規制緩和によって自転車と同じ扱いになり、免許不要、ヘルメット不要で公道、歩道ともに走行可能になる予定です。
電動キックボードが自転車を駆逐する未来は遠くないかもしれません。
https://www.fnn.jp/articles/-/289499?display=full
※前スレ
電動キックボード 3台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673671127/
電動キックボード 4台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ツール・ド・名無しさん
2023/05/10(水) 17:33:38.52ID:9QGJYbwc2023/05/10(水) 17:58:52.25ID:0RxCP5Y+
6キロ走行で安定しているのがストリーモ
2022年6月13日~7月31日;一次先行抽選販売エントリー
1年後に納車なし
2022年6月13日~7月31日;一次先行抽選販売エントリー
1年後に納車なし
2023/05/10(水) 19:25:11.13ID:LkNPTHD0
>>1乙
オタクのお前ら的にはコスパいい特定小型はどのメーカーよ
Meister Fとか?16kgで少し重そうだが安い
zero9 liteは歩道走れないし
kintone one Sは航続距離の割に値段高い気する
遊びで買ってみたいが迷いどころだなぁ
オタクのお前ら的にはコスパいい特定小型はどのメーカーよ
Meister Fとか?16kgで少し重そうだが安い
zero9 liteは歩道走れないし
kintone one Sは航続距離の割に値段高い気する
遊びで買ってみたいが迷いどころだなぁ
2023/05/10(水) 19:40:24.12ID:acJyx5zo
https://www.indiegogo.com/projects/blizwheel-e-scooter-the-ev-in-your-backpack/
これみたいに小型化に特化して交通量多い場所や路面環境悪い所は歩行者になってパスするってのがベストな気はしてる
ここまで小さくなくていいから歩行時に携行しやすいモデルが出るのを待つわ
これみたいに小型化に特化して交通量多い場所や路面環境悪い所は歩行者になってパスするってのがベストな気はしてる
ここまで小さくなくていいから歩行時に携行しやすいモデルが出るのを待つわ
2023/05/10(水) 20:02:03.65ID:U4LmlLYC
いつまでも待つわ
2023/05/10(水) 20:08:48.51ID:T67ErDjd
輪行して出先で利用するのに特定小型キックボードはベストかもしれんな
2023/05/10(水) 21:57:09.23ID:0RxCP5Y+
【日本初!?】特定小型原付に初試乗!【RICHBIT】
https://www.youtube.com/watch?v=SooRXpTcIxc
https://www.youtube.com/watch?v=SooRXpTcIxc
2023/05/11(木) 00:13:06.02ID:tcdJZBYE
2023/05/11(木) 06:38:28.38ID:AoOhTfXx
まあ1,2年実際に運用されないと実態は分からんかもしれん。
2023/05/11(木) 08:10:00.44ID:tcdJZBYE
ベストツイート
>電動キックボードが捨てられていました
しばらくは電動系が捨てられるぞ
>電動キックボードが捨てられていました
しばらくは電動系が捨てられるぞ
2023/05/12(金) 02:35:45.57ID:M+uJlFSh
SWALLOWがオールラウンダー電動バイクを出してきた
求められているのは、中国でヒットしている安価な
免許不要な電動バイクなのだが
SWALLOWの電動バイクFALCON269,800円と高い
FALCONは米国だが製造国は不明、部品の製造国も不明
求められているのは、中国でヒットしている安価な
免許不要な電動バイクなのだが
SWALLOWの電動バイクFALCON269,800円と高い
FALCONは米国だが製造国は不明、部品の製造国も不明
2023/05/15(月) 21:17:38.80ID:gM2e+0kR
mirai Tライトはハンドル折り畳みに交換出来ねえじゃんあれ
13ツール・ド・名無しさん
2023/05/16(火) 09:15:27.39ID:MvgF25Ef バーエンドが最高速ランプ兼ウインカーになってるやつがスマートでいいね
2023/05/16(火) 12:11:56.77ID:MvgF25Ef
>>7
Yahooショッピングで実質5万円台なので、他に有力なものなければこれかな。
Yahooショッピングで実質5万円台なので、他に有力なものなければこれかな。
2023/05/16(火) 12:38:55.71ID:wPzlTk8g
Xe điện HONDA U-GO, HONDA U-BE siêu nhẹ, giá từ chỉ 11 triệu đồng ► SMART Xe Điện Mini 2 Bánh
https://www.youtube.com/watch?v=4HXsrtFyNM4
中国で売られている
電動自転車U-BE、速度25キロ、一人乗り、値段6万円と
電動モペットU-GO、速度45キロ、二人乗り、値段14万円
https://www.youtube.com/watch?v=4HXsrtFyNM4
中国で売られている
電動自転車U-BE、速度25キロ、一人乗り、値段6万円と
電動モペットU-GO、速度45キロ、二人乗り、値段14万円
2023/05/16(火) 17:55:09.07ID:owfIz+Ve
2023/05/16(火) 22:17:22.51ID:CfvZFLy+
YADEAも公式サイトから予約販売開始したみたい
早く一般の販路で価格でないと定価で買う気はせんな
早く一般の販路で価格でないと定価で買う気はせんな
2023/05/16(火) 22:26:58.74ID:dWE+lwyb
小型モビリティとは言え最低でも10インチで座席が欲しいなあ
2023/05/17(水) 08:02:38.75ID:uPo4SrwJ
700Cでもいいよ
2023/05/17(水) 08:33:27.17ID:TCHGW00Z
中国のですら14インチに大きくなってってるんだから、やはり14インチは必要なんだろ
2023/05/18(木) 14:48:44.29ID:wCyhdqaz
特定小型原付のRICHBIT
RICHBIT ES1 Pro 販売価格:69,800円(税込)
https://ali-jp.com/product/richbites1pro/
株式会社Acalie
COSWHEEL JAPANの運営会社も
https://coswheel.jp/company.html
株式会社Acalie
RICHBIT ES1 Pro 販売価格:69,800円(税込)
https://ali-jp.com/product/richbites1pro/
株式会社Acalie
COSWHEEL JAPANの運営会社も
https://coswheel.jp/company.html
株式会社Acalie
2023/05/18(木) 16:30:31.46ID:k3ezAi9T
※2023/05/18 10:54
読売新聞
電動キックスケーターを2人乗りで飲酒運転し、同乗の女性に重傷を負わせたとして、警視庁目黒署は18日、東京都目黒区の会社員の男(26)を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)容疑で東京地検に書類送検した。目黒署は起訴を求める意見を付けた。
電動キックスケーターの飲酒運転事故で、危険運転致傷容疑が適用されるのは全国初という。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230518-OYT1T50092/
読売新聞
電動キックスケーターを2人乗りで飲酒運転し、同乗の女性に重傷を負わせたとして、警視庁目黒署は18日、東京都目黒区の会社員の男(26)を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)容疑で東京地検に書類送検した。目黒署は起訴を求める意見を付けた。
電動キックスケーターの飲酒運転事故で、危険運転致傷容疑が適用されるのは全国初という。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230518-OYT1T50092/
2023/05/18(木) 16:40:52.51ID:KsTnyoVz
二人も乗れるのか
2023/05/18(木) 17:19:23.23ID:aqn/tJbU
値段と重さが良い感じ。期待できそうに成ってきた
2023/05/18(木) 21:19:43.40ID:47pGVyG/
レビューや他社の動きを見つつ、>>21の上の方かな
2023/05/19(金) 08:08:18.08ID:O/SEAp89
>>23
二人乗りとか、中国雑技団かな?
