!extend:checked:vvvvv:1000:512
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい
※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。
※前スレ
クロスバイク購入相談 ★5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1736321860/
クロスバイク購入相談 ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1715936963/
クロスバイク購入相談 ★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1729586953/
クロスバイク購入相談 ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1731921902/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
クロスバイク購入相談 ★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2647-rrJW)
2025/02/01(土) 15:56:47.39ID:gM1Qu5yu02ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0f6d-zOCb)
2025/02/02(日) 07:07:08.99ID:y6uS1hIs0 >>1
クロスバイクの定義を示してほしい
1例
自転車のフレーム構造としてトップ・チューブが存在する
但し、一輪車、三輪車、ロードレーサー(ロードバイク)、トライアスロン、ランドナー、スポルティーフ、パスハンター、クラブモデル、ディアゴナール、キャンピングとされる車種では無い
クロスバイクの定義を示してほしい
1例
自転車のフレーム構造としてトップ・チューブが存在する
但し、一輪車、三輪車、ロードレーサー(ロードバイク)、トライアスロン、ランドナー、スポルティーフ、パスハンター、クラブモデル、ディアゴナール、キャンピングとされる車種では無い
3ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0f6f-Kt/i)
2025/02/02(日) 07:18:48.34ID:suCj4aPy0 >>2
・フレームは鉄かアルミ
・ブレーキはV
・ハンドルはフラットバー
・前傾姿勢が緩いから楽
・スピードは出せないクイックに曲がれない
・直進安定性は高い
・タイヤとフレームの間にゆとりがあるから泥除けやセンタースタンドが装着できる
・タイヤは32cあたりが標準
こんなとこかな
・フレームは鉄かアルミ
・ブレーキはV
・ハンドルはフラットバー
・前傾姿勢が緩いから楽
・スピードは出せないクイックに曲がれない
・直進安定性は高い
・タイヤとフレームの間にゆとりがあるから泥除けやセンタースタンドが装着できる
・タイヤは32cあたりが標準
こんなとこかな
4ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fa8-EpFt)
2025/02/03(月) 21:09:59.65ID:fNjoQyKx0 前スレ638です。
アドバイスを参考に、ユナイズカムザ500を購入しました。現物到着はまだ先ですが、楽しみにしてます。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
アドバイスを参考に、ユナイズカムザ500を購入しました。現物到着はまだ先ですが、楽しみにしてます。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
5ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fbc-r6xe)
2025/02/04(火) 00:57:49.77ID:pqLXGded0 >>3
トレックの現行モデルとか1つも当てはまらないから1と2は削除が良い
トレックの現行モデルとか1つも当てはまらないから1と2は削除が良い
6ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 43bf-MHHu)
2025/02/20(木) 21:34:48.49ID:r5/tyZFS0 相変わらず、クロスバイク系YouTuberゆうは自身が乗りもしないのに、限定的な知識だけで批判ばかりだな。
そんな事たから、案件が来ないんだよ。
そんな事たから、案件が来ないんだよ。
7ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 35d2-75I0)
2025/02/21(金) 07:13:08.96ID:Tewd0GPZ08ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e525-YpyC)
2025/02/21(金) 07:21:16.68ID:XA+ha0zt0 >>7
このスレにもいるよね。ロードに対するコンプレックス強いやつ
このスレにもいるよね。ロードに対するコンプレックス強いやつ
9ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ed51-75I0)
2025/02/21(金) 07:38:28.33ID:JgawABL70 クロスはクロスで楽しめばいいのに町なかではロードより速いとか機動力高いとか
何はりあってんだよて思うw
何はりあってんだよて思うw
10ツール・ド・名無しさん (JP 0Hcb-75I0)
2025/02/21(金) 07:43:01.39ID:nZwhCxkvH あのクロスバイク系ゆうてやつの動画は酷すぎるわ
ロードバイク買いに行ってきたとかタイトルで店に行って勝手に撮影して触りまくり
文句と批判ばかり言ってけっきょく買わずw
それを動画にして再生数稼いでるだけ
ロードバイク買いに行ってきたとかタイトルで店に行って勝手に撮影して触りまくり
文句と批判ばかり言ってけっきょく買わずw
それを動画にして再生数稼いでるだけ
11ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d5b1-eBms)
2025/02/26(水) 23:29:13.93ID:pK3YMK1S012ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6e1d-iv5s)
2025/02/27(木) 00:23:32.92ID:RKouKLCT0 次はロード買うか。クロスはフラットバーがキツいんだわ
13 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5a6d-7Inf)
2025/02/27(木) 06:13:27.60ID:XZI48XaW0 クロスかロードかじゃなくて
クロスとロードでええやん
対立する理由ある?
クロスとロードでええやん
対立する理由ある?
14ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2155-1YEc)
2025/02/27(木) 06:32:09.31ID:4jnxumDf0 そもそも対立なんて出来るレべルじゃないでしょ
ロードもピストもMTBもグラベルもレース車だけどクロスはスポーツタイプの乗用車なんだから
ロードもピストもMTBもグラベルもレース車だけどクロスはスポーツタイプの乗用車なんだから
15ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6dee-1YEc)
2025/02/27(木) 07:10:06.83ID:g4IKvVVQ016ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ae9c-O2N6)
2025/02/27(木) 07:16:42.13ID:ZG9frcVS0 街乗りメインならむしろ安いグラベルロードの方が良い、多分20万しないと思う
17ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6dee-1YEc)
2025/02/27(木) 07:50:49.59ID:g4IKvVVQ0 クロス検討してる人は予算5万円位だから・・・
18ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6dee-1YEc)
2025/02/27(木) 07:52:14.99ID:g4IKvVVQ0 クロス買うなら予算10万円用意しろ、できないならシティサイクル買え
19ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/02/27(木) 07:57:52.11ID:fawskp+w0 予算10万なら車体7万ヘルメットとか変えたい部品用に3万だろ
20 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5a6d-7Inf)
2025/02/27(木) 08:02:42.31ID:XZI48XaW0 今どきママチャリですら
乗り出し5万くらい
見た目だけクロスなら
イオンバイクでそのくらい
所有欲満たすとかはない
雑に扱える脚としてありかな
もうちょい足してprecisionにしたいところ
乗り出し5万くらい
見た目だけクロスなら
イオンバイクでそのくらい
所有欲満たすとかはない
雑に扱える脚としてありかな
もうちょい足してprecisionにしたいところ
21ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 315c-16Vx)
2025/02/27(木) 08:50:58.59ID:TnimRCCD0 ビアンキクロスにサスペンションフォークのもあったんだね
町中で見かけたときはカスタム品かと思ってた
ゴツくマッシブな見た目になって中々ええやん
買わんけど
町中で見かけたときはカスタム品かと思ってた
ゴツくマッシブな見た目になって中々ええやん
買わんけど
22ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 766e-dOjQ)
2025/02/27(木) 10:18:41.99ID:MZRJfdM7023ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3de0-cUJS)
2025/02/27(木) 10:31:37.23ID:BMXP7fz/0 何がキツイのかによる
手や腕なのか腰なのか尻なのか
手や腕なのか腰なのか尻なのか
24ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e93c-eqGa)
2025/02/27(木) 12:33:02.74ID:1JJ9wOqy0 ママチャリぽく上体起こして乗りたいときにハンドルが遠いんだけど何かハンドルに工夫出来るものありますか?
普通の走行には問題ないんだけど上体起こしてのんびり乗りたいときに、もう少しハンドルが近くて高いと楽だなぁと
普通の走行には問題ないんだけど上体起こしてのんびり乗りたいときに、もう少しハンドルが近くて高いと楽だなぁと
25ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6189-8jxH)
2025/02/27(木) 12:37:17.59ID:oNPe2I+d0 手が疲れるってロード系のクロスなのかね
MTB系のクロスだと全然ならないけど
MTB系のクロスだと全然ならないけど
26ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 315c-16Vx)
2025/02/27(木) 12:39:39.13ID:TnimRCCD0 ハンドルそのものをライズとバックスイープあるものに変えた方がいいな
でもその口ぶりだとそういうカスタムは求めてないんだろうなたぶん
でもその口ぶりだとそういうカスタムは求めてないんだろうなたぶん
27ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d2f-29Yg)
2025/02/27(木) 13:26:09.81ID:BMXP7fz/0 可変ステムにしてみる
28ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d50a-+Vzh)
2025/02/27(木) 13:27:22.18ID:qu7ESn230 腕が捻じれてるからフラットバーは・・って言う人いるけど
手首の角度さえ最適であればそこまで酷くはならない
例えば小指側の付け根が痺れるような人は
手首の角度が真っ直ぐになるよう肘を数センチ外側に出すといい
勿論ずっとではなく疲れそうなときに意識的に挟む程度で十分
ハンドル形状で合わせるならバックスイープ15°前後がオススメだ
手首の角度さえ最適であればそこまで酷くはならない
例えば小指側の付け根が痺れるような人は
手首の角度が真っ直ぐになるよう肘を数センチ外側に出すといい
勿論ずっとではなく疲れそうなときに意識的に挟む程度で十分
ハンドル形状で合わせるならバックスイープ15°前後がオススメだ
29ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6efc-A7mP)
2025/02/27(木) 15:04:58.89ID:MQ777kto030ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5a39-t1UT)
2025/02/27(木) 15:16:52.85ID:vxakdg/h0 フラットバーにエンドバーをセンターに付けエルゴグリップ装着
これ最強
これ最強
31ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 315c-16Vx)
2025/02/27(木) 15:18:40.91ID:TnimRCCD0 そういうイロモノ動画ないの?
32ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 716f-9Nw2)
2025/02/27(木) 15:30:52.49ID:3qYUG/Wk0 蝶々の形したハンドルあったよな
あれならドロップハンドルより持ち手増やせるから良さげ
あれならドロップハンドルより持ち手増やせるから良さげ
33ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3de3-dPHs)
2025/02/27(木) 19:19:21.17ID:fjVMJDHl0 >>30
自分の愛車がそうなってるわ
自分の愛車がそうなってるわ
34ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/02/27(木) 19:55:35.48ID:fawskp+w0 ブレーキかけられないじゃん
35ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 315c-16Vx)
2025/02/27(木) 20:09:41.40ID:TnimRCCD0 探して見るとイロモノ結構あるな
モロコバー、コーナーバー、ビリーバー、ダブルトラブルバー、マルチバーとか
面白い
モロコバー、コーナーバー、ビリーバー、ダブルトラブルバー、マルチバーとか
面白い
36ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3155-eqGa)
2025/02/27(木) 20:10:11.07ID:H1fbaBIQ0 10キロ程度のサイクリングをクロスで行うときどんな格好で乗るの?
ロード乗りみたくガチな感じじゃないよね?
安全の為にもヘルメットとグローブはつけるけど服装が悩む
ロード乗りみたくガチな感じじゃないよね?
安全の為にもヘルメットとグローブはつけるけど服装が悩む
37ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ aa20-WNII)
2025/02/27(木) 20:11:35.92ID:GJaEoSSw0 クロスは普段着だろ
チェーンリングカバーがある車種だし
チェーンリングカバーがある車種だし
38ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/02/27(木) 20:12:18.43ID:fawskp+w0 10kmなら普段着かな
39ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ da3c-jADL)
2025/02/27(木) 20:23:31.11ID:PMk12Vra0 10キロ以下は?
40ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 716f-9Nw2)
2025/02/27(木) 20:37:43.57ID:3qYUG/Wk0 肩と脊椎のとこにパット入ったシャツ着てる
転倒して大怪我したくないからね
転倒して大怪我したくないからね
41ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/02/27(木) 20:57:34.34ID:fawskp+w0 あー乱立かー
42ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 315c-16Vx)
2025/02/27(木) 21:33:26.38ID:TnimRCCD0 ガチのサイクルウェアなんて持ってない
防風、防水、透湿のジャケットの下に速乾のメッシュかなぁ
10kmそこらでも結構汗かくし、もっと漕ぐし
透湿性能は高ければ高いほど頼もしい
ワークマン様々
防風、防水、透湿のジャケットの下に速乾のメッシュかなぁ
10kmそこらでも結構汗かくし、もっと漕ぐし
透湿性能は高ければ高いほど頼もしい
ワークマン様々
43ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 314e-jpvh)
2025/02/27(木) 22:07:57.26ID:epIPgpFm0 ワークマンのソフトシェルトレックパンツは良いぞ
動きやすく丈夫で、タイトなデザインでばたつかず、撥水だけでなく防水もあるのに通気性もあり、足首を締めて汚れないようにでき、ガチのサイクルウェアじゃないのでそのまま買い物に行けて、たった2900円で買える
今春は薄いタイプも出回り始めてるらしいので買い足すつもり
動きやすく丈夫で、タイトなデザインでばたつかず、撥水だけでなく防水もあるのに通気性もあり、足首を締めて汚れないようにでき、ガチのサイクルウェアじゃないのでそのまま買い物に行けて、たった2900円で買える
今春は薄いタイプも出回り始めてるらしいので買い足すつもり
44名無し募集中。。。 (ワッチョイ 9d89-QAzH)
2025/02/27(木) 22:58:48.31ID:vSsf758N0 ベンチレーション・ピットジップが付いてるジャケットは熱を逃がせる
素材がゴアテックスになると快適さが増すが値段は更に跳ね上がる
素材がゴアテックスになると快適さが増すが値段は更に跳ね上がる
45ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0ae9-A7mP)
2025/02/28(金) 00:50:22.48ID:XvHc2Lz/0 荒サイ走ってみろ。
上半身裸でクロスバイク乗っている輩もいるから。
上半身裸でクロスバイク乗っている輩もいるから。
46ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9524-dPHs)
2025/02/28(金) 05:49:12.60ID:Iw2OamNI0 見たことないし例え居たとしても希有な例出されても
47ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d9d-16Vx)
2025/02/28(金) 09:40:32.14ID:TBlt+3y90 ソフトシェルトレックパンツは良さそうだね
今度買ってみよう
フィールドコアのトリコテックストレッチアクティブパンツ使ってるわ
軽くてサラサラで動きやすく着心地が凄く良いのでお気に入り
真冬はさすがに寒いのでレッグウォーマーと併用したけども、通年で履ける
今度買ってみよう
フィールドコアのトリコテックストレッチアクティブパンツ使ってるわ
軽くてサラサラで動きやすく着心地が凄く良いのでお気に入り
真冬はさすがに寒いのでレッグウォーマーと併用したけども、通年で履ける
48ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/02/28(金) 16:35:33.35ID:Do9aYoF80 いい情報もらったなあ
ワークマン近くないけど検討しよう
問題は職場で着替える場所だw
ワークマン近くないけど検討しよう
問題は職場で着替える場所だw
49ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/02/28(金) 18:20:34.42ID:Do9aYoF80 https://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_tough.html
なんか面白そうなの見つけたけど15.7kgはちと重いな
なんか面白そうなの見つけたけど15.7kgはちと重いな
50ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MMbd-JHxE)
2025/02/28(金) 18:28:10.78ID:GF+dO4xhM これならロックバイクスのほうがいいじゃん
51ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/02/28(金) 18:39:11.34ID:Do9aYoF80 続けてミヤタ見てたら
https://www.miyatabike.com/miyata/lineup/california_sky/california_sky_c.html
カリフォルニアスカイとか数十年ぶりに名前聞いた
モデル名残してたんだ
おっさんが子供の頃はドロップハンドルだった気がしたが
https://www.miyatabike.com/miyata/lineup/california_sky/california_sky_c.html
カリフォルニアスカイとか数十年ぶりに名前聞いた
モデル名残してたんだ
おっさんが子供の頃はドロップハンドルだった気がしたが
52ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d9d-16Vx)
2025/02/28(金) 19:41:30.13ID:TBlt+3y90 色はこっちの方が好みだがシートポストとステムハンドルがシルバーなのが残念
53ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/02/28(金) 19:47:40.56ID:Do9aYoF80 安っぽく感じちゃうか
まあ実際安いからな
まあ実際安いからな
54名無し募集中。。。 (ワッチョイ 9d89-QAzH)
2025/02/28(金) 19:52:01.32ID:hP7ZavA80 ミヤタはMERIDA傘下になってしまったんだよな
アイドルとコラボしたロードバイク出してたのを覚えてる
アイドルとコラボしたロードバイク出してたのを覚えてる
55ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d9d-16Vx)
2025/02/28(金) 20:37:04.03ID:TBlt+3y90 安っぽいのもあるがシルバーは反射で眩しいイメージ
それが凄く嫌
だから俺のクロスも黒ハンドルにカスタムした
それが凄く嫌
だから俺のクロスも黒ハンドルにカスタムした
56ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 716f-9Nw2)
2025/03/01(土) 04:30:01.35ID:pv8Z1xai0 クロモリのホリゾンタルは逆にシルバーパーツが似合うんだよな
57ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6dee-1YEc)
2025/03/01(土) 07:40:29.42ID:NA1UY0XR058ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d5c3-aMPw)
2025/03/01(土) 10:14:27.13ID:o9cyj6eO0 >>43
それレインウェア・ヤッケ・ウインドブレーカーのカテゴリーだしシェルと名が付いてるから中に何かはくの?
それレインウェア・ヤッケ・ウインドブレーカーのカテゴリーだしシェルと名が付いてるから中に何かはくの?
59ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ da92-b370)
2025/03/01(土) 10:23:57.74ID:3caR24VO0 写真見た限りでは中には履けなさそうだねえ
ズボンの上から履ける方が使い勝手いいんだけどね
ズボンの上から履ける方が使い勝手いいんだけどね
60ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d9d-16Vx)
2025/03/01(土) 10:59:00.31ID:sYEsZA1v0 そういうのも探せばあるでしょう
ワークマンの冬用ジャケットで気に入ったのはAEGIS防水防寒サーマルジャケット3900円
耐水20,000の透湿20,000
真冬でのサイクリングでもへっちゃらで透湿高いから汗冷えも無し
ワークマンの冬用ジャケットで気に入ったのはAEGIS防水防寒サーマルジャケット3900円
耐水20,000の透湿20,000
真冬でのサイクリングでもへっちゃらで透湿高いから汗冷えも無し
61ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/03/01(土) 13:24:36.91ID:lytHlREr0 https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g90923-8401/
型落ちが7万で出てるけどぶっちゃけお安いスペシャってどうなの?
型落ちが7万で出てるけどぶっちゃけお安いスペシャってどうなの?
62ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d9d-16Vx)
2025/03/01(土) 14:48:25.19ID:sYEsZA1v0 43のズボン試着してきた
悪くはないが、着心地では47に軍配が上がったわ
43のは裏生地が若干ザラついており、膝を曲げた時にそのザラザラが気になってしまった
自転車漕いでるのを想定してそのザラザラを許容できそうになかった
47のズボンも是非試してみてくれ
サラサラで快適やぞ
悪くはないが、着心地では47に軍配が上がったわ
43のは裏生地が若干ザラついており、膝を曲げた時にそのザラザラが気になってしまった
自転車漕いでるのを想定してそのザラザラを許容できそうになかった
47のズボンも是非試してみてくれ
サラサラで快適やぞ
63ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 31cb-eBms)
2025/03/01(土) 16:35:35.09ID:K6fijG+30 ワークマンに試着に行くだけでも立派だな
あそこの商品はレインウェアとかサイズ感
というものがアテにならないから実際に着ないと
ダメだわ。今着てるのLLだけどこっちのは
4Lじゃないとダメだわとかそんなのばっかり
あそこの商品はレインウェアとかサイズ感
というものがアテにならないから実際に着ないと
ダメだわ。今着てるのLLだけどこっちのは
4Lじゃないとダメだわとかそんなのばっかり
64名無し募集中。。。 (ワッチョイ 9d89-QAzH)
2025/03/01(土) 16:45:57.89ID:Ms/FA1w40 同じモデルでも年度が替わるとマイナーチェンジしてサイズ感が変わることはあるよ
ノースフェイスとか海外メーカーもそんな感じ
同じメーカーでも商品が異なるとサイズは当てにならないから試着しないとダメ
試着してダメダメだったら返品できるアマゾンは便利
ノースフェイスとか海外メーカーもそんな感じ
同じメーカーでも商品が異なるとサイズは当てにならないから試着しないとダメ
試着してダメダメだったら返品できるアマゾンは便利
65ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ aa20-WNII)
2025/03/01(土) 17:06:52.88ID:T5J5pLYp0 LLと4Lは流石に話盛り過ぎだろ
66ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d9d-16Vx)
2025/03/01(土) 19:53:35.89ID:sYEsZA1v0 適当にアマゾンのクロス見ていたら、フォルクスワーゲンがクロス出してたことに驚き
自動車メーカーだと思ってたわ
自動車メーカーだと思ってたわ
67ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d7f-iv5s)
2025/03/01(土) 19:57:39.44ID:uzP2ME0s068ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ aa20-WNII)
2025/03/01(土) 20:08:52.31ID:T5J5pLYp0 >>66
それ自転車メーカーに許可出してロゴ使わせてやってるだけ
自動車メーカー自体は設計にも製造にも全く関わっていない
ttps://e-otomo.co.jp/category/brand/volkswagen/
ttps://gic-bike.com/product/
消費者はかっこいい自動車ロゴの自転車に乗れる、自転車メーカーは自社名で売るよりよく売れる、自動車メーカーはライセンス料が入る
でwinwinなので昔からあるやつ
それ自転車メーカーに許可出してロゴ使わせてやってるだけ
自動車メーカー自体は設計にも製造にも全く関わっていない
ttps://e-otomo.co.jp/category/brand/volkswagen/
ttps://gic-bike.com/product/
消費者はかっこいい自動車ロゴの自転車に乗れる、自転車メーカーは自社名で売るよりよく売れる、自動車メーカーはライセンス料が入る
でwinwinなので昔からあるやつ
69ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 31cb-eBms)
2025/03/01(土) 20:22:14.06ID:K6fijG+30 プジョーとか笑ってしまうが黄色いハマーは
悲しくなってくる。なぜこれを買ったのか…と
悲しくなってくる。なぜこれを買ったのか…と
70ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9d89-QAzH)
2025/03/01(土) 20:22:41.90ID:Ms/FA1w40 OEMの自転車は昔からある
ビアンキ・プジョーのBD-1はよく見かけた
ビアンキ・プジョーのBD-1はよく見かけた
71ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3d9d-16Vx)
2025/03/01(土) 20:45:14.49ID:sYEsZA1v0 へえ、そんなのあるんだ
知らなかった
知らなかった
72ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 312d-u2wr)
2025/03/01(土) 20:58:11.40ID:1H07Jbgx0 フェラーリのクロスバイク買えばフェラーリ乗ってるって自慢できるぞ
73ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69aa-0slX)
2025/03/01(土) 22:20:04.35ID:lytHlREr0 スペシャのブランド力には負けそうだけどやっぱコーダーブルームがいいかなあ
74ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 018d-U0xm)
2025/03/02(日) 02:50:33.68ID:1pJVWHD10 自動車メーカーのクロスぽいのはルック車ばかりの印象だな
シボレーのマウンテンバイクぽいの買ったけど質感は良くなかったよ
まぁ3万くらいだし完全にルック車だけどね
初めてちゃんとしたメーカーのクロス買ったら質感の良さにビックリした
シボレーのマウンテンバイクぽいの買ったけど質感は良くなかったよ
まぁ3万くらいだし完全にルック車だけどね
初めてちゃんとしたメーカーのクロス買ったら質感の良さにビックリした
75ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 018d-U0xm)
2025/03/02(日) 02:54:04.10ID:1pJVWHD10 しかし電動チャリは快適だよなぁ
昨日知人の電動少し乗ったけど坂道を座りながら魔法の様にぐんぐん進むとか凄いよ
電動クロスにしたくなるけどアシストなくなる速度になったら重いだけになるしなぁ
悩む
昨日知人の電動少し乗ったけど坂道を座りながら魔法の様にぐんぐん進むとか凄いよ
電動クロスにしたくなるけどアシストなくなる速度になったら重いだけになるしなぁ
悩む
76ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1134-VrGt)
2025/03/02(日) 04:11:40.28ID:8/X0FIyP0 フラットバーロードなんて普通のクロスより前傾キツいのにフラットバーだから手首痛くなるんだよね
純正の丸グリップで無理だわ
純正の丸グリップで無理だわ
77ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7377-VeWP)
2025/03/02(日) 04:26:55.53ID:C6z3hbyq0 >>76
フラットバーロードって何乗ってる?
フラットバーロードって何乗ってる?
78ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13ed-X7zR)
2025/03/02(日) 05:52:20.93ID:Hx1+MziD0 電動アシストに頼りだしたら負け
79ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/02(日) 06:03:42.33ID:NR53f0A+080ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 697f-40P4)
2025/03/02(日) 07:04:15.74ID:qjaAUVgR0 そう考えるとフラットバーロードって要らんな
前傾姿勢って気軽に乗れないのよね
前傾姿勢って気軽に乗れないのよね
81ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/02(日) 07:07:16.84ID:NR53f0A+0 フラバロードかクロスか
それは乗り手の目的だよ
軽快に走りたきゃフラバロード
のんびりゆっくり走りたいならクロス
それは乗り手の目的だよ
軽快に走りたきゃフラバロード
のんびりゆっくり走りたいならクロス
82ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 697f-40P4)
2025/03/02(日) 07:17:20.16ID:qjaAUVgR0 スピード出したいならロード買うよ
ブラバは中途半端なんよな
ブラバは中途半端なんよな
83ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 699d-yFPM)
2025/03/02(日) 08:13:20.95ID:vxPce2Yu0 アンピーオはフラットバーロードなん
てっきりクロスかと…
てっきりクロスかと…
84 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 136d-U0+K)
2025/03/02(日) 09:36:29.91ID:lFNQliH+085ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 697f-40P4)
2025/03/02(日) 09:43:56.14ID:qjaAUVgR0 風が強い日も電動なら楽だぞ
乗ったことないけど
乗ったことないけど
86ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7189-qwdi)
2025/03/02(日) 09:48:54.02ID:q/8JvhPY0 次はクロモリでホリゾンタルのフレームがいいなと思ってるけどやっぱ前傾きついかな
feather cxのフラットバーのやつ
feather cxのフラットバーのやつ
87ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69fe-1nN2)
2025/03/02(日) 10:02:18.44ID:jbl9SE1h0 >>82
クロス自体がどっち付かず中途半端って意味もあるからね
クロス自体がどっち付かず中途半端って意味もあるからね
88ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 699d-yFPM)
2025/03/02(日) 10:20:07.60ID:vxPce2Yu0 オカンの電アシたまに使うけど起動したら1/2の確率でエラーになるねん
onoff繰り返してようやく正常作動する
電動クロスでも同じこと発生したら嫌だな
onoff繰り返してようやく正常作動する
電動クロスでも同じこと発生したら嫌だな
89ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 09cb-vEs6)
2025/03/02(日) 10:27:51.83ID:y/E808+L0 24キロ/時ってのが絶妙というか微妙というか
クロスなら普段は軽く超過して無駄な重りだけど
強い向かい風や登りでは容易に下回ってしまうという
クロスなら普段は軽く超過して無駄な重りだけど
強い向かい風や登りでは容易に下回ってしまうという
90ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 01aa-NMpi)
2025/03/02(日) 10:44:04.22ID:ckE1gJ9n0 悩んでるなら電アシクロスにした方がいいよ
負荷かけたかったらアシスト切ればいいし楽したかったらアシスト強めればいい
30km/hとか高速は出なくなるけどね
(坂の楽さを経験したらもう戻れないよ・・・)
負荷かけたかったらアシスト切ればいいし楽したかったらアシスト強めればいい
30km/hとか高速は出なくなるけどね
(坂の楽さを経験したらもう戻れないよ・・・)
91 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 136d-U0+K)
2025/03/02(日) 10:55:28.95ID:lFNQliH+0 電アシはバッテリーがなー
そこが問題なければ、
フルカーボンにするより効果大で価格も安い
悩ましい
そこが問題なければ、
フルカーボンにするより効果大で価格も安い
悩ましい
92ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7be1-U0xm)
2025/03/02(日) 11:06:08.30ID:imq47/pb0 坂の多いところ、信号待ちの多いところ、風が強い日の多いところ、そんな土地柄なら電アシは本当良いよ
スポーツにはならないけどポタリングには最強だよ
スポーツにはならないけどポタリングには最強だよ
93ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0108-U0xm)
2025/03/02(日) 11:12:18.85ID:1pJVWHD10 ビアンキのクロス前3後8でトップギアで平坦地をケイデンス80くらいで走ると時速何キロ出てるかわかりますか?
94 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 136d-U0+K)
2025/03/02(日) 11:17:44.00ID:lFNQliH+0 ざっくり40kmh強くらい
ギア比とかタイヤとか知らんけど
ギア比とかタイヤとか知らんけど
95ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0108-U0xm)
2025/03/02(日) 11:46:40.30ID:1pJVWHD10 >>94
ありがと
ありがと
96ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7b1d-VrGt)
2025/03/02(日) 13:36:14.85ID:6XAH5QQM097ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7910-yFPM)
2025/03/02(日) 14:05:50.75ID:pAx2VHmK0 へえ、クロモリフレームは全部ロードのジオメトリなのか
勉強になった
元々はアンピーオ2024狙ってて紆余曲折を経てVミストラル2024に落ち着いたから、買う前に知れて良かったか
勉強になった
元々はアンピーオ2024狙ってて紆余曲折を経てVミストラル2024に落ち着いたから、買う前に知れて良かったか
98ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9ee-PCPn)
2025/03/02(日) 15:02:47.82ID:G1C8FK990 >>83
25Cなんだから察しろよ
25Cなんだから察しろよ
99ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9ee-PCPn)
2025/03/02(日) 15:04:07.40ID:G1C8FK990 >>93
ギア比とタイヤ周長とケイデンスで自分で計算しろよ
ギア比とタイヤ周長とケイデンスで自分で計算しろよ
100ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6953-xftE)
2025/03/02(日) 15:14:14.05ID:9aCyY/Gm0 クロスだと思って買ったらフラットバーロードだった場合うれしい誤算で得した気持ちになれるが
フラットバーロードだと思って買ったらクロスバイクだった場合は大損で立ち直れないな
フラットバーロードだと思って買ったらクロスバイクだった場合は大損で立ち直れないな
101ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 699d-yFPM)
2025/03/02(日) 15:27:09.52ID:vxPce2Yu0102ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f992-/xag)
2025/03/02(日) 15:58:57.50ID:ueKJV4NS0 フラットバーロードよりもクロスバイクをドロハン化した物の方が軽快に走れるな。ジオメトリがーーっとか言うやついるけどフラットバーロードはやっぱりクロスに近いよ
103ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7b5d-qG2n)
2025/03/02(日) 16:19:15.22ID:QiP5eGN40 >>102
何言ってんのかわからんよ
何言ってんのかわからんよ
104ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7189-qwdi)
2025/03/02(日) 16:45:04.99ID:q/8JvhPY0 やっぱりそうだよなー
大人しくスローピングにしておきます
大人しくスローピングにしておきます
105ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7189-qwdi)
2025/03/02(日) 16:45:38.28ID:q/8JvhPY0 安価忘れとった>>96
106ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8b54-Lpjc)
2025/03/02(日) 19:44:17.21ID:LeMNoCeH0 通勤用の自転車を探しているのですが、段差や割れ目がそこそこある荒れた舗装路を通る予定です。
rail active等の32cのタイヤのクロスバイクを検討していますが、もっと太いタイヤが履けるクロスバイクやMTBを検討したほうがいいでしょうか?
通勤なのでパンクが心配です。
rail active等の32cのタイヤのクロスバイクを検討していますが、もっと太いタイヤが履けるクロスバイクやMTBを検討したほうがいいでしょうか?
通勤なのでパンクが心配です。
107ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 133c-TXmU)
2025/03/02(日) 19:47:53.54ID:AyeEe5WN0 そんな簡単にパンクするかー!
108ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 699d-yFPM)
2025/03/02(日) 19:54:18.50ID:vxPce2Yu0 前スレで紹介されたbluelug見てきた
個性的で面白い店だけど初心者やライトユーザーが買い物できる店ではないな
フラットペダルでうん万円、ハンドルバーでうん万円、そんなのがゴロゴロしてる
個性的で面白い店だけど初心者やライトユーザーが買い物できる店ではないな
フラットペダルでうん万円、ハンドルバーでうん万円、そんなのがゴロゴロしてる
109ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fb4d-Qh25)
2025/03/02(日) 19:55:55.06ID:9Zuv+exA0 荒れた舗装路程度なら32cで丁度いいくらいじゃない?
そもそも大概のクロスバイクは38cまでなら問題なく履けそうなくらい余裕あるかと
俺の2008年式PureFlatは40cがギリギリ入ったし
そもそも大概のクロスバイクは38cまでなら問題なく履けそうなくらい余裕あるかと
俺の2008年式PureFlatは40cがギリギリ入ったし
110ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f992-/xag)
2025/03/02(日) 19:57:25.32ID:ueKJV4NS0 >>106
15分早く出てチューブ交換1回分の時間の余裕を持とう
15分早く出てチューブ交換1回分の時間の余裕を持とう
111ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8b54-Lpjc)
2025/03/02(日) 20:12:54.12ID:LeMNoCeH0 ありがとうございます
このまま32cのクロスバイク購入で行こうと思います
このまま32cのクロスバイク購入で行こうと思います
112ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69d1-1nN2)
2025/03/02(日) 20:15:19.35ID:jbl9SE1h0 パンク絶対避けたいマンは
耐パンク層が厚いの選んだほうが良いのではないか?
