前スレ
【追徴】井岡一翔 応援スレ41【課税】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1537618993/
【日本人初の】井岡一翔 応援スレ42 【4階級制覇】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/31(月) 19:41:00.31ID:LH0Qg/X62019/01/01(火) 04:33:38.91ID:BXQgdLZv
田中は好戦的な分今回の井岡みたいに押せば行けそうな場面には強いだろうね
問題は井岡より顔面によく貰ったり安定感の無いところだな
そしてフライが限界に見えるから勝てないと思う
問題は井岡より顔面によく貰ったり安定感の無いところだな
そしてフライが限界に見えるから勝てないと思う
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 04:41:02.54ID:WrIVAAYV 田中なんて謎タイ人にぶっ倒されて顔面骨折するレベルだろ?
ニエテスなんて絶対無理だろ
ニエテスなんて絶対無理だろ
2019/01/01(火) 04:53:41.93ID:LtDpoBN5
仮の話で申し訳無いが
もし井上がWBO王者だったらニエテスは挑戦しただろうか?
もし井上がWBO王者だったらニエテスは挑戦しただろうか?
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 06:19:31.52ID:DLL746hB 馬鹿「8ポイント差はあり得ない!負けたけどスプリットだったから井岡スゲー!」
井岡勝ちの採点の方があり得ねーわ
井岡勝ちの採点の方があり得ねーわ
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 06:21:06.67ID:64NcqA55 井岡信者は狂ってっかんね
教祖があれなら
分かるよな?
教祖があれなら
分かるよな?
2019/01/01(火) 06:22:55.14ID:LwhvicY6
拮抗した試合を自分の方に引き寄せる明確な意思が感じられなかった
良い試合だったと思うけど良い試合止まり
良い試合だったと思うけど良い試合止まり
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 06:24:33.95ID:WrIVAAYV >>783
そりゃするだろ
そりゃするだろ
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 07:19:09.75ID:i3OYXBCt 惜しかったなー
2019/01/01(火) 08:12:50.51ID:8xfvbEou
元々非力な選手だから倒せないのは仕方ないけど技術戦術でもう少し魅せて欲しかった
相手の方が戦い方が上手くて老獪だったね
相手の方が戦い方が上手くて老獪だったね
2019/01/01(火) 08:27:52.25ID:ky4wQg31
黒人のおっさん41歳のロートルなん?
グローブハンデまでもらって恥さらしちまったな。。。
那須川は引退かな?
グローブハンデまでもらって恥さらしちまったな。。。
那須川は引退かな?
2019/01/01(火) 08:39:25.45ID:XIDNarjP
所詮井岡w
もう30だろ?いつがピークなんだ?www
もう30だろ?いつがピークなんだ?www
2019/01/01(火) 08:53:05.00ID:Gv2dkJdv
かなりハイレベルな試合だったわ
でもまあ負けは仕方ないんじゃね
互角の試合だし
でもまあ負けは仕方ないんじゃね
互角の試合だし
2019/01/01(火) 09:00:29.85ID:ImFCgEka
井岡は運がよかったな
2kgだかその程度の小刻み軽量級で
10人くらいいる世界チャンピョンとかを狭い世界で
奪い合ってなおかつ失敗したけど
テンチンの試合の話題で存在すら知られていないからな
羨ましいよ。マジで。テンチンに土下座して感謝しろよ。
井岡やポコチン関係者はw
2kgだかその程度の小刻み軽量級で
10人くらいいる世界チャンピョンとかを狭い世界で
奪い合ってなおかつ失敗したけど
テンチンの試合の話題で存在すら知られていないからな
羨ましいよ。マジで。テンチンに土下座して感謝しろよ。
井岡やポコチン関係者はw
2019/01/01(火) 09:14:47.39ID:Td5apclQ
次はロマゴンとやれよ
以前逃げたリベンジ果たすときだぞw
帝拳ロマゴンならアメリカでもやれるだろ
以前逃げたリベンジ果たすときだぞw
帝拳ロマゴンならアメリカでもやれるだろ
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:20:02.82ID:8xfvbEou 井岡ってあんま打ち合ったりしない選手だと思ってたんだけど
復帰してから戦い方変わった?
