探検
オスカー・デラホーヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 08:36:40.95ID:Leg/BB1o 史上初の6階級制覇を成し遂げたスーパースターを語りましょう!
2名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 08:43:02.21ID:1Y07dKit 三船敏郎最強伝説
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 08:56:44.64ID:1Y07dKit 90年代最強ランキング
ボクシングマガジン00年12月号 増田茂選
1 ロイジョーンズ
2 リカルドロペス
3 オスカーデラホーヤ
4 フェリックストリニダード
5 パーネルウィテカー
6 イベンダーホリフィールド
7 マイクタイソン
8 ナジームハメド
9 ジョージフォアマン
10 フリオセサールチャベス
ボクシングマガジン00年12月号 増田茂選
1 ロイジョーンズ
2 リカルドロペス
3 オスカーデラホーヤ
4 フェリックストリニダード
5 パーネルウィテカー
6 イベンダーホリフィールド
7 マイクタイソン
8 ナジームハメド
9 ジョージフォアマン
10 フリオセサールチャベス
2018/07/23(月) 09:31:51.01ID:xVV+hpvN
>>3
みんな華があってボクシングがゴージャスな時代だな
みんな華があってボクシングがゴージャスな時代だな
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 09:36:14.66ID:0NfedSIs チャベス第1戦目のデラホーヤは完成度が高く強かったなぁ
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 10:19:28.95ID:gW/obD5r 「天は二物を与えず」って言うけど、デラホーヤに対して「神様は不公平だ」って思ってた同世代ボクサーいっぱいいただろうね
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 10:37:59.14ID:1Y07dKit メイもパックもデラホーヤと試合できたから大物になれた
そういう意味でも偉いよなデラホーヤは
メイにも見習ってほしかった
そういう意味でも偉いよなデラホーヤは
メイにも見習ってほしかった
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 12:16:13.71ID:f7x6peYm こいつは現役時タイソンの素行を批判していたけど、大して変わらなかったよなw
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 12:35:29.14ID:gW/obD5r ボクサーでここまでキラキラのスターは他にいないだろうな
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 12:41:54.07ID:gW/obD5r デラホーヤのIt’s gonna be連発する英語は日本人にも分かりやすくて良いな
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 12:47:28.81ID:GVlYZjDW >>8
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcReyMnIj0o_dqydNBzmXI02KyXiSuYw6T6i3aU2WUoFZJ3s5ZEVnab6CElj
タイソンなんかと比べるな
タイソンにはこんなことできないぞ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcReyMnIj0o_dqydNBzmXI02KyXiSuYw6T6i3aU2WUoFZJ3s5ZEVnab6CElj
タイソンなんかと比べるな
タイソンにはこんなことできないぞ
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 15:20:27.44ID:FvJ0QS8l2018/07/23(月) 17:05:23.91ID:BpQQIlZe
>>3
リカルドロペスw
ほんと対戦相手や階級の層を考慮しない浅薄な選出だなあ
しかも全盛期と目される年齢をレイプ犯としてムショで過ごし
耳を噛みちぎったりでサスペンド喰らいまくりのタイソンが7位とは
頭の茹だった増田らしいや
リカルドロペスw
ほんと対戦相手や階級の層を考慮しない浅薄な選出だなあ
しかも全盛期と目される年齢をレイプ犯としてムショで過ごし
耳を噛みちぎったりでサスペンド喰らいまくりのタイソンが7位とは
頭の茹だった増田らしいや
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 18:08:11.29ID:3kjBBZQd >>13
じゃお前の90年代PFPランキングも書いてくれ
じゃお前の90年代PFPランキングも書いてくれ
2018/07/23(月) 18:57:59.01ID:Vh8pjw8B
チャベス1戦目は殆ど左ジャブで完封した
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 19:27:06.69ID:e94xNj4s >>3
増田にしてはマトモなランキングじゃん
増田にしてはマトモなランキングじゃん
2018/07/23(月) 20:39:47.11ID:yk8WXBEZ
2018/07/23(月) 22:34:17.47ID:9Xt9q6Ok
クォーティー戦は要所でダウン取って勝てたけどクォーティーの方が強かったな
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/23(月) 23:56:42.02ID:4v0Trotl ティトとメイの2戦はドローかデラホーヤの勝ちになってた方がその後の展開が面白かったと思う…実際、両方ともデラホーヤが勝ってたような内容だったし
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 00:01:12.24ID:8qtW2qNw2018/07/24(火) 00:03:24.16ID:YDKq2RKg
>>19
ティトはそうだがメイ戦は明らかにメイの勝ち
ティトはそうだがメイ戦は明らかにメイの勝ち
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 00:43:49.31ID:iP1j9yzy デラホーヤはデビューして
スーパースターになる
要素 要因があり得ないくらい
揃ってたから
(金メダル カッコいい 殴りっぷり
チャベス)
パッキャオ、メイウェザーから続かないか
スーパースターになる
要素 要因があり得ないくらい
揃ってたから
(金メダル カッコいい 殴りっぷり
チャベス)
パッキャオ、メイウェザーから続かないか
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 00:53:40.30ID:iP1j9yzy デラホーヤは歴代PFPも低いだろうし
引退して本格的にプロモーターになって
あんまりだけど
ボクシングの歴史的なPFPなら
かなり上にしたい
引退して本格的にプロモーターになって
あんまりだけど
ボクシングの歴史的なPFPなら
かなり上にしたい
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 00:58:18.06ID:iP1j9yzy25名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 00:59:17.71ID:iP1j9yzy あと増田って人は
完全に壊れてる
完全に壊れてる
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 01:43:41.04ID:HGmmccjl デビュー当時のデラホーヤってここまで偉大な選手になりそうにはなかったけど、相当努力したんだろうな
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 02:11:47.05ID:jJwRRVja >>1 見せ掛けだけの6階級制覇だったよ
S・フェザー級→ ヘナロを避ける
ライト級→ 天敵モズリーと被らず
S・ライト級→ヅーを避ける
ウェルター級→ティト、クォーティ、モズリーに次ぐ4番手
S・ウェルター級→ライト、ティト、モズリー以下
ミドル級→ホプキンスに全く通用せず完敗
ヘンリー・アームストロングの時代だったら、ひとつも世界王座が取れなかったかも知れない
その程度の実力しか無かったことは、上の文を見れば明らかだよな
オスカー・デラホーヤは過大評価ボクサーの典型例でしか無かった
S・フェザー級→ ヘナロを避ける
ライト級→ 天敵モズリーと被らず
S・ライト級→ヅーを避ける
ウェルター級→ティト、クォーティ、モズリーに次ぐ4番手
S・ウェルター級→ライト、ティト、モズリー以下
ミドル級→ホプキンスに全く通用せず完敗
ヘンリー・アームストロングの時代だったら、ひとつも世界王座が取れなかったかも知れない
その程度の実力しか無かったことは、上の文を見れば明らかだよな
オスカー・デラホーヤは過大評価ボクサーの典型例でしか無かった
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 02:23:30.91ID:EF9MfII129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 05:13:08.42ID:Iv8wGeBe デラホーヤって構えが正統派すぎてね
それは良いことであると同時に特徴のなさを感じるんだ
勿論彼の左フックは素晴らしい武器だし全盛期はジャブも切れスタミナもあるし終盤に連打をかますほどタフだ
しかしデラホーヤのボクシングスタイルの堅実さがかえって他のスーパースターより地味でつくられたものに感じるのではないか
それは良いことであると同時に特徴のなさを感じるんだ
勿論彼の左フックは素晴らしい武器だし全盛期はジャブも切れスタミナもあるし終盤に連打をかますほどタフだ
しかしデラホーヤのボクシングスタイルの堅実さがかえって他のスーパースターより地味でつくられたものに感じるのではないか
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 07:11:25.88ID:EF9MfII12018/07/24(火) 08:15:50.38ID:YUyZZvLs
偉大な選手であることには異論はないが、何ていうかボクシングスタイルが
個人的に今一つ好みではなかった。
背中に鉄板が入っているような柔軟性を感じない、堅いボクシングのイメージがある
個人的に今一つ好みではなかった。
背中に鉄板が入っているような柔軟性を感じない、堅いボクシングのイメージがある
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 08:45:23.30ID:HGmmccjl チャベス戦の後Sライトでチューとやってたらどうだったろ
2018/07/24(火) 08:50:51.72ID:9S2fWrit
体型変だよね?
ロボットみたい
ロボットみたい
2018/07/24(火) 09:14:21.40ID:YDKq2RKg
顔でかくて手長いからね
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 09:21:00.74ID:8qtW2qNw スーパーライトまでは理想的な体験だったように見えたけどな。
やっぱウエルターからは変だった
やっぱウエルターからは変だった
36名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 09:21:38.45ID:W8pZk4fj37名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 09:43:20.12ID:8qtW2qNw 人種的な違いだろうよ。
おなじヒスパニックのジョニータピアとかもムッチャ速かったけど、動作の繋ぎかカクカクして滑らかさがない。デラも相当に速いんだけど、やはり繋ぎの滑らかさの部分でモズリーと回転力の差が出てしまっていた。
目指すべきは連打型じゃなく一連のコンビネーションで完結していたファンマヌケスみたいなスタイルだったろう。
おなじヒスパニックのジョニータピアとかもムッチャ速かったけど、動作の繋ぎかカクカクして滑らかさがない。デラも相当に速いんだけど、やはり繋ぎの滑らかさの部分でモズリーと回転力の差が出てしまっていた。
目指すべきは連打型じゃなく一連のコンビネーションで完結していたファンマヌケスみたいなスタイルだったろう。
2018/07/24(火) 12:51:39.51ID:FS464Ip/
確かに
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 16:23:19.88ID:pVqYgw0G ダリルタイソン戦のデラホーヤのコンビネーションは美しい
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 17:58:58.44ID:gk/46hzN 見た目の華やかさとは違い、覚えの悪い努力型のボクサーだったようだね
2018/07/24(火) 21:32:27.49ID:9S2fWrit
>>37
なるほど
なるほど
2018/07/24(火) 21:33:12.54ID:9S2fWrit
イケメンだけど日本人受けしない顔
43名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 23:02:57.92ID:8qtW2qNw 日本ではボクサーにストイックさを強要している感がある。もし日本人であんなに煌びやかな選手が出ていたら叩かれていただろう
44名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 23:06:43.72ID:v6ttVSp5 >>43
薬師寺がいるじゃん
薬師寺がいるじゃん
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/24(火) 23:07:59.47ID:EF9MfII146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 00:05:42.49ID:McHo2a+O デラホーヤは見てるとガチガチだけど
カーンとは全然違うと思うよ
エキマでも毎回指摘されてたけど
カーンはなんか微妙にガチガチな所
多いから
反面教師になれるっていうか
デラホーヤはウィリー・ペップ
(白黒なのにメチャ凄い)
に憧れてて
かなり影響されてたよ
カーンとは全然違うと思うよ
エキマでも毎回指摘されてたけど
カーンはなんか微妙にガチガチな所
多いから
反面教師になれるっていうか
デラホーヤはウィリー・ペップ
(白黒なのにメチャ凄い)
に憧れてて
かなり影響されてたよ
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 00:57:17.72ID:fppx3SyA ウィテカーさんに勝ったのが凄い!
が ホプキンス戦 ボディで倒され評価がだいぶ落ちてしまった 頭部への攻撃にタフなだけに残念な印象
が ホプキンス戦 ボディで倒され評価がだいぶ落ちてしまった 頭部への攻撃にタフなだけに残念な印象
2018/07/25(水) 01:41:26.80ID:1ET0GFpS
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 03:54:37.05ID:q1oZlHfQ50名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 08:48:21.72ID:RSgaxFBE ウェルターまでのデラホーヤはスリムでイケメンだったな、トリニダードも可愛らしい顔だった
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 08:55:04.15ID:xCOZp7BK >>44
金持ってるオーラを車とかで無理して出してるだけの小金持ちで、そもそも全然イケメンじゃないじゃん。
金持ってるオーラを車とかで無理して出してるだけの小金持ちで、そもそも全然イケメンじゃないじゃん。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 08:59:24.15ID:xCOZp7BK それにボクシングに関しては決してエリートのレールに乗ってなかったし
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 11:50:33.63ID:Dt/zCuXf ウェルターで対戦するならカネロとどっちが強いだろう
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 11:53:34.17ID:Xdbzu4vY55名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 12:30:09.52ID:og3TSbi1 デラホーヤは構えがなんかかっこ悪いんだよな
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 15:12:58.54ID:1ZYTIIYY 一時メイウェザー シニアをトレーナーにしてたよな !? デラホーヤに合わなそうなのに
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/25(水) 15:28:02.94ID:LgQ+TPkp58名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/28(土) 13:09:13.14ID:Lvnrywq0 昔のボクマガを見るとデラホーヤがウィテカーに勝った一ヶ月後にチューがフィリップスに敗れてるんだな
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/28(土) 20:58:12.97ID:6G9vSgSg60名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/29(日) 17:24:15.13ID:fji4iafC デラホーヤは五輪で金メダル取ったから
アマの若い頃ならモズリーに勝てたんじゃないかと思ってたら
アマ時代もモズリーに負けてたってのが笑えるよな
ウェルターで試合してもSウェルターで試合してもモズリーに負けたし
ライトやSライトで試合してても結果は変わらなかっただろうな。
アマの若い頃ならモズリーに勝てたんじゃないかと思ってたら
アマ時代もモズリーに負けてたってのが笑えるよな
ウェルターで試合してもSウェルターで試合してもモズリーに負けたし
ライトやSライトで試合してても結果は変わらなかっただろうな。
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/29(日) 18:13:54.77ID:ri4j3rHY アンドレウォードも金メダルを取ってデビューした頃は偉大な選手になりそうな感じじゃなかったよな、デラホーヤもウォードも天才というより秀才タイプかな
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/29(日) 18:19:11.13ID:ISfIuqYp スーパーライトまでの速射砲のようなジャブを主体としたアウトボクシングがすでに完成型だった
試合がつまらないとか言われてファイター寄りに変えてから明らかに安定性が落ちたね
試合がつまらないとか言われてファイター寄りに変えてから明らかに安定性が落ちたね
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/29(日) 19:09:48.68ID:mkOQO5wK64名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/29(日) 21:43:02.20ID:bu8XnuEG 第1、2戦ともモズリー戦の前にはスタイル崩してるよな。
ポイント見誤ってティトに負けたとはいえあのアウトボクシングは完成形だったのに、負けて悔しいからってにわかファイターになっちゃってさ。
ポイント見誤ってティトに負けたとはいえあのアウトボクシングは完成形だったのに、負けて悔しいからってにわかファイターになっちゃってさ。
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/29(日) 22:43:41.12ID:bYlqCMxi ダウンしたのはホプキンスさんのボディだけだし、
相当打たれ強い頑丈な身体だよな
パッキャオにコーナーに追い込まれて、
フルボッコにされても顔面に何発も叩き込まれても
全く効いてなかったからな
相当打たれ強い頑丈な身体だよな
パッキャオにコーナーに追い込まれて、
フルボッコにされても顔面に何発も叩き込まれても
全く効いてなかったからな
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/29(日) 22:57:00.08ID:FRTYkzLK >>62
東京三太戦がベストバウトとよく言われてるよね
本人はウェルターがベストと言ってるけど
クォーティとはジャブの突き合い避けたし
あの頃から強いジャブで相手を釘付けにする理想のファイトが出来なくなってきた
東京三太戦がベストバウトとよく言われてるよね
本人はウェルターがベストと言ってるけど
クォーティとはジャブの突き合い避けたし
あの頃から強いジャブで相手を釘付けにする理想のファイトが出来なくなってきた
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/29(日) 23:16:10.66ID:B/jQFhsw 完成度高すぎるとつまらなくなる
ボディでKOされてるようではPFPに名前が挙げにくい
ボディでKOされてるようではPFPに名前が挙げにくい
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/30(月) 00:27:46.62ID:5Ox3Be9P >>65
クォーティーの左フックで倒されてる
クォーティーの左フックで倒されてる
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/30(月) 00:42:11.51ID:ntDTtWm/ トリニダード戦はスピードも最高だったな、クォーティー戦より動きがよかった
2018/07/30(月) 01:18:17.61ID:dqN9zYOd
>>65
デビュー直後は結構ダウンしてたような
デビュー直後は結構ダウンしてたような
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/30(月) 01:39:25.06ID:i19mIkWb 左ジャブが強いってことは反面右ストレートが弱いってことだけどな
デラホーヤはティト、モズよりもワンツーが下手で完成度は決して高くない
デラホーヤはティト、モズよりもワンツーが下手で完成度は決して高くない
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/30(月) 08:43:51.34ID:9hLKj+mK 左フックが主武器の選手だからな。ワンツーでの右で終わることもあまり無く、左フックを返してのワンツースリーだった。
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/30(月) 11:48:47.86ID:WIZ5u7il74名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/30(月) 20:15:26.76ID:ntDTtWm/ デラホーヤが最初に試された試合って誰だろう?ホルヘパエスとかかな
2018/07/30(月) 20:26:47.16ID:8Kmaq69e
自分がエルナンデスやチャベスをKOで破って世代交代したように、
ちゃんとメイウェザーやパッキャオにちゃんと敗れて消えていったのが逆に好きだな。
メイウェザー的な勝ち逃げ野郎より、ボクシング界のためを思ってるよね
ちゃんとメイウェザーやパッキャオにちゃんと敗れて消えていったのが逆に好きだな。
メイウェザー的な勝ち逃げ野郎より、ボクシング界のためを思ってるよね
2018/07/30(月) 21:16:04.03ID:/dpfnHoC
ナザロフには勝てんよ
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/30(月) 21:32:35.37ID:EBzP7VkA つまらない試合だけどミゲルアンヘルゴンサレス戦の攻略不可能なスタイルは好き。
2018/07/31(火) 00:35:37.36ID:rq74u7wA
2018/07/31(火) 02:14:44.80ID:BKTKN6m2
80名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/31(火) 03:07:50.61ID:AN3W+sMk >>66減量がキツかったからじゃない?スーパーフェザーも獲ってるけど、ライト スーパーライトでも少し大きいからウェルターで開放された感じがしたからそう答えてると思う
2018/07/31(火) 03:11:29.07ID:JTEFuaCu
ボクシングが芋くさいんだよな
2018/07/31(火) 05:34:48.11ID:zQdis5yl
ナザロフとやったら負けてたね
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/31(火) 08:58:56.98ID:dmnD48+m パッキャオは負けて世代交代どころか
ホーンなんかに負けて勝ち逃げすら
失敗してる
ホーンなんかに負けて勝ち逃げすら
失敗してる
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/31(火) 09:57:22.32ID:BnokB4+G >>77 攻略不可能どころか、何度も負けてんじゃんww
それとも、三太戦のデラホーヤだったらモズリーに勝てた、なんて「タラレバ」理論を振りかざすつもりじゃないだろうな?
それとも、三太戦のデラホーヤだったらモズリーに勝てた、なんて「タラレバ」理論を振りかざすつもりじゃないだろうな?
2018/07/31(火) 14:24:18.36ID:M1GbJt0N
ナザロフのほうが強かったわ
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/31(火) 14:53:04.54ID:iNDWPu6G >>84
適度に負けるところも魅力だったけどな
適度に負けるところも魅力だったけどな
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/31(火) 14:53:56.16ID:VJbEFm8H ナザロフvsチューなら?