シュワルベマラソンとかコンチネンタルのゲータースキンとか
耐パンク層が厚いの選んだほうが良いのではないか?
シュワルベマラソンとかコンチネンタルのゲータースキンとか
113ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7943-7E3J)
2025/03/02(日) 21:01:57.38ID:6KrML+cy0 rail activeの履いてるMAXXISのタイヤは砂や異物が刺さりやすくて、パンクもしやすいよ。
とはいえタイヤはあとからでも簡単に交換できるけど。
同じMAXXISのタイヤ(バカンゼ1)に刺さった砂
https://i.imgur.com/s6RDvPS.jpeg
とはいえタイヤはあとからでも簡単に交換できるけど。
同じMAXXISのタイヤ(バカンゼ1)に刺さった砂
https://i.imgur.com/s6RDvPS.jpeg
114ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69d3-u/4S)
2025/03/02(日) 21:06:53.39ID:pn9O5y1k0115ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7189-qwdi)
2025/03/02(日) 21:08:22.91ID:q/8JvhPY0 35c履いてて荒れてる舗装路とかでもストレスないかな
32cだとちょっと細いなと思うけど後からタイヤだけ変えればいいと思う
32cだとちょっと細いなと思うけど後からタイヤだけ変えればいいと思う
116ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2989-U4eU)
2025/03/02(日) 21:21:20.89ID:I/hHCu3I0117ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f155-bSvP)
2025/03/02(日) 23:35:51.82ID:nLcrcSem0 昨日乗ってたらめちゃくちゃ日焼けして痛い…
乳液的なの嫌いだけどもう日焼け止め使わないとダメか
乳液的なの嫌いだけどもう日焼け止め使わないとダメか
118ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9ee-PCPn)
2025/03/03(月) 08:01:48.43ID:llpCWDuT0 >>117
マスクとサングラスでOKですよ
マスクとサングラスでOKですよ
119ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7910-yFPM)
2025/03/03(月) 08:22:08.02ID:nlW1Rvm20 マスクって呼吸しづらいから好きではないんだよね
サイクリング等運動してる時は特に
剣道マスクみたいなのを愛用してる
下部がノレンみたいになっててまだ呼吸しやすい
サイクリング等運動してる時は特に
剣道マスクみたいなのを愛用してる
下部がノレンみたいになっててまだ呼吸しやすい
120ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7910-yFPM)
2025/03/03(月) 08:22:15.51ID:nlW1Rvm20 マスクって呼吸しづらいから好きではないんだよね
サイクリング等運動してる時は特に
剣道マスクみたいなのを愛用してる
下部がノレンみたいになっててまだ呼吸しやすい
サイクリング等運動してる時は特に
剣道マスクみたいなのを愛用してる
下部がノレンみたいになっててまだ呼吸しやすい
121ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 01af-X7zR)
2025/03/03(月) 08:39:57.73ID:0I5mAoye0122ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 139a-oIek)
2025/03/03(月) 08:46:51.58ID:tQBAbERk0 >>121
アソコがツートンカラーなん?
アソコがツートンカラーなん?
123ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0149-qG2n)
2025/03/03(月) 09:48:42.30ID:gtVGX9Ti0 日焼けは疲労にも繋がるからちゃんと
防止しとかないとね
防止しとかないとね
124ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ b988-25hH)
2025/03/03(月) 10:43:51.69ID:om6qeWfU0125ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 19c3-AfAl)
2025/03/03(月) 10:59:03.76ID:blmheruF0 >>121
子供の頃海水浴に行かなかったの?
子供の頃海水浴に行かなかったの?
126ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 133c-TXmU)
2025/03/03(月) 18:03:35.72ID:yilDn8/S0 日焼けはⅠ度の火傷だからな ビタミンDがーとか言ってる場合じゃない
127ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0149-qG2n)
2025/03/03(月) 20:19:03.72ID:gtVGX9Ti0 子供の頃は海で日焼けしても風呂入るときに
痛ぇなあくらいだったが今は夕方には
動くだけで痛いから歳はとりたくない
痛ぇなあくらいだったが今は夕方には
動くだけで痛いから歳はとりたくない
128ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0149-qG2n)
2025/03/03(月) 21:27:58.10ID:gtVGX9Ti0 あと顔にシミとかできるから野朗でも気をつけてほしいな
129ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1123-CQDG)
2025/03/03(月) 21:44:11.03ID:7rI8M8N80 夏場の天気いい日はワークマンの長袖インナーTの上に半袖Tかポロシャツが定番になった
長時間直射日光当たってたら肌が死ぬ
長時間直射日光当たってたら肌が死ぬ
130ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0149-qG2n)
2025/03/03(月) 21:55:58.26ID:gtVGX9Ti0 おじさん顔に肝斑やシミだらけになったよ
131ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 699d-yFPM)
2025/03/03(月) 22:05:42.87ID:AyED6p5w0 それは社会人戦士として戦い抜いてきた証だ
誇れ
誇れ
132ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2989-U4eU)
2025/03/03(月) 22:43:47.70ID:p1k26avq0 女性は若い頃からシミにならないように日焼け対策してたけど
おっさんになった時にやっと理解できた
日焼け止めが嫌なら長袖・グローブが捗る
おっさんになった時にやっと理解できた
日焼け止めが嫌なら長袖・グローブが捗る
133ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2b2e-BfG7)
2025/03/03(月) 22:54:52.04ID:DglYopP00 フェイスカバーとかバラクラバが手軽そうだけど、あれつけてて気持ち悪くはないの?
134ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 699d-yFPM)
2025/03/03(月) 22:58:42.58ID:AyED6p5w0 だから息がしやすいのを探してるわ
135ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 133c-TXmU)
2025/03/03(月) 23:13:42.60ID:yilDn8/S0 鼻と口に穴空いてるやつある
136ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 013b-U0xm)
2025/03/04(火) 04:03:47.57ID:ErQT9HAC0 首の後ろとかも焼けるよね
夏乗る時は目出し帽みたいなのを被るつもり(夏用の冷感素材)
というか夏場は大半が早朝や夜間サイクリングにするけどね
夏乗る時は目出し帽みたいなのを被るつもり(夏用の冷感素材)
というか夏場は大半が早朝や夜間サイクリングにするけどね
137ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1177-VrGt)
2025/03/04(火) 15:04:11.36ID:1XUYl/ez0 自分でも鏡で直視出来ないくらい汚ねぇ顔になるぞ
毎年シミシワが増えてる
毎年シミシワが増えてる
138ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2989-U4eU)
2025/03/04(火) 15:28:45.65ID:Z0Ayw58z0 部活は体育館で窓開けずにカーテン閉め切ってたから日焼け知らず
お陰で若くみられてたけれども自転車に乗るようになって肌年齢低下を実感した
ケアは大事だな
お陰で若くみられてたけれども自転車に乗るようになって肌年齢低下を実感した
ケアは大事だな
139ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6968-7E3J)
2025/03/04(火) 15:57:18.32ID:k9RYKizE0 昔いたガングロギャルって年を重ねた今はどうなってるんだろう。
140ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 73a2-qG2n)
2025/03/04(火) 20:37:46.55ID:G1fcFFor0 >>138
エアコンある体育館かよ
エアコンある体育館かよ
141ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2989-U4eU)
2025/03/04(火) 21:24:58.40ID:Z0Ayw58z0142ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 73a2-qG2n)
2025/03/04(火) 21:33:24.12ID:G1fcFFor0 あーそうか。風の影響か
夏場もカーテン閉めてんのかな
夏場もカーテン閉めてんのかな
143ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6966-yFPM)
2025/03/04(火) 21:37:49.78ID:B5nOrpyK0 馬に乗って行う球技があるんだから、自転車に乗って行う球技があってもよさそうなもんだが……
知らないだけであるのかしらん
知らないだけであるのかしらん
144ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 73a2-qG2n)
2025/03/04(火) 21:51:58.88ID:G1fcFFor0 前輪でシュートを打つ競技あったろ
なんか変な形のハンドル仕様のチャリ乗ってやるやつ
なんか変な形のハンドル仕様のチャリ乗ってやるやつ
145ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69ce-u/4S)
2025/03/04(火) 22:02:41.02ID:k+DQJaSL0 サイクルサッカーというマイナー競技がある
専用自転車は20~30万円ぐらい
専用自転車は20~30万円ぐらい
146ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6966-yFPM)
2025/03/04(火) 22:31:55.80ID:B5nOrpyK0 見た
バスンバスンと銃撃見たいなシュート音やな
凄い
バランス力半端ないな
バスンバスンと銃撃見たいなシュート音やな
凄い
バランス力半端ないな
147ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2989-qG2n)
2025/03/04(火) 22:42:55.46ID:Aj1xbsli0 つまりロードバイクをクロスバイク化したやつを買うのが1番正解って事か
148 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 136d-U0+K)
2025/03/04(火) 22:58:52.73ID:tf7Af2se0149ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 018b-U0xm)
2025/03/05(水) 03:50:09.29ID:aHS3zWig0 ロードバイクってそんなに凄いもんなの?
例えばクロスで最も重いギアで時速40キロ出せる筋力の人はロードなら何キロになるとかわかる?
例えばクロスで最も重いギアで時速40キロ出せる筋力の人はロードなら何キロになるとかわかる?
150ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1314-fkAJ)
2025/03/05(水) 06:31:42.49ID:saJKRR6k0 https://jitetan.com/pedal-dis.html
自分で調べてみよう
自分で調べてみよう
151ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13ef-/xag)
2025/03/05(水) 07:18:23.30ID:u4v0c+/B0 ロードバイクがすごいというよりドロップハンドルの効果がすごい
152ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 01ca-X7zR)
2025/03/05(水) 08:10:37.52ID:vZiD3WQP0 ドロップの下ハン握ると
お腹が邪魔でまともに漕げないのだが…
お腹が邪魔でまともに漕げないのだが…
153ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/05(水) 08:22:54.63ID:wtcPszG90 ドロハンの下ハンはほとんど使われてないよ
意味ないからと下ハン切って逆付けしたブルホーンが開発された
実用性と持ち手のバリエーション考えたらブルホーンがいい
あるいはフラットバーにセンターバー付けるとか
意味ないからと下ハン切って逆付けしたブルホーンが開発された
実用性と持ち手のバリエーション考えたらブルホーンがいい
あるいはフラットバーにセンターバー付けるとか
154ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/05(水) 08:25:51.33ID:wtcPszG90 俺も一時ドロハン使ってたけどまっすぐに持ついわゆるフラバ握りは幅が短すぎて安定性悪い
下ハンは前傾が強すぎて町中では不向き
けっきょブラケット持つ握り方ばかりになってバリエーション少ないなて感じた
下ハンは前傾が強すぎて町中では不向き
けっきょブラケット持つ握り方ばかりになってバリエーション少ないなて感じた
155ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7189-qwdi)
2025/03/05(水) 08:27:51.52ID:LcOTeHK90 ロードはパーツの精度が高くて舗装路を気持ちよく走れる
あのスムーズな感じはクロスにはない
あのスムーズな感じはクロスにはない
156ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/05(水) 08:30:40.86ID:wtcPszG90 クロスバイク系YouTuberのゆうってやつは
町で使うならクロスはロードバイクをぶっちぎって快適で速いとか言ってたな
町で使うならクロスはロードバイクをぶっちぎって快適で速いとか言ってたな
157ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 19c3-AfAl)
2025/03/05(水) 08:39:53.56ID:8aUtRZ7w0 >>155
グラベルロードはどっちですか?
グラベルロードはどっちですか?
158ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 695a-yFPM)
2025/03/05(水) 08:39:54.26ID:PlwI4ALy0 快適なのはそうでしょう
実際に町中でロードほぼ見かけないしな
いるとしたら大通り
実際に町中でロードほぼ見かけないしな
いるとしたら大通り
159ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69f6-1nN2)
2025/03/05(水) 10:35:54.10ID:dVpuAQpQ0 街中ならクロスでもロードちぎれる場合もあるぐらいは言ってたような
160ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4134-qG2n)
2025/03/05(水) 10:50:28.58ID:rjfx/pSr0 アマチュアレースにクロスで出場してぶっちぎって
1位になってた奴の動画があったが結局は
長く使える剛脚持ちならクロスでもいいかと
1位になってた奴の動画があったが結局は
長く使える剛脚持ちならクロスでもいいかと
161ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7bce-xftE)
2025/03/05(水) 10:56:16.89ID:uqLT+mSH0162ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7bce-xftE)
2025/03/05(水) 10:57:35.55ID:uqLT+mSH0163ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69f6-1nN2)
2025/03/05(水) 11:09:56.19ID:dVpuAQpQ0 まあ彼に限らず少し波風立つような事をわざと言うのがユーチューバー
164ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 015a-8kbe)
2025/03/05(水) 11:26:33.62ID:1SoSHvqK0 「ピチパンで高速走行してればいいんじゃない?用途が違うのに絡まれてもな…」
というのが実際の所なんだけど、実在しない架空の「ロードコンプ」を作り上げるロード乗りの多いこと多いこと
相手してほしいけどまったく相手にされてないのは彼らの方なんじゃないだろうか?
というのが実際の所なんだけど、実在しない架空の「ロードコンプ」を作り上げるロード乗りの多いこと多いこと
相手してほしいけどまったく相手にされてないのは彼らの方なんじゃないだろうか?
165ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 695a-yFPM)
2025/03/05(水) 12:13:55.56ID:PlwI4ALy0 ベルをもうちょいハンドル側に寄せたいが、シマノシフトレバーがでかくてこれ以上は無理
レバー位置を動かさずにベル位置だけ近づけたい
こういう悩み普通にありそうなもんだが、動画ではあまり見かけないな
レバー位置を動かさずにベル位置だけ近づけたい
こういう悩み普通にありそうなもんだが、動画ではあまり見かけないな
166ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7b55-PCPn)
2025/03/05(水) 12:40:18.11ID:ekkJ87uA0 >>160
それ多分1位じゃなくて2位だろ
それ多分1位じゃなくて2位だろ
167ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 73c6-VeWP)
2025/03/05(水) 13:52:33.61ID:BlV0D1Jh0 クロス板でフラットバーロード推しするコメ多いけどそんなフラットバーロード推しするならフラットバーロードスレ立てれば?ここはクロススレ。
168ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7326-fkAJ)
2025/03/05(水) 14:05:43.41ID:cTItk0yf0 ロードとマウンテンバイクの中間ってことならフラットバーロードもクロスの一種
昔はサス付きのクロスもあったが、とんと見なくなったな
昔はサス付きのクロスもあったが、とんと見なくなったな
169ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7326-fkAJ)
2025/03/05(水) 14:38:32.91ID:cTItk0yf0170ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/05(水) 14:49:16.78ID:wtcPszG90 >>168
ビアンキのサスペンションフォークが壊れて寝たきりになった事故あっただろ
あれ以来サスペンションフォークが少なくなった感じだな
MTBの頑丈なやつと違いクロスについてたのは単なるファッションみたいなもんだからな
ビアンキのサスペンションフォークが壊れて寝たきりになった事故あっただろ
あれ以来サスペンションフォークが少なくなった感じだな
MTBの頑丈なやつと違いクロスについてたのは単なるファッションみたいなもんだからな
171ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7326-fkAJ)
2025/03/05(水) 15:38:15.56ID:cTItk0yf0 ビアンキクロスがカーボンフォークを採用しないのは
そのトラウマのせいかな?
そのトラウマのせいかな?
172ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69f6-1nN2)
2025/03/05(水) 15:49:02.22ID:dVpuAQpQ0 ジャイアントが激減して最近ビアンキやけに見るのはこのせいか
173ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ b907-PCPn)
2025/03/05(水) 16:48:43.73ID:5eRJAFzp0174ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 695a-yFPM)
2025/03/05(水) 17:15:21.51ID:PlwI4ALy0 チェレステはカッコイイ色というより可愛い色のイメージが強くてね…
175ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/05(水) 17:42:49.96ID:wtcPszG90 黒のフレームにポイント的にチェレステ使ってんのはめちゃくちゃカッコいいよ
176ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 695a-yFPM)
2025/03/05(水) 17:57:10.12ID:PlwI4ALy0 それはアリ
177 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 53e4-U0+K)
2025/03/05(水) 18:06:41.24ID:kbWCxDHq0178ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MMcb-yw76)
2025/03/05(水) 18:25:57.70ID:dIQc4byFM >>174
そこに黄色のポイントを入れて海賊風にするのがオシャレ
そこに黄色のポイントを入れて海賊風にするのがオシャレ
179ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7393-fkAJ)
2025/03/05(水) 19:18:56.21ID:cTItk0yf0180ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2989-U4eU)
2025/03/05(水) 19:46:34.09ID:M3XZMU6k0 コストダウンというか品薄だった時に代替用品と使ってた感じ
ROMA3は2024年から廃番になってるから
直営ストアも閉店してるし大変なんだろうな
ROMA3は2024年から廃番になってるから
直営ストアも閉店してるし大変なんだろうな
181ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f992-/xag)
2025/03/05(水) 19:49:48.56ID:r2d68L6V0 >>168
自分が乗ってたもので軽快に楽に走れたのは ロードバイク〉ドロップハンドルクロス〉フラットバーロード〉クロスバイク ドロハンだと30キロ巡航で30分くらいなら余裕だけどフラットハンドルだと厳しかった。
自分が乗ってたもので軽快に楽に走れたのは ロードバイク〉ドロップハンドルクロス〉フラットバーロード〉クロスバイク ドロハンだと30キロ巡航で30分くらいなら余裕だけどフラットハンドルだと厳しかった。
182ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 93f4-Xstk)
2025/03/05(水) 20:21:03.38ID:CKPLHoFn0 上半身の力を効率的にベダリングに使うことができるのがドロップハンドル(の姿勢)なのでそうなる
183ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4134-qG2n)
2025/03/05(水) 21:08:40.66ID:rjfx/pSr0 今年度のチェレステカラーが不評すぎて
売れなかったんだろうな。青が強すぎるよ
売れなかったんだろうな。青が強すぎるよ
184ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0924-Xstk)
2025/03/06(木) 06:56:17.66ID:ybnof/R/0185ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9ee-PCPn)
2025/03/06(木) 07:19:57.98ID:cGd7CMM40186ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/06(木) 07:45:25.33ID:S3xHuyuq0 フラットハンドルがキツイて言うやつ多いけど
30kmまでの距離だったらそんなに苦痛じゃないと思う
その距離でも腕が痛くなるのか?
30kmまでの距離だったらそんなに苦痛じゃないと思う
その距離でも腕が痛くなるのか?
187ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 410d-5STx)
2025/03/06(木) 07:47:38.43ID:fUnBXD2d0 どれもメンテナンスが面倒なディスクブレーキばかり売れ残ってるのがミソ
188ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9ee-PCPn)
2025/03/06(木) 07:48:30.69ID:cGd7CMM40 皆がみんな骨格が同じじゃないからなあ
痛い人は痛いんじゃない?
まあ、たいていの痛いって人は乗りなれてないか
体幹弱いか姿勢が悪い 握りが強すぎる
辺りじゃないの
痛い人は痛いんじゃない?
まあ、たいていの痛いって人は乗りなれてないか
体幹弱いか姿勢が悪い 握りが強すぎる
辺りじゃないの
189ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9ee-PCPn)
2025/03/06(木) 07:50:05.28ID:cGd7CMM40190ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6939-AzRC)
2025/03/06(木) 07:56:20.59ID:Vh7+VbpO0 フラットハンドルは、グリップをエルゴ系?みたいな手の平に重心かけられるやつにすれば乗りやすくなるよ
191ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/06(木) 08:17:38.07ID:S3xHuyuq0 街で気楽にのんびり走るクロスバイクはリムブレーキで充分だと思うよ
俺はロードやマウンテンも持っててそっちはディスクだけど
クロスにディスクは要らない派だわ
過剰になる
俺はロードやマウンテンも持っててそっちはディスクだけど
クロスにディスクは要らない派だわ
過剰になる
192ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/06(木) 08:19:08.23ID:S3xHuyuq0193ツール・ド・名無しさん (オッペケ Sr45-yFPM)
2025/03/06(木) 08:22:58.25ID:7iYRgXZer やはりクロスはリムブレーキが至高
はっきりわかるんだね
はっきりわかるんだね
194ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 11d1-VrGt)
2025/03/06(木) 08:57:21.53ID:56Aeh1pa0 純正の丸グリップなんて論外でしょ
振動や衝撃で手首痛いよ
振動や衝撃で手首痛いよ
195ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7bac-qwdi)
2025/03/06(木) 10:00:44.30ID:UD3A82BY0 ブルホーンの先端に着けるブレーキレバーで油圧対応のが増えたら油圧ディスクに移行したい
今あるのは頭でっかちすぎて好きじゃない
今あるのは頭でっかちすぎて好きじゃない
196ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MMeb-yw76)
2025/03/06(木) 10:39:27.24ID:BAKruyBNM ディスコンした?メトレアでそういうのあったな
197ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/06(木) 11:27:41.70ID:h6AVpHKw0 バーエンドバー持ちしても(ブレーキ延長して)ブレーキをかけられるカスタムパーツ
TEKTRO PBP-202 SHOGUN
そうそう、こういうカスタムパーツが知りたかった
やはりあるんだなこういうの
(実際にカスタムするスキルは無いけども)
TEKTRO PBP-202 SHOGUN
そうそう、こういうカスタムパーツが知りたかった
やはりあるんだなこういうの
(実際にカスタムするスキルは無いけども)
198ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7bac-qwdi)
2025/03/06(木) 11:29:56.43ID:UD3A82BY0 俺が知ってるのはスラムのやつだけどシマノも出してたんだね
この辺のニッチな部品は価格とか入手性に難がありすぎるので機械式ディスク使うしかないね
この辺のニッチな部品は価格とか入手性に難がありすぎるので機械式ディスク使うしかないね
199ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7bac-qwdi)
2025/03/06(木) 11:31:30.70ID:UD3A82BY0 ダイアコンペからギドネットレバーとかいうのも出てるよ
剛性が低いのかクッソ引きづらいけど
剛性が低いのかクッソ引きづらいけど
200ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/06(木) 11:46:02.27ID:S3xHuyuq0201ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 01ad-U0xm)
2025/03/06(木) 11:50:04.79ID:9HvIZLuL0 >>169
東京じゃ買えないの?
東京じゃ買えないの?
202ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e955-PCPn)
2025/03/06(木) 11:57:07.54ID:PcoHi15F0 バーセンターバーにすればいいに
そっちの方が楽だしブレーキも普通にかけられるし
そっちの方が楽だしブレーキも普通にかけられるし
203ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/06(木) 12:06:24.74ID:h6AVpHKw0 握りが内側にいけば行くほどハンドル操作がしにくくカーブ曲がりにくい感じ
バーセンターバーは無いね
バーセンターバーは無いね
204ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 53ce-FkVO)
2025/03/06(木) 12:18:05.35ID:MByly/R40 >>200
一時期使ってたけど強く握るとクニャっていきそうでちょっと不安だった。
一時期使ってたけど強く握るとクニャっていきそうでちょっと不安だった。
205ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 79d2-U0xm)
2025/03/06(木) 12:22:11.68ID:GRQTmGi60 >>194
筋トレしてる人ならバーは前腕骨の上に乗せるから手首に負担掛からない
ベンチ160の俺のアドバイス
ただそのフォームのためには肩を落として肩甲骨を寄せ気味にしてないとだめだ
上半身を脱力させる感じで乗れるなら手首に負担はかからないフォームになる
筋トレしてる人ならバーは前腕骨の上に乗せるから手首に負担掛からない
ベンチ160の俺のアドバイス
ただそのフォームのためには肩を落として肩甲骨を寄せ気味にしてないとだめだ
上半身を脱力させる感じで乗れるなら手首に負担はかからないフォームになる
206ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/06(木) 12:24:29.15ID:S3xHuyuq0 >>204
強度を考えたらギドネットレバーの方がいいだろうね
強度を考えたらギドネットレバーの方がいいだろうね
207ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/06(木) 12:28:21.29ID:h6AVpHKw0 直ぐに画像出てくるの凄いな
マニアックなカスタムでしてる人は希少だろうと思ってたのに…
マニアックなカスタムでしてる人は希少だろうと思ってたのに…
208ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e955-PCPn)
2025/03/06(木) 12:31:38.12ID:PcoHi15F0 >>203
カーブはハンドルを曲げて曲がるもんじゃないよ
カーブはハンドルを曲げて曲がるもんじゃないよ
209ツール・ド・名無しさん (オッペケ Sr45-EwmZ)
2025/03/06(木) 13:29:41.35ID:Cj9lUipfr >>201
北日本と東日本だけで買えるのも混じってるよ
北日本と東日本だけで買えるのも混じってるよ
210ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 79d2-U0xm)
2025/03/06(木) 13:48:04.74ID:GRQTmGi60211ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1385-/xag)
2025/03/06(木) 14:45:10.72ID:lP1ckSYK0 ハンドルを曲げないとだめなくらいのときはフラットを持てばいいじゃん。なんでどちらか限定なんだろう笑
212ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 190a-4fLd)
2025/03/06(木) 16:27:58.19ID:pxZv6h+E0 >>200
このダサさを甘受できる程の快適さがあるとは思えんが・・
このダサさを甘受できる程の快適さがあるとは思えんが・・
213ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 53eb-AzRC)
2025/03/06(木) 17:08:36.36ID:c+azvEQT0 >>200
なんか…タガメっぽい
なんか…タガメっぽい
214ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69ce-v/1a)
2025/03/06(木) 19:01:58.67ID:XWi0Yrh+0 ブルホーンとか長めのバーエンドバーは俺の用途だと狭い街中を走ってて標識の鉄柱に引っかけて派手に転倒か前にすっ飛びそうで怖くてつけられない
まあそんなことを言ったらフラットバーやドロハンでも似たようなもんだろうとは言われるかもしれないが形状的な話だな…
実際ブラインドカーブで追い越しかけてきたクルマの幅寄せでハンドルに軽い接触したことあったけど低速でもかなり危なかった
サイクリングコースや広めの道しか走らないなら良いのかも知れないが
まあそんなことを言ったらフラットバーやドロハンでも似たようなもんだろうとは言われるかもしれないが形状的な話だな…
実際ブラインドカーブで追い越しかけてきたクルマの幅寄せでハンドルに軽い接触したことあったけど低速でもかなり危なかった
サイクリングコースや広めの道しか走らないなら良いのかも知れないが
215ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 41ed-qwdi)
2025/03/06(木) 19:36:36.41ID:b7sCzICM0 1,2年前のニュースだったかフラットバーがフェンスに引っかかり反動で顔をぶつけて死んだ人がいたな
216ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2bb2-EADF)
2025/03/06(木) 19:42:58.09ID:TcfmERqj0 ハンドル幅30cmぐらいにしとけば大丈夫
217ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1134-VrGt)
2025/03/06(木) 19:43:28.15ID:56Aeh1pa0 こんなんするなら普通にドロハンに買えるかロードバイク買えよとしか思えんわ...
218ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/06(木) 19:48:37.84ID:h6AVpHKw0 ハンドル幅10cmにしよう!
219ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 137d-hKm2)
2025/03/06(木) 19:48:39.57ID:KQQ/J3f90 Sirrus X 4.0欲しいけどLサイズが日本に入ってこない…
220ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9ee-PCPn)
2025/03/06(木) 20:32:26.45ID:cGd7CMM40 >>219
5.0にグレードアップして注文しよう
5.0にグレードアップして注文しよう
221ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2b38-qG2n)
2025/03/06(木) 20:33:00.79ID:I+rXoK1l0222ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MMeb-0FYF)
2025/03/06(木) 21:40:24.92ID:yKS1o7y8M >>169
売れ残りの色か…
売れ残りの色か…
223ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1317-fkAJ)
2025/03/06(木) 22:05:25.80ID:HaORcV5m0 チェレステブルーじゃん
何言ってんだお前は
何言ってんだお前は
224ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fb76-J6ZJ)
2025/03/07(金) 00:57:07.69ID:J1k2g+600225ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7b56-qwdi)
2025/03/07(金) 08:35:59.31ID:aFUG7uDi0 海外のピスト乗りの動画でガチでハンドル幅10cmなんじゃないかってくらい短いの見たことある
226ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7b56-qwdi)
2025/03/07(金) 08:38:31.27ID:aFUG7uDi0227 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 136d-U0+K)
2025/03/07(金) 08:42:30.77ID:+aThe5aF0 ブレーキどこ?
228 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 136d-U0+K)
2025/03/07(金) 08:44:18.59ID:+aThe5aF0 スマン、海外のピストね
229ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/07(金) 09:01:38.99ID:VfFWaE7Q0 >>226
空気抵抗を受けないから速そうだな
空気抵抗を受けないから速そうだな
230ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fb55-xftE)
2025/03/07(金) 09:05:15.87ID:8E7Zz7i70 フラバて初期のは520くらいが標準かな長すぎてダサい
オレは切り詰めて450にした
これ以上短くするとブレーキとかつけれない
オレは切り詰めて450にした
これ以上短くするとブレーキとかつけれない
231ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fb55-xftE)
2025/03/07(金) 09:08:02.09ID:8E7Zz7i70 フラットバーは各自が好きな長さに切ってつかうようになってるのに
みんな買った時の長さで乗ってるんだよな
短くすると快適になる
みんな買った時の長さで乗ってるんだよな
短くすると快適になる
232ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d155-PCPn)
2025/03/07(金) 09:08:33.06ID:veVU+XZF0 海外のピスト動画はどれもヤバすぎる
取り合えず信号無視はデフォだし
取り合えず信号無視はデフォだし
233ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/07(金) 09:08:35.27ID:oV1EbZih0 短くするとベルやライトやスマホホルダー付けにくくなるからなぁ
エクステンションは好きじゃない
エクステンションは好きじゃない
234ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 01cd-X7zR)
2025/03/07(金) 09:40:29.47ID:A9PloiHZ0 車種にもよるんだろうけど
ネストのフラットバーロードはハンドル長過ぎて合わなかったな。
ハンドル切れば良いだろ…とか言わない事。
ネストのフラットバーロードはハンドル長過ぎて合わなかったな。
ハンドル切れば良いだろ…とか言わない事。
235ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/07(金) 10:07:58.94ID:oV1EbZih0 ハンドルを切断するという発想がライトユーザーにはそもそも無いだろう
「え!?切るもんなの?!」ってなりそう
フォークやステムに付けられるライトがあれば、その分ハンドルのスペース余裕できるのに
……と思ったが、そんな位置じゃ点灯ボタン押しづらいから(商品)無いのか
「え!?切るもんなの?!」ってなりそう
フォークやステムに付けられるライトがあれば、その分ハンドルのスペース余裕できるのに
……と思ったが、そんな位置じゃ点灯ボタン押しづらいから(商品)無いのか
236ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1194-VrGt)
2025/03/07(金) 10:29:52.50ID:HGNGlnfi0 ハンドルを狭くすると直進性能は楽になる(サイクリング向き)
ハンドルが広いと細かいハンドリングがしやすくなる(街乗り向き)
ハンドルが広いと細かいハンドリングがしやすくなる(街乗り向き)
237ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7b56-qwdi)
2025/03/07(金) 10:59:16.89ID:aFUG7uDi0 猫目のライトをフォークに着けるパーツならあるよ
工夫すればキャリパーブレーキでも使える
工夫すればキャリパーブレーキでも使える
238ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a3-iBVo)
2025/03/07(金) 11:12:27.06ID:QoKH6E6l0 >>235
GoPro変換アダプターと付けたい場所のマウント買えば色んな所に付けられるようになる
GoPro変換アダプターと付けたい場所のマウント買えば色んな所に付けられるようになる
239ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 694d-1nN2)
2025/03/07(金) 11:56:51.28ID:q1TTu9qf0 >>235
ハンドル周りの作業動画みるとほぼ最初に付いてるグリップ再利用しようと外すの手こずってるのよね
さっさと切ってネジ止め式のにかえたら良いのにといつも思う
ライトユーザーはその時点で面倒とか出来ないとか判断してる面もあるかも
新しいグリップ買うのに金かけるのもやらない理由に
ハンドル周りの作業動画みるとほぼ最初に付いてるグリップ再利用しようと外すの手こずってるのよね
さっさと切ってネジ止め式のにかえたら良いのにといつも思う
ライトユーザーはその時点で面倒とか出来ないとか判断してる面もあるかも
新しいグリップ買うのに金かけるのもやらない理由に
240ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/07(金) 12:04:11.43ID:oV1EbZih0 俺もグリップ切らずに外すの凄く苦労したな…
グリップを切断したらもう使えなくなるから新しいのを買わないといけないし、さらにハンドル切断のためのノコギリやらなんやらを用意しないといけない
(あとグリップ切るときハンドル傷つけそうで抵抗ある)
……うん、やっぱりこういうのできるのは中堅あたりからだよ
普通は無理
グリップを切断したらもう使えなくなるから新しいのを買わないといけないし、さらにハンドル切断のためのノコギリやらなんやらを用意しないといけない
(あとグリップ切るときハンドル傷つけそうで抵抗ある)
……うん、やっぱりこういうのできるのは中堅あたりからだよ
普通は無理
241ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1184-GaRZ)
2025/03/07(金) 12:17:35.77ID:kHZcACiS0 逆に俺は若気の至りで何の躊躇もなく純正の丸いグリップは切って捨てた
どうせ新しいグリップで隠れるんだから傷は気にしない
グリップはロックオンタイプのエルゴ形状のヤツ以外はただのゴミって感じで
どうせ新しいグリップで隠れるんだから傷は気にしない
グリップはロックオンタイプのエルゴ形状のヤツ以外はただのゴミって感じで
242ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MMeb-0FYF)
2025/03/07(金) 12:30:56.67ID:ME/8JzdsM >>226
一見ハンドルがクイックで不安定だが、ステムが長ければ意外とイケるかもな
一見ハンドルがクイックで不安定だが、ステムが長ければ意外とイケるかもな
243ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d155-PCPn)
2025/03/07(金) 12:35:28.04ID:veVU+XZF0 グリップは石鹸水とかでヌルヌルにして抜くんだよ
244ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM33-yw76)
2025/03/07(金) 12:51:53.04ID:y5/AioApM 隙間にパークリ吹けばおk
245ツール・ド・名無しさん (オッペケ Sr45-EwmZ)
2025/03/07(金) 13:04:54.17ID:dhWxIS/Dr >>243
まあいやらしい
まあいやらしい
246ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2b46-ckuI)
2025/03/07(金) 13:06:43.51ID:+tFg1CZd0 あまりに安い差し込み式のグリップはぐにぐに回るんだよね
固いやつは時間経つとこれまた抜けなくなる
ネジ式が間違いない
固いやつは時間経つとこれまた抜けなくなる
ネジ式が間違いない
247ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916f-8gXL)
2025/03/07(金) 13:32:02.25ID:VfFWaE7Q0 ねじ式のやつ力加減間違えてねじを舐めて抜けなくなったことあるわ
あれはあんまし固く締めない方がいいな
あれはあんまし固く締めない方がいいな
248 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 13ad-U0+K)
2025/03/07(金) 15:01:35.27ID:Ci78ObmY0 買った翌日、
ネジ緩すぎて回転するから増し締めしたわ
体重かけて回らないところまでやると
ナメそうでドキドキした
ネジ緩すぎて回転するから増し締めしたわ
体重かけて回らないところまでやると
ナメそうでドキドキした
249ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2bb7-qG2n)
2025/03/08(土) 09:01:45.35ID:gDmAoRKs0 はめ込みのグリップはドライヤーを
使って温めて取り外してきた
少しだけズレたらカッターでちょい切れ目入れて
あとはスルっと抜ける
使って温めて取り外してきた
少しだけズレたらカッターでちょい切れ目入れて
あとはスルっと抜ける
250ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7910-yFPM)
2025/03/08(土) 10:32:49.75ID:AJKw8UaV0 愛車をお店に1週間修理に出したその翌日、通りかかったら愛車が入口の横に置かれていた
おいおい、店の中に保管してくれよ
なんで外なんだよ
客がぶつかったり風で転倒したらどうすんだよ
雨降ったらどうすんだよ
ショップってこういうもんなのか?
