19.74ID:uE37xBFQ
レパード玉熊
2020/05/30(土) 14:10:10.55ID:69hgZgTs
https://www.youtube.com/watch?v=HP-5Rh0knlU
ちょっと前にヘビースレで話題に上がったジョージ•アリアス
ちょっと前にヘビースレで話題に上がったジョージ•アリアス
2020/05/30(土) 15:30:13.03ID:TyonrIRK
アマチュアでもダッキングとヘッドバッドだけ注意してればフィジカルでガチャガチャ攻めるタイプ割といるんだよな。
2020/05/30(土) 20:55:24.37ID:oeqRCPHq
90年代当時オリンピアンでアマでは無敵だった辻本和正は
アマっぽくないゴリゴリのインファイターだったな。
アマっぽくないゴリゴリのインファイターだったな。
2020/05/31(日) 22:09:04.65ID:E8CsLiTv
鬼塚の頃の日本人は世界戦になるとドロドロの打撃戦に持ち込むことでしか勝つことが出来なかった。
特に北米や中南米系相手だと技術でもスピードでも勝てずアウトボクシングされるとほとんどポイントアウトされちゃうから勝率が極端に悪かった。
インファイターじゃないのにボクシングされると勝てないから世界戦だと打ち合いにいかざるをえないけど
打ち合っても渡辺雄二対エルナンデス、葛西対バスケス、浅川対ロハス、吉野対コッジみたいに格の違いを見せつけられる試合が多かったな。
勝つにしても辰吉ラバナレスみたいにボロボロになりながらやっと打ち勝つとかそんな感じ。
その頃に比べると今の選手は全体的にレベル上がったよな。
特に北米や中南米系相手だと技術でもスピードでも勝てずアウトボクシングされるとほとんどポイントアウトされちゃうから勝率が極端に悪かった。
インファイターじゃないのにボクシングされると勝てないから世界戦だと打ち合いにいかざるをえないけど
打ち合っても渡辺雄二対エルナンデス、葛西対バスケス、浅川対ロハス、吉野対コッジみたいに格の違いを見せつけられる試合が多かったな。
勝つにしても辰吉ラバナレスみたいにボロボロになりながらやっと打ち勝つとかそんな感じ。
その頃に比べると今の選手は全体的にレベル上がったよな。
2020/06/01(月) 07:39:33.61ID:RiSXAAvT
世界戦でもミドルレンジで差し合いするシーンはかなり増えたな
2020/06/01(月) 22:03:33.60ID:toOfqeeZ
渡辺雄二はインファイターではなかったけどパンチ力と勢いだけで
世界取れそうな期待はあったな。今見返すとすごい下手だし、全然上手くならなかったけど。
世界取れそうな期待はあったな。今見返すとすごい下手だし、全然上手くならなかったけど。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/02(火) 06:48:39.43ID:tvPJ/CoA マニアックかも知れんけど全日本新人王ウエルター級決勝あたりにいる腕力だけのブルファイターとかけっこう好きだったりする
なんでか知らんけど日本はより重いミドル級には腕力フィジカル任せのブルファイター少なくてウエルター級にばかり出てくるんだよな
なんでか知らんけど日本はより重いミドル級には腕力フィジカル任せのブルファイター少なくてウエルター級にばかり出てくるんだよな
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/02(火) 22:41:08.26ID:aQGy2Ty3 コラレスみたいな身長高いけど
好戦的でインファイト得意っていうタイプのボクサーは好き。
それでポール・ウィリアムズみたいにガッツリ倒されるのが美学に殉じてるみたいで格好良い。
好戦的でインファイト得意っていうタイプのボクサーは好き。
それでポール・ウィリアムズみたいにガッツリ倒されるのが美学に殉じてるみたいで格好良い。
2020/06/02(火) 23:29:07.66ID:oBvF6GoW
またマルシアノやフレージャーみたいなタイプのヘビー級が観たいな
2020/06/03(水) 00:11:10.71ID:+8XGkrFX
>>98
日本人はミドル級にもなると大ハンマーでも持って振り回してんのかってくらいに自分の腕振り回すのも精一杯みたいな奴らばっかになるから
村田とかは例外な
ウェルターでも自分のパンチに振り回されてるようなやつめっちゃいるけどさ
日本人はミドル級にもなると大ハンマーでも持って振り回してんのかってくらいに自分の腕振り回すのも精一杯みたいな奴らばっかになるから
村田とかは例外な
ウェルターでも自分のパンチに振り回されてるようなやつめっちゃいるけどさ
2020/06/03(水) 04:17:32.00ID:ay3hShfu
2020/06/03(水) 06:51:47.63ID:/8G41MZi
ミドル級新人王は185くらいのノッポアウトボクサーばかりなイメージ。
Sライト、ウエルター、ミドルって新人王が並ぶとウエルターで一段低くなるの多い
Sライト、ウエルター、ミドルって新人王が並ぶとウエルターで一段低くなるの多い
2020/06/03(水) 07:29:35.61ID:T6lIpE5Z
>>102
?
