E-BIKEの情報を交換するスレです。
荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。
・欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。
・特定の車種を連呼するのは止めてください。
総合スレなので節度を持ってお使いください。
>>950は次スレを建てて下さい。
※前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #24
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1693661057/
E-BIKE イーバイク総合 #25
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1700363732/
E-BIKE イーバイク総合 #26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710147397/
E-BIKE イーバイク総合 #27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/30(木) 07:39:08.32ID:cKPsRKcZ
3ツール・ド・名無しさん
2024/05/30(木) 09:13:19.45ID:opOxAlYB 駆動補助機付自転車 モーターユニットランキング
Sランク BAFANG
Aランク brose
Bランク ヤマハ
Cランク パナソニック Bosch あさひ
Dランク AKM サンスター技研 日本電産
Eランク シマノ
Fランク ブリヂストン 太陽誘電
Sランク BAFANG
Aランク brose
Bランク ヤマハ
Cランク パナソニック Bosch あさひ
Dランク AKM サンスター技研 日本電産
Eランク シマノ
Fランク ブリヂストン 太陽誘電
>>3
それってあなたの感想ですよねwww
それってあなたの感想ですよねwww
2024/05/31(金) 17:43:28.87ID:/6PMSKRF
2024/05/31(金) 18:01:48.77ID:J3dSzarw
>>3
お笑いランキング?
お笑いランキング?
7ツール・ド・名無しさん
2024/05/31(金) 20:12:10.62ID:fOvGoahB2024/06/01(土) 02:54:09.27ID:uTJuStW9
捏造ランキング
必死なとこ見るとよっぽど売れてないんだろうな
必死なとこ見るとよっぽど売れてないんだろうな
2024/06/01(土) 08:43:40.45ID:LySY9atT
前スレで海外イーバイクを原付登録すれば乗れる云々って言ってる人いたけど保安基準考えると現実的じゃないから
あんまりいい加減なこと書かないように
あんまりいい加減なこと書かないように
2024/06/01(土) 09:08:14.22ID:Tn6mV34R
明日はグランフォンド富山180参加だけど雨ぽくて鬱
富永一朗漫画館でチンコロ姐さんの原画見るの楽しみにしてるのだが
富永一朗漫画館でチンコロ姐さんの原画見るの楽しみにしてるのだが
2024/06/01(土) 09:24:13.44ID:xuuRZzbM
>>7
まぁ俺はVADO推しではないが、初めてのE-BIKEとしては良いし、あの最強の男!リーチマイケル選手もチョイスしてる。車重も15kg程度で他のライヴァルよりも軽く、輪行もこなせる。
軽さは他のメーカーを凌駕している。
俺もVADOで輪行してしまなみ海道走ったのは良き思い出。
また、しまなみ海道でVADOをレンタルするとこがあってレンタルでVADO苅田人が指名買いでVADOを買いに来るってスペシャの店の人が言っていた。
まぁ俺はVADO推しではないが、初めてのE-BIKEとしては良いし、あの最強の男!リーチマイケル選手もチョイスしてる。車重も15kg程度で他のライヴァルよりも軽く、輪行もこなせる。
軽さは他のメーカーを凌駕している。
俺もVADOで輪行してしまなみ海道走ったのは良き思い出。
また、しまなみ海道でVADOをレンタルするとこがあってレンタルでVADO苅田人が指名買いでVADOを買いに来るってスペシャの店の人が言っていた。
2024/06/01(土) 09:28:59.98ID:SQG3cS6O
2024/06/01(土) 09:33:34.64ID:Tn6mV34R
VADOってしまなみ海道往復バッテリー持つ?
複数持ちか出川充電併用?
複数持ちか出川充電併用?
2024/06/01(土) 09:34:32.37ID:w6v8F+cW
>>11
うるせーよステマライスド
うるせーよステマライスド
15ツール・ド・名無しさん
2024/06/01(土) 09:50:01.13ID:r5N+eyak なぜかVADOをレンタルした奴って必ずVADO買うんだよな。
なぜ?
なぜ?
2024/06/01(土) 09:59:46.85ID:U70ZmHf4
買ったら後悔するE-BIKE一覧
Sランク シマノモーター搭載すべてのE-BIKE
日本でE-BIKEが発売された当初「シマノ」だからとすぐに食いついたアホが多かった
実際はE-BIKEの中で一番非力
新参者のくせに何故か強気で価格もぼったくり
Aランク パナソニック XEALTシリーズ
ママチャリと何が違うんだ?と思うくらいのアシスト力設定
EUでまったく売れないから日本でカモに高く売りつけようとしている
Bランク ヤマハYPJシリーズ
異音まみれで高い故障率
ここもEUでは相手にされないので日本でYJPをスポーツブランドにしようと必死になっている
Sランク シマノモーター搭載すべてのE-BIKE
日本でE-BIKEが発売された当初「シマノ」だからとすぐに食いついたアホが多かった
実際はE-BIKEの中で一番非力
新参者のくせに何故か強気で価格もぼったくり
Aランク パナソニック XEALTシリーズ
ママチャリと何が違うんだ?と思うくらいのアシスト力設定
EUでまったく売れないから日本でカモに高く売りつけようとしている
Bランク ヤマハYPJシリーズ
異音まみれで高い故障率
ここもEUでは相手にされないので日本でYJPをスポーツブランドにしようと必死になっている
2024/06/01(土) 13:53:32.96ID:rZ/yX4Z9
bafangのファットバイクいいよ、この前なんてJKにあのチャリウケるって笑ってもらえた
女の子を笑わせるなんて人生初だったからかなり昂った
このバイクには感謝してる、壊れても乗り続ける
女の子を笑わせるなんて人生初だったからかなり昂った
このバイクには感謝してる、壊れても乗り続ける
2024/06/01(土) 22:14:48.41ID:nzJBG93w
>>13
今治~尾道 着いてその後時間あったので自走で福山駅まで行って7割強消費したかな。
今更ながらE-BIKE で行くなら亀老山登るべきだった。
キツイ亀老山もE-BIKEなら楽々イケる
往復は予備持たないとキツイかもしれん
今治~尾道 着いてその後時間あったので自走で福山駅まで行って7割強消費したかな。
今更ながらE-BIKE で行くなら亀老山登るべきだった。
キツイ亀老山もE-BIKEなら楽々イケる
往復は予備持たないとキツイかもしれん
20ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 01:02:47.70ID:WCV5yoOQ ステマライズドはよほど売れないのが悔しいんだろうな
35Nなんてトルクで売れると思ってる方が頭おかしい
中古でも全く売れないのに頑なに値下げもしないwプライドだけ高い情弱とかヤバすぎだろ
35Nなんてトルクで売れると思ってる方が頭おかしい
中古でも全く売れないのに頑なに値下げもしないwプライドだけ高い情弱とかヤバすぎだろ
2024/06/02(日) 07:04:35.83ID:hdhKscY2
ビアンキは半額になっても売れてない
22ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 08:32:24.12ID:xTEzkSgy >>12
9ではないけど厳密に言えば
ネックになるのはABS or CBSだろうな
近年追加された項目だから知らん人いても
CBSなら言うほど大変じゃないし、
ABSも実は定義が曖昧
紐ブレーキのモジュレーターだってABSっちゃABSだしな
あと勘違いしてる人多いのがサス
なくてもOKなはず
つうか〜125ccは自治体次第なとこあるよ
9ではないけど厳密に言えば
ネックになるのはABS or CBSだろうな
近年追加された項目だから知らん人いても
CBSなら言うほど大変じゃないし、
ABSも実は定義が曖昧
紐ブレーキのモジュレーターだってABSっちゃABSだしな
あと勘違いしてる人多いのがサス
なくてもOKなはず
つうか〜125ccは自治体次第なとこあるよ
2024/06/02(日) 09:17:30.15ID:fWrX3kds
やっぱり往復持たないのか
でも片道7割引なら食事と伯方塩工場、道の駅橋の下あたりで2回くらい1時間づつ出川させてもらえば行けそうかな
でも片道7割引なら食事と伯方塩工場、道の駅橋の下あたりで2回くらい1時間づつ出川させてもらえば行けそうかな
2024/06/02(日) 09:31:03.10ID:b6Uk3wse
アリエク見てるとE-ABSやらEBSやら謳ってるのがあるからそこはハードル低いんだけど
https://ae01.alicdn.com/kf/S9e349466fd07417b9d5c9cb1553b0c2cV.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
https://ae01.alicdn.com/kf/Sdfa831a3d45a4415adb90cfbe332b253m.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
個人的にはライトが面倒くさそう
デイライトは電源入れたら常時点灯で任意オフはNGなのか?
ブレーキライトはブレーキレバーと連動しないといけないのか?減速検知のブレーキライトは駄目なのか?
あとテールライトでリアの赤色灯と方向指示器がセットになっているのがあるが、ナンバー灯が着いてない
https://ae01.alicdn.com/kf/Ab7f8f8fdc01849638f0c7f459cae2bc6R.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
36Vや48Vのナンバー灯を探しているが見つからないからDCDCコンバータで48Vから12Vにして12Vのナンバー灯をつけるのか
とか
https://ae01.alicdn.com/kf/S9e349466fd07417b9d5c9cb1553b0c2cV.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
https://ae01.alicdn.com/kf/Sdfa831a3d45a4415adb90cfbe332b253m.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
個人的にはライトが面倒くさそう
デイライトは電源入れたら常時点灯で任意オフはNGなのか?
ブレーキライトはブレーキレバーと連動しないといけないのか?減速検知のブレーキライトは駄目なのか?
あとテールライトでリアの赤色灯と方向指示器がセットになっているのがあるが、ナンバー灯が着いてない
https://ae01.alicdn.com/kf/Ab7f8f8fdc01849638f0c7f459cae2bc6R.jpg_640x640Q90.jpg_.webp
36Vや48Vのナンバー灯を探しているが見つからないからDCDCコンバータで48Vから12Vにして12Vのナンバー灯をつけるのか
とか
2024/06/02(日) 12:30:18.73ID:E1PxsL7y
しまなみは片道200wh
亀老山ありで260wh
ぐらいだよ
亀老山ありで260wh
ぐらいだよ
26ツール・ド・名無しさん
2024/06/02(日) 14:59:40.50ID:lkVzICis >>24
一瞬おおってなったけど、これはABSとは違くね
モーターカットオフ機能とかブレーキ連動の何かだな
モジュレーターをABSだと主張するのと大差ない
ちゃんとスリップ検知してブレーキを微解放する狭義のABSはシマノ かマグラしか知らない。
欧州や国産のユニットは5-12vの電源取れるようになってるの多い。
中華モペット系はスレチな気もするが
国内登録向けに保安部品つけてる業者がいると思う…ナンバー灯もきっちりついてたな。
48v電源しか取れなくて12v使いたいならコンバーター入れるしかないな
減速感知式は自分が嫌だわ。
一瞬おおってなったけど、これはABSとは違くね
モーターカットオフ機能とかブレーキ連動の何かだな
モジュレーターをABSだと主張するのと大差ない
ちゃんとスリップ検知してブレーキを微解放する狭義のABSはシマノ かマグラしか知らない。
欧州や国産のユニットは5-12vの電源取れるようになってるの多い。
中華モペット系はスレチな気もするが
国内登録向けに保安部品つけてる業者がいると思う…ナンバー灯もきっちりついてたな。
48v電源しか取れなくて12v使いたいならコンバーター入れるしかないな
減速感知式は自分が嫌だわ。
>>10
ゲリラな大豪雨大丈夫?
ゲリラな大豪雨大丈夫?
2024/06/02(日) 19:01:00.66ID:b6Uk3wse
>>26
二輪車のABSって前後輪の回転数差を検知してブレーキを開放したり締めたりするんですよね?
coswheelがマクアケで新型1000W出しててそちらには明確にABS(多分先のE-ABSと呼んでいるもの)搭載と記載してますが形が気に食わないのでパス
EKX X20っていうのがナンバー灯とミラーを着ければいけそうな感じなんで詳しい仕様を問い合わせ中
中華の原付電動自転車スレってあります?
無ければ立てますけど
二輪車のABSって前後輪の回転数差を検知してブレーキを開放したり締めたりするんですよね?
coswheelがマクアケで新型1000W出しててそちらには明確にABS(多分先のE-ABSと呼んでいるもの)搭載と記載してますが形が気に食わないのでパス
EKX X20っていうのがナンバー灯とミラーを着ければいけそうな感じなんで詳しい仕様を問い合わせ中
中華の原付電動自転車スレってあります?
無ければ立てますけど
2024/06/02(日) 20:20:50.96ID:KO5Xstcc
>>13
巡航速度次第。
参考までに、CREO E5で平均22km/h、巡航だいたい25~6km/h、Sportモードで、尾道駅~今治駅が残り500mでアウト。
なんで、尾道~サンライズ糸山往復なら多分セーフ。自信が無いor寄り道するならエクステンダーもってけってところ。
巡航速度次第。
参考までに、CREO E5で平均22km/h、巡航だいたい25~6km/h、Sportモードで、尾道駅~今治駅が残り500mでアウト。
なんで、尾道~サンライズ糸山往復なら多分セーフ。自信が無いor寄り道するならエクステンダーもってけってところ。
2024/06/02(日) 20:22:15.56ID:zp6JP1yV
チャンコロフル電動ならバイク板いけよ
2024/06/02(日) 20:22:43.67ID:KO5Xstcc
>>29
尾道駅~今治駅は往復。
尾道駅~今治駅は往復。
2024/06/02(日) 21:22:26.36ID:AJB20nAc
なるほど
行きか帰りは今治港からフェリーでショートカットしたほうが無難だね
以前YPJだと往復完走したっていう書き込みがあったけどどうなんだろ
行きか帰りは今治港からフェリーでショートカットしたほうが無難だね
以前YPJだと往復完走したっていう書き込みがあったけどどうなんだろ
2024/06/02(日) 21:40:55.24ID:KO5Xstcc
2024/06/02(日) 22:50:40.52ID:H/nCLnWb
しまなみ往復なら、因島あたりからはつまらないから今治スタートで因島手前で折り返すという手も
2024/06/02(日) 23:42:55.23ID:JuBeTssI
確かにあの辺りはなあ
実物大戦艦大和があった頃は良かった
実物大戦艦大和があった頃は良かった
36ツール・ド・名無しさん
2024/06/03(月) 06:03:36.02ID:KZmsCTeC >>28
そう、センサーとブレーキに介入する機構が必要
二輪用には後付けなんちゃってABSは存在はしてるみたいだね
MTB用でもアウトブレイカーが減圧機構的なの作ってたけど、いずれにせよスリップは関係なくてモジュレーターの亜種なんだよな。
まあ続きはフル電スレの方がいいかな
そう、センサーとブレーキに介入する機構が必要
二輪用には後付けなんちゃってABSは存在はしてるみたいだね
MTB用でもアウトブレイカーが減圧機構的なの作ってたけど、いずれにせよスリップは関係なくてモジュレーターの亜種なんだよな。
まあ続きはフル電スレの方がいいかな
2024/06/03(月) 06:47:25.79ID:e4Xckpa7
2024/06/05(水) 01:04:22.09ID:zsq4d91d
e omnia type tのスペックみたけど
シティバイクなのに
Boost、120mmストローク、180mmディスクで内装5s?と思ったが
eMTBモデルとフレーム同じっぽいな
ヨドなら実質40万円切りだから、ありっちゃありか
デザインは面白い
ほんとに88万円で売り出してたのかは謎
シティバイクなのに
Boost、120mmストローク、180mmディスクで内装5s?と思ったが
eMTBモデルとフレーム同じっぽいな
ヨドなら実質40万円切りだから、ありっちゃありか
デザインは面白い
ほんとに88万円で売り出してたのかは謎
2024/06/05(水) 04:12:10.50ID:ukbeqmFb
今だったら、キャノデの新型ハードテイルeMTBが良さげ。
E-BIKEの中では最新の設計だし、価格も抑えられている
E-BIKEの中では最新の設計だし、価格も抑えられている
2024/06/05(水) 04:26:29.09ID:RPIbQRyD
ビアンキのE-OMNIA乗ってたら恥ずかしい
でも、いらねーって言ってたら、本当に金持ってるのは躊躇せず買う、貧乏人は黙ってろみたいこと言われたぞ、ここで。
2024/06/05(水) 06:46:47.72ID:zsq4d91d
泣き言はいらんから
2024/06/05(水) 08:06:23.68ID:VxujZSvx
人それぞれだから結論がでる話でもないだろ
2024/06/05(水) 08:13:23.35ID:DmrS3lKg
ミヤタのリッジランナーって安くて物はよくね?
2024/06/05(水) 08:13:38.39ID:hd0lH+lj
金あっても変な注目浴びたくない人が多い
だから奇抜な見た目は売れない
街を見ても似たような車ばかりでしょ
同じ値段で奇抜だと売れないからこうなる
だから奇抜な見た目は売れない
街を見ても似たような車ばかりでしょ
同じ値段で奇抜だと売れないからこうなる
2024/06/05(水) 08:49:53.90ID:+3yd+jF1
>>45
モーターとダウンチューブの繋がりをもう少し頑張って欲しかった
モーターとダウンチューブの繋がりをもう少し頑張って欲しかった
48ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 11:59:21.58ID:t0fZ1bBA VADOはバランスがいいんだよなー
・デザイン
・性能
・価格
・デザイン
・性能
・価格
2024/06/05(水) 12:13:51.26ID:DmrS3lKg
まあデザインはたしかにvadoのが洗練されてるか
それでも昔よりかなり良くなってきた
それでも昔よりかなり良くなってきた
2024/06/05(水) 12:49:47.09ID:H5yBz+l8
bianchiのは人に画像見せたらママチャリ?って言われた
誰が見てもダサいよな
販促係が可哀想
売れる訳ないって一瞬でわかるだろうに何故これを日本に持ってきたのか
クロスとミニベロでよかったのに
今年発売するはずだったX Typeはまだましかな
ぶっちゃけ無駄だから出さない方がいいけど
Lecco-eよかったのになぁ
誰が見てもダサいよな
販促係が可哀想
売れる訳ないって一瞬でわかるだろうに何故これを日本に持ってきたのか
クロスとミニベロでよかったのに
今年発売するはずだったX Typeはまだましかな
ぶっちゃけ無駄だから出さない方がいいけど
Lecco-eよかったのになぁ
2024/06/05(水) 13:56:34.80ID:IA1PIeji
必死に長文書いてるとまた警備員レベル上がっちゃうぞわ
2024/06/05(水) 16:08:35.38ID:qVPHJeZ0
中古で買って見てくれる店舗なくて行き詰まってるので助言頂けませんか
BoschのActivelinePlus
症状 ペダル踏み込むと空回り
チェーンリングは回らずにロックリングが回る
かなり締めこんでも抵抗は強くなるものの空転
モーターの中かと思って分解するも中のギア(樹脂)の摩耗は無し
ロックリングには25~30Nmと書いてあるのですがトルクを測る工具も無くこれ以上回らない位には締めてるのですが…
締めすぎて切り屑出てきちゃった…でも空転する
BoschのActivelinePlus
症状 ペダル踏み込むと空回り
チェーンリングは回らずにロックリングが回る
かなり締めこんでも抵抗は強くなるものの空転
モーターの中かと思って分解するも中のギア(樹脂)の摩耗は無し
ロックリングには25~30Nmと書いてあるのですがトルクを測る工具も無くこれ以上回らない位には締めてるのですが…
締めすぎて切り屑出てきちゃった…でも空転する
2024/06/05(水) 16:32:54.30ID:W25d/Lmt
55ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 17:45:03.29ID:t0fZ1bBA56ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 17:50:27.66ID:VQVCqHjK フリーがいかれてるんじゃ
分解写真見た感じナイロンギアの中っぽいが
分解写真見た感じナイロンギアの中っぽいが
2024/06/05(水) 18:11:51.97ID:RnipEEzl
中古でも修理はやりそうだが
近くに取扱い店舗がないってこと?
モーターはメーカー送りだろな
やはり安心のパナかヤハマだな
次点で、スペ、トレ、ジャ
ランク外はチャイナ
近くに取扱い店舗がないってこと?
