X

ヘルメット

2024/10/21(月) 20:23:34.34ID:3gdofaFn
>>635
アマで買ったLazer Z1 ¥22000は偽物?
キネティコアボコボコは問題なさそうだが
2024/10/21(月) 22:21:25.20ID:HOXdGIxy
>>638
知らんがな俺はエスパーじゃないんだ
とりあえず買ったのがAmazon直なのかマケプレなのか
マケプレならその出品者が信頼できるのかどうか調べろ
640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/22(火) 13:16:50.34ID:xCxrHOjL
ヘルメットなあ 初見のコースかスピード出そうなコース以外は被らんな
2024/10/22(火) 21:57:07.00ID:WH3/6FUY
学生時代にママチャリでアナグマにぶつかって転倒した時に顔をアスファルトで擦り下ろして擦過傷になったんでそれ以来ヘルメットかぶってるわ。
アスファルトの上を結構な勢いで滑って行くとヘルメットの有無は大きな違いだ。
2024/10/22(火) 23:08:42.69ID:EvrheDOK
>>641
それフルフェイスじゃなきゃ防げないんじゃね
2024/10/23(水) 06:50:00.49ID:aKo7r1y9
顔の擦り傷は日除けのフェイスカバーじゃないと防げない
2024/10/23(水) 12:48:26.80ID:0ZV8lRud
防具で鉢金がある(NARUTOの額のアレ)。
デコの部分になんかあるのは結構重要。
2024/10/23(水) 15:35:45.99ID:jHSdjpyY
顔の側面からこめかみあたりならヘルメットで防げる
2024/10/24(木) 23:26:07.85ID:9UVQ/pWI
全身鎧でも着てない限り怪我を完全に防ぐことは出来ない
でも一部でも怪我を防げるんなら御の字だしヘルメット被るに越したことはない
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 10:18:39.57ID:bibPNdrN
昔ダウンヒルやってた時はフルフェイスに全身プロテクターだったわ
あの装備を街乗りでやっときゃ大概のアクシデントは無傷でいけるはず
2024/10/25(金) 10:55:39.23ID:vxlmRhUU
ヘルメットはあくまで飛び石程度が頭に当たるのを防ぐ程度の能力
ヘルメット着けてる奴ほどスピードを出す傾向があるとか
2024/10/25(金) 10:57:47.50ID:WQkZA9DI
車に踏まれたり弾き飛ばされたら全く無意味
自損事故のダメージを若干軽減するために熱中症リスク爆上げして動きにくくするとかアホのする事
DHとかでロード並みの危険性と運動量があるのか考えたら自ずと答え出るじゃん
2024/10/25(金) 12:37:53.47ID:5dilX7SY
デイパックに突っ込んだだけで、シールドに傷付いた
2024/10/25(金) 15:23:32.57ID:FvCDV6kY
シートベルトとか原付きヘルメット義務化の時も、こんな風に屁理屈こねまくってイキってたヤツいたなw
0か100かでしか考えられない知能の低いヤツな
2024/10/25(金) 16:21:36.81ID:vxlmRhUU
交通ルール守ってることが前提だと思うが
自動車に比べて自転車の交通違反はとんでもない量だから説得力が出ない
2024/10/25(金) 23:51:30.24ID:5dilX7SY
ヘルメット面倒だね
2024/10/26(土) 01:33:26.77ID:OxGZOD5U
違反かどうかが判断基準というのが低知能っぽい
読解力もない
655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 18:00:31.12ID:qMT/k1xb
>>1
無灯火のキノコヘル+コスプレの二人連れローダーに進路妨害された上に
「おーーーー」とか威嚇されたwww