足の使い方も昔と少し違う気がする
復帰してから戦い方変わった?
足の使い方も昔と少し違う気がする
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:36:39.90ID:HwoozEmX 昨日は元の戦術に戻してたでしょ
ボディもかなり入ってはいたがスーパーフライじゃ明らかパワー不足の面が出た
前戦のニエテス見たら勝てると思ったけどなぁ
てかニエテスにパワー負けするようじゃスーパーフライでバリバリやってる選手にはかなり苦しむんじゃないか
ボディもかなり入ってはいたがスーパーフライじゃ明らかパワー不足の面が出た
前戦のニエテス見たら勝てると思ったけどなぁ
てかニエテスにパワー負けするようじゃスーパーフライでバリバリやってる選手にはかなり苦しむんじゃないか
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:40:13.06ID:QY2EwOZh ニエテスというボクシング史上に残る伝説のボクサーと
スプリットデシジョンまでいった驚くべき試合なのに
ど素人の節穴がみれば、クズに等しいな
クズの目にはなんでもクズにしか見えん
スプリットデシジョンまでいった驚くべき試合なのに
ど素人の節穴がみれば、クズに等しいな
クズの目にはなんでもクズにしか見えん
2019/01/01(火) 09:40:39.65ID:vw8vUedT
昨日は離れた距離からのジャブもうちょっと上手に、数多く当てられてれば普通にポイントかき集めて寄り切れたと思う
終盤ダメージも疲労も見えてる相手に、余力を使い切れずに追い上げそこねたのは明確に失敗かと
スーパーフライでは正直非力だから、
ああいう半端に打ちあう攻め口でナチュラルな王者級とやったら今後も厳しい予感
中盤までの積極性自体は悪くなかったのでスタイルチェンジの途上であればいいな
終盤ダメージも疲労も見えてる相手に、余力を使い切れずに追い上げそこねたのは明確に失敗かと
スーパーフライでは正直非力だから、
ああいう半端に打ちあう攻め口でナチュラルな王者級とやったら今後も厳しい予感
中盤までの積極性自体は悪くなかったのでスタイルチェンジの途上であればいいな
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:43:30.47ID:C7ywM0ZA 井岡は技術もあるしスピードもそこそこあり
根性もいいw
けど 勝ち方と言うか勝ちパターンを持っていない
相手に合わせすぎる面と奇麗なボクシング狙いすぎ
KO負けはしないボクシングだけど
そういう勝ち方もできないボクシング
うまいんだけど何か足りない
根性もいいw
けど 勝ち方と言うか勝ちパターンを持っていない
相手に合わせすぎる面と奇麗なボクシング狙いすぎ
KO負けはしないボクシングだけど
そういう勝ち方もできないボクシング
うまいんだけど何か足りない
2019/01/01(火) 09:46:48.06ID:8xfvbEou
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:47:33.15ID:B3axV4kR >>797
ひいき目に見ても伝説のボクサーなんて口が裂けても言えない
ひいき目に見ても伝説のボクサーなんて口が裂けても言えない
2019/01/01(火) 09:47:49.86ID:kJDAw+22
>>780
ナス皮がウケるのは、なんとかカンナという彼女もロートル引退おばちゃんに負けたところ
ナス皮がウケるのは、なんとかカンナという彼女もロートル引退おばちゃんに負けたところ
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:49:58.05ID:jXjqJ/Hl 当てた数は井岡の方が2倍くらいあった
手数とパワーでニエテスが上だったからそっちに流れたんだろ
俺の採点は115-113でニエテス
手数とパワーでニエテスが上だったからそっちに流れたんだろ
俺の採点は115-113でニエテス
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:51:25.99ID:+QqMQZQL805名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:52:36.44ID:+QqMQZQL >>801
なんも知らんアホは発言せんでよろしい
なんも知らんアホは発言せんでよろしい
2019/01/01(火) 09:54:11.97ID:vw8vUedT
>>800
アウトボックスするにしても詰めてきたのを接近戦での打ち合いで追い返す事自体は必要で
それはできてたと思うんだよね
問題はそれはあくまで迎撃としての手段であって、主な攻め手はロングレンジでやるべきだったんではなあと
アウトボックスするにしても詰めてきたのを接近戦での打ち合いで追い返す事自体は必要で
それはできてたと思うんだよね
問題はそれはあくまで迎撃としての手段であって、主な攻め手はロングレンジでやるべきだったんではなあと
2019/01/01(火) 09:58:19.92ID:8xfvbEou
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 09:59:11.84ID:C7ywM0ZA2019/01/01(火) 10:00:35.05ID:U2PGD/fh
アローヨから変更したのは運営側の都合だかアローヨのマッチメイクの都合だかでしょ
井上に責任ないぞ
井上に責任ないぞ
2019/01/01(火) 10:02:43.23ID:vw8vUedT
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:08:34.93ID:oZbFg+PI てか昨日のTBSの実況はどうしたんだ?