モーターはメーカー送りだろな
やはり安心のパナかヤハマだな
次点で、スペ、トレ、ジャ
ランク外はチャイナ
2024/06/05(水) 19:16:22.95ID:hQfdWsg1
>>3
人生ランク外の僕がモーターユニットランク付けしてみた件
人生ランク外の僕がモーターユニットランク付けしてみた件
59ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 19:50:13.17ID:I8Eqt5Tg >>48
あのヒュンヒュンモーター音がうるさいのだけ、何とかなればなお良い
あのヒュンヒュンモーター音がうるさいのだけ、何とかなればなお良い
2024/06/05(水) 20:47:54.29ID:GYgVF8XW
日本でもヤマハとかパナソニックのミニベロ売れまくってるのに代理店と欧米のお洒落ミニベロの輸入には消極的だな
61ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 21:15:16.48ID:VQVCqHjK そもそも割高で日本仕様書き換えにコストかかる上に
店舗への技術的フォローもいるからね
輸入品はそのへんのコストを払える人たちと
売りっぱなし中華系に二分されてるんじゃなかろうか
>>57
中華系もアリエクで部品集めれば直せはするんだよ
DIYなら最も直しやすいすらある
店舗への技術的フォローもいるからね
輸入品はそのへんのコストを払える人たちと
売りっぱなし中華系に二分されてるんじゃなかろうか
>>57
中華系もアリエクで部品集めれば直せはするんだよ
DIYなら最も直しやすいすらある
2024/06/05(水) 21:31:58.17ID:FksNXrbV
海外から取り寄せたり、ニコイチしたりすりゃな
そりゃどこのメーカーでもパーツを手に入れるだけは出来るだろ
そりゃどこのメーカーでもパーツを手に入れるだけは出来るだろ
2024/06/05(水) 21:51:25.37ID:qVPHJeZ0
2024/06/05(水) 22:36:04.76ID:Qj6Bjy5S
授業料だったと思って諦めて
国内メーカーのやつを買いなされ
国内メーカーのやつを買いなされ
65ツール・ド・名無しさん
2024/06/05(水) 22:48:04.81ID:pLQHtjh4 んーロックリング緩むってのは気になるが
空転ならフリーの摩耗な気がするんだよなあ
駆動伝達をロックリングの摩擦に頼るとは
到底考えられない
e-bikeのほとんどはクランクアームとチェーンリングがダイレクトに繋がってない
多くはローラー式フリーホイールを介してる
ナイロンギアもモーターの駆動力を伝える為ののもので空転とは関係ない
シャフト抜いた時にモーター側に残ってるニードルベアリングみたいなやつがフリーホイール
ボッシュとかバーファンみたいにグローバル市場で売れてるユニットは必ず消耗部品売ってるし、
オーバーホール動画も上がってるよ
空転ならフリーの摩耗な気がするんだよなあ
駆動伝達をロックリングの摩擦に頼るとは
到底考えられない
e-bikeのほとんどはクランクアームとチェーンリングがダイレクトに繋がってない
多くはローラー式フリーホイールを介してる
ナイロンギアもモーターの駆動力を伝える為ののもので空転とは関係ない
シャフト抜いた時にモーター側に残ってるニードルベアリングみたいなやつがフリーホイール
ボッシュとかバーファンみたいにグローバル市場で売れてるユニットは必ず消耗部品売ってるし、
オーバーホール動画も上がってるよ
2024/06/05(水) 23:08:11.05ID:GYgVF8XW
たしかに店舗販売するとなるとアフターサポートあるから非電動みたいに簡単にはいかんか
2024/06/06(木) 19:32:28.32ID:rol4NbkX
バリ安になった10速のDi2オクで入手して付けてるけど
いつまで使えるかな
いつまで使えるかな
2024/06/06(木) 20:57:40.43ID:xseExCBA
最近のebikeはフロントシングルで
11-50tや11-42tのようだがdi2使えんのか
11-50tや11-42tのようだがdi2使えんのか
2024/06/06(木) 22:07:24.59ID:ldLI62ju
>>68
SRAM EAGLE transmission AXS
SRAM EAGLE transmission AXS
2024/06/07(金) 06:52:16.57ID:imWuxNnN
SHIMANOからもGRXのDi2登場したけど…E-BIKEに積んだら100万円軽く超えてきそう
2024/06/07(金) 10:55:20.92ID:WHcN+IfR
CREO2の電動コンボ使ってるけどコレ使っちゃうとワイヤーには戻れないわ
もう一台のペダルMTBも電動コンボにしちったわ
もう一台のペダルMTBも電動コンボにしちったわ
2024/06/07(金) 11:08:55.44ID:imWuxNnN
庶民な俺はオイソレと出来ない
2024/06/07(金) 11:15:42.68ID:vsSbPmm5
YPJはDi2換装報告結構上がってるよな
みんなお金持ちw
みんなお金持ちw
2024/06/07(金) 11:34:37.29ID:0UjgGfRR
日常の脚兼趣味の範囲でe-bike考えてるんだけど
やっぱり長く使うなら国内メーカーの方がいいのかな
やっぱり長く使うなら国内メーカーの方がいいのかな
2024/06/07(金) 11:53:35.95ID:vsSbPmm5
自分でいじれればあまり気にしなくて良いけど
メンテ考えると近くにブランドショップがあったり、
あさひで扱ってるメーカーを選ぶのが無難と思う
(中華通販は論外)
メンテ考えると近くにブランドショップがあったり、
あさひで扱ってるメーカーを選ぶのが無難と思う
(中華通販は論外)
2024/06/07(金) 12:16:33.15ID:99fxxaQq
そうそうみんなと同じ物にしておいた方が良いよ
2024/06/07(金) 13:02:59.75ID:8ssJAH0T
電動コンポとか壊れたら地獄じゃん
2024/06/07(金) 13:56:02.61ID:zpd6r/db
手動コンポでも壊れたら地獄だぞw
2024/06/07(金) 19:14:55.88ID:lmFeOXo6
人力の方が値段が安く済む、修理、対処方が確立されている
2024/06/07(金) 20:45:04.98ID:4vfKaZRv
人力エントリーロードと、eMTBの2台持ちが便利。お互いに苦手な部分をカバー出来る
2024/06/07(金) 20:56:40.63ID:0UjgGfRR
2024/06/07(金) 22:40:42.03ID:+d6h4uh1
あさひで探せないと思うので
あさひで扱ってるヤマハ、パナ、BS
あるいはジャイアント、トレック、スペシャなどブランドショップが近くにある場合はそっちでも
あさひで扱ってるヤマハ、パナ、BS
あるいはジャイアント、トレック、スペシャなどブランドショップが近くにある場合はそっちでも
2024/06/07(金) 22:45:59.54ID:+d6h4uh1
ハイエンドロード(鍛錬&ヒルクラやロングイベント参加用)、
Eクロスバイク(ふだん遣い&登山キャンプツーリング用)
折りたたみ小径車(輪行&隅田川花火大会など大混雑イベント移動用)
一軒家だからこれですごく楽しい。
ロードの買い替えに合わせて10速→11速→12速と全部にDi2が生えてきたw
Eクロスバイク(ふだん遣い&登山キャンプツーリング用)
折りたたみ小径車(輪行&隅田川花火大会など大混雑イベント移動用)
一軒家だからこれですごく楽しい。
ロードの買い替えに合わせて10速→11速→12速と全部にDi2が生えてきたw
85ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 14:37:24.29ID:AFOgp5lD >>84
Eクロスバイクだけでいいから車種教えて欲しい
Eクロスバイクだけでいいから車種教えて欲しい
86ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 14:47:41.50ID:du09LUZ4 >>82
パナのXM2とミヤタのリッジランナー8080iの2台だけどどちらも、あさひで買ったよ
パナのXM2とミヤタのリッジランナー8080iの2台だけどどちらも、あさひで買ったよ
87ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 15:59:02.38ID:3I8hao2e >>74
みんなが持ってる国産は部品転売しやすいから盗難注意
みんなが持ってる国産は部品転売しやすいから盗難注意
2024/06/08(土) 16:27:48.65ID:XlHem1gl
国内メーカーは盗難補償3年とかついてる
2024/06/08(土) 19:16:43.34ID:WYfeJfBM
今年もチャンコロ電動大爆発
2月の高層マンション火災もヤバかったな
電動から出火、数十人が死んだ
2月の高層マンション火災もヤバかったな
電動から出火、数十人が死んだ
2024/06/08(土) 19:46:06.66ID:XbRYyoU4
>>90
そんなんあったんか恐ろしい
そんなんあったんか恐ろしい
92ツール・ド・名無しさん
2024/06/08(土) 20:52:58.95ID:MdPBbRTI UPPに言わせりゃ
不適切な充電器具を使ったとか
組み合わせがデタラメとか
運用が酷すぎるとか
色々ツッコミどころはあるらしい
中華系は汎用品を多用するし
知識が無い人には向かないのだろう
それでも火災の可能性があるのは良く無いね
国産もリコール頻度高いし
早く三元系に変わるセルが出て欲しい
故障はともかく火災は勘弁
不適切な充電器具を使ったとか
組み合わせがデタラメとか
運用が酷すぎるとか
色々ツッコミどころはあるらしい
中華系は汎用品を多用するし
知識が無い人には向かないのだろう
それでも火災の可能性があるのは良く無いね
国産もリコール頻度高いし
早く三元系に変わるセルが出て欲しい
故障はともかく火災は勘弁
94ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 04:36:26.99ID:IOrFwzNq 多分日本製の電アシのバッテリーも発火してると思うよ。
パナもヤマハも大規模リコール何度もやってるけど、あれは
それなりの事故がおきた上でのリコールだろ。
その代わり「事故報道はしないでおいてやる」あたりが条件なんじゃないの。
今日もバッテリーじゃないけどブリジストン・ヤマハのステンレスリム車の
リコールのお知らせとかいうチラシがポストに投函されてたわ。
その内容が「ステンレス製リムの破損などが原因で、
走行時にバランスを崩すことによる事故が発生しています」
だからな。 多分、この欠陥による事故が何度もおきた上でリコール
せざるをえなくなったんだろ。
パナもヤマハも大規模リコール何度もやってるけど、あれは
それなりの事故がおきた上でのリコールだろ。
その代わり「事故報道はしないでおいてやる」あたりが条件なんじゃないの。
今日もバッテリーじゃないけどブリジストン・ヤマハのステンレスリム車の
リコールのお知らせとかいうチラシがポストに投函されてたわ。
その内容が「ステンレス製リムの破損などが原因で、
走行時にバランスを崩すことによる事故が発生しています」
だからな。 多分、この欠陥による事故が何度もおきた上でリコール
せざるをえなくなったんだろ。
95ツール・ド・名無しさん
2024/06/09(日) 04:52:18.43ID:+aUt/vkO アラヤのリムで良かったのにケチって粗悪中華ステンレスリム採用して結局リコールで時間と金を無駄に使うハメになってるのよね
2024/06/10(月) 19:16:45.50ID:nwbtAKbC
CROSSCOREとXEALT試乗してきたけど
結構音が目立つのね
結構音が目立つのね
97ツール・ド・名無しさん
2024/06/10(月) 19:52:53.46ID:99SYyyDI vanmoofからCROSSCOREに乗り換えましたが、
CROSSCOREはモーター音が大きいですね
CROSSCOREはモーター音が大きいですね
2024/06/10(月) 20:40:29.46ID:KrIGyscd
カンパのハブ音のほうが爆音
2024/06/11(火) 00:01:53.64ID:Mb+L+ndN
VanMoof忘れてたわ
スレ無くなってるな
スタイリッシュすぎるw
スレ無くなってるな
スタイリッシュすぎるw
101ツール・ド・名無しさん
2024/06/11(火) 17:43:01.21ID:tbV2TdXD https://autoc-one.jp/news/5026988/
Mate の新型
「当社調べモデルとの比較で平均36%以上向上したパワー出力を法定基準内で実現」
比較対象の「当社調べモデル」って
mateXと比較しろよ
Mate の新型
「当社調べモデルとの比較で平均36%以上向上したパワー出力を法定基準内で実現」
比較対象の「当社調べモデル」って
mateXと比較しろよ
102ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 09:14:44.48ID:s5adLh+5 いくらE-bikeでも流石に160kmも走ったらケツが死んだわ。
最後は家まであと24kmってところで残量9%とかになって
アシストゼロにしたりしてなんとか残量2%で帰宅出来た。
行きは追い風だったのかメチャクチャ電費よくて調子にのって
遠出しすぎたら、当然帰りは向かい風で電費悪くて目算狂った。
最後は家まであと24kmってところで残量9%とかになって
アシストゼロにしたりしてなんとか残量2%で帰宅出来た。
行きは追い風だったのかメチャクチャ電費よくて調子にのって
遠出しすぎたら、当然帰りは向かい風で電費悪くて目算狂った。
103ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 10:08:49.41ID:1wM6ge+C vanmoofは完全終了してるよ
日本じゃ修理対応窓口ゼロw
日本じゃ修理対応窓口ゼロw
105ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 10:56:07.93ID:KnlAguid cannondaleのTrail Neo 4がすごい気になるけど
トルクが50Nmというのが気になったり
トルクが50Nmというのが気になったり
106ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 11:30:14.02ID:Y1Fd0Qym ロングではバッテリー2つ持ってって
古いほうが無くなったらそこで折り返して帰るようにしてる
古いほうが無くなったらそこで折り返して帰るようにしてる
107ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 12:18:01.88ID:NfCSxUU5 女が電動ファットバイク必死に漕いでたけど、凄いガニマタだった
足が当たるんだろ
足が当たるんだろ
108ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 14:16:54.12ID:z9FAfhdL 暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
109ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 14:40:32.08ID:vinhXOpr 重めのクロスバイク乗ってるけど
次買うのがハイエンドなクロスバイクかエンデュランスロードバイクかEバイクかで迷ってる
なんかわからんが色々考えたあげくVADOがベターな気してきた
次買うのがハイエンドなクロスバイクかエンデュランスロードバイクかEバイクかで迷ってる
なんかわからんが色々考えたあげくVADOがベターな気してきた
110ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 17:08:01.53ID:Lr9vKU0K >>104
オリジナルのまま修理は不可能じゃないかな。
モーター動かすだけなら
社外コントローラーでどうにかなるが、
変速関連までオリジナルはハードル高そう。
内装ハブ作れる会社は限られるので、
どこかのOEMの可能性もあるが…
最悪シマノの紐引きに交換だな。
オリジナルのまま修理は不可能じゃないかな。
モーター動かすだけなら
社外コントローラーでどうにかなるが、
変速関連までオリジナルはハードル高そう。
内装ハブ作れる会社は限られるので、
どこかのOEMの可能性もあるが…
最悪シマノの紐引きに交換だな。
111ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 17:39:01.15ID:0DOZZzS+ トピークから新発売の、フロアポンプとスタンド一体型のフロアポンプ発売された。最大30kgまで耐える。E-BIKEでも使える。
ちぃ~と欲しい気もする
ちぃ~と欲しい気もする
112ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 17:55:07.43ID:KnlAguid114ツール・ド・名無しさん
2024/06/12(水) 19:05:57.48ID:Lr9vKU0K オッシャンッティ~な人が買ったと予想して飽いたら捨てるか譲るんじゃないかなあ
ひと夏の恋って感じ?w
譲られた人も大変だろうなぁ
ひと夏の恋って感じ?w
譲られた人も大変だろうなぁ
116ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 01:12:34.26ID:NqdeBaK7 vanmoofが?乗ってる人ほぼモッサいふつーのオッサンが殆どだぞ
118ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 08:12:48.44ID:O+QFRZPL >>105
panasonicのXEALT S5かM5なら90Nmだよ
panasonicのXEALT S5かM5なら90Nmだよ
119ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 09:44:43.35ID:kiaPI5b+ VADO
120ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 12:36:12.76ID:rdrpdkhS ゼオルト値段も装備もスペックも良いんだけど見た目がルック車
121ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 13:32:31.70ID:27pJR2Xk https://i.imgur.com/fYhV3ev.jpg
もうすぐ終了です
もうすぐ終了です
122ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 13:59:14.31ID:53Ngjmdb >>121
大盤振る舞いだな
大盤振る舞いだな
123ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 14:18:38.99ID:DsElLqSJ ゼオルトはS5かM5の事
124ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 15:39:10.11ID:pH9jctk0125ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 18:44:33.08ID:WZ0RO5X9126ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 19:29:51.50ID:sERL+8er127ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 19:38:50.52ID:xXrmna7c >>121
これでVADO買う!
これでVADO買う!
128ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 19:48:34.45ID:CUgllFRq 色々言われてるけどVADOあれば運動強度調整できるし
山もいけるし、坂道向かい風無効化
平坦はアシスト切って節約出来るし結局これでええのかなって思うな
持ってないけど
山もいけるし、坂道向かい風無効化
平坦はアシスト切って節約出来るし結局これでええのかなって思うな
持ってないけど
129ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 20:18:16.53ID:HaKQ8+jk VectronS10とかYPJで良いやん
130ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 20:40:36.39ID:sUNE5IC4 VADOって安いんだね、悪くないかも
131ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 20:59:10.73ID:SQZjWl+7132ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 21:34:08.86ID:JSEbrtMC >>130
トルクも他社の半額です😭
トルクも他社の半額です😭
133ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 22:27:12.41ID:pToGlHuS へんな中国製を世界で大流行!?と書いとけば買うようなやつばかり
134ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 22:58:49.67ID:SD5elqnE 金もなく友達もいなく冴えない人生観の僕でしたがVADOを買ってから人生変わりました!今では可愛い彼女と一緒にツーリングしてます!
135ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 23:13:14.59ID:On8bJnum f2+とVADOはバッテリーを取り外せないのが自分には致命的
泊まりの旅行に行けないじゃん
泊まりの旅行に行けないじゃん
136ツール・ド・名無しさん
2024/06/13(木) 23:32:09.87ID:kiaPI5b+ みんなVADOで人生変わったんだな
137ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 00:34:38.73ID:BfpJYqy7 VADOは実際悪くない
セール中ならなおさらだった
セール中ならなおさらだった
138ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 00:41:50.84ID:nMg48Fqe VADOに乗っていると自分とVADOの境界が曖昧になってくる独特の感覚を覚える
この前は意識が混濁してきたと思ったらいつの間にか目的地で涎垂らしてた
この前は意識が混濁してきたと思ったらいつの間にか目的地で涎垂らしてた
139ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 00:53:14.49ID:1vCAk1Tf VADOは人生の分岐点だよな
140ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 01:05:16.94ID:CapAaCZi 正式にはヴェイドゥな覚えとけ
141ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 01:41:13.04ID:6P7zaxR4 mateXを買ったものの苛められてばかりだった僕でもVADOを買えば変われますか?
142ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 02:29:04.25ID:sWJ8pCYL 私は真性包茎がズル剥けになった上に黄色い長財布を拾いました
これもVADOのおかげです
これもVADOのおかげです
143ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 03:03:07.56ID:dRmXBl3N ぶっちゃけVADOは借金してでも買え
バドは専スレ建ててこい
・特定の車種を連呼するのは止めてください。
って書いてあんの読めないのか?
これだから自己主張が強い中国人は嫌われるんだよ
・特定の車種を連呼するのは止めてください。
って書いてあんの読めないのか?
これだから自己主張が強い中国人は嫌われるんだよ
145ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 07:10:40.10ID:EDRGNvSP VADOは利用シーンが平坦な道ばかりならおすすめって言われた
146ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 07:53:35.11ID:BRwfGux0 VADOって実走で満タン充電から何km走れる?
表ヤビツやカスイチくらい余裕?
表ヤビツやカスイチくらい余裕?
147ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 07:59:38.37ID:mf3TSVtO 深夜に寒いネタ書いてるのキツイな
電動スレって糖質が多いのはなぜ
電動スレって糖質が多いのはなぜ
148ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 08:31:59.68ID:moGdePo8149ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 11:03:44.66ID:VCZGYZFq >>144
ヴェイドゥな
ヴェイドゥな
150ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 11:04:09.72ID:VCZGYZFq 下唇噛めよ
151ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 13:49:55.22ID:COFtiwHu152ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 14:46:27.88ID:Tp374AC4 中国人!
153ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 16:35:12.25ID:f4ZAkKpd mate X evo
「当社比較モデル」よりアシスト強いらしいぞ
「当社比較モデル」よりアシスト強いらしいぞ
154ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 16:41:55.89ID:Rigagnzb 中国人!!
155ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 17:28:31.45ID:6RS3/Smq バーファンは大口ならオリジナルセッティングのプログラム書いてくれるからな
でも、バーファンのconfig toolでちょっと消費電力量とかの
設定項目書き換えればいいだけのきがする
まあ、SPECIALIZEDとかにもあるパラメータ変更みたいなもんだな。
でも、バーファンのconfig toolでちょっと消費電力量とかの
設定項目書き換えればいいだけのきがする
まあ、SPECIALIZEDとかにもあるパラメータ変更みたいなもんだな。
>>151
シナチョン!
シナチョン!
157ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 18:15:23.59ID:nMg48Fqe https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1599634.html
539,000円→396,000円という大幅な値下げ
これ600Wバッテリーはいるんかな?
539,000円→396,000円という大幅な値下げ
これ600Wバッテリーはいるんかな?
159ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 19:14:52.91ID:ixEFYP+Q 39万に下げてもシマノユニットのe-MTBなんか誰も買わんだろ
160ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 19:21:44.99ID:SkIjMmYb シマノユニット嫌われる理由って何?
修理でパーツ出さずにメーカー直送だからとかか?
修理でパーツ出さずにメーカー直送だからとかか?
161ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 19:25:05.70ID:1vCAk1Tf ジェンダーレスVADO差別をなくそう
ヴァブゥー
ヴァブゥー
162ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 19:41:56.08ID:0u3OheM9 シマノユニットは改造できないから
163ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 20:06:49.76ID:BfpJYqy7 ナチュラルに性能低いから
特に国内では22km制限なので
特に国内では22km制限なので
164ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 20:07:05.32ID:aAOVLVde >>160
別に嫌われてないでしょ、5ちゃんしか見てないの?情報収集ならSNSの方がいいよ
別に嫌われてないでしょ、5ちゃんしか見てないの?情報収集ならSNSの方がいいよ
165ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 20:10:00.65ID:BfpJYqy7 まあ40万以下ならアリかもな
最近はe-bike動向探ってないから他の選択肢がよく分からんが
やっぱ海外の高性能e-bikeは国内に入ってこんの?
最近はe-bike動向探ってないから他の選択肢がよく分からんが
やっぱ海外の高性能e-bikeは国内に入ってこんの?
166ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 20:14:14.35ID:FRPd0Bvi eバイクに高性能とか言われても
ひ弱な馬鹿が乗ってるのでどれも糞遅い
ひ弱な馬鹿が乗ってるのでどれも糞遅い
167ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 20:27:28.75ID:FjXlSNcF 今ならCREO2のE5が欲しい。
168ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 20:31:21.16ID:BfpJYqy7 熾烈な開発競争が行われてるebikeで性能が関係ないとか意味わからんちん
まー国内は規制のせいで完全にガラパゴってるから高性能が意味ないってのも一理あるのか?
まー国内は規制のせいで完全にガラパゴってるから高性能が意味ないってのも一理あるのか?
169ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 20:56:10.60ID:gqSM9CPv 海外でも自動二輪ほど人気はないけどねイーバイク
170ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 21:06:31.44ID:Rvxotr3P 貧乏なのでWELBで我慢しました
171ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 21:41:36.32ID:BfpJYqy7172ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 21:47:53.87ID:5nVR5SId173ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 21:50:31.67ID:5nVR5SId move Xが発売前、特別キャンペーンで1割オフやってて今も10%オフやってる
174ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 22:02:40.67ID:/gKHZ2Mr175ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 22:59:15.50ID:VakVU7bu 心に余裕のない人は騙されたと思ってVADOを試してみて欲しい
176ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 23:05:39.54ID:wbWbhYfR マンションだからVADOイチイチエレベーターに乗せて上がらないといけないのがキツイ
充電ステーションみたいなのがそこらかしこにあるような世の中になればいいが
充電ステーションみたいなのがそこらかしこにあるような世の中になればいいが
178ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 23:34:05.15ID:CSZFdgwF VADO買えないからって他人に八つ当たりするなよ
179ツール・ド・名無しさん
2024/06/14(金) 23:45:02.15ID:Impcf/79 そんなゴミ買うわけない
180ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 00:10:25.26ID:Og+NmkIC 本当はVADOが気になってる癖に♡
181ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 00:20:50.49ID:QUgZudMK 曽湖羅.樫子か曽湖羅漢.誌子かどっちだよ
そーいや、会社のヤングマンからナナハン買いましょうよって言われてるんだよね
これ以上乗り物増やしても身体はひとつだし
これ以上乗り物増やしても身体はひとつだし
183ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 07:47:17.12ID:q9sU0emi >自然なアシスト感
パワー有りませんの当たり障りのない言い方
パワー有りませんの当たり障りのない言い方
184ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 09:02:56.40ID:mq/Hn02d スペシャCPOにモノがあればCREO1のE5でも良い。
しかしながら問題はフューチャーショック1.5が廃盤になるから後々パーツ問題がな…
しかしながら問題はフューチャーショック1.5が廃盤になるから後々パーツ問題がな…
185ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 09:18:12.45ID:WdkfYO6Y >>176
自力で階段から上げろよ
自力で階段から上げろよ
186ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 09:19:51.12ID:WdkfYO6Y 自然なアシスト感ってのはペダル回し初めてからのラグだと思ってる
スペシャのは1→2であんま改良されなかったと聞いて購買意欲がないなった
スペシャのは1→2であんま改良されなかったと聞いて購買意欲がないなった
187ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 11:06:58.65ID:IkMSuFU9 VADO買ったよ
楽しいしすごい
こんな世界があったとは
TB1eも持ってるけど別次元
楽しいしすごい
こんな世界があったとは
TB1eも持ってるけど別次元
188ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 11:37:25.12ID:3JPurxJ5 いいエビケ買ってもここじゃあおすすめすできんな、バド荒らしにながされるし会話にもならんし
ま、ヴァド一強の未来はライダーとしてもありがたい、バド以外盗難されにくくなるし
ま、ヴァド一強の未来はライダーとしてもありがたい、バド以外盗難されにくくなるし
189ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 11:49:28.36ID:EF9pVnna >>187
何が違うんどすか?
何が違うんどすか?
190ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 11:50:58.56ID:IkMSuFU9 >>189
ママチャリとスポーツバイクの違い
ママチャリとスポーツバイクの違い
191ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 11:52:56.03ID:EF9pVnna >>190
もっと具体的に頼んます
もっと具体的に頼んます
192ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 11:59:42.68ID:HSzIpCIG ママチャリベースフロントハブドライブ回生ブレーキ抵抗ありと
純クロスEバイクとは歴然と違うでしょ
ポジション、走行抵抗、ピチパン、すね毛の処理とか
純クロスEバイクとは歴然と違うでしょ
ポジション、走行抵抗、ピチパン、すね毛の処理とか
193ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 12:03:19.25ID:IkMSuFU9 >>191
一番は車両重量とフレームの剛性感
一番は車両重量とフレームの剛性感
194ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 12:16:34.27ID:IkMSuFU9 TB1eは如何にもママチャリのドッタンバッタンした走り
重いからアシスト切れるとそれ以上はやる気が出ない
VADOはカチッとしてて踏めばダイレクトに反応してくれるし
アシスト切れても軽いからまだまだ踏む気になり遠くまで行きたくなる
スポーツ用途として買うとしたらTB1eはそもそもスポーツ車ではないので
10万円ちょっとの価格差を考えると絶対にVADOの方がいい
TB1eはカゴつけて近所の足として乗るならすごく便利だね
重いからアシスト切れるとそれ以上はやる気が出ない
VADOはカチッとしてて踏めばダイレクトに反応してくれるし
アシスト切れても軽いからまだまだ踏む気になり遠くまで行きたくなる
スポーツ用途として買うとしたらTB1eはそもそもスポーツ車ではないので
10万円ちょっとの価格差を考えると絶対にVADOの方がいい
TB1eはカゴつけて近所の足として乗るならすごく便利だね
195ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 12:19:20.03ID:HSzIpCIG VADOでもキャリアとサイドバッグ付けて買い物行ってる俺
まあ便利だけど
まあ便利だけど
196ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 12:23:00.80ID:mB8Wk/uc >>187
並べた画像見たい
並べた画像見たい
197ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 12:25:18.84ID:IkMSuFU9199ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 14:46:39.51ID:ASsixsiB TB1eって単語見るだけで笑ってしまう
200ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 15:21:48.68ID:76UHYZ5k >>194
VADOってかスペシャは踏んだときのダイレクト感悪いじゃん
VADOってかスペシャは踏んだときのダイレクト感悪いじゃん
201ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 15:34:46.64ID:IkMSuFU9 >>200
あくまでTB1e比
他のe-bikeは乗ったことがないのでわからん
他にもCAAD9とかFCRとか持ってる(両方ともフル105)けど
非e-bikeの乗り味と比べても仕方ないし
スポーツバイクとはいえゴリゴリのスポーツでないのはわかる
ロングライド用のシティークルーザーって感じかな
まぁ、スポーツe-bikeも上には上があるだろうが
エントリーとしてVADOは買って良かったと思うよ
あくまでTB1e比
他のe-bikeは乗ったことがないのでわからん
他にもCAAD9とかFCRとか持ってる(両方ともフル105)けど
非e-bikeの乗り味と比べても仕方ないし
スポーツバイクとはいえゴリゴリのスポーツでないのはわかる
ロングライド用のシティークルーザーって感じかな
まぁ、スポーツe-bikeも上には上があるだろうが
エントリーとしてVADOは買って良かったと思うよ
202ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 16:12:32.37ID:EbPPfuUn ごみ
203ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 16:14:24.53ID:EF9pVnna204ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 17:25:18.05ID:S3v4tb92 ブァーブゥー
205ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 17:27:42.11ID:IMN+Tft6 ブードゥー教
206ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 17:36:08.17ID:dQL1C/AE vadoもtb1eも2020年に出たモデル、今更そんな比較かよ
当時vadoは34万円、tb1eは実売12万円
tb1eが売れたのもわからんでもない
当時vadoは34万円、tb1eは実売12万円
tb1eが売れたのもわからんでもない
207ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 17:41:34.48ID:ASsixsiB TB1eは昔このスレ荒らしてたやつが乗ってたんじゃよ
やれカップルに人気だの若い奴に人気だの発言がジジ臭くてネタにされておったんじゃ
やれカップルに人気だの若い奴に人気だの発言がジジ臭くてネタにされておったんじゃ
208ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 17:57:34.16ID:IkMSuFU9209ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 18:16:46.21ID:dQL1C/AE >>207
tb1eとsion Uだな、この名前をだすとスレが荒れる
tb1eとsion Uだな、この名前をだすとスレが荒れる
210ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 18:25:05.61ID:PVKO9NeS vadow
そいつバド乗り換えじゃないの?
同じ行動パターンじゃない?
飛んでるからイマイチ途中経過わからんけど
同じ行動パターンじゃない?
飛んでるからイマイチ途中経過わからんけど
212ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 18:36:51.83ID:IkMSuFU9213ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 19:19:38.05ID:9yqN2dUy e-bike速さランキングみたいなテンプレがほしいわ
214ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 19:51:59.87ID:pc7vy7J/ >>212
じゃあ次からお前が書いとけよ
じゃあ次からお前が書いとけよ
215ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 19:52:25.61ID:IkMSuFU9 >>213
自転車の速さなんて乗る人次第でしょ?
自転車の速さなんて乗る人次第でしょ?
216ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 19:53:07.61ID:IkMSuFU9217ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:32:42.46ID:9yqN2dUy218ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:45:33.84ID:G+LDEDno バーブー
219ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:57:41.68ID:a8Kmob3G 速いE-BIKEは、スペシャのs worksか、TREKのDomane SLR。
ただし高くて手が出ない…
ただし高くて手が出ない…
220ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 20:58:29.62ID:q9sU0emi 速いE-bikeとかいうけど、多分中華安物勢が上位占めちゃうよ。
ペルテックとかいう日本製電アシのパチもの、24kmでリミッターかけた
だけみたいでずっとおばちゃんが24km強で巡航してたわ。
あれについていけるE-bikeはそうそうないだろ
ペルテックとかいう日本製電アシのパチもの、24kmでリミッターかけた
だけみたいでずっとおばちゃんが24km強で巡航してたわ。
あれについていけるE-bikeはそうそうないだろ
221ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 21:03:31.12ID:WcaIPXd9 実はそのおばちゃんがスゴ脚だったり
自転車の型式も早くも形骸化しちゃった?正直あんま意味ないもんな
自転車の型式も早くも形骸化しちゃった?正直あんま意味ないもんな
222ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 21:08:05.50ID:bcXAEwOR 24km越えなきゃokみたいな所あるよな
元々の法律が複雑すぎた
誰だよあの法律考えたの
ややこしすぎるだろ
元々の法律が複雑すぎた
誰だよあの法律考えたの
ややこしすぎるだろ
223ツール・ド・名無しさん
2024/06/15(土) 21:45:51.49ID:J2s9D/jd 30年前国交省だろ
どうやって取り締まるかまで想像してなかったんだな
踏力割合測れるシャシ台なんて日本に何台あるのよ?
型式義務化しようにも大量に流れ込んでて今更どうしようもない
特定小型に編入するのも無理だろうなあ
どう整理していくか全然見えて来ない
どうやって取り締まるかまで想像してなかったんだな
踏力割合測れるシャシ台なんて日本に何台あるのよ?
型式義務化しようにも大量に流れ込んでて今更どうしようもない
特定小型に編入するのも無理だろうなあ
どう整理していくか全然見えて来ない
224ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 02:53:21.67ID:xh3F70vD こうなれば俺らが政治家となり、根本的にE-BIKEに関する法令を改正するしかないな
225ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 05:04:11.01ID:msNyXDqL >>3
Sランク BAFANG
Aランク brose
Bランク 日本電産
Cランク ヤマハ パナソニック Bosch あさひ
Dランク AKM サンスター技研
Eランク シマノ
Fランク ブリヂストン 太陽誘電
Sランク BAFANG
Aランク brose
Bランク 日本電産
Cランク ヤマハ パナソニック Bosch あさひ
Dランク AKM サンスター技研
Eランク シマノ
Fランク ブリヂストン 太陽誘電
226ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 06:14:27.74ID:2VhR48sN しかしスペシャCPOに、もうCREO2の中古出てるな
何かしらの理由があり手放そうと思うなら少しでも早いほうが買い取り額は良いからなぁ
たぶん?Domane SLRへの乗換えと見たw
何かしらの理由があり手放そうと思うなら少しでも早いほうが買い取り額は良いからなぁ
たぶん?Domane SLRへの乗換えと見たw
227ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 07:52:33.46ID:Yu5t8mWX CREO2でホイールとスプロケットを軽量タイプに交換
ebikeだからあまり関係無いと思ってたけどけっこう走りが変わるもんなんだな
ebikeだからあまり関係無いと思ってたけどけっこう走りが変わるもんなんだな
228ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 08:43:37.52ID:tIkMQ8/7 規制で去勢されてるEbikeに速さなんて意味ないな
改造したら50km巡航も可能ですが
改造したら50km巡航も可能ですが
229ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 08:58:28.82ID:WLx6PDPj VADO改 CREO化で十分
230ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 09:22:34.93ID:YIODfH5E 速く走りたいだけなら原付きの下位互換だよ、速さも航続距離も乗り心地も積載性も給電時間もこんなに使い辛いものないわ
自転車だからこんなんでも許されてるだけ
自転車だからこんなんでも許されてるだけ
231ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 09:33:58.70ID:2VhR48sN まぁ、キャンプ道具積むならE-BIKEよりバイクのほうが利点がある。
232ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 09:41:26.00ID:WLx6PDPj233ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 09:43:25.18ID:vuqklTkB ダサい
234ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 09:43:51.89ID:3t57BQZN 林道よく走るが最近は毎回のように荷物積んだバイクに抜かれるわ、運動兼ねてでebikeにしてるけどレジャーならカブ辺りの方が合ってるよな
何だかんだでebikeだと行動半径の狭さは感じるわ
何だかんだでebikeだと行動半径の狭さは感じるわ
235ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 09:45:06.28ID:vuqklTkB 遅いから自転車邪魔
逆走して切れやがる
逆走して切れやがる
236ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:09:28.58ID:Gsn8vVvq 車に積んでくけど、車無しの底辺がバイクバイクってんのか カブw
237ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:25:19.02ID:tIkMQ8/7 原付は基本現地まで自走必要だから
トカプチ400や屋久島、対馬壱岐など行こうとするとかなりハードル高い
さらに富士山乗鞍上高地や東俣林道とか入れないところある
トカプチ400や屋久島、対馬壱岐など行こうとするとかなりハードル高い
さらに富士山乗鞍上高地や東俣林道とか入れないところある
238ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:26:00.54ID:SPqCJLuD 脚力と重量に見合ったギア比の自転車で
時間に余裕があれば
非アシで良い気がする今日この頃
子供の送迎みたいな時短ツールとしては有効
全て値上げのこのご時世に
値下げとかしてんのe-bikeだけ
みんな気付いてしまったんだなあ
時間に余裕があれば
非アシで良い気がする今日この頃
子供の送迎みたいな時短ツールとしては有効
全て値上げのこのご時世に
値下げとかしてんのe-bikeだけ
みんな気付いてしまったんだなあ
239ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:31:43.73ID:z/CX62fi 地味に毎年値上がり痛いのがロック。
240ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:43:46.54ID:z/CX62fi >>224
田舎の県の首長が公道沿いの私有地買い取って市道にして独自運用した方が現実的
田舎の県の首長が公道沿いの私有地買い取って市道にして独自運用した方が現実的
241ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:52:16.04ID:z/CX62fi >>238
海外産で同性能帯ならもっと安い電アシあるって気づいた?