2018/07/31(火) 17:03:27.33ID:biAfjnIW
トベラ程度に大苦戦のナザロフとかww
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/31(火) 17:34:15.08ID:/k1J4CSd プレスリーの人気と比較されたり3万人の観客を集めたり、90年代後半は本当にスーパースターだったな、好敵手も多かった
2018/07/31(火) 18:08:25.67ID:biAfjnIW
モズリーがステだったことでケチがついたが、
デラホーヤvsモズリーの二連戦が近代ボクシングにおける最高の試合といわれている。
テクニック、パワー、スピードすべてが超高次元で展開された。
デラホーヤvsモズリーの二連戦が近代ボクシングにおける最高の試合といわれている。
テクニック、パワー、スピードすべてが超高次元で展開された。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/31(火) 19:11:03.40ID:dmnD48+m2018/07/31(火) 20:51:22.06ID:dGakh4b6
2018/07/31(火) 20:58:32.28ID:BKTKN6m2
臨時コーチしたエディ・ファッチが言ってたな。
驚くほど何もない普通の選手だが、彼は努力する天才だって。
スペイン系の人種がよくあんな怪物たちと戦ってきたなと、素直に敬服する
驚くほど何もない普通の選手だが、彼は努力する天才だって。
スペイン系の人種がよくあんな怪物たちと戦ってきたなと、素直に敬服する
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/07/31(火) 21:44:48.68ID:ymuh1B4M2018/07/31(火) 22:12:10.11ID:+3fj+MPR
スパーではナザロフにボコボコにされた金少年w
2018/07/31(火) 22:19:50.79ID:BKTKN6m2
ジョーイ・ガマチェ、朴元、ディンド・カノイ、アドリアヌス・タロケ
こんな防衛戦でお茶濁した挙句、微妙なフランス人に負けて引退したナザロフww
こんな防衛戦でお茶濁した挙句、微妙なフランス人に負けて引退したナザロフww
2018/07/31(火) 23:25:38.73ID:r6rR0N5r
ナザロフにビビって金振り込んだ金少年w
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/01(水) 00:37:22.37ID:TPl23r21 >>91
叔父じゃない 父親の方 叔父はロジャーだろ?
叔父じゃない 父親の方 叔父はロジャーだろ?
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/01(水) 15:07:12.63ID:r808v6cG ナザロフってデラホーヤに完敗した東京三太とスパーで互角だったみたいだね
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/01(水) 20:35:03.05ID:oOg/eyll to
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/01(水) 21:27:05.26ID:JkYPkoY1 >>93
メキシカンはボクシングでは強豪だろ
メキシカンはボクシングでは強豪だろ
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/03(金) 21:03:48.20ID:hBAYIqtj103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/03(金) 21:47:49.74ID:9DKFF8Ou2018/08/03(金) 21:51:35.54ID:aKtGw8cJ
モズリー、フォレスト、マヨルガのじゃんけん状態は笑える
105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/03(金) 22:46:49.74ID:G5rh9gBr 壊れる前のマヨルガ、フォレスト、モズリーの順番が本当の実力なことはないかな
106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/04(土) 01:39:14.09ID:9DiIw2P4107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/04(土) 01:51:40.42ID:9DiIw2P4 >>103-105 元気なマヨルガ>フォレスト>モズリー>デラホーヤ>壊れたマヨルガ
よって相性ではない、実力差
デラホーヤってカー、バルガス、カンパス、そしてマヨルガ、とティトに破壊されたポンコツ狩りばかりしてたよな
よって相性ではない、実力差
デラホーヤってカー、バルガス、カンパス、そしてマヨルガ、とティトに破壊されたポンコツ狩りばかりしてたよな
108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/06(月) 01:54:30.76ID:LsMGmCvf マヨルガはトリニダードに対して顔を突き出して挑発さえしなければ違ったキャリアになったろうに
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/06(月) 17:41:04.69ID:64o8RQ2+ マヨルガvsバルガスとかいうキャラ対決で言えば最高におもろい試合もあったな
お互い問題児でティトに壊された者同士どちらがより壊れてるかで試合が決まった
やはり元無敗の若きホープでティトに挑んだバルガスが壊れ度でだいぶ差があった
しかし試合後あれだけ煽りあってたふたりが抱擁し称え合う姿は世界中のマニアを魅了したボクシングは素晴らしいと
お互い問題児でティトに壊された者同士どちらがより壊れてるかで試合が決まった
やはり元無敗の若きホープでティトに挑んだバルガスが壊れ度でだいぶ差があった
しかし試合後あれだけ煽りあってたふたりが抱擁し称え合う姿は世界中のマニアを魅了したボクシングは素晴らしいと
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/07(火) 01:50:09.79ID:Hfut7i3X >>107 相性もあると思うよ デラホーヤ モズリー フォレストもじゃんけんの関係だしアマチュア時代含めて
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/07(火) 08:01:21.95ID:Yyxx23ae デラ破って自信満々でアマ時代の雪辱果たそうとしたモズが
フォレストとの距離を詰めれなくて
逆に右の打ち下ろし食らってタコ踊り
結局リーチのあるボクサーパンチャー相手には攻略法がない選手というのを露呈してしまったね
フォレストとの距離を詰めれなくて
逆に右の打ち下ろし食らってタコ踊り
結局リーチのあるボクサーパンチャー相手には攻略法がない選手というのを露呈してしまったね
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/07(火) 08:07:56.89ID:Yyxx23ae そしてそのフォレストも荒法師マヨルガの無手勝ボクシングに対処出来ずにKO負け
じゃあマヨルガがそんなに強いかというとさもあらず
スピンクス息子にあっさり捌かれる
この頃はボクシングシーンの主役がコロコロ入れ替わる面白い時期だった
じゃあマヨルガがそんなに強いかというとさもあらず
スピンクス息子にあっさり捌かれる
この頃はボクシングシーンの主役がコロコロ入れ替わる面白い時期だった
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/07(火) 11:36:09.25ID:AUEL1CB/ 突出した選手がいない方が面白いよな
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/07(火) 15:02:08.16ID:vJbfkUH+ デラホーヤvsフォレストならどっちが勝つだろう?
2018/08/07(火) 15:11:12.73ID:AIlkmqcj
>マヨルガの無手勝ボクシング
いい表現だねえ
いい表現だねえ
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/07(火) 16:32:08.79ID:9z2++aYM ホセルイスロペスに勝ったジェームスペイジを破ったアンドリュールイスを倒したんだよなマヨルガ、あの頃は強かった
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/07(火) 21:01:42.98ID:si3QdPhd マヨルガ、別にスピンクスにボコボコに叩きのめされたわけじゃないからなぁ
勝ちを盗まれ負けにされただけ 他の3人とは負けの意味が違う よって、
元気なマヨルガ>フォレスト>モズリー>デラホーヤ>壊れたマヨルガ
という図式に誤りは無い
勝ちを盗まれ負けにされただけ 他の3人とは負けの意味が違う よって、
元気なマヨルガ>フォレスト>モズリー>デラホーヤ>壊れたマヨルガ
という図式に誤りは無い
2018/08/07(火) 21:06:01.43ID:hu//Q0iA
>>108
ロナルド・ライトもモズリー相手にやってたな
ロナルド・ライトもモズリー相手にやってたな
2018/08/08(水) 10:34:28.20ID:OxdboLSL
デラホーヤ<<<<<具っしー
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/08(水) 13:41:18.79ID:fl369EMw >>117
負けは負けだろ
負けは負けだろ
121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/08(水) 15:44:39.18ID:iG65hfnm >>117
マヨルガは分かりやすくて素人受けする良いボクサーだったよね。
マヨルガは分かりやすくて素人受けする良いボクサーだったよね。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/08(水) 16:00:18.94ID:ZPSMhHJn マヨルガ戦のデラホーヤは力強かったけど身体は重そうだったな、やっぱり一番俊敏だったのはSライトかな
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/08(水) 17:03:26.40ID:krU2HdGH マヨルガ戦の1Rのダウン奪ったパンチは
デラホーヤのベストパンチだと思うわ
マヨルガがデラホーヤの右フックを首ひねりでかわしてて
反撃して来た所をカウンターの左フックで打ち抜いたからな
後からスローで見て両者の動きにびびったわ
デラホーヤのベストパンチだと思うわ
マヨルガがデラホーヤの右フックを首ひねりでかわしてて
反撃して来た所をカウンターの左フックで打ち抜いたからな
後からスローで見て両者の動きにびびったわ
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/08(水) 19:59:31.77ID:ebhk3AzS >>120 じゃあデラホーヤのティト戦も無様に逃げまくったあげくの完敗で妥当じゃねえか
何が「本当はデラが勝ってたニダッ!」だよw言い訳すんな
何が「本当はデラが勝ってたニダッ!」だよw言い訳すんな
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/09(木) 13:40:33.58ID:aYEZ2CA3126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/09(木) 14:21:50.75ID:2bpFMQ+1 >>124それ俺じゃねぇよ
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/09(木) 16:58:38.64ID:MHVxT4xc マヨルガを倒した直後のデラホーヤのパンチを悉く捌いて、
カウンターを的確に当ててポイントアウトしたメイウェザー こそ天才
カウンターを的確に当ててポイントアウトしたメイウェザー こそ天才
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/09(木) 17:19:21.93ID:2Qp4YAu2 俺は何度見返してもデラホーヤの2ポイント勝ちになってしまうんだよなあ。
メイウェザーも好きなんだけどね。
デラホーヤはスーパースターにしては接戦を忖度されず、ことごとく落としてたイメージがある。
メイウェザーも好きなんだけどね。
デラホーヤはスーパースターにしては接戦を忖度されず、ことごとく落としてたイメージがある。
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/09(木) 18:04:41.20ID:3vbiCX8v 対戦者の質が高いから毎試合楽しみだったな
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/09(木) 18:09:19.36ID:ERJgCWpV >>124
どうした?
どうした?
2018/08/09(木) 23:25:32.40ID:0u0vuA2c
>>128
それはお前が見る目ないだけ
それはお前が見る目ないだけ
2018/08/09(木) 23:35:56.19ID:8D7CW95i
>>131
効いたパンチを採点基準にすれば、ニワカの君でもわかるよ
効いたパンチを採点基準にすれば、ニワカの君でもわかるよ
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/10(金) 01:12:54.36ID:CZk3zlgk >>128
忖度というか時勢だよ。平たくいえばツキだけど、そういうの完全に他力じゃなくて、ツキを引き寄せる力が鈍ったということ。
ウィティカ戦やクォーティ戦では接戦をものにしたわけだが、結局のところ勝敗をモノにしたのは「勝つ」という意思が相手より勝ってたから。
それがティト戦の逃げのスタイルで、そういう時勢を手放しちゃった。
忖度というか時勢だよ。平たくいえばツキだけど、そういうの完全に他力じゃなくて、ツキを引き寄せる力が鈍ったということ。
ウィティカ戦やクォーティ戦では接戦をものにしたわけだが、結局のところ勝敗をモノにしたのは「勝つ」という意思が相手より勝ってたから。
それがティト戦の逃げのスタイルで、そういう時勢を手放しちゃった。
2018/08/10(金) 01:19:56.01ID:Mso+/aaA
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/10(金) 10:06:53.53ID:cYdNumh1 タイソンをどつきあいで破ったホリィ>>>ティトから逃げまくって妥当に敗れたデラ
分かった?デラ信者
分かった?デラ信者
2018/08/10(金) 11:42:42.81ID:9qSXMvPe
2018/08/10(金) 19:42:31.68ID:szKHctXf
あの試合って、別にデラホーヤだけが悪いわけではないでしょ。
ティトだって、彼の他の試合からすればもっと踏み込んで倒しに行かなかったわけだし。
デラの左フックを警戒してたのは明らか。
要は達人同士が互いに踏み込めずに世紀の凡戦になってしまったと。
だからこそ、その反省を踏まえてバチバチやりあったモズリー戦は面白い。
ティトだって、彼の他の試合からすればもっと踏み込んで倒しに行かなかったわけだし。
デラの左フックを警戒してたのは明らか。
要は達人同士が互いに踏み込めずに世紀の凡戦になってしまったと。
だからこそ、その反省を踏まえてバチバチやりあったモズリー戦は面白い。
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/10(金) 20:09:17.59ID:6P68Sf39 ティト戦のボクシングをモズリーにもやれば勝てたかもしれないな
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/11(土) 01:26:51.86ID:2h/Wsx8b 達人があれにもこれにも何度も負けるかよ
まあポンコツ・ロートル狩りなら達人だったかもなwWW
自分より四歳も若くてデカいタイソンをどつきあいで破ったホリィ>>>ティトから逃げまくって負けておいて言い訳し強がってたデラ
まあポンコツ・ロートル狩りなら達人だったかもなwWW
自分より四歳も若くてデカいタイソンをどつきあいで破ったホリィ>>>ティトから逃げまくって負けておいて言い訳し強がってたデラ
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/11(土) 01:33:14.25ID:9hU7a8oP デラホーヤにもアンチっているんだね。
というか、メイウェザー以外のボクサーを全否定したい人なのかな?
貶し方がパックアンチとよく似てるから多分同一人物なんだろうな。
というか、メイウェザー以外のボクサーを全否定したい人なのかな?
貶し方がパックアンチとよく似てるから多分同一人物なんだろうな。
2018/08/11(土) 01:41:35.12ID:JFYnWS6w
メイデラ戦はメイの勝ちで間違いないし
2018/08/11(土) 01:51:36.94ID:UVFCEyjT
>自分より四歳も若くてデカいタイソンをどつきあいで破ったホリィ
なんか、これを比較対象に出すのって珍しいな
なんか、これを比較対象に出すのって珍しいな
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/11(土) 20:32:52.06ID:MBPaAmoU >>140
デラとメイの試合に関してはメイの判定勝ちで問題は無いでしょ
手数・ヒット・有効打
メイ 481・207・138
デラ 587・122・82
効いてたかどうかは印象論になるけど一応有効打もヒット数も負けてるし
判定負け自体は妥当
デラとメイの試合に関してはメイの判定勝ちで問題は無いでしょ
手数・ヒット・有効打
メイ 481・207・138
デラ 587・122・82
効いてたかどうかは印象論になるけど一応有効打もヒット数も負けてるし
判定負け自体は妥当
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/11(土) 21:13:34.70ID:hcjv2pBn 普段あまりボクシングを観ない友人はデラホーヤの勝ちだと言ってた、その辺がボクシングの印象と採点の難しさだなぁ
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/11(土) 22:23:05.51ID:4Vzslib4 あんなんどっちの勝ちでもいーだろ
2018/08/11(土) 23:04:01.73ID:JFYnWS6w
スタッツでも試合内容でも差ついてるのにどっちもはない
明確にメイの勝ち
明確にメイの勝ち
2018/08/11(土) 23:07:29.68ID:/V5EVL2J
マイダナ初戦はメイの負けに見えた
内容的にやりたいこと何も出来なかったはず
内容的にやりたいこと何も出来なかったはず
2018/08/11(土) 23:36:45.32ID:hXZIaspc
メイウェザーさんはカスティージョに負けてるレベルから
薬物でパワーアップ。
薬物でパワーアップ。
2018/08/12(日) 00:03:03.00ID:kX+72LkY
薬物検査拒否してメイから逃亡したパッキャオじゃあるまいし
2018/08/12(日) 00:07:24.54ID:sa6c1SvD
>>145
ここで何を言ったところで負けだしね
ここで何を言ったところで負けだしね
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/12(日) 10:20:29.25ID:PTghAnyE152RIKIYA@阪神ファン
2018/08/12(日) 13:41:01.42ID:vGnxqCpq WOWOWボクシング検定チャンピオンの岸本、アフィリエイト収入をちゃんと税務署に申告してんのかな?
額が少ないから見逃されているってんなら、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくって、あいつが本来納めなければいけない税額を増やして、巨額アフィリエイト脱税犯に仕立て上げてやればいいんじゃねえか?
善良なるボクシングファンの皆々様、山根明に続いてあいつをボクシング界から追い出すために、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくってみないか?
http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/
額が少ないから見逃されているってんなら、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくって、あいつが本来納めなければいけない税額を増やして、巨額アフィリエイト脱税犯に仕立て上げてやればいいんじゃねえか?
善良なるボクシングファンの皆々様、山根明に続いてあいつをボクシング界から追い出すために、あいつのブログのアフィリエイトから買い物しまくってみないか?
http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/12(日) 22:09:02.29ID:3kGr6whw2018/08/12(日) 23:33:52.63ID:iR+vfh3M
ルールを変えるしかないな
とりあえず当らなくてもブロックされても手を出せばポイントみたいな感じに
とりあえず当らなくてもブロックされても手を出せばポイントみたいな感じに
2018/08/12(日) 23:44:48.71ID:kX+72LkY
デラの勝ちと言えなくなったらどっちもどっちとか情けないのう
まあ、あんな明らかにメイの勝ちの試合わからないくらい見る目ないから仕方ないか
まあ、あんな明らかにメイの勝ちの試合わからないくらい見る目ないから仕方ないか
2018/08/12(日) 23:48:31.83ID:dzTr6gbA
メッシがボクシングやってたらデラホーヤなんかより100倍偉大なボクサーだったろうな
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/13(月) 00:34:11.00ID:8bQ2SfWf ボクサーには身体能力と同じぐらい強靭な精神力がいるからな、メッシはそれを持ってるだろうか
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/13(月) 02:06:30.04ID:wciGnHd3 >>157
マティセとダブるわ。
マティセとダブるわ。
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 02:55:41.27ID:UHCxrKzv ホリフィールドのほうが偉大だわ
苦手なボウをスクラップにし
タイソンに打ち合いで2連勝
レノルイにも初戦は優勢に戦いながらもドロー
あの3人相手に実質勝ち越してんだからな
デラなんかロートル狩り&ポンコツ狩りしかできてないわな せいぜい三太に判定勝ちしたぐらい
苦手なボウをスクラップにし
タイソンに打ち合いで2連勝
レノルイにも初戦は優勢に戦いながらもドロー
あの3人相手に実質勝ち越してんだからな
デラなんかロートル狩り&ポンコツ狩りしかできてないわな せいぜい三太に判定勝ちしたぐらい
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 11:31:17.56ID:IWaiHpWF レノルイとの初戦が優勢とか嘘はいかん
試合後にドロー判定した審判があれはレノルイの勝ちだったと表明してるし
メディアからの批判も多かった
データでもヒット数で348対130とほぼレノルイのワンサイドゲーム
試合後にドロー判定した審判があれはレノルイの勝ちだったと表明してるし
メディアからの批判も多かった
データでもヒット数で348対130とほぼレノルイのワンサイドゲーム
161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 13:30:46.93ID:jyPk+7Jp 初戦の劣勢はホリ自身認めてるしな
まあ2戦とも面白かったかと聞かれれば
面白くはなかったと言わざるを得ない
まあ2戦とも面白かったかと聞かれれば
面白くはなかったと言わざるを得ない
2018/08/22(水) 13:31:59.03ID:b7OjMQc9
2戦とも完全にレノルイの勝ちだったな
2018/08/22(水) 13:39:05.47ID:vtxcKPO6
ホリフィールドなんてドーピングしなきゃモーラーにボコボコにされるレベル。
164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 14:15:55.92ID:G1KSnZ+5 トゥアに瞬殺された時のモーラーは見てて寂しくなったな、全盛期モーラーならトゥアにも勝ってただろうか
2018/08/22(水) 19:31:49.07ID:1t67W1Xn
浜田剛史
「デラホーヤ10対9です」
「デラホーヤ10対9です」
166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 19:34:39.15ID:KgvIpgvi それは無い どう見てもホリィの6ポイント勝ち
手数もヒット数もホリィが勝ってたわ
ジョー○泉のよく言う「攻勢点」も加味すれば
もっと差がついてた 別にホリィに味方したいわけじゃないぞ
むしろ「初戦は俺の勝ちにさせてくれ」ってレノルイに持ち掛けてたんじゃないだろうな?って疑いたくなるぐらいレノルイにヤル気が感じられない初戦だったし
手数もヒット数もホリィが勝ってたわ
ジョー○泉のよく言う「攻勢点」も加味すれば
もっと差がついてた 別にホリィに味方したいわけじゃないぞ
むしろ「初戦は俺の勝ちにさせてくれ」ってレノルイに持ち掛けてたんじゃないだろうな?って疑いたくなるぐらいレノルイにヤル気が感じられない初戦だったし
2018/08/22(水) 19:45:21.21ID:1t67W1Xn
史上最強のはずなのにレジェンドになれないのは、レノルイのやる気のない試合があまりにひどいから。
ちゃんとしたプロならマッコールやラクマンに転がされるかよ
ちゃんとしたプロならマッコールやラクマンに転がされるかよ
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 21:02:49.05ID:vYXnasbZ れノックスルイスって練習嫌いで有名だったんだよな
かといって、タイソンやボウみたいなアホじゃなくて、酒や女、ギャンブル、ドラッグに溺れるわけでもない
そういう良くも悪くも面白みのない性格が、ボクサーとして評価の影が薄くて、同時に私生活でも安泰に過ごせてるんだろうな
かといって、タイソンやボウみたいなアホじゃなくて、酒や女、ギャンブル、ドラッグに溺れるわけでもない
そういう良くも悪くも面白みのない性格が、ボクサーとして評価の影が薄くて、同時に私生活でも安泰に過ごせてるんだろうな
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 22:04:54.97ID:IWaiHpWF 当時としては最強だろうし90年代のボクシング人気にもうまく乗れたし十分な評価でしょ
170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 22:25:26.33ID:G1KSnZ+5 90年代のヘビー級は強者が揃って面白かった
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/22(水) 23:52:15.94ID:fXrBLkGe タイソン、ホリ、クリチコと同時代の強豪に勝ち
マッコール、ラクマンと苦杯を喫した相手にはきっちりリベンジしてるし
グラント、トゥアみたいな期待の新鋭も退けた
穴のないキャリアなんだよね
欲を言えばやっぱりボウとやって欲しかったが
マッコール、ラクマンと苦杯を喫した相手にはきっちりリベンジしてるし
グラント、トゥアみたいな期待の新鋭も退けた
穴のないキャリアなんだよね
欲を言えばやっぱりボウとやって欲しかったが
2018/08/22(水) 23:55:31.23ID:1t67W1Xn
>マッコール、ラクマンと苦杯を喫した
底の見えないレベルの大穴だろw
底の見えないレベルの大穴だろw
2018/08/23(木) 00:13:19.47ID:UOSsBY7z
リベンジしても負けが無くなるわけじゃないし
全盛期に2回もベルトを奪われて穴のないキャリアってのも違うけどな
名王者の一人なのは間違いないけど
全盛期に2回もベルトを奪われて穴のないキャリアってのも違うけどな
名王者の一人なのは間違いないけど
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/23(木) 00:44:59.65ID:clUZT63z 今も海外サイトで時折ルイスvsボウが実現してたらどうだったかって勝敗アンケートが出てるけど意見は割れてるな
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/23(木) 00:46:43.33ID:NlBAaJ3d176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/23(木) 01:44:20.75ID:sxugSF4V ラクマン1の時は本当に動きが悪かった
直前まで映画の撮影にいて殆ど練習してなかったそうだから
朝の4時くらいだったか?