二人乗りとか、中国雑技団かな?
2023/05/19(金) 12:52:59.28ID:zDyYFRH7
2023/05/19(金) 13:12:35.97ID:goFTR/Xw
電動キックボードは地球ロックが基本になるのかな
買い出しに行ったときに戻ったら無くなってるとか寂しいな
買い出しに行ったときに戻ったら無くなってるとか寂しいな
2023/05/19(金) 15:10:14.82ID:TIp4H5GY
盗難より物珍しさで触って倒されたりイタズラされたりするだろうね
通勤用途で予約したけど寄り道しない時だけ用
通勤用途で予約したけど寄り道しない時だけ用
2023/05/19(金) 15:10:51.60ID:+d3ZRLtx
キャリアバッグを牽引して、目的地に着いたら折り畳んでバッグに入れて持ち歩くとか出来ないかな。
2023/05/19(金) 16:26:45.59ID:ncTx71O/
スペック見ると、ガッツリ系とちょい乗り系のラインアップ分かれるみたいかな。
2023/05/19(金) 18:19:56.60ID:cIiN1CRK
軽めのやつで14kgらしいので店の中に背負ったりして持ち込むには重量がキツイ
技術革新で8kgくらいに抑えられるようになったら嬉しい
常に持ち運べるし日常の移動範囲がぐっと広がる
技術革新で8kgくらいに抑えられるようになったら嬉しい
常に持ち運べるし日常の移動範囲がぐっと広がる
2023/05/19(金) 18:29:25.26ID:lzuzKIZX
2023/05/19(金) 19:25:13.79ID:XqEIa3ha
もう少し軽くなってバッテリーが外せるようになれば
飛行機で運べて旅先での移動に使えるのになぁ
飛行機で運べて旅先での移動に使えるのになぁ
2023/05/19(金) 19:30:38.33ID:XqEIa3ha
と思ったけど、バッテリー外しても預け入れも無理っぽいわ残念
2023/05/19(金) 19:48:48.08ID:taMGM5+0
バーテリーの互換性を持たせてバッテリー交換サービスすれば広く普及すると思うのに
利権に拘る日本じゃ無理やろうな
利権に拘る日本じゃ無理やろうな
2023/05/19(金) 19:54:52.56ID:p3YRDLDl
バッテリーセルがそのまま束ねられてフレームに入ってるような作りだからこそ安いんで、交換式にしたら容量減って高くなる
既に交換式な作りのバッテリー規格統一ならマキタにでもして欲しいが
既に交換式な作りのバッテリー規格統一ならマキタにでもして欲しいが
2023/05/19(金) 20:23:23.63ID:i4s351vV
マキタの電動自転車あるしそれ買えばよくね?
2023/05/19(金) 20:30:15.50ID:yafXRS6F
市販の電キックはスタンドついてるのかね
2023/05/21(日) 00:09:13.72ID:ls/JZLxl
https://www.indiegogo.com/projects/blizwheel-e-scooter-the-ev-in-your-backpack/
Air versionなら飛行機積めるみたいやね
Air versionなら飛行機積めるみたいやね
2023/05/21(日) 01:17:05.47ID:ffVT4iRl
こんな軽いのあんのか
少し重くなってもいいから是非とも特定小型原付で出して欲しいな
街中で電動キックボード使うと停める場所ないことが1番困るからな
常に携帯できる重量なら心強い
少し重くなってもいいから是非とも特定小型原付で出して欲しいな
街中で電動キックボード使うと停める場所ないことが1番困るからな
常に携帯できる重量なら心強い
2023/05/21(日) 01:17:09.71ID:g1fFgB7M
https://www.cnn.co.jp/world/35204082.html
充電中のリチウムバッテリー、ロンドンの住宅で爆発 映像公開
2023.05.20 Sat posted at 13:30 JST
(CNN) 英ロンドン消防隊は20日までに、屋内で充電中だった
電動キックボードのバッテリーが爆発する様子を捉えた防犯カメラの映像を公開した。
動画には室内に立てかけられたキックボードが炎上する様子が映っている。
ロンドン消防隊によると、幸いなことに負傷者は出なかった。
持ち主は2週間前にキックボードを購入したばかりだった。
ロンドンでは今年これまでに、電動自転車や電動キックボードによる火災が60件発生した。
ロンドン消防隊は、外出中や就寝中にリチウムバッテリーを充電するのは絶対にやめるよう警鐘を鳴らしている。
https://www.youtube.com/watch?v=-SLzkhaJNrA
The London Fire Brigade (LFB) published the video showing the moment an e-scooter catches fire
充電中のリチウムバッテリー、ロンドンの住宅で爆発 映像公開
2023.05.20 Sat posted at 13:30 JST
(CNN) 英ロンドン消防隊は20日までに、屋内で充電中だった
電動キックボードのバッテリーが爆発する様子を捉えた防犯カメラの映像を公開した。
動画には室内に立てかけられたキックボードが炎上する様子が映っている。
ロンドン消防隊によると、幸いなことに負傷者は出なかった。
持ち主は2週間前にキックボードを購入したばかりだった。
ロンドンでは今年これまでに、電動自転車や電動キックボードによる火災が60件発生した。
ロンドン消防隊は、外出中や就寝中にリチウムバッテリーを充電するのは絶対にやめるよう警鐘を鳴らしている。
https://www.youtube.com/watch?v=-SLzkhaJNrA
The London Fire Brigade (LFB) published the video showing the moment an e-scooter catches fire
2023/05/21(日) 05:22:32.39ID:0Xcl8pQV
早く7月にならないかなぁ。歩道を爆走してくる特定キックボードにわざとぶつかって保険金ウマー(笑)
「音がしないので気がつきませんでした」(泣)w
「音がしないので気がつきませんでした」(泣)w
2023/05/21(日) 06:08:51.43ID:E+zKpGXn
歩道を爆走するがまず無理だから
2023/05/21(日) 07:23:59.54ID:0Xcl8pQV
>>44
歩道スイッチをいれなければ25kmは出るよ。中華製なら簡単に爆走できるw
歩道スイッチをいれなければ25kmは出るよ。中華製なら簡単に爆走できるw
2023/05/21(日) 07:40:35.02ID:YXictSnn
25km/h出せるんじゃ無免許運転だし歩道走行モードと称してても違法車両なんだ
2023/05/21(日) 08:13:00.17ID:SdWbvvP+
キックボードで25キロも出したら怖いだろうな
2023/05/21(日) 08:17:02.34ID:29T6ZZ4b
5chの専用スレに来て批判するような奴すら仕様を押さえてないんだから違法車両で走る奴は結構出てくるだろうな
2023/05/21(日) 09:14:04.46ID:yJp4shT7
カモにするにもレコーダーに良さそうなカメラが全然ねえ
2023/05/21(日) 09:19:28.52ID:CcrpbWud
会社が自転車通勤だからその代用に便利そうだけど急な雨が心配だなぁ
雨くらいじゃ壊れ無いものですか?
