ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなってる
アメリカでガチでufcがボクシングの人気を抜いた件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/25(木) 16:42:49.31ID:JjCeDDuy2名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/25(木) 19:05:53.11ID:fZnaXoyp オコエ
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/25(木) 21:31:21.57ID:w+cgRy7x ボクシングには勝てんよ
総合ごときが
総合ごときが
2018/01/25(木) 23:06:46.19ID:AD7NNJf8
今年UFCのPPVがボクシングより低かったんだよな
フォーブスの2017年長者番付も6月発表だから8月に試合したメイvsマクレガー反映されてないし
PPVも同様に来年に持ち越しなら2年連続でボクシングが勝つんじゃないか?
フォーブスの2017年長者番付も6月発表だから8月に試合したメイvsマクレガー反映されてないし
PPVも同様に来年に持ち越しなら2年連続でボクシングが勝つんじゃないか?
2018/01/26(金) 02:16:32.67ID:ABgczqlD
2018/01/26(金) 02:56:21.04ID:0zN2TyCo
2017年のUFCは合計240万件でメイvsマクレガーを抜きでボクシングの勝ちらしい
じゃあ未だに数字がはっきり出てない(?)メイvsマクレガーのPPVは持ち越しなのかって
じゃあ未だに数字がはっきり出てない(?)メイvsマクレガーのPPVは持ち越しなのかって
2018/01/26(金) 03:04:40.38ID:X+IfnNBv
2018/01/26(金) 03:06:07.56ID:X+IfnNBv
間違えた2017年のボクシングはメイウェザーvsマクレガー抜きで260万件
UFCは400万件
UFCは400万件
2018/01/26(金) 03:12:54.08ID:0zN2TyCo
2018/01/26(金) 03:17:28.53ID:X+IfnNBv
2018/01/26(金) 03:18:23.07ID:X+IfnNBv
メイウェザーvsマクレガーは430万件と発表あったからな
2018/01/26(金) 03:25:41.13ID:0zN2TyCo
ボクシングは2017年は690万件って記事もあるな
じゃあやっぱりパッキャオ戦超えなかったのか
じゃあやっぱりパッキャオ戦超えなかったのか
2018/01/26(金) 03:29:09.79ID:9zHALpnZ
そう言ってんじゃん
メイウェザーvsマクレガーが430万件
その他が260万件で
合計690万件
UFCは400万件
だからメイウェザーvsマクレガーを抜けば2017年もUFCの勝ち
メイウェザーvsマクレガーが430万件
その他が260万件で
合計690万件
UFCは400万件
だからメイウェザーvsマクレガーを抜けば2017年もUFCの勝ち
2018/01/26(金) 03:46:27.30ID:0zN2TyCo
UFCはPPVの絶対数が少なすぎるんだよな
最高記録で160万ぐらいでその数字の中で回してるようなもんだし
ていうかダナもボクシング参入するためにいろいろ動いてるみたいだな
最高記録で160万ぐらいでその数字の中で回してるようなもんだし
ていうかダナもボクシング参入するためにいろいろ動いてるみたいだな
2018/01/26(金) 04:01:31.77ID:UIbBV2zb
ボクシングなんてPPV売れるやつがパッキャオとメイウェザーしかいねえじゃん
PPVが売れる絶対数もUFCと比べると全然少ないしさ
PPVが売れる絶対数もUFCと比べると全然少ないしさ
2018/01/26(金) 04:06:27.86ID:UIbBV2zb
去年なんてUFCの4分の1しか売れてないんだよ
そりゃUFCファンからバカにされて下に見られちゃうよ
そりゃUFCファンからバカにされて下に見られちゃうよ
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/26(金) 12:31:43.40ID:o7lSuuDc まぁ放送数ちがうし大会制は強いよね多団体化も問題
ただイギリスもボクシング強いしPPV含まれない試合全含めればどっこいぐらいじゃないの
ただイギリスもボクシング強いしPPV含まれない試合全含めればどっこいぐらいじゃないの
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/26(金) 12:56:02.07ID:3Phuddb2 UFC(を含む他格闘技)が人気でればボクシング人気も上がるから、本当なら良い事でしょ
PPV数で比べる意味はないけどな
PPV数で比べる意味はないけどな
2018/01/26(金) 14:41:19.47ID:/CRaNP1H
捏造定期
2018/01/27(土) 05:23:36.31ID:6CUbKeIS
>>19
諦めろ、これが現実
諦めろ、これが現実
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/27(土) 07:46:25.35ID:l1MLPkUR ボクシングはPPVされない試合でもファイトマネー1億超えがそれなりにあるからねppv以外の市場もあるんじゃないの
一体どこから金でてるかわからんけど
地上放送でもしてるんか?
一体どこから金でてるかわからんけど
地上放送でもしてるんか?
