探検
パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 16:19:45.51ID:h5cpUlls パナソニックの電動アシスト自転車乗りのための情報交換スレ
2024/06/07(金) 22:57:25.54ID:HIbLdL0R
スピードセンサー有無しの違いは乗り比べないとわかるわけもないからそこは気にしなくていいと付け加えとく
初電動アシストならそんなの気にしなくていいし乗れば感動する
自分の仕様だとtomoはとにかく楽ちん、まじで漕いでない、けどケツ痛い
02は乗って楽しい、5km以上なら02の安定感が効いてくる、なぜかケツ痛くない
初電動アシストならそんなの気にしなくていいし乗れば感動する
自分の仕様だとtomoはとにかく楽ちん、まじで漕いでない、けどケツ痛い
02は乗って楽しい、5km以上なら02の安定感が効いてくる、なぜかケツ痛くない
2024/06/07(金) 23:20:15.02ID:TdBdXcPs
シートをベタ下げで絵になる画像見せられたらグッときます!
リアフェンダー無いのはリアキャリアが代用できてるからですか?
自分の用途は休日に軽い運動がてら隣近所の街にランチや買い物に遠回りしながらゆっくり移動を楽しみたいなと
ポタリングって言うんですかね?
リアフェンダー無いのはリアキャリアが代用できてるからですか?
自分の用途は休日に軽い運動がてら隣近所の街にランチや買い物に遠回りしながらゆっくり移動を楽しみたいなと
ポタリングって言うんですかね?
2024/06/07(金) 23:36:59.37ID:HIbLdL0R
10cm幅のファット用26インチリアフェンダーあるんだけど付けてないのよ面倒くさくなって
一応キャリアで代用出来てる
水たまりに入ると少し背中にハネるから下側からキャリアの穴を塞げばフェンダーはいらないよ
ポタリングや運動兼ねてるならビームスコラボの二台はいい選択なんじゃない?
タイヤだけ変えるくらいで十分だよ、自分はあきらかにやりすぎたw
まだ塗装もするつもりだったんだけどねブルーグレーとかに
そのうちフリマサイトで欲しい人に譲ろうかと考え中
一応キャリアで代用出来てる
水たまりに入ると少し背中にハネるから下側からキャリアの穴を塞げばフェンダーはいらないよ
ポタリングや運動兼ねてるならビームスコラボの二台はいい選択なんじゃない?
タイヤだけ変えるくらいで十分だよ、自分はあきらかにやりすぎたw
まだ塗装もするつもりだったんだけどねブルーグレーとかに
そのうちフリマサイトで欲しい人に譲ろうかと考え中
33ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 14:40:18.31ID:AFOgp5lD ジェッター、ハリヤは見かけるけどXEALT S5はまだ見たことないんだよね。乗ってる人いる?
2024/06/08(土) 16:08:20.32ID:1YLk4Mvz
2024/06/08(土) 16:11:12.67ID:1YLk4Mvz
すげーお洒落狙ってきてんな
せめてディスクブレーキ台座くらい付けとけばいいのに
せめてディスクブレーキ台座くらい付けとけばいいのに
2024/06/08(土) 17:14:51.57ID:QxYIqj13
去年出たXEALT L3の姉妹車みたいね
サスペンションは固定機能付いてないのか
プリロードアジャスターは?
サスペンションは固定機能付いてないのか
プリロードアジャスターは?
2024/06/08(土) 17:40:52.15ID:6jQ8b+Uw
>>34
サイズ分けてるから本気
サイズ分けてるから本気
2024/06/08(土) 18:09:25.11ID:QxYIqj13
2024/06/08(土) 23:37:40.17ID:O9+2oQvi
>>32
今日行った自転車屋はBP02は無くてEZの実車しか無かったです
BP02のサイズ訊いたら自信無さげなあやふやな回答でした
多分扱ったこと無いんでしょう
それ以上の質問は無駄だなと思って
ビームスコラボ車のタイヤを変えるとは具体的にどんなことでしょうか?
タイヤと一緒にチューブも変えた方がいいですか?
ついでにリムも変えた方がいいですか?
以下は妄想ですからお気に障ったらすみません
BP02のデザイン好きだしゴージャスな乗り味なんだろうなと想像してますが秋冬にはどうなんだろ?
自分は年間5ヶ月はフライト系革ジャン着てますが合うのはOD色のEZかなぁと
両方揃えとけば当分の間は不満無いのかなぁ
季節で自転車乗り分けるってのもワクワクしそうです
今日行った自転車屋はBP02は無くてEZの実車しか無かったです
BP02のサイズ訊いたら自信無さげなあやふやな回答でした
多分扱ったこと無いんでしょう
それ以上の質問は無駄だなと思って
ビームスコラボ車のタイヤを変えるとは具体的にどんなことでしょうか?
