X



自転車通勤スタイル225

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:51:55.35ID:nN0y7zGr
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許、喫煙、ヘルメット、信号無視自慢、禿、順法精神、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1713359595/
2024/05/13(月) 08:54:23.61ID:dAucCscW
乙です
3ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:38:29.78ID:Evl6ZGeg
>>1
https://i.imgur.com/xW6Kg3W.jpg
俺の通勤スタイル乙
2024/05/13(月) 18:17:54.71ID:be8JnB/Z
>>3
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1789577131384578048/pu/vid/avc1/1280x720/sz0gSND6f6BfsL3X.mp4?tag=12
5 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:54:36.83ID:xybiF/Gu
>>1
ホモスレ乙
2024/05/13(月) 19:53:36.50ID:rjzOQ5uJ
テンプレにポンチョもNG入れてくれ
7ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:00:36.29ID:JhNdULWv
どっちが本スレなんだか?
2024/05/13(月) 20:14:44.19ID:QkwcNS7F
ジテツー飽きた
もしつこいから🆖
2024/05/13(月) 20:18:01.11ID:QC43+8eN
さてと、合羽洗ってる?
2024/05/13(月) 20:19:00.75ID:eJq2l7BL
アナル洗ってそう
2024/05/13(月) 21:20:26.29ID:e7a7iEOc
合羽のゴアテックス撥水性が復活しねえ
てかドライヤーで炙ったら着た最初だけは弾いても雨に当たってるうちにじきに無効化してしっとりしてくる
2024/05/13(月) 22:01:29.82ID:GrZr6P5t
カッパの毛根が復活しねえ…
2024/05/13(月) 22:17:09.90ID:QC43+8eN
やっぱ合羽洗うのやめようかな
他に洗うものいっぱいあるし
2024/05/13(月) 22:18:02.96ID:Tw69Rp+y
これから梅雨時期はフルフェンダー大活躍だな
今日も家出たとき雨は降ってなかったけど路面は濡れててフェンダー無かったら下から水滴巻き上げて酷いことになってたわ
2024/05/13(月) 22:20:06.98ID:e7a7iEOc
合羽は洗濯袋に入れて中性洗剤で優しく手洗いしないといけないんだな
2024/05/13(月) 22:21:49.49ID:bg5PzLdX
今朝の浦安雨がすごかった
17ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:33:37.32ID:f2ovvvQB
>>16
https://i.imgur.com/U2BeZnq.jpg
びしょ濡れだぜ…
2024/05/13(月) 22:38:36.75ID:QkwcNS7F
>>17
グロ
2024/05/14(火) 01:01:12.73ID:2QxgdXVP
前スレの>>992-993面白かったぞw笑ったわ
2024/05/14(火) 01:57:53.87ID:HEeW8bO0
雨上がりで晴れても同じ道行き来するの怠いわ
通勤路飽きたから転職するかな
2024/05/14(火) 02:26:48.40ID:Bl44xIoY
お前は出来ないよ
2024/05/14(火) 06:09:44.60ID:D/pNnxRm
辞めてほしい人が辞めてくれて月曜からウキウキしてたわ
今日も頑張ろっと ペダルが軽いぜ
2024/05/14(火) 06:15:00.67ID:HEeW8bO0
>>22
すげえうらやましい
うちはヘドロみたいな職場でペダルが重いよ
2024/05/14(火) 06:36:33.86ID:JDePktGd
NGワード︰同じ道,飽きた
2024/05/14(火) 06:44:36.02ID:BtS7L0dK
キーワード:ヘドロ
2024/05/14(火) 06:53:11.19ID:HEeW8bO0
今日も明日も同じ道を行ったり来たり
あと何年これを繰り返せば許されるのか
しかも行き着いた先がヘドロ職場とかね
2024/05/14(火) 08:10:06.88ID:0zbCKAJk
俺も辞めてほしい奴いる。劣悪な職場環境でそいつが下手打つと俺が尻拭いをさせられる。いつも迷惑を被るのは俺。
みんなそいつの事を悪く言わないがそりゃあそうだよな。迷惑かけられてないんだから
28ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:12:37.25ID:icClUtUr
俺、やめて欲しい奴って思われてないだろううか?、心配だ……
2024/05/14(火) 08:25:50.70ID:3v8CNQ+2
嫌という気持ちは口にせずとも自然と伝わるので思わない方が良い
職種にも依るけどその人のせいで生産性落ちてるならその人に効率的にする手法を伝授して差し上げるかグループ内で合理化手法を編み出して提案するとかの方が良い
2024/05/14(火) 08:49:52.02ID:5elDqZq/
チャリ通してるとかなり気分転換になるわ
少し遠回りだけど大きな公園抜けたり、帰りに買い物したり
2024/05/14(火) 08:59:37.51ID:0zbCKAJk
>>29
今更無理だな。正直、○んでほしいし。
嫌がらせされたりとか文句言われたとかではないんだけどとにかくそいつのせいで俺だけが損してるのが納得できない。今まで我慢してきた俺を敬えやって思う
32ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:18:05.38ID:QZU7MXIr
会社の方針がゴミすぎるせいで後発が育たないから辞めてほしいやつを排除できないのが弊社です
33ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:28:33.56ID:icClUtUr
頭来た、同僚をやつ呼ばわりするな!
てめえがやめろ
2024/05/14(火) 18:38:53.22ID:aj9KVyiP
>>27
そいつが下手打ったときに、どういう尻拭いしなくちゃいけないか上に伝えてから動けよ

仕事だから違うと思うが、勝手にお節介焼いて勝手にイライラするのは損だぜ
2024/05/14(火) 18:45:59.25ID:60zOTTR4
俺が辞めた
2024/05/14(火) 20:23:30.64ID:SdYrbP3Q
誰の仕事か決まってないのに勝手にアレコレやって、仕事してる苦労してるアピールしてる人いるけど、その人は仕事してる人じゃなくて、ヒマなんだなって思われてるよな
37ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 00:14:33.64ID:08/qhgGu
実際同じ業務を同じ量こなしてもこっちは暇がありすぎるのに辞めてほしいやつは精一杯どころか残業してたりするからな
2024/05/15(水) 04:01:17.20ID:Sh8/kPyM
ここでグチとか吐くなよ
お前の環境とか知らんがな
2024/05/15(水) 05:33:39.30ID:6q8HPrQr
https://gab.com/supno/posts/107252696415865561
>×悪を憎めば 魂や心の状態に悪影響を及ぼすのは 
生きることを知らず知らずのうちに憎むよう命じられているからなのか
それは逆。
〇悪を憎み怒らなければ 魂や心の状態に悪影響を及ぼすの。 
生きることを知らず知らずのうちに否定するよう命じられる。
クリスチャンを観察していれば一目瞭然。
Gabのクリスチャンの外人さんは恐ろしいパラノイアだ。

supno/posts/107252751324728142
でも、みんな怒りが本当に溜まっているから。
生まれてから、怒ってはいけません。と、何度もしつけられ、怒りを無理やり飲み込んできた。
だから、真実に気づき始めた時の爆発が凄いことになる人も多いだろう。
うまいこと、小出しに出来ると良いが。
当たり前だけど、「悪を憎み怒らなかった」から、ユダヤは勝ち続けた。
憎むと心を傷つけると、ゴイムに教えたのはユダヤだ。
その放出されない、怒りと憎しみが、自分の心を攻撃し出す。
それで怒りが悪影響あると、みんなそう思うんだ。
その怒りと憎しみは、苦しめた悪い者に返さなければいけないんだ。
存在する感情やエネルギーは総て必要なもの。
大事なのは、その使い方です。
もちろん、敵ではない人に、憎み怒ったりしてはいけません。
自分や仲間を殺しに来る、ユダヤ人に怒り狂うことは、大変、健全な精神です。

Refur66/posts/107252875842163955
憎しみはユダヤ人が恐れるものです。
私たちを助けることも傷つけることも、ユダヤ人には関係ありません。
ユダヤ人は自分たちの必要のために私たちの文化を破壊してきました。
私たちの国から出て行ってください。
それは憎しみではありません。ユダヤ人がそう言っているだけです。
ユダヤ人が言うことは、私たちの国の中でも、上でも、全体でも価値がありません。
2024/05/15(水) 06:07:22.39ID:T7mw87JJ
片側一車線の片方くらい幅の道って全国にゴマンとあると思うけど何ていう名称?何とか道って呼ぶ?
2024/05/15(水) 06:15:22.66ID:IZOJFy+3
>>37
ほんそれな
もっと集約的に仕事できるのに
無駄なことばっかして時間ばかりかかってる


はあ、今日も同じ道を行ったり来たり怠いわ
2024/05/15(水) 07:03:37.94ID:4qfMz7pT
大雨の中通勤したらチェーンオイルが流れてしまっていた。
注油してから家でるかな
2024/05/15(水) 07:07:18.89ID:IZOJFy+3
同じ道で気も漫ろ
注油して空気入れて心機一転するか
2024/05/15(水) 07:43:22.27ID:j1pDHJ8k
ま、漫ろ
2024/05/15(水) 07:52:22.57ID:N8LxvAN9
>>40
狭い道?

生活道路ってのもあるのね

生活道路とは
主に地域住民の日常生活に利用される区域 の道路のことを言い、
○ 歩行者の通りが多く、通学路となっている
○ 住宅の塀などで見通しが悪く、道路が狭い
○ 幹線道路までの抜け道として使われる
といった特徴があります
2024/05/15(水) 07:53:46.94ID:N8LxvAN9
生活道路の特徴と基本的な注意点

生活道路は、片側1車線かセンターラインのない狭い道路が多く、大半の道路は標識などで速度が規制がされており、一般道路の法定最高速度である時速60キロで走行できる道路は非常に少ないという特徴があります。
したがって、規制された速度を守ることが安全走行の基本になります。
2024/05/15(水) 08:22:14.40ID:T7mw87JJ
>>45
車同士がすれ違うにはどちらかが気を遣わなきゃ通れないような道かな これも生活道路?
2024/05/15(水) 08:29:59.14ID:T7mw87JJ
で、本題なのだが
その道の左端白ラインと緑ラインの上を自転車で走行中、ちょうどカーブのとこで対向から車が来てその車は俺側の左端のライン上を踏んでやってきた つまり正面衝突する勢いだ 俺が気を遣って避けて正面衝突回避、そして車の横にもぶつかりそうだったけどそれもギリギリ回避 これでも向こうは悪びれる様子は無し ぶつかってたとしたらこれ俺もちょっとは悪くなるの?
49ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 08:58:57.81ID:QEMWRIE3
>>48
うん、車が主に悪いのは当然として、あなたも少しだけ悪くなる
もっと幅が広い車だったり理由があって車があなた側に寄っている可能性もあるのだから
先が見えないところでは速度を落とすべきだった
そして速度を落としていれば被害が少なかったり避けられたとなれば
その悪かった分だけ、賠償金が例えば1割とか減らされる
2024/05/15(水) 09:18:53.95ID:xbysu75n
BSプレミアムでこころ旅の後の国際ニュース見てたんだがフランスでも自転車と自動車の戦いあるのな
フランスだとワザとぶつけてきて殴ってくる奴もいるみたいだ
その為、アクションカメラ等を装着し常時記録してる人が増えてるんだってさ
日本でも左折の時に無理やりぬかしてくるアホなドライバーが多いし必要かもね
ドライバーって自転車の交通違反よりドライバーの交通違反の方が悪質だって理解できてない
51ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 09:39:03.18ID:lMmi2WLY
>>50
>ドライバーって自転車の交通違反よりドライバーの交通違反の方が悪質だって理解できてない

この言い方はモンスタークレイマー的に聞こえる
「同じ違反ならドライバーの方が厳重に処罰されるのに」の方が適切かな
2024/05/15(水) 09:51:02.83ID:if5Xf8ET
緑ライン?
ローカルルールなんかね
2024/05/15(水) 09:58:57.36ID:nkR2NfZJ
自転車に関しての法整備や施設の整備が追い付いていないよな。
左折レーンの左から直進とか、自転車レーンのど真ん中にバス停とか、普通に考えれば殺したいのかと言いたくなるようなレイアウトだし。
都内なんて、すれ違いがぎりぎりの道に強引に自転車レーンを作るものだから、対向車線にはみ出さないと自転車を潰すような道も多い。
2024/05/15(水) 10:04:33.82ID://GCxuWc
折角自転車レーンが整備されてるのに路駐ばっかりで意味ないとかな
2024/05/15(水) 10:20:51.83ID:xbysu75n
結局はドライバーのモラルが低いってことよ
自分らは道路交通法無視しまくりなのにチャリがちょっと違反してるの見つけたら大騒ぎ
で自分らの違反を指摘されたら法律がおかしいって言いだす
キチガイばっかり
56ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:38:10.26ID:+eTIozml
>>53
バス停があると殺しに来てるとか意味わからん
バスいりゃ右から抜かすだけだし、ウインカー出して発車の合図出してりゃ譲る、そんなの車やバイクでも一緒じゃん
2024/05/15(水) 10:40:32.28ID:69gw9f4Q
>>55
チャリの違反は気にしてないと思う
単純にチャリ如きが調子に乗んなカス!って事だと思う
車からしたらチャリは下級で邪魔であり害悪でしかない
58ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:44:51.75ID:+eTIozml
そんなに車のマナー悪いか?
自転車なんてメットしない、逆走信号無視普通にいるだろ
さっきも区役所前の信号半分無視して分離帯まで走ってった電チャリおばさんいたわ
まあそこの大通りの信号、歩行者も無視するのちょこちょこいるんだが
車で信号無視、逆走なんて滅多にいないぞ
2024/05/15(水) 10:45:26.93ID:+j9qGlwm
>>57
自転車事故のニュースとか見ると喫煙者並みに嫌われてる感じあるね
車と喧嘩しても怪我するのこっちだから大人しく道を譲ってる
2024/05/15(水) 10:47:31.27ID:xbysu75n
>>58
車の信号無視多い
矢印出てるのに直進とか普通にいる
一時停止無視もおおし、自転車ぬかして直後に左折とかも日常
ルール知らんのかレベルで多い
61ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:55:21.95ID:+eTIozml
>>60
矢印信号無視はいるね、あれ悪気はないんだろうと思ってる
それで良く免許取れたなとは思うが
あとは滅多に見ないな
不良のバイクの信号無視は見る
車の一時停止無視は大分減ったと思う
あと信号ない横断歩道での歩行者に譲る車も増えた
自転車は逆に止まってくれないのが殆ど
2024/05/15(水) 10:55:29.41ID:+j9qGlwm
先月から早番になったけど通勤しんどい
今まで40分あれば帰宅出来てたのに1時間以上かかってるわ
18時台は危険がいっぱい…油断してると事故起こしそうで怖い
2024/05/15(水) 10:58:44.29ID:ptR2lWOA
二十歳そこらのガキが外車乗ったり高級車乗ってオラついてんだからチャリなんかバカにされて当然
日本でのチャリ乗りはごく一部を除いて大半は底辺と見られてる
2024/05/15(水) 11:04:22.08ID:TT+ojkry
いつの時代だよ
65ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:04:44.98ID:e4fX+rbj
>>58
シートベルトしてない運転手も多いし逆走信号無視の自動車も多い
自転車の場合はルール知らんのやろなぁしゃーないかー?って思えるけど、自動車にそれは当てはまらんし故意にやってる率は圧倒的に自動車側に多い

停止線超えてるのが信号無視って認識がない自動車運転手多すぎるんだわ
2024/05/15(水) 11:06:41.68ID:DEJRD9Wb
>>56
都内走ったことある?
54でも書かれてるけど、路駐の隙間にバス停があるからバスも鋭角的にはいってくるし、自転車レーンがガードで囲まれてるところは飛び出せるポイントも限られる。
で、バイクがすり抜けで左は無法地帯。
自分は都内はバイク移動が多いけど、自転車での移動は危険なところも多いぞ。
67ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:07:53.39ID:ismnML3o
>>65
俺もたまに停止線超えちゃう事あるよ
それ言ったら自転車だって一緒じゃん
悪いなとは思ってる、横断歩道までは行かない
シートベルトしないとか逆走信号無視なんて滅多に見ない
どんなひどい地域だよ?
68ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:11:02.08ID:ismnML3o
>>66
一応23区住んでるよ
それはバスだけのせいじゃないよね?
都心のバスに乗ったことあるが、ガンガン運転しないと時刻表に合わせられないんだと思う
ガンガン運転でも遅れがちの所もありそうだし
まあ俺は空いてる自転車専用レーンのある道しか殆ど行かないから現状はわからない
69ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:13:20.78ID:e4fX+rbj
>>67
書いたけど自転車には免許ないからね
知らなきゃならんのは当然だから一緒っちゃ一緒なんだけど自動車側は何のための免許なのか考えたほうがいいよ

超えちゃうことあるよってのは黄色信号で止まろうとしてないんだろ?
黄色信号で停止線越えることも本来的には信号無視なんだよ?
70ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:15:19.42ID:BJGjTQqh
実際の道路状況がーとか言って正当化しようとするやついるけど
法令違反が常態化してる道路状況しか見てないとしか思えんわ
71ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:23:15.87ID:ismnML3o
>>69
まあいいや、停止線超えて止まる事あるのは素直に悪いと思うし今後絶対止めるとは言えない
いつも使う所以外だとどうしてもタイミング的に停止線超えちゃう時あるんだよ
そりゃ急ブレーキがつんとかけりゃ止まれたりするが、それより少し超えても少しは惰性で止まりたいんだよ
俺は自転車のマナーも悪いの多いと思うけどね
72ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:26:00.31ID:e4fX+rbj
惰性で止まりたいとかいう個人の事情で信号無視してんだからしょーもないよねっていう
そりゃ周りも見えてないわけだわ
73ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:34:28.99ID:ismnML3o
>>72
俺はカクカク人間って言われるくらいルール遵守人間だけどまあいいや
甘んじて批判は受け入れる
とにかく自転車は逆走信号無視多過ぎ
2024/05/15(水) 11:36:00.98ID:TT+ojkry
交通ルールそんなに守らないのか
痛い目見るのは自分やで
相手が入院代出してくれたとしても元に戻らないかもしれないのによくやるわ
75ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:37:09.63ID:p1WD015G
>>73
遵守できてなくね?どのツラ下げてそんな書き込みしてんだよw
2024/05/15(水) 11:52:17.62ID:AQDpIU0V
自分が何を書いたかIDで遡れることを知らないのかもねw
2024/05/15(水) 12:16:59.03ID:AMRWQjQw
自転車でも青切符が切られるようになったら雰囲気変わるのかな?
2024/05/15(水) 12:21:16.76ID:j1pDHJ8k
変わると思う。
口頭注意だと言われる方もスルーするし、仕事で取締る方もポイントつかないでモチベーションあがらないからな
言われたらドキッとするインパクト与えられ安全運転して自他の命が助かる、しかも取り締まる人もワクワクできボーナスが増える
みんなハッピーになれる
2024/05/15(水) 12:28:28.01ID:A/TP2W0z
>>66
それって結局、自家用車のせいでは?
2024/05/15(水) 12:35:48.44ID:x2mdaVE3
伸びてるのでスクリプトかと思ったらちゃんとスレすすんでたでござる
2024/05/15(水) 15:14:26.52ID:9EP/x1Cf
流しにかかったんだろ >>39
都合が悪いらしいw
2024/05/15(水) 15:34:30.88ID:XX+W8lnh
初手停止線越えちゃうからの自称ルール遵守人間て落語か何かかよ
2024/05/15(水) 16:17:34.15ID:3JYkqDlI
香車だから
2024/05/15(水) 18:31:16.35ID:AQDpIU0V
信号無視してるけどルール遵守のカクカク人間です!(迫真
2024/05/15(水) 18:51:30.64ID:IZOJFy+3
今朝、無料駐輪場に警備員がいたわ
先日もいたけど一過性のものだったし
これがしばらく続くのか注視せざるを得ない

ふと備忘録を見返してみたら
4月15日にも警備員の姿があったw

てことは毎月15日は要注意ってことか
2024/05/15(水) 18:58:50.43ID:UBWIsiyP
>>41
今更マジレスするけど
ほんとに辛いなら縁切寺とか神社とか、民間伝承的な縁切り方法でも調べてみたら?
多少は気分転換になるかもよ

但し手段によっては願掛けした本人に災難降りかかって
離職せざるを得なくなり縁が切れるパターンもあるから注意な
2024/05/15(水) 19:01:44.29ID:3JYkqDlI
反社会的ルール違反の公道30キロは
一瞬のマナー違反で即、命をオトす
2024/05/15(水) 20:24:57.69ID:iBIdSNxL
また雨かよ!!
2024/05/15(水) 20:26:18.56ID:IZOJFy+3
>>86
ジテツーも地味にしんどいし
駐輪場から会社まで歩くのもやだし
そろそろ転職しようかな
90ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:04:57.70ID:XaGtH0w9
>>78
じゃあ自動車さんは青切符切られる制度なのになんであんなんばっかりなんですかねぇ

どうせ正常性バイアスの誘惑に負けるか制度を理解してない輩たちが無法に暴走し続けるだけでしょ
2024/05/15(水) 21:45:07.87ID:94s3sBiT
あー、強い雨に30分降られて帰宅
チェーンとスプロケ、クリーンスプレーで洗浄した方がいい?それともチェーンルブだけで平気?
こういう時どれが最適なのか分からないから教えてほしい
92ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 22:23:32.19ID:nc4s/Xsh
全部やれ
2024/05/15(水) 22:26:06.72ID:R9Vghg0i
>>91
明日も朝は雨っぽいし
チェーンのオイル残ってたら2~3回縦に車体を上げて落として水気飛ばすだけでいいかと
土日でメンテしてあげればいいよ
2024/05/16(木) 01:23:06.46ID:eTyZFX/k
>>93
ありがとう
2024/05/16(木) 05:26:30.18ID:ChiYbLwF
>>91
豪雨続きでお手入れ面倒になって、水置換あるからって
クレ556をチェーンにかけたら汚れ付着してドロドロになった
なのでそれは止めた方がいいよ
2024/05/16(木) 07:02:45.32ID:4yl9GlQo
クレ556はチェーンに使わない方が良いよ
2024/05/16(木) 07:04:28.71ID:2W4vx74J
556はな~使い所間違えなければ便利だけど樹脂に攻撃性あるし何気にサビを呼びやすいから注意
2024/05/16(木) 07:06:45.38ID:CZp35v8w
クレ556のノズルが詰まったわ
まだ中身はあるのに
2024/05/16(木) 08:10:00.46ID:OpGFyHNP
オススメのオイル教えて
2024/05/16(木) 08:12:33.87ID:4yl9GlQo
ワコーズのチェーンルブ
101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 08:30:49.81ID:6enthHZJ
https://i.imgur.com/xW6Kg3W.jpg
2024/05/16(木) 09:02:49.88ID:XdC321aB
さっき歩道を徐行して走ってたら
向かってきたオッサンが寄ってきて押されて転かされた。盛大にひっくり返ったわ

一部区間仕方なく歩道を通らないといけない所があって歩く速度くらいで徐行してたのに

こういう場合って意図的であってもやはり歩行者優先だからやられ放題なんかね?悔しい
2024/05/16(木) 09:08:00.11ID:4iRwOarV
>>102
撮影してないの?自転車に対して敵意むき出しの人結構いるから何かあった時に自分の無実を証明出来るようにした方がいいよ
そういうバカは自転車にドラレコというのは想定してないからナメた事してくる
104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:38:38.49ID:WuXulZyz
>>103
股間に遠隔バイブ型カメラ着けてるぜ!
https://i.imgur.com/Bo6XGS6.jpg
105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:58:40.96ID:1aCKUIzo
>>102
車道側を通行していたか?
接触する前に止まるべきなのにたとえ徐行であったとしても進み続けたのか?
このへんが問題だなぁ
2024/05/16(木) 10:13:41.30ID:XdC321aB
>>103
自転車にドラレコかぁ
考えて見ます

>>105
左側走ってて右向かい歩いてたおっさんが謎に寄ってきて
スレ違い様におそらくサドルを押されたっぽい
多少離れてたから手でグイッと押したと思うよ
2024/05/16(木) 10:15:02.70ID:XdC321aB
左側側=車道側ね
2024/05/16(木) 10:18:37.17ID:XdC321aB
因みにバッと振り返ったら小走りで逃げてった
何度かやってそうだわ
109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:22:24.43ID:kim+/izm
>>106
それはもう交通違反や事故じゃなく傷害事件の範疇ではないかな
2024/05/16(木) 10:47:04.57ID:08E+ChSI
紛れもなく基地外じゃね?
2024/05/16(木) 10:49:28.32ID:+0B+ic8z
>>95-97
チェーンディグリーザーとクイックゾルブはクリーナーとして万能?
てかこの二つ何が違うの?
2024/05/16(木) 11:05:55.96ID:i2kWRkjE
>>108
駅でぶつかりおじさんとして滝沢ガレソに晒されたタイプと同じじゃねーか
もう一度同じ状況で服装変えて、カメラつけて相手誘ってみろ
捕まえようぜ
東京都下なら協力できるかもしらん
2024/05/16(木) 11:17:42.89ID:RlnA2/iR
パーツクリーナーとかブレーキクリーナーとかの違いみたいなもの