2018/01/27(土) 09:56:41.86ID:GSilkmYn
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
2018/01/27(土) 11:38:22.90ID:KCtmvn37
>>22
マクレガーへなちょこパンチ定期
マクレガーへなちょこパンチ定期
2018/01/27(土) 14:35:57.89ID:dz+HFTBz
プロレス並の遊び
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/27(土) 14:38:25.90ID:LYQlDnMe >>22
既に引退したおっさん相手にkoされとるやん
既に引退したおっさん相手にkoされとるやん
2018/01/27(土) 15:29:10.28ID:DC+zlv9K
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
2018/01/27(土) 19:17:20.81ID:KCtmvn37
解釈があほ
当たるっていったらKOってことだろ
レベル低いなおまえ
当たるっていったらKOってことだろ
レベル低いなおまえ
2018/01/27(土) 20:53:04.80ID:CONsG4pg
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
2018/01/27(土) 21:50:52.61ID:OhvNk8bS
ブラジル、カナダでは数年前から急速に衰退しているが
ついにアメリカでもオワコン化www
ダナ・ホワイトはそれを見越してボクシングビジネスに逃亡中wwwwwwww
MMA タイランド?
@HidekiAzul
カネロ・アルバレス>UFC
今年のUFCのPPV成績はカネロのPPV2試合合計にも満たない数字である事が明らかに
今年PPVを9大会開催しているUFCの合計PPV販売件数は約240万件で、これはカネロのチャベス・ジュニア/GGG戦の2大会合計の250万件に及ばない数字となります
↓はい、UFCヲタ反論どうぞ
ついにアメリカでもオワコン化www
ダナ・ホワイトはそれを見越してボクシングビジネスに逃亡中wwwwwwww
MMA タイランド?
@HidekiAzul
カネロ・アルバレス>UFC
今年のUFCのPPV成績はカネロのPPV2試合合計にも満たない数字である事が明らかに
今年PPVを9大会開催しているUFCの合計PPV販売件数は約240万件で、これはカネロのチャベス・ジュニア/GGG戦の2大会合計の250万件に及ばない数字となります
↓はい、UFCヲタ反論どうぞ
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/28(日) 04:27:02.65ID:g9bXqjJB ボクシングはつまんない試合は本当につまんない
31名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/28(日) 11:36:26.70ID:BCs74klz2018/01/28(日) 11:57:53.87ID:SPs4I/ZK
メイxマクレガーを除く意味がわからん。
UFCの選手が出たとはいえ純粋なボクシングの試合だぞ。
それ言うならレスナーの試合の売上はUFCの記録に入れちゃだめだよね。
UFCの選手が出たとはいえ純粋なボクシングの試合だぞ。
それ言うならレスナーの試合の売上はUFCの記録に入れちゃだめだよね。
2018/01/28(日) 12:14:58.30ID:uDJVS3xS
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/28(日) 19:32:14.87ID:eEW6c2Bz 結論
どっちもオワコン
どっちもオワコン
2018/01/28(日) 19:56:21.96ID:gPf7Rl77
マジっすか
2018/01/28(日) 19:59:14.20ID:g9bXqjJB
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/28(日) 20:14:49.50ID:M8Bbx1Iz いやウンコFC(笑)もオワコンだろ
2018/01/28(日) 21:46:16.20ID:HhkBxNe/
正直UFCオタクが敵視するのはWWEと思うんだよね、レスナーに世話になったとは言えさ
UFCに比べて自立出来ててファンの民度も高い、試合も面白い
PRIDEとかの総合系が結局はプロレスに負けた、そういう歴史を繰り返してる
UFCに比べて自立出来ててファンの民度も高い、試合も面白い
PRIDEとかの総合系が結局はプロレスに負けた、そういう歴史を繰り返してる
2018/01/28(日) 22:12:35.12ID:68BHz/C0
モハメド・アリは猪木に負けたな
ボクシングは弱すぎて恥ずかしすぎ
ボクシングは弱すぎて恥ずかしすぎ
2018/01/28(日) 23:12:53.50ID:SPs4I/ZK
2018/01/29(月) 00:01:00.12ID:mj2M+bx1
>>28
そんだけ当てて決定打にならないとかどんだけへぼいの?
そんだけ当てて決定打にならないとかどんだけへぼいの?