タイヤと一緒にチューブも変えた方がいいですか?
ついでにリムも変えた方がいいですか?
以下は妄想ですからお気に障ったらすみません
BP02のデザイン好きだしゴージャスな乗り味なんだろうなと想像してますが秋冬にはどうなんだろ?
自分は年間5ヶ月はフライト系革ジャン着てますが合うのはOD色のEZかなぁと
両方揃えとけば当分の間は不満無いのかなぁ
季節で自転車乗り分けるってのもワクワクしそうです
2024/06/09(日) 00:37:45.53ID:6PJE0EnO
タイヤの色を変えると雰囲気変わるから特にビームスの二台は変えてる人が多いってだけですよ
楽天サイトの画像↓
https://i.imgur.com/vhEVtvV.jpeg
https://i.imgur.com/NDRIxPI.jpeg
別に自転車と服装合わせて考える必要性はないと思いますw
好きな格好で気に入って買った自転車に乗ればいいんです
自分が上げたカスタムの画像はあくまで参考画像です
EZや02買う人は形や雰囲気が他と違って良いと思って買ってるので多分皆さんタイヤ変えたりハンドル変えたりして遊んでいます
その中でどうせタイヤ変えるならもっと太くしてみたいっていう要望が多い?のでそれを実際にやった場合こんな見た目になるよっていう参考画像です
画像見ればわかると思いますがノーマル車体のリムは2.5cm幅くらいです
それを8.0cm幅のリムに交換して125ccのバイクかそれ以上の太さのリムに交換しています
必然的にタイヤの横幅も8cm以上と太くなります
モーター性能が上がるわけでもないですしただの自己満です
強いて言うなら穴の空いた溝に嵌まらない、タイヤがヨレないので安定感や剛性感が上がってビッグスクーター乗ってるような非自転車感を味わえるくらいでしょーか
あと自分はBRONXってメーカーの非電動ファットバイクを中古激安で買ってフォークやリムを自分で移植してるので大してお金はかかってませんが、
フォーク交換やリム組み換えなどを専門ショップに依頼するとパーツ代や工賃で多分5万円以上はかかると思います
そこまでする意味を見出せるなら止めはしませんが
なのでタイヤの色を変えたり雰囲気変えて遊ぶくらいがちょうどいいですよって意味です
https://i.imgur.com/FDnRqB5.png
楽天サイトの画像↓
https://i.imgur.com/vhEVtvV.jpeg
https://i.imgur.com/NDRIxPI.jpeg
別に自転車と服装合わせて考える必要性はないと思いますw
好きな格好で気に入って買った自転車に乗ればいいんです
自分が上げたカスタムの画像はあくまで参考画像です
EZや02買う人は形や雰囲気が他と違って良いと思って買ってるので多分皆さんタイヤ変えたりハンドル変えたりして遊んでいます
その中でどうせタイヤ変えるならもっと太くしてみたいっていう要望が多い?のでそれを実際にやった場合こんな見た目になるよっていう参考画像です
画像見ればわかると思いますがノーマル車体のリムは2.5cm幅くらいです
それを8.0cm幅のリムに交換して125ccのバイクかそれ以上の太さのリムに交換しています
必然的にタイヤの横幅も8cm以上と太くなります
モーター性能が上がるわけでもないですしただの自己満です
強いて言うなら穴の空いた溝に嵌まらない、タイヤがヨレないので安定感や剛性感が上がってビッグスクーター乗ってるような非自転車感を味わえるくらいでしょーか
あと自分はBRONXってメーカーの非電動ファットバイクを中古激安で買ってフォークやリムを自分で移植してるので大してお金はかかってませんが、
フォーク交換やリム組み換えなどを専門ショップに依頼するとパーツ代や工賃で多分5万円以上はかかると思います
そこまでする意味を見出せるなら止めはしませんが
なのでタイヤの色を変えたり雰囲気変えて遊ぶくらいがちょうどいいですよって意味です
https://i.imgur.com/FDnRqB5.png
2024/06/09(日) 00:50:59.17ID:6PJE0EnO
あ、秋冬とか別に考える必要なくないですか?
ふつーに乗ってましたが何も変わらずいつもの電動アシスト自転車ですよw
ビームスの二台が好みだとしても、もう一台買うなら別メーカーの違ったジャンルでもよくないですか?
その辺りは御本人以外が何か言う立場じゃないですがなんとなく
ふつーに乗ってましたが何も変わらずいつもの電動アシスト自転車ですよw
ビームスの二台が好みだとしても、もう一台買うなら別メーカーの違ったジャンルでもよくないですか?