TBSの犬内藤まで井岡に厳しい感じだったけどいつもなら昨日の内容なら日本の視聴者に圧勝したと思わせるぐらいの実況してただろ
TBSの犬内藤まで井岡に厳しい感じだったけどいつもなら昨日の内容なら日本の視聴者に圧勝したと思わせるぐらいの実況してただろ
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:11:43.81ID:HwoozEmX ニエテスばかり言われるがぶっちゃけ井岡もボディ結構効いてたよね
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:12:35.89ID:C7ywM0ZA 場所が日本ならもっと井岡びいきな発言しただろうが
マカオだからなw
勝つと言っておいて負けでもしたら恥だから
言葉を濁してたんだろ
マカオだからなw
勝つと言っておいて負けでもしたら恥だから
言葉を濁してたんだろ
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:12:53.34ID:mG3clt4U 井岡は間違いなく良い選手
彼に足りないのは、踏み込みのスピードで、そこからの右ストレートの威力打ち抜きがない
でもそのスピードは、今から培えるものではない
勝負勘と勇気で右ストレート叩き込めるはず
勇気はないが、勝負勘はある井岡
ということで足りないのは勇気かな
だれもが勇気がなく意気地なしなんだ
井岡は冷静さと考えることに向き合う精神力はあるんだからな
彼に足りないのは、踏み込みのスピードで、そこからの右ストレートの威力打ち抜きがない
でもそのスピードは、今から培えるものではない
勝負勘と勇気で右ストレート叩き込めるはず
勇気はないが、勝負勘はある井岡
ということで足りないのは勇気かな
だれもが勇気がなく意気地なしなんだ
井岡は冷静さと考えることに向き合う精神力はあるんだからな
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:14:36.68ID:PcFpeDAr >>814
おまえエラソーだけど、ボクシングやったことあるの?
おまえエラソーだけど、ボクシングやったことあるの?
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:16:17.99ID:C7ywM0ZA817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:17:30.19ID:C7ywM0ZA >>815
俺 元ボクサーだけど聞きたいことある?
俺 元ボクサーだけど聞きたいことある?
