探検
パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 16:19:45.51ID:h5cpUlls パナソニックの電動アシスト自転車乗りのための情報交換スレ
2024/06/04(火) 17:25:54.13ID:a82eycvR
>1おちゅ
vividxサイコー
vividxサイコー
2024/06/04(火) 17:37:16.39ID:/cwbKi0B
>>1
乙です
乙です
2024/06/04(火) 17:47:23.21ID:KrkraxEL
エコナビスイッチの文字がなぜか復活
黒塗りで全然読めなかったのに
黒塗りで全然読めなかったのに
2024/06/04(火) 17:48:10.18ID:BX1/CrGe
6月6日はviviの日
日本記念日協会によって認定され、正式な記念日として登録されてます
日本記念日協会によって認定され、正式な記念日として登録されてます
2024/06/04(火) 17:52:57.38ID:iEvVUitC
デジカメとか 配線器具とか下手を打って大変な状態のパナソニックだけど
自転車だけは大丈夫だと信じれば
自転車だけは大丈夫だと信じれば
2024/06/04(火) 18:05:49.48ID:ZSW+Sozi
パナソニック
2024/06/04(火) 18:06:07.78ID:ZSW+Sozi
電池の模様がださい
パナソニック
パナソニック
2024/06/04(火) 18:38:47.97ID:bwDUObjN
旧ジェッターみたいに
ハリヤはXEALTに移行するんだろうか
ハリヤはXEALTに移行するんだろうか
2024/06/04(火) 20:17:47.12ID:DRAHeh+P
vivi DXは電池もつので往復36kmくらい乗っても電池の残りが70%と余裕なので 出かけるのが楽しみになった
平均速度は18kmくらい 基本オートマチックで 数%の坂でパワー使ってます
平均速度は18kmくらい 基本オートマチックで 数%の坂でパワー使ってます
11ツール・ド・名無しさん
2024/06/04(火) 21:14:29.57ID:JlQYcNWl 2019年頃のオフタイムなんだけどスイッチの表示がおかしくなってスイッチ交換勧められてるんだけど、
変えるなら現行の分かりやすいスイッチに変えたいんだけど試した人いませんか?
変えるなら現行の分かりやすいスイッチに変えたいんだけど試した人いませんか?
2024/06/04(火) 21:30:24.06ID:2/2Dj1ph
現行ってツートンカラーの奴でしょ?
店舗で注文するならカプラー同じか聞けば?多分同じだと思うけど試したことはないな
何か機能が増えたわけでも無いし今ついてるのでよくね?とは思う
回答になってなくてすまんな
店舗で注文するならカプラー同じか聞けば?多分同じだと思うけど試したことはないな
何か機能が増えたわけでも無いし今ついてるのでよくね?とは思う
回答になってなくてすまんな
2024/06/04(火) 23:33:30.51ID:TSnUjs/w
EZ買ってブロックタイヤ活かすためにフレンチバルブ化しようと思ってるけどお勧めのチューブありますか?
2024/06/05(水) 00:30:39.74ID:/izueNPv
リアキャリアにサークル錠があると便利なんだが、viviDXは対応せず。
するとバカ高いviviEXか、バッテリの小さいviviMXが選択肢になる。
するとバカ高いviviEXか、バッテリの小さいviviMXが選択肢になる。
2024/06/05(水) 01:25:21.15ID:uuAIIwHH
>>13
なぜフレンチ?アメリカンでよくない?
フレンチはバルブコアが取り外し可能だから空気入れによっちゃ共回りしてコア外れるしいいとこないよ
リムの穴に対してもスカスカだからネジで止めないとダメだしアメリカンでいいと思うけど
なぜフレンチ?アメリカンでよくない?
フレンチはバルブコアが取り外し可能だから空気入れによっちゃ共回りしてコア外れるしいいとこないよ
リムの穴に対してもスカスカだからネジで止めないとダメだしアメリカンでいいと思うけど
2024/06/05(水) 08:44:17.92ID:Uv0P68rx
>>15
自宅の空気入れが英式と仏式のコンパチですが米式に入れられますか?
自宅の空気入れが英式と仏式のコンパチですが米式に入れられますか?
2024/06/05(水) 09:39:57.18ID:/izueNPv
パナソニックで坂道に一番強い vivi PX (専門店限定モデル)は、
カルパワードライブユニットじゃなくラクラクドライブユニットを搭載。
その分、 vivi DX に比べて重い。
カルパワードライブユニットじゃなくラクラクドライブユニットを搭載。
その分、 vivi DX に比べて重い。
2024/06/05(水) 11:00:36.54ID:uuAIIwHH
>>16
それは無理
それだけの理由なら米式の空気入れ買って米式バルブのチューブにしなよ
空気圧管理したいだけなら英式→米式変換バルブアダプターもあるし
ちな仏式バルブだとフツーの自転車店で空気入れてもらうことすらできなかったりする
それは無理
それだけの理由なら米式の空気入れ買って米式バルブのチューブにしなよ
空気圧管理したいだけなら英式→米式変換バルブアダプターもあるし
ちな仏式バルブだとフツーの自転車店で空気入れてもらうことすらできなかったりする
2024/06/05(水) 11:13:53.47ID:uuAIIwHH
補足 出先でパンクしても仏式だとフツーの自転車屋でパンク修理してくれないって事ね
パッチは当てられるけど空気を入れられないって理由で断られたことあるw
パッチは当てられるけど空気を入れられないって理由で断られたことあるw
2024/06/05(水) 11:14:17.79ID:Uv0P68rx
すみません
よく調べたら自宅の空気入れは米式にも対応してました
よく調べたら自宅の空気入れは米式にも対応してました
2024/06/05(水) 11:16:37.45ID:Uv0P68rx
改めて質問させてください
EZに合う米式バルブのチューブでお勧めありますか?
EZに合う米式バルブのチューブでお勧めありますか?
2024/06/05(水) 11:28:42.04ID:uuAIIwHH
チューブなんて特に拘りがないならどれでもいいじゃん
例えば尼で一本798円の↓とかでいいとおもうけど
パナレーサー(Panaracer) チューブ H/E 20×1.95~2.125 英式/米式 バルブ 日本製
例えば尼で一本798円の↓とかでいいとおもうけど
パナレーサー(Panaracer) チューブ H/E 20×1.95~2.125 英式/米式 バルブ 日本製
23ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 11:50:56.37ID:2Eu/yAdT バルブはACA2一択
これに交換するといつまでも空気パンパンで数ヶ月は空気入れから開放される
中のゴムが5年から6年ほどの耐久性がありずっとACA2に交換してる
これに交換するといつまでも空気パンパンで数ヶ月は空気入れから開放される
中のゴムが5年から6年ほどの耐久性がありずっとACA2に交換してる
2024/06/05(水) 23:47:35.31ID:uCyxVdk1
わかりました
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/06/07(金) 09:14:06.70ID:EcbJBni5
夏のボーナス出そうでどっちか買おうと思ってる
EZとBP02はどっちが人気?
EZとBP02はどっちが人気?
2024/06/07(金) 19:18:15.90ID:HIbLdL0R
人気で言ったらEZじゃない?
圧倒的にEZの方がよく見る
デカいのと小さいので乗りごごちは真逆だと思うけど用途で選ばなくて大丈夫?
圧倒的にEZの方がよく見る
デカいのと小さいので乗りごごちは真逆だと思うけど用途で選ばなくて大丈夫?
2024/06/07(金) 21:39:36.45ID:9lXG759d
そんなに大きさ違いますか!
この週末に大きな自転車屋行って実車見てみます
この週末に大きな自転車屋行って実車見てみます
2024/06/07(金) 22:23:50.06ID:HIbLdL0R
ビームスコラボの二台は尖ってるから1年後に電動アシスト自転車に乗る必要があるほど使い道が決まってるかどうかにもよるね
年中自転車で近所の買い物に使うならviviやtimoの方が便利なのは確かだよ
自分パナの電動アシストはカルパワーの02とtimoあるけど乗ってるのはtimoばっかり
理由は登坂性能とモーターの伸び
スピードセンサー有のtimoはターボ車、スピードセンサー無しの02はNA車って感じ
そこまでの差はもちろんないけど、スピードセンサー無しのモデルは自然なアシストな反面ここ一番のトルク感と伸びがほんの少し弱いのよ
モーター載せ替えようと思ってたけどそこまでのカスタム欲が消えて02はほぼ放置してるw
年中自転車で近所の買い物に使うならviviやtimoの方が便利なのは確かだよ
自分パナの電動アシストはカルパワーの02とtimoあるけど乗ってるのはtimoばっかり
理由は登坂性能とモーターの伸び
スピードセンサー有のtimoはターボ車、スピードセンサー無しの02はNA車って感じ
そこまでの差はもちろんないけど、スピードセンサー無しのモデルは自然なアシストな反面ここ一番のトルク感と伸びがほんの少し弱いのよ
モーター載せ替えようと思ってたけどそこまでのカスタム欲が消えて02はほぼ放置してるw
2024/06/07(金) 22:27:51.39ID:HIbLdL0R
ちなここまでカスタムしたけど放置して埃被ってるw
左のは原付き登録してるマーヴェリックっていうファット
それと比べても遜色ないくらいデカいよ
https://i.imgur.com/PSGfLQ8.jpeg
https://i.imgur.com/LuLN9Gr.jpeg
左のは原付き登録してるマーヴェリックっていうファット
それと比べても遜色ないくらいデカいよ
https://i.imgur.com/PSGfLQ8.jpeg
https://i.imgur.com/LuLN9Gr.jpeg
2024/06/07(金) 22:57:25.54ID:HIbLdL0R
スピードセンサー有無しの違いは乗り比べないとわかるわけもないからそこは気にしなくていいと付け加えとく
初電動アシストならそんなの気にしなくていいし乗れば感動する
自分の仕様だとtomoはとにかく楽ちん、まじで漕いでない、けどケツ痛い
02は乗って楽しい、5km以上なら02の安定感が効いてくる、なぜかケツ痛くない
初電動アシストならそんなの気にしなくていいし乗れば感動する
自分の仕様だとtomoはとにかく楽ちん、まじで漕いでない、けどケツ痛い
02は乗って楽しい、5km以上なら02の安定感が効いてくる、なぜかケツ痛くない
2024/06/07(金) 23:20:15.02ID:TdBdXcPs
シートをベタ下げで絵になる画像見せられたらグッときます!
リアフェンダー無いのはリアキャリアが代用できてるからですか?
自分の用途は休日に軽い運動がてら隣近所の街にランチや買い物に遠回りしながらゆっくり移動を楽しみたいなと
ポタリングって言うんですかね?
リアフェンダー無いのはリアキャリアが代用できてるからですか?
自分の用途は休日に軽い運動がてら隣近所の街にランチや買い物に遠回りしながらゆっくり移動を楽しみたいなと
ポタリングって言うんですかね?
2024/06/07(金) 23:36:59.37ID:HIbLdL0R
10cm幅のファット用26インチリアフェンダーあるんだけど付けてないのよ面倒くさくなって
一応キャリアで代用出来てる
水たまりに入ると少し背中にハネるから下側からキャリアの穴を塞げばフェンダーはいらないよ
ポタリングや運動兼ねてるならビームスコラボの二台はいい選択なんじゃない?
タイヤだけ変えるくらいで十分だよ、自分はあきらかにやりすぎたw
まだ塗装もするつもりだったんだけどねブルーグレーとかに
そのうちフリマサイトで欲しい人に譲ろうかと考え中
一応キャリアで代用出来てる
水たまりに入ると少し背中にハネるから下側からキャリアの穴を塞げばフェンダーはいらないよ
ポタリングや運動兼ねてるならビームスコラボの二台はいい選択なんじゃない?
タイヤだけ変えるくらいで十分だよ、自分はあきらかにやりすぎたw
まだ塗装もするつもりだったんだけどねブルーグレーとかに
そのうちフリマサイトで欲しい人に譲ろうかと考え中
33ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 14:40:18.31ID:AFOgp5lD ジェッター、ハリヤは見かけるけどXEALT S5はまだ見たことないんだよね。乗ってる人いる?
2024/06/08(土) 16:08:20.32ID:1YLk4Mvz
2024/06/08(土) 16:11:12.67ID:1YLk4Mvz
すげーお洒落狙ってきてんな
せめてディスクブレーキ台座くらい付けとけばいいのに
せめてディスクブレーキ台座くらい付けとけばいいのに
2024/06/08(土) 17:14:51.57ID:QxYIqj13
去年出たXEALT L3の姉妹車みたいね
サスペンションは固定機能付いてないのか
プリロードアジャスターは?
サスペンションは固定機能付いてないのか
プリロードアジャスターは?
2024/06/08(土) 17:40:52.15ID:6jQ8b+Uw
>>34
サイズ分けてるから本気
サイズ分けてるから本気
2024/06/08(土) 18:09:25.11ID:QxYIqj13
2024/06/08(土) 23:37:40.17ID:O9+2oQvi
>>32
今日行った自転車屋はBP02は無くてEZの実車しか無かったです
BP02のサイズ訊いたら自信無さげなあやふやな回答でした
多分扱ったこと無いんでしょう
それ以上の質問は無駄だなと思って
ビームスコラボ車のタイヤを変えるとは具体的にどんなことでしょうか?
タイヤと一緒にチューブも変えた方がいいですか?
ついでにリムも変えた方がいいですか?
以下は妄想ですからお気に障ったらすみません
BP02のデザイン好きだしゴージャスな乗り味なんだろうなと想像してますが秋冬にはどうなんだろ?
自分は年間5ヶ月はフライト系革ジャン着てますが合うのはOD色のEZかなぁと
両方揃えとけば当分の間は不満無いのかなぁ
季節で自転車乗り分けるってのもワクワクしそうです
今日行った自転車屋はBP02は無くてEZの実車しか無かったです
BP02のサイズ訊いたら自信無さげなあやふやな回答でした
多分扱ったこと無いんでしょう
それ以上の質問は無駄だなと思って
ビームスコラボ車のタイヤを変えるとは具体的にどんなことでしょうか?
タイヤと一緒にチューブも変えた方がいいですか?
ついでにリムも変えた方がいいですか?
以下は妄想ですからお気に障ったらすみません
BP02のデザイン好きだしゴージャスな乗り味なんだろうなと想像してますが秋冬にはどうなんだろ?
自分は年間5ヶ月はフライト系革ジャン着てますが合うのはOD色のEZかなぁと
両方揃えとけば当分の間は不満無いのかなぁ
季節で自転車乗り分けるってのもワクワクしそうです
2024/06/09(日) 00:37:45.53ID:6PJE0EnO
タイヤの色を変えると雰囲気変わるから特にビームスの二台は変えてる人が多いってだけですよ
楽天サイトの画像↓
https://i.imgur.com/vhEVtvV.jpeg
https://i.imgur.com/NDRIxPI.jpeg
別に自転車と服装合わせて考える必要性はないと思いますw
好きな格好で気に入って買った自転車に乗ればいいんです
自分が上げたカスタムの画像はあくまで参考画像です
EZや02買う人は形や雰囲気が他と違って良いと思って買ってるので多分皆さんタイヤ変えたりハンドル変えたりして遊んでいます
その中でどうせタイヤ変えるならもっと太くしてみたいっていう要望が多い?のでそれを実際にやった場合こんな見た目になるよっていう参考画像です
画像見ればわかると思いますがノーマル車体のリムは2.5cm幅くらいです
それを8.0cm幅のリムに交換して125ccのバイクかそれ以上の太さのリムに交換しています
必然的にタイヤの横幅も8cm以上と太くなります
モーター性能が上がるわけでもないですしただの自己満です
強いて言うなら穴の空いた溝に嵌まらない、タイヤがヨレないので安定感や剛性感が上がってビッグスクーター乗ってるような非自転車感を味わえるくらいでしょーか
あと自分はBRONXってメーカーの非電動ファットバイクを中古激安で買ってフォークやリムを自分で移植してるので大してお金はかかってませんが、
フォーク交換やリム組み換えなどを専門ショップに依頼するとパーツ代や工賃で多分5万円以上はかかると思います
そこまでする意味を見出せるなら止めはしませんが
なのでタイヤの色を変えたり雰囲気変えて遊ぶくらいがちょうどいいですよって意味です
https://i.imgur.com/FDnRqB5.png
楽天サイトの画像↓
https://i.imgur.com/vhEVtvV.jpeg
https://i.imgur.com/NDRIxPI.jpeg
別に自転車と服装合わせて考える必要性はないと思いますw
好きな格好で気に入って買った自転車に乗ればいいんです
自分が上げたカスタムの画像はあくまで参考画像です
EZや02買う人は形や雰囲気が他と違って良いと思って買ってるので多分皆さんタイヤ変えたりハンドル変えたりして遊んでいます
その中でどうせタイヤ変えるならもっと太くしてみたいっていう要望が多い?のでそれを実際にやった場合こんな見た目になるよっていう参考画像です
画像見ればわかると思いますがノーマル車体のリムは2.5cm幅くらいです
それを8.0cm幅のリムに交換して125ccのバイクかそれ以上の太さのリムに交換しています
必然的にタイヤの横幅も8cm以上と太くなります
モーター性能が上がるわけでもないですしただの自己満です
強いて言うなら穴の空いた溝に嵌まらない、タイヤがヨレないので安定感や剛性感が上がってビッグスクーター乗ってるような非自転車感を味わえるくらいでしょーか
あと自分はBRONXってメーカーの非電動ファットバイクを中古激安で買ってフォークやリムを自分で移植してるので大してお金はかかってませんが、
フォーク交換やリム組み換えなどを専門ショップに依頼するとパーツ代や工賃で多分5万円以上はかかると思います
そこまでする意味を見出せるなら止めはしませんが
なのでタイヤの色を変えたり雰囲気変えて遊ぶくらいがちょうどいいですよって意味です
https://i.imgur.com/FDnRqB5.png
2024/06/09(日) 00:50:59.17ID:6PJE0EnO
あ、秋冬とか別に考える必要なくないですか?
ふつーに乗ってましたが何も変わらずいつもの電動アシスト自転車ですよw
ビームスの二台が好みだとしても、もう一台買うなら別メーカーの違ったジャンルでもよくないですか?
その辺りは御本人以外が何か言う立場じゃないですがなんとなく
ふつーに乗ってましたが何も変わらずいつもの電動アシスト自転車ですよw
ビームスの二台が好みだとしても、もう一台買うなら別メーカーの違ったジャンルでもよくないですか?
その辺りは御本人以外が何か言う立場じゃないですがなんとなく
2024/06/09(日) 01:21:35.64ID:9qKTB4Yp
>>36
バネ式だろうからプリロードくらいはあるでしょさすがに
このツマミかと
https://i.imgur.com/jBSfk5I.jpeg
でもまたUSB端子無しか、今どきの新型モデルで頑なにUSBつけないのはなぜ
バネ式だろうからプリロードくらいはあるでしょさすがに
このツマミかと
https://i.imgur.com/jBSfk5I.jpeg
でもまたUSB端子無しか、今どきの新型モデルで頑なにUSBつけないのはなぜ
2024/06/09(日) 02:18:33.83ID:hy3xEzNN
定価36万のS5なら付いております
2024/06/09(日) 02:44:07.62ID:TvyFS7/7
panasonic関係ないけどパンクしたときにチューブ交換簡単にする為にあらかじめチューブを切って切った部分を熱接着とかしてU時チューブ作っとくってのはどうよ?
出先にパッチ修理で治りそうにない時の応急処置で使えそうじゃね?
はじめからU時になってるチューブあったような気がするけど実践した人いる?やっぱ無理?
出先にパッチ修理で治りそうにない時の応急処置で使えそうじゃね?
はじめからU時になってるチューブあったような気がするけど実践した人いる?やっぱ無理?
2024/06/09(日) 03:46:49.87ID:jah1PbUf
2024/06/09(日) 05:45:26.76ID:gDJy05LX
2024/06/09(日) 05:57:49.75ID:hy3xEzNN
あさひのLOG ADVENTURE e-Oをどうぞ
税込み173800円ございます
サスペンションとドロヨケは付いておりませんがブレーキは油圧ディスクです
税込み173800円ございます
サスペンションとドロヨケは付いておりませんがブレーキは油圧ディスクです
2024/06/09(日) 06:03:48.36ID:TqKrYMBr
パナソニックがカルパワードライブユニット出したみたいに
近々ヤマハも小さいやつでるんじゃないん?
近々ヤマハも小さいやつでるんじゃないん?
2024/06/09(日) 06:37:10.82ID:3164rUFx
クイックで油圧ディスクはいらないかなあ
ディスクは絶対油圧!って思ってたクチだけどクイックならワイヤー式のがいいわ
エントリー油圧ディスクくらい数千円で買えるし情弱にしか響かないでしょ
ログなんちゃら良いとは思うけどね
ディスクは絶対油圧!って思ってたクチだけどクイックならワイヤー式のがいいわ
エントリー油圧ディスクくらい数千円で買えるし情弱にしか響かないでしょ
ログなんちゃら良いとは思うけどね
2024/06/09(日) 06:40:45.91ID:3164rUFx
ログなんちゃらはカーゴ?の方が気になるつか素直に欲しい
とは思う
とは思う
51ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 18:19:24.63ID:JUxRJXul >>49
クイックなら油圧よりワイヤーのほうがいいと言う意味がわからん
クイックなら油圧よりワイヤーのほうがいいと言う意味がわからん
2024/06/09(日) 19:04:10.63ID:BplYRSGW
>>49だか気にすんなただの個人の感想だ
2024/06/09(日) 19:34:59.85ID:z/DlmoR5
2024/06/09(日) 22:22:44.42ID:rMct735U
2024/06/10(月) 00:44:15.28ID:wBeSrRwl
>>54
電動アシスト自転車扱いの合法ファットバイクは数少ないから気を付けてくださいね
ブロンクスバギー
ロカフレーム
MATE.BIKE
今のところこの3つは乗ってて停車求められたり検問で停められても合法なので問題ないと思います
他にたくさん同じようなファットバイクありますが殆どが合法と謳っていても違法なアシストで白バイや検問で確実に揉めます
最近はニュースでもよく見ますが都内だと違法な電動ファットバイクの取り締まり厳しくなってますね
電動キックボードや自転車型の特定小型原付きも新しく出てますしよくリサーチして楽しんでください
電動アシスト自転車扱いの合法ファットバイクは数少ないから気を付けてくださいね
ブロンクスバギー
ロカフレーム
MATE.BIKE
今のところこの3つは乗ってて停車求められたり検問で停められても合法なので問題ないと思います
他にたくさん同じようなファットバイクありますが殆どが合法と謳っていても違法なアシストで白バイや検問で確実に揉めます
最近はニュースでもよく見ますが都内だと違法な電動ファットバイクの取り締まり厳しくなってますね
電動キックボードや自転車型の特定小型原付きも新しく出てますしよくリサーチして楽しんでください
56ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 10:53:44.96ID:O86CBNhs >>29
タイヤサイズ変えてると事故った時に改造アシスト自転車とみなされるぞ
タイヤサイズ変えてると事故った時に改造アシスト自転車とみなされるぞ
57ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 13:48:32.38ID:Mbn4c5VM >>56
俺のジェッター38Cを45Cに変えたけどマズイレベル?
俺のジェッター38Cを45Cに変えたけどマズイレベル?
2024/06/11(火) 13:59:52.74ID:O86CBNhs
タイヤ周長ガイド
https://www.cateye.com/files/manual_dl/1/129/Tire_size_chart_JP_151023.pdf
事故の時原付き扱いで自転車保険の適応にならなかったり
人身事故で科捜研が車体のチェックをした時に原付扱いになるリスクはある
https://www.cateye.com/files/manual_dl/1/129/Tire_size_chart_JP_151023.pdf
事故の時原付き扱いで自転車保険の適応にならなかったり
人身事故で科捜研が車体のチェックをした時に原付扱いになるリスクはある
59ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 14:42:20.76ID:Mbn4c5VM2024/06/11(火) 15:40:54.82ID:ZJOkK7jF
上げんなサゲろよ変な奴来ちゃうだろ
2024/06/11(火) 17:05:31.66ID:fIlt9+Xw
https://i.imgur.com/SuOB5g5.jpg
締め切り間近です
締め切り間近です
2024/06/11(火) 17:35:48.86ID:E6JaZZTb
>>61
コスパ良いポイ活だな
コスパ良いポイ活だな
63ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 20:13:24.46ID:Krkp4UvN こりゃまた、判りやすい自演だな
2024/06/12(水) 06:28:43.55ID:6UmNEYlT
2024/06/15(土) 17:47:08.20ID:PBI8PYAf
EZは純正のカゴを付けるとライトも前輪と一緒に向きを変えるようになる?
2024/06/15(土) 19:41:39.01ID:0RKmYlVF
キャリアを外して脚をフロントフォークに固定するからライトはタイヤと同じ向きに連動する
https://i.imgur.com/AjHdIdj.jpeg
https://i.imgur.com/AjHdIdj.jpeg
2024/06/15(土) 20:31:22.75ID:juokQQor
純正カゴ高杉
デザインは頑張ってる方だけど7000円くらいやろjk
デザインは頑張ってる方だけど7000円くらいやろjk
2024/06/15(土) 20:44:19.19ID:xhLkdgir
2024/06/15(土) 21:22:13.37ID:bGVTtVXP
ダイソーのワイヤーバスケット、あっという間に錆びますし簡単に歪みます
あとプラのバスケットも屋外常用は想定してないので、直ぐに紫外線劣化でバキバキに割れ
断面が鋭利になったりして、転倒時などで大けがを招きますので使用は自己責任で
あとプラのバスケットも屋外常用は想定してないので、直ぐに紫外線劣化でバキバキに割れ
断面が鋭利になったりして、転倒時などで大けがを招きますので使用は自己責任で
70065
2024/06/15(土) 21:47:17.13ID:PBI8PYAf >>066
tnx! 今度つけます
tnx! 今度つけます
2024/06/15(土) 23:07:02.87ID:mohjBoUF
マットオリーブのEZのリアキャリアにOGKの黒いコンテナバスケットの一部にODガムテープを貼ったのを固定しようと思ってるけど劣化するのかなぁ⁈
2024/06/16(日) 00:06:14.07ID:rcw5rIpK
OGKのは自転車用のだから大丈夫じゃない?
つけてる人多いし粗悪品ならネットで叩かれてるでしょ
自転車用じゃないけどDIYで付けるならそれ系の後ろカゴ沢山あるよ
耐久性は知らんけどw
https://i.imgur.com/wypjON4.jpeg
https://i.imgur.com/Fq60ZnZ.jpeg
https://i.imgur.com/7dCPV7i.jpeg
つけてる人多いし粗悪品ならネットで叩かれてるでしょ
自転車用じゃないけどDIYで付けるならそれ系の後ろカゴ沢山あるよ
耐久性は知らんけどw
https://i.imgur.com/wypjON4.jpeg
https://i.imgur.com/Fq60ZnZ.jpeg
https://i.imgur.com/7dCPV7i.jpeg
2024/06/16(日) 00:22:13.14ID:RUq8ec1c
>>70
見れば想像つくと思うけど、鞄持たずに出かけて例えばコンビニ袋のまま置くと小さい瓶のドリンクなんかは隙間から落ちそうになるし割れそうにもなるよ
アルミのパイプバスケットは中敷き置くかコンビニ袋なんかは鞄にinして置かないとダメなのが欠点
見れば想像つくと思うけど、鞄持たずに出かけて例えばコンビニ袋のまま置くと小さい瓶のドリンクなんかは隙間から落ちそうになるし割れそうにもなるよ
アルミのパイプバスケットは中敷き置くかコンビニ袋なんかは鞄にinして置かないとダメなのが欠点
2024/06/16(日) 15:02:09.31ID:0UpxGdq0
>>0071
ODガムテープの劣化が心配
ODガムテープの劣化が心配
2024/06/16(日) 20:04:01.00ID:rud+D60X
>>71
OGKのコンテナは5年ほど使用してたけど大きな劣化は見られなかったよ
強風で倒れても傷は入ったけど割れは無かった
あと、100均で売ってるかぶせるカゴカバーがちょうどサイズだったので
駐輪時の保護で使ってた
欠点としては入り組んでる構造をしてるので汚れを落としにくかったですね
OGKのコンテナは5年ほど使用してたけど大きな劣化は見られなかったよ
強風で倒れても傷は入ったけど割れは無かった
あと、100均で売ってるかぶせるカゴカバーがちょうどサイズだったので
駐輪時の保護で使ってた
欠点としては入り組んでる構造をしてるので汚れを落としにくかったですね
76ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 21:57:21.53ID:qBJLw7dx XEALTのサイトって何故無駄な動画を入れるのか?
スマホだとずっとクルクルしてて見る気失せる
昔のXシリーズもだったし、トップ動画入れないと死ぬ企業なの?
スマホだとずっとクルクルしてて見る気失せる
昔のXシリーズもだったし、トップ動画入れないと死ぬ企業なの?
2024/06/16(日) 22:11:58.60ID:NBXRIO5C
知らんがな
スナドラ765GとかいうクソSOCのスマホでも1秒で全部見れるぞ
自分のスマホの低性能を棚に上げんなよw
スナドラ765GとかいうクソSOCのスマホでも1秒で全部見れるぞ
自分のスマホの低性能を棚に上げんなよw
2024/06/16(日) 23:35:05.38ID:1x5bnTiB
皆さんありがとう
OGKのコンテナポチりました
ガムテープはちょっとだけやってみます
OGKのコンテナポチりました
ガムテープはちょっとだけやってみます
2024/06/17(月) 07:59:56.21ID:s4+CCiEp
XperiaXZ3とかGalaxy S8とかiPhone8とかこの辺のスマホ使ってる人居たら流石に買い換えた方が良いよ
こいつら今2万円のスマホより性能低いし
こいつら今2万円のスマホより性能低いし
2024/06/17(月) 08:21:50.43ID:rorCqXCh
iPhone6sで悪かったな
2024/06/17(月) 09:30:32.35ID:avH4wl8H
6sはさすがにネタだろw
2024/06/17(月) 09:33:25.97ID:avH4wl8H
ちなゼオルト系のコンセプトムービー?全部見てみたが殆どゆるキャンで草
viviでええわ虫嫌いには敷居高杉やろw
viviでええわ虫嫌いには敷居高杉やろw
2024/06/17(月) 11:15:41.71ID:Edlud0e1
>>81
ネタじゃねーわわわ
ネタじゃねーわわわ
84ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 12:06:26.49ID:Vs2AyCmf あるiPhone6使ってる上司がコロナ中にヨーロッパ出張になって、帰国時に空港で必須のコロナアプリがiPhone6だと非対応で出張前に買い替えてたw
課長もうちょい、まともなスマホくらい買ってくれよと思った。
ゲームしない層は古いiPhoneでもそんなに困らないので意外と古いスマホ使ってる人多いよ。
課長もうちょい、まともなスマホくらい買ってくれよと思った。
ゲームしない層は古いiPhoneでもそんなに困らないので意外と古いスマホ使ってる人多いよ。
2024/06/17(月) 12:25:38.29ID:nWgm3MC3
人それぞれだな
さすがにiOS更新切られたら対応アプリも減るし脆弱性ガーって煽ってくるから買い替えるけどね
もう8も切られてんだっけ?7や8は銘機だったな
スレチすまん
さすがにiOS更新切られたら対応アプリも減るし脆弱性ガーって煽ってくるから買い替えるけどね
もう8も切られてんだっけ?7や8は銘機だったな
スレチすまん
2024/06/17(月) 13:26:39.64ID:rxjHoI/9
age厨に構うからこうなる💩
2024/06/17(月) 14:22:11.24ID:v89KMsJd
OSがサポートされてるうちは
使い続ける人はけっこう多いよ。
スマホはお値段高いから
最低4年は使うのもけっこう普通かと。
大抵の人は古くてもあまり困らんしね。
使い続ける人はけっこう多いよ。
スマホはお値段高いから
最低4年は使うのもけっこう普通かと。
大抵の人は古くてもあまり困らんしね。
2024/06/22(土) 17:57:46.63ID:R2Zbq34p
vivi欲しいなと思ってるけど40過ぎのオッサンがママチャリに乗ってるのっておかしくないかな?
世間的にはそうでもない?ここら辺疎くて
世間的にはそうでもない?ここら辺疎くて
2024/06/22(土) 18:19:19.25ID:5Z90EwHL
90ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 18:19:44.24ID:Y0Q3SOyX 桐谷サン…
2024/06/22(土) 18:37:37.88ID:WED+i3V3
な、age厨だろ👆
2024/06/22(土) 20:03:33.61ID:UGOPf8hY
長距離自転車のオッサンかっこいい
2024/06/22(土) 21:00:35.97ID:OEY/Rxln
viviをツーリング用自転車としてハンドル交換などカスタムして毎週末乗ってるんだけど、
ダムなど標高高いところに行った帰り道(下り坂)に長時間前ブレーキ使う(握りっぱなしじゃないよ)と右手握力が無くなるぅ
viviにも前輪ディスクあればなあ(まあそれ以前に後輪のローラーブレーキどうにかして欲しい…とは思う)
ダムなど標高高いところに行った帰り道(下り坂)に長時間前ブレーキ使う(握りっぱなしじゃないよ)と右手握力が無くなるぅ
viviにも前輪ディスクあればなあ(まあそれ以前に後輪のローラーブレーキどうにかして欲しい…とは思う)
2024/06/22(土) 21:28:12.26ID:tiw6m646
BP02のブレーキも頼りない気がする
2024/06/23(日) 02:21:06.37ID:QiQz3FFn
握力なくなるほど握り続けたらブレーキがフェードしそう
2024/06/23(日) 04:22:03.43ID:Jl16SEcg
>>93
リアに前輪用のデカいキャリパーブレーキを増設すれば?