あー負けちまったと寝ぼけた目でぼんやり観てた記憶
直前まで映画の撮影にいて殆ど練習してなかったそうだから
朝の4時くらいだったか?
あー負けちまったと寝ぼけた目でぼんやり観てた記憶
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/23(木) 02:04:18.17ID:NlBAaJ3d2018/08/23(木) 02:56:56.24ID:T4Mg045i
晩年やデビューあたりで負けるのは別にキャリアに響くとは思わない。
レノルイの場合、最強と言われた時期にそれを2度やってるのがきつい。
プロでヘビー級の頂点である以上、言い訳は通用しない。
アリはフレイジャーにあごを叩き割られても起き上がって闘った。
レノルイの場合、最強と言われた時期にそれを2度やってるのがきつい。
プロでヘビー級の頂点である以上、言い訳は通用しない。
アリはフレイジャーにあごを叩き割られても起き上がって闘った。
2018/08/23(木) 14:28:31.71ID:pEnlxGlc
晩年でも負けたらキャリアに響くだろロイジョーンズみてればよくわかるわ
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/23(木) 14:57:26.85ID:TUBKT4it2018/08/23(木) 15:43:10.58ID:pEnlxGlc
メイは最後まで底見せなかったからな他と頭1つ2つ抜けて評価されてるのは当然やな
2018/08/23(木) 16:22:39.47ID:j4qpkZrT
メイウェザーなんて誰もレジェンドと思ってないじゃん。
2018/08/23(木) 16:33:47.90ID:pEnlxGlc
メイがレジェンドじゃなきゃ誰もレジェンドになれないわ
悔しいんだろうけど現実見たほうがいいよ
悔しいんだろうけど現実見たほうがいいよ
2018/08/23(木) 17:00:53.23ID:j4qpkZrT
メイウェザーのことなんて誰も覚えてないだろw
実際カスティーリョにも負けてて不敗とすら認識されとらんわ。
そもそも人気がない選手をレジェンドなんて呼ばない
実際カスティーリョにも負けてて不敗とすら認識されとらんわ。
そもそも人気がない選手をレジェンドなんて呼ばない
2018/08/23(木) 17:31:34.36ID:pEnlxGlc
>>184
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/WorldFame/espn-world-fame-100-2018
嫌いなのはいいけどちゃんと現実見たほうがいいぞ
君の妄想は現実じゃないんだから
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/WorldFame/espn-world-fame-100-2018
嫌いなのはいいけどちゃんと現実見たほうがいいぞ
君の妄想は現実じゃないんだから
2018/08/23(木) 17:39:30.08ID:j4qpkZrT
バカじぇねーの、稼ぎとボクシングにおける名声は別に決まってんだろ。
しかも直近のランクじゃねーかよ
メイウェザーがレナードやアリやロイやデラホーヤみたいに後世語り継がれるわけねーだろ。
実際ここでもお前みたいなメイヲタしか話題にしねーのに
しかも直近のランクじゃねーかよ
メイウェザーがレナードやアリやロイやデラホーヤみたいに後世語り継がれるわけねーだろ。
実際ここでもお前みたいなメイヲタしか話題にしねーのに
2018/08/23(木) 17:49:30.51ID:pEnlxGlc
君頭大丈夫?ボクシングはショービジネスなんだから稼ぎと名声人気は直結してるんだけど
誰も覚えてないならなんでボクサーでぶっちぎりの一位なんですかねえそれだけであなたが嘘しか言ってないのわかるよね
誰も覚えてないならなんでボクサーでぶっちぎりの一位なんですかねえそれだけであなたが嘘しか言ってないのわかるよね
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/08/23(木) 20:41:53.80ID:8/MIgbCm2018/08/25(土) 18:51:21.98ID:OeUwe5QX
メイヲタってどこにでも沸くんだな。
安倍のこと書くと湧いてくるネトサポと一緒。
安倍のこと書くと湧いてくるネトサポと一緒。
2018/08/25(土) 22:01:08.02ID:jcjmOk8B
そうだな毎回言い返せなくなって逃亡するメイアンチって情けないよな
2018/08/25(土) 22:18:11.53ID:OeUwe5QX
メイウェザーはキャリアの大半をいかに相手にタッチして逃げるかというカバティみたいなスポーツに明け暮れてた人。
塩試合製造機という意味では確かにレジェンドだわ。
塩試合製造機という意味では確かにレジェンドだわ。
2018/08/25(土) 23:29:00.86ID:jcjmOk8B
可哀想になどんなに叩いたところでPFP一位と評価されPPVは売れまくりどの現役選手よりも知名度があるんだから
2018/08/26(日) 15:47:12.50ID:PnYrgqjY
ヤオウェザーとカマホーヤの信者は仲良くしろよ
アベガーブサヨネトサポここにもわいてんのかよブーメランしてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アベガーブサヨネトサポここにもわいてんのかよブーメランしてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/08/26(日) 15:48:26.04ID:PnYrgqjY
犯罪者一族ヤオウェザー
変態網タイツアル中ジャブ中カマホーヤ
変態網タイツアル中ジャブ中カマホーヤ
2018/08/26(日) 15:48:46.34ID:PnYrgqjY
ネトサヨカマホーヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/08/26(日) 15:54:29.21ID:PnYrgqjY
ヤオウェザーシャブッキャオごときに負けるカマホーヤ(笑)
ヤオウェザー信者と底辺決戦するネトサヨカマホーヤ信者(笑)
ヤオウェザー信者と底辺決戦するネトサヨカマホーヤ信者(笑)
2018/08/26(日) 20:00:21.15ID:PnYrgqjY
カマホーヤ(笑)
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/03(月) 21:32:56.32ID:4ccFV/u0 デラホーヤ10対9です
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/03(月) 23:49:37.56ID:6aosPz/s 左に偏り過ぎてワンツーが打てなかったな
ポンサクUで亀田1号機がみせたワンツーKOは
思わず「凄い!」と叫んでしまうほど良いパンチだったが
ポンサクUで亀田1号機がみせたワンツーKOは
思わず「凄い!」と叫んでしまうほど良いパンチだったが
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/04(火) 12:56:11.13ID:KNYODYEA シャルパンティエへ戦あたりが絶頂期だろうな。
あんな入れますよ入れますよでしっかり打ち抜かれる右は見たことがない。
フランス人とはいえ、相手は一位挑戦者だ
あんな入れますよ入れますよでしっかり打ち抜かれる右は見たことがない。
フランス人とはいえ、相手は一位挑戦者だ
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/04(火) 15:03:55.76ID:SDI4f8H6 弱かったなシャルパンティエ
デラが珍しく右で倒せた相手
デラが珍しく右で倒せた相手
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/04(火) 19:11:01.21ID:KNYODYEA 日テレが実験的に地上波放送したよな。カマウ戦。
レナードみたいに日本でもアイドル化されると思ったのかな。
海外ボクシングを語るのが香川照之だけではしんどかったね。
レナードみたいに日本でもアイドル化されると思ったのかな。
海外ボクシングを語るのが香川照之だけではしんどかったね。
2018/09/05(水) 10:33:12.21ID:t3FXRkT6
クソザコ網タイツ男wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/09/05(水) 10:33:36.44ID:t3FXRkT6
アル中シャブ中性犯罪者ホーヤ(大爆笑)
2018/09/05(水) 10:34:06.27ID:t3FXRkT6
ミンス共産党ネトサポ大好き性犯罪者ホーヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/09/05(水) 10:34:38.72ID:t3FXRkT6
低能ホプカスごときに負けた性犯罪者ホーヤ(笑)
2018/09/05(水) 10:35:03.70ID:t3FXRkT6
インチキ6階級制覇王者(笑)
2018/09/05(水) 13:31:51.64ID:Uw7rO2Fi
太陽のような陽性の輝きを持った選手だったね
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/05(水) 13:57:32.90ID:SJAznDXF 現役時代は努力家でストイックでかっこよかったな、今は陽気なおじさんでそれもいい味だしてる
相当金持ってるんだろうな
相当金持ってるんだろうな
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/05(水) 19:11:35.42ID:nmAHSPl3 ティト>マヨルガ>フォレスト>モズ>デラ>壊れたマヨ ウェルター&Sウェルターじゃこれぐらいの順位だった
クォーティも加えると、もっと順位が下がる はっきり言って弱い
クォーティも加えると、もっと順位が下がる はっきり言って弱い
2018/09/05(水) 19:48:28.07ID:fnJ6V/Zr
たぶん才能的には同時期に活躍したメキシコのマルケスやモラレス、バレラより劣るだろう。
それを努力で押し上げてたイメージ。必死で金メダリスト、ゴールデンボーイの肖像を守ってた。
あの頃のライトやウェルターはそれこそ怪物だらけ。
よくやってたと思うよ。
それを努力で押し上げてたイメージ。必死で金メダリスト、ゴールデンボーイの肖像を守ってた。
あの頃のライトやウェルターはそれこそ怪物だらけ。
よくやってたと思うよ。
2018/09/06(木) 01:08:48.39ID:b0ChIIoa
性犯罪者ホーヤ
2018/09/06(木) 01:09:05.56ID:b0ChIIoa
カマホーヤダッサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/09/06(木) 01:09:25.49ID:b0ChIIoa
アル中変態網タイツカマホーヤ(大爆笑)
2018/09/06(木) 01:09:47.24ID:b0ChIIoa
ミンス共産党ネトサポカマホーヤ信者
2018/09/06(木) 01:10:21.27ID:b0ChIIoa
シャブッキャオシャブウェザーに負けたシャブホーヤ
2018/09/06(木) 01:15:25.38ID:b0ChIIoa
インチキ六階級制覇王者
2018/09/06(木) 01:17:45.33ID:b0ChIIoa
性犯罪
シャブ中
アル中
女装癖
飲酒運転
前科者
負の六冠(大爆笑)
シャブ中
アル中
女装癖
飲酒運転
前科者
負の六冠(大爆笑)
2018/09/06(木) 01:43:53.52ID:5Njv3JBM
どうした?w
デラホーヤに親でも殺されたのかよ
デラホーヤに親でも殺されたのかよ
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/06(木) 09:56:51.50ID:C+cpr/Ps ボクシング自体には華がなかったな
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/06(木) 16:32:19.31ID:BnnOwjJX 下の階級の頃は意外と柔らかさもあり綺麗なパンチ打ってるな、無理矢理階級を上げて筋肉をつけ過ぎたのかな
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/06(木) 21:20:10.49ID:vlwSpSuP フットワーク使ってティト捌いたら
負けにされた
それがよほど頭に来たのか
復帰戦からは完全ベタ足の倒すボクシングに変えた
それ以降のブサイクさは目も当てられない
負けにされた
それがよほど頭に来たのか
復帰戦からは完全ベタ足の倒すボクシングに変えた
それ以降のブサイクさは目も当てられない
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/06(木) 21:51:45.17ID:caxkWQQz >>222 負けたのは手を出さずに逃げてばかりいたからであって フットワークのせいじゃないだろ
しかも9〜12Rの計4Rもそんなボクシングしてたら負けにされるのは当たり前だわ
はっきり言ってデラは弱かった
しかも9〜12Rの計4Rもそんなボクシングしてたら負けにされるのは当たり前だわ
はっきり言ってデラは弱かった
224名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/07(金) 17:45:51.16ID:hPi3y+mh デラホーヤ10対9です
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/11(火) 21:39:02.69ID:BEjO+2a1 たとえば今度対決するゴロフキンやカネロにデラホーヤのような華やかさがあるかと言えばないもんな。
最後のスーパースターだったかもしれない。
最後のスーパースターだったかもしれない。
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/11(火) 21:55:02.55ID:oPx9q30v デラホーヤ レナードのようなスーパースターは今後ボクシング界に現れるのだろうか?
世界タイトルの権威が失墜しオリンピックで金メダルを取れなくなったアメリカで
世界タイトルの権威が失墜しオリンピックで金メダルを取れなくなったアメリカで
2018/09/11(火) 22:54:51.39ID:R3w6ner2
世界的ってなるとアメリカ人気次第だからもう無理でしょ
そもそも昔みたいにアメリカが強くなっても今じゃそこまで活躍できん
東側はプロ入りせずビッグマッチはほぼアメリカ開催って条件でこそのアメリカ無双だったし
そもそも昔みたいにアメリカが強くなっても今じゃそこまで活躍できん
東側はプロ入りせずビッグマッチはほぼアメリカ開催って条件でこそのアメリカ無双だったし
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/12(水) 01:28:22.40ID:vPvcjd8X 最後の米国版・亀田ww
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/12(水) 11:03:30.64ID:vSUUELHM230名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/12(水) 11:58:17.59ID:YUxYk2K9 たしかに史上最強とは思わんけどタイソンには負けんよ
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/12(水) 18:13:21.11ID:z0y9A8l5 確かにタッカー、スミスを倒し切れなかったからな
ふたりよりはルイスは遥かに上だ
ふたりよりはルイスは遥かに上だ
232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/12(水) 18:34:14.19ID:RUkhx7WP タイソンは本当に強いのには買っていないからな
キャリア最強がノンタイトル戦のラドックだろ?
あとはタッカーとかLヘビー上がりのスピンクスぐらいのもんで
キャリア最強がノンタイトル戦のラドックだろ?
あとはタッカーとかLヘビー上がりのスピンクスぐらいのもんで
2018/09/12(水) 21:26:16.40ID:yCxWCLUc
根が真面目な人なんだろうなーと思う
現役時代から恐怖を和らげるために酒に頼っていたと告白してるし、
例のスキャンダルも当初はコラだと否定していたけど結局は本物と認めた
引退後も薬物依存の治療で二回位入院してたっけ?
性格的にダーティーなボクシング業界には向いてなさそう
努力家だしサービス精神も旺盛だけど身体は大切にしてほしいわ
現役時代から恐怖を和らげるために酒に頼っていたと告白してるし、
例のスキャンダルも当初はコラだと否定していたけど結局は本物と認めた
引退後も薬物依存の治療で二回位入院してたっけ?
性格的にダーティーなボクシング業界には向いてなさそう
努力家だしサービス精神も旺盛だけど身体は大切にしてほしいわ
234名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/13(木) 00:55:29.12ID:ZWFxJ1jB インスタのストーリーにあげてた一人バーで飲んでる動画が哀愁漂ってたわw
235名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/13(木) 03:18:53.46ID:iwcrdsCX236名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/13(木) 05:51:21.81ID:horn6mhZ 勝負はその時の勢いだから
80年代のコンディション崩す前のタイソンなら
みんなビビってやられちゃう可能性が高い
80年代のコンディション崩す前のタイソンなら
みんなビビってやられちゃう可能性が高い
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/13(木) 15:11:48.43ID:+rYOP5OR ラドックってパンチがあるだけで随分過大評価だね。
ボクシングが粗く単調で、ディフェンスはザルだしさほど打たれ強くもない。
ボクシングが粗く単調で、ディフェンスはザルだしさほど打たれ強くもない。
2018/09/13(木) 15:34:53.30ID:mJJgtAqj
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/13(木) 20:16:31.31ID:wuYLjFIi ラドックよりは、まだトゥアのほうか無冠の帝王の異名に相応しいだろ ラドックは雑魚
2018/09/13(木) 22:45:27.55ID:HQhE47bs
241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/14(金) 01:35:17.04ID:jpBLNrvA デラホーヤともいい試合したオバカーってチャンピオンにはなってないと思うけど何気に強かったよな
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/14(金) 01:43:04.61ID:grE52YPA243名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/14(金) 12:12:41.23ID:VT6RMTuZ 大統領に立候補するらしい
2018/09/15(土) 03:43:12.59ID:SzSIOIm3
性犯罪者ホーヤ
2018/09/15(土) 03:43:49.25ID:SzSIOIm3
変態網タイツ男(笑)
ドナルドトランプに逆らう前科者ホーヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドナルドトランプに逆らう前科者ホーヤwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/09/15(土) 03:45:21.80ID:SzSIOIm3
トランプ相手に被害妄想爆発させて出馬ごっこ(笑)
トランプと犯罪大好き網タイツ野郎じゃ格が違うわ
トランプと犯罪大好き網タイツ野郎じゃ格が違うわ
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/15(土) 04:32:14.04ID:RyIz1LNJ チャックリデルvsティトオーティズのMMAはGBPがプロモートするんだな
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/15(土) 04:34:49.45ID:jOVYikIi 本気でアメリカ大統領になるつもりなら応援するぞ
頑張れゴールデンボーイ
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/08/31/article-0-0DA73B6E00000578-228_224x423.jpg
頑張れゴールデンボーイ
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/08/31/article-0-0DA73B6E00000578-228_224x423.jpg
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/15(土) 05:53:50.54ID:iNI+yQtx ロイ・ジョーンズも完全にMMAのプロモーターになっちまってるもんな。
ボクシング人気の凋落か
ボクシング人気の凋落か
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/15(土) 07:25:22.69ID:RyIz1LNJ >>248
本気で応援してやれよw
本気で応援してやれよw
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/17(月) 12:27:14.28ID:p2HgbFAm 2020年の大統領選はトランプやシュワルツェネッガーみたいに自分の知名度を活かすみたいに言ってるけど、実際全米での知名度は高いんだろうか
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/17(月) 21:23:02.42ID:Leu5xBiK ハグラーほどじゃないにせよ右が弱かった
ワンツー右ストレートでKOした試合は一つも無い
ワンツー右ストレートでKOした試合は一つも無い
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/17(月) 21:40:11.56ID:Mymstal6 >>251
現役時代はアメリカの番組でイケメンランキング10位には入ってたから有名かな?
現役時代はアメリカの番組でイケメンランキング10位には入ってたから有名かな?