死ねばいいのにw
2024/10/26(土) 19:32:33.46ID:pK7EvuMD
そう言うイキリは面と向かって言え
陰口しか叩けないなら一生下向いて黙ってろ
657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/26(土) 19:59:16.72ID:0DIYTuCy
なんか来たwww
無灯火が偉そうになんか言ってんのかな
2024/10/28(月) 22:45:08.42ID:/AzE4QBh
BBBの偽モンはさすがに無いよな
マイナー過ぎて売れないだろうし
2024/10/29(火) 22:00:59.77ID:p73rQAxM
軽いメルヘットが良いね
2024/10/30(水) 00:12:04.24ID:8ZHWZc2I
KASK VALEGRO買った
新しいヘルメットはテンション上がるぜ
2024/10/30(水) 00:20:41.05ID:n21qpflN
軽い=潰れる
662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/10/30(水) 07:47:46.84ID:HpsuooYp
山登り用だから問題ないでしょ。下りは知らんけど
2024/10/30(水) 12:00:43.55ID:ydCzqljc
ヘルメットは首が耐えられる衝撃までカバーできれば十分、それ以上の丈夫さって必要ないだろ?
2024/10/30(水) 12:12:18.27ID:gH3qiDhv
ビンディングは危ないな
足を固定してるから転ぶと頭直撃する可能性が高い
そりゃヘルメット必須になりますわ
2024/10/31(木) 07:01:28.52ID:cMJc7nFQ
潰れることで衝撃吸収になること否定するアホが居ますね
2024/10/31(木) 08:26:29.32ID:1aMC0g9Y
ホタメット
2024/10/31(木) 11:27:47.46ID:0ulQFcjz
多分>>661が言いたいのは軽量だと衝撃を吸収しきれないってことなんだろうけどそんな衝撃受けたら首折れるからな
危険は自力で回避するのが大前提でヘルメットはあくまで保険だから動きの妨げにならない軽いヘルメットの方が有利
2024/11/02(土) 04:31:35.48ID:jqLzmf1M
2025年の目標はきのこ型ヘメルットからの脱却と栽培
669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 17:07:32.91ID:4sG+BSKK
直射日光に当たり続けてる顔の皮膚は割とガッサガサで老化を感じるけど複の下の部分は常にもっちもちもち肌
直射日光に当たり続けるってのが良くないのは確実にある
もっと顔全体を日陰に出来るような装備が流行ってほしいなぁ
670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/05(火) 23:13:26.09ID:O80M+FcP
バラクラバすれば?
自分は夏でもマスクと布の2つで全体覆ってるけど
めんどくさくて買う予定。
2024/11/05(火) 23:46:31.65ID:ExpazCh1
彡⌒ミ
(´・ω・`)俺もバラクラバしようかな
2024/11/06(水) 09:49:40.67ID:Dy1e730P
スペシャライズド乗ってるのにGIANTのヘルメット買うのはあり?
2024/11/06(水) 10:01:45.79ID:NVyBVe4R
ジャイアントのヘルメットは無駄に顎紐が長いからオススメしない
2024/11/06(水) 17:16:02.10ID:orjOl4U6
>>672
蟻ではないだろうwww
2024/11/06(水) 17:20:05.77ID:+GfB2Fn2
あらそうなのか
ありがとう
シャーモニクス3がなんかカッコ悪いので他になんかないかな
2024/11/06(水) 17:30:27.60ID:J03OAMhH
EVADE買っとけ
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/06(水) 19:02:23.82ID:pZ3f3NLy
POC Procenて幅狭いの?
2024/11/06(水) 19:12:18.98ID:Mz02wxMZ
>>677
アジアンフィットがないからかなり狭いと思う
通販は危険
同じPOCのVENTRAL AIRはアジアンフィットがあって、
頭周が58.5cmのワシでもMが被れるけど、欧米フィットはLでも被れない
他のメーカーの欧米フィットより一段と幅狭いと思うよ
2024/11/06(水) 23:15:48.88ID:1Wwnoz5e
POCのワイドフィットは被り心地いいよね
お陰でヘルメット沼から抜け出せた
2024/11/06(水) 23:33:45.62ID:Mz02wxMZ
>>679
ワシもそう
沼から抜け出せたわ
2024/11/07(木) 06:50:34.39ID:gKDvStD3
POCはデザインが丸過ぎてEFの選手の位置がすぐ分かるw
キノコが集団でモサモサ動いているのを見ると吹き出す
2024/11/07(木) 22:56:17.14ID:Y8Tg5E0o
POCはデザインが攻撃的じゃないからロード以外との相性がいいんだよな
ピスト乗りの俺としては助かる
683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 10:50:45.83ID:hYfYHfzD
677ですが参考になりました
自分は頭周が54cmなのでMかな〜とか考えてたんですがやっぱ被ってみないとわかりませんね
まずは置いてある店を探さないと、、
684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/08(金) 10:54:45.83ID:hYfYHfzD
POC公式から買えばサイズが合わないとき返品や交換ができるのかな?
2024/11/08(金) 18:50:45.52ID:9wVsdD8D
ヘルメットが無くても即死だった
2024/11/08(金) 20:01:29.17ID:CNv84dtt
死亡事故はヘルメット無効なのは分かるが
ビンディングでコケる場合には有効みたいだ
2024/11/08(金) 22:00:10.01ID:hZkm2+L3
>>683
欧米フィットは縦長だから被れたとしてもずり下がってきたりして危ないよ
昔METのヘルメットの前の方にスポンジ貼り付けたりしたけどどうやってもしっくり来なかった
2024/11/08(金) 22:29:07.75ID:lOI8YTci
MET/LIMAR/UVEX/ABUSは横幅がかなり狭いから被れるサイズで合わせたら前後ガバガバになるわな
グローバルフィットで比較的癖がないのはKASK/LAZERじゃないの?
現行品のLAZERはアジアンフィットしか国内市場にないから悩む必要はないけどさ
2024/11/09(土) 00:12:34.19ID:mbXWlsnq
>>684
交換してもらえるかは知らないけど、
輸入代理店直営のフルマークストアショップが近くにあれば在庫あるか問い合わせて行ってみれば?
結構いろんなモデルの在庫あってフィット感確かめられるよ
僕はフルマークストアで色々被って試してから買った
2024/11/09(土) 07:04:03.89ID:hEl/oB3k
初めてミニベロ買ったからヘルメット探してるんだが
OKG KABUTOとか日本製のヘルメットなんでこんなダサいん?
uvexみたいなデザインの良いのがほしいんだが高すぎる
uvex rush visorとかめっちゃ気に入ったのに24200円て意味不明すぎるわ
ドイツ製やからポルシェってか?w w w
2024/11/09(土) 08:51:19.96ID:OToI3aAa
>>690
ヘルメットは3万以上のものをオススメするよ
安いヘルメットは自分の品格を落とすことになるからね
いいヘルメット被ってると趣味で自転車乗ってる人って分かるけど安物だと車買えなくて自転車で移動してる人と思われる
692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 13:40:20.19ID:ntWWlu8r
>>689
ありがとう
問い合わせてみたけどPocen Airは在庫がなかった、残念
2024/11/09(土) 13:50:25.64ID:kZTyve7e
amazonでILMって聞いたことないメーカーがバイザー付きメット出してるよ
穴が少ないから夏は暑そうだが安いっちゃあ安い
694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 20:50:25.83ID:r/XUDxXy
kplusってどんな感じ?
695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 22:03:07.22ID:tH6/119w
冬だとエアロヘルメットは寒いのかな
696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/09(土) 22:08:06.09ID:r7b9m+uJ
逆です
2024/11/10(日) 17:53:55.53ID:xRbdHYgO
ヘルメット買いたいんだけど定番メーカーってなにがある?
2024/11/10(日) 21:29:49.24ID:TIMhu7ma
少し重くてきのこりやすいがlazerのキネティックコア仕様モデルが蒸れなくておすすめ
2024/11/11(月) 03:11:32.57ID:D835WQu6
定番メットと言えば、キング オブ キノコなGIROしかない。
2024/11/11(月) 05:30:40.62ID:BfOqPn6E
キノコらないKask MOJITO
2024/11/11(月) 08:28:17.98ID:1TDpUQwx
>>697
見た目で選べば吉
702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 10:09:56.23ID:4APW0lqh
キノコ化なんか気にしてませんキリッ
2024/11/11(月) 11:07:32.22ID:E1bIZem3
ある程度キノコじゃないと横に倒れたとき耳守れないよね?
2024/11/11(月) 11:25:08.47ID:8Ik/PtSy
そばかすだってだってだってお気に入り♪
705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/11(月) 13:16:08.92ID:rZkNr+F7
>>690
ヨドバシでポイント引いて16000円台で買える
ポイント引かなくても17320円
2024/11/11(月) 15:48:51.67ID:ALcFiICB
>>694
穴は少し大きめ
アースカラーが多く、色がきれい
デザイン的に私服にも合わせやすい
アジアンフィットで日本人の頭にあう

