X



【Heavy】ヘビー級スレ75【Super Heavy】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/27(土) 16:27:10.40ID:fSqWOBQg
リーチ長いのを持て余さずに器用に細かいパンチ打てるボクサーって凄いカッコイイわ
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:40:53.85ID:WXo55/jO
>>40
グラントとルイスの試合は今なら2回目のダウンの手前くらいでストップかかっててもおかしくない危険な倒れ方してたよな
あれで完全に壊されて選手生命が絶たれたと言える
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:05:28.94ID:Or4hUoPP
グラントはさらにガタイのでかいマクラインの開幕ショートパンチコツンでグロッキーになってラッシュ食らって早々にストップ負けしたからな
マクラインは大味な見た目で細やかなボクシングするから見た目に騙されて噛み付かれる奴多かったな
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 10:24:31.55ID:HAX47o8G
グラントは最初出てきた時まとまってるいい選手だと思ったもんだが、それと同時に100パー大成しないとも思ったわ
ルイス戦のKO負けなんて当たり前だし打たれ弱くメンタル弱過ぎた

ルイスやボウが出てきた時は、世界チャンピオンになるの確信したわ

あの頃タイソンに勝てるとしたらボウだと思ってたし(ルイスはタイソンに倒されると思ってた タイソン晩年のルイスvsタイソンは参考外)
実現はしなかったけどね

タイソンvsトニーも夢のカードだったな
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 14:20:44.66ID:59FTT2R3
そっかワイルダーに勝ち目はないか
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:20:46.85ID:gFuCzcMt
まあ仮にフューリーに負けたとしても
ワイルダーは引退しないだろうし
ジョシュアVSフューリーでジョシュアが勝った後に
ジョシュアに指名されてジョシュアVSワイルダーは実現するだろ
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:35:29.82ID:gFuCzcMt
ちなみにフューリーがジョシュアに勝った場合は
フューリーがまた引退して、ジョシュアがフューリーに再戦要求するもフューリーが応じず
ジョシュアもフューリーとの再戦が実現しない為、引退で両者引退という最悪の展開もあり得るだろう。
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 20:38:26.58ID:p2HUY/K3
フューリーはスピードの重要性を知ってるわ。
このボクシングやられたらアウトボクサータイプのジョシュアやワイルダーは面食らうと思う。
今まで相手を入れないボクシングで、今回は自分から中に入るボクシング。

改造促成ファイターでは攻略は難しい。
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:07:19.40ID:wpBORsBC
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 110万件(11月現在)←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:13:07.19ID:wVD4OvQF
身長206cm、リーチ216cmでスピード、テクニック、スタミナあるとかずるいわ
見た目ほどパワーが無いのが玉に瑕だけどね
でもワイルダーには瞬発力、野生の勘があるから面白い試合になりそう
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:14:58.39ID:wpBORsBC
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴者数
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴者数
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴者数
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴者数
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴者数
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴者数
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
  ↓↓↓
・2017年HBO『最高』視聴者数
2017年5月20日 96万人 テレンス・クロフォードvsフェリックス・ディアス
  ↓↓↓
・2018年HBOついにボクシング番組打ち切り決定

*14年あまりで視聴者数が7分の1に激減、そしてボクシング打ち切りに
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:15:15.43ID:wpBORsBC
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 667万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 43万人
・トップランク社 35万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 488万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 95万人(偽フォロワー購入で179万人から95万人に激減)
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 32万人
・MMA Junkie 31万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人(世界最大のボクシングサイト) 
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 65万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 22万人


総合格闘技の圧勝
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 00:16:22.75ID:CCrxBtbG
まあワイルダーが中盤にフューリーをKOするだろう
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 00:34:06.13ID:f05jFs1k
やっぱりブランクの影響はデカいかもな。
精神的に一度折れたし。
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 09:20:42.34ID:QOoktQDM
フューリーって肩幅はそんなにないんだけどリーチ長いから純粋に腕が長いイメージ
あと肩の位置も高い
この辺は均整の取れた体型してるワイルダーからするとやりにくいだろうね
ピアネタと並んでる時も肩の高さは全然違うのに手の位置はほぼ同じだったし
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:45:39.22ID:f05jFs1k
リーチ長いだけじゃなく、足もよく動くし頭も細かく動かす。
クリチコ戦は勝ちに徹したとはいえ、集中力が素晴らしかったね。