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/21(金) 09:43:20.40ID:sh0SFOIN S・ライト級なら20回は防衛できてたって言うけど、モズリーもメイウェザーもヅーもジュダーもいたんだし
同世代だけでも自分よりも強い奴らが、こんなに揃ってちゃ無理だっただろ
同世代だけでも自分よりも強い奴らが、こんなに揃ってちゃ無理だっただろ
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/21(金) 12:08:49.75ID:r+CinXUb モズリーはSライトに来なかったしジュダーには負けないだろうな、メイとチューは難しい相手だったと思う
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/21(金) 18:31:07.60ID:QsoHb5gV ハッ豚なんかに負けたチューに負けるはずない。
カスティーリョに負けたメイウェザーに負けるはずがない。
メイに関しては晩年でも五分ってるのに。
カスティーリョに負けたメイウェザーに負けるはずがない。
メイに関しては晩年でも五分ってるのに。
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/21(金) 21:28:31.45ID:DZxR62Xc Sライトでやってたら体格差を活かせないけどね
メイは無理やりSウェルターに上げてた状態で体重差凄かったし
そもそもあの骨格でSライトでずっと戦い続けられたかも疑問
メイは無理やりSウェルターに上げてた状態で体重差凄かったし
そもそもあの骨格でSライトでずっと戦い続けられたかも疑問
2018/09/22(土) 13:46:15.33ID:0UPdhx/k
Sライト時代のデラホーヤは塩分高めで強かったよ
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/22(土) 20:51:24.45ID:VETKbqo9 Sライトでチャベスが無敵だった頃チューとクォーティが連勝を止める最右翼だと言われてるとジョーさんが言ってたな
2018/09/22(土) 21:20:08.30ID:HpUggP5F
チューとクォーティーが台頭してきてる頃はもうウィテカーに完封されてたんじゃないんか?
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/23(日) 01:32:58.88ID:ehspLp+I Sライト級デラホーヤ×モズリーなら、どっちが勝ってたと思う?
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/23(日) 01:59:02.01ID:bRDXeWWI >>261
ヘスス・リベロがまだコーチなら三太にやった塩漬けでフルマーク勝利もありうる。
ヘスス・リベロがまだコーチなら三太にやった塩漬けでフルマーク勝利もありうる。
2018/09/23(日) 02:04:28.44ID:pdqElOCz
モズリー2戦目はマフィアの賭博絡みの判定
食らっただけで勝ってたからな
メイウェザーは論外
当時アウトボクサーではあったがプレッシャーかけながらの戦いでも
カスティージョより強く遥かに速かったのがデラホーヤ
食らっただけで勝ってたからな
メイウェザーは論外
当時アウトボクサーではあったがプレッシャーかけながらの戦いでも
カスティージョより強く遥かに速かったのがデラホーヤ
2018/09/23(日) 10:46:44.20ID:qHQpa20v
カスティージョなんて二戦目で完全に攻略されてんじゃん
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/23(日) 12:24:14.98ID:qK2ti0GS チューはアマチュアの世界選手権で優勝してプロに来る時はすぐに世界チャンピオンになるみたいな感じでもの凄い騒がれようだったな
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/23(日) 14:41:06.22ID:V0ggkq4g ロシアンロケットというニックネームなのに
さっさとオーストラリアに移住したという
さっさとオーストラリアに移住したという
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/23(日) 14:46:56.19ID:596r3xX8 フィリップス戦の敗退がもったいなかったな。
最後はハットンに後頭部叩かれ過ぎたな。かわいそうに。
最後はハットンに後頭部叩かれ過ぎたな。かわいそうに。
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/23(日) 18:22:57.31ID:V0ggkq4g テニスボールにゴム紐つけたバンダナを頭につけて
それをパンチでポンポン叩くトレーニングが楽しそうだった
それをパンチでポンポン叩くトレーニングが楽しそうだった
2018/09/25(火) 20:13:02.05ID:9XVOORVg
>>263
ティト戦も微妙な試合だったし、ホプキンス戦以外で完璧にコテンパンに負けた試合はないよね。
ホプキンスとはもともとの体力が違いすぎるから仕方ないと思う。
キャリア序盤の盛りを過ぎたビッグネーム狙いのマッチメイクで、反感を買った面があるかな?
いざ今が全盛期の選手と試合するようになったら、微妙な判定はほとんど負けにされた。
ティト戦も微妙な試合だったし、ホプキンス戦以外で完璧にコテンパンに負けた試合はないよね。
ホプキンスとはもともとの体力が違いすぎるから仕方ないと思う。
キャリア序盤の盛りを過ぎたビッグネーム狙いのマッチメイクで、反感を買った面があるかな?
いざ今が全盛期の選手と試合するようになったら、微妙な判定はほとんど負けにされた。
270名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/25(火) 21:24:32.26ID:KDIljWNm >>269 体力だけでなくボクサーとしてのポテンシャルも違ってたよ
10年間も正真正銘の実力NO.1だったホプキンス相手に、ウェルター級でも5番手ぐらいだったデラホーヤじゃ100%勝てるわけがない 完全にあそばれてたわ
10年間も正真正銘の実力NO.1だったホプキンス相手に、ウェルター級でも5番手ぐらいだったデラホーヤじゃ100%勝てるわけがない 完全にあそばれてたわ
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/25(火) 21:39:40.50ID:BTAviZV0 でもあのボディブローって、入っちゃったって感じじゃない?
長く現役続けてたらそういうのもらうときもあると思うけど、
相手がホプキンスだったから説得力があったというか・・・
ロイ・ジョーンズがバージル・ヒルを倒したボディもあんな感じで、
たしかにロイがすごいんだけど、受けたヒルも最悪の呼吸で受けた感じがしたわ
長く現役続けてたらそういうのもらうときもあると思うけど、
相手がホプキンスだったから説得力があったというか・・・
ロイ・ジョーンズがバージル・ヒルを倒したボディもあんな感じで、
たしかにロイがすごいんだけど、受けたヒルも最悪の呼吸で受けた感じがしたわ
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/25(火) 21:47:32.08ID:Jf8vhVuX デラホーヤ5番手ってことはないだろ
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/25(火) 21:50:54.22ID:rgDzX/kM274名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/25(火) 22:50:14.25ID:02ld+7Pa なんにせよトップボクサーがボディで10カウントはよろしくない
あれは恥だ
あれは恥だ
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/25(火) 23:15:40.02ID:J4CAgd6B >>272 ティト クォーティ モズリーよりは確実に下だったろ さらに、
ウィテカー、ホセロぺス、マヨルガ、フォレストも入れるとウェルター級第9番手になってしまう
本当のミドル級NO.1をまる丸10年も勤めあげたホプキンスに敵うはずが無かったんだよな
ウィテカー、ホセロぺス、マヨルガ、フォレストも入れるとウェルター級第9番手になってしまう
本当のミドル級NO.1をまる丸10年も勤めあげたホプキンスに敵うはずが無かったんだよな
2018/09/25(火) 23:57:39.51ID:qVMOsWqM
チャベスをズタズタにして以降は常にリングマガジン
P4Pランキング5位以内、2年連続P4Pキングのデラホーヤが
ウェルター級5番手ねえw
頭が悪いのは仕方ないにしても知ったか程恥ずかしいもんはないな
そもそもボクサーとしてのポテンシャルって話なら
ライト中期〜Sライト時のデラホーヤは無敵に近く
拙戦、辛勝も多いホプキンスより遥かに完成度高かった
P4Pランキング5位以内、2年連続P4Pキングのデラホーヤが
ウェルター級5番手ねえw
頭が悪いのは仕方ないにしても知ったか程恥ずかしいもんはないな
そもそもボクサーとしてのポテンシャルって話なら
ライト中期〜Sライト時のデラホーヤは無敵に近く
拙戦、辛勝も多いホプキンスより遥かに完成度高かった
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 00:19:48.12ID:7IUgy0x0 ウィテカー マヨルガを並べている時点でアホ
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 00:20:54.57ID:S0wzcAi0 ホセルイスロペスって大成しなかったけど強かったよな
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 01:46:03.32ID:3VJQ2RN4 アイツは私生活がな…
クォーティとも五分だったし間違いなくあの時代のトップクラスだったが
ジェームズ・ペイジ戦は一年に一回は観てまうわ
なんでWOWOWはあれ放送しなかったのか
いまだに納得出来ない
クォーティとも五分だったし間違いなくあの時代のトップクラスだったが
ジェームズ・ペイジ戦は一年に一回は観てまうわ
なんでWOWOWはあれ放送しなかったのか
いまだに納得出来ない
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 02:18:55.25ID:olSH9KVL2018/09/26(水) 02:44:33.69ID:mPoXMlda
>>276
おまえこそ知ったかバレバレだぞw
ライト〜Sライト級は確かに強かったけどあっという間に通り過ぎてるから世間的評価は期待値&イケメンスター補正でしかねーよ
ホプキンスは顔と性格が悪いくせに強すぎるから干され気味だっただけだっつうの
おまえこそ知ったかバレバレだぞw
ライト〜Sライト級は確かに強かったけどあっという間に通り過ぎてるから世間的評価は期待値&イケメンスター補正でしかねーよ
ホプキンスは顔と性格が悪いくせに強すぎるから干され気味だっただけだっつうの
2018/09/26(水) 02:47:36.56ID:mPoXMlda
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 02:58:08.91ID:Ss2Zlrz92018/09/26(水) 03:06:52.89ID:Y9s3iZJG
おっと、恥ずかしい野郎ってのは口を開く毎に恥を
重ねていくな
期待値?イケメン補正?当時の時点でチャベスだけでなく
エルナンデス、東京三太を寄せ付けず既にP4Pトップ5入りしてたが?
ホプキンスが強すぎて干された?そんな時代はたったの一度も無い
世界初挑戦前にギルバート・バプティストに大苦戦、
2度目の世界挑戦もメルカドにKO負け寸前に追い込まれなんとかドロー
ホプキンスの世界挑戦が遅かったのは単に
アマチュア実績も無く、試合もつまらない上に
内容がショボかったからだよ知ったかぶり君
王者になった後に干された事も一度足りともない
重ねていくな
期待値?イケメン補正?当時の時点でチャベスだけでなく
エルナンデス、東京三太を寄せ付けず既にP4Pトップ5入りしてたが?
ホプキンスが強すぎて干された?そんな時代はたったの一度も無い
世界初挑戦前にギルバート・バプティストに大苦戦、
2度目の世界挑戦もメルカドにKO負け寸前に追い込まれなんとかドロー
ホプキンスの世界挑戦が遅かったのは単に
アマチュア実績も無く、試合もつまらない上に
内容がショボかったからだよ知ったかぶり君
王者になった後に干された事も一度足りともない
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 03:12:52.87ID:Ss2Zlrz9 ホプキンスは強敵がみんな階級上げてスカスカになったミドルで無双してただけだからな
2018/09/26(水) 03:14:11.40ID:Y9s3iZJG
もう一つ言うとデラホーヤはライト〜Sライトの3年間で
世界戦9試合やっててあっという間になんて言う程薄くもない
ホプキンスのミドルに比べれば短いが
ホプキンスの様に長く無意味な時間を費やした訳でもない
知らねーんだろうが知ったかぶって適当こくなよ
世界戦9試合やっててあっという間になんて言う程薄くもない
ホプキンスのミドルに比べれば短いが
ホプキンスの様に長く無意味な時間を費やした訳でもない
知らねーんだろうが知ったかぶって適当こくなよ
287名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 03:19:13.52ID:Ss2Zlrz9 ジューとやってれば文句なかったんだがあの当時は危険過ぎたからな
2018/09/26(水) 03:30:02.58ID:Y9s3iZJG
当時チュー×デラホーヤはウェルター級契約で両陣営合意していた
だがチューが防衛に成功すれば秋か冬にデラホーヤ戦って流れだったんだが
チューがフィリップスにTKO負けしてしまった
だがチューが防衛に成功すれば秋か冬にデラホーヤ戦って流れだったんだが
チューがフィリップスにTKO負けしてしまった
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 03:42:49.37ID:S0wzcAi0 クォーティに簡単にKOされたフィリップスだしチューは油断もあっただろうな、東京三太戦のチューは完璧な強さだった
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 04:58:57.16ID:cAOVBSM7 ウェルターでも無敵になれなかった奴が
ミドルで無敵の奴に挑んで勝ち目なんか無いわ
何度も言わせんなデラ信者
強いライバルをことごとく殲滅してきたホプに比べてデラはポンコツ狩り&ロートル狩りも実に多かったしな チャベスだのカーだのヨリボーイ、バルガス、マヨルガ・・・・こんな面々ばっか
ホプが白鵬ならデラはせいぜい栃ノ心ぐらいだよ
格下やロートル&ポンコツには安定勝てても上位ライバルには通じなかった
ミドルで無敵の奴に挑んで勝ち目なんか無いわ
何度も言わせんなデラ信者
強いライバルをことごとく殲滅してきたホプに比べてデラはポンコツ狩り&ロートル狩りも実に多かったしな チャベスだのカーだのヨリボーイ、バルガス、マヨルガ・・・・こんな面々ばっか
ホプが白鵬ならデラはせいぜい栃ノ心ぐらいだよ
格下やロートル&ポンコツには安定勝てても上位ライバルには通じなかった
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 05:39:00.90ID:w7elXi1W 対戦相手の質が
デラホーヤ>>>>>ホプキンスくらい違うけど
面白いギャグ言うね君
別スレでも話題に挙がってたけどデラホーヤと比肩するマッチメイクの選手なんて
近年じゃウィテカー、ホリフィールド、ウォードぐらい
デラホーヤ>>>>>ホプキンスくらい違うけど
面白いギャグ言うね君
別スレでも話題に挙がってたけどデラホーヤと比肩するマッチメイクの選手なんて
近年じゃウィテカー、ホリフィールド、ウォードぐらい
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 05:49:48.23ID:olSH9KVL >>291
パッキャオやマルケスやコットと戦ってるメイウェザーもそうだろ
パッキャオやマルケスやコットと戦ってるメイウェザーもそうだろ
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 08:58:25.07ID:X7CkSgPh >>284
スラスラ当時の状況が出てくるのが雑誌のバックナンバー読んでるだけだけなのモロバレだぞ?w
ホプキンスの試合を当時どうやっておまえは見ていたの?w
だからランキングは期待値込みだっつうの
チャベス戦までまだボーイなの、ゴールデンボーイw
スラスラ当時の状況が出てくるのが雑誌のバックナンバー読んでるだけだけなのモロバレだぞ?w
ホプキンスの試合を当時どうやっておまえは見ていたの?w
だからランキングは期待値込みだっつうの
チャベス戦までまだボーイなの、ゴールデンボーイw
2018/09/26(水) 09:04:31.02ID:X7CkSgPh
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 09:52:03.58ID:q7AHAnRb >>294
ホプキンスがどういう風に干されてたんだよ?
ホプキンスがどういう風に干されてたんだよ?
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 09:52:40.41ID:jEX8ocAd たしかにあれほど日本人選手に高い壁になってたヘナロ・エルナンデスが手も足も出なかったのjはすごかった。
あそこで本物だと思ったね。
一度は陣営が早すぎると回避したらしいけど、実際に戦った時点でも俺は危険な賭けだと思ったけどね。
デラホーヤのボクシングが完全に上回ってたねえ。
あそこで本物だと思ったね。
一度は陣営が早すぎると回避したらしいけど、実際に戦った時点でも俺は危険な賭けだと思ったけどね。
デラホーヤのボクシングが完全に上回ってたねえ。
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 11:03:00.55ID:zVRsYYkg そりゃアメリカ、キューバ、東欧諸国が力を入れていた時代のゴールドメダリストだからな
村田が獲ったのとは訳が違う
村田が獲ったのとは訳が違う
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 12:04:51.71ID:CvELmK1w でもデラホーヤより村田の方が強いだろ
ミドル級で試合した場合は村田が勝つだろ
ミドル級で試合した場合は村田が勝つだろ
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 13:00:42.41ID:pnf85BfA 41歳で2階級あげて いきなり
ターバーとやってカルザゲやパブやチャドとやったのも なかなか40歳過ぎてから
出来る事じゃない
ターバーとやってカルザゲやパブやチャドとやったのも なかなか40歳過ぎてから
出来る事じゃない
2018/09/26(水) 13:10:52.00ID:4tkCigoq
2018/09/26(水) 15:57:14.09ID:Y9s3iZJG
>>289
クォーティは左手一本での圧倒的な勝ちを収めるかと思えば
カーやロペスに苦戦してムラがあってデラホーヤとしては
実際のところあまりおいしい相手じゃなかったんだよな
まあカーにはデラホーヤも手を焼いてるが
クォーティは左手一本での圧倒的な勝ちを収めるかと思えば
カーやロペスに苦戦してムラがあってデラホーヤとしては
実際のところあまりおいしい相手じゃなかったんだよな
まあカーにはデラホーヤも手を焼いてるが
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 16:14:14.41ID:jEX8ocAd303名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 16:31:23.48ID:S0wzcAi0 当時はジョーさんがクォーティ、浜さんがトリニダード推しだったな、ジョーさんはアイク小泉にしたいとまで溺愛してた
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 16:44:57.18ID:jEX8ocAd 確かに俺もクリサント・エスパーニャ戦を見たら心震えたけどね。
一度倒して、立ち上がるのを待ってる時のクォーティの野生の目。
その後獰猛な獣のように襲い掛かってあっという間に狩ってしまった。
一度倒して、立ち上がるのを待ってる時のクォーティの野生の目。
その後獰猛な獣のように襲い掛かってあっという間に狩ってしまった。
305名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/09/26(水) 17:16:07.17ID:S0wzcAi0 メルドリック・テイラーをKOしてるしエスパーニャ強かったな、クォーティにしか負けてないんだろうか
306名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/10/11(木) 16:35:37.86ID:6cDsAex4 デラホーヤ大統領になってほしいな
307名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/12(月) 15:52:28.61ID:0QmuKEwS 大統領選に出馬するんかな
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/12(月) 17:15:09.73ID:y/6lP9bp オスカー・ゴールデンガール・デラホーヤ
309名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/12(月) 19:10:36.99ID:liFj1y+0 >>252左利きだからしゃーない
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/13(火) 01:27:19.87ID:Few46SI4311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/13(火) 01:37:25.43ID:Bm6a//YU312名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/13(火) 03:47:28.54ID:D2VjHMqy 地味ーな防衛ロードだったな
つまらん試合多かったし
エキマでホプの試合あるっていっても盛り上がる感じは全然なかったよ
むしろミドルならジョッピーのが人気あった
モラレスとかトリニダードみたいな
小気味好く倒すボクシングじゃなかったしね
ここらへんの空気は当時知らんとワカランと思う
つまらん試合多かったし
エキマでホプの試合あるっていっても盛り上がる感じは全然なかったよ
むしろミドルならジョッピーのが人気あった
モラレスとかトリニダードみたいな
小気味好く倒すボクシングじゃなかったしね
ここらへんの空気は当時知らんとワカランと思う
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/13(火) 03:51:24.95ID:D2VjHMqy ホプ本人も
自分はライトヘビーからスーパーウェルターまで体重を調整できる
ティトでもロイでもいいからビッグマッチがやりたいと常々訴えていた
ティトが転級してミドルトーナメントやらなかったら
一生地味なキャリアで終わっていたかも
自分はライトヘビーからスーパーウェルターまで体重を調整できる
ティトでもロイでもいいからビッグマッチがやりたいと常々訴えていた
ティトが転級してミドルトーナメントやらなかったら
一生地味なキャリアで終わっていたかも
2018/11/14(水) 16:36:14.46ID:2MWtA5Rk
>>157
メッシはイタリア系の血筋だから殴り合いは向いてないだろw
メッシはイタリア系の血筋だから殴り合いは向いてないだろw
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/17(土) 18:26:24.71ID:TpLNpiSP >>301クォーティは左手一本での圧倒的な勝ちを収めるかと思えば
カーやロペスに苦戦してムラがあってデラホーヤとしては
実際のところあまりおいしい相手じゃなかったんだよな
↑その言い訳はおかしい
クォーティにムラがあったからデラは対戦する気になれたんだろ?
井上みたいな完勝ばかりだったらデラは戦意喪失してたわ
カーやロペスに苦戦してムラがあってデラホーヤとしては
実際のところあまりおいしい相手じゃなかったんだよな
↑その言い訳はおかしい
クォーティにムラがあったからデラは対戦する気になれたんだろ?
井上みたいな完勝ばかりだったらデラは戦意喪失してたわ
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/19(月) 13:04:38.75ID:RSnSUNgS デラティトクォーティ
あの頃の王者はみんな無敗で華があった
あの頃の王者はみんな無敗で華があった
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/20(火) 00:03:54.70ID:A0gaaS8W 懐古厨が事あるごとに井上の3階級制覇にケチを付けて
「F原田は8つしか無い時代の覇者だったんだゾ〜」とのたまうけど、それは井上よりもデラホーヤにこそ言うべきじゃ無かったか
デラほどタイトル量産時代の恩恵を享受したボクサーは居なかった
原田時代なら、果たしてデラに世界王者のベルトを巻けるチャンスはあったのだろうか?