?
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/03(水) 11:26:30.87ID:1lFAIPZX 畑山も国内ではスピードを売りにして中間距離でのカウンターとか狙ってたのに
世界戦ではインファイトばかりしてたな。
世界戦ではインファイトばかりしてたな。
2020/06/03(水) 11:34:22.62ID:rRD+Akx9
ボクサーファイターという便利な言葉があるから、大体それ言ってたら済むんだよな
よくよく考えたら、強引で大雑把な区分けなんだけど
よくよく考えたら、強引で大雑把な区分けなんだけど
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/03(水) 11:59:49.61ID:Z03UJJ6F リッキー八ットンは?
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/03(水) 12:04:35.47ID:h7hZuGc6 畑山は世界挑戦の相手が典型的な韓国人インファイターで、
自分のボクシングしたら勝てなかった反省から、打ち合いから逃げては絶対世界は取れないと考えて
打ち合う時は先にインサイドのポジション取ってショートパンチ主体で戦うスタイルに変えたそうだよ。
自分のボクシングしたら勝てなかった反省から、打ち合いから逃げては絶対世界は取れないと考えて
打ち合う時は先にインサイドのポジション取ってショートパンチ主体で戦うスタイルに変えたそうだよ。
2020/06/03(水) 12:04:53.44ID:al0X3qBj
特にヘビーだとスタミナの消費がえぐいから今後もファイターは増えないだろうな
タイソンですら序盤を凌がれたら徐々に決定力が落ちた
タイソンですら序盤を凌がれたら徐々に決定力が落ちた
2020/06/03(水) 13:03:13.35ID:/8G41MZi
ヘビーのチビは「おらおら来いよ、来たらカウンターだぞ〜怖いぞ〜」ってドッシリ待ち構えて相手が来たら弱カウンター合わせてすぐ離れてまた「おらおら来いよ」状態を繰り返すクリスバードスタイルが理想だろうな
2020/06/03(水) 22:09:56.00ID:tJb9Afsl
>>109
ウェイトトレーニングやり過ぎてるのが多いからね、昨今のヘビーは
ウェイトトレーニングやり過ぎてるのが多いからね、昨今のヘビーは
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/03(水) 22:43:12.39ID:1mdbDuef 畑山と同じ頃に当初は世界を期待されるホープだった三谷大和は
極端なくらいインファイトが出来ないアウトボクサーだったな。
似たタイプの長嶋健吾も接近されるとクリンチ以外何も出来なかった。
極端なくらいインファイトが出来ないアウトボクサーだったな。
似たタイプの長嶋健吾も接近されるとクリンチ以外何も出来なかった。
2020/06/04(木) 00:08:49.08ID:6QQdURy8
てかこれは今もそうだけど、日本人ボクサーってラフファイト仕掛けられたら弱いよね
冷静に対処して隙ついてカウンター当てれるのってほんの一握りだけ
冷静に対処して隙ついてカウンター当てれるのってほんの一握りだけ
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/04(木) 22:46:03.25ID:JwLK5OVp 三谷は3分3ラウンドのアマボクシングで完成しちゃってたからな。
9分間なら足使って遠い距離だけの勝負で相手を捌ききれたんだろうがプロの長丁場では引き出しが少なすぎた。
インファイター対策にレスリングや相撲取り入れてたみたいだけど要するに接近されれたらクリンチに逃げるだけ。
後半はもうボクシングの試合になってなくて世界戦なんて放送事故みたいな酷い試合だった。
9分間なら足使って遠い距離だけの勝負で相手を捌ききれたんだろうがプロの長丁場では引き出しが少なすぎた。
インファイター対策にレスリングや相撲取り入れてたみたいだけど要するに接近されれたらクリンチに逃げるだけ。
後半はもうボクシングの試合になってなくて世界戦なんて放送事故みたいな酷い試合だった。
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/05(金) 08:01:36.70ID:X1AzR1Wp 三谷がボコボコにされて畑山も一度は勝てなかった韓国のチェヨンスは