その辺りは御本人以外が何か言う立場じゃないですがなんとなく
2024/06/09(日) 01:21:35.64ID:9qKTB4Yp
>>36
バネ式だろうからプリロードくらいはあるでしょさすがに
このツマミかと
https://i.imgur.com/jBSfk5I.jpeg
でもまたUSB端子無しか、今どきの新型モデルで頑なにUSBつけないのはなぜ
バネ式だろうからプリロードくらいはあるでしょさすがに
このツマミかと
https://i.imgur.com/jBSfk5I.jpeg
でもまたUSB端子無しか、今どきの新型モデルで頑なにUSBつけないのはなぜ
2024/06/09(日) 02:18:33.83ID:hy3xEzNN
定価36万のS5なら付いております
2024/06/09(日) 02:44:07.62ID:TvyFS7/7
panasonic関係ないけどパンクしたときにチューブ交換簡単にする為にあらかじめチューブを切って切った部分を熱接着とかしてU時チューブ作っとくってのはどうよ?
出先にパッチ修理で治りそうにない時の応急処置で使えそうじゃね?
はじめからU時になってるチューブあったような気がするけど実践した人いる?やっぱ無理?
出先にパッチ修理で治りそうにない時の応急処置で使えそうじゃね?
はじめからU時になってるチューブあったような気がするけど実践した人いる?やっぱ無理?
2024/06/09(日) 03:46:49.87ID:jah1PbUf
2024/06/09(日) 05:45:26.76ID:gDJy05LX
2024/06/09(日) 05:57:49.75ID:hy3xEzNN
あさひのLOG ADVENTURE e-Oをどうぞ
税込み173800円ございます
サスペンションとドロヨケは付いておりませんがブレーキは油圧ディスクです
税込み173800円ございます
サスペンションとドロヨケは付いておりませんがブレーキは油圧ディスクです
2024/06/09(日) 06:03:48.36ID:TqKrYMBr
パナソニックがカルパワードライブユニット出したみたいに
近々ヤマハも小さいやつでるんじゃないん?
近々ヤマハも小さいやつでるんじゃないん?
2024/06/09(日) 06:37:10.82ID:3164rUFx
クイックで油圧ディスクはいらないかなあ
ディスクは絶対油圧!って思ってたクチだけどクイックならワイヤー式のがいいわ
エントリー油圧ディスクくらい数千円で買えるし情弱にしか響かないでしょ
ログなんちゃら良いとは思うけどね
ディスクは絶対油圧!って思ってたクチだけどクイックならワイヤー式のがいいわ
エントリー油圧ディスクくらい数千円で買えるし情弱にしか響かないでしょ
ログなんちゃら良いとは思うけどね
2024/06/09(日) 06:40:45.91ID:3164rUFx
ログなんちゃらはカーゴ?の方が気になるつか素直に欲しい
とは思う
とは思う
51ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 18:19:24.63ID:JUxRJXul >>49
クイックなら油圧よりワイヤーのほうがいいと言う意味がわからん
クイックなら油圧よりワイヤーのほうがいいと言う意味がわからん
2024/06/09(日) 19:04:10.63ID:BplYRSGW
>>49だか気にすんなただの個人の感想だ
2024/06/09(日) 19:34:59.85ID:z/DlmoR5
2024/06/09(日) 22:22:44.42ID:rMct735U
2024/06/10(月) 00:44:15.28ID:wBeSrRwl
>>54
電動アシスト自転車扱いの合法ファットバイクは数少ないから気を付けてくださいね
ブロンクスバギー
ロカフレーム
MATE.BIKE
今のところこの3つは乗ってて停車求められたり検問で停められても合法なので問題ないと思います
他にたくさん同じようなファットバイクありますが殆どが合法と謳っていても違法なアシストで白バイや検問で確実に揉めます
最近はニュースでもよく見ますが都内だと違法な電動ファットバイクの取り締まり厳しくなってますね
電動キックボードや自転車型の特定小型原付きも新しく出てますしよくリサーチして楽しんでください
電動アシスト自転車扱いの合法ファットバイクは数少ないから気を付けてくださいね
ブロンクスバギー
ロカフレーム
MATE.BIKE
今のところこの3つは乗ってて停車求められたり検問で停められても合法なので問題ないと思います
他にたくさん同じようなファットバイクありますが殆どが合法と謳っていても違法なアシストで白バイや検問で確実に揉めます
最近はニュースでもよく見ますが都内だと違法な電動ファットバイクの取り締まり厳しくなってますね
電動キックボードや自転車型の特定小型原付きも新しく出てますしよくリサーチして楽しんでください
56ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 10:53:44.96ID:O86CBNhs >>29
タイヤサイズ変えてると事故った時に改造アシスト自転車とみなされるぞ
タイヤサイズ変えてると事故った時に改造アシスト自転車とみなされるぞ
57ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 13:48:32.38ID:Mbn4c5VM >>56
俺のジェッター38Cを45Cに変えたけどマズイレベル?