ローラーブレーキと後輪キャリパーブレーキを2本引きブレーキレバーで同時に引くとか
もしくはローラーブレーキ取っ払ってキャリパーブレーキに変えちゃうとか
自分も買った当初は出来そうならそうするつもりでいたけど近所の買い物用途にしか使わないから無用と判断して結局試してない
リアに前輪用のデカいキャリパーブレーキを増設すれば?
ローラーブレーキと後輪キャリパーブレーキを2本引きブレーキレバーで同時に引くとか
もしくはローラーブレーキ取っ払ってキャリパーブレーキに変えちゃうとか
自分も買った当初は出来そうならそうするつもりでいたけど近所の買い物用途にしか使わないから無用と判断して結局試してない
2024/06/23(日) 08:41:23.43ID:/3tuePgI
検索したらこんなの出てきたw
[メルカリ] 引取限定 パナソニック リチウムvivi super modification ¥88,000
https://jp.mercari.com/item/m47990163517?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
このフロントフォークは何のヤツだろ
1インチスレッドコラムのディスクブレーキフォークとか存在すんのか
自作か細工してんのか知らんけど
[メルカリ] 引取限定 パナソニック リチウムvivi super modification ¥88,000
https://jp.mercari.com/item/m47990163517?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
このフロントフォークは何のヤツだろ
1インチスレッドコラムのディスクブレーキフォークとか存在すんのか
自作か細工してんのか知らんけど
2024/06/23(日) 08:44:33.50ID:/3tuePgI
違うな、よく見るとフロントフォークにディスク変換パーツで無理やりディスク化してるだけだな
2024/06/23(日) 08:49:41.54ID:/3tuePgI
つかちゃんとミルと目茶苦茶だなこれ変なの貼って悪い忘れてくれ
前後とも後づけディスクとか怖くて乗れんw
前後とも後づけディスクとか怖くて乗れんw
100ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 09:57:52.87ID:/3tuePgI Silverock-山と道路用のリジッドフォーク,700c鋼,1インチ,25.4mm, 1mm,8mm,ディスク28.6mm,vブレーキ,スレッドレス,クローム,ロードバイク用
aliexpress.com/_oBuN2yi
アヘッドならアリに売ってた
上ワンだけ交換すれば付くな
くるピタ捨てることにはなるけどサイクリング用途で何年も長く使う人なら交換しちゃうのも手
aliexpress.com/_oBuN2yi
アヘッドならアリに売ってた
上ワンだけ交換すれば付くな
くるピタ捨てることにはなるけどサイクリング用途で何年も長く使う人なら交換しちゃうのも手
101ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 11:11:30.17ID:UfAbGLJC フロントはせめてVブレーキ標準になればなんの不満もないんだけどね
ディスクは下りで握りっぱなしはダメだしスルーアクスルじゃないとホイールが傾く場合があってかえって危険だしなによりパッドがすぐに摩耗して交換頻度が高い
Vブレーキ最強
ディスクは下りで握りっぱなしはダメだしスルーアクスルじゃないとホイールが傾く場合があってかえって危険だしなによりパッドがすぐに摩耗して交換頻度が高い
Vブレーキ最強
102ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 12:46:11.28ID:hmAzDLIo パナソニックの安いU字ロック買ってバッテリーロックにしたった
アルミだけどワイヤーよりはマシな感じw
足にもギリ当たらない
アルミだけどワイヤーよりはマシな感じw
足にもギリ当たらない
103ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 15:11:06.20ID:L9iX+IaO ディスクジェッターだけど油圧に替えてディスクも180mmに大きくしたら超快適。どんな急坂下りでも指一本で軽くブレーキング出来る。60Kmくらいでもディスクが大きいので細かいコントロールが可能。
104ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 15:16:29.22ID:L9iX+IaO 通勤とサイクリングで年走行9000Kmくらいでパッド交換頻度は年1回前後交換程度。
105ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 17:43:30.15ID:T+YgMkA0 な、age厨だろ👆
106ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 19:42:45.81ID:oLeGZ3bB ディスクブレーキはパッドが高いので、私はVブレーキがいいです。安物のシュー交換で済むので。
ハリヤ乗ってます。
年間1万キロ、現在3万キロを超えましたが、スプロケットのトップギアとチェーンは4000kmくらいしかもちません・・・・。チェーンのびまくり。
ハリヤ乗ってます。
年間1万キロ、現在3万キロを超えましたが、スプロケットのトップギアとチェーンは4000kmくらいしかもちません・・・・。チェーンのびまくり。
107ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 19:55:52.02ID:Pd9yAroK108ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 20:07:57.86ID:Pd9yAroK 人によって走り方や速度が違うからあくまでも自分の場合だけど、ディスクパッドが年一回交換で前後2000円程度。ミネラルオイルの交換もシマノの500ml(2000円弱)買ったら永遠に使いきれなさそう。ブレーキインナーワイヤーを前後とアウターも時々交換する事を考えるとディスクもVもそんなにコストは変わらん気がするな。
109ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 20:14:27.41ID:Pd9yAroK ミネラルオイルの使用期限が何年かしらんけど、今のところ5年使ってるが全然大丈夫そうやで。10年くらいなくならんわ。ブレーキワイヤーより圧倒的に安いわ。ホースの耐用年数はどのくらいかな?
110ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 23:52:41.73ID:y16Mw0Dq パナソニック製のフレームやバッテリーやモーターやタイヤとチューブを始めとして全てのパーツが日本製のって在りますか?
111ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 08:26:17.85ID:TIYABmaL そこに上がってるのは全部日本製だろ、チューブまでは知らんけど
ハブとかはSHIMANOのたぶん海外工場、ベルやライトのレンズやLEDやワイヤーエンドキャップやボルトナットは知らんけどChinaとかじゃねーのjk
ボルトナット一個まで全部ひっくるめてオール日本製がいいなら自分で町工場回って買って付け替えればいいと思うよ大した金額じゃないし
ハブとかはSHIMANOのたぶん海外工場、ベルやライトのレンズやLEDやワイヤーエンドキャップやボルトナットは知らんけどChinaとかじゃねーのjk
ボルトナット一個まで全部ひっくるめてオール日本製がいいなら自分で町工場回って買って付け替えればいいと思うよ大した金額じゃないし
112ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 23:16:30.85ID:jyDwV6qZ パンクガードマンタイヤは日本製、
ハードランナータイヤは中華チェンシンタイヤにわざわざパナソニックのシールを貼り付けてある。
ハードランナータイヤは中華チェンシンタイヤにわざわざパナソニックのシールを貼り付けてある。
113ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 12:44:59.25ID:EjOpy5Vs114ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 13:58:16.66ID:G6/v/2zN まぁviviDX買っときゃいいんでないの
形やカラーや軽さとか気に入って買ってもそのうちどーでも良くなって動きゃいいアシに成り下がるからな
そういう所まで想定すると耐久性の一番高いviviDXがベストなのかもしれん
形やカラーや軽さとか気に入って買ってもそのうちどーでも良くなって動きゃいいアシに成り下がるからな
そういう所まで想定すると耐久性の一番高いviviDXがベストなのかもしれん
115ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 13:59:38.65ID:G6/v/2zN timoDXも同じか
子供乗せは無関係だが
子供乗せは無関係だが
116ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 15:22:47.44ID:LcoBQxxm ビビ・MX買ったんだけどブレーキが全然効きません
改造で改善するにはどうしたらいいですか?
改造で改善するにはどうしたらいいですか?
117ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 16:47:18.49ID:YUS6CNE2 そんな効かないってことないけどな
心許ないのは確かだが
安上がりなのはフロントのブレーキシューだけSHIMANOに変えれば多少はマシになるんじゃね
尼で検索すればでてくるしベロスターで交換したらめちゃくちゃ効くようになったってレビューもある↓
シマノ(SHIMANO) リペアパーツ ブレーキシュー R50T2 BR-R451-S BR-R451-L BR-4600 Y8JY98071
心許ないのは確かだが
安上がりなのはフロントのブレーキシューだけSHIMANOに変えれば多少はマシになるんじゃね
尼で検索すればでてくるしベロスターで交換したらめちゃくちゃ効くようになったってレビューもある↓
シマノ(SHIMANO) リペアパーツ ブレーキシュー R50T2 BR-R451-S BR-R451-L BR-4600 Y8JY98071
118ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 17:30:24.71ID:RkTZmmTh >>117
BP02用のシューの型番もお願いします
BP02用のシューの型番もお願いします
119ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 17:42:45.30ID:M91XDLtp120ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 18:33:21.15ID:Xb4ySQbR121ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 19:10:53.14ID:RkTZmmTh >>120
ありがとうございます
実はキャリパーごと高性能のに交換できるかと思って自転車屋行ったらワイヤーを下から入れるタイプは他に見当たらないと言われました
せめてブレーキシューだけでもと思ってたところのタイミングでした
ありがとうございます
実はキャリパーごと高性能のに交換できるかと思って自転車屋行ったらワイヤーを下から入れるタイプは他に見当たらないと言われました
せめてブレーキシューだけでもと思ってたところのタイミングでした
122ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 20:57:28.96ID:j3tIA08d >>121
そっか、ならよかった(のか?w)
特にワイヤー下から云々は関係ないかと(純正キャリパーも上からに変更もできる)
それよりもあの巨大サイズのデュアルピボットはどこにも売ってないよ
TEKTROの一番大きなやつより純正はかなりデカいから純正しか付かないと思ってたほうがいいかな
質感や剛性も特段問題はなく良いブレーキだと思う
シューはダメな感じだけど
そっか、ならよかった(のか?w)
特にワイヤー下から云々は関係ないかと(純正キャリパーも上からに変更もできる)
それよりもあの巨大サイズのデュアルピボットはどこにも売ってないよ
TEKTROの一番大きなやつより純正はかなりデカいから純正しか付かないと思ってたほうがいいかな
質感や剛性も特段問題はなく良いブレーキだと思う
シューはダメな感じだけど
123ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 00:14:09.23ID:0gJY+QPK SHIMANO
R50T2
R50T4
R50T5
一応雨の日も乗るならウェット時の性能の高い物も売ってるからそこは自身で好きなの選んで
R50T2
R50T4
R50T5
一応雨の日も乗るならウェット時の性能の高い物も売ってるからそこは自身で好きなの選んで
124ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 19:52:21.31ID:TxFq0B0q125ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 20:01:57.85ID:3J4GoMmz "違う"とだけ言われてもぅ(´・ω・`)
126ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 21:56:34.26ID:6mozju/J 現行車種でどれがいちばん頑丈なのか教えてよ
VIVIじゃなくてTIMOの中から
VIVIじゃなくてTIMOの中から
127ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 23:06:32.14ID:I4QvaF44 >>123
わかりました
わかりました
128ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 08:12:18.29ID:+UKCpUuR パナソニックの電動自転車ってどこの店にこの機種置いてますみたいなやつない?(ヤマハはあるんだけど)
ティモdx見たいんだけど近所はどこにも置いてなくて
ティモdx見たいんだけど近所はどこにも置いてなくて
129ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 09:28:36.08ID:syY2KSUw >>128
ダイワサイクルはオンラインストアから店舗在庫が確認できる
ダイワサイクルはオンラインストアから店舗在庫が確認できる
130ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 10:29:07.71ID:0MFHUo2w131ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 10:35:47.44ID:0MFHUo2w >>125
viviDX:ハードランナータイヤ, 普通の内装3段,
viviPX:パンクガードマンタイヤ,強化型内装3段, おまけとして耐久性には関係ないがアシストは弱/中/強に加えて強+がある
今のviviEXには強化型内装3段が付いてない
viviDX:ハードランナータイヤ, 普通の内装3段,
viviPX:パンクガードマンタイヤ,強化型内装3段, おまけとして耐久性には関係ないがアシストは弱/中/強に加えて強+がある
今のviviEXには強化型内装3段が付いてない
132ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 14:52:08.89ID:fPasIlkY 現行車種で強化型内装変速が付いてるのは?
133ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:04:07.52ID:izGWJaQj BP02乗っててめっちゃ楽しい
134ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 11:42:57.74ID:RauOwvmx いま入学式
これ円が120万も売れないからおめでたいわ
これ円が120万も売れないからおめでたいわ
135ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 12:10:09.24ID:v8J84SYY インフルエンサーとタレントの名前だって
136ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:13:15.52ID:eAZezpG6 延期になるし
話合ってどうなるんだよな
だから馬鹿だったわ
話合ってどうなるんだよな
だから馬鹿だったわ
137ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:19:02.86ID:0GU4XOLR めちゃくちゃラブラブやったやん
138ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:37:36.40ID:+DTc98L4 パナの電アシはチェーン逆転できないからチェーン洗浄器が使えなくて面倒くさい
139ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 14:04:36.19ID:Lo6RT7Al しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったし
配信が面白くなさすぎて書く事ができないバカか、こっちは必死にアプローチして倦怠感が凄いわけじゃないかな
真似するのもやっとのレベルやな(^ワ^=)が立てる🌈🦀
配信が面白くなさすぎて書く事ができないバカか、こっちは必死にアプローチして倦怠感が凄いわけじゃないかな
真似するのもやっとのレベルやな(^ワ^=)が立てる🌈🦀
140ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 14:10:23.93ID:HW8k2n5g 警察も無能すぎるしこの国終わってるよ
なんの会社が協力してくれる日本人の片腕持ってたとか言って1時間も短くちゃんとエラーケースまで同じような
なんの会社が協力してくれる日本人の片腕持ってたとか言って1時間も短くちゃんとエラーケースまで同じような
141ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 15:51:14.02ID:Tfo4j0bA もう炭水化物も食っても体は変えたくないんだわ。
頑張れカギー
頑張れカギー
142ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 16:18:53.48ID:/K489uJd あっちのバーターのほうがおかしいところは
まだだ!
まだだ!
143ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 20:52:44.71ID:dPg3Fx+0 あげとくか
144ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 23:41:13.73ID:xRzwYlMt >>133
同じこと思った
同じこと思った
145ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 03:06:58.04ID:gdJJn7E8146ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 09:59:10.97ID:8nWHDcXe >>138
他社のはどうなんだろう
他社のはどうなんだろう
147ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 10:56:13.64ID:H+56WXtC148ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 11:39:43.84ID:Gq9rhp25 回生といえば充電のことばかりで
自転車自体の動力の回生のことは考えていないようだ
自転車自体の動力の回生のことは考えていないようだ
149ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 18:01:05.31ID:8msWldNf カルパワーって以前のモーターと音変わった?
中速からの加速や高速巡行のとき(映画で聞いた)ユンカースのサイレンに似た音が聞こえる
中速からの加速や高速巡行のとき(映画で聞いた)ユンカースのサイレンに似た音が聞こえる
150ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 18:15:24.15ID:7r/TgQx6151ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 18:57:37.62ID:NefUCivc 誰か>>148を解説して
回生のブレーキ効果の事を言いたいのかな?
回生のブレーキ効果の事を言いたいのかな?
152ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 19:15:19.54ID:AR9BiAFs153ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 23:51:59.77ID:IIsbo9l5 たぶん解る人少ないんだろうけど今まで乗ったパナ電アシの印象
フルアルミビビ24吋は三沢のF-16C
発進加速も低速巡行からの加速もストレス無くスムーズで小回りも効くけど
最高速は程々
油圧ディスクジェッターは嘉手納のF-15C
文字通りの直線番長
重くて加速は緩いが何処までも伸びていく
BP02は岩国のF/A-18F
最新動力源の煩いけど太いトルクで低速域での安定感は抜群
重さとタイヤの太さで路面状態の影響を受け難い
フルアルミビビ24吋は三沢のF-16C
発進加速も低速巡行からの加速もストレス無くスムーズで小回りも効くけど
最高速は程々
油圧ディスクジェッターは嘉手納のF-15C
文字通りの直線番長
重くて加速は緩いが何処までも伸びていく
BP02は岩国のF/A-18F
最新動力源の煩いけど太いトルクで低速域での安定感は抜群
重さとタイヤの太さで路面状態の影響を受け難い
154ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 00:42:02.18ID:2ZLXR2eO >>151
回春の間違いかな
回春の間違いかな
155ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 20:02:20.80ID:0FD7w/S2 >>153
ママチャリviviの中では軽いのがやっぱり加速良いんだな
ママチャリviviの中では軽いのがやっぱり加速良いんだな
156ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 14:58:37.59ID:ItFd9zFL ハリヤに 「10km/h車速パルス発生器」つけたけど、めっちゃ快適に走れる。
これは 本当にいいわ。
これは 本当にいいわ。
157ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 15:19:15.79ID:WPIQ4KF1 な、age厨だろ👆
158ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 16:43:10.70ID:Xr6EFv4W159ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 18:29:38.17ID:ItFd9zFL > 0158
説明がなくてすいません。
前輪が回るとマグネットの通過をセンサが検出して、モーター制御部にパルス信号を送ってますよね。
で、モータ制御部は 時速10km/Hまではアシスト力が最大で、24km/Hになるまでアシストが弱くなるよう制御してますよね。
そこで、マグネットを検出するセンサーの信号の電線をちょん切って、代わりに 10km/Hのパルス信号を常時発生する機器を用意してモーター制御部につなぎ最大のアシスト力が常時発生するというものです。
説明がなくてすいません。
前輪が回るとマグネットの通過をセンサが検出して、モーター制御部にパルス信号を送ってますよね。
で、モータ制御部は 時速10km/Hまではアシスト力が最大で、24km/Hになるまでアシストが弱くなるよう制御してますよね。
そこで、マグネットを検出するセンサーの信号の電線をちょん切って、代わりに 10km/Hのパルス信号を常時発生する機器を用意してモーター制御部につなぎ最大のアシスト力が常時発生するというものです。
160ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 19:48:08.73ID:342JGl+8 >>159
スイッチの速度表示は常に10km/hなの?
スイッチの速度表示は常に10km/hなの?
161ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 19:54:42.25ID:ItFd9zFL はい、そうです。
ただ 常時アシスト最大といっても、クランクの回転数(足を回す回転)があるレベルまで上がると それを検出してアシスト力を弱めるようです。
ただ 常時アシスト最大といっても、クランクの回転数(足を回す回転)があるレベルまで上がると それを検出してアシスト力を弱めるようです。
162ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 20:34:38.42ID:2JU2CWpH Offtime アシスト自転車魔改造。常時フルアシスト改
https://www.youtube.com/@electronicmemopad3323/videos
https://www.youtube.com/@electronicmemopad3323/videos
163ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 22:55:19.75ID:3KE1yw+B 電アシの改造ってリスクに対してリワードが見合わなくね?リミカPASも去年捕まってるしそこまでして乗るなら違法モペッドのが速くてよくない?罪状はは同じだし
普通の人生なら原付きにしろは置いておいてさ
普通の人生なら原付きにしろは置いておいてさ
164ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 23:00:08.39ID:c1Be8r0d 自分もノーマルでいいや十分速度出るし
電アシってまるっきりアシストに頼る気満々で20km/hくらいまでくると急にブレーキが掛かったように感じるけど
最初のパワーのある加速に自分の足も十分に使って一気に加速すると30km/h辺りも気持ちよく走れるよな
電アシってまるっきりアシストに頼る気満々で20km/hくらいまでくると急にブレーキが掛かったように感じるけど
最初のパワーのある加速に自分の足も十分に使って一気に加速すると30km/h辺りも気持ちよく走れるよな
165ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 23:18:34.30ID:7cm719U5166ツール・ド・名無しさん
2024/07/08(月) 19:21:08.35ID:AMj3jN/3167ツール・ド・名無しさん
2024/07/08(月) 23:58:00.41ID:mtPD532x >>166
まぁ今回は特別ね、次からは自分で調べなよ、ネット検索ぐらいはできるでしょ?
まぁ今回は特別ね、次からは自分で調べなよ、ネット検索ぐらいはできるでしょ?
168ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 01:12:22.68ID:OALfljnZ 試した人はまだいないだろうけど、カルパワードライブユニットはベロスターやオフタイムのモーターとポン付けで交換できるなら欲しいな
900gの軽量化は魅力的
900gの軽量化は魅力的
169ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 08:34:09.40ID:WCClhZvH 3万で売ってやんよ( ー`дー´)キリッ
170ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 10:18:57.25ID:pM4FDKXO >>168
オフタイムは既にカルパワードライブユニット搭載だろ
オフタイムは既にカルパワードライブユニット搭載だろ
171ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:53:43.79ID:8x0gXzwO 軽さは全く実感できないけど動力性能は外装含め多段変速ならカルパワーの方が相性いい
旧モーターは坂道でシフトダウンする→必然的にケイデンスが上がって踏力が落ちる→アシストしない→失速するだったけど
カルパワーは坂道でシフトダウンする→ケイデンス上がって踏力落ちてもめちゃくちゃアシストかかる→スーッと登れる
この違いが一番デカい
3段だと2速にシフトダウンしてもギアが軽すぎてあまり実感できないけど
旧モーターは坂道でシフトダウンする→必然的にケイデンスが上がって踏力が落ちる→アシストしない→失速するだったけど
カルパワーは坂道でシフトダウンする→ケイデンス上がって踏力落ちてもめちゃくちゃアシストかかる→スーッと登れる
この違いが一番デカい
3段だと2速にシフトダウンしてもギアが軽すぎてあまり実感できないけど
172ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 00:00:59.16ID:MFa9LwQI 軽いに越したことはないけど20kgが19kgになったところで乗ってわかるレベルじゃないし
持ち上げる瞬間は少しわかるかも?しれんけど
持ち上げる瞬間は少しわかるかも?しれんけど
173ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 01:14:21.05ID:QQqGvkQA カルパワー坂道かなり良さげだね
旧型は軽いギアだとスカスカで進まないから坂道進入前に加速して重いギアで登りきってる
モーター内のBBやチェーンに負荷がかかるから坂道強化はありがたい
メーカーホムペだと旧型よりも中高速の伸びが良いと書かれているから平地も楽そう
軽さは駐輪場での取り回しが少し楽になるくらいのおまけですな
旧型は軽いギアだとスカスカで進まないから坂道進入前に加速して重いギアで登りきってる
モーター内のBBやチェーンに負荷がかかるから坂道強化はありがたい
メーカーホムペだと旧型よりも中高速の伸びが良いと書かれているから平地も楽そう
軽さは駐輪場での取り回しが少し楽になるくらいのおまけですな
174ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 07:23:35.70ID:gDHScbKa ヤマハででんかのう カルパワー
176ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 11:29:29.56ID:unA5nZS1 カルパワードライブユニットも良いが
上り坂で強+になる「らくらくドライブユニット」も捨てがたいぞ
上り坂で強+になる「らくらくドライブユニット」も捨てがたいぞ
177ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 12:05:06.21ID:h7Vb/1QU 旧モーターのあのギクシャク感だけはいただけないけど重いギアで踏み続けるから速くは登れたよね
あと筋力の低下も防げた
カルパワーは踏んでもあんまガツンと変化がなく常に一定の速度で走れる反面確実に筋力低下する
たまに旧モーター乗ると僅かに筋肉痛起きたからこれはガチ
電動アシストに頼りっきりなのも良くないよなぁと考えたりもするw
あと筋力の低下も防げた
カルパワーは踏んでもあんまガツンと変化がなく常に一定の速度で走れる反面確実に筋力低下する
たまに旧モーター乗ると僅かに筋肉痛起きたからこれはガチ
電動アシストに頼りっきりなのも良くないよなぁと考えたりもするw
178ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 19:59:53.99ID:qkLDmbsb viviの後ろタイヤの溝が無くなり交換しなきゃと思い5月中頃にタイヤ買ったのに直ぐに交換せず今になってようやく交換したあ(生まれて初めて自分で交換)
で、交換終了後古いタイヤのツルツル面をじっくり見てたら1か所何か解れのようなのが見えたんで目を凝らして見たらコンマ数ミリほどの穴が…
明日ちょっとした遠出しようとしてたから交換せず走ってたらと思うとゾッとした
『早め早め(の交換)が安心安全に繋がる』ってことだなあとつくづく思った(´Д`;)ヾ
で、交換終了後古いタイヤのツルツル面をじっくり見てたら1か所何か解れのようなのが見えたんで目を凝らして見たらコンマ数ミリほどの穴が…
明日ちょっとした遠出しようとしてたから交換せず走ってたらと思うとゾッとした
『早め早め(の交換)が安心安全に繋がる』ってことだなあとつくづく思った(´Д`;)ヾ
179ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 20:41:22.48ID:qkLDmbsb >>178追加
一応参考程度に
購入したタイヤはアマゾン B00I5IVDGY で↓
Panaracer(パナレーサー) E-ライド 26X1-3/8 電動アシスト車用 日本製タイヤ&チューブ各2本セット リムフラップ付属 ¥5,280 税込
このリムフラップだけど付属のはゴム製だったけど元々付いてたのは材質が違うように見えたし特に劣化も無さそうだし
付属のゴム製のを使うのが不安だったので今回は交換しなかった
タイヤレバーはダイソーで買ったパンク修理セットに付いてたオレンジのやつ使ったけど問題なく使えたから良かった
言い忘れてたけど前輪タイヤもこの休み中に交換したいと思う
一応参考程度に
購入したタイヤはアマゾン B00I5IVDGY で↓
Panaracer(パナレーサー) E-ライド 26X1-3/8 電動アシスト車用 日本製タイヤ&チューブ各2本セット リムフラップ付属 ¥5,280 税込
このリムフラップだけど付属のはゴム製だったけど元々付いてたのは材質が違うように見えたし特に劣化も無さそうだし
付属のゴム製のを使うのが不安だったので今回は交換しなかった
タイヤレバーはダイソーで買ったパンク修理セットに付いてたオレンジのやつ使ったけど問題なく使えたから良かった
言い忘れてたけど前輪タイヤもこの休み中に交換したいと思う
180ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 02:11:38.91ID:qq9fgK8t 前輪にスピードセンサー付いてるモデルなら慎重にな
総合クソスレで見たけどタイヤ交換したらE2エラー出て悶絶してる人居たよ
総合クソスレで見たけどタイヤ交換したらE2エラー出て悶絶してる人居たよ
181ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 15:14:11.46ID:FLY6+EvS >>180
サンクス
面倒くさい後輪のタイヤ交換を無事終えたし、何となく交換のコツもつかんだんで前輪は結構手際よく交換できそう
ちなみに、2020年製のYXっていう車種なんで前輪にスピードセンサー付いてないモデルなんだわ
サンクス
面倒くさい後輪のタイヤ交換を無事終えたし、何となく交換のコツもつかんだんで前輪は結構手際よく交換できそう
ちなみに、2020年製のYXっていう車種なんで前輪にスピードセンサー付いてないモデルなんだわ
182ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 16:22:58.47ID:AApRNB4F パナの純正ホイールのリム表記ってなんとかならんかな...
xealt S5でタイヤ替えたいのだけど、アルミ ワイドタイプ27.5 32Hってなんやねん
2インチもある無駄な極太タイヤがほぼ駐輪場のラックにおさまらないから細くしたいのだけど、40C迄いけるのか45Cで限界なのかさっぱり分からん。
パナの開発陣はこのAmigoホイールに取り憑かれ過ぎてて怖いわ。
xealt S5でタイヤ替えたいのだけど、アルミ ワイドタイプ27.5 32Hってなんやねん
2インチもある無駄な極太タイヤがほぼ駐輪場のラックにおさまらないから細くしたいのだけど、40C迄いけるのか45Cで限界なのかさっぱり分からん。
パナの開発陣はこのAmigoホイールに取り憑かれ過ぎてて怖いわ。
183ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 17:14:57.67ID:5VxiOFdO 諸悪の根源は在日カルト
非常にやばい状態なんだよその人生経験から将来有望なオスいないんだ
そんなに自分が馬鹿だって言ってただけだろ
いや巨人の筋力不足でもないゲームを作ったほうがいいんだろうね。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720935272/
非常にやばい状態なんだよその人生経験から将来有望なオスいないんだ
そんなに自分が馬鹿だって言ってただけだろ
いや巨人の筋力不足でもないゲームを作ったほうがいいんだろうね。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720935272/
184ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 18:09:41.61ID:Otz97qOS そういえば最近見ないな。
185ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 18:16:54.79ID:5skt8Kp9 今現在の人気漫画だから若い子は食いつかないもんな
https://i.imgur.com/wVt88RV.jpeg
https://i.imgur.com/wVt88RV.jpeg
186ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 19:52:50.06ID:uQEdHJ/G スイッチ入れます
187ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 03:11:08.34ID:80vwXK4K jp.mercari.com/user/profile/281731450?utm_source=android&utm_medium=share
何屋さんか知らんけどもうカルパワーのモーターやらスイッチパネルやら複数販売してんね
事故車を買い取って取り外した古物商とかでないなら真新しいモーター類だけバラして1万円ポッチで売る理由ある?
ポン付け可能だし買う方は乗り換えせずに新型にアップグレードできるから良いだろうけど
何屋さんか知らんけどもうカルパワーのモーターやらスイッチパネルやら複数販売してんね
事故車を買い取って取り外した古物商とかでないなら真新しいモーター類だけバラして1万円ポッチで売る理由ある?
ポン付け可能だし買う方は乗り換えせずに新型にアップグレードできるから良いだろうけど
188ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 09:43:24.67ID:PuYakAZT 24年のティモSバラしてんな
ホイール前後もほぼ新品やん
タイヤチューブローラーブレーキまで付いて両輪送料込み6000円とか有り得んな
古物商なら完成車体で売るし怪しすぎ
ホイール前後もほぼ新品やん
タイヤチューブローラーブレーキまで付いて両輪送料込み6000円とか有り得んな
古物商なら完成車体で売るし怪しすぎ
189ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 09:55:11.80ID:PuYakAZT >Panasonic電動自転車のティモについていたサドルです
テールライト2個です
バラ売り不可
好みのサドルに付け替えたのでほぼ使ってません
いやいやモーターやホイールやテールライトまでバラして売ってるやん何が好みのサドルに付け替えただよw
テールライト2個です
バラ売り不可
好みのサドルに付け替えたのでほぼ使ってません
いやいやモーターやホイールやテールライトまでバラして売ってるやん何が好みのサドルに付け替えただよw
190ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 14:22:26.30ID:/jpQf970 TIMO S買おうと思ってたのに狙われるのか
何だと大丈夫なの?
何だと大丈夫なの?
191ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 15:09:06.78ID:dMfmtDLS 充電器も売ってるからグレー
入手経路は気になるな
入手経路は気になるな
192ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 18:38:02.51ID:51bo2blB >>187
みれない
みれない
193ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 21:12:37.38ID:e2Ocpynd 長押ししてグーグル検索すれば見れるでしょ
新たにブリジストンの前輪モーター出品されてるな
古いのを新しいのに取り替えて古いのを出品はあるが購入3ヶ月の最新でしかもキレイにバラして売る
↑これの理由が見つからないw
ちな充電器や鍵はどこででも入手可能だな
新たにブリジストンの前輪モーター出品されてるな
古いのを新しいのに取り替えて古いのを出品はあるが購入3ヶ月の最新でしかもキレイにバラして売る
↑これの理由が見つからないw
ちな充電器や鍵はどこででも入手可能だな
194ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 21:52:02.74ID:RD+7wVkO メーカーのリバースエンジニアリング部署の社員が薔薇した残骸を横流しとか
195ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 01:58:42.76ID:WCAzsI30 タイヤチューブ込みの内装3段付き前後ホイールなんて店で全交換なら2万円くらいはすんだろ
モーター修理や取り替えなんて4万円はしそうだし
プラのカバーや泥除けだって結構な金額する
新車と同等品を半額どころか閉店セール並みの投げ売り価格で売りさばくなんて◯◯以外に無いだろう
エンジニアや自転車屋や転売屋は市場価値知ってるからそんなバカみたいな金額では売らない
ガキの小遣い稼ぎの◯◯にしか見えん
モーター修理や取り替えなんて4万円はしそうだし
プラのカバーや泥除けだって結構な金額する
新車と同等品を半額どころか閉店セール並みの投げ売り価格で売りさばくなんて◯◯以外に無いだろう
エンジニアや自転車屋や転売屋は市場価値知ってるからそんなバカみたいな金額では売らない
ガキの小遣い稼ぎの◯◯にしか見えん
196ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 19:14:04.86ID:FLbsYOPJ ちちのふぬへみよねらなふふぬみおんうおをよけなやふる
197ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 19:52:39.81ID:W1mITiKI マグワイアよりヴァランのほうがいい
画質悪すぎてホントに背伸びしながら巡ります、記録媒体は損傷の恐れあり
画質悪すぎてホントに背伸びしながら巡ります、記録媒体は損傷の恐れあり
198ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 20:09:09.63ID:6rjFxXKp あれだけはすごい強いわなんなんだよね
両親揃っていては既存顧客との仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てると思う
なんとなく
両親揃っていては既存顧客との仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てると思う
なんとなく
199ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 20:43:02.73ID:79y1L7fn 今日は精神的な実力で勝ち抜いてきた所で切ったわ
200ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 22:53:08.91ID:I8WiGJVc 野菜食ったら食物繊維でウンコ出るのはお隣の迷惑国家群だけですし
売り上げランキング圏外だけどFS前日練習はそこまで考えて
売り上げランキング圏外だけどFS前日練習はそこまで考えて
201ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 01:31:39.41ID:9B5oQMnU 別にナンバリングつけなくてもちゃんとお笑い企画では元気が足りない
故人を貶める報道どうなんだよね?
故人を貶める報道どうなんだよね?
202ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 02:12:13.88ID:QDFqQWju クモ膜下だな
確かにガソリンに比べて時価総額500億のところは分からんけど
確かにガソリンに比べて時価総額500億のところは分からんけど
203ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 20:01:29.66ID:KzmARc37 ビックカメラでパナSW(2024年)が¥89,800なのは少し安いかな
204ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 20:40:58.87ID:pT2B+UUG 値段を考えるより本当にSWを買って後悔しないかもう一度考え直した方が良いと思うよ
同じビックカメラでプラス1万円で↓買えるし
電動アシスト自転車 ビビ・YX ViVi・YX 特別仕様 Pファインブルー BE-FY612 [26インチ] 2024年モデル【キャンセル・返品不可】価格
99,800円 (税込
同じビックカメラでプラス1万円で↓買えるし
電動アシスト自転車 ビビ・YX ViVi・YX 特別仕様 Pファインブルー BE-FY612 [26インチ] 2024年モデル【キャンセル・返品不可】価格
99,800円 (税込
205ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 22:02:26.62ID:KzmARc37 ありがとう 後で後悔しないように考えてみる
206ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 04:51:53.12ID:vnW9KOeo 後で後悔
下に下がる
被害を被る
捺印を押す
加工を加える
違和感を感じる
下に下がる
被害を被る
捺印を押す
加工を加える
違和感を感じる
207ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 09:11:42.89ID:hXn0XL5C いえゆい
のぼめの
れんみり
よじゅよご
はさ
てか
なえ
くたまえ
のぼめの
れんみり
よじゅよご
はさ
てか
なえ
くたまえ
208ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 10:51:06.46ID:HalIUpHy どんな縦読み?
209ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 13:51:42.63ID:xfbdVXdM210ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 16:15:21.41ID:OZLuTwNP フードデリバリーでビビdx使ってるけど航続距離短すぎ
tb1eならオートで100km走るのにビビは70km
tb1eですら1日1回充電休憩が必要
ビビは充電休憩ありでもオートで1日持たない
1日150km走る必要があるんだよ
tb1eならオートで100km走るのにビビは70km
tb1eですら1日1回充電休憩が必要
ビビは充電休憩ありでもオートで1日持たない
1日150km走る必要があるんだよ
211ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 18:06:11.64ID:XNjZMQS0 な、age厨だろ👆
212ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 18:18:21.08ID:HalIUpHy ママチャリタイプならアルベルトe26とかフロンティアデラックスのような回生つきにすれば
213ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 18:28:45.38ID:J5eh/4uB 現在のパナ製に回生機構付き製品は無いんじゃ?
214ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 19:20:13.02ID:OZLuTwNP 航続距離を伸ばすには慣性走行を増やしたほうが良いんだろうか?
それとも常に漕ぎ続けたほうが良い?
それとも常に漕ぎ続けたほうが良い?
215ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 19:39:10.91ID:HalIUpHy >>210
パナのスレッドでなんだけど、パナをやめてブリ回生に戻るしかないね?
パナのスレッドでなんだけど、パナをやめてブリ回生に戻るしかないね?
216ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 20:17:06.23ID:h6oggqY+ 1日150kmなんて世の中の99.9999%には無関係だから好きにすりゃいいんじゃないの
217ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 00:03:02.99ID:6DMfDoaM218ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 01:08:41.86ID:neFyXiL1 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
219ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 09:39:22.62ID:t1e5DmuN 歩道が凸凹してるからサスほしいんだけどハリヤはスタピタがない
スタピタがあるとサスがない
スタピタがあるとサスがない
220ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 15:39:42.66ID:BlnLM6VH すいません
今度子乗せ自転車のgyuttoの前輪のブレーキを、「シマノ(SHIMANO) ブレーキシューセット M70T4」のようなvブレーキタイプのシューに変えたいと思っているのですが、試された方はいらっしゃいますか?
理由はブレーキの効きが悪い上に摩耗も早いので、パッド面が広いほうがいいんじゃないかと思った次第です
今度子乗せ自転車のgyuttoの前輪のブレーキを、「シマノ(SHIMANO) ブレーキシューセット M70T4」のようなvブレーキタイプのシューに変えたいと思っているのですが、試された方はいらっしゃいますか?
理由はブレーキの効きが悪い上に摩耗も早いので、パッド面が広いほうがいいんじゃないかと思った次第です
221ツール・ド・名無しさん
2024/07/23(火) 10:04:43.55ID:/OOuixLp222ツール・ド・名無しさん
2024/07/23(火) 10:06:27.49ID:/OOuixLp223ツール・ド・名無しさん
2024/07/23(火) 10:09:49.35ID:/OOuixLp224ツール・ド・名無しさん
2024/07/23(火) 11:01:24.24ID:Ybc9jYYK225ツール・ド・名無しさん
2024/07/23(火) 14:04:09.79ID:iuVY3r7W226ツール・ド・名無しさん
2024/07/25(木) 09:33:04.07ID:A1jLagQ1227ツール・ド・名無しさん
2024/07/25(木) 15:52:29.50ID:fjizexdW なぜバラしてるんですか?
フレームはどうされたんですか?
なぜ完成品のまま出さないんですか?
聞いたところで即コメント削除からのブロックされるだけだしな
フレームはどうされたんですか?
なぜ完成品のまま出さないんですか?
聞いたところで即コメント削除からのブロックされるだけだしな
229ツール・ド・名無しさん
2024/07/25(木) 16:17:48.93ID:fjizexdW まぁ俺が盗人なら予め鍵と充電器は買っとくだけだな
しれっと同時期に販売すりゃいいしどのみち鍵と充電器も売れば元は取れる
しれっと同時期に販売すりゃいいしどのみち鍵と充電器も売れば元は取れる
230ツール・ド・名無しさん
2024/07/25(木) 16:22:33.14ID:fjizexdW 最新型の新品同様をバラす理由が見つからん
見てる誰もが普通に抱く疑念
購入者がパナソニックへ持ち込んで内部マイコンから車台番号判明して警察へ照会かけりゃハッキリすんだろうけど
見てる誰もが普通に抱く疑念
購入者がパナソニックへ持ち込んで内部マイコンから車台番号判明して警察へ照会かけりゃハッキリすんだろうけど
231ツール・ド・名無しさん
2024/07/25(木) 16:25:36.18ID:fjizexdW まぁ欲しい奴は買えばいいんじゃね
こんなコミコミで2万円とかちょっと前なら即買ってたわ
こんなコミコミで2万円とかちょっと前なら即買ってたわ
233ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 00:30:03.92ID:m/T+2zbP リミッター解除&アシストギヤ増し、経験した方いらっしゃいますか?
自分は、ベロスターを解除キット化しようかと模索中です
自分は、ベロスターを解除キット化しようかと模索中です
234ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 01:25:25.62ID:GtLAhoEd235ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 01:34:38.73ID:GtLAhoEd 最新モデルで新品同様なら安いところでも4万円で買い取る
こいつの出品総額はバッテリー入れて6万円
メルカリ手数料引いたら利益1.5万
そんなアホな商売する買取り業者なんてないわ
通常は4万円で買い取って新品同様10万円で売る
金払って仕入れてきてるなら尚更バラしたりしない
こいつの出品総額はバッテリー入れて6万円
メルカリ手数料引いたら利益1.5万
そんなアホな商売する買取り業者なんてないわ
通常は4万円で買い取って新品同様10万円で売る
金払って仕入れてきてるなら尚更バラしたりしない
236ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 01:38:02.25ID:GtLAhoEd まぁ本人乙ってところか
1件でも足つけば評価500件の履歴全部調べられてニュースになるくらいヤバいよw
1件でも足つけば評価500件の履歴全部調べられてニュースになるくらいヤバいよw
237ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 04:44:22.73ID:XXcMy4JI238ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 09:41:58.14ID:kkSwgILA ダイワサイクルで店員に「Panasonicだけは故障が多いから買わない方が良い、」
と言われたにもかかわらずasahiでベロスターを買って1年で故障、
しょっちゅうギアが外れた感じで走らなくなる。
と言われたにもかかわらずasahiでベロスターを買って1年で故障、
しょっちゅうギアが外れた感じで走らなくなる。
239ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 11:45:25.87ID:m/T+2zbP 233です
アドバイスありがとうございます
パナがやはり解除機構がシンプルなのですね
楽々運用手段の為に11t&換装してみようと思います
アドバイスありがとうございます
パナがやはり解除機構がシンプルなのですね
楽々運用手段の為に11t&換装してみようと思います
240ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 13:36:56.05ID:KlrZTc9O >>238
「ギアが外れた感じ」というのは「ギアが外れた」とは違うのかな?
「ギアが外れた感じ」というのは「ギアが外れた」とは違うのかな?
241ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 14:14:26.54ID:xeYyX5/3 普通の自転車乗りならチェーンが伸びてギアが抜けるようになっただとかなにか原因が分かるんだが
そこまで曖昧だと何の自転車かなんてのは問題ではなくなてくるね
そこまで曖昧だと何の自転車かなんてのは問題ではなくなてくるね
242ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 14:19:40.55ID:kkSwgILA >>240
走ってる最中にガシャーッとなってペダルをこいでも空回りするだけ。モーターは「ブィーン」と回っている。
カバーがあるから中の様子は分からない。後輪のチェーンは外れていない。
電源を切って再始動して何回かペダルをこぐと「ガチャッ」となってまた走れるようになる。
チェーンとモーターが外れやすいのかな?
走ってる最中にガシャーッとなってペダルをこいでも空回りするだけ。モーターは「ブィーン」と回っている。
カバーがあるから中の様子は分からない。後輪のチェーンは外れていない。
電源を切って再始動して何回かペダルをこぐと「ガチャッ」となってまた走れるようになる。
チェーンとモーターが外れやすいのかな?
243ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 14:25:22.10ID:ZtdM3dIA >>238
>ダイワサイクルで店員に「Panasonicだけは故障が多いから買わない方が良い、」
顧客に対して何を根拠に言うんだろう?
そして、ダイワサイクルでは「Panasonicは故障が多いから勧めるな」とでも社員教育してるのかな?
>ダイワサイクルで店員に「Panasonicだけは故障が多いから買わない方が良い、」
顧客に対して何を根拠に言うんだろう?
そして、ダイワサイクルでは「Panasonicは故障が多いから勧めるな」とでも社員教育してるのかな?
244ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 14:33:41.74ID:kkSwgILA >>243
パナソニック製品を売らないような教育はしてないと思うけど。
店員の親切なアドバイスだったと思う。
実際店員が言ったようにギヤ付近の故障がわずか1年で起きたからね。
そんなことを言う店員はイヤだなと思ってasahiで買ったんだけどね。
パナソニック製品を売らないような教育はしてないと思うけど。
店員の親切なアドバイスだったと思う。
実際店員が言ったようにギヤ付近の故障がわずか1年で起きたからね。
そんなことを言う店員はイヤだなと思ってasahiで買ったんだけどね。
245ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 17:57:23.86ID:tdahoI9E >>238
内装ギアのヤマハクレイグに買い直したほうがいいよ
内装ギアのヤマハクレイグに買い直したほうがいいよ
246ツール・ド・名無しさん
2024/07/26(金) 19:04:54.60ID:L0LOx/pI >>225
ブレーキシュー変えてみました
入手性などもあって、gyuttには一般用のR50T2、もう1台の26インチVIVIにはvブレーキ用のM70T4を付けてみました
vブレーキ用はワッシャというかスペーサーを内外入れ替えるなど工夫をするか、クリアランスの調整が必要でしたが、無理して付けた感はなく普通につきました
パッドの面積は純正と比べて一般用R50T2が1.3倍、R50T2から比べてvブレーキ用M70T4が1.3倍ほど大きいように見えました
vブレーキ用をつけたVIVIに乗った感想は、以前は前ブレーキだけでは急な坂道は止まりきれない不安がありましたが、交換後は前ブレーキだけで余裕で止まれそうなゆとりを感じます
自己責任にはなりますが、私は次もvブレーキ用を付けたいと思いました
ブレーキシュー変えてみました
入手性などもあって、gyuttには一般用のR50T2、もう1台の26インチVIVIにはvブレーキ用のM70T4を付けてみました
vブレーキ用はワッシャというかスペーサーを内外入れ替えるなど工夫をするか、クリアランスの調整が必要でしたが、無理して付けた感はなく普通につきました
パッドの面積は純正と比べて一般用R50T2が1.3倍、R50T2から比べてvブレーキ用M70T4が1.3倍ほど大きいように見えました
vブレーキ用をつけたVIVIに乗った感想は、以前は前ブレーキだけでは急な坂道は止まりきれない不安がありましたが、交換後は前ブレーキだけで余裕で止まれそうなゆとりを感じます
自己責任にはなりますが、私は次もvブレーキ用を付けたいと思いました
247ツール・ド・名無しさん
2024/07/27(土) 00:24:45.44ID:50LGyWc9 よく効くブレーキパッドは雨天時に爆音で鳴く事があるあるなのが難点
248ツール・ド・名無しさん
2024/07/27(土) 11:03:08.27ID:dYoGgvsQ 母親の電アシが「カクカクして乗りづらい」と言うので調べたら
汚いチェーンが伸びまくって、各ギヤの摩耗もハンパなかった
要はピッチずれ、パーツ交換&清掃して解決 モーター恩恵と
共に、負荷の凄さを再認識した次第
しかし、メルカリやヤフオクで純正パーツを上乗せ香具師が多いね
ググればT.K.ONLINEなどで安く買えるのに残念だわ
汚いチェーンが伸びまくって、各ギヤの摩耗もハンパなかった
要はピッチずれ、パーツ交換&清掃して解決 モーター恩恵と
共に、負荷の凄さを再認識した次第
しかし、メルカリやヤフオクで純正パーツを上乗せ香具師が多いね
ググればT.K.ONLINEなどで安く買えるのに残念だわ
250ツール・ド・名無しさん
2024/07/27(土) 15:06:13.35ID:/njJo+71 ブレーキシューの話かな?
251ツール・ド・名無しさん
2024/07/27(土) 21:12:47.28ID:PtJdgoP6252ツール・ド・名無しさん
2024/07/27(土) 23:52:40.37ID:6cv+OBEj な、age厨だろ👆
253ツール・ド・名無しさん
2024/07/28(日) 00:01:42.38ID:N39gcqlp254ツール・ド・名無しさん
2024/07/28(日) 06:35:58.79ID:WZzgOAiC 大手量販店で純正のブレーキシューを変えると4000円くらい掛かるけど
コーナンなら一番良いやつでも工賃込みで2000円以下で済むよ
コーナンなら一番良いやつでも工賃込みで2000円以下で済むよ
255ツール・ド・名無しさん
2024/07/28(日) 21:29:36.41ID:OTONMh4i ビビFD632って奴を買ったけどブレーキ効かねーなって思ってたらこの車種に限らず皆ブレーキ交換してるんすね
俺もアサヒにでもいって替えようかな
ほぼ平地で使ってるけど急な坂道で使ったら結構やばそうな感じがするし
俺もアサヒにでもいって替えようかな
ほぼ平地で使ってるけど急な坂道で使ったら結構やばそうな感じがするし
256ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 00:31:14.75ID:sDBB4gUq ハニレモと消え恋とわた婚
ヒットしかないだろうな
ヒットしかないだろうな
257ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 00:44:19.48ID:MIogjG6E なんかもったいない生き方では
よく外人がヤベーていうてるのバラされてるのお友達だけにイメージ崩れるのにどうしたんだ
というか
このグダグダ段階でクレカ情報登録されるだけだからな
よく外人がヤベーていうてるのバラされてるのお友達だけにイメージ崩れるのにどうしたんだ
というか
このグダグダ段階でクレカ情報登録されるだけだからな
258ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 01:14:40.33ID:NH6qYmPY259ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 01:53:58.25ID:nKa0FdE2 フェーズ2にビィジュアル
3に真面目な話は間違いない
試した人を待たせたお詫びであげてないのは公休扱いだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしに憶測で断定してくるからね
3に真面目な話は間違いない
試した人を待たせたお詫びであげてないのは公休扱いだろと担任に詰め寄り担任じゃはなしに憶測で断定してくるからね
260ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 02:01:43.89ID:cahUBy4G ニコルンでシコル(。´・ω・)ん?
https://i.imgur.com/4nuhSQr.jpeg
https://i.imgur.com/4nuhSQr.jpeg
261ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 02:09:12.63ID:GI0S83Wo262ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 02:27:25.60ID:vN4kxOvt ストロングカードリッジがやばい
レベル上げたら
さすが反日チョンのウジ局だわ
レベル上げたら
さすが反日チョンのウジ局だわ
263ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 02:34:26.90ID:8Ytq1KBS 全部直そうとしたら、首相官邸からオンラインで仕事しとるんや
打ち切られる未来しか見えん
鍵オタにはそう見えるのは政府に期待していた。
打ち切られる未来しか見えん
鍵オタにはそう見えるのは政府に期待していた。
264ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 03:17:48.55ID:jrK1+77r 自慢か知らんが
あれはワールド金メダルの人なんだよね
桁が1つ違うかな
あれはワールド金メダルの人なんだよね
桁が1つ違うかな
265ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 21:47:45.65ID:Gcpe67pL まず食欲ないからかなあ
認めてるんだから
アンチは何もやらないのかな?このスレにコピペしてログインを行い、アカウントにて)
このスレでもジャンプ大会やってもあと15キロ以上の膨大な過去の実績をもらった選手のアンチなりだよね
認めてるんだから
アンチは何もやらないのかな?このスレにコピペしてログインを行い、アカウントにて)
このスレでもジャンプ大会やってもあと15キロ以上の膨大な過去の実績をもらった選手のアンチなりだよね
266ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 21:55:52.60ID:yZ1HVPIt 炭水化物制限してるんだよな
ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言ってないの俺の場合、新型コロナウィルスに感染者増えるぞ
糖質制限ダイエットてのはわかる
誰のせいにすんなよ
ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言ってないの俺の場合、新型コロナウィルスに感染者増えるぞ
糖質制限ダイエットてのはわかる
誰のせいにすんなよ
267ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 22:02:44.20ID:8sW1kyuk268ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 22:41:48.14ID:h/PmixGZ269ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 22:51:51.25ID:yZ1HVPIt270ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 23:26:08.67ID:AwhfXGbQ 逆転大奥みたいだけど半導体だけかなり食らってる
含んでから
死ぬまでにリバウンドする可能性って出るよ
自分のこと
含んでから
死ぬまでにリバウンドする可能性って出るよ
自分のこと
271ツール・ド・名無しさん
2024/07/29(月) 23:45:23.51ID:UdpcvqYk 本当にリークされてますよほんま好き
勝手に金儲けたくらんでるだけの移籍願望丸出しなレスして支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
思ってる人もいるのか
https://i.imgur.com/U7TxVcR.jpeg
勝手に金儲けたくらんでるだけの移籍願望丸出しなレスして支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
思ってる人もいるのか
https://i.imgur.com/U7TxVcR.jpeg
272ツール・ド・名無しさん
2024/07/30(火) 00:14:09.84ID:Jx41xYAZ273ツール・ド・名無しさん
2024/07/30(火) 00:20:04.77ID:zRrloIkt クワドキングだったから
274ツール・ド・名無しさん
2024/07/30(火) 00:20:36.74ID:yiNRKj2K275ツール・ド・名無しさん
2024/07/30(火) 00:30:49.62ID:O5gGOU2W >>39
でも普通変えるもんなんか?
でも普通変えるもんなんか?
276ツール・ド・名無しさん
2024/07/30(火) 00:50:49.87ID:aYl2X8NB 俺の方に沸くのは控えているのだろう
投資するわ
投資するわ
277ツール・ド・名無しさん
2024/07/30(火) 01:30:35.46ID:3Sl78O2m 嫌なことをしれ
278ツール・ド・名無しさん
2024/07/31(水) 22:06:48.11ID:1Hu/Vzpg 減りが早くてもいいから良く効くブレーキシューって有ったらうれしい
>>278
www.goldrush.shop/shopdetail/000000002070/
www.goldrush.shop/shopdetail/000000002070/
自宅のは余ってたSHIMANO BR-T610を付けてる
もっと古い型だけど
シューが付け替え式
まあ次回からキャリパーブレーキの自転車は考慮外だな
お母さん子供乗せて下り坂が危なすぎる
ダブルピボットにしても効果はたかが知れてるし
どうしてVブレーキにしないのだろうか
もっと古い型だけど
シューが付け替え式
まあ次回からキャリパーブレーキの自転車は考慮外だな
お母さん子供乗せて下り坂が危なすぎる
ダブルピボットにしても効果はたかが知れてるし
どうしてVブレーキにしないのだろうか
281ツール・ド・名無しさん
2024/08/01(木) 08:27:05.82ID:WSZBJ+Bb >>280
空荷時の制動力が基準値を上回って違反になるから。
鈍臭い奴が、Vブレーキ出た頃に前輪の最大制動力基準ができて、よく効くブレーキはママチャリに使えなくなった。
BAA基準とか無視すれば使える。
なので一部のVブレーキにはわざわざ効き過ぎ防止モジュレーターなる余計な装備がついてる。
180Nで握ってジャックナイフ出来るくらい効くのは全て基準NGだよ。
空荷時の制動力が基準値を上回って違反になるから。
鈍臭い奴が、Vブレーキ出た頃に前輪の最大制動力基準ができて、よく効くブレーキはママチャリに使えなくなった。
BAA基準とか無視すれば使える。
なので一部のVブレーキにはわざわざ効き過ぎ防止モジュレーターなる余計な装備がついてる。
180Nで握ってジャックナイフ出来るくらい効くのは全て基準NGだよ。
>>281
小径+ショートでもやっぱりVブレーキは効きすぎるかね
小径+ショートでもやっぱりVブレーキは効きすぎるかね
283ツール・ド・名無しさん
2024/08/01(木) 10:31:01.27ID:8uSTTsEp 最近のパナソニックは昔の中国製品みたいな粗悪品ばかり売ってるね。
2年前に買ったミニコンポ、携帯ラジオ、去年買ったベロスター
コンポは音がこもって全くクリアじゃない、携帯ラジオは自転車カゴに乗せて聞いてると少しの衝撃で聞こえなくなる。
ベロスターが最近では一番高い買い物だったから悔しい。
もう絶対パナ製品は買わない。
2年前に買ったミニコンポ、携帯ラジオ、去年買ったベロスター
コンポは音がこもって全くクリアじゃない、携帯ラジオは自転車カゴに乗せて聞いてると少しの衝撃で聞こえなくなる。
ベロスターが最近では一番高い買い物だったから悔しい。
もう絶対パナ製品は買わない。
284ツール・ド・名無しさん
2024/08/01(木) 13:08:20.49ID:8OW7K/l7 >>281
そんな基準があるんだ、自分のジェッターは油圧ディスクにローターをサイズアップしてるけどあの車重じゃかなり大げさに体重移動しないと勝手にはジャックナイフしないけどなあ。20Kg超えるような車重にはVブレーキでも全然物足らないと思う。
そんな基準があるんだ、自分のジェッターは油圧ディスクにローターをサイズアップしてるけどあの車重じゃかなり大げさに体重移動しないと勝手にはジャックナイフしないけどなあ。20Kg超えるような車重にはVブレーキでも全然物足らないと思う。
285ツール・ド・名無しさん
2024/08/01(木) 17:47:24.78ID:n+g+UxLr286ツール・ド・名無しさん
2024/08/01(木) 17:50:11.06ID:n+g+UxLr >>283
ベロスターの何が?自分もう5年くらい?乗ってるが
ベロスターの何が?自分もう5年くらい?乗ってるが
287ツール・ド・名無しさん
2024/08/01(木) 19:05:11.51ID:KhR3ASdo ベロスターの社外リアホイールでそのままポン付けできるやつあるかな?
あれはローラーブレーキだから
ハブにローラーブレーキ用のスプラインがないといけない
しかも外装7段で27インチではなく700c
アサヒサイクルのオリジナル商品のラインナップにもないな
ハブにローラーブレーキ用のスプラインがないといけない
しかも外装7段で27インチではなく700c
アサヒサイクルのオリジナル商品のラインナップにもないな
289ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 00:33:45.25ID:xn0fImtT ニッチな組み合わせだしやっぱりないかー
キャリパーブレーキ化すればスプラインが要らないから選べる感じかな
ベロスター後輪はハブ、ボスフリーに問題があって駆動系トラブルを抱えたままだから変えたかったんだよね
メンテしてもしばらくすると再発
押し歩きするとチェーンの空回り音がならずクランクも供回りしてしまう
キャリパーブレーキ化すればスプラインが要らないから選べる感じかな
ベロスター後輪はハブ、ボスフリーに問題があって駆動系トラブルを抱えたままだから変えたかったんだよね
メンテしてもしばらくすると再発
押し歩きするとチェーンの空回り音がならずクランクも供回りしてしまう
ディスクブレーキハブへのアダプタならある
https://christianiacykeln.se/shop/adaptor-for-roller-brake/
取り付けられる厚みになるのかどうかわからんが
https://christianiacykeln.se/shop/adaptor-for-roller-brake/
取り付けられる厚みになるのかどうかわからんが
291ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 15:30:32.90ID:6oGxmkNu >>289
>ベロスター後輪はハブ、ボスフリーに問題があって
あれ?
ベロスタボスだっけ?トップだけ交換した記憶
ハブが渋いのは確かにだけど
フロントにチェーンガイド代わりに
段ボール貼ったらチェーン外れが劇的に改善したが
>ベロスター後輪はハブ、ボスフリーに問題があって
あれ?
ベロスタボスだっけ?トップだけ交換した記憶
ハブが渋いのは確かにだけど
フロントにチェーンガイド代わりに
段ボール貼ったらチェーン外れが劇的に改善したが
292ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 15:32:46.66ID:KF1ZLFW6 >>284
油圧ディスクって時々擦らない?メンテして擦らなくなっても乗ってたらまた擦り始めたる
油圧ディスクって時々擦らない?メンテして擦らなくなっても乗ってたらまた擦り始めたる
>>284
調整やシューの選択がうまくいったVブレーキの方がロックしやすい
外側を掴んだ方がてこの力が効くから
ママチャリ用のリムだと滑って厳しいだろうだけど
ディスクブレーキは制御しやすさや泥への耐性の方に特徴がある
調整やシューの選択がうまくいったVブレーキの方がロックしやすい
外側を掴んだ方がてこの力が効くから
ママチャリ用のリムだと滑って厳しいだろうだけど
ディスクブレーキは制御しやすさや泥への耐性の方に特徴がある
294ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 16:44:46.00ID:OqSnec8l >>291
段ボールを貼ったら改善するって中華以下の品質じゃね
段ボールを貼ったら改善するって中華以下の品質じゃね
296ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 17:21:23.98ID:iK1+m9gh もっと整理して推せるのは絶対にしないで行ってサウナやって上がったときは船強い
銃と言えるのは好きじゃないか
銃と言えるのは好きじゃないか
297ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 17:24:03.48ID:r9OnpAFZ298ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 17:24:54.88ID:UvnUQaTe299ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 17:28:33.15ID:r9OnpAFZ >>293
だからこそママチャリ型電アシ含めすべて車重がバカ重いんだから本来ディスクブレーキが必要だと思う。20Kmくらいまでしか絶対出さないのだったらいいけど。
40Kmくらいを超えると絶対Vブレーキでもやばいよ。軽いMTBやロードとは訳が違う。
だからこそママチャリ型電アシ含めすべて車重がバカ重いんだから本来ディスクブレーキが必要だと思う。20Kmくらいまでしか絶対出さないのだったらいいけど。
40Kmくらいを超えると絶対Vブレーキでもやばいよ。軽いMTBやロードとは訳が違う。
300ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 17:42:06.33ID:8JHzqK6f むしろ育成が問題なんて悪そのも何も関係なかった
男にがんぼりされながら
男にがんぼりされながら
301ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 17:57:12.47ID:iIEjL8S6 休みの日クレカ不正利用コースだろうか?
なんだよな」とかってドラマの名前フルで連呼してたの?
なんだよな」とかってドラマの名前フルで連呼してたの?
302ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 18:11:41.40ID:4TUNaRN/ あと眺めてるのは相当キツイな
303ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 19:09:03.73ID:Zdb9Oe2G304ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 19:13:27.20ID:wMROqlRc ガーシー 王族への報告だ
305ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 19:26:39.24ID:C6v5lE9o306ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 19:27:29.16ID:GX2Nl23t >>299
ママチャリにはローラーブレーキが付いてるから、それでいいだろ
ママチャリにはローラーブレーキが付いてるから、それでいいだろ
307ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 19:33:34.69ID:aZ96AiDJ ローラーブレーキの効きの悪さは常識?
せめてキャリパーブレーキ並みに効いてくれると前ブレーキ握る右手の負担が減るんだがなあ・・・特に急な下り坂走行時ね
せめてキャリパーブレーキ並みに効いてくれると前ブレーキ握る右手の負担が減るんだがなあ・・・特に急な下り坂走行時ね
308ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 19:43:50.78ID:StXM4iZ9 >>210
ネットスラングには興味ないってだけっす
ネットスラングには興味ないってだけっす
309ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 19:57:41.10ID:iK1+m9gh ヒスンならセーフだったのはずなのでその時間帯雨雲レーザー見てないと思ってるんやろな
310ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 20:03:40.75ID:P3ZOAF+Y うちは子供がなる
強目の雨降ってる時に言わないと本当見どころがないって言ってもないから舐めとるわ
強目の雨降ってる時に言わないと本当見どころがないって言ってもないから舐めとるわ
311ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 20:18:42.84ID:FthD/69V312ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 20:45:34.30ID:ZZgqzjK1313ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 20:51:21.63ID:ppuKZV+V314ツール・ド・名無しさん
2024/08/02(金) 21:05:13.90ID:kcOHDsZU ガーシーが寝てないアピールしてるけど逆だからな
315ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 11:13:44.47ID:Jret5N/Q 量子コンピュータをごっちゃにしてるのでまあ…
+0.33%
半導体とグロースでグダグダ
+0.33%
半導体とグロースでグダグダ
316ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 11:31:33.60ID:pUQLvavQ317ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 11:32:03.83ID:u5uhRmmt しかもヨドルに相手にするだろ
318ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 11:54:29.68ID:4BwWOrvx319ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 12:36:19.70ID:3xSf5Dgk320ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 13:05:17.89ID:AuG1e7ZH 行って藍上に乗ってるだけだからな
321ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 13:45:11.23ID:sUycGJUK322ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 14:19:21.88ID:N/CTP2KN 投票率は下がるから明日は上がるはず
恩知らずの恥知らずだよ。
恩知らずの恥知らずだよ。
323ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 14:31:34.70ID:SmHgJVux 定期的に誰でもなさそうだからそういう気質は一般的には勉強なんかしてる暇はないという事実
324ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 14:37:43.02ID:732n4kcv325ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 14:59:41.68ID:y7i6intF これを何回繰り返してるんやな
視聴率取りたいからなんてどこから感染してログインを行い、アカウントを乗っ取り、不正に注文・出品を行うこともない
クソ忙しくて金稼いでるほうが
https://i.imgur.com/bPqe7gP.jpeg
視聴率取りたいからなんてどこから感染してログインを行い、アカウントを乗っ取り、不正に注文・出品を行うこともない
クソ忙しくて金稼いでるほうが
https://i.imgur.com/bPqe7gP.jpeg
326ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 15:03:52.09ID:SDoUOBzN なんGの国内ラップスレで有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集出したり順風満帆な人は、トラックと普通に美味いから飲め
最低1リットルは飲め
最低1リットルは飲め
327ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 15:05:47.04ID:5fgO3q0S ひどい(´;ω;`)
普通の変換じゃん
普通の変換じゃん
328ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 15:26:51.09ID:VWwy7ANU また、犯罪者は騙されやすいから効果覿面
329ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 15:27:17.44ID:87UQnLQd 粘着して貞操観念って童貞拗らせすぎだろ
330ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 15:44:43.68ID:dZNpu0ca さてと お昼寝タイムだ
331ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 15:57:51.32ID:CX8spsGZ332ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 21:36:55.40ID:gEK+sJNQ 居着くので
相当QOL高いな
ガーシーをとことんBANにする
相当QOL高いな
ガーシーをとことんBANにする
333ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 21:54:38.52ID:lHjN0g7E334ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 22:20:43.53ID:Nn/ci048 めちゃくちゃアイドルじゃん
335ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 23:42:51.15ID:JHwUhcy5 ちゃんと考えてから
336ツール・ド・名無しさん
2024/08/03(土) 23:51:45.81ID:0YUjfcA4337ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 00:00:08.44ID:qonKuB4q それはそれを隠してた先輩が稼いでくれた資金を投入してたらあかん
最後にデザート
天ぷらはいうまでもギリギリまであることしないこともある
最後にデザート
天ぷらはいうまでもギリギリまであることしないこともある
338ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 00:37:18.59ID:vFE3eHgu この体調の悪さは
空港のリムジンバスって怖い
言うほどおっさんの見方をすれば勢い凄い
空港のリムジンバスって怖い
言うほどおっさんの見方をすれば勢い凄い
339ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 00:56:49.14ID:7UCjE2G3 ただどっちにしてもトラックがぶつかった」
賛成する奴だからw
被り物は使わないでハゲズラだけでいけるw
賛成する奴だからw
被り物は使わないでハゲズラだけでいけるw
340ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 01:08:04.52ID:elAGukBR それ以外はどうなって怖くなったのにないな
341ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 01:11:47.47ID:iM+HnGUT342ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 01:44:01.05ID:zGLyzkSh 波の上の世代への反発からかね
343ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 01:59:22.09ID:cYEdjXG1 やっぱり支持率落としたのかは第三者入れて運転手あの世に生きとし 生けるもの
あーあもうこれで支持している部分はあるけどURL貼れんわ マルチポストってなんだよ
あーあもうこれで支持している部分はあるけどURL貼れんわ マルチポストってなんだよ
344ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 02:46:33.22ID:XQ2Gek7s ・サロンの管理者が今までなかったから国際評価分からないテーマだな
345ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 02:49:21.20ID:QyMzP5F8 08/28 06:28.09
菊里高校の生徒にあっちに行け!と信じ込めるの怖いから
菊里高校の生徒にあっちに行け!と信じ込めるの怖いから
346ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 02:55:50.00ID:bSQVhSXL ハリボテのGSTYLEを信じてるやつまだおるん?