2019/01/01(火) 10:20:26.76ID:EEHHSSUm
本当にこいつが負けてよかった
ロマゴンに金払って逃げたのは忘れてねーぞ
ニエテスだって36歳。もし全盛期なら逃げただろカス
ロマゴンに金払って逃げたのは忘れてねーぞ
ニエテスだって36歳。もし全盛期なら逃げただろカス
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:21:55.50ID:C7ywM0ZA820名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:22:00.56ID:WdjcuMzz2019/01/01(火) 10:22:18.37ID:EEHHSSUm
今のロマゴンとだったらやるかもな
こいつはそういうやつだ
こいつはそういうやつだ
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:23:51.38ID:C7ywM0ZA2019/01/01(火) 10:25:49.68ID:EEHHSSUm
ニエテスも階級あげたばかりだろ
こんな年齢でしんどかったと思うよ
オヤジがバカなのは同意
こんな年齢でしんどかったと思うよ
オヤジがバカなのは同意
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:27:52.82ID:mG3clt4U ローマン・ゴンサレスとやって負けてたら、もしかしたら井岡のキャリアも変わってたかも
変わってたというのは、良くなってたかなぁとは思う
それだけ井岡君は精神力がある人だと思う
でもこの結果
井岡に錆はなかった
良かったんじゃないか
変わってたというのは、良くなってたかなぁとは思う
それだけ井岡君は精神力がある人だと思う
でもこの結果
井岡に錆はなかった
良かったんじゃないか
2019/01/01(火) 10:31:10.63ID:7CVqzCEB
井岡じゃトップクラスには勝てないんだってw
だって才能ないんだもんwww
だって才能ないんだもんwww
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:32:22.71ID:mG3clt4U 弘樹さんならさ、ゴンサレスとやらしたと思う
でも一法さんは分かってんだよ
勝てないことを
一法さんの見つめる目は確かですよ
でも一法さんは分かってんだよ
勝てないことを
一法さんの見つめる目は確かですよ
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:32:58.68ID:C7ywM0ZA >>824
もし あの時点でロマゴンと対戦してたら
意気消沈して引退か
それをばねにして大躍進するかどちらかだったろう
負けは確実だったけど経験と言う意味では
最高の結果になったと思う。
今更もう遅いけどね
もし あの時点でロマゴンと対戦してたら
意気消沈して引退か
それをばねにして大躍進するかどちらかだったろう
負けは確実だったけど経験と言う意味では
最高の結果になったと思う。
今更もう遅いけどね
2019/01/01(火) 10:33:34.28ID:y+/LstDB
日本で試合してたら勝ってたよ
2019/01/01(火) 10:34:05.29ID:wufmy482
弱いヤツ選んで試合組んできたから引き出し少なくて笑える。
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:40:12.82ID:tDYbhh/G 国内復帰するためには名古屋に頭を下げて田中の生け贄になるしかないわ
生け贄になるなら名古屋は1億でも2億でも出す言うとるから一法も折れるやろ
生け贄になるなら名古屋は1億でも2億でも出す言うとるから一法も折れるやろ
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:40:21.10ID:WdjcuMzz 井岡のボクシングはど素人にわかりにくい
井上が井岡をべた褒めしてるからな、尊敬してると
大橋は井上よか井岡のほうが強いとまでいっている
井上が井岡をべた褒めしてるからな、尊敬してると
大橋は井上よか井岡のほうが強いとまでいっている
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:42:04.19ID:F6/p5eZ5 >>812
効いてた
効いてた
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:44:14.81ID:h98Jt1Mw おい名古屋!パイズリはどうした?
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:44:21.94ID:C7ywM0ZA >>828
そこが問題なんだよw
ホームエディションがないと勝てないボクサーなんぞ
世間やファンから評価されないわ
昔と違って今はネットで情報わかるしw
昔の世界チャンプが高く評価されなぜ尊敬されるのか
それはどんな劣勢でも跳ね返して勝ってくるから
だと思う。
アウェーでも文句のない勝ち方のできるボクサー
それこそが世界チャンプだと思う。
そこが問題なんだよw