すぐに組み付ける場合はパーツクリーナーやクイックゾルブなどの速乾性のもの
先に溶剤が乾いてグリスは微かに残りやすい
濡れてても良かったり、後でパーツクリーナーでディグリーザーを洗い流す手間をかけてでもしっかり落としたい場合は遅乾性のチェーンクリーナーやブレーキクリーナー、ディグリーザー

ただ、最近はブレーキクリーナーやディグリーザーって名前でも速乾性ばかり
だからCRC系をディグリーザーとして使ってパーツクリーナーで洗い流してる
2024/05/16(木) 11:43:56.66ID:4iRwOarV
>>106
寄ってくる奴がいたら止まった方がいい
以前、変な爺さんがこっちみながら近づいてきたから止まったら前に立ちはだかって自転車は車道走れと絡まれた
バカにしてからかってたら発狂してた
2024/05/16(木) 13:19:59.20ID:ciliioxz
いや、車道走れよ
2024/05/16(木) 13:47:50.98ID:XHslLtoR
やなこった
2024/05/16(木) 14:44:15.49ID:tbpX3iS/
取り敢えず警察に報告した方が良いよ
他にも報告されてるかも知れないし、立件しやすくなるし、もし捜査中なら監視カメラとかで追跡できるかも知れない
2024/05/16(木) 15:07:32.46ID:Q4kS3Zzz
嘘つきました
2024/05/16(木) 15:10:59.83ID:Fo7HpI+O
>>115
俺はR357をママチャリ寄りな16インチで走るくらいなら歩道の車道側を徐行という選択をするよ…
日々の通勤でそんなところを走る必要は無い
2024/05/16(木) 16:05:25.37ID:FoaUEbqs
自転車をオッサンに押された者だけど色々レスありがとうございます
特に怪我したり自転車壊れたりしてないし
多分被害ないと警察も門前払いだろうし
通勤時の歩道はリスク高いと勉強になったので面倒だけど大回りしてルート変えます
2024/05/16(木) 16:47:15.49ID:i2kWRkjE
>>120
おまえは痴漢されてる女がいたら俯いて逃げるタイプだな
見損なった
もういい
出てけ
2024/05/16(木) 17:47:00.17ID:uuHMLMHK
このチキンが
2024/05/16(木) 17:55:56.27ID:wzF1AgM4
>>120
報告が有る(件数が増える)のと無いのとで今後の動きが違うんだが、まぁ個人の時間も食うし、それで納得出来るなら良いんでね?
2024/05/16(木) 19:39:29.96ID:ChiYbLwF
歩道走ってたらオッサンに傘で叩かれたことあったなぁ
あんなの知れっと出来るって事は常習犯なんだろな
引き替えして後ろから蹴ってやれば良かったわ
2024/05/16(木) 19:40:04.08ID:ChiYbLwF
自転車通行可な歩道な
2024/05/16(木) 20:28:17.97ID:XrHX68dC
世界は広いからな
色んな人がいるから地域によっては遭遇しやすい
2024/05/16(木) 20:36:54.13ID:CZp35v8w
電車だと遅延とか怖いよなあ
代替ルートだと時間がかかるから自転車の方が安心
でも帰りは電車で途中下車したいから悩む
2024/05/16(木) 20:58:48.61ID:CZp35v8w
電車で行こうと思って歩いて行ったら
人身事故で遅延とか最悪すぎだし
そしたら代替手段も限られてて確実に自転車より遅くなる
2024/05/16(木) 21:05:52.14ID:6ANDThff
大したことじゃないけど、途中から短い距離でチャリ一台しか通れないくらい狭くなる場所(歩道橋階段横とか)で他のチャリが向こうから迫ってきてかち合ったら、
たいてい俺が狭くなる前のとこに停止してどうぞと譲ってあげるんだけど、8割はなんも合図もなくサーッと通り過ぎていく。
だからたまの1.5割のペコリとしてくれたりどうも~と言ってくれる人には嬉しくなる。
更に0.5割で相手のほうが停まって譲ろうとしてくれるが、そのときはこんな人もいるんだなと感激しちゃう
2024/05/16(木) 21:14:00.35ID:CZp35v8w
自転車で行くと駐輪場がなくてさ
無料のとこだと遠くて歩くの怠いし
131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:25:52.94ID:vkP/eTCp
遅延情報は事前に調べるだろjk
2024/05/17(金) 01:26:41.38ID:sp5g5bxS
車道走っててだいたいのドライバーは車間開けて追い抜いて行くけど稀にスレスレで行く奴ってわざとかガチで気付いてない(見えていない、見てない)かのどちらが可能性高い?
2024/05/17(金) 01:28:04.17ID:sp5g5bxS
>>129
いやぁさすがにそれは会釈なり手を挙げて合図するなりするわ
だからこそ逆に何の挨拶してこない奴には殺意芽生えるんよな
2024/05/17(金) 01:34:09.05ID:14iAFI4n
>>131
マンションだから翌日の天気も外に出ないと気づかないよ
2024/05/17(金) 01:41:20.37ID:wT/UvvcC
>>132
その二通りで違いなくて、両者は通り過ぎる車種と追い抜いた後の挙動を見れば区別できる
もみじマークを付けてたりしょぼい車がそのまま真っ直ぐ抜いていったらそれは気づいてない
ちょっと改造入ってたり気合い入れた車又は普通の車だけど名観光地で抜いた後真ん中に戻るのは故意の妨害
後者が犯罪、前者は過失で前者のが圧倒的に多いが
実は気づいてない天然ボケの前者のが現実的脅威としては怖くて確率も高いから、寝ぼけたドライバーの目にも入るように目立つようにしないといけない
136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 02:13:24.54ID:xDQhnCVn
マツダのCX5とアルファード乗ってるやつはスレスレマン多い気がしてる
2024/05/17(金) 05:25:42.64ID:WJVDhy3+
>>129
分かるー
譲って差し上げてることに気付いてないんじゃないかと思うわ
2024/05/17(金) 06:36:10.61ID:mJXrbnyI
>>129
こっちから挨拶するんだよ
挨拶無しだと体感5割しか向こうから挨拶してくることがないが
こっちから挨拶すると5割は返ってくる

まぁ、相手次第だな
2024/05/17(金) 07:48:02.83ID:F09keXXA
cx5はそうだけど、bmwの同じ感じの車種とかも個人的には。
2024/05/17(金) 08:04:53.77ID:6ZBIuHFb
【自転車違反に反則金、法成立へ】 news.yahoo.co.jp/pickup/6501300
2024/05/17(金) 08:20:41.74ID:wT/UvvcC
年々ハードルが上がってきてるので来世紀までには歩行者にも反則金が課せられるようになる
なおここのおまいらは生きてるうちにはそれを拝めない
2024/05/17(金) 08:26:17.22ID:cpKhigfi
>>140
なんかこれ始まっても取り締まりは大きな駅の周辺だけとかになりそう
2024/05/17(金) 08:31:52.00ID:6Hk0ZD6j
施行が2年以内って曖昧だな
1ヶ月かもしれんし、ちょうど2年後ってこともあり得るんか
通勤、帰宅時間に酒気帯びで捕まるアホなんて稀だから無視でいいけど
144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:36:35.73ID:sLkaCq2+
そういえばさっきクロス乗りがなぜか駅の交番横で拘束されてたな
何でだろう?
2024/05/17(金) 10:39:06.52ID:E4wuVLQM
自転車通勤怖くなってきた
車道は自転車敵視おじさん
歩道も自転車敵視おじさん
敵ばっかりやん
2024/05/17(金) 11:22:57.76ID:5ju0bvMy
交差点でアウトイン(アウト)やめて欲しい
2024/05/17(金) 11:44:55.89ID:gABDzKqX
>>146
今朝まさにそれにあった、タイミングズレたのと速度出てなかったから良かったものの危なかった
おまいらも信号が有ろうが無かろうが前の信号が青であろうかなかろうが見通しのない交差路ではいったん止まるか徐行などして身を守ろう
各地でたまーにその手のに出会って毎回あれでよく事故にあわないなって思う
けどさらに稀に子乗せ自転車同士で正面衝突する瞬間や共に倒れて救急車来てる場面に出くわした事もあるから、通報せずゴメンネで済ましてる暗数は相当あるのだろう
その手の人は己が事故に遭うまで理解しないのだろう
2024/05/17(金) 12:45:37.07ID:cpKhigfi
>>129
歩行者のときもでもこういうのあるわ
せまい店内とか譲っても多くは素通り。それは別にどうでもいいんだけど
相手がその店の店員のとき、譲って何も無かったときはイラッとはするねw
2024/05/17(金) 13:03:08.40ID:Bcu4W5Hd
https://note.com/zenika/n/n42c7097c0f82
歴代天皇陛下が学ばれた帝王学「商鞅馭民五術」(民を操る五術)

この国の法治国家とは民を奴隷支配するためであって。法で脅して民を従わせるためであり。
小さな悪、スピード違反は取り締まるが、
自民党がやっている三権分立ぶち壊しなど、
大きな悪は取り締まらない。
善を捌くためにある。
善を裁かないと悪は栄えることが出来ない。
/stn24073650/status/1706905921530867869
150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:54:28.20ID:AcopR2L3
>>149
スピード違反は立派な大きな犯罪だと俺は思うぞ
2024/05/17(金) 13:59:12.45ID:O1/Jcwfp
立派な犯罪ってなに?
犯罪に立派とか立派でないとか、そんな格付けがあるんスカ?
152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:31:37.76ID:650pLjZw
自転車の違反に反則金を課す「青切符」を導入することなどが柱の改正道路交通法が17日の参院本会議で可決・成立した。「青切符」は2年以内に施行され、スマートフォンなどを使用する「ながら運転」などが反則金の対象となる。

取り締まりの対象は16歳以上で、信号無視、一時不停止、徐行せずに歩道を通行することや右側通行など112の違反が含まれ青切符の反則金は5000円から1万2000円程度の見通し。
153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:50:41.18ID:QkqtpCEp
今朝、電動キックボードが小回り右折してきた
自転車ほど急ブレーキ急ハンドルが効かないから事故起こしやすそうだ…
154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:43:41.93ID:yV8TpW0y
>>152
無法者のせいでヘイト向けられるのしんどいからはやく施行してほしいな
155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 16:51:30.23ID:jpJsdDyX
大森から小伝馬町まで自転車通勤したいけど、新橋までは第一京浜で腹括るとして、その後の走りやすい経路を教えて。

試走してみたけど、銀座通過は信号多すぎだし、昭和通りは路駐と地下道の合流で車線少ないし、新大橋通りも微妙だけどまだマシか…。
距離的にはちょうど良いけど、経路が悪すぎる。
156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:38:59.23ID:NVXlTqjy
自転車もカメラつけた方がいいな
安いの探すか
157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:10:00.76ID:gLIMw8g+
>>152
歩道走っていいの?
あと進行方向についてだけど、歩道が右側だけの道路で右の歩道を逆走してて路肩に車止まってたり道に出ようと鼻出して待ちしてると自転車通れないんだが、それで車道に出たら逆走になって切符切られるのか?
158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:12:27.48ID:gLIMw8g+
>>152
住宅街とかの車ギリ2台分幅の道路で、これからは道路の中を走っていいんだよね?時速十キロとかで走ってクラクション鳴らされたらどうしたらいいの?
2024/05/17(金) 18:29:05.38ID:QG/BT3ID
盗撮用カメラ
160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:37:18.56ID:yV8TpW0y
「歩道を逆走」は発見器としてかなり役立つ
>>157 は間違えて覚えている内容がたくさんあるので
一度講習会のようなものを受けるか、おまわりさんと話してみるとよい
161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:58:39.21ID:gLIMw8g+
発見器ワロタ
講習もなしに知ってる国民がどれだけいるのやら
2024/05/17(金) 19:07:12.08ID:Bcu4W5Hd
>>149
https://i.imgur.com/7jVXejg.png
https://i.imgur.com/1scbSUe.jpeg

始皇帝のブレイン商鞅が、法改正を大衆に知らしめた有名なイベント。
棒を運ぶだけで大金持ちになれるとオフレを出した。
信じられない大衆。
商鞅は法は必ず守る、約束したことは守ると信じさせようとした。国家と民の約束は必ず守ると。
運んだ物に、本当に大金の褒美金をさし出した。
/stn24073650/status/1710995530707587487

支配側も法を民に守らせるようしつける為に、
苦労はしている。
法とは、国家と民の約束と大衆は思っている。
で、コイツラは約束である法を破りまくって法改正しまくり。
極悪な敵だが、商鞅からしたらご法度なんだよ。
それだけはしてはいけない。
民は法とは重要なものとは思わなくなるからだ。
/stn24073650/status/1710997372921315449
163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:27:31.77ID:ucSPiPzj
>>161
鼻出してる車は後ろに回って抜かせば良いじゃん?
お互いwin-winよ
164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:48:04.31ID:FD0G4YQI
>>161
小学校のときに自転車安全教室とかでやってるんですよね
2024/05/17(金) 20:54:48.80ID:5aJjv5UH
レス途中から読むと
車が鼻(水)を出すってどういう状態なのか考え込んでしまったぞ
166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:42:01.50ID:eHkRA57b
>>1
ガンガン青切符切るだろ
2024/05/17(金) 22:08:51.00ID:oqP6UciD
>>164
俺が小学生のころはそんなもの無かったわ
2024/05/17(金) 23:01:25.63ID:O1/Jcwfp
戦争中だもんな、オマエ
2024/05/18(土) 01:38:38.08ID:ZRbxkIUR
>>148
くっそ分かる。君とは仲良くなれそう
2024/05/18(土) 01:43:11.86ID:mFwkxl+n
>>152
チャリが歩道走ってたら問答無用で切符切られるの草
徐行してたのに→してないって言われたらおしまいやん
要はお巡りさんの匙加減でしょ
2024/05/18(土) 08:05:54.60ID:pb2M79yv
甲府の高校生は男女共にクロスバイク乗ってるのが多いな
メットかぶっていて偉いっ
2024/05/18(土) 09:11:21.62ID:ZCcxxE+T
>>170
明確に何キロまでって決まりがないとやばいよな…
2024/05/18(土) 09:12:32.61ID:ZCcxxE+T
まあこのスレでも言われてたけど、歩道走行厳しくしすぎたら、多くが車道走るようになり事故増えたりチャリによる渋滞増えたりしまくるから
そんな厳しくはしないと思うけど…
2024/05/18(土) 09:38:49.63ID:LryJAOx+
車道にチャリが溢れる地獄絵図が見れそうw
歩道走ったら罰金なんで(キリッ みたいな奴出てくるで
2024/05/18(土) 10:03:22.75ID:GwcfbvY2
原付にめちゃくちゃ迷惑かかるよな
チャリの二段階右折とかもクソ邪魔だろう
2024/05/18(土) 10:25:52.97ID:7FxbhW2j
これまでは「法の余白」として曖昧にされ吸収されて来た部分が露呈するから非常に興味深い
車道走行は以前はほぼ皆無だったが昔に比べれば相当普及したからな
取り締まりを始めるとたしかに当初は戸惑いや小さなトラブルが散発するだろうけどそのまま推し進めれば車両の自転車との共存理解が進み間を空けて追い抜くようになる
現状でも昔に比べて変わったな
たとえば団塊世代が現役だった頃は、少し邪魔と思うとすぐクラクション鳴らしたりタバコのポイ捨てがそこらじゅうで見られたのに今や絶無
なんだかんだ言われても年々見る目のハードル上がってるだけでかなり改善されたと感じる
177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:01:33.09ID:EwO7hoAj
子供連れで歩く時に本当に自転車が怖いのでそういうのが解消されるのを期待するよ

歩道でも子供は必ず建物側になるように手を繋いで子供の側に自転車がすり抜けられる余地を空けないようにして歩いてる
2024/05/18(土) 12:09:29.68ID:7KBqILXc
>>177
そうやってくれる親子には感謝しかない
子供野放しでど真ん中フラフラしてる奴等のなんて多いことか


関係ないけど、あさひの某店舗でタイヤ交換して貰ってる時に母親とチビ×3が入ってきた
そして黙ったまま2階へ上がって行き、10分程経過してから降りてきて黙って出て行った
母親は終始スマホから目を離さず、階段降りるガキの手を繋ぐこともなかった


そこの店は2階にトイレあるんだよなー
公衆トイレじゃないんだぞせめて「すみません。お借りします」と言え馬鹿
店員さんは入る時も出る時もソイツらにきちんと挨拶してるんだ
凄く腹立ったわ
2024/05/18(土) 12:22:57.07ID:GiywSIat
>>174
家の近所で車道外線のエリアが大きい所は、自転車で列を成してるよ。
まぁ通勤、通学に良い道。
180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:38:54.68ID:J71S0VtY
>>178
>そうやってくれる親子には感謝しかない
いやいやいやいや
本来歩道は子供や高齢者がフラフラしても良いところなのに
自電車が危険な運転をするから自衛しなくちゃならんのよ
2024/05/18(土) 12:51:16.88ID:IBvM82fl
>>141
駐車場、駐輪場の違反もそうだと思うけど
どんどん人と口座が紐付けされて、車や自転車にも紐付けされて、細かい違反が都度、細かくお金で取られる時代になるんだろうな
駅前の駐輪場にしても、ルール守らずテキトーに停めたり鍵掛けかけにして支払い免れる人とかいるしな
2024/05/18(土) 13:00:51.84ID:XPWyfVYQ
>>180
いやいや子供がフラフラしてて放置はダメだろ
フラフラした子供かま飛び出して子供が死ぬ事故山ほどあるぞ
2024/05/18(土) 13:01:42.79ID:XPWyfVYQ
すまん文書変になった
>
フラフラした子供が車道に飛び出して死ぬ事故山ほどあるぞ
184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:09:46.88ID:DeM75E0A
>>175
原付で二段階してる人も珍しいしどっこいどっこいでしょ
2024/05/18(土) 13:19:29.94ID:l+RI1+Cd
>>182
>>180は放置とは書いてなくね?
歩道はとにかく歩行者最優先で、例え自転車にとって邪魔な事があっても文句を言える立場じゃないってことでしょ
自転車が危ないから本来はしなくてもいい自衛を仕方なくしているという話かと
2024/05/18(土) 13:20:50.46ID:elMeX5rZ
https://youtu.be/kdRPrnsFXjo?t=114

ユートピア(豪州 / 2019)
故郷に帰国した男が監視国家の狂気に直面するディストピアン・ショートフィルム。
2024/05/18(土) 13:24:16.18ID:9TZi2nNV
自転車危ないから気をつけて歩こうね
って親や先生から教わったけど今は違うのか
今の時代は歩道は自由にフラフラしていい場所
2024/05/18(土) 13:25:08.02ID:9TZi2nNV
俺なら自転車が走らなくてもフラフラ危険だから気をつけようねって教えるけどな
189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:27:25.20ID:gecQCsH1
> 本来歩道は子供や高齢者がフラフラしても良いところ

そうか?
自転車じゃなくても大人がぶつかってきたり危険はあるからフラフラして良くは無いだろ
2024/05/18(土) 13:28:30.41ID:WXP+77gr
歩道は自転車から降りて一緒に歩けばいい
これなら絶対に大丈夫
191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:28:45.88ID:kBWmqqbP
>>178
今日晴天週末で出かけたら交差点の歩行者道で人だかりがあって見たらおばあさんが倒れてた。他人のオッサんおばさんが解放して回復するのを見守っていたが、そこにチャリに乗った子供達が混ざっていたのが違和感あったんだが、横断歩道渡った先にもチャリの子供3人いて事故現場の子供を待ってる感じだったが、その3人が広めとはいえ歩道の真ん中でチャリで立ち止まって通行を通せんぼしてて、隙間を通ろうとしたらチャリの鼻先で塞いで急ブレーキかけてぶつかりそうになった。それでも子供らはまるで気付いてない風で奴らの視界には自分の仲間たちしか映ってないような挙動してた。そりゃ事故起こるわなとおもった。ちなみに中学か小学高学年くらいのガキどもだったよ。
2024/05/18(土) 13:31:28.33ID:l+RI1+Cd
そういった教育をするのが自衛なわけなんだけど、それらに対して自転車側が有り難うというのは違和感があるってこと
歩行者が自衛してくれるから安心して自転車で歩道を走れまーす、みたいに読めちゃうから>>180が「いやいやいやいや」って言ってるんでしょ
2024/05/18(土) 13:32:25.46ID:ZCcxxE+T
フラフラはともかくスマホに夢中で斜めに歩くやつはこっちがチャリだろうと歩行時だろうとうざいわ
2024/05/18(土) 13:33:43.17ID:+XC1FTUV
フラフラして…って言葉に脊髄反射してる文盲のなんと多いことよ
2024/05/18(土) 13:37:59.25ID:lkTlNGkd
>>194
わざわざID変えて別人ですよ演技しなくてよろしい
196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:39:15.61ID:kBWmqqbP
>>190
今日新法律のシミュレーションしてきた。結構違反してしまう。特に一時停止はむずい。車道逆走も自宅へ入る前の横断前後に数秒逆走ついしてしまう。
一時停止がとにかくむずいから通行ルート自体変更を余儀なくしそう。今まで信号避けて抜け道を常用してたが、これからは信号あるルートで車道走った方が早くなりそう。車道の信号が消えるのは歩道より遅いから幹線道路の車道走れば一時停止しなくて済む。
2024/05/18(土) 13:39:28.76ID:7FxbhW2j
対自転車でしか問題にならないから表沙汰になってないけど歩道上って歩行者であればフラフラつまり歩道を小さな子供のように縦横無尽に動いても法的には取り締まる規定は無いんだよな現時点では
2024/05/18(土) 13:40:32.93ID:CegxI1cF
結論
別に歩道はフラフラ歩いて良い場所では無い
自転車に限らず危険は沢山ある
2024/05/18(土) 13:46:55.53ID:7FxbhW2j
歩道上を駆け回ったら危ないからおすすめしないけど
全くNO規定なんだっけな
極端な話ホコ天のようにダンスをしても
他の歩行者への走路妨害は道交法以外の公共の場所での迷惑行為な条例か何かで取られそうだけども
2024/05/18(土) 13:50:59.63ID:o9CgmisZ
>>199
法マンは常に論点ズレてるから消えな
誰もそんな話してない
2024/05/18(土) 14:09:57.56ID:elMeX5rZ
>>162
憲法改正しやがったら
国民の憲法の重さは地に落ちるのではないか?
どうなるかな?と思っている
大衆の法を守らなければ絶対いけないという洗脳は溶けるかな?
ルールと言われたから守るというのは思考停止だったと気づくかな?
憲法の上に、我々は法を守らなければいけないと洗脳されているのだ
/stn24073650/status/1710999044766707827
2024/05/18(土) 14:11:01.77ID:/8xke4PO
たまにする思考実験は面白い
なおそれまでのスレの流れは全く読んでなかったw
真面目な話してたのか?
2024/05/18(土) 14:43:28.97ID:zw3gmmuR
フラフラかどうかは置いといて、歩道内において歩行者が自衛をすることを、危険を犯している自転車側が是とするのはお門違い
降りて押せ
2024/05/18(土) 14:48:20.35ID:elMeX5rZ
>>186
すべての罰金はチェックイン前にお支払いください
2024/05/18(土) 15:23:24.02ID:W97vd83O
普段はスーツに5.5cmのあつぞこ革靴履いてるためか、休日サンダルで乗るとサドルが高くてビビる
休日乗ると必ず一回は転倒する
2024/05/18(土) 15:54:49.36ID:XFRahuTJ
裾バンド皆さんしてます?バッシュガードつけたほうが良いのかな。
2024/05/18(土) 16:11:50.34ID:WXP+77gr
汗だくになるから着替えてる
2024/05/18(土) 16:12:04.68ID:4j+oYcoC
長距離通勤のときはジャージに着替えるから必要なし
数kmの短距離通勤のときは背広なので裾バンドは必須だけど靴下の中に裾を 入れるのも合わせる
209177 180
垢版 |
2024/05/18(土) 16:49:40.28ID:A+WUlnDz
>>192
ありがとう。そういうこと
自転車側には「そんな不自由させて申し訳ない」と言って欲しい気持ちだな
2024/05/18(土) 18:50:31.04ID:elMeX5rZ
>>186
クレジットカードを探してる
罰金を払わないと車は動かない
分かってきた?
2024/05/18(土) 22:16:59.39ID:axHEHZXD
https://youtube.com/shorts/IyuI_u4SfrE
2024/05/18(土) 22:26:38.07ID:8uHUbUU4
>>211
そっちかいwってやつか
2024/05/19(日) 00:24:52.50ID:n34PaRv/
>>211
怖いなー
214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:31:40.17ID:W6fxufCY
アウターリミッツのクロスバイクを中古で買った
1万円ちょっとしたけど普通に乗れて満足している
片道16kmだけど、まあダイエットも兼ねてるので頑張る
2024/05/19(日) 00:55:11.06ID:RV+gfWL+
>>211
そもそもなぜカメラはチャリを追ってる?
先頭の車が信号無視してたから撮ってたのか?
2024/05/19(日) 01:03:38.26ID:V+aRVAH2
多分360度カメラ
2024/05/19(日) 01:24:33.76ID:RzEt9Xfb
専用の細長い棒にカメラくっつけると、棒だけ透明になる機能がある
自分も最初は誰か撮ってるのかと勘違いしてた
2024/05/19(日) 06:58:53.97ID:Pze+yilK
>>215
webcamに自動フレーミングってあるやん
あれと一緒
2024/05/19(日) 13:09:23.46ID:VEM5s03t
>>201
https://note.com/zenika/n/n8679e5ad1ae6
①天皇・朝廷:死の崇拝宗教の仏教を広める日本の闇の歴史!!三宝の呪いの巻!