相手としては的が絞りづらい上に、長距離からもパンチが飛んでくるし。
サイズ有利のボクシングで防衛してきたジョシュアやワイルダーだと、厳しい。
大きな選手とやりなれているファイタータイプじゃないと。
0070名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:48:21.35ID:f05jFs1k
でも、現時点ではややワイルダー有利というオッズが出ているな。
フューリーはワイルダーの過去の対戦相手の中で最強の相手と評価されている。
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:14:56.40ID:jNFBEA1F
オッズなんてアテにならんからな
この前、村田が試合前のオッズでは1.11〜1.22倍、ブラントが4.0〜 6.59倍で圧倒的有利だったのに
いざ試合してみると村田がボロ負けの完敗だったからな
村田みたいにワイルダーがボロ負けする可能性もあるだろうな
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:16:37.86ID:2Pl4FLA9
逆にフューリーにとってもワイルダーは過去最強の相手になるかなぁ、クリチコのが強いか
0074名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:29:34.77ID:GSBgWw22
フューリーあのデカさで機敏に動いてコンビネーションも速いけど膝悪くしないの?
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:48:20.41ID:f05jFs1k
今のトップコンテンダー見る限り、ジョン・ジョーンズとやればかなり大きな興業になるんだろうな。
試合内容は度外視で。

ジョシュア、ワイルダー、フューリーの誰かがジョーンズと対戦するだろう。
誰がジョーンズと対戦して大金を得るか早いもの勝ち。
一度ジョーンズが叩きのめされたら、それで終わり。
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/29(月) 23:59:46.67ID:tYrq7Ijk
>>73
ウラジの方がボクサーとしての総合力や完成度は高いが
ワイルダーは別の意味で怖いからな
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:09:21.17ID:BibunWif
フューリーさん相変わらずハンドスピードあるなあ
あのリーチからあんな速いワンツーが飛んでくるんだから
190以下にはノーチャンスですわ
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 01:01:50.32ID:I7amhJUd
>>49見るとやっぱワルーエフとは一味違うわ
フューリーが捌くかワイルダーが先に当てるかの勝負になるね
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 02:38:49.77ID:3/NvGHC/
でもワイルダーの攻め込むスピードはフューリー以上だな
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 02:38:58.07ID:dgHlb8w8
フューリーはワイルダーの大振りに合わせて何発もカウンター返せそうだな
接近戦になってもフィジカルで優ってるからクリンチで潰せそうだし
ワイルダーは出入りの速いジャブとボディへの攻撃で地道にスタミナ削っていくしか無さそう
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 05:31:42.10ID:T1rHE3BZ
190以下でも踏み込みのスピードがあれば別だろう?
全盛期のタイソンなんかジャブ合戦で30pリーチが長いタッカー相手にジャブ合戦で打ち勝ってたぞ。
208pのタッカーのリーチ以上にタイソンの左が速く当たってた。
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 07:48:45.21ID:DvmkQBMr
ジョシュアやワイルダーよりも白人のフューリーの方が動きに柔らかさや滑らかさがあるし、全体的なスピードも上のような。
昔の黒人ー白人の体質の対称が逆転した。
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 07:51:45.54ID:lpLjwshS
きもい強さVS怖い強さ
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:57:16.62ID:VOW+ec79
ゼリー状の体から繰り出されるクイックな動き
0088名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:23:34.97ID:I7amhJUd
フューリーは産まれた時はわずか500グラムで医者からも長くないって言われてた
ほぼ突然変異だろ
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:33:40.51ID:WSZqirwQ
Heavyweight boxer 'Gypsy' John Fury looked down on his son, born prematurely at six and a half months and weighing 1lb. The vulnerable baby was the size of his hand.


でもそう書いてある
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:49:59.87ID:PbP2EUNn
どんだけ膨脹してんだよ
0095名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:00:08.13ID:fUIIyMUN
>>93
フューリーの姉妹二人も未熟児で死産になったと言ってるから遺伝的なものかもしれない
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:03:47.93ID:fUIIyMUN
ちなみに、フューリーはネタキャラぽくなってるけど
うつ病のときにフェラーリのコンバーチブルを買って時速300キロ以上のスピードで橋に激突しようとしたが、どこからか声が聞こえてきてふと家族のことが頭に浮かんですんでんのところで自殺を思いとどまったらしい
だから正直復活は無理だと思う
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 13:48:01.56ID:lpLjwshS
スライムモンスター
0100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 14:09:38.54ID:DvmkQBMr
フューリーは親父と並ぶと兄弟みたいに見える。
禿げだと老けて見えるw
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:10:42.55ID:nOvQRmkO
>>75
ジョーンズは口だけだぞ
総合でもヘビー級の試合をしたことない奴が
いきなりヘビー級のボクシングの試合をするわけないだろ
ワイルダーからでもフューリーからでも対戦要求来たらジョーンズは逃げるだけだ
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 19:35:24.10ID:45QyGUc7
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 110万件(11月現在)←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 21:06:47.73ID:yXpGVrGp
プレフ圧倒的な強さはないけどくっそ上手いな…
なんで中途半端なクラスに留まっているのか謎だわ
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 21:45:24.02ID:I7amhJUd
そういやトミーモリソンの息子が15戦15勝15KOだけど穴タイトルくらいは獲れるかな?
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:11:31.99ID:PH6s3t48
>>103
今プレフをジョシュアに当てちゃうと勝っちゃう可能性あるからな
ジョシュアにもう少し経験を積ませてから当てたいんじゃない?
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:38:23.40ID:T1rHE3BZ
ジョーンズは本気で世界ヘビー級王者にボクシングルールで勝てると思ってないでしょ。
マクレガーと同じだよ。
UFCで無名の選手相手に試合するよりかなり懐があったかくなるし、ジョシュアやワイルダー側からも興業規模が大きくなる=ファイトマネー。