俺のジェッター38Cを45Cに変えたけどマズイレベル?
2024/06/11(火) 13:59:52.74ID:O86CBNhs
タイヤ周長ガイド
https://www.cateye.com/files/manual_dl/1/129/Tire_size_chart_JP_151023.pdf
事故の時原付き扱いで自転車保険の適応にならなかったり
人身事故で科捜研が車体のチェックをした時に原付扱いになるリスクはある
https://www.cateye.com/files/manual_dl/1/129/Tire_size_chart_JP_151023.pdf
事故の時原付き扱いで自転車保険の適応にならなかったり
人身事故で科捜研が車体のチェックをした時に原付扱いになるリスクはある
59ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 14:42:20.76ID:Mbn4c5VM2024/06/11(火) 15:40:54.82ID:ZJOkK7jF
上げんなサゲろよ変な奴来ちゃうだろ
2024/06/11(火) 17:05:31.66ID:fIlt9+Xw
https://i.imgur.com/SuOB5g5.jpg
締め切り間近です
締め切り間近です
2024/06/11(火) 17:35:48.86ID:E6JaZZTb
>>61
コスパ良いポイ活だな
コスパ良いポイ活だな
63ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 20:13:24.46ID:Krkp4UvN こりゃまた、判りやすい自演だな
2024/06/12(水) 06:28:43.55ID:6UmNEYlT
2024/06/15(土) 17:47:08.20ID:PBI8PYAf
EZは純正のカゴを付けるとライトも前輪と一緒に向きを変えるようになる?
2024/06/15(土) 19:41:39.01ID:0RKmYlVF
キャリアを外して脚をフロントフォークに固定するからライトはタイヤと同じ向きに連動する
https://i.imgur.com/AjHdIdj.jpeg
https://i.imgur.com/AjHdIdj.jpeg
2024/06/15(土) 20:31:22.75ID:juokQQor
純正カゴ高杉
デザインは頑張ってる方だけど7000円くらいやろjk
デザインは頑張ってる方だけど7000円くらいやろjk
2024/06/15(土) 20:44:19.19ID:xhLkdgir
2024/06/15(土) 21:22:13.37ID:bGVTtVXP
ダイソーのワイヤーバスケット、あっという間に錆びますし簡単に歪みます
あとプラのバスケットも屋外常用は想定してないので、直ぐに紫外線劣化でバキバキに割れ
断面が鋭利になったりして、転倒時などで大けがを招きますので使用は自己責任で
あとプラのバスケットも屋外常用は想定してないので、直ぐに紫外線劣化でバキバキに割れ
断面が鋭利になったりして、転倒時などで大けがを招きますので使用は自己責任で
70065
2024/06/15(土) 21:47:17.13ID:PBI8PYAf >>066
tnx! 今度つけます
tnx! 今度つけます
2024/06/15(土) 23:07:02.87ID:mohjBoUF
マットオリーブのEZのリアキャリアにOGKの黒いコンテナバスケットの一部にODガムテープを貼ったのを固定しようと思ってるけど劣化するのかなぁ⁈
2024/06/16(日) 00:06:14.07ID:rcw5rIpK
OGKのは自転車用のだから大丈夫じゃない?