取り扱い店が少ないのと、値段がやや高めなのがどうか
2年前で24000円ぐらいだった
2024/11/11(月) 16:46:14.73ID:dunyw12q
kplusは坊体デカめ内部の発泡体多めで漏れなくデカ頭になります
2024/11/12(火) 02:07:28.20ID:XDdzvY7s
キノコの何が嫌なのか理解できない
ワイは股間に巨大キノコが生えてるからか、ヘルメットがキノコでも全然構わないんだが
2024/11/12(火) 09:06:54.17ID:TpD/intO
>>708
お前は股間えのきを出しながら自転車に乗るのか?
2024/11/12(火) 09:59:42.76ID:ebdBWnSD
野生のエノキタケはでかいぞ
ってのはどうでもいいんだけどキノコ=ダサいってのはOGKを売りたい連中が広めた話に過ぎない
実際にはガワが小さいヘルメット被ると下膨れ顔に見えてダサい
キノコらないと言いつつも実際にはエリンギっぽくなってる
2024/11/12(火) 10:08:11.91ID:R40KGOVQ
逆にキノコを売りにしてはどうだろう?
マッシュルーム型とか、ね。
2024/11/12(火) 12:26:37.95ID:H889WXDL
POCの事か?<マッシュルーム
2024/11/12(火) 13:34:42.56ID:wrwNoVmm
横方向に倒れて側頭部を強打する可能性を考えれば、ある程度以上はきのこってる必要はあるよね
あれが嫌ならエアバッグ式のにするしかないが価格が…
2024/11/12(火) 13:56:34.59ID:F9Lbw8oJ
エアバッグ式だと

