X



千葉県のサイクリングコース 56

2024/03/14(木) 22:29:40.13ID:JYI9rRY5
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1693748696/
651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 14:29:10.55ID:7fj+Ur41
>>650
だれが?
2025/02/18(火) 14:42:54.52ID:zTupV/0n
向かい風より鱗のほうが良いだろ
2025/02/19(水) 19:30:55.34ID:d0RCcD5L
昼頃椎茸行ったら100円のしかなかったわ
2025/02/19(水) 21:35:07.07ID:yDBx3GR/
肉厚?
2025/02/19(水) 22:43:06.72ID:+cM04OS/
100円のほうもきっと美味しいんだろうな。。
https://i.imgur.com/4UG1aKJ.jpeg
2025/02/19(水) 23:43:09.35ID:yDBx3GR/
気になってる肉厚と場所ぜんぜん違った
2025/02/20(木) 09:17:34.80ID:KIzGsd1J
>>656
ここじゃない「肉厚なしいたけ直売所」の情報plz
https://i.imgur.com/bIYUnKF.jpeg
2025/02/20(木) 09:32:09.65ID:vajbtKVF
今朝肉厚しいたけ買ったわ。最近の我が家の定番
2025/02/20(木) 21:20:19.15ID:wCCIPD3S
https://www.threads.net/@aqunyanichinyan/post/DFwVhgTzA3X
値段は遠く及ばん
高いってーか妥当か
2025/02/20(木) 22:21:48.48ID:KIzGsd1J
>>659
値段が高い分、形や大きさが揃っているように見える。
2025/02/22(土) 13:43:20.96ID:uDssdNoR
左が100円で右が200円(最後の1つだった)。
100円でも結構なボリュームだね。
https://i.imgur.com/XNzGWzc.jpeg
2025/02/22(土) 16:32:09.35ID:I3ReaSvG
なにこの空前のしいたけブームwwww

俺は鉄板で焼いてちょっとだけ醤油かけるのが好き
2025/02/23(日) 18:26:51.81ID:YTZRdeeG
お土産を買って帰って家族のご機嫌を
とらないといけない自転車乗りが
なんと多いことか
そしてかさばらすに安いというお土産は
本当に有り難いものなのだ
2025/02/23(日) 19:13:09.08ID:y0+S/BNe
しいたけじゃ大して喜ばれないような、。
この時期だと苺を直売所で買いたいところだけれども。サイクリングじゃきついね。
苺直売所の冷凍イチゴを保冷剤に挟んで買って帰るのおすすめ。安いし美味い
665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 08:12:36.08ID:HKUPuYJT
昔、職場の人が田舎から送ってきたってしいたけをみんなに配ってたけど、いらないって最終的に持って帰らされて後日、あーあれ冷蔵庫でなんか腐ってたから捨てましたって言ったらすごく怒ってたな
今ならしいたけもらったらすごくうれしいんだけど、若い頃はわからなかった
2025/02/24(月) 08:38:12.32ID:0vCo9rQE
かわいそう
2025/02/24(月) 08:53:46.13ID:0aAvAFan
料理しない独身がしいたけ貰っても迷惑でしかないだろうな。。

この時期は折りたたみリュック持って県内の直売所や無人販売所巡りするのが楽しい。野菜高いからなー。
野菜買っても寒いからもつし。

俺のおすすめは東金市のグローバルチーズって工場の金曜日のみの直売。あそこはいい。保冷剤必須。
あと最近八街市のパティスリースノーマンで始まった月1回土曜日のみのケーキ直売。端っこの切れ端タルトならサイクリングでも持ち帰れる。
2025/02/24(月) 09:08:11.14ID:45TqV4KO
かなしいたけ。
2025/02/24(月) 10:08:49.93ID:bOoKrMlN
>>667
>無人販売所巡りするのが楽しい。野菜高いからなー。
八街の親爺奮闘系街中華の横にある無人野菜販売所で
ゲーセンだかのメダルで野菜持ってった奴がいたらしく
「これはないでしょ!!」って貼り紙とともにメダルの写真が貼ってあった。
捕まったら(窃盗より重い)詐欺になるかもな。たかだか100円かそこらなのに。