悪法でも絶対に守らせるために、理不尽な校則で縛ってたのよ。
聖徳太子ゆかりの寺、法隆寺は法隆学問寺としても知られる。
法隆学問寺=隆(さかん/たかい/たかく盛り上げる)
法隆寺=法隆学問寺、
【法律を盛んに高く盛り上げる学問の寺!】
/stn24073650/status/1711000446033363255

法隆寺とは、
「法律を民に高く尊ぶようにさせる」には、
どうすればよいか?と考えるためのシンクタンクだった。
民にショバ代(税金)として金よこせ、と言っても
(゚Д゚)ハァ?となるだけ。
法律で決まっているからと言われても、
それまでは法は無かったので、(゚Д゚)ハァ?となるだけ。
/stn24073650/status/1711001878824415675
2024/05/19(日) 16:10:41.65ID:iOZ/ksGP
明日仕事行きたくねえ
同じ道を行ったり来たりして糞詰まんねえ仕事をするだけの人生
2024/05/19(日) 16:12:58.08ID:y/uuCZvj
>>220
だから休日や仕事終わりに趣味や好きなことしたり美味しいもん食うんでしょ
2024/05/19(日) 16:16:07.96ID:9nUd4khQ
>>220
もっといい自転車にすれば?
2024/05/19(日) 17:27:13.99ID:iOZ/ksGP
仕事は諦めるけど
せめて行き帰りくらいは楽しみをみつけたい
2024/05/19(日) 17:46:02.84ID:VBkXzfuZ
久々にチェーンに油さしたら
ヌルヌル回るようになって快適だわ
2024/05/19(日) 18:06:09.48ID:/rGYDwJ5
チェーンって洗った方が良いの?
屋根to屋根だから錆びてないけど油だけ刺すから黒いのが周りに広がってきた
2024/05/19(日) 18:33:49.15ID:AKoHFIgm
油を差す、リードクッキングペーパーで拭う。これだけでも良い。
2024/05/19(日) 18:37:03.66ID:0hbtqTb7
>>225
汚れたままだとチェーンとかギヤの摩耗進んで寿命短くなるし
パワーの損失もあるから定期的に洗浄と注油した方がいいよ
2024/05/19(日) 18:40:13.62ID:iOZ/ksGP
クレ556のノズルが詰まって出てこないから
パーツクリーナーとかでもいいか?
用途はちがっても平気っしょ
2024/05/19(日) 18:46:10.53ID:m0QlDAjl
リードって便利だな
2024/05/19(日) 18:50:50.53ID:0hbtqTb7
>>228
パーツクリーナーの方が556より洗浄性高いからいいよ
タイヤとかハブ部分にかからない用にチェーンに吹きかけた後ウエスで拭き取ったら家庭用洗剤薄めたやつをブラシで擦り付けて泡立たせて洗う。
水で洗い流してチェーンルブ差せば終わり
2024/05/19(日) 18:53:52.12ID:iOZ/ksGP
>>230
いや、潤滑油としてパーツクリーナーを使おうかと
2024/05/19(日) 19:04:16.56ID:krVaqOee
パーツクリーナーはすぐ乾いてしまうよ
233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:12:36.56ID:fb3INMW4
パーツクリーナーを潤滑剤にってあり得んw
2024/05/19(日) 19:16:09.35ID:Pze+yilK
レス乞食としても酷い
2024/05/19(日) 20:36:35.88ID:0hbtqTb7
>>231
そりゃダメっしょ洗浄するもんだよパーツクリーナー
残ってた油分流してしまって
あっという間に乾いて
油分ないチェーンすぐにダメになる
2024/05/19(日) 20:42:55.97ID:bx84UGN4
ウエスの代用になるのって何?タオルはダメだし硬めのペーパー?
2024/05/19(日) 20:52:29.54ID:eqdm2HV4
他スレで見かけたんだけどこれってなんかの事件だっけ?
ttps://x.com/coolcars_kirei/status/1791299306210971746?s=46&t=pIxddYYd7ze9FBBcLFf_ag
 
2024/05/19(日) 20:59:31.35ID:JM33jMNi
>>236
使い古しのテーシャツ
2024/05/19(日) 21:03:15.99ID:iOZ/ksGP
明日の朝は本降りなのか?
はぁ、明日こそは電車で行かざるをえないか
でも帰りに雨やんでたら空しいんだよなあ

>>233
まるで用途が違ったみたいでw
2024/05/19(日) 21:19:48.91ID:JM33jMNi
最近、月曜はずっと雨な気がする
241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:16:38.26ID:lngTHZOP
は〜疲れた雨の日は疲れるわ
カッパ着ると体重2kgくらい落ちるなげっそりするわ
242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:16:40.82ID:lngTHZOP
は〜疲れた雨の日は疲れるわ
カッパ着ると体重2kgくらい落ちるなげっそりするわ
2024/05/19(日) 22:22:05.04ID:mRaZaUTG
カッパ着るだけで体重落ちるなら体重過多の俺も晴れの日も毎日着ていきたいものだ
2024/05/19(日) 22:25:27.11ID:iOZ/ksGP
また雨かよ
合羽着るのはいいけど
ズボンは穿きたくねえよ
靴はいたままだと穿きにくいし
2024/05/19(日) 22:29:31.79ID:mRaZaUTG
登山用や自転車用のレインパンツには靴を履いたままの着脱を考慮し裾がチャックで大きく広がるように作られている物があり俺はモンベルのを使ってる
2024/05/19(日) 22:30:57.17ID:iPAUwmM6
雨だとブレーキまったくきかないから困るよな
よくぶつかりそうになる
2024/05/19(日) 22:32:55.25ID:8NVSDSOJ
ディスクブレーキにすればいいじゃない
248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:34:49.84ID:RjLTdOQ5
雨の日はブレーキは効いてもタイヤ自体が滑るのもあるんだよな
2024/05/19(日) 22:37:46.07ID:GaAMhaMA
ディスクブレーキの自転車欲しい
次買う時はそうしよう
2024/05/19(日) 23:06:05.41ID:krVaqOee
フロントフォークを換装して機械式ディスク付ければ
2024/05/20(月) 00:28:51.99ID:UV07hoVt
>>236
コットン系
まぁ普通にウェスのが良いけど。
海外出張の工事とか行くと日本のウェスの出来って凄いんだな、っ感じる。
東南アジアのウェスはクソオブクソ。
2024/05/20(月) 03:44:27.02ID:0tt0Ya+3
東南アジア産って聞いた時点で敬遠しちゃうわ
2024/05/20(月) 04:12:51.36ID:QfFuO8+9
そこらの葉っぱ使った方がよさそう
2024/05/20(月) 05:49:56.80ID:j9RJzgwX
>>236
これ使ってる
洗えば何度も使えるしコスパいいんじゃないかな

日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA) ワイプオール
2024/05/20(月) 05:58:02.05ID:eBuMbopc
時折雨が強くなる
帰るころには止んでるらしい
さて、どうするか

行きたくない
2024/05/20(月) 06:13:35.53ID:G2Stfi59
雨だね~
カッパ用意して出勤準備中
学校送り迎え渋滞あるから早めに出ます
2024/05/20(月) 06:15:08.87ID:YTXDdBy8
>>233
ところがぎっちょん
自転車整備では使う場面があるんだよなぁ
2024/05/20(月) 07:02:02.29ID:eBuMbopc
行きは地獄だけど帰りは止んでる
自転車で帰るには自転車で行くしかない
しかし、この雨…行きたくない
2024/05/20(月) 07:08:08.33ID:El4Pii6h
>>257
え?パークリを潤滑で使う部位あるの??どこですか?
2024/05/20(月) 07:24:06.05ID:eBuMbopc
雨やだ
電車で行くと帰りも電車だからやだ
ポンチョ着たくねえ、寒いしダルい
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:23:46.73ID:sUWb49Mf
整備中使うかもだけど仕上げは別でしょ
2024/05/20(月) 08:31:14.10ID:YTXDdBy8
>>259
ハンドルグリップを入れる時に使う
のんびり楽にやるなら石鹸水だけど
再利用目的で556とか吹いた場合は脱脂と潤滑目的でパーツクリーナーが合う
一分ぐらいで作業を終えないとダメなのと炎天下では使えないんで注意
2024/05/20(月) 08:38:35.24ID:El4Pii6h
>>262
なるほどそんな使い方あったとは
ありがとう
2024/05/20(月) 09:15:18.10ID:PzzQU4He
たしかにハンドルグリップねじ込む時に潤滑油だと蒸発しても油分残るから滑り抜けるし石鹸水でも雨の日に潤滑が復活してすっぽ抜けかねないな
速乾性のパーツクリーナーだと油分が残らないから固着する
265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:17:51.36ID:IIjLD2wv
俺はアルコールで手消毒する奴でキュポキュポしてる
2024/05/20(月) 09:18:32.40ID:wiI1A+p+
グリップは交換になるからカッターで切って取ってる
2024/05/20(月) 09:23:04.29ID:PzzQU4He
ああ>264で固着と表現したが悪い意味ではなく抜けないという良い意味
取る時は基本>266のとおりだがどうしても再利用したいならゴムに隙間を作ってそこに何らか液体を注入する
2024/05/20(月) 16:10:30.73ID:t1Klm2xs
そういうのは全部アーマオールだろ
と思ったが、車弄りでしか聞かないなこれ
2024/05/20(月) 16:55:19.25ID:hrKDvL3w
グリップを入れる時は滑らせたあとに固定されなきゃならないから、油分(アーマーオイル含む)は駄目なんよ
パーツクリーナーなら湿ってる時は滑って、揮発したら固定されるからいいのよ
2024/05/20(月) 16:56:10.13ID:hrKDvL3w
アーマーオイルじゃなくてアーマーオールだった
2024/05/20(月) 17:51:20.76ID:wfXwVVFM
パークリだとゴムが少し溶けて張り付いてくれるからな
2024/05/20(月) 18:09:56.39ID:G2Stfi59
>>269
確かにアーマーオールつけたら走行中にグリップが滑ってすっぽ抜けそうだよな危ない
2024/05/20(月) 20:30:38.03ID:eBuMbopc
案ずるより行くが易し
雨もさほど降っておらず
これで電車で行ったら後悔するレベルだった
2024/05/21(火) 04:24:25.19ID:KHvx4xhb
走ってる最中雨だとハンドルが濡れてしまうのですが、なにか濡れない方法ありませんか?
2024/05/21(火) 05:18:32.67ID:hjO2jm6C
>>274
ハンドルカバー
フラット用もあるよ
2024/05/21(火) 06:02:49.67ID:9aZdpqJ+
そんな神経質なやつは、止めちまえ
2024/05/21(火) 06:29:53.02ID:0CRA6wsM
グリップハメる時はエアーコンプレッサーが捗るよ
2024/05/21(火) 06:55:50.37ID:CEKvlOzC
雨降ってなくてもジテツーだるいわ
同じ道を行ったり来たりで飽きた
アジサイもあまり咲いてないし
2024/05/21(火) 08:36:56.98ID:BwUakAH7
パターン変えてきたな飽きたおじw
2024/05/21(火) 08:39:08.94ID:cdc6ztnT
紫陽花を挙げて彩り情報量が増えたぶんマシだ今後もそんなふうに具体的な景色を挙げてくれ
2024/05/21(火) 12:51:47.52ID:gFGGD8/U
紫陽花ならこれからじゃないか?
今ならサツキとかどうよ?
282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:06:14.74ID:7855ziAz
ようやく花粉の影響も無くなって走りやすい時期になった気がする
2024/05/21(火) 19:16:20.38ID:UZZFE7uB
>>129
俺、その0.5割だわ。イライラしたくないからそういう場面では常に道を譲る
でも逆走自転車には突っ込んでいく
2024/05/21(火) 19:52:51.51ID:aPC+YoPv
これが話題に
この自転車は左折車の左折前の左寄せのことを知らないのだろうな
単なる嫌がらせと誤解してるw
運転免許教習受けたことないと分からんのだろう
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1790356267007115264/pu/vid/avc1/1280x720/_fww2vQM8Nmm-X8k.mp4
2024/05/21(火) 20:22:44.69ID:2BYBDS68
>>284
交差点直前でその動きは擁護できん
改正後だと確実にアウト
286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:44:26.88ID:kF1boC44
>>284
自転車はこんなに遅いなら車の後ろで待てばいいのに
車を持ってる奴らに合法的に嫌がらせができるぜ、って感覚だろう

>>285
どっちの動きを言ってるのか?
287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:46:22.68ID:lgrOniI0
普通に車の後ろで待てばいいじゃん
わざわざ抜けて前に出ようとする神経がわからん
でもこういう車って前に入ってくるのに左折巻き込み気にして青になっても行かないんだよな
2024/05/21(火) 20:50:31.70ID:aPC+YoPv
これ今バズってるようなので自転車板の他のスレにも転載して盛り上げてくれ
2024/05/21(火) 20:55:41.43ID:qMtOn2HY
バズるほどのことかよ
よくあることじゃん
自転車なら加速力ないから先に行かせるわ
バイクならミラーぶち折って右から抜く
2024/05/21(火) 20:56:01.90ID:CEKvlOzC
明るくなってきたから違う道選んで帰ったけどたった1回で飽きたわ
帰り道にドンキとかねえかな
291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:56:39.47ID:c3ACLETM
>>289
馬鹿じゃねーの、暴走族かよ
2024/05/21(火) 21:00:27.66ID:aPC+YoPv
>>289
いや現にバズってニュースにまでなってる
news.livedoor.com/lite/article_detail/26445653/
元Xツイート
twitter.com/TatsuyaSkywlkr/status/1790357775572459801
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/21(火) 21:02:07.10ID:CEKvlOzC
ひょっこり男か?
2024/05/21(火) 21:26:00.57ID:aPC+YoPv
https://twitter.com/TatsuyaSkywlkr/status/1790353116875067648
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/21(火) 21:46:08.86ID:JMZ7vCN7
>>284
この隙間に入るのはもはや意地になってるわ
アンガーマネジメントが必要
2024/05/21(火) 21:48:05.16ID:+r0Twng9
>>295
自転車は追い越した自動車が故意の進路妨害をされたと勘違いしてる
確かに、動画見ると、追い越した自動車が速度出てるから余計にそう見えるw
2024/05/21(火) 21:48:19.24ID:JMZ7vCN7
>>294
信号無いとマジで止まらないよな
これはわかる
298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:55:12.72ID:tETxBV4L
その頭おかしいチャリの人と車の人は因縁の関係らしい
たぶん車の人は頭おかしいチャリの人に何度も挑発されてメンタルやられたんじゃないかな…
2024/05/21(火) 21:56:21.86ID:2BYBDS68
>>286


自転車に関しては当てつけでやってることだから言及の対象にならない
2024/05/21(火) 21:57:05.75ID:+r0Twng9
投稿者が関西弁なので
てっきり関西の日常にいちいち目くじら立てるなよって思ってたら
ナンバーは石川でここ石川県なのかな?
外から見てよく知らないけど田舎で純朴平和そうに思える石川県でもそんななんだなぁって
2024/05/21(火) 22:00:45.29ID:2BYBDS68
>>296
側方間隔1.5m無いなら自転車の速度+5m/hで追い越さないとな
2024/05/21(火) 22:04:21.88ID:2BYBDS68
5km/hな
言っとかないと荒れそうなんで訂正しとく
303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:50:35.30ID:/g8igxYx
>>301
映像で側方間隔は十分あるように見える
304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:55:38.47ID:qy9Uosgh
>>284
なんで右で抜かないの?
2024/05/21(火) 22:57:54.83ID:3oRA/hxw
抜くとか、抜かないとかエッチ
2024/05/21(火) 22:59:31.32ID:Fw+Tbsau
>>304
交差点30m内は車両同士が追い越し追い抜き禁止、
ただし例外として自転車を自動車が抜くのは許されて逆はダメという不条理
2024/05/21(火) 23:07:59.28ID:Wq104SFI
>>284
こんなあからさまなドライバーは滅多にいねーわ 明らか嫌がらせ 追い抜いてからの速度もおかしい
2024/05/21(火) 23:10:53.17ID:3oRA/hxw
あえて車側の目線で言うと、自転車は車の後ろに並ばないからブロックしたんだろ
また抜き返す時に大幅に外側へ距離取らないといけないから対向車線から車が来てるとそれが出来ない
自転車はちゃんと交差点で車の後ろに並んでほしい
2024/05/21(火) 23:11:41.16ID:Wq104SFI
ここまで左端に寄って信号待ちしてる車の横をわざわざ通ろうとは思わないな、と思ったけど因縁の関係なのか それならお互い気が済むまでやればいいと思う
2024/05/21(火) 23:12:02.87ID:Fw+Tbsau
いや後方映像を見るとちゃんと予め余裕を持って間隔とって追い越す準備をしてる
だが急いでいるためか走行速度が通常より速く安全とは言い難いように見えるから嫌がらせのように見えるだけ
2024/05/21(火) 23:12:39.70ID:3oRA/hxw
距離取らずに抜くと接触しそうで怖いんだよ
こっちは接触したところで痛くも痒くもないがチャンリンコは下手すると死ぬだろ?
もっと自分達の立場を理解して欲しい。今のままじゃ当たり屋だよ
312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:14:01.63ID:tETxBV4L
>>294
チャリに乗ればふらつくし速度は遅いし後ろの車はひやひやするばかり
なんとか追い抜いても左からすり抜け
自動車が来ていることが分かっているのに、横断歩道は歩行者優先だからと飛び出し

迷惑防止条例かなんかで引っ張れたらいいのにねその人
2024/05/21(火) 23:22:42.40ID:Wq104SFI
>>294
これはあるあるだねー
こういう状況でも車って止まる気ねーもんな 動画の車も急ブレーキ気味になってるし、譲る気どころか止まる気皆無だな
2024/05/21(火) 23:23:37.95ID:3oRA/hxw
こんだけ左詰めて追い越すなよ?並べアピールしてて
徴発しながら抜いてるんだから悪質だよ

チャリカス死ぬしか無いだろw
2024/05/21(火) 23:25:11.31ID:3oRA/hxw
そもそもこのテクニックはチャリカスじゃなくて自動二輪対策でよくやる技なんだけど、チャリカスにはわからなかったようだ
2024/05/21(火) 23:26:21.72ID:N6kJBtR2
この手の動画は都合のいいとこだけしか公開しないからな
自転車が先に挑発的なことしていたから自動車は強引に追い越して極端に左に寄った可能性も
317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:28:03.22ID:tETxBV4L
>>313
この人、車が来るのを待って渡ってるんだよ
他の動画見たらわかる
2024/05/21(火) 23:34:27.40ID:Wq104SFI
でも横断歩道前は徐行だしなぁ いつでも止まれるような速度じゃないとね 建前としてw
319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:36:12.41ID:tETxBV4L
そうだなぁ。歩行者が譲ってくれても通過しちゃいけないからね
でもそれを逆手に取って自動車のドライバーを挑発するのもよくないことだよね
2024/05/21(火) 23:36:58.28ID:Fw+Tbsau
>>316
その可能性も考えたが、それならもっと幅寄せてギリギリを抜く
明らかに故意とわかる風にされたことは稀にだが経験あるので違いがわかる
この自転車が自動車にしたのを二者入れ替えたような挙動になる
この自動車に限っては速すぎるだけで普通に抜いてる
2024/05/22(水) 00:09:57.28ID:M7GBM/7U
こいにされたときはミラーぶち折るでいいんだよ
なんのためにナンバー無い自転車乗ってんだよ
2024/05/22(水) 00:16:55.21ID:X+IfsZmz
車乗ってるけど左寄せなんてせんわ
やってない人が多いんだし別にやらんでよくね?
リスク高いわ
2024/05/22(水) 00:42:05.11ID:WWgconLU
>>321
ドラレコに映ってたらどうすればいいんですかね?
2024/05/22(水) 00:42:49.21ID:opEYgv7q
ひだり寄せはよくやってる
バイクが追い越すのが面倒なのに、チャリンコでやられたら轢き殺したくなる
2024/05/22(水) 00:43:50.73ID:opEYgv7q
死んでも文句言わない奴だけ交差点で前に来いよ
2024/05/22(水) 00:45:57.05ID:opEYgv7q
>>321
バールで殴っていい?
2024/05/22(水) 01:06:13.25ID:M7GBM/7U
>>323
ドラレコにうつっててもナンバーないんだから問題ないよ
バイクの時もドアにけりいれたり、するけど、捕まったこと1度もない
2024/05/22(水) 01:07:03.92ID:M7GBM/7U
>>326
バールは軽犯罪で書類送検されるだけ
てか自転車で持ち運ばないから机上の空論でしかない
2024/05/22(水) 01:09:19.40ID:M7GBM/7U
幅寄せしてくるのはだいたい黒のミニバン、あるべるか、ぼっろい軽だよ
横断歩道渡ってる時すれっすれで右折してきたのもボロい軽だった
追いかけて赤信号で思いっきりドアけり飛ばしたよ
チャリだからそのまま走り猿だけ
2024/05/22(水) 01:11:42.07ID:PX8kZyVl
>>328
バールで殴られる方がまだ軽症かもしれんぞ
2024/05/22(水) 01:13:18.63ID:M7GBM/7U
>>330
出来やしないよ
口だけのゴミと実力行使する俺を一緒にすんなw
2024/05/22(水) 01:14:40.30ID:M7GBM/7U
俺が車ならバールなんて使わずハンドルに接触してぶったおすよ
夜間限定だけどねこれは
2024/05/22(水) 01:15:41.23ID:PX8kZyVl
>>331
あー、お前は近い未来落車して下半身付随になるわ
間違いない
2024/05/22(水) 01:49:16.48ID:Z2GX0WtD
>>329
軽はクソみたいな奴多いよな
2024/05/22(水) 04:08:24.95ID:5j1uJTDe
>>334
動画のやつも軽だしな
2024/05/22(水) 04:44:43.22ID:E+2NAAan
>>333
口だけのゴミ(笑)
2024/05/22(水) 05:26:41.57ID:j/upPsqF
俺が車のとき、信号でチャリが追いついて前に出て
また車の俺がやり辛い追い抜きをして、また信号でチャリが抜いて…って面倒でイライラする時あるから幅寄せで行かせたくない気持ちもわからんでもない
2024/05/22(水) 05:31:37.68ID:j/upPsqF
逆に俺がチャリで側道か歩道のない住宅街走ってるとき、車が抜いていった直後すぐハザード炊いて
目の前で路駐し出したときは嫌がらせかよと思う…チャリ行かせてから停まる余裕ないんかいって。意外と多いんだよな…
その時は通り過ぎる時運転手睨んでるけどw
2024/05/22(水) 06:48:07.26ID:MCPGop6s
>>337
でもこういうときたいてい手前でチャリが歩道に逃げてまた車の前の車道に出て…ってやる奴も多い
2024/05/22(水) 07:30:55.62ID:UFRwhYju
>>303
いや、全然足りてない
341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:51:33.54ID:KgsHVuae
>>340
画角が狭くいので写り始めがすでに追い越し後の左側に寄ってる最中だよ
それに信号待ちのときを見れば車線は十分広いが、写り始め時点ですら車の右側がセンターラインの位置なので余裕は十分にある
間隔が狭いのは言いがかりだね
2024/05/22(水) 08:08:03.60ID:YI+PnWz2
>>338
余裕がないんだと思うよ。これは車だけじゃなく、社会全体で感じることだけどね。
自分だけ良ければよい的な考え方する人が増えてるのと、周りをみる余裕がない人が増えてる。
今も東海道新幹線で移動中だけど、隣のビジネスマン仕事するのはよいけど、こちらのテーブルにまで荷物がはみ出てくるしか体はぶつかってくるし。
悪気はなく、これが現状なんだよな、
2024/05/22(水) 08:17:01.47ID:RTpGaF0V
仕事で車に乗ってるけど、そんなに苛つかんがな。同乗者には自転車&バイク乗りに優しいですねって言われた
車の鼻先出してくるとか無茶な割り込み、タクシーのが苛つく。