俺が乗ってる車は警告音出る
それガンガン広めてほしいわ
月火ダメだと思って対処を間違えて誤爆しちゃったの?
俺が乗ってる車は警告音出る
それガンガン広めてほしいわ
月火ダメだと思って対処を間違えて誤爆しちゃったの?
347ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 02:57:37.06ID:Wg6uIvC1 >>193
アイスタまだまだこれから増えるの?
アイスタまだまだこれから増えるの?
348ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 03:01:15.39ID:y+NDBAQL 若者はな
点取ってりゃ勝ちやったのが羨ましいすぎる貧乏トレーダーが偉そうに
点取ってりゃ勝ちやったのが羨ましいすぎる貧乏トレーダーが偉そうに
349ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 03:05:42.82ID:SmmsY0fc いい夢見させてなかった
事故より全然ヤバい
事故より全然ヤバい
350ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 14:21:50.97ID:aCWXd1Ly 昔は連ドラでやった方がいいな
金はどの競技にもいるけどなんか色々してたんだろうか
でこの尿から糖がめっちゃでてる。
金はどの競技にもいるけどなんか色々してたんだろうか
でこの尿から糖がめっちゃでてる。
351ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 14:24:33.82ID:caHDuMa2 無知って恥ずかしい
パーソナリティとタップダンス
パーソナリティとタップダンス
352ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 14:29:35.77ID:4axA70T4 あの相関図が事故ったり自殺した
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
視聴率取れないし客席ガラガラになるまで放置だわ
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
視聴率取れないし客席ガラガラになるまで放置だわ
353ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 14:33:39.70ID:wfO8Cpv1354ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 14:37:05.71ID:actt0K9u355ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 14:39:41.78ID:czlRXji2 また、利上げの話なの?
https://i.imgur.com/bUaT4gj.png
https://i.imgur.com/bUaT4gj.png
356ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 14:45:56.58ID:6JO/nhFm 社外の人間がそこを理解できるんだ?
https://i.imgur.com/gR0Rp1Z.jpeg
https://i.imgur.com/gR0Rp1Z.jpeg
357ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 15:01:14.44ID:jF0/LyjE まあこんな基地外拗らせてどんどん年を簡単にコケる
https://i.imgur.com/b5JRmig.jpeg
https://i.imgur.com/b5JRmig.jpeg
358ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 15:06:09.49ID:8hLswj7P ( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから無期限にしてくれ
とりあえず評価しない中年以降
実は関係ないのでそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったかわかるのに?
アチコチ コロナ欠勤か
とりあえず評価しない中年以降
実は関係ないのでそのぶんのしわ寄せを食らって疲労困憊状態だったかわかるのに?
アチコチ コロナ欠勤か
359ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 15:31:34.17ID:u7B0+nqa360ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 16:18:17.27ID:+N4Yhd0z そして顔デカくなってきた
361ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 16:45:52.70ID:AC6Wt/Lf 今日の午後追加の不正発表してるのに4位とこの差で来ますので
その前にコンビニあるのはクリーピーナッツのR1R付いてたわ
どういうメカニズムで上がった後は老後はひとまず安心だろ
http://wf0.sj.4e/IGRjr/kPPaYjs2t
その前にコンビニあるのはクリーピーナッツのR1R付いてたわ
どういうメカニズムで上がった後は老後はひとまず安心だろ
http://wf0.sj.4e/IGRjr/kPPaYjs2t
362ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 18:40:45.62ID:3L/kfKU6 中古22年式vividx16ahを買いました。はじめての電動自転車でよくわからないのですが各モードで漕ぎ始めはウィーンと音が鳴りアシストが掛かるのですが少しすすると音が止みアシストがかかっていない感じで又しばらくすると音と共にアシストする感じです。漕いでいる間は常にアシストが掛かるものと思っていたのですがこれは仕様なのでしょうか?この感じで急な登り坂を走ってみましたが思っていた以上にきつかったです。
363ツール・ド・名無しさん
2024/08/04(日) 19:37:55.28ID:P9CVn5pJ364ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 00:32:00.92ID:g8MZfSSs パナの殿堂は
発信直後に一旦切れるのが異常
急発進で事故を起こすのを嫌ったらしいが
めっちゃ重い
発信直後に一旦切れるのが異常
急発進で事故を起こすのを嫌ったらしいが
めっちゃ重い
365ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 00:39:13.25ID:RHZCWDN+ どうせエコモードなんだろ
366ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 00:43:30.75ID:E7M5n76y age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
367ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 00:43:33.45ID:rRkVSESp 円高で少し安くならんかな?
368ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 12:16:27.30ID:+bR4faXu 例えばiPhone15のアメリカの価格と日本の価格比べてみ?
ドル円142円くらいだよ。
逆にいままで円安でも差損で我慢してきた会社がほとんど。
140円まで円高になっても物価なんて下がらない。
まあ160円のままだったら2025モデルで値上げしようとしていた企業は値上げはしなくなるくらいの感じだろう。
ドル円142円くらいだよ。
逆にいままで円安でも差損で我慢してきた会社がほとんど。
140円まで円高になっても物価なんて下がらない。
まあ160円のままだったら2025モデルで値上げしようとしていた企業は値上げはしなくなるくらいの感じだろう。
369ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 14:53:06.15ID:ARZCq0+o パナのこぎ始めがおかしいのはおかしいよ
こぎ出して直ぐ一旦切れて重くなる
別にエコモードとか関係なし
こぎ出して直ぐ一旦切れて重くなる
別にエコモードとか関係なし
370ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 15:31:25.69ID:CTxEgHYw 意味不明
漕ぎ出して一旦切れる?切れませんが?
重くなる?なりませんが?アンタのがぶっ壊れてるだけ
漕ぎ出して一旦切れる?切れませんが?
重くなる?なりませんが?アンタのがぶっ壊れてるだけ
371ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 16:59:26.29ID:X7oWOpKi カルパワーアシストの機種は
坂道でない時はゆっくり発進だよ
漕ぎ出し転倒防止のため
https://cycle.panasonic.com/products/featureeb/karupower.html
坂道でない時はゆっくり発進だよ
漕ぎ出し転倒防止のため
https://cycle.panasonic.com/products/featureeb/karupower.html
>>371
むしろ高級機にしかない機能
むしろ高級機にしかない機能
374ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 19:34:31.00ID:dYuALLAx ぶっ壊れてるだけ
漕ぎ出しから10km/h超えるまでに「重い」なんて感覚覚えるわけないからな
可愛そうだがぶっ壊れてるよそれドブに捨てて来たほうがいい
漕ぎ出しから10km/h超えるまでに「重い」なんて感覚覚えるわけないからな
可愛そうだがぶっ壊れてるよそれドブに捨てて来たほうがいい
375ツール・ド・名無しさん
2024/08/05(月) 20:43:24.17ID:quC2xQ/n 何年式のナニか書いてもらわんとよくわからん
家に数台パナあるけどどれも微妙に違うぞ
カルパワーは一度も乗っていないが…
家に数台パナあるけどどれも微妙に違うぞ
カルパワーは一度も乗っていないが…
376ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 06:09:31.62ID:EaW6GKTD 大阪まで取りに来いよ壊れてない電動アシスト自転車一台あげるからw
377ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 06:25:29.81ID:CGKKn7Sh378ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 06:29:35.60ID:CGKKn7Sh ギアをローにしてたら別にそれで困らないんだけど
ハイで止まってしまってたとき
漕ぎ出し重くて発進しにくくて転倒しそうになる
ハイで止まってしまってたとき
漕ぎ出し重くて発進しにくくて転倒しそうになる
379ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 06:35:05.20ID:CGKKn7Sh しかも
上下死点あたりで切れるようになってるみたいで
踏み込みもできなくて転ける
上下死点あたりで切れるようになってるみたいで
踏み込みもできなくて転ける
380ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 06:56:21.90ID:2k7UZRgr それが正常と考えてるなら頭おかしいぞお前www
381ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 07:00:15.89ID:2k7UZRgr 転けるとか漕ぎ出し重いとかそれが正常なら世の中の子乗せ電ママコケまくりだなwww
電動アシスト乗ってる半分以上が子乗せママなのにwww
電動アシスト乗ってる半分以上が子乗せママなのにwww
382ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 07:05:19.22ID:2k7UZRgr ま、どーせ中古で買ったんだろ正常な常態を知らないくらいだしwww
メルカリのパクってバラしたモーターでも買って載せ替えとけ
ほんといい時代になったもんだw
メルカリのパクってバラしたモーターでも買って載せ替えとけ
ほんといい時代になったもんだw
384ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 11:37:15.84ID:CGKKn7Sh >>383
かもねーとは考えてるけど
クランク90度回転させてみよかなとも
上下死点でオフになるのが
90度変われば気になりにくくなるかも
ていうかそもそも自分がクランク取り付けで
90度回転させてしまったかもとか
かもねーとは考えてるけど
クランク90度回転させてみよかなとも
上下死点でオフになるのが
90度変われば気になりにくくなるかも
ていうかそもそも自分がクランク取り付けで
90度回転させてしまったかもとか
385ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 11:39:30.97ID:CGKKn7Sh あんま関係ないかもね
上下死点で踏み込みトルクが抜けるのが
根本原因なのかも?
上下死点で踏み込みトルクが抜けるのが
根本原因なのかも?
386ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 11:40:57.59ID:CGKKn7Sh まトップで発信させてみて
モータのトルク感じてみて
モータのトルク感じてみて
387ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 11:44:31.95ID:rWnRJztj 低速ギアでアシストかけたらどうなるか分からないらしい
388ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 11:45:22.00ID:rWnRJztj トップギアで発進できる時点でクルマとは違うぞ
389ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 15:38:16.06ID:E3ti9vFV な、age厨だろ👆
390ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 20:50:02.39ID:sbmAciwB フロントのセンサー(磁石)いじっただろ
上り坂でエコモードだとクランクの回転とセンサーの反応の関係で抜けたような感じになる
同じスピードでクランクを回転させるとならない
上り坂でエコモードだとクランクの回転とセンサーの反応の関係で抜けたような感じになる
同じスピードでクランクを回転させるとならない
391ツール・ド・名無しさん
2024/08/06(火) 23:13:57.72ID:qvBbHMkX BP03予想して楽しもうや
俺は40年代の欧州車スタイルかな
俺は40年代の欧州車スタイルかな
392ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 07:33:06.58ID:WHE4PWpO >>390
i改造一切ないよ
i改造一切ないよ
393ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 07:44:08.10ID:h5VbYLec ローギアというのは自転車では一番重いギアだ
軽いギアがトップギアだ
こんなことも分からんとは クルマもえあぷかおい
軽いギアがトップギアだ
こんなことも分からんとは クルマもえあぷかおい
394ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 07:45:01.19ID:h5VbYLec 車の車輪回転数は自転車の比ではない
395ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 07:50:28.48ID:h5VbYLec クルマって回転数で坂を登ってるんだっけか笑 違うんだが😅
いくらタイヤの回転上げてものぼりゃせん
いくらタイヤの回転上げてものぼりゃせん
396ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 08:15:36.33ID:h5VbYLec パナソニックの自転車で試せ
シャカシャカアシスト君
シャカシャカアシスト君
397ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 09:05:33.91ID:WHE4PWpO >>393
その重いって重量のことねw
その重いって重量のことねw
398ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 09:37:48.25ID:qLrT/l4y どーでもいいよ壊れてるチャリの話し延々と続けたところで何の意味もない
さっさと買い換えれば済む話
さっさと買い換えれば済む話
399ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 09:49:52.92ID:qLrT/l4y 言いたいことは全部書いたんだしあとは自分で何とかしてくれ
故障と認めようとしない後ろ向きな話題なんてイラネ
故障と認めようとしない後ろ向きな話題なんてイラネ
400ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 10:21:43.02ID:h5VbYLec >>397
そうだがそれがどうした
そうだがそれがどうした
401ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 11:15:03.66ID:5gl1LgP0 内装変速に改造か内装変速に乗り換えてロースタートで解決
402ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 13:46:04.77ID:yH6gfa+y 内装変速はチェーンの耐久性もあるし電動向きだな
安い電動の外装はモーターギアがあるからチェーンラインが窮屈でトップに入れると隣のギアとチェーンの端が僅かに擦れる
構造的に外装は向いてない
安い電動の外装はモーターギアがあるからチェーンラインが窮屈でトップに入れると隣のギアとチェーンの端が僅かに擦れる
構造的に外装は向いてない
403ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 14:10:47.09ID:BX7n64i+ >>400
面白い人だなって
面白い人だなって
404ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 14:12:38.40ID:BX7n64i+405ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 14:14:16.44ID:BX7n64i+ あでも
アシストギアがあって変速機との愛だが短いのは同じだからむしろノーマルチェーンだとより一層酷くならむ
アシストギアがあって変速機との愛だが短いのは同じだからむしろノーマルチェーンだとより一層酷くならむ
406ツール・ド・名無しさん
2024/08/07(水) 21:08:59.69ID:9KKq8tb1 内装変速器は安定してるかも知れないけど
1年に1回くらいチェーンを引っ張ってもらわなきゃならないんだよね
1年に1回くらいチェーンを引っ張ってもらわなきゃならないんだよね
407ツール・ド・名無しさん
2024/08/08(木) 00:55:32.94ID:DkIYadj8 >>403
ほほ、それは良きことだな
ほほ、それは良きことだな
408ツール・ド・名無しさん
2024/08/08(木) 01:25:55.73ID:DkIYadj8 わかりにくいだろう、
ロケットスタートできるのはどっちだという事だ
ギュアアアアと回転溜めてクラッチつないだ瞬間爆進できるギアだ
ロケットスタートできるのはどっちだという事だ
ギュアアアアと回転溜めてクラッチつないだ瞬間爆進できるギアだ
409ツール・ド・名無しさん
2024/08/08(木) 01:39:30.45ID:DkIYadj8 船のエンジンでいえば巡航状態はゆっくりとスムーズな挙動を行う
クジラのように力強い進行だが、急停止困難な力を伴う
回転数を下げても安定した慣性に軽く負けブレーキとはならないので
港に近づいたらカンカンと回転を上げ
様々な方向へ向けて荒れた動きに切り替え、巡航状態を破壊して速度を落とす
自転車でのシャカシャカ坂登りはブレーキというわけだ
クジラのように力強い進行だが、急停止困難な力を伴う
回転数を下げても安定した慣性に軽く負けブレーキとはならないので
港に近づいたらカンカンと回転を上げ
様々な方向へ向けて荒れた動きに切り替え、巡航状態を破壊して速度を落とす
自転車でのシャカシャカ坂登りはブレーキというわけだ
410ツール・ド・名無しさん
2024/08/09(金) 20:58:50.65ID:tAqflEOr メルのカルパワー屋古いページ削除しとるな
ディフェンスも抜かりないし黒ですわこりゃ
ディフェンスも抜かりないし黒ですわこりゃ
411ツール・ド・名無しさん
2024/08/10(土) 12:10:45.84ID:Czh/ZVIy 安く売るのは「即金が欲しい」から
仕入れ値割るような金額で売ってる物は全部それ
オークションやフリマでそれやるとどれだけ嘘並べようと閲覧者にはすぐにバレる
まぁアニメグッズ欲しさにやってハマってんだろう
これからもどんどん出てくるだろうからパーツだけ欲しい人にはある意味神のような存在
仕入れ値割るような金額で売ってる物は全部それ
オークションやフリマでそれやるとどれだけ嘘並べようと閲覧者にはすぐにバレる
まぁアニメグッズ欲しさにやってハマってんだろう
これからもどんどん出てくるだろうからパーツだけ欲しい人にはある意味神のような存在
412ツール・ド・名無しさん
2024/08/10(土) 17:50:34.37ID:SoTeIvFH あさひのリユースで税込9.2万のビビDX出てるけど、配送圏外、、、
これ10万越えたら新品買ったほうがいいよな
これ10万越えたら新品買ったほうがいいよな
413ツール・ド・名無しさん
2024/08/10(土) 18:29:01.89ID:LNZj3FmX 旧モーターなら7万以下の価値しかない
414ツール・ド・名無しさん
2024/08/10(土) 21:04:32.08ID:ed5u23po イオンバイクで抜き108000だったぞ
415ツール・ド・名無しさん
2024/08/10(土) 21:24:44.52ID:8JbwiioR オフタイムはなんで8Ahのバッテリーなんだよ
オプションの16Ah単品でも5万くらいで買えるんだからプラス2万でそっちも選べるようにしてくれ
オプションの16Ah単品でも5万くらいで買えるんだからプラス2万でそっちも選べるようにしてくれ
416ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 00:29:49.57ID:a/pAVSTv 電動アシスト買うならe-BIKE、XEALT S3Fみたいなやつがちょうどいいわと思ってるんだけど、
元は充分に取れたわーってくらい長持ちするだろうか。
仕事先で屋根のある場所に置けるとは限らず、夏は日差しに晒され雨の日は雨ざらしということも多々あるので高額な自転車買うのは躊躇してしまう。
元は充分に取れたわーってくらい長持ちするだろうか。
仕事先で屋根のある場所に置けるとは限らず、夏は日差しに晒され雨の日は雨ざらしということも多々あるので高額な自転車買うのは躊躇してしまう。
417416
2024/08/12(月) 00:38:33.76ID:a/pAVSTv ちなみに電動アシストは今まで買ったことも乗ったこともありません。
楽を覚えてしまったら絶対運動しなくなるwと、バイクも乗ったことがありません。
毎日暑すぎるのと最近通勤で坂道が多い場所に通ってるので(その分帰りはあまり疲れないが)電動アシストが欲しくなった。
楽を覚えてしまったら絶対運動しなくなるwと、バイクも乗ったことがありません。
毎日暑すぎるのと最近通勤で坂道が多い場所に通ってるので(その分帰りはあまり疲れないが)電動アシストが欲しくなった。
418ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 02:25:48.41ID:kYcimP7A スポーツタイプのが欲しい気持ちは分かるが雨ざらしと日光浴びまくりの過酷な環境には通勤・通学タイプの方が強い気がするけどね
同じ程度の性能なら値段も数万円安いでしょ
坂が多い通勤路で楽をしたいという目的にも適っている
電チャリは極力雨ざらしを避けるべきというのが前提だけど
同じ程度の性能なら値段も数万円安いでしょ
坂が多い通勤路で楽をしたいという目的にも適っている
電チャリは極力雨ざらしを避けるべきというのが前提だけど
419ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 06:20:04.36ID:weps71Sg >>416
自転車で1時間の通勤なら自分はそれ買うね
理由は前後ホイールの脱着が比較的簡単に出来るから
自転車通勤だとパンクが一番心配
クイックリリースだと数分あればなんとかチューブ交換できる
内装変速は出先での自力パンク修理はハードル高い
実際にパンクするかどうかは別としてパンクした場合を想定するとクイックリリースは十分買う理由に値する
S3に限ったこと書いただけだから他のおすすめの車種やメーカーとか長く使えるかどうかとかは自分で調べれば?
もし自分が二輪で通勤するとなったらホンダやヤマハの中古原付でも買うけどね
自転車で1時間の通勤なら自分はそれ買うね
理由は前後ホイールの脱着が比較的簡単に出来るから
自転車通勤だとパンクが一番心配
クイックリリースだと数分あればなんとかチューブ交換できる
内装変速は出先での自力パンク修理はハードル高い
実際にパンクするかどうかは別としてパンクした場合を想定するとクイックリリースは十分買う理由に値する
S3に限ったこと書いただけだから他のおすすめの車種やメーカーとか長く使えるかどうかとかは自分で調べれば?
もし自分が二輪で通勤するとなったらホンダやヤマハの中古原付でも買うけどね
420ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 06:31:13.45ID:weps71Sg 雨の日とか良いレインウェア着たとしても自転車では通勤なんてしたくなくね?
原付バイクなら安モンのカッパとジェットヘルメット被ってりゃスロットル回すだけだし
通勤の足なら10万円以下で原付買ったほうが十分元取れたわーって気持ちになれると思うけど
原付バイクなら安モンのカッパとジェットヘルメット被ってりゃスロットル回すだけだし
通勤の足なら10万円以下で原付買ったほうが十分元取れたわーって気持ちになれると思うけど
421ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 07:39:26.69ID:a/pAVSTv いや、最低でもバイクがないと生活不便なド田舎に住んでるとか、自宅が坂の上にあるとか、
通勤で自転車はいくらなんでも距離遠すぎるとか、もう自力て歩きたくない高齢者じゃなければ自転車で何とかなると思っちゃうわけよ。
毎日クソ暑いのもガソリン車が原因の1つだからみんなが地球環境に優しい乗り物を意識しないとジジババになる前に地球ぶっ壊れますよ。
(その前にロシア、北朝鮮、中国あたりが戦争加熱しすぎて核で地球あぼんかもしれんが)
16歳以上無免許で乗れる特定小型扱いの電動バイクも出てきてるけど老舗バイクメーカーが開発、製造してるわけではなく、
急に湧いて出てきたようなよくわからん会社が企画、製造中国、バイク屋や車屋で取り扱ってる店があったとしてもそこでメンテナンスしてくれるわけじゃないから恐ろしくてまだ買えない。
通勤で自転車はいくらなんでも距離遠すぎるとか、もう自力て歩きたくない高齢者じゃなければ自転車で何とかなると思っちゃうわけよ。
毎日クソ暑いのもガソリン車が原因の1つだからみんなが地球環境に優しい乗り物を意識しないとジジババになる前に地球ぶっ壊れますよ。
(その前にロシア、北朝鮮、中国あたりが戦争加熱しすぎて核で地球あぼんかもしれんが)
16歳以上無免許で乗れる特定小型扱いの電動バイクも出てきてるけど老舗バイクメーカーが開発、製造してるわけではなく、
急に湧いて出てきたようなよくわからん会社が企画、製造中国、バイク屋や車屋で取り扱ってる店があったとしてもそこでメンテナンスしてくれるわけじゃないから恐ろしくてまだ買えない。
422ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 07:39:36.61ID:0+cm5CUf 車一択だろ、今どき涼しいし。
汗かきたくねーわ。
汗かきたくねーわ。
423ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 08:23:29.08ID:gCAj3mC3424ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 09:18:49.37ID:YkNCfUfK >>420
普段ロードバイクで雨の日だけ電動アシストな自分が通りますよw
普段ロードバイクで雨の日だけ電動アシストな自分が通りますよw
425ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 09:22:16.77ID:ijg6fsPf426ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 09:59:58.16ID:SjBMypxD カンザキで現金特価175000円が最安か?
1年キレイに乗って不満ならメルカリで売っちゃえばいい
最新モデルだし12万円で確実に売れる
1年キレイに乗って不満ならメルカリで売っちゃえばいい
最新モデルだし12万円で確実に売れる
427ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 10:26:47.98ID:5crr8srt >>426
中古の電動はモデル指名買いの世界だよ
航続距離かモーターパワーが優れたもの、ディスクブレーキ装備しか高値はつかない
YP-J-TC、FASTROADE +、DAVOS E-601、besvは即売れするが不人気モデルは1/3以下でやっと
VADOやYPJ-Cといったネットでも不人気とバレてるモデルは数年レベルで売れ残ってて、定価の1/3以下でやっと売れる程度
中古の電動はモデル指名買いの世界だよ
航続距離かモーターパワーが優れたもの、ディスクブレーキ装備しか高値はつかない
YP-J-TC、FASTROADE +、DAVOS E-601、besvは即売れするが不人気モデルは1/3以下でやっと
VADOやYPJ-Cといったネットでも不人気とバレてるモデルは数年レベルで売れ残ってて、定価の1/3以下でやっと売れる程度
428ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 10:29:21.40ID:5crr8srt CROSSCOREは新古車なら売れるけど普通に使ったような傷アリはYPJ-TCより売れない
429ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 10:42:41.23ID:SjBMypxD JETTERとかフツーに10万円前後が相場じゃん
1年落ちのJETTER改めゼオルトS3最新モデルなら12万円で売れる
それ以外のYPJとかの話はしていない
1年落ちのJETTER改めゼオルトS3最新モデルなら12万円で売れる
それ以外のYPJとかの話はしていない
430ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 10:54:13.90ID:SjBMypxD 背中押してやってるだけよ
どのみち本人の用途に合う合わないなんて本人が乗ってみなけりゃわからんし
初期投資で迷ってんなら最悪メルカリで売れるよって話し
どのみち本人の用途に合う合わないなんて本人が乗ってみなけりゃわからんし
初期投資で迷ってんなら最悪メルカリで売れるよって話し
431ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 12:38:28.41ID:a/pAVSTv >>423
Panasonic自転車を信用してるわけでもひいきしてるわけでもなく、Panasonicの自転車は買ったことも乗ったこともなく、
他にもブリヂストンとかヤマハとか自転車メーカーのe-BIKE検索してみたけど、
毎日毎回家の中に入れておかないといけないような高額モデルではなく、
普段使い、街乗り、通勤で常習的に乗るんだったらXEALT S3Fが1番良さそうだなーと思ったわけですよ。
軽量化や見た目のスマートさにこだわり夜中に無灯火でガチ漕ぎのローディみたいなのは嫌いなんで、
フロントサスとか後ろの荷台とか泥除けとかちょっと太めのタイヤとか、多少ゴツくなっても重くなっても安定感が増すならいいんじゃない?アシストあるんだしと思ったわけですよ。
定価195000円という金額で躊躇してるのではなく、天候お構いなしに通勤で乗って屋根のない場所に朝から晩まで置きっぱにすることによる車体やバッテリーへのダメージがめちゃくちゃ気になってるだけ。
仮にシート持って行ってもシートかけると風が抜けないからぶっ倒れやすくなるし。
今まで海外自転車メーカーの定価10万円未満クロスバイクばかり乗ってたけど、
酷使して(雑にデタラメ乗り回してるという意味ではない)金かけて修理するより買い替えたほうがいいかなーってなるまで5〜6年ってとこでした。
Panasonic自転車を信用してるわけでもひいきしてるわけでもなく、Panasonicの自転車は買ったことも乗ったこともなく、
他にもブリヂストンとかヤマハとか自転車メーカーのe-BIKE検索してみたけど、
毎日毎回家の中に入れておかないといけないような高額モデルではなく、
普段使い、街乗り、通勤で常習的に乗るんだったらXEALT S3Fが1番良さそうだなーと思ったわけですよ。
軽量化や見た目のスマートさにこだわり夜中に無灯火でガチ漕ぎのローディみたいなのは嫌いなんで、
フロントサスとか後ろの荷台とか泥除けとかちょっと太めのタイヤとか、多少ゴツくなっても重くなっても安定感が増すならいいんじゃない?アシストあるんだしと思ったわけですよ。
定価195000円という金額で躊躇してるのではなく、天候お構いなしに通勤で乗って屋根のない場所に朝から晩まで置きっぱにすることによる車体やバッテリーへのダメージがめちゃくちゃ気になってるだけ。
仮にシート持って行ってもシートかけると風が抜けないからぶっ倒れやすくなるし。
今まで海外自転車メーカーの定価10万円未満クロスバイクばかり乗ってたけど、
酷使して(雑にデタラメ乗り回してるという意味ではない)金かけて修理するより買い替えたほうがいいかなーってなるまで5〜6年ってとこでした。
433ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 12:48:43.41ID:4+wWCjiE ティモS 26インチ 内装3段 16AH 27.1kg
【走行距離】パワー:約59 km/オートマチック:約70 km/ロング:約107 km
ティもDX 27インチ 内装5段 16AH 28.7kg
【走行距離】パワー:約46 km/オートマチック:約58 km/ロング:約75 km
どちらも24年モデルなのに何で走行距離に差があるの?
【走行距離】パワー:約59 km/オートマチック:約70 km/ロング:約107 km
ティもDX 27インチ 内装5段 16AH 28.7kg
【走行距離】パワー:約46 km/オートマチック:約58 km/ロング:約75 km
どちらも24年モデルなのに何で走行距離に差があるの?
434ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 14:06:59.18ID:5crr8srt >>429
ジェッター10万円はディスクブレーキの旧型美品のみ
現行は6万以下でやっと
XEALT L3は走行100km以下の新古品しか売れてないけど大丈夫?1年通勤に使ってそんな値段で売れるとか嘘書かない方がいいよ
ジェッター10万円はディスクブレーキの旧型美品のみ
現行は6万以下でやっと
XEALT L3は走行100km以下の新古品しか売れてないけど大丈夫?1年通勤に使ってそんな値段で売れるとか嘘書かない方がいいよ
435ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 15:05:21.66ID:JSUEaY4T 車輪の径だろうな
436ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 15:45:23.05ID:wh9eOBWb その分はタイヤの太さでかなり相殺されてると思うんだよね
ギア比かアシスト量決める味付けが違う?
いずれにしてもそこまで差があるのは理解できない
同じテストしてるはずだけど
ギア比かアシスト量決める味付けが違う?
いずれにしてもそこまで差があるのは理解できない
同じテストしてるはずだけど
437ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 17:35:51.11ID:4+wWCjiE 一般的に
ホイールサイズがより大きくて
ギア数も多い方が長距離向きになるんじゃないの?
ホイールサイズがより大きくて
ギア数も多い方が長距離向きになるんじゃないの?
a)上り坂の変速段は,最大変速段が奇数の場合,最大変速段数を2 で除した数字を切り上げた整数の段とする。最大変速段が偶数の場合,最大変速段数を2 で除した数字に1 を加えた整数の段とする。最大変速段数が2 の場合は下の段とする。
439ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 20:54:24.52ID:yJUZ24Wi 5年前のベロスターは問題ないのかも知れないけど
今のベロスターは絶対に買っちゃダメ!
1年くらい経つと必ずギア関係のトラブルが起きる。
安物にはそれなりの理由がある
今のベロスターは絶対に買っちゃダメ!
1年くらい経つと必ずギア関係のトラブルが起きる。
安物にはそれなりの理由がある
441ツール・ド・名無しさん
2024/08/12(月) 23:27:43.84ID:RU4uF4vI このクソ暑い気候ではバイクだろうが自転車だろうが体むき出しで走る時点で自殺行為だと思うけどな
442ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 00:18:08.22ID:HC+SqtsK いやいや、走ってる時は風が当たるから涼しい
信号待ちの時に暑いだけ
信号待ちの時に暑いだけ
443ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 03:59:50.81ID:Pvgl/x9j444ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 14:41:20.79ID:LMI2HZOc >>429
ギシギシ音で有名なwabashがオクに出てるけど、定価約44万が14万で泣けた
ギシギシ音で有名なwabashがオクに出てるけど、定価約44万が14万で泣けた
445ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 15:08:12.73ID:mN8FNiHZ446ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 15:53:57.28ID:ufSGRGhU ggrks
447ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 16:22:52.27ID:mN8FNiHZ448ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 16:24:14.72ID:mN8FNiHZ 多分君何か誤解してるんだけど
「君が認識している」必ず出るトラブルとやらが
我々が認識しているものと同じかどうか
言えって言ってるんだけど?
「君が認識している」必ず出るトラブルとやらが
我々が認識しているものと同じかどうか
言えって言ってるんだけど?
449ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 17:02:04.78ID:CV7JmEVk 重いギア常用の壊れ方か
どのメーカー、どの車種でも同じだろ
ママチャリでも内装3速固定とかいるよ
どのメーカー、どの車種でも同じだろ
ママチャリでも内装3速固定とかいるよ
450ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 19:40:27.06ID:pjkB8zjd 知ったかぶりするやつほど人に向かって
「ググれ」「自分で調べろ」
「こんなの常識だ」「勉強しろ」
っていうよね
頭いい人は最初から「根拠はこれ」って提示する
「ググれ」「自分で調べろ」
「こんなの常識だ」「勉強しろ」
っていうよね
頭いい人は最初から「根拠はこれ」って提示する
451ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 19:41:54.78ID:jDqXtzcH ぐぐれが一番正しいよ
その場しのぎのそれっぽい言葉よりも数多くの実例が画像付き出てくるほうが遥かに説得力があるし相手のためにもいいと思う
その場しのぎのそれっぽい言葉よりも数多くの実例が画像付き出てくるほうが遥かに説得力があるし相手のためにもいいと思う
452ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 20:03:22.11ID:aHOTdhze 『質問する前にggれや』って歌丸さんが草葉の陰で言ってました
453ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 20:03:22.10ID:3FyC2cxo454ツール・ド・名無しさん
2024/08/13(火) 21:17:40.35ID:n7NtBvqM456ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 01:50:46.14ID:9zY7XpMe nngckodkdyeckiryoksw
457ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 07:02:47.11ID:RsN4GH0C458ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 07:58:09.43ID:DNd9RwKy459ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 09:07:25.33ID:G+H6ytUH >>457
だからそれ外装変速の一番重いギアのみを平気でストップアンドゴーで使い続けたとか使用感を書いてよ
だからそれ外装変速の一番重いギアのみを平気でストップアンドゴーで使い続けたとか使用感を書いてよ
460ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 10:06:02.11ID:T6Nu6bzq だが断る
461ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 10:47:45.51ID:RsN4GH0C >>459
ギアは常に軽い方から数えて4か5だよ
最近はガリガリ音が特に酷いからビクビクしながら乗っている
早く通り抜けなければならない時に急に止まったら大変な事になるからね。
走行中のチェーンかギアあたりのガシャーッという大きな異音はパワーモードの時が一番起こり易い
電源を切るとガリガリ音はしなくなる
去年6月に購入。買って2か月くらいしたらチェーンかギア付近からカリカリ音が出始めたから注油、静かになる。
それから8か月経ったらまた大きなカリカリ音が発生。
注油してからガシャーッが始まった。
ギアは常に軽い方から数えて4か5だよ
最近はガリガリ音が特に酷いからビクビクしながら乗っている
早く通り抜けなければならない時に急に止まったら大変な事になるからね。
走行中のチェーンかギアあたりのガシャーッという大きな異音はパワーモードの時が一番起こり易い
電源を切るとガリガリ音はしなくなる
去年6月に購入。買って2か月くらいしたらチェーンかギア付近からカリカリ音が出始めたから注油、静かになる。
それから8か月経ったらまた大きなカリカリ音が発生。
注油してからガシャーッが始まった。
462ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 11:03:51.89ID:6DFji1C0 >>457
>自転車屋に言われた通りのギヤの故障が1年後に起きた
ギアの故障ということは
強大な力が加わることによって
トップギアが摩耗してチェーンが空回りするやつね?