つけてる人多いし粗悪品ならネットで叩かれてるでしょ
自転車用じゃないけどDIYで付けるならそれ系の後ろカゴ沢山あるよ
耐久性は知らんけどw
https://i.imgur.com/wypjON4.jpeg
https://i.imgur.com/Fq60ZnZ.jpeg
https://i.imgur.com/7dCPV7i.jpeg
つけてる人多いし粗悪品ならネットで叩かれてるでしょ
自転車用じゃないけどDIYで付けるならそれ系の後ろカゴ沢山あるよ
耐久性は知らんけどw
https://i.imgur.com/wypjON4.jpeg
https://i.imgur.com/Fq60ZnZ.jpeg
https://i.imgur.com/7dCPV7i.jpeg
2024/06/16(日) 00:22:13.14ID:RUq8ec1c
>>70
見れば想像つくと思うけど、鞄持たずに出かけて例えばコンビニ袋のまま置くと小さい瓶のドリンクなんかは隙間から落ちそうになるし割れそうにもなるよ
アルミのパイプバスケットは中敷き置くかコンビニ袋なんかは鞄にinして置かないとダメなのが欠点
見れば想像つくと思うけど、鞄持たずに出かけて例えばコンビニ袋のまま置くと小さい瓶のドリンクなんかは隙間から落ちそうになるし割れそうにもなるよ
アルミのパイプバスケットは中敷き置くかコンビニ袋なんかは鞄にinして置かないとダメなのが欠点
2024/06/16(日) 15:02:09.31ID:0UpxGdq0
>>0071
ODガムテープの劣化が心配
ODガムテープの劣化が心配
2024/06/16(日) 20:04:01.00ID:rud+D60X
>>71
OGKのコンテナは5年ほど使用してたけど大きな劣化は見られなかったよ
強風で倒れても傷は入ったけど割れは無かった
あと、100均で売ってるかぶせるカゴカバーがちょうどサイズだったので
駐輪時の保護で使ってた
欠点としては入り組んでる構造をしてるので汚れを落としにくかったですね
OGKのコンテナは5年ほど使用してたけど大きな劣化は見られなかったよ
強風で倒れても傷は入ったけど割れは無かった
あと、100均で売ってるかぶせるカゴカバーがちょうどサイズだったので
駐輪時の保護で使ってた
欠点としては入り組んでる構造をしてるので汚れを落としにくかったですね
76ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 21:57:21.53ID:qBJLw7dx XEALTのサイトって何故無駄な動画を入れるのか?
スマホだとずっとクルクルしてて見る気失せる
昔のXシリーズもだったし、トップ動画入れないと死ぬ企業なの?
スマホだとずっとクルクルしてて見る気失せる
昔のXシリーズもだったし、トップ動画入れないと死ぬ企業なの?
2024/06/16(日) 22:11:58.60ID:NBXRIO5C
知らんがな
スナドラ765GとかいうクソSOCのスマホでも1秒で全部見れるぞ
自分のスマホの低性能を棚に上げんなよw
スナドラ765GとかいうクソSOCのスマホでも1秒で全部見れるぞ
自分のスマホの低性能を棚に上げんなよw
2024/06/16(日) 23:35:05.38ID:1x5bnTiB
皆さんありがとう
OGKのコンテナポチりました
ガムテープはちょっとだけやってみます
OGKのコンテナポチりました
ガムテープはちょっとだけやってみます
2024/06/17(月) 07:59:56.21ID:s4+CCiEp
XperiaXZ3とかGalaxy S8とかiPhone8とかこの辺のスマホ使ってる人居たら流石に買い換えた方が良いよ
こいつら今2万円のスマホより性能低いし
こいつら今2万円のスマホより性能低いし
2024/06/17(月) 08:21:50.43ID:rorCqXCh
iPhone6sで悪かったな
2024/06/17(月) 09:30:32.35ID:avH4wl8H
6sはさすがにネタだろw
2024/06/17(月) 09:33:25.97ID:avH4wl8H
ちなゼオルト系のコンセプトムービー?全部見てみたが殆どゆるキャンで草
viviでええわ虫嫌いには敷居高杉やろw
viviでええわ虫嫌いには敷居高杉やろw
2024/06/17(月) 11:15:41.71ID:Edlud0e1
>>81
ネタじゃねーわわわ
ネタじゃねーわわわ
84ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 12:06:26.49ID:Vs2AyCmf あるiPhone6使ってる上司がコロナ中にヨーロッパ出張になって、帰国時に空港で必須のコロナアプリがiPhone6だと非対応で出張前に買い替えてたw
課長もうちょい、まともなスマホくらい買ってくれよと思った。
ゲームしない層は古いiPhoneでもそんなに困らないので意外と古いスマホ使ってる人多いよ。
課長もうちょい、まともなスマホくらい買ってくれよと思った。
ゲームしない層は古いiPhoneでもそんなに困らないので意外と古いスマホ使ってる人多いよ。
2024/06/17(月) 12:25:38.29ID:nWgm3MC3
人それぞれだな
さすがにiOS更新切られたら対応アプリも減るし脆弱性ガーって煽ってくるから買い替えるけどね
もう8も切られてんだっけ?7や8は銘機だったな
スレチすまん
さすがにiOS更新切られたら対応アプリも減るし脆弱性ガーって煽ってくるから買い替えるけどね
もう8も切られてんだっけ?7や8は銘機だったな
スレチすまん
2024/06/17(月) 13:26:39.64ID:rxjHoI/9
age厨に構うからこうなる💩
2024/06/17(月) 14:22:11.24ID:v89KMsJd
OSがサポートされてるうちは
使い続ける人はけっこう多いよ。
スマホはお値段高いから
最低4年は使うのもけっこう普通かと。
大抵の人は古くてもあまり困らんしね。
使い続ける人はけっこう多いよ。
スマホはお値段高いから
最低4年は使うのもけっこう普通かと。
大抵の人は古くてもあまり困らんしね。
2024/06/22(土) 17:57:46.63ID:R2Zbq34p
vivi欲しいなと思ってるけど40過ぎのオッサンがママチャリに乗ってるのっておかしくないかな?