あとチーズ工場もいいがチョコレート工場も逝っとけ~
2025/02/24(月) 16:48:58.70ID:G0u8AGGu
しいたけ村でしいたけ売っているのを見たことがない。
2025/02/24(月) 17:31:41.39ID:rx7y4cny
そこら辺で見るロード乗りがみんな買い物目当てには見えないんだけど
2025/02/24(月) 18:49:37.96ID:ObyviSX7
>>671
そりゃそうだ。サイクリング中の買い物なんて邪道、。サイクリング中のグルメさえも邪道だと思う人も多いだろう。
673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 19:35:28.10ID:S7OGOPV1
>>671 >>672
週末にぶらぶら自転車に乗っている立場ですから
土産は買い物ではなく家族サービスわしなかった
贖罪みたいなものです。
自分の場合ですがね。
話題のしいたけですが買ってみました
確かに肉厚でしたね。
二袋買っても400円ですからあれは
お土産としてはこれ以上なくコスパが良く
味も良い
2025/02/24(月) 19:49:48.89ID:XDCNa34h
今週末からは、気温が低いからとサイクリングしない言い訳ができない(´・ω・`)
2025/02/25(火) 06:49:31.45ID:FB+boeUp
誰か俺の股間の大椎茸買ってくれんか?(10~20代女性限定)
2025/02/25(火) 07:02:06.16ID:Y2jCI2Hx
>>675
あたしの干し鮑と交換でどうだい?(70代女性/木更津)
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 08:00:39.32ID:nnhCaLse
あたしの干し柿も熟してるよ(80代/山梨)
2025/02/25(火) 08:34:16.40ID:BI14RY5S
立派なシメジやなぁ
679661
垢版 |
2025/02/25(火) 13:28:38.35ID:Y2jCI2Hx
>>673
計量とかしたわけじゃないけど、100円×2袋 > 200円×1袋 かも。
うちは二人暮らしで100円×1袋でも十分なんだが、当日食べきれなかった分は
なめ茸にしたよ。
https://i.imgur.com/XNzGWzc.jpeg
2025/02/26(水) 09:05:59.66ID:xWgt7Y4O
>>672
家の周り四方八方もう乗り飽きてんのよ、特に家出て20キロと家に着くまでの残り20キロが苦痛
買い物くらい理由がないと出かける気にならない
週末はパーツ買いに鬼怒川北上して宇都宮行って輪行して帰ってくるわ、楽しみー
2025/02/26(水) 16:04:52.00ID:FcNSyo4x
>>680
水海道手前のヤギによろしく
2025/02/26(水) 16:56:16.66ID:0oBTLS5M
>>680
鬼怒川のCRって利根川と繋がっているんですか?
10年以上俺の中の情報が更新されていない😂
2025/02/26(水) 17:32:15.74ID:nD27i/WN
花見川はもうご開帳してるの?
684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 19:54:32.97ID:eocXZ2ao
>>682
繋がってるけど今は工事中(要迂回)ですね
2025/02/26(水) 20:01:59.56ID:0oBTLS5M
>>684
ありがとう、工事が終わったら走ってみたい
宇都宮に住んでた時、利根川目指したら下館手前までしか舗装されていなかったのです😂
686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 14:06:38.92ID:JVBHiqA+
銚子はいい加減に利根川サイクリングロード整備した?
687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 20:16:47.46ID:1cQRMwZR
>>685
いやいや、どう見たって繋がってないだろ
2025/02/27(木) 20:32:30.17ID:2IWsEqjh
>>686
利根川サイクリングロードなんて整備したら漁港消えるだろ
689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/02/28(金) 14:11:25.84ID:VrMZOP/3
>>688
いや数年前に犬吠埼までいったとき、なんか土手みたいなの盛ってその上に自転車道作ってるような雰囲気あったよ
ほんとに銚子入った途端に途切れるんだよ、利根川サイクリングロード
2025/02/28(金) 14:53:39.80ID:EdrW82L0
ナショナルサイクルルートでもある
太平洋岸自転車道で満足しちゃってる説
2025/02/28(金) 21:33:14.28ID:I055M01V
ここ数日で急に目が痒くなってきた
2025/03/01(土) 07:50:24.26ID:3qvwJtH0
雨の後まで持つかビミョーだな
河津桜は松戸で済ませるはー
2025/03/01(土) 15:26:30.36ID:tkz17lnG
梅も河津桜も楽しめる青葉の森公園でも行ってみるか
2025/03/02(日) 15:25:50.06ID:4weroAzk
青葉の森公園の河津桜はほとんど咲いてなかったけど、県庁そばの都川公園の河津桜?は見事でした。
2025/03/02(日) 16:54:30.24ID:ihNFPMDW
松戸は行きに混んでたんで(チョロっとしか生えてないのに)帰りでいいかなと構えて帰りに寄ったら
先の土手上含めて女の腐ったのが溢れてたもんでとっととご帰宅
アニメじゃないアニメじゃないホントの事さ
2025/03/02(日) 17:11:43.32ID:4G8NBbiN
お前には桜より鱗が相応しい
2025/03/03(月) 06:49:05.55ID:qOVDUEbs
新川CRでも桜の時期になると、ちんどん屋みたいな連中が三脚立てて撮影して邪魔なんだよな
2025/03/03(月) 06:52:22.88ID:cxVqY6oy
全員に「ぶっさwww」って言ってやれ
2025/03/03(月) 09:00:05.13ID:sU9DkgYQ
ピチピチで汗だくのハゲだし見た目勝負は厳しい
2025/03/03(月) 09:18:07.29ID:Bll2VBNh
まだ汗だくになるような気温じゃないしハゲはメットで隠せているはずだ
2025/03/03(月) 11:16:24.43ID:bBzizAYb
わい 寒いの嫌いだから走り出し30分のために着こむから常に汗だく
702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/03(月) 12:25:26.34ID:JdKO1g8C
朝晩ならともかく昼にその恰好は暑くないか?
と思うライダーはよく見かける
703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 03:16:54.03ID:9Bk1xlSr
千葉にもリアル三途の川があったんだなw
704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 08:09:24.69ID:ro0scQIX
奈良の大仏も知らない人がいるね
市原の人でも知らない人がいた
2025/03/08(土) 10:49:25.16ID:7xGGb89i
名古屋城もあるでよ
2025/03/08(土) 11:40:13.25ID:sn8L2uUg
寒くて途中で引き返してきた。
707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 15:23:43.41ID:5AbdAka5
この時期はホットコーヒー以外は飲みたくない
ホットコーヒーだけで十分とも言う
708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/08(土) 15:49:43.70ID:ro0scQIX
自転車で出るときは尿意につながるコーヒーやお茶は避けてる
他の温かい飲み物でも良いけどとりあえず水にしてる
2025/03/09(日) 09:42:23.24ID:riBbmWoV
>>708
metoo
只でさえ頻尿なので...
2025/03/09(日) 10:51:50.02ID:xAwd9WiN
コンビニに寄ってサボる口実
2025/03/09(日) 12:43:42.48ID:4TAQk8EO
どうせ汗で出るから冬でも水分はまめに補給する
2025/03/09(日) 21:59:34.75ID:4TAQk8EO
奈良の大仏は仏像は小さめだけど参道がよい雰囲気
2025/03/11(火) 08:55:21.79ID:w5V4r1rH
シューズカバーを一つ外してベストを脱いだ
ベストはウインドブレーカーを脱いだ後
また再登場するな
2025/03/15(土) 09:10:35.40ID:wuqJYIWF
雨上がりの椎茸は危険だな水捌け悪くて坂多くて
真冬だと凍結もするだろうし
2025/03/15(土) 09:43:34.39ID:69gZrwdE
>>714
126号側から行けばダイジョブ
716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/19(水) 21:23:29.77ID:7lH+6QNw
東金街道は大草から東金までは走りやすいよね
717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/25(火) 21:01:15.64ID:BXEjQigF
ウインドブレーカー脱いだ
718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/28(金) 17:46:32.74ID:OcqjHdOg
桜はいい感じに咲いてきたな
719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/03/29(土) 13:35:36.21ID:igTwmJx5
まもなく工事完了予定の3月末になりますが
野田橋右岸と旧江戸川雷公園以南の工事は予定通り完了しそうですか?近所の方ご報告お待ちしております。