いかにもコリアンファイターって感じのインファイターだったな。
時代遅れなスタイルで穴王者と言われてたがラクバシンや畑山も退けて防衛してるし
三谷なんか三回もやって全部惨敗してた。
いかにもコリアンファイターって感じのインファイターだったな。
時代遅れなスタイルで穴王者と言われてたがラクバシンや畑山も退けて防衛してるし
三谷なんか三回もやって全部惨敗してた。
2020/06/05(金) 09:01:13.04ID:nGGmGOfR
コリアンファイターが減ったしな。韓国ボクシングじたいが下火になったし
朝鮮高校のウエルターやミドルでファイターと紹介されるアマボクサーとかボクマガのインターハイレビューで割と見たんたが最近ほとんど見ないな。
朝鮮高校のウエルターやミドルでファイターと紹介されるアマボクサーとかボクマガのインターハイレビューで割と見たんたが最近ほとんど見ないな。
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/05(金) 11:14:43.61ID:qvxyG3fV 80年代まで世界チャンピオンになったら兵役免除とか国の優遇措置があったからな。
それで選手は目の色変えてやってたけど、当時は新興団体だったIBF利用して八百長やったり選手の替え玉やったりしてタイトルホルダー乱造してたら
免除措置自体がなくなってIBFからも追放されあっという間に没落した。
スポーツそのもののためには努力する文化はないというあの国らしい顛末。
それで選手は目の色変えてやってたけど、当時は新興団体だったIBF利用して八百長やったり選手の替え玉やったりしてタイトルホルダー乱造してたら
免除措置自体がなくなってIBFからも追放されあっという間に没落した。
スポーツそのもののためには努力する文化はないというあの国らしい顛末。
2020/06/06(土) 10:30:15.45ID:xJCkcT6B
真面目にコツコツやるのが馬鹿を見る国民性だからな。キム・ジフンやリング禍で亡くなったチェ・ヨサムとか自国で試合できなくなってたしな。
2020/06/06(土) 14:02:21.26ID:aGkgVXwF
韓国ボクシングが廃れたってのは単にブームが去ったとか強い奴が現れなくなっただけだと思ってたが
調べてみたらもっと深刻な事件があったんだな
ソウル五輪のロイの件なら前から知ってたが、あんなのは氷山の一角だったか
調べてみたらもっと深刻な事件があったんだな
ソウル五輪のロイの件なら前から知ってたが、あんなのは氷山の一角だったか
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/07(日) 19:03:12.65ID:fZ7jgFNV 韓国にも強い王者はいたが、これはというセンスを持った選手はほとんど思い出せないんだよな。
張正九くらいかな。後は井岡とやった柳明佑とか浅川とやった朴永均とかスタミナとタフネスにモノを言わせたブルファイターばかりで
あんまり世界レベルな感じがしなかった。
張正九くらいかな。後は井岡とやった柳明佑とか浅川とやった朴永均とかスタミナとタフネスにモノを言わせたブルファイターばかりで
あんまり世界レベルな感じがしなかった。
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/07(日) 20:09:21.34ID:SHIvdIyU チェヨンスはk-1転向した後もパンチで魔裟斗をボコりかけて(ロー多用で負けたけど)ミドルの日本王者鈴木悟KOしてるな
キック歴半年で試合させられて可哀相だった
キック歴半年で試合させられて可哀相だった
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/07(日) 22:50:25.94ID:NhGVC1wM >>118
意味不明
意味不明
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/07(日) 23:01:59.60ID:NhGVC1wM 亀田興毅は超インファイターやったよな
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/07(日) 23:05:49.12ID:NhGVC1wM 魔裟斗てファイスタイル何になるの?