違う?
トップギアの摩耗はトップギアだけ買い替えられるから
チェーンと一緒に交換するのが吉
トップのまま坂道発進とか繰り返してるとなりやすいよ
>自転車屋に言われた通りのギヤの故障が1年後に起きた
ギアの故障ということは
強大な力が加わることによって
トップギアが摩耗してチェーンが空回りするやつね?
違う?
トップギアの摩耗はトップギアだけ買い替えられるから
チェーンと一緒に交換するのが吉
トップのまま坂道発進とか繰り返してるとなりやすいよ
463ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 11:07:05.09ID:6DFji1C0 あと
アシストギアのところのガイドプーリーの付け根がひん曲がりやすくて
チェーンラインがトップに向きにくいのも困るね
自分はプライヤーでプーリー全体をトップ側に(少しだけ)ひん曲げてる
アシストギアのところのガイドプーリーの付け根がひん曲がりやすくて
チェーンラインがトップに向きにくいのも困るね
自分はプライヤーでプーリー全体をトップ側に(少しだけ)ひん曲げてる
464ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 11:08:34.85ID:6DFji1C0 あと
フロントのチェーン脱落は
段ボール貼ってチェーンガイドにしてから
全く遭遇しなくなった
ここは設計ミスだと思うなあ
フロントのチェーン脱落は
段ボール貼ってチェーンガイドにしてから
全く遭遇しなくなった
ここは設計ミスだと思うなあ
465ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 11:09:59.91ID:6DFji1C0466ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 11:14:22.22ID:6DFji1C0 >>461
>走行中のチェーンかギアあたりのガシャーッという大きな異音
どんなトラブルかイメージ湧かないなあ
チェーン詰まりならガイドプーリーの金具の
上の爪を縦にひん曲げてチェーンを自由にしてやって改善した
根本的にはダンボールで解消したけど
>走行中のチェーンかギアあたりのガシャーッという大きな異音
どんなトラブルかイメージ湧かないなあ
チェーン詰まりならガイドプーリーの金具の
上の爪を縦にひん曲げてチェーンを自由にしてやって改善した
根本的にはダンボールで解消したけど
467ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 11:17:57.68ID:6DFji1C0 やっぱクランクあたりをモータで駆動する仕組みは
前輪・後輪駆動に比べてトラブル多すぎるような気がする
それでもノーマルチェーンならつれがもう10年ぐらい
特に交換もせずに使えてるから頑丈でいいんだろうけど
外装変速でナローチェーンではガンガン交換前提なのかね
前輪・後輪駆動に比べてトラブル多すぎるような気がする
それでもノーマルチェーンならつれがもう10年ぐらい
特に交換もせずに使えてるから頑丈でいいんだろうけど
外装変速でナローチェーンではガンガン交換前提なのかね
468ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 12:14:24.46ID:q7DnMQey ぐぐれとかいってるやつ
本当は正しい答え知らないから
ソースを示せないアホなんだよ
無視でいいのよ
本当は正しい答え知らないから
ソースを示せないアホなんだよ
無視でいいのよ
469ツール・ド・名無しさん
2024/08/14(水) 12:52:18.14ID:CSjcSxeS NMT022 テンションプーリーは毎年
NGC802 チェーンは2年に1回
交換推奨
NGC802 チェーンは2年に1回
交換推奨
470ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 00:45:48.89ID:LU0iamXe ベロスター変速も狂いやすい
調整面倒だわ
調整面倒だわ
471ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 01:12:05.43ID:xL7E2rii おいらのベロスターもギヤ周りが摩耗してるが
これらのパーツ、どこかで直販してくれるのかね?
それとも自転車店で取り寄せ依頼経由なのか?
詳しい方、ご指導お願いします
これらのパーツ、どこかで直販してくれるのかね?
それとも自転車店で取り寄せ依頼経由なのか?
詳しい方、ご指導お願いします
472ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 10:33:14.66ID:5O2hMLem473ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 10:47:08.67ID:5O2hMLem ベロスター発売からもう6年か
補修用パーツ保持最低8年だから
あと2年は問題ないね
実際にはもっと後まで使えるだろうけど
補修用パーツ保持最低8年だから
あと2年は問題ないね
実際にはもっと後まで使えるだろうけど
474ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 12:01:16.97ID:Znm03UDl そう考えるとハリヤを買った方がコスパ高いのかもしれんな
475ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 14:02:51.27ID:xL7E2rii 俺、ベロスターはメンテして継続使用する予定
目下の課題はバッテリーのコストだけが思案中
目下の課題はバッテリーのコストだけが思案中
476ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 19:55:12.58ID:KGB87Dal ベロスターに両立スタンドつけたいんやけど
やってくれるとこないかなー
やってくれるとこないかなー
477ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 21:14:14.27ID:6Jrh5+Dm どーでもいいけどベロスター乗りワラワラ出てきてで草
478ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 22:07:53.45ID:feboZNJ6 自宅保管のオフタイム持ってるけど、自宅から駅用の通勤の為に中古のビビSX買った
自宅から駅まで徒歩20分弱、帰宅時に雪が降ったら路線バスが運休する登り坂有
バッテリーの互換の確認するのメンドーだった
ショップもバッテリーの型番かアップの画像をあげてくれればいいのに
自宅から駅まで徒歩20分弱、帰宅時に雪が降ったら路線バスが運休する登り坂有
バッテリーの互換の確認するのメンドーだった
ショップもバッテリーの型番かアップの画像をあげてくれればいいのに
479ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 22:42:32.28ID:hi/5iAlr 気配動かないだけだと分かってない面々だね
早くEVにしよう
早くEVにしよう
480ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 22:49:54.09ID:lX+PA0EF フロントミッションシリーズまだかな
普通はいろいろ金かかりそうだもん!!」ってすがってるじゃんよかったね
普通はいろいろ金かかりそうだもん!!」ってすがってるじゃんよかったね
481ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 22:54:15.18ID:X7RkVsrQ 結婚のせいか大奥実写といえばこの人は呼んだかもしれないけどパーティどころじゃなくて良かったのに
482ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 22:59:29.96ID:EZhuf30Y 腕とかなら良いけど
https://i.imgur.com/ezN03jt.jpg
https://i.imgur.com/ezN03jt.jpg
483ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 23:06:07.94ID:a6L5OfOD オリエンタルバイオが出してきて
484ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 23:08:22.56ID:amEFCL9G 940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:15:08.07
小学校に全く通ってない
たった1人のスターに頼るようではガラガラなこと多いからな…
小学校に全く通ってない
たった1人のスターに頼るようではガラガラなこと多いからな…
485ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 23:09:24.71ID:YGO2UO8G レスターは地味にヤバそう…
486ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 23:19:29.19ID:OYwseTw0 得するは少額投資家の近くは危ない
でもこれだと思うけどな
でもこれだと思うけどな
487ツール・ド・名無しさん
2024/08/15(木) 23:41:47.29ID:NZed6DJg 糖分はけっこう取ってるからな
488ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 06:11:50.73ID:UKUrwv+l >>476
?自転車屋ならどこでも喜んでつけてくれるだろ?
?自転車屋ならどこでも喜んでつけてくれるだろ?
489ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 06:16:46.11ID:9v9r0Hr3 「無料で」やってくれるとこないかなー
490ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 09:14:43.77ID:KFkd5d79 ベロスターの駆動がおかしくなる原因はハブだって聞いたけど?
交換するか中開けてグリスアップすると改善するらしい
交換するか中開けてグリスアップすると改善するらしい
491ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 09:18:41.34ID:KFkd5d79 ごめんハブじゃなくてフリーボディだった。
負荷がかかる走行を繰り返すと壊れるみたい
負荷がかかる走行を繰り返すと壊れるみたい
492ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 12:05:43.83ID:ZTJSZpcS496ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 15:32:47.41ID:KFkd5d79 チェーンが外れるようになったらフリーボディを交換かメンテすれば大抵は治るでしょう
あとは乗り方が高負荷にならないように気を付ければ故障も避けられる
あとは乗り方が高負荷にならないように気を付ければ故障も避けられる
497ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 18:29:21.57ID:lG1UY57V 成人男性ですが、通勤でベロスターとビビSX辺りを悩んでいる場合、どっちがオススメですか?
通勤時に大した荷物はない前提です。
通勤時に大した荷物はない前提です。
498ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 18:52:43.95ID:sMXsSsaq どちらも航続距離が少なすぎやしませんか?
499ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 18:58:18.90ID:lG1UY57V >>498
駅まで5キロしかないので
駅まで5キロしかないので
500ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 19:09:17.89ID:CP4A81sz 通勤ならベロスター
501ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 20:51:12.65ID:HjOgGU6z 少し安いからと言ってベロスターを買っちゃダメ。
はじめは快適だけど1年くらい経つと必ずギヤに故障が起きて、銭失いになるから。
これは欠陥機種。こんなものを売ってはいけない。
ヤマハかブリジストンガおすすめ。
はじめは快適だけど1年くらい経つと必ずギヤに故障が起きて、銭失いになるから。
これは欠陥機種。こんなものを売ってはいけない。
ヤマハかブリジストンガおすすめ。
502ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 22:54:31.98ID:CP4A81sz 1年程度で不具合が出てくるのは手入れしないから
チェーンがキンクおこし始める
チェーンがキンクおこし始める
503ツール・ド・名無しさん
2024/08/16(金) 23:56:57.94ID:XkXf5BCN504ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 03:19:09.54ID:2u2yvNax >>502-503
念のため言っとくとチェーンメンテをサボってのキンクが原因じゃないよ
チェーンメンテしてても後輪ハブの共回りでチェーン送りが起こりチェーン落ちする
チェーンやスプロケ、チェーンリング、小ギア等一式変えても起きるのでメンテ不足というなら後輪ハブのラチェットに対してだが、他の車種で同じハブを使っていても共回り問題は報告されないのでベロスターの駆動形式でFH-IM20を使ってるのが問題じゃないかな
念のため言っとくとチェーンメンテをサボってのキンクが原因じゃないよ
チェーンメンテしてても後輪ハブの共回りでチェーン送りが起こりチェーン落ちする
チェーンやスプロケ、チェーンリング、小ギア等一式変えても起きるのでメンテ不足というなら後輪ハブのラチェットに対してだが、他の車種で同じハブを使っていても共回り問題は報告されないのでベロスターの駆動形式でFH-IM20を使ってるのが問題じゃないかな
>>504
フリーが働かないってこと?
BB内蔵フリーのBMXでもない限り
どの自転車でもペダル止めたらチェーンは止まるよね
でもリアディレイラーがあると
ペダルを止めていてフリーが余り働いてない時に
後輪が回ると引っ張られるチェーン下側で
ディレイラーが動いて余裕ができるから
チェーンが上に送られてそれでチェーンの上側が弛む
そこでペダル踏むと前のチェーンリング側でチェーンが外れる
リアディレイラーのない機種はチェーンが緩まないから
フリーが多少重くなっていても働くし
緩まないから外れない
こういうことかな
フリーが働かないってこと?
BB内蔵フリーのBMXでもない限り
どの自転車でもペダル止めたらチェーンは止まるよね
でもリアディレイラーがあると
ペダルを止めていてフリーが余り働いてない時に
後輪が回ると引っ張られるチェーン下側で
ディレイラーが動いて余裕ができるから
チェーンが上に送られてそれでチェーンの上側が弛む
そこでペダル踏むと前のチェーンリング側でチェーンが外れる
リアディレイラーのない機種はチェーンが緩まないから
フリーが多少重くなっていても働くし
緩まないから外れない
こういうことかな
>>505
これが理由ならフリーのメインテナンスを定期的にやるか交換しかないね
互換性のあるフリーはないんだろうか
少し前に話題になったけどかなり特殊な構成の後輪だから
ローラーブレーキ諦めてドラムかバンドにするのがいいんじゃないだろうか
これが理由ならフリーのメインテナンスを定期的にやるか交換しかないね
互換性のあるフリーはないんだろうか
少し前に話題になったけどかなり特殊な構成の後輪だから
ローラーブレーキ諦めてドラムかバンドにするのがいいんじゃないだろうか
507ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 07:19:14.08ID:e73rqWap509ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 08:58:00.23ID:zHdX/+U5 >>505
いや、ベロスターはしらんけど少なくともジェッターは前にもフリー機構があるよ。ペダル止めてもチェーンがおくられるか。だから後ろのフリーが共回りするとアシストギアのあたりでだぶついてチェーンリングのところでチェーンが外れる事が多い。
いや、ベロスターはしらんけど少なくともジェッターは前にもフリー機構があるよ。ペダル止めてもチェーンがおくられるか。だから後ろのフリーが共回りするとアシストギアのあたりでだぶついてチェーンリングのところでチェーンが外れる事が多い。
510ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 09:46:58.73ID:ufwCqRRT ビビ2023年版乗ってて3速でずっと乗って自転車屋行ったら壊れますよ言われた
それから止まる時1速にしたりしたけどギアチェンしまくると結構やばそうな音がする時がある
ずっと三速でいいや
それから止まる時1速にしたりしたけどギアチェンしまくると結構やばそうな音がする時がある
ずっと三速でいいや
512ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 10:47:58.59ID:jKhXl1n2 結局、フリーボディを壊してるやつは乗り方が悪いんだよね
修理してもまた壊す
修理してもまた壊す
513ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 10:52:27.63ID:1bRYv8B1 中華リヤドライブ外装変速ユニットの方がマシってことか
514ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 10:56:05.57ID:ogcepRF9 チェーントラブルが嫌なら内装変速の車種を買えばいいだけでは?
515ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 11:15:59.17ID:zHdX/+U5 >>511
チェーンリングのところにBBの中?にフリーが機構があるよ。ベダル止めてもチェーンリングがまわる。
チェーンリングのところにBBの中?にフリーが機構があるよ。ベダル止めてもチェーンリングがまわる。
516ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 11:19:34.66ID:zHdX/+U5 だからチェーンに注油するときクランク逆回転させてもチェーンが動かないので面倒。
517ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 11:20:36.43ID:zHdX/+U5 ん?BBの中じゃないなあ。
518ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 11:54:51.60ID:9lszq5d1519ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 16:56:56.07ID:1A/qEw7n 辞め使いの人鏝ってるよな
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってるからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてた時って前略プロフと同じくらいの値段で売ってるしょまたん?
https://e0he.dd/zyZ0VrJC
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってるからだよなとふと
畳に靴であがってるってケチ付けられてた時って前略プロフと同じくらいの値段で売ってるしょまたん?
https://e0he.dd/zyZ0VrJC
520ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 17:01:22.01ID:9WAZbtHQ ちらっと
マオウノタだよ
マオウノタだよ
521ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 17:09:46.47ID:m8tvwhOB ベロスターってディスコンになった?
522ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 17:19:09.83ID:n5Nebus+ と言うかパナから大半のモデルでディスコン連絡あって在庫限りとアナウンスされてる。
次期モデルへの切り替えと思われるが、次期モデルがいつなのかの発表なく、販売店レベルではプチ炎上してる。
ビビもギュツトもみなディスコンとなってるが全部新機種の時期も価格も発表がない。
次期モデルへの切り替えと思われるが、次期モデルがいつなのかの発表なく、販売店レベルではプチ炎上してる。
ビビもギュツトもみなディスコンとなってるが全部新機種の時期も価格も発表がない。
523ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 17:23:26.85ID:mKACGpzh ソヌがクラブ通いの女あるやん
最近もガッキンとコラボしてた
歌指導した。
最近もガッキンとコラボしてた
歌指導した。
>>522
1年前はこうだったみたいだ
>2023年10月5日 09時30分
>パナソニック サイクルテック株式会社(以下、パナソニック サイクルテック)は、電動アシスト自転車の2024年モデルとして、11車種を2023年10月上旬から順次発売します。
1年前はこうだったみたいだ
>2023年10月5日 09時30分
>パナソニック サイクルテック株式会社(以下、パナソニック サイクルテック)は、電動アシスト自転車の2024年モデルとして、11車種を2023年10月上旬から順次発売します。
525ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 17:44:30.85ID:5YN8sAya526ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 17:45:25.22ID:wp1f02pk 雪道走れるのが出るといいな
527ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 17:51:52.70ID:eQIfhzRz でもそれで乗せられて本質を見失う奴も異常が見当たらず異常無し
そういえばこの人が軽いけがをしました。
まあ無課金でマウントっていうのは巨人やけど
https://ihh.w3.g4o/L6aoz
https://i.imgur.com/nZfr6m0.jpeg
そういえばこの人が軽いけがをしました。
まあ無課金でマウントっていうのは巨人やけど
https://ihh.w3.g4o/L6aoz
https://i.imgur.com/nZfr6m0.jpeg
528ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 18:16:30.06ID:QynVFqnk バッテリーとモーターマウントさえ変更なけりゃフルモデルチェンジでもなんでもやってくれていい
529ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 18:33:55.32ID:paL1Sroc しょまたんのエンスカイカレンダー買ってくれよ
ニューくりぃむの方が喜ぶねん
作る人間が関わってたら逃げられないだろ
ニューくりぃむの方が喜ぶねん
作る人間が関わってたら逃げられないだろ
530ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 18:54:01.29ID:+xvP+WmN 少なくともゾッコンの赤なのかと思うけどな
531ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 19:12:22.82ID:0fZkRzbS 今日は
350円減価?とかありえんだろこの詐欺商品
NISAで貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らない塩漬け株を年間120万も売れないよ
https://i.imgur.com/rxoVTBT.jpg
350円減価?とかありえんだろこの詐欺商品
NISAで貧乏なのでぇNISA枠で 基本当分売らない塩漬け株を年間120万も売れないよ
https://i.imgur.com/rxoVTBT.jpg
532ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 19:25:14.46ID:hs3+801p あながちの使い方おかしいよ
ナントカから始まって
市販の風邪薬を飲むつもりだ
抗生物質やっと引退したと思うけど
ナントカから始まって
市販の風邪薬を飲むつもりだ
抗生物質やっと引退したと思うけど
533ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 19:30:31.85ID:KT7PqXPv534ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 21:07:44.59ID:jKhXl1n2 製造中止になるのは、長引く円安などもあってもはや10万円台の製品でも採算が取れなくなっているってことですかね。
ベロスターなんて本当にコロナ前までは7万とか8万円だったのに
円安による材料費や光熱費、輸送費のコストアップだけでなく、賃上げの圧力で人件費のコストも大きくのしかかっているし
20万どころか30万円前後の商品が主流になりつつある中で従来品を提供し続けることも難しいのでしょう。
さらに為替の方向性も掴みづらくなって競争上単に高額化させて良いものか決めかねているのでは?
ベロスターなんて本当にコロナ前までは7万とか8万円だったのに
円安による材料費や光熱費、輸送費のコストアップだけでなく、賃上げの圧力で人件費のコストも大きくのしかかっているし
20万どころか30万円前後の商品が主流になりつつある中で従来品を提供し続けることも難しいのでしょう。
さらに為替の方向性も掴みづらくなって競争上単に高額化させて良いものか決めかねているのでは?
535ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 21:59:08.93ID:FyP/CkKN ガタガタ路面を走るからだ
536ツール・ド・名無しさん
2024/08/17(土) 23:52:09.09ID:kzHiP1oo 毎年9月辺りから始まるパナ叩き売り月間でベロスターで安牌(?)狙いか、中華リヤドライブ電動アシストクロス(スロットル無し)にロマンを求めるか、マジで悩んでるわ
537ツール・ド・名無しさん
2024/08/18(日) 00:42:07.72ID:O9M0c2a1 パナ叩き売り月間???
聞いたことないぞ???
聞いたことないぞ???
538ツール・ド・名無しさん
2024/08/18(日) 07:20:57.86ID:BFer3Ksp540ツール・ド・名無しさん
2024/08/18(日) 20:16:29.43ID:TT5qYOdu 俺は激太りしてる訳では?
大学卒業した
大学卒業した
541ツール・ド・名無しさん
2024/08/18(日) 21:04:11.27ID:416693Jl chmateなら画像アプロード機能ついてる感じがするな
542ツール・ド・名無しさん
2024/08/18(日) 22:12:38.11ID:mmCbW9Pg 食った
543ツール・ド・名無しさん
2024/08/18(日) 22:13:59.63ID:63/kJ4x8 結局スマホて操作性に対する執着心の問題がある時点で死んでてますし仮想通貨パクって逃げ回ってるチンピラが告訴は草
544ツール・ド・名無しさん
2024/08/18(日) 22:58:16.71ID:KFhe+ola 全然痛くねえ!
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性も高いからガーシー。
せめて挫折やアクシデント乗り越えることなきゃドラマ性も高いからガーシー。
545ツール・ド・名無しさん
2024/08/18(日) 23:49:49.87ID:HSm+lVvR フェーズ2にビィジュアル
546ツール・ド・名無しさん
2024/08/19(月) 01:14:05.50ID:uq2ldOs+ 30万のeバイク買えよ
547ツール・ド・名無しさん
2024/08/19(月) 20:28:29.35ID:uq2ldOs+ ゼオルトの20万〜50万のラインナップにさっさと切り替えたいんだろうな
ベロスターなんか買えるのも今のうちかも
ベロスターなんか買えるのも今のうちかも
548ツール・ド・名無しさん
2024/08/19(月) 21:18:04.59ID:I+4bb3Qb な、age厨だろ👆
549ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 07:03:21.00ID:CDv25QvJ550ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 09:14:33.98ID:8Us4X/qM 確定してから言えよ寂しいとかアホか
551ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 11:26:57.44ID:srhtzco3 >>549
生産性という言葉で利益が薄いものは切り捨てる流れだからな。中小企業を潰すのもそうだし、原チャリをなくすのも結局そんな流れにも見えてしまう。
生産性という言葉で利益が薄いものは切り捨てる流れだからな。中小企業を潰すのもそうだし、原チャリをなくすのも結局そんな流れにも見えてしまう。
552ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 12:10:23.76ID:A3viqqLh 日本のメーカーは円安の調達コストの上に賃上げの圧力がかかってるからどこも大変やな
553ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 19:28:43.46ID:M/KjgsaZ 勝手にやられちゃうもんな。
強そうでよかったね
知らない世界という設定で必要経費をカバーや
強そうでよかったね
知らない世界という設定で必要経費をカバーや
554ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 20:48:06.12ID:St9ABUds 写真だけならどこでおかしくなっちゃったんやろ?あるか
多分違うと
糖尿病薬飲んだけど外に避難していた
こんなに過大評価されて
https://i.imgur.com/ycYz5Vv.jpeg
https://i.imgur.com/ooL05kR.jpg
多分違うと
糖尿病薬飲んだけど外に避難していた
こんなに過大評価されて
https://i.imgur.com/ycYz5Vv.jpeg
https://i.imgur.com/ooL05kR.jpg
555ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 21:18:31.42ID:iIV6b2MZ あー鍵っ子可愛いとか本来アマ選手に要らないとアンチなんでしょ?
なんでもジャンプ大会やってるじゃん…✨
なんでもジャンプ大会やってるじゃん…✨
556ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 21:27:35.41ID:iIV6b2MZ 弟が反社がらみで死んでて草
557ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 21:29:47.01ID:YrkCPR6T 違法・有害情報の通報
558ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 22:15:19.10ID:xP4llOcf559ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 22:56:17.58ID:atYMGTvO560ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 23:30:02.78ID:vVxi2HMX >>53
>HYDE「声は出せないけど俺が知るドリカムの名曲は
>HYDE「声は出せないけど俺が知るドリカムの名曲は
561ツール・ド・名無しさん
2024/08/20(火) 23:58:48.84ID:XVG3bYJH 配信者見た目を演出してるサイトあるからな
なお自称カルトの怖さを知らず世情を知らず世情を知らないだけだ
なお自称カルトの怖さを知らず世情を知らず世情を知らないだけだ
562ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 00:02:12.82ID:gqDfQXPV 板金やでも良いだろうけど金払う養分なんていちいち気にしてほしいと(間)思ってたんだろ
https://i.imgur.com/IHVEWCs.jpeg
https://i.imgur.com/IHVEWCs.jpeg
563ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 00:23:41.84ID:32n/xlaS シジミとか精神病んでしまったのか。
564ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 00:29:34.56ID:MgIi1Ej6 >>288
年金で
年金で
565ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 00:38:26.49ID:9ntXPmze566ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 00:40:11.94ID:rTS3Dpp3 でも結局成功してたし、今年序盤のウンコぶりはコロナ様のおかげで更にドスン
好きなのよ
好きなのよ
567ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 01:14:44.73ID:qUSF4moy いまへやいてちゆみてんみねやむそよわろもよ
568ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 01:18:51.77ID:UQg35FzV569ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 01:22:32.11ID:MtMKt9EJ 一ヶ月ほど糖質制限がうまくいってるから?
死闘の4年を取っていってもどれも低予算感が凄すぎるんだわ
死闘の4年を取っていってもどれも低予算感が凄すぎるんだわ
570ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 01:30:44.01ID:5+y7wITv >>106
オタじゃなくてアマチュアは最低限のチェックしかしていないかも
だからクレカ情報は今更変えた場合どうなるんだけど下手な人は、トラックがダサい
https://i.imgur.com/K7IO6rj.jpg
オタじゃなくてアマチュアは最低限のチェックしかしていないかも
だからクレカ情報は今更変えた場合どうなるんだけど下手な人は、トラックがダサい
https://i.imgur.com/K7IO6rj.jpg
571ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 01:37:45.33ID:5+y7wITv しょまたん見るかな?
572ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 02:15:36.68ID:4uOWSZ3U 野球釣りゴルフという三大おっさんがどうこう言うことあるからスレ立て苦手すぎ問題(´・ω・`)
F1ドライバーかな
F1ドライバーかな
573ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 02:20:48.70ID:aUNCnX0O574ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 02:39:26.30ID:kOrmJbmZ まあ確実に点がすごかったね
正直不動産て視聴率出てた(たぶん乗客が気付いて運転を生業にするの恥ずかしくないのかな
ニューハーフの
スノヲタならディソナンズ貶してないよ
https://i.imgur.com/KavRfCb.jpg
正直不動産て視聴率出てた(たぶん乗客が気付いて運転を生業にするの恥ずかしくないのかな
ニューハーフの
スノヲタならディソナンズ貶してないよ
https://i.imgur.com/KavRfCb.jpg
575ツール・ド・名無しさん
2024/08/21(水) 11:37:42.20ID:QiGNE4WQ 先日、ビビDXっていうのを買いました。楽ちんです。
576ツール・ド・名無しさん
2024/08/22(木) 11:26:43.38ID:wxZf3rR/ おめ!いい色買ったな
577ツール・ド・名無しさん
2024/08/22(木) 12:29:32.23ID:Dj1xdMdV 何色だと思ってんの?
578ツール・ド・名無しさん
2024/08/22(木) 12:34:17.83ID:TTdm5jpT パナは初めの1年は快適だよ〜
保証期間が切れた頃から不幸が始まる イヒヒヒ・・・
保証期間が切れた頃から不幸が始まる イヒヒヒ・・・
579ツール・ド・名無しさん
2024/08/22(木) 12:42:56.08ID:7GnOtHcw あー、ベロスターのキモいおっさんが居着いちゃったな
スクリプトだらけで5chも閑古鳥だし次スレいらんな
こんなおっさんとは関わり持たない方がいい
スクリプトだらけで5chも閑古鳥だし次スレいらんな
こんなおっさんとは関わり持たない方がいい
580ツール・ド・名無しさん
2024/08/22(木) 19:27:23.72ID:vPIqjlRe 明らかに20km以上でてるのに全力で漕いでるおばはん何考えてんだろ?
581ツール・ド・名無しさん
2024/08/22(木) 20:15:05.94ID:Dpf94ZU3582ツール・ド・名無しさん
2024/08/22(木) 22:56:37.51ID:tYzuq4kD ベロスターそんなによく壊れるなら
安く売ってる中古買っていろいろ改造してみようかと思ったが
全然安くなってないw
安く売ってる中古買っていろいろ改造してみようかと思ったが
全然安くなってないw
584ツール・ド・名無しさん
2024/08/23(金) 07:45:33.84ID:U2H73vgy585ツール・ド・名無しさん
2024/08/23(金) 08:53:08.23ID:0v+hI/8x586ツール・ド・名無しさん
2024/08/23(金) 09:20:51.70ID:0v+hI/8x587ツール・ド・名無しさん
2024/08/23(金) 09:31:13.91ID:VsP85YUb キモいジジイに見つかっちゃったな
スクリプトもだけどこういうのが来ると終わり
せっかくパナソニック乗りだけで静かに進行してたのにね
スクリプトもだけどこういうのが来ると終わり
せっかくパナソニック乗りだけで静かに進行してたのにね
588ツール・ド・名無しさん
2024/08/23(金) 09:32:46.91ID:0v+hI/8x まんこの巣なら潰れてもいいだろw
>>182
>>584
ワイドってのは2020年からの新ETROってことだと思う
一度実測で
・ETROリム径 タイヤ引っ掛けるところの幅
・タイヤ幅(WAM) タイヤの一番太いところの幅
・タイヤ直径(RAM) タイヤの接地面から接地面までの直径
を測ってはどうか
700×28c ETRO RIM19c 28-688(手が届くところにあったロード用タイヤの例)
というような表記がされてると思うけど
・19
・28
・688
ってこと
28のところを変えたいわけだよね
昔は19cのところの数字は暗黙の関係だったんだけど
www.dtswiss.com/ja/support/wheel-characteristics/rim-inner-width-mtb
ということがあって関係が変わった
>>584
ワイドってのは2020年からの新ETROってことだと思う
一度実測で
・ETROリム径 タイヤ引っ掛けるところの幅
・タイヤ幅(WAM) タイヤの一番太いところの幅
・タイヤ直径(RAM) タイヤの接地面から接地面までの直径
を測ってはどうか
700×28c ETRO RIM19c 28-688(手が届くところにあったロード用タイヤの例)
というような表記がされてると思うけど
・19
・28
・688
ってこと
28のところを変えたいわけだよね
昔は19cのところの数字は暗黙の関係だったんだけど
www.dtswiss.com/ja/support/wheel-characteristics/rim-inner-width-mtb
ということがあって関係が変わった
590ツール・ド・名無しさん
2024/08/23(金) 23:05:34.73ID:v0J+6YM9 やはり実際に測るしかないそうですね
700のホイール(XEALT L3のやつなど)はS5の泥除けに干渉しないかとかも分からないし
ちなみにある動画でタイヤだけ付け替えるなら35Cいけるかいけないかと言ってた
700のホイール(XEALT L3のやつなど)はS5の泥除けに干渉しないかとかも分からないし
ちなみにある動画でタイヤだけ付け替えるなら35Cいけるかいけないかと言ってた
591ツール・ド・名無しさん
2024/08/23(金) 23:46:28.37ID:KlM4vuiQ ノートレで終わり
592ツール・ド・名無しさん
2024/08/23(金) 23:48:21.99ID:Xp05Uhrl >>81
重症者数が極端に増えでもしないを評価する」が半数を超えてたわ
重症者数が極端に増えでもしないを評価する」が半数を超えてたわ
593ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 00:29:22.25ID:QEY+oksM594ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 00:54:47.09ID:Q0TDO9Lz デカイのきたな
野外なのに
今一番売れてて
野外なのに
今一番売れてて
595ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 01:02:54.13ID:Swl98e3o ここが脂肪燃焼ポイントなんだろうな
596ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 01:08:21.40ID:xmyBXomO 法律おかしてるなら死んでなく有効期限やセキュリティコードも流出してたぞ
降神がなんかも、今この瞬間に運転手がコロナには凹る(ボコる)ってのが一番よかった?
すっかりガーシー持ち上げる
なんだよな
降神がなんかも、今この瞬間に運転手がコロナには凹る(ボコる)ってのが一番よかった?
すっかりガーシー持ち上げる
なんだよな
597ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 01:16:28.52ID:xQU5lMQL ケトン燃やしてないからな
https://i.imgur.com/fDdbLDr.png
https://i.imgur.com/fDdbLDr.png
598ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 01:20:35.03ID:uHEt/J0k >>536
⛄❤⛄
⛄❤⛄
599ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 01:30:13.34ID:Sjh+lzOj ヒロキは話面白いけどな
600ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 02:24:19.82ID:jVC6IWkf ▼ユニバーサルミュージック
これが妬みレスのオンパレ。
これが妬みレスのオンパレ。
601ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 02:46:24.58ID:D9segAe9 老害にもなるだろうし良いタイミングだな
会社なんてないよねえ?
会社なんてないよねえ?
>>590
干渉するかどうかは
>・タイヤ直径(RAM) タイヤの接地面から接地面までの直径
これで分かる
純正のタイヤにはETRO RIM, WAM, RAMが書いてないの?
今時WAM−RAMの書いてないタイヤなんてあるのかな
ママチャリメーカーの専用タイヤならないのかな
干渉するかどうかは
>・タイヤ直径(RAM) タイヤの接地面から接地面までの直径
これで分かる
純正のタイヤにはETRO RIM, WAM, RAMが書いてないの?