ライト級ではモズリーに、
ウェルター級ではティトに、
ミドル級ではホプキンスに、
それぞれ阻まれて無冠で終わってたんじゃないか?
「F原田は8つしか無い時代の覇者だったんだゾ〜」とのたまうけど、それは井上よりもデラホーヤにこそ言うべきじゃ無かったか
デラほどタイトル量産時代の恩恵を享受したボクサーは居なかった
原田時代なら、果たしてデラに世界王者のベルトを巻けるチャンスはあったのだろうか?
ライト級ではモズリーに、
ウェルター級ではティトに、
ミドル級ではホプキンスに、
それぞれ阻まれて無冠で終わってたんじゃないか?
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/20(火) 00:11:39.41ID:oOFbHsd3 SフェザーからSライトまでは驚異的に強かったから
何だかんだで世界王者になれるだろ
何だかんだで世界王者になれるだろ
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/11/20(火) 00:21:49.64ID:A0gaaS8W >>318 モズリーの壁を、どうするつもりだ?
井上はバンタム級までなら、誰に挑んでたとしても、ここまで来れただろう
井上はバンタム級までなら、誰に挑んでたとしても、ここまで来れただろう
2018/12/10(月) 23:49:46.61ID:PoSu+V/C
スーパーフェザーなら一番
2018/12/10(月) 23:51:59.98ID:PoSu+V/C
因みに井上で言うところのモズリーは誰だ。 ライバルが少なすぎるかもしれない
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/11(火) 12:29:47.45ID:a6N4GF8C デラホーヤ ティト モズリーの中で1番引き出しが多いのは誰?
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/11(火) 13:36:10.50ID:zLNPoF66 引き出しが多いのはデラホーヤかな、でももう少し型にはまったボクシングを貫いてたら負けにくかったかも
トリニダードは瞬間的に閃く天才タイプだね
トリニダードは瞬間的に閃く天才タイプだね
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/11(火) 15:33:58.56ID:0+Ss+WUH >>323モズリーはどうです?
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/11(火) 20:05:39.15ID:M+3+N00r デラホーヤは元々ライト級、
最初からウェルター級だったティトに挑むには
荷が重かったな
最初からウェルター級だったティトに挑むには
荷が重かったな
2018/12/12(水) 01:48:52.01ID:JiDmfHN/
荷が重いも何もデラホーヤが勝ってた試合だけどな
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/12(水) 01:59:25.72ID:5cUSTreS モズリーって美しいボクサーではないけどガチャガチャした戦い方で喧嘩しても強そうだな、フィジカルも強くタフでスピードがあるって総合力高いな
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/12(水) 14:16:51.70ID:Vb5VUKqu デラホーヤの初来日の時の悲しさったらなかった。当時来日したベッカムとかは千人単位
でファンが空港に出迎えてという光景が当たり前だったのにデラホーヤの時は50人・・・。
多分帝拳の用意したサクラ。
更に悲しいのはそれをデラホーヤ本人が「信じられない」と大喜びしてた事。「人気無いんだな」
というのが当時の感想。
更に日テレの24時間ニュースでその事を「誰でも知ってるスーパー―スターオスカーデラホーヤ選手が初来日です」
と報じてた。盛り上げようとして逆に嫌味みたくなってた。もちろん他局の報道は一切なし。
でファンが空港に出迎えてという光景が当たり前だったのにデラホーヤの時は50人・・・。
多分帝拳の用意したサクラ。
更に悲しいのはそれをデラホーヤ本人が「信じられない」と大喜びしてた事。「人気無いんだな」
というのが当時の感想。
更に日テレの24時間ニュースでその事を「誰でも知ってるスーパー―スターオスカーデラホーヤ選手が初来日です」
と報じてた。盛り上げようとして逆に嫌味みたくなってた。もちろん他局の報道は一切なし。
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/12(水) 15:14:50.57ID:5cUSTreS デラホーヤは来日した時WOWOWスタッフと秋葉原に行ってたな
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/12(水) 21:52:39.48ID:eSWu364V アームストロングやF原田の時代だったら一つの世界タイトルも取れなかったデラホーヤ
ジュニア階級があったとしても
ヅーやウィンキーライトが立ちはだかってたわけだし厳しい
ジュニア階級があったとしても
ヅーやウィンキーライトが立ちはだかってたわけだし厳しい
331328
2018/12/19(水) 03:27:52.93ID:6NCrAMXD332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/19(水) 04:01:57.81ID:vo1o/zt9 それは単に、wowowしかデラホーヤを扱うメディアが日本になかったからでは?
そもそも、中量級の世界王者なんて日本人には遠い世界すぎて、ガンガン報道する理由もなかっただろうし。
そもそも、中量級の世界王者なんて日本人には遠い世界すぎて、ガンガン報道する理由もなかっただろうし。
2018/12/19(水) 05:02:52.58ID:UhAWIgp/
カーンは顎さえ強けりゃ英国のデラホーヤになれたんだがな
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/19(水) 05:03:53.62ID:5jJsRro5 >>332
そうだったと思う、唯一WOWOWで流した数分の映像では同じくWBC総会で来日してたモラレスと秋葉原で遭遇してた
デラホーヤは日本ファン向けに侍のラバーカツラを被ってサービスしてくれてたけどさすがスーパースターだった(笑)
確かホプキンスとやる少し前だったと思う
そうだったと思う、唯一WOWOWで流した数分の映像では同じくWBC総会で来日してたモラレスと秋葉原で遭遇してた
デラホーヤは日本ファン向けに侍のラバーカツラを被ってサービスしてくれてたけどさすがスーパースターだった(笑)
確かホプキンスとやる少し前だったと思う
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/21(金) 04:04:14.66ID:xor+JSwe >>332
よく分からないんだけど、「中量級の世界王者なんて日本人には遠い世界すぎて」
これはどういう事ですか?日本人には到達不可能なスポーツの立ち位置という意味なら
マイケルジョーダンの方が遥かに遠い世界だよね。同じボクシングでもタイソンの方が遥かに遠い世界だよね。
結局人気が無いから報道してもらえない状況をあなたが「遠い世界」という言葉に置き換えてるだけでしょう。
欺瞞だね。
よく分からないんだけど、「中量級の世界王者なんて日本人には遠い世界すぎて」
これはどういう事ですか?日本人には到達不可能なスポーツの立ち位置という意味なら
マイケルジョーダンの方が遥かに遠い世界だよね。同じボクシングでもタイソンの方が遥かに遠い世界だよね。
結局人気が無いから報道してもらえない状況をあなたが「遠い世界」という言葉に置き換えてるだけでしょう。
欺瞞だね。
336加筆
2018/12/21(金) 04:06:16.90ID:xor+JSwe >>332
よく分からないんだけど、「中量級の世界王者なんて日本人には遠い世界すぎて」
これはどういう事ですか?日本人には到達不可能なスポーツの立ち位置という意味なら
マイケルジョーダンの方が遥かに遠い世界だよね。同じボクシングでもタイソンの方が遥かに遠い世界だよね。
でも彼らは日本の一般マスコミにガンガン報道されてたけど・・・。
結局人気が無いから報道してもらえない状況をあなたが「遠い世界」という言葉に置き換えてるだけでしょう。
欺瞞だね。
よく分からないんだけど、「中量級の世界王者なんて日本人には遠い世界すぎて」
これはどういう事ですか?日本人には到達不可能なスポーツの立ち位置という意味なら
マイケルジョーダンの方が遥かに遠い世界だよね。同じボクシングでもタイソンの方が遥かに遠い世界だよね。
でも彼らは日本の一般マスコミにガンガン報道されてたけど・・・。
結局人気が無いから報道してもらえない状況をあなたが「遠い世界」という言葉に置き換えてるだけでしょう。
欺瞞だね。
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/22(土) 18:08:28.07ID:PMrvGun1 万能型ボクサー ×
左フックおじさん ○
左フックおじさん ○
2018/12/22(土) 18:52:29.97ID:CYApG/9v
パリーめっちゃうまかった
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/22(土) 18:54:35.49ID:xiCl6uUD メキシコ系なのに黒人のメイウェザーやモズリーに近いぐらいスピードもあったな
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/23(日) 22:34:10.15ID:1N7oRLZO モズリーに3戦全敗し
モズリーに全く歯が立たず惨敗したマルガリートから逃げた男
モズリーに全く歯が立たず惨敗したマルガリートから逃げた男
2018/12/24(月) 00:35:51.94ID:/W/dM7RH
そら石膏だしステロイドだし
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/13(日) 13:14:11.82ID:hKpdgnmf デラホーヤのキャリアで最大の謎なのは
何故コットとは試合しようとしたのにハットンとは試合しようとしなかったってことだ。
ハットンなんて当時コットと同じ無敗でも
実力的にコットより遥かに弱くて
コットと違い当時のデラホーヤでもほぼ確実に勝てる対戦相手だっただろう。
しかもデラホーヤがかつて逃げたチューに勝った実績まである。
デラホーヤがハットンに勝ってれば、過去にチューから逃げたことを突っ込まれても
「チューに勝ったハットンに私は勝った、答えはそれで十分だろう」
と言うこともできたはず。
「弱い」「無敗」「人気」「チューに勝った実績」
の4つを兼ね備えたハットンはデラホーヤにとって最高の対戦相手だったはず。
メイウェザーVSハットンの試合を組む前に
自分がハットンと試合してハットン倒せばよかったのに
ホント勿体無いと思うわ。
何故コットとは試合しようとしたのにハットンとは試合しようとしなかったってことだ。
ハットンなんて当時コットと同じ無敗でも
実力的にコットより遥かに弱くて
コットと違い当時のデラホーヤでもほぼ確実に勝てる対戦相手だっただろう。
しかもデラホーヤがかつて逃げたチューに勝った実績まである。
デラホーヤがハットンに勝ってれば、過去にチューから逃げたことを突っ込まれても
「チューに勝ったハットンに私は勝った、答えはそれで十分だろう」
と言うこともできたはず。
「弱い」「無敗」「人気」「チューに勝った実績」
の4つを兼ね備えたハットンはデラホーヤにとって最高の対戦相手だったはず。
メイウェザーVSハットンの試合を組む前に
自分がハットンと試合してハットン倒せばよかったのに
ホント勿体無いと思うわ。
2019/01/13(日) 13:34:07.32ID:NeVrWWqr
ハットンはGBPと契約していたから、自分の会社の金のなる木に傷付けたくなかったのだろうよ
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/13(日) 16:51:18.18ID:KO+RxNuB コットより遥かに弱いことはないだろ、Sライトのハットンは
2019/01/13(日) 17:56:46.13ID:WzFPjrEh
当時の背景知らないけどイギリス開催迫られたんじゃね?
チューが負けたのもクリンチを中々解かないレフェリーの面が大きかった
チューが負けたのもクリンチを中々解かないレフェリーの面が大きかった
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/17(木) 20:10:35.47ID:jheXMUGE >>345
ハットンはメイウェザー戦もパッキャオ戦もラスベガスでやった。
ハットンはメイウェザー戦もパッキャオ戦もラスベガスでやった。
347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/17(木) 22:07:52.72ID:tS9/ieF/ ハットンもすっかり太ってオッサンになってしまったよな
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/18(金) 22:57:56.96ID:EonswLb5 S・フェザー級時代: ヘナロ>デラ
ライト級時代: モズリー>デラ
S・ライト級時代: モズリー>ヅー>デラ
ウェルター級時代: ティト>クォーティ>モズリー>デラ
S・ウェルター級時代: ライト>モズリー>ティト>デラ
ミドル級時代: ホプキンス>>>>>シュトルム>デラ
どの階級でも真の最強には成れなかった男
ライト級時代: モズリー>デラ
S・ライト級時代: モズリー>ヅー>デラ
ウェルター級時代: ティト>クォーティ>モズリー>デラ
S・ウェルター級時代: ライト>モズリー>ティト>デラ
ミドル級時代: ホプキンス>>>>>シュトルム>デラ
どの階級でも真の最強には成れなかった男
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/19(土) 05:22:42.71ID:JvZ/VCAW >>348
ウィンキーには勝てたと思うけどな判定だが
ウィンキーには勝てたと思うけどな判定だが
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/19(土) 07:31:03.56ID:MdP3eaX+ >>348
モズリーはSライトにいなかったけどな
モズリーはSライトにいなかったけどな
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/19(土) 10:49:15.03ID:ck+KMrJN352名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/21(月) 17:09:57.36ID:V24l0jE4 デラホーヤのラッシュは最高だね。
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/21(月) 17:24:30.63ID:aETcTO5/ グラついた相手にラッシュでストップ呼び込む戦法はぴかいちという開祖クラス
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/21(月) 19:08:39.63ID:V24l0jE4 やりに行く時すごい顔してるんだよな。あの顔が忘れられない。
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/21(月) 19:44:38.03ID:1epF72Sf356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/01/21(月) 19:57:57.15ID:s94X0r3I そらそうだろ
格下をストップに呼び込むスタイルだし
格下をストップに呼び込むスタイルだし
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/01(金) 00:24:12.40ID:c1KAw/Dj リナレスがダウン取った時のデラホーヤの眼やばいギラギラしてたよな笑
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/03(日) 22:56:47.35ID:qqQDf/t4 デラ・ホーヤという太陽がいたから、皆輝いた。
その後米国中量級は冬の時代を迎え、パッキャオやメイのような下からの選手に無双を許すのだが。
で、クロフォード、スペンス、チャーロ兄弟のような才能がやっと出てきたが、核になるスターがいない。
その後米国中量級は冬の時代を迎え、パッキャオやメイのような下からの選手に無双を許すのだが。
で、クロフォード、スペンス、チャーロ兄弟のような才能がやっと出てきたが、核になるスターがいない。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/03(日) 23:53:06.30ID:SMJpExqq デラホーヤ大統領選に出るなら応援するぞ
2019/02/04(月) 00:31:39.14ID:02jTli3P
>>359
投票権持ってるのかよ?
投票権持ってるのかよ?
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/04(月) 11:20:27.19ID:hKlHl9Pb362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/04(月) 11:57:19.49ID:DLBQqxVG デラホーヤは華があるんだよな、ファンサービスも最高らしいね
日本に来たとき、報道陣が数人なのに大喜びして見せたりとか最高だね
日本に来たとき、報道陣が数人なのに大喜びして見せたりとか最高だね
2019/02/04(月) 11:58:23.40ID:iQDXiqXp
ちゃんと次世代のスターの踏み台になって引退したのは偉いよな
勝ち逃げされるとその後の業界に悪影響だし
勝ち逃げされるとその後の業界に悪影響だし
364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/04(月) 12:09:58.04ID:hKlHl9Pb 決して「最強」ではなかったけど、いつもデラホーヤが中心だった
V9末期の頃に巨人の試合観に行ったんだけど、野球少年だった俺は王選手の大ファンだったし、引退間近の長嶋は全然打てなくてテレビでは全然興味なかった
でもいざ球場で生で見ると長嶋に目が釘付けになる
あんなに見たかった王選手なんて目に入らない
ホームラン打ったのに。。
打っても打てなくても、巨人が勝っても負けても、主役は長嶋。球場の観客がアンチも含めて全員長嶋に釘付けになる
試合が終わって帰りにはもう長嶋に夢中になってたよ
デラホーヤ見てると長嶋を思い出すなぁ
V9末期の頃に巨人の試合観に行ったんだけど、野球少年だった俺は王選手の大ファンだったし、引退間近の長嶋は全然打てなくてテレビでは全然興味なかった
でもいざ球場で生で見ると長嶋に目が釘付けになる
あんなに見たかった王選手なんて目に入らない
ホームラン打ったのに。。
打っても打てなくても、巨人が勝っても負けても、主役は長嶋。球場の観客がアンチも含めて全員長嶋に釘付けになる
試合が終わって帰りにはもう長嶋に夢中になってたよ
デラホーヤ見てると長嶋を思い出すなぁ
365名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/04(月) 15:00:51.63ID:02jTli3P366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/04(月) 15:40:21.79ID:2wX1jkaH >>364
イイネ
イイネ
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/04(月) 16:27:07.28ID:CcHsKld4 箸休めみたいな試合が少なく毎回強敵とばかり続けて戦ってたな、あの頃はボブアラムも力があったのか、デラホーヤの人気も凄かったもんな
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/04(月) 20:02:37.32ID:kYCJ7Gi6 ティト戦で逃げずに打ち合ってたら勝てただろうか?
それともバルガスのように壊されてだろうか?
それともバルガスのように壊されてだろうか?
2019/02/04(月) 20:11:22.95ID:02jTli3P
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/05(火) 00:54:23.27ID:BAAOA4h7 デラホーヤいま100kgぐらいあるんじゃない?
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/05(火) 14:42:04.80ID:kdc5BY4Y 180cmであの感じだと100キロは無さそうだな
2019/02/05(火) 21:24:18.66ID:okRVN2Xy
メイには1−2で負けたがメイから1取ったのはデラだけなんだよな
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/05(火) 21:54:43.16ID:t6RomTkC 実際に会った記者の記事を読むとデラホーヤは身長176ぐらいだと書いてたな
2019/02/06(水) 01:27:45.51ID:rzopgm04
>>372
この体格差であの内容じゃ全く自慢にならんのが悲しいところだがな
この体格差であの内容じゃ全く自慢にならんのが悲しいところだがな
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/06(水) 10:28:47.55ID:r7PJV4NS >>374
カネロと比べれば立派なもんだ
カネロと比べれば立派なもんだ
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/02/07(木) 13:29:45.72ID:gMV6652a カネロとデラホーヤなら
ウェルター以下ならデラホーヤ、Sウェルター以上ならカネロって感じだな
カネロはシュトルムくらいなら一方的に勝てるだろうし
ウェルター以下ならデラホーヤ、Sウェルター以上ならカネロって感じだな
カネロはシュトルムくらいなら一方的に勝てるだろうし
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/08(水) 02:47:17.02ID:vB7Sz1P1378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/08(水) 02:54:16.04ID:dyDU9m4o ウェルターでもカネロだろうな
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/08(水) 03:24:30.70ID:CYbrC4Bk デラってゲイってマジ?