東京とか糞狭い所だとそうなるかも知れんが、苛つく人は自身の器からはみ出したデカい車に乗ってるせいなんじゃねぇの?
小さい車の乗り換えたら?
2024/05/22(水) 08:28:05.45ID:3rQlMS/P
車もバイクも自転車も乗ってると、何をされると嫌かとか危険かを理解してるからじゃないかな。
自分もすべて乗るけど、同じようなこと言われたことはある。動きを理解してれば、お互いが安全に走れるしね。
ぶっちゃけ、マジでキレたときは自分に責任がこないように事故らせたことはあるけど、特性を理解してるからこそやっちゃいけないことだと反省してる。

でかい車というか、分不相応な車はカリカリしてるよね。
2024/05/22(水) 09:15:19.31ID:UFRwhYju
>>341
タイヤがセンターラインって時点で足りてない
2024/05/22(水) 09:21:35.40ID:UFRwhYju
片側一車線の自転車追い越しの目安は運転手ががっつり対向車線に出るぐらいが目安だからな
非接触なら許されると思うなよ
誘引事故になりかねん
347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:26:16.16ID:A8Gz/cCu
>>345
この幅の広い道でそれを判断基準にするのはずれてるわ
あなたはきっと追い越す車ほぼすべてに腹を立ててるんだろうな
348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:28:53.25ID:O9+4uSUt
高速でギリギリ通ってく車とか多いよねあれ怖いまあワザとじゃないだろうけど
一度ハンドルにガチコーンってミラーぶち当てて逃げてった車いたけどそれひき逃げだよね
フラットバーで少し内を握ってたから手にダメージ無かったけど下手したら手持ってかれるし反動でコケてとかもあるしな
2024/05/22(水) 09:34:01.64ID:UFRwhYju
>>347
わかってないな
センターラインギリギリだから足りてるって考え方が既に間違ってるんだよ
350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:47:57.32ID:A8Gz/cCu
>>348
右側のバーエンドから飛び出す位置にミラー付けるのオススメ
ミラー先端は目立つようにしておく
車は間隔を取ってくれるし、ぶつかってもパタンとたたまるだけ

>>349
それがあなたの基準だというのは理解しました
2024/05/22(水) 10:03:35.40ID:UFRwhYju
>>350
必要条件 十分条件でググるといいよ
思い込みで判断してると事故の原因になる
2024/05/22(水) 10:06:29.99ID:UFRwhYju
>>350
歩道走行に問題が出てくることも言わなきゃ
2024/05/22(水) 10:08:05.88ID:G6D9Hvap
>>347
自転車を追い越す際にイエローのセンターラインを越えるのは違反。でも実情として警察からは黙認される。
反証として、それくらいは必要だってことだろ?
354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:08:06.71ID:4JGhJoR4
>>346
俺は車の時にロードレース見てる影響もあってかなり開けて追い越しするが、それを当たり前のように言われるのはむかつく
その状況になるまでどれだけ待ってる時あるか、はっきり言って迷惑だが俺も自転車乗るから我慢してる
355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:13:23.43ID:A8Gz/cCu
>>352
幅60cmのことだったら折り畳めるミラーは幅に含まれない
それと歩道を走りたい時は畳むと邪魔にならなくて良い
2024/05/22(水) 10:52:37.03ID:UFRwhYju
>>355
たためるって構造とたたむの間にものすごい距離がある
少なくとも俺は畳んで走ってるやつは見たこと無い

あなたは毎回畳んでるの?
問題が出そうになってから慌てて畳んでるのでは?
2024/05/22(水) 12:43:55.28ID:zGAFVWsn
>>219
我々は生まれた時から法がある社会で暮らしてきた。
法がない時代もあったんだよ。
法を民に守らせるようにするにはどうするか、と思案していた時代があった。
まあ、商鞅と聖徳太子はココは考えが違う。
聖徳太子は軽い罪だけ晒し、脅しとして裁き、
自分たちの重い罪は裁かなくてもバレやしない。
/stn24073650/status/1711003415382532209
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:59:13.50ID:o88cB+EA
>>356
うーん
折り畳めるミラーは幅に含まれないので開けたまま歩道通行しても無問題なのよ
なお自分は便利さや親切のために畳むときもある
2024/05/22(水) 13:50:52.58ID:Gz0sRuxX
白いスカート履いてる人ってパンツ透けてるの気づかないのかね
歩道橋のスロープで自転車押してる時、前にいたおばちゃんのパンツが透けてて目のやり場に困りながら勃起してたわ
2024/05/22(水) 14:19:13.14ID:PX8kZyVl
それより雨がやばい
ゴアテックス買えばいいんか?
2024/05/22(水) 14:24:16.72ID:gvM2gFy2
ワークマンのフィールドコアいいよ
362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:12:03.13ID:jiGQ64qa
>>358
法律上無問題でもそんな幅広くとって歩道走るのは道義的にどうなの?っていうのはあるな
2024/05/22(水) 19:21:02.97ID:9GfkgnSK
ワークマン女子で自転車ポンチョ売ってるかな?
前買ったのが登山用のだったらしくて
ザックの防水のせいで後ろが長くて
前後逆に着ても自転車には使えない
2024/05/22(水) 19:26:22.71ID:fcDJ19rc
ワークマン女子でポンチョ買うってことは女子なのか
2024/05/22(水) 19:47:48.91ID:csVD0OLO
>>360
メンテしながら大事に使うならゴアテックス、面倒なら安物を毎年買い換え
安物の方がコスパ良い
2024/05/22(水) 20:25:44.78ID:a9adSM08
長い部分をクルクル巻いて留めてやればいいのに
2024/05/22(水) 20:33:48.73ID:zJBKY77l
本来ママチャリで使用するはずのポンチョが当のママチャリスレで全くワードが出てない
ここで意地になってるだけとしか思えん
2024/05/22(水) 20:54:48.12ID:UIUpQi2F
登山でも台風でもないのにゴアテックスとか(笑)
369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:59:12.20ID:bbHBfUVF
>>367
変な事にこだわるねぇ
2024/05/22(水) 21:49:23.76ID:AgWNzcWR
>>369
乗ってるママチャリのメーカー教えて
2024/05/22(水) 21:52:13.00ID:fcDJ19rc
>>368
ゴアテックスは通勤にはオーバースペックなの?
2024/05/22(水) 21:57:26.23ID:PX8kZyVl
汗が出るからオーバースペックなわけないよ
2024/05/22(水) 22:00:04.95ID:/H2XdcYf
ゴアテックスは快適よ
安物はパフォーマンスも低いからコスパは変わらん
2024/05/22(水) 22:37:06.78ID:xnZGvi60
早めに会社に着くくらいの余裕持って家出てのんびりチャリ通勤するのが最高ね。
余裕あるから猛スピードで抜いてくロードや電アシママさん、赤信号無視の人たちも
そんなに急いで大変だね~さいなら~と見送る感じ
2024/05/22(水) 22:48:47.07ID:Qmx87ZAl
>>371
オーバースペックだよ
通勤なんてポンチョで十分
雨で染み込む勢いじゃあるまいし
2024/05/22(水) 22:49:25.47ID:Qmx87ZAl
>>374
ちんたら走るくらいならバイクでも乗るわ
2024/05/22(水) 22:52:45.07ID:xnZGvi60
>>376
え?
2024/05/23(木) 04:21:04.77ID:lFy8OBKN
ここがスポーツ板の自転車通勤スレということを忘れてる人がいる
379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:57:44.65ID:WYVcWqz6
>>378
忘れるも何もここしか自転車通勤の話出来ないんだよ
2024/05/23(木) 07:12:24.56ID:lw/TLgSM
朝夕の通勤時間帯って自転車の方が速かったりする
2024/05/23(木) 07:14:04.22ID:DKCEdmUW
自転車の方が早い
駅までの歩きや乗り換え含めたら圧勝
しかし自転車だるいわ
2024/05/23(木) 07:30:32.63ID:VW9Nqv8V
>>379
シティサイクルスレで通勤の話しても何もスレ違いじゃないぞ
2024/05/23(木) 07:36:29.43ID:lw/TLgSM
夕方の退勤時で時間の余裕ある時は海の方まで遠回りして帰る事がある。なにげに楽しい
2024/05/23(木) 07:38:23.89ID:DKCEdmUW
>>383
いいね
夜も明るくなってきたから
どっか寄り道するかな
2024/05/23(木) 07:40:16.50ID:2UNVPkzr
市街地ジテツーのときは、かなり早朝に行ってガラガラなうちに職場着くのが好きだったな

今からの寄り道なら、ホタル探しだな
イメージする素敵な清流じゃなくて意外とヤブまみれの方がいるんだよな
2024/05/23(木) 07:44:49.22ID:lFy8OBKN
>>379
いや、自転車乗るくらいならバイク(自動二輪の意味で)でいいとか言ってるのが居るから
387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:39:27.10ID:Vbb7zzx3
「自転車通勤率」全国1位の大阪と2位の京都で、事故率が驚くほど違う…京都の「自転車政策」のすごい効果
https://president.jp/articles/-/81814?page=1
徹底した逆走防止らしい
388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:47:54.09ID:WYVcWqz6
こないだ環七練馬で夜8時くらいに自転車で帰宅中に歩道でアライグマかアナグマ見かけた
目の前に出て来てこっち見て物陰に隠れた、そこに行ったらそばの壁登って奥に行っちゃった
2024/05/23(木) 10:22:56.66ID:im2tCgId
前を走ってた学生がコンビニ入ろうとして歩道の段差超えるの失敗してコケてた
歩道側に倒れたから擦り傷程度だと思うけど車道側に倒れてたら轢かれる事故も起きそうだよな
2024/05/23(木) 10:24:27.58ID:lFy8OBKN
素人がやりそうな事故だな
自転車に対する理解なくろくに乗り慣れないまま公道に出るとそうなりがち
2024/05/23(木) 10:25:22.83ID:4m5mnOWM
歩道の段差ってそれ車でも擦るだろってくらい高いヤツあるけどあれ何なんだろうな
低いのが埋まってるだけなのか
2024/05/23(木) 10:26:08.10ID:LfddBu4z
恐ろしいね。ちょっとでも油断したら死ねる
2024/05/23(木) 10:29:30.96ID:lFy8OBKN
免許返納したあと自転車に乗り始めたようなお年寄りも各地で似た事故起こしてて
そのうち致命的なのは斜め踏切を渡る時にハンドルふらつかせレールにタイヤを嵌めて転倒する事故
現役中に自動車だけに乗って自転車など二輪に乗らずにいるとそうなる
それが間違っていたことは75歳過ぎて免許返納して初めて”身をもって”知ることになるが
その時にはすでに時遅し
2024/05/23(木) 10:44:18.66ID:LfddBu4z
何でより危険な自転車なんだろうな
大人しく4輪のシニアカー乗っとけよ
395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:53:55.38ID:cA9Y6/B1
田舎だと年寄りが糞遅い三輪の乗ってるの見かけたけど
TOKYOだとあれはきついよな
車道はもちろんやばいし歩道は人が多くて
396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:57:15.89ID:oPqWtDFz
>>394
安くて早いからでしょ
2024/05/23(木) 11:01:52.37ID:LfddBu4z
>>396
車の運転より危ないだろw
自転車は他人を巻き込むことは少ないかもしれんが
398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:42:55.90ID:MVoqWLLp
>>397
そのくらいのお年頃になると自称公道のプロみたいな謎の自信があるから安全性は本人には考慮されないんだわ
2024/05/23(木) 15:08:54.76ID:Y/CweKbe
ミニベロにチャイルドトレーラー付けてるお母さんを見かけたけど怖いな
結構良いの乗ってたから自転車乗りなんだろうけどあれで毎日送迎するのは心配だわ
2024/05/23(木) 16:32:51.59ID:4m5mnOWM
https://i.imgur.com/DnIrked.jpeg

世の中にはこんなヤツもいるからな
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:49:10.29ID:dT5mf/Tb
>>400
悪くないw
2024/05/23(木) 16:52:44.81ID:9iBb2XPu
>>400
どうやってまたぐの?
403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:38:59.23ID:hQaqypfm
台風1号さん....
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:41:18.18ID:1JOe1xAF
>>400
はぁ?べつに普通やん
https://jp.mac-ride.com/cdn/shop/files/Rectangle_2_3.png?v=1702447839&width=540
2024/05/23(木) 18:14:29.44ID:ZXt9cJT8
お金の節約じゃない?
縁石自体は規格だから、埋める手間金と選定
2024/05/23(木) 19:05:51.86ID:o/Rc3zN4
https://www.youtube.com/watch?v=I0e-yA9hRdY

これ普及させてよ
2024/05/23(木) 19:06:44.37ID:o/Rc3zN4
https://www.youtube.com/watch?v=bZZO4BQfSUY&t=567s
408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:31:51.74ID:vFKaL3qB
28cで走ってたら5pくらいの段差でリム打ちパンクした
32cか35cに交換するぜ
2024/05/23(木) 20:13:45.96ID:VELYCk2z
https://www.youtube.com/watch?v=ZiveQd20CrA
2024/05/23(木) 20:20:27.02ID:nOXHJ1R0
>>409
日本ではこの手の変わり種に乗ってる物好き人が皆無だね
日本だとどうしても歩道走りたがるからこれだとダメだからかな
2024/05/23(木) 20:51:23.19ID:gxd7wa4u
>>400
以前、クロスのリアキャリアに座らせてる親父とよくすれ違ってたわ
2024/05/23(木) 21:05:01.13ID:aN25uRCO
>>402
ロッシ乗りするんじゃない?
2024/05/23(木) 21:56:14.10ID:DKCEdmUW
明日花金だからどっか羽のばして寄り道でもすっかな
どこ行こか?
2024/05/23(木) 22:18:25.25ID:ZBjlzgVn
いったこと無いスーパーなんかも意外と新鮮でいいよね
電車だと会社の駅と自宅の駅周辺のスーパーしか行かないし
2024/05/23(木) 22:23:33.84ID:DKCEdmUW
行ったことないスーパー草
今日コープ行ったら新鮮だったw
早速マップでスーパー調べるわ
2024/05/24(金) 00:54:42.52ID:naglkUws
>>414
わかる
最近だとヤオコー

うちの近くに欲しいと思った
2024/05/24(金) 02:05:54.07ID:aA8Dy74F
行った事ないスーパーてw
んなら、普段はみんなどんなスーパー行ってるんや?この都会住みばっかやな
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 03:12:36.99ID:oQlCs/qo
10kmくらい一瞬だった
やっばいなロードバイク早すぎて
419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 05:54:22.01ID:qWehqo1T
>>417
普段はOK、まいばすけっと、アコレ
出かけた時はヤオコー、ベイシア、ロピア、フーコット(ヤオコーのディスカウント)
色んなスーパー行ってこれらがお気に入りになった
420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 05:55:29.59ID:qWehqo1T
あとザ・ビッグもあった
2024/05/24(金) 06:00:12.38ID:DPJV1H54
近所はマルフジだったのが大黒屋傘下に入りボンビサージュになって久しい
2024/05/24(金) 07:39:22.56ID:pnYbmL2Z
近所のスーパーでは目にしない飲料とかスイーツとか冷凍食品あって面白いよ
すっかりおのぼりさん気分w
2024/05/24(金) 09:23:21.92ID:blwNd0UK
>>419
俺はヤオコー、ベイシア、ライフ、ベルク、成城石井が近所かな あとは行った事ないスーパーまだまだある
イオンも近くにあるけどはスーパーちゃうか?
424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:37:54.97ID:c6/7bojI
>>423
イオンにも殆どの所はイオンのスーパー入ってる
品揃えはいいよ
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:46:15.37ID:RKMNrjGg
>>414
えれえわかるはw
東雲のイオンが新鮮だった
426 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:14:24.23ID:YVfn1EpM
https://www.jprime.jp/mwimgs/3/7/mw/img_37d24b760486b218588a20bb684854cc644622.jpg
2024/05/24(金) 13:48:21.77ID:yjY338gv
>>426
キムタクやん
2024/05/24(金) 15:15:28.20ID:ymZ3z0ct
東雲のイオン懐かしい。まだジャスコの頃よく利用してたわ
429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:30:09.28ID:jU1NSax9
>>427
良くわかったね
2024/05/24(金) 16:47:14.62ID:xajaTHVg
ドロップハンドルでもフラットハンドルでもなく、しっかりちょいのりにいいハンドルスタイルを選択してるのがミーハーを極めてて素晴らしい
431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:15:07.24ID:opy7EE+c
メットしてくれ
2024/05/24(金) 19:01:47.02ID:6O3PvQ5A
断る
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:32:25.45ID:w4pUy/Rg
キムタクさんメットお願いします
2024/05/24(金) 19:53:48.78ID:/dJWmLkk
ちょMATE.よ
2024/05/24(金) 19:57:54.94ID:r0cNnhxq
今夜は銭湯とスーパー行った
でもズボンの着替えがなくて同じズボンを穿くのが哀しかった
スーパーでは炭酸水とか買いだめしたけど、後ろのかごに入って楽ちんだったよ
436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:44:01.24ID:I4ViU7B4
ロードバイクならヘルメット被るよ
マジで命が危ないから
2024/05/24(金) 21:01:17.04ID:t02EVfAY
関東、また月曜が雨予想じゃん
台風絡みかも知れないけど、ずっと月曜は雨じゃね?
2024/05/24(金) 21:09:38.97ID:fJelqlCR
今回は昼かららしいけど確かに雨ばっかやな
2024/05/24(金) 21:29:20.94ID:S2pGVWUK
>>426
シングルかと思ったら電動内装変速で倒産してた
440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:45:06.45ID:qWehqo1T
>>439
えっ倒産!?
2024/05/24(金) 21:50:58.40ID:OXWMVezD
>>426
やっぱ身長低いな
その辺にいるちょっと変わったオッサンて感じやな
2024/05/24(金) 22:02:01.06ID:t02EVfAY
低くはないよ
本人とご一緒した事あるけど、オレと同じか少し高いくらいだった
ちなみにジャニーズの人は背が低いの多い
山田くんも低かった
2024/05/24(金) 22:16:42.72ID:fJelqlCR
背が低い子が好みだったのかな…なんて
2024/05/24(金) 23:21:19.39ID:2ERXJaUV
自転車通勤にあまりいい顔しない妻。寄り道せずにさっさとかえって来いという妻。
その妻に隠れて寄り道してするヒルクライムは蜜の味だぜへへへ・・・今日も楽しかった
2024/05/25(土) 00:34:43.59ID:0bTls4jX
>>442
俺と同じかって、あんたの身長なんて知らんがな
446 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 00:52:39.92ID:ve5r/sHB
「目の前で見たことあるけど」

これが1番当てにならない
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:55:25.84ID:7fx9sIf/
>>442
チビデブハゲのお前が言ってもなぁ
2024/05/25(土) 01:48:02.96ID:FOiYDNGL
草なぎ剛なら見たことあるけど芸能人オーラ凄かった
2024/05/25(土) 01:49:33.36ID:OGix3LCu
>>442
よぉ!チビ!!
2024/05/25(土) 06:11:50.97ID:uJCPyPN5
>>423
新浦安か?
2024/05/25(土) 06:21:14.77ID:GgTpZ2QW
>>410
>>409の動画に出てくるのがお値段40万~50万円
重量がオプション無しで30kg、箱に屋根ついてるのは50kgらしい