世間的にはそうでもない?ここら辺疎くて
世間的にはそうでもない?ここら辺疎くて
2024/06/22(土) 18:19:19.25ID:5Z90EwHL
90ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 18:19:44.24ID:Y0Q3SOyX 桐谷サン…
2024/06/22(土) 18:37:37.88ID:WED+i3V3
な、age厨だろ👆
2024/06/22(土) 20:03:33.61ID:UGOPf8hY
長距離自転車のオッサンかっこいい
2024/06/22(土) 21:00:35.97ID:OEY/Rxln
viviをツーリング用自転車としてハンドル交換などカスタムして毎週末乗ってるんだけど、
ダムなど標高高いところに行った帰り道(下り坂)に長時間前ブレーキ使う(握りっぱなしじゃないよ)と右手握力が無くなるぅ
viviにも前輪ディスクあればなあ(まあそれ以前に後輪のローラーブレーキどうにかして欲しい…とは思う)
ダムなど標高高いところに行った帰り道(下り坂)に長時間前ブレーキ使う(握りっぱなしじゃないよ)と右手握力が無くなるぅ
viviにも前輪ディスクあればなあ(まあそれ以前に後輪のローラーブレーキどうにかして欲しい…とは思う)
2024/06/22(土) 21:28:12.26ID:tiw6m646
BP02のブレーキも頼りない気がする
2024/06/23(日) 02:21:06.37ID:QiQz3FFn
握力なくなるほど握り続けたらブレーキがフェードしそう
2024/06/23(日) 04:22:03.43ID:Jl16SEcg
>>93
リアに前輪用のデカいキャリパーブレーキを増設すれば?
ローラーブレーキと後輪キャリパーブレーキを2本引きブレーキレバーで同時に引くとか
もしくはローラーブレーキ取っ払ってキャリパーブレーキに変えちゃうとか
自分も買った当初は出来そうならそうするつもりでいたけど近所の買い物用途にしか使わないから無用と判断して結局試してない
リアに前輪用のデカいキャリパーブレーキを増設すれば?
ローラーブレーキと後輪キャリパーブレーキを2本引きブレーキレバーで同時に引くとか
もしくはローラーブレーキ取っ払ってキャリパーブレーキに変えちゃうとか
自分も買った当初は出来そうならそうするつもりでいたけど近所の買い物用途にしか使わないから無用と判断して結局試してない
2024/06/23(日) 08:41:23.43ID:/3tuePgI
検索したらこんなの出てきたw
[メルカリ] 引取限定 パナソニック リチウムvivi super modification ¥88,000
https://jp.mercari.com/item/m47990163517?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
このフロントフォークは何のヤツだろ
1インチスレッドコラムのディスクブレーキフォークとか存在すんのか
自作か細工してんのか知らんけど
[メルカリ] 引取限定 パナソニック リチウムvivi super modification ¥88,000
https://jp.mercari.com/item/m47990163517?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
このフロントフォークは何のヤツだろ
1インチスレッドコラムのディスクブレーキフォークとか存在すんのか
自作か細工してんのか知らんけど
2024/06/23(日) 08:44:33.50ID:/3tuePgI
違うな、よく見るとフロントフォークにディスク変換パーツで無理やりディスク化してるだけだな
2024/06/23(日) 08:49:41.54ID:/3tuePgI
つかちゃんとミルと目茶苦茶だなこれ変なの貼って悪い忘れてくれ
前後とも後づけディスクとか怖くて乗れんw
前後とも後づけディスクとか怖くて乗れんw
100ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 09:57:52.87ID:/3tuePgI Silverock-山と道路用のリジッドフォーク,700c鋼,1インチ,25.4mm, 1mm,8mm,ディスク28.6mm,vブレーキ,スレッドレス,クローム,ロードバイク用
aliexpress.com/_oBuN2yi
アヘッドならアリに売ってた
上ワンだけ交換すれば付くな
くるピタ捨てることにはなるけどサイクリング用途で何年も長く使う人なら交換しちゃうのも手
aliexpress.com/_oBuN2yi
アヘッドならアリに売ってた
上ワンだけ交換すれば付くな
くるピタ捨てることにはなるけどサイクリング用途で何年も長く使う人なら交換しちゃうのも手
101ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 11:11:30.17ID:UfAbGLJC フロントはせめてVブレーキ標準になればなんの不満もないんだけどね
ディスクは下りで握りっぱなしはダメだしスルーアクスルじゃないとホイールが傾く場合があってかえって危険だしなによりパッドがすぐに摩耗して交換頻度が高い
Vブレーキ最強
ディスクは下りで握りっぱなしはダメだしスルーアクスルじゃないとホイールが傾く場合があってかえって危険だしなによりパッドがすぐに摩耗して交換頻度が高い
Vブレーキ最強
102ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 12:46:11.28ID:hmAzDLIo パナソニックの安いU字ロック買ってバッテリーロックにしたった
アルミだけどワイヤーよりはマシな感じw
足にもギリ当たらない