海外産で同性能帯ならもっと安い電アシあるって気づいた?
242ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 10:54:11.95ID:9Au2XR0b バイクも乗るけどトランポ用のハイエースも持ってるよ、バイク仲間も大体バンか軽トラ持ってるわ
243ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 11:02:18.68ID:3a3jt1UE >>232
バッグからチンポが生えてるように見えた
バッグからチンポが生えてるように見えた
244ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 11:23:23.85ID:JcbwGyJZ そもそもそんなにEbike車載するか?取り回し悪いし担ぎにくいし軽量人力しか積まなくなったわ
245ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 11:59:37.35ID:E8HAdxYC >>238
今ちょうど過渡期でしょう
今ちょうど過渡期でしょう
246ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 12:25:30.61ID:5uTcUidm ハイエースや軽トラみたいな運転楽しくない車で
長距離ドライブするのは苦痛。特にワインディング。
せめてハリアーやCX8、アウトランダーくらいにしてほしい。
長距離ドライブするのは苦痛。特にワインディング。
せめてハリアーやCX8、アウトランダーくらいにしてほしい。
247ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 12:29:42.24ID:5XbyHDNX クラウンクロスオーバーのトランクに突っ込んでトランボしてるわぁ
正直めんど草
正直めんど草
248ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 12:30:37.44ID:5uTcUidm クラウンクロスオーバーって車輪外さないと積めない?
249ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 12:32:56.96ID:5XbyHDNX >>248
当然前後必須
当然前後必須
250ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 13:32:38.91ID:BtXYMTG2 >>243
いやらしい自転車だよな
いやらしい自転車だよな
251ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 13:49:12.39ID:SPqCJLuD >>240
「渋谷は俺達の私有地!」
「川口は俺らの自治区!」
フル電スレに書いてあって笑った
真面目な話海外だと
都市部は車の制限速度落とすのがトレンド
自転車、アシ、原付、車、30km/hで統一すりゃ
無用な抜きつ抜かれつも発生しなくなると思う
自転車勢のも必須になるが
「渋谷は俺達の私有地!」
「川口は俺らの自治区!」
フル電スレに書いてあって笑った
真面目な話海外だと
都市部は車の制限速度落とすのがトレンド
自転車、アシ、原付、車、30km/hで統一すりゃ
無用な抜きつ抜かれつも発生しなくなると思う
自転車勢のも必須になるが
252ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 13:50:35.47ID:mEbJD+me トランポはSientaの5人乗りに載せてる。前輪外せば載せられる。
加えてフルフラットになるので片側はインフレーターマット展開でベッド化、車中泊してる。
現地まで車でeMTBで朝から林道とか、
富士見パノラマとかスキー場のMTBコースとか
運転もミニバンにしてはそこそこ面白い。
加えてフルフラットになるので片側はインフレーターマット展開でベッド化、車中泊してる。
現地まで車でeMTBで朝から林道とか、
富士見パノラマとかスキー場のMTBコースとか
運転もミニバンにしてはそこそこ面白い。
253ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 14:02:07.78ID:Xp8v2Bqh 慣れたら前後輪外すの苦じゃないよ
まあ俺のは前輪外せば載るけどw
まあ俺のは前輪外せば載るけどw
254ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 14:15:42.05ID:5uTcUidm 前後輪外さなくてそのまま乗るタイプで
一番運転楽しそうな車に買い替えたい
リッター20kmくらい走ってくれるとベスト
ZRVのEHEVかCX5のディーゼルあたりだろうか
オススメあれば
一番運転楽しそうな車に買い替えたい
リッター20kmくらい走ってくれるとベスト
ZRVのEHEVかCX5のディーゼルあたりだろうか
オススメあれば
255ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 14:53:54.69ID:Xp8v2Bqh ピックアップトラックに乗ってる奴いたな
256ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 15:06:14.54ID:hyJ4M9jC ホイールベース長い軽トラくっそ楽しいよ、SUVなんか乗ってられんくなる
サブで1台有ればメインはクーペにしたっていいし
サブで1台有ればメインはクーペにしたっていいし
257ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 15:10:53.72ID:5uTcUidm いや高速道路を鹿児島から東京とか、
トドワラから1日で網走経由函館港なんて軽トラだと大変でしょ
トドワラから1日で網走経由函館港なんて軽トラだと大変でしょ
258ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 16:03:33.45ID:o0U2y9Vx SUVはトランクが高いから持ち上げるの大変。
シエンタやNBOXは低くて楽そうに見える。
シエンタやNBOXは低くて楽そうに見える。
259ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 16:05:04.16ID:5uTcUidm 流石にそれくらいは大丈夫ですw
260ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 16:05:39.39ID:p3DXdB2+ >>246
運転の楽しさでなんでサーフなんだよw車1台でどうにかしたいならバラしてセダンに積むぐらい頑張れよ
運転の楽しさでなんでサーフなんだよw車1台でどうにかしたいならバラしてセダンに積むぐらい頑張れよ
261ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 16:10:36.86ID:c0HuA4Na 東京長野くらいならわかるが九州まで自走とか
そんな時間無駄にしたくねえわ
無職か
そんな時間無駄にしたくねえわ
無職か
262ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 16:16:27.46ID:5uTcUidm なんだかんだで手間と手汚れるし、
移動中力尽きたりCT12時間超える登山口で
さっと外に出して車中泊することもあるので
移動中力尽きたりCT12時間超える登山口で
さっと外に出して車中泊することもあるので
263ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 16:18:47.57ID:5uTcUidm 行きはだいたい大洗や新潟、大阪港とかからフェリーでワープ
帰りはブレジャーでテレワークと観光しがてら
たまに急に仕事の都合で1000km以上一気移動も
帰りはブレジャーでテレワークと観光しがてら
たまに急に仕事の都合で1000km以上一気移動も
264ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 16:19:09.23ID:VxYejrzn 九州でどうしても乗りたきゃ宿に事前輸送するよね
車の選定も謎過ぎるし釣り臭い
車の選定も謎過ぎるし釣り臭い
265ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 16:26:50.18ID:5uTcUidm 事前事後輸送したら車で行く意味なくね?
どんたく祭り参加してついでに角島や壱岐対馬寄ったり、道中でしまなみ江田島サイクリングとか融通効くのが醍醐味なのに
どんたく祭り参加してついでに角島や壱岐対馬寄ったり、道中でしまなみ江田島サイクリングとか融通効くのが醍醐味なのに
266ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 17:17:56.76ID:ZiNb1pVp267ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 17:20:21.56ID:ZiNb1pVp あ、これ釣りか
268ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 18:59:54.90ID:UOxpt4x5 m9(^Д^)プギャー
269ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 19:15:58.45ID:EgdvI2y4 ID:5uTcUidm
昔居着いてたエアカイエンがこんな感じだったな
昔居着いてたエアカイエンがこんな感じだったな
270ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 19:21:20.01ID:5uTcUidm カイエンw
走りそうだが予算と燃費が酷いことになる
走りそうだが予算と燃費が酷いことになる
271ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 19:42:48.25ID:mEbJD+me N-VANならヨユーでイケる。
しかし、装甲薄いので事故ったら逝ける……
しかし、装甲薄いので事故ったら逝ける……
272ツール・ド・名無しさん
2024/06/16(日) 19:49:28.36ID:V+e6wWsI 弾幕はれよ
273ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 07:16:56.28ID:a5yO6yCH e-bikeで最大距離一番なのはやっぱりYamaha?
274ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 07:38:52.48ID:G0+3lm7Z ベスビーの新型eMTBかもしれない。
何故なら国内販売E-BIKEで最大容量のバッテリー積んでるから。
しかしながら車重が25kg、26kg位で重い…
何故なら国内販売E-BIKEで最大容量のバッテリー積んでるから。
しかしながら車重が25kg、26kg位で重い…
275ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 08:01:09.24ID:PRa2kx0W YPJで出川充電しながら制限時間内に佐渡グランフォンド210km完走した人いたっけな
平坦なアワイチ150kmなら30%残るらしい
平坦なアワイチ150kmなら30%残るらしい
277ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 11:02:49.35ID:z+kj0NXq てことはやっぱVADOなのか
278ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 11:21:12.13ID:XJK0Fp7t うぜーな、好きなの買っとけ
279ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 11:52:31.71ID:nWgm3MC3 バドみがドバーなスレ!
280ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 12:53:37.72ID:wuPg6W1X 万能なVADO
281ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 13:34:11.23ID:3/rVngJk ゴミイーバイク
普通のロードバイク買ったほうがマシ
普通のロードバイク買ったほうがマシ
282ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 14:11:50.35ID:PbYkLG59 eで楽しいのは未舗装路
海外市場で売れてるのもeMTB
あとは実用性でコミューターやカーゴバイク
グラベルならともかくロードは少数派だよ
海外市場で売れてるのもeMTB
あとは実用性でコミューターやカーゴバイク
グラベルならともかくロードは少数派だよ
283ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 14:26:42.87ID:G0+3lm7Z まあ、都内住まいなら車所有するのも大変なので車代わりにVADOとか良いんじゃね
284ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 14:55:04.13ID:WiRelBLz 車がわりならカーゴバイクにしとけ
285ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 14:57:18.64ID:WiRelBLz STREEK CargoTrike期待してたけど100万とかするのかよ
絶対いらねー
絶対いらねー
286ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 15:28:01.77ID:nxU52FPc 色々迷った末にcrosscore rcにすることにした
Trail neo 4 買おうとしてたけど街の駐輪場さんのタイヤはめる金具にタイヤはまんねえデメリットが浮上しちゃった…
Trail neo 4 買おうとしてたけど街の駐輪場さんのタイヤはめる金具にタイヤはまんねえデメリットが浮上しちゃった…
287ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 15:42:35.09ID:WiRelBLz Trail neo 4もいいな
まあタイヤサイズの問題ならタイヤ小さくすればいいんだけどな
まあタイヤサイズの問題ならタイヤ小さくすればいいんだけどな
288ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 16:59:50.78ID:nxU52FPc >>287
細かい理屈は抜きにモーター側のセンサーくんの関係で
タイヤ細くすると速度が少し落ちちゃうからおすすめしないよって説明があって、そりゃちょっとやだなぁ…って
個体差でモーター音が小さいやつ来てくれと祈る
細かい理屈は抜きにモーター側のセンサーくんの関係で
タイヤ細くすると速度が少し落ちちゃうからおすすめしないよって説明があって、そりゃちょっとやだなぁ…って
個体差でモーター音が小さいやつ来てくれと祈る
289ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 18:53:09.04ID:DOXtFZ3g >>282
俺もそう思う
俺もそう思う
E-MTB持ってるけど、ロード系が欲しい
と言っても買うならE-グラベルになるんじゃないかと思う
キャニオンってグラベルロードの変態ハンドル辞めたん?
と言っても買うならE-グラベルになるんじゃないかと思う
キャニオンってグラベルロードの変態ハンドル辞めたん?
291ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 20:02:44.17ID:DOXtFZ3g >>290
いやぁ、全く同じだわ
eMTBはトレイルの登りで大活躍中。
ロードは人力で、必死走りにeは不要だけど、ぽた時の逆風がつらい、たまに砂利道とかつっこんでみるとペダル重い。
ポタ用と思うとeグラベルがいい。
いやぁ、全く同じだわ
eMTBはトレイルの登りで大活躍中。
ロードは人力で、必死走りにeは不要だけど、ぽた時の逆風がつらい、たまに砂利道とかつっこんでみるとペダル重い。
ポタ用と思うとeグラベルがいい。
292ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 20:57:35.25ID:4/fSUGho EMTB重すぎない?
トレイル中の階段とかやばくね
13.5kgのクレオ2でもヒーヒー言ってるのに
トレイル中の階段とかやばくね
13.5kgのクレオ2でもヒーヒー言ってるのに
293ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 21:23:24.57ID:Hwpm409O ビアンキから新しいEロードが出るとか
294ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 22:01:18.34ID:DOXtFZ3g295ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 22:36:58.44ID:WiRelBLz 平坦番長のエアロロード持ってるからeロード買おうという気が起きない
ebikeが求められるのは登りやダートのような加速力が欲しいケースでしょ
ebikeが求められるのは登りやダートのような加速力が欲しいケースでしょ
296ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 22:48:38.73ID:u1MeZkOU CREO化
297ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 22:57:37.08ID:G0+3lm7Z >>292
そこで比較的軽いeMTBのLEVOSL選んだ。アルミモデルでも20kgで担いで階段登ったわ
そこで比較的軽いeMTBのLEVOSL選んだ。アルミモデルでも20kgで担いで階段登ったわ
298ツール・ド・名無しさん
2024/06/17(月) 23:03:38.15ID:QeJR3vc3 > eで楽しいのは未舗装路
例えば?写真付きで
例えば?写真付きで
299ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 00:50:29.63ID:p7y3z7lt モペット取り締まられるとか偽情報流してた奴
もう完全スルーってことだから
騙された俺も買うわ
もう完全スルーってことだから
騙された俺も買うわ
300ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 01:22:10.14ID:hHvRXVNv301ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 01:37:36.66ID:pmXQ0Flw て電車で叫んでるヤツいてビビったw
302ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 01:57:22.08ID:AyCri+yZ303ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 01:57:48.95ID:1jQmDBQi モペット売れなくて困ってんのか
ざまあ
ざまあ
304ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 04:51:53.78ID:vlsLvFEl こんな素敵なアイテムを AliExpress で見つけました。ぜひチェックしてみてください!
52,714円 | 電動自転車用パワーブースターキット,リアホイール付き,マウンテンバイク用,バッテリー,ミディアムモーター,純粋なモーター,450W
https://i.imgur.com/OQCJbrJ.jpeg
52,714円 | 電動自転車用パワーブースターキット,リアホイール付き,マウンテンバイク用,バッテリー,ミディアムモーター,純粋なモーター,450W
https://i.imgur.com/OQCJbrJ.jpeg
305ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 07:39:24.25ID:TEuSJci7 >>286
安物買いの銭失いになるだろう
安物買いの銭失いになるだろう
306ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 07:42:05.95ID:VUVe9ru3 バド売りました
307ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 07:49:05.75ID:QBnekmSu308ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 10:06:14.41ID:AyCri+yZ VADOは何台も持っててええんよ
309ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 10:17:42.11ID:inxZNAb0310ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 10:58:59.62ID:oy/ZU2EI 大谷がVADO乗ったらプレ値になる
311ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 10:59:53.70ID:7JIeGVAL e-bikeは変に尻加重でこけるようになってしまってケツ痛くなるのが難点
312ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 11:05:55.68ID:UT4P/yaL >>311
kwsk
kwsk
313ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 11:07:09.78ID:UT4P/yaL でこけるよう
が自動補完で間違いなのかな
が自動補完で間違いなのかな
315ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 13:46:20.54ID:fIGmvlcx S-WORKS CREO 2かDomane+ SLRで悩んでるんだが、二車種とも地味なんだよなー。
316ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 15:27:04.92ID:UkLMcaLz >>315
派手なebikeとは何ぞや?
派手なebikeとは何ぞや?
317ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 15:31:18.19ID:xqSIZ2UV mateとか?
318ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 15:33:44.63ID:RHynSbs9 チャリカスが無駄に悪目立ちしてるんだから地味な位で丁度いいと思うけどね
319ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 16:15:07.63ID:aonfdvdJ e-bikeがんがん乗るようになって気付く
車道逆走って結構いるな…
車道逆走って結構いるな…
320ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 16:15:33.22ID:Cu8ypffd 王者感としたらS worksの方。
思わず、ささっどうぞ?と道を譲りたくなる。
思わず、ささっどうぞ?と道を譲りたくなる。
321ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 16:43:16.80ID:09pUU+fR S−Worksはロード乗りから見るとトレオタのイメージ
ちょっと古いがTimeのRXRSUlteamもそんな感じ
王者といえばC64とかDogmaかな
ちょっと古いがTimeのRXRSUlteamもそんな感じ
王者といえばC64とかDogmaかな
322ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 17:41:32.27ID:iq7nBA4g FESMOTORの走行動画 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1717747642/507
を見たけどアシスト力は強くない
型式認定取得されていてアシスト力が法定基準内の自転車はどれも変らないんじゃないか
を見たけどアシスト力は強くない
型式認定取得されていてアシスト力が法定基準内の自転車はどれも変らないんじゃないか
323ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 18:35:25.65ID:fIGmvlcx >315
地味、派手ではないか。カラバリが欲しかった。
S works試乗したが、太いタイヤと12kgの重量なのか安定してて楽しかった。トレックの試乗は早くても来月らしい。
地味、派手ではないか。カラバリが欲しかった。
S works試乗したが、太いタイヤと12kgの重量なのか安定してて楽しかった。トレックの試乗は早くても来月らしい。
324ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 19:20:18.35ID:yNhjRgl6326ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 20:03:33.14ID:Cu8ypffd 平地オンリーなら、S−worksよりファーナ105リムブレーキ 8.8kgの方が楽しいかもしれん
327ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 20:53:18.94ID:d/pG605L Vado営業さん、パンク後のタイヤ交換でおすすめはどのタイヤなの?
運用はアスファルト、凸凹舗道や段差が体感8割です。
https://specialized-bikes.jp/product/product_category/tires-tubes/
運用はアスファルト、凸凹舗道や段差が体感8割です。
https://specialized-bikes.jp/product/product_category/tires-tubes/
328ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 20:54:22.55ID:d/pG605L 荷物も重さ数キロ、毎日運びます
329ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 21:57:16.07ID:f9LOPT9B うるせー26インチにでもしとけ
お前だけのオリジナルVADOだ
お前だけのオリジナルVADOだ
330ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 22:10:09.01ID:yNhjRgl6332ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 22:25:01.34ID:d/pG605L >>329
他社のタイヤ検討しますね
他社のタイヤ検討しますね
333ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 22:52:50.56ID:Cu8ypffd334ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 23:00:30.73ID:d/pG605L335ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 23:14:52.11ID:Xe+HXh3U なんだよ8割って、すぐ騙されそうな馬鹿だな
336ツール・ド・名無しさん
2024/06/18(火) 23:39:00.71ID:d/pG605L >>335
手持ちのbike に初期装備で同じメーカーのグレード下のタイヤが付いていてそれの性能わかってるから馬鹿じゃないよう
その上位機種バファンがついてるやつ、の履いてるのが334のタイヤだからそれなりに期待できる
手持ちのbike に初期装備で同じメーカーのグレード下のタイヤが付いていてそれの性能わかってるから馬鹿じゃないよう
その上位機種バファンがついてるやつ、の履いてるのが334のタイヤだからそれなりに期待できる
337ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 13:53:08.01ID:MmoxTlyC https://www.drone.jp/news/2024061822132890972.html
アリエルってアトム作ってるアリエルか
チタンフレームにマーレのハブモーター
アーバンはシングルスピードでブルホーン
ゲイツのベルトドライブ
街乗りならギア要らねーだろってか
アリエルってアトム作ってるアリエルか
チタンフレームにマーレのハブモーター
アーバンはシングルスピードでブルホーン
ゲイツのベルトドライブ
街乗りならギア要らねーだろってか
338ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 16:40:11.68ID:tDDP00g+ なんか中国人がAIで生成したような日本語だな
339ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 16:53:40.63ID:peDRY6cE 取り敢えず俺の中ではパナのxm2が至宝
なんか異様なアシストですぐ25kmに達してしまう
フルサスが欲しくてミヤタのリッジランナーを買ったがXM2に比べて5kmは遅いのでイラっと来る
なんか異様なアシストですぐ25kmに達してしまう
フルサスが欲しくてミヤタのリッジランナーを買ったがXM2に比べて5kmは遅いのでイラっと来る
340ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 17:59:55.85ID:Q68/ijgy パナちゃんのモーターはとんでも加速してくるからね
それダートで丁寧にジグザグを登って行くときに違和感が結構強くてなあ
急な曲がりがないならあのトルク感は気持ちいいだろうね
急な曲がりがないならあのトルク感は気持ちいいだろうね
342ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 18:45:19.50ID:qdapjg/d そこで、リッジランナーを売却してフルサスのXMーD2に買い換えですよ。
しかし、E-BIKEのMTBってリセールバリュー低い…新車に近くても買い叩かれるのでどうせなら2年位乗ってから売却の方が賢い。
最初は買い叩かれるがそのまま2~3年は推移するからね
しかし、E-BIKEのMTBってリセールバリュー低い…新車に近くても買い叩かれるのでどうせなら2年位乗ってから売却の方が賢い。
最初は買い叩かれるがそのまま2~3年は推移するからね
343ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 19:00:02.06ID:3U6K1qBa そもそもチャリのリセールバリューが…
多分新車価格の1/10くらいでしか買い取らないんちゃうの?
基本買ったら乗り潰すまで使うのが吉
多分新車価格の1/10くらいでしか買い取らないんちゃうの?
基本買ったら乗り潰すまで使うのが吉
344ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 20:28:19.28ID:RwZ27/QT パナはママチャリ殿堂含めてどこで乗るんだろうと思う
出だし車より速いよね?危なすぎん?
出だし車より速いよね?危なすぎん?
346ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 21:56:38.08ID:x64RWUEN E-BIKEはMATE
348ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 22:20:45.77ID:qdapjg/d >>343
ちなみにVADO5.0をスペシャCPOに売却で16万買取だった。
アプリでバッテリーの状態も評価するのでそこそこは良い値出るみたい。
スペシャCPOのTurboシリーズの中古に2年落ちが多いのはバッテリーが弱くなっていく前に売却しようという策略かもしれない。
内蔵バッテリー交換するなら買い換えるんだろうな
ちなみにVADO5.0をスペシャCPOに売却で16万買取だった。
アプリでバッテリーの状態も評価するのでそこそこは良い値出るみたい。
スペシャCPOのTurboシリーズの中古に2年落ちが多いのはバッテリーが弱くなっていく前に売却しようという策略かもしれない。
内蔵バッテリー交換するなら買い換えるんだろうな
349ツール・ド・名無しさん
2024/06/19(水) 23:37:55.36ID:uxThwYmU VADOの寿命は何キロ?(年)
350ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 00:17:28.73ID:XVMAYf2G メイトとかバドとか変な中華イーバイクばかり乗ってんなよ
351ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 01:16:20.93ID:7HNlZN4D >>337
ラップかな?
ラップかな?
352ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 03:29:20.24ID:4GAy/YbW スペシャみたいにバッテリー容量少ないとフル充電や充電回数増えるから劣化速度も速いしな。
353ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 07:02:22.71ID:1bldjkxw YPJ4年2万km乗ってるけど
バッテリーまだ新品時の7割位持つ印象
リン酸リチウムイオン電池にしてくれたら4倍劣化遅くなるんかな
バッテリーまだ新品時の7割位持つ印象
リン酸リチウムイオン電池にしてくれたら4倍劣化遅くなるんかな
354ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 08:02:18.88ID:vViF6bQq 原付登録に必要なパーツセットとかないでしょうか?
355ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 11:19:01.22ID:FaLJXKQ8356ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 11:32:45.15ID:tti8YAOp アリで売ってるやん
ユニットによってはライト用の配線出てるし
その電圧に合わせて選択
ユニットによってはライト用の配線出てるし
その電圧に合わせて選択
357ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 13:30:03.43ID:q1kxZxuA VADOが語りかける
『軽い軽すぎる十万石まんじゅう』
『軽い軽すぎる十万石まんじゅう』
358ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 18:51:37.87ID:tjVn355W vadoアンチはもっと商品力のあるebike紹介してくれんかな
359ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 19:39:59.10ID:7RpsGFk/ VADOも悪くないよ、悪くはない。
ただ…CREOという本物を知ってしまった以上、どうしてもお遊びに見えてしまう。
VADOで満足する人生も選択肢としてはあるんだろうけど…自分には理解出来ない…かな。
ただ…CREOという本物を知ってしまった以上、どうしてもお遊びに見えてしまう。
VADOで満足する人生も選択肢としてはあるんだろうけど…自分には理解出来ない…かな。
360ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 20:29:43.16ID:rEjpiXva361ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 20:34:06.77ID:tjVn355W なんでや!紹介してくれや
スペシャはもう飽きたんだ
俺にスペシャ以外の世界を教えてくれ
スペシャはもう飽きたんだ
俺にスペシャ以外の世界を教えてくれ
362ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 20:47:49.08ID:mLnTGEzQ MTB経験ないならE-MTbの世界良いぞ。ロードバイクも上手く乗れるようになる
363ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 21:52:38.25ID:tjVn355W364ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 22:26:22.90ID:mLnTGEzQ365ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 22:59:07.90ID:cuN4/Eou サーロンでいいじゃん
366ツール・ド・名無しさん
2024/06/20(木) 23:48:21.27ID:fS1Bp93Q サーロンまで行くとダウンヒルってよりモトクロスだな、ペダルバイクじゃないしそこそこ重い
モトクロスにも電動化の波は来てるみたいね
モトクロスにも電動化の波は来てるみたいね
367ツール・ド・名無しさん
2024/06/21(金) 04:14:58.84ID:pvCCdN16 モーターの方がアクセルワークが楽だしね
368ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 09:01:08.76ID:EVXt8RcP Tb1eよりパワーのある速いe bike教えて
369ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 10:38:55.03ID:DN7DWCWG YPJ改
50km巡航も余裕らしい
50km巡航も余裕らしい
370ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 14:45:04.09ID:L33UtTID 違法原付はちょっと…
371ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 15:29:46.64ID:eh3mXn2M 速いって24kmから自力なんだから
登りは大して変わらない
どっちもホイール20万クラスの良いのにすると全然違う
登りは大して変わらない
どっちもホイール20万クラスの良いのにすると全然違う
372ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 15:52:09.15ID:MeJmVjFP 二輪が気になりだしてんだが安ってなるな
小型限定とか全部50万以下だし
次はこれにするか
小型限定とか全部50万以下だし
次はこれにするか
373ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 16:12:40.04ID:rdprkhsV トレイルバイクは良いな。キャンプ道具積んでバイクキャンプとか。
374ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 16:51:35.05ID:MnAWmBn0375ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 16:59:02.39ID:KcU5Ekgx GWにサイクリングがてら日本で1機だけ残ってる紫電改見に行って
感銘受けた
「紫電改の6機」「紫電改343」
泣ける
感銘受けた
「紫電改の6機」「紫電改343」
泣ける
377ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 17:52:36.90ID:yRiTDYpx >371
ホイールは良いのにって語弊があるな
回転抵抗軽減や軽量化に意義は感じない
恩恵の大きい速度域がアシスト領域と被る
アシスト外で効く空力狙いはありっちゃあり
ただし攻めたホイールは強度や耐久性が不足する可能性あるので注意
13番スポークや32h36hが採用されたり、e-bike対応のリム、ハブ、フリーが売られている事実は無視出来ない
ホイールは良いのにって語弊があるな
回転抵抗軽減や軽量化に意義は感じない
恩恵の大きい速度域がアシスト領域と被る
アシスト外で効く空力狙いはありっちゃあり
ただし攻めたホイールは強度や耐久性が不足する可能性あるので注意
13番スポークや32h36hが採用されたり、e-bike対応のリム、ハブ、フリーが売られている事実は無視出来ない
378ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 18:12:05.64ID:j1R5Em4X ロードスレで力説すれば?
379ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 22:05:19.95ID:Q/AgJ2c8380ツール・ド・名無しさん
2024/06/22(土) 22:09:19.45ID:Q/AgJ2c8 これもおすすめ!
https://youtu.be/V4jriLwz-mY
https://youtu.be/V4jriLwz-mY
381ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 01:46:48.27ID:lBkrdlY4 ここまで振り切ってると楽しそうだな
382ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 02:09:46.04ID:D7qR0T6/ 漕ぐペダル無いので却下
383ツール・ド・名無しさん
2024/06/23(日) 21:05:53.34ID:EMUXrYHU 沖縄慰霊の日、戦没者追悼式に合わせて
キャンプ道具積んで一周400km走ってきた
海中道路最高
北部と今帰仁城、中城城は結構なヒルクライム
辺野古の工事すごく進んでた
米軍基地予想以上にあちこちにある
県のHPに載ってる戦争遺跡全部回って、
自転車でしか行けない激戦地、ハクソー・リッジやガマ天然壕もいくつか
大田中将の自決壕で合掌
沖縄戦で亡くなった20万人のみなさま、安らかにお眠りください
キャンプ道具積んで一周400km走ってきた
海中道路最高
北部と今帰仁城、中城城は結構なヒルクライム
辺野古の工事すごく進んでた
米軍基地予想以上にあちこちにある
県のHPに載ってる戦争遺跡全部回って、
自転車でしか行けない激戦地、ハクソー・リッジやガマ天然壕もいくつか
大田中将の自決壕で合掌
沖縄戦で亡くなった20万人のみなさま、安らかにお眠りください
384ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 11:18:23.19ID:ADybz/dx いいなー
沖縄のキャンプ場ってハブ怖くないの?
沖縄のキャンプ場ってハブ怖くないの?
385ツール・ド・名無しさん
2024/06/24(月) 11:46:15.47ID:Svf+TzaB 熱風が語りかける
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
386ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 11:34:27.96ID:GEusTZr4 ずっとEbike乗ってて
久々にハイエンドのミニベロに乗ってみたら
漕ぎ出し重!坂キツ!Di2スムーズ!
改めてEbikeの楽しさを理解できた
久々にハイエンドのミニベロに乗ってみたら
漕ぎ出し重!坂キツ!Di2スムーズ!
改めてEbikeの楽しさを理解できた
387ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 12:13:01.08ID:S8CGxmlD >>386
ルイガノ?
ルイガノ?
388ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 12:14:56.54ID:+6VQUMnD >>384
クリスキングだから余裕
クリスキングだから余裕
389ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 18:09:56.42ID:ukp6d8qH パナソニックから新型E-BIKE出るみたいね
391ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 20:07:56.45ID:iR454iQR パナはまず自前でMTB作った方がいい
MTB作れない奴がeMTBとか無理無理
MTB作れない奴がeMTBとか無理無理
MTBはリジットのチタンフレーム作った時代もあったけど辞めちゃったね
パナソニックにはアウトドアスポーツのイメージないわ
パナソニックにはアウトドアスポーツのイメージないわ
393ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 21:12:43.06ID:ukp6d8qH VADO推しじゃないけどなんだかんだ言ってもVADOの4.0で良いかなって思う。
さらに新製品で町中なんかSRAMじゃなくていいからCUESにして、廉価番のVADO。モーターは1.2の新型VADO出したら売れそう
さらに新製品で町中なんかSRAMじゃなくていいからCUESにして、廉価番のVADO。モーターは1.2の新型VADO出したら売れそう
394ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 21:51:57.45ID:y22t9mk3 もっと語れVADOを
395PR
2024/06/25(火) 22:01:03.04ID:trzVe23Z VADOは他メーカーどころかスペシャ自身ががその存在を超えられない
後にオーバーテクノロジーとかオーパーツと呼ばれる部類だよVADOは
後にオーバーテクノロジーとかオーパーツと呼ばれる部類だよVADOは
396ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 22:09:55.49ID:5MrY68cw スペシャはVADO出すの早すぎたな
他のeバイクがVADOの時代に追いついていない
他のeバイクがVADOの時代に追いついていない
数レス飛んでるから又バドバドいってんのか
連呼したいならバドスレ建てろな
あの悶絶するほど小っ恥ずかしいスレ名挙げてくたら代理で建ててもいいぞ?
連呼したいならバドスレ建てろな
あの悶絶するほど小っ恥ずかしいスレ名挙げてくたら代理で建ててもいいぞ?
398ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 22:58:09.63ID:R8S4MWpL 納税の義務
勤労の義務
教育を受けさせる義務
☆VADO☆の義務
勤労の義務
教育を受けさせる義務
☆VADO☆の義務
399ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 23:27:54.46ID:PnYV+F/r バッテリー外せるようになったら買う
400ツール・ド・名無しさん
2024/06/25(火) 23:49:40.26ID:f7oXUEtS 俺達VAD00がアンチ>>397を駆逐する!
>>400
人生アシストだっけ?はよう専スレ建ててこいや
人生アシストだっけ?はよう専スレ建ててこいや
402ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 00:32:25.08ID:bpUVSgVO スペシャアンチまだいんのかよ飽きないね
バド買った奴ですら飽き始めて次のステージ行こうかって時が流れたのに君はいつまでも同じ場所から動けない
バド買った奴ですら飽き始めて次のステージ行こうかって時が流れたのに君はいつまでも同じ場所から動けない
403ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 02:22:10.31ID:heQNeqL5 VADOに焦がれVADOに泣く〜♪
404ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 03:22:56.99ID:iFDbwvv/ VADO 5.0のフューチャーショッㇰイマイチで人気ないから、廃止して思い切ってfoxの36経フロントサスにして、1.2モーターにしてVADO Trailなんていう新製品出たら良いのに
405ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 03:30:39.93ID:I5Q1Aq35 VADOみたいな低性能な自転車乗ってるとこんなアホ頭になる
>>402
それずっとバドバド言ってる馬鹿に言ってくんね?
それずっとバドバド言ってる馬鹿に言ってくんね?
407ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 07:21:19.51ID:ZExMGo3C >>402
何と闘ってんだ?とりあえずお前も次のステージ(笑)に行こうぜ、VADOで
何と闘ってんだ?とりあえずお前も次のステージ(笑)に行こうぜ、VADOで
408ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 10:13:01.99ID:heQNeqL5 人生アシスト
409ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 10:17:30.43ID:P74I1qLN 君は進化も成長もなく人生止まっとるやん
410ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 10:20:57.86ID:FLyQo0G/ VADOに始まりVADOで終わるサイクル人生
411ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 10:55:21.28ID:eyO5feMQ CREOの登竜門VADO
412ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 13:18:36.03ID:u7Ngj0XM なんかVADO欲しくなってきたわ。
何回も同じ名称を連呼されると興味が出てくるという洗脳と同じだなw
何回も同じ名称を連呼されると興味が出てくるという洗脳と同じだなw
413ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 16:32:06.81ID:CcwT3yk4 まあ、VADOそこそこ基本性能は高い。
街乗りで乗りやすいのはもちろん、ヒルクライムもこなす。
バッテリーが少ないとか言われるが意外と持つ。
富士スバルライン。麓の北公園からスバルライン五合目売店までレンジエクステンダーなしで本体のみで登った。しかも4合目からはパワーモードで登っても余裕。
乗鞍エコーライン。これも三本滝から頂上までも余裕。
しかしVADOの弱点もある。TEKTROのディスクローターが糞。街中では問題ないが、ヒルクライムで熱で変形する。
VADOのカスタムの順番は何はともあれディスクローター→タイヤだな。
街乗りで乗りやすいのはもちろん、ヒルクライムもこなす。
バッテリーが少ないとか言われるが意外と持つ。
富士スバルライン。麓の北公園からスバルライン五合目売店までレンジエクステンダーなしで本体のみで登った。しかも4合目からはパワーモードで登っても余裕。
乗鞍エコーライン。これも三本滝から頂上までも余裕。
しかしVADOの弱点もある。TEKTROのディスクローターが糞。街中では問題ないが、ヒルクライムで熱で変形する。
VADOのカスタムの順番は何はともあれディスクローター→タイヤだな。
414ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 16:38:38.53ID:8uvhGVzW 熱変形はここ最近の気候もあいまってやーね
415ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 17:43:02.36ID:P74I1qLN 上の方にもあるがVadoにサスペンションフォークさせないのかな
かなり合うと思うんだよね
かなり合うと思うんだよね
416ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 17:53:03.06ID:a6UFNMmX417ツール・ド・名無しさん
2024/06/26(水) 18:03:13.47ID:JLXyc/Ir 30万前後の価格帯だとまあ強いしな
キャノデも悪くないが
キャノデも悪くないが
418ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 06:21:36.32ID:c2XND7GP >>413
お前何回同じこと言ってんの?飽きたわ
お前何回同じこと言ってんの?飽きたわ
419ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 07:16:01.87ID:0MMJu+sU >>415
メリットの一つの軽量を失ってまでもサスはいらんだろ
メリットの一つの軽量を失ってまでもサスはいらんだろ
420ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 09:17:02.21ID:vFCjc1cd >>413
これコピペ?元ネタとかあるの?
これコピペ?元ネタとかあるの?
421ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 13:20:14.50ID:1ck1tXPH422ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 15:05:35.32ID:EZceWYeR423ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 15:44:48.65ID:3xmY+exT >>419
eBikeならそのデメリットがあまりに気にならずに、メリットを得られるじゃん
eBikeならそのデメリットがあまりに気にならずに、メリットを得られるじゃん
424ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 17:09:59.41ID:B72WCZ2r シマノがEP5とかいう新しいの出したな
何が売りかわからんが
1kgとかの軽量化は誤差の範囲だね
最終的には価格とバッテリーの競争になるのかな
何が売りかわからんが
1kgとかの軽量化は誤差の範囲だね
最終的には価格とバッテリーの競争になるのかな
・わずか3キログラムの重量で、EP5システムは最大60Nmのトルク
・シマノによれば、ほぼ平坦な通勤路では、一回の充電で最大270キロメートルの補助を提供するため、日常的な通勤に最適です。
・Auto-Shift機能に対応しており、ライダーのペダリング回転数、インプット、モーターサポートに基づいてシームレスなギアシフトを実現します。
なんつーか、日本対応と書いてないのが「ふざけんなこのクソ野郎が!」って感がしやがるですよファックファック
EP8も出ないし出さないんだろうな。糞が。
・シマノによれば、ほぼ平坦な通勤路では、一回の充電で最大270キロメートルの補助を提供するため、日常的な通勤に最適です。
・Auto-Shift機能に対応しており、ライダーのペダリング回転数、インプット、モーターサポートに基づいてシームレスなギアシフトを実現します。
なんつーか、日本対応と書いてないのが「ふざけんなこのクソ野郎が!」って感がしやがるですよファックファック
EP8も出ないし出さないんだろうな。糞が。
426ツール・ド・名無しさん
2024/06/27(木) 19:12:04.52ID:Oi3frOqx ちなみにみんな大好きスペシャが2キロな
427ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 00:03:24.83ID:RYUo78pe ゴミシャ
428ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 00:11:34.04ID:f9ZyQ+xz ブァブゥー
429ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 00:15:42.47ID:rlmH8Mpx ブゥドゥ教
430ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 00:15:45.24ID:d+NqjEEP ヴェイドゥだと何度言えば
431ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 00:36:29.99ID:xnW791EW ブゥーブゥー
ブリッ
あっ!オナラしたらうんこ漏れちゃった
ブリッ
あっ!オナラしたらうんこ漏れちゃった
432ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 07:50:50.25ID:ouRn0mhJ VADEって名前の通りデブが良く乗ってる
433ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 08:36:27.70ID:f9ZyQ+xz DEVUぅ〜
434pr
2024/06/28(金) 12:56:49.48ID:IcSLEjxC VADOへの妬みが心地よい…
俺も最初はバッテリー外れないしトルク弱いしアシストの掛かりも悪いしでゴミかと思ったけど今ではすっかりVADO信者だよ🛐
アンチも修行だと思って一回は乗ってみるべき、考えが変わるから
俺も最初はバッテリー外れないしトルク弱いしアシストの掛かりも悪いしでゴミかと思ったけど今ではすっかりVADO信者だよ🛐
アンチも修行だと思って一回は乗ってみるべき、考えが変わるから
435ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 14:44:01.34ID:nuSaZxnI 4年も前に軽量モーターを採用したスペシャ
今になってやっと周りが追い付いてきたレベル
圧倒的な先進性でねたまれるのも仕方ない
今になってやっと周りが追い付いてきたレベル
圧倒的な先進性でねたまれるのも仕方ない
436ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 14:47:45.65ID:8qQ+72xd スペルマ新型は35Nmから50Nm
シマノ5シリーズが35から55Nm
35は失敗作だったな
シマノ5シリーズが35から55Nm
35は失敗作だったな
437ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 17:50:06.05ID:QHrDUSc3 カタログスペックでは測れない何かがあるよなVADOは。
言い方が悪く聞こえるかもしれないが報酬は低くてもやり甲斐があるに近い…かも。
言い方が悪く聞こえるかもしれないが報酬は低くてもやり甲斐があるに近い…かも。
438ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 18:10:53.28ID:RnScUUym あえてスポーツ的なフィットネス要素を高めにして
適度な心地よい疲労感与えてくれる
あとはおまえの脚力で頑張れと気持ち分後押ししてくれるバイク
それがVADO
適度な心地よい疲労感与えてくれる
あとはおまえの脚力で頑張れと気持ち分後押ししてくれるバイク
それがVADO
439ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 18:14:09.74ID:YHQMHkH+ VADOと話せるようになってから人生充実してきたよ
440ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 18:35:23.31ID:xnW791EW スペシャの店長が言ってた
バッテリーが外せないのはバッテリーの盗難対策でわざとメーカーがそうしてるんだってさ
バッテリーが外せないのはバッテリーの盗難対策でわざとメーカーがそうしてるんだってさ
レス飛び具合から見る限りまた連呼してるんだろうな
専スレ建てろよ、そこでずっと傷を舐め合ってればいいよ
専スレ建てろよ、そこでずっと傷を舐め合ってればいいよ
443ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 19:48:30.68ID:yTO2zsPh >>440
盗難云々は別にして、eMTBだとバッテリー外せるやつはよく接触不良してるからそれがないのはメリットではある
盗難云々は別にして、eMTBだとバッテリー外せるやつはよく接触不良してるからそれがないのはメリットではある
444ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 20:36:32.49ID:ZlIrf+gd バッテリーが外せないのは盗難対策!
アシストがすぐ掛からないのは安全対策!
トルクが弱いのはフィットネス要素!
VADペシャライ!
アシストがすぐ掛からないのは安全対策!
トルクが弱いのはフィットネス要素!
VADペシャライ!
445ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 21:02:46.08ID:nuSaZxnI バッテリーが外せないのは接触不良対策!防水性も良さそう
アシストがすぐ掛からないってのは無い!だいたいクランク半周でかかる
トルクが弱いのはハイケイデンス仕様!パワー自体は300W出るので弱くはない
お値段30万円!安い
アシストがすぐ掛からないってのは無い!だいたいクランク半周でかかる
トルクが弱いのはハイケイデンス仕様!パワー自体は300W出るので弱くはない
お値段30万円!安い
446ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 21:06:21.97ID:f9ZyQ+xz バブーは通勤用と趣味用の2台持ちが理想
447ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 21:30:13.19ID:nuSaZxnI vadoをredshiftのサスペンションシートポストやステムに変更した人は結構見つかるな
やっぱ固いもんな
やっぱ固いもんな
448ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 21:30:16.20ID:508pw3/V >>445
クランク半周ってさすがに遅すぎない?旧mateより酷いやん
クランク半周ってさすがに遅すぎない?旧mateより酷いやん
449ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 21:32:38.77ID:nuSaZxnI >>448
ギア重すぎじゃない?
ギア重すぎじゃない?
450VADOちゃん
2024/06/28(金) 21:40:49.49ID:ZlIrf+gd 安全対策だって言ってるでしょ(#^ω^)
451ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 21:53:49.71ID:nuSaZxnI タイヤは前後共に2.0が入るがフロントのクリアランスがちと少ないらしい
リアは余裕とのこと
27.5ならもう少し太いタイヤが入るってさ
リアは余裕とのこと
27.5ならもう少し太いタイヤが入るってさ
452ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:01:59.13ID:6mozju/J バッテリー外せないのは日本とは住宅事情が異なるからでしょ
自分はTREKのFX2+eが欲しかったけどマンションなので諦めた
自分はTREKのFX2+eが欲しかったけどマンションなので諦めた
453ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:12:11.79ID:ogWa+ABw ロングライドで2本持ちしたいと不都合なのよ
454ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:16:26.24ID:6mozju/J 交換できない方が軽量化に有利だしね
TREKにもVADOにもレンジエクステンダーが用意されているけど死ぬほど高い
TREKにもVADOにもレンジエクステンダーが用意されているけど死ぬほど高い
455ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:29:33.82ID:nuSaZxnI レンジエクステンダー使って走るとちょくちょく接触不良なるんよな
あとスポーツバイクを外で保管するって考えは捨ててくれ
絶対雨に濡れない環境が必須
あとスポーツバイクを外で保管するって考えは捨ててくれ
絶対雨に濡れない環境が必須
456ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:33:24.42ID:CNRP9YGN VADE壊れた
457ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:35:12.71ID:QHrDUSc3 使い勝手の悪さまで愛せるのがVADO。
ただ性能や乗り味を求めるのならばヤマハでも買っていればいい。
ただ俺たちはそうではない…筈だ。
ただ性能や乗り味を求めるのならばヤマハでも買っていればいい。
ただ俺たちはそうではない…筈だ。
458ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:36:21.10ID:buLnUb28 VADO微妙だから売った
459ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:45:34.34ID:xnW791EW 1発でVADOの電源を入れる方法
→人差し指の爪で強めに押す
→人差し指の爪で強めに押す
460ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:45:35.25ID:nuSaZxnI 性能と乗り味考えたらヤマハ乗れねえだろうが
乗ったことあんのか?
サイクルフェスタとかで乗り比べたことある?
乗ったことあんのか?
サイクルフェスタとかで乗り比べたことある?
461ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:50:06.66ID:nuSaZxnI 本体ボタンが押しにくいと思ったことねえなぁ
ハンドルのモード変更のスイッチが押しにくい
ハンドルのモード変更のスイッチが押しにくい
462ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 22:59:19.69ID:kC7Bzm8p 現状、発売されてる中ではVADOより性能、価格のバランスが良いお薦めはCREO2のE5、もしくはキャノデのTrail NEO。
463ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 23:00:59.17ID:QHrDUSc3464ツール・ド・名無しさん
2024/06/28(金) 23:03:14.59ID:hnKrHMys >>459
これwikiに載せとこうぜ
これwikiに載せとこうぜ
465ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 00:01:30.84ID:W7CVL4oi466ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 10:47:03.34ID:RhfH9zWb マンションで買えないって人は上り下りの問題で買えんの?
それとも保管場所?
それとも保管場所?
467ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 11:14:17.77ID:ptqNLV5Q YPJいいよ
メンテも部品取り寄せも嫁子供が乗ってるPASとまとめて近所のあさひでやってくれる。
転勤族なんでありがたいです
メンテも部品取り寄せも嫁子供が乗ってるPASとまとめて近所のあさひでやってくれる。
転勤族なんでありがたいです
468ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 11:14:56.64ID:XUctP2b1 たとえば70万円位するYPJ-MTProとか乗ってたとしてマンションの屋外の駐輪場に停められるかって
話しやね
俺なら停めない 停められないなら買わない。
話しやね
俺なら停めない 停められないなら買わない。
469ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 12:01:32.82ID:ptqNLV5Q それは永遠の課題だね
JTCなんで管理者用の借り上げ社宅で地方だと一軒家、
都市部だとマンションの1階回してくれるけど、
独身一般社員時代はワンルームで階の融通も効かなかった
JTCなんで管理者用の借り上げ社宅で地方だと一軒家、
都市部だとマンションの1階回してくれるけど、
独身一般社員時代はワンルームで階の融通も効かなかった
470ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 12:34:17.26ID:RhfH9zWb471ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 12:40:43.81ID:RhfH9zWb E-BIKEは電装系積んでるんで雨対策は必須でなぁ
雨というか霧の中走ったりすると故障しやすい気がしてる
なので屋外駐輪所はまぁ辞めといた方が無難
雨というか霧の中走ったりすると故障しやすい気がしてる
なので屋外駐輪所はまぁ辞めといた方が無難
472ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 12:54:05.50ID:fPasIlkY473ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 12:57:27.09ID:fPasIlkY474ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 13:08:12.80ID:NAJKrnSr vadoの有難いのは車載でどこかに行った時に下ろす、載せるが苦ではない事。
yphの重さは腰をダメにするのに充分だと思った
yphの重さは腰をダメにするのに充分だと思った
475ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 13:44:48.67ID:ptqNLV5Q あのままクルマ積んでるの?
YPJバッテリー外して4kg
ホイールとタイヤ交換して2kg
シートとシートポストカーボン化で1kg
簡単に軽量化できるから
Vadoとかはどうにも中途半端なグレードの装備が付いるので
交換したらもったいないと思うのかね
YPJバッテリー外して4kg
ホイールとタイヤ交換して2kg
シートとシートポストカーボン化で1kg
簡単に軽量化できるから
Vadoとかはどうにも中途半端なグレードの装備が付いるので
交換したらもったいないと思うのかね
476ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 14:17:46.73ID:RhfH9zWb477ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 14:34:28.25ID:RhfH9zWb 今日は久しぶりにE-BIKE情報のアップデートしてるんだけど結構よさげなのあった
個人的に良いなと思ったのがトレックのマーリン+
これで40万ならお得
TRANS MOBILLY e-UNITY7016も16万円代と安く軽い
航続距離は短いけど
スコットのVoltage eRIDEも良いね。軽量EMTBだいぶ完成されてきた
モーターのTQ HPR50がかなりよさげ
個人的に良いなと思ったのがトレックのマーリン+
これで40万ならお得
TRANS MOBILLY e-UNITY7016も16万円代と安く軽い
航続距離は短いけど
スコットのVoltage eRIDEも良いね。軽量EMTBだいぶ完成されてきた
モーターのTQ HPR50がかなりよさげ
478ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 14:47:22.45ID:RhfH9zWb スコットのLUMENeRIDEは15.5キロかよw
いくらクロカン向けとはいえ軽すぎだろ
ここまで来たらもう何もいらんな
もう製品として完成されてしまった感ある
とりあえずモーターで2キロ、バッテリーで2キロがとりあえずバランス良さそう
この重量配分に気づいていたスペシャの先進性よ
いくらクロカン向けとはいえ軽すぎだろ
ここまで来たらもう何もいらんな
もう製品として完成されてしまった感ある
とりあえずモーターで2キロ、バッテリーで2キロがとりあえずバランス良さそう
この重量配分に気づいていたスペシャの先進性よ
479ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 15:44:57.09ID:kBE6vhuV おまかん、チラ裏、スペスレ逝け
480ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 17:52:34.62ID:RhfH9zWb 重量系e-bike乗りイライラ
481ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 19:12:07.52ID:I7stoJvI CREO2昆布だけどホイールとスプロケ変えただけで1.5kg軽量化出来た
ドロッパーやめたりクランクを変えればあと1.kgは軽量化出来そう
ドロッパーやめたりクランクを変えればあと1.kgは軽量化出来そう
483ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 20:25:54.45ID:yeuhf1uW >>468、473
ほんそれ。単に盗難が心配なだけじゃなくて、夜中静まり返った時に外で異音がしてたら自転車取られないかとその都度過敏になって音のたびにわざわざ夜中駐輪場に確認に行ったりし出したら色々終わる
ほんそれ。単に盗難が心配なだけじゃなくて、夜中静まり返った時に外で異音がしてたら自転車取られないかとその都度過敏になって音のたびにわざわざ夜中駐輪場に確認に行ったりし出したら色々終わる
484ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 20:58:55.90ID:CTNyOA54 VADOをCREO化すれば軽くなる?
VADOへの裏切り行為?
VADOへの裏切り行為?
485ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 21:11:17.83ID:pZMMF8KN VADO連呼厨は毎日張りついてご苦労なこった
都内住みだが1度も見たことないしバドクレは本当にやべえ奴が乗ってるという証明になってて助かる
都内住みだが1度も見たことないしバドクレは本当にやべえ奴が乗ってるという証明になってて助かる
486ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 21:18:05.59ID:yeuhf1uW >>485
東南車口コミサイトのマップ見たらVado率結構あった。
東南車口コミサイトのマップ見たらVado率結構あった。
487ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 21:22:04.21ID:yeuhf1uW 最悪のパターンは
業者がVadoを盗み分解してオークションサイトで売る→盗まれた信者がオークションサイトでパーツを買う→売れるからまた業者はvadoを盗む→また信者はパーツを買い戻す→調子に乗った業者はVado工作に乗り出している→信者が増える→業者は盗んで解体して売る→信者は買い戻す
このループよ
業者がVadoを盗み分解してオークションサイトで売る→盗まれた信者がオークションサイトでパーツを買う→売れるからまた業者はvadoを盗む→また信者はパーツを買い戻す→調子に乗った業者はVado工作に乗り出している→信者が増える→業者は盗んで解体して売る→信者は買い戻す
このループよ
488ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:05:43.78ID:RhfH9zWb パーツとか全然見ないけどな
あったら欲しいんだけど
あったら欲しいんだけど
軽量系のパイセンはypj-rだと思うが、なんで馬鹿土やペシャが先駆者みたいに言ってんの?
馬鹿だから?
馬鹿だから?
490ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:09:47.42ID:RhfH9zWb メーカーによっては充電器買えなかったりするのでe-bike盗んでも充電できないってオチのも結構あるな
スマホとの連携もできないから使い勝手が悪い
つまり高値で売れない
電動アシストママチャリと勘違いしてねえか?
スマホとの連携もできないから使い勝手が悪い
つまり高値で売れない
電動アシストママチャリと勘違いしてねえか?
あと、ペシャはE-BIKEで専スレ建てれよ
真っ当なスペシャライズドユーザーと当スレに迷惑かけないようにしような
馬鹿でもスレ建てくらい出来るだろ?
真っ当なスペシャライズドユーザーと当スレに迷惑かけないようにしような
馬鹿でもスレ建てくらい出来るだろ?
492ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:18:33.90ID:RhfH9zWb493ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:26:55.93ID:RhfH9zWb ypj-rのHP見てると昔のバッテリーのエネルギー密度の低さがよく分かる
結構体積あるのにエネルギー容量全然ない
2016年の技術じゃこんなもんだったんだな
あとモーターとバッテリーのバランスが悪すぎる
どう見ても3キロはあるモーター積むんだからそれに見合うバッテリーが欲しい
宝の持ち腐れ感がある
結構体積あるのにエネルギー容量全然ない
2016年の技術じゃこんなもんだったんだな
あとモーターとバッテリーのバランスが悪すぎる
どう見ても3キロはあるモーター積むんだからそれに見合うバッテリーが欲しい
宝の持ち腐れ感がある
494ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:34:22.69ID:E0yYf2GC 脳内マウント取りご苦労さんだけど
自慢の軽量Ebike置物にしてないでどこか走りに行ったら?
自慢の軽量Ebike置物にしてないでどこか走りに行ったら?
495ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 22:53:56.22ID:RhfH9zWb ああそうか
2018年から19年でテスラがモデル3量産化成功したんだった
つまりそのころLiBの大量生産が加速して安価かつ性能も上がった
なので2020年を境にe-bikeの性能もコスパも段違いになったんだな
2018年から19年でテスラがモデル3量産化成功したんだった
つまりそのころLiBの大量生産が加速して安価かつ性能も上がった
なので2020年を境にe-bikeの性能もコスパも段違いになったんだな
497ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 23:24:01.75ID:1aHBr4WI おまえが専用スレ立ててそっちにいけよ
そっちで勃ててろ
そっちで勃ててろ
>>497
やっぱ馬鹿だな
ここは「E-BIKE総合」オッケー?これは分かるよな?
