すまんね
ブラウザが不調で書き込めなかった
バックアップ用古いパソコン使ったら書き込めた

以下参照のこと
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710161804/667-681

>>224
そういうごまかしはやめましょうや
 「どうやったらできるんだろう? = やりかたを教えてくれ
⇒ こうすればいいんだよ → お前に聴いてない=そんなことやる気ない

ヒルクライムでタイム出したければ持久力つける練習やるしかない
それは、距離・時間を伸ばす、強度を上げる、回数を増やす これらから適時選択する
何をどうするかはケースバイケースだが、やらないことには決して伸びない
でもやりたくないんだよね?それが「お前に聴いてない」だ
で、そう書けば、「富士ヒルクライムと二ノ瀬は別もの」とな

あのねえ、二ノ瀬だろうが富士だろうが、やることに違いないんだわ
距離時間が違うからトレーニング種類(距離・強度)の割合は違ってくるけどな
どうせやらない人間に、そんな細かい事指示しても無駄
普段何やってるかすら明らかにしない人間に指示できるはずもなく


余談ながら、ゼレンスキーは自転車のことはまともに議論すると期待していたが、相変わらず5ch流の揚げ足取り
知識と理解に自信あるだろうからこんなことやらんと思ってたから残念だわ