おいおい、店の中に保管してくれよ
なんで外なんだよ
客がぶつかったり風で転倒したらどうすんだよ
雨降ったらどうすんだよ
ショップってこういうもんなのか?
251ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1180-VrGt)
2025/03/08(土) 10:37:57.63ID:OuAHgn170 バレなきゃ良い精神🙆
252ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2bb7-qG2n)
2025/03/08(土) 10:45:35.52ID:gDmAoRKs0 客が触ったり倒したりありがちだよ
気づいたら知らんキズがついてたチャリ屋もあった
気づいたら知らんキズがついてたチャリ屋もあった
253ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7bd0-qwdi)
2025/03/08(土) 11:26:20.29ID:3UdH+SFt0 今時の完成車ってチェーンにミッシングリンク使ってるのか
わざわざチェーンカッターとミッシングリンク買ったのに意味なかったわ
わざわざチェーンカッターとミッシングリンク買ったのに意味なかったわ
254ツール・ド・名無しさん (スッププ Sd33-TLa3)
2025/03/08(土) 11:37:33.15ID:jGgwicqZd チェーンカッターはどの道必要になるんでおk
255ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1965-fNkc)
2025/03/08(土) 15:11:51.50ID:vj9MEVwC0 GiantとかKMCのチェーン使ってるメーカーは
自ずとミッシングリンク付いてる
自ずとミッシングリンク付いてる
256ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2b68-7E3J)
2025/03/08(土) 18:11:33.40ID:gHpG9g680 ペダルレンチを買ったけど、ペダルを外す時の1回しか使ってないや。
新しいペダルは太い六角レンチで締めるタイプだし。
新しいペダルは太い六角レンチで締めるタイプだし。
257ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MMd3-cXbi)
2025/03/08(土) 20:29:00.47ID:NKCOk2DcM ディレーラーガード
物によってはリアディレーラーに干渉しちゃうフレームの接地面の部分の角度を広げて使ってるけど
物によってはリアディレーラーに干渉しちゃうフレームの接地面の部分の角度を広げて使ってるけど
258ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/08(土) 22:00:12.63ID:ZnWfNNcS0 ペダルレンチは外す時だけで、取付ける時は使いづらい
別途小型のがほしいね
別途小型のがほしいね
259ツール・ド・名無しさん (スッププ Sd33-TLa3)
2025/03/08(土) 22:49:39.81ID:jGgwicqZd ペダルの締め付けトルクは高いんでむしろ取り付ける時に使うと便利なんだろうが
どうしても外れないからと買ったペダルレンチを締め付けに使うのはためらわれるわな
どうしても外れないからと買ったペダルレンチを締め付けに使うのはためらわれるわな
260ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 732c-yFPM)
2025/03/08(土) 23:45:37.26ID:ZnWfNNcS0 ペダルを変えたものの、色味が思ってたのと違う……
黒だと思ってたのに濃いグレーって感じ
性能は良さげだけどそこだけ浮いて見えてモヤっとしはじめる
やっぱ現物見ないと駄目やな
黒だと思ってたのに濃いグレーって感じ
性能は良さげだけどそこだけ浮いて見えてモヤっとしはじめる
やっぱ現物見ないと駄目やな
261ツール・ド・名無しさん (オッペケ Sr85-DMbj)
2025/03/09(日) 07:15:58.76ID:Itc18Fzxr262ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8ea5-WmrL)
2025/03/09(日) 12:56:20.98ID:ATMHPts40 これ45000~50000で販売するらしいけどほしいわ
263ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8ea5-WmrL)
2025/03/09(日) 12:56:33.28ID:ATMHPts40264ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fa39-Hu9M)
2025/03/09(日) 13:26:46.34ID:3YrVDhfV0 ノーサンキューで
265ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a6e2-uQ4X)
2025/03/09(日) 23:26:12.90ID:Z3TUzST/0 UDH?
自転車毎に異なっていたディレイラーハンガーを統一?
へえ、素晴らしい試みじゃん
俺が旧愛車を卒業しなければいけなくなった直接の原因も、ハンガーの故障だからな
そこの統一が進めば調達も容易になる
自転車毎に異なっていたディレイラーハンガーを統一?
へえ、素晴らしい試みじゃん
俺が旧愛車を卒業しなければいけなくなった直接の原因も、ハンガーの故障だからな
そこの統一が進めば調達も容易になる
266ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99e3-Hu9M)
2025/03/10(月) 13:33:24.58ID:Ui9mg4Gp0 ユニバーサルディレイラーハンガー?
267ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a6e2-uQ4X)
2025/03/10(月) 15:09:14.51ID:aE3pwPHU0 そうそう
親父の小型折り畳み借りたけど、凄い疲れるなこれ
一駅分くらいが限界かもしれん
軽くて畳めるのは魅力的だけどやはりクロスがベストだと再認識した
段差も怖いし
親父の小型折り畳み借りたけど、凄い疲れるなこれ
一駅分くらいが限界かもしれん
軽くて畳めるのは魅力的だけどやはりクロスがベストだと再認識した
段差も怖いし
268ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3155-g0U5)
2025/03/10(月) 17:13:13.29ID:ZsWFYsfn0 平たいハンドルいろいろ売られてるけど、尼で売られてる安いのでもそれなりに効果あるかな?
あとエルゴンの角生えてる部分よく使う?あのモデルそこそこ値段するし悩む
あとエルゴンの角生えてる部分よく使う?あのモデルそこそこ値段するし悩む
269ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7588-vv7y)
2025/03/10(月) 17:32:48.82ID:4HDoMK4M0 UDHはぶっちゃけSRAMのコンポ用みたいな扱いなんでどうにも
GXPやめてDUBとか出すし、XDドライバやめてXDRとかやり出すし一貫性がなさすぎて
SRAM発祥のMTB系の規格はメインストリームが予想つかないから話半分で
GXPやめてDUBとか出すし、XDドライバやめてXDRとかやり出すし一貫性がなさすぎて
SRAM発祥のMTB系の規格はメインストリームが予想つかないから話半分で
270ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fae6-1dFr)
2025/03/10(月) 19:27:02.29ID:U72wyLCq0 大半がクイックリリースのクロスバイクには関係ないディレイラーハンガーだよね
271ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9939-FPud)
2025/03/10(月) 22:34:22.11ID:jCa2ZzFW0 >>268
本家エルゴンのグリップはゴムが軟らかいから、衝撃をよく吸収してくれて疲れにくいよ。
加水分解もしにくいから長持ちするし。
よく分からない安いやつよりも、それなりのお金を出してちゃんとしたのを買ったほうがいい。
本家エルゴンのグリップはゴムが軟らかいから、衝撃をよく吸収してくれて疲れにくいよ。
加水分解もしにくいから長持ちするし。
よく分からない安いやつよりも、それなりのお金を出してちゃんとしたのを買ったほうがいい。
272ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6d89-9Hz6)
2025/03/10(月) 23:45:01.42ID:kb0u0oSQ0 似たような形のを買って試してから本命を買うのもあり
ただサドルにはこれが通用しないから困る
ISMのサドルを買う前に安い中華を試したら後者の方が俺にはより合ってた
ISMの方が素材・作りがしっかりしてるけれども中華の方がベスト
ただサドルにはこれが通用しないから困る
ISMのサドルを買う前に安い中華を試したら後者の方が俺にはより合ってた
ISMの方が素材・作りがしっかりしてるけれども中華の方がベスト
273ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4143-YDHI)
2025/03/11(火) 04:48:00.14ID:5WFKZA4h0 スローピングがそんなにきつくないアルミフレームのクロスバイクはありませんか?身長は168cmです。
274ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a0d-fBcI)
2025/03/11(火) 07:19:51.18ID:uf5zafjZ0 グリップなんか丸で何の問題もないじゃん
オートバイのグリップはみな丸だぞ笑
丸なら手が痛くてエルゴ形状なら痛くないとかそんなことないだろ
そんなに衝撃吸収するグリップなら握ったらふにゃふにゃだ
そもそもハンドル=掌にどっかり体重乗せてるなら腹筋背筋使って上体支えてないジジィ乗りだよ
オートバイのグリップはみな丸だぞ笑
丸なら手が痛くてエルゴ形状なら痛くないとかそんなことないだろ
そんなに衝撃吸収するグリップなら握ったらふにゃふにゃだ
そもそもハンドル=掌にどっかり体重乗せてるなら腹筋背筋使って上体支えてないジジィ乗りだよ
275ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM9a-UcaF)
2025/03/11(火) 07:27:03.26ID:/eWwrX18M 自転車は足で漕がなきゃいけないから足が動きやすいようにサドルの形が細い
オートバイは漕がなくていいから大きなサドルに座れる
体重のかけ方が全然違うのに、オートバイと同じというのは意味不明
オートバイは漕がなくていいから大きなサドルに座れる
体重のかけ方が全然違うのに、オートバイと同じというのは意味不明
276ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d3a-ONjP)
2025/03/11(火) 07:28:57.28ID:tGWxL9qK0 エルゴンとやらのメーカーが高いのはブランド料だろうな
チャリ専用のしか作ってないし、お山の大将状態かもね
チャリ専用のしか作ってないし、お山の大将状態かもね
277ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7988-T21D)
2025/03/11(火) 07:47:10.63ID:OUQ7nbhW0 >>274
ところがどっこい!
めっちゃ違うんだよ、丸グリップと
エルゴグリップとでは。
グリップが衝撃吸収するのではなく
グリップから伝わる衝撃を受け止める手のひらの面積が広くなるおかげで衝撃が分散されて
手が痛くなり難いというのがエルゴグリップ。
ところがどっこい!
めっちゃ違うんだよ、丸グリップと
エルゴグリップとでは。
グリップが衝撃吸収するのではなく
グリップから伝わる衝撃を受け止める手のひらの面積が広くなるおかげで衝撃が分散されて
手が痛くなり難いというのがエルゴグリップ。
278ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d84-Yiqw)
2025/03/11(火) 08:17:01.80ID:1ExVKYEm0 >そもそもハンドル=掌にどっかり体重乗せてるなら腹筋背筋使って上体支えてないジジィ乗りだよ
これ
これ
279ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5510-uQ4X)
2025/03/11(火) 08:31:47.97ID:cku5s3hB0 別に丸で問題ない人はそのまま丸使ってりゃいいさ
ある人が変えればいい
次の機会にノーブランドの角からエルゴンに買い換えよう
ある人が変えればいい
次の機会にノーブランドの角からエルゴンに買い換えよう
280ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8e4b-Bht/)
2025/03/11(火) 08:37:39.72ID:JxI8n55g0 二流ブランドの角付き使ってるけど角は使わねえな
エルゴンのGP1に変えようと思う
エルゴンのGP1に変えようと思う
281ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a6dd-2FBE)
2025/03/11(火) 08:38:02.68ID:dws4A1Lw0282ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-vCOO)
2025/03/11(火) 08:39:37.22ID:ID7r4Od00 >>274
オートバイはグローブ着けるから
オートバイはグローブ着けるから
283ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/11(火) 08:42:15.13ID:f+u9iRsP0 自転車もグローブしてるなぁ
それでも痺れる時は痺れる
そういやジャイアントも出してたんだっけ
角は短い方が好み
それでも痺れる時は痺れる
そういやジャイアントも出してたんだっけ
角は短い方が好み
284ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/11(火) 08:55:18.46ID:2Ze7UXyU0 オートバイはフロントフォークが沈むから衝撃吸収してくれる
自転車でもサスペンションフォークのやつは手の痺れは少ない
自転車でもサスペンションフォークのやつは手の痺れは少ない
285ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/11(火) 08:57:05.97ID:2Ze7UXyU0 あとオートバイはニーグリップでタンク挟むから極論ハンドルは手を置いてるだけになる
自転車は腕で支える割合がはるかに多くなる
自転車は腕で支える割合がはるかに多くなる
286ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a6d-z5RJ)
2025/03/11(火) 09:15:35.34ID:O/ewt/SS0 ヒルクライムってロードよりクロスの方が楽なんですか?
287 警備員[Lv.32] (ワッチョイ fad7-kxW7)
2025/03/11(火) 09:19:41.31ID:jNz/jn3w0288ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/11(火) 09:19:52.96ID:f+u9iRsP0 なるほどオートバイはサスあるのか
そういやオートバイはロード寄りの姿勢だよね
そういやオートバイはロード寄りの姿勢だよね
289ツール・ド・名無しさん (ワントンキン MM8a-t6wA)
2025/03/11(火) 09:53:23.46ID:G/UXmtA3M 走行中に段差が事前に分かっていたら、少しだけ膝を伸ばしてケツを浮かせるわ
290ツール・ド・名無しさん (オッペケ Sr85-DMbj)
2025/03/11(火) 12:16:06.05ID:RGjBuRsGr >>288
前傾がキツいレーサーレプリカからふんぞり返って乗るハーレースタイルまで色々だよ
前傾がキツいレーサーレプリカからふんぞり返って乗るハーレースタイルまで色々だよ
291ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ aafe-Qe6H)
2025/03/11(火) 12:23:32.58ID:BByJNoR50 ロックブロスの合皮のグリップがベタつかなさそうと思ったけど1,2年でボロボロになりそう
角はブレーキ持てないからいらない派
角はブレーキ持てないからいらない派
292ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/11(火) 12:30:38.99ID:f+u9iRsP0 だからこそ見通しの良い直線で握る
蛇行で人を避けたり急カーブだったり見通し悪い場面では通常握り
蛇行で人を避けたり急カーブだったり見通し悪い場面では通常握り
293ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d24-dnHh)
2025/03/11(火) 18:50:34.00ID:xm7FxSNp0 >>273
Turnのクラッチがホリゾンタルフレームで格好いいよ。
https://www.ternbicycles.com/sites/default/files/2023-11/main_3.jpg
Turnのクラッチがホリゾンタルフレームで格好いいよ。
https://www.ternbicycles.com/sites/default/files/2023-11/main_3.jpg
294ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d24-dnHh)
2025/03/11(火) 18:54:46.75ID:xm7FxSNp0 クロモリのフラットバーロード(?)だけどGIOSのアンピーオもある。
https://www.job-cycles.com/cms/uploads/ampio_b.jpg
https://www.job-cycles.com/cms/uploads/ampio_b.jpg
295ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4143-YDHI)
2025/03/11(火) 19:25:46.57ID:5WFKZA4h0 ありがとうございます。どちらもかっこいいですねー。
296ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5d0c-Hu9M)
2025/03/11(火) 21:20:43.16ID:e33kgNOv0 買うならどちらかな
297ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a12-sqvL)
2025/03/11(火) 21:32:05.97ID:jlxwXBL/0 >>169
これのローマ3アウトレットって買いですか?
これのローマ3アウトレットって買いですか?
298ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/11(火) 21:32:41.85ID:f+u9iRsP0 アンピーオもクラッチもボトル用ダボが2箇所あって羨ましい
うちのは1箇所しかない
うちのは1箇所しかない
299ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5d0c-Hu9M)
2025/03/11(火) 21:35:41.16ID:e33kgNOv0 >>297
本人が好きならば…って感じかな
本人が好きならば…って感じかな
300ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a12-sqvL)
2025/03/11(火) 21:39:52.37ID:jlxwXBL/0 >>299
10年ぶりのクロスバイクなもんで全然分からんのです
10年ぶりのクロスバイクなもんで全然分からんのです
301ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9980-B32i)
2025/03/11(火) 22:54:47.16ID:jWVxvqDr0 価格なりの性能なので好きなの買いなされ
302ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a12-sqvL)
2025/03/11(火) 23:15:12.25ID:jlxwXBL/0 ありがとうございます
303ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a0d-fBcI)
2025/03/12(水) 05:05:51.76ID:FBW9Z4b60 >>275
サドルが細かろうがバイクのシートが幅広だろうが尻で身体の重量の一部を支えることに変わりはない
尻への面圧が変わるだけ
それに、前傾姿勢はSSの方が遙かにキツい
手はハンドル(グリップ)に添えるだけ、上体は腹筋背筋で支える、バイクのライディングフォームの基本
自転車でも同じだよ笑
サドルが細かろうがバイクのシートが幅広だろうが尻で身体の重量の一部を支えることに変わりはない
尻への面圧が変わるだけ
それに、前傾姿勢はSSの方が遙かにキツい
手はハンドル(グリップ)に添えるだけ、上体は腹筋背筋で支える、バイクのライディングフォームの基本
自転車でも同じだよ笑
304ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/12(水) 05:28:28.97ID:K8qLy59v0 ある動画では手と尻で支え、手には力ほとんど入れないと言う
またケツが痛い人はゆっくり漕いでる人との指摘する動画もあった
なるほどなと思った
手もケツも痛くなるしゆっくり漕ぐタイプだたわ
またケツが痛い人はゆっくり漕いでる人との指摘する動画もあった
なるほどなと思った
手もケツも痛くなるしゆっくり漕ぐタイプだたわ
305ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Sa89-ZS5M)
2025/03/12(水) 08:40:49.73ID:c+mphb2xa ケイデンスが分かるようなサイコンあったほうがいいのかね?
クロスごときにサイコンいらんやろって言われたらそうかもしれんが
クロスごときにサイコンいらんやろって言われたらそうかもしれんが
306ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0dd7-vCOO)
2025/03/12(水) 08:43:06.43ID:jWW1O5bV0 手を添えるだけってスクーターでの話?
307ツール・ド・名無しさん (スフッ Sd9a-vVUT)
2025/03/12(水) 08:55:38.25ID:GhFWgGOKd 無理なスピード出さず日没までに150kmから200km走るだけならクロスの方が良いんじゃねって結論にいたった
308ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1a61-Yiqw)
2025/03/12(水) 10:23:38.33ID:eXOW09zp0 朝5時には出発しないと無理だな
309ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9980-B32i)
2025/03/12(水) 10:40:56.63ID:YujS9AxZ0 途中で両足つって悲惨な目にあったから家の回りをグルグルするだけ
それなら何かあっても歩いて最短で帰れる
それなら何かあっても歩いて最短で帰れる
310ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/12(水) 11:00:26.16ID:czhsrBkV0311ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 551f-Jfho)
2025/03/12(水) 11:08:54.47ID:UJDB7EFk0312ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/12(水) 11:15:11.72ID:czhsrBkV0313ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/12(水) 12:13:38.11ID:K8qLy59v0 ぷちアウトドアキャンプやな
良い趣味だ
良い趣味だ
314ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4106-WmrL)
2025/03/12(水) 14:14:37.09ID:4Rc5XE8C0 自転車だけ乗るのも楽しいけど他の趣味と合わせるとより楽しいね
寺社めぐりカフェ探訪とか
知り合いに鉄塔マニアがいてその人は自転車であちこちの鉄塔見に行ってるわ
寺社めぐりカフェ探訪とか
知り合いに鉄塔マニアがいてその人は自転車であちこちの鉄塔見に行ってるわ
315ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4106-WmrL)
2025/03/12(水) 14:15:32.20ID:4Rc5XE8C0 クロスバイクは気楽に乗れるしロードほど駐輪も気を使わなくていいから最適だね
316ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5d71-Hu9M)
2025/03/12(水) 14:17:07.45ID:uhgTGWi40 装備担いでクロスで山へ行ってそのまま登山
してる奴もいるわな。俺にはそんな体力はない
してる奴もいるわな。俺にはそんな体力はない
317ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/12(水) 14:53:27.31ID:K8qLy59v0 なるほど他の趣味と掛け合わせるか
その発想はなかった
自転車x釣り
自転車xアウトドア
自転車xバードウォッチング
自転車x寺巡り
色々ありそうだ
俺に合うやつを探すか
その発想はなかった
自転車x釣り
自転車xアウトドア
自転車xバードウォッチング
自転車x寺巡り
色々ありそうだ
俺に合うやつを探すか
318ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a92-3d2G)
2025/03/12(水) 15:15:31.27ID:IHHM65ab0 自転車×通勤
319ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 419d-o2tT)
2025/03/12(水) 15:58:40.74ID:Sz0UcMCT0 そ、それは...😧
320ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 798c-YJc8)
2025/03/12(水) 16:19:02.54ID:sAve/2R/0 >>317
俺は高身長イケメンボディビルダーだがチャリはボディビルと掛け合わせてつかってる
脚の筋肉つくりではない
見せびらかしのためだ
いくら高身長イケメンマッチョといえど街をこれみよがしにピチピチ服で歩いているのはわざとらしい
が、自転車ならスポーツしてるって体でムキムキな腕や肩を出して走れる
ジョギングでも良さげだがボディビルダーは持久走などしないのでジョギングは続かない
自転車なら楽に走りながら信号待ちのときなど美しい肉体を見せつけられるのだ
多くの女性がチラチラみてくるぞ笑
春だしコレからの季節がマジ楽しみ
俺は高身長イケメンボディビルダーだがチャリはボディビルと掛け合わせてつかってる
脚の筋肉つくりではない
見せびらかしのためだ
いくら高身長イケメンマッチョといえど街をこれみよがしにピチピチ服で歩いているのはわざとらしい
が、自転車ならスポーツしてるって体でムキムキな腕や肩を出して走れる
ジョギングでも良さげだがボディビルダーは持久走などしないのでジョギングは続かない
自転車なら楽に走りながら信号待ちのときなど美しい肉体を見せつけられるのだ
多くの女性がチラチラみてくるぞ笑
春だしコレからの季節がマジ楽しみ
321ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 798c-YJc8)
2025/03/12(水) 16:23:31.39ID:sAve/2R/0 高性能な肉体は1億の価値をもつ
100万のロードに雑魚がのるより、10万のクロスに高身長マッチョ様が乗る方が価値が高く羨望と嫉妬の対象となる
いままでジムの中だけでドヤってたがクロス買ったおかげで色んなところで優越感を味わって楽しめる
ボディビルダーなど目的は本来それ、俺すごい?どや?なんだよ
だがコンテストボディビルダーの平均身長は160〜165のチビだから哀れ
俺は187のイケメンビルダーだ
コンテストには出ない
出てもチビ審査員どもの嫉妬により落とされるだけだしな
大谷翔平くんみたいな体型だ
100万のロードに雑魚がのるより、10万のクロスに高身長マッチョ様が乗る方が価値が高く羨望と嫉妬の対象となる
いままでジムの中だけでドヤってたがクロス買ったおかげで色んなところで優越感を味わって楽しめる
ボディビルダーなど目的は本来それ、俺すごい?どや?なんだよ
だがコンテストボディビルダーの平均身長は160〜165のチビだから哀れ
俺は187のイケメンビルダーだ
コンテストには出ない
出てもチビ審査員どもの嫉妬により落とされるだけだしな
大谷翔平くんみたいな体型だ
322ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 551f-Jfho)
2025/03/12(水) 16:30:45.58ID:UJDB7EFk0 股間も見せつけてる?
323ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Sa89-ZS5M)
2025/03/12(水) 16:33:04.97ID:pLfRLz45a 書いてることはうんこみたいな内容だけど、気持ちは分かるわw
トレーニングなんて自己満足に過ぎないしムキムキを見せびらかしたいのも当然よな
女はなんだかんだ言って筋肉大好きやし
トレーニングなんて自己満足に過ぎないしムキムキを見せびらかしたいのも当然よな
女はなんだかんだ言って筋肉大好きやし
324ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4147-cysF)
2025/03/12(水) 16:56:02.28ID:AulMYGDV0 自転車×ガンプラ
325ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f9aa-tEfP)
2025/03/12(水) 17:02:45.66ID:ajyuk8wW0 自転車×通勤やってるけど乗りたいからやってるようなもんだからな
もう自転車×自転車よ
もう自転車×自転車よ
326ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 41af-adCX)
2025/03/12(水) 17:44:57.00ID:IueeLTyO0 自転車×ポイ活
地域還元減ってきたけどお得な地域通ったり
テンタメ案件を巡って買い物
自転車乗る理由作りになってる
地域還元減ってきたけどお得な地域通ったり
テンタメ案件を巡って買い物
自転車乗る理由作りになってる
327ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0df4-o2tT)
2025/03/12(水) 18:45:35.72ID:5Pd6upGh0 自転車×ナンパ
チャリで来た
チャリで来た
328ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d6b0-Lz9M)
2025/03/12(水) 19:06:12.11ID:CjSQdNCw0 はじめてのバラ完
チャリ出来た
チャリ出来た
329ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a3c-AHVa)
2025/03/12(水) 19:22:42.21ID:QnlAThsW0 自転車×カメラもいい
330ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d98-ONjP)
2025/03/12(水) 19:40:43.71ID:ut7+s/TB0 自転車xP活は貧乏臭いな
331ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5d71-Hu9M)
2025/03/12(水) 19:54:37.90ID:uhgTGWi40 チャリとポイ活はなんか今の話題と違いすぎるわ
332ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 410f-FPud)
2025/03/12(水) 21:48:04.27ID:TDLGT/7X0 パパ活のほうじゃないのか・・・。
333ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/12(水) 22:28:18.94ID:K8qLy59v0 ラーメン通なら自転車xラーメンとかもできたんだろうな
アウトドアブーム終焉でキャンプ用品の中古が大量に放出されてるらしいが、大型リサイクルショップなんて中々無い
自転車で行ければ行くんだけども
アウトドアブーム終焉でキャンプ用品の中古が大量に放出されてるらしいが、大型リサイクルショップなんて中々無い
自転車で行ければ行くんだけども
334ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6d89-9Hz6)
2025/03/12(水) 22:36:00.07ID:JQgBXx9X0 自転車でキャンプは荷物を切り詰める必要あるからかなり人を選ぶ
キャンプ場以外で野宿も厳しい世の中だしね
キャンプ場以外で野宿も厳しい世の中だしね
335ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9980-B32i)
2025/03/12(水) 22:54:24.89ID:YujS9AxZ0 ソロで行くと男でも危ないらしいな
女はレイプされまくるし、相手が外国人なら不起訴になるというおまけ付き
女はレイプされまくるし、相手が外国人なら不起訴になるというおまけ付き
336ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/12(水) 22:58:22.48ID:K8qLy59v0 ウホッ
日帰りならテントも寝具も必要ない
大型サドルポーチはなかなか良さそう
ハンドルやフォークにキャリーするのはあんま好みではない
日帰りならテントも寝具も必要ない
大型サドルポーチはなかなか良さそう
ハンドルやフォークにキャリーするのはあんま好みではない
337ツール・ド・名無しさん (スフッ Sd9a-vVUT)
2025/03/12(水) 23:28:45.51ID:GhFWgGOKd 男でも未成年で肌が綺麗で中性的で可愛らしいイケメンなら普通に抜けるしな
338ツール・ド・名無しさん (スフッ Sd9a-vVUT)
2025/03/13(木) 00:05:05.42ID:M3r3Jlpjd 中学や高校にクラスに1人くらいはいたよな
美形で華奢な感じのかわいい男子が
美形で華奢な感じのかわいい男子が
339ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7999-Te/R)
2025/03/13(木) 01:28:37.32ID:JP1LCAKq0 自転車キャンプはリアキャリア付けないと積載量が厳しいよ
リュックで背負ってくこともできなくはないけど疲れる
リュックで背負ってくこともできなくはないけど疲れる
20℃越えの予報
ジテツウ上着を秋冬から春夏用に切り替え、黒から蛍光イエロー
月火水と雨で電車だったけど、激混みでこれなら自転車で坂登る方がマシだと実感した笑
ジテツウ上着を秋冬から春夏用に切り替え、黒から蛍光イエロー
月火水と雨で電車だったけど、激混みでこれなら自転車で坂登る方がマシだと実感した笑
341ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MM9d-t6wA)
2025/03/13(木) 07:45:21.48ID:nR5U7P8LM 15度前後が服装の選択に悩むわ
342ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f9aa-tEfP)
2025/03/13(木) 08:23:02.48ID:xjAhQcnR0 薄めの重ね着で脱げるようにするのが
343ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/13(木) 09:10:16.67ID:zxqyxnZ30 自転車xラジコン
自転車xドローン
自転車xサバゲ
大昔ガキの頃友人と河川敷でドンパチしてた
ラジコンも大事故とかもおきてるし、昨今規制も激しい
ドローンも色々規制激しそう
だが自転車xドローンは新しい可能性を秘めている気がする
何か大きな商売にできそうな予感が…
MTBxドローン
クロスxドローン
ロードxドローン
自転車xドローン
自転車xサバゲ
大昔ガキの頃友人と河川敷でドンパチしてた
ラジコンも大事故とかもおきてるし、昨今規制も激しい
ドローンも色々規制激しそう
だが自転車xドローンは新しい可能性を秘めている気がする
何か大きな商売にできそうな予感が…
MTBxドローン
クロスxドローン
ロードxドローン
344ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/13(木) 09:21:48.40ID:DNRRXYBB0345ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/13(木) 09:23:56.13ID:DNRRXYBB0 車椅子バスケがあるなら自転車バスケとかあってもよさげなんだが聞いたことないな
スピードあって盛り上がる気がする
スピードあって盛り上がる気がする
346ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d5a-X5k7)
2025/03/13(木) 10:00:04.48ID:6SObXs7I0 マジレスで突っ込んだら負けなのかなぁ…
347ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d5a-X5k7)
2025/03/13(木) 10:00:44.02ID:6SObXs7I0 小学生の頃自転車サッカーならやったことある
348ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5d3f-T21D)
2025/03/13(木) 12:15:03.81ID:ZUJzH4Eh0 >>343
ジョギングランナーに激突して人生終了しそう
ジョギングランナーに激突して人生終了しそう
349ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/13(木) 12:41:51.50ID:zxqyxnZ30 ドローンって自律飛行もあるから…
予め入力したルートを実際に走行するさい、自分より少し先行してくれて路面状況(陥没、水没、水溜り、工事中等)を知らせてくれる……とか
予め入力したルートを実際に走行するさい、自分より少し先行してくれて路面状況(陥没、水没、水溜り、工事中等)を知らせてくれる……とか
350ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4196-FPud)
2025/03/13(木) 12:58:38.94ID:HTz7XFql0 そういえば、幅の狭いサイクリングロードでジョガーを左から追い抜こうとしたら、その人が突然Uターンしてきてぶつかりそうになったことあったなぁ。
351ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 568a-GFHi)
2025/03/13(木) 15:28:07.35ID:jjq8xeuM0 自転車じゃなく、身体の方にカウベル付けて常時鳴らしとく
歩行者が密閉イヤホンのキチガイじゃない限り気付く
歩行者が密閉イヤホンのキチガイじゃない限り気付く
352ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9974-z5RJ)
2025/03/13(木) 16:29:36.43ID:euE/fpzI0353ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 25c1-tB5z)
2025/03/13(木) 18:57:05.17ID:NxGCh/W90 >>352
MFゴーストで見た
MFゴーストで見た
354ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a3c-AHVa)
2025/03/13(木) 18:58:06.28ID:iptmM01s0 え、すげえ
355ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 25c1-tB5z)
2025/03/13(木) 18:59:36.09ID:NxGCh/W90 割と低い鉄橋の下を潜ったりしてるけど障害物はどうやって避けるの?
356ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0d89-uQ4X)
2025/03/13(木) 19:30:32.99ID:zxqyxnZ30 飛行時間は10分だから、まぁライドでの偵察は無理だわな
だがこういう技術はどんどん進歩するもんだ
いつかは実現するかもしれない
だがこういう技術はどんどん進歩するもんだ
いつかは実現するかもしれない
357ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0df3-woU0)
2025/03/13(木) 21:23:04.86ID:n6/BfCSC0 10分は短いな
358ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0df3-woU0)
2025/03/13(木) 22:58:30.32ID:n6/BfCSC0359ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 51cf-uGUL)
2025/03/14(金) 00:14:19.67ID:zv9xhkVr0360ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8e9d-UcaF)
2025/03/14(金) 05:21:45.34ID:MUpp0cLp0 どのくらい飛ばしたいの?
361ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a60d-B32i)
2025/03/14(金) 06:14:48.11ID:cU2+FOYU0 今は勝手にドローン飛ばしたらダメなんじゃなかったっけ
362ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7aed-T21D)
2025/03/14(金) 06:26:54.91ID:WH+p6E3t0363ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8e9d-UcaF)
2025/03/14(金) 07:49:55.46ID:MUpp0cLp0 >>361
詳しくないなら口挟まないほうがいいぞ
詳しくないなら口挟まないほうがいいぞ
364ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5510-uQ4X)
2025/03/14(金) 09:13:33.55ID:pJSMLJwo0365ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7588-vv7y)
2025/03/14(金) 11:01:40.22ID:NBnGkI4a0 ドローンって思ってるより騒音が大きくて、電池もすぐ切れる
映像撮りだけのプロ機材というか、それ以外の用途だと玩具でしかない
映像撮りだけのプロ機材というか、それ以外の用途だと玩具でしかない
366ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a60d-B32i)
2025/03/14(金) 11:28:13.22ID:cU2+FOYU0 じゃあ要らんな
367ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a60d-B32i)
2025/03/14(金) 11:29:51.13ID:cU2+FOYU0 有線でいいから、チェーンソーくっつけて木の剪定とか出来るなら欲しいけど
368ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4ef8-uQ4X)
2025/03/14(金) 12:03:40.83ID:kmv+rUZN0 ドローンって飛行タイプだけじゃなく船タイプや車両タイプとかもあるはず
自転車修理用品やキャンプ用品を積んだ車両ドローンを随伴させてライドしたい
楽しそう
いつかそんな時代か来るといいな
自転車修理用品やキャンプ用品を積んだ車両ドローンを随伴させてライドしたい
楽しそう
いつかそんな時代か来るといいな
369ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8e83-UcaF)
2025/03/14(金) 12:55:19.85ID:MUpp0cLp0 世間では
マルチコプター=ドローン
マルチコプター=ドローン
370ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fa2d-woU0)
2025/03/14(金) 13:05:21.57ID:kAYzZiMe0 女子校のプール上に1時間滞空できないの?
371ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8e83-UcaF)
2025/03/14(金) 15:17:37.61ID:MUpp0cLp0 六台使って交代交代に撮影したらええがな
いや、バッテリーだけたくさん持って、二台交代でもいお
いや、バッテリーだけたくさん持って、二台交代でもいお
372ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4e74-dnHh)
2025/03/14(金) 15:50:58.92ID:p2RGL6Ik0 >>370
たがら音がうるさいって。
たがら音がうるさいって。
373ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4ef8-uQ4X)
2025/03/14(金) 16:34:39.70ID:kmv+rUZN0 この前緑色フレームのビアンキクロスとすれ違った
ビアンキでは見たことのない色だったので興味が湧いたので調べてみたら、たぶんローマ4のマットミリタリーグリーンだな
オシャレでなかなかええやん
ビアンキでは見たことのない色だったので興味が湧いたので調べてみたら、たぶんローマ4のマットミリタリーグリーンだな
オシャレでなかなかええやん
374ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7588-vv7y)
2025/03/14(金) 17:30:14.65ID:NBnGkI4a0 色を気にするなら、一回でも自家塗装にチャレンジすべき
昔のクラインの塗装は、今の市販車にはないレベル
昔のクラインの塗装は、今の市販車にはないレベル
375ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/14(金) 17:41:24.31ID:vT/zof8A0 メーカーの塗装は何度何度も色を塗り重ねてあの美しさを出してる
自家塗装じゃそれは無理
どうしても薄っぺらくなる
自家塗装じゃそれは無理
どうしても薄っぺらくなる
376ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4ef8-uQ4X)
2025/03/14(金) 17:50:18.57ID:kmv+rUZN0 そんなスキルは無い
やりたい人がやってくれ
やりたい人がやってくれ
377ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9991-WmrL)
2025/03/14(金) 18:05:19.84ID:Lh5CNshR0 自分で塗装しろとか勧めてるやつは
緑色にしたけりゃ緑のスプレー買ってきてシューって吹きかけたらできるとか考えてんだろなw
緑色にしたけりゃ緑のスプレー買ってきてシューって吹きかけたらできるとか考えてんだろなw
378ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM9a-gHkk)
2025/03/14(金) 18:23:03.31ID:r6ulML2UM チャレンジすることを否定するのは愚かなことだと
オレは溶接で学んだ
オレは溶接で学んだ
379ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6d89-9Hz6)
2025/03/14(金) 18:23:32.72ID:1Fmqjqvi0 スキルとか道具一式も必要だけど場所も必要
住宅地でやったら近所から苦情が来る
住宅地でやったら近所から苦情が来る
380ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4ef8-uQ4X)
2025/03/14(金) 18:27:17.09ID:kmv+rUZN0 チャレンジを否定してるんではなく、やりたいと最初から思ってない人に勧めてどうすんの?って話
「あのフレーム良い色だな」って話なのに「塗れよ」って返すのは変だと普通は気づくでしょ
「あのフレーム良い色だな」って話なのに「塗れよ」って返すのは変だと普通は気づくでしょ
381ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4ef0-fTyL)
2025/03/14(金) 19:39:25.84ID:7MpSqR9S0 1mの老化通って部屋に運ぶ場合、20インチ折りたたみと、クロスどっちが入れやすいですかね。
前輪外せば案外いけるんでしょうか
前輪外せば案外いけるんでしょうか
382ツール・ド・名無しさん (スッププ Sd9a-GFHi)
2025/03/14(金) 21:09:52.48ID:TBsp+5Rbd そりゃ折りたたみのほうが狭いところの持ち運びは楽だわ
クロスバイクでも前輪を取り外せば大抵は問題ない
ただディスクブレーキだと慣れないうちは結構厄介
クロスバイクでも前輪を取り外せば大抵は問題ない
ただディスクブレーキだと慣れないうちは結構厄介
383ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4162-Te/R)
2025/03/14(金) 21:16:18.90ID:wyUOVcnw0 曲がり角が無いならどっちも余裕
曲がり角があるなら圧倒的に折り畳み
運ぶときペダルがぶつかると壁に穴が開きかねないので、ペダルに靴下を何枚か履かせて緩衝材にすると良いよ
曲がり角があるなら圧倒的に折り畳み
運ぶときペダルがぶつかると壁に穴が開きかねないので、ペダルに靴下を何枚か履かせて緩衝材にすると良いよ
384ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4ef0-fTyL)
2025/03/15(土) 06:23:48.77ID:ebEmMtg90 ありがとう
曲がり角はあるので折りたたみですかね
曲がり角はあるので折りたたみですかね
385ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dd24-UTCD)
2025/03/15(土) 06:54:48.49ID:OsZShc2Y0 折り畳みペダルにすればいい
386ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/15(土) 07:53:10.98ID:vmufoWjQ0 俺も下の駐輪場は心配だから担いで3階の部屋まで自転車運んでるわ
慣れたら苦痛てもないし
何より盗まれた時の苦痛考えたらこれが1番
慣れたら苦痛てもないし
何より盗まれた時の苦痛考えたらこれが1番
387ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fa01-dnHh)
2025/03/15(土) 08:37:01.47ID:hPR8sicg0 近所の歩道橋のエレベーターは自転車を乗せられるけど、出し入れする時によくぶつける。
388ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/15(土) 08:38:33.80ID:vmufoWjQ0 担ぐときは後輪の方を前にして担ぐとスムーズに出し入れできるよ
389ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5510-uQ4X)
2025/03/15(土) 08:39:38.57ID:AHrdNYkH0 エレベーターは乗客がいると凄く迷惑かけるし、迷惑そうな顔もされるから大変
めったにエレベーター使わないけど、そういうルートになってしまう場合もある
めったにエレベーター使わないけど、そういうルートになってしまう場合もある
390ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1a20-woU0)
2025/03/15(土) 12:31:34.45ID:fFp4VQxd0 うちのマンションは駐輪場はなくて
玄関入る前に扉があるポーチというスペースが
あるからチャリ乗ってる人はみんなエレベーターで
上がってそこに停めている
エレベーターも無駄にデカいので3人がチャリ
乗り入れても余裕なくらい
玄関入る前に扉があるポーチというスペースが
あるからチャリ乗ってる人はみんなエレベーターで
上がってそこに停めている
エレベーターも無駄にデカいので3人がチャリ
乗り入れても余裕なくらい
391ツール・ド・名無しさん (オイコラミネオ MM59-L87b)
2025/03/15(土) 13:05:01.29ID:LEjnR6ZkM 塗料は車用の使えば良いんかしら
錆たの塗装したい
錆たの塗装したい
392ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c502-ZS5M)
2025/03/15(土) 15:29:53.57ID:6+J9gG5p0 まずは錆取りからやね
393ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7a3c-AHVa)
2025/03/15(土) 17:17:53.64ID:dJc+2XR+0 まずグラインダーを買います
394ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7189-3WDN)
2025/03/15(土) 17:49:01.01ID:rO94IDe90 ケーブル通すためにハンドルに穴開けられないか考えてるんだけどやったことある人おらん?
395ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f9aa-tEfP)
2025/03/15(土) 17:55:29.62ID:1YLU+ecF0 それはDIYスレじゃないかな
396ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 816f-v4Pd)
2025/03/15(土) 18:04:39.67ID:vmufoWjQ0397ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7189-3WDN)
2025/03/15(土) 18:05:23.30ID:rO94IDe90 diy覗いてきます
398ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5320-LAUx)
2025/03/16(日) 01:37:30.96ID:ElId0NvL0 物好きだな
399ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf8-4up+)
2025/03/16(日) 15:37:28.37ID:o+NHX3tP0 昨日今日晴れなら新車初の長距離ライドしたかったんだがな
来週こそは
トイレとコンビニの位置は確認しておこう
来週こそは
トイレとコンビニの位置は確認しておこう
400ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1b4a-LAUx)
2025/03/17(月) 04:34:09.23ID:2XNRhmZ70401ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/17(月) 06:09:54.55ID:pnhW1J6N0 ミニベロ451より普通のクロスのほうが速いでしょうか?
コンパクトなミニベロに魅力を感じてます
しかし、乗り心地考えると406のほうがいいみたいですね
コンパクトなミニベロに魅力を感じてます
しかし、乗り心地考えると406のほうがいいみたいですね
402ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13d6-SAgA)
2025/03/17(月) 06:46:35.86ID:eeifDGqF0 ミニベロ30万円を買っても5万円のクロスには走行性能で勝てません
403ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2156-6af4)
2025/03/17(月) 07:59:23.76ID:D4W391xv0 カーボンなら勝てる
404ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a6-QHIE)
2025/03/17(月) 08:51:51.11ID:eeifDGqF0 勝てません
405ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf8-4up+)
2025/03/17(月) 09:04:21.43ID:yfOqeqD60 タイヤが小さいと漕ぐの大変
振動吸収もでかいほうが有利感
振動吸収もでかいほうが有利感
406ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a6-QHIE)
2025/03/17(月) 09:12:20.98ID:eeifDGqF0407ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d98b-HYGE)
2025/03/17(月) 09:27:12.80ID:ebW5s6O90 ミニベロは近距離用の乗り物で乗り心地を求めないように
408ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7104-LAUx)
2025/03/17(月) 09:28:38.10ID:Gwkew0dJ0 ミニベロはファッションで乗るものだよ
クロスと比べるものじゃない
クロスと比べるものじゃない
409ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4955-dZs7)
2025/03/17(月) 09:32:20.54ID:5CuH4cbW0 安売りされてた軽いグラベルロードかロードバイクどっち買おうか悩みまくってたら
だんだん今のクロスのままでいいかってなってきた…
だんだん今のクロスのままでいいかってなってきた…
410ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 418c-W959)
2025/03/17(月) 09:51:32.62ID:j5L5R4fN0 ミニベロ451(ミニベロロード)の事はここじゃなくロードスレで聞け
ここの住民はミニベロのシティサイクルは乗ったことあっても、ミニベロロード乗ったことあるやつはほとんどいないと思う
ここの住民はミニベロのシティサイクルは乗ったことあっても、ミニベロロード乗ったことあるやつはほとんどいないと思う
411ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 41eb-+GUU)
2025/03/17(月) 10:36:38.30ID:jQhcD7KN0 451で25、ドロハン、車重10キロ弱のミニベロなら
並のクロス(700✖32、11キロ超)より巡航速度は速い
カーボンフラットバーロード[700✖25、10キロ弱)よりは遅い
並のクロス(700✖32、11キロ超)より巡航速度は速い
カーボンフラットバーロード[700✖25、10キロ弱)よりは遅い
412ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/17(月) 11:14:32.72ID:Omd+lKs40 昔からミニベロ推しっているよな
やたらとミニベロは誰にでも合う万能モデルだ扱いやすくてスピードも出せるとか言ってるけど無理がある
自転車ジャーナリストの疋田なんかも一時本物の自転車ツウはミニベロを選ぶとか宣伝しまくってたもんな今は電動アシストを褒めまくってるけどw
やたらとミニベロは誰にでも合う万能モデルだ扱いやすくてスピードも出せるとか言ってるけど無理がある
自転車ジャーナリストの疋田なんかも一時本物の自転車ツウはミニベロを選ぶとか宣伝しまくってたもんな今は電動アシストを褒めまくってるけどw
413ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 134b-HYGE)
2025/03/17(月) 11:25:20.50ID:4YBpRDIf0 だれだよ(困惑)
414ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 41eb-+GUU)
2025/03/17(月) 11:39:17.25ID:jQhcD7KN0 輪行がロードより楽だからたまに使うが日常用途にミニベロロードはおすすめしない
振動衝撃がキツい、上の変速が足りない、積載量も少なくなりがち、
タイヤの慣性力がないから足を止められない立ち漕ぎしにくい、
振動衝撃がキツい、上の変速が足りない、積載量も少なくなりがち、
タイヤの慣性力がないから足を止められない立ち漕ぎしにくい、
415ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6b28-v+M8)
2025/03/17(月) 11:43:49.71ID:PbZaZxFk0 輪行したい人以外が買う理由あんのかなミニベロって
416ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e92a-H5Hv)
2025/03/17(月) 12:00:59.97ID:8nugisjn0 Mac買う層が買ってそう
実用性よりオサレ感優先
実用性よりオサレ感優先
417ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/17(月) 12:02:18.11ID:Omd+lKs40 男性で150cm台女性で140cm台とかは
ロード乗りたくても合うサイズないから
ミニベロのロードタイプになるんじゃないかね
ロード乗りたくても合うサイズないから
ミニベロのロードタイプになるんじゃないかね
418ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/17(月) 12:03:09.73ID:pnhW1J6N0 普段使いではありますが、ママチャリよりはだいぶ軽快じゃないんでしょうか
ロードほどは求めませんが、クロスより少し落ちる程度ならば良いかなと
speed falcoとかboardwalkあたりでも、遅いですかね
ロードほどは求めませんが、クロスより少し落ちる程度ならば良いかなと
speed falcoとかboardwalkあたりでも、遅いですかね
419ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d989-mHxW)
2025/03/17(月) 12:14:26.80ID:Jc/PaxEh0 ミニベロはヒルクライムはそこそこ出来るが下りがしぬほど怖い
420ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0b34-c8vJ)
2025/03/17(月) 13:01:09.52ID:f7F48qkl0 1番問題になるのは振動吸収性だよ
同じ距離乗った時の疲労度が全然違う
ひたすら綺麗に舗装された道だけを走るのならあまり違いはないが…
同じ距離乗った時の疲労度が全然違う
ひたすら綺麗に舗装された道だけを走るのならあまり違いはないが…
421ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/17(月) 13:26:49.47ID:pnhW1J6N0 ありがとう
だからサスとか付いてたりするのね
努力でどうにもならないレベルならクロスにしよ
ミニベロにしようと思ったのは室内への入れやすさかな
1mの廊下を通る必要がある
だからサスとか付いてたりするのね
努力でどうにもならないレベルならクロスにしよ
ミニベロにしようと思ったのは室内への入れやすさかな
1mの廊下を通る必要がある
422 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0b23-cRI2)
2025/03/17(月) 15:06:23.11ID:yJIxqff/0 折りたたみペダルオススメ
423ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0b24-vArh)
2025/03/17(月) 16:02:52.79ID:pISr2ECM0 街乗りにミニベロが勧められるけど、舗装された路肩や歩道の路面なんてガタガタだからむしろ相性が悪そう。
700×25cのクロスでさえ、側溝の蓋の上を走ると「ヴ!ヴ!ヴ!ヴ!ヴ!ヴ!」ってなるし。
700×25cのクロスでさえ、側溝の蓋の上を走ると「ヴ!ヴ!ヴ!ヴ!ヴ!ヴ!」ってなるし。
424ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 21c0-6CI2)
2025/03/17(月) 16:52:30.53ID:b6uxrL8P0 みなさん700×25なの?
自分は700×28を愛用してるな
自分は700×28を愛用してるな
425ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Sa95-H5Hv)
2025/03/17(月) 17:22:07.51ID:ncfsuyCpa クロスだと28c以上が主流じゃない?
426ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf8-4up+)
2025/03/17(月) 17:27:09.35ID:yfOqeqD60 キャットアイで1度の操作で2回鳴るベルがあるんだね
おもろ
1回鳴るだけじゃ気づいてくれないことあるからね
こういうのは即効真似されて安いの出ると思ってたが、探しても見つからんな…
期待してたのに
おもろ
1回鳴るだけじゃ気づいてくれないことあるからね
こういうのは即効真似されて安いの出ると思ってたが、探しても見つからんな…
期待してたのに
427ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/17(月) 17:31:01.69ID:Omd+lKs40428ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0b24-vArh)
2025/03/17(月) 18:14:12.26ID:pISr2ECM0 32cから25cに変えて軽さと転がり性能は上がったけど、振動や安定性の点では悪くなったね。空気も抜けやすいし(TPUのチューブ使用)。
次は28cにしよう。
次は28cにしよう。
429ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e189-fGLI)
2025/03/17(月) 19:30:43.58ID:e8bTkqgp0 買い物にも使うしたまに重い荷物を運ぶこともあるから32C
タイヤの選択肢も多いし走行・快適さのバランスが良いのは28Cだと思うよ
小径車は速度を出せば路面の状態を拾うけどゆっくり乗ってる分にはあまり伝わらないから平気
タイヤが小さいから消耗するのが早いのと坂道・逆風が苦行
タイヤの選択肢も多いし走行・快適さのバランスが良いのは28Cだと思うよ
小径車は速度を出せば路面の状態を拾うけどゆっくり乗ってる分にはあまり伝わらないから平気
タイヤが小さいから消耗するのが早いのと坂道・逆風が苦行
430ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7104-LAUx)
2025/03/17(月) 20:29:21.87ID:Gwkew0dJ0431ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7104-LAUx)
2025/03/17(月) 20:32:31.20ID:Gwkew0dJ0432ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0b24-vArh)
2025/03/17(月) 20:32:50.86ID:pISr2ECM0 そういえば駅近くのパン屋にジオスの自転車がいつも置いてある。
ミニベロではないけど。
ミニベロではないけど。
433ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4124-hjYJ)
2025/03/17(月) 22:13:54.30ID:Df1rtn200 23cしか勝たん
434ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2190-e+2X)
2025/03/17(月) 22:23:01.39ID:DiQIIZJ30 https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/A1769EC45D7F41F69DDA78AF23D7112A
175cmだがコレは買いですか?
坂道多いからコレでも良いでしょうか
リユースですが、あさひは信用できそうで
175cmだがコレは買いですか?
坂道多いからコレでも良いでしょうか
リユースですが、あさひは信用できそうで
435ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6b60-QHIE)
2025/03/18(火) 00:47:30.76ID:66x2/ih20 いいと思う
436ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0b07-15T+)
2025/03/18(火) 02:05:11.16ID:+6sYNAF90 >>434
デカすぎんよ
デカすぎんよ
437ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 711f-v+M8)
2025/03/18(火) 06:55:20.43ID:J+HDZC/10 >>434
チラ見して26インチ車とかかと思った
チラ見して26インチ車とかかと思った
438ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/18(火) 07:01:08.43ID:Y9VBgRtJ0 175あれば550でもいけるだろ
オレは178で560乗ってるし
オレは178で560乗ってるし
439ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e997-vArh)
2025/03/18(火) 07:20:59.95ID:bJ4CXcJn0 背高い人は乗り物に乗っても様になるからいいよなぁ。
440ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2111-6CI2)
2025/03/18(火) 08:00:31.63ID:VS07F8Pk0441ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2150-e+2X)
2025/03/18(火) 08:16:33.34ID:Auc7kaFm0 買い逃しました!ご意見ありがとうございます。
ちょいデカいと思ったので、他のビアンキ狙ってみます!
ちょいデカいと思ったので、他のビアンキ狙ってみます!
442ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/18(火) 08:23:36.92ID:Y9VBgRtJ0 ビアンキてチェレステ1色はなんか恥ずかしけど
黒に差し色でチェレステ入ってたらかっこいいんだよな
黒に差し色でチェレステ入ってたらかっこいいんだよな
443ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7122-4up+)
2025/03/18(火) 12:22:23.34ID:lnurui8Y0 黒って何にでも合うからね
クロスじゃないけどジオスロードのダークグリーンも良い色だなぁ
クロスにも出してほしい(買うわけじゃないけど)
クロスじゃないけどジオスロードのダークグリーンも良い色だなぁ
クロスにも出してほしい(買うわけじゃないけど)
444ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6b90-vArh)
2025/03/18(火) 15:37:49.24ID:v4i3fjdn0 ただ、派手な色は目立って視認性が高いから、多少なりとも盗難や交通事故の防止にはなってるだろうね。
445ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b37-LAUx)
2025/03/18(火) 16:06:37.17ID:/lh6vV0c0 ダサいのが走ってんなあ
とは思われてる
とは思われてる
446ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/18(火) 16:19:38.05ID:Y9VBgRtJ0 派手な色の自転車乗ってたら事故に合わないとかそれなんの根拠もデータもないから
目立つ目的なら派手な色のジャケットやヘルメット付ければいい
視認性を考えて自転車の色決めるとか意味ないわ
目立つ目的なら派手な色のジャケットやヘルメット付ければいい
視認性を考えて自転車の色決めるとか意味ないわ
447ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/18(火) 16:24:14.74ID:b6l/tG4O0 クロスって運動になるかな?
速度を出していない状態でも心拍数を上げたい
30kmまで行くとさすがに怖いので、低速で心拍数上げたいならミニベロのほうがいいんだろうか?
速度を出していない状態でも心拍数を上げたい
30kmまで行くとさすがに怖いので、低速で心拍数上げたいならミニベロのほうがいいんだろうか?
448ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b37-LAUx)
2025/03/18(火) 16:38:57.57ID:/lh6vV0c0449ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c989-HYGE)
2025/03/18(火) 16:44:41.57ID:QtinjgVq0450ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/18(火) 17:03:19.80ID:JMhhIooy0 コーダーブルームのレイルサクラに乗りたいけど汚れそうでね
451ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7122-4up+)
2025/03/18(火) 17:18:03.32ID:lnurui8Y0 >>449
イイね
イイね
452ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Sa95-H5Hv)
2025/03/18(火) 17:27:12.61ID:4x7fMfAoa453ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/18(火) 17:52:21.69ID:b6l/tG4O0 それもありか
ありがとう
ミニベロの重めだと筋トレになるな
ありがとう
ミニベロの重めだと筋トレになるな
454ツール・ド・名無しさん (JP 0H8b-hjYJ)
2025/03/18(火) 19:36:39.17ID:jMsGyKUuH クロスバイクとか言ってかっこつけてるけどさ、要は「普通の自転車」でしょ?
455ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7122-4up+)
2025/03/18(火) 19:49:04.66ID:lnurui8Y0 こういうグラデーションはオシャレ度が高い
456ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b4e-IFL8)
2025/03/18(火) 20:06:08.83ID:diqbYYqw0457ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 133c-Tbq9)
2025/03/18(火) 20:18:45.67ID:FKJ4Apt/0 ペニーファージング憧れたわ
458ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69cf-H5Hv)
2025/03/18(火) 21:36:44.19ID:wIaEEGOA0 まあ、ちょっと速いママチャリやな
フラットバーハンドルだしね
フラットバーハンドルだしね
459ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7122-4up+)
2025/03/18(火) 21:51:16.66ID:lnurui8Y0 ママチャリのイメージはフラットではなく湾曲したアレだな
名称わからんけど
名称わからんけど
460ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4124-fd6O)
2025/03/18(火) 22:06:15.04ID:tRBnjloz0 クロスバイクてぼこぼこタイヤじゃないMTBっしょ
最近ショップ系youtuber推しのレトロMTBてただのクロスバイクじゃん...て見た目だし
最近ショップ系youtuber推しのレトロMTBてただのクロスバイクじゃん...て見た目だし
461ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b37-LAUx)
2025/03/19(水) 01:49:38.42ID:5piJAJT10 チャリゆーちゅーばー()で笑ってしまうのは
私ビアンキのロードバイクに乗ってるんですが
で始まるあいつ
それしかアイデンティティがないのかなって思ってる
私ビアンキのロードバイクに乗ってるんですが
で始まるあいつ
それしかアイデンティティがないのかなって思ってる
462ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/19(水) 05:37:18.62ID:40zMqgDB0463ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/19(水) 06:01:50.14ID:3HWW0NB/0 mtbをクロス化しても、クロスにならん?
464ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/19(水) 06:09:45.14ID:BlajD+kC0 グラベルロードはあるけどグラベルクロスって聞いたことないわね
465 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 136d-cRI2)
2025/03/19(水) 08:16:26.77ID:518vuN4o0 最近のクロスはMTBフレームなことあるし、、、
466ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/19(水) 08:28:36.86ID:40zMqgDB0467ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/19(水) 08:30:23.92ID:40zMqgDB0 クロスのタイヤを太いブロックにすればMTBになるとか
ハンドルをドロップにしたらロードになるとか
そんなの信じてるやつがけっこういるからなw
ハンドルをドロップにしたらロードになるとか
そんなの信じてるやつがけっこういるからなw
468ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7122-4up+)
2025/03/19(水) 08:52:45.22ID:1nPCmNa20 剛性が違うといっても、2回車と派手に衝突事故ったクロスがフレームだけはヒビも欠けもなく無事10数年保ったからなぁ
そもそもグラベルロードが流行ってないから…
そもそもグラベルロードが流行ってないから…
469ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b15-HYGE)
2025/03/19(水) 09:08:43.96ID:pWC4eYto0 中途半端なのは間違いないけど坂登るときにママチャリとは明確に差を感じる
470ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9be2-IFL8)
2025/03/19(水) 10:33:11.36ID:UNz7I5jW0 中途半端と言えばそうだけど
ちょっとした通勤通学にロードバイクはオーバースペックだしなあ
「ちょうどいい」と「中途半端」は用途によって変わる
ちょっとした通勤通学にロードバイクはオーバースペックだしなあ
「ちょうどいい」と「中途半端」は用途によって変わる
471ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/19(水) 10:55:39.98ID:40zMqgDB0 クロス贔屓のやつは中途半端とか思ってない
万能 何にでも使える ロードとマウンテンの良いとこどり ハイブリッド
そんな言葉を使う
万能 何にでも使える ロードとマウンテンの良いとこどり ハイブリッド
そんな言葉を使う
472ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/19(水) 10:55:47.67ID:3HWW0NB/0 ミニベロとクロスって乗り心地全然違う?
ミニベロに魅力を感じてしまう
ミニベロに魅力を感じてしまう
473ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7122-4up+)
2025/03/19(水) 10:59:25.40ID:1nPCmNa20 通学でロードなんて乗ってるのは滅多にいない
ごったな駐輪場においたらぶつけられたり倒されたりするからな
クロスは言わばジェガン
バリエーションも豊富で長年戦線を支える一般エリート兵の愛機
それでいい、それがいい
ごったな駐輪場においたらぶつけられたり倒されたりするからな
クロスは言わばジェガン
バリエーションも豊富で長年戦線を支える一般エリート兵の愛機
それでいい、それがいい
474ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/19(水) 11:03:58.61ID:40zMqgDB0475ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/19(水) 11:12:21.82ID:3HWW0NB/0 了解す
室内に入れやすいかなと考えていました
室内に入れやすいかなと考えていました
476 警備員[Lv.35] (ワッチョイ f303-cRI2)
2025/03/19(水) 14:13:29.37ID:ng76cGIX0477ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MM75-Fo9+)
2025/03/19(水) 15:12:28.19ID:NQiAuThgM トレックは車種の統廃合をしたよね
478ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b1e-D2PX)
2025/03/19(水) 21:39:21.56ID:31DlCkOE0479ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7122-4up+)
2025/03/19(水) 22:14:47.04ID:1nPCmNa20 リュックを背負わないライドを試したくなった
代用品としてサドルバッグを買いたいのだが、足が長くないからサドルは高くないし、さらにV用鍵も付けてるから取り付けるスペースがあまりない
大型は厳しそう中型でなんとかならないか思案中
入れるのは軽食、着替え用下着とシャツ、財布、モバイルバッテリーくらいか
代用品としてサドルバッグを買いたいのだが、足が長くないからサドルは高くないし、さらにV用鍵も付けてるから取り付けるスペースがあまりない
大型は厳しそう中型でなんとかならないか思案中
入れるのは軽食、着替え用下着とシャツ、財布、モバイルバッテリーくらいか
480ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4124-fd6O)
2025/03/19(水) 23:00:34.08ID:qazbuACZ0 クロスだとハンドル周りやフレームはケーブルが邪魔だし
ステムバックかカーゴマウントに鞄をベルト絞めとかサドルバックのサポーター付けてスペース確保とか?
ステムバックかカーゴマウントに鞄をベルト絞めとかサドルバックのサポーター付けてスペース確保とか?
481ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 133c-Tbq9)
2025/03/19(水) 23:18:55.03ID:kmYa9HOy0 現地調達にしろ
482ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4124-hjYJ)
2025/03/20(木) 00:16:46.77ID:2qXqO0ad0 時代はE-Bikeだぜ
取り残される人々
取り残される人々
483ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7122-4up+)
2025/03/20(木) 00:49:52.89ID:JS7K2+rN0 1L~1.5Lくらいが理想かな
ハンドルやステムバックで分散させるのもたしかに手ではあるが、できればハンドル周りではキャリーしたくない
パニアバッグ等も現状ではオーバースペックとデッドウェイト
ハンドルやステムバックで分散させるのもたしかに手ではあるが、できればハンドル周りではキャリーしたくない
パニアバッグ等も現状ではオーバースペックとデッドウェイト
484ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 910a-lF85)
2025/03/20(木) 03:06:27.95ID:2nUaxADI0485ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a9dd-iIT9)
2025/03/20(木) 03:15:48.24ID:ZbBuBOkN0 パニアバッグ等が嫌なら、俺だったら適当なサイズのバッグをリクセンカウル化してハンドルに取り付けるかな
サドルにはもう既に修理キット、予備のチューブ修理キット等々を入れた小型のサドルバッグを付けてあるし
サドルにはもう既に修理キット、予備のチューブ修理キット等々を入れた小型のサドルバッグを付けてあるし
486ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/20(木) 07:07:46.31ID:+J7Rknc40 室内に入れやすいクロスってありますか
フロントタイヤ外すことは必須でしょうか
1m幅の廊下を通ります
フロントタイヤ外すことは必須でしょうか
1m幅の廊下を通ります
487ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM8b-IFL8)
2025/03/20(木) 07:49:04.55ID:MBkhvTk8M 1mあったらフロントタイヤ(というかフロントホイール)外さなくても通れる
むしろ狭い通路に止めるとハンドル幅やペダルが邪魔
ステム緩めてハンドルを90°曲げ、ペダルは脱着式にしたらいいかもね
知らんけど
むしろ狭い通路に止めるとハンドル幅やペダルが邪魔
ステム緩めてハンドルを90°曲げ、ペダルは脱着式にしたらいいかもね
知らんけど
488ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0b87-s0IA)
2025/03/20(木) 07:52:55.58ID:G4E93jEH0 >>486
君さあ何ヶ月も同じ質問繰り返してるけど買う気あるの?
君さあ何ヶ月も同じ質問繰り返してるけど買う気あるの?
489ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/20(木) 07:58:54.40ID:+SaFEFpK0 乗ってないロードをフラバにしフロントシングルに換えて乗ってる
元々ロードバイクだからスピード出るし旋回性が軽い軽い
一見クロスにしか見えないからまさに羊の皮を被った狼だな
元々ロードバイクだからスピード出るし旋回性が軽い軽い
一見クロスにしか見えないからまさに羊の皮を被った狼だな
490ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e189-D2PX)
2025/03/20(木) 08:10:11.00ID:3VUnJ1X80 参考に、その元ロードバイクのメーカーとグレードと年式とサイズ教えてよ。
ハンドルとレバー何使ってるのかも教えてよ。
ハンドルとレバー何使ってるのかも教えてよ。
491ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ eb8a-hjYJ)
2025/03/20(木) 08:22:20.93ID:hrd6H1bO0 おいおい 羊の皮を被った狼だぞ? そんなのエスワのターマックかピナレロドグマレベルに決まってんだろ?? なあ?
492ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ cb24-Qofl)
2025/03/20(木) 08:25:07.06ID:UzroB2Ol0 日焼け防止フェイスマスクじゃ、花粉は止まらんかな?
493ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/20(木) 08:34:31.53ID:+SaFEFpK0 元はFUJIのナオミだよ
ハンドルはアリエクで買ったノーブランドだから名前は分からない
ハンドルはアリエクで買ったノーブランドだから名前は分からない
494ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ eb8a-hjYJ)
2025/03/20(木) 08:38:30.04ID:hrd6H1bO0 かわいらしいワンちゃんですね
495ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f38b-HYGE)
2025/03/20(木) 08:51:37.92ID:AN7tB06D0 羊の皮を被った娘
496ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a4-4up+)
2025/03/20(木) 09:18:23.53ID:kykMV62y0497ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1bf0-avMV)
2025/03/20(木) 09:19:21.51ID:+J7Rknc40 >>487
うーん なるほど
うーん なるほど
498ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e189-D2PX)
2025/03/20(木) 09:32:22.23ID:3VUnJ1X80 NAOMIならSTIレバー付いてたろ。それを何のレバーに変えたかが一番知りたかった。
フロントシングルにしたってなら、RDそのままで、変速レバー何使ってるのか知りたかった。
別に、羊か狼かおじいいちゃんかはエンジン次第なので、元のバイクにケチつもりはない。
フロントシングルにしたってなら、RDそのままで、変速レバー何使ってるのか知りたかった。
別に、羊か狼かおじいいちゃんかはエンジン次第なので、元のバイクにケチつもりはない。
499ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/20(木) 09:43:20.96ID:+SaFEFpK0500ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b9f-HYGE)
2025/03/20(木) 09:59:07.85ID:ZVujv7QP0 フラットバーロード乗ってた時は手が痛くなって結局ブルホーンにしてたなあ
それでブルホーンにはまってmtb系に乗り換えてもブルホーンのまま
それでブルホーンにはまってmtb系に乗り換えてもブルホーンのまま
501ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a120-fd6O)
2025/03/20(木) 10:18:17.04ID:c2X43yVd0 ハンドルマウントのWレバー良いな
シフターでシルバーパーツ少ないんよ
シフターでシルバーパーツ少ないんよ
502ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/20(木) 10:41:37.58ID:+SaFEFpK0503ツール・ド・名無しさん (JP 0H8b-hjYJ)
2025/03/20(木) 12:21:17.28ID:Yh2BYBESH ミニベロはホイールが小さいから不安定って言うけど、スクーターなんてもっと小さいじゃん
どっちも乗ったことないんだけどさw スピードの違いがあるからってこと?
どっちも乗ったことないんだけどさw スピードの違いがあるからってこと?
504ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e189-D2PX)
2025/03/20(木) 12:35:42.08ID:3VUnJ1X80 タイヤの外径が小さいと段差に弱いということ。
道が悪い東南アジアのスクーターはほとんどタイヤの径がカブ並みにでかい。
貧乏人にミニベロは不向きと言ったYoutuberが少し反感かってたけど、まさにその通りだと思ったわ。
だからお前にも向かない。買うな。
道が悪い東南アジアのスクーターはほとんどタイヤの径がカブ並みにでかい。
貧乏人にミニベロは不向きと言ったYoutuberが少し反感かってたけど、まさにその通りだと思ったわ。
だからお前にも向かない。買うな。
505ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1392-Dc9i)
2025/03/20(木) 12:42:49.72ID:/flgt9hy0 ミニベロにはフルサスが必要ってミニベロ好きから学んだ
506ツール・ド・名無しさん (JP 0H8b-hjYJ)
2025/03/20(木) 12:43:22.00ID:Yh2BYBESH 答えになってないし筋も通ってない
頭の悪いおまえには聞いてない
黙ってろ
頭の悪いおまえには聞いてない
黙ってろ
507ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d96f-yXC0)
2025/03/20(木) 12:44:52.91ID:lQH53yol0 ああ、こいつ>>454じゃん
釣りだ
釣りだ
508ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 3320-9PhM)
2025/03/20(木) 12:49:26.00ID:pEPorFQP0 ちょくちょく露骨なレス乞食湧くよねここ
509ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a4-4up+)
2025/03/20(木) 13:43:05.91ID:kykMV62y0 特殊警棒みたいに伸縮できるハンドルとかあったら面白そう
60未満であれば法に触れたりせんやろか
こういうイロモノ企画はそこらの自転車配信者がやりそうなもんだが
60未満であれば法に触れたりせんやろか
こういうイロモノ企画はそこらの自転車配信者がやりそうなもんだが
510ツール・ド・名無しさん (JP 0H8b-hjYJ)
2025/03/20(木) 15:14:24.57ID:Yh2BYBESH この板もレベル低いな
511ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1346-xh7i)
2025/03/20(木) 15:33:35.97ID:uC0qZjBW0 FX4SportとSirrusX4.0で悩む
512ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 711f-v+M8)
2025/03/20(木) 16:50:14.58ID:3iNorH3D0 >>511
SirrusX5.0は気にならない?
SirrusX5.0は気にならない?
513ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13ad-xh7i)
2025/03/20(木) 17:27:23.60ID:uC0qZjBW0514ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/20(木) 19:59:17.13ID:/2Q8oMjs0 コーダーブルームって人気無い?
安くて軽くてつぎはここって考えてるけど
安くて軽くてつぎはここって考えてるけど
515 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 136d-cRI2)
2025/03/20(木) 20:05:06.63ID:tbVHrB5q0 近所の自転車屋に置いてるくらいには人気
安いのに軽くて強度が心配になる
大丈夫なんだろうけど
安いのに軽くて強度が心配になる
大丈夫なんだろうけど
516ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 41e2-+GUU)
2025/03/20(木) 20:10:43.89ID:iMfPpfKm0 >>476
一般的なクロスとMTBのフレームの違いでわかりやすい点
対象タイヤが異なるので左右シートステーの間隔が異なる、
サス収縮時にタイヤと接触しないようダウンチューブがトップチューブに近づく、
シートチューブとトップチューブの接合部に補強が入っていることが多い、
ドロッパー用の穴が空いている、ヘッド角度、etc
一般的なクロスとMTBのフレームの違いでわかりやすい点
対象タイヤが異なるので左右シートステーの間隔が異なる、
サス収縮時にタイヤと接触しないようダウンチューブがトップチューブに近づく、
シートチューブとトップチューブの接合部に補強が入っていることが多い、
ドロッパー用の穴が空いている、ヘッド角度、etc
517ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1b8b-LAUx)
2025/03/20(木) 20:22:12.13ID:JFtpR0yC0518ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/20(木) 20:25:03.99ID:/2Q8oMjs0519ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ eb8a-lF85)
2025/03/20(木) 21:56:37.93ID:eiso0onQ0 それデマ
520ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e189-fGLI)
2025/03/20(木) 22:10:49.48ID:1KgMjOsB0 フレーム・パーツ含めてたら多くの人がオーバーする件
521ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 912c-lF85)
2025/03/20(木) 22:54:14.12ID:2nUaxADI0 コロナ渦のパーツ品薄の頃は
シマノで揃えたrailはそれなりに人気だったけどな
今となってはいつまであの古臭いフレームを使い続けるのかと
シマノで揃えたrailはそれなりに人気だったけどな
今となってはいつまであの古臭いフレームを使い続けるのかと
522ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e9e0-gxO6)
2025/03/20(木) 22:58:00.12ID:8wYMDfud0 >>448
4輪車にはデータ有った気がするけど自分で探してね
4輪車にはデータ有った気がするけど自分で探してね
523ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e94c-gxO6)
2025/03/20(木) 23:00:24.71ID:8wYMDfud0524ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1315-9PhM)
2025/03/20(木) 23:16:44.03ID:7pS9x4DJ0 久しぶりに見たわ、コロナうず
525ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/21(金) 06:49:34.05ID:cH+unqY/0 レイルサクラ欲しいけどディスクブレーキがいいなあって
派手な色ってよくない?
派手な色ってよくない?
526ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a4-4up+)
2025/03/21(金) 09:00:13.88ID:S5ucQtF90 サドルがオシャレでいい
ただ自分はクッションカバー被せちゃうので結局オシャレサドルが見えなくなるという
ただ自分はクッションカバー被せちゃうので結局オシャレサドルが見えなくなるという
527ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c989-HYGE)
2025/03/21(金) 09:17:17.62ID:QFjhZh+u0 このモデルいいなと思ってても買い替えのタイミングになると大抵廃盤になってる悲しみ
528ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e189-fGLI)
2025/03/21(金) 09:35:56.91ID:Pk9Zx3SK0 次はSTRAUSS DISC FLAT10を狙ってたけど廃番になってしまった
529ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9959-U1xZ)
2025/03/21(金) 09:36:21.55ID:ruDcrM1y0 サクラは店で跨がってみて、
こんな硬いサドルじゃケツが壊れると思ってヤメた。
てか、マジでサドルは別売にして
サドル無しで売ってくれよ。
こんな硬いサドルじゃケツが壊れると思ってヤメた。
てか、マジでサドルは別売にして
サドル無しで売ってくれよ。
530ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a4-4up+)
2025/03/21(金) 09:39:05.15ID:S5ucQtF90 クッションカバー無しで乗り心地のよいサドルなんて存在するのか?
どれも似たりよったりではないのか?(素人感)
どれも似たりよったりではないのか?(素人感)
531ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9959-U1xZ)
2025/03/21(金) 10:05:57.18ID:ruDcrM1y0532ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 01cf-196j)
2025/03/21(金) 13:08:52.03ID:O3n0e0vY0 サクラのサドルは女の子用に設計されたとホムペに書いてあるだろ
あのサドルだけ別売している
あのサドルだけ別売している
533ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a120-fd6O)
2025/03/21(金) 13:36:49.63ID:67DXyi7L0 尻はサドルとステム上げ下げ前後してみんとなんとも
試乗ポンはフカフカママじゃないとムリでしょ
試乗ポンはフカフカママじゃないとムリでしょ
534ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e9eb-LAUx)
2025/03/21(金) 16:47:39.36ID:gLY4H6SA0 問.1
以下の文を翻訳しなさい
試乗ポンはフカフカママじゃないとムリでしょ
以下の文を翻訳しなさい
試乗ポンはフカフカママじゃないとムリでしょ
535ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Sa95-H5Hv)
2025/03/21(金) 16:52:51.47ID:diADN288a 何も調整せずに試乗して快適なのはママチャリに使ってるようなフカフカサドルしかない
としか読めないが俺は思い込みが激しい方だから間違ってるかも
としか読めないが俺は思い込みが激しい方だから間違ってるかも
536ツール・ド・名無しさん (JP 0H8b-hjYJ)
2025/03/21(金) 17:04:45.36ID:MXcWf2LhH537ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 410e-+GUU)
2025/03/21(金) 17:29:12.58ID:VGigDA/y0 付き合うならはスレンダーでいいが風俗では自分が沈むくらいフカフカな方がいいのはオス共通
538ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d992-vArh)
2025/03/21(金) 18:17:16.38ID:s32lKERz0 ゴリックスのカーボンサドルを使ってるけど、休憩込みで2~3時間ほどのサイクリングならお尻は痛くならないね。
https://img07.shop-pro.jp/PA01461/241/product/163605064_o2.jpg
https://img07.shop-pro.jp/PA01461/241/product/163605064_o2.jpg
539ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a16d-LAUx)
2025/03/21(金) 19:24:21.86ID:sR4P8m/w0 みんなそんなに買い替えたりするの?
540ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/21(金) 19:54:25.44ID:cH+unqY/0 その自転車に慣れるまではサドルカバーつける
慣れたかなと感じたら外してみて痛くなかったらそのまま乗る
なお長距離
慣れたかなと感じたら外してみて痛くなかったらそのまま乗る
なお長距離
541ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c989-HYGE)
2025/03/21(金) 20:28:30.93ID:QFjhZh+u0 スプリングサドルいいぞ
542ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a4-4up+)
2025/03/21(金) 23:07:37.40ID:S5ucQtF90 スプリングあるだけで途端にママチャリ化する感
よく確認しないとあることに気づかないくらい、さりげない感じのやつがあれば…
よく確認しないとあることに気づかないくらい、さりげない感じのやつがあれば…
543ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f192-mHxW)
2025/03/22(土) 04:19:56.35ID:YqSWZDzp0 ペラペラのカーボンサドルでも100キロ、200キロくらいなら何とも無いわ。大事なのは慣れだよ。
544ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a4-4up+)
2025/03/22(土) 08:54:12.02ID:xmpLa1py0 穴が空いたサドルは股間が圧迫されないみたいな話を聞いたが本当かね
試したことないからわからん
なんか乗りづらいイメージしかなかったわ
試したことないからわからん
なんか乗りづらいイメージしかなかったわ
545ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 214a-6af4)
2025/03/22(土) 09:12:09.16ID:16dwyLVf0 >>543
慣れた頃には前立腺がんが進行してたりする
慣れた頃には前立腺がんが進行してたりする
546ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/22(土) 09:16:46.88ID:vn3ffXfP0 確か自転車に乗る時間が週に8.5時間越えると前立腺癌になる確率が爆上がりするからな
通勤とかなら1日せいぜい往復で、40分とかだから大丈夫だろ
通勤とかなら1日せいぜい往復で、40分とかだから大丈夫だろ
547ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7110-4up+)
2025/03/22(土) 09:29:00.49ID:LBXjVK/r0 あー、親父はオートバイ乗りで前立腺になったからソレかもなぁ
548ツール・ド・名無しさん (ワントンキン MM53-Fo9+)
2025/03/22(土) 10:42:29.26ID:0QFSD80KM パニアバッグを使うと背負うのは嫌になるわ
特にこれから先の時期は気温が上がるからね
特にこれから先の時期は気温が上がるからね
549ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0b78-U1xZ)
2025/03/22(土) 11:28:59.53ID:9/DoX2pP0 穴空きサドルってマンさんの走行放尿用だろ
550ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/22(土) 11:36:15.89ID:EBgeyWd+0 レーパンに穴開いてんのかよw
551ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 133c-Tbq9)
2025/03/22(土) 12:30:38.97ID:bM/ufjGD0 シート硬くても柔くても同じとこでずっと座ってると痛くなる気がするわ
552ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b95-IFL8)
2025/03/22(土) 16:13:59.58ID:Hph3T4Z90 何日かまえ、railのフレームはやわいって書き込みを見たんだが、
公式が反応したのかな?
x.com/KhodaaBloom/status/1903004846833430790
公式が反応したのかな?
x.com/KhodaaBloom/status/1903004846833430790
553ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/22(土) 16:46:31.04ID:EBgeyWd+0 こんなとこチェックしてたらこえーよ
554ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 136d-eM9o)
2025/03/22(土) 17:12:23.81ID:BWqXTPFN0 クロスでスポーツするなら24段でいいのかな?
555ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9b95-IFL8)
2025/03/22(土) 17:13:15.62ID:Hph3T4Z90 いやいや、チェックはしてるだろ
よほどのことでない限り
反応するのは珍しいけど
よほどのことでない限り
反応するのは珍しいけど
556ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 132d-HYGE)
2025/03/22(土) 17:37:13.22ID:chTO3pET0 こいつ真性かよ
557ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e9fb-vArh)
2025/03/22(土) 18:37:57.13ID:qUzYVHGr0 5chやりすぎなんだよ、こういう人。
558ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 916d-/aa0)
2025/03/22(土) 18:54:17.02ID:mQfULHq20 体重80kgでrail700乗り回してたけど何も問題ないぞ
もう65kgまで痩せたけど
もう65kgまで痩せたけど
559ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 99aa-FHkZ)
2025/03/22(土) 19:04:29.92ID:EBgeyWd+0 80から70まで落としたけど停滞してる
膝が悪いから足使った運動はこれ以上強度上げられない
何をしたらいいんだろう
膝が悪いから足使った運動はこれ以上強度上げられない
何をしたらいいんだろう
560ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a4-4up+)
2025/03/22(土) 19:20:05.16ID:xmpLa1py0 本番にむけてリュック無しサイクリングを試してみた(39km)
背中の開放感、爽快感、凄くいいな
心なしか疲労も減少している
もっと早く試せばよかった
しかし買い物できないのは不便だな…
背中の開放感、爽快感、凄くいいな
心なしか疲労も減少している
もっと早く試せばよかった
しかし買い物できないのは不便だな…
561ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 133c-Tbq9)
2025/03/22(土) 19:31:27.72ID:bM/ufjGD0 だからママチャリにしろと
562ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0b1d-X59H)
2025/03/22(土) 19:55:44.13ID:hnfrpHEP0 カゴつけりゃいいだろ
563ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 696f-LSte)
2025/03/22(土) 20:19:53.54ID:vn3ffXfP0 ブルベで使うようなロングのサドルバッグいいぞ
けっこう荷物入るしリュックやカゴもいらない
けっこう荷物入るしリュックやカゴもいらない
564ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 13a4-4up+)
2025/03/22(土) 20:29:17.65ID:xmpLa1py0 カゴは付けない派
……だったのだが、パールイズミのサコッシュはいいなぁとも思い始め揺れ動く乙女心
ハンドルバッグにも小型ショルダーバッグにもなる
ただまぁ予定通りサドルバッグに落ち着くと思う
……だったのだが、パールイズミのサコッシュはいいなぁとも思い始め揺れ動く乙女心
ハンドルバッグにも小型ショルダーバッグにもなる
ただまぁ予定通りサドルバッグに落ち着くと思う
565ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69cf-H5Hv)
2025/03/22(土) 21:10:54.61ID:G1lecDDH0 カゴ付きクロスの快適性は異次元ぞ
見た目の悪さも異次元だが利便性に勝るものはない
見た目の悪さも異次元だが利便性に勝るものはない
566ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2161-LAUx)
2025/03/22(土) 21:29:14.23ID:h/p4QC1Z0 リュック重量900g荷物3kgで半日利根サイを
走ったが2時間超えると疲労感半端ない
水分取って背負ってる重量は減っていくんだが
胸の所と腰位置にも体に密着させるベルトが
あっても意味はないな。体がカチカチに固まった
走ったが2時間超えると疲労感半端ない
水分取って背負ってる重量は減っていくんだが
胸の所と腰位置にも体に密着させるベルトが
あっても意味はないな。体がカチカチに固まった
567ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 91df-yCx4)
2025/03/22(土) 22:51:51.07ID:gVOj7uec0 リュックを背負うなどして重心の位置が高くなると、振れ幅が大きくなって疲れやすいそうな。
568ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 69cf-H5Hv)
2025/03/22(土) 23:01:08.83ID:G1lecDDH0 背中の暑さもやばい
高いやつだと違うんかね
高いやつだと違うんかね
569ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e189-fGLI)
2025/03/22(土) 23:32:59.91ID:qvglWSec0 リュック・メッセンジャーバッグを使分けてるけど重すぎなければ気にならない
ただ夏は汗で濡れるから定期的に洗わないと悪臭の元になるのがネック
長距離で荷物が重くなるならリアキャリアを使った方が良いよ
荷物が多くなる買い物は車を使った方が無難
ただ夏は汗で濡れるから定期的に洗わないと悪臭の元になるのがネック
長距離で荷物が重くなるならリアキャリアを使った方が良いよ
荷物が多くなる買い物は車を使った方が無難
570ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ be1d-8grQ)
2025/03/23(日) 01:19:57.18ID:fkO7V49a0 どうしてもリュックを使うなら夏場は汗とおる君お勧め
と、B4Cが行ってた
と、B4Cが行ってた
571ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4955-bZOK)
2025/03/23(日) 01:36:19.98ID:5aoqHSGz0 ウエストバッグがいい
572 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c26d-G2Dn)
2025/03/23(日) 05:07:03.06ID:1pFeIdZy0 最終的にシードバッグに落ち着いたわ
573ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 79ee-MaZR)
2025/03/23(日) 07:09:10.82ID:+ugaSpru0 2リットルのリザーバータンク付camelbakのリュック背負って200qのロングライドしてたけど
重いなんて思ったことなかったよ
身体が慣れてないと重いって感じるかもだけど
当時は173cm63kgのひょろがりだったけどね
重いなんて思ったことなかったよ
身体が慣れてないと重いって感じるかもだけど
当時は173cm63kgのひょろがりだったけどね
574ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ad6f-UH9U)
2025/03/23(日) 07:12:00.24ID:WcMlG7RV0 リュックは女子高生がやってる担ぎ方がいいよ
ダランと下げて背中と密着させない
それだと背中は蒸れない
ダランと下げて背中と密着させない
それだと背中は蒸れない
575ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ad6f-UH9U)
2025/03/23(日) 07:15:43.22ID:WcMlG7RV0576ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c18b-PaWb)
2025/03/23(日) 07:44:46.87ID:Ikkpjvsl0577 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c26d-G2Dn)
2025/03/23(日) 08:46:40.24ID:1pFeIdZy0578ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ad6f-UH9U)
2025/03/23(日) 09:41:40.38ID:WcMlG7RV0579ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e989-4s+4)
2025/03/23(日) 11:24:05.82ID:RivF5NB20 ドイターのリュックは最大で30Lのがあるから十分だろう
それ以上積む機会はそうそうないはず
それ以上積む機会はそうそうないはず
580 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c26d-G2Dn)
2025/03/23(日) 11:53:54.50ID:1pFeIdZy0581 警備員[Lv.37] (ワッチョイ c26d-G2Dn)
2025/03/23(日) 11:59:53.09ID:1pFeIdZy0582ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/23(日) 15:39:08.70ID:X7nNj7A10 サイバトロンの50Lに10kg積んで走ってますよ
583ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c237-1DdU)
2025/03/23(日) 22:01:30.10ID:oNndp+Ii0 そうそうドイター系の背中が密着しないリュック気になってはいた
あれ使ってる人、どう?
背中蒸れしらず?
あれ使ってる人、どう?
背中蒸れしらず?
584ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 423c-Rd62)
2025/03/23(日) 22:35:01.70ID:h7sD5Qpv0 普通のリュックに後付でスペーサー買って付けてるわ
585ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 098d-HQQJ)
2025/03/23(日) 22:38:23.05ID:fjvXS1CN0 >>575を見て色々調べた結果レースエア10をポチったわ
ありがとよ
ありがとよ
586ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 09a2-HQQJ)
2025/03/23(日) 22:39:59.97ID:fjvXS1CN0587ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ad6f-UH9U)
2025/03/24(月) 05:34:36.31ID:p6ha6jQH0588ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ad6f-UH9U)
2025/03/24(月) 06:35:31.82ID:p6ha6jQH0 >>583
蒸れ知らずてわけにはいかないな
でもメッシュタイプのやつはリュックと背中にできる隙間が有効なんだ
そこから熱を逃がしたり風通したりするからはるかに不快感は減るよ
100円ショップで売ってるネットを後付けで付けてる人もいる
こういうやつ
↓
https://i.imgur.com/8iqt2zu.jpeg
蒸れ知らずてわけにはいかないな
でもメッシュタイプのやつはリュックと背中にできる隙間が有効なんだ
そこから熱を逃がしたり風通したりするからはるかに不快感は減るよ
100円ショップで売ってるネットを後付けで付けてる人もいる
こういうやつ
↓
https://i.imgur.com/8iqt2zu.jpeg
589ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/24(月) 08:24:27.05ID:U63S/giD0 リュックは密着していないとイヤだから汗は仕方ないと思ってる
帰ってきたらリセッシュ吹いてる
帰ってきたらリセッシュ吹いてる
590ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ be6f-M0Xr)
2025/03/24(月) 11:57:29.50ID:f4k8dIbk0 初めてのクロスバイク
GIANT RX シリーズで迷ってて、最初にRX1を見た時「うわ、なにこの色ダサッ、誰がこんなん買うの?」と思ってRX2の無難なマットブラックを注文したんだけど、注文した後にあの印象的な変な色が気になって気になって夜も寝れなくなってしまったのでRX1を注文し直してしまった
想定より予算オーバーだったけど、あのまま無難にRX2買ってたらずっと気になったままだったと思うのでこれでよかったのだ
GIANT RX シリーズで迷ってて、最初にRX1を見た時「うわ、なにこの色ダサッ、誰がこんなん買うの?」と思ってRX2の無難なマットブラックを注文したんだけど、注文した後にあの印象的な変な色が気になって気になって夜も寝れなくなってしまったのでRX1を注文し直してしまった
想定より予算オーバーだったけど、あのまま無難にRX2買ってたらずっと気になったままだったと思うのでこれでよかったのだ
591ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ be81-Zoiu)
2025/03/24(月) 12:08:34.99ID:2gQU8msr0 まさにおめ色
592ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4920-PJN0)
2025/03/24(月) 13:57:07.56ID:HHHt3Bg50 良い色じゃん
おめ
おめ
593ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM19-U2ms)
2025/03/24(月) 14:57:23.83ID:vjKMu+CcM パーツは後で交換てきても
色はどうしようもないからな
好きなの買ったほうが正解
色はどうしようもないからな
好きなの買ったほうが正解
594ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM85-S5Dx)
2025/03/24(月) 14:58:49.52ID:yE0fYAOsM 明日から明後日の昼頃まで黄砂飛来で自転車お休み
全身バリバリになるから無理だな、マスクだけではどうにもならない
全身バリバリになるから無理だな、マスクだけではどうにもならない
595ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c2d5-M0Xr)
2025/03/24(月) 15:01:54.52ID:NVrhxqhv0 ありがと!
無難な色より個性的な方が愛着も湧きそうだし
フラッグシップなのにあまりウケなさそうな色ってところが逆に魅力を感じてしまった
納車が楽しみだ
無難な色より個性的な方が愛着も湧きそうだし
フラッグシップなのにあまりウケなさそうな色ってところが逆に魅力を感じてしまった
納車が楽しみだ
596ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/24(月) 15:38:18.09ID:hskT2y2U0 リサイクルショップ巡りは楽しい
掘り出し物が見つかる見つかる
suewというハンドメイドメーカーのサドルバッグを見つけた
オプションの外付けバッグもオマケで付いてきて6380円(調べたら定価で合計28000円前後)
HPも商品仕様もしっかりしているが、商品のレビューを見れるわけでもないから怖くもある
悩むな…
掘り出し物が見つかる見つかる
suewというハンドメイドメーカーのサドルバッグを見つけた
オプションの外付けバッグもオマケで付いてきて6380円(調べたら定価で合計28000円前後)
HPも商品仕様もしっかりしているが、商品のレビューを見れるわけでもないから怖くもある
悩むな…
597ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 650b-95bb)
2025/03/24(月) 15:39:33.24ID:3eF38jHH0 紫陰部みたいだなRX1って
598ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4292-wJXA)
2025/03/24(月) 16:09:49.16ID:qgbK+b9b0 いい色じゃんRX1
おれもこっち選ぶかな
おれもこっち選ぶかな
599ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9a6-u+Zn)
2025/03/24(月) 22:54:52.71ID:nTu+pGb30 すみません、相談です。
運動の為にクロスバイクか電動クロスバイクを買おうとしてるのですが、
根本的な話かもですが、自転車って体重何キロくらいまで乗れますか?
自分体重80kgなんですけど、乗っても大丈夫ですかね?パンクしませんかね?
運動の為にクロスバイクか電動クロスバイクを買おうとしてるのですが、
根本的な話かもですが、自転車って体重何キロくらいまで乗れますか?
自分体重80kgなんですけど、乗っても大丈夫ですかね?パンクしませんかね?
600ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 650b-95bb)
2025/03/24(月) 23:28:59.17ID:3eF38jHH0 トレック FXシリーズ 耐荷重135kg
601ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ adcf-7PGi)
2025/03/25(火) 00:23:01.01ID:nNWxlxBb0 3桁いったら怪しくなるって感じよね?
80とかは全然いけるっしょ
80とかは全然いけるっしょ
602ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bee2-8grQ)
2025/03/25(火) 00:23:15.08ID:YpQvvP+R0 たった80kg程度なら何乗っても大丈夫
603ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c9a6-u+Zn)
2025/03/25(火) 00:45:14.18ID:3mloRW1C0 ありがとうございます。
メーカー(ブリジストン)のカタログに
「65kgを想定し製造しており…」
とクダリがあったので、クロスバイクのような細いタイヤのは乗れないと思っていました。
学生の時シティサイクルを76kg位で乗っていましたが、
あれはタイヤが太いからパンクしなかったのかな、と不安がよぎりました。
とりあえず電動か普通のか検討してみます。
あともう一つ質問良いですか。
昔シルヴァ?とかいうブリジストンのクロスバイクを知り合いに借りたことがありました。
その車体はフロントとリアでギアが別々に付いていました。
あれってどういう運用するのでしょうか?
自分は前述のシティサイクルの3段ギア重い、普通、軽いみたいなのしか使った事がないです。
メーカー(ブリジストン)のカタログに
「65kgを想定し製造しており…」
とクダリがあったので、クロスバイクのような細いタイヤのは乗れないと思っていました。
学生の時シティサイクルを76kg位で乗っていましたが、
あれはタイヤが太いからパンクしなかったのかな、と不安がよぎりました。
とりあえず電動か普通のか検討してみます。
あともう一つ質問良いですか。
昔シルヴァ?とかいうブリジストンのクロスバイクを知り合いに借りたことがありました。
その車体はフロントとリアでギアが別々に付いていました。
あれってどういう運用するのでしょうか?
自分は前述のシティサイクルの3段ギア重い、普通、軽いみたいなのしか使った事がないです。
604ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 621d-HQQJ)
2025/03/25(火) 01:46:25.18ID:AV43DJ7S0 >>600
それは自転車自体の重量も含むので12kgくらい差し引いたのが乗り手の体重プラス荷物の重さの許容値
それは自転車自体の重量も含むので12kgくらい差し引いたのが乗り手の体重プラス荷物の重さの許容値
605ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 07:03:04.16ID:TJwP3H7X0606ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c583-PQsm)
2025/03/25(火) 07:43:58.55ID:L645P+g70607ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM26-U2ms)
2025/03/25(火) 07:59:00.98ID:B3nAocyUM608ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 08:38:00.52ID:TJwP3H7X0 電動は乗り方だよ
楽に乗りたい時はアシスト強めればいいし漕ぎたい時はアシスト弱めるか切ればいい
あと坂と向かい風が敵じゃ無くなる
楽に乗りたい時はアシスト強めればいいし漕ぎたい時はアシスト弱めるか切ればいい
あと坂と向かい風が敵じゃ無くなる
609ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 311f-Nih3)
2025/03/25(火) 09:18:19.77ID:Qt7nsy4Q0 >>606
危いからヤメレ
危いからヤメレ
610ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Saa5-7PGi)
2025/03/25(火) 10:11:00.24ID:s/QUdho0a ハンドルに荷物はほんま危ないよな
自分が思ってるよりはるかに危険性が高い
一回危ない目に遭わないと気付かないかもだけど
偉そうに言ってるが俺は危ない目に遭って二度としないと決めた側w
自分が思ってるよりはるかに危険性が高い
一回危ない目に遭わないと気付かないかもだけど
偉そうに言ってるが俺は危ない目に遭って二度としないと決めた側w
611ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c269-bZOK)
2025/03/25(火) 10:18:31.66ID:DI0o9e0D0 デブの国たる米国メーカーなら耐荷重125kgを公称してる製品も多いよ
TREK、SPECIALIZEDあたり
TREK、SPECIALIZEDあたり
612ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/25(火) 10:18:48.37ID:jHsJoZff0 親のママチャリ借りた時は荷物が飛び出たわ
ネットが必要ね
めんどくさ
子供(少年)自転車ってMTB系が圧倒的だよね
ロードやクロスなんて全然見ない
タイヤがでかく安定しててなおかつ頑丈でスピードも出ないから、買う親が安心ってことなのだろうか
ネットが必要ね
めんどくさ
子供(少年)自転車ってMTB系が圧倒的だよね
ロードやクロスなんて全然見ない
タイヤがでかく安定しててなおかつ頑丈でスピードも出ないから、買う親が安心ってことなのだろうか
613ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Saa5-7PGi)
2025/03/25(火) 10:31:56.57ID:z/wD7K39a 子どもはどうしても雑に扱うしMTBが安心ってことかと
男子はオフロードにも突っ込んでいくしな
クロス・ロードが分かってくるのは中学生くらいからじゃない?
男子はオフロードにも突っ込んでいくしな
クロス・ロードが分かってくるのは中学生くらいからじゃない?
614ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4292-wJXA)
2025/03/25(火) 12:31:54.28ID:slCTQ6rt0 スペシャはいいよな
米式バルブ車多いし
米式バルブ車多いし
615ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dd89-MaZR)
2025/03/25(火) 13:55:21.06ID:SuHeOufl0 ハンドルに荷物かけてたらスポークに巻き込んでフルクラムのホイール逝去させたことあるなあ
以来荷物はリュックに入れるようにしてます
以来荷物はリュックに入れるようにしてます
616ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 62c8-PaWb)
2025/03/25(火) 14:05:11.02ID:1Zr3gFho0 ハンドルに引っ掛けた買い物袋をタイヤに巻き込んで目薬の箱をつぶしたことがある。
617ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9924-2aXW)
2025/03/25(火) 14:10:33.54ID:p39kQee10618ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10a-tUaT)
2025/03/25(火) 14:18:05.75ID:dF5ou5Qa0 太い自覚があるなら海外メーカーのが安心ではあるな
ダウンチューブとヘッドチューブの接合点が華奢なのは避けた方がいい
ダウンチューブが極太だったり縦長の楕円に整形していて溶接点を稼いでいるか
パイプが太くない場合は接合点にガセットで補強が入った奴が安心だな
ダウンチューブとヘッドチューブの接合点が華奢なのは避けた方がいい
ダウンチューブが極太だったり縦長の楕円に整形していて溶接点を稼いでいるか
パイプが太くない場合は接合点にガセットで補強が入った奴が安心だな
619ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 14:41:47.49ID:TJwP3H7X0 やっぱり最良はスペシャってことで決まりかな(他人事)
620599 (ドコグロ MM56-u+Zn)
2025/03/25(火) 15:29:34.93ID:n7e69xFyM >>607
電動アシストには乗ったことがないのですが、
そんなに凄いのですか?
結構YouTubeとかのレビュー見てると、
坂ではやっぱりイマイチ…というレビュー出てるので、
あくまで補助的にしか効かんのだろうな、と把握していました。
これは試乗する必要がありそうです。
アシスト無しは前述通りシルヴァに乗ったことがあり、
その時はお試しだったので上り坂は登っていないのですが、
それでも多段で速度もそこそこ出て気持ち良かった記憶が。
電動アシストには乗ったことがないのですが、
そんなに凄いのですか?
結構YouTubeとかのレビュー見てると、
坂ではやっぱりイマイチ…というレビュー出てるので、
あくまで補助的にしか効かんのだろうな、と把握していました。
これは試乗する必要がありそうです。
アシスト無しは前述通りシルヴァに乗ったことがあり、
その時はお試しだったので上り坂は登っていないのですが、
それでも多段で速度もそこそこ出て気持ち良かった記憶が。
621ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 15:36:37.29ID:TJwP3H7X0 アシストするパワーも車種によって様々だからね
まあ坂登っちゃったらだいぶ電動に傾くんじゃないかなw
まあ坂登っちゃったらだいぶ電動に傾くんじゃないかなw
622ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM62-U2ms)
2025/03/25(火) 16:24:12.92ID:RhwQOOQBM623ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM62-U2ms)
2025/03/25(火) 16:32:44.82ID:RhwQOOQBM >>620
あとそうだ、YouTubeでたいしたことないと言ってる奴って電池をケチってノーマルとかエコで使ってるだろ。
出力を絞って使ったら大したことないのは当たり前。
スポーツモード、パワーモードでこそ電動の真価が発揮できる。
あとそうだ、YouTubeでたいしたことないと言ってる奴って電池をケチってノーマルとかエコで使ってるだろ。
出力を絞って使ったら大したことないのは当たり前。
スポーツモード、パワーモードでこそ電動の真価が発揮できる。
624ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/25(火) 16:37:16.23ID:jHsJoZff0 バッテリー減り激しいからな
パワーモードは滅多に使わん
ノーマルでたいていなんとかなる
パワーモードは滅多に使わん
ノーマルでたいていなんとかなる
625ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 16:42:31.84ID:TJwP3H7X0 アシスト強を使うのはクロスだと押していくような激坂だけだな
アシスト中でも発進時加速を期待する時以外は持て余す
つまりたいていはアシスト弱で走ってる
アシスト中でも発進時加速を期待する時以外は持て余す
つまりたいていはアシスト弱で走ってる
626ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM62-U2ms)
2025/03/25(火) 16:43:30.20ID:RhwQOOQBM もったいない。
パワーとノーマルなんて大して変わらないし、
平地で24キロ以上出したらエコもパワーも同じなのに。
パワーとノーマルなんて大して変わらないし、
平地で24キロ以上出したらエコもパワーも同じなのに。
627ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 16:48:44.71ID:TJwP3H7X0 弱でスタートして27km/hあたりまで引っ張るのが楽しいんだよ
膝は痛いけどな
膝は痛いけどな
628ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2e54-em7X)
2025/03/25(火) 16:48:53.42ID:9RQiYWCi0 アシスト強での発進はチェーンに対する負担がでかいから
やめたほうがいいよ
やめたほうがいいよ
629ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM62-U2ms)
2025/03/25(火) 16:49:55.71ID:RhwQOOQBM >>625
> アシスト強を使うのはクロスだと押していくような激坂だけだな
それな
10~20%の坂をアシスト強でガンガン登れるのが電動の真価
そういう坂はせいぜい数百メートルだから大して電池も食わない
> アシスト強を使うのはクロスだと押していくような激坂だけだな
それな
10~20%の坂をアシスト強でガンガン登れるのが電動の真価
そういう坂はせいぜい数百メートルだから大して電池も食わない
630ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c2b1-95bb)
2025/03/25(火) 16:53:37.32ID:+20QwXqg0 電アシも試乗してみる事だな
近所の個人チャリ屋は免許証コピーと
保証金1万円で試乗させてくれる
前に乗り逃げされちゃったんだよねって言ってた
近所の個人チャリ屋は免許証コピーと
保証金1万円で試乗させてくれる
前に乗り逃げされちゃったんだよねって言ってた
631ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 17:02:04.42ID:TJwP3H7X0 横浜まで行けるならヤマハがE-BIKEで横浜観光する施設やってるよ
乗れるのはお高い自転車だけどね
乗れるのはお高い自転車だけどね
632ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 17:26:37.35ID:TJwP3H7X0 あー2台持ちしたい
軽量クロスに戻りたい気持ちもある
コーダーブルームの軽いの欲しいなあ
軽量クロスに戻りたい気持ちもある
コーダーブルームの軽いの欲しいなあ
633ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 423c-Rd62)
2025/03/25(火) 17:48:37.06ID:rOMG/7I+0 わかる
634ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d188-yplQ)
2025/03/25(火) 17:58:23.05ID:/TVKwQB/0 電アシ試すんなら自転車屋じゃなくても、近くのスーパーとかコンビニにレンタル置いてないか?
635ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 18:10:26.69ID:TJwP3H7X0 クロススレにいるんだから電動もクロスがいいんじゃないのか?
そんなレンタルは無いだろう
そんなレンタルは無いだろう
636ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 06a5-U2ms)
2025/03/25(火) 18:12:42.43ID:uKGKKQyt0 ママチャリとクロスバイクって速度も乗り心地も全然違うだろ?
クロスを買おうか悩んてる人に「うちのママチャリ試し乗りしてみる?」とは言わないだろ?
ママ電チャリとクロス電チャリも全然違うんだよ。
クロスを買おうか悩んてる人に「うちのママチャリ試し乗りしてみる?」とは言わないだろ?
ママ電チャリとクロス電チャリも全然違うんだよ。
637ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 06a5-U2ms)
2025/03/25(火) 18:14:29.38ID:uKGKKQyt0638ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/25(火) 18:50:53.15ID:jHsJoZff0 調べたら秋葉原に各自転車レンタルできる店がある
値段表見たら予想以上に高かった
1日料金でクロスが4500~5000、アルミロードが6500~7500、電動アシストが5000~6500
この半額くらいなら試してみたかった…
値段表見たら予想以上に高かった
1日料金でクロスが4500~5000、アルミロードが6500~7500、電動アシストが5000~6500
この半額くらいなら試してみたかった…
639ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c2b1-95bb)
2025/03/25(火) 19:05:33.05ID:+20QwXqg0 平地坂道走り出しの感覚を1日走り込んで
知るには妥当な金額じゃねーかな
知るには妥当な金額じゃねーかな
640ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/25(火) 19:28:38.99ID:jHsJoZff0 2~3時間乗れれば十分かな~っと
641ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2e54-em7X)
2025/03/25(火) 19:47:43.78ID:9RQiYWCi0 体験するだけならluupとかのレンタルで良くない?
642ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0970-+9W2)
2025/03/25(火) 19:57:57.54ID:FBs7rlo00 秋葉原周辺じゃスポーツバイクの良さを体験出来ないじゃろ
てか普通に走るのも怖いなw
てか普通に走るのも怖いなw
643ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/25(火) 19:58:51.89ID:jHsJoZff0 別に電動キックを試したいわけでもないし、電動アシストを試したいわけでもないなぁ
興味のあるメーカーのクロスとロードがあれば試したいだけで
興味のないモノを試したいわけじゃない
興味のあるメーカーのクロスとロードがあれば試したいだけで
興味のないモノを試したいわけじゃない
644ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/25(火) 20:15:48.40ID:jHsJoZff0 秋葉原起点なら452-437を使ってもいいし302靖国通りを使ってもいいし皇居周りでもいいし墨田川眺めてもいいし、いくらでもやれる
別にトップスピードを出したいわけでもない
別にトップスピードを出したいわけでもない
645ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c215-PQsm)
2025/03/25(火) 22:08:24.19ID:eeZ8Tw5c0 >>609
ハンドルに引っ掛かけると書いたけど
重い荷物の場合は緩衝材的な役割と
スポークに絡まらない様にするために手首に引っ掛けている。
こういった乗り方する時は
スピード出さないから別に危険な思いした事はないなぁ。
ハンドルに引っ掛かけると書いたけど
重い荷物の場合は緩衝材的な役割と
スポークに絡まらない様にするために手首に引っ掛けている。
こういった乗り方する時は
スピード出さないから別に危険な思いした事はないなぁ。
646ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/25(火) 23:43:43.03ID:TJwP3H7X0647ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/26(水) 00:26:06.25ID:1uHJqVnB0 春日通りじゃねえや白山通りだな
秋葉原からなら靖国通りで神保町まで行って白山通りを千石まで
この区間は自転車専用帯がしっかりしてるので走りやすい
そこから戻ってきて水道橋からお茶の水までロングな上り坂
1時間半もあれば結構楽しめる
秋葉原からなら靖国通りで神保町まで行って白山通りを千石まで
この区間は自転車専用帯がしっかりしてるので走りやすい
そこから戻ってきて水道橋からお茶の水までロングな上り坂
1時間半もあれば結構楽しめる
648ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6e67-bZOK)
2025/03/26(水) 00:26:17.87ID:L6kh2BBO0 都内民は高低差50mも無い道を結構な坂と感じるのか……
まあ確かに関東平野長く住んでるとそうなるよなぁ
まあ確かに関東平野長く住んでるとそうなるよなぁ
649ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/26(水) 01:02:06.40ID:IdMi5J750 九段坂は高低差17m、平均斜度2.3度か……もっとあるように感じた
新宿ー後楽園ー御徒町までのルートでやっかいな坂があったなぁ
どのあたりか忘れたけど
直線なぶん九段坂の方がまだマシ
貧脚な俺には堪える
新宿ー後楽園ー御徒町までのルートでやっかいな坂があったなぁ
どのあたりか忘れたけど
直線なぶん九段坂の方がまだマシ
貧脚な俺には堪える
650ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 62c1-SBY1)
2025/03/26(水) 05:46:34.13ID:jfkCGYpY0651ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 62c1-SBY1)
2025/03/26(水) 05:48:21.98ID:jfkCGYpY0 ていうか1日レンタルなら荒川でも走ってきなよ
652ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/26(水) 07:33:38.10ID:1uHJqVnB0 1日あるなら都心部激坂巡りも楽しいかもな
台地は多いから意外とあるんだよ
台地は多いから意外とあるんだよ
653ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c66c-408a)
2025/03/26(水) 09:01:56.38ID:x9OELzcx0 平均斜度10%最大斜度15%の3キロのヒルクライムで自分がロードバイクで出したベストタイムを電アシママチャリで挑戦したら余裕で更新したわ。富士ヒルシルバーレベルだから世間では遅いタイムではないはずなんだがな。
654ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/26(水) 09:30:02.85ID:IdMi5J750 斜面でクランクで滑り止めのケーズル路面なら即効ギブアップする
655ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c234-95bb)
2025/03/26(水) 13:12:38.10ID:oid6FDVa0 >>651
荒サイじゃ1時間半で飽きるだろ
荒サイじゃ1時間半で飽きるだろ
656ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Saa5-C9qc)
2025/03/26(水) 15:59:06.78ID:YEDKZGqQa 186 ツール・ド・名無しさん sage 2025/03/04(火) 13:44:37.38 ID:Gc6d4DSf
シコしはグラベルの話しろよ
シコしはグラベルの話しろよ
657ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ b1a9-PaWb)
2025/03/26(水) 18:08:53.71ID:1gS9MnTz0 あれ、ジオスのスレって落ちちゃったんだ。
658ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/26(水) 19:42:35.94ID:IdMi5J750 都内に高低差50m級の坂なんてあるのか?
23区外ならあるのだろうか
23区外ならあるのだろうか
659ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 311f-Nih3)
2025/03/26(水) 19:51:22.58ID:ibs47iu70 >>658
奥多摩とか行けば・・・
奥多摩とか行けば・・・
660ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 423c-Rd62)
2025/03/26(水) 19:59:51.92ID:dzqe16Xa0 >>658
23区なんか坂ばっかだわ
23区なんか坂ばっかだわ
661ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6dce-bZOK)
2025/03/26(水) 20:16:52.67ID:/cKoww3m0662ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/26(水) 20:21:44.83ID:1uHJqVnB0 25km走って獲得標高101m
まあ幹線だけ走ってればこんなもんだ
まあ幹線だけ走ってればこんなもんだ
663ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c59d-PQsm)
2025/03/26(水) 22:14:11.18ID:9+qI8zPv0664ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0943-1DdU)
2025/03/26(水) 22:57:29.79ID:IdMi5J750 さすが陛下の住まうお膝元、ここら道路はよく整備されている
それに比べて新宿から西はどうだ
特に明大前前後の甲州街道は酷い
都は金あるんだから凸凹直してくれよ
物流における大動脈の一つじゃないんか
それに比べて新宿から西はどうだ
特に明大前前後の甲州街道は酷い
都は金あるんだから凸凹直してくれよ
物流における大動脈の一つじゃないんか
665ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/27(木) 07:56:21.89ID:RRz4E7VC0 山手線内の1桁2桁国道でも道の悪いところは多いよ
歩道の方がキレイなところもある
歩道の方がキレイなところもある
666ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c59d-PQsm)
2025/03/27(木) 08:01:36.22ID:n4sMuSGM0 公明が道路補修費用を宗教へ横流ししまくっているとしか思えんわな。
雑草刈りもロクにやらないので
関越道なんか本線にペンペン草生えまくっている箇所さえあるヤバい状況。
雑草刈りもロクにやらないので
関越道なんか本線にペンペン草生えまくっている箇所さえあるヤバい状況。
667ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/27(木) 08:36:25.94ID:RRz4E7VC0 車では気にならないんだろうけどね
自転車に車道を走らせることが考えられていない
自転車に車道を走らせることが考えられていない
668ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c5d2-PaWb)
2025/03/27(木) 08:58:20.86ID:DSzJY37e0 半世紀以上前のの人間が後先考えずに、狭い道と建物をたくさん作ったせいだろうな。
669ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10c-1DdU)
2025/03/27(木) 09:08:05.96ID:3V1lcyQE0 雑草も嫌だな
市や区へ連絡してくれれば(委託だろうけど)刈ってくれると聞いたことがある
市や区へ連絡してくれれば(委託だろうけど)刈ってくれると聞いたことがある
670ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM62-U2ms)
2025/03/27(木) 09:45:29.31ID:tDT6G1D9M671ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9924-PJN0)
2025/03/27(木) 11:26:22.08ID:ijqrHpkA0672ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM62-U2ms)
2025/03/27(木) 11:41:11.66ID:tDT6G1D9M 片側二車線あったら
自転は左の車線の中ならどこ走ってもいいしな
ワイは一番左車線の真ん中は知ってる
自転は左の車線の中ならどこ走ってもいいしな
ワイは一番左車線の真ん中は知ってる
673ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ be01-8grQ)
2025/03/27(木) 12:39:12.23ID:oIwT4oNL0 俺は知らない
674ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10c-1DdU)
2025/03/27(木) 19:43:11.13ID:3V1lcyQE0 点字ブロックとか滑りやすいし、歩行者から文句言われるし、できるだけ歩道は走りたくないな
675ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 423c-Rd62)
2025/03/27(木) 19:52:37.80ID:AiroV5Cg0 悪い事は言わんからフルサスMTBにしとけ
676ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6dfb-95bb)
2025/03/27(木) 19:54:51.82ID:bSj8nj+P0 街乗り買い物だけならフルサスが楽だわ
少し遠出して走りに行くこともあるなら買わん
少し遠出して走りに行くこともあるなら買わん
677ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6dfb-95bb)
2025/03/27(木) 19:56:18.86ID:bSj8nj+P0 高校生の通学チャリもフロントサスMTBが増えてんね
678ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ae8a-2aXW)
2025/03/27(木) 20:21:06.96ID:Y2M//mKC0 クロスバイクの価格帯でMTB眺めたら、ルックしか選択肢がないじゃん
679ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10c-1DdU)
2025/03/27(木) 21:15:39.00ID:3V1lcyQE0 大昔はサス付きMTB乗ってたけど、今考えるとたいしてサスで快適になった記憶はないな
やっぱクロスよ
やっぱクロスよ
680ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6dca-PaWb)
2025/03/28(金) 06:50:20.13ID:DwoQv7Ak0 近所に高校が2つあるから通学生をよく見るけど、23cのクローザープラス(?)を多く履いてる印象。
681ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/28(金) 07:22:20.45ID:pFo10D1c0 フルサスで街乗りって力逃げない?
山で乗るもんだと思うけど
山で乗るもんだと思うけど
682ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ad6f-UH9U)
2025/03/28(金) 07:51:41.85ID:y3VD32ug0683ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ad6f-UH9U)
2025/03/28(金) 07:53:49.27ID:y3VD32ug0 自転車って無駄を省き軽さを追及していけばけっきょくシングルギアとかピストが正しいてことになるだろうけど
ごちゃごちゃと無駄に見える部分が味となってるのも事実
ごちゃごちゃと無駄に見える部分が味となってるのも事実
684ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dd89-MaZR)
2025/03/28(金) 10:04:54.98ID:RZHU5Nva0 メンテがだるそうだから選ばなかったけどサス付きは段差も楽しくなりそう
685ツール・ド・名無しさん (ワントンキン MM92-23f+)
2025/03/28(金) 10:07:23.37ID:oVPYd79jM686ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10c-1DdU)
2025/03/28(金) 10:26:38.13ID:NQsGTWzX0 MTBはタイヤの凹凸のせいか、走ってるとゴリゴリゴリって感触なんだよね
クロスはサーッって感じ
クロスはサーッって感じ
687ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c296-PaWb)
2025/03/28(金) 10:26:54.47ID:gc5g5If10 昔の人って車のライトにキスを投げたり、車道で踊ってたんでしょ?
688ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ e52c-Nih3)
2025/03/28(金) 11:48:50.39ID:NHOtEhBM0 ABEMAのシティーハンターチャンネルでも見てんのかw
689ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/28(金) 14:24:17.66ID:pFo10D1c0 ゲワイはまあ名曲だよね
690ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ae8a-2aXW)
2025/03/28(金) 18:11:37.42ID:evfALhdB0 konaのprocess111乗ってるけど、これを舗装路オンリーで走ろうとは思わない
サスは前後ロックアウトしっぱなしじゃないと力は逃げるし、タイヤの摩耗もハンパない
ロックアウトはオイルの流れを止めてるだけだから、ぶっちゃけ中の部品が壊れるリスクがクソ高い
太古の昔にDH用のフルサスを街乗りに、というのが一瞬流行ったという話をおじいちゃんが誇張してるだけだよね?
サスは前後ロックアウトしっぱなしじゃないと力は逃げるし、タイヤの摩耗もハンパない
ロックアウトはオイルの流れを止めてるだけだから、ぶっちゃけ中の部品が壊れるリスクがクソ高い
太古の昔にDH用のフルサスを街乗りに、というのが一瞬流行ったという話をおじいちゃんが誇張してるだけだよね?
691ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10c-1DdU)
2025/03/28(金) 18:44:31.87ID:NQsGTWzX0 今更普通のMTBには興味沸かないけど、3輪4輪のMTBなら興味ある
電アシだが4輪のが尼にあってバギーみたいでロマンを感じる
電アシだが4輪のが尼にあってバギーみたいでロマンを感じる
692ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c285-PaWb)
2025/03/28(金) 21:40:16.97ID:7g8kO9wm0693ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10c-1DdU)
2025/03/29(土) 04:07:36.15ID:fqKMWbS70 ディスクの種類によっては一般的なスタンドを付けられないってマジか
元から低かったディスクの評価がより下がった…
元から低かったディスクの評価がより下がった…
694ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10a-tUaT)
2025/03/29(土) 10:21:25.65ID:Mhs0z6hJ0 専用スタンド使わずにわざわざ汎用品使うやついんの?
695 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 628a-/C5d)
2025/03/29(土) 10:42:56.18ID:81lno44X0 クロモリディスクでfujiのtalawahかfeather cxf 、jamisのsequel辺りで迷ってたけどbreezerのdexter買った
なんか被らなそうだし良かった
なんか被らなそうだし良かった
696ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2e54-em7X)
2025/03/29(土) 11:50:17.81ID:24K21En00 専用品無くても普通はセンタースタンドなら取り付けできるよ
697ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10c-1DdU)
2025/03/29(土) 12:16:12.48ID:fqKMWbS70 専用と付くものはたいてい割高
そしてどこでも手に入るわけでもない
センタースタンドは付けられないフレームもあると聞いた
チェーンステイブリッジってのが付いてなきゃいかんっぽい
そしてどこでも手に入るわけでもない
センタースタンドは付けられないフレームもあると聞いた
チェーンステイブリッジってのが付いてなきゃいかんっぽい
698ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ad6f-UH9U)
2025/03/29(土) 13:01:59.04ID:IWH1u5a50 ロードに近いジオメトリのクロスはセンタースタンドは付かない
シートフレームとタイヤの距離が近すぎる
俺のもそれだから諦めた
シートフレームとタイヤの距離が近すぎる
俺のもそれだから諦めた
699ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 416d-BJ+z)
2025/03/29(土) 13:26:23.44ID:h54aZxZw0 クロスなら最初からスタンド付いてるやろ
700ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6e6f-/C5d)
2025/03/29(土) 13:29:48.95ID:9BNKr8aL0 ないわ
701ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2e54-em7X)
2025/03/29(土) 13:54:02.00ID:24K21En00 ディスクロード対応のキックスタンドも探せば普通にある
702ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 1956-PaWb)
2025/03/29(土) 14:29:17.10ID:IoiXs43V0 ツェーンステーとシートステーに固定するタイプのスタンドならディスクブレーキでも問題なく付けられるでしょ。
ただ、センタースタンドは穴の広さやワイヤーによってはつけられない車種もある。
ただ、センタースタンドは穴の広さやワイヤーによってはつけられない車種もある。
703ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 311f-eL7W)
2025/03/29(土) 14:30:50.36ID:Ldl4biFN0 ツェーン
704ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10a-tUaT)
2025/03/29(土) 14:58:32.25ID:Mhs0z6hJ0 >>697
>どこでも手に入るわけでもない
普通に車体を買った店で注文できる
>チェーンステイブリッジってのが付いてなきゃいかんっぽい
ブリッジが無い方が付けやすい。台座があるのがベストだが
ディスククロスならスタンド台座ない奴のが少ないし
専用と言ってもせいぜい3、4000円程度なのだが・・
>どこでも手に入るわけでもない
普通に車体を買った店で注文できる
>チェーンステイブリッジってのが付いてなきゃいかんっぽい
ブリッジが無い方が付けやすい。台座があるのがベストだが
ディスククロスならスタンド台座ない奴のが少ないし
専用と言ってもせいぜい3、4000円程度なのだが・・
705ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c5ec-2I4Z)
2025/03/29(土) 16:00:37.03ID:auReNfEU0 >>695
いーね!乗り心地よさそう
いーね!乗り心地よさそう
706ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dd89-MaZR)
2025/03/29(土) 18:51:55.86ID:49Wn9yoY0 俺も次はクロモリにしたいな
フロント変速あるやつがいいけど5年後にはシングルに駆逐されてそうで怖い
フロント変速あるやつがいいけど5年後にはシングルに駆逐されてそうで怖い
707ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 45aa-MCUv)
2025/03/29(土) 19:01:30.18ID:BwzftcXD0 今やMTBでもフロントシングルでリアをワイドにって流れだからね
708 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 62d2-/C5d)
2025/03/29(土) 20:11:58.48ID:81lno44X0 >>705
恥ずかしながら超有名メーカーと知らず買って、見た目も乗り心地も気に入ったんで運が良かったよ
恥ずかしながら超有名メーカーと知らず買って、見た目も乗り心地も気に入ったんで運が良かったよ
709ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c10c-1DdU)
2025/03/29(土) 21:15:38.22ID:fqKMWbS70 「無い」から「注文」するわけさ
3~4000は高いよ
ディスクというだけで高いのにさらなる追い打ち
いや、別に出せるけどもね?
それだけのメリットをディスクには感じないということ
3~4000は高いよ
ディスクというだけで高いのにさらなる追い打ち
いや、別に出せるけどもね?
それだけのメリットをディスクには感じないということ
710ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 82cf-7PGi)
2025/03/29(土) 21:40:35.29ID:GSuSlIgl0 ディスクは見た目かっこいい?的なところでいいんじゃね?
メンテ性は機械式ならリムとそんな変わらんし効きも握力次第w
ほんで変わるの何?って言われたら見た目としか言いようがないな。太いタイヤを履けるってメリットはあるか
メンテ性は機械式ならリムとそんな変わらんし効きも握力次第w
ほんで変わるの何?って言われたら見た目としか言いようがないな。太いタイヤを履けるってメリットはあるか
711ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7192-408a)
2025/03/29(土) 22:44:22.47ID:bWueVI140 クロスのスレって結局ロードを意識したりマウンテンバイクを意識したりしてるよね。堂々とクロスバイクでいいのに。
712ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ d220-wwqZ)
2025/03/29(土) 22:50:57.31ID:R0Ttudm40 ちょっとの雑談でいちいち細かいなあ
713ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 2eb0-wwqZ)
2025/03/29(土) 23:29:48.69ID:hJULCdAE0 フラットバーロードの事いじるのは許してくれ
714ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfd7-2M7g)
2025/03/30(日) 01:24:50.53ID:6edfyI1X0 ロードは意識してないな
715ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff55-cSj+)
2025/03/30(日) 02:30:06.31ID:R3FwSd0l0716ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/03/30(日) 05:49:56.31ID:BUYsel/00 俺のはクロモリだからディスクは逆にかっこ悪い
なのでリムブレーキを選んだ
カッコ良さとか美的感覚はそれぞれ
なのでリムブレーキを選んだ
カッコ良さとか美的感覚はそれぞれ
717ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffd8-JIkW)
2025/03/30(日) 09:12:08.98ID:uDNfnBeH0 かっこいいも悪いも無いだろう
718ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4cVO)
2025/03/30(日) 09:27:23.28ID:gpmf1Hto0 自転車選びの理由は人それぞれだが自分は見た目〉値段〉性能の順
見た目とは7割くらいフレームの色形で決まる
フレームがカッコイイから選ぶことはあっても、ディスクがカッコイイと思うこともディスクだから選ぶということもない
なので「え、このフレームに〇〇スタンド付けれない?……まぁいいやフレームで選んだし。他のスタンドで」とはなる
逆にディスクだと「え、ディスクだから専用スタンドで割高?……マジかよゲンナリ」となってしまう
見た目とは7割くらいフレームの色形で決まる
フレームがカッコイイから選ぶことはあっても、ディスクがカッコイイと思うこともディスクだから選ぶということもない
なので「え、このフレームに〇〇スタンド付けれない?……まぁいいやフレームで選んだし。他のスタンドで」とはなる
逆にディスクだと「え、ディスクだから専用スタンドで割高?……マジかよゲンナリ」となってしまう
719ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff44-cSj+)
2025/03/30(日) 09:45:28.33ID:4fRlSXQT0 >>718
見た目〉値段〉性能の順←ルック車?
見た目〉値段〉性能の順←ルック車?
720ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df89-PysV)
2025/03/30(日) 09:59:52.48ID:04Anfx/V0 ・mtb用とロード用のブレーキキャリパーどっちでも使える
・両側ピストン調整できる機種は調整が非常に楽(個人的にはリムブレーキより楽だと思う)
・タイヤを太くできる
この辺のメリットが自分の用途には合っててディスク使ってる
・両側ピストン調整できる機種は調整が非常に楽(個人的にはリムブレーキより楽だと思う)
・タイヤを太くできる
この辺のメリットが自分の用途には合っててディスク使ってる
721ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffe3-RgWu)
2025/03/30(日) 10:13:39.70ID:QBVPskPA0 結論に合わせて理由を作る作業って空しくない?
722ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df89-PysV)
2025/03/30(日) 10:23:19.31ID:04Anfx/V0 自分が嫌いなものは他人も嫌いじゃないと駄目なんだ!
みたいな発想で他人に難癖付けるゴミみたいな奴の人生に比べたら全然
みたいな発想で他人に難癖付けるゴミみたいな奴の人生に比べたら全然
723ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f5f-Pc+i)
2025/03/30(日) 11:08:08.64ID:bDMQ9Eti0 雨でも雪でも乗るんでディスクの方が捗る
vの頃はある程度走ってらデロデロなるんでティッシュで拭いてた
vの頃はある程度走ってらデロデロなるんでティッシュで拭いてた
724ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df2c-BCdv)
2025/03/30(日) 11:30:15.36ID:36pEx1iV0 ざっくりとした質問で申し訳ないですが、マリンのニカシオSEとDSX BASEってどう違いますか?
DSXの方が少しタイヤが細いしアルミで軽いようなので、多少なりともスピードを出しやすいのはDSXでしょうか?
用途は通勤用で、道はほぼ平坦です。
DSXの方が少しタイヤが細いしアルミで軽いようなので、多少なりともスピードを出しやすいのはDSXでしょうか?
用途は通勤用で、道はほぼ平坦です。
725ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fb4-RgWu)
2025/03/30(日) 12:22:48.90ID:H9f4nd/H0 650Bはやめとけ
パーツ選択の余地がない旧時代の処分品
今は太タイヤでも700cのモデルが出てる
パーツ選択の余地がない旧時代の処分品
今は太タイヤでも700cのモデルが出てる
726ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0a-mFyV)
2025/03/30(日) 14:45:52.07ID:EjhOeeJr0 >>718
無知で専用品しか付かないと勘違いしてる古賀修三の動画に影響されてるのかな?
無知で専用品しか付かないと勘違いしてる古賀修三の動画に影響されてるのかな?
727ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff98-P5w+)
2025/03/30(日) 18:36:33.10ID:X1qjYZOs0 DSXは700Cというか29er
ニカシオは650B
タイヤ径がでかいのはDSX
そのふたつで速いのがいいならDSXだがもっと速いやつは他にある
ニカシオは650B
タイヤ径がでかいのはDSX
そのふたつで速いのがいいならDSXだがもっと速いやつは他にある
728ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/03/30(日) 18:47:19.73ID:bMSeaklm0 街乗りで45Cはちょっと太いかなあ
729ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f10-4cVO)
2025/03/30(日) 18:50:32.69ID:6WLGxpkT0 駐輪ラックに収まるサイズじゃないと不便になりそう
730ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f10-OyeV)
2025/03/30(日) 19:02:38.48ID:Xb4Hw/j90 久しぶりに覗いたが相変わらず知ったかの妄想能書きドヤスレだな
お役立ち情報を提供できるヤツ皆無の糞スレ
お役立ち情報を提供できるヤツ皆無の糞スレ
731 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f92-Kko+)
2025/03/30(日) 19:06:04.94ID:HfTh39L20 >>729
問題なく入るよ
問題なく入るよ
732ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4cVO)
2025/03/30(日) 19:15:08.07ID:gpmf1Hto0 マジ?
駐輪ラックすげー
駐輪ラックすげー
733ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df2c-BCdv)
2025/03/30(日) 19:55:36.09ID:36pEx1iV0 >>724です
みなさん、ありがとうございます
初クロスバイクなので、どうしても見た目が好みで、その中で性能が自分にとって十分なもの、という選び方になっています
新幹線通勤で家から駅までの使用になるため、間に合うようにとなるとのんびり漕いでもいられないと思い、ある程度の速さも欲しいという感じです
20km/h以上で安定して走れるくらいが目標なのですが、DSXだと辛いでしょうか?
もちろん足次第だとは思いますが、一般的なタイヤのクロスバイクで20km/hがどれくらい辛いのかがわかっていません
みなさん、ありがとうございます
初クロスバイクなので、どうしても見た目が好みで、その中で性能が自分にとって十分なもの、という選び方になっています
新幹線通勤で家から駅までの使用になるため、間に合うようにとなるとのんびり漕いでもいられないと思い、ある程度の速さも欲しいという感じです
20km/h以上で安定して走れるくらいが目標なのですが、DSXだと辛いでしょうか?