両者の思惑はメイウェザーVSマクレガー同様、合致していると思う。
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:42:58.94ID:T1rHE3BZ
モリソン、肩幅の広さはジョシュア、ワイルダーよりかなり広いね。
計量シーン

https://www.youtube.com/watch?v=uaDDS_VjdHo&;t=340s
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:18:53.86ID:xn/Hv2bj
飲み屋で目が合っただけの一般人ボコボコにしたりエイズに感染したり
典型的な破滅型の人間だったねモリソンは

ステロイドも射ちまくりだったんだろうな。
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:57:38.29ID:sZYgHiZ/
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 110万件(11月現在)←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 01:00:09.92ID:CQjDFUWA
ヒューリーみたいな懐の深さでやりくりしてるノーガードはワイルダーにカモにされるだけ
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 07:03:30.38ID:S5qv4xis
無差別級のすぐ下、総合のライトヘビーやボクシングのクルーザーは「軽くて速い選手がいかにヘビー級のモンスターに勝つか」が一番の楽しみになっちゃうからな。
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 08:49:38.66ID:upJ9W8IG
ヘビー級で通用した小柄なボクサー

ミドル級    ロイジョーンズ、クリスバード、ジェームストニー、スピンクス弟
ライトヘビー級 モハメドアリ、ホリフィールド、マイケルモーラー、スピンクス兄
クルーザー級  ヘイ、ウシク?トニーベリュー?

こう書き連ねてみると総合はまだまだだね
ライト級王者がヘビー級のタイトル獲れてないからね
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:46:53.81ID:YCWVoKWf
フューリーは長身骨太でズドーンとでかいから、筋トレやるとデカくなり過ぎて、
動きが硬くなるのでは?
ワイルダーは元来が骨格がスマートだから筋肉付けた方が良いんだろうが。
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/10/31(水) 19:50:17.85ID:mUQZtm5R
80年代まではライトヘビー級王者はヘビー級王者になれないというジンクスがあったけれど。
マイケル・スピンクスがそのジンクスを撃破したんだっけ。

団体の分裂化でチャンスは広がっているけれど、その分価値が低くなった。
マイケル・モーラーとか元世界ヘビー級王者と言われてもね。
45歳のフォアマン相手に大の字になった印象しかない。
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 00:47:55.58ID:HotIQ5x+
>>107
いやだから、やらないから
総合格闘家がボクシングでいきなりトップボクサーと試合したのは
メイウェザーVSマクレガーだけだろが
実現しないケースの方が圧倒的に多いんだよ
口だけ達者な格闘家のリップサービスに騙されるなよ
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 00:58:37.45ID:7AvInAzM
>>107
特にワイルダーは人気が無いからやりたいだろうなこういった試合

フューリーは昔から総合のチャンピオンに色々言ってたし先見の明があった
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 07:33:48.14ID:2DlwQaw7
>>119
ジンクスというか、ライトヘビー級のリミットは80s弱で
ヘビー級の一つ下の階級としては体格差が大きかったから
当たり前だね。
ヘビー級に上げるにはライトヘビー級でも大柄な体格と
フィジカルが必要だが、そうするとライトヘビー級時代は
体格とパワーで優位だったのに、ヘビー級に上げたら
自分が小兵である前提のスタイル変更が必要になる。
世界レベルになるまでやってるとその変更はきつい。
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 07:34:25.10ID:2DlwQaw7
>>119>>115
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 10:51:40.26ID:wdYIfcxK
ライトヘビーで190くらいあるような大柄ビッグパンチャーより中型で俊敏に出入りするボクサーファイターのほうがまだ適正あるだろうな。
事実そういうクルーザーやライトヘビー上がりのほうがヘビーでもそこそこやれてるし。
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:36:35.05ID:PAdwxUgM
https://www.youtube.com/watch?v=eaJVdbwL-SU