子乗せ電アシか軽4買うでしょ
というか子乗せ電アシは日本向けに完成されてるし、軽4も近場用としちゃ優遇されてるし税制でも優遇だし
452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:37:20.42ID:q9R7R2r/
長渕さん
間近でみたことあるけど
デカくないけどオーラあったよ
2024/05/25(土) 08:14:07.16ID:rbXTwsXJ
>>426
この自転車はサドルレスなの?
2024/05/25(土) 08:22:29.29ID:o/HFksI5
阿部寛はデカかった
2024/05/25(土) 10:04:30.50ID:T4/rpVLk
昔聴いてたインディーズバンドのボーカルがレジ打ちしながら自分のバンドの新曲をオススメしてきたけど
オーラ無さすぎて誰だか分からず普通に断ってしまったわ
2024/05/25(土) 10:10:37.59ID:gWpRbc7r
大阪駅前第三ビルで川合俊一がロケしてたけど
デカすぎて天井に頭付きそうだった
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:07:35.74ID:OdX7iiq0
通勤用に使ってる安カーボンシクロクロス自転車
28cでリム打ちパンクしたから32cにしようと思ってるんだけどなんか面倒くさい
2024/05/25(土) 11:31:40.14ID:wfW7+Ycj
面倒くさいなら金払って店に頼めばいい
2024/05/25(土) 11:42:34.49ID:UNknXR0P
ちゃんと空気入れれば28cで問題ないだろ
2024/05/25(土) 12:13:28.07ID:q9R7R2r/
フレームやホイールによっては32c履けない
2024/05/25(土) 13:28:51.08ID:6XNUd5ds
32Cなんだけど空気どれくらいがベスト?6barいかないくらいいれてるけど、もっと少ない方が振動軽減出来る気がする
462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:14:07.74ID:OdX7iiq0
>>459
先日28cで時速30キロくらいで走ってて5cmくらいの段差でパンクした
いつもならバニーホップとかするんだけどたまたま手を抜いて前輪だけしか上げないで乗り越えようとしたらリム打ちパンク
5cm段差のリム打ちパンクはじつは過去に5回くらいはやってるけど久しぶりに魔が差した
2024/05/25(土) 15:16:47.77ID:xk8fge/i
28Cてことはロードか
ロードでバニーホップて
いくらシート高い自転車でも
出来る人てのはどんな自転車でもやれるものなんだな
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:22:29.83ID:OdX7iiq0
バニーホップって言っても前後輪同時に5cmくらい上げるだけだけどw
BMXとかの人がやってるみたいに50cmとかはあげれないよ
あくまでリム打ち回避のために後輪を上げるだけ
2024/05/25(土) 15:40:39.59ID:5aD1gxYs
>>461
タイヤに適正空気圧が書いてあるでしょ
タイヤや体重によるけど32Cだと50psi 3.4barくらいが一般的じゃないのかな
2024/05/25(土) 15:47:26.88ID:xk8fge/i
>>464
同時ってことはビンディング固定でやる偽バニーホップと呼ばれるやつかな、昔からロード界で普通にあったやつそれなら俺もできる
足固定せずに飛ぶMTBのはシート低くないと体重移動のとき尻がシートにひっかかって難しい
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:40:21.50ID:OdX7iiq0
>>466
通勤用のシクロクロスバイクでシートはそこそこ高いけど時速30km/hで5cm後輪を宙に浮かせるときは
腰サドルから離して膝のクッションで前後輪同時に浮かせてる
多分膝を下げてから伸ばすときにタイヤの弾力性も使ってると思ううまく言語化できないけど
2024/05/25(土) 16:46:46.38ID:xk8fge/i
>>467
おお、本物のバニーホップか
ペダル固定なしで上がる物理がよく分からないけど
当たり前だが車体を上げるための力が働かないと物理的に上がるわけがないわけで
一説には両ペダルに足の裏で摩擦を効かせ斜め上に擦った力の上向き成分とか
あるいはおっしゃるとおりタイヤの下向きの圧の反動を利用とか
2024/05/25(土) 16:50:30.51ID:KKfBc1aU
クリートつけてると案外簡単にバニーホップできることに驚く
2024/05/25(土) 16:53:06.00ID:V5srjEOf
前後同時に飛ぶのはホッピング
前→後ろってやるのがバニーホップ
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:55:27.87ID:OdX7iiq0
フラペでスニーカーでもホッピング?はできる
ママチャリでもできるしロードバイクでもできる
5pだけ浮かすだけだけどw
2024/05/25(土) 16:57:48.66ID:xk8fge/i
重心そのものが上がる動力源と力の伝達系統が知りたい
バニーだと前後交互だから背面跳びと似て重心がさほど上がってないが、前後同時は重心そのものが上がってるから足固定無しで不思議
2024/05/25(土) 17:55:21.56ID:jyqiuiE2
ホッピングナウ
2024/05/25(土) 19:00:15.37ID:jxcVqZNt
>>472
バスケットボールを地に付けた状態からドリブルする奴じゃない?
2024/05/25(土) 21:00:14.29ID:Y1TP84EB
>>471
それすら出来ない人多そうだからそんな事言っちゃダメ
2024/05/25(土) 21:02:45.62ID:L0PxuKwp
>>462
ばにーほっぷ??ってなんですか
2024/05/25(土) 21:05:03.71ID:L0PxuKwp
うしろから前の場合はなんといいますか?
2024/05/26(日) 01:20:53.84ID:++VXdJai
街の自転車屋さんで後輪のタイヤ代、タイヤ交換の費用ってどのくらいが相場かな?
タイヤ交換=タイヤ代は勿論含まれてないよね?
ちなみに700✖︎25cです
2024/05/26(日) 08:22:29.52ID:X645vwAl
含まれてるわけないだろって言いたいけどオイル交換ってオイル代も含んでるしな 
2024/05/26(日) 08:34:49.22ID:edsvwJIS
価格目安としてはあさひのホームページに載ってる
www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/sp/
自転車の世界では作業料と部品代は別
2024/05/26(日) 08:39:23.20ID:+ZUPCpPl
>>478
何なら好きなタイヤやチューブ持ち込んでも交換しくれる
その時は工賃だけ取られる
2024/05/26(日) 09:44:36.53ID:4kEFs86Q
タイヤの交換なんて覚えればすぐだよ
工具も高い物じゃないし
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:56:30.47ID:rX8HXQp9
>>476
中国とかで政治家や企業の偉いさんが
ひっかかるやつだよー
2024/05/26(日) 10:28:46.09ID:6wWNqYGc
クロス乗ってるんですけどゴムのハンドルキャップが定期的に外側にズレてくる
戻すの力要るから面倒だけど改善する方法ないですかね?
2024/05/26(日) 10:45:31.08ID:EEUP7g+7
接着剤
486 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 11:09:57.23ID:7Y3IDZKj
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1790356267007115264/pu/vid/avc1/1280x720/_fww2vQM8Nmm-X8k.mp4
2024/05/26(日) 11:26:41.02ID:Ztz97ATz
>>478ですが、タイヤチューブ交換で7000円でした ノーマルチューブとそうじゃないチューブが+1000円と言われたけどノーマルにしました
そうじゃないチューブってパンクしにくいと言ってましたがそういうもんなんですか?
2024/05/26(日) 12:33:07.22ID:dAto65sC
あさひの工賃もすっかり値上がりしちゃったね
面倒臭いからあさひで…と思ったら値上がりしてて持ち込むのやめたわ
2024/05/26(日) 12:40:50.27ID:edsvwJIS
あさひに修理頼むと預かって1週間待ちとか言われるのは田舎県だけの事情か
2024/05/26(日) 12:42:45.36ID:EEUP7g+7
>>486
>>284
2024/05/26(日) 12:49:07.54ID:yJKXTsZl
>>461
6barいかないくらい、だと上限ギリギリじゃないか?
乗り手の体重や使い方、足回りのパーツ構成によるけど3~4barだと思う
2024/05/26(日) 12:50:11.28ID:cKF5pMw+
>>491
ジャイアントr3 2024乗ってる
やっぱ多いですかねー?段差の反動が固すぎる気がします
2024/05/26(日) 12:52:21.81ID:cKF5pMw+
7年以上前の細いタイヤのR3乗ってたから、パンパンに入れないとパンクするイメージがある
2024/05/26(日) 12:56:47.17ID:EEUP7g+7
適正空気圧はタイヤに書いてあるだろ
2024/05/26(日) 13:58:00.67ID:lRHHM2Xh
スプロケ交換やワイヤー交換など全て自分でやってる
ロードをフレームから組んでるから朝飯前
2024/05/26(日) 14:01:39.52ID:5XIh94j+
タイヤやチューブ交換は時分で出来るようになるといいよ
経費節減にもなるしね
2024/05/26(日) 14:17:32.32ID:+Zy17fHU
>>494
お前に聞いてない
2024/05/26(日) 14:25:12.78ID:9SZq8v/K
器用と不器用で差が出る
ガチで不器用なやつはバンク修理もできないだろw
499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:48:15.65ID:QjNjhJ/u
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1174473615909081088/pu/vid/1280x720/N0HABDOdOo9YFpOL.mp4
2024/05/26(日) 15:05:40.30ID:ah4bcd2p
>>498
不器用だからパンクをバンクって書いちゃうんですねわかります
2024/05/26(日) 15:29:26.31ID:E8WKjnMC
ブレーキパッド交換、パンク修理、チューブ交換、ホイール交換などは簡単なので自分でやってる
でもディレイラー交換は店でやってもらってるな
もちろん自分でもできるが繊細な部分はプロの整備士に任せてる
2024/05/26(日) 15:44:01.86ID:E5dmVbXx
>>487
パンクしにくいってのはあるが、パンクしやすいタイヤで空気圧管理が出来てないとどっちにしろパンクする
2024/05/26(日) 15:55:32.24ID:3/bAHChc
>>500
バンクだよバンクw板張りベロドロームの修理に決まってるだろ。これだからニワカは
2024/05/26(日) 15:56:45.22ID:WjHaZJ5m
タイヤ交換もできないって終わってるな
2024/05/26(日) 16:09:42.08ID:rX8HXQp9
多摩川のバンクの上走っててフラットタイヤ バンクに押し入って弾丸が胃袋パンクチャー パンクの修理は自転車屋それとも闇医者?
2024/05/26(日) 16:29:11.13ID:2SKYVfUN
>>500
いや、きっと自宅のバンクを修理してるんだよ
2024/05/26(日) 16:31:17.40ID:1Qf3Z1EF
やわらか銀行
2024/05/26(日) 16:37:25.38ID:gDzDezCi
俺もフレームから組んでる
完成車で販売すれば160万オーバー
2024/05/26(日) 16:44:16.46ID:KTah/xC+
>>508
カーボン繊維から?
それともクロモリ溶接?
2024/05/26(日) 17:24:32.17ID:NEt2Si4G
>>504
やるだけのスキルが無いことに気づいてない奴が多い
そーゆー奴の初期不良だって決めつけがレビューに溢れてる
2024/05/26(日) 17:25:43.82ID:NEt2Si4G
>>509
クロモリはラグ使ったロウ接だろ
2024/05/26(日) 18:53:52.23ID:o4vmtvtO
明日からまた同じ道を行ったり来たりの繰り返しだわ
沿道に寄りたいスーパーもないし、どうすりゃいいんだよ
2024/05/26(日) 19:07:57.64ID:+ZUPCpPl
月火は雨だし辛いわー
これからの季節ポンチョが暑くて辛い
合羽より風通すからましだけどさ
2024/05/26(日) 19:53:22.89ID:BiTeU4/3
タイヤ交換なんてやり方教えれば中学生でも出来るからな
515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:29:08.31ID:6GbOlbXO
今日は早起きして5時くらいに堤防付近を通ってたら
ジョギングやウォーキングしたり親子でボール遊びしたり
結構人が多くて驚いた。日曜だったこともあると思うけど
俺も生活習慣変えてみようかな。朝は気持ちいいわ
2024/05/26(日) 22:24:49.06ID:eFhvGIiy
休日昼起きが普通だった俺も
いつだか早朝外出たら気持ち良すぎて感動したな…
2024/05/26(日) 22:44:01.35ID:FGMfn+u/
>>505
ンクとヤで韻踏んでる
2024/05/26(日) 23:21:10.94ID:ic3JAm9i
>>517
トムヤムクンがなんだって?
2024/05/27(月) 08:19:44.83ID:It0CvJZt
今朝は雨が降る前の5時過ぎに家を出た
会社にはかなり早く着いたけど、麦茶飲んでクールダウンしておやつも食べたで
2024/05/27(月) 10:12:41.19ID:sv5v0iti
久々にピナレロのカーボンディスクで出勤
快適でもうクソスには戻れなくなりそう
2024/05/27(月) 13:22:29.57ID:K9imm5Zo
仏バルブが緩んで空気抜けてる
自然に起きるんだろうか
バルブキャップ付けてて、キャップも少し緩んでた
2024/05/27(月) 14:54:57.72ID:2KhN+/pA
>>521
振動で緩むこともある
523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:23:15.86ID:KaxgvlQ7
>>515
>>516
朝いいよね
おれもガキが生まれてから朝早く起きるようになった
2024/05/27(月) 18:41:07.50ID:nH9obV85
明日は終日雨かよ
しとしと雨ならいいけど
電車で行くか直前まで悩むわ
2024/05/27(月) 18:45:39.95ID:Id3oPiX3
通勤中に遭遇するムカつく奴の9割くらいが女性な気が
2024/05/27(月) 18:58:43.08ID:WczPTMo+
すげーな
大阪だけど明日20ミリとか予報出てる
電車やね
2024/05/27(月) 19:05:50.31ID:nH9obV85
でも思ったより降らなそう
ただ風が強いらしいから電車か自転車か悩むわ
2024/05/27(月) 19:21:17.94ID:6lIhbMfR
積乱雲が発達するかもって天気予報で言ってた
カミナリまじ怖い((( ;゚Д゚)))
2024/05/27(月) 19:34:22.08ID:iL+FumeQ
明日は大雨だねぇ
2024/05/27(月) 20:01:45.23ID:+xJP4Fob
風も強いのは嫌だよなあ
2024/05/27(月) 20:05:07.99ID:nH9obV85
風も強かったらポンチョが風で煽られるから
やっぱ電車で行くか
でも電車は遅延の恐れがあるしなあ
2024/05/27(月) 20:12:33.17ID:cQLIwHPb
ポン爺がまたアピールし出した
同じ話繰り返す認知症なんだろうな
2024/05/27(月) 20:18:03.06ID:88sL3G0g
カッパ着るのがつらい気温になってきたな
俺はスーツじゃないから帰りはカッパ着ないですぶ濡れを楽しんでる
534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:54:52.38ID:yf101W+s
>>532
別にポンチョ着たっていいだろ、俺は雨の日は電車だが
2024/05/27(月) 20:58:40.29ID:eiMauy7N
同一ワードで見たらわかるけどポンチョが一番なんよ
他に雨具やその他の自転車の話題なんて山ほどあるのにそこだけピンポイント
意地になってる人が連呼してるからウザいのよ
2024/05/27(月) 21:29:59.94ID:asSfB8Jw
ポンチョに親を殺されたかのような過剰反応も異常だしウザいよ
2024/05/27(月) 22:27:46.00ID:eiMauy7N
>>536
いちいちID変えてポンチョ派沢山居ますよアピすんなよ
そういうとこがキモい
2024/05/27(月) 22:28:10.04ID:nH9obV85
明日の雨大したことなさそう
せっかく電車で行くか迷ってたのに
自転車一択になりそうだわ
2024/05/27(月) 22:31:13.18ID:kt2VehJF
雨が降るたびにポンチョガーポンチョガー
どんな話題にしてもここまで同じ事繰り返すのが異常
2024/05/27(月) 23:05:27.08ID:STyFG6Ut
台風でもポンチョって使えるの?
2024/05/27(月) 23:08:53.92ID:nH9obV85
仕事より雨の中どうやって通勤するかに最大限の神経を使ってる
2024/05/27(月) 23:09:18.79ID:2KhN+/pA
台風だと自転車自体使えないだろ
543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 00:05:02.87ID:0pp0dMsN
ポンチョマンってここではママチャリがスレ違いだからってママチャリじゃない!って言い張ってたけど
オッサンでスポーツバイクにポンチョっていう見た事ない激レアキャラがこの数分で5人も登場した設定とか
流石に無理ありすぎて頭悪い
2024/05/28(火) 00:17:24.86ID:+twe5I1h
そんなにポンチョ男って珍しいか?
2024/05/28(火) 00:23:24.61ID:IWgOGCxo
スポーツバイクはトップチューブがあるからポンチョ危ないよな
大人しくカッパ着た方がいい
2024/05/28(火) 00:36:24.12ID:zkdFBLNE
>>544
珍しいか?って珍しいに決まってるだろ
大体の人が傘差しかカッパの中、買えるところも少なくてほぼ通販、売れ筋ランキング見ても販売実績も少ないのに珍しくないと言えるのがどうかしてる
2024/05/28(火) 00:42:18.65ID:+twe5I1h
登山やるやつならポンチョ持ってるぞ
俺はマウンテンバイクしながら登山もするから
2024/05/28(火) 00:42:20.95ID:5Wt0GDfO
確かに都内住みの俺も見たことはないわポンチョおじ…
おばさんならたまに見る
2024/05/28(火) 00:48:07.43ID:+twe5I1h
スポーツサイクルポンチョ知らないやちゅー
2024/05/28(火) 00:50:12.39ID:zkdFBLNE
もうええて
そもそもつまらん話題
2024/05/28(火) 01:09:55.03ID:/FuAQbBn
スポーツポンチョなんてジャンルがあったこと今知ったわ
www.yama-maruto.com/archives/products/2460/
2024/05/28(火) 04:37:55.99ID:atBTrzYH
ポチョムキンがどうしたの
2024/05/28(火) 06:18:46.49ID:hi4rlDpf
雨だるいわ
帰りも雨確定だし電車で行くか
2024/05/28(火) 06:34:32.72ID:hi4rlDpf
行きは止み間をついて行けそうかな
帰りはノーガードで滝行しながら帰るか
2024/05/28(火) 07:04:23.23ID:hi4rlDpf
この止み間を逃したらずっと降り続きそう
しかし駅まで歩いてる間に自転車ならかなり走れるし
2024/05/28(火) 07:07:42.07ID:hi4rlDpf
結構降ってきたわ
こりゃ自転車無理だな
電車で行くか
電車は電車で駅まで歩くのが怠いわ
2024/05/28(火) 07:11:40.55ID:S+TcADsx
帰りの時間帯の方がさらに大雨になりそう
2024/05/28(火) 07:13:15.86ID:hi4rlDpf
音立てて降ってるし
駅まで歩くのは我慢するとして
履いて行く靴がないわ、ああ怠い
2024/05/28(火) 07:16:55.58ID:hi4rlDpf
でもこのあと一瞬だけ止み間が来そう
その瞬間に自転車で行けば行きは平気そう
まあ、帰りは雨に打たれて帰ればいいし
2024/05/28(火) 07:17:56.50ID:gxArQVLr
>>558
俺今日は裸足にサンダルのSPDだよ
ビジネスシューズ職場に置いてある
2024/05/28(火) 07:22:10.81ID:hi4rlDpf
>>560
電車でも自転車でもクロックスで行くか
レーダー予報だと一瞬の止み間がある
そこで一気に攻勢をかけるか、帰りはずぶ濡れでいいわ
2024/05/28(火) 07:27:03.20ID:XjySxJuJ
グダグダ言ってんとはよ行け
2024/05/28(火) 07:30:33.68ID:hi4rlDpf
雨が小降りになってきた
止み間がありそうだけど
この一瞬で自転車で走るか迷うわ
2024/05/28(火) 07:35:59.44ID:SdYqYTJC
ポンチョは緊急時、小雨時に使えるんじゃないかと買ったけど、カッパ上だけか、乾きやすい服で走り切る方になってポンチョの出番がない

同じように買ってる割に眠らせてる人が多いのか、実はマジで雰囲気だけで売れてないやつか?
2024/05/28(火) 07:36:19.93ID:hi4rlDpf
なんか止み間ありそうだな
止んでるのに電車で行くのは癪だし
くそーどうすりゃいいんだよ
2024/05/28(火) 07:36:45.28ID:Bcsr7ZmV
チャリ板には豪雨や嵐や積雪だろうともチャリ通を楽しんでいる豪の者がおる
567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:42:29.35ID:atBTrzYH
>>564
ポンチョはツェルトとしてビバークに使えるよ
2024/05/28(火) 07:50:50.48ID:IWgOGCxo
すごい雨降ってる

もういやだーーー
2024/05/28(火) 08:02:19.06ID:rPeqMimy
雨雲レーダーとにらめっこした結果、クロックス履きの電車通勤にした
でも駅まではチャリチャリ漕いで行く
2024/05/28(火) 08:51:19.52ID:+twe5I1h
だからポンチョ買っとけって言ってたのに
2024/05/28(火) 08:53:18.46ID:GE6KlGWN
>>566
ここは通勤スレだからいった先で仕事があるからな
572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:59:12.89ID:YQ39toh5
下は短パンサンダルのなので足元は濡れていいスタイル
ポンチョは強風で巻き上げられると前が見えないので危険
出る少し前は結構降ってて雨具着て外出たらもうあんま振ってなくて脱いできたわ
2024/05/28(火) 09:20:08.41ID:90wfZ+MI
勧めガイジがほぼ1人でポンチョ連呼してんな
2024/05/28(火) 09:22:37.08ID:IWgOGCxo
ポンチョがチンポに見えてしまうんだ
2024/05/28(火) 09:28:41.22ID:YxaWAKSB
ポンチョはムレにくいメリットはあるな
カッパだとゴアテックスでも運動するとどうしても排湿が間に合わずたまる
バタつきさえ抑えられれば
2024/05/28(火) 09:53:20.43ID:wgh4eX3E
いえほどポンチョチャリのおっさん見たこと無い…都内で人は多いのに
おばちゃんは見たことある
2024/05/28(火) 10:17:52.54ID:IWgOGCxo
ョチンポ