花見ライドのルートの参考にさせてください
2025/03/30(日) 18:46:16.84ID:X9s+B8oY
千葉城は臨時駐輪場の桜が一番きれいだったな
城の周りは火曜とか水曜日が見ごろかも
2025/03/31(月) 16:58:20.41ID:l5isrouL
千葉城ってまだクエの剥製あんのかな
2025/04/04(金) 23:10:47.95ID:dWFYko2c
よじごじDays「桜咲き誇る千葉・印旛沼をサイクリング」
テレ東
2025年4月10日(木) 15時40分~16時54分
元スピードスケート選手・髙木菜那が春の絶景&味覚を求め自転車旅▽圧巻!60万本のチューリップ畑▽旬のいちご&桜えびを使った絶品グルメ▽ゴールは見頃700m桜並木
2025/04/05(土) 06:12:22.33ID:105dDRft
桜並木って城南堤?
2025/04/05(土) 10:02:04.29ID:JW1uCVej
手賀沼~つくばロングライド
明日締め切りってメール来たけど参加者足りてないのかな?
5年ぶり?なので楽しみにしているのだが
2025/04/05(土) 11:22:20.34ID:AQmGq4uc
印旛沼ってんだから風車の手前、西側のとこじゃないか?
風車スタートでチューリップ見て反時計回りに一周
ラストに桜並木とかって感じじゃね知らんけど
726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 11:29:37.02ID:XfQ7EhSo
34ツール・ド・名無しさん sage 2024/04/02(火) 15:19:45.51 ID:tr3Lj9dE :
平均23.4km/h
休憩込みの時間なら速いが走ってる間だけならそこまででもないまあでも自分は400キロも走れないからやっぱりスゴいな
誰だか知らんけど