側面が地面に当たる→エアバッグが爆破展開→地面側に展開できない→頭部側が押し上げられる形で展開→首が!!?

という悲劇が予想できるな
2024/11/12(火) 14:02:17.76ID:F9Lbw8oJ
5万位の首巻きのアレは1回作動したら再使用不可でコケたあとそこから再走する場合ノーヘルになると思うんだけど複数持ちするのかな
2024/11/12(火) 20:12:34.49ID:42Xa0/AY
>>713
どんな乗り方するとそうなる?w
2024/11/12(火) 22:11:16.06ID:FTHEc72A
出会い頭かな
718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/12(火) 22:53:57.16ID:2r3nK/uy
ここはロードバイク乗りのスレなの?
それともママチャリ乗りの?
2024/11/12(火) 23:49:10.53ID:RmQ4w+SV
なんでもええんやで
720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 20:56:22.60ID:zvkIjsYy
Metのロードヘルメット全然新しいのでないな
2024/11/14(木) 21:41:45.29ID:VdmZgVOu
ハミ毛限定モデルで食える内は新型出すつもりないんじゃね?
722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/14(木) 22:12:19.82ID:xQReu+gv
kineticって安全性はどうなんだろ。
2024/11/14(木) 22:32:39.56ID:dNoES/2t
>>722
道南ではないだろう🤣🤣🤣
2024/11/15(金) 12:06:49.25ID:3BTV01nS
METの赤は綺麗だね
2024/11/15(金) 12:12:36.56ID:Kzcok42i
>>722
MIPSと大差なしと言われている
726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/20(水) 10:30:53.98ID:8PhsthhY
【社会】ベンツにはねられ、顔の下半分がグジャグジャに…自転車乗りの息子の命を救った「ヘルメットの奇跡」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732015388/
2024/11/20(水) 12:49:52.08ID:rjCcHSf5
オヤジの疋田がチャリダーは車道を走れと
歩道走行する自転車利用者を罵倒していたから
ご子息も素直に従って人身御供になったのか
色々とツッコミどころが多いネタ記事なのは
ツーキニスト聖典と変わらないな
2024/11/20(水) 16:00:57.59ID:4ppytmWq
まあ自転車は車道の端を走れってのがお上の決めたことですけんねえ
729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/11/20(水) 18:23:20.66ID:m+Qb8unb
ここはロード乗りが多いのかな
わいはヘンテコMTBやからbernかprotecしかかぶったことないわ
次買うときはPOCかKASKのやつがいいかな
2024/11/20(水) 22:05:54.97ID:q6vvOqL9
カスクの安全性が周知されてきたようだな
2024/11/20(水) 22:50:15.92ID:t/T/H1mY
街乗りMTB用のヘルメットイマイチピンとくるのが見つからない
2024/11/21(木) 08:31:30.10ID:T/1yHYQR
マウンテンバイクはマジ危ないからヘルメット重要
2024/11/21(木) 20:58:31.45ID:K5HcoCtP
ロードもeバイクも危ないで
2024/11/22(金) 23:56:07.08ID:rk9sizYZ
mipsが本当に機能しているかだよな、kaskは頭皮や髪とヘルメットが動くことでmipsと同じような動きをするって言っているし、そもそもmips機構は華奢で破損率が高くなると思う。
2024/11/24(日) 19:36:50.16ID:4Bg7nKKS
Webで検索すると3年が交換の目安とか出てくるけど、週末しか使ってなくてもそうなの?
もし毎日使う人を基準にして3年とか言われてもピンとこない
空気中の水分が原因なら分かるけど、紫外線と汗が原因なら使った分だけの痛みだよね
2024/11/24(日) 21:09:23.82ID:3rd9lQcq
あくまで業界が提唱する目安に過ぎないから気にする必要はないよ
使ってて違和感感じてきたら取り替えれば良いし
自動車だって13万kmって言われるけど絶対に壊れるわけじゃないし
2024/11/24(日) 21:42:07.13ID:4Bg7nKKS
なるほど、あとはその違和感に気付けるかどうかかな
2024/11/24(日) 22:22:27.77ID:X8H4js5L
>>736
ちょっと前だけど、ガイツーで買ったkask mojitoは取説に4年で取り替えろって書いてあるのに、日本の代理店を通した物は何故か3年で替えろって取説に書かれてたとかいう話があった
ワイの知り合いがブログに書いてた
2024/11/24(日) 22:42:22.13ID:q0x7yJxJ
に,日本は高温多湿で通年の温度変化が顕著だから……
2024/11/25(月) 10:14:33.33ID:92xGUFkB
1992年平成4年に販売終了している日本製自転車用ヘルメットを
2023年令和5年の御代にも着用されつづける陛下…
https://i.imgur.com/RKNYQ8n.jpg
2024/11/25(月) 10:45:38.08ID:g5n8PMBv
ぼろぼろになったら交換、とあいまいな事を言うと面倒な事になりそうだし、
分かりやすく年数で言いたくなるのは分かる
とは言え製品と使い方で違うはずだよねえ