もちろん足次第だとは思いますが、一般的なタイヤのクロスバイクで20km/hがどれくらい辛いのかがわかっていません
734ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fdf-nrsr)
2025/03/30(日) 20:07:12.48ID:Xvh13zx40 >>733
47Cのクロスをのんびり走らせて平均20kmだよ
47Cのクロスをのんびり走らせて平均20kmだよ
735ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/03/30(日) 20:14:24.78ID:bMSeaklm0 長距離デビューの奴を5km後ろについて走ったけどアベレージは16-17km/hだったな
タイヤは28C(俺のお古)
タイヤは28C(俺のお古)
736ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f1e-EOa5)
2025/03/30(日) 20:21:35.53ID:KqrPrJIs0 20km/h以上ってのが巡航速度なのか平均速度なのかで大きく違うな
巡航20km/hなら余裕、平均20km/hは初心者には絶対無理
平均20km/h以上は原付やバスですら怪しい
巡航20km/hなら余裕、平均20km/hは初心者には絶対無理
平均20km/h以上は原付やバスですら怪しい
737ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fda-2M7g)
2025/03/30(日) 22:28:14.26ID:BjyMUjzu0 瞬間的な脚なら50km出る
738ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f92-EPyY)
2025/03/30(日) 22:36:20.80ID:z5gAXEA80 サイコンを停止時間計測止めないで真の平均速度測ってみようかな
今だと加速減速細道込みで実働18km/h
今だと加速減速細道込みで実働18km/h
739ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f92-EPyY)
2025/03/30(日) 22:38:58.96ID:z5gAXEA80 出来るだけ止まりたくないから赤信号見えたらかなり手前から減速するんでアベレージは下がるんだよね
740ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df2c-BCdv)
2025/03/30(日) 22:40:24.25ID:36pEx1iV0 お話を聞く限りだと巡航20km/hなら自分でも出せそうな気がします
ただ楽に出せるに越したことはないので、もう少し他のクロスバイクも漁ってみます
ありがとうございました
ただ楽に出せるに越したことはないので、もう少し他のクロスバイクも漁ってみます
ありがとうございました
741ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f55-cSj+)
2025/03/30(日) 22:46:05.47ID:61F5F7Pd0 >>736
どうして都内限定の話をしているの?日本人の大半は地方住みだよ
どうして都内限定の話をしているの?日本人の大半は地方住みだよ
742ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fda-2M7g)
2025/03/30(日) 23:21:00.90ID:BjyMUjzu0743ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/03/31(月) 08:35:35.10ID:OXJWzZNS0744ツール・ド・名無しさん (スッップ Sd9f-BCdv)
2025/03/31(月) 10:40:30.63ID:d9TqHcb0d745ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df9f-y+r5)
2025/03/31(月) 11:53:35.96ID:TSCrvxCT0 ならアベ20狙えるね
まずは15分切りから
まずは15分切りから
746ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Sa23-BCdv)
2025/03/31(月) 15:42:29.70ID:2K2bTcVha 中華クロス乗り始めて1ヶ月だけど、6.5kmを走行17分、停止も含めて20分でいけるので4kmなら20分は余裕そう
ただ時間ばかり気にして安全運転が疎かにならないようにお気を付けください
Amazonの中華クロスすごいぞ。スプロケ7速なのにディレイラーが6速モデルだった
マジ頭おかしい
ただ時間ばかり気にして安全運転が疎かにならないようにお気を付けください
Amazonの中華クロスすごいぞ。スプロケ7速なのにディレイラーが6速モデルだった
マジ頭おかしい
747ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f20-swJV)
2025/03/31(月) 15:53:53.44ID:kEXL8gVw0 おかしいのはそんなの買うお前
748ツール・ド・名無しさん (アウアウウー Sa23-BCdv)
2025/03/31(月) 16:00:44.03ID:emGpE0wqa それはそうw
乗り続けるか分からんし高いの怖いやん
乗り続けるか分からんし高いの怖いやん
749ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f12-6yzK)
2025/03/31(月) 16:59:09.08ID:HSuWt1gP0 >>742
平日昼間に乗ってても違和感ないのは高齢者、学生、外国人出稼ぎ労働者だな。まあ自分は乗ってるけど
平日昼間に乗ってても違和感ないのは高齢者、学生、外国人出稼ぎ労働者だな。まあ自分は乗ってるけど
750ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4cVO)
2025/03/31(月) 19:10:46.16ID:dYHkC49y0 お店に陳列してる自転車、ギュウギュウにびっしり詰めて並べてるけど、地震あったらドミノ倒しになるんじゃないのかな
傷物まみれになりそう
傷物まみれになりそう
751ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fcf-BCdv)
2025/03/31(月) 19:20:27.83ID:3MLCFL7Y0 詰めてる方が倒れにくいんじゃない?
適度なスペースの方がドミノ倒しになりそう
適度なスペースの方がドミノ倒しになりそう
752ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff59-Rjfq)
2025/03/31(月) 20:23:02.13ID:jWCvAxDT0 >>723
マウンテンバイクをメインで乗ってた時は油圧ディスク派だったけど、油圧ディスクのメンテのスキルない自分には手に余ると感じてきてる。
今乗ってるフラットバーロードはVブレーキで満足。十分効くし、メンテが簡単なのが1番良い。
マウンテンバイクをメインで乗ってた時は油圧ディスク派だったけど、油圧ディスクのメンテのスキルない自分には手に余ると感じてきてる。
今乗ってるフラットバーロードはVブレーキで満足。十分効くし、メンテが簡単なのが1番良い。
753ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff59-Rjfq)
2025/03/31(月) 20:34:03.01ID:jWCvAxDT0 しかし、クロスバイクにも物価高と円安による値上げがすごいなあ
エスケープR3なんて廉価品だったのに。
エスケープR3なんて廉価品だったのに。
754ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-O/Wq)
2025/03/31(月) 20:49:53.68ID:eRastXidH そのぶん収入も上がったでしょ?
755ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f8c-Rjfq)
2025/03/31(月) 21:02:07.34ID:EN39VUMp0 自民党の政治家みたいなことを、、、
756ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff98-P5w+)
2025/03/31(月) 21:25:57.79ID:uR7XQM/D0 最近はちょっといいクロスバイクは全部ディスクブレーキになってしまったのう
ロードのおさがりホイール付けたいからちょっといいVブレーキクロスバイクだしてちょ
ロードのおさがりホイール付けたいからちょっといいVブレーキクロスバイクだしてちょ
757ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4cVO)
2025/03/31(月) 21:36:12.25ID:dYHkC49y0 Vブレーキ派のワイ、悔しさのあまりハンカチを噛みちぎる
758ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffe9-Rjfq)
2025/03/31(月) 22:22:49.76ID:/rCpL0vA0 ほんとVブレーキ良いですよね。
無くなるの見込してVブレーキのクロスバイク買っておいて正解だった。まだ中古で探せば見つかるんじゃないかな。
そもそもクロスバイクのデイスクって油圧なんですか? 油圧ディスクなら要らないですよ。
メンテ不足の油圧ディスクはむしろ危険。油が古くなったり、エア噛んだり。
それに制動力強くても、タイヤがロックしそう。きっとABS付きの自転車が出るな。
無くなるの見込してVブレーキのクロスバイク買っておいて正解だった。まだ中古で探せば見つかるんじゃないかな。
そもそもクロスバイクのデイスクって油圧なんですか? 油圧ディスクなら要らないですよ。
メンテ不足の油圧ディスクはむしろ危険。油が古くなったり、エア噛んだり。
それに制動力強くても、タイヤがロックしそう。きっとABS付きの自転車が出るな。
759ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffe9-Rjfq)
2025/03/31(月) 22:52:50.28ID:/rCpL0vA0 自分の愛車のフラットバーロードは、コンポが105、Vブレーキ、重量9.5キロの軽量アルミです。10年以上前のモデルだけど、街乗り最強だと思ってる。
760ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f10-4cVO)
2025/03/31(月) 23:01:35.01ID:xH4E6EPg0 大手ワイズで各ブレーキ車数簡単に調べられたので以下に記す(クロス)
驚いた……Vよりキャリパーの方が絶滅しかかってるやないか
キャリパー 7件
Vブレーキ 32件
ディスク 3件
ディスク機械 17件
ディスクオイル 54件
驚いた……Vよりキャリパーの方が絶滅しかかってるやないか
キャリパー 7件
Vブレーキ 32件
ディスク 3件
ディスク機械 17件
ディスクオイル 54件
761ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f10-4cVO)
2025/03/31(月) 23:03:02.19ID:xH4E6EPg0 誤7件→正9件
762ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0a-mFyV)
2025/04/01(火) 00:19:29.00ID:fu52W85E0 Vブレーキはダサすぎてムリ
763ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffb0-swJV)
2025/04/01(火) 00:34:39.88ID:QzqopL7c0 ショック受けたからカンチブレーキにするわ
764ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f24-nQ11)
2025/04/01(火) 00:35:47.90ID:M9yV3T8E0 ディスクて剥き出しなのに何で雨に強いのん?
ディスクが濡れたらパットが滑る気がするんですが
ディスクが濡れたらパットが滑る気がするんですが
765ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff71-2M7g)
2025/04/01(火) 01:15:24.22ID:HT5NbZdM0 剥き出しだから強いんだよ
ドラムブレーキとか水入ったら効かなくなるぞ
ドラムブレーキとか水入ったら効かなくなるぞ
766ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfa1-Rjfq)
2025/04/01(火) 03:33:52.15ID:oUd2y1uB0 油圧ディスクをクロスバイクにつけたのはメーカーと小売店の陰謀だと思う。 数年後、油圧ディスクの劣化でメンテに困ったユーザーが買い替えたり、修理代をぼられるんだろう
767ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaf-Bnjz)
2025/04/01(火) 03:58:30.52ID:OHfyfsjg0768ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f24-ajhs)
2025/04/01(火) 04:53:08.30ID:6tK73rja0769ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0a-mFyV)
2025/04/01(火) 05:22:07.30ID:fu52W85E0 >>764
ゴムは表面に目に見えない細かな凹凸があって
乾いていれば押し付けた時の摩擦係数が高く滑りにくいが
濡れた時は水の膜が邪魔して「滑りにくい」という長所が消える
濡れた物質は何でも滑りやすくなるが
ゴムの場合は一番の長所が無くなるので他の物質より落差が大きいってこと
あとは取り付け位置の関係で汚れた水が付きにくいのもあるかな
ゴムは表面に目に見えない細かな凹凸があって
乾いていれば押し付けた時の摩擦係数が高く滑りにくいが
濡れた時は水の膜が邪魔して「滑りにくい」という長所が消える
濡れた物質は何でも滑りやすくなるが
ゴムの場合は一番の長所が無くなるので他の物質より落差が大きいってこと
あとは取り付け位置の関係で汚れた水が付きにくいのもあるかな
770ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-g6Qg)
2025/04/01(火) 06:27:40.37ID:J6yV+3QqH771ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fee-PysV)
2025/04/01(火) 06:39:15.52ID:lkJ7Ul/80 >>770
つ シティサイクル
つ シティサイクル
772ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/01(火) 06:41:59.34ID:esoQsO0N0 キャリパーブレーキはあのデザインが美しいんだよね
奥ゆかしさを感じる
街乗りで制動不足なんて感じることないよ
そもそも土砂降りの時乗ればディスクでもVでも効かないからね
奥ゆかしさを感じる
街乗りで制動不足なんて感じることないよ
そもそも土砂降りの時乗ればディスクでもVでも効かないからね
773ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-g6Qg)
2025/04/01(火) 06:42:55.62ID:J6yV+3QqH クロスバイクってちょっとスポーツ寄りのシティサイクルだろ?
774ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-g6Qg)
2025/04/01(火) 06:44:38.73ID:J6yV+3QqH しかし関係ないけど、クロスサイクルとかシティバイクとは言わないよね
なんで?
なんで?
775ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f24-ajhs)
2025/04/01(火) 06:45:30.87ID:6tK73rja0 Vブレーキのクロス乗った後にロードやママチャリ(ペナペナの鉄からそこそこ高いママチャリのアルミのキャリパーに変えてある)に乗ると効きの弱さにびびる
776ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-g6Qg)
2025/04/01(火) 06:49:05.65ID:J6yV+3QqH Vブレーキって使ったことないけど、普通のキャリパーと原理的には何も変わらんから、単にアームの強度とテコの比率とシューの摩擦係数問題なんじゃないの?
777ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f24-ajhs)
2025/04/01(火) 06:57:29.03ID:6tK73rja0 初めて乗った時は利きが強すぎてびびったw
778ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/01(火) 06:57:38.10ID:esoQsO0N0 ブレーキて絶対的制動力が強い=優れてるてわけでもないからね
細かなスピードコントロールはキャリパーブレーキがすぐれてるし
要は自分が何をもとめてるかだな
細かなスピードコントロールはキャリパーブレーキがすぐれてるし
要は自分が何をもとめてるかだな
779ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/01(火) 06:59:06.58ID:esoQsO0N0 Vブレーキは効きすぎるから弱めるためにパワーモジュレータてパーツもあるけど
そんなもん付けるならVブレーキ選ぶなよて思うわw
そんなもん付けるならVブレーキ選ぶなよて思うわw
780ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df82-Rjfq)
2025/04/01(火) 07:01:08.98ID:ajx19g4b0 両方を使って比べれば差が分かる。
テコの比率が重要。それは油圧だってそう。
テコの比率が重要。それは油圧だってそう。
781ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df82-Rjfq)
2025/04/01(火) 07:10:02.67ID:ajx19g4b0 クロスバイクは通勤、買い物、日常の足だから、街中で子どもの飛び出しとかで急に止まれることが大事。
スピードコントロールはペダルだけでいい。
キャリパーみたいな繊細なタッチは自分は不要。
スピードコントロールはペダルだけでいい。
キャリパーみたいな繊細なタッチは自分は不要。
782ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfd0-SSys)
2025/04/01(火) 08:09:46.39ID:cDM6E3Ew0 雨上がりの日、Vブレーキで白線上で急ブレーキかけたらタイヤはロックできたけどジグザグに進み続けて怖かった。
783ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/01(火) 08:18:15.32ID:esoQsO0N0784ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f92-EPyY)
2025/04/01(火) 09:29:47.84ID:XTkV9Cpl0 今朝雨の中キャリパーブレーキで走ってるの見たな
止まれんのかな
止まれんのかな
785ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4cVO)
2025/04/01(火) 09:57:09.70ID:Mt5YNIX00 重い、高い、メンテ難しいの三重苦
自転車ってそう頻繁に買い換えるものでもないので、客単価を上げて利益を増やそうという腹積もりなのかなと勘繰ってしまう
自転車ってそう頻繁に買い換えるものでもないので、客単価を上げて利益を増やそうという腹積もりなのかなと勘繰ってしまう
786ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4cVO)
2025/04/01(火) 09:57:50.01ID:Mt5YNIX00 あ、三重苦はディスクの話ね
787ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MMdf-YtbW)
2025/04/01(火) 10:37:19.74ID:Tyc6N+GbM 一年も使ってなかったデオーレの前後Vブレーキを捨てずに家に置いてるわ
788ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f5f-Rjfq)
2025/04/01(火) 10:46:34.03ID:30fAB3vG0 >>783
キャリパーに良いイメージない。
自分は怖くて乗れないってだけ。
だけど街乗り自転車に油圧ディスクは過剰だと思う。完全に商業的な押し付けだと思う。
コスパや実用として現実的なのがVブレーキだと思ってるyo
キャリパーに良いイメージない。
自分は怖くて乗れないってだけ。
だけど街乗り自転車に油圧ディスクは過剰だと思う。完全に商業的な押し付けだと思う。
コスパや実用として現実的なのがVブレーキだと思ってるyo
789ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f5f-Rjfq)
2025/04/01(火) 10:52:51.60ID:30fAB3vG0 マウンテンバイクでも機械式ディスクの進歩と普及の流れが今あるから、将来、油圧ディスクから、Vや機械式ディスクへの回帰が起きると予言しておきたい。
油圧ディスクのメンテの手間をユーザーは知らなさすぎ。販売店も知らばっくれて売ってる。
油圧ディスクのメンテの手間をユーザーは知らなさすぎ。販売店も知らばっくれて売ってる。
790ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f5f-Rjfq)
2025/04/01(火) 10:58:12.56ID:30fAB3vG0791ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/01(火) 11:14:22.57ID:esoQsO0N0 うちに1台機械式ディスクがあるんだけど
これが引きが重くて使いづらい
機械式ならVブレーキの方がいいという意見には同意する
機械式ディスクの利点はまったく無い
これが引きが重くて使いづらい
機械式ならVブレーキの方がいいという意見には同意する
機械式ディスクの利点はまったく無い
792ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MMdf-YtbW)
2025/04/01(火) 11:49:20.28ID:Tyc6N+GbM アルビオより制動能力が高いかは判らなかったけど、整備性は差があった
心残りはブレーキブースターの効果を試さずにディスクに以降したこと
心残りはブレーキブースターの効果を試さずにディスクに以降したこと
793ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MMdf-YtbW)
2025/04/01(火) 11:51:00.66ID:Tyc6N+GbM 訂正 アリビオ
794ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f80-Zab1)
2025/04/01(火) 12:14:02.55ID:KQ+aIFDD0 クロスバイクに油圧ディスクなんかいらない。Vで良い。
795ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff98-P5w+)
2025/04/01(火) 12:14:27.00ID:I8Vk86k30 シマノのVブレーキはバネ調整ネジを六角で回せるようにしてから開発終了してほしかったな〜
796ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff20-lIDg)
2025/04/01(火) 12:44:19.08ID:dcjLpeZL0 そこでミニVブレーキの登場ですよ
797ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4cVO)
2025/04/01(火) 13:06:27.66ID:Mt5YNIX00 うん
クロスに付いてるディスクは安物と聞いたからな…
クロスに付いてるディスクは安物と聞いたからな…
798ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5ffa-2M7g)
2025/04/01(火) 13:33:30.26ID:uCYSyZDL0799ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/04/01(火) 15:37:16.26ID:iWYJ1oFh0 乾いてるならVが最強なんじゃないの?
Vから油圧ディスクに乗り換えたけど慣れるまで時間かかった
Vから油圧ディスクに乗り換えたけど慣れるまで時間かかった
800ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f89-P5w+)
2025/04/01(火) 16:21:41.65ID:0D/15Ydn0 命名。V型認知症。
801ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/01(火) 16:40:46.40ID:esoQsO0N0 油圧式Vブレーキを作ったら最強だな
802ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff54-lBn3)
2025/04/01(火) 16:51:14.95ID:Cx53/OE30 テクトロはオイル入れ替えにシリンジ必須だから面倒くさいけど
シマノは上から入れるだけでもできるから簡単じゃない?
シマノは上から入れるだけでもできるから簡単じゃない?
803ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f89-lb92)
2025/04/01(火) 17:06:41.80ID:yJeVELiA0 峠とか山に行くなら初めに付いてるのじゃなくてグレードを上げといた方が良い
Vブレーキ・ディスクブレーキ関係なく
Vブレーキ・ディスクブレーキ関係なく
804ツール・ド・名無しさん (ブーイモ MM4f-CgDD)
2025/04/01(火) 17:41:19.43ID:kJCKdZtdM805ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f30-PysV)
2025/04/01(火) 19:27:02.60ID:vwosLgZO0 Vブレーキのドッカン制動になれてるとディスクブレーキが物足りなく感じるけど
キャリパーブレーキからだと油圧ディスクのほうが扱いやすいな
キャリパーブレーキからだと油圧ディスクのほうが扱いやすいな
806ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/01(火) 19:43:59.32ID:esoQsO0N0807ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fec-Rjfq)
2025/04/01(火) 19:44:54.08ID:q5PYLLdX0 クロスバイクって、ロードやマウンテンから見れば中途半端かもだけど、実用面ではいいトコどりですごく合理的な乗り物だと思う。
808ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fec-Rjfq)
2025/04/01(火) 19:46:47.25ID:q5PYLLdX0 買い物、ポタリング、多少の遠出、日常の足にこれ以上の物はないと思う。
ロードは荷物や買い物に不向き、マウンテンは駐輪ラックに入らん、とかデメリットある。
ロードは荷物や買い物に不向き、マウンテンは駐輪ラックに入らん、とかデメリットある。
809ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fec-Rjfq)
2025/04/01(火) 19:53:44.27ID:q5PYLLdX0 だから、自転車デビューはロードよりクロスバイクが何かと失敗ないと思う。
そういえば芸人の粗品がDEROSAの高級ロードを100万円で買ったけど、納車後に買って後悔したっつう動画だすんじゃないかと注目してる。
そういえば芸人の粗品がDEROSAの高級ロードを100万円で買ったけど、納車後に買って後悔したっつう動画だすんじゃないかと注目してる。
810ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f15-swJV)
2025/04/01(火) 19:56:16.55ID:GZWoLHWc0811ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f0c-4cVO)
2025/04/01(火) 20:05:41.03ID:Mt5YNIX00 買えはしないけどビアンキOltre RC 140周年記念エディションは美しい
ロード興味ない俺でも惹かれてしまうくらいだ
こういうイカしたカラーのクロスないかねえ
新車買ったばかりだから買わんけども
ロード興味ない俺でも惹かれてしまうくらいだ
こういうイカしたカラーのクロスないかねえ
新車買ったばかりだから買わんけども
812ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff55-L747)
2025/04/01(火) 22:48:08.94ID:WEAkuA700 塗装でクロス1台分しそう
813ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5faa-Pc+i)
2025/04/02(水) 07:33:03.72ID:Q4//jnxI0 車の塗装で技術のある店ならマジョーラなグリーンには塗ってくれるんじゃないか
クロス何台分か必要だろうだが車塗るより安くは済むだろう
クロス何台分か必要だろうだが車塗るより安くは済むだろう
814ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f10-4cVO)
2025/04/02(水) 07:53:25.39ID:Uzrp8E510 へえ、やるやらないは別として面白いことを聞いた
815ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/02(水) 08:01:04.59ID:nVwrADgh0 自分好みの色に塗装する
これはロマンあるよなあ
こればかしは素人が簡単に手出しできない敷居の高さある
これはロマンあるよなあ
こればかしは素人が簡単に手出しできない敷居の高さある
816ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff6e-JPeb)
2025/04/02(水) 10:20:06.03ID:BJbzv9kk0 鏡面加工がロマンある
817ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-g6Qg)
2025/04/02(水) 11:46:26.09ID:zpTruvzLH 普通のキャリパーブレーキよりVブレーキのほうが効くってのが通説みたいだけど、前にも言った通り単にテコ比の問題なんじゃないの?
Vブレーキはテコの支点がフロントフォークだから、その剛性に依存する点では普通のキャリパーブレーキより劣る方式にすら思えるんだけど
Vブレーキはテコの支点がフロントフォークだから、その剛性に依存する点では普通のキャリパーブレーキより劣る方式にすら思えるんだけど
818ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-g6Qg)
2025/04/02(水) 12:30:45.43ID:zpTruvzLH 俺はシルバーが好きだけど、シルバーのチャリって案外少ないのね
819ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MMdf-2M7g)
2025/04/02(水) 12:58:22.39ID:Bkmm9w4lM >>817
Vブレーキ以外は引き方向が最適じゃないから力の一部が無駄になる
Vブレーキ以外は引き方向が最適じゃないから力の一部が無駄になる
820ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff20-lIDg)
2025/04/02(水) 13:02:09.74ID:cpA4PO600821ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-g6Qg)
2025/04/02(水) 13:18:33.80ID:zpTruvzLH だからテコ比はどうなんだよ
肝心なところをスルーするなよ
肝心なところをスルーするなよ
822ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df02-Rjfq)
2025/04/02(水) 13:54:24.99ID:HHA6iSh60 単に両方試せばすぐ分かる話を。
823ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df89-PysV)
2025/04/02(水) 14:02:18.75ID:TTrdzpcy0 テコ比はvの方が大きい
キャリパーブレーキとvで使えるレバーが違うのはテコ比が違うから
テコの支点が云々は何言ってんのかわからない
キャリパーブレーキとvで使えるレバーが違うのはテコ比が違うから
テコの支点が云々は何言ってんのかわからない
824ツール・ド・名無しさん (JP 0H4f-g6Qg)
2025/04/02(水) 14:23:47.52ID:zpTruvzLH825ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f26-RgWu)
2025/04/02(水) 14:31:23.80ID:Dz6Np/zv0 >>823に言い返せなくて馬鹿乙で終わらせようとしてるように見える
826ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MMdf-2M7g)
2025/04/02(水) 14:44:38.73ID:Bkmm9w4lM Vブレーキはともかくデュアルピボットの倍率の計算は難しいから誰も明確には答えられないよ
でもVブレーキがほぼ最適値でそれ以上にはならない(ディスクブレーキのようにシューのストロークを減らすなら別)
でもVブレーキがほぼ最適値でそれ以上にはならない(ディスクブレーキのようにシューのストロークを減らすなら別)
827ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff7f-4cVO)
2025/04/02(水) 17:04:07.34ID:xFa/DxiX0 キャノンデールのクロス、クイック3カメレオンカラーいいな
見る角度によってネイビーからパープルに変化するカラーリング
935,00円は全然手が届く金額
特殊カラーでお安く感じる
ひょっとしてパーツ構成がシマノではないとか?
パープルは好みではないので緑から青だったら最高だった
見る角度によってネイビーからパープルに変化するカラーリング
935,00円は全然手が届く金額
特殊カラーでお安く感じる
ひょっとしてパーツ構成がシマノではないとか?
パープルは好みではないので緑から青だったら最高だった
828ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df89-PysV)
2025/04/02(水) 17:11:51.19ID:TTrdzpcy0 >>824
総合アーム比もvの方がでかい
総合アーム比もvの方がでかい
829ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fc4-Rjfq)
2025/04/02(水) 17:56:30.78ID:DJXn99Vg0830ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff7f-4cVO)
2025/04/02(水) 21:20:37.14ID:xFa/DxiX0 キャノンデール撤退してたのか…
831ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/04/02(水) 23:05:18.09ID:U/i3K1nS0 これからはコーダーブルームの時代
832ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f24-xSZ1)
2025/04/03(木) 08:39:35.17ID:BeieW0W+0 コーダブルームのレイルディスクが付属品が色々付いてきてお得そうなんですが良い自転車ですか?
833ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fc4-lBn3)
2025/04/03(木) 09:05:01.18ID:CMCl0G3k0 自転車そのものはいいけど
付属品のうちライトはSX8-CWSで単4三本を使うやつだけどすぐ電池切れるから使い物にならないよ
付属品のうちライトはSX8-CWSで単4三本を使うやつだけどすぐ電池切れるから使い物にならないよ
834ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fd0-4cVO)
2025/04/03(木) 10:01:20.34ID:9qx9ruF00 ノーブランドまたはサイズがあってない自転車を除き、有名どころのクロスならどれでもハズレは無い気がする
単4は好きじゃないな
しかも3本とはこれまた中途半端…
単4は好きじゃないな
しかも3本とはこれまた中途半端…
835ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffee-O/Wq)
2025/04/03(木) 12:48:27.65ID:aIn2PmA00 あのライトって100ルーメンくらいしかなかったような。
836ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f8e-lBn3)
2025/04/03(木) 12:54:18.32ID:CMCl0G3k0 100ルーメン位しかないし
新品の電池でも100ルーメンで3時間位で電圧低下のランプが点灯しだすゴミ
新品の電池でも100ルーメンで3時間位で電圧低下のランプが点灯しだすゴミ
837ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f02-BCdv)
2025/04/03(木) 14:13:43.24ID:odGkxvCg0 へーえあのライト皆んな1回は使ってるんだー
十分役に立ってるね
十分役に立ってるね
838ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f4a-PysV)
2025/04/03(木) 14:25:41.59ID:uWIq4KIP0 そりゃ引きこもりの君には1回使えりゃ十分実用的かもしれないけどさ…
839ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/04/03(木) 14:41:53.69ID:t84NjJis0 商品写真見てダメだこりゃと分かっていても使わずにゴミにするのもアレじゃん
840ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fd0-4cVO)
2025/04/03(木) 16:46:32.37ID:9qx9ruF00 THRLEGBIRDというメーカーの4.5Lサドルバッグを購入した
腿裏にサドルバッグが当たるのではと危惧していたが、最細先端部は8.5cmとまったく当たらず
ダンシングしてもブレそうにない
ただセッティングが難しくサドルを予想以上に高くしないといけなくなった
あと自転車を降りて歩く時普段サドル後ろを持つのだが、サドルバッグが邪魔で持つところに困るように
やっぱ買わないとわからないことが多いな~
腿裏にサドルバッグが当たるのではと危惧していたが、最細先端部は8.5cmとまったく当たらず
ダンシングしてもブレそうにない
ただセッティングが難しくサドルを予想以上に高くしないといけなくなった
あと自転車を降りて歩く時普段サドル後ろを持つのだが、サドルバッグが邪魔で持つところに困るように
やっぱ買わないとわからないことが多いな~
841ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fe2-Bnjz)
2025/04/03(木) 17:54:30.57ID:AH2gIEw70842ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f24-xSZ1)
2025/04/03(木) 18:10:56.96ID:BeieW0W+0 まあオマケだから期待はしてない
自転車自体は悪く無さそうね
自転車自体は悪く無さそうね
843ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f89-lb92)
2025/04/03(木) 18:15:49.08ID:TIQA5t+j0 短距離で街灯があって明るい道だったら付属のライトでも十分
夜に乗る時間が多かったり街灯のない道を走るなら別途ライトを買った方が良い
都内でも河川敷は真っ暗で何も見えないから
夜に乗る時間が多かったり街灯のない道を走るなら別途ライトを買った方が良い
都内でも河川敷は真っ暗で何も見えないから
844ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f3c-Xi8D)
2025/04/03(木) 19:35:31.89ID:h5XypXBC0 明るいライト迷惑だわ
845ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/04/03(木) 19:46:59.94ID:t84NjJis0 対向車に自分の存在を知らせるためだけだったら照度は低くても問題ないか
846ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fd0-4cVO)
2025/04/03(木) 20:18:43.79ID:9qx9ruF00 グレアカットのライトなんてハードユーザーじゃないと使ってなさそう
847ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfdb-lIDg)
2025/04/04(金) 06:31:29.39ID:p/ZsYdv70 クロップスの悪口はそこまだ
848ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/04/04(金) 06:45:32.62ID:fnbR/INK0 スマホホルダー付きのライト使ってる
ライトからスマホに給電できる
使ったこと無いけどまあ非常用
ライトからスマホに給電できる
使ったこと無いけどまあ非常用
849ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fee-PysV)
2025/04/04(金) 06:48:40.89ID:EZcd5RJ60 使ってるのに使ったことない!
なぞなぞ来ました
なぞなぞ来ました
850ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f92-EPyY)
2025/04/04(金) 07:08:09.50ID:eVOCmyo30 それぐらい読み取ってやれよw
851ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MM03-YtbW)
2025/04/04(金) 07:53:15.93ID:dZxAbFATM テールライトで激しい点滅をされると目に光が残って堪らんわ
未だにフロントライトを夜間で点滅の人もいるしな
未だにフロントライトを夜間で点滅の人もいるしな
852 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f6d-wiu9)
2025/04/04(金) 08:29:53.73ID:HH+tw6gO0853ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df89-PysV)
2025/04/04(金) 08:37:44.02ID:vGG4twUN0 キャットアイのリフレクターに点滅するLED入ってるやつ使ってるけど変えた方がいいかな
854ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f89-lb92)
2025/04/04(金) 08:39:13.44ID:5VYgYa9b0 バッグにライトを付けてゆっくり点滅させてる
855ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff4f-4cVO)
2025/04/04(金) 08:45:13.91ID:oOPtlcvC0 バッグにライトは俺もやってたな
赤色のライトがないので白だが、赤じゃなきゃ怒られるやろか
赤色のライトがないので白だが、赤じゃなきゃ怒られるやろか
856ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/04(金) 08:55:31.97ID:VozXqAZd0857ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff4f-4cVO)
2025/04/04(金) 09:15:11.95ID:oOPtlcvC0 サンクス
単三一本の小型ランタンが余ってるからテールライト代わりに使ってた
法律で決まってるなら止めるわ
単三一本の小型ランタンが余ってるからテールライト代わりに使ってた
法律で決まってるなら止めるわ
858ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfbe-qewf)
2025/04/04(金) 12:53:31.79ID:7MQkapbg0 逆にランタン使うって発想が斬新すぎて赤色のセロハンでも貼って使い続けて欲しいw
俺もなんか面白赤色ライト欲しくなってきたw
俺もなんか面白赤色ライト欲しくなってきたw
859ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f6b-a4+A)
2025/04/04(金) 22:02:16.25ID:HY6UqA560 しまなみ海道走りたいけどどれがいいか難しい
予算は10万くらいかなぁ駅までの駐輪場までも使いたいけど盗まれたくないから
予算は10万くらいかなぁ駅までの駐輪場までも使いたいけど盗まれたくないから
860 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 7f6d-wiu9)
2025/04/04(金) 22:41:40.02ID:HH+tw6gO0 気軽に乗るクロス
駐輪場でぶつけられて塗装が欠けても
しゃーない
って割り切れるヤツ
シンプルなデザイン
5万切りなのないな、、、
7万出せば選べるけど気軽じゃないわ
駐輪場でぶつけられて塗装が欠けても
しゃーない
って割り切れるヤツ
シンプルなデザイン
5万切りなのないな、、、
7万出せば選べるけど気軽じゃないわ
861ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f12-SRC0)
2025/04/05(土) 00:04:18.92ID:IZ5s6QGb0 そこで2万多く使ったっておまえの人生に大きくマイナス影響与えるか??