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/29(月) 00:14:52.51ID:bz00hgMC2018/01/29(月) 00:25:17.52ID:g0M7/+Xo
ハゲホワイトがボクシングに
進出するのもUFCの終わりを見越してのことだろう
結局はk1と同じ道を辿ってる
進出するのもUFCの終わりを見越してのことだろう
結局はk1と同じ道を辿ってる
2018/01/29(月) 10:47:57.41ID:3m7udCDI
2018/01/29(月) 10:49:20.93ID:3m7udCDI
>>43
ボクヲタもダナのボクシング進出に期待するようになったのか
ボクヲタもダナのボクシング進出に期待するようになったのか
2018/01/29(月) 12:42:55.90ID:i0kgPLnj
ハゲホワイト、マクレガー、各オタは
ボクシングコンプ丸出しでうざい
ボクシングコンプ丸出しでうざい
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/30(火) 16:39:40.60ID:z0qdYXsI ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなってる
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件
2009年 775万件
2010年 915万件
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件)
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件)
*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなってる
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/30(火) 16:45:27.32ID:z0qdYXsI 総合格闘技・ボクシング視聴率比較
・総合格闘技UFC(地上波FOX)
2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン)
2015年4月18日 278万人(メインイベント:ロックホールドxマチダ)
2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン)
2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ)
・ボクシング(地上波NBC)
2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ)
2015年4月11日 282万人(メインイベント:ガルシアxピーターソン)
2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー)
2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス)
2015年12月12日 181万人(メインイベント:フィゲロアxデマルコ)
2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑
2016年6月18日 120万人 (メインイベント:フォンファラxスミス)←爆笑
・ボクシング(地上波FOX)
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑
*ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事
テレビ視聴率でもボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い
・テレビ局放映権料比較
UFCの放映権料は年間1億ドル(2018年の契約更新では年間2億ドル以上に跳ね上がることが確実視されている)
一方、ボクシングはHBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が35M+28Mの年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)
しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中
・総合格闘技UFC(地上波FOX)
2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン)
2015年4月18日 278万人(メインイベント:ロックホールドxマチダ)
2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン)
2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ)
・ボクシング(地上波NBC)
2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ)
2015年4月11日 282万人(メインイベント:ガルシアxピーターソン)
2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー)
2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス)
2015年12月12日 181万人(メインイベント:フィゲロアxデマルコ)
2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑
2016年6月18日 120万人 (メインイベント:フォンファラxスミス)←爆笑
・ボクシング(地上波FOX)
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑
*ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事
テレビ視聴率でもボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い
・テレビ局放映権料比較
UFCの放映権料は年間1億ドル(2018年の契約更新では年間2億ドル以上に跳ね上がることが確実視されている)
一方、ボクシングはHBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が35M+28Mの年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)
しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/30(火) 16:52:47.75ID:z0qdYXsI アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴率
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
↓↓↓
・2006年HBO視聴率
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー
↓↓↓
・2007年HBO視聴率
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
↓↓↓
・2008年HBO視聴率
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴率
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン
↓↓↓
・2013年HBO『最高』視聴率
2013年10月05日 155万人 ミゲール・コットvsデルビン・ロドリゲス
↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴率
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
*10年あまりで視聴者数が6分の1に激減
・2003年HBO視聴率
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
↓↓↓
・2006年HBO視聴率
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー
↓↓↓
・2007年HBO視聴率
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
↓↓↓
・2008年HBO視聴率
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴率