725 ツール・ド・名無しさん sage 04/05(土) 11:22:20.34 ID:AQmGq4uc:
印旛沼ってんだから風車の手前、西側のとこじゃないか?
風車スタートでチューリップ見て反時計回りに一周
ラストに桜並木とかって感じじゃね知らんけど
2025/04/06(日) 10:36:01.60ID:LFLr97tV
府馬の大クス、黄門桜を巡って
ゲリラ雷雨の接近に慄きながらはるかふぇ開店待ち
https://i.imgur.com/S61Fywa.jpeg
https://i.imgur.com/XjRIZVc.jpeg
https://i.imgur.com/FaCqJu2.jpeg
https://i.imgur.com/3TxCUYD.jpeg
2025/04/06(日) 11:04:29.14ID:LFLr97tV
>>727
何にしようかな?
https://i.imgur.com/caNngGJ.jpeg
2025/04/06(日) 11:13:13.13ID:LFLr97tV
>>728
いちごのパルフェ
https://i.imgur.com/s5lICor.jpeg
2025/04/06(日) 11:43:42.15ID:ZmQysyl0
北西部は大雨降ってきたけど多古は雨降ってないのか
かき氷なんて食ってる暇ないと思うが
2025/04/06(日) 11:44:19.32ID:G15o3U1A
こんな大量のかき氷食ったら帰りに腹下してデュムランしちゃうわ…
2025/04/06(日) 11:54:47.74ID:LFLr97tV
輪花姐さんはランチの後に2杯食ってたからな😋
https://i.imgur.com/p87njuq.png
2025/04/06(日) 14:18:56.11ID:b7b+BN2Y
>>729
閲覧注意でモザイクかかったわw
2025/04/06(日) 15:36:23.50ID:bAwFBEab
>>733
真っ赤なのがかかっているので自動で閲覧注意になったみたい😅
2025/04/06(日) 18:15:23.71ID:xTn8s3tt
地元の桜の名所も葉桜が目立ったけど
十分楽しめた。
2025/04/07(月) 08:30:34.64ID:YBbr6tvC
椎茸たくさんもらったからしばらく行けてない
2025/04/08(火) 21:09:43.08ID:OceYguy3
みんな鹿野山行こうぜ。
2025/04/15(火) 20:58:06.58ID:5ShsYP5N
鹿野山は寒いから…
2025/04/15(火) 21:50:53.03ID:uQXB+pyH
氷点下
2025/04/15(火) 22:50:31.84ID:zzFMX6oH
走行かのうなのか?
2025/04/20(日) 17:35:22.71ID:C5pW71uT
>>740 評価するよ。
2025/04/20(日) 18:35:59.12ID:NNgyFrFe
姉妹が?
743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 16:59:25.83ID:zVkcVdmM
いい天気だ。
744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2025/04/28(月) 06:32:40.42ID:HCJunlyz
一宮角八のみかん大福は5月中旬以降だそうだ🥲
2025/04/29(火) 21:16:11.72ID:6gdBKke/
昨日、初めて房総方面に足を踏み入れて
久留里から土気まで走ったけど
長いアップダウンばっかりで滅茶苦茶きつかった
歩いちゃったよ
最後にでかい谷津道みたいな所から土気駅へ向かう道も
ずっと登りだったのは泣きたかった
もう住宅街だから頑張ったけどw
2025/04/29(火) 22:16:05.93ID:Z3+/F3E7
千葉南中心部はつらいな
坂のアップダウンばっか
2025/04/30(水) 09:45:45.97ID:6MneaHJE
それでも千葉は平坦で有名
何回か走れば慣れると思う
2025/04/30(水) 19:33:08.23ID:vgeahH9f
>>745
”土気駅に向かうでかい谷津道”kwsk
2025/04/30(水) 19:49:20.59ID:Si99f8yp
茂原インターあたりからゴルフ場抜けて土気駅に向かうアップダウン激しい道じゃね?
2025/04/30(水) 19:57:59.09ID:vgeahH9f
>>749
久留里から土気までって言ってるから、もうちょっと西寄りかな。
村田川沿いからあすみが丘方面に這い上がるルートだと概ね急坂な気がする。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況