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/09(木) 01:25:12.94ID:dc1Kap5N 女装しただけだろwww
2019/05/10(金) 21:37:22.45ID:I5So3zyp
カネロなんて、90年代ならバルガス程度だろ。
デラの左フックで吹っ飛んでるよ
デラの左フックで吹っ飛んでるよ
2019/05/11(土) 14:40:20.56ID:rA8J+Vq4
デラホーヤとカマチョはオカマのイメージ強いな
2019/05/12(日) 11:20:13.61ID:Rp/j7fmG
カマチョの銃撃犯って結局捕まらないままなのかな
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/13(月) 08:51:43.51ID:Dey0l3RB メイに煽られてて草
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/13(月) 09:03:10.43ID:/nC3Sn48 ハゲHOYA
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/13(月) 17:49:48.91ID:DO8kGEQg387名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/13(月) 20:18:04.35ID:EFYcTsKq カネロは20歳ぐらいでバルガスの全盛期の強さを超えてたかもな、身体の柔らかみやコンビネーションの多彩さなど全てが上質だわ
2019/05/14(火) 00:52:50.60ID:3Qof8qKM
バルガスはトリニダードとやるのが早過ぎた
デビッド・リードもあんなキャリアでティトとやってなけりゃ全く違う
ボクシング人生だったろうに
デビッド・リードもあんなキャリアでティトとやってなけりゃ全く違う
ボクシング人生だったろうに
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/14(火) 00:54:33.33ID:A9f5ydPh カネロはデラホーヤよりチビなのにSミドルまで制覇したのが凄いよな
ミドル級で2試合とも負けてたデラホーヤとは強さが違うわ
ミドル級で2試合とも負けてたデラホーヤとは強さが違うわ
390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/14(火) 01:09:38.94ID:DZon1iJe そりゃSウェルターからだからな
カネロがそんなに強いと思っているヤツがいることに驚き
ま、バルガスよりは強いかもしれんが
カネロがそんなに強いと思っているヤツがいることに驚き
ま、バルガスよりは強いかもしれんが
2019/05/14(火) 01:22:48.52ID:ygNRDer/
>>386
全体のレベルが低すぎて突出して強く見えてる。
別にカネロだけの話じゃないけど。
デラ、ウイテカー、モズリー、ティト、クォーティ・・・黄金期と言える。
ロナルド・ライト、ホセ・ルイス・ロペス、フォレストなど、実力者が待たされるぐらい盛況だった。
さらにバルガスやマヨルガなんて面白いのもいた。
たしかにどんな競技でも最新が最強なのは当たり前。
問題はその時代での傑出度や試合ぶり。
カネロがあの時代に生まれていたとして、はたしてトップはれるか・・・まあないな
全体のレベルが低すぎて突出して強く見えてる。
別にカネロだけの話じゃないけど。
デラ、ウイテカー、モズリー、ティト、クォーティ・・・黄金期と言える。
ロナルド・ライト、ホセ・ルイス・ロペス、フォレストなど、実力者が待たされるぐらい盛況だった。
さらにバルガスやマヨルガなんて面白いのもいた。
たしかにどんな競技でも最新が最強なのは当たり前。
問題はその時代での傑出度や試合ぶり。
カネロがあの時代に生まれていたとして、はたしてトップはれるか・・・まあないな
2019/05/14(火) 01:25:49.88ID:ygNRDer/
少なくとも同じメキシコ系でデラ・ホーヤというスーパースターがいる限り、
カネロが前面に推されることはない。
それぐらいすべてがゴールデンボーイを中心にまわっていた
カネロが前面に推されることはない。
それぐらいすべてがゴールデンボーイを中心にまわっていた
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/14(火) 06:11:12.37ID:b1vA8nCs 全体のレベルが低すぎて突出して強く見えてる。
別にデラホーヤだけの話じゃないけど。
カネロ、ゴロフキン、村田、ブラント、ジェイコブス、・・・黄金期と言える。
ホーン、アンドラーデ、マティエフなど、実力者が待たされるぐらい盛況だ。
さらにシェルメタ、ビャンチェンコなんて面白いのもいた。
たどんな競技でも最新が最強なのは当たり前。
問題はその時代での傑出度や試合ぶり。
デラホーヤが現代に生まれていたとして、はたしてトップはれるか・・・まあないな
・・・・ていうか、ウェルター級でも実質4敗してんじゃん(ウィテカー、クォーティ、ティト、モズリー)ショッボww
別にデラホーヤだけの話じゃないけど。
カネロ、ゴロフキン、村田、ブラント、ジェイコブス、・・・黄金期と言える。
ホーン、アンドラーデ、マティエフなど、実力者が待たされるぐらい盛況だ。
さらにシェルメタ、ビャンチェンコなんて面白いのもいた。
たどんな競技でも最新が最強なのは当たり前。
問題はその時代での傑出度や試合ぶり。
デラホーヤが現代に生まれていたとして、はたしてトップはれるか・・・まあないな
・・・・ていうか、ウェルター級でも実質4敗してんじゃん(ウィテカー、クォーティ、ティト、モズリー)ショッボww
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/14(火) 13:12:20.75ID:u1O58buK 右手はずっと開いてパーリングに集中させるのかっこいいよな
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/14(火) 16:22:25.27ID:4V3ZwiHs396名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/14(火) 16:53:14.18ID:TFeiJk/M 信者いわく「なんでもできる万能型」らしいが
そのわりにはかなり負けたな
というより強豪相手だと、勝ち切れない試合が多かった
それにひきかえライバルのティトは
ティトでなきゃ倒せなかっただろう強豪を何度も破ってる カンパス、リード、バルガス、ジョッピー、マヨルガ・・・・
デラとティト、両者の力の差は紙一重だったかも知れない、が勝負強さにおいては大差がついた
そのわりにはかなり負けたな
というより強豪相手だと、勝ち切れない試合が多かった
それにひきかえライバルのティトは
ティトでなきゃ倒せなかっただろう強豪を何度も破ってる カンパス、リード、バルガス、ジョッピー、マヨルガ・・・・
デラとティト、両者の力の差は紙一重だったかも知れない、が勝負強さにおいては大差がついた
397名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/14(火) 18:04:51.13ID:WUxf+11T >>391
>全体のレベルが低すぎて突出して強く見えてる
>問題はその時代での傑出度
どっちだよ
前者だと傑出度が高くても全体のレベルが低ければ駄目ってことになるし
後者だと全体(その時代)のレベルより傑出度が大事ってことになる
>全体のレベルが低すぎて突出して強く見えてる
>問題はその時代での傑出度
どっちだよ
前者だと傑出度が高くても全体のレベルが低ければ駄目ってことになるし
後者だと全体(その時代)のレベルより傑出度が大事ってことになる
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/15(水) 06:59:37.35ID:Sc4QgGF4 TMTに勢い持ってかれたな
399名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/15(水) 10:27:15.81ID:0CjKXr/I400名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/15(水) 16:19:41.93ID:8FHOJ2xc デラホーヤぐらい左フックでのKOが突出して多いボクサーいたのか?w
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/15(水) 16:45:24.64ID:atCeFhRB 396
信者ってや?
新興宗教かなんかの教祖気取りか?
信者ってや?
新興宗教かなんかの教祖気取りか?
2019/05/15(水) 16:48:12.56ID:Vq6eKWi9
コットやガルシアかな。
ただデラホーヤは高速ジャブ、右ストレートもすごい
ただデラホーヤは高速ジャブ、右ストレートもすごい
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/15(水) 17:54:23.17ID:rnhF9o11404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/15(水) 18:51:32.21ID:EPJkJxRm >>403 バルガス戦の左フックはティト並みに凄かったけどな バルガス、あれで頬骨折れたらしい
2019/05/15(水) 22:15:31.68ID:7i/OyrNY
クォーティ戦も勝負を決めたのは左フックだしなあ
2019/05/15(水) 22:51:49.69ID:+NsPcpy+
メキシコに多い左利きオーソドックスだけど
いい左フック打つようになるから、って理由もあるからな
いい左フック打つようになるから、って理由もあるからな
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/17(金) 02:14:07.12ID:X6iNUwKS408名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/17(金) 02:51:01.10ID:yQBVXD/k デラホーヤの左フックより肘を返した綺麗な打ち方のトリニダードの方がフォームは美しいな
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/18(土) 00:03:14.32ID:B/kiuQbz 一番得意な左フックが肝心の大試合で繰り出せなかったのは何故だったんだろう?
ティト戦といいモズ戦といい
当たれば勝てたかも知れないのに
ティト戦といいモズ戦といい
当たれば勝てたかも知れないのに
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/18(土) 00:53:42.93ID:pvmsmGQj モズリーがステやってたとはいえ、
デラVSモズ二連戦はほんと今見ても面白い。
デラホーヤもティト戦の失敗をしまいとバチバチ行くし、
モズリーもキレッキレだもんな。
ああいう近距離で高速で交わされる危険なパンチの応酬はモラレスvsバレラでもあったが、
さすがにウェルター級のパワーであそこまで高速だとすげーってなるわ。
ちなみに俺は二戦ともデラの勝ち。
スーパースターを贔屓してはいけない、自分ぐらいjは相手にポイント振っていこうというジャッジそれぞれの考え方が、
ふたを開けてみればみんな同じだったという印象。
デラVSモズ二連戦はほんと今見ても面白い。
デラホーヤもティト戦の失敗をしまいとバチバチ行くし、
モズリーもキレッキレだもんな。
ああいう近距離で高速で交わされる危険なパンチの応酬はモラレスvsバレラでもあったが、
さすがにウェルター級のパワーであそこまで高速だとすげーってなるわ。
ちなみに俺は二戦ともデラの勝ち。
スーパースターを贔屓してはいけない、自分ぐらいjは相手にポイント振っていこうというジャッジそれぞれの考え方が、
ふたを開けてみればみんな同じだったという印象。
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/18(土) 00:58:11.18ID:LCQQ1z7+ モズリーデラの試合は手数の多い二人の速いパンチが交差してよく見えないレベルだったな、ケンシロウとハンの闘いみたいだったわ
2019/05/18(土) 20:26:02.01ID:NCBGl6KP
モズリーはフォレストのワンツーが苦手だったんだよな
でもフォレストほどの右パワーもリーチも無いオスカーに同じ戦法は取れない
小泉が左ジャブで牽制しておいてモズリーが近づいた瞬間右を叩き込めば良いって解説してたが
それじゃ100%何度もやっても勝てない
でもフォレストほどの右パワーもリーチも無いオスカーに同じ戦法は取れない
小泉が左ジャブで牽制しておいてモズリーが近づいた瞬間右を叩き込めば良いって解説してたが
それじゃ100%何度もやっても勝てない
2019/05/18(土) 23:52:21.92ID:Qiktouft
フォレストに勝ったマヨルガのファイトはワロタ
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/19(日) 00:01:50.50ID:OuJASkSi415名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/19(日) 00:07:08.98ID:G6j+b5Sc >>410
1戦目は普通に終盤を抑えたモズリーの勝ち
2戦目は実質デラホーヤの完勝でアメリカの視聴者、観客の
ほぼ9割がデラホーヤ支持だったがマフィアが関わってて
掛け金絡みの不正があったという噂まで出た程に謎判定だった
1戦目は普通に終盤を抑えたモズリーの勝ち
2戦目は実質デラホーヤの完勝でアメリカの視聴者、観客の
ほぼ9割がデラホーヤ支持だったがマフィアが関わってて
掛け金絡みの不正があったという噂まで出た程に謎判定だった
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/19(日) 00:10:04.70ID:o19ZVm6G トリニダードvsフォレスト観たかったな
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/05/19(日) 00:21:38.87ID:hTosjd8F 見たかったといえば
トリニダードvsクォーティだろやっぱ
ホセ・ルイス・ロペスとかジェームズ・ペイジともやらせたかったな
フォレストは微妙にキャリアが重ならないんだよな
トリニダードvsクォーティだろやっぱ
ホセ・ルイス・ロペスとかジェームズ・ペイジともやらせたかったな
フォレストは微妙にキャリアが重ならないんだよな
2019/05/19(日) 05:58:17.99ID:3C0vJgfQ
ティトvsモズも見てみたかった
2019/06/03(月) 21:37:01.08ID:WR2l4dVY
アル中シャブ中衝突事故まで起こす犯罪者網タイツおじさん
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/09/04(水) 03:45:52.24ID:7Hp2WDtv 変態だお?
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/09/05(木) 21:26:46.71ID:Wa5JOrL2 GSPも勢い落ちたよね、少し前はほぼ独占してたのにな。
2019/09/06(金) 23:24:35.76ID:qRe0+MaN
網タイツシャブ厨馬鹿
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/09/07(土) 00:35:39.28ID:wPooaSek アミホーヤかっけぇやん
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/09/07(土) 18:17:07.05ID:qF4n50G/ デラホーヤとティトの再戦も見たかったな
ティトが復帰した2004年くらいに再戦する話もあったんだよな
デラホーヤが拒否して実現しなかったけど
ティトが復帰した2004年くらいに再戦する話もあったんだよな
デラホーヤが拒否して実現しなかったけど
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/09/10(火) 19:38:58.05ID:UclY/yO2 >>424 山中慎介みたいに左フック特化型戦法で玉砕覚悟で行くしかないな
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/09/28(土) 21:41:32.81ID:ytEQEmSk 来年の大統領選に出るという話はもうなくなったんだろうか
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/10(木) 23:17:32.67ID:FIZExBUi2019/10/19(土) 01:09:50.22ID:Nzo/BiV/
>>424
2004年のティトはもうロートルで勝負にならない
2004年のティトはもうロートルで勝負にならない
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/20(日) 10:21:24.77ID:a1YspsZC 石膏パンチで当時のボクサーを次々に潰したティトは訴えられたら負けるだろうな
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/21(月) 07:40:24.96ID:/ESPX8Kz431名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/21(月) 07:42:10.24ID:/ESPX8Kz >>429 じゃあバルガスの頬骨砕いたデラも石膏パンチだったってことで
ティトよりもっと怪しいぞ
ティトよりもっと怪しいぞ
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/22(火) 22:49:27.94ID:0E9cQ3IJ ティトの石膏パンチで既に壊れてたバルガスなんかインチキせんでも余裕だったろ
再起戦のウィルフレド・リベラ戦で
右一発で前のめりに崩れたくらいだから
あの時はもうボクサーとしては完全に終わってた
再起戦のウィルフレド・リベラ戦で
右一発で前のめりに崩れたくらいだから
あの時はもうボクサーとしては完全に終わってた
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/23(水) 00:46:26.37ID:RMdlBonF >>432 だから石膏してたのはバルガスの頬骨くだいたデラホーヤのほうだってばよ
ティトのパンチで骨折した相手なんか居たのかよ?
ティトのパンチで骨折した相手なんか居たのかよ?
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/23(水) 13:20:40.47ID:659i5cTZ435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/23(水) 15:52:00.79ID:FTVTAYR1436名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/24(木) 02:53:59.40ID:dpIVkUww デラって女装好きなん?
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/24(木) 03:01:53.99ID:02U6/0il438名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/24(木) 03:15:10.83ID:Rbk03aAN 今のデラホーヤはイケメンのスーパースターだった面影がなく普通のおっさんな風貌になってるな
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/24(木) 04:37:51.65ID:mf6cKHIC >>89
プレスリ―って本気で言ってんの?
アメリカ史上NO.1に近いスタ―だろ。
プレスリ―の比較対象になるなら最低でも
その年代(この場合90年代)のスポ―ツ界(世界
若しくはアメリカの)最大のスタ―でないとダメだろう。
デラホーヤってそんな存在かね?同時代にマイケルジョーダン
やらタイガ−ウッズいるよ。デラホ—ヤが彼等より上の存在かね?
人気、知名度、社会的評価、社会的尊敬。勝ってる所なんか一つもない
んじゃないの?
ボクシング界でエルビス・プレスリ―と比較できるのはモハメド・アリだけだろう。
常識で考えようね。
プレスリ―って本気で言ってんの?
アメリカ史上NO.1に近いスタ―だろ。
プレスリ―の比較対象になるなら最低でも
その年代(この場合90年代)のスポ―ツ界(世界
若しくはアメリカの)最大のスタ―でないとダメだろう。
デラホーヤってそんな存在かね?同時代にマイケルジョーダン
やらタイガ−ウッズいるよ。デラホ—ヤが彼等より上の存在かね?
人気、知名度、社会的評価、社会的尊敬。勝ってる所なんか一つもない
んじゃないの?
ボクシング界でエルビス・プレスリ―と比較できるのはモハメド・アリだけだろう。
常識で考えようね。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/24(木) 09:32:45.49ID:Rbk03aAN >>439
プレスリーとの比較のことはパトリック・シャルパンティエ戦の解説でジョー小泉が言ってたな
プレスリーとの比較のことはパトリック・シャルパンティエ戦の解説でジョー小泉が言ってたな
441名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/24(木) 09:57:41.84ID:oA2Bn5gA442in44yことイノヨシヤ
2019/10/24(木) 20:03:04.23ID:Do8XRnFq 日本のボクシングファンは口は出すけどお金は出さないし、徒党を組んで圧力をかけたり、時にはネット上で殺害予告や窃盗、器物破損も辞さない。
そんな人間の集まりが日本のボクシングファンで、特にTwitterでWOWOWボクシング検定チャンピオンの岸本さんを叩いたり悪口を言ってるような人は大体が犯罪者予備軍なので、警察の方はそいつらをマークしておくといいですよ。
実際、岸本さんを在日と決めつけた上に殺害予告を出して警察のお世話になった介護士の方もいらっしゃいますしね。
この情報は私が独自に集めたものですが、かなり角度は高い。 http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/
そんな人間の集まりが日本のボクシングファンで、特にTwitterでWOWOWボクシング検定チャンピオンの岸本さんを叩いたり悪口を言ってるような人は大体が犯罪者予備軍なので、警察の方はそいつらをマークしておくといいですよ。
実際、岸本さんを在日と決めつけた上に殺害予告を出して警察のお世話になった介護士の方もいらっしゃいますしね。
この情報は私が独自に集めたものですが、かなり角度は高い。 http://blog.livedoor.jp/gonzalez1985/
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/25(金) 02:31:37.02ID:ZlABrmLe >>1
×ウイテカー●
×クォーティ●
×ティト●
×モズリー1●
×モズリー2●
×シュトルム●
×ホプキンス●
×メイウェザー●
×パッキャオ●
計:9敗、ヅー、ライト、マルガリートと対戦してたら12敗はしてただろうな
×ウイテカー●
×クォーティ●
×ティト●
×モズリー1●
×モズリー2●
×シュトルム●
×ホプキンス●
×メイウェザー●
×パッキャオ●
計:9敗、ヅー、ライト、マルガリートと対戦してたら12敗はしてただろうな
444439
2019/10/26(土) 22:44:52.41ID:oDEFESpT445439
2019/10/26(土) 23:01:43.19ID:oDEFESpT 掃海⇒紹介ね。
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/26(土) 23:11:55.84ID:BGk3LbXp >>444
大昔の話に目くじら立てなくても、N国の立花みたいにしつこい奴と思われるぞ
大昔の話に目くじら立てなくても、N国の立花みたいにしつこい奴と思われるぞ
447439
2019/10/26(土) 23:24:20.72ID:oDEFESpT448名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/26(土) 23:28:30.09ID:BGk3LbXp >>447
プレスリーの話がしつこいって言ってるんだよチンカスが
プレスリーの話がしつこいって言ってるんだよチンカスが
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/28(月) 23:30:38.02ID:lDdnSfY+ 女装
450439
2019/10/31(木) 06:06:19.10ID:dsqNyWZJ451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/10/31(木) 14:48:29.26ID:lbLiRot+ >>1 結局バルセロナ五輪で凡戦の末に金メダルを獲得した時がピークで、あとは名ばかり世界王者でしか無かったな
6階級の中で本当の世界一になった事は1度も無い
ライトフライ〜バンタム級までの4階級で真の世界一であった井上より遥かに劣る、むしろ亀田に近い
6階級の中で本当の世界一になった事は1度も無い
ライトフライ〜バンタム級までの4階級で真の世界一であった井上より遥かに劣る、むしろ亀田に近い
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/11/05(火) 02:39:41.25ID:HOk5DFQJ 伊藤に似てる
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/11/28(木) 23:48:54.53ID:FIftVU7L KARAのハラ 自殺・・・
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2019/12/02(月) 14:13:06.14ID:JokGPI5R ハゲホーヤ
455439
2020/01/08(水) 18:43:08.79ID:GaN9Yc/o2020/01/08(水) 19:08:13.93ID:WtiFpuPk
>>451
ほんま井上信者はキチガイやなw
ほんま井上信者はキチガイやなw
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/01/11(土) 13:56:46.64ID:uf2FHJTj デラホーヤは井上から逃げてる
458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/01/13(月) 02:06:14.83ID:5xCvyucC デラホーヤはプレスリーの足下にも及ばない、はるかに下の存在。
2020/01/13(月) 02:33:32.51ID:jRZj+3r4
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/01/14(火) 21:57:30.10ID:kol+5syf461名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/01/14(火) 22:13:17.64ID:wdcZMBfA どうでもいい話題をもの凄い時間差で発狂してるプレスリーオタの気狂いがいるな、お前が指摘しなくてもプレスリーは偉大だから安心して蟯虫検査してこいよ
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/01/17(金) 15:42:47.54ID:QyRl7220 大統領選挙に出るとか完全に吹かしだったんだな
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/01/18(土) 09:24:23.48ID:sEsby/QC 昔は引退後はハリウッドスターになるみたいな話もあったが、いつの間にか無くなったしな
たぶん芸能人や政治家には転向せず
普通にボクシングや格闘技のプロモーターで終わるっぽい
たぶん芸能人や政治家には転向せず
普通にボクシングや格闘技のプロモーターで終わるっぽい
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/02/24(月) 08:21:39.00ID:A6kAZCIs 大統領選出馬の話はなんだったんだ、資金のバックアップとかもわざわざメディアに向けて大々的に語ってたけど
2020/03/09(月) 21:12:11.42ID:BeyzwiTK
東京三太戦のジャブを維持できていれば、Jミドルまでならクラス最強だったろうな
2020/03/14(土) 15:50:22.77ID:M5fRfS7X
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/04/16(木) 05:14:17.27ID:ah0tO032 引退前に全盛期メイウェザーの右をパリーで叩き落としまくってたのは流石
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/07/24(金) 22:28:15.13ID:nTkzcVQt 少しグラついたら連打でストップを呼び込むスタイルを流行らせた男
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/07/24(金) 22:30:29.48ID:hvoe7yZo 次はロイ対デラだな
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/07/24(金) 22:48:08.43ID:Zc20u/sB デラホーヤは戦いたくてうずうずしてるしリングに上がりそうだな
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/20(木) 21:13:13.62ID:zk9Rn97x 復帰age
ボクシングの元6階級王者 デラホーヤが12年ぶりに現役に復帰
ttps://www.sponichi.co.jp/battle/news/2020/08/20/kiji/20200820s00021000119000c.html
ボクシングの元6階級王者 デラホーヤが12年ぶりに現役に復帰
ttps://www.sponichi.co.jp/battle/news/2020/08/20/kiji/20200820s00021000119000c.html
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/20(木) 21:50:57.90ID:SCHrMkMZ メイが金なさそーだし、再戦もあるんじゃねーかな
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/20(木) 22:03:59.88ID:FeM8gie6 マグレガーとやってほしいわ
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/20(木) 22:14:59.26ID:TBzd6CMo 村田諒太と戦ったらどっちが勝つと思う?