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/08(月) 08:58:21.15ID:/euJaOvp 例えばマルガリートとコットの第一戦目なんかは
インファイターがボクサーファイターを駆逐した典型的な試合だと思う。
インファイターがボクサーファイターを駆逐した典型的な試合だと思う。
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/10(水) 22:04:15.02ID:LviXr18V ガッチリ顎ひいて顔面打たれても意識は無くさない。
前半我慢してショベルフックでボディを削り続け
ブルドーザーみたいに前進して最後には相手に根を上げさせるという
根性比べ上等な試合をする選手は確かに少なくなった。
前半我慢してショベルフックでボディを削り続け
ブルドーザーみたいに前進して最後には相手に根を上げさせるという
根性比べ上等な試合をする選手は確かに少なくなった。
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/10(水) 22:15:43.48ID:76coa3RK 敵地なら120%ドクターチェクでストップ
井上尚弥の負け
https://twitter.com/hazimenonaoya/status/1270698169555226626
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
井上尚弥の負け
https://twitter.com/hazimenonaoya/status/1270698169555226626
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/10(水) 22:55:21.49ID:Uyl2NUEX >>126
日本人の中量級は未だにそんなんばっかり
日本人の中量級は未だにそんなんばっかり
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/11(木) 04:56:31.79ID:2vZxZZf5 <<なぜ井上尚弥が5chを訴えないのか?>>
●井上尚弥
●白石隆浩
●井上尚弥後援会会長
↑
その秘密は、この3者の関係を知れば理解できる
<<参考ニュース>>
アパートのオーナーは、プロボクサーでWBO世界スーパーフライ級王者・
●井上尚弥の父真吾さんと判明。真吾さんは取材に「困惑している」と苦しい胸の内を
明かした。管理会社(←●井上尚弥後援会会長)の関係者は、●白石隆浩が入居した
8月22日から事件発覚まで8回以上、アパート管理のため現場を訪れた。
事件現場の205号室の前を通るたび換気扇から臭いがし、「毎回、生暖かい風が
出ていて、何かを煮込んだような臭いだった。常に同じ臭い。刺激臭ではなかった」
と振り返った。昼間が多かった。白石容疑者はこれまでの供述で遺体の頭部と
骨以外の肉や内臓は「ゴミとして捨てた」と話している。
敵地なら120%ドクターチェクでストップ
井上尚弥の負け
http://twitter.com/hazimenonaoya/status/1270698169555226626
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
●井上尚弥
●白石隆浩
●井上尚弥後援会会長
↑
その秘密は、この3者の関係を知れば理解できる
<<参考ニュース>>
アパートのオーナーは、プロボクサーでWBO世界スーパーフライ級王者・
●井上尚弥の父真吾さんと判明。真吾さんは取材に「困惑している」と苦しい胸の内を
明かした。管理会社(←●井上尚弥後援会会長)の関係者は、●白石隆浩が入居した
8月22日から事件発覚まで8回以上、アパート管理のため現場を訪れた。
事件現場の205号室の前を通るたび換気扇から臭いがし、「毎回、生暖かい風が
出ていて、何かを煮込んだような臭いだった。常に同じ臭い。刺激臭ではなかった」
と振り返った。昼間が多かった。白石容疑者はこれまでの供述で遺体の頭部と
骨以外の肉や内臓は「ゴミとして捨てた」と話している。
敵地なら120%ドクターチェクでストップ
井上尚弥の負け
http://twitter.com/hazimenonaoya/status/1270698169555226626
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/11(木) 15:00:47.32ID:VSfVt33g
>>127
これくらい、一昔前なら当たり前にあったぞ。辰吉とか毎回すごい流血だった。
これくらい、一昔前なら当たり前にあったぞ。辰吉とか毎回すごい流血だった。
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/11(木) 16:03:47.99ID:i1rVvGj5 20年くらい前まではストップ遅すぎ
5年前くらいはストップ速すぎ
5年前くらいはストップ速すぎ
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/19(金) 21:28:47.96ID:/EtJHJkh プロボドニコフとか
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/19(金) 21:42:19.80ID:OFSswKGg まずど素人の定義するインファイターってなんなん?
あまりにピントがはずれすぎて、価値観を近づけないと
ど素人相手に話もできんな
あまりにピントがはずれすぎて、価値観を近づけないと
ど素人相手に話もできんな
2020/06/19(金) 22:31:30.10ID:v8r0Tq9J
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/20(土) 17:42:05.07ID:JBmEAat0 >>1
ハットン
ハットン
2020/06/23(火) 17:09:43.60ID:gzBX51d5
左を差してももろ差しでも取れるいい力士だったな
2020/06/23(火) 22:13:16.21ID:qWPluYjw
誰の試合だったかな?