雨くらいじゃ壊れ無いものですか?
2023/05/21(日) 09:21:54.77ID:JtK8KSQF
深い水溜りに入ってバッテリーBOXまで浸かったとかじゃない限り問題ないと思う
2023/05/21(日) 09:24:20.15ID:29T6ZZ4b
53ツール・ド・名無しさん
2023/05/21(日) 10:48:15.85ID:0ncaB8XX2023/05/21(日) 10:56:34.17ID:Godw45VP
この前車道を結構な速度で走ってるナンバー付き電動キックボード見かけてびっくりしたけど
あれ法定で制限速度何キロなん
あれ法定で制限速度何キロなん
2023/05/21(日) 11:01:02.49ID:YXictSnn
原付1種か原付2種か軽二輪か分からんのではな
市販されてる電動キックボードとしてなら90km/hくらい出せるのまであるんだし
市販されてる電動キックボードとしてなら90km/hくらい出せるのまであるんだし
2023/05/21(日) 11:06:29.21ID:Godw45VP
2023/05/21(日) 11:12:30.96ID:JtK8KSQF
>>56
キックボードの原付き2種登録あるよ
キックボードの原付き2種登録あるよ
2023/05/21(日) 11:15:16.14ID:Godw45VP
2023/05/21(日) 11:28:43.46ID:1eqhR6Cz
原2のキックボードなら法定速度は60km/hだな
60km/h出すなら前後サス付き、サドルも付けられるタイプがいいな
60km/h出すなら前後サス付き、サドルも付けられるタイプがいいな
2023/05/21(日) 11:30:44.57ID:29T6ZZ4b
T10とかZERO10だと思うが
バネ+油圧の衝撃吸収装置は付けてる
バネ+油圧の衝撃吸収装置は付けてる
2023/05/21(日) 11:36:06.91ID:GNdWxLyC
2023/05/21(日) 11:40:49.80ID:Godw45VP
>>60
なるほど安全装置ついてるモデルがあるのねありがと
なるほど安全装置ついてるモデルがあるのねありがと
2023/05/21(日) 11:51:18.56ID:WY3UqsHB
>>56
というか、軽二輪で法的に高速道路乗れるのすらあるよ。レアだけど。
というか、軽二輪で法的に高速道路乗れるのすらあるよ。レアだけど。
2023/05/21(日) 11:58:35.57ID:lp75JR65
定格出力1kw超で軽2輪ナンバー付けて普通自動二輪車免許持ってれば高速道路も走れるな
キックボードスタイルで高速道路走る気にはなれんが
キックボードスタイルで高速道路走る気にはなれんが
2023/05/21(日) 13:04:07.24ID:JtK8KSQF
こんなの例え軽二輪登録できて法律じょう高速道路走行可能でも
安全面の観点から止められそうだわ
安全面の観点から止められそうだわ
2023/05/21(日) 13:07:24.39ID:YXictSnn
安全性は判断難しい
そのくらい出力あるとバッテリーも大容量で50kgほど以上が足の下な超低重心
体重軽けりゃ立ち乗りしてても軽自動車並みだったりもする
そのくらい出力あるとバッテリーも大容量で50kgほど以上が足の下な超低重心
体重軽けりゃ立ち乗りしてても軽自動車並みだったりもする
2023/05/21(日) 13:15:37.93ID:0Xcl8pQV
zero10乗ったことあるけど無理やな。怖すぎるあれで70kmとか出るんやでw
タイヤちっさいからバランスとれん。
タイヤちっさいからバランスとれん。
2023/05/21(日) 17:36:38.14ID:q+mAn1TC
韓国?のWEPED Sonicってのは140km/h出るらしいぞ
(頑張れば160km/h)
https://www.youtube.com/results?search_query=WEPED+Sonic
(頑張れば160km/h)
https://www.youtube.com/results?search_query=WEPED+Sonic
2023/05/21(日) 17:57:32.88ID:gy2cFFR9
友人がバランス崩して、コケて骨折したと...
全治2ヶ月だって
買うのちょっと躊躇してきたわ...
全治2ヶ月だって
買うのちょっと躊躇してきたわ...
70ツール・ド・名無しさん
2023/05/21(日) 18:09:14.86ID:29T6ZZ4b >>69
自動二輪だろうが自転車だろうが、こける奴はこけるから気にするな
自動二輪だろうが自転車だろうが、こける奴はこけるから気にするな
2023/05/21(日) 18:23:27.93ID:7fiO38nb
>>69
ヘルメットしてた?
ヘルメットしてた?