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン
↓↓↓
・2013年HBO『最高』視聴率
2013年10月05日 155万人 ミゲール・コットvsデルビン・ロドリゲス
↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴率
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
*10年あまりで視聴者数が6分の1に激減
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/30(火) 17:00:11.85ID:z0qdYXsI http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html
2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/30(火) 17:05:34.58ID:z0qdYXsI 大橋ジム会長・大橋秀行談
https://victorysportsnews.com/articles/5991/original
大橋 近い将来に地上波のボクシング中継がなくなる可能性はあります。
大晦日のボクシング文化を仕掛けたテレビ東京さんが今年は退きました。看板選手だった内山高志君が引退したことが分岐点です。
1つ辞めると、どんどんなくなっていく。逆に、1つでも残っているとまだいいんですよ。深夜にあるレギュラー番組もフジテレビがなくなったら、全局なくなって、またそこから盛り返すのは難しい。
https://victorysportsnews.com/articles/4484/original
大橋 やはり、インターネットですね。ボクシング中継はあと5年で地上波から消えて、ネット中継が主流になると思います。
https://victorysportsnews.com/articles/5991/original
大橋 近い将来に地上波のボクシング中継がなくなる可能性はあります。
大晦日のボクシング文化を仕掛けたテレビ東京さんが今年は退きました。看板選手だった内山高志君が引退したことが分岐点です。
1つ辞めると、どんどんなくなっていく。逆に、1つでも残っているとまだいいんですよ。深夜にあるレギュラー番組もフジテレビがなくなったら、全局なくなって、またそこから盛り返すのは難しい。
https://victorysportsnews.com/articles/4484/original
大橋 やはり、インターネットですね。ボクシング中継はあと5年で地上波から消えて、ネット中継が主流になると思います。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/30(火) 23:18:11.98ID:XEOPQ9Q3 ボクシングはもうオワコン
2018/01/31(水) 00:27:02.55ID:0yqof1CL
2018/01/31(水) 00:42:16.26ID:QetwLUhb
大橋のインタビュー読むと危機感は持ってる
わざわざこんな事をインタビューで発言するのもその現れなのだろう
ボクシング界全体への警告の意味もあるのだろうし
でも大橋ジムのマッチメイクにその危機感が反映されてないのだよ
わざわざこんな事をインタビューで発言するのもその現れなのだろう
ボクシング界全体への警告の意味もあるのだろうし
でも大橋ジムのマッチメイクにその危機感が反映されてないのだよ
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/01/31(水) 09:11:57.00ID:vK5YGleY ぶっちゃけ日本のボクシング人気の低下は軽量級で日本人世界王者が乱立してるのが原因だよ
村田が視聴率とってるからそれがわかりやすい
だから軽量級世界王者が無双すればするほど余計ボクシング人気がなくなっていくだけ
恐らく地上波からはなくなって有料放送でマニアが見る時代になると思うよ
まあそれはプロ野球やJリーグのようなメジャースポーツでも同じ流れだから仕方ない
村田が視聴率とってるからそれがわかりやすい
だから軽量級世界王者が無双すればするほど余計ボクシング人気がなくなっていくだけ
恐らく地上波からはなくなって有料放送でマニアが見る時代になると思うよ
まあそれはプロ野球やJリーグのようなメジャースポーツでも同じ流れだから仕方ない
2018/01/31(水) 20:02:26.87ID:BD+rf8he
日本人同士だろうが外国人選手だろうがファンが望む試合を組まないのが人気凋落の原因でしょ
村田?や井上の試合見て楽しめる人が羨ましい
村田?や井上の試合見て楽しめる人が羨ましい
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/02(金) 06:29:43.27ID:d+89f5jN 一般人は軽量級ボクシング王者ばかりの今のボクシングに呆れてる
村田は実際視聴率とってるんだから
相当のマニアじゃないと今のボクシングの世界王者は村田くらいしか知らない
例えばヘビー級で日本人が世界王者になれば視聴率取れる
村田は実際視聴率とってるんだから
相当のマニアじゃないと今のボクシングの世界王者は村田くらいしか知らない
例えばヘビー級で日本人が世界王者になれば視聴率取れる
2018/02/02(金) 15:21:36.86ID:gr+rEovL
一般人は村田がなんちゃって王者って事は知らないだろ
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/02(金) 18:49:23.29ID:iJUS+UIH >>58
金メダル取ったからなんちゃってじゃないよど素人君
金メダル取ったからなんちゃってじゃないよど素人君
2018/02/02(金) 20:31:56.18ID:cV4SiW25
金メダリストと世界王者に何の関係が?アホ?w
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/02(金) 22:52:00.45ID:GL6Rz8MQ62名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/02(金) 23:58:06.90ID:ajXgVYfT まあ一般の人はスーパー王者いて村田はレギュラー王者なんて知らないしな
しかも4団体もあるという
村田も金メダリストじゃなかったら世界王者になっても今みたいな知名度のある存在じゃなかっただろうが
しかも4団体もあるという
村田も金メダリストじゃなかったら世界王者になっても今みたいな知名度のある存在じゃなかっただろうが
2018/02/03(土) 07:58:26.94ID:sEztLdXD
村田はアマチュアの実績は凄いけどプロの実績はまだまだこれからだからな
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/03(土) 11:03:14.66ID:i3pl7oJg 一般の人は軽量級のチャンピオンが一キロ刻みでいるなんて知らないしな
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/03(土) 12:07:38.00ID:THuSi/Ux 村田を知らないなら尚更他のプロボクサーは知られてないだろ
村田が現役プロボクサーでは一番世間には知られている
日本人では唯一実力がある選手なのも現実
村田が現役プロボクサーでは一番世間には知られている
日本人では唯一実力がある選手なのも現実
2018/02/03(土) 12:34:19.59ID:U+SXHcmK
理由が分からないけど井上って全く人気が出ないよな
意味不明なレベル
もしかしたら比嘉に人気で追い越されるかもな
意味不明なレベル
もしかしたら比嘉に人気で追い越されるかもな
2018/02/03(土) 12:36:07.53ID:U+SXHcmK
村田は知名度あるだろ
世界戦までは全然駄目だったけど
世界戦で視聴率20%超えはすごい
世界戦までは全然駄目だったけど
世界戦で視聴率20%超えはすごい
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/03(土) 12:49:53.91ID:THuSi/Ux >>66
まあ軽量級だからというのが一番大きいと思うけど
他には試合見る前から井上が勝つって結果わかってるからじゃない?
正直俺はゴロフキンもそうだった、まあ一応チェックはしたんだけど
ジェイコブスやカネロ相手の試合の方が見ごたえあって面白かった
一方的なKOはインパクトあるけどそれが何試合も続くとね
まあ軽量級だからというのが一番大きいと思うけど
他には試合見る前から井上が勝つって結果わかってるからじゃない?