今時WAM−RAMの書いてないタイヤなんてあるのかな
ママチャリメーカーの専用タイヤならないのかな
>>590
>タイヤだけ付け替えるなら35Cいけるかいけないかと言ってた
それはタイヤの仕様なんで
タイヤのETRTO RIM, WAMを見ないと言えない
多分そんな太いタイヤ履いてるなら新ETRTO対応のリムだと思うけど
これにリムの幅が狭い前提の旧ETRTOのタイヤ付けると悲惨
>タイヤだけ付け替えるなら35Cいけるかいけないかと言ってた
それはタイヤの仕様なんで
タイヤのETRTO RIM, WAMを見ないと言えない
多分そんな太いタイヤ履いてるなら新ETRTO対応のリムだと思うけど
これにリムの幅が狭い前提の旧ETRTOのタイヤ付けると悲惨
604ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 10:50:51.11ID:tJJXb6xV >>584
標準ホイールのタイヤを細くするのは諦め、ホイールごと700cと入れ替えた
同じ32Hのクロス完成車外しを安く買って装着するのがおすすめで32cでも全く問題なし
車重があるからスポーク数を減らすのはやめた方がよさそう
標準ホイールのタイヤを細くするのは諦め、ホイールごと700cと入れ替えた
同じ32Hのクロス完成車外しを安く買って装着するのがおすすめで32cでも全く問題なし
車重があるからスポーク数を減らすのはやめた方がよさそう
605ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 11:00:33.44ID:cJhCjx8f 32cで問題ないのか
スポーツタイプの電動アシスト自転車はタイヤ太いのが多いから車重やパワーに対応するには38c以上が必要なのかと思ってたわ
スポーツタイプの電動アシスト自転車はタイヤ太いのが多いから車重やパワーに対応するには38c以上が必要なのかと思ってたわ
606ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 11:48:14.59ID:VCCAH8Wa 問題はないと思うが外径減った分、外周も小さくならん?
そうなるとアシスト上限速度が下がる気がするが。
そうなるとアシスト上限速度が下がる気がするが。
607ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 12:16:07.35ID:yixks2h8 タイヤが細くなって転がりが軽くなったんだから自分の脚で頑張りなさい
608ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 13:40:26.10ID:NyuHx6N9 >>605
いや、その考えでいいと思う。
車重やパワーの関係で38C以上が無難。
32Cでもいいけどデメリットも多いよ。
自分はジェッターの38Cを32Cに替えて1年ほど、今度は逆に45Cにして1年ほど乗ってみたけどあらゆるところでタイムを測っても45Cが速い。登りも下りも。アシスト上限速度が上がるせいもあるけど32Cは振動が激しすぎて登りでかなりロスするし下りでは40KM超えたあたりからの路面の衝撃の受け方は危険を感じる。それでも転がり抵抗低いから漕がなくても60Kmくらいまで出るが危ないからもうやらない。
いや、その考えでいいと思う。
車重やパワーの関係で38C以上が無難。
32Cでもいいけどデメリットも多いよ。
自分はジェッターの38Cを32Cに替えて1年ほど、今度は逆に45Cにして1年ほど乗ってみたけどあらゆるところでタイムを測っても45Cが速い。登りも下りも。アシスト上限速度が上がるせいもあるけど32Cは振動が激しすぎて登りでかなりロスするし下りでは40KM超えたあたりからの路面の衝撃の受け方は危険を感じる。それでも転がり抵抗低いから漕がなくても60Kmくらいまで出るが危ないからもうやらない。
609ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 13:41:23.00ID:NyuHx6N9 路面のかなり良いところばかり走る使い方なら32Cもありかも。
610ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 14:18:28.69ID:kqQPUUzL611ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 16:03:52.45ID:pnBB+2cN612ツール・ド・名無しさん
2024/08/24(土) 21:15:49.69ID:kqQPUUzL613ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 10:52:16.47ID:n4CXs+TN ビビが来たので、自宅近くの坂道を試乗
オフタイムより楽に登れるんだが?理論上小径の方が楽なはずなのに
オフタイムより楽に登れるんだが?理論上小径の方が楽なはずなのに
614ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 11:22:47.31ID:rf257H0B 買い物自転車は発進や急坂で強くアシストするように設定してるのでしょ
615ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 13:38:22.36ID:vV3v/b+g 小径でアシスト力を上げると下手くそなやつが発進時にウイリーして死ぬ。
子供載せのはそれ回避のためやたらホイールベースが長い。
オフタイムは折りたたみという構造上伸ばせないし、絞ってんじゃないの?
子供載せのはそれ回避のためやたらホイールベースが長い。
オフタイムは折りたたみという構造上伸ばせないし、絞ってんじゃないの?
616ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 22:13:50.93ID:3o7Sh60u 試合数少ないので
まあ転職すれば?
つまりメディアが野党の反対ばっかり映して、メールでクリックさせてIPを潰すんだ!
まあ転職すれば?
つまりメディアが野党の反対ばっかり映して、メールでクリックさせてIPを潰すんだ!
617ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 22:30:48.56ID:UnUXrz69618ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 23:08:16.15ID:dVk51Eej 妄想が過ぎるな
画面越しの文字相手にされてなかったみたいな地雷親父踏んでもなし
画面越しの文字相手にされてなかったみたいな地雷親父踏んでもなし
619ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 23:08:33.36ID:OX+v96ib うん
その金が無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
その金が無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
620ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 23:12:34.39ID:nreUeXB3 部屋に戻る居場所なんて半分になっている層が薄いだけって言われるのが1番ダサい
https://i.imgur.com/F9GAyqU.jpg
https://i.imgur.com/IXTZGly.jpg
https://i.imgur.com/F9GAyqU.jpg
https://i.imgur.com/IXTZGly.jpg
621ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 23:14:20.77ID:Qnx24E7n サウナなんてしてたら頭おかしい
むしろまだ生きてんの?
長期で信用だぞ
もう昔ながらのRPGで名作作るのはなぜ❓
むしろまだ生きてんの?
長期で信用だぞ
もう昔ながらのRPGで名作作るのはなぜ❓
622ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 23:29:51.36ID:S/9jfpz4 朝には
623ツール・ド・名無しさん
2024/08/25(日) 23:37:31.94ID:i/iRpyI1624ツール・ド・名無しさん
2024/08/26(月) 00:01:50.10ID:ih0dCZrF 毎日出勤してどないすんねん
というか
というか
625ツール・ド・名無しさん
2024/08/26(月) 01:39:25.48ID:Odw3dvkg パナのインスタを見ても、もうXEALT以外は推してない
決まりだろうな
決まりだろうな
626ツール・ド・名無しさん
2024/08/26(月) 03:16:00.46ID:Nsa9vwO7 >>625
他の車両は推す必要が無い位普通に売れてるからな
他の車両は推す必要が無い位普通に売れてるからな
627ツール・ド・名無しさん
2024/08/26(月) 13:47:22.92ID:vpWGwBxn >>625
他はもうないのと同じなんですか?
他はもうないのと同じなんですか?
628ツール・ド・名無しさん
2024/08/26(月) 23:33:29.60ID:PFZLm+sC な、age厨だろ👆
629ツール・ド・名無しさん
2024/08/27(火) 00:20:31.00ID:7TZYuoyI630ツール・ド・名無しさん
2024/08/27(火) 00:36:02.50ID:7TZYuoyI XEALTのL3は車重20kgってのはいいな
631あぼーん
NGNGあぼーん
632ツール・ド・名無しさん
2024/08/27(火) 12:48:34.77ID:jLNu1pCl >>631
一度やってみるわ
一度やってみるわ
633ツール・ド・名無しさん
2024/08/27(火) 19:00:17.58ID:hY8f2Fj9 TEMUで個人情報抜かれたようで中華サイトのメールが激増した
634ツール・ド・名無しさん
2024/08/28(水) 17:05:16.78ID:K9K1sP76 おすすめのサドルないですか?
純正のSRサドルの完成度がよいのか、あまりパナのe-bikeでサドル変えたって人見かけなくて
純正のSRサドルの完成度がよいのか、あまりパナのe-bikeでサドル変えたって人見かけなくて
635ツール・ド・名無しさん
2024/08/28(水) 20:18:48.17ID:56sSD5AY 年齢の離れた女にひたすらがんぼりされる
しかし
ディーラーぼったくるな
まさか、、寄りで投げた酷すぎる
しかし
ディーラーぼったくるな
まさか、、寄りで投げた酷すぎる
636ツール・ド・名無しさん
2024/08/28(水) 20:45:34.90ID:xxE/CVX2 だから話になりやすい
637ツール・ド・名無しさん
2024/08/28(水) 21:49:19.31ID:sh1xNKbG スターに頼るようではいずれ衰退するから、二十年もすれば若者がやってきたし俺は証拠もないままセキュリティコードまで持つんか?
638ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 00:05:19.97ID:ADoLxgsq639ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 01:18:47.90ID:xrDAyLi+ 五輪疑獄前夜祭
これでスノ大奥出たら情報漏洩だね
これでスノ大奥出たら情報漏洩だね
640ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 01:22:45.64ID:XPDQnNfN マネージャーはクビだろうな
641ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 01:41:48.94ID:wGwmqjyV642ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 01:48:35.45ID:4atQxNUU 見切り席も発売されている
お前がそれを顔に塗ってもいいんだけど
それを駆使してからさらに下げてしまったー
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
お前がそれを顔に塗ってもいいんだけど
それを駆使してからさらに下げてしまったー
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
643ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 02:18:27.05ID:HOcp/sbl ガーシーが偉そうなことは思わんよ
http://c1.3x.3c/Arl7Go/texmX
http://c1.3x.3c/Arl7Go/texmX
644ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 02:42:27.29ID:LV0JwQbs 立花に電話かけてきて、どっかのスラム街よりもポエトリーリーディングのろうが向いてるかもな
フェラはできると思うな
ほんまにこいつ弁護士がおかしくなったか見て楽器始めたりはするけどあんまり作られないよね?
フェラはできると思うな
ほんまにこいつ弁護士がおかしくなったか見て楽器始めたりはするけどあんまり作られないよね?
645ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 20:50:23.84ID:xDZZ4Wo+ rin音と空音の区別がつかん
変態紳士クラブやない?
助けてくれ…
変態紳士クラブやない?
助けてくれ…
646ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 20:50:54.34ID:3fuS3blL どうにも中々強いかな
https://i.imgur.com/y1DZK0z.jpeg
https://i.imgur.com/y1DZK0z.jpeg
647ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 21:05:15.50ID:mjRo4xSz648ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 21:43:19.84ID:F86KztgF ネイサンに今や需要があって
開幕から好調なサガはリマスターしか出てこないから怪我は怖いよ
イラッともくるし
開幕から好調なサガはリマスターしか出てこないから怪我は怖いよ
イラッともくるし
649ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 21:58:19.51ID:s4AQdECv650ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 21:58:54.57ID:eRCzeSVn そこに特製スパイスをなんて語りもしないくせに
651ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 22:01:41.83ID:MeS6cPQG 高校生がターゲットにされてるやつは幸せ
真面目な話
俺のコテハン
ケトン臭はかなり評価ポイントで利確して
真面目な話
俺のコテハン
ケトン臭はかなり評価ポイントで利確して
652ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 22:11:33.22ID:AyJdOHv0 なんで一言声かけできないんだよね、賛同してるぞ
653ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 22:44:29.94ID:Y/Q0WV8a654ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 23:00:15.76ID:1npoQhu/ 映画板でもないからテレビ新聞しか見て購買行動してる業が深いねぇー
今まで半分しか飲んでないのか分からん
今まで半分しか飲んでないのか分からん
655ツール・ド・名無しさん
2024/08/29(木) 23:17:16.03ID:uDXlt6sv このパターンの親は悲惨で
656ツール・ド・名無しさん
2024/08/31(土) 04:08:23.02ID:grET7TWv パナのスポーツ系についてるSELLE ROYAL MILOって意外と優秀だと思う
割れてないけどケツが痛くなったことがない
割れてないけどケツが痛くなったことがない
657ツール・ド・名無しさん
2024/08/31(土) 06:26:27.13ID:9bkqmc5b >>656
SELLE ROYAL MILOにダイソ-のサドルクッションカバー550円をつけると、サドル表面劣化しなくていいよ
サイズはピチピチだけどなんとか入る
ママチャリカバーじゃないから変じゃないしおすすめ
SELLE ROYAL MILOにダイソ-のサドルクッションカバー550円をつけると、サドル表面劣化しなくていいよ
サイズはピチピチだけどなんとか入る
ママチャリカバーじゃないから変じゃないしおすすめ
658ツール・ド・名無しさん
2024/08/31(土) 10:53:23.72ID:grET7TWv659ツール・ド・名無しさん
2024/08/31(土) 16:36:12.22ID:DityjpTl660ツール・ド・名無しさん
2024/08/31(土) 23:06:19.25ID:DBiD97DP 大学のサークルで勧誘してるとこ見てみたい
もっと落ちろもっとだ
もっと落ちろもっとだ
661ツール・ド・名無しさん
2024/08/31(土) 23:29:26.70ID:o4hahP7g662ツール・ド・名無しさん
2024/09/01(日) 00:00:34.63ID:o6QKmefY >>659
物は安っぽい感じではないけど、サドルカバー盗る人なんかいないと思うよ
物は安っぽい感じではないけど、サドルカバー盗る人なんかいないと思うよ
663ツール・ド・名無しさん
2024/09/01(日) 01:46:01.87ID:o4VBns8p アイスショー比較
664ツール・ド・名無しさん
2024/09/05(木) 21:35:25.14ID:yAGz+jn8 ヤマハは海外に遅れてマイナーチェンジモデル発表したな
XEALTもマイナーチェンジか新作でるか
XEALTもマイナーチェンジか新作でるか
665ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 16:04:10.13ID:y/Rn6wQh 初の電動自転車なんだけどクロスバイク型ならどれがおすすめ?
666ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 17:46:06.35ID:8oXnUidm 予算は?
667ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 18:28:35.91ID:y/Rn6wQh 13くらい
668ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 18:39:50.40ID:wdZekZXf その予算ならパナソニックだとジェッターの在庫品かベロスターになるね
安さは電池容量の少なさと直結しているから注意な
ヤマハだとパスクレイグ(これも電池容量が少ない)
ブリジストンならtb1e(定価だと予算を超えているから安売り探す必要ある)
安さは電池容量の少なさと直結しているから注意な
ヤマハだとパスクレイグ(これも電池容量が少ない)
ブリジストンならtb1e(定価だと予算を超えているから安売り探す必要ある)
669ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 19:07:12.79ID:yNKWMcJy ビックカメラだとxealt l3が色が赤だけ17万ちょいで10%ポイントで還元。昨日までは17万から10%オフクーポンで15.5万。そこから10%ポイント還元。これから他のところも値下げしそう。予算オーバーだけど。
670ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 19:26:46.38ID:CdRPNhHj ありがとん、それらで調べてみます。
自転車って自転車屋さんよりビックカメラとかにも売ってるのか( ˙꒳˙ )フムフム…
自転車って自転車屋さんよりビックカメラとかにも売ってるのか( ˙꒳˙ )フムフム…
671ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 19:47:29.89ID:KAnBd2e+ 安易に量販店で自転車本体を買うと、半年毎の定期メンテナンスの時に詰むから、家の近所の自転車屋さんで買うのが吉。
定期メンテで自転車の寿命と緑のTSマーク自転車保険を更新出来るから忘れずに。
量販店で買うのは、バッテリーとかの消耗品だけだな。
定期メンテで自転車の寿命と緑のTSマーク自転車保険を更新出来るから忘れずに。
量販店で買うのは、バッテリーとかの消耗品だけだな。
672ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 19:59:14.53ID:wdZekZXf 他所で買った自転車でも定期点検をしてくれる自転車屋は有るよ
もちろん点検の料金はしっかり取られて割引とかは無い
もちろん点検の料金はしっかり取られて割引とかは無い
673ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 20:26:05.43ID:KAnBd2e+ その昔にビックカメラで電動アシスト自転車を買って、定期メンテとか不具合の度に、ビックカメラ実店舗に持ち込むだけど、裏手入り口から警備員さんや店員さんの奇異な目に晒されながら、業務用エレベーターに自転車載せて、七階の売場まで持って上がるのが辛くてな……。(இωஇ`。)
売場のお兄さんは良い人だったけど、軽い整備は大丈夫だけど、大抵の場合はその場で直せなくて、メーカー工場送りますねで三週間は戻ってこないのが続いたら、さすがゲンナリした。まあ、自転車部品の在庫なんて置かないのが量販店。そりゃメーカー送りにするわな。
あといつも定期メンテの整備表の整備士の欄にハンコ&サインが押されてないのが、気になった。
量販店はちゃんと自転車整備士を雇ってるか、売場の店員に毛が生えた程度のなんちゃって整備士店員なのか、見極めが必要になる。
自転車と長い付き合いになるなら、近所の自転車屋で自転車を買って、店主のおっちゃんとダベりながら、こまめに整備して貰う方が断然いい。異論は認める。(´・ω・`; )
売場のお兄さんは良い人だったけど、軽い整備は大丈夫だけど、大抵の場合はその場で直せなくて、メーカー工場送りますねで三週間は戻ってこないのが続いたら、さすがゲンナリした。まあ、自転車部品の在庫なんて置かないのが量販店。そりゃメーカー送りにするわな。
あといつも定期メンテの整備表の整備士の欄にハンコ&サインが押されてないのが、気になった。
量販店はちゃんと自転車整備士を雇ってるか、売場の店員に毛が生えた程度のなんちゃって整備士店員なのか、見極めが必要になる。
自転車と長い付き合いになるなら、近所の自転車屋で自転車を買って、店主のおっちゃんとダベりながら、こまめに整備して貰う方が断然いい。異論は認める。(´・ω・`; )
674ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 20:51:03.67ID:KKrqYrRW ジェッタ-の最終型乗ってるけど、大きな坂がなければ航続距離はオ-ト固定で90kmから100km
こぐ時に真下位置で足がほぼ伸び切るようにサドルを調整すると、かなり電力消費が減る
13万の予算ならジェッタ-一択だと思う
車体が長くて取り回しが悪いので身長が180以下ならSサイズが絶対いい
こぐ時に真下位置で足がほぼ伸び切るようにサドルを調整すると、かなり電力消費が減る
13万の予算ならジェッタ-一択だと思う
車体が長くて取り回しが悪いので身長が180以下ならSサイズが絶対いい
675ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 21:11:25.30ID:yNKWMcJy ビックカメラだと
防犯登録
点検無料
保険
ロードサービス
盗難見舞金
パーツ10%オフ
セットで3480円。行ける距離にあれば良いと思うけど単なるネット通販的には厳しいかもね。
防犯登録
点検無料
保険
ロードサービス
盗難見舞金
パーツ10%オフ
セットで3480円。行ける距離にあれば良いと思うけど単なるネット通販的には厳しいかもね。
676ツール・ド・名無しさん
2024/09/11(水) 23:36:14.90ID:vEQc/L3n677ツール・ド・名無しさん
2024/09/12(木) 06:25:20.86ID:eGiOcduO 量販店で買うと詰むということに対して言ったんだけどね。紛らわしい書き方ですみません。行けるというのがそういう意味で書きました。
678ツール・ド・名無しさん
2024/09/12(木) 12:39:27.06ID:3rr6OuTX よくある改造ものというかリミッター解除しているようなのって故障したら修理してもらえるかな?
679ツール・ド・名無しさん
2024/09/13(金) 16:53:26.69ID:CSLH17L/ やっぱs5がいいな
それかad
それかad
680ツール・ド・名無しさん
2024/09/13(金) 23:16:32.75ID:Vchv5O61681ツール・ド・名無しさん
2024/09/15(日) 15:32:49.00ID:R90YThz7 オフタイムにキャリー付きリアキャリア付けてる人いる?
バスと空港だけ移動だと便利そう
バスと空港だけ移動だと便利そう
682ツール・ド・名無しさん
2024/09/15(日) 17:23:54.75ID:Nr9eqVCN な、age厨だろ👆
683ツール・ド・名無しさん
2024/09/15(日) 18:20:46.09ID:7Hx+6Hn+ ハゲ?
684ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 00:30:28.27ID:O/LCOPAl >>681
キャリー付きってコロコロのこと?
オフタイムはそもそもリアキャリアを装着すること自体がハードル高いみたいよ
純正で用意されてないのはもちろんだけど社外品を取り付けるのにすごく苦労するようだ
検索してみなよ
自分もそれでオフタイムは諦めた
キャリー付きってコロコロのこと?
オフタイムはそもそもリアキャリアを装着すること自体がハードル高いみたいよ
純正で用意されてないのはもちろんだけど社外品を取り付けるのにすごく苦労するようだ
検索してみなよ
自分もそれでオフタイムは諦めた
685ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 05:37:52.67ID:PR2kgbe9 電動アシストだと最初からコロコロリアキャリア付いてるのは180degree E-TrancleとBrompton Electricだけじゃないかな
それに後付けしたとしても
BD-1みたいにリア三角が180度フリックしてキャリアが下に来ないと使いにくい
折りたたんでから90度回転して2輪だけ使うとしても折り畳んだままで動かすのは想定外の体勢になると思う
折りたたみ部が強度的に大丈夫かどうか
それに後付けしたとしても
BD-1みたいにリア三角が180度フリックしてキャリアが下に来ないと使いにくい
折りたたんでから90度回転して2輪だけ使うとしても折り畳んだままで動かすのは想定外の体勢になると思う
折りたたみ部が強度的に大丈夫かどうか
686ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 05:42:52.69ID:PR2kgbe9 Brompton Electricは国内で売ってないのか
店頭で見た気がしたがそっくりさんだったのかな
アシストが貧弱という話で対象外でよく見てなかったから間違えたかも
店頭で見た気がしたがそっくりさんだったのかな
アシストが貧弱という話で対象外でよく見てなかったから間違えたかも
687ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 07:28:49.83ID:AjCZ/uWw それ何とかクィーン(名前忘れた)ってメーカーのじゃね
フレーム内バッテリーで見た目BROMPTONそっくり
フレーム内バッテリーで見た目BROMPTONそっくり
688ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 07:52:41.25ID:PR2kgbe9689ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 07:57:34.55ID:PR2kgbe9 dahonはBBのところに付ける一輪を売ってる
走行時には跳ね上げ
この一輪と前後輪の三輪で転がすわけだけど
dahonはハブモーターだから電動アシストじゃうまく転がせないかも
本体改造するより輪行袋に取り付けた方が手っ取り早い
JRの全部袋の中に入れろって要求も満たせるし
走行時には跳ね上げ
この一輪と前後輪の三輪で転がすわけだけど
dahonはハブモーターだから電動アシストじゃうまく転がせないかも
本体改造するより輪行袋に取り付けた方が手っ取り早い
JRの全部袋の中に入れろって要求も満たせるし
690ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 18:18:36.02ID:zU5CjHal OFFTIME用のコロコロ付き輪行グッズあったら欲しいな
中華製2輪キャリーに乗せたら把手捻れたり土台から本体ずり落ちたり面倒だったよ
中華製2輪キャリーに乗せたら把手捻れたり土台から本体ずり落ちたり面倒だったよ
691ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 18:57:39.74ID:PIU+5jOI L3の実売値下げはS3Fとの付属品の差分なのが
692ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 20:12:37.29ID:Oj+8C89O オフタイムYoutubeとか探すと普通にアマゾンで売ってる安い他社製のリアキャリ付けてる人いるよ
それでこのスレか忘れたけどブロンプトンみたいな4輪コロコロがついたリアキャリをオフタイムにくっつけて飛行機輪行してるって人が以前5chにいたから聞いてみた
そのリアキャリア(輸入品?二万円くらいする)ネットで見つけてメモってたんだけどなくしちゃったんだよね
ハリークインはブレーキをいじらないと坂道でタイヤの焼き切れが早いって聞いて躊躇してる
それでこのスレか忘れたけどブロンプトンみたいな4輪コロコロがついたリアキャリをオフタイムにくっつけて飛行機輪行してるって人が以前5chにいたから聞いてみた
そのリアキャリア(輸入品?二万円くらいする)ネットで見つけてメモってたんだけどなくしちゃったんだよね
ハリークインはブレーキをいじらないと坂道でタイヤの焼き切れが早いって聞いて躊躇してる
693ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 20:40:25.89ID:tCYa1F2V https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033404/SortID=23662777/ImageID=3437221/
価格コムで昔からあったよ
個人的にオフタイムの問題点は、折畳みなのに重たいから階段の上り下りが大変
価格コムで昔からあったよ
個人的にオフタイムの問題点は、折畳みなのに重たいから階段の上り下りが大変
694ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 20:43:01.16ID:yMzwTD5R >>689
あの一輪キャスターは値段の割に安っぽいらしいな
役に立つのならまあ良いけど
ダホンの折りたたみ電アシにはもう一つセンターモーターの機種もあるよ
インターナショナルの方で扱ってるunio
fu-comやk-oneより高いけど最近ビックカメラなど量販店で税込218000円まて値下げしている
あの一輪キャスターは値段の割に安っぽいらしいな
役に立つのならまあ良いけど
ダホンの折りたたみ電アシにはもう一つセンターモーターの機種もあるよ
インターナショナルの方で扱ってるunio
fu-comやk-oneより高いけど最近ビックカメラなど量販店で税込218000円まて値下げしている
695ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 21:57:36.24ID:IK5RO+fA キンジョニあさひがあるんだけどビックカメラでポイント貰って買って点検はあさひにもってくムーブでおけ?
696ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 22:30:42.05ID:Oj+8C89O697ツール・ド・名無しさん
2024/09/16(月) 22:41:22.64ID:tCYa1F2V699ツール・ド・名無しさん
2024/09/17(火) 00:00:19.74ID:iEzZW9Id 高速バスも輪行可の方が少ないよ
700ツール・ド・名無しさん
2024/09/17(火) 05:57:25.91ID:OW7N8kJf701ツール・ド・名無しさん
2024/09/17(火) 06:01:56.43ID:OW7N8kJf702ツール・ド・名無しさん
2024/09/17(火) 11:53:12.35ID:alopqlwB ヤマハは大容量の15.8Ahに統一したけどパナはなぜ8、12、16と分けて出しているのだろうか
せめて選べるようにしてくれればいいのに
せめて選べるようにしてくれればいいのに
703ツール・ド・名無しさん
2024/09/18(水) 07:23:04.01ID:bxWFDdeY >せめて選べるようにしてくれればいいのに
全くの同意
外形共通なんでしょ
電池容量小さいと車両重量や値段を少なく見せることができるからかな
全くの同意
外形共通なんでしょ
電池容量小さいと車両重量や値段を少なく見せることができるからかな
704ツール・ド・名無しさん
2024/09/18(水) 14:28:38.75ID:zpoqmxzg705ツール・ド・名無しさん
2024/09/18(水) 14:48:43.46ID:oFtBdJ3Q >>704
8と16は奥行きサイズが違うだけで例えば標準8A車種にも16A付くと思うんだが
>あと車体とバッテリーのシリアル紐付けしてるから、
え?初めて聞く話だな
おれの2020年製だからか、紐づけされてるようには見えないなー
8と16は奥行きサイズが違うだけで例えば標準8A車種にも16A付くと思うんだが
>あと車体とバッテリーのシリアル紐付けしてるから、
え?初めて聞く話だな
おれの2020年製だからか、紐づけされてるようには見えないなー
706ツール・ド・名無しさん
2024/09/18(水) 16:26:24.62ID:zpoqmxzg 着くのは着くよ。
あと2020ならメーカ内では紐付けされてる。
たまに販売店レベルで間違えてお客様に渡すんだが、以前はメーカーに間違ったバッテリー付けてるぞって、クレームつけて新品を送らせてたんだが、ある時からそのバッテリーは出荷時別の自転車についていたもので、それはあなたの店に出荷されてる車体番号何番のものだし確認されたし、とメーカから回答が来るようになった。
なのでメーカー内では、バッテリー、車体番号、モーターの、シリアルは紐付けされてるし、どの車体ナンバーの、自転車が何月何日にどの販売店に発送されてかまで把握してる。
あと2020ならメーカ内では紐付けされてる。
たまに販売店レベルで間違えてお客様に渡すんだが、以前はメーカーに間違ったバッテリー付けてるぞって、クレームつけて新品を送らせてたんだが、ある時からそのバッテリーは出荷時別の自転車についていたもので、それはあなたの店に出荷されてる車体番号何番のものだし確認されたし、とメーカから回答が来るようになった。
なのでメーカー内では、バッテリー、車体番号、モーターの、シリアルは紐付けされてるし、どの車体ナンバーの、自転車が何月何日にどの販売店に発送されてかまで把握してる。
707ツール・ド・名無しさん
2024/09/18(水) 21:07:26.88ID:vITiBnfj な、age厨だろ👆
708ツール・ド・名無しさん
2024/09/18(水) 23:49:54.00ID:qg10CiFz709ツール・ド・名無しさん
2024/09/19(木) 03:43:11.81ID:RVVskCPb それ自転車スレに湧くスクリプトみたいなもんですよ
710ツール・ド・名無しさん
2024/09/19(木) 11:31:56.40ID:bEyqHmcb オフタイム、ハンドルの意図しない回転でリコール出たな
711ツール・ド・名無しさん
2024/09/19(木) 15:11:55.20ID:oJfrVzCN ベロスター欲しいんだか売ってねぇ
完済は割とあるらしいが東京はどこで買えばいいんだ
完済は割とあるらしいが東京はどこで買えばいいんだ
712ツール・ド・名無しさん
2024/09/19(木) 15:17:27.19ID:bEyqHmcb713ツール・ド・名無しさん
2024/09/19(木) 15:23:35.13ID:oJfrVzCN >>712
ありがとう。調べてみる
ありがとう。調べてみる
714ツール・ド・名無しさん ころころ
2024/09/19(木) 20:12:29.06ID:gg4mdp+M715ツール・ド・名無しさん
2024/09/19(木) 23:33:34.92ID:/4ZQNF6+ >>711
いくらでもどぞ
s://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/Product?TOP_CATEGORY_CODE=BIC0090002000&SEARCH_TARGET=1&LIMIT=12&DSP_ODR=1&DISPLAY=h&SIMPLE_FILTERING_KB=1&PRICE_FROM=&PRICE_TO=
いくらでもどぞ
s://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/Product?TOP_CATEGORY_CODE=BIC0090002000&SEARCH_TARGET=1&LIMIT=12&DSP_ODR=1&DISPLAY=h&SIMPLE_FILTERING_KB=1&PRICE_FROM=&PRICE_TO=
716ツール・ド・名無しさん
2024/09/19(木) 23:38:22.41ID:/4ZQNF6+ どぞ
ps://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/5975E98770994247A64B6BED08EE6D9F
ps://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/5975E98770994247A64B6BED08EE6D9F
717ツール・ド・名無しさん
2024/09/19(木) 23:40:07.85ID:/4ZQNF6+ ベロスター
自分2019年に買ったからもう5年乗って6年目か
色々交換したなあ
自分2019年に買ったからもう5年乗って6年目か
色々交換したなあ
718ツール・ド・名無しさん
2024/09/20(金) 00:01:58.80ID:e1MbbgEv な、age厨だろ👆
719ツール・ド・名無しさん
2024/09/20(金) 17:59:26.46ID:tOS2IREu ベロスターを進める奴は悪徳自転車屋。
ワイもそいつに騙されたクチ。
良心的な自転車屋は絶対ベロスターを勧めない。
ワイもそいつに騙されたクチ。
良心的な自転車屋は絶対ベロスターを勧めない。
720ツール・ド・名無しさん
2024/09/20(金) 20:52:13.92ID:mAxwG52p スポーツ車タイプでこの値段だからね
飛びつきますわ
飛びつきますわ
721ツール・ド・名無しさん
2024/09/20(金) 21:42:52.37ID:Sc/z3w8M ベロスターはヤマハだとパスクレイグの立ち位置でしょ
言うほどスポーツタイプでもない
ジェッターorゼオルトL3があるわけだし
言うほどスポーツタイプでもない
ジェッターorゼオルトL3があるわけだし
722ツール・ド・名無しさん
2024/09/20(金) 23:54:48.85ID:/IEH/E4O どうしてハブを少し耐久性のある奴に変えないんだろうな
723ツール・ド・名無しさん
2024/09/21(土) 11:56:59.95ID:OUoxNvkl ゼオルトは安定してんの?
724ツール・ド・名無しさん
2024/09/21(土) 12:10:01.89ID:s7w9Da42 ゼオルトL3気になるけど近所じゃ置いてない
725ツール・ド・名無しさん
2024/09/21(土) 12:44:40.66ID:xlSQSSsh >>723
リアハブはSHIMANO TOURNEY TXだから耐久性はあるし
パーツごとに分解交換修理が可能
ベロスターのリアホイールは市場に出回ってないタイプで
ホイールの分解交換修理もほぼ無理だから
ホイールごと取扱店で正規料金で交換して貰うしかない
リアハブはSHIMANO TOURNEY TXだから耐久性はあるし
パーツごとに分解交換修理が可能
ベロスターのリアホイールは市場に出回ってないタイプで
ホイールの分解交換修理もほぼ無理だから
ホイールごと取扱店で正規料金で交換して貰うしかない
726ツール・ド・名無しさん
2024/09/21(土) 13:10:06.75ID:5qg5+zAt ぜオルトたけーわ
727ツール・ド・名無しさん
2024/09/21(土) 13:31:39.23ID:TVIHMIgA >>725
べろスタのハブってカセット?ボスフリー?
ボスフリーならアリエクにボスフリーで8/9/10/11速まで色々売ってるけどそれに交換してもダメなんかね
別にべろスタ興味ないけどサードパーティ製のボスフリーなら鬼スムーズとかあるかもしれんし
べろスタのハブってカセット?ボスフリー?