2023/05/21(日) 18:29:03.69ID:0Xcl8pQV
あんなちっさいタイヤで60kmとか怖すぎる。命懸けやん。音もなく交差点から飛び出すんでしょw
2023/05/21(日) 19:13:34.81ID:415Y9ZGy
見掛けが楽しそうな面があるだけで、
実際は乗りにくくて安全性にも欠けるのがバレ始めて、
乗る人いなくなるんじゃないの
むしろ「電動モビリティ」対象の新法案に従って
実質的に電動自転車が増えるんじゃないかな
ペダル回す必要無いんだし
実際は乗りにくくて安全性にも欠けるのがバレ始めて、
乗る人いなくなるんじゃないの
むしろ「電動モビリティ」対象の新法案に従って
実質的に電動自転車が増えるんじゃないかな
ペダル回す必要無いんだし
2023/05/21(日) 19:19:23.44ID:JtK8KSQF
スレチだけどフル電動自転車普及してほしいわ
2023/05/21(日) 19:30:53.32ID:YXictSnn
電動キックボードそのものよりも、ベビーカーの後ろに後輪一輪だけの電動キックボードを連結して、電動ベビーカーとして走るなんてのの方が将来性を感じる
今の子供乗せ3人乗り電動アシスト自転車よりも倒れた時の子供への衝撃が少ない
まあ作られてはいるが流石に15km/hまでしか出ないように作られてたりして、かなり安全寄りのみだな
今の子供乗せ3人乗り電動アシスト自転車よりも倒れた時の子供への衝撃が少ない
まあ作られてはいるが流石に15km/hまでしか出ないように作られてたりして、かなり安全寄りのみだな
2023/05/21(日) 19:42:09.22ID:YXictSnn
後、こちらは市販品ではないが一輪ネコ車の後ろに繋げて、舗装路では電動輸送車両として使うDIYなど将来性感じるモビリティ
普段から立って押して使うネコ車の使い勝手そのまま立ち乗りと行き来でき、立ち乗りの意味がある
まあネコ車を生活で活かした日々と組み合わせないと意味がないが
農村のお年寄りに軽トラは危ないから免許返納してってな用途にだろうか
後二輪な三輪電動車が良いか
普段から立って押して使うネコ車の使い勝手そのまま立ち乗りと行き来でき、立ち乗りの意味がある
まあネコ車を生活で活かした日々と組み合わせないと意味がないが
農村のお年寄りに軽トラは危ないから免許返納してってな用途にだろうか
後二輪な三輪電動車が良いか
2023/05/21(日) 19:56:19.89ID:415Y9ZGy
>>74
新区分の「特定小型原付」としてフル電動自転車は売られるようになるでしょ
流行るかどうかはわからんけど
なんせ、定格出力が0.6kW以下、長さ190㎝幅60㎝以下、最高速度20km/h以下
つっても600Wあれば平地で50km/hぐらいまでは伸ばせる
余剰に思えるパワーは登坂性能の為で、リミッターを外すだけで速度伸びるのが多いかもね
改造する奴は出てくるんだろうな
歩道やサイクリングロードも走っていいみたいで、
そんなのが現状のチャリ同様に無法な走り方し始めるんだろうけれどね
新区分の「特定小型原付」としてフル電動自転車は売られるようになるでしょ
流行るかどうかはわからんけど
なんせ、定格出力が0.6kW以下、長さ190㎝幅60㎝以下、最高速度20km/h以下
つっても600Wあれば平地で50km/hぐらいまでは伸ばせる
余剰に思えるパワーは登坂性能の為で、リミッターを外すだけで速度伸びるのが多いかもね
改造する奴は出てくるんだろうな
歩道やサイクリングロードも走っていいみたいで、
そんなのが現状のチャリ同様に無法な走り方し始めるんだろうけれどね
2023/05/21(日) 20:03:35.94ID:gy2cFFR9
2023/05/21(日) 21:34:11.81ID:Scc/UdGO
時速6キロで真っ直ぐ走れるとは思えないんだけどなあ
十分検証された上で決定されたんだろうから心配する事ないか
十分検証された上で決定されたんだろうから心配する事ないか
80ツール・ド・名無しさん
2023/05/21(日) 21:46:36.58ID:waO7Bh1/2023/05/21(日) 22:00:56.29ID:Scc/UdGO
>>80
見てきた、安定してるといいながらも真っ直ぐ走れてるようには見えなかったw
見てきた、安定してるといいながらも真っ直ぐ走れてるようには見えなかったw
2023/05/21(日) 22:25:59.07ID:Scc/UdGO
それと自転車より安定してるって言ってたけど
あのお姉ちゃんチャリを6キロで走らせた事あるんだろうか?
あのお姉ちゃんチャリを6キロで走らせた事あるんだろうか?
2023/05/22(月) 00:45:43.00ID:hDmdxNl5
電動アシスト自転車も乗ってるが15km/hだとちょっと遅くて20~24km/hくらいが巡航では一番気持ちいいから20km/h制限でも問題はないな。
キックボードの20km/hは怖いけど
キックボードの20km/hは怖いけど
2023/05/22(月) 09:06:24.19ID:pOy5XNN3
20km/hになると向かい風じゃ無くても風切り音が結構するから心理的に怖くなる頃合い
2023/05/22(月) 09:51:53.86ID:FUAHvb2s
原付きレンタルなんだけどコレ乗ってみた
20km/hなら全然問題ない
30km/hだと緊張するな
段差や亀裂も気をつけてないといけないし
https://www.shaero.jp/feature/feature_cute-ml-bike-review.html
20km/hなら全然問題ない
30km/hだと緊張するな
段差や亀裂も気をつけてないといけないし
https://www.shaero.jp/feature/feature_cute-ml-bike-review.html
86ツール・ド・名無しさん
2023/05/22(月) 09:57:28.92ID:BWamwyC92023/05/22(月) 11:10:26.21ID:COc4vzEl
初期の人力キックボードは公道でのモビリティではなく玩具故の小径だったと思うんだが
電動キックボードは、ホイールが小径って認知されてしまったのをいい事に
安全性を無視して安上がりの小径を継承して売ってる、としか思えないんだわ
段差の問題もあるが小径故のステアの不安定さを考えると公道で走っていいものとは思えない
電動キックボードは、ホイールが小径って認知されてしまったのをいい事に
安全性を無視して安上がりの小径を継承して売ってる、としか思えないんだわ
段差の問題もあるが小径故のステアの不安定さを考えると公道で走っていいものとは思えない
2023/05/22(月) 13:07:09.25ID:WTwHL9Bv
特定小型仕様のキックボードが予約終了してた
これならすぐ飽きても買った値段で売れるかな
これならすぐ飽きても買った値段で売れるかな
2023/05/22(月) 13:13:11.52ID:IBJSBwSe
普通に緑色の速度表示灯をつけた20km/hの自転車・バイク型のモデルを出してくれればもうそれで良いんだけどそうならない
まあ出たとしてそれで30万しますって言われたら多分買わないし難しい所ではある
エントリークラスに電動アシスト自転車くらいの値段なら買い替えるんだが
まあ出たとしてそれで30万しますって言われたら多分買わないし難しい所ではある
エントリークラスに電動アシスト自転車くらいの値段なら買い替えるんだが
2023/05/22(月) 14:17:36.64ID:JlnEXFVF
2023/05/22(月) 14:22:16.88ID:TsZmleP9
ナンバープレートはいつからもらえるのかな?役場も大変だな。
Zero9乗りのワイは後からブチ抜いたるからなw
Zero9乗りのワイは後からブチ抜いたるからなw
2023/05/22(月) 16:21:04.73ID:hDwSEF3d
>>89
いっそ原付の電動スクーターに乗ればどうなん
歩道は走れないが、30km/hまで出せるし、GEV600みたいな出来の良いのが15万円,乗り出し費用で約20万円
特定小型の電動キックボードでも自賠責やナンバープレート取得などで乗り出し+α必要になるし、
下手に特定小型にこだわっても地雷多そうだし
いっそ原付の電動スクーターに乗ればどうなん
歩道は走れないが、30km/hまで出せるし、GEV600みたいな出来の良いのが15万円,乗り出し費用で約20万円
特定小型の電動キックボードでも自賠責やナンバープレート取得などで乗り出し+α必要になるし、
下手に特定小型にこだわっても地雷多そうだし
2023/05/22(月) 18:41:28.04ID:UowhCeqR
原付きは出先での駐輪/保管事情考えると一番ゴミなんよね
二段階右折可不可トラップもあるし
二段階右折可不可トラップもあるし
2023/05/22(月) 19:46:23.76ID:7ksBcKYV
ほんまそれな
キックボードも携帯するには重すぎてなぁ
キックボードも携帯するには重すぎてなぁ
2023/05/22(月) 19:54:33.79ID:jzdgbSSz
特定原付は一部趣味で乗る人以外はレンタル用途が多数になるんじゃね?