正直俺はゴロフキンもそうだった、まあ一応チェックはしたんだけど
ジェイコブスやカネロ相手の試合の方が見ごたえあって面白かった
一方的なKOはインパクトあるけどそれが何試合も続くとね
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/03(土) 14:09:28.48ID:E/4gvU2G 村田はリスク背負ってまでプロ転向する気ないから
五輪金メダルの看板があったから
五輪金メダルの看板があったから
2018/02/03(土) 20:25:40.63ID:4cuE1Pkd
比嘉は人気出そうというか、もう結構出てる気がするけどなぁ
明日のそこそこアンパイ防衛戦でどれくらい視聴率取れるか
明日のそこそこアンパイ防衛戦でどれくらい視聴率取れるか
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/03(土) 21:08:04.07ID:ZmtAoxbb 総合の登場でボクシングが最弱格闘技だとばれちゃったしな
マンガでかませになる格闘技は現実には強いが
ボクシングは本当に弱いからなあ
あらゆる格闘技のかませ犬になる格闘技
それがボクシングだ
マンガでかませになる格闘技は現実には強いが
ボクシングは本当に弱いからなあ
あらゆる格闘技のかませ犬になる格闘技
それがボクシングだ
72名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/04(日) 22:32:23.28ID:Ez8/JLPP ボクシングを東京五輪から除外も、統括団体を問題視
https://www.nikkansports.com/sports/news/201802040000684.html
https://www.nikkansports.com/sports/news/201802040000684.html
73名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/04(日) 23:06:54.99ID:mCNoqXDt 団体のトップが覚醒剤の売人って・・・
ボクチング終わった・・・
ボクチング終わった・・・
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/05(月) 05:26:24.97ID:9WC9oof+ 五輪除外だっておw
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/07(水) 12:22:42.38ID:AZpEwmEn てか今時ボクシングやる奴いんの?
プロになってもメイパッキャオとか極々一部以外はファイトマネー激安だし。ufcはメイパッキャオみたいな高額ではないがみんな安定して高いファイトマネー貰えるし、人気だからスポンサーもつく。今時ボクシングやってる奴はださい
プロになってもメイパッキャオとか極々一部以外はファイトマネー激安だし。ufcはメイパッキャオみたいな高額ではないがみんな安定して高いファイトマネー貰えるし、人気だからスポンサーもつく。今時ボクシングやってる奴はださい
2018/02/07(水) 12:56:57.26ID:H/Hs0/53
へー安定して高額なファイトマネー貰えるのに堀口に逃げられたんだー
おかしいなー
おかしいなー
2018/02/07(水) 13:06:16.71ID:a/gNYHZu
低視聴率井上ごときに逃げられたアメリカボクシング
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/07(水) 23:17:23.21ID:wV125dyV2018/02/08(木) 02:38:01.67ID:WLLzjhmD
メイウェザーもロンダ・ラウジーに負けるし
井上尚弥もRENAに負ける
それぐらいボクシングって雑魚い
井上尚弥もRENAに負ける
それぐらいボクシングって雑魚い
2018/02/08(木) 05:18:19.99ID:danavlrd
2018/02/08(木) 07:03:47.94ID:KtC0QRE9
メイウェザーもロンダ・ラウジーに負けるし
井上尚弥もRENAに負ける
それぐらいボクシングって雑魚い
井上尚弥もRENAに負ける
それぐらいボクシングって雑魚い
2018/02/08(木) 07:04:51.49ID:KtC0QRE9
REICA・・・・アマチュアボクシングで、全日本選手権でベスト4、全国選抜で2位、そしてJOCのジュニアオリンピックで2位という輝かしい成績を引っさげて総合格闘技デビューを果たすも、なんと格闘技未経験のアイドル・仮面女子に負けるw ←大爆笑
↓はい、ボクオタ大噴火どうぞ
↓はい、ボクオタ大噴火どうぞ
2018/02/08(木) 12:23:41.32ID:uoQOwL7m
国体で毎年実施されていたボクシングだが競技人口の少なさから2年に1回の実施に格下げ。
プロボクシングも、ボクサーライセンス保持者が04年の3630人をピークに昨年は2306人まで減少。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少の惨状。
http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html
2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
プロボクシングも、ボクサーライセンス保持者が04年の3630人をピークに昨年は2306人まで減少。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少の惨状。
http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html
2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。
プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
84名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/09(金) 13:22:36.69ID:1GQ0HPQ7 オリンピックにUFCが無い時点でマイナー競技
2018/02/09(金) 23:24:12.41ID:OyhSTrQQ
オリンピック出すまでもないだろ
UFCなんて大半がメインでやってる格闘技も別だし、その状況でも人数は少ないから
UFCなんて大半がメインでやってる格闘技も別だし、その状況でも人数は少ないから
2018/02/09(金) 23:57:26.30ID:lUXpS0Sr