2020/08/21(金) 00:28:28.63ID:tITsFXn0
>>474
その程度のレベルでボク板くるなよ
その程度のレベルでボク板くるなよ
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/21(金) 01:27:03.01ID:gsusDQTq チャーロ弟戦を希望してたみたいだけどミドル級で復帰するんだな。ミドル級だと痩せてまたイケメンに戻るんだろうか
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/21(金) 17:00:35.53ID:+DL/PEyJ まさかスーパーミドル級で世界王座獲って7階級制覇するなんて誰も思ってなかっただろう
2020/08/21(金) 19:57:47.76ID:GHQ2Goz8
誰と戦うのか知らんけど、レナードのカマチョ戦(40歳vs34歳)よりはマシな試合できそうな予感が逆に怖い。ボクサーの平均寿命は上がっちゃってるからね。
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/21(金) 20:31:00.75ID:gsusDQTq レナードあの時で40歳だったのか、網膜剥離でブランクがあったりしてトータルの活動期間は長くなかったけど殆ど雑魚とやってないし濃いキャリアだったな
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/21(金) 20:37:57.14ID:44izpCaZ デラ坊のパリーは本当に芸術的
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/21(金) 20:56:50.94ID:khMrZSib 48なのに試合が可能なのか
まさか自分の試合
自分がマッチメイクするとか(笑)
まさか自分の試合
自分がマッチメイクするとか(笑)
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/21(金) 21:06:23.39ID:SC5wjena キャリア晩年は体型が爺さんみたいだったよな。顔デカいし。
やるならきちっと筋トレして身体作って欲しいわ。
やるならきちっと筋トレして身体作って欲しいわ。
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/22(土) 16:03:46.32ID:Roz2jlnf >>475
なんで?
なんで?
2020/08/22(土) 16:07:42.37ID:ZvMiZfbx
>>481
アラムと切れてからはずっとそうだったろ
アラムと切れてからはずっとそうだったろ
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/22(土) 16:10:00.29ID:bfgqCUhY 全盛期ですらシュトルムのガードを打ち破れなかったのに村田のガードを破れるかな
村田はシュトルムと違って圧力かけてくるぞ
村田はシュトルムと違って圧力かけてくるぞ
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/22(土) 16:15:35.85ID:ymq0l/WY デラホーヤの引退からもう10年以上経つんだな…
早え…
早え…
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/22(土) 16:16:27.88ID:Roz2jlnf のっそりのっそり亀のようなフットワークがデラに通用するのかな
2020/08/22(土) 16:18:05.10ID:ZvMiZfbx
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/22(土) 16:20:10.65ID:skzuj5I6 キャリア晩年のメイウェザー戦
後半スタミナ切れで手数がまったく出なくなっていました
あれから13年、まともにボクシングできるんですかねえ
後半スタミナ切れで手数がまったく出なくなっていました
あれから13年、まともにボクシングできるんですかねえ
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/22(土) 16:23:09.57ID:ymq0l/WY てか、引退した時にデラホーヤ本人が「よく引退したレジェンドが何度も復帰を繰り返しては格下に無様に負けて晩節を汚してるのを見るが、自分は絶対にそうはならない。これでキッパリ引退だ。絶対に復帰はない。」みたいなニュアンスのことを言ってた記憶があるんだけどな…
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/22(土) 16:27:10.92ID:qNLhkyEI >>490
今の自分にも相当自信があるのかもなデラホーヤ
今の自分にも相当自信があるのかもなデラホーヤ
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/23(日) 10:32:53.81ID:G9QRa5Hg >>490
いい意味でカッコイイ自分大好きって人だから、若い頃は
復帰して見る影もなくなったレジェンドをカッコ悪いと思っていたのだろう。
今現在の自分がそういう歳になって、無謀とか往生際悪いと言われてようとリングを目指す姿がカッコいいと思うようになったのだと思う。
いい意味でカッコイイ自分大好きって人だから、若い頃は
復帰して見る影もなくなったレジェンドをカッコ悪いと思っていたのだろう。
今現在の自分がそういう歳になって、無謀とか往生際悪いと言われてようとリングを目指す姿がカッコいいと思うようになったのだと思う。
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/23(日) 11:29:04.01ID:CcDwSniG デラのスタミナが心配。現役時もスタミナがあれば、クオーティをKOできていた。
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/23(日) 12:59:08.53ID:naHs2w+d495名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/23(日) 13:40:12.06ID:kPjJ3JE1 ティトの極悪バンテージを調べてたら〜もたらればになるんかなぁ
ティトのレコード抹消してほしいわ
ティトのレコード抹消してほしいわ
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/23(日) 13:58:10.04ID:naHs2w+d >>495 証拠は?口だけなら何とでも言えるわ
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/23(日) 15:05:27.91ID:kPjJ3JE1 >>496
有名な話でしょ
ホプキンス陣営が左手のバンテージを目の前でまき直せと要求したら
ティト「まき直すくらいなら試合を中止にする」
ってゴネて結局ヘッドコミッショナーにまでかけあってまき直させた話は
https://www.saddoboxing.com/boxingforum/3794-felix-trinidas-ko-power-came-illegal-cinderblock-handwraps.html
有名な話でしょ
ホプキンス陣営が左手のバンテージを目の前でまき直せと要求したら
ティト「まき直すくらいなら試合を中止にする」
ってゴネて結局ヘッドコミッショナーにまでかけあってまき直させた話は
https://www.saddoboxing.com/boxingforum/3794-felix-trinidas-ko-power-came-illegal-cinderblock-handwraps.html
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/23(日) 15:25:53.43ID:PuVBeACy499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/24(月) 12:42:32.52ID:QslQReLD >>498
まあねw
まあねw
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/24(月) 17:35:01.21ID:tq0MSc3E ティトの件は間違いなく濡れ衣でシロだよ
本当デラホーヤって女々しいよな
コイツってモズリーに負けた時も、
やれ初戦はシーフードに食あたりしただの、
再戦はやれコンピュータ集計を口実に勝ちを盗まれただのって言い訳ばかりしまくってたよな、亀田以下じゃんダッセ
亀田興毅は3敗の全てに言い訳なんかしなかった
その点だけはサムライだったな
女々ホーヤとは大違い
本当デラホーヤって女々しいよな
コイツってモズリーに負けた時も、
やれ初戦はシーフードに食あたりしただの、
再戦はやれコンピュータ集計を口実に勝ちを盗まれただのって言い訳ばかりしまくってたよな、亀田以下じゃんダッセ
亀田興毅は3敗の全てに言い訳なんかしなかった
その点だけはサムライだったな
女々ホーヤとは大違い
2020/08/24(月) 19:56:45.34ID:P3I5Qna9
ティトに負けた時はトレーナーのギル・クランシーのせいにして
解雇したよな
解雇したよな
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/24(月) 20:31:45.15ID:3h4W8crH デラホーヤ戦はトリニダードもいまいち動きが良くなかったな、減量苦もあったのかもな
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/24(月) 22:01:52.74ID:0TDc66bG 9000万ドル稼いで6300万ドル貯蓄があったのに国籍に全ツッパした結果国が破産して無一文とはドラマチックな男だな>ティト
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/26(水) 23:14:06.79ID:FMUaKLUT >>502 パンチに力が感じられなかったよな
あの状態のティトに勝てないようじゃな
あの状態のティトに勝てないようじゃな
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/27(木) 17:22:08.00ID:n72MLGu9 トリニダードはウェルター中期の頃までは柔らかくてバネがあったけど、ウィテカー戦とかギスギスの体で硬かったな、 Sウェルターに上げてリード戦とかは柔らかさが復活してたけど。バルガス戦のトリニダードにはデラホーヤでもKOされたかもな
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/27(木) 18:45:19.92ID:vYZryy/j Sウェルター級時代の
ジュリアン・ジャクソンVSフェリックス・トリニダード
どっちが勝った?
ジュリアン・ジャクソンVSフェリックス・トリニダード
どっちが勝った?
2020/08/28(金) 16:42:28.60ID:MC3AJV8H
バルガスはリアルタイムで見てないと大したことない奴と思われて消えていく天才
2020/08/29(土) 22:46:56.94ID:c2EV8E1q
ちょっとティトとやるのが早すぎたな
ティトに壊される前ならデラに負けなかったと思う
ティトに壊される前ならデラに負けなかったと思う
509名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/29(土) 22:52:03.27ID:xMiGoJWN この頃のホープみたいな若いよね〜
みんな20前半で活躍して30前には黄昏時
今は20後半でビッグマッチ
みんな20前半で活躍して30前には黄昏時
今は20後半でビッグマッチ
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/08/29(土) 23:03:19.46ID:gyVvUzTB >>509
経験を積んでも体が若いとか今の選手は相当戦力高いんだろうな
経験を積んでも体が若いとか今の選手は相当戦力高いんだろうな
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/08(火) 12:41:08.75ID:Gy993GoD >>493
最後のラッシュ中にクォーティも数発入れててストレート1発タイミングよく入った所でデラホーヤがぴたっと動かなくなる
最終ラウンドでダウン取ったあとだし決めたかっただろうから全て出し切ったんだろうけど動けなくなったのはスタミナだけの問題じゃない
あれだけ緊張感のある試合で最後あれだけラッシュ出来たのは充分過ぎるぐらいに凄かったよ
あれほんといい試合だったなあ
最後のラッシュ中にクォーティも数発入れててストレート1発タイミングよく入った所でデラホーヤがぴたっと動かなくなる
最終ラウンドでダウン取ったあとだし決めたかっただろうから全て出し切ったんだろうけど動けなくなったのはスタミナだけの問題じゃない
あれだけ緊張感のある試合で最後あれだけラッシュ出来たのは充分過ぎるぐらいに凄かったよ
あれほんといい試合だったなあ
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/12(土) 10:19:18.20ID:GMJV9UqO >>507
ティトとモズリーの両天才に完勝しているライトさんに勝っているんだから超絶天才だよな
ティトとモズリーの両天才に完勝しているライトさんに勝っているんだから超絶天才だよな
513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/12(土) 14:02:45.71ID:4HA9GON3514名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/12(土) 18:33:54.88ID:pNcaTQt6 あの時代は無敗を勝たせる暗黙のルールがあったからね
515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/12(土) 21:02:41.90ID:b3Rhjjra ライトの欠点はカウンターが無い事なんだよなぁ
2020/09/12(土) 21:17:41.92ID:N4F2YKyY
ライトヘロヘロだったろ
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/12(土) 21:48:57.85ID:gkHb5P4w あの試合は公式通り115-113ぐらいでバルガスの勝ちでいいだろ、評価の低かったライトに苦戦したから印象は悪かったけど、多彩なパンチでライトのガードを崩してパンチを当ててたし
2020/09/12(土) 23:14:16.79ID:jGGvSfzM
勢いのあるあの時だけ勝てるチャンスがあったって感じ
確か全KOだったし、ジャッジも人の子、ほぼブロックされてるんだけど
バルガスの攻勢にポイントをつけてしまった
確か全KOだったし、ジャッジも人の子、ほぼブロックされてるんだけど
バルガスの攻勢にポイントをつけてしまった
2020/09/13(日) 00:34:48.72ID:zv+BZNdN
ウィンキーファンっていたんだな…
現役時代ですら専スレまったく書きこみなかったのに
現役時代ですら専スレまったく書きこみなかったのに
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/16(水) 00:36:10.78ID:x5SVE6dD ファンってわけじゃないが気の毒すぎて肩入れしたいってのはある。
同じ不人気の実力者だったファンマヌエルマルケスは人気もでて蝶になったのに、スター選手を立て続けに塩漬けにしたウインキーは毒蛾のような扱いだったように思う
同じ不人気の実力者だったファンマヌエルマルケスは人気もでて蝶になったのに、スター選手を立て続けに塩漬けにしたウインキーは毒蛾のような扱いだったように思う
2020/09/16(水) 18:11:43.58ID:++lx+Wqt
完敗といえるのはライトヘビー級契約でやったホプ戦と引退試合のクイリン戦
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/16(水) 18:52:03.06ID:CMnABmXV523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/16(水) 19:45:26.63ID:5IoAmAlv ティトっホプキンス戦でポイントとったラウンドあったっけ?
デラは2つ3つ取ってたけど、ティトは何もさせてもらえず蛇の生殺しみたいなかんじだったと記憶している。
デラは2つ3つ取ってたけど、ティトは何もさせてもらえず蛇の生殺しみたいなかんじだったと記憶している。
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/16(水) 21:22:39.96ID:CMnABmXV >>523 ホプとて試合直後の横臥を見ると傍目ほど楽な試合じゃなかっただろ
反対にデラ戦では万に一つも負けそうな気はしなかっただろう
デラに善戦させたのはわざとだよ
あんな一瞬でやられてるようじゃ、最初から勝ち目など無かった
そもそもウェルター級でさえNO.1でないデラホーヤが、ミドル級で9年もNO.1で居続けた男に敵う訳無い
反対にデラ戦では万に一つも負けそうな気はしなかっただろう
デラに善戦させたのはわざとだよ
あんな一瞬でやられてるようじゃ、最初から勝ち目など無かった
そもそもウェルター級でさえNO.1でないデラホーヤが、ミドル級で9年もNO.1で居続けた男に敵う訳無い
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/17(木) 05:27:06.88ID:Axga1Y4d ホプキンスも速かったけど序盤はデラホーヤのスピードに慣れるのに時間をかけたような戦い方だったな
2020/09/17(木) 11:32:47.26ID:Toeq7WKS
デラにテンカウント聞かせたのはホプさんだけ
527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/20(日) 18:21:24.44ID:L38zAO9F テンカウントきいたけど半ば試合放棄っぽかったよな。
あのダウンに関しては立てない程じゃなかったと思う。
こんな化け物に勝てるわけねぇという絶望感で心が折れたんだろう。
あのダウンに関しては立てない程じゃなかったと思う。
こんな化け物に勝てるわけねぇという絶望感で心が折れたんだろう。
528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/20(日) 21:29:38.78ID:mqQdUsdl ショートパンチみたいな感じで
そんなに強いボディーブローでもなかったしな。
そんなに強いボディーブローでもなかったしな。
2020/09/21(月) 08:44:43.11ID:MR3R8aYi
ホプキンスもビックリしてる様に見えた
あの試合だけ嫌倒れしたんじゃないか?
あの試合だけ嫌倒れしたんじゃないか?
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/09/21(月) 09:11:55.28ID:0Hf4RCCv ウェルター級でも統一王者になれずNO.3〜NO4止まりの男が
ミドル級のNO.1に勝てっこない
ミドル級のNO.1に勝てっこない
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/09(金) 18:00:19.16ID:TIcKfdgO >>523 あれは試合を面白くするためにホプキンスがわざと取らせたんだよ
仮にガチだったとしても、あんなダメージ蓄積も無く一瞬でKOされるような激弱グラスボディじゃ、何百回戦ったとしても勝ち目無いわ
ティトとの比較もそう
どんなパンチでもKO出来るパワーを持つティトに比べてデラは左フックだけ
右は及第点以下
ボディブローに至っては威力ゼロ、おまけに自身の腹は激弱
スタミナもティトより遥か下
これでどうやってデラのほうが強いと思えるんだね?
仮にガチだったとしても、あんなダメージ蓄積も無く一瞬でKOされるような激弱グラスボディじゃ、何百回戦ったとしても勝ち目無いわ
ティトとの比較もそう
どんなパンチでもKO出来るパワーを持つティトに比べてデラは左フックだけ
右は及第点以下
ボディブローに至っては威力ゼロ、おまけに自身の腹は激弱
スタミナもティトより遥か下
これでどうやってデラのほうが強いと思えるんだね?
2020/10/10(土) 21:20:59.75ID:izKJJ+1n
直接対決でデラが勝ってたじゃん
それにデラはSフェザーから上げてきたボクサーだぞ
ミドル辺りまで上げれば差がつくのは当然
3階級目のミドルでもう完全に頭打ちになったのは
やはり攻撃一辺倒でボクシングの幅が狭いからだよ
それにデラはSフェザーから上げてきたボクサーだぞ
ミドル辺りまで上げれば差がつくのは当然
3階級目のミドルでもう完全に頭打ちになったのは
やはり攻撃一辺倒でボクシングの幅が狭いからだよ
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/10(土) 22:02:13.47ID:riPhiA4P デラホーヤなら多彩な攻撃でウィンキーライトのガードを開けてたかもな、バルガスのパンチにライトはブロックしきれてなかったし
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/11(日) 18:56:41.29ID:Sb0v1pcG >>532
デラホーヤはティトに直接対決で負けただろ。
デラホーヤはティトに直接対決で負けただろ。
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/11(日) 20:27:38.33ID:BbNy5mf3 一流のスターボクサーだったのにフォロワーと
かファンと公言してるのがリナレスぐらいだよね
かファンと公言してるのがリナレスぐらいだよね
536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/13(火) 19:13:51.91ID:iRz5hw4D 《右パンチ》ティト>>デラ
《左フック》ティト=デラ
《ボディ打ち》ティト>>>デラ
《顎耐久力》ティト<デラ
《腹耐久力》ティト>>>デラ
《スタミナ》ティト>>デラ
《スピード》ティト<デラ
《総合》10ティト:デラ2
《左フック》ティト=デラ
《ボディ打ち》ティト>>>デラ
《顎耐久力》ティト<デラ
《腹耐久力》ティト>>>デラ
《スタミナ》ティト>>デラ
《スピード》ティト<デラ
《総合》10ティト:デラ2
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/13(火) 19:49:26.82ID:0aNaUuyq538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/13(火) 23:11:33.79ID:1kPfI5oN 戦略的にトリニダードよりデラホーヤの方が賢いし上手いな、肉体の素材はティトは極上だと思うけど
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/14(水) 14:30:00.49ID:Wq90ank+2020/10/15(木) 06:49:33.22ID:gjOThsuZ
モズもクォーティも強かったからじゃん
でもちゃんと勝負にはなってたでしょ
ティトは負ける時は本当に何もできない惨敗、
これはやっぱりできることが少なくて
対応力に乏しいからだよ
でもちゃんと勝負にはなってたでしょ
ティトは負ける時は本当に何もできない惨敗、
これはやっぱりできることが少なくて
対応力に乏しいからだよ
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/15(木) 12:19:09.71ID:dyIb/6yh >>540
もしもホプキンスと再戦すれば勝ち目があったのはティトのほうだろうけどな
もしもホプキンスと再戦すれば勝ち目があったのはティトのほうだろうけどな
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/15(木) 12:21:29.05ID:CoMjii6v デラホーヤは黒人並みに速かったな、あんなメキシコ系は他にいないな
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/16(金) 20:39:29.20ID:+qUyj0dy544名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/17(土) 16:21:43.41ID:q45LQpNy 左フックだけの男
あとはパシャパシャ
あとはパシャパシャ
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/17(土) 18:14:59.56ID:xWW3rHR0 デラホーヤの試合はとにかく女らの数が凄かったからな
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/17(土) 18:15:41.98ID:xWW3rHR0 あれほど(女ら)に人気あったボクサーは始めてだべ
2020/10/17(土) 20:08:51.17ID:x7Lb1MBN
ホプキンスのボディブロー、スローで何度見てもデラの腹にしっかり当たってるように見えないんだが
548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 06:03:15.83ID:wT9JRVa0 アメリカのマニアの投票サイトでもデラホーヤの勝ちが
大多数なデラホーヤvsティトでティトの勝ちと思い込んでる
馬鹿が多い事実が日本のボクシングファンの低レベルを物語ってるな
大多数なデラホーヤvsティトでティトの勝ちと思い込んでる
馬鹿が多い事実が日本のボクシングファンの低レベルを物語ってるな
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 06:05:53.50ID:wT9JRVa0 自分有利の階級で戦った末に大苦戦して頭突きでかろうじて勝った
ホプキンスvsライトをライトの完敗とかほざく馬鹿までいるし
ボク板のレベル低下は止まる所を知らんな
ホプキンスvsライトをライトの完敗とかほざく馬鹿までいるし
ボク板のレベル低下は止まる所を知らんな
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 08:43:26.67ID:O9ByOQcp >>548 アホ♪
レベルの高さ=お前の願望、じゃねーか
ティト戦であんなチキンランニングしといてデラの勝ちなわけねーだろ、しかも
あの時のティトは減量苦でコンディション最悪
デラが勝てる唯一のチャンスだったのに
あの体たらくじゃ、Sウェルター級で再戦したらとても勝ち目無い
レベルの高さ=お前の願望、じゃねーか
ティト戦であんなチキンランニングしといてデラの勝ちなわけねーだろ、しかも
あの時のティトは減量苦でコンディション最悪
デラが勝てる唯一のチャンスだったのに
あの体たらくじゃ、Sウェルター級で再戦したらとても勝ち目無い
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 12:00:52.18ID:wT9JRVa0 >>550
ボクシングのルールくらい勉強してこい
ランニングしてた奴に手数でもヒットでもボロ負けしてたのがティト
アメリカのメディアでもスタッツと判定結果が逆の試合が
ある度に槍玉に挙がる程の疑惑の判定
ボクシングのルールくらい勉強してこい
ランニングしてた奴に手数でもヒットでもボロ負けしてたのがティト
アメリカのメディアでもスタッツと判定結果が逆の試合が
ある度に槍玉に挙がる程の疑惑の判定
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 12:25:37.77ID:im5BP0B8 >>551 マジキチかオマエ?