ホームエディションがないと勝てないボクサーなんぞ
世間やファンから評価されないわ
昔と違って今はネットで情報わかるしw
昔の世界チャンプが高く評価されなぜ尊敬されるのか
それはどんな劣勢でも跳ね返して勝ってくるから
だと思う。
アウェーでも文句のない勝ち方のできるボクサー
それこそが世界チャンプだと思う。
2019/01/01(火) 10:46:08.52ID:Td5apclQ
アウエーでもない場所で勝てないってのはさすがにな
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:51:34.21ID:Ty/RBiYE837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:52:09.05ID:C7ywM0ZA 井岡は勝っていないけど
負けてもいないw
そこがファンとしては問題なんだよw
なぜ辰吉がカリスマになったのか
それはどんな劣勢でも不利でも勝ちに行って
返り討ちにあったから
明らかな実力差がありながら最後まで
死力を尽くす
これが人々の記憶に残り未だにカリスマw
井岡にそこまで求めてないがボクシングでメシ食うってのは
日本ではそれだと思う。
負けてもいないw
そこがファンとしては問題なんだよw
なぜ辰吉がカリスマになったのか
それはどんな劣勢でも不利でも勝ちに行って
返り討ちにあったから
明らかな実力差がありながら最後まで
死力を尽くす
これが人々の記憶に残り未だにカリスマw
井岡にそこまで求めてないがボクシングでメシ食うってのは
日本ではそれだと思う。
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:54:01.55ID:mG3clt4U 井上と井岡の対戦
見たいね
見たいね
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:55:05.06ID:nmu6GXVP >>831
井上は自分の自伝で井岡のこと尊敬してるって書いてるんだよね
だから何かと比較されるけど、井上としては迷惑な話だと書いている
ど素人だけが井岡のテクのすごさがわからないから
俺らボクサーも残念でならん
井上は自分の自伝で井岡のこと尊敬してるって書いてるんだよね
だから何かと比較されるけど、井上としては迷惑な話だと書いている
ど素人だけが井岡のテクのすごさがわからないから
俺らボクサーも残念でならん
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 10:59:15.93ID:C7ywM0ZA841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:06:00.64ID:mG3clt4U 井上尚弥もパンチだとかスピードが持て囃されるけど
冷静さ、思考力、勝負勘があるよね
引き出しも井岡君より多い
でもね井岡君が右叩き込み、井上が倒れる姿も想像できる
ボクシングなんてワンツーとガードだけでいいんだよ
まあそれは妄想だけど、精神力は井岡君は井上君に負けていない
冷静さ、思考力、勝負勘があるよね
引き出しも井岡君より多い
でもね井岡君が右叩き込み、井上が倒れる姿も想像できる
ボクシングなんてワンツーとガードだけでいいんだよ
まあそれは妄想だけど、精神力は井岡君は井上君に負けていない
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:06:34.97ID:vqiAqtUX >>840
井岡のこと尊敬してると絶賛してる井上に聞けよ
井岡のこと尊敬してると絶賛してる井上に聞けよ
2019/01/01(火) 11:07:09.27ID:BImRf1Hi
https://i.imgur.com/irxMwy6.png
拡大したスコアカード貼っとくわ
拡大したスコアカード貼っとくわ
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:09:25.25ID:C7ywM0ZA845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:10:13.34ID:nnAQFKe8846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:12:11.86ID:aFj1xXPv2019/01/01(火) 11:13:24.94ID:55vdyEow
>>843
±4はアリだけど8差はないわな。
±4はアリだけど8差はないわな。
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:13:47.61ID:mG3clt4U 辰吉さんは、本人も言う通り気持ちが弱い
けど気持ちが強い
何を言いたいかというと冷静さ、考える気持ちに欠けてるが、パンチを出す執念、倒れない執念がある凄い
バランスが悪い
それが観客の心を打つ
そして面白い
たしかに気持ちって曖昧な言葉だよね
それは分かる
けど気持ちが強い
何を言いたいかというと冷静さ、考える気持ちに欠けてるが、パンチを出す執念、倒れない執念がある凄い
バランスが悪い
それが観客の心を打つ
そして面白い