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
メイウェザーにパンチが当たった数
カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)
ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴
↓はい、ボクヲタ反論どうぞ
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/23(金) 01:13:40.39ID:0Lh2d0PG これが那須川天心
WBC世界スーパーバンタム級名誉王者・西岡利晃、自身のブログで小学生だった那須川を「未来のチャンピオン」と紹介し、ボクシング転向と帝拳ジム入門の勧誘。
WBC世界スーパーフェザー級王者・三浦隆司「那須川君には注目している。パンチの技術もパワーもすごい。ボクシングをやったとしても世界チャンピオンに絶対なれる。それぐらいのパンチがある」と絶賛。
西岡利晃、三浦隆司ら4人のプロボクシング世界王者を育てた帝拳ジムの名匠トレーナー・葛西裕一「天心の素質は西岡よりも上。ボクシング界でもそうはいない。ボクシングでも短い戦績ですぐ世界王座を取る才能がある」と絶賛。
WBC世界バンタム級王者・山中慎介「葛西トレーナーも言ってましたが、ボクシングでもすぐに世界王者になれるセンスがあるのでボクシングでも是非とも見たい。ハンドスピード、パンチ力、当て勘、気持ちの強さ、若さ、勢い、全てを18歳で持ち合わせていてエグい」と絶賛。
WBC・WBA世界ミニマム級王者・大橋秀行「那須川選手は強いですね。ボクシングをやっても世界王者になれますね。これまで3戦目での世界王者というのが最速記録なんですが、それを破れるとしたら那須川選手がボクシングをやった時じゃないですかね」と評価。
WBC世界スーパーバンタム級名誉王者・西岡利晃、自身のブログで小学生だった那須川を「未来のチャンピオン」と紹介し、ボクシング転向と帝拳ジム入門の勧誘。
WBC世界スーパーフェザー級王者・三浦隆司「那須川君には注目している。パンチの技術もパワーもすごい。ボクシングをやったとしても世界チャンピオンに絶対なれる。それぐらいのパンチがある」と絶賛。
西岡利晃、三浦隆司ら4人のプロボクシング世界王者を育てた帝拳ジムの名匠トレーナー・葛西裕一「天心の素質は西岡よりも上。ボクシング界でもそうはいない。ボクシングでも短い戦績ですぐ世界王座を取る才能がある」と絶賛。
WBC世界バンタム級王者・山中慎介「葛西トレーナーも言ってましたが、ボクシングでもすぐに世界王者になれるセンスがあるのでボクシングでも是非とも見たい。ハンドスピード、パンチ力、当て勘、気持ちの強さ、若さ、勢い、全てを18歳で持ち合わせていてエグい」と絶賛。
WBC・WBA世界ミニマム級王者・大橋秀行「那須川選手は強いですね。ボクシングをやっても世界王者になれますね。これまで3戦目での世界王者というのが最速記録なんですが、それを破れるとしたら那須川選手がボクシングをやった時じゃないですかね」と評価。
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/25(日) 22:23:50.05ID:iyRKOxFS ツイッターフォロワー数
木村翔 880
岩佐亮介 1600
拳四朗 3800
京口紘人 4100
比嘉大吾 10000
井上尚弥 25000
堀口恭司 57000
那須川天心 87000
RENA 107000
老人しか見ていないからSNSのフォロワー数が圧倒的に少ないボクシング
木村翔 880
岩佐亮介 1600
拳四朗 3800
京口紘人 4100
比嘉大吾 10000
井上尚弥 25000
堀口恭司 57000
那須川天心 87000
RENA 107000
老人しか見ていないからSNSのフォロワー数が圧倒的に少ないボクシング
89名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/25(日) 22:27:40.48ID:iyRKOxFS ツイッターフォロワー数
木村翔 880
岩佐亮介 1600
拳四朗 3800
京口紘人 4100
比嘉大吾 10000
井上尚弥 25000
堀口恭司 57000
那須川天心 87000
RENA 107000
武尊 124000
老人しか見ていないからSNSのフォロワー数が圧倒的に少ないボクシング
木村翔 880
岩佐亮介 1600
拳四朗 3800
京口紘人 4100
比嘉大吾 10000
井上尚弥 25000
堀口恭司 57000
那須川天心 87000
RENA 107000
武尊 124000
老人しか見ていないからSNSのフォロワー数が圧倒的に少ないボクシング
2018/02/26(月) 03:03:23.48ID:Xy0d9xgX
>>89
やしゃぼうは?
やしゃぼうは?
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/26(月) 12:18:44.60ID:XteJ1KK9 ボクシング界もテレビ局やプロモーターが一枚岩になったら強いだろうな。今は別リーグみたいにやってるもんな
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/02/26(月) 15:49:25.93ID:BhbqXT5b >>91
それアメリカでも日本でも同じことが言えるな
それアメリカでも日本でも同じことが言えるな
93名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/03/05(月) 08:42:39.07ID:C5i2DlOA すごくおもしろい副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CWRA1
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CWRA1
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/03/06(火) 18:08:03.73ID:x91SyzGm ペンシルバニア州アスレチックコミッションの2017年のSANCTIONED EVENT
プロボクシング41、MMA25、キックボクシング9、アマチュアボクシング55
プロレスリング364
プロボクシング41、MMA25、キックボクシング9、アマチュアボクシング55
プロレスリング364
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/03/08(木) 08:58:39.48ID:JMRedPw2 ボクシングは終わったのか?