逆読みしていいよ
2024/05/28(火) 10:23:39.47ID:oY5EiUCF
てか、クロスでポンチョの人ってフルフェンダー付けてるの?
フェンダー無かったら下から巻き上げてポンチョの中グチャグチャになるだろ
2024/05/28(火) 10:26:19.45ID:IWgOGCxo
フェンダーつけてないの?
見た目悪いけどフェンダーあったほうが絶対いいよ
白いシャツ着てると汚れる
580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:27:14.36ID:YQ39toh5
日常使いのチャリにはフェンダーがマストだろ!
2024/05/28(火) 10:37:04.16ID:2N69lfyk
自転車は歩道走れ!って風潮だけど
普通に歩道を走るお巡りさんチャリを見かける
2024/05/28(火) 10:37:20.19ID:2N69lfyk
>>581
自転車は車道を走れ!の間違い
583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:41:58.67ID:gdHPLX4c
お巡りさんはちゃんと徐行してるからセーフ
お前らは徐行しないからあうと
2024/05/28(火) 10:44:15.48ID:xSv0TM2l
>>583
お前はハゲ散らかした見苦しい見た目と体重口臭でアウト
585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:47:29.41ID:WAotAp3N
>>584
見た目と口臭体臭で判断するな、差別だ!
586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:49:48.35ID:3ZNOu434
>>584
臭そうなやつが言うと説得力あるな
2024/05/28(火) 10:52:09.19ID:IWgOGCxo
漫画喫茶にシャワールームあるからそれ利用してる
2024/05/28(火) 11:12:26.14ID:srWUFkDt
>>586
激臭フレンズ出来て良かったな
2024/05/28(火) 11:15:31.31ID:zL/X/OyI
>>571
俺はどんな悪天候でもチャリか徒歩で必ず出勤してるよ それしか手段が無いからな だから雨くらいじゃ何とも思わん 超豪雨や台風直撃でやっと気合い入れて戦わなきゃって思うくらい
2024/05/28(火) 11:23:26.42ID:PGtBmnS6
ポンチョはレインコートと違って袖が無いから自転車では使えないな
手信号も分かりにくい
2024/05/28(火) 11:24:20.52ID:gwvTGD/B
いつ雨が降るか分からないから泥除けはつけてる
ただ後付のがなかなか無かったり効果だったりするだよな
完成者の安い軽快車には初めからついてるから原価高くないはずなのに
わからん
2024/05/28(火) 11:24:34.08ID:gwvTGD/B
効果→高価
2024/05/28(火) 12:35:08.92ID:x6gro6EM
ぱぴぷぺぽん。。。?
2024/05/28(火) 12:49:04.19ID:pNNt0agC
>>566
豪雨は自転車通勤だけど雪は無理だと理解した
盗難心配で置いておけず雪の中、自転車担いで10km歩いたよ
2024/05/28(火) 12:54:44.19ID:+twe5I1h
担ぐっても10kg以下だろ
2024/05/28(火) 14:22:43.97ID:3Eqnw0SR
巻き上げ防止の紐?が左右と後ろについたポンチョ来てる
風に煽られないし蒸れにくくていいわ
2024/05/28(火) 14:38:58.08ID:gyO4807h
ポンチョが来てるんだ
2024/05/28(火) 14:42:33.43ID:pyanOAgb
因みにポンチョオジサンが意地になる前は一切一言も話題になってなかった
599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:43:39.38ID:YQ39toh5
ロングライドとかならしっかりした雨具がいいけど
ちょいとそこまでとかならポンチヨで十分だと思う
2024/05/28(火) 15:06:45.18ID:07shPMSW
www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/601036571.jpg
ポンチョおじさん
2024/05/28(火) 15:07:13.16ID:G5snuXpO
前にフルフェイスをやたら勧めて毎日延々とフルフェイスの話してたオッサンと同じ人なんかな?
あれもめちゃくちゃしつこかった
街中で全く見ないのに珍しくない、被ってる人沢山いるとかまんまポンチョと同じ流れ
2024/05/28(火) 15:41:44.90ID:atBTrzYH
フルフェイスはマウンテンバイク系の人が勧めてたと思うよ ポンチョはgrumpy系かな
2024/05/28(火) 16:20:07.73ID:Reknp9xA
カゴおじさんと同じだろ
カゴおじもしつこかったもん
2024/05/28(火) 16:27:53.51ID:YxaWAKSB
それぞれこだわりがある
たとえば俺は通勤にはロードバイクでない方がいいと言う派
2024/05/28(火) 16:43:03.63ID:Zll3foSY
オレはコーヒーにミルクは入れない派
2024/05/28(火) 16:44:36.82ID:Zll3foSY
でもカフェオレはカフェオレでアリ
でもコーヒー牛乳は違う
多分甘過ぎるから
2024/05/28(火) 17:41:02.18ID:7cXbG67D
ワークマンの没水スニーカー買ってよかった。
2024/05/28(火) 18:39:51.03ID:hi4rlDpf
天気予報外れすぎてビビった
あれだけ電車で行くか迷った時間を返してくれ
雨どころかポンチョすら着ないで行き来できたわ糞が
天気予報に騙されず自分で判断するしかないのかよ
2024/05/28(火) 19:05:48.91ID:JgCqhUyS
>>595
荷物込みで15kgくらいかね。アピデュラのサドルバッグなんかも自転車に付けたまま
その後、外した時に背負う事も出来るタイプのバッグ購入した
2024/05/28(火) 19:06:26.60ID:u89T4Kt7
今更風が強くなってきやがった
みんな傘が裏返ってらw
2024/05/28(火) 19:46:24.65ID:97i6+zM0
うちの地域では線状降水帯の真っ只中
瞬間最大1時間換算90mmの豪雨暴風の中自転車で帰ってきた
ほぼシャワーを最強にしたような感じ
自動車以外人影見ないかと思いきや稀に防水諦めた高校生らの自転車も
2024/05/28(火) 19:58:20.58ID:hi4rlDpf
予報外れすぎてクロックス履いてた自分が変態に見られたわ糞が
2024/05/28(火) 20:17:21.31ID:W10WXCZN
だからポンチョ着てけゆーたのに
2024/05/28(火) 20:58:18.91ID:hi4rlDpf
こんな遅くに雨降るなら杞憂だったわ
やっぱ自転車が最高だと再認識したぜ
2024/05/28(火) 21:09:57.53ID:u89T4Kt7
だな、たまに雨で電車に乗るとやたら億劫に感じる
何分発のに乗らなきゃとか時間に縛られるし
2024/05/28(火) 21:12:14.55ID:hi4rlDpf
>>615
それな
時間に拘束されるし
人身事故とか遅延も気が気じゃない
2024/05/28(火) 21:26:59.23ID:GE6KlGWN
雨と風がヤバい
自転車じゃなくてよかった
2024/05/28(火) 21:35:57.28ID:u89T4Kt7
>>616
あと俺的には知らない他人と隣りに座りあったりぎゅうぎゅう詰めとかになるのがキツイ
臭いやつとかいると最悪
2024/05/28(火) 21:43:55.68ID:ptQ9me3x
家に車庫入れする車ってハザード付けたり徐行するのがマナーよな?
さっき出会した車はハザード付けずに目の前に現れて道塞いで通せんぼされてこっちはポカンとして止まって待つだけ 己は無事車庫入れ完了でスッキリ
思っ切り睨んだったわ
2024/05/28(火) 21:44:23.27ID:W10WXCZN
雨でも台風でも乗れるのがポンチョ着たベルト式自転車だよ
621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:23:16.07ID:Un92YwGR
夏はカッパでいいや冬はポンチョで
2024/05/29(水) 05:54:16.20ID:aCyXynhN
タイヤから繊維?白いワイヤーが(網目状のようになってる)見えてきたんだけど乗りすぎって事?普通ここまでなるまで乗らない?
このような状態をタイヤが擦り減ったと呼ぶ?
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:51:04.66ID:63Md9JUt
>>622
そうなると極端に弱くて石の上に乗るだけでバーストすることがある
急いで交換したほうが良い
2024/05/29(水) 06:52:41.61ID:tgLSUfS/
雨止んだけど行きたくねえ
毎日同じ道を行き来するのが怠い
代り映えのしない道、飽きたわ
2024/05/29(水) 06:55:50.91ID:h2m7tBMg
そう呟きつつもう一年以上になるだろ
ほんとに嫌だったならそんなに続いてない
2024/05/29(水) 07:15:21.03ID:uyh6x1cq
昨日の大雨でチェーンオイル流れちゃったし出勤前に注油してから行くかな
2024/05/29(水) 07:21:25.36ID:gGu+5vRC
>>622
早くシューズドクターで補修しろ!
2024/05/29(水) 07:22:29.69ID:tgLSUfS/
>>626
また金曜日大雨らしい
ああ、行きたくねえ
2024/05/29(水) 07:32:07.44ID:3PqfaU2M
>>622
走行中に破裂することあるからキケンだぞ
2024/05/29(水) 07:37:48.36ID:2Ik77mhE
>>622
なにそれ怖すぎぃ
2024/05/29(水) 07:44:04.01ID:YpJ+oeCH
>>622
寿命
道中でバーストした時の応急処置ならできなくは無いが
そうなりたくないなら交換
2024/05/29(水) 08:55:46.30ID:j6lkxIeu
ラチェット音うるさいと便利でいいな
2024/05/29(水) 09:54:53.03ID:YpJ+oeCH
①「警笛は鳴らしてはいけない」
②「前を行く、人の横っ飛びや自転車の手合図なしの急な横断をしないよう後ろの自分が存在を知らせなければならない」
このふたつを両立させる方法として爆音ラチェットが効果的だからな
2024/05/29(水) 09:59:28.05ID:NJsWrQ0R
https://cowbells.com/cdn/shop/products/Bike-Bell2.jpg
635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:11:15.99ID:hgFcseiV
ラチェット音なら納得する
気付き鈴とか手前勝手だと思ってたから、特に人多い所は
636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:11:22.92ID:3uv9Ja+N
ラチェット音なら納得する
気付き鈴とか手前勝手だと思ってたから、特に人多い所は
2024/05/29(水) 12:13:33.27ID:EL1z/AH9
>>633
こういう仕様なんです。ごめんなさいねという顔しながら爆音で存在アピール
歩きスマホでフラフラ歩いてる馬鹿も何の音という顔して振り返る
2024/05/29(水) 12:19:06.87ID:EL1z/AH9
自転車で並進してるバカの後ろに付いてガーガー鳴らすのも効果的
2024/05/29(水) 12:29:45.79ID:2Ik77mhE
俺もベル駄目だそうだから
ペダルを逆回転させたあとにすぐ漕いでガンガンて鳴らして存在アピールしてる
2024/05/29(水) 13:07:54.30ID:EL1z/AH9
声かけると舌打ちしてくる奴いるからこれが一番だよ
俺に声かけられてビクッとしたくせに舌打ちしてくるんだぜ…意味わからん
641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:17:27.02ID:6qNq8xC6
>>640
ビクッとさせられたから舌打ちするんだろう
ちゃんと「すみません~」とか言って下手に出てる?
642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:17:38.46ID:8Rj7RHgV
青切符の対象の項目をあらためて見てたんだけどヘルメット不着用があって草生えるわ
しれっと義務化するんかこれ
2024/05/29(水) 13:17:40.99ID:BhYkCRHq
ブレーキレバーをガチッ!ガチッ!ガチッ!とスズメバチの
威嚇音のように鳴らしてるわ
2024/05/29(水) 13:19:40.61ID:GCeWT2KX
糸のように見えるコードが切れるとタイヤの形状を保てずコブが出来る
コブが出来るという事はゴムが薄くなってるのでパンクは時間の問題
2024/05/29(水) 14:22:27.72ID:EL1z/AH9
>>641
最初のすみませんでビクッだよ。デカい声で叫んでるわけでも無いし何でビビるんだよと
2024/05/29(水) 14:35:45.29ID:vJ6XHpe1
ラチェット音ってどうやって鳴らすの?俺の古いジャイアン鳴らない
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:07:59.32ID:1+CWurrU
>>646
俺もラチェット鳴らし方知らないから
ボイパで再現してる
2024/05/29(水) 15:23:58.59ID:e2IYNemg
進んでる状態で足止めたら鳴るだろ
音が小さいだけだ
2024/05/29(水) 15:52:57.81ID:h3SG+uYZ
中華カーボンホイールがラチェット爆音で気に入ってる
2024/05/29(水) 16:00:28.63ID:hxbymWqX
QRでリア135mm、ディスクブレーキのカーボンホイールあるの?
可能なら650Bで
651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:02:17.80ID:QRpmTkO6
>>649
ラチェット入りホイールとは珍しい
2024/05/29(水) 16:17:41.53ID:UbehIkeY
シマノは静かだけどカンパはやかましいからすぐわかる
2024/05/29(水) 16:38:49.40ID:F9TCCT2n
俺は人の後ろでシフターをガチガチやって気づかせてるわ
2024/05/29(水) 16:48:20.78ID:e2IYNemg
https://i.imgur.com/PwV6aFN.jpeg
これ買えばおk
スポーク叩いて音がでるやつ
655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:59:45.54ID:TvINZ31x
おれは固定だからなんにも音が鳴らない
ブレーキレバーをカチカチさせるか、かるくスキッドして気づかせてる
2024/05/29(水) 17:38:40.30ID:ql0IKJwu
>>652
いうても今のシマノのスターラチェット方式のハブはそこそこ煩くて、カンパ(フルクラム)なんかどうしちゃったの?ってくらいラチェット音が静かになったよ
2024/05/29(水) 18:18:38.55ID:bLMRO5T+
通勤の場合ママチャリと2〜3万くらいのクロスだとどっちの方がええの?
2024/05/29(水) 18:24:46.95ID:D7uJEa5O
すっかり値上がりしちゃってるから2、3万じゃまともなママチャリすら買えないのでは
659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:44:12.08ID:jQuSmjuN
距離や道中の勾配による
2024/05/29(水) 19:52:56.05ID:7wLUVB71
俺は100万のオルトレプロで通勤してる
661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:55:34.79ID:bLMRO5T+
アサヒのジオクロスってどうなん
ちょうどセールで3万だわ
2024/05/29(水) 20:00:13.16ID:tgLSUfS/
>>657
ママチャリ一択
特にカゴの有無は死活問題
帰りにスーパー寄ってもへっちゃら
米10㎏買っても大丈夫なのが良き
663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:12:55.26ID:+3Xl6I99
クロスならカゴ付けれるでしょ
664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:33:30.68ID:5NqaVjz0
>>642
えっ

えっ?
2024/05/29(水) 21:43:10.13ID:kp0Exe+X
>>645
あのぉ〜とかすいま〜せ〜んと控えめな口調で言ってもビックリされる
要は話しかけられる事なんて想定してないんやろ
2024/05/29(水) 21:44:54.36ID:kp0Exe+X
>>642
それガチなら俺的には嬉しいな
どんどん切符切って国にお布施しろって思う 逆にメット被るの嫌でチャリ乗りも減りそうでいい
2024/05/29(水) 21:57:42.47ID:X4DagUxM
ざっと調べたけどヘルメットのことが書いてあるのはこれだな
ttps://eneos-frontier.net/7799/
これが参考にしたはずの警察庁の資料では特に何も触れてない
h
ttps://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/kentokai/03/siryou3.pdf
カンテレのニュースでは「ヘルメット着用は“努力義務”のまま」になってる
ttps://www.ktv.jp/news/feature/240520-jitensya-sumaho/
2024/05/29(水) 22:29:13.26ID:GCeWT2KX
次の月曜も雨予報なんだぜ
2024/05/29(水) 22:31:11.18ID:tgLSUfS/
金曜は大雨予報かよ
さすがに電車かな
2024/05/29(水) 22:58:25.60ID:BhYkCRHq
飲んで帰れるぞ
2024/05/29(水) 23:29:53.41ID:D7uJEa5O
新しいカッパ買って着てみたらすごくダサかった…
2024/05/29(水) 23:45:46.96ID:VWsP7l8l
買う前に試着しろよ
2024/05/30(木) 00:06:56.85ID:vedP+wFi
時々自転車で張り合ってくる学生はいるけど、今日張り合われた中学生は本当に危ない運転してた。
二回くらい本気で肝を冷やしたから、やや怒号で注意したらウッセェー!!!って逆切れされた。
2024/05/30(木) 00:31:04.43ID:RpA03//6
確かに学生風の奴って張り合ってくる
何なん、チャリごときで張り合ってくるって...
675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 03:40:21.73ID:nwO3F1wQ
ヘルメットは自転車通学の学生全員に配布とかしてもいいと思うんだよな
それこそ国から補助金出してでもヘルメット着用を常識に塗り替えていく必要があると思うわ
676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 04:06:55.59ID:lbRPU+eA
校則で決まってるからそこは心配しなくていい

ヘルメット被らないのは大人になってからだよ
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 05:58:51.72ID:0l/WY+wE
来週も雨の日だらけか
2024/05/30(木) 06:53:32.91ID:6jCc1ANo
>>674
子供だから
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:15:34.69ID:8Oi/fZg3
>>676
校則じゃ拘束出来てないのが問題なんだよね
2024/05/30(木) 07:18:53.51ID:FEY3rDJl
>>650
実はね、エリートホイールってセミオーダー出来るんやで。
650bはリムが有るか判らんので、断られるかも知れんが。
あと、グラベル辺りのホイールがそんな感じだった様な?

ウエパの売れ残りbmc完成車がそんな感じのスペックで、合うやつ無いかな?って探してたし。
681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:36:37.61ID:0A/UHbvd
66のデローザロードジジイが中学生に抜かれてムキになって追い回して突き飛ばしたニュース思い出した
2024/05/30(木) 10:59:50.56ID:916BLEhj
ママチャリ選ぶならあさひ専用車両から選んだ方がコスパいいよ
2024/05/30(木) 11:01:55.80ID:916BLEhj
張り合ってくるやつにはスマホ見るフリしてブレーキかましてやってるよ
これで3人ジャックナイフにしたwww
2024/05/30(木) 12:25:35.29ID:jjGW/vl8
電アシの人も坂の手前で抜くと設定こようとする
2024/05/30(木) 12:36:33.88ID:jhzP1XGd
>>674
学生にとってはチャリは世界だから
大人になるにつれて、バイク、車、飛行機、クルーザーとなる
686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:03:17.44ID:PJu0Ixrc
>>679
それは上手く言ったつもりなのか…
確かに人口密集地域じゃ高校生のメット率なんて1割なさそうだ
2024/05/30(木) 13:22:08.09ID:uhBCmKAv
校則に拘束か
じゃあ俺も
>681について
>ジジイがムキになって追い回して突き飛ばした
執行猶予付きの無期になるな
688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:23:16.78ID:lbRPU+eA
抜かれて嫌ならオートバイ乗りなよ
2024/05/30(木) 15:46:52.11ID:jjGW/vl8
ピチパン女子に抜かれた時は帰宅してから抜いたわ
2024/05/30(木) 16:26:41.80ID:XQq0Azoc
>>681
それいつの事件?
2024/05/30(木) 16:33:47.60ID:i8uzJuvN
ケツくっきりチャリ女の子はまじまじと見ちゃう
2024/05/30(木) 17:18:07.62ID:8yVCMNh1
>>690
横からだがggrks
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN860CKWN85TIPE03X.html
2024/05/30(木) 20:11:37.76ID:dH6l2mnZ
明日どうするよ?
朝は土砂降り、帰りは止んでる
なんか最近こんな展開多すぎて疲れた
2024/05/30(木) 20:35:17.31ID:i8uzJuvN
そうなんだよな、朝雨で電車はいいとして
帰り晴れてるのに電車ってなんか億劫
2024/05/30(木) 20:38:48.44ID:dH6l2mnZ
>>694
それな
金曜だし電車でしか行けない寄り道でもするか
2024/05/30(木) 20:50:26.55ID:Mvt5nKmo
飲んで帰れよ
2024/05/30(木) 21:24:13.54ID:dH6l2mnZ
酒飲めないんだよ
どっか電車で寄り道するのは我ながら妙案だわ
2024/05/30(木) 21:41:43.34ID:sF6PGNIj
例えば橋とか細い道で片側にしか無い歩道を走行中、対向から自転車来た時、左端から来るのが正しい?それとも右端?と言うか割合的にどちらが多い?
俺が左端走ってんのに対向も負けじと右端走ってて結局俺が譲る事になるんだけど皆さんならどうする?
2024/05/30(木) 22:15:38.39ID:/u9eyYMf
停まる
700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:26:03.85ID:tvdNzuSD
普通相手の様子見てお互いの呼吸で左か右かうまい具合に走るでしょ
そこまで意識してないな
2024/05/30(木) 22:49:28.91ID:EdLUrtdw
>>698
その状況なら相手見て考える
強そうなら譲る。弱そうなら止まる
2024/05/30(木) 22:51:18.77ID:dH6l2mnZ
明日雨だけどどうすんだよ?
自転車か電車か?
電車も止まるかもしれんし
2024/05/31(金) 01:36:46.72ID:lbsInCq8
>>701
弱い相手にこそ譲れよ
704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 01:47:37.42ID:Ww5cuB4A
どっちにしろ止まって譲る
どうぞって左側通行出来るように誘導してやりゃ強弱関係なく通れるでしょ
2024/05/31(金) 02:17:36.10ID:8604j0P5
>>700
相手は右端をスタンディングでノロノロしてこっちの出方を伺ってる感じ
ちなみに学生だろうね
>>701
強そう 柔道か野球っぽい

ちなみにワイ44歳...
706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 02:50:14.15ID:m2jMuloA
同い年じゃないか
707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 03:03:43.78ID:ZBN0MKjb
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1795389517408706560/pu/vid/avc1/720x1280/qYdS9NtGy2feJwmR.mp4
2024/05/31(金) 06:07:05.87ID:GgQT9hkJ
おいおい、すげえ雨降ってんけどどうするよ?
帰りは止んでそうだし、行きだけガマンするか
そうすりゃ帰りは花金だし自由気ままに帰れるぞ
2024/05/31(金) 06:21:59.87ID:ieOwxbGE
歩道内走行なら左側通行とか関係ないやん。
固執するより、動きを伺ってスムーズに流れる方向に行くわ。
障害物が有って狭過ぎる箇所があるとかでも一緒。
停止した方が良いならするし、抜けた方が良いならさっさと行く。


車運転時の狭い道路のすれ違いん時に対面クソ下手な運転手。とかより問題ないやん。その運転技量で入ってくるなよ!(怒)みたいな。
2024/05/31(金) 06:35:30.74ID:GgQT9hkJ
雨やだよ
クロックスで行ったら帰りもクロックスで恥ずいし
地味に寒いから何着ていこうか迷う
2024/05/31(金) 06:39:13.18ID:lRmSN1M5
完全密閉型のゴム伸縮型シューズカバー買っておけよ
絶対に濡れないから強いぞ
2024/05/31(金) 07:02:59.39ID:GgQT9hkJ
いま雨雲の黄色いのが通過してるところでピークだわ
これが抜ければしとしとで推移しそうだから自転車で行くか
2024/05/31(金) 07:04:36.66ID:UEfWPQ5+
フレックスで雨の時間帯避けて通勤でいいかも
2024/05/31(金) 07:11:48.12ID:GgQT9hkJ
もう一息で弱雨域に入りそうだが
なかなか雨が弱まらない
電車の選択肢を破棄したけど再検討するか
2024/05/31(金) 08:11:52.53ID:Q4YXO2Rf
ずぶ濡れで職場到着
久々に雨用グラベルロード使った
2024/05/31(金) 09:06:14.96ID:mBNTfhZs
本降りじゃなかったから、カッパの上着だけ着て下はいつものジャージ
午後は雨が止むからリュック持っていって、カッパを入れて帰る
2024/05/31(金) 10:47:15.17ID:/Bq1s7lE
道行くどこか特定校の自転車通学してる中高生が同じ色の合羽を羽織って走ってる
リュックも覆えるタイプ
きっと学生に傘さし運転させない為に学校が自転車通学者に指定品を斡旋してるんだな
2024/05/31(金) 12:16:28.28ID:Xi9f7k5f
ポンチョなら足元も隠せる
2024/05/31(金) 12:52:00.01ID:0ilWIsSu
>>703
相手が弱そうならどこ走ってるんだこの野郎という感じを出して止まるよ
強そうならあっ、すいませんみたいな感じ。小中学生くらいの子供にも道を譲る
弱そうな男、女や老人には譲らない
2024/05/31(金) 13:11:47.20ID:xlUeMUqx
ハゲチャンマンか
2024/05/31(金) 14:54:36.54ID:0ilWIsSu
逆走の話じゃないのか。勘違いしてたわ
そういう場面なら状況にもよるけど大体避けるわ
2024/05/31(金) 16:23:58.63ID:SBKU/WPg
路地裏の車道走ってたら歩道あるのにわざわざ車道歩くオッサンウザいかもノールックで横断してくるし
こっちが避けてるからいいけど爺さんチャリとかなら轢かれて痛いぞ?バカなんか?
2024/05/31(金) 16:24:32.97ID:SBKU/WPg
>>722
うざいかも→うざい、しかも
2024/05/31(金) 19:19:17.77ID:T43TqmWg
今朝、車道を走ってたら、横断歩道じゃない所でノールック横断しようとしてたリーマンがいて、ぶつかりそうになった
自転車が道交法守っても、歩行者が無茶してたら事故なんか減らんな
2024/05/31(金) 19:49:42.35ID:5CpvkK8C
タバコ吸いながら自転車乗るのやめて欲しい。。
2024/05/31(金) 20:12:58.08ID:GgQT9hkJ
雨たいしたことなかった
ポンチョにしたら靴も濡れずに済んだ
自転車にしたおかげで帰りにドンキ寄って買い物できたわ
2024/05/31(金) 20:24:46.33ID:WpQfy8yV
>>726
世界一どうでもいい報告だな
知らんハゲのおっさんの雨事情とか知らん
2024/05/31(金) 20:45:27.83ID:AQx6lTv4
ロードバイク乗っててトレーニングがてらでジテツーしてる人は、どんな自転車に乗ってる?

サブの廉価ロードで通勤してるけど、荷物で肩痛いのと、なにより背中のベチャ汗が辛い
729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:46:39.93ID:1Z+iFIyG
ポンチョで靴濡れないってどんな走り方なのかが気になる
2024/05/31(金) 20:47:55.31ID:GgQT9hkJ
>>728
前カゴあると便利だよ
さらに後カゴもあればドンキでも買い物し放題
もはやカゴ無し自転車には戻れないわ
2024/05/31(金) 20:48:14.06ID:lbsInCq8
リアキャリアかカゴつければよろし
732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:48:43.49ID:1Z+iFIyG
リュックだとどうしても汗べちゃだから、荷物減らして財布と社員証と着替えのシャツをサドルバッグに入れるだけにしたわ
2024/05/31(金) 20:51:10.31ID:Xi9f7k5f
背中に隙間あるリュックにすればいいぢゃん
2024/05/31(金) 20:53:08.92ID:GgQT9hkJ
リュック背負うのは拷問だろ
しかもこれからの季節は特に
何の罰ゲームなの?前カゴ付けなよ
735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:06:40.76ID:x3Zv/4sd
この頃警察の指導が行きすぎてて面倒く際
736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:07:47.57ID:O9qEsN+M
正しく乗ってりゃ指導なんてされないけどね
チンカスみたいな乗り方してる自分を見直す機会だよ
737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:09:52.42ID:TTzjTBAl
https://www.youtube.com/watch?v=8Dx3o105Oiw
傘を差して乗り警察官が停止求める…パトカーが追跡していた自転車の52歳男性が転倒 首の骨を折る大ケガ
738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:10:26.80ID:TTzjTBAl
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20240531/3070012973.html
30日夜、三重県松阪市の県道で、傘をさして自転車を運転していた50代の男性が
パトカーから追跡されていた際に転倒し、首の骨を折る大けがをしました。
2024/05/31(金) 21:32:52.34ID:wxySx2G5
>>728
ハードテールのMTBでギヤをアウタートップ縛りで乗ってる
2024/05/31(金) 21:38:21.17ID:nRN4tBcg
>>728
同じような環境だけどボディシートで身体を拭きまくるだけだわ。会社についたら着替えるけど。
741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:49:13.23ID:x3Zv/4sd
>>736
踏切や交差点では必ず停止線で一時停止してる?
必ず車道走行し横断歩道は走行してない?
交差点に自転車横断帯があれば必ずそこを走行してる?
曲がり角では必ずベルを鳴らしてる?
2024/05/31(金) 21:49:37.34ID:+668McNX
>>725
そんなの2、3年に1度しか見かけない気がする
昔はたくさんいたのにね
743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:50:42.50ID:IMV85ELe
>>741
さすがに曲がり角のたびにベル鳴らすのは駄目だろ…
744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:56:19.78ID:vcNTcjcK
仕事いくときはショルダーストラップビジネスバッグをたすき掛けにして自転車漕いでる
2024/05/31(金) 22:08:39.64ID:ArEBWRmW
>>728
通勤用クロスはリアキャリアに折りたたみコンテナ付けてる
リアキャリアだけだとリュックとか固定するの面倒だからリュックが余裕で入るバスケットや箱を付けたほうがいい
2024/05/31(金) 22:19:52.73ID:ObkOZo/C
>>743
警笛鳴らせの看板がある所以外で危険回避のためじゃないベルを鳴らすのは違反
2024/06/01(土) 00:04:54.95ID:vhq35jlQ
来週はずっと雨なさそうで安心
月曜も降っても夜中だし
2024/06/01(土) 01:18:01.02ID:UnqdNWFm
>>725
歩きタバコのリーマンとかガチ腹立つ
そいつの行くであろう進路に向かって唾吐いてるわ、毎回
2024/06/01(土) 02:28:24.91ID:QJDDtcHe
歩きタバコしてる奴の平均年齢なんて70歳くらいじゃね?
750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 03:00:52.76ID:q4QF6c1D
>>741
1番下以外は当然のようにやってるな
大人として当然の行為
2024/06/01(土) 03:54:09.78ID:GGlEG0Kz
地元は左にワンカップ右にタバコのおじさんをよく見るよ
2024/06/01(土) 06:07:38.25ID:g9UGqBt5
それ西成だろ
2024/06/01(土) 07:03:54.04ID:7h7wRb62
年に腕足腰どこか痛めてる日が多くなってくると次買う自転車慎重になる。
車無しなので日々の買い物に電動タイプがよいと思わる。
前傾姿勢はアウト、片腕不調の時困るから。なので立位タイプ。
衝撃きついの辛いからサスペンション付きが良い。
適度に筋力維持と有酸素運動したいから漕ぐ時足が伸ばせるシートポスト長は欲しい。
ライトは明るいのが欲しい。
あとは希望だができれば爽快感や楽しさが欲しいから大口径。