たしかに気持ちって曖昧な言葉だよね
それは分かる
2019/01/01(火) 11:14:24.61ID:ZCQHr5N7
端に追い込んだ後ビビって打ち込めなかったのがな
850名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:17:01.64ID:mG3clt4U パッキャオVSマルケス4を見てみて
スイングと、距離詰めての先だしカウンターでパッキャオを沈めたマルケス
そこにあるのは、考える精神力だと思う
勿論技術も高いけどね
スイングと、距離詰めての先だしカウンターでパッキャオを沈めたマルケス
そこにあるのは、考える精神力だと思う
勿論技術も高いけどね
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:19:27.13ID:C7ywM0ZA >>848
辰吉は才能はあったが拘りすぎた
それは粂治さんの教えたあのボクシングスタイル
あれが無ければもっと上に行っていたし
サラゴサにも負けなかったと思うが
彼の練習や食事はどのトレーナーの意見も聞かなかった
バカと言えばバカだけど
それが彼の人生
だから愛されるのかも
辰吉は才能はあったが拘りすぎた
それは粂治さんの教えたあのボクシングスタイル
あれが無ければもっと上に行っていたし
サラゴサにも負けなかったと思うが
彼の練習や食事はどのトレーナーの意見も聞かなかった
バカと言えばバカだけど
それが彼の人生
だから愛されるのかも
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:21:46.05ID:mG3clt4U2019/01/01(火) 11:24:30.92ID:Nv4xhiQc
>>847
確かに、そこまで大差がつくのはおかしいな。どちらかというとアンチな俺でさえ疑問に思うわ…
確かに、そこまで大差がつくのはおかしいな。どちらかというとアンチな俺でさえ疑問に思うわ…
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:26:36.34ID:mG3clt4U 井岡と名古屋のあの選手
そして健四郎との試合も見たい
そして健四郎との試合も見たい
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:27:35.44ID:C7ywM0ZA >>852
スレチだから辰吉の話はここまでにして置くけど
結局彼はウィラポンにぶっ壊されたと思う
最後のシリモンコン戦なんか不思議でしようがない(笑)
視線も定まらないのに相手に立ち向かうあの姿
未だに忘れられない
スレチだから辰吉の話はここまでにして置くけど
結局彼はウィラポンにぶっ壊されたと思う
最後のシリモンコン戦なんか不思議でしようがない(笑)
視線も定まらないのに相手に立ち向かうあの姿
未だに忘れられない
2019/01/01(火) 11:30:16.59ID:EEHHSSUm
井上とやったら認める
井上くんは勇気があるからなんのメリットもなくても井岡とやってくれるよw
井上くんは勇気があるからなんのメリットもなくても井岡とやってくれるよw
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:31:19.97ID:mG3clt4U 僕は、辰吉はラバナレスに壊されたと思う
そしてその試合がうけた
ということは、井岡君もゴンサレスとやらなくて良かったのかも・・・
今後の井岡に期待
そしてその試合がうけた
ということは、井岡君もゴンサレスとやらなくて良かったのかも・・・
今後の井岡に期待
2019/01/01(火) 11:32:00.92ID:Td5apclQ
2019/01/01(火) 11:33:43.50ID:EEHHSSUm
真ん中のやつだけおかしいもんなw
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:36:23.23ID:mG3clt4U 辰吉は特別な選手
その戦いは魂
でもボクシングで勝つための闘いじゃない
井岡君は、そういう選手ではない
そして井上尚弥も同じくそういう選手ではない
その戦いは魂
でもボクシングで勝つための闘いじゃない
井岡君は、そういう選手ではない
そして井上尚弥も同じくそういう選手ではない
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:36:44.31ID:C7ywM0ZA >>857
たられば で申し訳ないが
井岡がもう少し時期をずらして
ロマゴンと対戦してれば
負けるだろうがダメージは最小で済んだと思う
ボクシングは勝負事 結果がすべて
惜しかった じゃ飯は食えない
負けなければいいんじゃなく
勝たなくてはいけない
今後の井岡の対戦に期待
たられば で申し訳ないが
井岡がもう少し時期をずらして
ロマゴンと対戦してれば
負けるだろうがダメージは最小で済んだと思う
ボクシングは勝負事 結果がすべて
惜しかった じゃ飯は食えない
負けなければいいんじゃなく
勝たなくてはいけない
今後の井岡の対戦に期待