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12133
こんなことをやっていたら、ボクシングはスポーツとして終わってしまう。いや、実はとっくの昔に終わっているのかもしれない。
改めてそう痛感させられたのが、1日に前WBCバンタム級王者・山中慎介が2回TKO負けを喫したタイトルマッチである。
〈中略〉
本来なら試合を中止するべきだったにもかかわらず、勝てば山中が王者に返り咲けるからと、両国国技館での興行、日本テレビの全国中継優先で強行された。
こういういい加減でデタラメな現状が、私が「ボクシングは終わっている」と考える最大の要因でもある。
〈中略〉
昨年、山中がネリに敗れた試合のテレビ視聴率は関東地区で平均10・8%、瞬間最高16・5%だった。
今回の再戦はネリのウエートオーバーで関心が薄れたらしく、平均が関東9・6%どまり。瞬間最高は14・5%だったが、これは山中とネリが打ち合っていた1回で、山中が4度目のダウンを喫した2回の数字ではない。
はっきり言えば、テレビ桟敷の視聴者の関心度はその程度だった、ということである。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/12133
こんなことをやっていたら、ボクシングはスポーツとして終わってしまう。いや、実はとっくの昔に終わっているのかもしれない。
改めてそう痛感させられたのが、1日に前WBCバンタム級王者・山中慎介が2回TKO負けを喫したタイトルマッチである。
〈中略〉
本来なら試合を中止するべきだったにもかかわらず、勝てば山中が王者に返り咲けるからと、両国国技館での興行、日本テレビの全国中継優先で強行された。
こういういい加減でデタラメな現状が、私が「ボクシングは終わっている」と考える最大の要因でもある。
〈中略〉
昨年、山中がネリに敗れた試合のテレビ視聴率は関東地区で平均10・8%、瞬間最高16・5%だった。
今回の再戦はネリのウエートオーバーで関心が薄れたらしく、平均が関東9・6%どまり。瞬間最高は14・5%だったが、これは山中とネリが打ち合っていた1回で、山中が4度目のダウンを喫した2回の数字ではない。
はっきり言えば、テレビ桟敷の視聴者の関心度はその程度だった、ということである。
96名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/03/08(木) 15:19:56.51ID:cchiuan/ アル・ヘイモンのPBCと関係があまりよくないのはGBPだけなのかな?トップランクやマッチルームと良好なら色々好カードを作ってほしいな
97名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/03/19(月) 15:01:14.90ID:jAWIKELu メイウェザー、総合格闘技の練習開始へ
メイウェザーは総合格闘技での現役復帰に向けて、UFCウェルター級チャンピオンのタイロン・ウッドリーと練習することを明かした。
オクタゴンのリングで対戦する相手は決まっていないが、メイウェザーはボクシングルールで対戦したマクレガーとオクタゴンで相対する加工写真を公開するなど「再戦」にも意欲を見せている。
メイウェザーは総合格闘技での現役復帰に向けて、UFCウェルター級チャンピオンのタイロン・ウッドリーと練習することを明かした。
オクタゴンのリングで対戦する相手は決まっていないが、メイウェザーはボクシングルールで対戦したマクレガーとオクタゴンで相対する加工写真を公開するなど「再戦」にも意欲を見せている。
98名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/03/20(火) 07:22:30.83ID:qeU0TV91 メイウェザー、総合格闘家として現役復帰へ意欲
昨年8月に引退表明したプロボクシング元世界5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(41=米国)が総合格闘家として現役復帰することが濃厚となった。
近く米ネバダ州ラスベガスのコミッションに総合格闘技(MMA)の選手ライセンスを申請することが19日(日本時間20日)、米ニュースサイト「TMZスポーツ」に報じられた。
メイウェザーは「すべて時間はかかるが、ライセンス申請するつもりだ。うまくいけばMMAを戦うことができる」とコメントした。
昨年8月に引退表明したプロボクシング元世界5階級制覇王者フロイド・メイウェザー(41=米国)が総合格闘家として現役復帰することが濃厚となった。
近く米ネバダ州ラスベガスのコミッションに総合格闘技(MMA)の選手ライセンスを申請することが19日(日本時間20日)、米ニュースサイト「TMZスポーツ」に報じられた。
メイウェザーは「すべて時間はかかるが、ライセンス申請するつもりだ。うまくいけばMMAを戦うことができる」とコメントした。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/03/21(水) 07:03:19.99ID:PoFBCoB8 デラホーヤ氏 メイウェザーを嘲笑 UFCなら「10秒でタップ」
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/01/30/kiji/20180130s00021000135000c.html
プロボクシングの元6階級制覇王者で現在はプロモーターを務めるオスカー・デラホーヤ氏(44)が、かつて拳を交えたフロイド・メイウェザー(40)について語り、格闘技に転向しても10秒ももたずに敗戦すると嘲笑した。
リングとは違いオクタゴンでは笑いものにされるだけというのがデラホーヤ氏の考え。米国のゴシップサイト「TMZ」が29日に掲載した動画の中で、同氏は「10秒でタップするさ」とコメントしていた。
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/01/30/kiji/20180130s00021000135000c.html
プロボクシングの元6階級制覇王者で現在はプロモーターを務めるオスカー・デラホーヤ氏(44)が、かつて拳を交えたフロイド・メイウェザー(40)について語り、格闘技に転向しても10秒ももたずに敗戦すると嘲笑した。
リングとは違いオクタゴンでは笑いものにされるだけというのがデラホーヤ氏の考え。米国のゴシップサイト「TMZ」が29日に掲載した動画の中で、同氏は「10秒でタップするさ」とコメントしていた。
2018/03/21(水) 22:23:42.78ID:drwvmbwI
101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/04/20(金) 15:49:20.37ID:dzLuZLkJ IBFにいつの間にかムエタイの王座が設けられてた
承認料狙いと思われる、その内総合の王座もできるかも
承認料狙いと思われる、その内総合の王座もできるかも
2018/11/09(金) 07:01:41.83ID:ccbAJUdD
UFCがボクシングを抜いた??笑
ファイトマネーを比較してみろよw
UFC選手なんてボクシングの1/10だぞ
(トップファイターでも5000万程度。ボクシングは50億から100億)
桁が2つも違うのにどうやると価値になるんだ?