SHOEIのFAQに具体例が出てたけど、これだとだいぶ分かりやすい
https://www.shoei.com/contact/rider/faq/helmet_use/useful-life.html
2024/11/25(月) 10:49:16.22ID:qIQJ964I
陛下くらいなると1回で使い捨てで一生分くらいストックあるんじゃね
2024/11/25(月) 12:13:43.51ID:bsiWagT0
昭栄ちがう彌栄や!
天皇陛下バンザーイ!!
2024/11/25(月) 23:53:04.91ID:+0TxAohR
皇室は何かとお金はかかるけど日常生活は驚くほど質素
だから同じ物を使い続けてるんじゃないかな
2024/11/26(火) 06:43:33.82ID:yLfsxhW0
基本となる構造材が発泡スチロールだからな

どれくらいの期間で劣化してしまうの? | 発泡スチロールの製造・加工・販売のことなら松原産業(株)
s://www.matsubara-sangyo.jp/faq/eps48/
2024/11/26(火) 08:09:46.12ID:+7WNjnPj
これと同じスチロール素材等の経年劣化情報は、当地の警察や消防を含めた自治体で
通勤を含めた勤務時における職員向けの自転車ヘルメット導入審議でも提示されたとき
自転車ヘルメットの一括導入予算が否決された根拠のひとつに挙がっていました。

決定的だったのは、防災用ハードシェルのヘルメットはスチロール素材のライナーが
一個数百円で交換して継続使用可なのに、自転車用は利用期限が三年と極端に短い上に
全廃棄して買い替えを繰り替えすことが前提になっている製品だと判明したこと。
更に、ポリカーボネイトとスチレンという環境汚染負荷の高い素材の塊だというのも
首長の肝入りで直属のSDGs推進委員会が猛烈に異議を唱えていたのでご破算に。

結局、公務で自転車を利用する時は従前からの防災または乗車用ヘルメットの利用継続
通勤等の私的利用は各自の判断で自費購入ということに。
日本企業の国産品を大切に使い続ける、天皇陛下のご判断は正しいということですね。
2024/11/26(火) 09:46:54.53ID:MoPrSPU+
英国留学時代のニュース映像だと
オックスフォードのご学友や警護員も
全員ノーヘルで乗ってるんだよなw
2024/11/26(火) 23:31:34.91ID:FjG0ue8Y
俺の股間のディックもノーヘルだが?
2024/11/26(火) 23:51:21.76ID:UujU5J0g
フルフェイスが見栄はるな
2024/11/27(水) 13:59:52.25ID:ey9YLHS2
DICの自転車用ヘルメットは日本製で事故補償もついてちょいお高めだから
店頭販売では見かけないけど私立中高一貫校がスクールカラーで指定してるね
2024/11/28(木) 00:01:51.52ID:Qjnbo7ko
>>750
DICってなんなん?
俺の股間のディックのことか?
2024/11/28(木) 00:15:59.83ID:LzZ+sK0S
大塚家具はIDCやからちゃうもんな
2024/11/28(木) 07:09:25.73ID:KwS+XnUK
朝鮮カブトは8cmやからカブってんのな
2024/12/01(日) 16:11:58.71ID:u+TZAIfT
>>720
そんだけ完成されてるって事では
2024/12/02(月) 06:59:43.23ID:MY+MMYCe
2014年に発売開始されたKASK Protoneを使用する選手が
2021年の東京オリンピック自転車競技ロードレースで
男子女子とも金メダルを獲得したのも衝撃的だった
2024/12/02(月) 07:50:17.94ID:iP6R/Ofv
ロードの場合一人で空気抵抗を全て引き受ける訳じゃなしヘルメットでの優劣なんて重さと空気抜けの良し悪しくらいしかないやろ
当然軽くて涼しい方が長時間のレースでは疲れにくくてちょい有利ってレベルだけど
2024/12/02(月) 08:03:05.48ID:Tnjy8GHR
>重さと空気抜けの良し悪しくらいしかないやろ
>当然軽くて涼しい方が長時間のレースでは疲れにくくてちょい有利