俺が何の専スレ建てる必要がある?
E-BIKE総合だから、特定の車種を連呼するのは止めて下さいと書いてあるのは分かる?難しい?
漢字を使わない方がいい?
やっぱ馬鹿だな
ここは「E-BIKE総合」オッケー?これは分かるよな?
俺が何の専スレ建てる必要がある?
E-BIKE総合だから、特定の車種を連呼するのは止めて下さいと書いてあるのは分かる?難しい?
漢字を使わない方がいい?
499ツール・ド・名無しさん
2024/06/29(土) 23:59:42.94ID:AMoraOxe お前らVADOの役に勃てよ♥
500ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 00:05:15.38ID:Jpuy+ef/ ムキになるアホって長文になるよな
501ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 00:18:06.69ID:MLK08C8j VADOフィリア
502ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 00:25:23.86ID:hm/8XLNU503ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 00:30:15.48ID:hm/8XLNU しかし考えてみればよくgoサイン出たな
60Whのためにクソ重いモーター積むなんて
電池切れたらただのおもりだぞ
ヤマハの開発陣が当時いかにスポーツバイクを理解していなかったか分かる
軽けりゃえらいと思ってたんだろな
それでいて軽量モーターは作らないんだから意味不明だわ
60Whのためにクソ重いモーター積むなんて
電池切れたらただのおもりだぞ
ヤマハの開発陣が当時いかにスポーツバイクを理解していなかったか分かる
軽けりゃえらいと思ってたんだろな
それでいて軽量モーターは作らないんだから意味不明だわ
504ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 00:57:43.33ID:0Ur0d9bD505ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 01:17:07.66ID:nab0ZIT7 VADO壊れたから売った
506ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 02:11:16.21ID:/qyOJFSF >>505
いくらで売れた?2年後落ちくらい?
いくらで売れた?2年後落ちくらい?
507ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 03:11:59.39ID:K1eXxMQO >>506
5万円
5万円
508ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 05:00:25.17ID:uR3tMmik 修理しなかったのはなぜ?
どこが壊れて修理代金見積もりはいくら?
どこが壊れて修理代金見積もりはいくら?
>>500
馬鹿って正論言われると逆ギレや話をずらして誤魔化すよな
馬鹿って正論言われると逆ギレや話をずらして誤魔化すよな
510ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 06:40:44.11ID:Qi8yKLZB 4輪の車と違って簡単に持ててしまうのは
自転車の最大のメリットにして最大のデメリットでもあるからな
自転車の最大のメリットにして最大のデメリットでもあるからな
511ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 09:14:22.84ID:FCGswMBs 昨日、晴れたのでロード用の半袖ハーフスパッツに肘、膝プロテクターつけて走ってきた。
結果、両手、両足がシマシマの日焼けになった。
結果、両手、両足がシマシマの日焼けになった。
512ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 09:34:17.65ID:hm/8XLNU ヨーロッパ系のbosch brose tqがあってよかった
日系は電動アシスト発祥とか言いながらスポーツ系は全部イマイチ
なんかF1みたいだ
商売はできてもレースはできねえ
日系は電動アシスト発祥とか言いながらスポーツ系は全部イマイチ
なんかF1みたいだ
商売はできてもレースはできねえ
513ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 09:48:00.95ID:q+3Ngkze514ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 09:48:47.84ID:IYnKaScP いまやリムブレーキのロードバイクとホイール兼用できるのは貴重だぞ
アイオロスD5とかレーゼロCompCULT履かせて楽しく乗ってる
アイオロスD5とかレーゼロCompCULT履かせて楽しく乗ってる
515ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 12:32:00.11ID:kuYZW8ke ショーで共演あるかもな
あの子
どんだけ連投するんでしょ?
あの子
どんだけ連投するんでしょ?
517ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:08:53.65ID:GU/50T5E ヤマハは熱と結露の対策でマージン大きめ
減速比が大きく効率重視
暗号化もしてないから社外バッテリー化が可能
チューニングベースとしてのポテンシャルは高い
エボとかシルビアみたいなもの
減速比が大きく効率重視
暗号化もしてないから社外バッテリー化が可能
チューニングベースとしてのポテンシャルは高い
エボとかシルビアみたいなもの
518ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:41:01.61ID:5PC6I0JL 同じく気も分かるような事故になったとこによる意識消失の可能性ありそうやな
519ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:48:26.43ID:eoi2lO2g 甘い点数出して順当に燃えてない😭
520ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 13:54:31.11ID:KF3Vrs64521ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 14:02:35.23ID:e6qGJL8r 死亡か無傷か、こっちはテレビで報道しないな
522ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 14:38:37.02ID:xhDkHH2D これは正直他推しで表示したり政治的に終わった感ハンパないな
ダイ大に開発取られて
立ちまくってるぞ
ダイ大に開発取られて
立ちまくってるぞ
523ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 17:01:53.27ID:GLvIpFFW 顔デカスクリプトが復活したの?
524VADO
2024/06/30(日) 17:07:06.56ID:XL2lO4r9 皆!VADOで対抗だ!
525ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 17:23:17.43ID:tbQNVwvB ブァブー
526ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 17:25:57.62ID:MwdR1U47 イーバイクってデブしか乗ってないね
527ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 17:29:03.06ID:3mjQReuE 来いよ顔デカスクリプト!
俺達のVADOでヒャッハー!してやる!
俺達のVADOでヒャッハー!してやる!
528ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 18:28:08.37ID:/WuCooUC バブー?デブー?バデュウー?
529ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 18:48:57.61ID:0FnVx0n5 ブゥブァ!
530ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 18:53:11.59ID:rJhAUZee デェブゥ
532ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 20:06:55.77ID:PsGtYZpv バド実質20万程度の自転車
533ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 20:30:19.22ID:0Ur0d9bD VADOがスクリプトに勝ったのか
さすVADO
さすVADO
534ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 20:33:36.27ID:kA4+TvU3 情弱御用達
535ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 21:31:41.04ID:tbQNVwvB VABOは無敵なのさ
536ツール・ド・名無しさん
2024/06/30(日) 22:11:45.78ID:dmT13Jqe >>532
似たようなスペックでサスつき便利アプリ充実の車体が海外で半額以下で売られてるんよ、まあスペシャとか一流ブランドではないが、電チャベスト10とかの動画で紹介されたり再生数多いから実用に耐えてると思う
似たようなスペックでサスつき便利アプリ充実の車体が海外で半額以下で売られてるんよ、まあスペシャとか一流ブランドではないが、電チャベスト10とかの動画で紹介されたり再生数多いから実用に耐えてると思う
537ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 00:22:52.23ID:fNW06BAK VABOフィリア
538ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 02:56:30.66ID:d/IPbFI0 How eBike Motors Are Tested! Behind Closed Doors At Bafang
https://youtu.be/1SqDrwiytzQ
2年前位までバーファン無視しつづけてたEMBNがバーファン特集してるぞ
https://youtu.be/1SqDrwiytzQ
2年前位までバーファン無視しつづけてたEMBNがバーファン特集してるぞ
539ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 02:57:53.33ID:d/IPbFI0 やっぱ中国すごいなぁ。 バーファンって電アシモーター専業だろ
それでこの会社の規模かよ
それでこの会社の規模かよ
540ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 08:50:21.20ID:sDiccjTq バークハツ
541ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 09:20:46.28ID:EQFYkqBn パクってダンピング商法に関税かけられて終了したチャンコロ電動
542ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 11:17:41.20ID:Q0W99mm7 M820 駆動システムいいやん
2.3キロ75Nm250W定格
一線級のモーター
2.3キロ75Nm250W定格
一線級のモーター
543ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 14:16:39.43ID:SFKCZLVm 午前中にリッジランナー8080iで十三峠→葡萄坂行ってきた。空気圧高めにしたらスルスルと走っていい感じ。
途中から土砂降りになったけど、まぁサイクルウェアって水着みたいなもんだし・・・と痩せ我慢した。
途中から土砂降りになったけど、まぁサイクルウェアって水着みたいなもんだし・・・と痩せ我慢した。
544ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 14:25:50.77ID:pauS9X5z なんでバーて伸ばす?伸ばすスペルか?
バファンだろjk
発音記号はァだわかったかカス
バファンだろjk
発音記号はァだわかったかカス
545ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 14:33:26.60ID:wWNtfdl9 そこはアホじゃなくバカァンって言えよ
546ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 14:33:38.26ID:wWNtfdl9 カスかw
547ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 15:37:41.09ID:Y2QRfg2z 美ヶ原ヒルクライム、creoを数台確認
1台は他のクレオよりかなり速かったが改造の可能性どうなんだ?
去年、改造で失格になったやついたし
ebike乗りが何考えて参加してんのかわからん
見てるほうが恥ずかしくなってくる
1台は他のクレオよりかなり速かったが改造の可能性どうなんだ?
去年、改造で失格になったやついたし
ebike乗りが何考えて参加してんのかわからん
見てるほうが恥ずかしくなってくる
548ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 15:45:58.22ID:KP2jWBGR >>547
クレオとか知らなきゃEバイクに見えんな
クレオとか知らなきゃEバイクに見えんな
549ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 16:56:50.92ID:jd9edjFh くれ夫www
550ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 17:57:41.31ID:eNBqhXmX 改造で失格?
去年参加したけどそんな奴いたかな?
事前車検もなかったし
去年参加したけどそんな奴いたかな?
事前車検もなかったし
551ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 17:59:27.46ID:fgHDyFrR 昨年の真夏に、レースじゃなくサイクリングで美ヶ原をVADOで走った。
外界は炎天下なのに涼しくてマジ良かった。
VADOの良き思い出。
外界は炎天下なのに涼しくてマジ良かった。
VADOの良き思い出。
552ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 18:10:03.37ID:kFIX86IE 上りをスイスイVADOで登っていくと皆見てくる
553ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 18:25:59.77ID:uKHHfl/e554ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 18:28:10.27ID:Jm8pr0g8 5分くらい空も飛んでたしな
555ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 18:29:44.61ID:uKHHfl/e >>554
お前みたいなアホがでるとebike参加禁止になる
お前みたいなアホがでるとebike参加禁止になる
556ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 18:42:01.28ID:eNBqhXmX それって道交法違反で警察に突き出されるのでは
原付だけど登録も保安部品も車検も無しで行動走るかなりの重罪というか
原付だけど登録も保安部品も車検も無しで行動走るかなりの重罪というか
557ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 19:00:40.19ID:NefUCivc >>551
下界だろ
下界だろ
558ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 19:36:56.10ID:skwlBCDj VADO非力で重い
559ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 19:56:33.08ID:f2S83qEi560ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 20:27:16.95ID:pzyk7TQF 証拠の残るレースで改造とかアホだろ
自首しとけ
自首しとけ
561ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 20:30:39.57ID:LQFiT3yK 海外でも結構前からモーターつけてるのあったな不正
562ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 20:51:48.37ID:X+9EgWDj 昔暴れてたアスペシャのせいで今でもスペシャ=違法のイメージだわ
563ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 21:06:53.61ID:sOQlVAO4 いい加減定格出力と最大トルクで語るのやめろ
あんなのメーカーがどうとでも
e-bikeのモーターは重い方が良いすらある
それが理解出来ない人かわいそう
あんなのメーカーがどうとでも
e-bikeのモーターは重い方が良いすらある
それが理解出来ない人かわいそう
564ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 21:38:12.97ID:f2S83qEi 違法すればそんな数字関係ないもんな
565ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 22:03:26.83ID:qEbwl2M/ スペシャ買えない貧乏人はせめて黙ってろよ
566ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 22:36:16.02ID:f2S83qEi セールで飛び付いた貧乏人に言われるのは心外だなw
フルサスE-MTBにXTRブレーキセットつけたけど、アルミフレームの貧乏人でごめんねw
フルサスE-MTBにXTRブレーキセットつけたけど、アルミフレームの貧乏人でごめんねw
567ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 22:59:41.52ID:KX9JeZe1 ↑
貧乏人は謝らなくていい
貧乏人は謝らなくていい
568ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 23:13:55.01ID:3AWTFyst569ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 23:32:52.68ID:3AWTFyst 百歩ゆずってモーターが重いのはいいとして
どうしてもデカくなるからフレームもつられてデカく重くなってかっこ悪くなるのが致命的だからやっぱダメです
どうしてもデカくなるからフレームもつられてデカく重くなってかっこ悪くなるのが致命的だからやっぱダメです
570ツール・ド・名無しさん
2024/07/01(月) 23:50:46.48ID:Q1C0F9qP さすがに4年前にでた廉価版vadoじゃ恥ずかしい
買い取り金額5万円、しにたい
買い取り金額5万円、しにたい
571ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 00:40:20.75ID:o0f7CzYp >>568
嫌味で言ってんのわかんないんだ
嫌味で言ってんのわかんないんだ
573ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 02:28:46.92ID:WVRlLIt3 XTRは950系で死んだ
パラレルリンクのBR-M950が本物のXTR
胸に手を当てて自問してみろ、お前は本物か?
パラレルリンクのBR-M950が本物のXTR
胸に手を当てて自問してみろ、お前は本物か?
574ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 07:32:26.25ID:l+os/PFp メーカーが本物って言ってる限りは本物
ま、ノリと勢いとカッコイイで買ったしな
ま、ノリと勢いとカッコイイで買ったしな
575ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 07:49:40.12ID:9olybLKu パラレルリンクいつの時代だよ
576ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 09:13:56.30ID:k+FU7yc4 だいぶ前にロックリング回っちゃうって書いた件、モーター載せ換えても回ったのでチェーンリングとロックリングの交換やら締付の見直ししてみようと思います
577ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 09:14:59.81ID:cpRw/Z0i おまえはFAKE野朗さ
578ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 09:18:08.18ID:yMbfIIB9 軽量モーターはboschだな
2kgで55Nm、スリムな固定バッテリー400whが23年に出てるのに
日本じゃ時代遅れの35Nmに300whでぶっといチューブとか勘弁してほしい
2kgで55Nm、スリムな固定バッテリー400whが23年に出てるのに
日本じゃ時代遅れの35Nmに300whでぶっといチューブとか勘弁してほしい
580ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 09:28:44.28ID:7/g8NyP/ 熱風が語りかける
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
581ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 09:29:26.34ID:Yn/gJuMY デュラエースDi2値段上がったよな
Vado買えちまうけどロードバイクから移植してみた
Vado買えちまうけどロードバイクから移植してみた
582ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 10:16:26.11ID:hmj0PtEb >>572
発達障害「発達障害ってそういうもんです」
発達障害「発達障害ってそういうもんです」
583ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 12:57:17.99ID:hmj0PtEb 重くするとバイクでいいし、軽くするとペダルバイクでいい
どこかにいいバランスがあるはずなんだが
どこかにいいバランスがあるはずなんだが
584ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 13:19:05.28ID:wMqFLuZ3 Vadoでも軽快というよりもっさりしとる
10kgのebikeはよ
10kgのebikeはよ
585ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 13:23:55.31ID:JqYQywHD そんな軽いの航続距離10kmとかギャグ枠にしかならんだろ
587ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 15:50:14.79ID:1qByGkji 煤(カーボン)がメインとかコマンドーかお前は
588ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 18:10:08.04ID:DEYexybi 非力でもっさりVADOギャグ枠
589ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 18:38:55.78ID:hygtNaK7 >>583
軽くするというよりも、ホイール径の小さいやつ面白いかもしれん。
キャノデで言えばCOMPACT NEOとか。
700cよりタイヤ週小さいので時速24に達するのは瞬間的?それが面白く感じるとか。
試乗した事ないので知らんけど。
軽くするというよりも、ホイール径の小さいやつ面白いかもしれん。
キャノデで言えばCOMPACT NEOとか。
700cよりタイヤ週小さいので時速24に達するのは瞬間的?それが面白く感じるとか。
試乗した事ないので知らんけど。
小径はやめとけ(小径はやめとけおじさん
速度維持めんどくさいぞー
軽量折り畳み車載で旅行大好きならお勧め
>>587
おまえのコマンドーがアベ20以上で180km走ってくれるならうちんとこのE-BIKEと交換しようぜ
速度維持めんどくさいぞー
軽量折り畳み車載で旅行大好きならお勧め
>>587
おまえのコマンドーがアベ20以上で180km走ってくれるならうちんとこのE-BIKEと交換しようぜ
591ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 20:22:28.89ID:8LyW420W あくまでペダルアシストとして乗ろうとすると
どうしても人間が対応可能なケイデンスに
ギア比を合わせる必要が出てくるから
タイヤ小さ過ぎると色々無理が出てくる
この辺はミニベロと一緒
オートバイみたいにスロットル操作なら
ケイデンスは関係なくなって
重心低くできるし、
スポーク、フォーク、ステーが短くなるから
車体やホイール剛性、重量といった
小径車ならではの優位性が出てくる
ベストバランスがよくわからんのは同意だ
MATEみたいなのは興味なかったが、
悪くないバランスなのかも
どうしても人間が対応可能なケイデンスに
ギア比を合わせる必要が出てくるから
タイヤ小さ過ぎると色々無理が出てくる
この辺はミニベロと一緒
オートバイみたいにスロットル操作なら
ケイデンスは関係なくなって
重心低くできるし、
スポーク、フォーク、ステーが短くなるから
車体やホイール剛性、重量といった
小径車ならではの優位性が出てくる
ベストバランスがよくわからんのは同意だ
MATEみたいなのは興味なかったが、
悪くないバランスなのかも
593ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 21:42:59.71ID:5kynoLSe 車載できるならあえて折りたたみや小径に
しなくて良いんじゃ。輪行するならまあ
しなくて良いんじゃ。輪行するならまあ
594ツール・ド・名無しさん
2024/07/02(火) 23:13:53.80ID:hygtNaK7 となると?軽量人力ロードに、ホンダの後付けE-BIKE化出来るやつが一番かもしれん
596ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 00:17:07.54ID:pGeVrnKt せめてコーダブルームなら、ロードバイクタイプ、ストラウスのアルテグラモデルに積んだら売れそう。
597ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 08:12:08.12ID:sBgKaNn5 自転車乗せるなら車選びから考えることになるよな
セダンはまず無理。軽のハイトワゴンなら大丈夫
ヴェゼル買おうとしてホイールそのままで乗らなかったから
ハリアー買ってもた
セダンはまず無理。軽のハイトワゴンなら大丈夫
ヴェゼル買おうとしてホイールそのままで乗らなかったから
ハリアー買ってもた
598ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 08:14:32.91ID:4BP/werF シエンタも長さは十分だが高さがハンドルがちょっと引っかかる。
前輪外せば余裕で立てて載せられる。
前輪外せば余裕で立てて載せられる。
599ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 08:27:00.04ID:EiG4JRYY Nボでいいわ
600ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 08:28:22.13ID:zeAjlVhk Nバンおすすめ
601ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 08:29:14.58ID:EiG4JRYY NVANが最良なんだろうけど普通に乗るときに辛い
602ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 10:49:22.59ID:OA17+Bho 漢ならランクル
603ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 11:02:43.79ID:RF2uL8zZ605ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 11:39:39.00ID:BAKYHsi+ 俺は25年落ちのエスティマ
まだまだ現役だぜ。余裕で積める
まだまだ現役だぜ。余裕で積める
606ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 12:00:29.70ID:tGSRIYNZ 86は前輪外せば載る
ただ荷物を自転車の上に重ねる感じになるから最小限にしとかないと出し入れが面倒くさい
ただ荷物を自転車の上に重ねる感じになるから最小限にしとかないと出し入れが面倒くさい
607ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 13:09:17.60ID:TH65YWGU 原付がいま一番つらいんじゃないかな
昔から道路の左端を30km/hの時点で車が怖くて厳しかったけど、今は左には自転車の青ラインでそこは走るなとなって
昔より更に車と距離が近づいてしまった
昔から道路の左端を30km/hの時点で車が怖くて厳しかったけど、今は左には自転車の青ラインでそこは走るなとなって
昔より更に車と距離が近づいてしまった
608ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 13:52:16.02ID:4UYu2x7X609ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 14:00:03.25ID:X0CG9gSW 自転車の青ラインのようなのは自転車専用レーンでは無くガイド表示だから原付などや左折車なども走って良いのでは
610ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 14:19:30.62ID:4UYu2x7X 青ラインの駐車はムカツク、緑おじさんはこういう危険な駐車違反を優先して取り締まれってんだよ。
611ツール・ド・名無しさん
2024/07/03(水) 23:35:15.13ID:ywJRCN8e >>608
だから30km/h制限の125ccになるだけだから原付は原付で変わらないよ
だから30km/h制限の125ccになるだけだから原付は原付で変わらないよ
612ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 03:34:34.29ID:f73A5+fE613ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 04:48:44.02ID:NCsF6M9S 原付は廃止の方向だけど代わりにE-BIKEを代替として法改正、アシスト上限の引き上げ、ウォークモード解禁とかならんかね。
614ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 06:49:16.69ID:CjGzeiTV 廃止はされないよ
地方の足としてはebikeでは遅いし役不足すぎる
地方の足としてはebikeでは遅いし役不足すぎる
615ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 07:15:05.26ID:NCsF6M9S まあ、昔のNSR50なんて持ってたらスゲ~プレミアム付きそう。
高校の頃、乗せてもらってなんだこりゃ?…と思ったけど
高校の頃、乗せてもらってなんだこりゃ?…と思ったけど
616ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 07:28:35.19ID:f73A5+fE >>613
一応それが特定小型なのかもな。
ウォークモードと違うけど6km/hで歩道可。
20km/hまでフル、免許ヘルメット不要。
別にキックボードの形では無くても良い。
名称は原付のダウングレードだけど、
実質的に電動アシストの上位互換。
30km/h出るような海外e-bikeやフル電動も
ダメとは言ってなくて、
免許取って出力に応じた登録してね
ってことなんだろうが
停める場所なくて移動手段としては使い勝手が悪すぎる
普通に自転車用の駐輪場使わせて欲しい
一応それが特定小型なのかもな。
ウォークモードと違うけど6km/hで歩道可。
20km/hまでフル、免許ヘルメット不要。
別にキックボードの形では無くても良い。
名称は原付のダウングレードだけど、
実質的に電動アシストの上位互換。
30km/h出るような海外e-bikeやフル電動も
ダメとは言ってなくて、
免許取って出力に応じた登録してね
ってことなんだろうが
停める場所なくて移動手段としては使い勝手が悪すぎる
普通に自転車用の駐輪場使わせて欲しい
617ツール・ド・名無しさん
2024/07/04(木) 08:59:07.40ID:GfNE8bAa 特定小型は駐輪場使えないんだ
618ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 00:04:07.50ID:UlKm+EHa619ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 12:05:24.96ID:ta97hmTc620ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 12:51:49.98ID:8PYEAyE1 新車だけでも10万台前後売れてるし、中古含めると結構売れている
622ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 13:11:29.83ID:RPoWQzI+ https://www.jmpsa.or.jp/society/utility/mi2003b.html
市民の足として大活躍 原付普及率が日本一のまち
こういう地方では電動自転車系は流行らず新基準原付に変わるだけだろうな
市民の足として大活躍 原付普及率が日本一のまち
こういう地方では電動自転車系は流行らず新基準原付に変わるだけだろうな
623ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 13:20:22.64ID:ta97hmTc 2種並みの値段になるだろうな。
ホンダは販売自体しない可能性もある。
ホンダは販売自体しない可能性もある。
624ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 13:32:35.57ID:6EVxG0m0 カブを出さない訳には行かないからホンダが出さないは無い
販売店からせっつかれる
販売店からせっつかれる
625ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 13:54:58.20ID:FZ10K6Aj 普段使い→カブ
趣味用→ニダボ
の2台持ちが最強
趣味用→ニダボ
の2台持ちが最強
626ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 13:59:28.94ID:Zyw29Vb/627ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 15:08:27.34ID:V3NHUj10628ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 18:33:46.15ID:dy+o11Js 新規格1種はメーカー側の提案だぞ
原付主要メーカーのホンダが音頭を取っているようなもの
カブ110とディオ110は約束されたようなもの
それらの売れ行きに応じて他の125ベースのも投入してくるだろうね
原付主要メーカーのホンダが音頭を取っているようなもの
カブ110とディオ110は約束されたようなもの
それらの売れ行きに応じて他の125ベースのも投入してくるだろうね
そういや、愛車の50ccのパーツ取りの為に何台か買い足してるって話を前に聞いたな
小型が原付き扱いになったらMAX60でしょ?
なんか面白くないね
そして、またE-BIKEの値付け高さが浮き彫りになるのかあ
小型が原付き扱いになったらMAX60でしょ?
なんか面白くないね
そして、またE-BIKEの値付け高さが浮き彫りになるのかあ
630ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 18:59:49.83ID:Mk8oMK6S 毎年真夏、特に酷暑になると実感する
E-bikeだと35度越えてもサイクリング楽しめる。
E-bikeだと35度越えてもサイクリング楽しめる。
631ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 19:18:36.81ID:cEdN9olZ633ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 19:30:22.29ID:g8xdy8P8 そこは乗鞍や渋峠、富士スバルライン、大弛峠など
2500級の涼しいところで快適ヒルクライムやろ?
2500級の涼しいところで快適ヒルクライムやろ?
まあ、それなら分かるが。
平地だと、朝05:00~10:00が限界だよね
正直09:00までには帰りたい
去年05:00出発の11:00過ぎも走ったら本当にきつかった
平地だと、朝05:00~10:00が限界だよね
正直09:00までには帰りたい
去年05:00出発の11:00過ぎも走ったら本当にきつかった
635ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 19:38:21.70ID:0xOGqBGB いうほどいま原付の選択肢ないぞ
可愛いからビーノじゃなくて選択肢がなくておっさんでも丸っこいビーノ乗ってる
可愛いからビーノじゃなくて選択肢がなくておっさんでも丸っこいビーノ乗ってる
636ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 20:44:02.91ID:syAkt6B6 真夏日に金精峠、片品村方面から登ったが昼間でも天然クーラーで良かった。
ダウンヒルして道の駅 かたしなまできたらムワッとメッチャ暑かった…
金精峠の途中にあった、丸沼高原キャンプ場涼しそうなので8月の暑い日に避暑キャンプ行ってくる
ダウンヒルして道の駅 かたしなまできたらムワッとメッチャ暑かった…
金精峠の途中にあった、丸沼高原キャンプ場涼しそうなので8月の暑い日に避暑キャンプ行ってくる
637ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 20:46:49.15ID:Z7HuMXn4 炎天下だとバッテリー大丈夫なん?
638ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 21:22:30.10ID:g8xdy8P8 乗鞍ヒルクラして白骨温泉入って上高地小梨平でキャンプしてこよ
バッテリー大きいEクロスバイクだけの醍醐味
バッテリー大きいEクロスバイクだけの醍醐味
>>637
バッテリの前に人間が負けるぞw
バッテリの前に人間が負けるぞw
640ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 22:53:21.27ID:syAkt6B6 >>638
2023年乗鞍ヒルクライムして白骨温泉行ったけど…白骨温泉はあまり良くなかった。
風情を楽しみたいのに、客いっぱいでイモ洗い状態でガッカリしたわ。
乗鞍の観光センター近くのあの温泉に行くべき。
2023年乗鞍ヒルクライムして白骨温泉行ったけど…白骨温泉はあまり良くなかった。
風情を楽しみたいのに、客いっぱいでイモ洗い状態でガッカリしたわ。
乗鞍の観光センター近くのあの温泉に行くべき。
641ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 23:00:28.37ID:zTLaeCUz 室内保管したいが賃貸だし車体は重いし持って上がれない
簡素な屋根あり駐輪場でも大丈夫なもんなの?
簡素な屋根あり駐輪場でも大丈夫なもんなの?
642ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 23:04:57.22ID:WqMnMIen グラベルEバイク
643ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 23:35:02.41ID:qW3luwJ3 そんな年1回のお祭り日に行ったらそらダメよ
卜伝の湯でもひらゆの森でも良いじゃない
卜伝の湯でもひらゆの森でも良いじゃない
644ツール・ド・名無しさん
2024/07/05(金) 23:36:55.05ID:qW3luwJ3 高額なEbike乗るのなら
賃貸借りる時に考えないとね
屋外保管でどうなるかは神のみぞ知る
賃貸借りる時に考えないとね
屋外保管でどうなるかは神のみぞ知る
https://internetcom.jp/210096/addmotor-grandtan-x
「AddMotor Grandtan X」がリリース!山道もラクラクで便利機能も多数搭載
キャンパーにどーっすかー?