気軽に使えるクロスバイクがあった方が良い影響なんじゃないの?
いつ使うかもわからない2万温存するより今使っちゃえよ
気軽に使えるクロスバイクがあった方が良い影響なんじゃないの?
いつ使うかもわからない2万温存するより今使っちゃえよ
862ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff8a-mFyV)
2025/04/05(土) 00:04:48.30ID:juFSOFNq0 セオでFELT VERZA SPEED 50が8/31まで税込み52,800円
863ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f15-swJV)
2025/04/05(土) 00:53:31.98ID:uxhNGmec0864ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f15-swJV)
2025/04/05(土) 00:56:48.21ID:uxhNGmec0 ごめん嘘ついた
船舶と航空機は進行方向の判別のために別のルールがあるわ
船舶と航空機は進行方向の判別のために別のルールがあるわ
865ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f79-Bnjz)
2025/04/05(土) 01:29:39.65ID:1qg6KJNf0 >>862
4ヶ月半も売り切れないのかよ
4ヶ月半も売り切れないのかよ
866ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fee-PysV)
2025/04/05(土) 05:45:38.05ID:Qr6Zs8e/0867ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df89-PysV)
2025/04/05(土) 07:06:22.69ID:pOpxik/N0 ケーブル内装8速でこの値段は安いな
mtb寄りだから重そうだけど
mtb寄りだから重そうだけど
868ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fff0-EOa5)
2025/04/05(土) 09:48:32.27ID:4B4vq40P0 クロスバイクかスポーツタイプのミニベロで悩んでるが、どちらがいいだろうか?
ミニベロに魅力感じるのは狭い廊下を通るから
あと、私服で乗れるから
ミニベロに魅力感じるのは狭い廊下を通るから
あと、私服で乗れるから
869ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfaa-4V/o)
2025/04/05(土) 09:52:37.53ID:Ko2GKTzW0 これは試乗しろとしか言えない
あとクロスにだって私服で乗れるだろ
あとクロスにだって私服で乗れるだろ
870ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f3c-Pc+i)
2025/04/05(土) 10:03:28.58ID:7Ht/aWz80 廊下を自転車とか昭和の中学校のようだ
871ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fff0-EOa5)
2025/04/05(土) 10:11:47.83ID:4B4vq40P0872ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f1f-G494)
2025/04/05(土) 10:25:47.23ID:zqOdJK4E0 >>871
アメ車クロスでもハンドル幅660mmとかだから、1m幅の廊下ではひっからない
アメ車クロスでもハンドル幅660mmとかだから、1m幅の廊下ではひっからない
873ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff4f-4cVO)
2025/04/05(土) 10:41:16.02ID:0aKOBIp20 人とすれ違うことを考慮してのことじゃない?
クロスでもハンドル全長短いやつがある
小型車は一駅くらいの距離が限度だな
それ以上の距離ならクロスの方がいい
クロスでもハンドル全長短いやつがある
小型車は一駅くらいの距離が限度だな
それ以上の距離ならクロスの方がいい
874ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fff0-EOa5)
2025/04/05(土) 11:05:49.49ID:4B4vq40P0 ミニベロといってもidiomみたいな走りに特化したものですが、それでも一駅ですかね?
>>872
折りたたみハンドルも調べてみたんですが、折れたりするの怖いですからね
クイックリリースでタイヤ外して、ハンドルを横に向けるのがいいかもです。
>>872
折りたたみハンドルも調べてみたんですが、折れたりするの怖いですからね
クイックリリースでタイヤ外して、ハンドルを横に向けるのがいいかもです。
875ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff4f-4cVO)
2025/04/05(土) 11:08:26.89ID:0aKOBIp20 それを乗ったことないけど、変わらないと思う
ミニベロ系は疲れる
ミニベロ系は疲れる
876ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fee-PysV)
2025/04/05(土) 11:17:51.38ID:Qr6Zs8e/0 廊下の人は、まだ買ってなかったのかよ
一生迷ってろよ
一生迷ってろよ
877ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f02-BCdv)
2025/04/05(土) 11:35:30.13ID:P6hsSa/Z0 ハンドルバーは自分のサイズに切るために長めで売られてる
600mm以上はフィッティングできるお店で買って短く切ってもらってください
600mm以上はフィッティングできるお店で買って短く切ってもらってください
878ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df28-B6lg)
2025/04/05(土) 12:18:55.03ID:c+YjuxIw0 この人、まがり角がある廊下を通らなきゃいけないって言ってた人でしょ
1m幅の曲がり角に自転車通してたらどっちにしろいずれ壁にキズつけると思う
壁に養生ボードでも貼ったほうがいいんじゃないかな
1m幅の曲がり角に自転車通してたらどっちにしろいずれ壁にキズつけると思う
壁に養生ボードでも貼ったほうがいいんじゃないかな
879ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-yA5u)
2025/04/05(土) 12:30:41.80ID:xqwHZwLr0 狭い廊下を通るためクロスかミニベロで悩んでるやつ相手するな
そいつただのレス乞食で何ヶ月も前から同じこと書きこんでるだけだから
そいつただのレス乞食で何ヶ月も前から同じこと書きこんでるだけだから
880ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ff4f-4cVO)
2025/04/05(土) 13:11:05.86ID:0aKOBIp20 ワイズ東大和店に行って来たがデカイな
品揃え豊富だし通路広いし規模と商品数は国内トップかもしれん
知らんけど
まぁ頻繁に通える距離ではないが
品揃え豊富だし通路広いし規模と商品数は国内トップかもしれん
知らんけど
まぁ頻繁に通える距離ではないが
881ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7fa5-O/Wq)
2025/04/05(土) 18:10:36.09ID:Osg6kZM60 マンション住まいで、自宅部屋までの廊下なんじゃないかな。
882ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f24-HnBt)
2025/04/05(土) 20:46:30.65ID:XeauGsfF0 サイクルモードに他県からショップが来るのは良いな
東京のチャリ屋行き飽きてたから気になるわ
東京のチャリ屋行き飽きてたから気になるわ
883ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9110-S2sR)
2025/04/06(日) 08:27:09.19ID:mPnBQk/U0 検索してみたら自転車系の物販イベントか
コミケやモーターショーみたいなもんか
いいね行ってみたい
コミケやモーターショーみたいなもんか
いいね行ってみたい
884ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4562-w6NA)
2025/04/06(日) 11:28:25.25ID:QW5jKHK30 古い木造の下宿屋みたいなんじゃね?
廊下は屋内なんだろ
廊下は屋内なんだろ
885ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 6903-QLA7)
2025/04/06(日) 14:06:17.79ID:SQq8rvv90 入場料が1500円かあ。
886ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 827b-S2sR)
2025/04/06(日) 14:31:05.20ID:HMUJbTAY0 モーターショーは前売り1600円
サイクルモードは前売り1500円
こんなもんでしょ普通
コミケ5000円?!さすがにこれは…
いつからこんなに高くなったんだ…
サイクルモードは前売り1500円
こんなもんでしょ普通
コミケ5000円?!さすがにこれは…
いつからこんなに高くなったんだ…
887ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ae44-VGeA)
2025/04/06(日) 15:04:53.85ID:IFHGbUi/0 900円じゃなかったっけと思ったら大阪と入場料違うんだな
やはり東京は規模と質が違うのか
やはり東京は規模と質が違うのか
888ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fe56-lOtG)
2025/04/06(日) 15:05:35.13ID:1o9hA7RG0 午後入場にすればいい
安いよ
欲しい物?金出さないのに何言ってんだ
安いよ
欲しい物?金出さないのに何言ってんだ
889ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4681-xzp7)
2025/04/06(日) 15:31:44.47ID:wx48AD9j0 試乗とかいっぱいできるんじゃないの
ならいいんじゃねって思った
ならいいんじゃねって思った
890ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 827b-S2sR)
2025/04/06(日) 15:33:33.23ID:HMUJbTAY0 そうなんだよ試乗できるっぽい
そこらのレンタル店で5~6000円払うよりもよほどリーズナブル
そこらのレンタル店で5~6000円払うよりもよほどリーズナブル
891ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ae44-VGeA)
2025/04/06(日) 16:04:28.18ID:IFHGbUi/0 人気のブランドは予約制だったりでなかなか乗れないけど
基本的に乗り放題だからめっちゃいいよ
一部アウトレットとか安く販売してるとこもあるし
基本的に乗り放題だからめっちゃいいよ
一部アウトレットとか安く販売してるとこもあるし
892ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 82f8-QLA7)
2025/04/06(日) 19:16:36.43ID:hJckqvl80 自転車買う金ないからな、、、でも行きたい。ま、そういう冷やかし対策なんだろう。
購入検討者は試乗して買った方が絶対良いよ。
購入検討者は試乗して買った方が絶対良いよ。
893ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 82f8-QLA7)
2025/04/06(日) 19:21:10.61ID:hJckqvl80 買っチャリ乗って帰りたい人はペダル持参した方が良いよ。
でもなんでペダルだけ別売りなんだろうって最初思うよね。
でもなんでペダルだけ別売りなんだろうって最初思うよね。
894ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 827b-S2sR)
2025/04/06(日) 19:30:31.17ID:HMUJbTAY0 自転車停めるところあるやろか
駐輪が心配
駐輪が心配
895ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ aef4-Noaf)
2025/04/07(月) 00:44:46.10ID:oxW3ila40 いっしょにだれかいく?
896ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 25aa-Li5a)
2025/04/07(月) 07:10:23.72ID:Dj4qLkPH0 あーデローザ乗ってみてえなあ
メタモルフォーシス出展されるかな
メタモルフォーシス出展されるかな
897ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 820e-S2sR)
2025/04/07(月) 16:22:26.76ID:IIFT6gc00 ロードバイク一度も乗ったことないからどんなのでもいいから乗ってみたい
あとシマノのオンライン限定モデルSPDとかちゃっかり出品してたりしないやろかと薄い期待
他良さげなパーツ探し
あとシマノのオンライン限定モデルSPDとかちゃっかり出品してたりしないやろかと薄い期待
他良さげなパーツ探し
898ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4989-VGeA)
2025/04/07(月) 17:26:52.75ID:wvii8DZT0 ブリヂストンのXB1かRL1を考えてるんですが、この車種に装着可能なフロントバスケットってあるんですか?
純正品は無いってサポセンに聞きました
純正品は無いってサポセンに聞きました
899ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ fee4-LV3A)
2025/04/07(月) 21:14:55.46ID:lrBWgEsr0 186 ツール・ド・名無しさん sage 2025/03/04(火) 13:44:37.38 ID:Gc6d4DSf
シコしはグラベルの話しろよ
シコしはグラベルの話しろよ
900ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 46f8-wpuj)
2025/04/08(火) 12:22:52.89ID:GagMOzoE0 カゴは自転車屋で聞けば付けてくれるだろ
汎用の付くやつが必ずある
ブリのチャリいっぱい売ってそうなとこ見つけてな
汎用の付くやつが必ずある
ブリのチャリいっぱい売ってそうなとこ見つけてな
901ツール・ド・名無しさん (ワントンキン MM95-CKF6)
2025/04/08(火) 15:45:11.98ID:TDYLlt8rM 脱着可能のリクセンカウルのカゴの使用感はどんなんやろ
902ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ a556-S2sR)
2025/04/08(火) 15:48:59.60ID:2P2Q3Fro0 脱着カゴはライトやスマホスタンドと干渉しそうでな…
903ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7931-ToFV)
2025/04/10(木) 09:02:48.98ID:jXGNY3FD0 純正オプションでキャリアと前カゴが用意されてるのを買えばいいかと
904ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MM09-CKF6)
2025/04/10(木) 09:58:17.16ID:gh4vQwrlM ディスクブレーキの価格差とキャリパー自体の性能差はあるもんなの?
高いのは使ったことがないので
高いのは使ったことがないので
905ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4989-xzp7)
2025/04/10(木) 13:12:50.83ID:mFB+Db0q0 貧乏なら気にすんな
906ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4678-CpEl)
2025/04/10(木) 13:19:57.56ID:Mk5LWcVG0 カゴつけちゃうと荷物入れてなくても
フロント周りの軽快さがなくなるで
フロント周りの軽快さがなくなるで
907ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8211-Noaf)
2025/04/10(木) 13:25:29.81ID:OEaAitQy0 とにかくダサい
908ツール・ド・名無しさん (スップ Sd22-cmri)
2025/04/10(木) 14:01:09.90ID:/QcgKQPld 多様性の時代よ
クロスバイクだろうがロードバイクだろうがカゴ着けててもダサいと思わない心が大事
クロスバイクだろうがロードバイクだろうがカゴ着けててもダサいと思わない心が大事
909ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4632-VGeA)
2025/04/10(木) 14:21:24.51ID:+BJr5kar0 前かごはダサいとかじゃなく走りへの影響があるからつけてないわ
平坦をのんびり走る分には気にしなくていいけども
平坦をのんびり走る分には気にしなくていいけども
910ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 21e8-WE7L)
2025/04/10(木) 15:41:55.65ID:FmahYs8G0 やっぱりロードバイクがいい
さよなら
さよなら
911ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 023c-2yHV)
2025/04/10(木) 18:12:17.32ID:KMckx4KK0 わかる
912ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 9110-S2sR)
2025/04/10(木) 18:28:47.38ID:RPANtHhw0 来週のサイクルモードに向けてクロスで行けるか試してみたが無理だなこりゃ
隅田川~朝潮運河~豊洲あたりが暴風と坂できつい
体力消費が激しすぎて見て回る気力が無くなってそう
近くの駅から電車に乗り換えるか…
隅田川~朝潮運河~豊洲あたりが暴風と坂できつい
体力消費が激しすぎて見て回る気力が無くなってそう
近くの駅から電車に乗り換えるか…
913 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 826d-fDo5)
2025/04/10(木) 19:17:08.95ID:sPQVfg/Q0914ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ aeb6-Noaf)
2025/04/10(木) 20:23:01.80ID:x/Rheg540 10万なんて別に安いやん
915ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 4678-CpEl)
2025/04/10(木) 20:49:49.69ID:Mk5LWcVG0 クロス下取り出してロード買って次は
安いクロス買うとかめんどくさい奴だな
カゴ付き内装ギアのシティサイクル買ったほうが
大変便利でよろしいぞ
安いクロス買うとかめんどくさい奴だな
カゴ付き内装ギアのシティサイクル買ったほうが
大変便利でよろしいぞ
916 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 826d-fDo5)
2025/04/10(木) 21:03:39.72ID:sPQVfg/Q0 >>915
そう!
家族とシェアできるのを探してる
身長150で乗れるヤツだと
ミニベロとかよさげよな
ママチャリじゃなくてクロスっぽいのが好み
街乗りだと長距離、長時間乗らないから性能より見た目と価格やね
そう!
家族とシェアできるのを探してる
身長150で乗れるヤツだと
ミニベロとかよさげよな
ママチャリじゃなくてクロスっぽいのが好み
街乗りだと長距離、長時間乗らないから性能より見た目と価格やね
917ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ f924-SHGa)
2025/04/11(金) 10:03:33.64ID:1xSdaPk60918ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 221b-CpEl)
2025/04/11(金) 12:44:44.09ID:E/j8YJlS0919ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 0292-KN4J)
2025/04/11(金) 13:23:54.44ID:oqgLd/yq0 おさわりまんここです
920ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 212a-S2sR)
2025/04/11(金) 14:23:15.61ID:7kc2Bwo30 そうかやはり駐輪場埋まってるか…
俺も竹芝か芝浦ふ頭か天王洲か大井町辺りで駐輪するわ
俺も竹芝か芝浦ふ頭か天王洲か大井町辺りで駐輪するわ
921ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 678b-gZvM)
2025/04/13(日) 15:37:11.91ID:9vkfZ/VA0 バラけるなよ
効率よくいただきに行きたいんだから
効率よくいただきに行きたいんだから
922ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c720-+vpu)
2025/04/13(日) 16:24:08.04ID:GSPXC42X0 会場周辺は高層金持ち多いから駐輪場でもカメラや警備しっかりしてるぞ
923ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8710-D8Sc)
2025/04/13(日) 17:26:34.61ID:KFtdcRAh0 去年の東京サイクルモード動画で折り畳みリュックただで貰えててええやんと思ったが、今年はその企業参加してないのか……残念
試乗レッスンもあるのはイイな
ロード乗ったことがないからちゃんとレクチャー受けてくるわ
試乗レッスンもあるのはイイな
ロード乗ったことがないからちゃんとレクチャー受けてくるわ
924ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67b3-gZvM)
2025/04/14(月) 15:56:19.62ID:GE5jv6dy0 やはりクロスがいい…となる
925ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8710-D8Sc)
2025/04/14(月) 16:00:24.81ID:JofwvF5u0 まぁ元からクロス一筋だからな
ロードはせっかくの機会だから乗るだけ
ロードはせっかくの機会だから乗るだけ
926ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f96-TWuN)
2025/04/14(月) 16:14:37.20ID:dmt8qWPB0 そんなあなたに
クロスとロードの良いとこどりしたハイブリッド
フラットバーロードをおすすめしたい
クロスとロードの良いとこどりしたハイブリッド
フラットバーロードをおすすめしたい
927ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67b3-gZvM)
2025/04/14(月) 16:50:57.89ID:GE5jv6dy0 消えていくジャンルに乗るのもまた漢ではあるが
ぼくは純クロスでいいです
ぼくは純クロスでいいです
928ツール・ド・名無しさん (オッペケ Srfb-qSPs)
2025/04/14(月) 18:54:57.25ID:40VQZD9pr そんなあなたにランドナー
929ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/14(月) 19:05:17.73ID:juzXiL8y0 そうか、あればフラバも試乗してみるか
せっかくだしな
入場料の元は取らんとな
せっかくだしな
入場料の元は取らんとな
930ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fc6-xcYN)
2025/04/14(月) 19:12:54.89ID:5Gvnt2DL0 フラバ→長距離手首痛い→バーエンド→ブレーキ出来ない→ドロップハンドル→ロードバイクでええやん
931ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/14(月) 19:18:32.67ID:juzXiL8y0 手首とかブレーキとか今そんな話してないのに、一人で勝手に妄想して結論出すならどうぞ君は好きなだけロードに乗っててくれ
932ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 276f-M2CZ)
2025/04/14(月) 19:18:56.97ID:U/mPq6dg0933ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 871f-VORL)
2025/04/14(月) 19:49:11.13ID:98X181Hi0 ロードバイクに乗ってる人を見ると、ブラケットを握っている人が多い(大半?)気がする。
だったらブルホーンでも良いんじゃないかと思った。
ドロハンの下のくるんとした部分を切り飛ばしたようなハンドルって無いのかな。
だったらブルホーンでも良いんじゃないかと思った。
ドロハンの下のくるんとした部分を切り飛ばしたようなハンドルって無いのかな。
934ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67aa-7IQi)
2025/04/14(月) 19:51:13.49ID:sH74pvHH0 自分で切っちゃえばいいと思います
レッツDIY
レッツDIY
935ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f3c-TVGR)
2025/04/14(月) 19:57:27.73ID:RJIodhiX0 ハンドルなんて飾りだわ
936ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fc6-xcYN)
2025/04/14(月) 20:07:28.15ID:5Gvnt2DL0 フラバをブルホーンにカスタムする費用を考えると、エントリーロード以下のロード買う方がいいと思います
937ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c78e-P6dQ)
2025/04/14(月) 20:28:47.29ID:Nc6R7LAs0 >>930
ロードは首が疲れて視線が下がり危険
ロードは首が疲れて視線が下がり危険
938ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 47c8-VHjO)
2025/04/14(月) 20:34:42.58ID:Gdo41MX70939ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fee-FBmS)
2025/04/14(月) 20:37:41.74ID:Wn+nHn/40 あとこの通り性格にも異常が出る
940ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67b3-gZvM)
2025/04/14(月) 21:12:49.22ID:GE5jv6dy0 >>933
スピナッチでもつけてろよ
スピナッチでもつけてろよ
941ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/14(月) 21:21:42.02ID:juzXiL8y0 やっぱクロスは至高
はっきりわかるんだね
はっきりわかるんだね
942ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67aa-7IQi)
2025/04/14(月) 21:45:29.67ID:sH74pvHH0 でも次はロードを買う
943ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67aa-7IQi)
2025/04/14(月) 21:49:49.61ID:sH74pvHH0 いっぱいパンクするだろうけど経験値を積まないとね
944ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f17-xcYN)
2025/04/14(月) 22:41:18.44ID:5Gvnt2DL0 パンクってなんで??
最近のタイヤ太いしそんなにならないだろ
最近のタイヤ太いしそんなにならないだろ
945ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67aa-7IQi)
2025/04/15(火) 05:19:11.24ID:/tFzj3jo0 せっかくロードに乗るんだから太くても25で薄くて軽いのを履きたい
946ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/15(火) 08:41:00.53ID:/ExUzbxp0 クロスのシートポストに小型のカゴを付けてる人がいた
驚いたわそんなアタッチメントがあるのか
自分は購入する気はないが、実用性高そうで全然アリだな
驚いたわそんなアタッチメントがあるのか
自分は購入する気はないが、実用性高そうで全然アリだな
947ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f4d-xcYN)
2025/04/15(火) 09:20:31.53ID:Jwyysfhu0 >>945
ここはクロススレだからほかいけ
ここはクロススレだからほかいけ
948 警備員[Lv.44] (ワッチョイ c703-+tO2)
2025/04/15(火) 09:36:05.63ID:8ErQ+liF0949ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MM3f-R3a1)
2025/04/15(火) 10:16:01.04ID:jTa0v+vWM 31.8対応のエンドバーがあればセンターバー化が可能なのに(泣)
950ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c759-tG2J)
2025/04/15(火) 10:29:21.61ID:9aj3lyC60 そんなもん25.4のステムにして日東B2520AAフラットバーつければ
解決すると思うけど
解決すると思うけど
951ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 670a-9u7n)
2025/04/15(火) 12:04:32.43ID:14wFY18/0 前傾する方が疲れないんだが。
952 警備員[Lv.44] (ワッチョイ c703-+tO2)
2025/04/15(火) 13:05:01.70ID:8ErQ+liF0953ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/15(火) 14:46:58.53ID:/ExUzbxp0 サドルを低くすれば前傾がマイルドになるのでは
まぁそれしても(首は)誤差くらいのもんか
まぁそれしても(首は)誤差くらいのもんか
954ツール・ド・名無しさん (スップ Sd7f-cQ2k)
2025/04/15(火) 15:11:07.47ID:4KquYNIwd >>949
ヒノタマデザイン DHバーで検索
ヒノタマデザイン DHバーで検索
955ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/15(火) 17:38:51.81ID:/ExUzbxp0 すぐにやるわけではないが、今後ハンドルカットすることを考慮して金属用ノコギリを買おうかと思案している
ハンドルだけでなく、そこらに転がってる金属製ゴミ(アルミサッシ等)もカットしたい
やっぱ小型より中~大型のノコギリの方がいいやろか
いくつか適当に目星を付けておく
ゼット ハイスパイマンP1.4 刃渡り225mm 1680円
シャークソー リサイクル鋸 刃渡り125mm 1480円
ハンドルだけでなく、そこらに転がってる金属製ゴミ(アルミサッシ等)もカットしたい
やっぱ小型より中~大型のノコギリの方がいいやろか
いくつか適当に目星を付けておく
ゼット ハイスパイマンP1.4 刃渡り225mm 1680円
シャークソー リサイクル鋸 刃渡り125mm 1480円
956ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 871f-VORL)
2025/04/15(火) 17:44:55.58ID:Kpe0BsQh0 >>955
ハンドルを切り詰めるならパイプカット専用の道具のほうが良いよ
ハンドルを切り詰めるならパイプカット専用の道具のほうが良いよ
957ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bf56-gZvM)
2025/04/15(火) 18:16:22.81ID:HBgjFn170 太くて厚みのあるもちもちなグリップにしとけよ
クロス乗りならそれで手は楽になる
クロス乗りならそれで手は楽になる
958ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 670a-9u7n)
2025/04/15(火) 18:40:41.07ID:14wFY18/0 ロードも乗るが首が辛いなんて思った事がないわ。クロスもハンドルは一番下まで下げてステムも裏返してるがロードほど前傾が取れないからやっぱり長距離乗ると脚に来る。アップライトな姿勢で乗るよりはだいぶマシだけどさ。
959ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c78e-P6dQ)
2025/04/15(火) 19:09:54.51ID:kyojtTqv0 下向いて走っていれば首は疲れないけど危険だよ
960ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bf56-gZvM)
2025/04/15(火) 19:10:45.28ID:HBgjFn170 ピーマン頭は中身が軽くていいな
961 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 5f6d-+tO2)
2025/04/15(火) 19:22:48.69ID:KleXb0HN0 後方レーダーあるんだから
前方レーダーがあってもいいかもね
安全装備はいくらあってもいい
前方レーダーがあってもいいかもね
安全装備はいくらあってもいい
962ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfbb-76xY)
2025/04/15(火) 20:50:10.03ID:s80hT49b0963ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f8b-xcYN)
2025/04/15(火) 21:35:06.69ID:Jwyysfhu0 こんなとこにハザードもつけず路駐してるのが悪いわ
964ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67aa-7IQi)
2025/04/16(水) 08:05:31.02ID:peSqV30S0 なんだこれギャグか?
965ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 8710-D8Sc)
2025/04/16(水) 08:07:07.57ID:Gw996ODe0966ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffb8-MbBz)
2025/04/16(水) 13:18:57.83ID:9EioviUX0 >>963
ハザード付いてたかもよ
ハザード付いてたかもよ
967ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df6f-W6ws)
2025/04/16(水) 19:29:55.22ID:4f9nyeCe0 >>956
パイプカットって金玉縮みあがるな
パイプカットって金玉縮みあがるな
968ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/16(水) 21:09:07.14ID:WJ8UY4bC0 パイプカッター、ホムセンに見当たらなかった…
他の店行くか
他の店行くか
969ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 276f-M2CZ)
2025/04/16(水) 21:10:54.11ID:5BK7G21o0 >>968
ダイソーにあるぞ500円くらいするけど
ダイソーにあるぞ500円くらいするけど
970ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f6b-GNLo)
2025/04/16(水) 21:21:41.60ID:qb2d3Inn0 パイプカッターってかなり一般的な工具だけど
置いてないホームセンターとかあるのか?
置いてないホームセンターとかあるのか?
971ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/16(水) 21:30:38.28ID:WJ8UY4bC0 俺の探し方が悪かったんだろう
ノコギリエリアで探してた
どこエリアならあるだろう
ノコギリエリアで探してた
どこエリアならあるだろう
972ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f6b-GNLo)
2025/04/16(水) 21:38:31.40ID:qb2d3Inn0 店員に聞け
973ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/16(水) 21:45:12.07ID:WJ8UY4bC0 まぁ別に直ぐに買うわけではないから…
974ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df2b-gZvM)
2025/04/16(水) 21:54:21.42ID:0Xj5Lq/C0 >>971
そこにはないよあれは
そこにはないよあれは
975ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 27dd-1t/u)
2025/04/16(水) 22:20:04.42ID:58/rz6qt0 パイプカッターはダイソーで550円で有る
これで切れるのは(~28mm)までだけど、ハンドルバーの先端カットぐらいならこれでok
但し、自転車でも他の部分、例えばシートポストなどは偶にそれ以上の径の物が使われている事も有るのでホームセンターでワンサイズ上の(~32mm)まで切れるの買うのも有り
自転車に限ればこの(~32mm)まで切れるやつで殆ど対応出来るらしいので
これで切れるのは(~28mm)までだけど、ハンドルバーの先端カットぐらいならこれでok
但し、自転車でも他の部分、例えばシートポストなどは偶にそれ以上の径の物が使われている事も有るのでホームセンターでワンサイズ上の(~32mm)まで切れるの買うのも有り
自転車に限ればこの(~32mm)まで切れるやつで殆ど対応出来るらしいので
976ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df2b-gZvM)
2025/04/16(水) 23:18:03.41ID:0Xj5Lq/C0 買わなくていいけどな
977ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c7ec-l6RX)
2025/04/17(木) 00:53:47.78ID:YrPdicME0 ハンドルなら100Yenショップの金切りノコで切ったよ
トリマーが売ってなかったから、そこは紙ヤスリでゴシゴシした
トリマーが売ってなかったから、そこは紙ヤスリでゴシゴシした
978ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/17(木) 11:32:41.75ID:cdadFoUx0 夜無灯の野球キッズMTBと正面から衝突しそうになった
あっぶねえなライトくらい付けろや
こっちはライト付けていたが、あの反応からみて向こうも気づいてなかったな
もっと光量強いの買うかぁ
単三は
あっぶねえなライトくらい付けろや
こっちはライト付けていたが、あの反応からみて向こうも気づいてなかったな
もっと光量強いの買うかぁ
単三は
979ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/17(木) 11:34:11.00ID:cdadFoUx0 途中送信してしまった
単三ライト派だったがバッテリー式に手を出すしかないな
潮時か
単三ライト派だったがバッテリー式に手を出すしかないな
潮時か
980ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f33-xcYN)
2025/04/17(木) 12:34:38.52ID:Z11uIixq0 つ鈴丸
981ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5f33-xcYN)
2025/04/17(木) 12:35:11.23ID:Z11uIixq0 バッテリーは着脱がめんどくさいよ
ダメだ
ダメだ
982ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ df2a-gZvM)
2025/04/17(木) 12:39:45.08ID:kx9EnAHl0 >>979
キャットアイのアンプ300辺りでいいんじゃね
キャットアイのアンプ300辺りでいいんじゃね
983ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/17(木) 12:43:02.43ID:cdadFoUx0 鍵に鈴付けたことがあるが、振動で鳴りまくり煩すぎて駄目だった
着脱せず充電はできるだろうから、まぁ…
着脱せず充電はできるだろうから、まぁ…
984ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfa5-l6RX)
2025/04/17(木) 13:15:46.28ID:bcS0KEhn0 単3が4本入るledフラッシュライトがあるけどそれなら1000lmまでいける
985ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfa5-l6RX)
2025/04/17(木) 13:17:35.60ID:bcS0KEhn0 調べたら今は売ってないんだな
986ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ dfa5-l6RX)
2025/04/17(木) 13:19:20.29ID:bcS0KEhn0987ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 271d-76xY)
2025/04/17(木) 16:09:24.01ID:s5/ZhwB20 鈴丸は音をオンオフできるのが大きなメリット。
988ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67aa-7IQi)
2025/04/17(木) 16:16:46.79ID:KMFutPHV0989ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 5fe5-GNLo)
2025/04/17(木) 16:17:08.91ID:IlLt8sNw0 防眩性がない目潰しライトを使うのはやめてくれ
ずっとハイビームにしてる馬鹿と同類だぞ
ずっとハイビームにしてる馬鹿と同類だぞ
990ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67aa-7IQi)
2025/04/17(木) 16:22:58.27ID:KMFutPHV0 基本はハイビームだと教習所で教わりませんでしたか?(臨機応変という言葉を忘れた屁理屈)
991ツール・ド・名無しさん (ワンミングク MM3f-R3a1)
2025/04/17(木) 16:36:00.61ID:AJI0P3MiM 猫の目より明るい中華ライトを密林ではよく見かけるね
その代わりにランタイムが短すぎて使い辛い
その代わりにランタイムが短すぎて使い辛い
992ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f8a-Hknb)
2025/04/17(木) 18:46:58.61ID:ky0WpIRN0 18650使える汎用ライトだと重いんだよな
結局volt800使ってる
結局volt800使ってる
993ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 67aa-7IQi)
2025/04/17(木) 18:56:52.28ID:KMFutPHV0994ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/17(木) 19:04:07.42ID:cdadFoUx0 モンキーレンチ、プライヤーエリアにあった
いや、わからんて!
いや、わからんて!
995ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 7f39-xcYN)
2025/04/17(木) 21:36:09.99ID:EUPETTK10 鈴丸うるさすぎる!もう少し小さくできない?
996ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ bfec-D8Sc)
2025/04/18(金) 09:38:23.48ID:7gXLNV5H0 鈴の穴を少し塞いだらどうだろう
997ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 070a-EYjb)
2025/04/18(金) 10:49:51.26ID:ubRKrPsd0 グラナイトのクリケットベルとか煩すぎないしオススメだな
998ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ ffd1-gZvM)
2025/04/18(金) 11:10:35.88ID:zOiYWBaY0 次スレ立てろよマヌケどもが
999ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ c78e-Ppw7)
2025/04/18(金) 11:11:49.84ID:ZC3QP64C0 重複してるからいらん
1000ツール・ド・名無しさん (ワッチョイ 276f-M2CZ)
2025/04/18(金) 11:26:01.05ID:cN+YyAtb0 クロスバイク雑談&購入相談 ★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1740620058/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1740620058/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 19時間 29分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 19時間 29分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX12🧪
- 【悲報】 ネトウヨメイン層の氷河期世代、生活苦からとうとう自民党支持をやめてしまう [168491718]
- ▶ホロライブ
- 【悲報】日本人の98.6%、ケロッグコーンフロスティのトラみたいなキャラの名前を答えられない [731544683]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・