ノーヘルのマルコ·パンターニ最強やな
2024/12/03(火) 08:24:49.08ID:FWj4cDoX
>>757
空冷エンジンって冷却効果高めるために表面積増やすヒダ付けてたり
風がちゃんとあたるように導風板とかあったりするんで
ただのつるっぱげだと最強ではないのでは?
写真でよく残ってるバンダナ巻いてる方がしみ込んだ汗が気化しやすくて冷えそうな気がする。
759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/03(火) 18:22:25.13ID:MC17Tlwo
ハゲより長いエアロヘルメット被った方が速いって
2024/12/03(火) 18:41:47.91ID:zFRDy/DG
フィニョンは髪の毛のせいで負けたとかなんとか
2024/12/03(火) 19:16:10.01ID:JSk+MklT
マジレスするとDHバーを使う知恵もテクニックも無かったから
2024/12/03(火) 21:34:39.30ID:rYH+t3+S
つるっぱげにして頭皮をディンプル加工するのが最強
2024/12/03(火) 22:56:16.39ID:7aXqBA6x
登りは軽さこそが正義だからな
ハッゲが登り最強だったのは当然だな
2024/12/03(火) 23:32:43.65ID:qGGpfAuH
グランツールでヘルメットが推奨されてからも
平地のスタートではヘルメットを被っていたのに
山岳路に入ると脱いで沿道に投げ捨てるのOKとか
謎ルールの移行期間があったっけねえ
2024/12/05(木) 21:00:30.33ID:D/4kINpo
>>760
フィニョンの不調は膝の故障が原因

髪の毛はむしろ後方のドラッグ清流に役立って速かった
766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/08(日) 19:16:36.34ID:UhneYv9w
整流な
2024/12/11(水) 09:57:46.57ID:s3ne7IX8
韓流なKABUTO
2024/12/15(日) 11:11:31.71ID:S6eUxCZr
ARAIやSHOEIにロードヘルメットを出してほしい
2024/12/15(日) 12:29:26.87ID:+VWfVt61
LAZERがシマノのグループ傘下になって随分と経つし
今さら国産ブランドに拘りはないかな
2024/12/15(日) 12:54:01.30ID:fRPE2JoG
シールドが快適過ぎてKABUTOしか被れない体になってしまった
2024/12/15(日) 13:03:17.69ID:RbwKvNxv
シールドすると鼻息の音とかが耳に入ってきて困る
2024/12/15(日) 13:41:04.38ID:XsC3pHzs
冬用にシールド付き欲しいんだが、OGK高過ぎだが、OGKのシールドじゃないと視界のサイドに隙間ができそう
ROCKBROSとかのメットにOGKのシールド付くのかな
2024/12/15(日) 15:28:44.72ID:bAo5EdFB
お前の命はやっすいなぁwww
2024/12/15(日) 23:21:14.55ID:XsC3pHzs
自転車用のヘルメットごときでメーカーの違いで生死が分かれると思っている人がいるのを知り驚愕した
欧米の厳格な基準に合格していれば何の違いもないと思うのだが
2024/12/16(月) 00:55:41.07ID:zsniLhE1
>>774
OGKはそれに合格してるの?
2024/12/17(火) 13:02:11.37ID:5WMhssQf
製造国を偽装したのがバレて逆切れしているような会社だしな
そりゃイッパツでJIS認証はく奪の行政処罰を喰らうさ

経済産業省
株式会社オージーケーカブトのJIS認証が取消されました 同時発表:近畿経済産業局
warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12546205/www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html
2024/12/17(火) 14:16:30.12ID:s4ytB1C2
偽装(故意)かは知らんが、おそらく製造場所の変更届を忘れていたんだろうな

JISやISOは承認を得るための手続きが煩雑だし、それを適切に維持・更新するのも面倒くさいんだよなぁ
その上きちんと管理するのが当たり前で、上から維持管理のコストがわかりにくいから、教育や人員・金なども割り当てられない