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:41:01.18ID:mG3clt4U863名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:45:36.07ID:C7ywM0ZA864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:46:23.99ID:DomNaJLR865名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:50:35.38ID:mG3clt4U まあエキシビジョンだからって気持ちだけど、たしかに世界はそうは見ないかもね
異種格闘技戦は、真剣勝負とは言えず、ありえない事なんだ
メイウェザーに勝てるわけないよね
那須川とアムナットの試合、今から始めてみてみます
異種格闘技戦は、真剣勝負とは言えず、ありえない事なんだ
メイウェザーに勝てるわけないよね
那須川とアムナットの試合、今から始めてみてみます
2019/01/01(火) 11:58:09.30ID:BImRf1Hi
>>847
それは同意
自分はジャッジ3系統の評価だけど真ん中のような見方もあるのは一応認める
井岡は後半アウトボクシングに切り替えたけど手数も減って消極性が際立ってしまった
本人ももっといけば良かったと言ってるらしいけど試合には勝ったと思ってたらしいし
アローヨ戦のような余裕があったわけでもなし
日本の過保護な環境が長かったせいで温い感覚が抜けないんだろうな
それは同意
自分はジャッジ3系統の評価だけど真ん中のような見方もあるのは一応認める
井岡は後半アウトボクシングに切り替えたけど手数も減って消極性が際立ってしまった
本人ももっといけば良かったと言ってるらしいけど試合には勝ったと思ってたらしいし
アローヨ戦のような余裕があったわけでもなし
日本の過保護な環境が長かったせいで温い感覚が抜けないんだろうな
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 11:58:54.28ID:Ty/RBiYE >>840
絶望的にパンチ力がないからだよ
腕力勝負の短期決戦に行ったら間違いなく負けるのにやらかしたから負けた
やらかした原因は復帰戦で超絶パワーアップしたと井岡に勘違いさせたメディアや周囲の人間
井岡はアホだからそれを真に受けて1R目から120%の力を使ってしまった
だから後半は攻勢に出ずスタミナ温存のアウトボクシングっぽく見せて逃げようとした
結果手数も減って負けた
倒せるパンチが皆無ってのはどうにもならない欠点
復帰戦で本当に超絶パワーアップしてたのなら判定まで行ってないわな
絶望的にパンチ力がないからだよ
腕力勝負の短期決戦に行ったら間違いなく負けるのにやらかしたから負けた
やらかした原因は復帰戦で超絶パワーアップしたと井岡に勘違いさせたメディアや周囲の人間
井岡はアホだからそれを真に受けて1R目から120%の力を使ってしまった
だから後半は攻勢に出ずスタミナ温存のアウトボクシングっぽく見せて逃げようとした
結果手数も減って負けた
倒せるパンチが皆無ってのはどうにもならない欠点
復帰戦で本当に超絶パワーアップしてたのなら判定まで行ってないわな
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 12:14:31.56ID:C7ywM0ZA2019/01/01(火) 12:19:16.46ID:bU1Uyn7o
2019/01/01(火) 12:21:24.33ID:bU1Uyn7o
2019/01/01(火) 12:22:53.08ID:2FIQjsNp
負けはしたけど井岡は強くなった。これで比嘉とやったら盛り上がるだろうなー
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 12:24:53.01ID:mG3clt4U パンチなぁ
これは日本人は不利だよ
異論は多いかもしれないが、井上だって世界トップレベルでパンチ力で勝負できるほどない
と思う
肘からしたの重さが、パンチ力に影響大
ズングリむっくりがパンチ強いわけだ
これは日本人は不利だよ
異論は多いかもしれないが、井上だって世界トップレベルでパンチ力で勝負できるほどない
と思う
肘からしたの重さが、パンチ力に影響大
ズングリむっくりがパンチ強いわけだ
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 12:25:52.24ID:mG3clt4U >>870
まあそこは、ロイもメイも、みなさんやっているという事で(笑)
まあそこは、ロイもメイも、みなさんやっているという事で(笑)
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 12:31:20.97ID:C7ywM0ZA875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 12:39:11.92ID:mG3clt4U >>874
自分の言葉足らずもあるが
パンチが強いとは何か?という話からだと思うよ
踏み込み、ポジショニング、相手の動き、腕力、軌道
それらが複合した要因により、パンチの強さが生まれる
それを自分はパンチが強いと思うが、多分世間はそうじゃないだろ?
