>採用されんでも俺は困らん。アンタの選択だ。

だったら「好きにすればいい」「でもそんなんじゃあ効果無いよ」と、捨て台詞でも吐いて終わる話なんだが
いつまでも拘るということは、メンツ潰されて引っ込みつかなくなっているのではないのか?

>医者に病気を診てもらい「この治療を受けなさい」と言われ、と言うに等しい。

いや、そういうことではないよね
その例えで言うならセカンドオピニオンというやつだ
初めに行った医者は「わかった、とりあえず通院しろ」「俺の言うとおりにすればいいんだ」「お前みたいな素人に説明してもわからんから口答えするな」
と、高飛車で高圧的な医者だったと(実際に質問したり、疑念を呈したりすると不機嫌になる医者いる)
次に行ったところでは「これは〇〇ですね」「治療するためには〇〇する必要あります」「まず〇〇から始めていきたいと思います」
と、何が必要で何をしていけなければならないのかを、理路整然と説明してくれる先生だったと
どちらが安心で信用できるのかは言うまでもないよね

>「それじゃ治らん。アンタの医学は間違いだ」「その治療はこれこれにより間違いだ」

間違いか正解なんて実証がなければ断定できないんだから、私はあなたのように軽々しく間違いだと言い切ったりしませんよ
結局私が君の言う通りにしないのが気に入らないだけなんだろう?
だから散々否定しているのに聞く耳持たず、私が間違いだと断定したというこにして、この件をいつまでも終わらないようにしてる