今の電アシシェアサイクル並みに広まってくれる事を期待
今の電アシシェアサイクル並みに広まってくれる事を期待
96ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 08:38:11.82ID:YkVsjd4J2023/05/23(火) 12:25:46.06ID:uCuueR62
>英ブリストルの学生チームが、自転車やキックボードで牽引する買い物用カートを発明した。
>車輪が付いており、電気モーターで駆動するEV式だ。
>自転車やキックボードの後部に取り付けて牽引することで、両手で抱え切れないほどの大量の荷物を持って帰ることができるという。
牽引される側が自走できて重さ感じないのは新しいか
引っ張る側は方向指示だけ扱いと
結構大きくモーターやバッテリーで重いから、前転防止にも結果的になるのでは?
>車輪が付いており、電気モーターで駆動するEV式だ。
>自転車やキックボードの後部に取り付けて牽引することで、両手で抱え切れないほどの大量の荷物を持って帰ることができるという。
牽引される側が自走できて重さ感じないのは新しいか
引っ張る側は方向指示だけ扱いと
結構大きくモーターやバッテリーで重いから、前転防止にも結果的になるのでは?
2023/05/23(火) 13:35:22.69ID:rfXWpcHK
都内の移動にはいいよね。只スッと盗られるからロックは厳重にキャリーがあればメトロで移動してそれから現地まで行ける。
99ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 14:25:45.88ID:WgqPVFdW >>96
実際に駐輪場(特に駅などの市営系)で受け入れてくれるのかが気になるなぁ
実際に駐輪場(特に駅などの市営系)で受け入れてくれるのかが気になるなぁ
100ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 14:40:57.42ID:fvZBFCP7 自転車を担いで行くやつは居ない。
しかしキックボードならいる。
つまり盗み出されても誰も疑問に思わない。
しかしキックボードならいる。
つまり盗み出されても誰も疑問に思わない。
101ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 15:20:15.60ID:RqxijMOp 施錠は地球ロックが基本やろね
102ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 15:32:31.31ID:5pWhPiFN >>101
どうやって地球ロックするんだよ?
どうやって地球ロックするんだよ?
103ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 16:16:29.64ID:fvZBFCP7 ガードレールとか駐輪場の器具とか。
つまりキックボードに丈夫な穴がついてないと無理という話。
つまりキックボードに丈夫な穴がついてないと無理という話。
104ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 17:24:53.99ID:ZYIdklLk >>97
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/1511F/production/_129730368_e4c2afb5-6261-4ad0-a7a2-5db48d26790c.jpg.webp
想像以上にデカい
これ特定小型じゃないな
もちろん普通自転車でもない
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/1511F/production/_129730368_e4c2afb5-6261-4ad0-a7a2-5db48d26790c.jpg.webp
想像以上にデカい
これ特定小型じゃないな
もちろん普通自転車でもない
105ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 17:48:24.71ID:uCuueR62 特定小型や普通自転車にはそもそも牽引状態は入らないので
普通のリヤカー引っ張っても入らなくなって歩道を走行できない
リヤカーなら自転車の場合には単なる軽車両になるが、宅配便のリヤカーは歩道を走ってるな
普通のリヤカー引っ張っても入らなくなって歩道を走行できない
リヤカーなら自転車の場合には単なる軽車両になるが、宅配便のリヤカーは歩道を走ってるな
106ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 18:17:50.16ID:Dw1gQo3u107ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 18:53:11.63ID:YUETNhhX108ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 19:32:15.10ID:YazR4uMM >>104
一寸法師やんけ
一寸法師やんけ
109ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 20:01:29.18ID:1K0dy6UT110ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 20:33:59.95ID:YkVsjd4J111ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 21:40:53.23ID:gW4cN+vE ロックかけるタイプなら駐輪させてくれないだろう
112ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 04:42:29.46ID:xFiKaBnO Luupのようなスマホを使ったロックの仕組みにすれば
物理的な鍵は必要無くならないかな
月額料金かかってもいいから
物理的な鍵は必要無くならないかな
月額料金かかってもいいから
113ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 06:15:47.27ID:2A17MCXg オンオフだけの制御ならショートさせたらスルーできるからな。gps積んでるから少し煩わしいが(個人情報抜きまくり)。
114ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 09:09:59.25ID:oDvncgOG 20kg位しかないから目を離したスキに車に載せて盗られるよ。コンビニの前にポールあるやんそこにチェーンロックしないと
115ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 09:37:14.22ID:3Q4DgfPp だからチェーンロックって、何処を通すんだよ
116ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 09:52:52.43ID:aSfMkkBs >>113
そんな単純な構成じゃなくてさ
マイコンがサーバーと携帯回線で通信して承認されたら走行モードに入って
モータドライバ、表示パネル、ウインカーなどが動作する
実際Luupはそうなってんじゃないかな?
そんな単純な構成じゃなくてさ
マイコンがサーバーと携帯回線で通信して承認されたら走行モードに入って
モータドライバ、表示パネル、ウインカーなどが動作する
実際Luupはそうなってんじゃないかな?
117ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 10:42:03.60ID:LTJqnTLm118ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 10:59:38.58ID:N1RiiYWM ステアリングシャフトにU字ロックかましてそれをチェーンロック
119ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 11:36:33.39ID:lSzJ0cWc ホイールはネジ止めでも外されるから意味ないのでは
120ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 11:44:23.16ID:LTJqnTLm >>119
それ言うならチェーンロックやワイヤーロックなんて難なく切断できるから意味ないってなるけどな
それ言うならチェーンロックやワイヤーロックなんて難なく切断できるから意味ないってなるけどな
121ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 11:45:14.37ID:6dejlE4J >>115
さては電動キックボード見たことないなw縦棒のところにプレート式ロックがオススメ
さては電動キックボード見たことないなw縦棒のところにプレート式ロックがオススメ
122ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 12:11:31.08ID:1R1zaOez 盗難が心配ならエアタグ着けておけばいいやろ
123ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 15:27:37.97ID:BEtUk1GZ メルセデスAMGの電動キックボード、航続40km…欧州で発表
5/23(火) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09cfe18bc41bb8d476ea47b1d16ea4f23e0a935
5/23(火) 19:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09cfe18bc41bb8d476ea47b1d16ea4f23e0a935
124ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 19:56:31.87ID:fQR3IovW 14.7Kgを軽いと言うのはどういう人なんだろう
125ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 20:08:10.80ID:1MRaerDj126ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 20:21:45.29ID:lSzJ0cWc こりゃまた特定小型原付にピッタリな仕様だな
やはり今は最高速20km/hな時代か
やはり今は最高速20km/hな時代か
127ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 20:22:46.18ID:T25Vm0GO 電チャリは10kg台とかあるからな
128ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 21:03:52.51ID:Osq7x69V 二大巨頭のフリーマイルPとミライTが25kgオーバーじゃん
129ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 23:04:48.91ID:AZIDryD5130ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 09:24:08.10ID:mNZM0bLj NHKがパリの電動キックボードのシェアリングサービスについて特集していたがハンドルが顔や頭にあたって大けがする事故が多いそうだ。
しかしヨーロッパ総局のぽっちゃりした渡辺信記者さんのドブネズミ色の背広姿がパリの映像で違和感を放っていた。
しかしヨーロッパ総局のぽっちゃりした渡辺信記者さんのドブネズミ色の背広姿がパリの映像で違和感を放っていた。
131ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 14:54:09.65ID:+/WAJHEh132ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 16:40:17.14ID:15Bx6fFd シンガポールも事故が多すぎて実質禁止になったしな
133ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 16:41:03.09ID:fAggtq07 そもそも一大製造地の中国が公道禁止っていう
134ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 16:48:19.55ID:fAggtq07 正確には無免許での公道禁止だな
135ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 19:26:49.46ID:TCorqCGc 元来ボード系は反社会性の人達が好むもんだからなぁ
7月からの公道は今まで以上のカオスになるよ
7月からの公道は今まで以上のカオスになるよ
136ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 20:36:35.02ID:h4lRD4Sw そんな急に特定小型は増えないよ
137ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 21:14:22.85ID:igJugNg0 luupとかのポートが増えてからだな
138ツール・ド・名無しさん
2023/05/26(金) 23:20:28.49ID:SQdGUFrR139ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 01:37:33.21ID:ZIRS05F0 E-KON City
SPEC DATA
最大速度 20km/h
最大航続距離 80km
モーター定格出力 500W
バッテリー容量 48V20A
ブレーキ性能 前後ディスクブレーキ
最大積載量 約120kg
SPEC DATA
最大速度 20km/h
最大航続距離 80km
モーター定格出力 500W
バッテリー容量 48V20A
ブレーキ性能 前後ディスクブレーキ
最大積載量 約120kg
140ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 01:54:17.63ID:ZIRS05F0 パリと中国
無免許で電動4輪車に乗れることは報道されない
無免許で電動4輪車に乗れることは報道されない
141ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 02:17:50.22ID:L4hIcE+d 報道されてるよ
モペットと同じ扱いだって
モペットと同じ扱いだって
142ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 23:53:08.80ID:b3YecHuV143ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 01:08:10.29ID:p1isUazj 表示灯は来年12月23日まではなくて大丈夫
144ツール・ド・名無しさん
2023/05/29(月) 15:55:42.03ID:Vw9wCZyi 【電動キックボード7月解禁】現状ノーヘル&免許なしでOKだが、今後は義務化される可能性アリ!?(ベストカーWeb)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9693a0e6dd594c37ca82822cb07010a8a2e75d1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9693a0e6dd594c37ca82822cb07010a8a2e75d1
145ツール・ド・名無しさん
2023/05/29(月) 16:38:06.96ID:yL2fCrzn146ツール・ド・名無しさん
2023/05/29(月) 17:25:53.86ID:XGy+Fs4A で、自転車同様無法地帯になると
147ツール・ド・名無しさん
2023/05/29(月) 17:36:08.86ID:0crWhM0d 特定小型ってシェア事業として普及させる為にヘルメット無しに出来るようにしてる
つまり、行政がヘルメット無しをあと押ししてるってことになるからね、まあ事故が多いようなら今後ヘルメット義務化が検討されることになるんだろうが
立ち位置としては自転車相当の乗り物だから特定小型のヘルメットが義務化される時は自転車も同様にヘルメット義務化になるんだろうな
つまり、行政がヘルメット無しをあと押ししてるってことになるからね、まあ事故が多いようなら今後ヘルメット義務化が検討されることになるんだろうが
立ち位置としては自転車相当の乗り物だから特定小型のヘルメットが義務化される時は自転車も同様にヘルメット義務化になるんだろうな
148ツール・ド・名無しさん
2023/05/29(月) 18:15:34.13ID:tVKC/TA5 ヘルメットだけじゃなくて自転車にも免許なしの反則金制度を導入したいんじゃね?
義務化しても反則金制度がないと実効性がないから、特定原付はそれの布石
義務化しても反則金制度がないと実効性がないから、特定原付はそれの布石
149ツール・ド・名無しさん
2023/05/29(月) 19:51:18.99ID:4Kf7+iTv モビチェンとか一番頑張ってたglafitくんはすっかり埋没してしまったな。今から新型発表してももうシェアとれんやろ
150ツール・ド・名無しさん
2023/05/29(月) 19:58:39.28ID:dklQ4+e7 モビチェンで自転車にして自転車駐車場に駐車できるのは重要という人たちにニーズがあるぞ
151ツール・ド・名無しさん
2023/05/29(月) 20:54:24.31ID:r47nH8FD 東京都とドコモ・バイクシェアは、EVバイクを使用した新サービス「東京EVバイクシェア」を5月29日14時からスタートした。
152ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 07:43:27.84ID:Q7s0f986 今は提灯記事ばかり目立つが7月以降一転して危険性を訴えだすマスゴミが楽しみ
153ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 12:48:53.96ID:HbF92kax >>151
普通自動車運転免許が必要で時速30km
今の発表で特定小型に何も触れてないのが逆に凄い
想像を逞しくすると都が主導のプロジェクトで
特定小型に合わせて改変する暇はなかったのだろう
既に死んでるプロジェクトかな
普通自動車運転免許が必要で時速30km
今の発表で特定小型に何も触れてないのが逆に凄い
想像を逞しくすると都が主導のプロジェクトで
特定小型に合わせて改変する暇はなかったのだろう
既に死んでるプロジェクトかな
154ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 12:59:57.78ID:WTKB2J6V 小さな原付ミニカーでのカーシェアリングは狙いは悪くない
ただ60km/h出せて流れに乗れないとミニカーの意味がない
元の仕様が45km/h最高速なのに30km/hしか出せないなんて何を考えてるのか分からん
ただ60km/h出せて流れに乗れないとミニカーの意味がない
元の仕様が45km/h最高速なのに30km/hしか出せないなんて何を考えてるのか分からん
155ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 16:24:09.05ID:J4J1S7tY156ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 16:32:45.59ID:wrzi9VfM >>155
まぁミニカーなんて原二相当で、トライクに至っちゃ高速にも乗れてしまうのに
別にメットいらねーってのにしょぼい自転車回りにはとやかく言う奴多いってのはまぁ変ではある。
(普通)免許の有無の差かな。
まぁミニカーなんて原二相当で、トライクに至っちゃ高速にも乗れてしまうのに
別にメットいらねーってのにしょぼい自転車回りにはとやかく言う奴多いってのはまぁ変ではある。
(普通)免許の有無の差かな。
157ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 17:01:52.34ID:WwRmE6h1 一訪日外国人に一時期流行ったマリオカートと同じ区分か
158ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 21:13:43.94ID:RiWRHjR2 そういやマリオカート見なくなったな
159ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 23:48:22.73ID:ZWAcooln 最近また都心を走り回っているよ、マリオカート
160ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 00:03:29.38ID:DtxyEIts 任天堂がマリオカートレンタル会社を訴えたみたいだけどどうなった?
161ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 00:51:31.32ID:uMUXs9Mi >>158
こないだ秋葉原で元気に走り回ってるの見たよ
こないだ秋葉原で元気に走り回ってるの見たよ
162ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 09:35:23.85ID:1MfAQ6P8 >>158
先週末お台場で何台も見掛けた
先週末お台場で何台も見掛けた
163ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 11:46:23.49ID:rGjvGQx2 MIRAI T lite出るけど値段も別に安くないし
これなら30km\hだせるMIRAI T買ってヘルメット被るかなって感じだ
これなら30km\hだせるMIRAI T買ってヘルメット被るかなって感じだ
164ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 15:08:01.78ID:EK10ZqA9 >>163
それだと一通出口から進入できないから駅周辺の込み入った場所では不利。
それだと一通出口から進入できないから駅周辺の込み入った場所では不利。
165ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 18:13:38.27ID:otJsLzjv 一方通行逆走駄目じゃね
166ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 18:31:11.57ID:9ZgC8PWj ミニカーは原付2種みたいに駐輪場停めれないのが難点
167ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 18:34:36.29ID:EK10ZqA9 >>165
特定原付最大のメリットはフル電なのに普通自転車並み規制であること。
特定原付最大のメリットはフル電なのに普通自転車並み規制であること。
168ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 19:01:13.68ID:LNtT7E+U ミライTで30出すって相当引っ張らねえと到達しねえぞ
加速が全然ねえし、信号待ちからの発進は難有り
追い越してくる後続車のアクセル踏込みがイラつき感MAXなンだわ
加速が全然ねえし、信号待ちからの発進は難有り
追い越してくる後続車のアクセル踏込みがイラつき感MAXなンだわ
169ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 19:17:08.48ID:2I3fwUaq 20kmで走る折りたたみ自転車出してクレメンス
170ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 20:15:59.68ID:D+eTtB2+171ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 20:37:30.10ID:9ZgC8PWj172ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 21:00:53.11ID:AG4xywDq 日本語すら怪しいのはNO
173ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 21:19:25.82ID:pLf0QITh サスペンションシートポスト付きは珍しい
174ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 17:54:49.35ID:H5OJz7/A 新しい法律対応で調べても発表されてるもの少なくね
車輪の大きさ関係ないなら歩道の縁石すら怖いキックボードの小さい車輪は避けたいし
どこまで法律準拠でバイクっぽいものが無免許可能でいけるのか挑戦するメーカーないんかな
車輪の大きさ関係ないなら歩道の縁石すら怖いキックボードの小さい車輪は避けたいし
どこまで法律準拠でバイクっぽいものが無免許可能でいけるのか挑戦するメーカーないんかな
175ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 23:45:02.92ID:l+wFD6Zq 電動スケートボード、公道で40km走行
176ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 00:25:07.44ID:1Yy1izI3 カタパルトかな?
177ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 05:49:37.84ID:YZylsI6l せめて歩道をどこでも走れるようにして欲しい
6km/hなら事故も起きんじゃろ
無理やり車道走らんといけないのに最高時速20km/hは遅すぎる
6km/hなら事故も起きんじゃろ
無理やり車道走らんといけないのに最高時速20km/hは遅すぎる
178ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 06:09:13.42ID:AZy4RkdY 時速6キロでふらつかずに走れるものなんだろうか?
歩行者を追い越したり追い越されたり並走する微妙な速度
かつ対向してくるチャリや歩行者も巧みに避けないとならない
フラフラ走ってれば確実に事故起きる
歩行者を追い越したり追い越されたり並走する微妙な速度
かつ対向してくるチャリや歩行者も巧みに避けないとならない
フラフラ走ってれば確実に事故起きる
179ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 07:58:13.77ID:txOAnVUW あんな細かいコントロールに難ある奴は歩道全部駄目でいいと思う
任意保険入ってるなら鈍足限定で歩道可くらいで
正直6km/hでもかなり痛いぞ
任意保険入ってるなら鈍足限定で歩道可くらいで
正直6km/hでもかなり痛いぞ
180ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 08:26:23.14ID:/4w4vnic 時速6キロはふらついて危険ということで
時速10キロに改定されると予想しとく
時速10キロに改定されると予想しとく
181ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 08:30:28.50ID:0pWULlvl 対人対物自動ブレーキ付けるからとか色々な人々が色々なモビリティで交渉し続けて却下されて6km/hなんだ
電動アシスト自転車で死亡事故が起きたのがよっぽど懲りたと見える
電動アシスト自転車で死亡事故が起きたのがよっぽど懲りたと見える
182ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 08:38:42.63ID:AZy4RkdY 5km/hで歩いてる横をフラフラしながら6km/hで追い越されるなんてどちらにとっても罰ゲームw
183ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 10:01:15.37ID:n3NRLyO+184ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 10:12:31.64ID:Mpa4X2EF 両足乗せて進む前提なのがおかしい
元々蹴り漕ぎで進む玩具なんだからその体勢でよいのでは?
元々蹴り漕ぎで進む玩具なんだからその体勢でよいのでは?
185ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 12:17:46.75ID:xuYbvYO8 タイヤの幅があればループみたいに低速でも安定するのでは
186ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 12:23:33.76ID:mN9U7wmg 車道に出る気がない場合ジョギングしてる人追い越すくらいの速度でアウトかもは見てる側からはまぁまぁ面白いが
187ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 15:51:53.20ID:cgLLFytD シニアカーより速度上げるわけないよ
自転車や遊具は既得権で認められてるだけで
自転車や遊具は既得権で認められてるだけで
188ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 17:12:45.23ID:aF55qrlW 普通の自転車も歩道は徐行(10km/h以下)じゃなかったっけ
警察にとめられること無いけど
警察にとめられること無いけど
189ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 18:55:12.00ID:Mpa4X2EF そんな速くない
6~8km/h
6~8km/h
190ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 19:15:38.05ID:BnjCSNnr 徐行とは8km/hっていう警察の見解何処かで見かけたな自転車走行可の歩道でも歩行者がいたら自転車は徐行
191ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 19:18:48.59ID:txOAnVUW 速度よりも即停止できること
192ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 19:58:42.98ID:Mpa4X2EF193ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 20:06:13.61ID:lVrREENo 試しに仕事帰りに自転車で8km/hで走ってみたけどふらついて無理だわ
ちょっとでもペダル踏むと10km/h越えるし道交法をきちんと守るなら電動キックボードの6km/hの方が楽そう
ちょっとでもペダル踏むと10km/h越えるし道交法をきちんと守るなら電動キックボードの6km/hの方が楽そう
194ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 21:19:16.84ID:rsZYjmWW ふらつくなら降りて歩きゃいいだけ
アホらしい
アホらしい
195ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 21:26:51.47ID:AA9eTsrj 自転車8km/hでフラつくのは運転下手すぎ
オレなんて0km/hでもフラつかんぞ
オレなんて0km/hでもフラつかんぞ
196ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 22:57:45.27ID:5T63x86L >>195
ジャイロでも搭載してるのか
ジャイロでも搭載してるのか
197ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 23:09:41.21ID:Xuk0iSXB >>187
ワイはジジイになったらシニアカーで50km出して爆走するんやww
ワイはジジイになったらシニアカーで50km出して爆走するんやww
198ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 23:36:04.64ID:ri8zxUTI 電動キックボードの片手運転が怖い
譲ってもらった時に挨拶しようと思ったけど、転びそうで怖くて一瞬もハンドルを離せなかった
皆さんできる?