足止めて打つパンチで、どれだけ強く打てるかで、その強さを比べてるんじゃyないかな?
例えば井岡君が、もう少し強く踏み込み、勇気があれば、もっともっと強いパンチを打ち込むことは可能
過去の西岡もそうだよね
スピード落ちた世界奪取後のほうがパンチ強い
自分の言葉足らずもあるが
パンチが強いとは何か?という話からだと思うよ
踏み込み、ポジショニング、相手の動き、腕力、軌道
それらが複合した要因により、パンチの強さが生まれる
それを自分はパンチが強いと思うが、多分世間はそうじゃないだろ?
足止めて打つパンチで、どれだけ強く打てるかで、その強さを比べてるんじゃyないかな?
例えば井岡君が、もう少し強く踏み込み、勇気があれば、もっともっと強いパンチを打ち込むことは可能
過去の西岡もそうだよね
スピード落ちた世界奪取後のほうがパンチ強い
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 12:42:52.41ID:mG3clt4U 例えば井上がパヤノの決めたワンツー
的確に相手の顎を射抜いた
しかしながら、そのワンツーより威力あるパンチを打てる選手はたくさんいると思うよ
的確に相手の顎を射抜いた
しかしながら、そのワンツーより威力あるパンチを打てる選手はたくさんいると思うよ
2019/01/01(火) 12:43:02.38ID:9PULOsHn
>>811
1.本物志向に転向したTBSから贔屓解説入らないと言われていた。
2.昨日の興行はフィリピン側がプロモート協力していたので、ニエテス寄りのジャッジが出る可能性を察知していた。
3.山中が村田ブラント戦で身びいき解説を批判されたのが頭にあり、内山に批判の矛先が向くようしむけた
1.本物志向に転向したTBSから贔屓解説入らないと言われていた。
2.昨日の興行はフィリピン側がプロモート協力していたので、ニエテス寄りのジャッジが出る可能性を察知していた。
3.山中が村田ブラント戦で身びいき解説を批判されたのが頭にあり、内山に批判の矛先が向くようしむけた
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 12:43:41.89ID:C7ywM0ZA879名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/01(火) 12:46:36.17ID:mG3clt4U 井岡井上の良さはガード下がらないまま、パンチを打ち込める
彼らはガード下げながら打ったら、もっと早くもっと強いパンチ打てるんだ
でもそれをしない
釈迦に説法ならすまんが、でも現役でこれを勘違いしてる選手は多いんだよ
決して腕力が勝てる要因として大きいわけではない
彼らはガード下げながら打ったら、もっと早くもっと強いパンチ打てるんだ
でもそれをしない
釈迦に説法ならすまんが、でも現役でこれを勘違いしてる選手は多いんだよ
決して腕力が勝てる要因として大きいわけではない
2019/01/01(火) 12:48:43.61ID:ZCQHr5N7
無理して近距離で戦ったのが不味かったな
初めからアウトボクシングからの出入りメインなら
初めからアウトボクシングからの出入りメインなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】NYダウの下げ幅が2000ドルを超えた [香味焙煎★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」 [Hitzeschleier★]
- 長野智子 フジテレビ報告書で〝誤報〟判明「文春は謝罪するべき」…女性アナF氏を「3悪人」扱い ★2 [ぐれ★]
- 中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 ★2 [おっさん友の会★]
- トランプ「アメリカをトリモロス!」👈すまんこいつ日本を壊した安倍晋三と同じなのでは🤔? [929293504]
- トランプ「えっ、関税って相手じゃなくてこっちが負担するの!?」 [884040186]
- 【訃報】株安、円安という最悪なパターンになりそう、日本経済ガチで詰みかけ [943688309]
- 【火だるま】「NISA損切り」すべきか否か、ガチで意見が割れる [458340425]
- 【なんg将棋部】将棋バトルするぞ!
- メラトニンサプリ「快眠できます。自然由来です。激安です」👈日本政府がこいつを規制する理由 [281145569]