これ全部満たすチャリがなかなか見つからない。
2024/06/01(土) 07:07:20.03ID:7h7wRb62
一応キャノンデールとかいうとこのが見つかったが流石に90万は出せん。30万位内でないだろうか?
2024/06/01(土) 07:44:40.72ID:ZSCg2t84
ペニー・ファージングがいいんじゃないかな
756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:46:08.98ID:tc3f5wJ0
>>751
両手放しで飲酒運転とは上級だな
2024/06/01(土) 07:50:16.33ID:jy1qtlRM
自転車に乗りながらスマホ操作をしていた20歳の女子大生が、歩行中の77歳の女性と衝突、歩行者が死亡する事故
イヤホンをしながら、左手にスマホで、右手には飲料カップを持っていた
news.yahoo.co.jp/expert/articles/eec22b2d874a4b2bd87b2d3890941a500021b283
2024/06/01(土) 09:01:04.33ID:g9UGqBt5
>>757
サーカス団員か
これ賠償してなかった気がする
2024/06/01(土) 09:43:43.58ID:QJDDtcHe
>>753
電動のシティサイクル買ってライトとシートポスト交換するだけじゃだめなのか?
2024/06/01(土) 10:00:44.67ID:xhcJRzDG
>>753
サス付きのシートポストと、タイヤを少し太めに交換するだけでもかなり違うよ
2024/06/01(土) 10:07:23.88ID:xhcJRzDG
>>753
ヤマハなら PAS CITY-SP5 とかかなー
パナは良く知らないので
2024/06/01(土) 10:21:28.00ID:vhq35jlQ
まあ電アシも楽にのんびり通勤したいならありだな、汗も出にくいし
2024/06/01(土) 10:44:43.06ID:QJDDtcHe
ギュット何とかしか乗った事ないけどシートポストも変えてないから座ったまま両足着くし
漕ぎ出しの加速が良いから一時停止は楽だった。近所の坂(激坂ではない)は折り畳みの方がスイスイ上れて楽だけどアシストのパワーでノロノロ上っていく感覚は不思議な感じ
764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 10:57:52.17ID:Yb0filFE
https://i.ytimg.com/vi/8Dx3o105Oiw/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/QP8zn1TbDN8/maxresdefault.jpg
2024/06/01(土) 11:19:45.41ID:XDwNl8aD
老人が車めがけて投石したニュースやってたが言い訳が凄まじいくらい腹立つな
修理費払ったらしいけどドラレコ付いてなかったらどうなってたことやら
2024/06/01(土) 11:58:22.95ID:z4B//X2R
>>753
サス付いてると足が地面に届かなくなるぞ
届くようにするとサドルが低くなる
足延ばしたいならsion20だけど段差は苦手
2.125履かせて空気圧落とすのもアリかもしれん
2024/06/01(土) 12:19:03.58ID:plCaS1cs
>>753
ドロッパーポストつけたら?
2024/06/01(土) 12:49:17.73ID:ywExP9q6
クロスロードってクリーム?
それともカバーしてる?
2024/06/01(土) 16:29:06.95ID:fJxgoM5V
電動自転車ってコントローラーのワイヤー長く改造出来るのかな?
電動MTBにプロムナードハンドルとかハイライズバーとかでアップライトに改造するのがよさそうだけど
2024/06/01(土) 16:58:41.99ID:eD1vTBfI
>>768
確かロバートさんのやつだったはず
確かにクリームでカバーしてるね
771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:48:35.26ID:HWgLd0Ai
主婦が乗ってる電動自転車の暴走ひでーな
歩行者が避けること前提でもろに突っ込んでてドン引きだわ
2024/06/01(土) 23:52:02.11ID:AGbrMaaj
そのままぶつけられて治療費と慰謝料をガッツリぶん取ってやれ!
773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 01:44:17.01ID:u3VJSw1q
そんなの貰っても割に合わないよw
2024/06/02(日) 01:46:07.49ID:X7GwqAt1
>>771
そういうやつらの言い訳といえば
普通、避けるでしょ!何で避けないの?こっちはよけたよ!って抜かす
2024/06/02(日) 18:31:45.62ID:94BzQSD5
はあ、明日からまた同じ道を往復するだけの日々が始まるよ
しかも、帰りは雨に打たれる恐れもある
いつまでこんな生活を続けなあかんのか
2024/06/02(日) 20:42:40.61ID:/fG3a/Cv
雨の日は苦行なんよ
2024/06/02(日) 20:57:23.45ID:sycpM2nk
>>775
自分で楽しい生活に変える努力をしろ
でないと死ぬ時後悔するだけだ
2024/06/02(日) 21:01:31.45ID:94BzQSD5
>>777
身に染みる御言葉だな
自分の人生だしな
まあそれなりに楽しみも見出してるけど
すぐ飽きるというか、そんなヒマないし
2024/06/03(月) 13:16:26.92ID:vFlBTYZY
今週は自転車通勤日和だぜえ!
2024/06/03(月) 19:11:51.18ID:D+QxT2ex
土砂降りの中帰宅したけど震えが凄いわ
この時期はカッパ無し危険だな…
2024/06/03(月) 19:16:07.86ID:uqONLNcU
体冷やすぞ
2024/06/03(月) 19:29:28.91ID:uGteWj02
カッパ常備してないのが不思議
100均の使い捨てカッパでも持ち歩けよ
2024/06/03(月) 19:30:21.08ID:KlTWpwo4
雨に打たれて震えるとか体温上がらない人か
気温20度で一所懸命走ったら暑くてちょうどいいだろ
てか普通はその程度の運動時発熱なのか
雨の中薄いウィンドブレーカ着て何度までならカッパ無しで寒く感じずに走り続けられるか記録しててて14度だったな
んで時間40mmの猛烈な豪雨の中だと気温23、4度でちょうどいいシャワーだった
50歳くらいの今より若い頃だが
2024/06/03(月) 19:39:48.73ID:sO/ov4yM
そんな自慢されても低体温症でどうにかなる方が怖いから対策はした方がいい
2024/06/03(月) 19:41:24.78ID:HBkH4VfI
幸い雨に打たれることなく帰途につけた
これで今週は雨の心配なくジテツーできそう
カッパを常備するとしてサドルの下にケース付けた方がいいかな?
2024/06/03(月) 20:23:18.72ID:Sr7wLDL8
>>780
ポンチョ買っとけ
2024/06/03(月) 20:23:36.91ID:Sr7wLDL8
>>785
ポンチョおすすめ
2024/06/03(月) 21:05:21.72ID:q34FHwaD
勧めガイジ
2024/06/03(月) 22:33:34.22ID:D+QxT2ex
>>782
干したまま出勤してしまった
>>783
俺、冷凍倉庫でリーチ乗ってるから言ってる事は分かる。荷物積んでる時なんかフリース1枚でも寒くないからね

でも、顔面にシャワーかけられてるような状況でスピード出せないよ…
雨が目に入って前が見えなくてやばかった
2024/06/03(月) 22:34:51.54ID:D+QxT2ex
>>786
ワークマンで安いの買った。バッグ背負ったまま着れる素敵なやつ
2024/06/03(月) 23:31:00.90ID:Sr7wLDL8
>>790
おめ
2024/06/03(月) 23:32:09.14ID:HBkH4VfI
>>790
バッグ背負ったまま乗るとか罰ゲームだろ
793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 00:08:51.77ID:AzUPVLCg
>>792
普通だろ、ザック背負って自転車乗るのは
2024/06/04(火) 00:15:58.02ID:WgMQ3IBF
>>792
自転車に弁当やロック等の重い荷物積んでバッグも背負ってる
仕事着毎日洗濯してるから荷物多め
2024/06/04(火) 00:51:42.12ID:AmWouXP6
>>785
ポンチョだよポンチョ!
2024/06/04(火) 01:13:07.21ID:pO6u5KdW
>>790
どんなやつ?ワークマンのレインウェアってどれがいいか分からん とりあえず値段高いの買えばいいんか
797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 04:23:28.56ID:x30+KZcM
イナレム
2024/06/04(火) 05:31:52.78ID:J8hKBrcj
ポンチョタイプ
2024/06/04(火) 06:11:21.35ID:GfpW7JnZ
あまり言われないけど
いくら良いザックカバーしても肩ひもや背中を通じて雨水入ってくるよな
そういう意味ではザックごと覆わないと無意味
800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:01:49.36ID:KU1hj+x9
自転車用ウィンカーのおすすめとかない?
今朝後ろから追い抜きされた自動車に轢かれそうになった
住宅街通学街で通り抜け車両が多い道なんだが、車見当たらない状態でチャリで左側走ってて住宅へ右に曲がろうとしたら後ろから軽が右に迫って追い越していってやばかったしかも右前にはバイクが来てたからチャリが右に動いたのにつれて軽も急な蛇行して軽とバイクも正面衝突しかけてた
来年法律開始したら左チャリ義務になるから危険は減らないと思って
2024/06/04(火) 07:02:56.55ID:+bOUpwXW
>>796
バッグインレインジャケットみたいな商品名のやつ
イナレム買おうと思ったけど買いたい色のLサイズが無かったからこっちに
2024/06/04(火) 07:06:09.02ID:KU1hj+x9
>>766
幅1、?のタイヤがついてる自転車のタイヤを幅2にするのって可能なの?
確かに電動だから太タイヤ低圧でも負担ないからできるなら検討したいが
2024/06/04(火) 07:06:22.75ID:Z78euGeg
今日はちょっと早く出て季節の花でも眺めながら行くか
毎日同じ道で雨とか続くと鬱になるわ
2024/06/04(火) 07:15:24.59ID:Daj4Xt3z
>>800
なんでこうほうかくにんしてから曲がらないんだよ
2024/06/04(火) 07:16:21.34ID:ZhO6dYW5
そう?今の時期はアサガオ見れて楽しいよ
桜からアサガオ、秋は紅葉かな
2024/06/04(火) 07:17:13.45ID:GfpW7JnZ
>>800
ウィンカーがあってもそんな心持ちでいたらいずれ轢かれるからウィンカーに頼るな
まず初めに他の車に注意力と善意があるなどとは信用するな
次に自転車で右に曲がる時はどんなに狭い道でも2段階で、一旦止まって後ろ前など周囲から自転車含め誰も来てないことを確認して安全を確認してから反対側へ渡れ
周りの誰もがそんなことしてなくても自分だけはやれ
そうすれば安全が担保される
2024/06/04(火) 07:18:20.10ID:Daj4Xt3z
原付は二段階右折だからね
自転車も同じだよね
2024/06/04(火) 07:23:37.34ID:xA4vILtF
>>800
まずは手信号をだしてみてはどうか
2024/06/04(火) 07:31:43.07ID:ptMIlBCB
>>803
ただ、俺は毎日電車のが鬱になるから
やっぱジテツーだわ…
810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:35:21.05ID:N9qVMhbY
確かに電車面倒だよな
特に朝の車内の混雑は嫌
女性がそばだと気を使うし
2024/06/04(火) 07:36:07.40ID:Z78euGeg
電車は遅延が怖すぎる
駅まで歩くのも怠いわ
812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:42:21.17ID:AzUPVLCg
歩くのは自転車と違った運動になるからそこは割り切る
2024/06/04(火) 07:42:52.97ID:mQi7KGtn
>>802
フェンダーやらブレーキやらが干渉しなければ大丈夫じゃね?

前に地元の自転車屋でサイズ違いのタイヤの交換聞いてみたら
「交換してみないと分からない」「干渉してもどうしようも出来ない」って言われた事あるな
814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:12:34.59ID:KU1hj+x9
>>808
今日の事故未遂の状況だと手信号出してたら手持ってかれてたよ
2024/06/04(火) 08:23:44.25ID:kTOYVcPK
>>810
自分の通勤区間、バスなんだが入り口付近混雑して奥に行けば混雑緩和されるのに一切配慮しないで動かないのに女性が多い、あとポジション保持する男子高校生。
バァちゃんとかは詰めてくれる

通ります。とかすみません言いながら空きスペースまで抜けるものの
自転車通勤と比べてスゲーストレス溜まる。

電車とかだとどんなもんですか?
816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 08:31:24.41ID:v+kde3Nh
>>815
そういえば譲り合わないとか詰めないとか
そういうの見てることにイライラするのが一番のストレスで自転車通勤してるかも
2024/06/04(火) 08:41:08.58ID:GfpW7JnZ
>>814
自動車の運転でもウィンカーを出す前に後方を見て行けることが確認できてからウィンカーを出すことになってる
運転免許は持ってない?
最近の人は免許持たない人が増えてるみたいなので念の為
動画サイトに後方確認せず手信号出して曲がっていくのが載ってるが良くない例を紹介しとく
youtu.be/Mj6yXWZZnKs
2024/06/04(火) 10:25:06.73ID:r7PmZqG5
歩道歩いてて思うけど
普通歩きでも進路を変える時後方確認しない?
自転車が後ろ来てるのにノールックで急に横動きして自転車とぶつかりそうになるシーンをよく見る
たまに車道の脇歩いて車来てるのにノールックで渡ろうとしてる馬鹿もいた
819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:35:11.82ID:x30+KZcM
後ろどころか前すら見てない奴もいるからなぁ
820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:35:21.82ID:AzUPVLCg
>>815
電車も一緒だよ
早く降りたいために入口付近に固まりがち
前は奥に行く人も多かったが最近は少なくなったね、やはり若い女性が奥に行く割合少ない気する
あと男子学生もザックを後ろに背負ったままたまに当たってもそのままってのが多い
前は奥に詰めてって放送あったが最近言わなくなったような
2024/06/04(火) 10:37:10.05ID:VHd/7lXC
>>818
>歩道歩いてて思うけど
>普通歩きでも進路を変える時後方確認しない?
もちろんする
ただ見てるとそんなことしないアホ歩行者のほうが圧倒的多数
822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:40:27.99ID:wHCrA0Jl
>>818
歩行者に安全確認する義務はないけど
自転車の多くが法律を守った安全運転をしないのでやらざるを得ない
2024/06/04(火) 10:49:47.25ID:1TAgg4zd
>>822
義務とか法律とか関係なく人とぶつからないように気をつけるのは江戸時代からあるぞ
いちいち義務とか発想が下らない
2024/06/04(火) 10:52:56.18ID:vaohHQ5U
歩道で後方確認なんてしないな
反復横跳びでもする気かよ
825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:04:07.82ID:AzUPVLCg
俺はイヤホン聴きながら歩く事も多いから年中360度確認して歩いてる
自転車じゃ絶対聴かないけどね
2024/06/04(火) 11:14:15.43ID:GfpW7JnZ
河川敷にサイクリングロードから自転車歩行者道になったのがよくあるけど
そこだとノールックでUターン展開するランナー(ほとんど爺婆)はよくいる
自分で折り返しポイントを決めてるんだろうけどそれは他人は知らないしそこが公共空間なことを分かってない
ノールックでノーゼスチャーだから不意な横飛びに見える
ほかのランナーが追い抜く時もぶつかるだろ
2024/06/04(火) 11:15:47.24ID:LvisxVGi
オートバイ乗ってる時の癖で後方目視確認は苦にならないかな

白バイの人から免許守るために身についた
2024/06/04(火) 11:16:13.38ID:MHallnFP
>>824
チキガイ自転車が突っ込んで痛い思いすんのはお前だぞ?
相当馬鹿なのか?
2024/06/04(火) 11:20:06.88ID:Ck5xkl+l
多分歩行者が周囲を確認する義務はないんだー法律ガー、歩行者優先なんだーぶつかったら慰謝料取ってやる
って思ってるけどいざ事故起きたら泣き叫ぶタイプなんだろう
2024/06/04(火) 11:26:18.71ID:GfpW7JnZ
>>827
自動二輪はミラーだけじゃダメだったんだな
2輪免許未取得で知らなかった
ハンドル真っ直ぐ維持したまま後方確認しないと検定中止になりそうw(四輪はそう)
あれ首回す柔軟性ないと出来ないんだよね
若い頃はいいけど歳取ると厳しくなる
2輪はフルフェイスヘルメットだから横目確認も出来ないし
831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:38:40.67ID:AzUPVLCg
歳取って首回すの厳しくなったらバイクなり車なり乗るのやめようよ…
832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 11:45:08.71ID:wHCrA0Jl
>>829
車が相手なら大抵は車が責任を取ることになるんでそれでいいけど
自転車は逃げてしまうことが多いので自分で警戒して身を守らないとね
2024/06/04(火) 11:48:23.32ID:LvisxVGi
>>830
いや 
振り返って目視確認ってのが重要でね白バイの人は死角から接近してくる
2024/06/04(火) 11:51:43.60ID:ujzMEa/E
>>832
ほんそれよなぁ
たまに歩行者優先だぞ!って感じでイキがってるオッサンいるけど
どうせ痛い思いして逃げられるだけなんよ
2024/06/04(火) 11:55:49.51ID:vaohHQ5U
ここでも歩道で後方確認してるだけでイキがってるオッサンたくさんいますね
836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:05:10.39ID:wHCrA0Jl
子供やお年寄りと歩くときは特に自転車に警戒するよ
後方確認するし自転車が通りそうな側を自分が歩く
2024/06/04(火) 12:07:31.45ID:ujzMEa/E
>>835
まずお前の反復横跳びが意味不明過ぎて
2024/06/04(火) 12:11:17.53ID:vaohHQ5U
>>837
横にでも飛ばない限り歩いてる速度で曲がったところでキチガイでも対応できるでしょって意味
839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:11:34.89ID:84fTDIj5
チキガイはどこにでもいるから交差点&ヘアピンは徐行徐行ですわ
逆走で交差点つっこんで「一時停止だろオラア」とかがなってきた似非ロードジジイママチャで破壊しとけばよかったよ
2024/06/04(火) 12:18:30.76ID:ujzMEa/E
>>838
道の広さにもよるし距離にもよるし
実際ぶつかってる事故もあるし
支離滅裂だなあんた
2024/06/04(火) 12:33:47.12ID:Fv6rD7Ku
>>818
イヤホン付けて歩きスマホしながら安全確認もせず…という人結構いる
歩道ならまだ分かるけど車も通るこの道でよくやるわと思う時あるね
2024/06/04(火) 12:42:19.19ID:vaohHQ5U
>>840
道の広さとか自分の中でライン決めて後方確認しないなら
俺の場合は急に横に飛びたさなければしないってラインが違うだけで同じ事だってわかりそうなものだけど
それとも絶対にキチガイがいなくて事故がおきない道の広さや距離でも把握してるの?
2024/06/04(火) 12:45:12.49ID:ujzMEa/E
>>842
何言ってんだコイツ?
> 道の広さとか自分の中でライン決めて後方確認しないなら
↑こんな事一言も言ってないが
妄想で話を繰り広げるガイジかよ
2024/06/04(火) 12:45:55.73ID:e5kQR+9V
止まれは前までは徐行だったけど今は停止して確認するようになった
車よりも猛スピードチャリが怖いし
2024/06/04(火) 12:48:56.79ID:vaohHQ5U
>>844
道の広さや距離によって何が変わるって言いたかったの?
846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:52:25.23ID:qLbNxYjh
反復横跳び爺やばいな
2024/06/04(火) 12:55:48.79ID:GfpW7JnZ
思いついて走ってみた系のニワカのサンデーランナーやライダーが安全確認が疎か
848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:57:56.48ID:x30+KZcM
>>844
猛スピードじゃなくてもノールックママチャリさんとかマジで怖いからな
2024/06/04(火) 13:42:48.38ID:vuOvzVxJ
俺はちっこいミラーをグリップエンドに付けてて常にチラチラ後方を気にしてる
駐車車両を避ける時とか道路を横切る必要がある時なんかはミラー確認&振り返り目視して安全確認してから行動
ミラーはともかく、何か後続に影響あるアクションする時は振り返り目視は当たり前かと思ってたが
2024/06/04(火) 17:15:50.49ID:Fv6rD7Ku
>>847
部屋着みたいな格好で走ってる奴か
2024/06/04(火) 19:26:20.67ID:l0+tEe6C
>>849
俺も同じタイプだわ

死角の動きを想像する能力が足りないから確認しまくらないと安全運転出来ないんだと思う
ノールック横断するような人よりはマシだけどね

運転技能が高い人は確認にメリハリがある
ミラー見落とさないとかね
2024/06/04(火) 19:41:17.92ID:Qsx9+Ldj
大型自動二輪の免許取る時もメリハリ大切だったりするな。
853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:26:33.44ID:E2NVvsuT
手信号やったことないけど後方見て手を水平にジェスチャーしたら後続車がそちらの側から追い抜いていいって判断して突っ込んできそうで怖いな
2024/06/04(火) 20:36:04.45ID:tvslhgg4
>>800
ウィンカーを仮に付けて出したとしても後方車両は誰もそれを理解してくれないと思うぞ
幾つか色んな種類のが売ってはいるが自動車のように規定で規格が決まってるわけでないので
個人的には矢印が出るのがいいように思う
でも出す前に後方確認はしてね
855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:01:04.38ID:ukzoNOgc
やだい
2024/06/04(火) 21:04:15.18ID:egh3+BKV
>>800
オマエが後方確認もせずに急に右折開始したのが駄目だろ
2024/06/04(火) 21:12:36.54ID:xA4vILtF
>>853
追い抜いていいに決まってるだろ
自転車はどの交差点でも2段階右折する義務がある
858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:27:33.24ID:boJw7Nfu
>>856
住宅街の三叉路ごとにいちいちそれやるの?早朝の通行ほぼない時も?
今回はそのケースだから対処に困ってる
>>857
うーん、住宅街で時速5キロ10キロで走ってると後ろから車来ると一瞬で鼻先ケツにつけられるのよね、いたの?って感じで
そこで右への三叉路で徐々に右に曲がらずに曲がれるギギギリの奥まで一旦直進してそこで急に止まったり方向転換したら逆に危ないんだよ、何度か両方のパターン試したことあってさ
2024/06/04(火) 21:29:15.28ID:2P6PiBbr
つーか車に即追い付かれるような速度で走ってるのも悪いだろ
平均巡航速度40kmくらいならそこまでないぞ
860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:31:50.29ID:boJw7Nfu
嫌だから近所の住宅街だと書いてる。住宅街はみんなそれくらいの速さでチャリ走ってるぞ
悪いというならみんな悪いことになるが、政府とか自治体がもっと早く走れと命令せんと無理じゃね
2024/06/04(火) 21:41:15.56ID:JSUODOM/
幹線道路だろうが住宅街だろうが、何かそれまでと違うアクションを起こす時は全周囲確認(特に後方確認)するのが当たり前
ノールックで突然変な行動する命知らずな奴多すぎ
そして自分が悪いということも自覚無く喚く
2024/06/04(火) 21:45:58.88ID:xA4vILtF
どんな合図を出したところで自転車側に優先権はないから
自力で生き延びるしかない
2024/06/04(火) 21:54:56.10ID:egh3+BKV
>>858
はいはい
自分が正しい・周りが避けてくれるの無敵モードで行動しとけ

そのうちどうせ公道から排除される事故でも合うだろうしな
864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 21:58:52.77ID:dYbF4nIP
>>860
走りにくいなら別の道を通るのが良い
2024/06/04(火) 22:03:17.49ID:Vg6dXEgI
5km/hって俺が歩く速度なんだが
2024/06/04(火) 22:04:48.97ID:tvslhgg4
>>858
住宅街とはいえ道幅広めかな4mある?
一旦止まって自動車を確認しないとダメ
他の人がやってなかったとしても一瞬で目で見で耳で聞いて車の位置をちゃんと把握出来てる
怖いのは車の位置を把握できてないという現状
2024/06/04(火) 22:21:22.90ID:ptMIlBCB
俺は合図といったら横断歩道とかで車が俺を行かせようと止まってくれたときにありがとうの合図を軽くお辞儀しながら手上げるくらいだ。
チャリ憎しのドライバーが多いのかギリギリでも前横切ってく車が多いから、止まってくれると嬉しいんだよね
俺も車運転のときは歩行者はもちろんチャリも優先してあげるようにしてる
2024/06/04(火) 22:58:59.30ID:dn4zyW01
>>800
散々探したけど良さげなのが無いんだよな
電動スクーターの流用が多いみたいだけど
プッシュキャンセル機能付きはライトのスイッチとか余計なものが付いてる
結局、船舶用防滴スイッチホルダー削ってブレーキレバーに被せるように設置した
2024/06/04(火) 23:25:34.08ID:wHwLhyuB
自転車用のウインカーってシートステー左右に付けたとしてもウインカーと認識してもらえない可能性が高いんじゃないかな
2024/06/05(水) 00:51:34.39ID:nGHMXhXg
>>824
通勤路と通学路、車の通勤路が重なってる道を通るから、自分は後方確認する。
>>858
三叉路でもやるで。
センターラインある道路なら後ろ見て車がいるなら一時停止して二段階右折するし、前後いなけりゃそのまま曲がる。