アルミだけどワイヤーよりはマシな感じw
足にもギリ当たらない
103ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 15:11:06.20ID:L9iX+IaO ディスクジェッターだけど油圧に替えてディスクも180mmに大きくしたら超快適。どんな急坂下りでも指一本で軽くブレーキング出来る。60Kmくらいでもディスクが大きいので細かいコントロールが可能。
104ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 15:16:29.22ID:L9iX+IaO 通勤とサイクリングで年走行9000Kmくらいでパッド交換頻度は年1回前後交換程度。
105ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 17:43:30.15ID:T+YgMkA0 な、age厨だろ👆
106ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 19:42:45.81ID:oLeGZ3bB ディスクブレーキはパッドが高いので、私はVブレーキがいいです。安物のシュー交換で済むので。
ハリヤ乗ってます。
年間1万キロ、現在3万キロを超えましたが、スプロケットのトップギアとチェーンは4000kmくらいしかもちません・・・・。チェーンのびまくり。
ハリヤ乗ってます。
年間1万キロ、現在3万キロを超えましたが、スプロケットのトップギアとチェーンは4000kmくらいしかもちません・・・・。チェーンのびまくり。
107ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 19:55:52.02ID:Pd9yAroK108ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 20:07:57.86ID:Pd9yAroK 人によって走り方や速度が違うからあくまでも自分の場合だけど、ディスクパッドが年一回交換で前後2000円程度。ミネラルオイルの交換もシマノの500ml(2000円弱)買ったら永遠に使いきれなさそう。ブレーキインナーワイヤーを前後とアウターも時々交換する事を考えるとディスクもVもそんなにコストは変わらん気がするな。
109ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 20:14:27.41ID:Pd9yAroK ミネラルオイルの使用期限が何年かしらんけど、今のところ5年使ってるが全然大丈夫そうやで。10年くらいなくならんわ。ブレーキワイヤーより圧倒的に安いわ。ホースの耐用年数はどのくらいかな?
110ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 23:52:41.73ID:y16Mw0Dq パナソニック製のフレームやバッテリーやモーターやタイヤとチューブを始めとして全てのパーツが日本製のって在りますか?
111ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 08:26:17.85ID:TIYABmaL そこに上がってるのは全部日本製だろ、チューブまでは知らんけど
ハブとかはSHIMANOのたぶん海外工場、ベルやライトのレンズやLEDやワイヤーエンドキャップやボルトナットは知らんけどChinaとかじゃねーのjk
ボルトナット一個まで全部ひっくるめてオール日本製がいいなら自分で町工場回って買って付け替えればいいと思うよ大した金額じゃないし
ハブとかはSHIMANOのたぶん海外工場、ベルやライトのレンズやLEDやワイヤーエンドキャップやボルトナットは知らんけどChinaとかじゃねーのjk
ボルトナット一個まで全部ひっくるめてオール日本製がいいなら自分で町工場回って買って付け替えればいいと思うよ大した金額じゃないし
112ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 23:16:30.85ID:jyDwV6qZ パンクガードマンタイヤは日本製、
ハードランナータイヤは中華チェンシンタイヤにわざわざパナソニックのシールを貼り付けてある。
ハードランナータイヤは中華チェンシンタイヤにわざわざパナソニックのシールを貼り付けてある。
113ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 12:44:59.25ID:EjOpy5Vs114ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 13:58:16.66ID:G6/v/2zN まぁviviDX買っときゃいいんでないの
形やカラーや軽さとか気に入って買ってもそのうちどーでも良くなって動きゃいいアシに成り下がるからな
そういう所まで想定すると耐久性の一番高いviviDXがベストなのかもしれん
形やカラーや軽さとか気に入って買ってもそのうちどーでも良くなって動きゃいいアシに成り下がるからな
そういう所まで想定すると耐久性の一番高いviviDXがベストなのかもしれん
115ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 13:59:38.65ID:G6/v/2zN timoDXも同じか
子供乗せは無関係だが
子供乗せは無関係だが
116ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 15:22:47.44ID:LcoBQxxm ビビ・MX買ったんだけどブレーキが全然効きません
改造で改善するにはどうしたらいいですか?