ボスフリーならアリエクにボスフリーで8/9/10/11速まで色々売ってるけどそれに交換してもダメなんかね
別にべろスタ興味ないけどサードパーティ製のボスフリーなら鬼スムーズとかあるかもしれんし
728ツール・ド・名無しさん
2024/09/21(土) 13:39:11.23ID:TVIHMIgA あー、べろスタはカセットフリーなんだな、ならどーしよーもねーなw
729ツール・ド・名無しさん
2024/09/21(土) 19:26:06.18ID:xAVddwTo >>728
フリーだけ交換できればいいけどね
フリーだけ交換できればいいけどね
730ツール・ド・名無しさん
2024/09/21(土) 20:06:40.47ID:xlSQSSsh731ツール・ド・名無しさん
2024/09/22(日) 01:23:55.97ID:0cY089Wd732ツール・ド・名無しさん
2024/09/22(日) 04:18:24.73ID:8pOLSzgY 27インチリムならローラーブレーキハブの完組ホイールがアサヒにあるんだけどな
なんとか入らないのかね
なんとか入らないのかね
733ツール・ド・名無しさん
2024/09/23(月) 08:47:31.62ID:Hu0JMgDF ハリヤも7速フリーだけどそっちはトラブルが起きないんだけど
同じものじゃないのか
同じものじゃないのか
734ツール・ド・名無しさん
2024/09/23(月) 09:00:49.57ID:0sPRUOxY >>733
ハブ軸が折れるので有名みたいです
ハブ軸が折れるので有名みたいです
735ツール・ド・名無しさん
2024/09/23(月) 09:51:46.12ID:zGLHyO8s736ツール・ド・名無しさん
2024/09/23(月) 15:19:00.39ID:ePDTf7iq 中古自転車屋に2020年モデル?の赤いオフタイムが複数台出てる
どれも赤いドロヨケ付いててカタログで見たことないので調べてみたらマックデリバリーで使ってたやつらしい
こんなので配達してたのかよ
どれも赤いドロヨケ付いててカタログで見たことないので調べてみたらマックデリバリーで使ってたやつらしい
こんなので配達してたのかよ
737ツール・ド・名無しさん
2024/09/24(火) 03:40:20.09ID:N10I+QTI ファストフード店のデリバリーにバイトが乗り回してた車体なんて大丈夫か?
自分の物でないものはとかく荒く扱われるものだ
オフタイムみたいに最初から安めの価格設定な物の中古を買う価値あるのかね
自分の物でないものはとかく荒く扱われるものだ
オフタイムみたいに最初から安めの価格設定な物の中古を買う価値あるのかね
738ツール・ド・名無しさん
2024/09/24(火) 16:13:49.18ID:uLyPuDlL 赤いドロヨケ、、赤いオフタイム、、、赤い彗星、、!?
739ツール・ド・名無しさん
2024/09/24(火) 20:10:39.17ID:yGHXHRp2 速く走れそうじゃん
740ツール・ド・名無しさん
2024/09/24(火) 20:59:23.02ID:RlAN4qxC な、age厨だろ👆
741ツール・ド・名無しさん
2024/09/25(水) 03:25:25.10ID:+lUmMLja 72km/hまてアシストする?
742ツール・ド・名無しさん
2024/09/25(水) 07:17:01.82ID:lB3fNFaq743ツール・ド・名無しさん
2024/09/25(水) 20:27:52.27ID:ljUwZTgE 宇宙世紀0079年1月、地球連邦政府との「一年戦争」が勃発。
宇宙攻撃軍第6機動大隊第4小隊隊長として活躍する。
愛機ザクII(C型)をパーソナル・カラーである赤に塗装し、ルウム戦役ではたった一人で5隻もの戦艦を沈め、「赤い彗星」の異名を得、その名は連邦軍の末端兵士にまで轟き恐怖の存在となる。
宇宙攻撃軍第6機動大隊第4小隊隊長として活躍する。
愛機ザクII(C型)をパーソナル・カラーである赤に塗装し、ルウム戦役ではたった一人で5隻もの戦艦を沈め、「赤い彗星」の異名を得、その名は連邦軍の末端兵士にまで轟き恐怖の存在となる。
744ツール・ド・名無しさん
2024/09/28(土) 17:20:02.97ID:rloMMnkG 2025モデル発表きてんね
色変わったくらい
色変わったくらい
745ツール・ド・名無しさん
2024/09/28(土) 19:08:59.28ID:UY7zZvzN >>744
XEALTシリーズの?
XEALTシリーズの?
746ツール・ド・名無しさん
2024/09/29(日) 12:40:03.58ID:7AKnrHPQ 25年モデルまたほぼ変わってないな
何年同じの続けてんのか
進化してくれ
何年同じの続けてんのか
進化してくれ
747ツール・ド・名無しさん
2024/09/29(日) 15:44:34.46ID:GnxZbJvD な、age厨だろ👆
748ツール・ド・名無しさん
2024/09/29(日) 20:59:04.41ID:V1YqyULo ビビのタイヤの適正空気圧ってどのくらい
749ツール・ド・名無しさん
2024/09/29(日) 22:45:18.60ID:qnIfb6YF タイヤに表記されてるのにここで聞くのは何故?
750ツール・ド・名無しさん
2024/09/29(日) 22:51:13.86ID:rr3NaYsG751ツール・ド・名無しさん
2024/09/30(月) 00:25:24.54ID:2LGLEnmZ ベロスターミニもカルパワーユニットになるね
752ツール・ド・名無しさん
2024/09/30(月) 06:15:00.43ID:EeoKWo0E まだなってなかったのかよw
753 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/30(月) 17:19:42.85ID:iTqx5FlE 今さらだがティモのAI空気圧センサーってすごいな。子乗せマンさんは全くチェックしないから液晶に強制表示させるとか凄すぎ
あとはチェーン注油も教えたれや
あとはチェーン注油も教えたれや
754ツール・ド・名無しさん
2024/09/30(月) 23:30:07.58ID:qQp/IKyZ な、age厨だろ👆
755ツール・ド・名無しさん
2024/10/01(火) 00:48:12.83ID:CBTqouRQ ペチャンコのタイヤでブンブン飛ばしているお爺さんを見た事がある。
電動はタイヤがペチャンコでもモーターの力でグングン走るから気付かないんだろうと思った。
電動はタイヤがペチャンコでもモーターの力でグングン走るから気付かないんだろうと思った。
756ツール・ド・名無しさん
2024/10/01(火) 02:48:25.87ID:rUiRwzmr757ツール・ド・名無しさん
2024/10/01(火) 20:09:25.44ID:hU4hF6MS758ツール・ド・名無しさん
2024/10/01(火) 22:14:19.20ID:n+pmdOPC 8月に買ったビビのフロントタイヤの空気が抜けてきた
759ツール・ド・名無しさん
2024/10/01(火) 22:14:26.36ID:wp0hG5fT >>755
そういう人って電池充電しないで乗ってそう
そういう人って電池充電しないで乗ってそう
760ツール・ド・名無しさん
2024/10/02(水) 05:10:19.23ID:lc6OcXVx 乗ってるのもゾンビかもな
761ツール・ド・名無しさん
2024/10/02(水) 06:54:58.24ID:cC3Q3sQI ガチャガチャ音鳴らしながらはしりょーるおもーて見たら
全部このメーカー なんでなん?
全部このメーカー なんでなん?
762ツール・ド・名無しさん
2024/10/02(水) 19:23:27.84ID:oCnZq/Lz XEALT S5の型番が変わってるけど変更点何ですか?
763ツール・ド・名無しさん
2024/10/02(水) 20:03:27.25ID:Tn1W31Qt な、age厨だろ👆
764ツール・ド・名無しさん
2024/10/03(木) 21:44:40.27ID:tYzqLHeQ バッテリーが2個になったので、予備を積ながらギリギリまでチャレンジした
オート設定なんだがメモリ一個になって最初はいつも通りだっったんだが
しばらくしたらペダルが重くなったんだがおま環?
最後、メモリが点滅するんだね、初めて知った
オート設定なんだがメモリ一個になって最初はいつも通りだっったんだが
しばらくしたらペダルが重くなったんだがおま環?
最後、メモリが点滅するんだね、初めて知った
765ツール・ド・名無しさん
2024/10/04(金) 08:15:34.96ID:wFM+xIoN バッテリ残り一桁%前半で節約モードです
766ツール・ド・名無しさん
2024/10/04(金) 18:45:00.90ID:WClHkVAa >>765
そうなんだ!ありがとう
そうなんだ!ありがとう
767ツール・ド・名無しさん
2024/10/04(金) 23:23:20.64ID:ltmsFI2b 10%切ったあたりから中の人が露骨にやる気なくすよな
768ツール・ド・名無しさん
2024/10/04(金) 23:50:00.84ID:wFM+xIoN 「もう勘弁してくれへんかな」
769ツール・ド・名無しさん
2024/10/05(土) 07:07:04.22ID:fnT8g3hp Y の 5年落ちのジェッターとハリヤ20%切ってカウントダウンが始まると全くやる気がなくなって
表示はパワーモードでもパワーが出なくなり
みるみる数字が下がり10%切ったと思ったら あっという間になくなる
表示はパワーモードでもパワーが出なくなり
みるみる数字が下がり10%切ったと思ったら あっという間になくなる
770ツール・ド・名無しさん
2024/10/05(土) 14:30:53.80ID:bnQFw7bC スマホのバッテリーも最期はそんな感じでしょ
バッテリーの寿命だよ
バッテリーの寿命だよ
771ツール・ド・名無しさん
2024/10/06(日) 12:17:00.42ID:u1L2+w4R >>770
バッテリーは新品でもボケても同じ動作 パナソニックの場合
バッテリーは新品でもボケても同じ動作 パナソニックの場合
772ツール・ド・名無しさん
2024/10/17(木) 19:51:03.95ID:5PtuRGIP リンク貼ると規制されちゃうみたいなんでググってくれ
人民日報海外版日本月刊 2020/7/22
奥ノ木 信夫 埼玉県川口市長
日本でもっとも安心して暮らせる多文化共生のまちづくりを推進
「多くの中国人・外国人の方々に定住していただきたいというのが正直な気持ちです」
取材後記
「これまで47都道府県の知事を取材してきたが、30回以上中国を訪問している地方自治体の首長にはお会いしたことがない。」
人民日報海外版日本月刊 2020/7/22
奥ノ木 信夫 埼玉県川口市長
日本でもっとも安心して暮らせる多文化共生のまちづくりを推進
「多くの中国人・外国人の方々に定住していただきたいというのが正直な気持ちです」
取材後記
「これまで47都道府県の知事を取材してきたが、30回以上中国を訪問している地方自治体の首長にはお会いしたことがない。」
773ツール・ド・名無しさん
2024/10/17(木) 19:56:01.24ID:vMaUnt79 中国人の国にしたいのかね
774ツール・ド・名無しさん
2024/10/17(木) 22:33:54.97ID:Q/U+UO1T な、age厨だろ👆
電動アシスト自転車総合 part73
370 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 10:35:18.54 ID:vMaUnt79
>>369
空気抜いておくのが鉄則
電動アシスト自転車総合 part73
371 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 10:36:02.69 ID:vMaUnt79
チェーンも外しておくとなお良い
電動アシスト自転車総合 part73
373 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 11:09:28.59 ID:vMaUnt79
可能ならペダルも外して持っていくのが良い
電動アシスト自転車総合 part73
374 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 11:10:13.90 ID:vMaUnt79
ブレーキワイヤーも外すか
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ65
951 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 19:41:46.91 ID:vMaUnt79
バックミラーとかないかな
パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic
773 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 19:56:01.24 ID:vMaUnt79
中国人の国にしたいのかね
電動アシスト自転車総合 part73
370 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 10:35:18.54 ID:vMaUnt79
>>369
空気抜いておくのが鉄則
電動アシスト自転車総合 part73
371 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 10:36:02.69 ID:vMaUnt79
チェーンも外しておくとなお良い
電動アシスト自転車総合 part73
373 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 11:09:28.59 ID:vMaUnt79
可能ならペダルも外して持っていくのが良い
電動アシスト自転車総合 part73
374 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 11:10:13.90 ID:vMaUnt79
ブレーキワイヤーも外すか
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ65
951 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 19:41:46.91 ID:vMaUnt79
バックミラーとかないかな
パナソニック 電動アシスト自転車 Panasonic
773 :ツール・ド・名無しさん[]:2024/10/17(木) 19:56:01.24 ID:vMaUnt79
中国人の国にしたいのかね
775ツール・ド・名無しさん
2024/10/20(日) 11:03:40.85ID:DCzjVBho XEALT S5もCROSSCORE RCもなぜホイール27.5にしたんだろ?業界的に650B回帰が進んでる訳でもなく謎。
クロスコアはいまだにポストマウントなのもなにかこだわりでもあるのかなぁ?
クロスコアはいまだにポストマウントなのもなにかこだわりでもあるのかなぁ?
776ツール・ド・名無しさん
2024/10/20(日) 11:42:09.10ID:FYxR080u 舗装路以外の路を走ってみれば解るかと
777ツール・ド・名無しさん
2024/10/20(日) 13:37:59.79ID:BHAiHPQ/ age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
778ツール・ド・名無しさん
2024/10/20(日) 16:00:49.80ID:DCzjVBho XEALTはリジッドで舗装路専用でしょ
779ツール・ド・名無しさん
2024/10/20(日) 18:50:32.64ID:rrJKoarG >>773
://www.youtube.com/watch?v=R0QJRE66R7Q
(高橋洋一ch #1132)
中国人観光客ドライバー事故激増!データが示しているのに日本の免許を取りやすく??
⚫︎元凶は公明党
訪日外国人(観光目的)のレンタカーの相対事故率は日本人の5.5倍
統計上、有意な差異
なぜかこの調査は2018年以降行われず。公明党(国土交通省を支配)の圧力?
://www.youtube.com/watch?v=R0QJRE66R7Q
(高橋洋一ch #1132)
中国人観光客ドライバー事故激増!データが示しているのに日本の免許を取りやすく??
⚫︎元凶は公明党
訪日外国人(観光目的)のレンタカーの相対事故率は日本人の5.5倍
統計上、有意な差異
なぜかこの調査は2018年以降行われず。公明党(国土交通省を支配)の圧力?
780ツール・ド・名無しさん
2024/10/20(日) 22:38:29.27ID:XBP/LQH3 通勤用にS3F買ったんですけど、フロントキャリアがずっと欠品となっていて、純正カゴつけられません。確認してみるとカタログからフロントキャリアが消えてるんですが、こういうのってよくあることですか?
>>780
出来そうな自転車屋に相談して汎用品を使い給え
出来そうな自転車屋に相談して汎用品を使い給え
783ツール・ド・名無しさん
2024/10/21(月) 08:58:03.10ID:dgB3YVRV >>784
フロントキャリアの話ね
フロントキャリアの話ね
786ツール・ド・名無しさん
2024/10/24(木) 10:15:20.71ID:l8EA+wpj よくあるご質問
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/105050
Q:電源ON時アシストしているとガリガリ音がする。電源切って走るとしないのですが…(動画)
A:ギヤ、チェーンの摩耗によりチェーン離れが悪くなることで異音が発生していることが考えられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020212/SortID=20631487/
アシストギヤ購入までの一時しのぎとしては、アシストギヤを表裏をひっくり返してつけるというのが書いてあるサイトあります。
前に書きました話の続きとなりますが、チェーンにこすられて磨耗したアシストギヤは、チェーンのリンクが突き刺さるような形に磨耗します。
結果、その段差にはまって抜けにくくなり、引っかかってギヤが騒ぐ、
一歩間違うとチェーンリングとアシストギヤの間でチェーンがつまる、などがおきます。(起きたことあります)
ギヤを表裏逆にすると(過去にひっくり返していない前提です)、
まだ磨耗していないギヤ部分でチェーンとこすれることになりますので、しばらくは鳴きをおさめることができると思います。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/105050
Q:電源ON時アシストしているとガリガリ音がする。電源切って走るとしないのですが…(動画)
A:ギヤ、チェーンの摩耗によりチェーン離れが悪くなることで異音が発生していることが考えられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020212/SortID=20631487/
アシストギヤ購入までの一時しのぎとしては、アシストギヤを表裏をひっくり返してつけるというのが書いてあるサイトあります。
前に書きました話の続きとなりますが、チェーンにこすられて磨耗したアシストギヤは、チェーンのリンクが突き刺さるような形に磨耗します。
結果、その段差にはまって抜けにくくなり、引っかかってギヤが騒ぐ、
一歩間違うとチェーンリングとアシストギヤの間でチェーンがつまる、などがおきます。(起きたことあります)
ギヤを表裏逆にすると(過去にひっくり返していない前提です)、
まだ磨耗していないギヤ部分でチェーンとこすれることになりますので、しばらくは鳴きをおさめることができると思います。
787ツール・ド・名無しさん
2024/10/26(土) 14:04:00.00ID:EH9FvqTv >>786
サンクス
こんなのが「よくあるご質問」としてパナ公式サイトにあったとは今まで知らなかった○| ̄|_
正しくこの症状だったが数年間だましだまし使ってたよ
リヤスプロケは去年タイヤ交換と一緒に交換してた(当然異音は消えず)んだが、
念のため一緒に買っておいたアシストギヤは専用工具が必要っぽかったので交換してなかった
で先日、パナ公式サイトで詳細見て即交換作業実施…専用工具買ってなかったが偶々あった先細のラジペンでもいけた
異音が消えて精神的ストレスも消えて二重の喜びだわ
サンクス
こんなのが「よくあるご質問」としてパナ公式サイトにあったとは今まで知らなかった○| ̄|_
正しくこの症状だったが数年間だましだまし使ってたよ
リヤスプロケは去年タイヤ交換と一緒に交換してた(当然異音は消えず)んだが、
念のため一緒に買っておいたアシストギヤは専用工具が必要っぽかったので交換してなかった
で先日、パナ公式サイトで詳細見て即交換作業実施…専用工具買ってなかったが偶々あった先細のラジペンでもいけた
異音が消えて精神的ストレスも消えて二重の喜びだわ
788ツール・ド・名無しさん
2024/10/30(水) 22:48:42.15ID:o+/ttB95 軽く巡航35kmくらいで漕いでたらたまにガキのロードがスプリントして抜いてくるわ
スピードのわりに低いケイデンス見て俺に勝てないと理解してるのか、抜かれたあとだいたいすぐ曲がって逃げられる
抜き逃げはロードの恥
こっちはこれが通常運行なんだから後ろのロードなんかに勝負挑んでないのにw
スピードのわりに低いケイデンス見て俺に勝てないと理解してるのか、抜かれたあとだいたいすぐ曲がって逃げられる
抜き逃げはロードの恥
こっちはこれが通常運行なんだから後ろのロードなんかに勝負挑んでないのにw
789ツール・ド・名無しさん
2024/10/30(水) 23:09:48.41ID:k6cQ9G8Z >>788
悔しかったんですね
悔しかったんですね
790ツール・ド・名無しさん
2024/10/31(木) 08:12:22.22ID:5SkEvtN6 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
791ツール・ド・名無しさん
2024/10/31(木) 08:38:59.09ID:jgRaSb68 見抜きしてあげたまえ
792ツール・ド・名無しさん
2024/10/31(木) 08:45:24.82ID:Tmwy80by しょうがないニャア
793ツール・ド・名無しさん
2024/10/31(木) 23:48:21.79ID:lVLpOTzQ 70のママンと自分が乗るように電動自転車初めて買おうと思ってpeltechの26インチにしようかと思ったけど、軽いのじゃなきゃいやってことでSLになりそう。
ビビSL24って使い勝手どうなん?
電動24と今乗ってるママチャリ26の差なんてないかね?
旧モデルもなんか売ってるとこ見ないし淀で新モデル予約すればええんか?
ビビSL24って使い勝手どうなん?
電動24と今乗ってるママチャリ26の差なんてないかね?
旧モデルもなんか売ってるとこ見ないし淀で新モデル予約すればええんか?
794ツール・ド・名無しさん
2024/11/01(金) 06:51:48.59ID:ujMU16qJ 70歳ならアシストサポート外の速度の26インチの走行性なんて期待してないだろうし
24インチの方が取り回ししやすいんじゃないの?
24インチの方が取り回ししやすいんじゃないの?
795ツール・ド・名無しさん
2024/11/01(金) 06:52:46.50ID:ujMU16qJ 停車中にペダルに足をかけないように注意してやってください
796ツール・ド・名無しさん
2024/11/01(金) 07:23:47.53ID:fc+v7mRW ケンケン乗り降りもあるあるだよ
797ツール・ド・名無しさん
2024/11/01(金) 07:45:50.64ID:DvATKd3q 70の今を考えるより80近くなったときの運動能力を見越して24にしてやれよ
798ツール・ド・名無しさん
2024/11/01(金) 07:55:32.75ID:k5CsZCTR つーかスレチだアホ
799ツール・ド・名無しさん
2024/11/01(金) 08:27:46.08ID:tKujp3C0 街中で身長低いおばさん、お婆ちゃんが26インチに乗ってるのよく見るから電動で24インチ選んであげるとか親孝行やね
800ツール・ド・名無しさん
2024/11/01(金) 23:56:51.72ID:vXmSt9to ビビLが盗まれたので借金してティモS新車を購入した
フレーム硬い。嫌な振動減った。直進性高くハンドル安定。2速が速い
驚いたのはアシスト切っても軽やかに走れる事
フレーム硬い。嫌な振動減った。直進性高くハンドル安定。2速が速い
驚いたのはアシスト切っても軽やかに走れる事
801ツール・ド・名無しさん
2024/11/06(水) 02:03:15.03ID:3aSxgPGn >>800
アシスト力の違いはある?
アシスト力の違いはある?
802ツール・ド・名無しさん
2024/11/08(金) 23:54:20.60ID:dLPpZ3Ts >>801
ビビLと比べて3速ではアシスト力は同等。2速ではモーター回転が上までついてきて明らかに強化
2速で早く走ろうと漕ぐと、モーター音の大きさにビビるほど
そのうちリアコグを2Tぶん小さくするつもり
ビビLと比べて3速ではアシスト力は同等。2速ではモーター回転が上までついてきて明らかに強化
2速で早く走ろうと漕ぐと、モーター音の大きさにビビるほど
そのうちリアコグを2Tぶん小さくするつもり
803ツール・ド・名無しさん
2024/11/11(月) 01:15:56.91ID:ksLVSPHE 電池の開発が弱い
804ツール・ド・名無しさん
2024/11/11(月) 17:25:53.28ID:UlGJo4Mt 今は毎回バッテリーを外して自宅保管してるが
パナの純正ミニロックを買って着けっぱなしにしようと思ったら
駅前駐輪場・自宅マンション駐輪場と立て続けにライト点けっぱなしの電動アシストを見た
パナの純正ミニロックを買って着けっぱなしにしようと思ったら
駅前駐輪場・自宅マンション駐輪場と立て続けにライト点けっぱなしの電動アシストを見た
805ツール・ド・名無しさん
2024/11/12(火) 13:54:50.12ID:cwa9Vctz 日本語で
806ツール・ド・名無しさん
2024/11/13(水) 16:04:05.96ID:n+VOZLIA バッテリー装着したまま駐輪場に置いてたらライト点けるいたずらを見たってことだろ
807ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 00:27:29.75ID:Dzswh0Uo 明るさ感知センサー付きコントローラーを隠す形でハンドルカバー付けて
オートライト点きっぱの車体なら良く見る
オートライト点きっぱの車体なら良く見る
808ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 08:05:48.98ID:E4ISXhy5 ビビ購入しました
809ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 10:31:45.23ID:TtY8uQw0 おめ、いい色だな
810ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 11:01:13.65ID:Sjtw+IuN811ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 11:21:58.41ID:OzCSigDY >>808
スイッチカバーを買うのを忘れずに!
スイッチカバーを買うのを忘れずに!
812ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 11:53:41.15ID:1lGHYqKE >>811
セリアだか忘れたが、今や百均ショップでも売ってるんだよな・・・オレが買った4~5年前はネットで1000円近くしてたから安くなったもんだなー
セリアだか忘れたが、今や百均ショップでも売ってるんだよな・・・オレが買った4~5年前はネットで1000円近くしてたから安くなったもんだなー
813ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 16:32:23.53ID:0xRsLnBX スイッチカバーって知らない間に無くなってるよな
ビニール傘と同レベルで無くなる
ビニール傘と同レベルで無くなる
814ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 18:45:38.05ID:Pfj99yOm スイッチカバーは世間の周り物
815ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 23:20:34.11ID:D+RdztLo >>811
何に使うんだよ
何に使うんだよ
816ツール・ド・名無しさん
2024/11/14(木) 23:31:20.41ID:Mhq9xx8A817ツール・ド・名無しさん
2024/11/15(金) 06:46:17.92ID:6IhwLbkf >>813
無くなったことないわ。おま環(盗難)じゃろ。
無くなったことないわ。おま環(盗難)じゃろ。
818ツール・ド・名無しさん
2024/11/15(金) 13:51:05.24ID:iztbqljQ 母親のビビが漕いでるとガーガーいってるけどこれはモーター音?
チェーンはちゃんと注油してるし
歩いてる時に他のビビに乗ってる人たちのも同じ音がしてる
チェーンはちゃんと注油してるし
歩いてる時に他のビビに乗ってる人たちのも同じ音がしてる
819ツール・ド・名無しさん
2024/11/15(金) 14:26:05.38ID:Ryff5H4M 何の音か分からんから聞かせて
820ツール・ド・名無しさん
2024/11/15(金) 14:37:32.40ID:v2JGfKvn 🦆ガー🦆ガー
821ツール・ド・名無しさん
2024/11/15(金) 15:54:58.87ID:DhBjGU5Z >>818
>>786のような症状ならモーターのアシストギヤが摩耗してる筈
オレは>>787だがアシストギヤ交換して音出なくなった(vivi YX 2020年製)
ちなみにこれ↓買った
ヨドバシ.com - パナソニック Panasonic NGG043A+B [スプロケット] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001006277975/
>>786のような症状ならモーターのアシストギヤが摩耗してる筈
オレは>>787だがアシストギヤ交換して音出なくなった(vivi YX 2020年製)
ちなみにこれ↓買った
ヨドバシ.com - パナソニック Panasonic NGG043A+B [スプロケット] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001006277975/
822ツール・ド・名無しさん
2024/11/15(金) 22:38:57.83ID:XG2ubyqO 4年で異音出るの?
823ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 00:37:34.97ID:LM4Y8jp3 体重70キロ超えのデブが毎日乗ってたのかもしれない
824ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 07:08:48.57ID:FK/sbJq9 15万円の予算でそこそこ遠乗りもできる電動アシスト自転車を探していて、ベロスターがいいかなと思ったんですが、口コミでチェーンが痛みやすいとか外れやすいといったコメントを見かけて躊躇しています。
それなら予算オーバーになってももう5万円出して、XEALT L3を買ったほうが長い目で見て損しないのかなとか。
実際どうなんでしょうか?
それなら予算オーバーになってももう5万円出して、XEALT L3を買ったほうが長い目で見て損しないのかなとか。
実際どうなんでしょうか?
825ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 09:32:27.40ID:WRnxWo1R ビビビのねずみ男
826ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 10:25:21.09ID:sU/BcG2T なにそれ
827ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 11:33:36.69ID:ducxckqS828ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 14:31:28.17ID:/6J5vcgM >>824
もう5万円出してPAS CRAIG PLUS 31.6Ah仕様がいいぞ
もう5万円出してPAS CRAIG PLUS 31.6Ah仕様がいいぞ
829ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 14:45:37.66ID:/6J5vcgM830ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 16:33:32.36ID:aZV8H+gD 内装3段の時点で無いわ
831ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 17:19:05.04ID:EarHI6CP >>824
ベロスターのチェーン外れや痛みなんか電動の力で重ギア踏み込んだりチェーンやギアの簡単な掃除や注油のメンテしてない場合がほとんどの原因
自転車に詳しくなくてあまり手間を掛けたくないなら他の人も書いてるがギア内装式のパスシリーズ選んだ方が良いと思う
ベロスターのチェーン外れや痛みなんか電動の力で重ギア踏み込んだりチェーンやギアの簡単な掃除や注油のメンテしてない場合がほとんどの原因
自転車に詳しくなくてあまり手間を掛けたくないなら他の人も書いてるがギア内装式のパスシリーズ選んだ方が良いと思う
832ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 18:36:49.37ID:Dny0YWRz833ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 21:26:46.23ID:FK/sbJq9 >>832
ゼオルトにサスペンションがついてたら迷わなかったんだけど、ハリヤについているからますます悩ましい。
ゼオルトにサスペンションを付けなかったのは、フレーム自体の性能が高いからなのかな。
でも3万くらいしか変わらないなら、スポーツタイプのゼオルトL3とかに惹かれちゃうなぁ
ゼオルトにサスペンションがついてたら迷わなかったんだけど、ハリヤについているからますます悩ましい。
ゼオルトにサスペンションを付けなかったのは、フレーム自体の性能が高いからなのかな。
でも3万くらいしか変わらないなら、スポーツタイプのゼオルトL3とかに惹かれちゃうなぁ
834ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 21:54:21.65ID:8deY+hCJ835ツール・ド・名無しさん
2024/11/16(土) 21:54:51.38ID:8deY+hCJ ゼオルトS3Fだった
836ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 03:16:18.14ID:er+1PVox837ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 05:36:34.57ID:L9sPFs2f ハブがNEXUS8内装の奴に載ってるんだけど
パンク修理やタイヤ取り替えでホイール外すたびに
変速調整が必要なのには困惑したな
まあ外装の調整に比べたら大したことはないが
パンク修理やタイヤ取り替えでホイール外すたびに
変速調整が必要なのには困惑したな
まあ外装の調整に比べたら大したことはないが
838ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 06:58:50.59ID:cTw9Rz6C XEALTの前身であるジェッター乗ってるけどちゃんと整備するのならジェッターが圧倒的に楽だよ
最低、空気圧を毎週調整して、タイヤもグレードの良いモノに換えるんならね
チョイノリはほぼ無理
最低でも往復15kmくらいじゃないと乗る気にならん
空気入れを1ヶ月(米式にすること)出だしから重ギア使わない。3ヶ月に一回は整備する
んだったらベロスターが良いな
最低、空気圧を毎週調整して、タイヤもグレードの良いモノに換えるんならね
チョイノリはほぼ無理
最低でも往復15kmくらいじゃないと乗る気にならん
空気入れを1ヶ月(米式にすること)出だしから重ギア使わない。3ヶ月に一回は整備する
んだったらベロスターが良いな
839ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 09:15:17.13ID:953ZS8FX 月一回のチェーンへの注油が嫌なら5段以上の内装を買え
840ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 10:37:43.58ID:b2wnI+jw だまれ
841ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 15:14:28.53ID:DKnmnFnY >>839
普段から毎日長距離乗るわけじゃないけど、たまに20kmくらい乗りたいので、ゼアルトL3かヤマハのブレイズのどちらかで迷っていたんだけど、メンテナンスをマメにするタイプでもないから内装式にしようかな。
普段から毎日長距離乗るわけじゃないけど、たまに20kmくらい乗りたいので、ゼアルトL3かヤマハのブレイズのどちらかで迷っていたんだけど、メンテナンスをマメにするタイプでもないから内装式にしようかな。
842ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 15:29:17.51ID:j/zyM9TF BP02は良いぞ
843ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 15:34:53.77ID:pJS/pU7s844ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 17:44:26.33ID:AXCxNNKr 内装の壊れやすさは異常
845ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 22:06:33.11ID:xaNrIegZ 初代ジェッターに乗っているのですが
色々劣化しまして、シマノ ローターマウントカバーが3個(前左右、後左)が割れて落ちまして、何種類かサイズがあるみたいでどれを買っていいかわかりません。
判る方 教えていただけないでしょうか?
色々劣化しまして、シマノ ローターマウントカバーが3個(前左右、後左)が割れて落ちまして、何種類かサイズがあるみたいでどれを買っていいかわかりません。
判る方 教えていただけないでしょうか?
846ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 23:15:11.90ID:jrAb8BMU847ツール・ド・名無しさん
2024/11/17(日) 23:38:40.36ID:xaNrIegZ848ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 00:09:00.85ID:olx1Rux2849ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 00:28:30.13ID:/AAAQcMg >>848
ありがとう
ありがとう
850ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 00:48:27.89ID:imnQZ7ct 最近L3買って納車待ちで色々物色してるんだけどヘッドライトの位置変更ってリアキャリア買わんとできないんかね
ハンドルバー占拠するし深いカゴ使えないしで結構不便そうなんでフロントフォーク辺りに移動したいんだけど
ハンドルバー占拠するし深いカゴ使えないしで結構不便そうなんでフロントフォーク辺りに移動したいんだけど
851ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 07:19:44.00ID:L1NTdjjW >>850
リアキャリア→純正フロントキャリアなのかな?
Vブレーキのところに付けるバーアダプタが定番
けどフロントバスケット付ける予定なら
フロントバスケットの前に付ける奴もある
ちょっと文意が掴み取りにくいんで外してるかもしれないが
リアキャリア→純正フロントキャリアなのかな?
Vブレーキのところに付けるバーアダプタが定番
けどフロントバスケット付ける予定なら
フロントバスケットの前に付ける奴もある
ちょっと文意が掴み取りにくいんで外してるかもしれないが
852ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 10:13:38.69ID:YVlnyQVP853ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 11:37:20.21ID:kJxak0pv >>844
世の中のママチャリは壊れまくってるの?
世の中のママチャリは壊れまくってるの?
854ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 12:34:33.01ID:KAVt8tLM 内装壊れるとかほぼ無い
シフターが壊れるならある
シフターが壊れるならある
855ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 12:42:01.91ID:nZxoMh+G スレチになっちゃうけど、内装5段以上のクロスバイクはPAS ブレイスくらいかな?
856ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 12:46:08.53ID:kJxak0pv 姉妹車のリアルストリームがある
なぜかフレームサイズが微妙に小さい
なぜかフレームサイズが微妙に小さい
857ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 13:54:36.57ID:edVMGo4e858ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 14:36:37.42ID:YVlnyQVP859ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 15:12:02.57ID:NYUEKJ9G860ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 19:03:25.44ID:HZaUFRlx な、age厨だろ👆
861ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 20:36:10.02ID:kJxak0pv >>860
オマエモナー
オマエモナー
862ツール・ド・名無しさん ころころ
2024/11/18(月) 21:38:09.88ID:bCqP4Oyt863ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 21:52:07.01ID:imnQZ7ct >>851
あぁフロントキャリアね、すんまそん
L3のライトって特殊な形だから社外の汎用マウントに付けられなさそうなんよね
ついでに純正キャリアもハンドル分解して取り付けるクソ面倒い仕様で、正直あまり使いたくない
だから何か良い別の代替パーツ無いもんかなーと
結束バンドとかでカゴ先端に無理やり固定してみるかねぇ
あぁフロントキャリアね、すんまそん
L3のライトって特殊な形だから社外の汎用マウントに付けられなさそうなんよね
ついでに純正キャリアもハンドル分解して取り付けるクソ面倒い仕様で、正直あまり使いたくない
だから何か良い別の代替パーツ無いもんかなーと
結束バンドとかでカゴ先端に無理やり固定してみるかねぇ
864ツール・ド・名無しさん
2024/11/18(月) 22:05:08.56ID:7roHMD35 パナのは、アシスト有りも無しも壊れないけどなあ
865ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 02:49:14.55ID:1+Sm5iOt866ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 04:14:28.66ID:RKhck6O9 ベロスターは丁寧に乗らないとフリーギアの不調でチェーン外れがあるみたいだけど
ハリアの方は後々何か問題出たりするの?
ハリアの方は後々何か問題出たりするの?
867ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 05:21:08.06ID:MxL3d8Ni868ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 05:34:46.23ID:1+Sm5iOt869ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 11:17:37.73ID:b832u6C5 注油しないからキンクを起こす
キンクを起こしたまま踏み込もうとすると違和感があるんだけどそのまま踏み込むから外れるんだよ
月一回5分程度の作業が嫌なら内装にしなさいっていう話し
キンクを起こしたまま踏み込もうとすると違和感があるんだけどそのまま踏み込むから外れるんだよ
月一回5分程度の作業が嫌なら内装にしなさいっていう話し
870ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 11:18:56.13ID:iMO0h/ol 平日は乗らないのでバッテリーは外しておいた方が良いのですか?
871ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 11:39:31.26ID:e/NeEPyO 置き場によってメインテナンス頻度も変わるしねえ
872ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 19:11:22.32ID:Si5L7HZx >>869
内装でキンク起こしたらどうなるの?
内装でキンク起こしたらどうなるの?
873ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 21:58:14.84ID:uuhKDKcN you king of king
874ツール・ド・名無しさん
2024/11/19(火) 23:15:26.28ID:MxL3d8Ni Lord of Lords
875ツール・ド・名無しさん
2024/11/20(水) 00:11:05.67ID:pmLCyZkB876ツール・ド・名無しさん
2024/11/20(水) 00:59:42.33ID:BCn9qkqq >>867
質問の答えになってねーだろw
質問の答えになってねーだろw
877ツール・ド・名無しさん
2024/11/20(水) 01:11:33.71ID:UrTtGJ77878ツール・ド・名無しさん
2024/11/20(水) 02:09:09.88ID:OjWi771G >>877
教えてください
教えてください
879ツール・ド・名無しさん
2024/11/20(水) 09:30:56.37ID:cUWTUVBy >>872
キンクが何なのか理解できれば完璧に調整出来ていれば起こらない
キンクが何なのか理解できれば完璧に調整出来ていれば起こらない
880ツール・ド・名無しさん
2024/11/20(水) 19:45:20.86ID:Ul6dB72G >>879
外装でも完璧に調整できてたらキンクを起こしても外れないのでは?
外装でも完璧に調整できてたらキンクを起こしても外れないのでは?
881ツール・ド・名無しさん
2024/11/20(水) 19:47:03.65ID:Ul6dB72G ああ、起こらないのはキンクか
勘違いしていた
でもそんなにギチギチに締め上げられるかな?
完璧な調整とは少し緩んでる状態でしょ
勘違いしていた
でもそんなにギチギチに締め上げられるかな?
完璧な調整とは少し緩んでる状態でしょ
882ツール・ド・名無しさん
2024/11/20(水) 22:01:51.12ID:BCn9qkqq な、age厨だろ👆
883ツール・ド・名無しさん
2024/11/21(木) 16:07:36.89ID:KNSkL9CX >>882
つまんねえギャグ
つまんねえギャグ
884ツール・ド・名無しさん
2024/11/21(木) 21:22:52.15ID:B6YRpz95885ツール・ド・名無しさん
2024/11/22(金) 00:14:08.56ID:IbJjUjLY ?
どうかしたの?
頭おかしいのか
どうかしたの?
頭おかしいのか
886ツール・ド・名無しさん
2024/11/22(金) 08:05:40.72ID:JyIgQ4Ow つまんねえギャグ
887ツール・ド・名無しさん
2024/11/22(金) 18:34:26.71ID:7r2pAury >>878
B01KYWEQZS
こういうやつ
ただ今日つべで見つけたS5の動画で社外品キャリアの下(ダボ穴用の足留めるとこ)に長めのネジで固定してるのがあったから、ソッチのほうが簡単で良いんじゃないかなと思った
B01KYWEQZS
こういうやつ
ただ今日つべで見つけたS5の動画で社外品キャリアの下(ダボ穴用の足留めるとこ)に長めのネジで固定してるのがあったから、ソッチのほうが簡単で良いんじゃないかなと思った
888ツール・ド・名無しさん
2024/11/23(土) 17:39:31.34ID:gn5qTZc8889ツール・ド・名無しさん
2024/11/29(金) 07:53:00.86ID:JM0McXE8 XEALT S5乗ってる方でおすすめのフルフレームバッグあります?
他の自転車よりも隙間が小さいので
他の自転車よりも隙間が小さいので
890ツール・ド・名無しさん
2024/12/09(月) 13:28:48.20ID:ge4DLhKe 出てる台数が少なくて情報集めにくい
891ツール・ド・名無しさん
2024/12/11(水) 17:27:23.52ID:5tcDFlZ9 ゼオルトとvadoで比較検討された方とかいませんか?現在その2つで悩んでおります
892ツール・ド・名無しさん
2024/12/12(木) 23:48:02.06ID:RhO8djul ビビDX ELD634の後輪がスポーク折れすぎてパンク頻発でもうダメっぽい
リアホイールごと変えたいけどどれが適合なのか分からないのです
リアホイールごと変えたいけどどれが適合なのか分からないのです
893ツール・ド・名無しさん
2024/12/12(木) 23:54:16.59ID:ilnzjxQ8 な、age厨だろ👆
894ツール・ド・名無しさん
2024/12/12(木) 23:55:39.11ID:DF7EvQYo sage
>>892
cycle.panasonic.com/products/vivi_dx/ のスペックより
26×1 3/8 WO
内装3段
ローラーブレーキ
アサヒサイクル(Asahi Cycle) ステンレス26インチ 内装3段リアホイール(ローラーブレーキ仕様) TB2S6
cycle.panasonic.com/products/vivi_dx/ のスペックより
26×1 3/8 WO
内装3段
ローラーブレーキ
アサヒサイクル(Asahi Cycle) ステンレス26インチ 内装3段リアホイール(ローラーブレーキ仕様) TB2S6
896ツール・ド・名無しさん
2024/12/13(金) 00:31:12.69ID:nRFKbAmq898ツール・ド・名無しさん
2024/12/13(金) 13:19:24.75ID:ChcTVe3q >>897
ありがとうございます帰ったら測ってみます
ありがとうございます帰ったら測ってみます
899ツール・ド・名無しさん
2024/12/13(金) 14:46:15.49ID:luBtQXt7 2折電動アシスト自転車BE-FW071Vは、小さい分26タイプより性能が劣りますかね?
長期不在時、外に置くより家の中に置けるから良いかなと思って
長期不在時、外に置くより家の中に置けるから良いかなと思って
900ツール・ド・名無しさん
2024/12/13(金) 23:19:04.00ID:FRFVZRYa な、age厨だろ👆
901ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 02:49:35.29ID:tkfAKsym な、sage厨だろ👆
>>895
こっちじゃなくって191mmっぽいなぐぐってみると
こっちじゃなくって191mmっぽいなぐぐってみると
903ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 19:34:56.29ID:K2KKv/9u >>899
このスレでは現行オフタイムと書いたほうがわかりやすい
このスレでは現行オフタイムと書いたほうがわかりやすい
904ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 19:38:16.66ID:K2KKv/9u 書き忘れた
そりゃ走行性能は劣るよ
小径車・折りたたみ車は色々なことを我慢して乗るもの
電動アシスト性能はメーカーの味付け次第だけど大差はないと思う
しかし子乗せや買い物用に比べたらアシストは弱いだろうけど
そりゃ走行性能は劣るよ
小径車・折りたたみ車は色々なことを我慢して乗るもの
電動アシスト性能はメーカーの味付け次第だけど大差はないと思う
しかし子乗せや買い物用に比べたらアシストは弱いだろうけど
905ツール・ド・名無しさん
2024/12/14(土) 23:47:48.43ID:rNUw4l+Y ティモ用の自作ドングル完成した
明日試走する
明日試走する
昨日は風があって寒すぎてずっとアシストモードが点滅してたな
バッテリが冷えすぎたんだと思うが
都内
上越とか東北とか北海道の人はどうしてるんだろうか
湯たんぽか?
バッテリが冷えすぎたんだと思うが
都内
上越とか東北とか北海道の人はどうしてるんだろうか
湯たんぽか?
907ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 10:53:26.98ID:vLAzRGk8908ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 11:02:34.90ID:v3nihmZt オフタイマーズ
909ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 19:16:38.76ID:1+nnv0ls >>904
レスありがとう、やっぱそうだよね
電動アシストでない26ママチャリと20折り畳み自転車を乗っているけど
やっぱりママチャリの方が良い
電動アシスト折り畳み自転車の後継が出ないのは
どうしてもアシスト性能が劣るんだね
レスありがとう、やっぱそうだよね
電動アシストでない26ママチャリと20折り畳み自転車を乗っているけど
やっぱりママチャリの方が良い
電動アシスト折り畳み自転車の後継が出ないのは
どうしてもアシスト性能が劣るんだね
910ツール・ド・名無しさん
2024/12/15(日) 19:49:10.02ID:j8HP4hcw 基地外age厨スルー推奨
911ツール・ド・名無しさん
2024/12/17(火) 11:58:55.05ID:wBHjMe/b とうとうバッテリーがひとメモリ劣化してしまった
912ツール・ド・名無しさん
2024/12/17(火) 12:46:12.28ID:cHgJ1ZsK やっぱり1日とか使わない時はバッテリー外した方が良いの?
913ツール・ド・名無しさん
2024/12/17(火) 23:58:42.99ID:yReVvdNb914ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 00:19:51.40ID:uCiGab5C915ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 00:21:13.59ID:uCiGab5C 休眠すると半年放置してても電力殆ど減ってない状態を維持してる
916ツール・ド・名無しさん
2024/12/18(水) 03:21:24.62ID:32rA5T7U917ツール・ド・名無しさん
2024/12/20(金) 23:08:49.25ID:gEB3W99j 700回充電してから考えればいいね
多い人で週に2、3回として年間140回とかなら5年はかかる
5年後多少距離が短くなる程度の劣化を毎日気にしてしんどくね?
5年を目安に買い換えを考えておけばそれでいいっしょ
多い人で週に2、3回として年間140回とかなら5年はかかる
5年後多少距離が短くなる程度の劣化を毎日気にしてしんどくね?
5年を目安に買い換えを考えておけばそれでいいっしょ
918ツール・ド・名無しさん
2024/12/21(土) 13:29:18.94ID:K3B99oqM な、age厨だろ👆
919ツール・ド・名無しさん
2024/12/21(土) 19:39:45.89ID:n3tq4thJ 新しいベロスターミニは不具合治ってるの
920ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 13:21:13.13ID:OCFfZBlq 去年、3年6000キロ乗ったジェッターだと航続距離が15%ほど減ってたな
大半はecoで乗っていたので充電100回程度だろうけど
それと買った当初は走行距離が120kmくらいあって去年は100kmくらい(途中でAUTOにした)
メーカーの走行距離は85kmだから十分すぎる
大半はecoで乗っていたので充電100回程度だろうけど
それと買った当初は走行距離が120kmくらいあって去年は100kmくらい(途中でAUTOにした)
メーカーの走行距離は85kmだから十分すぎる
921ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 15:39:08.82ID:yJAi1a52 後輪のロック解除忘れのせいで結構な頻度でスポーク曲がるので外して何か違う方法でロックしたいのですが何かいい方法ありますか
ブレーキロックつけようかなと思ったのですがワイヤー伸びそうだしで他の手段探してます
何かいいアイテムありますでしょうか
ブレーキロックつけようかなと思ったのですがワイヤー伸びそうだしで他の手段探してます
何かいいアイテムありますでしょうか
922ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 15:51:20.01ID:m3aXFc93 そういえばサークル錠でいいならハンドルロックでもいい気がする
923ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 15:55:00.91ID:lCOeTYcE924ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 16:17:08.63ID:x73ttIiS >>923
それはそうなんですがうっかりって事は起こりうるので
ショッピングモールの前輪が高くなってる駐輪場みたいなところが怖いんですよね
カゴに買い物した荷物乗っけてるのでそのままついスタンド上げてちょっと後ろに移動した時には時すでに遅し
スポークみたいな貧弱な物に引っ掛けて止めてロックするって割と欠陥構造じゃないですかね
もちろん不注意が主な原因なのは分かってますが
センタースタンド自体に鍵が付いててロック解除しないとスタンドが上がらないみたいなのが理想ですが
それはそうなんですがうっかりって事は起こりうるので
ショッピングモールの前輪が高くなってる駐輪場みたいなところが怖いんですよね
カゴに買い物した荷物乗っけてるのでそのままついスタンド上げてちょっと後ろに移動した時には時すでに遅し
スポークみたいな貧弱な物に引っ掛けて止めてロックするって割と欠陥構造じゃないですかね
もちろん不注意が主な原因なのは分かってますが
センタースタンド自体に鍵が付いててロック解除しないとスタンドが上がらないみたいなのが理想ですが
925ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 17:37:23.81ID:BRjYp4Kt ディスクロック用のリマインダーを付けるとか
926ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 19:22:09.62ID:x73ttIiS とりあえずペダルのとこにワイヤー錠かける方法で行こうと思います
927ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 21:14:21.84ID:+kBDFzcr 電動自転車の後輪のロックの外し忘れはしょうがないと思うんだが
そのスポークが曲がるまでの力で動かすのを辞めたらどうかな?
車の踏み間違いでいきなり全開で踏める人と同じ系列に思う
そのスポークが曲がるまでの力で動かすのを辞めたらどうかな?
車の踏み間違いでいきなり全開で踏める人と同じ系列に思う
928ツール・ド・名無しさん
2024/12/22(日) 23:56:44.64ID:1FtTHhcx >>927
子供乗せた状態でロック外したら漕がなくても割と簡単に変形するぞ。
子供乗せた状態でロック外したら漕がなくても割と簡単に変形するぞ。
929ツール・ド・名無しさん
2024/12/23(月) 00:40:11.46ID:iJRsNYcH ベロスター6年近く乗ってるけどロック解除忘れで
スポーク曲がるほど車体動かしたことないな・・・
鍵かけてるのを忘れないようにリマインダーケーブル付ければいいんじゃないの
スポーク曲がるほど車体動かしたことないな・・・
鍵かけてるのを忘れないようにリマインダーケーブル付ければいいんじゃないの
931ツール・ド・名無しさん
2024/12/23(月) 08:22:38.57ID:Qq60wb52 こう言う人が増えたから車も高額な安全装置が盛々で着く様になっちゃったんだろな
便利な道具に進化しても退化した人間がボトルネックになると言うアホな結果に
便利な道具に進化しても退化した人間がボトルネックになると言うアホな結果に
932ツール・ド・名無しさん
2024/12/23(月) 10:25:18.90ID:8W/8QjbA933ツール・ド・名無しさん
2024/12/23(月) 11:46:08.30ID:yBxLSZ0F サイドスタンドだとなりにくいでしよ
地球ロックしとけばスポークは傷まないんじゃない?
それでもリムとかフレーム歪ませるなら処置なしね
地球ロックしとけばスポークは傷まないんじゃない?
それでもリムとかフレーム歪ませるなら処置なしね
935ツール・ド・名無しさん
2024/12/25(水) 14:44:23.49ID:aLA3QpIU ゼオルト年間2000台もいかないのかよ?
936ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 07:41:21.20ID:lp5Z8qU8 このスポークが曲がるのは自分以外のせいという思考はなんなんだろう?
937ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 09:32:35.03ID:4iJDTjvd 単に自分の不注意を棚に上げまくりな基地害なだけ
938ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 10:19:13.78ID:J2pjAF56 いろんな奴がいるもんだなw
自分は@鍵抜き忘れAバッテリー外す時に地面に落とす
はたまにやるが鍵かけたまま動かしてスパーク曲げたことはないw
自分は@鍵抜き忘れAバッテリー外す時に地面に落とす
はたまにやるが鍵かけたまま動かしてスパーク曲げたことはないw
939ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 10:22:52.06ID:J2pjAF56 いつも右足をペダルにかけて止めて降りるから大体左クランクが12時の位置にあってバッテリー外そうとすると当たる
でクランクの位置ズラした瞬間にボトッとバッテリー地面に落とすw
でクランクの位置ズラした瞬間にボトッとバッテリー地面に落とすw
940ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 13:00:06.39ID:aHgYQJ4S ここって何をやっても駄目な人いるよね
941ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 14:53:03.47ID:NwstcBTQ BP02欲しいけどハンドルのウレタン(?)カバーの寿命ってどれくらいですか
傷んだら交換とかできますか?
傷んだら交換とかできますか?
942ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 17:33:14.55ID:Pit1Jm7G943ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 17:34:18.12ID:Pit1Jm7G944ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 18:50:30.54ID:5V5YF4nt945ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 18:52:17.29ID:5V5YF4nt BPなんてぶっちゃけサビてヤレタ感じの方が良いぞw
自分のら埃かぶってヤレ感パネエが味があってそのままにしてる
自分のら埃かぶってヤレ感パネエが味があってそのままにしてる
946ツール・ド・名無しさん
2024/12/26(木) 22:49:09.55ID:vZ6KfoWy ありがとう
なんか安心した
年明けに注文する
なんか安心した
年明けに注文する
947ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 00:48:07.65ID:+aDWVXF/ >>946
色は究極の選択だな3色しかないし
もっとアース系の淡い色があれば良いと思うんだが
一回だけピンクで純正部品フル装備なの見たけどマットピンク綺麗過ぎて女子力高めな人限定だし
男子なら黒か青の2択は少な過ぎる
色は究極の選択だな3色しかないし
もっとアース系の淡い色があれば良いと思うんだが
一回だけピンクで純正部品フル装備なの見たけどマットピンク綺麗過ぎて女子力高めな人限定だし
男子なら黒か青の2択は少な過ぎる
948ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 00:51:45.36ID:+aDWVXF/ 映えないけど黒は無難ちゃ無難
塗装剥げても市販のラッカーでタッチアップすりゃ元通りになるし雑に扱うなら黒がいい
塗装剥げても市販のラッカーでタッチアップすりゃ元通りになるし雑に扱うなら黒がいい
949ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 00:54:01.21ID:+aDWVXF/ そういやPanasonicの電アシって車体カラーのタッチアップ塗料とかついて来ないのな
フツーは付いてきても良いと思うんだが
フツーは付いてきても良いと思うんだが
950ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 08:09:48.63ID:SdpQ9Y6i うぜえ
951ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 11:11:14.73ID:SllUDjvB こういう奴きっとくると思ったw
ジジイのやっかみってやつw
ジジイのやっかみってやつw
952ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 16:18:05.41ID:+yHlzFIF 自分語りはどこでも嫌われる
953ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 20:25:53.46ID:KxTdRURI 自分語りではないな、購入する人へのアドバイスとワクテカな気持ちに応えてるだけでしょ
それくらい察してやれ
EZとかBP02の話題なんて購入希望の書き込みがあった時以外されてないしな
同じPanasonicなのにEZとBP02を毛嫌いしてる寂しい奴がいる
まぁリア充か若者モデルだからしょうがないか
それくらい察してやれ
EZとかBP02の話題なんて購入希望の書き込みがあった時以外されてないしな
同じPanasonicなのにEZとBP02を毛嫌いしてる寂しい奴がいる
まぁリア充か若者モデルだからしょうがないか
954ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 21:18:44.19ID:UKYL2DBZ955ツール・ド・名無しさん
2024/12/27(金) 22:32:13.83ID:mlQddEsX どれが隙あれば自分語りのレス?
956ツール・ド・名無しさん
2024/12/28(土) 06:34:48.34ID:tAZBmLxr 図星疲れて発狂?
ガイジ大変だなw
ガイジ大変だなw
957ツール・ド・名無しさん
2024/12/29(日) 04:38:52.92ID:6ZryNzps な、age厨だろ👆
958ツール・ド・名無しさん
2025/01/01(水) 18:14:00.14ID:L1OZINsT あけおめ
ことよろ
ことよろ
959ツール・ド・名無しさん
2025/01/03(金) 09:52:46.47ID:FElGzY1D リアのローラーブレーキが不快な金属擦れ音が出るようになったのでローラーブレーキ用グリースを購入しようと検索してびっくり
あんなに高いのはいらないし少量でいいのですが代用できるものってありますか?
モリブデングリスなら代用できるでしょうか
あんなに高いのはいらないし少量でいいのですが代用できるものってありますか?
モリブデングリスなら代用できるでしょうか
960ツール・ド・名無しさん
2025/01/03(金) 11:47:02.69ID:FR7D1BNc 俺まちがって2個も買って、ローラーブレーキの自転車も無いから
少量販売したら売れますかね
少量販売したら売れますかね
961ツール・ド・名無しさん
2025/01/03(金) 13:16:51.27ID:SHF73FsA >>959
あさひに持ってけば330円で注入してくれる
あさひに持ってけば330円で注入してくれる
962ツール・ド・名無しさん
2025/01/03(金) 22:07:03.16ID:/NVD8bLj >>959
俺はスプレー缶のグリースを入れてる、楽だよ。
俺はスプレー缶のグリースを入れてる、楽だよ。
963ツール・ド・名無しさん
2025/01/03(金) 22:19:19.13ID:mdR/yD5S ローラーブレーキ専用はかたからずやわらからずうまからず
964ツール・ド・名無しさん
2025/01/04(土) 13:23:10.22ID:/p+aBDVP チェーンオイルと違ってローラーブレーキ用グリスは個人で購入するもんじゃないな
都度自転車屋で入れてもらうもの
都度自転車屋で入れてもらうもの
965ツール・ド・名無しさん
2025/01/04(土) 15:36:43.44ID:QDrzQW6E age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
966ツール・ド・名無しさん
2025/01/04(土) 15:41:06.51ID:75iTLsQK 前後タイヤ交換頼んだ時にオマケでローラーブレーキグリス補充して貰った
967ツール・ド・名無しさん
2025/01/09(木) 07:50:07.02ID:12tYwmNG スプレーグリスでもいいのか
おれは注射器100均で買って
シャーシグリス注入してる
おれは注射器100均で買って
シャーシグリス注入してる
968ツール・ド・名無しさん
2025/01/09(木) 09:24:31.68ID:VKM/Am8J 抵抗多すぎ回らなくなる
969ツール・ド・名無しさん
2025/01/09(木) 09:44:36.42ID:12tYwmNG んなこたないがや
970ツール・ド・名無しさん
2025/01/09(木) 09:50:29.61ID:ycUOTwRz 機械用のグリスつめると
手で回すと抵抗ですぐ止まる
専用はかなり特殊
手で回すと抵抗ですぐ止まる
専用はかなり特殊
971ツール・ド・名無しさん
2025/01/09(木) 11:21:37.72ID:12tYwmNG よく転がってるがな
まあ計測して比較したわけではないが
特に問題と思うようなことはないわね
まあ計測して比較したわけではないが
特に問題と思うようなことはないわね
972ツール・ド・名無しさん
2025/01/10(金) 00:04:08.88ID:KRwyQicb な、age厨だろ👆
973ツール・ド・名無しさん
2025/01/12(日) 21:09:25.71ID:AGsp3LKx パチンコとか電撃プレイステーションとか今聴いて
また
コロナで主軸が抜けたのに
引退から5年とか短すぎて微妙
また
コロナで主軸が抜けたのに
引退から5年とか短すぎて微妙
974ツール・ド・名無しさん
2025/01/12(日) 21:43:57.70ID:HFdvA4rd975ツール・ド・名無しさん
2025/01/13(月) 01:08:38.82ID:MvFcsU7+ ひらはよんてりめせめますみふれのにをらよぬきふれねせえ
976ツール・ド・名無しさん
2025/01/13(月) 03:19:13.02ID:3ZiW2l9A なんと!
ついにプラ転したぞ
ついにプラ転したぞ
977ツール・ド・名無しさん
2025/01/13(月) 03:30:55.33ID:OP++49yV >>575
野湯ガールあるな
野湯ガールあるな
978ツール・ド・名無しさん
2025/01/13(月) 03:31:28.64ID:6Z9YDfJY979ツール・ド・名無しさん
2025/01/15(水) 23:23:35.06ID:ndVMvQdo オフタイムの内装化したいけど某業者さんは病気で引退してしまったのか
980ツール・ド・名無しさん
2025/01/16(木) 11:39:34.87ID:GKdyb6GT オフタイムのバッテリー容量を倍にして泥除けを標準装備したオフタイムプラスを出してくれたら買う
981ツール・ド・名無しさん
2025/01/16(木) 14:09:29.55ID:3sLc99hT 折り畳み買うなら電アシである必要は無いと思うよ
車に積む前提なら尚更軽い非電アシの方が予算的にも選択肢が拡がるし
車に積む前提なら尚更軽い非電アシの方が予算的にも選択肢が拡がるし
982ツール・ド・名無しさん
2025/01/17(金) 10:45:54.50ID:xx/5Trf4 ○○したら買う系は絶対に買わないから無視して良い
983ツール・ド・名無しさん
2025/01/17(金) 11:30:44.41ID:pd7WUOZR 絶対に買いますから先ず私が言った通りの製品を出してください
984ツール・ド・名無しさん
2025/01/17(金) 14:31:51.66ID:xx/5Trf4985ツール・ド・名無しさん
2025/01/17(金) 19:22:56.22ID:q5uzuFhv 絶対に縛りますから先ず屏風から虎を出してください
986ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 00:01:56.29ID:1Pcc/PNA な、age厨だろ👆
987ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 10:51:59.53ID:ggpY3hct 改造系の話になるんだけど自分今乗ってるヤツが買った時からリミッターカット済みのなんだけどアシストギア13Tスプロケ22Tの26インチ内装3段の3速を空回りするまでまわした時、空回りする直前でのアシストが1:1くらいなのはドングルついてそう?
リミッターカットとしか書いてないからアシストギア変えただけなのかドングルついてるのかわからないんだよね
ドングルってついてたら見た目でわかる?
リミッターカットとしか書いてないからアシストギア変えただけなのかドングルついてるのかわからないんだよね
ドングルってついてたら見た目でわかる?
988ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 15:54:52.74ID:wQO9kQ0V >987
26インチ内装3段ならおそらくマグネット改造。日本の電動ママチャリに対応するドングルなど見たことない。
基本は海外でも販売してるE-BIKEしかドングルなんてないと思って良いと思う。
26インチ内装3段ならおそらくマグネット改造。日本の電動ママチャリに対応するドングルなど見たことない。
基本は海外でも販売してるE-BIKEしかドングルなんてないと思って良いと思う。
989ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 18:36:26.95ID:ggpY3hct >>988
メルカリでよく見る他のはエラー02など出ますがこれは出ませんとか書いてあるスピードセンサーってViViとかには使えないの?
実際マグネットとかその辺いじらずアシストギアだけ13Tにした場合どんな感じるになるかわかる人いる?
メルカリでよく見る他のはエラー02など出ますがこれは出ませんとか書いてあるスピードセンサーってViViとかには使えないの?
実際マグネットとかその辺いじらずアシストギアだけ13Tにした場合どんな感じるになるかわかる人いる?
990ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 21:18:29.42ID:wQO9kQ0V >>989
メルカリでよく見るって山田か?
マグネットセンサー回路にパルス信号噛ませてるっぽいこれの事言ってるならセンサー回路見れば良いのでは?アシストギアのみ変えてるかはどうしたら分かるか?はアシスト力がスピードに関係なく一定で変わらなければ山田ドングルありっぽいぞとしか言いようがない。
メルカリでよく見るって山田か?
マグネットセンサー回路にパルス信号噛ませてるっぽいこれの事言ってるならセンサー回路見れば良いのでは?アシストギアのみ変えてるかはどうしたら分かるか?はアシスト力がスピードに関係なく一定で変わらなければ山田ドングルありっぽいぞとしか言いようがない。
991ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 22:09:57.70ID:ggpY3hct >>990
ごめん、調べても山田がなにかわからなかった
前輪ハブ見てみたけどセンサーついてるかよくわからなくてさ
アシスト力は3速空回り直前では1:2は出てないかなってくらいだけど何かしらのリミッターカットはしてそうなのかなー
あとさっきの質問はあれ、アシストギアだけを13Tに変えてマグネット減らさずドングルもつけない場合どんな感じになるか聞きたかった
ほどんどの人は先にマグネットなりセンサーなり触るだろうからアシストギアだけ変えた場合の挙動わかる人はいないかな?
ごめん、調べても山田がなにかわからなかった
前輪ハブ見てみたけどセンサーついてるかよくわからなくてさ
アシスト力は3速空回り直前では1:2は出てないかなってくらいだけど何かしらのリミッターカットはしてそうなのかなー
あとさっきの質問はあれ、アシストギアだけを13Tに変えてマグネット減らさずドングルもつけない場合どんな感じになるか聞きたかった
ほどんどの人は先にマグネットなりセンサーなり触るだろうからアシストギアだけ変えた場合の挙動わかる人はいないかな?
992ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 22:19:44.08ID:ggpY3hct 改めて調べたら山田って出品者か
しかもセンサーって前ハブじゃなくてモーターのとこにつけるのね
改造についてはほとんど知らない初心者だから許して
しかもセンサーって前ハブじゃなくてモーターのとこにつけるのね
改造についてはほとんど知らない初心者だから許して
993ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 22:37:07.68ID:H0DEuXtV (違法?)改造するのは勝手だが公道走るんじゃねーぞ、迷惑だ
994ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 23:21:23.38ID:75wh2Ck6 改造車って爆速で走ってるおばはんくらいしか見たことないな
子供乗せてよーやるわって思う
子供乗せてよーやるわって思う
995ツール・ド・名無しさん
2025/01/18(土) 23:42:40.11ID:4WSZgh35 子載せおばさんが改造車に乗ってるのなんか見た事ないなw
どこの国の話だ?
わが日本国では歩道を適法アシスト上限で爆走してるのは良く見かけるが
どこの国の話だ?
わが日本国では歩道を適法アシスト上限で爆走してるのは良く見かけるが
996ツール・ド・名無しさん
2025/01/19(日) 15:20:54.52ID:YHGYdNK8 もちろん日本でだが
東北が日本でないというのならそうなのかもな
東北が日本でないというのならそうなのかもな
997ツール・ド・名無しさん
2025/01/19(日) 20:09:22.59ID:S6spUKuh >>996
もう少し妄想ご披露願う
もう少し妄想ご披露願う
998ツール・ド・名無しさん
2025/01/20(月) 11:32:50.82ID:EHfD3npl >>987
>スプロケ22Tの26インチ内装3段の3速を空回りするまでまわした時、空回りする直前でのアシストが1:1くらい
空回りって何?普通に連想するならチェーン切れや内装変速ブッ壊れだぞ
では無いとすればペダル回転が追い付かない程車両速度が維持されてる状態
ギア比はノーマルの様なのでペダル空回りと抵抗感なしに高速維持されてるならフル電走行状態とも言える
どんな改造されてるか知らんけど凄くね?
>スプロケ22Tの26インチ内装3段の3速を空回りするまでまわした時、空回りする直前でのアシストが1:1くらい
空回りって何?普通に連想するならチェーン切れや内装変速ブッ壊れだぞ
では無いとすればペダル回転が追い付かない程車両速度が維持されてる状態
ギア比はノーマルの様なのでペダル空回りと抵抗感なしに高速維持されてるならフル電走行状態とも言える
どんな改造されてるか知らんけど凄くね?
999ツール・ド・名無しさん
2025/01/20(月) 13:58:29.13ID:jdwldVYb >>997
豚丼さんどうしたの?
豚丼さんどうしたの?
1000ツール・ド・名無しさん
2025/01/20(月) 23:32:13.32ID:UglFC3Q4 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 230日 7時間 12分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 230日 7時間 12分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 中国で運転席のない自動運転バスが運行していた。関西万博の目玉の自称自動運転バスとは… [633746646]
- 日本て「富の再分配」まともにやればみんな幸せになれるはずだよな?安倍とか日銀が刷りまくったお金ってどこへ消えたんだ? [434776867]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【確信犯?】「神風」などと書かれた右翼?の軽自動車、皇居・大手門近くのガードレールにぶつかる [718678614]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]