まだ改正してないけど住宅街の道路(生活道路)は2年後だかに明確に~30km/hになるから、40km/hだして接触した場合、責任重くなるでり
2024/06/05(水) 01:59:54.87ID:CEUasfdE
>>802
sion20の初期装着1.95と足楽2.15の比較写真だったら用意できると思う
今はくっそ忙しいから数日は欲しいけど
タイヤを太くすると空気圧管理が目に見えて楽になるのがいいね
ただ、サスペンションシートポストは入れた方がいいとは思う
満足度が凄い
ncxは角度調整に難があるけどね
2024/06/05(水) 09:37:14.29ID:uWZ7YQzf
対向からスマホ見チャリ来てぶつかりそうだったからすれ違ってからおいこら!って言ったら一目散に逃げたんだけど自覚あったからか?
2024/06/05(水) 10:06:20.15ID:5Gfm2HNW
俺はいつもあえてぶつかって怒鳴ってるよ
リュックと体重で90kgあるからぶつかった相手が吹き飛ぶだけだから
874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 10:09:38.26ID:Cfrflk+c
最近車に対する取り締まりゆるいよな
運転スマホやってる人良く見かける
2024/06/05(水) 10:10:14.22ID:IUjLSI4U
>>873
チャリ傷つくやんか それはいいの?
876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 10:10:44.54ID:Cfrflk+c
あとうちの前が国道なんだが夕方~早朝バイクの音がうるさい、中には暴走族みたいのもいるし
ああいうのも取り締まってほしい
2024/06/05(水) 10:17:07.51ID:lnUM7B6B
>>872
注意したら少し離れたところでうるせーよバカヤローと叫んだバカがいた
その後追いかけて声かけたら、えっ、あっ、みたいな感じでビビりまくり
ママチャリで逃げられると思ってるのかよと…
2024/06/05(水) 10:26:47.32ID:169Lwdj8
>>873
アンタも同罪
2024/06/05(水) 10:55:51.91ID:Vl/H929u
>>873
ようデブ!
2024/06/05(水) 11:30:39.98ID:plEMJOJI
>>873
ぶつかりおじさんじゃん
相手に非があろうと安全運転義務、回避義務怠ってたら0:10にならないぞ
2024/06/05(水) 12:05:16.03ID:u6+d9yVh
>>872
具体的に何が悪いのか伝えないと、単に通りすがりに変質者から怒鳴られたと思うだけで逆効果だそ
大抵は自覚ない
決して他人を自分のと同じ意識持った賢い人間と思うな
2024/06/05(水) 12:15:54.47ID:SjNQXciw
止まれがある脇道から飛び出してきて俺に少しぶつかって止まったガキに怒鳴ったことはあるな
2024/06/05(水) 12:41:55.77ID:169Lwdj8
オレは「逆走だろ! コロすぞ、ボケ!」と声掛けしてる
2024/06/05(水) 12:50:55.57ID:u6+d9yVh
>>883
そのフレーズの真ん中のひと言を抜きさえすればOK
2024/06/05(水) 12:51:44.14ID:SjNQXciw
ころすぞは不味いなw
2024/06/05(水) 12:55:25.27ID:u6+d9yVh
中学生とか学生ならまだいい
サイクリングロードで真正面から来た45歳くらいのおっさんに自転車は左ですよと伝えたら幅を指さして「これだけ広いんだから(どこを走ろうが)いいだろ」って返されたな
んでそのまま右側通行して行ったが
なんかツッこむポイントの認識がズレてる違う気がするけど
どういうことなのかわからん
左側通行だなんて意識したことないヒトが居るんだろうかね
そんな知的障害や浮浪者や無免許風でもない、どこか勤め帰り(運送業など)の免許持ってそうなしっかりした人だったけど
2024/06/05(水) 13:02:16.09ID:kDNXwrsN
正論言われてムキになって屁理屈こねてる馬鹿オヤジだねww
2024/06/05(水) 13:16:24.16ID:cyMMbfiv
>>886
オッサンになって間違えてる人に正論いって注意はまず聞かないし言うだけ無駄
右通ってたら警察に文句言われたっす、左通らんといけんらしいっすよー
くらいなら少しは聞いてくれるかもね

でもまあ、そこまでして間違えてるオッサンを導く必要ないからほっとけ
889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:42:23.12ID:rsfUTf9+
>>883
「逆走だぞ!死にたいのかボケ!」なら完璧だった
890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:48:36.72ID:kP6fqkPr
>>858
馬鹿すぎる
後方確認なんて言葉いちいち使わないだけで道路歩いている時も進行方向側の前後はチラ見するわ
よそ見して歩くなって親に言われなかったか?
チャリにぶつからなくてもそのうち車に牽かれるぞ
891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:58:27.60ID:kP6fqkPr
まあそういうバカがいるの知ってるから俺は交差点では抜かないし
狭いところでは減速声かけしてからぶち抜く
2024/06/05(水) 18:19:39.21ID:u6+d9yVh
ルール守ることだけに汲々とし肝心の安全の確保にまで頭が回ってないとこうなるという悪い見本
2024/06/05(水) 18:56:40.26ID:6mlFaGlu
まあ世の中にはたくさん事故があるけど
そういう殆どが危機管理能力の低いバカなんだよな
大体が注意してれば回避できる
2024/06/05(水) 19:09:10.75ID:SBmOBVIC
>>883
殺すは脅迫だかになるから、違う言葉にした方がエエぞ。
こかすぞとかでも脅迫になるんかな?
895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:16:52.63ID:p0F/w6Nw
触るぞとかじゃ駄目かな?
2024/06/05(水) 19:26:47.79ID:rbaq4Lr/
死人出るぞ

が無難かと
2024/06/05(水) 20:10:41.49ID:SjNQXciw
危ねえぞ!でいいんじゃね
2024/06/05(水) 21:06:50.37ID:verWnOXM
>>284
ミラーぶち折って逃げるわ
ナンバー無い自転車ならよくやるよね
2024/06/05(水) 21:09:10.71ID:verWnOXM
>>326
とろくさくてへたれのお前には100%無理
ガチで逆に俺に殺されるよ柔道やってるし
2024/06/05(水) 21:53:03.03ID:6fWTMbrD
半月も前のレスに返してるとろくさい奴がなんか喚いてて草
2024/06/05(水) 23:44:23.97ID:NHecrx36
ワロス
2024/06/05(水) 23:45:28.34ID:lZvYOxcT
柔道やってるしwwwwwwww
2024/06/05(水) 23:56:45.37ID:Xz0opPut
>>895
お前ホモだろ
2024/06/06(木) 05:02:44.41ID:+iRsxAN3
「コロすぞ」は、関西では日常的な強調表現
他に「引きずり回すぞ」や、「燃やすぞ」「死にさらせ!」など
文末は、「ボケ!」や「どアホ!」が基本
2024/06/06(木) 05:06:30.41ID:+iRsxAN3
重要なのは文章内容ではなく、「あ、コイツはヤベえ関西人だ」と思わせる事
そうすれば言いたい事を言っても、逆襲される事はまず無い
但し、相手も関西人の場合は売り言葉に買い言葉になる可能性有り
2024/06/06(木) 06:08:18.93ID:cg+1HPI9
道を塞いで並走してるロードのバカがいたから後ろから「突然コロすぞ!」って叫んだらすぐにどいてワロタwww
2024/06/06(木) 06:36:30.02ID:lKhRe9iq
あいさつみたいなもんだよね関西では
908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:53:23.74ID:F2X/QBNT
904,905みたいのは本当なの?、関西では普通って
2024/06/06(木) 07:00:09.46ID:nr6yUZSl
古地図で通勤路を調べてたら意外な発見があった
今日そのルートを辿って現地を確認してみるわ
2024/06/06(木) 07:05:59.28ID:6PHEBdLB
昨夜帰宅時に無灯火&片手スマホ&逆走で突っ込んで来た高校生?と接触しそうになったよ
マジでやばかったな~

自転車にもドラレコ必要かもしれない
2024/06/06(木) 07:28:17.77ID:yb69wy39
>>908
関西でもガラが悪いと全国区で名の通ってる地域だと、小学校集団登校時の会話の中での頻出フレーズだった
あれで身に染み付いてその後進学で関東行って、そこで同県出身者でも地域が違う人と会って同じような話しかたしたら驚かれた
912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:28:56.57ID:alkXt4OD
「かもしれない」じゃなくて必要
こっちが停車してようと相手方が100悪かろうと証拠がなければ話にならん
2024/06/06(木) 08:28:08.16ID:QzExjfNI
大阪でもチャリのマナーがとても悪い某市内に会社あるんだけど、
京都から越してきた同僚が、怖くてチャリ通できないからと一生懸命徒歩通勤してる
俺はチャリ通w
2024/06/06(木) 08:42:34.86ID:yb69wy39
大阪は日本一自転車保有数が多くて大阪市内は自転車に理解あるぞ
いわゆるキタで歩道走行したら前を歩いてたおばちゃんがごめんなさいて言って譲ってくれてビビったわ
他都府県でそんな経験ない
>>913
京都も大概やぞ
あそこ市内碁盤の目の交差路両サイド共に一時停止標識のある珍しい規制だけど自転車は止まってないな
大阪は交差点での全赤時の振る舞い特にタクシーが悪い
2024/06/06(木) 09:04:21.82ID:UZUX4QfX
五十歩百歩
2024/06/06(木) 09:30:15.02ID:jBWkOwK1
>>906
ベトナム人はすいません!つて言うけど日本人の若いガキどもは睨んでくるな
2024/06/06(木) 09:32:54.69ID:81AiD9xU
>>915
お前さん、50歩の差を甘く見過ぎではないかね?
2024/06/06(木) 09:34:09.57ID:jBWkOwK1
>>883
一通を逆走してきた車に注意したらうるせーよ、邪魔だボケッ言われて唾吐きかけられてめっちゃ臭かった思い出ある
2024/06/06(木) 09:35:21.19ID:DW90Pome
>>910
必要だよ。もうこれ無しでは自転車乗れない
自転車の敵は自転車だと思ってる
2024/06/06(木) 09:36:10.23ID:DW90Pome
>>918
俺だったら追いかけて自転車倒して殴る
その後の事は知らない。どうせ独身の底辺だからどうでもいい
2024/06/06(木) 09:38:28.87ID:jBWkOwK1
相手車だぞ 追いつけるワケないよ そんなことよりつば吐きかけられて呆然としてた
2024/06/06(木) 09:39:30.48ID:Us/PZ6Dz
相手自転車じゃなくて車じゃね?
元から窓開けてたか、わざわざ窓開けてやったのか
923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:42:23.80ID:H3oduz8q
自分はアシスト自転車なので
走行用バッテリーから電源を取って
電源に連動して自動で録画開始するようなカメラが欲しいな
2024/06/06(木) 09:47:54.65ID:JkHcu1se
>>919
やっぱり自己防衛の為にドラレコ考えた方がいいですよね

おすすめの自転車用ドラレコありますか?
2024/06/06(木) 09:53:06.47ID:jBWkOwK1
gopro
2024/06/06(木) 10:01:27.15ID:LWaNkmUV
>>916
つい最近研修生っぽいグエンに横から突っ込まれそうになったからこっち優先だぞって注意したらむっちゃ平謝りしてたわ
相手がママさんだったらスマホで撮られちゃうんだろな
2024/06/06(木) 10:22:27.42ID:I3gt4H31
大体迷惑なのはオッサンなのはなぜ?
若者や女は割と素直
2024/06/06(木) 10:24:10.03ID:0Ve2ZwuC
40代くらいから前頭葉が劣化してイライラしやすくなる
おばさんも大概だけどまだ絡まれたら怖いって心理があるからまだマシ
おっさんは喧嘩になったら負けるくせに何故か強気なアホがいる
929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:26:53.58ID:lXNTgYR5
若いころから結構熱くなりやすいタイプでそのたびに自己嫌悪するからおっぱいのことを考えてイライラしないように心がけてるわ
930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 10:40:12.00ID:QVpsMTN3
おっぱいの事考えてもイライラ収まらないな俺は
2024/06/06(木) 10:55:05.95ID:nTw8yQAL
イライラに正当性が全然良いけど
逆走で向かい合って逆走してる側のおっさんがイライラしてんのはマジでムカつくね
2024/06/06(木) 10:57:41.64ID:jBWkOwK1
>>931
それなんでもそうでしょ
自覚してないアホが一番腹立つ
2024/06/06(木) 11:24:43.31ID:FCvUD0tP
一通の道路(大阪の御堂筋みたいな)で車道走る時って左側でも逆走になる?
わからんからそういう場合は歩道を徐行する
934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:26:10.70ID:lXNTgYR5
>>933
自転車は除くってあれば逆走にならないでしょ
道路の左側通行しなよ
2024/06/06(木) 11:35:00.36ID:+NYCDrEa
>>906
突然「コロすぞ!」じゃなくて「突然コロすぞ!」なのか
そんな意味不明なこと言われたら脳に欠陥のあるやつだと思って俺も避けるわ
2024/06/06(木) 11:37:08.51ID:jBWkOwK1
アスペかよ
だいたい分かるだろ、間違えたんだろうなーって
937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:39:30.55ID:5iCZK546
ぶつかりそうになった逆走のオジサンに舌打ちしたら
むちゃくちゃに怒鳴りながら追いかけられたことがあった

その人はわざわざ車が切れるのを待って反対側に渡って逆走で追いかけてきた(俺は左側を走ってるのに)
絶対に右側が正しいと思ってる人もいるのだなあと思った
938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:44:50.14ID:xjSbLiU5
大阪はタバコ吸いながら乗る人多すぎなの何とかならんのかな
2024/06/06(木) 11:46:22.21ID:8nnYWFfX
夜さ、散歩してる人や徒歩の人とすれ違う時、向こうはどうしてもこっちの顔が見たいのか、すれ違い様に凝視してくる人ら多い
こっちの自転車に付いてるライトが眩しいからすれ違うまでは顔が確認できないからだろうけど、それにしても必死で見ようとしてるあのアホヅラがおもろ過ぎるんよ、みんな
そんな顔見たい?
2024/06/06(木) 11:59:21.05ID:+NYCDrEa
>>936
アホみたいな間違いを揚げ足取って馬鹿にしてるだけ
あんたこそマジレスしてアスペかよ
941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:09:45.76ID:5iCZK546
>>939
ライトが眩しすぎて迷惑に感じてるのだろう
一般的なライトにすれば見られなくなるはず
942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:16:11.99ID:lXNTgYR5
まぶしいわ!って怒られたことあるわ
2024/06/06(木) 12:20:41.43ID:yb69wy39
>>937
歩行者が右側だから歩行者が靴の1種である自転車に乗っても歩行者だろうって思ってるんだろ勿論知能低すぎて免許取れない人
だから激高して右側通行する
で、その後の展開を知りたいがどうなった?
2024/06/06(木) 12:28:39.88ID:cjOdYNEL
>>939
すげぇ変わった顔してんじゃない?
それか頭が輝いてるとか?
2024/06/06(木) 12:31:08.41ID:OjUfIyLO
>>924
自転車だと発電しないから長時間運転する&揺れで故障しにくいってことで、
Drift Ghostとかを選ばざるを得ないとこだったと思う。
2024/06/06(木) 12:31:41.71ID:FCvUD0tP
綺麗な女や乳でかい女ってジロジロ見られるからムカつくだろうな
俺ですらたまにジロジロ見られたらムカつくのに
2024/06/06(木) 12:31:55.17ID:FCvUD0tP
>>934
ありがとうございます
2024/06/06(木) 12:35:10.18ID:OjUfIyLO
>>935
突然オラァ!のコピペ改変だと思う。
949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:43:29.02ID:Nm2E5bSt
>>943
でも歩道がある道でぶつかりそうになる前も後も車道を走ってたので
靴と感じてるわけではないような気が…

相手はママチャリで自分はアシスト付きスポーツタイプなので
バイバイと手を振りながら走って引き離して見えなくなった
必死の立ち漕ぎで追いかけてきて最初は怖かったが
途中からはその人が他人にぶつかって怪我させるほうが心配だったかも
2024/06/06(木) 12:54:17.53ID:Us/PZ6Dz
車道は左側通行だけど、歩道上なら右側車線に接してる側で前に進んで大丈夫?
2024/06/06(木) 12:58:36.66ID:UZUX4QfX
>>917
マジレスすると俺じゃなく言葉生み出したやつに言ってくれとしか
952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:02:26.02ID:cihwN+r9
>>950
良くわからん
「右側」と「車線」の間で文が区切れるのかな?
2024/06/06(木) 13:05:04.69ID:Us/PZ6Dz
>>952
分かりにくくてすまん
車道に出れば逆走になる側でも歩道上ならokかってこと
954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:09:27.25ID:CooDL675
>>953
OK無問題
それは道路の右側の歩道、と書くのが良い
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:21:00.66ID:ZuZfjw8E
>>919
ほんとこれ。自転車の敵は自転車
2024/06/06(木) 13:30:13.04ID:Us/PZ6Dz
>>954
ありがとうございます
日本語難しい!
2024/06/06(木) 13:31:50.11ID:cg+1HPI9
>>917
半歩一歩
2024/06/06(木) 13:52:04.82ID:Mai9Iwui
都内だが、スレチ勝ち様おたがい避けなかったら舌うち、ちんたらスマホ見ながらのやつがいたら呼び鈴ならして睨んだり睨まれたり、すれすれでカーブしてきた車がいたら追いかけて信号でドア蹴り飛ばしたり、84歳に逆にひかれたり、色々あるよ
959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:06:23.02ID:F2X/QBNT
>>958
足立か武蔵村山だろあんた
2024/06/06(木) 14:08:59.17ID:Mai9Iwui
>>959
立川だよ
2024/06/06(木) 14:09:51.38ID:Mai9Iwui
有料昭和記念公園サイクリングコース
を週一平日走るのが趣味
962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:36:41.76ID:F2X/QBNT
>>961
立川か
隣の武蔵村山で2回ほど信号無視する車見た
ヤンキー体質残ってんだろうなって思った
2024/06/06(木) 19:26:38.22ID:nr6yUZSl
古地図を元に訪れたところには
件の痕跡は跡形もなくコンクリートで塗り潰されていた
せっかく楽しみで訪れたのに歴史がコンクリに埋もれてしまった
964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:43:06.26ID:0q8Dupak
>>924
バイク用のドラレコでUSB給電出来るやつならモバイルバッテリーで稼働出来るからおすすめ
配線めんどいし100均のでいいけどトップチューブバッグとか本体収納しとくものが必要だけど
2024/06/06(木) 19:50:20.23ID:yb69wy39
>>963
そりゃ全国各地で昭和中期まで小川だった所は蓋をされ暗渠となり上は遊歩道になってるでしょ
2024/06/06(木) 22:53:11.75ID:nr6yUZSl
7年前までは確かに実在していたはずの石柱が
今日みたらコンクリで跡形もなく塗り固められてた…マジかよ
せっかく盛り上がったジテツーの意欲も興ざめ
2024/06/07(金) 05:01:25.70ID:OeYqeGjM
昨日狭い道でトラック通そうと思って徐行したら左ハンドルが壁に当たってトラック側に落車した
生きてて良かったと思えたよ
2024/06/07(金) 06:16:30.71ID:mO5S0CH0
一旦会社へ出社し工事出張先へ車で出勤中、片側二車線道路の先にロードバイク2台。
二人でツーリングか?と徐々に追いつこうとしてた矢先に、ロードバイク一台が何故か中央側に膨らんでいった。
???、この軌道はなんだろう?と速度を落として見守ると、その一台は右折車線へ。
ご年配の方だったが、実際に行う人を初めて見た。
ちなみにもう一台は右折するのに、左側車線を直進し歩道に入っての二段階右折してた。
2024/06/07(金) 06:31:45.41ID:VgphJaGE
二段階右折は日本くらいだからな
滞在する米帝の手下共は自国の法に則り自動二輪のように普通に右折してるし、彼らが多い地域でもそうして(人が多くないのもあって)るところもある
970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 06:43:15.92ID:pXL1u8zA
若いのが自転車で右折車線から車のように右折するのは2回くらい見たな
年配の人では見たことない
971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 10:33:39.79ID:dQT2YaGM
夏が近づいてきたけど暑さ対策何やってる?
ネックリング
ネッククーラー(サンコーとか)
レオンポケット(ソニー)
空調服
水冷ベスト
濡れてもいい服で水被りながら早めの出勤でシャワー

今まで見たのってこんなとこだけど
2024/06/07(金) 10:35:56.73ID:elt4gmwe
背中に保冷剤いれて、その上から空調扇風機で冷やしてる
正直停止してると寒い
2024/06/07(金) 10:49:54.12ID:/lEQIaKz
ベルトファンつけるのと氷入りのドリンク持っていってる
2024/06/07(金) 11:21:40.72ID:yf7HTaBT
>>971
なんで水被ったらシャワーセットなん?
975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 17:58:21.82ID:js+R03SR
>>974
臭いヤバそうじゃない?
2024/06/07(金) 18:44:52.31ID:GO95peuZ
>>971
ネックリングの上から濡らしたタオル巻いてる
あと夏場は日陰の多いルートに変えてる
2024/06/07(金) 20:07:44.51ID:/cL+MNj0
真夏はいつもより早く、早朝に出発するようにしてる。少しでも温度低いうちに移動したい
2024/06/07(金) 21:40:36.48ID:xrmUB9xB
国道とか大きめの道路を横断してる最中にクラクション鳴らしてくる車めっちゃ腹立たない?そういう車に限って軽なんだよ。こっちはある程度、余裕を持って横断してるのに
明らか速度超過してきてるくせに何様かと思うわ
皆さんは気にしない?
2024/06/07(金) 21:41:51.43ID:/cL+MNj0
すまん車に鳴らされたことないからわからん
2024/06/07(金) 21:44:57.33ID:xrmUB9xB
>>979
マジっすか?田舎特有の事なのかな
車道走ってても抜かす時に鳴らされた事あるし
2024/06/08(土) 00:13:37.92ID:KRBjDV8I
>>978
車道走ってるのに自分都合で歩道に切り替えたりするからじゃね
2024/06/08(土) 00:19:49.34ID:W+l+MnT6
>>978
横断中は特に鳴されないな。
前が詰まってて、どうあがいても交差する道を阻む停車になる時に渡るせいかも知れん。
車の進行を止まらせてるけど、特に無いかな。

逆に横断歩道で歩いてる時に鳴らされて言い合いになった事はある。クソデブインプだったわ。
2024/06/08(土) 00:55:08.12ID:XYjnDmKW
>>982
横断歩道で鳴らす奴もいるよなぁ
2024/06/08(土) 02:08:02.91ID:tcLgVnyD
>>978
ムカつく車は大体軽だよなぁ
985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 02:51:07.99ID:xMstyk/A
インプ=インプレッサかな
2024/06/08(土) 06:04:37.06ID:9zafp3g7
確かに軽なのに速度超過でイキった運転してるのいるけど昨今ブームのワンボックス乗りの奴らも大概やで
987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 06:56:35.80ID:TBCZ2kJd
軽はイキった運転多い
ワンボックスとかSUVみたいなのは車体感覚の薄い下手くそが多い
2024/06/08(土) 08:56:05.09ID:B+6HOgv1
アルファやヴェルファでも若い女が乗ってんの多いよな もちろん下手くそな運転
2024/06/08(土) 09:06:12.62ID:J6y9GmiH
自転車レーンがしっかり色分けされてるのに寄せて嫌がらせしてくるのたまにおるね
2024/06/08(土) 09:21:23.79ID:8Oq0i3zq
>>988
アルファロメオに若い女そんなに乗ってるか?
2024/06/08(土) 09:52:51.00ID:SvZw5P/f
アルファロメオは姉(37)が乗ってる
納車直後に母親がシートベルトの金具が外に出たまま扉閉めて車体傷つけた
2024/06/08(土) 09:56:37.36ID:zhhhmTe8
多くは無いわな
基本女は車に興味が無い人多いから高いのに乗らないってだけ
2024/06/08(土) 10:47:41.61ID:hLHCVA/G
個人的に大型トラック運ちゃんが、糞みたいな性格悪いやつとめちゃ優しいやつの両極端で面白い
2024/06/08(土) 10:56:49.89ID:B+6HOgv1
それ分かる 道譲ってくれるのトラックの運ちゃん多いし
2024/06/08(土) 12:07:45.91ID:lW8YSGGM
「ード」や「イヤ」程度略す意味あるんか?w
2024/06/08(土) 12:13:12.67ID:E6vt+KY+
まとめてアルヴェルだよな
2024/06/08(土) 12:18:08.34ID:UFYeN9fT
略すのが気持ちいいんだろ
オッサンの特徴
親父ギャグが気持ちいいのと一緒
2024/06/08(土) 12:41:18.22ID:t9MT0XaW
「りょうかい」を「りょ」って略す時代だぞ
タイパ重視や
2024/06/08(土) 12:52:16.55ID:B1w82Ex8
>>998
それはちょっと違うぞ
チョベリバとかおはとか造語みたいな
2024/06/08(土) 12:52:53.22ID:TdtjRVeX
略しおじさん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 5時間 0分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。