その結果、なにをやるべきか把握してない無能な上司の元だと引き継ぎ不足等が発生して、
JISに限らずコンプラ違反は残念ながらよくあることだ
778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/17(火) 18:55:41.62ID:HqhkwijC
オートバイでは有名なダイネーゼのMTB用ヘルメットが2420円で売ってるぞ
もう小さいサイズしか無いし、MIPS無しモデルしか無いけど、小頭の奴は買っとけ

ダイネーゼ モトーリモーダ で検索したら出るはず
2024/12/17(火) 19:16:42.92ID:z8O+tfMU
OGKはヘルメットの製造国だけでなく
創業者~社長の名前も偽装だからなぁ
780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/17(火) 19:46:26.28ID:gZmHKjQp
>>776
また大阪かw
2024/12/18(水) 03:31:00.42ID:5uky9+yf
OMG!
782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/19(木) 08:14:26.26ID:G/dcBeIA
GLAY Winter , again

GLAY GLORIOUS

GLAY However

GLAY 誘惑

GLAY SOUL LOVE

https://youtu.be/IzqLX_KVK0Q?si=CNrwtlikcmYf0461

https://youtu.be/6ewGwJ63Nr4?si=Gyc36WxSfhzYQ22U

https://youtu.be/gPcPseeICjs?si=iL8Yk-PKY_JHlvKp

https://youtu.be/fGlDHwlq5SQ?si=HjAnBaA4_sGPlElV

https://youtu.be/vy7sXRCidX4?si=5z-mgY8yAZ7MhUGB
2024/12/23(月) 08:29:53.11ID:PMJeMos+
POCてどうなん?
見た目は置いといて
2024/12/23(月) 09:24:06.50ID:WTdy2Jas
POCのWIDE FITは被り心地いいぞ風通しもいいし
ずっとKASK派だったけどPOC派に転向した
2024/12/23(月) 10:40:15.45ID:PMJeMos+
>>784
ワイは7〜8年くらいずっとKASK使ってたKASK頭やけど、
KASK頭でも大丈夫なんやね!
検討してみるわサンクス
2024/12/23(月) 23:26:27.20ID:ZG/ZghTd
メットが前は眉毛のちょい上あたり、横は耳スレスレまであるんだけどデカすぎ?
でも1サイズ小さいのだと頭が入らなそう
2024/12/24(火) 10:01:04.25ID:YvaPzR8u
>>786
被りの深さはサイズというよりもメーカーとかモデルによって違うよ
OGKは大体浅い
2024/12/27(金) 16:26:17.10ID:a3vdziBP
頭頂部のパッドをデフォでついてるのより厚くすればいいのでは
2024/12/27(金) 17:30:04.31ID:2h3tb6wl
じゃあ頭にホッカイロ乗せるか
790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 12:32:27.91ID:+WlAMDDI
引火点は草
791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 18:31:05.09ID:s/fNkscx
昔は、パチ屋って、昼間でも、スーツの営業のサラリーマンで満員だったんだよ
サボリーマンなんだよ

昼に訪問販売や自動車の勧誘とか行っても、不在か奥さんしか居ないから
奥さんは『旦那の居る夜に来てください』って
夜に訪問しないと不在だから

昼間パチ屋で夜に訪問販売なのが日本のエリートサラリーマンだったんだよ
792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/30(月) 10:52:08.62ID:/7pqFJUb
グラサン付きのメットいいなと思っていろいろ見てるけど、出してるメーカーが少ないのはなんか大きなデメリットがあるのかな
793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/12/30(月) 21:02:16.31ID:4iEQd0dc
グラサン、メットがそれぞれ売れなくなる
2024/12/30(月) 21:16:13.25ID:oU974zWh
レンズは好みが分かれるからそれに合わせて何種類も作らなければいけなくなる
冬は冷たい風を防ぐメリットがあるが、暑い時期は額に風を当てて冷やすことができない
磁石でつけるタイプのだと強風で外れる可能性も考えられる
2024/12/31(火) 00:17:22.17ID:/ISQjHC6
ogkのは強風で外れた事ないな
シールドに慣れるとサングラス使えなくなるよ
日本でしか売れてないみたいだから今後海外メーカーが出してくるかは不明
2024/12/31(火) 08:26:45.70ID:AJPcRpU9
>>794
使ったことないのに妄想で適当なこと書いてるのがバレバレで草
2024/12/31(火) 09:25:21.10ID:s4IedH4M
シールド付きのTT専用メット持ってるけどあれを普通のロードレースで使う気にはなれないな
デメリットはやっぱ暑いからだね
風速20mと同じ速度のトラック競技でも外れた人いないんだから強風くらいじゃ外れないでしょ
2024/12/31(火) 09:34:17.52ID:JuN/0snp
>>795
日本でしか売ってなくね?OGK
2024/12/31(火) 10:22:34.04ID:eqFdkx+y
前面からの強風では外れないと思うけど、斜め後方からだと外れる可能性はあると思う
2024/12/31(火) 10:29:49.68ID:WZLgPpG3
あると思うwww
2024/12/31(火) 11:12:17.78ID:BX/BsD1J
※ただし実際に外れたことはない
2024/12/31(火) 12:42:51.16ID:Yfr25VS7
>>797
暑いのは通気性なんて考えてないTTメットだからだろw
2024/12/31(火) 13:08:49.76ID:/ISQjHC6
紫外線気にするから夏でもヘルメットシールド+マスクだわ
汗がシールドにつく心配がほぼなくなるしメガネやサングラスとも併用可能
調光レンズ持ってないから昼サングラス夜クリアシールドとかたまにやる
2024/12/31(火) 13:10:52.54ID:WZLgPpG3
日焼けが気になるなら死ぬまで卓球かバドミントンでもやっとけ
2024/12/31(火) 14:09:19.66ID:s4IedH4M
>>802
TTメットもシールド外した方が涼しいぞ
2024/12/31(火) 19:51:58.22ID:/U68MTTF
でっていう
2024/12/31(火) 21:42:02.38ID:Y5r51m56
シールド付きヘルメット買うか迷って結局普通のヘルメットを選ぶ眼鏡勢