フューリーかジョシュアのセコンドにハットンが付いてたけど滅茶苦茶年取っててビックリした
まだ42なのに白髪で顔も老け込んでた
パッキャオにぶっ倒されてから散々な目に遭ってたから一気に老化したんだろうか
フューリーかジョシュアのセコンドにハットンが付いてたけど滅茶苦茶年取っててビックリした
まだ42なのに白髪で顔も老け込んでた
パッキャオにぶっ倒されてから散々な目に遭ってたから一気に老化したんだろうか
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/06/24(水) 21:27:17.09ID:xV3y9gXc 接近戦の技術が高いと言えばやはりチャベスだろう
ああいうファイターテクニシャン系のボクサーって最近いる?
ああいうファイターテクニシャン系のボクサーって最近いる?
2020/06/24(水) 22:09:12.60ID:flBiXfMk
>>138
一応カネロはそうなるんじゃないのかな。
一応カネロはそうなるんじゃないのかな。
2020/06/24(水) 23:06:50.07ID:bwD7TJ+u
チャベスはファイターだけど使おうと思えば足も使えたからな。
同門だったラミレスがゴリゴリのファイターなの知ってて、足を使ってボクシングしてみせたのは印象に残ってる。
同門だったラミレスがゴリゴリのファイターなの知ってて、足を使ってボクシングしてみせたのは印象に残ってる。
2020/06/25(木) 07:42:41.05ID:CoPdhOFX
2020/06/25(木) 22:54:28.87ID:/VsQK55N
ハットンって見た目もなんか地味だしファイトスタイルも泥臭くてクリンチばっかりなのに
なんであんなにイギリスで人気があったんだろう。
なんであんなにイギリスで人気があったんだろう。
2020/06/26(金) 07:51:24.30ID:TkXbWzAr
イギリス人ってそういうもんだから。
アメリカ人は自国民が好きだからアメリカ選手を応援する、イギリス人は他国民が嫌いだからイギリス選手を応援する、とはよく言われる
アメリカ人は自国民が好きだからアメリカ選手を応援する、イギリス人は他国民が嫌いだからイギリス選手を応援する、とはよく言われる
2020/06/26(金) 20:07:00.31ID:SRaeQGDw
藤林丈司
2020/06/26(金) 21:01:35.70ID:p3ZEx0+m
2020/07/04(土) 16:28:33.44ID:sO0SIuAt
バカコテ屁人の犯罪判明!
みんなで通報しようぜ!!
職場の賭けゴルフみたいなセコい案件でも、複数から通報があれば警察が動くからなーw
【無職童貞】屁人(妄想拓大卒宅建持ちエリートw)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1518873839/
497 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2020/07/03(金) 21:38:23.27 ID:pqwSmVk7
屁人コンサル仕事あんのか?
498 屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX 2020/07/03(金) 21:40:42.05 ID:5xEt1i/3
>>497
持続化給付金や感染拡大防止協力金の申請やってあげたり忙しい
↑↑↑ 弁護士もしくは行政書士以外の代行は犯罪ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【共同通信】給付金「代行申請します」に注意 不正なら詐欺関与の恐れも [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593829201/
1 爆笑ゴリラ ★ 2020/07/04(土) 11:20:01.67 ID:b7586wyH9 7/4(土) 11:14
新型コロナウイルス対策で中小企業や個人事業主が対象の持続化給付金を巡り、「申請を代行します」といった不審な勧誘に関する相談が急増し、全国の消費生活センターに3月以降、605件寄せられていることが4日、国民生活センターへの取材で分かった。
不正と判明すれば依頼者も責任を問われる可能性があり、センターは注意を呼び掛けている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200704-00000054-kyodonews-soci
06
2020/07/06(月) 20:26:13.60ID:zTGgFOLG
ムクホーク
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/07/11(土) 18:34:41.49ID:B9IFQ/0T 内山に挑戦したフィリピン人
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/07/17(金) 12:34:51.77ID:Zz7phVLu 日本の4回戦とかはファイターだらけじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 警察に並ぶ段ボール、「置き配」人気の裏で…誤配送の落とし物38倍 [愛知県]:朝日新聞 [少考さん★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合ってた」「体育祭の熱量が」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博、ゴールデンウィーク最終日は閑散としている🥹 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- ソニー損保「下水道の異常マップ」を都道府県ごとに公開「ここに済んでる人は没シュートされます」近年増加する道路陥没😲 [521921834]
- HUAWEI、国内にクソデカ半導体工場建設中。AIチップの設計、製造、メモリ、パッケージングまで全て1箇所で完結か。衛星写真で発見 [838847604]
- 【悲報】トランプ政権「不法移民ども、1000ドルやるから貧しい祖国に帰れよwww」 [354616885]