「AddMotor Grandtan X」がリリース!山道もラクラクで便利機能も多数搭載
キャンパーにどーっすかー?
646ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 07:39:08.48ID:y2+FH5PU >>614
日本語不自由な人?
日本語不自由な人?
647ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 11:13:52.17ID:kaYPdu1T >>645
ババアが乗ってるやつ
ババアが乗ってるやつ
648ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 13:14:48.89ID:HN3kcN5S まあいいおっさんが乗ってたら「体の不自由な人?」としか
思われないわな。
思われないわな。
649ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 13:38:07.56ID:i/G8DHpk ファットバイク乗ってるやつが脳が不自由な人だと思われるのと同じだね
ヘルメット被ったまま店に入る馬鹿も同じ
ヘルメット被ったまま店に入る馬鹿も同じ
651ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 14:02:46.49ID:yE8t50vr え?バッテリー持ちの問題さえ解決しさえすれば電動アシストや電動自転車はすべてファットタイヤにするべきだと思うよ
サスペンションもないのにカッチカチの細いタイヤで走るのはマゾでしかない
サスペンションもないのにカッチカチの細いタイヤで走るのはマゾでしかない
652ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 14:10:19.87ID:L2SDMXCE フェンダーが無くてやたらタイヤが細いチャリで街乗りしてるのも脳が不自由にしか見えない
654ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 14:12:58.22ID:1LEhiVtm バ
656ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 16:56:54.43ID:kaYPdu1T657ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 16:59:40.90ID:kaYPdu1T 細いタイヤにこだわるのは爺だろうな
もしくはリムブレーキからアップグレードできない人
ディスク化でワイドリム太いタイヤが一気に進行した
もしくはリムブレーキからアップグレードできない人
ディスク化でワイドリム太いタイヤが一気に進行した
658ツール・ド・名無しさん
2024/07/06(土) 19:13:57.72ID:/phcZ1X2 量が大事にしないと
年間100万程度ていうリアルな知り合いでも行ける場所で盆休みにアイスタ突撃するかな?
萌ちまってわからないババア人気の継続を計る
犬はダンベルです
年間100万程度ていうリアルな知り合いでも行ける場所で盆休みにアイスタ突撃するかな?
萌ちまってわからないババア人気の継続を計る
犬はダンベルです
659ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 01:44:19.01ID:Od6St/uT 明日乗鞍行く人いる?
三本滝ゲート開く6時から登って、
畳平で登山靴に履き替えて山頂まで行く予定
Ebikeは登山装備一式積んでも苦にならないのが最高
三本滝ゲート開く6時から登って、
畳平で登山靴に履き替えて山頂まで行く予定
Ebikeは登山装備一式積んでも苦にならないのが最高
660ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 06:38:57.70ID:Nv6dck7U 今年乗鞍やろうと思ってたんだ
どんな感じだったか教えてください
どんな感じだったか教えてください
661ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 08:51:36.26ID:SE5YijIo 他人のタイヤの太さに文句つけるって
偏屈な爺、糖質の爺どっちだよ
偏屈な爺、糖質の爺どっちだよ
まあロードはタイヤ太くした方がいいよ
下りの事故多いもの
先日も箱根でガードレールで腕をやられたひどい事故を見た
下りの事故多いもの
先日も箱根でガードレールで腕をやられたひどい事故を見た
663ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 09:56:59.24ID:0F+dJcwH プロですら23から25、28と太くなりファンライドなら30以上推奨となってきた
プロでも30になるのは時間の問題だろうな
プロでも30になるのは時間の問題だろうな
なんと666だよ
ちなみに俺が起させた事故じゃないよ
ダミアンじゃないんだから
自分はゆったり街乗り用のクロスは23Cのままです
ちなみに俺が起させた事故じゃないよ
ダミアンじゃないんだから
自分はゆったり街乗り用のクロスは23Cのままです
665ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 10:36:47.47ID:quXCNf3E ロードもファットバイクタイヤ履かせないと
666ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 10:49:51.01ID:HA9H1tMK 熱風が語りかける
太陽が語り出す
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
埼玉銘菓
太陽が語り出す
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう
埼玉銘菓
667ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 11:35:48.38ID:U1gTYu3f リムが太くなって来た分、タイヤも太くなって来たんだから、
今のカーボンよりも更に太い構造での剛性使って軽量化できるCNTが使われる時代とかになればFATタイヤ並に太くなったりもするかもな
今のカーボンよりも更に太い構造での剛性使って軽量化できるCNTが使われる時代とかになればFATタイヤ並に太くなったりもするかもな
668ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 12:09:39.19ID:0F+dJcwH 理屈上はスプリントに耐えうるグリップまでは欲しいからねぇ
世界最高が1600Wくらいだっけ?
世界最高が1600Wくらいだっけ?
670ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 13:16:58.45ID:0F+dJcwH >ペダルを休 めてもスピードの減衰が少ない
これは逆じゃねえかな
回転体は重い方がエネルギー量が大きいので速度の維持は楽
なので重いと加速には不利だけどebikeのメリットは加速力なのでデメリットを打ち消しやすい
これは逆じゃねえかな
回転体は重い方がエネルギー量が大きいので速度の維持は楽
なので重いと加速には不利だけどebikeのメリットは加速力なのでデメリットを打ち消しやすい
671ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 13:40:59.16ID:tLUPaJ5G673ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 14:45:55.66ID:lXT6Q7Mr Ebikeはディスクだけど
ロードバイクはリムのアルプデュエズ01から移行に踏み切れないうちにどんどん値上がってもうだめぽ
デュラエースとボーラで当時と同等にフレーム組みすると
軽く150万オーバー
ロードバイクはリムのアルプデュエズ01から移行に踏み切れないうちにどんどん値上がってもうだめぽ
デュラエースとボーラで当時と同等にフレーム組みすると
軽く150万オーバー
674ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 15:08:23.24ID:A6v5t3yW ジジイがどうこう言いながら本人はググって終わりで物理法則も理解があやしいのは流石にダサすぎんか?
676ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 15:59:36.31ID:Snd/Ho/U677ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 16:00:14.28ID:A045kzA3 暑い暑い暑すぎる
679ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 16:44:48.09ID:MmyNYF3+ 中学生レベルの物理も理解できてないのヤバすぎるだろ…
680ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 18:12:45.05ID:40dcvsWf ヤマハはYPJの2世代目とっくに生産終了になってるところ、
まだXCだけファイナルバージョンで継続モデルにしているのがすごい
これでバッテリーや充電器など重要部品保有期間が延び、あと8年は安心して乗れる
スペシャの保有期間はどうなんだろ。
ロードバイクではあまりいい話を聞かない。
トレックでは結構手厚い。
フレーム実測750gのために特殊塗装仕様のMadone7乗ってて、6年目にフロントフォーク壊してしまい廃車かなと思ってたら
交換部品在庫あって事なきを得た。
まだXCだけファイナルバージョンで継続モデルにしているのがすごい
これでバッテリーや充電器など重要部品保有期間が延び、あと8年は安心して乗れる
スペシャの保有期間はどうなんだろ。
ロードバイクではあまりいい話を聞かない。
トレックでは結構手厚い。
フレーム実測750gのために特殊塗装仕様のMadone7乗ってて、6年目にフロントフォーク壊してしまい廃車かなと思ってたら
交換部品在庫あって事なきを得た。
過去に車の最高速チャレンジでホイール重量の話もしてたけどなw
>>679
で、同タイヤでTL、空気圧変えたことある?
TLタイヤサイズ変えて確認は?
ぶっといノブタイヤとスリックで試した事は?
薄っぺらいなw
>>679
で、同タイヤでTL、空気圧変えたことある?
TLタイヤサイズ変えて確認は?
ぶっといノブタイヤとスリックで試した事は?
薄っぺらいなw
682ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 19:53:32.52ID:lZODTYzR 薄っぺらいな(キリッ
684ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 22:19:44.53ID:jQ1X0NKD バ
685ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 22:41:27.71ID:A6v5t3yW 効きすぎだろw
ホビーサイクリストって実は高卒が多いんかな
なんか原理原則を理解してないみたいだ
ホビーサイクリストって実は高卒が多いんかな
なんか原理原則を理解してないみたいだ
686ツール・ド・名無しさん
2024/07/07(日) 22:52:08.33ID:6DeCrvN1 効率はそりゃ細いほうがいいだろ
お前ら自転車趣味ってのは関節の痛みで引退していくって事実を忘れるなよ
お前ら自転車趣味ってのは関節の痛みで引退していくって事実を忘れるなよ
689ツール・ド・名無しさん
2024/07/08(月) 07:39:57.38ID:eljuXA08690ツール・ド・名無しさん
2024/07/08(月) 19:57:19.09ID:BSNyHdDj691ツール・ド・名無しさん
2024/07/08(月) 20:03:36.54ID:BSNyHdDj しかし、こんなバカでかいバッテリあるのか
バチもん?
バチもん?
692ツール・ド・名無しさん
2024/07/08(月) 21:55:15.60ID:aAUr8u5a BAFANG電動アシスト自転車改造パワフルモーターキット48Vってやつかな
693ツール・ド・名無しさん
2024/07/08(月) 22:22:53.41ID:BSNyHdDj 後付けでクランクの下にモーター付ける奴か
最近は警察もわかってんだろうな
最近は警察もわかってんだろうな
694ツール・ド・名無しさん
2024/07/08(月) 23:26:56.24ID:lBc2aSAI 東京はあまりにもひどくて取り締まりしてるみたいだが地方は遅れて普及してきたわ
695ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 00:54:24.98ID:7Hb96Ehc696ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 01:33:50.03ID:+JkDCeHB もまいらEbikeでぜひ能登半島走ってみて
ついでに道の駅で募集している飛び入りボランティアに
いちど参加してみてくれ
ついでに道の駅で募集している飛び入りボランティアに
いちど参加してみてくれ
697ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 07:55:07.85ID:/XmWyZRY キャノデのシール貼ったのかな
>>695
いやそんな一人二人じゃないだろ
いやそんな一人二人じゃないだろ
699ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 17:21:32.68ID:hy3npx8T キャノンデールの自転車に電動キットつけてる奴もそうそう居ないだろ
700ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 18:22:24.38ID:GpkiY4PA >>690
キャノンデール押収されてるじゃん
キャノンデール押収されてるじゃん
701ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 18:43:54.23ID:8cWuk04o キャンタマデール
703ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 19:33:33.05ID:8cWuk04o キャン玉ハミデール
704ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 19:44:44.14ID:cxacWEKf このキャンタマ乗りも先にVADOに出逢っていればこんな馬鹿ーファンな結末迎えなかったのにな…
VADOに出逢えている…冷静になるとそれだけで勝ち組だよな。
VADOに出逢えている…冷静になるとそれだけで勝ち組だよな。
705ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 19:54:37.74ID:ipb6eqeo VAKA
707ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 21:00:12.79ID:G+BkM3Lu キャノンデールって響きがオサレだよね
ギアンキより好きだわ
ギアンキより好きだわ
708ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 21:52:25.14ID:h+acWNv6 Specialized♧VADO♧
字面からふつくしぃ♡
響きは官能♡
字面からふつくしぃ♡
響きは官能♡
709ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 22:02:01.32ID:fpNB1+X6 VAKA
710ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 22:14:47.51ID:Pjat0/W3 キャンタマデールとVADO買うならどっちがおすすめ?
どっちが幸せになれる?
どっちが幸せになれる?
711ツール・ド・名無しさん
2024/07/09(火) 23:15:36.91ID:WXCqQrmi 因果が逆
幸せな者がVADOに乗る運命
君はどっちだい?
幸せな者がVADOに乗る運命
君はどっちだい?
712ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 00:13:05.27ID:0ypXcR/Y e-bike よくわからないのですがmatecityを買おうと思っています
このスレではどんな評価ですか
このスレではどんな評価ですか
713ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 03:12:12.46ID:bLgOTdfq >>712
VADO>>>>>>>>>>PAS-SION-U>>>>>>越えられない壁>>>>>>MATE-city
VADO>>>>>>>>>>PAS-SION-U>>>>>>越えられない壁>>>>>>MATE-city
714ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 07:06:28.62ID:vrmAVA8z 10年乗りたいならYPJ
数年で乗り換えならVADO
壊れても泣かないなら中華系
数年で乗り換えならVADO
壊れても泣かないなら中華系
715ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 10:21:23.10ID:1Bhrzhl7 VADOパワー無いし後悔
716ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 10:31:05.73ID:BQzjNm/u >>712
わかってる人なら維持しやすい
ある日突然、BANmoofはないでしょう
巨大なハブモ市場に支えられるし
特殊過ぎる部品も使ってないから
MATEが潰れたとしても直して乗れる
駆動系への負荷が少ないのもメリット
自転車の形したキックボード
坂に弱いとか雨に弱いはあるかもな
どこの店でも直せるのは国産系
ヤマハは手堅い、ボッシュも良い
スペシャはスペシャ次第
中華はそもそも思想がジャンクヤード
壊れたらバラして修理ってより
圧倒的な物量と共通規格で安くしてASSY交換
わかってる人なら維持しやすい
ある日突然、BANmoofはないでしょう
巨大なハブモ市場に支えられるし
特殊過ぎる部品も使ってないから
MATEが潰れたとしても直して乗れる
駆動系への負荷が少ないのもメリット
自転車の形したキックボード
坂に弱いとか雨に弱いはあるかもな
どこの店でも直せるのは国産系
ヤマハは手堅い、ボッシュも良い
スペシャはスペシャ次第
中華はそもそも思想がジャンクヤード
壊れたらバラして修理ってより
圧倒的な物量と共通規格で安くしてASSY交換
717ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 11:03:44.62ID:SknLz41w ボッシュやヤマハも候補に入れて考えてみます。
ありがとうございます
ありがとうございます
718ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 11:04:10.62ID:YFUb93Iy VADOに乗っている奴が強者ではない
強者だからVADOなのだ
強者だからVADOなのだ
719ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 15:37:01.25ID:ITLyMk0Q VADO充電器壊れて新品買ったが高すぎ
720ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 16:53:43.96ID:ubbSIsYj スペシャはいろいろ高い。
工賃も高い。
反面、あさひは工賃はとりあえず安い。
工賃も高い。
反面、あさひは工賃はとりあえず安い。
721ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 18:00:30.94ID:eV28XJxD VADOの修理は確かに高い…高いがよく考えて欲しい
愛する人にお金を使うのはむしろ嬉しいよね?VADOへの費用は正にそれ
この意味が分からない?そんな人こそVADOに乗って「愛」を知って欲しい
愛する人にお金を使うのはむしろ嬉しいよね?VADOへの費用は正にそれ
この意味が分からない?そんな人こそVADOに乗って「愛」を知って欲しい
722ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 18:11:06.76ID:IJZb/+55 そ~言うの、飽きてるんですが
色白いとおもって続けてるんならボケ自覚した方がいいよ
色白いとおもって続けてるんならボケ自覚した方がいいよ
723ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 18:15:48.25ID:F62cvyYf724ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 18:17:24.19ID:j3GuRcww VADOフィリア
725ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 18:30:23.61ID:fbOx6PJg 何故かVADOは毛無い人が良く乗ってる
726ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 18:43:30.27ID:RB2acA/b VADOさえ有れば毛なんて要らないしな
727ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 18:58:34.49ID:Rr1AG4Et VADO乱れる時
VADO現ると聞く
ならばVADOに乗るのが
おれの宿命
VADOゆえに人は苦しまねばならぬ!!
VADOゆえに人は悲しまねばならぬ!!
VADOゆえに・・
VADO現ると聞く
ならばVADOに乗るのが
おれの宿命
VADOゆえに人は苦しまねばならぬ!!
VADOゆえに人は悲しまねばならぬ!!
VADOゆえに・・
728ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 19:10:28.00ID:iPk8szzd 孤児だった俺はVADOの前身、PASシオンUに乗っていた(回想シーン)
729ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 19:15:24.12ID:y8CP2wp4 MATE乗り→メイトメン
中華乗り→ボンバーマン
VADO乗り→ヴァドワイザー
中華乗り→ボンバーマン
VADO乗り→ヴァドワイザー
730ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 20:21:25.29ID:h9TwCxpX 未来から来たけど是が非でもVADOにしておいた方がいいよ
未来ではさ…
未来ではさ…
731ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 20:24:34.95ID:fbOx6PJg スペシャライズドが無い
VanMoof
VanMoof
732ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 20:55:20.47ID:YFUb93Iy VADOかVADO以外か
733ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 21:01:14.56ID:wAJHTzSs エスワのCREO2に付いてるワイヤレスドロッパーポストいいなあ
と思って価格調べたら12万かよ
と思って価格調べたら12万かよ
734ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 21:02:11.35ID:JRMUPnLe てか、VADOって何?
735ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 21:21:22.46ID:iSlHAP7L ドロッパーがワイヤレスである必要性を感じないが…
ROCKSHOX Reverb AXSとsram AXSを組み合わせて
共通バッテリーで運用なら多少メリットあるのかな?
E-bikeなら使う電子機器すべて有線で一つの電源にして欲しいわ
あっちこっちめんどいねん
ROCKSHOX Reverb AXSとsram AXSを組み合わせて
共通バッテリーで運用なら多少メリットあるのかな?
E-bikeなら使う電子機器すべて有線で一つの電源にして欲しいわ
あっちこっちめんどいねん
737ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 21:55:39.26ID:wAJHTzSs ドロは下りの安心感と手の痛みがぜんぜん違うからね
たかだか5cmだけど効果絶大
まあ電動は単なるロマン
たかだか5cmだけど効果絶大
まあ電動は単なるロマン
738ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 22:16:51.69ID:k+HE7kSg それいうならマロンだろ
739ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 22:24:21.31ID:6pi3Wbdq >>735
――怪童と呼ばれた尾崎行雄は、高田さんにとって浪商のひとつ上の先輩でもありますよね。
高田 いや、実は中学時代にも対戦があるんだよ。尾崎さんが泉大津市立誠風中学の3年生で俺は加賀谷中の2年生やった。練習試合をやってね。
――結果はいかがだったんですか?
高田 うーーん。覚えてない。ただボールだけは忘れようがないほどすごかった。あの当時から尾崎行雄は尾崎行雄だったよね。まぁ、翌年、尾崎さんは浪商に入っていきなり1年生でエースになって夏の甲子園に出場してるんだからね。とんでもないよ。
――怪童と呼ばれた尾崎行雄は、高田さんにとって浪商のひとつ上の先輩でもありますよね。
高田 いや、実は中学時代にも対戦があるんだよ。尾崎さんが泉大津市立誠風中学の3年生で俺は加賀谷中の2年生やった。練習試合をやってね。
――結果はいかがだったんですか?
高田 うーーん。覚えてない。ただボールだけは忘れようがないほどすごかった。あの当時から尾崎行雄は尾崎行雄だったよね。まぁ、翌年、尾崎さんは浪商に入っていきなり1年生でエースになって夏の甲子園に出場してるんだからね。とんでもないよ。
740ツール・ド・名無しさん
2024/07/10(水) 22:28:34.94ID:iSlHAP7L 最新ギミックで武装したい妄想的願望はわかる
新型red×eagleトランスミッション×電動ドロッパみたいな?
つうかまたスクリプトか?
一応下げてみるか
新型red×eagleトランスミッション×電動ドロッパみたいな?
つうかまたスクリプトか?
一応下げてみるか
741ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 00:45:39.66ID:H7/yYJq8 トレックドマーネ(カーボン)を見積もりまで取って試乗待ちしていたが、いきなり売り切れになってた。
S-WORKS CREO 2しかないのかぁ。
S-WORKS CREO 2しかないのかぁ。
742ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 07:45:32.51ID:EC5CbqLi743ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 10:44:01.88ID:tu4dl3uj エスワのCREOなら2になってグラベル寄りになって重くなってるから俺ならエスワのCREOなら1のほうの中古買う。
まぁ、それでも買えないが…
まぁ、それでも買えないが…
744ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 11:16:31.53ID:Vn3nLBBi745ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 11:55:07.89ID:yY76Ywyn746ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 12:20:03.58ID:27RKm6H0 40万あれば中古のninja250or400が買える
747ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 12:34:28.14ID:7N6w09Uj 40万あればボクスターの中古最初期型が買える
要らんやろ
要らんやろ
748ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 12:46:05.45ID:jXWT71wM 結局、どこもグラベル寄りになっていく
スペルマライズは一周遅れ
自動シフトやABSが普及してくると
一体化できるシマノやboschが優位だし
スペルマの怪しげな情弱モーターもオワコンだろ
スペルマライズは一周遅れ
自動シフトやABSが普及してくると
一体化できるシマノやboschが優位だし
スペルマの怪しげな情弱モーターもオワコンだろ
749ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 12:48:55.23ID:rVAm1iV2 ぼったライズド
750ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 13:09:36.12ID:M3MMkrU/751ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 13:29:43.51ID:H7/yYJq8752ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 13:36:16.01ID:0Yw8gMiz ひ弱モーター
753ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 13:52:51.83ID:w/PxNxht754ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 13:56:22.47ID:ZsLnjbfN ひ弱なのでバッテリー長くもつ
755ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 14:53:28.67ID:27RKm6H0 ビッグモーター
756ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 15:34:28.25ID:x7PXnypG >>751
モーターを自動車メーカーに例えると、BOSCH製がトヨタ。革新的で他のモーターを寄せ付けない。
YAMAHA製はダイハツ。革新的ではあるが、致命的な重いという弱点を克服できていない。イマイチBOSCHの影に隠れているところか。
スペシャのモーターはまるでスズキ。
ジムニーなど他のメーカーが作れない車やカッコよさはあるが…
新車が発表されました!でも日本じゃないよ~ん…とか。ジムニー5ドア出来ました!でも日本では売らないよ~んとか。ガッカリさせられるメーカー。
モーターを自動車メーカーに例えると、BOSCH製がトヨタ。革新的で他のモーターを寄せ付けない。
YAMAHA製はダイハツ。革新的ではあるが、致命的な重いという弱点を克服できていない。イマイチBOSCHの影に隠れているところか。
スペシャのモーターはまるでスズキ。
ジムニーなど他のメーカーが作れない車やカッコよさはあるが…
新車が発表されました!でも日本じゃないよ~ん…とか。ジムニー5ドア出来ました!でも日本では売らないよ~んとか。ガッカリさせられるメーカー。
757ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 17:01:03.73ID:2/TKhCn2 そもそもスペが自社で作ってんのか?
チャンコロモーター載せてるだけじゃないのか?
チャンコロモーター載せてるだけじゃないのか?
758ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 17:52:45.96ID:GjakB5kh >>757
スペシャのモーターはドイツのブローゼ製
スペシャのモーターはドイツのブローゼ製
759ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 18:11:38.66ID:NQ/4GMYt コイルは結構同じサプライヤーだったりするって
ハイボルテージのおっさんが言ってたような
ヤマハとかボッシュは重いってより
マージンとってるだけだろ
ボッシュなんて2000Wキット売られてるし
軽くてオーバーヒートしないハイパワーモーターなんてありゃしない
スペシャは250Wからの逆算的なんよ
大手に比べると機構も簡素化されてる
各国の法律を鑑みれば
これはこれでコンセプトとしてあり
ただ値段と釣り合ってないような…
ハイボルテージのおっさんが言ってたような
ヤマハとかボッシュは重いってより
マージンとってるだけだろ
ボッシュなんて2000Wキット売られてるし
軽くてオーバーヒートしないハイパワーモーターなんてありゃしない
スペシャは250Wからの逆算的なんよ
大手に比べると機構も簡素化されてる
各国の法律を鑑みれば
これはこれでコンセプトとしてあり
ただ値段と釣り合ってないような…
760ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 18:15:54.06ID:yY76Ywyn 軽量モーターはどこも高いよ
軽量かつ安価なのは見た事ない
軽量かつ安価なのは見た事ない
761ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 18:22:05.42ID:yY76Ywyn FTP400w出せない奴が語るよわよわモーター
762ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 18:30:01.45ID:9ratTcGo スペシャは非力でスポーツ車ぶってるのに制御がイマイチなのがあかん
もっと応答早くリニアにしろよと
もっと応答早くリニアにしろよと
763ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 19:56:12.15ID:Vn3nLBBi ってことはスペシャが1番ってことでOK?
764ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 20:00:38.30ID:HwKwKzkO 応答悪いのは安全対策だってファンボーイが言ってた
逆に危険だと思うけど高みに居る彼らの感性は違うらしい
逆に危険だと思うけど高みに居る彼らの感性は違うらしい
765ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 20:14:11.94ID:yY76Ywyn 確かに反応がクイックすぎると少しの踏み込みで動き出すからな
どのくらいのバランスがいいんだろ
1/4周くらいか
どのくらいのバランスがいいんだろ
1/4周くらいか
766ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 20:21:26.19ID:tu4dl3uj 確かにキャノデのBOSCH製はパワーはあるがクイックで下手するとウイリーするからな。
スペシャは乗りやすく感じる。
スペシャは乗りやすく感じる。
767ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 21:28:48.97ID:1UA9clsz >>765
な、なんという踏み込みの速さ!?
な、なんという踏み込みの速さ!?
768ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 21:45:06.14ID:yY76Ywyn >>767
考えてみたんだが1/2周しないとアシストが掛からないなら
確かに意図しないアシストは全部防げるな
1/4だと足にペダル置いててふとしたことで踏み抜く可能性がある
1/2だと半周以上だから踏み抜きでアシストに引っ張られるってコトはなくなる
割とよく考えてた?
考えてみたんだが1/2周しないとアシストが掛からないなら
確かに意図しないアシストは全部防げるな
1/4だと足にペダル置いててふとしたことで踏み抜く可能性がある
1/2だと半周以上だから踏み抜きでアシストに引っ張られるってコトはなくなる
割とよく考えてた?
769ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 21:47:31.11ID:Pb+JS47v ここでは乗りやすい=非力ってレッテルを。
770ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 21:49:42.92ID:yY76Ywyn 考えてみればトルクセンサーがそんなに反応鈍いわけないからワザとだな
そういう設計と考えた方が良さげだ
そういう設計と考えた方が良さげだ
771ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 22:01:58.17ID:yY76Ywyn 他の電アシに乗って信号待ちにいつもの癖でペダルに足置いてた時
ふとしたことで急激なアシストが掛かって怖かったの思い出した
あれはかなり鬱陶しい
1/2周しないとアシストかからないってのは他でも真似した方がいいんじゃねえのかな
特に子乗せママチャリ型とか
ふとしたことで急激なアシストが掛かって怖かったの思い出した
あれはかなり鬱陶しい
1/2周しないとアシストかからないってのは他でも真似した方がいいんじゃねえのかな
特に子乗せママチャリ型とか
>>771
ブレーキ掛けなよ
ブレーキ掛けなよ
773ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 22:26:28.56ID:A7F3Yoz8 スペシャは旧mate的ポンコツ制御、スポーツ車で売ってるのにあれはない
と思ったけどユーザーが勝手にスポーツ車だと思ってるだけ?
と思ったけどユーザーが勝手にスポーツ車だと思ってるだけ?
774ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 22:33:32.41ID:sMk4uui6 ID:yY76Ywyn
こいつスペシャ擁護に見せ掛けたアンチだろ
キャンタマ社員はいい加減スペシャサゲやめな
こいつスペシャ擁護に見せ掛けたアンチだろ
キャンタマ社員はいい加減スペシャサゲやめな
775ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 22:50:38.29ID:yY76Ywyn776ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 22:55:10.73ID:8/Su1YJg >>771-772
速度0キロでアシストが働く毛官プログラム、どこのチャリカスですかねぇw
速度0キロでアシストが働く毛官プログラム、どこのチャリカスですかねぇw
777ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 22:57:26.96ID:yY76Ywyn >>764
で、彼はどうして応答悪いのが安全対策にならないと思ったんだ?
まともに説明できるならしてもらおうじゃないの
脳みそにクソでも詰まってんのか?
IDコロコロしすぎてもう答えられないだろうけど
で、彼はどうして応答悪いのが安全対策にならないと思ったんだ?
まともに説明できるならしてもらおうじゃないの
脳みそにクソでも詰まってんのか?