フューリーの動画あるな
これ見るとパンチ力はないけど
ふくらはぎが細くてびびるわw
巨体がキレよく動くってことがフューリーの強みではあるが
フューリーがアウトボックスして逃げ切れるかって試合になるから
上背以外はルイス・オルティスのときよりはワイルダーは楽に戦えると思うが・・・
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:05:44.07ID:2DlwQaw7
>>121
今の90sリミットのクルーザー級だと、歴代の名王者でも結構な数が
適正階級になるかもしれんな。
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:13:12.35ID:2DlwQaw7
>>122
逆パターンだと、ヘビー級で小兵のテクニシャンだったチェンバースが
クルーザー級に落としたら、持ち前のスピードとテクニックが階級では
平凡なレベルになってしまって、地域タイトルホルダーレベルの小兵選手に
大差判定負けしてたな。
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:16:26.48ID:lkCmurRv
  ★▲★★共産主義者とは言葉の通じない赤犬であり、決して人間と見なしてはならない!時たま本当らしいことを言▲うとしても、それはより大きな嘘を覆い隠す為の▲罠である。★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金を▲ゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索▲窓に入れる!
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 13:29:17.82ID:wdYIfcxK
ワイルダーなんかは190どころか200のクルーザー(アマだが)という破格サイズの90キロだったがヘビーでもデカいフレームだったからな
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 14:57:18.11ID:pl5kBBtk
誕生以来、ずっと不人気階級のクルーザー級で一番稼いだボクサーは誰だろうかね
ヘビー級転向組だとホリだろうけど、クルーザーのみでの稼ぎは誰だろうか
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:07:06.24ID:jrToBcHc
>>129
牛久かも。
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:08:41.99ID:zTxzmgex
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 388万件

・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 110万件(11月現在)←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:16:18.96ID:FqJapbVy
一度ヘビーで戦った選手が下に落としら悲惨なパターンになるケースが多い。
ロイ・ジョーンズなんか無名選手に初回KOされたり、クリス・バードなんかクリチコ兄弟やマクラインのような120s級を相手にしていたのにクラスを落としたらスピードに対応できなくて面白いようにパンチをもらい始めた。

https://www.youtube.com/watch?v=fxu9W2CJN70

https://www.youtube.com/watch?v=BDW85DHdYPw&;t=186s
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:51:30.50ID:4i3rR9/6
軽量級よりも1試合で貰うパンチの数は少ないから大丈夫だろう
実際リング禍って軽量級の方が多く起きてるらしいし
ブラントと何回もやったら壊れるだろうけどあんなに手数の多い選手は滅多に居ないから大丈夫
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:24:24.10ID:SyTa77ec
バードはミドル級でのボクシングスタイルなんか体が忘れてるだろうし歳だったしで、仮にヘビー級チャンピオン時代にクルーザー級チャンピオンと試合しても相性差で負けたと思う
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/02(金) 18:36:02.77ID:C6YUMXWD
WBSS優勝賞金

報知
https://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20180723-OHT1T50112.html
井上尚弥、WBSS抽選会から帰国「期待されていると感じた」優勝賞金は約1億円の見込み

報知
https://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20180724-OHT1T50009.html
8人で争い、日本円にして約1億円の優勝賞金が見込まれている。

東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/1072963/
今回実施されるバンタム級は、王者4人とランキング上位の選手合計8人が参加してトーナメント戦を行い、優勝者はこの階級では破格と言える約1億円の賞金をゲットできる。

読売
https://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20181009-OYT8T50114.html
優勝賞金は1億円を超える見通し。

日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/battle/news/201810060000141_m.html
同席したWBSS首脳からは優勝賞金が100万ドル(約1億1000万円)超えになるとの見通しが明かされた。







10億とか4億とか嘘だったのかよwwwwww
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/03(土) 00:03:08.38ID:SmMnzYZr
あの面子で10億なんて行くわけないじゃん。
この階級では破格の1億というのも嘘ではない。

統一世界ヘビー級王者の防衛戦じゃあるまいに、10億なんて。
茶番でもいいから有名人とやったほうが大金は入る。
マクレガーとかジョーンズとか。
WWE引退したアンダーテイカーでもいい。
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/03(土) 01:15:13.88ID:rnGxO5Pv
バードはポベトキンに手数と連打で圧倒されたから
Lヘビーに落としたのに落としたらほとんど
病人状態でボッコボコにされた可哀想な奴
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/03(土) 08:11:58.08ID:chqCMINx
バードはミドル級上がりなのに重い相手ほど適正あった珍しいタイプ
クルーザー級時代のヘイとかには確実に早い回でKO負けしただろうな
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2018/11/03(土) 10:26:18.23ID:kcbpFGkD
バードがLヘビーに落としたのは38歳、ロイジョーンズは34歳

加齢で全盛期過ぎたからダメだっただけ
落としたから通用しなかったってアホかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況