手数出してないからポイント取られてんだろが
そもそもデラホーヤなんて負ける度にコンピューターがー、食あたりがー、て言い訳してた常習者だぞ
真実をテメーの好みで毎度毎度歪曲してんじゃねえよ
女々ホーヤ信者が!
手数出してないからポイント取られてんだろが
そもそもデラホーヤなんて負ける度にコンピューターがー、食あたりがー、て言い訳してた常習者だぞ
真実をテメーの好みで毎度毎度歪曲してんじゃねえよ
女々ホーヤ信者が!
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 12:40:18.81ID:wT9JRVa0 >手数出してないからポイント取られてんだろが
デラホーヤ263/648
ティト166/462
お前みたいに脳味噌に障害持ってると手数すら数えられないのか?
誰がどう見ても手数はデラホーヤが圧倒してたけど
ちなみに数字くらいは読めるよな?いくら障害者でも
デラホーヤ263/648
ティト166/462
お前みたいに脳味噌に障害持ってると手数すら数えられないのか?
誰がどう見ても手数はデラホーヤが圧倒してたけど
ちなみに数字くらいは読めるよな?いくら障害者でも
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 13:35:37.64ID:1Vr7PV7Q 【ストU】 格ゲーのせいで、コロナ肺炎が発生した
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1600675285/l50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1600675285/l50
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 14:25:40.63ID:im5BP0B8 >>553 ←嘘つきは女々ホーヤの始まり
学校でそう習わなかったか?
その数字が完全なでっちあげである事は
動画が残ってる以上明白だな
よくもまぁ、あの試合ぶりで「勝ちを盗まれた」だなんてほざけるよな
素直に敗けを認めてりゃ「水増し6階級世界王者」としての名誉は残るのに
それすら自分等でぶち壊して恥掻いてるだけだってのが解らんか
学校でそう習わなかったか?
その数字が完全なでっちあげである事は
動画が残ってる以上明白だな
よくもまぁ、あの試合ぶりで「勝ちを盗まれた」だなんてほざけるよな
素直に敗けを認めてりゃ「水増し6階級世界王者」としての名誉は残るのに
それすら自分等でぶち壊して恥掻いてるだけだってのが解らんか
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 16:00:30.43ID:wT9JRVa0 つまりお前みたいなCompuBoxの数字も理解出来ないレベルの
重度の障害者にはティトの勝ちに見えるって事か
重度の障害者にはティトの勝ちに見えるって事か
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/18(日) 16:16:44.74ID:im5BP0B8 本当はクォーティ戦も負けてたくせに
黒幕パトロンたちの政治力で勝ちにしてもらった事に味をしめ
ティト戦ではあからさまなチキンランニング
あれでもまた勝たせてもらえるだろうとタカをくくってたものの今度は黒幕たちに見捨てられ普通に敗北
続くモズリー戦でも敗退
等身大デラホーヤの実力なんてこんなもんだって
いい加減大人になれよな女々ホーヤ信者ww
黒幕パトロンたちの政治力で勝ちにしてもらった事に味をしめ
ティト戦ではあからさまなチキンランニング
あれでもまた勝たせてもらえるだろうとタカをくくってたものの今度は黒幕たちに見捨てられ普通に敗北
続くモズリー戦でも敗退
等身大デラホーヤの実力なんてこんなもんだって
いい加減大人になれよな女々ホーヤ信者ww
2020/10/18(日) 16:29:27.78ID:vlCC/9/u
デラ、パーリングはクッソ上手いよね
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/30(金) 02:38:45.39ID:FslSyawQ 復帰するってマジなん?
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/30(金) 23:10:01.87ID:zHfkwMG3 本当に復帰するんだろうか、大統領選に出馬も詐欺だったしカネロにも詐欺呼ばわりされてるし
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/31(土) 12:17:05.37ID:zLoBxmCg 体が動かなくて惨敗だったのに今更動くのかって疑問はあるが
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/31(土) 19:00:31.26ID:n3HyJOoq ティト戦当時のホプキンスに勝てるボクサーはいません。
再戦してもティトは惨敗だったでしょう。
あの頃のティトは左フックを振り回すだけの木偶の坊でしたしね。
再戦してもティトは惨敗だったでしょう。
あの頃のティトは左フックを振り回すだけの木偶の坊でしたしね。
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/10/31(土) 20:14:25.11ID:TrNPhyTo >>562 その木偶の坊相手にチキンランニングしてた人は誰だったっけ?
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/11/02(月) 17:46:59.22ID:zcHQxF9a >>563
誰なの?
誰なの?
2020/11/02(月) 17:48:22.98ID:mejqddxR
あの頃のっていうけど、ティトはずっとそうでしょ
インテリジェンスに溢れた戦いをしてた時期なんてないし
インテリジェンスに溢れた戦いをしてた時期なんてないし
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/11/02(月) 17:54:44.98ID:U3JgAttL ベニテスは17歳、ティトは20歳で中量級の世界チャンピオンになってるし、プエルトリカンは早熟だな、幼少期から英才教育を受けてたんだろうけど
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/11/02(月) 22:42:11.10ID:m1QZWDpq >>565 インテリジェンス?
モズリーに何度も負け続けたデラホーヤの何処に学習能力があると?
モズリーに何度も負け続けたデラホーヤの何処に学習能力があると?
2020/11/03(火) 16:39:48.99ID:Cf2PB7DT
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/11/03(火) 17:13:14.52ID:Ky7seC2m デラvsクォーティは両者の力を知らない奴が見たら手数の少ないつまらん試合に見えるかもな
570名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/11/03(火) 17:40:46.56ID:HyjEpy/P >>568 いいか?
11R終了時点で2〜4ポイントは負けてた
↑ここまでは分かるよな?
ラストラウンドで2ポイント取り返しただけじゃ
逆転勝ちは不可能な事は明白
どう見てもあの試合はデラホーヤの負けだよ
デラに最大限贔屓に見てもドローがやっとで勝ちは無い
いい加減分別ある大人になれ
11R終了時点で2〜4ポイントは負けてた
↑ここまでは分かるよな?
ラストラウンドで2ポイント取り返しただけじゃ
逆転勝ちは不可能な事は明白
どう見てもあの試合はデラホーヤの負けだよ
デラに最大限贔屓に見てもドローがやっとで勝ちは無い
いい加減分別ある大人になれ
2020/11/04(水) 00:28:39.09ID:ZhqEVxsx
ぜひ見直してほしいが、クォーティ戦のデラは
あの最後の最後のKOチャンス、頭だけを狙い続けてKOを逃した。
あれで反省したのかその後、ストップ勝ち取りに行く時には
必ずボディを混ぜるようになった
あの最後の最後のKOチャンス、頭だけを狙い続けてKOを逃した。
あれで反省したのかその後、ストップ勝ち取りに行く時には
必ずボディを混ぜるようになった
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/11/04(水) 19:35:23.15ID:RJKwgS4Q フェルナンド・バルガスってスター街道を走ってる頃はメイウェザーより人気あったよな
2020/11/05(木) 03:24:38.73ID:80TkRwc3
Sフェザーの人気でヘタしたら3番手だったからな
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2020/11/10(火) 17:44:09.75ID:6FAl62XC マイダナと交渉中だってね。
かなり実現濃厚らしいよ。
かなり実現濃厚らしいよ。
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/01/10(日) 16:19:43.66ID:XYdTIdLe デビューから絶対に負けられないほど注目され続けてたけど、強くなってあそこ迄のキャリアを残したのは凄いな、この前のライアンの試合を観て思ったわ
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/01/10(日) 19:41:32.19ID:xjrkIM9Z >>571 ボディーでのKOとか全く無かったよな
その辺がティトやモズリーらライバル達と競り負けた原因でもあるな
攻撃力でもガードの固さでも、あの二人に及ばなかったデラが敗れるのは必定だった
むしろ地力で数段劣りながらも大善戦したほうだろう
その辺がティトやモズリーらライバル達と競り負けた原因でもあるな
攻撃力でもガードの固さでも、あの二人に及ばなかったデラが敗れるのは必定だった
むしろ地力で数段劣りながらも大善戦したほうだろう
2021/01/10(日) 19:46:25.10ID:wSs3BdHc
>>575
負けられないポジションに祭り上げられてたのに、勝つための試合を組むんじゃなくてビッグネーム相手と戦い続けてたのが凄味を感じる
負けられないポジションに祭り上げられてたのに、勝つための試合を組むんじゃなくてビッグネーム相手と戦い続けてたのが凄味を感じる
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/01/12(火) 02:49:11.70ID:/zQD8Inl 若い頃ホントイケメン
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/01/12(火) 09:29:10.65ID:TREw58aI チャベス2のデラホーヤが一番イケメンだったな
2021/01/12(火) 18:42:28.56ID:2Nf8uod7
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/03(水) 00:25:20.75ID:EaQ4JWtX582名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/03(水) 00:27:09.17ID:EZmRte3o 女装
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/03(水) 00:38:07.74ID:EaQ4JWtX >>582
もう許してやれ!
https://i.imgur.com/y5TQzpO.jpg
>>579が言うとおりチャベスUの時はかなりイケメンだな
https://i.imgur.com/Mad1B3S.jpg
もう許してやれ!
https://i.imgur.com/y5TQzpO.jpg
>>579が言うとおりチャベスUの時はかなりイケメンだな
https://i.imgur.com/Mad1B3S.jpg
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/03(水) 17:49:42.11ID:yPqoM+O5 ライアン・ガルシアとかも、
年食ったら顔デカおじさんになるのかな
嫌だな
年食ったら顔デカおじさんになるのかな
嫌だな
2021/02/03(水) 22:30:39.62ID:MiabCvog
イワンコフ・デラホーヤは階級制覇のための増量が必要だったからな
ただ頭を巨大化させての増量は失敗だった
ただ頭を巨大化させての増量は失敗だった
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/04(木) 03:46:07.49ID:MS/1GwxY デラホーヤの強くなる過程はリアルタイムで見てたらかなり面白かったな、強敵との対戦が多くてファンの要望を意識して戦ってたし
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/04(木) 15:55:45.87ID:Id07PBK4 メイ戦はデラの勝ちだろ?忖度か?
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/04(木) 15:59:24.58ID:kivIgvTG 後半加齢からヘロヘロだったからな
ジャッジの心証悪くなった
ジャッジの心証悪くなった
2021/02/05(金) 16:45:55.15ID:QiwB9FQG
もう少ししゃんとしてる頃なら失速してないだろうし
余裕で勝ってたな
余裕で勝ってたな
2021/02/05(金) 17:43:05.53ID:SpeX7HPs
デラホーヤひいきのWOWOW実況席も負けを認めてたしな
2021/02/07(日) 09:38:28.83ID:jH6NwtrD
2−1だったが公式にメイからポイント取ったのは唯一デラだけだからな
惜しい試合ではあった
惜しい試合ではあった
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/11(木) 22:30:41.22ID:RJNkYrZC なんでデラホーヤが体格で押し込めたのにカネロがメイを押し込めなかったんだろうなぁ
2021/02/12(金) 08:04:10.44ID:swiv1PJl
あの頃のカネロよりデラホーヤの方が強敵や色んな選手に対しての戦い方を熟知してたのかもな
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/12(金) 16:55:55.86ID:I9aMCwm9 >>593 でもほぼ全敗やん
・ウィテカー戦&クォーティ戦→負けてたのに人気補正で勝ちにしてもらった
・ティト戦→アウトボクシングならぬチキンランニング
・モズリー1&2戦→同じ相手にアマチュア時代も含め三連敗。負ける度に食中毒やミスジャッジのせいにしたりと女々しく言い訳
・ウィテカー戦&クォーティ戦→負けてたのに人気補正で勝ちにしてもらった
・ティト戦→アウトボクシングならぬチキンランニング
・モズリー1&2戦→同じ相手にアマチュア時代も含め三連敗。負ける度に食中毒やミスジャッジのせいにしたりと女々しく言い訳
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/12(金) 18:07:35.54ID:V9o2Poqq >>594
それはカネロが相当な雑魚っていってるようなもんだが大丈夫か?
それはカネロが相当な雑魚っていってるようなもんだが大丈夫か?
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/12(金) 20:09:04.62ID:I9aMCwm9 >>595 何で?
2021/02/14(日) 17:02:18.96ID:787CkVJr
デラホーヤの復帰話はもう消えたのか
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/02/15(月) 18:11:35.40ID:1kBEKiut カネロかゴロフキンとやるなんて狂気の沙汰だよな
17年前でさえ老ホプに一瞬でKOされてんのに
17年前でさえ老ホプに一瞬でKOされてんのに
2021/02/15(月) 21:29:27.69ID:HQnvIsfI
今のカネロならゴロフキンをKOするだろ
2021/02/15(月) 22:56:20.21ID:jEMewA0D
ゴロフキンはデラホーヤを殺したいと言ってたけど、カネロに負けてからは英語も喋らないしバッドガイになってるな
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/03/18(木) 00:38:43.47ID:cNCuta1Y LGBT
2021/03/27(土) 15:18:06.52ID:JNqWnMEz
7月3日
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/03/31(水) 22:10:37.34ID:/yDjurTY 今の時代のボクサーが戦うより注目度は高いんだろうな、デラホーヤがどんだけ動けるのかも含めて
2021/04/01(木) 08:56:05.61ID:cVN/zsRa
マクレガーの名前が挙がってるけど、どうなんかね
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/04/01(木) 10:21:23.25ID:jLZjKkUL マクレガー戦が実現するなら好カードだけどな、ビッグマッチになるし
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/04/01(木) 15:43:28.04ID:tCFOc0M2 マクレガーは次
前負けた奴とのダイレクトリマッチだから無いでしょ
前負けた奴とのダイレクトリマッチだから無いでしょ
607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/04/01(木) 16:21:48.36ID:YOqnHqiz ロッキー4でドラゴに
殴り殺されたアポロみたいに
ロシアかウクライナの
とんでもない化け物と
やればいい
殴り殺されたアポロみたいに
ロシアかウクライナの
とんでもない化け物と
やればいい
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/05/28(金) 08:55:55.36ID:YJwj2HwX まだ対戦相手は決まってないんだな
609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/09/04(土) 08:04:43.43ID:y9pLJtX0 >>1
【ボクシング】オスカー・デラホーヤ、新型コロナ感染 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630708874/
【ボクシング】オスカー・デラホーヤ、新型コロナ感染 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630708874/
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/09/04(土) 09:31:39.81ID://E7WHjz ワクチン効かないすぎワロタwww
611名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/09/04(土) 16:51:44.05ID:E9r07+Kz モデルナうちたくねえ
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/09/04(土) 19:29:48.36ID:sepUs2RG613名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/09/05(日) 07:13:36.76ID:oLbnyYIZ ワクチン打っても重症化しまくってるだろアホが
2021/09/05(日) 21:57:11.50ID:RzReJf0G
それは基礎疾患持ちの人でしょ
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2021/09/05(日) 22:01:28.89ID:VzoezQz+ >>614
デラ持ってたの?
デラ持ってたの?
2021/09/05(日) 22:04:46.91ID:RzReJf0G
2021/09/05(日) 22:12:27.11ID:unudunux
2021/09/05(日) 22:17:24.47ID:RzReJf0G
そもそもデラは入院してるけど重症化はしてないから
2021/09/06(月) 01:21:44.28ID:476NfJ0j
>>613
アホはお前だ
アホはお前だ
2021/09/07(火) 10:00:02.40ID:25WtzkYE
ボクシングで例えたら先日のカシメロVSリゴンドーのようにパンチ数を激減させるのがワクチン
そして次なる試合を組ませにくくする効果がある
そして次なる試合を組ませにくくする効果がある
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2022/03/31(木) 09:09:12.25ID:ftJbfugx 13歳で逆レ〇プが話題になってないのは何故?
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2022/04/01(金) 14:43:51.59ID:di9nE/19 デラホーヤはゴロフキンやチャーロやベウフォートにも勝てるて言ってたけど全く戦う感じはないな
2022/04/02(土) 02:47:50.95ID:63ZF+xaM
ゴロフキンやチャーロの名前出した所で絶対無理だろアル中って馬鹿話にしかならんもん
村田の名前だったら違ってたかもしれんが
村田の名前だったら違ってたかもしれんが
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2022/04/02(土) 13:59:45.41ID:T1z0Qt/Q ホリフィールドはやられ損だな、まあ何もなかった事になってるけどw
2022/04/02(土) 16:16:03.20ID:q4Oc9ZoN
>>594
ウィテカ戦は別にデラホーヤの勝ちで問題ねーよ、ウィテカはハイテンションでペース支配していると見せかけてるだけで実はかなりパンチもらってるぞ
クォーティはデラホーヤに甘くに見れば1ポイント勝ちかドローで問題なし
ティト戦モズリー戦はまあ同意
ウィテカ戦は別にデラホーヤの勝ちで問題ねーよ、ウィテカはハイテンションでペース支配していると見せかけてるだけで実はかなりパンチもらってるぞ
クォーティはデラホーヤに甘くに見れば1ポイント勝ちかドローで問題なし
ティト戦モズリー戦はまあ同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】逮捕された男2人が「児童の母親の友人」と判明 小学校側と話がまとまらずに母親が2人呼んだか 1人は容疑否認 立川市立三小★3 [ぐれ★]
- 小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【京都】体育の授業で長距離走の中1男子が倒れ死亡 600メートルほど走ったところで急に歩き出し倒れ込む 死因は「調査中」 [ぐれ★]
- 《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! [ひかり★]
- 「電気を勝手に止められた」東電事務所に放火か スリランカ人の男、刃渡り19センチの包丁持ち銃刀法違反で逮捕 動画あり [お断り★]
- 【悲報】トランプ「遅すぎる男、パウエルはアホ!でもそれ以外は好き❤インフレゼロ、関税で金ザクザク、最高の経済だ、楽しめ! [733893279]
- 議員ちゃーん🙋(ハーイ)何が好きー? [382895459]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪
- 【世界最高権威】フィフィ、「なんでこんな日本のマスコミがコンクラーベではしゃいでんの?」と苦言 [507895468]
- 【動トー横ガールさん、排水溝でおしっこをする。 [737440712]
- 🌊👊😎👊海の🏡‼🐟🐟