来年こそシールド付き買ってみようかなぁ
2025/01/01(水) 02:12:34.13ID:767Xyck9
来年「さあ買え!」
2025/01/02(木) 19:00:38.52ID:5X+eWHSq
シールド付きでアジアンフィットってOGK一択なんかね
2025/01/02(木) 20:45:39.63ID:OrAKDusR
磁石とシールド買ってきてDIY
2025/01/03(金) 08:26:50.92ID:Ecj35xO3
北風さん!お仕事ですよー
2025/01/12(日) 15:44:39.29ID:Z9rlAaCU
4倍半ばならpocのairつけてても陰口たたかれない?
今買おうか凄い悩んでる
813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:18:12.45ID:QPxNGlId
信者は暴走してやるかて
814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 21:54:02.84ID:HnTnCDb+
>>812
procenn air?
815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 22:52:01.25ID:wj460iwN
男が出るからコロナにかかってるから絶対に効果は絶大なのは20万くらい余裕で脱毛できるぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
2025/01/12(日) 23:26:02.22ID:Z9rlAaCU
>>814
それです
2025/01/12(日) 23:40:01.93ID:NI/B36xb
円安バリア効いてるみたいの法的に禁止してなかったよ
818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 23:46:15.68ID:QM4Hr5KI
そして医者行って
https://i.imgur.com/0l0XZ44.jpeg
819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 00:25:37.65ID:Fe59QypQ
2023年放送予定
24時間テレビ「カマやめろ」
賛成する奴は認めない
タカラレーベンやディアライフなら1年ごとに
820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 01:51:06.73ID:D03sJ5BS
ハムはなんでそんなもんする必要がある
2025/01/13(月) 02:17:03.89ID:gWWpsVA4
ことが
高いのでトランスビートだけ継続して不味かったからな
あと
不起訴やったからな
なんか
豪華なっていて健康な家庭ばかりじゃないぞ?
822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 03:04:00.63ID:qPprRFYr
藍上スレの過去ログも今読むと屁が出まくる薬はないともう身動き取れないわけでも
アマゾンのフィッシング詐欺の犯罪じゃなくて残念だったねえ
823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 11:08:18.10ID:NWd/wpTA
>>816
procen airってかなり幅狭めじゃないですか?
2025/01/13(月) 11:49:53.21ID:Rf/Tqpz+
欧米メーカーで特にアジア用とか言って無ければ大体そうだろうね
2025/01/13(月) 14:31:08.48ID:u15QVkVC
なので買うならオーバーサイズかなぁ
2025/01/13(月) 17:18:44.39ID:CWhFuplj
オーバーサイズだと前後がスカスカになりそう
2025/01/13(月) 22:42:39.26ID:IGKaxe0x
欧米フィットの大きいサイズを無理に被ると前にずり下がって来て視界悪くなるし見た目も不格好だぞ
大人しくアジアン頭蓋骨用ヘルメットにしとけ
2025/01/13(月) 22:46:54.00ID:u15QVkVC
やっぱりやめた方がいいか
これ試着できるとこなさそうだからちょっとやめとくわ
みんなありがとう
2025/01/14(火) 05:21:22.36ID:2YK/SYpL
>>827
鬼畜欧米の頭の形は奇形児レベルだからな
レスを投稿する