改造で改善するにはどうしたらいいですか?
117ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 16:47:18.49ID:YUS6CNE2 そんな効かないってことないけどな
心許ないのは確かだが
安上がりなのはフロントのブレーキシューだけSHIMANOに変えれば多少はマシになるんじゃね
尼で検索すればでてくるしベロスターで交換したらめちゃくちゃ効くようになったってレビューもある↓
シマノ(SHIMANO) リペアパーツ ブレーキシュー R50T2 BR-R451-S BR-R451-L BR-4600 Y8JY98071
心許ないのは確かだが
安上がりなのはフロントのブレーキシューだけSHIMANOに変えれば多少はマシになるんじゃね
尼で検索すればでてくるしベロスターで交換したらめちゃくちゃ効くようになったってレビューもある↓
シマノ(SHIMANO) リペアパーツ ブレーキシュー R50T2 BR-R451-S BR-R451-L BR-4600 Y8JY98071
118ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 17:30:24.71ID:RkTZmmTh >>117
BP02用のシューの型番もお願いします
BP02用のシューの型番もお願いします
119ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 17:42:45.30ID:M91XDLtp120ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 18:33:21.15ID:Xb4ySQbR121ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 19:10:53.14ID:RkTZmmTh >>120
ありがとうございます
実はキャリパーごと高性能のに交換できるかと思って自転車屋行ったらワイヤーを下から入れるタイプは他に見当たらないと言われました
せめてブレーキシューだけでもと思ってたところのタイミングでした
ありがとうございます
実はキャリパーごと高性能のに交換できるかと思って自転車屋行ったらワイヤーを下から入れるタイプは他に見当たらないと言われました
せめてブレーキシューだけでもと思ってたところのタイミングでした
122ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 20:57:28.96ID:j3tIA08d >>121
そっか、ならよかった(のか?w)
特にワイヤー下から云々は関係ないかと(純正キャリパーも上からに変更もできる)
それよりもあの巨大サイズのデュアルピボットはどこにも売ってないよ
TEKTROの一番大きなやつより純正はかなりデカいから純正しか付かないと思ってたほうがいいかな
質感や剛性も特段問題はなく良いブレーキだと思う
シューはダメな感じだけど
そっか、ならよかった(のか?w)
特にワイヤー下から云々は関係ないかと(純正キャリパーも上からに変更もできる)
それよりもあの巨大サイズのデュアルピボットはどこにも売ってないよ
TEKTROの一番大きなやつより純正はかなりデカいから純正しか付かないと思ってたほうがいいかな
質感や剛性も特段問題はなく良いブレーキだと思う
シューはダメな感じだけど
123ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 00:14:09.23ID:0gJY+QPK SHIMANO
R50T2
R50T4
R50T5
一応雨の日も乗るならウェット時の性能の高い物も売ってるからそこは自身で好きなの選んで
R50T2
R50T4
R50T5
一応雨の日も乗るならウェット時の性能の高い物も売ってるからそこは自身で好きなの選んで
124ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 19:52:21.31ID:TxFq0B0q125ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 20:01:57.85ID:3J4GoMmz "違う"とだけ言われてもぅ(´・ω・`)
126ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 21:56:34.26ID:6mozju/J 現行車種でどれがいちばん頑丈なのか教えてよ
VIVIじゃなくてTIMOの中から
VIVIじゃなくてTIMOの中から
127ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 23:06:32.14ID:I4QvaF44 >>123
わかりました
わかりました
128ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 08:12:18.29ID:+UKCpUuR パナソニックの電動自転車ってどこの店にこの機種置いてますみたいなやつない?(ヤマハはあるんだけど)
ティモdx見たいんだけど近所はどこにも置いてなくて
ティモdx見たいんだけど近所はどこにも置いてなくて
129ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 09:28:36.08ID:syY2KSUw >>128
ダイワサイクルはオンラインストアから店舗在庫が確認できる
ダイワサイクルはオンラインストアから店舗在庫が確認できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博の子ども、人気パビリオン入れず「リングぐるぐる回ってばかりしんどい。もう万博はええわ」😲 [861717324]
- 【悲報】ラ・ムー寒すぎる🥶 [394133584]
- 【万博学徒動員】引率の先生「維新議員から校長に圧力があった。行かないという選択肢は無かった」 [455679766]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- Fate/GOスレ