UFCがPPVで強いのは「チャンポン試合」で興行してるから。それだけ。
ボクシングはアンダーカードでチケットが売れることなんてないし、
ラスベガスで世界タイトル×3(トップ)なんてやったらUFCの10倍はPPV稼げる。
それをやらないのはやる必要がないから笑
現に日本国内の開催ではやってるよね?世界タイトル×3とか笑
あれこそまさにUFC式のチャンポン興行w
(つまり日本のボクシング人気のなさがわかる)
ファイトマネーを比較してみろよw
UFC選手なんてボクシングの1/10だぞ
(トップファイターでも5000万程度。ボクシングは50億から100億)
桁が2つも違うのにどうやると価値になるんだ?
UFCがPPVで強いのは「チャンポン試合」で興行してるから。それだけ。
ボクシングはアンダーカードでチケットが売れることなんてないし、
ラスベガスで世界タイトル×3(トップ)なんてやったらUFCの10倍はPPV稼げる。
それをやらないのはやる必要がないから笑
現に日本国内の開催ではやってるよね?世界タイトル×3とか笑
あれこそまさにUFC式のチャンポン興行w
(つまり日本のボクシング人気のなさがわかる)
2019/01/03(木) 19:16:19.89ID:2JE5Kam0
2018年スポーツ全米視聴者数
http://www.sportsmediawatch.com/2019/01/top-sports-audiences-2018-list/
年間トップ10
103.39M NFL・スーパーボウル
*44.08M NFL・AFCチャンピオンシップ
*42.30M NFL・NFCチャンピオンシップ
*35.65M NFL・NFCディビジョナル
*31.45M NFL・AFCディビジョナル
*31.15M NFL・NFCワイルドカード
*30.48M NFL・レギュラーシーズンゲーム
*28.44M 大学アメフト・全米チャンピオンシップ
*27.84M 五輪・開会式
*27.07M NFL・NFCディビジョナル
各スポーツ最多
103.39M NFL・スーパーボウル
*28.44M 大学アメフト・全米チャンピオンシップ
*18.47M NBA・ファイナル第2戦
*17.83M サッカー・ワールドカップ決勝
*17.64M 野球・ワールドシリーズ第5戦
*17.60M フィギュア・平昌五輪女子決勝
*15.97M 大学バスケ・全米チャンピオンシップ
*14.88M 競馬・ケンタッキーダービー
*13.03M ゴルフ・マスターズファイナルラウンド
**9.30M ナスカー・デイトナ500
**6.99M NHL・スタンレーカップ第5戦
**4.91M インディカー・インディアナポリス500
**3.54M 大学女子バスケ・全米チャンピオンシップ
**3.10M テニス・全米オープン女子決勝
**2.25M ボクシング・クロフォード対ベナビデス
**2.04M 総合格闘技・UFC
**1.62M F1・モナコグランプリ
http://www.sportsmediawatch.com/2019/01/top-sports-audiences-2018-list/
年間トップ10
103.39M NFL・スーパーボウル
*44.08M NFL・AFCチャンピオンシップ
*42.30M NFL・NFCチャンピオンシップ
*35.65M NFL・NFCディビジョナル
*31.45M NFL・AFCディビジョナル
*31.15M NFL・NFCワイルドカード
*30.48M NFL・レギュラーシーズンゲーム
*28.44M 大学アメフト・全米チャンピオンシップ
*27.84M 五輪・開会式
*27.07M NFL・NFCディビジョナル
各スポーツ最多
103.39M NFL・スーパーボウル
*28.44M 大学アメフト・全米チャンピオンシップ
*18.47M NBA・ファイナル第2戦
*17.83M サッカー・ワールドカップ決勝
*17.64M 野球・ワールドシリーズ第5戦
*17.60M フィギュア・平昌五輪女子決勝
*15.97M 大学バスケ・全米チャンピオンシップ
*14.88M 競馬・ケンタッキーダービー
*13.03M ゴルフ・マスターズファイナルラウンド
**9.30M ナスカー・デイトナ500
**6.99M NHL・スタンレーカップ第5戦
**4.91M インディカー・インディアナポリス500
**3.54M 大学女子バスケ・全米チャンピオンシップ
**3.10M テニス・全米オープン女子決勝
**2.25M ボクシング・クロフォード対ベナビデス
**2.04M 総合格闘技・UFC
**1.62M F1・モナコグランプリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 【速報】売れっ子俳優の永野芽郁さん、なぜかCM出演の大手3社が一斉に動画を削除😳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 鳥取県『鳥取砂丘!』島根県『出雲大社!』ガチで何もない都道府県、存在しない [357929982]