IDコロコロしすぎてもう答えられないだろうけど
778ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:03:18.44ID:yY76Ywyn 都合が悪くなればIDコロコロして逃げるゴミカス野郎
絶対こいつ仕事できねえ
知恵もなければ度胸もない
今日もアンチスペシャで憂さ晴らし
おらこんなチャリ嫌だ〜
おらこんなチャリ嫌だ〜
東京へ出るだ〜
東京へ出たなら銭こら貯めて〜
銀座でスペシャ買うだ〜
絶対こいつ仕事できねえ
知恵もなければ度胸もない
今日もアンチスペシャで憂さ晴らし
おらこんなチャリ嫌だ〜
おらこんなチャリ嫌だ〜
東京へ出るだ〜
東京へ出たなら銭こら貯めて〜
銀座でスペシャ買うだ〜
779ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:08:24.35ID:HwKwKzkO780ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:08:54.01ID:pO2BJdpW 強者故に選択肢がVADOしかない
これがVADOの宿命なのか...
おおVADOよ
我を救いたまえ
これがVADOの宿命なのか...
おおVADOよ
我を救いたまえ
781ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:13:25.69ID:06QTI/oo ID:yY76Ywyn
彼は鼻からキメるタイプのスペシャライズドユーザーです
自転車のスペシャライズドとは無関係です
彼は鼻からキメるタイプのスペシャライズドユーザーです
自転車のスペシャライズドとは無関係です
782ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:19:33.97ID:yY76Ywyn >>779
乗ったことある?
俺もう4年近いけど危ないと思ったことないぞ
動かないからって半周だよ?ギアがクソ重いとかじゃないとすぐアシスト掛かるよ
最近はソフトアップデートでドッカンターボもないし
トルク抜けは言ってることがよくわからんが、パワー不足ってのはまずないぞ
300Wって結構な力だけどわかる?
乗ったことある?
俺もう4年近いけど危ないと思ったことないぞ
動かないからって半周だよ?ギアがクソ重いとかじゃないとすぐアシスト掛かるよ
最近はソフトアップデートでドッカンターボもないし
トルク抜けは言ってることがよくわからんが、パワー不足ってのはまずないぞ
300Wって結構な力だけどわかる?
783ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:23:44.56ID:FGyGqykx >>777
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
784ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:24:58.96ID:pO2BJdpW ↑
俺はケツ穴からスペシャキメテんぜ
俺はケツ穴からスペシャキメテんぜ
785ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:34:37.16ID:REjnwRpb 今日も明日もIDコロコロ
乗ってもいないイーバイク
スペシャが憎くてたまらない
物理のことはわからんが
スペシャだから多分悪いんだろ
仕事で生まれたイライラを
今日もしずめに参ります
乗ってもいないイーバイク
スペシャが憎くてたまらない
物理のことはわからんが
スペシャだから多分悪いんだろ
仕事で生まれたイライラを
今日もしずめに参ります
786ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:36:19.88ID:REjnwRpb787ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:42:02.48ID:REjnwRpb788ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:43:22.25ID:Y2f6U+zQ アスペシャライズド再来か
ebikeとしてはイマイチだけどユーザーは本当に面白いな
ebikeとしてはイマイチだけどユーザーは本当に面白いな
789ツール・ド・名無しさん
2024/07/11(木) 23:59:25.84ID:jZzKjnx1 スペシャは企画だけのファブレス企業で
生産はジャイアントやメリダ、中華なんだから品質はまずまず良い
だがコスパなら当然ジャイアントやメリダが言い訳で
ピナレロやトレックの安いモデルを欧州製と言い張って乗ってる人たちと同じ痛さをどうしても感じてしまう
生産はジャイアントやメリダ、中華なんだから品質はまずまず良い
だがコスパなら当然ジャイアントやメリダが言い訳で
ピナレロやトレックの安いモデルを欧州製と言い張って乗ってる人たちと同じ痛さをどうしても感じてしまう
790ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 00:02:34.73ID:puJ04uxN >>788
だからさっきの説明答えてみ?
しかし君は本当にボキャブラリーが弱いなぁ
いつもワンパターンで言葉の扱いが下手だ
アスペシャアスペシャじゃ飽きちゃうよ
もっとこう変化球とか混ぜないとダメダメ
だからさっきの説明答えてみ?
しかし君は本当にボキャブラリーが弱いなぁ
いつもワンパターンで言葉の扱いが下手だ
アスペシャアスペシャじゃ飽きちゃうよ
もっとこう変化球とか混ぜないとダメダメ
791ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 00:15:25.18ID:v1FcSXOD クソシャライズチョン
792ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 00:20:27.29ID:9umRSZYH IDコロコロ疑う前にIP予測でも見てきなよ、明らかに別人ぐらいは分かるから恥かかずに済むよ
そしてスペシャスレにお行き
そしてスペシャスレにお行き
793ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 00:21:19.28ID:puJ04uxN >>789
スペシャに中国あったっけ?
見た感じ高いのは台湾、安価なのはベトナムだな
よくメリダ製だから〜ってのも飽きるほど聞いたがジオメトリがやはり違う
メリダのはちょっと古いなと感じる
特にMTB
スペシャに中国あったっけ?
見た感じ高いのは台湾、安価なのはベトナムだな
よくメリダ製だから〜ってのも飽きるほど聞いたがジオメトリがやはり違う
メリダのはちょっと古いなと感じる
特にMTB
794ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 01:06:38.87ID:jYSsckAI YPJの基礎を作ったのはGIANTなんだよな
ヤマハとブリヂストンは電ママで仲良くしてるんだからアンカーにヤマハユニットとかやって欲しいわ
パナもフレームやってんだからもうちょいカッコ良いの作れるだろ
結局欧米ブランドに流れるのは見た目が8割な気がする
国産はデザイン外注しろよ
ヤマハとブリヂストンは電ママで仲良くしてるんだからアンカーにヤマハユニットとかやって欲しいわ
パナもフレームやってんだからもうちょいカッコ良いの作れるだろ
結局欧米ブランドに流れるのは見た目が8割な気がする
国産はデザイン外注しろよ
795ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 01:15:00.41ID:4+Vql5Ob チビ視野に入れたフレームしか作れないなら国産は無理だよ。
平均身長が175cmくらいにならなきゃ。
平均身長が175cmくらいにならなきゃ。
796ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 01:17:15.59ID:E8d7JEWV XEALT S5に興味があるんだけどやっぱロードバイク乗ってる側だったら物足りないのかな?
荷物積んでヒルクライムで楽したい
荷物積んでヒルクライムで楽したい
797ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 01:32:43.24ID:I1JurM5F スペル魔ライズドゥー!
798ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 04:03:30.05ID:v1FcSXOD チョチョチョライチョチョ
799ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 04:06:14.31ID:HjHf5A6v 便乗になりますが、トレックのモーターはTQらしいのですが、TQってどうなんでしょう?
800ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 04:29:14.06ID:XgopdeZC T.Q、、、クォムーロテツヤ?
801ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 05:57:42.83ID:0Lu+mcpp >>776
パナのXM2持ちだが、信号待ちでペダルに体重掛けただけで動こうとするぞ
パナのXM2持ちだが、信号待ちでペダルに体重掛けただけで動こうとするぞ
802ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 06:32:44.83ID:uiZJai1m ボッスからスペシャに乗り換えたときはなんて反応悪い欠陥品と思ったけど慣れると気にならなくなるわ
慣れって怖い
慣れって怖い
803ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 06:52:46.73ID:KrthUzlS スペース等の内蔵バッテリー型は基本は2年で売却だからなぁ。
3年以降はそろそろバッテリーの交換が必要になってくる。もちろん工賃払って交換すればいいが、その工賃がメッチャ高い。
よって、バッテリーがまだ使える。中古としても2年目ならそこそこ売却価値があるということで2年目で乗換えるのがTurbo乗りの在り方。
スペシャCPOでも2.年落ちTurboが多いのはそういう事
3年以降はそろそろバッテリーの交換が必要になってくる。もちろん工賃払って交換すればいいが、その工賃がメッチャ高い。
よって、バッテリーがまだ使える。中古としても2年目ならそこそこ売却価値があるということで2年目で乗換えるのがTurbo乗りの在り方。
スペシャCPOでも2.年落ちTurboが多いのはそういう事
804ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 07:16:55.98ID:h7Vb/1QU ちょっと何言ってるかわかりません
805ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 07:24:34.65ID:twqPZdk1 2年間一緒にいた相棒を簡単に手放せるのかい?
806ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 07:58:03.22ID:DRh8Zgrg >>803
自転車なんてバッテリー云々関係なくリセールゴミだからツマラン事気にすんな
自転車なんてバッテリー云々関係なくリセールゴミだからツマラン事気にすんな
807ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 12:39:51.43ID:2dMAdxxt YPJ 5年目13000km走ってるけど
新品の7割位まだ持つ感じ
新品の7割位まだ持つ感じ
808ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 12:54:16.95ID:1+2MBHdf 欲しいYPJは75万するからちょっと勇気がいる
809ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 13:29:39.87ID:qhaJWuVN >>796ですが
XEALT S5ってバッテリーすぐヘタりますか?
エレファントサイクルって動画でクイックかスルーアクスルが逆で使いにくいとかmicro usbがダメって言われてましたがやっぱり微妙ですかね?
XEALT S5ってバッテリーすぐヘタりますか?
エレファントサイクルって動画でクイックかスルーアクスルが逆で使いにくいとかmicro usbがダメって言われてましたがやっぱり微妙ですかね?
810ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 18:21:22.69ID:X52IbNmJ Libなら500回使って80%は残る
心配すんな
心配すんな
811ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 21:52:06.58ID:cyDC17FQ >>808
いつもセローと見比べて躊躇してしまう
いつもセローと見比べて躊躇してしまう
812ツール・ド・名無しさん
2024/07/12(金) 22:56:55.21ID:v1FcSXOD そらオートバイの方が安いわな
そして車の方がもっと安い
そして車の方がもっと安い
813ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 11:08:41.28ID:ckPtLCZo まコスパコスパ言ってるとつまらない人生送ることになるから
どこかでちょっとくらい身の丈に合ったタガ外すのも楽しい
どこかでちょっとくらい身の丈に合ったタガ外すのも楽しい
814ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 16:21:59.99ID:ccjCs1qT ニダボは楽しいぞー
815ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 16:37:04.07ID:/pvaG+RG ニダボとか昔の4気筒のやつでも蠅が止まれるくらいの加速しかしなくて草
ベストサイズは650クラスの2気筒でええわ。
ベストサイズは650クラスの2気筒でええわ。
816ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 18:47:31.21ID:7GSubF7B 俺はKLX処分してR7かストックで軽いninja400が欲しい
E-bikeは当面YPJでいいや
オートバイをオンに振ったらE-mtbが欲しくなるんかな?
ホンダがRN01にモーター乗せたやつ作らんかのう
E-bikeは当面YPJでいいや
オートバイをオンに振ったらE-mtbが欲しくなるんかな?
ホンダがRN01にモーター乗せたやつ作らんかのう
817ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 19:15:47.59ID:8T+5idvZ Ninja H2はいいぞー
818ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 20:11:46.60ID:aEixBAwV 俺は昔のRG500ガンマとか乗ってみたい。
しかしユーチューブの動画見るとものすごい加速度!見てるだけで恐ろしくなる…
今のバイクにはないね
しかしユーチューブの動画見るとものすごい加速度!見てるだけで恐ろしくなる…
今のバイクにはないね
819ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 20:14:43.50ID:wM7TUMxz EBIKEで平坦走行の30km/h維持ってやっぱ辛いの?
20km/hちょいってちょっと遅いっしょ
信号の多い街乗りなら別にそれでもええけど
田舎道とかヒルクライム考えたらちょっと物足りない区間が多々出てくる気がするけどやっぱ妥協なんかな?
20km/hちょいってちょっと遅いっしょ
信号の多い街乗りなら別にそれでもええけど
田舎道とかヒルクライム考えたらちょっと物足りない区間が多々出てくる気がするけどやっぱ妥協なんかな?
820ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 20:19:36.80ID:wM7TUMxz なんかスクーターでいいから欲しくなったわ
PCX160でも買おうかな
結局棲み分けよな
PCX160でも買おうかな
結局棲み分けよな
821ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 20:30:49.40ID:ccjCs1qT 俺のZ900は最速
822ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 20:38:17.52ID:qcnvjbnX 自動二輪免許持ってないしアラ還で取得したとしても微妙なので還暦過ぎたらeBIKE買おうかな
レンタルしたが坂道でだいぶ助かった
山の上のキャンプ場行くのとか
レンタルしたが坂道でだいぶ助かった
山の上のキャンプ場行くのとか
823ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 21:14:35.58ID:0chhGXXE824ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 21:18:01.35ID:0chhGXXE 60越えてるなら運動習慣取り入れた方がいいだろうね
ebikeはフィットネスには本当オススメするよ
普通の自転車よりいいかもしれない
ebikeはフィットネスには本当オススメするよ
普通の自転車よりいいかもしれない
825ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 22:13:08.81ID:3aMx8Nhw 今のVADOみたいに
VanMoofの事毎日書いてる人いたけど
全くいなくなったな
スレすらないし
VanMoofの事毎日書いてる人いたけど
全くいなくなったな
スレすらないし
826ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 22:30:13.65ID:wM7TUMxz GIANTのR E+はパワー低めだけど航続距離が魅力的だな
827ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 23:04:35.31ID:WAhMq+W6 30キロ維持なら普通のロードバイクの方が軽い分早い
そこまでの出だしと加速が電気
スクーターの方が楽しい
そこまでの出だしと加速が電気
スクーターの方が楽しい
828ツール・ド・名無しさん
2024/07/13(土) 23:39:12.79ID:64j3SfMm >>819
軽量ロードバイクも、持ってるけどE-BIKEより全然速い。一気にペダリングすれば車より早く時速40超えてくる。
平坦や緩い坂オンリーだとE-BIKEの出番はない…というか軽量ロードバイクのほうがシャープで楽しい。
やはり山に行ってナンボの世界で、最近山に行こうにも雨だし手持ちのE-BIKEの出番がない…
軽量ロードバイクも、持ってるけどE-BIKEより全然速い。一気にペダリングすれば車より早く時速40超えてくる。
平坦や緩い坂オンリーだとE-BIKEの出番はない…というか軽量ロードバイクのほうがシャープで楽しい。
やはり山に行ってナンボの世界で、最近山に行こうにも雨だし手持ちのE-BIKEの出番がない…
向かい風もだるいよ
平地ロングして復路の低いけど山越えで車を嫌がって旧道走った時のきつめの勾配はやっぱり嫌だけどw
平地ロングして復路の低いけど山越えで車を嫌がって旧道走った時のきつめの勾配はやっぱり嫌だけどw
830ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 01:51:48.99ID:a08keqLW 向かい風嫌よな~。前にしまなみ~とびしま行ったとき海風キツくて電動ならなぁと思ったわ
ほぼ平坦&無風とわかってればロードでいいんだけど勝手のわからない初めてのとこは悩んじゃうな
来週美瑛~富良野へ行くけどどっちにしようかな…
先月行った沖縄は電動で正解だった
ほぼ平坦&無風とわかってればロードでいいんだけど勝手のわからない初めてのとこは悩んじゃうな
来週美瑛~富良野へ行くけどどっちにしようかな…
先月行った沖縄は電動で正解だった
831ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 05:52:03.86ID:fVFYzplo832ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 05:52:50.97ID:Acfo39sm くっそジジイがいつまでもe-bike乗ってんなよ
833ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 06:11:37.10ID:g3pwODYh ジジイこそ電アシだぞ
良い若いもんは自分の脚で走れ
良い若いもんは自分の脚で走れ
834ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 06:52:41.02ID:OBjt/9i4 5kg台のロードバイクとEクロスバイクと両方持ってるけど
風や細かいアップダウン、信号もあるし
ロードバイクの方が楽しいシチュは平地の田舎や
河川敷サイクリングくらい。それらも向かい風あるときつい
残りはEbikeの方が楽しい。適材適所だね
風や細かいアップダウン、信号もあるし
ロードバイクの方が楽しいシチュは平地の田舎や
河川敷サイクリングくらい。それらも向かい風あるときつい
残りはEbikeの方が楽しい。適材適所だね
835ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 07:29:21.03ID:4v9mAHe/ 5キロ台のロードバイクあったってエンジンはポンコツだからな
20キロ台のイーバイクはエンジンが優秀
20キロ台のイーバイクはエンジンが優秀
最近風が強いからE-BIKE便利
2輪はチャリ系でよし
>>835
皆が皆常日頃から運動してないし仕方ない
昔ママチャリチャイニーズと非E-BIKEでロングしたけど、登りはチャイニーズ完勝だったわw
あいつ多分20kmくらいチャリ通だし
2輪はチャリ系でよし
>>835
皆が皆常日頃から運動してないし仕方ない
昔ママチャリチャイニーズと非E-BIKEでロングしたけど、登りはチャイニーズ完勝だったわw
あいつ多分20kmくらいチャリ通だし
837ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 12:11:05.08ID:/Joor3qc Ebike乗りに平均年齢は50代だからどこがしらトラブル抱えてポンコツなのはしょうがないw
循環器やられて最大回転数も160bpmくらいがせいぜい
循環器やられて最大回転数も160bpmくらいがせいぜい
838ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 16:56:45.48ID:TcvaQV2i 過去の恋とか書いてる奴等の平均年齢低そうだね
あの父親が他のバスだから死ぬ
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
あの父親が他のバスだから死ぬ
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
839ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 17:01:15.90ID:WwOU4hYp > 葬祭信仰行事は、無いと思う
840ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 17:42:13.51ID:VWbKbhVp ちてぬとふのまわそゆうりいつしはにわみせゆま
841ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 18:54:04.51ID:kcQ+gvTK VADOの怨念
842ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 19:03:21.84ID:LrnvNpHe VanMoof
VADO
VADO
843ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 19:29:59.67ID:dSs/wFVE こういうレスして弱い
5chするのも最悪それかもよ
5chするのも最悪それかもよ
844ツール・ド・名無しさん
2024/07/14(日) 19:46:36.24ID:Dst5fh1n これが現実逃避してるみたいな地雷親父踏んでも良いんだが
845ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 14:20:52.09ID:cdzxraNU だから電動アシストを普通の自転車よりも速度を出すという目的で考えるのはやめろw
それは無理だ
急坂をこれといって戦闘モードに入らずにらくらくゆっくり走る能力
ストップアンドゴーでいちいちギアチェンジをせずに思いギアのまま走り出せる能力
それだけが肝だ
それは無理だ
急坂をこれといって戦闘モードに入らずにらくらくゆっくり走る能力
ストップアンドゴーでいちいちギアチェンジをせずに思いギアのまま走り出せる能力
それだけが肝だ
846ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 14:39:57.80ID:nYFi0Lxp ビワイチ1Dayのような長距離でもロードバイクに比べて体力半分で回れる
GF八ヶ岳に出てみたら、平地はトレインに入れてもらえ
ロードバイクの時より楽に速かったw
GF八ヶ岳に出てみたら、平地はトレインに入れてもらえ
ロードバイクの時より楽に速かったw
847ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 15:58:14.05ID:QWK301Nj 負担を軽減したいならバイクでもいいとか言う人もいるけどバイクだと自転車ほどノロノロ運転出来ないのが意外とデメリットになるんだよなぁ
848ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 17:27:37.16ID:nYFi0Lxp バイクなら負担ゼロだけどもはやもうw
釣りの楽しさと網の漁と比べてるようなもので
釣りの楽しさと網の漁と比べてるようなもので
849ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 18:56:13.36ID:SLN38TmG ローディでも極稀にいるガチ勢はマジで時速50km出してもついてくるからな
振り切ったと思って時速35km巡航に落としたらすぐに追いついてきた。
振り切ったと思って時速35km巡航に落としたらすぐに追いついてきた。
850ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 20:33:35.05ID:FmpSphK6 追いついてきても荷物も乗せられないし
必死に走ってるだけなので
余裕の差
必死に走ってるだけなので
余裕の差
851ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 20:56:15.56ID:AgXqeWXP 毎週日曜日に現れる赤城山の怪物黒バド
852ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 21:05:52.36ID:7Thtlva3 空調付きパワードスーツ欲しい
853ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 23:04:09.09ID:ivdrfnu5 榛名山の下りなら誰にも負けない白黒のVADO
854ツール・ド・名無しさん
2024/07/15(月) 23:38:26.91ID:S8fshy0h フロントリア両タイヤを溝に落として高速コーナリングをキメる藤原VADOUFU店
855ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 01:06:05.31ID:8k6ELKRx いつも背後から迫る奴は決まってVADO
あの鬼気迫る迫力はVADOにしか出せない
あの鬼気迫る迫力はVADOにしか出せない
856ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 04:30:58.14ID:PMBSkhBM857ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 07:04:23.98ID:hQSeE1xf 禿げたおじさんが乗ってるイメージ
VADO
VADO
858ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 12:12:27.73ID:fxRIHL2k 漆黒のVADO
奴は週末現れる
奴は週末現れる
859ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 16:46:35.29ID:rOJ28uVb >>849
違法改造の頭おかしい奴って思われてんのにな
違法改造の頭おかしい奴って思われてんのにな
860ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 18:19:06.84ID:6+KqfqQZ VADOが有れば髪なんて要らない
99%の男性がそう答えたそうです
99%の男性がそう答えたそうです
861ツール・ド・名無しさん
2024/07/16(火) 23:35:43.62ID:kp8Ntk2p 俺は髪を依代にVADOを召喚した
髪が無いなりの理由がある、その辺の禿げと一緒にはしないでくれ
髪が無いなりの理由がある、その辺の禿げと一緒にはしないでくれ
862ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 00:44:59.66ID:Gzae41Zy VADO乗りに髪はいらない
何故なら髪があると風の抵抗でエアロ効果半減
何故なら髪があると風の抵抗でエアロ効果半減
863ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 00:53:27.10ID:BIvK8FlZ ハゲ専用VADO
864ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 01:41:40.96ID:x2msKXCv 奴が...奴が背後から迫ってくる!
VADO
VADO
865ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 05:37:29.90ID:E1xKL2ee 「もしもし、私VADO。今あなたの後ろに居るわ。」
866ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 06:20:24.08ID:05bpWm6q 北見サイクルで納品されたミッドナイトブルーの車体は別名「悪魔のVADO」
867ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 10:21:24.30ID:9vH/reY4 vadoて確かに良さそうだがキャリア無しじゃちょっとebikeの利点が減る
アシスト無くなっても走れるのは魅力的なんだがな
アシスト無くなっても走れるのは魅力的なんだがな
868ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 10:35:38.25ID:Gzae41Zy869ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 13:22:23.40ID:4ccR+5mU ダッサ
870ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 13:56:25.78ID:sJC/byQF871ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 14:56:56.27ID:s7dBtfjJ ダサい上にパワー無いVADO
872ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 16:15:48.41ID:mX8S+zkZ >>867
何だかんだ重いしひきずるからアシスト切れたら地獄だぞ、幻想は捨てるんだ
何だかんだ重いしひきずるからアシスト切れたら地獄だぞ、幻想は捨てるんだ
873ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 17:32:16.30ID:Gzae41Zy VADOが語りかける
軽い軽い軽すぎる十万石まんじゅう
速い速い速すぎる十万石まんじゅう
埼玉銘菓
軽い軽い軽すぎる十万石まんじゅう
速い速い速すぎる十万石まんじゅう
埼玉銘菓
874ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 17:41:11.52ID:I++5/DUG 相場20万のe-bike
VADO
VADO
875ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 18:06:35.96ID:14TVE1Ul シラスやん
シラスにモーター付けただけやん
ならシラスeでええやん
シラスにモーター付けただけやん
ならシラスeでええやん
876ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 18:52:37.88ID:x2msKXCv877ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 18:57:37.12ID:DUTYLJmT VADOを識る度に世界の深淵に近付いている気がする
このまま乗り続けていいのかと逡巡する日々
このまま乗り続けていいのかと逡巡する日々
878ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 22:10:46.72ID:8LiYuqSr vadoは荒らし
つっても、スペシャライズドは悪くない、セールじゃないと買えないユーザーが悪い
つっても、スペシャライズドは悪くない、セールじゃないと買えないユーザーが悪い
879ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 23:12:37.37ID:Knmwst+m VADO以外が悪い!
VADO以外は荒し!
スペシャもVADO以外は犯罪!悪!
VADO以外は荒し!
スペシャもVADO以外は犯罪!悪!
880ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 23:17:48.34ID:p2p7S26H 【VADO豆知識】
VADOの電源を1発で入れる方法
→人差し指の指先の平で強めに押す
VADOの電源を1発で入れる方法
→人差し指の指先の平で強めに押す
881ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 23:21:41.14ID:wSk1eyc4 ただ、俺もVADOが最初だけどVADOそのものは優秀。VADO 5.0なら絶対にVADO4.0のほうがいい。
街乗りならいじらなくていいけどサイクリングに使うならTEKTROはクソだから変えたほうがいいのと、パスファインダーというタイヤもグラベルキングに変える。
しかし初期はシマノだったのにスペースはなぜTEKTROなんか使うかねー?
街乗りならいじらなくていいけどサイクリングに使うならTEKTROはクソだから変えたほうがいいのと、パスファインダーというタイヤもグラベルキングに変える。
しかし初期はシマノだったのにスペースはなぜTEKTROなんか使うかねー?
882ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 23:24:47.54ID:Knmwst+m883ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 23:30:33.86ID:p2p7S26H 土曜の夜
奴が...奴が現れる...
赤城レッドサンズの1人紅のVADO
峠で奴に勝てる奴はこの世にいない
奴が...奴が現れる...
赤城レッドサンズの1人紅のVADO
峠で奴に勝てる奴はこの世にいない
884ツール・ド・名無しさん
2024/07/17(水) 23:52:17.82ID:I7JJejB6 子供おじさん蛾乗るVADO
885ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 00:02:11.69ID:+TU/nlhg 人並みの人生を送れない奴が買うE-BIKE=vado
ID:Knmwst+m
ID:p2p7S26H
このレスを見れば納得出来るでしょう
vadoは負け組子どおじの乗り物
ID:Knmwst+m
ID:p2p7S26H
このレスを見れば納得出来るでしょう
vadoは負け組子どおじの乗り物
886ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 01:42:13.06ID:sKCEIDUL 実はO谷もVADO乗ってる
887ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 03:08:26.84ID:3KLqDkoE シラスやん
シラスにモーター付けただけやん
シラスeでええやん何やねんVADOて
シラスにモーター付けただけやん
シラスeでええやん何やねんVADOて
888ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 03:24:46.89ID:Z9db/uFz キャンタマデール vs VADO
889ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 06:29:29.67ID:m+uFUj67 まだシヴァとかの方がマシだろなんだよ馬道てw
890ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 09:22:11.12ID:zrUDW+ZZ891ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 09:59:01.06ID:Z9db/uFz 出る杭は打たれる
目立ちすぎてもだめだなVADO
目立ちすぎてもだめだなVADO
892ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 10:12:53.96ID:wk+pcXlZ893ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 11:44:23.77ID:sKCEIDUL894ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 12:46:00.99ID:VkWJ5iCy895ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 12:53:52.72ID:jH+Y5tQ9 >>891
キチガイが連呼しとるだけだろ
キチガイが連呼しとるだけだろ
896ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 13:14:58.94ID:riHqPCYj スペシャライズ専用スレあるんだからそっち行けよ
ロード乗りにバカにされるのビビってんだろ、ダセー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1711178275/203
ロード乗りにバカにされるのビビってんだろ、ダセー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1711178275/203
897ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 16:37:50.61ID:pIWQI6GA898ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 16:48:07.45ID:pIWQI6GA キチガイがVado連呼で荒らしてるけど調べた人がポテンシャルを知ってVadoに流れる事もあるだろうから別にいいや
24km制限がある以上軽さは正義なのだ
24km制限がある以上軽さは正義なのだ
899ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 18:15:42.08ID:SRbOhWK+900ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 18:34:04.91ID:RGs6QVRn ビビリ、ダサい
901ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 18:51:41.75ID:jH+Y5tQ9 調べて買う人はバド買わんよ
クレオにいくわ
そんな24以上を重視するならカーボン軽量モデル買うし
セールで飛び付いて買う井蛙だね
自分を正当化したいのか、可哀想な仲間を増やしたいのか
クレオにいくわ
そんな24以上を重視するならカーボン軽量モデル買うし
セールで飛び付いて買う井蛙だね
自分を正当化したいのか、可哀想な仲間を増やしたいのか
902ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 18:54:08.96ID:jH+Y5tQ9903ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 19:59:55.16ID:ldiVg8Id りえうおきてさあつひせはとろをけろかろおうをすかおはををはさのきおゆろねしやるさこさは
904ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 20:23:16.08ID:cOPkVUQw https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1608767.html
やっと出たのか?YAMAHAに忖度彦したん?
やっと出たのか?YAMAHAに忖度彦したん?
906ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 21:45:06.07ID:UJdg+VMj ebike平地で軽さなんて意味あるのかね?
907ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 22:44:20.98ID:pIWQI6GA >>901
クレオ買うなら30万のバドと30万のロードバイク買うわ俺なら
クレオ買うなら30万のバドと30万のロードバイク買うわ俺なら
908ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 23:37:10.51ID:NAQpxGvS ID:pIWQI6GA
もしかして…VADO…買っちゃったんですか?w
もしかして…VADO…買っちゃったんですか?w
909ツール・ド・名無しさん
2024/07/18(木) 23:42:52.87ID:5/6zZTiy910ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 01:31:59.49ID:ygBW9cl0 このスレの流れを見ると8割がVADOじゃない?
911ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 03:05:46.84ID:p7vMCM7/912ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 15:32:49.71ID:nq5Y7y3z 色々言われてるけど皆VADO弄りが無くなったら寂しいんじゃない?
913ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 17:23:31.26ID:IIKy0fAi YPJ乗りが来るとすぐ追い出されるんだよな
あっちのほうがカスタム情報豊富だけど、やっぱ改造できるからか
あっちのほうがカスタム情報豊富だけど、やっぱ改造できるからか
914ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 17:40:39.81ID:zTNGwSE/ カスタムっても、スピードセンサー誤魔化しでしょ
915ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 17:47:13.10ID:pL0nmiPS 情報取りたい人はSNSでカスタムは個人ブログで改造ネタはフォーラム
このスレからVADO取ったら何が残るのよ、VADOだって個性だよ、悪くないよ
このスレからVADO取ったら何が残るのよ、VADOだって個性だよ、悪くないよ
916ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 17:49:29.15ID:2Jw5v3UI VADOちゃんがいなくなったらこのスレ過疎る
917ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 17:54:28.65ID:gcpODFRh >>893
いつ使うの?
いつ使うの?
919ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 19:01:44.22ID:IIKy0fAi いやホイール・タイヤ交換やDi2、カーボンパーツ化や
ヒルクラ参加ネタなどのことよ
ヒルクラ参加ネタなどのことよ
920ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 19:38:50.08ID:p7vMCM7/ 前にバカドがウゼーから連呼すんなって言われたあとに、YPJ来たら必死に叩いてた件か?
カスタム系は普通に書けば良いかと?
と、まぁこーゆー風にバカドは害悪なんだよ
頭がおかしいのは1名だと思うし他の真っ当なバドユーザーの迷惑になるんだよね
カスタム系は普通に書けば良いかと?
と、まぁこーゆー風にバカドは害悪なんだよ
頭がおかしいのは1名だと思うし他の真っ当なバドユーザーの迷惑になるんだよね
921ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 19:41:38.29ID:p7vMCM7/ つーか、完璧にバカドを叩くスレにしたいなら専スレでいいじゃん
総合スレなので節度を持ってお使いください。って書いてあるでしょ?
総合スレなので節度を持ってお使いください。って書いてあるでしょ?
922ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 22:18:03.31ID:wPvcmU6j ブァブー
923ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 23:03:33.86ID:i5h1nCKg VADOと言えば最近何度か本体バッテリー抜いて飛行機乗っけてるが機内持ち込みのサブバッテリーがまず保安検査で撥ねられるな
まぁ説明すれば普通に通るけど時間がタイトだと厳しい感じ。おまけに今日の旭川空港の職員は最初持ち込み出来ないとか言い出すし
美瑛~富良野をジェットコースターの道とか経由しながら往復したけど、基本シンドイとこでしかアシスト使わないスタイルのためサブ1個で十分足りた
暑さでヘロったあとの復路の長い登りとかebikeのありがたみを痛感したわ
まぁ説明すれば普通に通るけど時間がタイトだと厳しい感じ。おまけに今日の旭川空港の職員は最初持ち込み出来ないとか言い出すし
美瑛~富良野をジェットコースターの道とか経由しながら往復したけど、基本シンドイとこでしかアシスト使わないスタイルのためサブ1個で十分足りた
暑さでヘロったあとの復路の長い登りとかebikeのありがたみを痛感したわ
924ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 23:14:43.71ID:piINIjyy VADOだってCREO化改造出来るんだよなぁ
カスタム語らせても最強…なんだよなぁ
カスタム語らせても最強…なんだよなぁ
925ツール・ド・名無しさん
2024/07/19(金) 23:59:46.51ID:rys0Oq8T926ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 00:09:08.75ID:FXLTZ9Na とりとめなかった
あと
1に成績
あと
1に成績
927ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 00:25:10.39ID:nPrn6lUV928ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 01:41:23.25ID:qVj5VtQw 炭水化物は食いつかないもんな
929ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 01:42:20.34ID:n5rIdf5O あと
コロナがーて
ファンティア休止したことで
グリー流行ってた時って前略プロフと同じくらいの値段で
コロナがーて
ファンティア休止したことで
グリー流行ってた時って前略プロフと同じくらいの値段で
930ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 03:02:46.38ID:KwRWsvcg 安いモデル買ってデュラエースとか高いパーツにカスタムするか
高いモデル買って吊るしで乗るかは究極の選択
高いモデル買って吊るしで乗るかは究極の選択
931ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 07:15:40.22ID:C+pDO+pR933ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 08:31:11.81ID:JCW1Ost1934ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 09:07:42.86ID:Kn+Efsik935ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 09:10:04.25ID:gSs6IJnN eにレース機材使いたがる人って何目指してんの?
運動したきゃロードだし
そのうちエンジン車乗れなくなること考えたら
今は車とかバイクに金使うほうが良くね?
e-bikeなんて家電みたいなもんだから
将来資産価値が出ることもまずない
運動したきゃロードだし
そのうちエンジン車乗れなくなること考えたら
今は車とかバイクに金使うほうが良くね?
e-bikeなんて家電みたいなもんだから
将来資産価値が出ることもまずない
金持ちの戯れ?
軽量ホイールはわからんが、リムハイト35くらいはオールマイティだとじっちゃん言ってたわ
ずれるが、資産価値云々って言い出すとロレックスでも買っといた方がいいかと、いま金はどうだっけ?
チャリ?ママチャリでいいじゃん?
軽量ホイールはわからんが、リムハイト35くらいはオールマイティだとじっちゃん言ってたわ
ずれるが、資産価値云々って言い出すとロレックスでも買っといた方がいいかと、いま金はどうだっけ?
チャリ?ママチャリでいいじゃん?
937ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 10:22:55.80ID:h8t0ujPU 時計の様な精密機械は使わなくても環境で壊れたりするんで単純に金でいいな。
日本円の価値は今後下がり続けるだろうし安牌だろ。
日本円の価値は今後下がり続けるだろうし安牌だろ。
938ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 11:26:54.00ID:IWFjK67b そりゃ見た目良くなるしDi2一度使い出すと快適すぎなわけで
シフト0.2秒でスパスパ、トリム操作不要やチェーン落ちで手が汚れること無くなるし、調整もボタンポン一発
高年齢層が乗る乗り物だからいろいろ楽なのは結構重要
シフト0.2秒でスパスパ、トリム操作不要やチェーン落ちで手が汚れること無くなるし、調整もボタンポン一発
高年齢層が乗る乗り物だからいろいろ楽なのは結構重要
939ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 12:59:14.65ID:SL29dgP/ YAMAHA
940ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 15:30:24.27ID:gSs6IJnN >>938
di2→わかる
油圧→いるね
ここまでは楽ちん機材
alfineやcuesにも設定あるし
シマノ,bosch,TQ,panasonicならバッテリー給電、
組み合わせ自由で見た目すっきりもわかる
エアロ、リムハイト→25km/h以上で効くか…
高級ベアリング→ん?
デュラ→え?
◯g軽量化→いや、もうモーター外せよ
di2→わかる
油圧→いるね
ここまでは楽ちん機材
alfineやcuesにも設定あるし
シマノ,bosch,TQ,panasonicならバッテリー給電、
組み合わせ自由で見た目すっきりもわかる
エアロ、リムハイト→25km/h以上で効くか…
高級ベアリング→ん?
デュラ→え?
◯g軽量化→いや、もうモーター外せよ
941ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 15:32:21.57ID:KwRWsvcg つ見た目
チャリ屋は良いベアリングすすめてたが
ホイールは今のままで良いからベアリングだけ換えればいいと
抵抗少ないから電費はあがるだってさ
あと、高級ベアリングはカラフルで格好良いw
ホイールは今のままで良いからベアリングだけ換えればいいと
抵抗少ないから電費はあがるだってさ
あと、高級ベアリングはカラフルで格好良いw
943ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 16:38:37.48ID:EwRiuqi2 VADOをブルホーン化で長距離もいけますか?
944ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 16:56:55.16ID:ACsa1SFM >>925
いちいち工賃出費するのも大変なので抜きっぱなしだね。もともと飛行機輪行のために買ったので
バッテリー別送せずに持ってけるebikeだと他は廃盤のYPJ-C/Rくらいしかなかったのよね
ちなみに5000円でした。ショップの親父が言うには入れる方が大変らしい。工賃変わるかはわからんが
規定だとサブもう一個は持ち込めるはずなのでそのうち買い増ししたいなぁ
いちいち工賃出費するのも大変なので抜きっぱなしだね。もともと飛行機輪行のために買ったので
バッテリー別送せずに持ってけるebikeだと他は廃盤のYPJ-C/Rくらいしかなかったのよね
ちなみに5000円でした。ショップの親父が言うには入れる方が大変らしい。工賃変わるかはわからんが
規定だとサブもう一個は持ち込めるはずなのでそのうち買い増ししたいなぁ
945ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 17:05:16.70ID:ACsa1SFM そいや抜いたバッテリー見たらコネクタがサブと同じなのね
試しにサブ用のケーブルで繋いだら普通に認識したw
これなら不格好にはなるけどダウンチューブなりに適当に固定してやれば行けそうなのでそのうち試してみたい
ブラックバーン的な大き目のホルダーでなんとかならんかな
試しにサブ用のケーブルで繋いだら普通に認識したw
これなら不格好にはなるけどダウンチューブなりに適当に固定してやれば行けそうなのでそのうち試してみたい
ブラックバーン的な大き目のホルダーでなんとかならんかな
946ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 19:30:23.62ID:6jLINhsg 続きはスペシャライズ専用スレへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1711178275/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1711178275/
947ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 19:39:51.13ID:Q2n2FkJH VADO「いつでも見ているぞ👁👁」
948ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 19:55:11.75ID:HFlvXlek CULT宗教ってやつですね
949ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 22:00:30.65ID:qeEgz6x8 スペシャライズドのE-BIKE専用スレ建てればいいじゃん
バ(カ)ドスレはオモチャ側とおもちゃを弄る側で賑わって、、、は無かったかw
バ(カ)ドスレはオモチャ側とおもちゃを弄る側で賑わって、、、は無かったかw
950ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 22:22:44.43ID:Kn+Efsik 週末の夜奴は現れる
赤城山の亡霊VADO
『振り返るなっ!奴はすぐ後ろまで来てるぞっ!』
赤城山の亡霊VADO
『振り返るなっ!奴はすぐ後ろまで来てるぞっ!』
951ツール・ド・名無しさん
2024/07/20(土) 22:29:23.91ID:iKByjY4/ eMTB買ったはいいけど、ほぼロードバイク乗ってて出番がない。
てか乗ろうにも、遠くのゲレンデコースや林道に行かなきゃならない。
ダメージ少ないうちに売却しちまおうかと思ってる。
こういう時、シーンを選ばず汎用性のあるE-BIKE、VADOは優秀かもしれんね
てか乗ろうにも、遠くのゲレンデコースや林道に行かなきゃならない。
ダメージ少ないうちに売却しちまおうかと思ってる。
こういう時、シーンを選ばず汎用性のあるE-BIKE、VADOは優秀かもしれんね
952ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 02:00:24.85ID:QIA9Mr/o ゴミVADO
953ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 02:18:15.42ID:hwKnRrhL VADO ADO ODAV
人智を超えたブァードゥーゥゥウー
人智を超えたブァードゥーゥゥウー
954ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 02:21:38.43ID:+nAf9rOs シーン選ばず🤔
955ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 03:50:43.21ID:I4pAclq8 😃
956ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 08:18:04.35ID:KinNwAqp957ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 09:12:36.35ID:+nAf9rOs >>956
マジで言ってる?お薬増やしとけよ
マジで言ってる?お薬増やしとけよ
958ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 09:16:28.12ID:yF2elysE >>950
責任とってe-bikeスレとVADOスレの両方を立てとけよ
責任とってe-bikeスレとVADOスレの両方を立てとけよ
959ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 12:45:29.10ID:R+HXW3Ww まぁ、新型VADO2の登場近いかもしれん。
しかし1.2モーターの弊害で航続距離が少なくなる。
しかし1.2モーターの弊害で航続距離が少なくなる。
友人にクロモリグラベルロード譲ってくる
E-BIKEしか乗ってないしホンダのスマチャリは個人で無理っぽいし
前向きに考えるとチャリは2台までルールがあるから追加出来る環境は出来たw
E-BIKEしか乗ってないしホンダのスマチャリは個人で無理っぽいし
前向きに考えるとチャリは2台までルールがあるから追加出来る環境は出来たw
961ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 13:49:30.28ID:xfbdVXdM VADO納車されました!とりあえず報告まで!
962ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 13:59:10.94ID:QIA9Mr/o 今頃納車って
みんな手放してるのに
みんな手放してるのに
963ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 14:03:16.03ID:apVIkI84 楽しいVADO人生を!
964ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 14:22:33.02ID:0hTBbvow >>961
) )
( (
人
) ノ⌒ 丿
( _/ ::( )
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::ヽ
ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ,
( ::::::::::::::;;;;
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::::i
人__......:::::::.::::::.:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
/ ,,,,;;::''''' ::::\
( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i
入 " __ :::: '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
/"':;;`丶___ __...,,,;:- '"- '-' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、
/ ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
{;; , 、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
i;;.. ,,,,,:::::::: ''''''' `"``'''''''"``''' '''''' ..;;;:l
r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙ __,- ヽ :::: :::: /
/ " ...::::::: ::: ::/
| ........,::::;;;;;;;;;;ノ
丶、:::::::......... _____ _______,,,-‐'''''゙゙゙ ;;`ヽ
`ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐':;;;;_,,,、___:::;;;;:::;;;;:::;;;;:::;;;;:_::; ;/
) )
( (
人
) ノ⌒ 丿
( _/ ::( )
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::ヽ
ノ ̄ :::::::::::::: :::ヾ,
( ::::::::::::::;;;;
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::::i
人__......:::::::.::::::.:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
/ ,,,,;;::''''' ::::\
( ,,,,;;::::::::::::::: __ ::;;i
入 " __ :::: '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
/"':;;`丶___ __...,,,;:- '"- '-' ::::::.. ..............::::::::::ヽ、
/ ''':::;;::::'''''' .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
{;; , 、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
i;;.. ,,,,,:::::::: ''''''' `"``'''''''"``''' '''''' ..;;;:l
r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙ __,- ヽ :::: :::: /
/ " ...::::::: ::: ::/
| ........,::::;;;;;;;;;;ノ
丶、:::::::......... _____ _______,,,-‐'''''゙゙゙ ;;`ヽ
`ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐':;;;;_,,,、___:::;;;;:::;;;;:::;;;;:::;;;;:_::; ;/
966ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 16:30:54.15ID:aVkuUnF8967ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 17:04:52.08ID:R+HXW3Ww >>962
確かに手離したけど、改めて欲しいかも?
VADOに始まり、そしてVADOに帰る。
E-BIKEにしては軽量だし車載しやすい。
キャンプの旅先でお供にさせて、キャンプ地の散策やらポタリングやらのアウトドアのツール的に使う。
身重179でLサイズ乗ってたけど、今度はMサイズがいい。
確かに手離したけど、改めて欲しいかも?
VADOに始まり、そしてVADOに帰る。
E-BIKEにしては軽量だし車載しやすい。
キャンプの旅先でお供にさせて、キャンプ地の散策やらポタリングやらのアウトドアのツール的に使う。
身重179でLサイズ乗ってたけど、今度はMサイズがいい。
968ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 17:09:25.02ID:RfU2e/7w >>967
BADBOY3で十分です
BADBOY3で十分です
969ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 18:41:45.97ID:hwKnRrhL VADOを買った時点で人生勝ち組なんだよな
VADOに魅入られた漢
VADOに魅入られた漢
970ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 19:03:01.82ID:d2triKts 糖質が同じような糞レスを延々書き込んでなんなんだよ
971ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 19:25:24.40ID:+L3xTLe6972ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 19:30:19.44ID:+nAf9rOs 病気だよね病気
973ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 22:34:13.20ID:apVIkI84 VADOかVADO以外か
嫁に『私とVADOどっちが大事と聞かれたら即答でVADOと答える』
離婚してでもVADOを残す
嫁に『私とVADOどっちが大事と聞かれたら即答でVADOと答える』
離婚してでもVADOを残す
974ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 22:55:43.49ID:R+HXW3Ww 当然、子が出来たら芭童という名前を付ける
975ツール・ド・名無しさん
2024/07/21(日) 23:55:10.03ID:ayDLWrHl アスペシャ狂信者は高値でゴミを掴まされた情弱
定価30マソのゴミをヤフオクで25マソとかで出品してるのも特徴的だな
元々定価18万くらいがせいぜいでどこを見たら30万が妥当と思えるのか
定価30マソのゴミをヤフオクで25マソとかで出品してるのも特徴的だな
元々定価18万くらいがせいぜいでどこを見たら30万が妥当と思えるのか
976ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 00:30:04.27ID:hvAddY7L 初心者で恐縮なんだが6月末に出たマセラティのE-bikeが全く話題に上がらないのはなぜ?
スペックが低いからなのか?
安いしデザインが良いから検討しているというのは俺だけなのか。
スペックが低いからなのか?
安いしデザインが良いから検討しているというのは俺だけなのか。
977ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 02:49:53.53ID:WK9rTSV5 車のメーカーがついてる変なe-bikeだから普通は買わないんだけど
いいデザインだと思うならその自転車はジックが作ってるから
ルノーとか作ってる大阪のメーカー
ジックのサイトから色んなの見た方が良い
いいデザインだと思うならその自転車はジックが作ってるから
ルノーとか作ってる大阪のメーカー
ジックのサイトから色んなの見た方が良い
978ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 02:57:23.91ID:WK9rTSV5 自転車に自転車メーカーついた謎シリーズ
ルノーと同じだからルノーのレビュー見ればわかる
https://i.imgur.com/YPDWBrj.jpeg
https://i.imgur.com/mYuNnXJ.jpeg
ルノーと同じだからルノーのレビュー見ればわかる
https://i.imgur.com/YPDWBrj.jpeg
https://i.imgur.com/mYuNnXJ.jpeg
979ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 02:58:30.69ID:WK9rTSV5 ちまたに自転車に自動車のメーカーついたシリーズは殆どジックのやつ
ハマーとかも
ハマーとかも
980ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 04:26:24.25ID:xL6J2Qrz ついに乗鞍スカイラインが片側通行で復旧したから、E-BIKE持ちは乗鞍スカイライン側から、避暑兼ねてヒルクライムいいんじゃね?
ゴール地点なら猛暑の35℃でも肌寒いくらい
ゴール地点なら猛暑の35℃でも肌寒いくらい
981ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 07:26:23.03ID:3a6Mnnmf 8月20日からだぞ
>>976
早々に買い替える気もあるならいいんじゃ?
早々に買い替える気もあるならいいんじゃ?
983ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 08:11:25.57ID:reojeDAo バッテリーエコモードで40kmってことは
アップダウンあるコースでは5kmくらいで無くなりそうです
ホイールもいかにも重そうな鉄チン
近所の買い物たまに近場の河川敷走るくらいしか使えない
アップダウンあるコースでは5kmくらいで無くなりそうです
ホイールもいかにも重そうな鉄チン
近所の買い物たまに近場の河川敷走るくらいしか使えない
984ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 08:16:34.10ID:Rxgbx4B3 >>976
全く同じ構成のHUMMER乗ったことある
それは20インチだけど
ぶっちゃけ目茶苦茶良いぞ
自分パナソニックとヤマハのママチャリ型持ってるが出足からウオーンて気持ち良い音とともに18km/hまでほぼ無負荷で一気
坂も17km/hで登る
パナヤマハのママチャリ型は平地15km/h、坂道13km/hくらいが同等の負荷だからそのハブモーター意外と良いよ
トルクセンサー付きで液晶モニターだし型式認定取得してるし
3段階のパワー切り替えの1ですでにパナソニックヤマハよりアシスト強いから近距離走るだけなら1で40kmくらいは走ると思う
ただハブモーターだから長い急坂は不得手だと思ったほうが良い
都内の短い急坂は問題ないだろうけど
クロスバイクの上位互換として街中走るだけなら買って後悔は無いと思う
パナソニックヤマハのママチャリ型は買い物と坂道に特化してるが平地はクソ遅いし乗ってて楽しくない
全く同じ構成のHUMMER乗ったことある
それは20インチだけど
ぶっちゃけ目茶苦茶良いぞ
自分パナソニックとヤマハのママチャリ型持ってるが出足からウオーンて気持ち良い音とともに18km/hまでほぼ無負荷で一気
坂も17km/hで登る
パナヤマハのママチャリ型は平地15km/h、坂道13km/hくらいが同等の負荷だからそのハブモーター意外と良いよ
トルクセンサー付きで液晶モニターだし型式認定取得してるし
3段階のパワー切り替えの1ですでにパナソニックヤマハよりアシスト強いから近距離走るだけなら1で40kmくらいは走ると思う
ただハブモーターだから長い急坂は不得手だと思ったほうが良い
都内の短い急坂は問題ないだろうけど
クロスバイクの上位互換として街中走るだけなら買って後悔は無いと思う
パナソニックヤマハのママチャリ型は買い物と坂道に特化してるが平地はクソ遅いし乗ってて楽しくない
ECO40kmとあるから近場用だよ
だから、近場の足以外に使うかもなら、早々に買い替える可能性でてくる。
だから、近場の足以外に使うかもなら、早々に買い替える可能性でてくる。
986ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 08:24:43.55ID:Rxgbx4B3 >>983
まじ乗ってみないとわからんものよ、自分もハブモーターとかクソオブクソだと思ってたが
パナソニックやヤマハは1:2の安全マージン取りすぎなんだと思う
メイトがアシスト強いけど合法ってのもあながち間違っちゃいない気がする
それくらい上のジックのアシストは強かった
ただバッテリー少なすぎなのは間違いない
アリエクで追加購入するかコントローラー移植して大容量のボトル型バッテリーに交換するしかなさそう
片道3kmとかの通学には良いんじゃね
まじ乗ってみないとわからんものよ、自分もハブモーターとかクソオブクソだと思ってたが
パナソニックやヤマハは1:2の安全マージン取りすぎなんだと思う
メイトがアシスト強いけど合法ってのもあながち間違っちゃいない気がする
それくらい上のジックのアシストは強かった
ただバッテリー少なすぎなのは間違いない
アリエクで追加購入するかコントローラー移植して大容量のボトル型バッテリーに交換するしかなさそう
片道3kmとかの通学には良いんじゃね
987ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 09:12:04.17ID:cWMNQUgd あと追加
パワー3段階あるけど123であんまり差がない
坂道の途中で1から3にかえると少し強くなるだけで平地は1も3も殆ど同じ
そこはヤマハパナソニックみたいなエコモード糞ダルい的な制御じゃない
なのでバッテリーフルで平均30kmくらいかと
防水性や耐久性は知らん
おそらく2度とジックの話題は出ないだろうから書いとく
連投スマン
パワー3段階あるけど123であんまり差がない
坂道の途中で1から3にかえると少し強くなるだけで平地は1も3も殆ど同じ
そこはヤマハパナソニックみたいなエコモード糞ダルい的な制御じゃない
なのでバッテリーフルで平均30kmくらいかと
防水性や耐久性は知らん
おそらく2度とジックの話題は出ないだろうから書いとく
連投スマン
988ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 09:56:15.02ID:PArihzTm989ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 10:24:15.04ID:eN6ykovz >>979
プジョーは昔から自転車売ってたから例外かね
二輪だけどベネリも自転車作ってたみたい
それよりgicってメーカーなのか
輸入代理店だと思ってたわ
大阪のメーカーならそれなりに信用してよいのかね
プジョーは昔から自転車売ってたから例外かね
二輪だけどベネリも自転車作ってたみたい
それよりgicってメーカーなのか
輸入代理店だと思ってたわ
大阪のメーカーならそれなりに信用してよいのかね
990ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 10:27:46.61ID:eN6ykovz991ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 12:11:57.37ID:jqHl3mI0 >>990
数値だけで比較すれば2軸モーターや一軸モーターと比較してハブモーターはトルク値が半分程度しかないね
アホなんで人に説明なんてできないけどハブモーターは効率の良い回転数まで回ってないと駄目らしい
↓この動画はハブモーター(たぶん36V350W)だけどこういう激坂だと全然モーターが回らずに登れない
ヤマハやパナソニックのママチャリ型やお高いe-bikeはこんな坂道余裕で上まで登る
動画の奴と違ってジックのは型式認定取ってるからある程度低回転でパワーが出るようなセッティングにはしてるだろうけど
ハブモーターはバイクの2ストエンジンではないけどそんなイメージ
知らんけどw
数値だけで比較すれば2軸モーターや一軸モーターと比較してハブモーターはトルク値が半分程度しかないね
アホなんで人に説明なんてできないけどハブモーターは効率の良い回転数まで回ってないと駄目らしい
↓この動画はハブモーター(たぶん36V350W)だけどこういう激坂だと全然モーターが回らずに登れない
ヤマハやパナソニックのママチャリ型やお高いe-bikeはこんな坂道余裕で上まで登る
動画の奴と違ってジックのは型式認定取ってるからある程度低回転でパワーが出るようなセッティングにはしてるだろうけど
ハブモーターはバイクの2ストエンジンではないけどそんなイメージ
知らんけどw
992ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 12:14:19.41ID:jqHl3mI0993ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 12:15:09.77ID:jqHl3mI0994ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 12:31:16.56ID:jqHl3mI0 確か一軸モーターのe-bikeや2軸モーターはギアの変速で常に効率の良い回転数を維持できるとかだったっけか?
ハブモーターはそれができないから効率の良い回転数を外れるような激坂は登れない
確かこんな感じw
ハブモーターはそれができないから効率の良い回転数を外れるような激坂は登れない
確かこんな感じw
995ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 13:34:19.90ID:4HSavLxm996ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 13:46:35.07ID:7I3pBAPx ぶっちゃけ同じジックのペルテックとかなら10万円切ってるし8アンペアくらいバッテリーあるしコスパ良いけどな
マセラティとかいうのは割高感否めない
ペルテックで良くね?
マセラティとかいうのは割高感否めない
ペルテックで良くね?
997ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 15:49:38.06ID:WW4MCzZK つ BADO
998ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 16:35:01.19ID:U4JbReWL 馬
999ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 16:35:35.98ID:U4JbReWL 嚢
1000ツール・ド・名無しさん
2024/07/22(月) 16:36:11.08ID:U4JbReWL 馬糞
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 8時間 57分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 8時間 57分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- ミニマリストwwwとか昔は馬鹿にしてたけど、あいつら正しかったよな 無駄遣いも減るし掃除も楽だし必要最低限のもので暮らすのが最強 [434776867]
- 【暇空茜】堀口系YouTuberたち、わりとガチで追い詰められる [833348454]
- 【朗報】安倍晋三さん、統一教会のビデオ出演料5000万円裁判で無事敗訴www【トランプは1億円】 [947332727]
- 橋下徹、中居正広に加勢!「中居さんは「やる」と言っています!当日のことを聞いたら、そもそもどこが性暴力なの?って話ですわw」 [779857986]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]