譲ってもらった時に挨拶しようと思ったけど、転びそうで怖くて一瞬もハンドルを離せなかった
皆さんできる?
199ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 06:15:23.29ID:prVWrIx4 手のひらはバーに置いたまま指だけあげればいいんだよ
200ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 07:30:40.88ID:ifnoS+o+201ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 07:40:26.17ID:ifnoS+o+ 大型二輪の一本橋のタイムが15m10秒で平均時速5.4km/hやからなぁ。
実際の場面では多少ふらついても問題ないとはいえ、きついわな。
実際の場面では多少ふらついても問題ないとはいえ、きついわな。
202ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 09:53:36.50ID:c1H0UX5k >>199
オーバーザトップ乙
オーバーザトップ乙
203ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 10:17:51.47ID:+n4UMzMg ビジネスチャンスだろうに

204ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 19:26:54.05ID:Hx9g0VDZ 法改正1ヶ月前なのにいまいち盛り上がってないな
日本では需要ないの?
日本では需要ないの?
205ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 19:33:30.10ID:r6NxPb3f はい
206ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 19:39:23.95ID:8W7j7F7t ボードタイプは乗りたいとも思わない
207ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 20:11:26.07ID:ViZhKmhL 他の先進国と同じようにレンタル自体はして来たのに、そこまで流行ってないし、大きな問題にもなってないからな
自転車の方が便利だから物好きしかやらない
自転車の方が便利だから物好きしかやらない
208ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 21:02:28.51ID:uiPD6/sh 特定小型は個人所有するものというより必要な時に借りるものって感覚が普通になってくんじゃない?
209ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 22:07:26.09ID:MzHyo/ev レンタル電チャリ見たいのウーバーの人が使いそう。
210ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 09:28:22.04ID:uvidmgA3 ジジイになったらって
5ちゃん は既にジジイの巣窟じゃねえか
5ちゃん は既にジジイの巣窟じゃねえか
211ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 13:07:17.59ID:aB6yn20D と
ジジイが申しております
ジジイが申しております
212ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 13:55:10.01ID:90ograTI 電動キックボード買ったんだけどメーカー保証を受ける時に部品代は出すけど工賃は有利ってあり得る?
今まで製品かって保証受けるのに工賃取るとか聞いたことないんだが
今まで製品かって保証受けるのに工賃取るとか聞いたことないんだが
213ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 13:55:42.20ID:90ograTI 有利→有料
214ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 14:14:25.38ID:09ns4Eg3 >>204
・最高速度は19km/h
・登坂力がゴミレベル(急坂は登れず、中勾配ですら鈍足になる)
・電欠になったら終わり(低音・高温時はバッテリーの消耗がスペック性能よりも早い)
・積載がほぼ不可能
・特定小型機種の価格は十万円弱から十数万円
そんなモノを買う金があったら電アシチャリを買う方が異次元的に有用だろ。
・最高速度は19km/h
・登坂力がゴミレベル(急坂は登れず、中勾配ですら鈍足になる)
・電欠になったら終わり(低音・高温時はバッテリーの消耗がスペック性能よりも早い)
・積載がほぼ不可能
・特定小型機種の価格は十万円弱から十数万円
そんなモノを買う金があったら電アシチャリを買う方が異次元的に有用だろ。
215ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 14:23:54.18ID:XjnejSjk 電動キックボードを買って思ったんだが40km出ても遅すぎる。
原付は30km制限って言っても60kmくらいでるからいいけど。
あと、不安定だから運動神経に自信が無いと結構厳しい。
20km以下なんて買う価値ない。
原付は30km制限って言っても60kmくらいでるからいいけど。
あと、不安定だから運動神経に自信が無いと結構厳しい。
20km以下なんて買う価値ない。
216ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 14:25:31.29ID:XjnejSjk アクティビティとして買うのはありだが電動キックボードを移動手段として買うのはお勧めできない
217ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 15:28:50.00ID:GhbwbFJd >>215
原二スクーターでも買った方がそれに向いてると思うよ、免許無いなら取って。
原二スクーターでも買った方がそれに向いてると思うよ、免許無いなら取って。
218215
2023/06/04(日) 15:41:31.71ID:5nepG2Jf219ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 15:43:40.33ID:5nepG2Jf 高速も走れる電動キックボードは興味あるw
高速走ってたら通報されそうだけど
高速走ってたら通報されそうだけど
220ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 16:00:13.28ID:A+vU4QXD221ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 16:19:33.08ID:5nepG2Jf222ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 16:20:24.01ID:5nepG2Jf 新しいもの好きでおもちゃ買うくらいの感覚じゃないと買って後悔する
223ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 16:21:00.61ID:5nepG2Jf あと、地味に蹴り出さないと発進出来ないのがストレス
224ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 16:31:03.87ID:9+a8bPpI ゼロスタートに設定できないモデルなの?
225ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 16:34:06.54ID:5nepG2Jf 出来ない。ストレスすぎるw
226ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 18:49:44.30ID:E6XMOF4g よくあんな見るからに不安定なもん認可したよな
下り坂での急制動検証とかしてんだろか?
日本は坂道だらけだぞ、7月が本当に楽しみ
下り坂での急制動検証とかしてんだろか?
日本は坂道だらけだぞ、7月が本当に楽しみ
227ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 21:00:41.12ID:rmC9bvtI 子供の頃乗ってたローラースルーGoGo
コレ開発はホンダだったのか、知らんかった
事故を契機に危険な玩具という認識が広がり廃れてしまったようだな
電動キックボードもローラースルーGoGoの二の前にならんように、乗る人は事故には細心の注意を払って乗って欲しいものだな
コレ開発はホンダだったのか、知らんかった
事故を契機に危険な玩具という認識が広がり廃れてしまったようだな
電動キックボードもローラースルーGoGoの二の前にならんように、乗る人は事故には細心の注意を払って乗って欲しいものだな
228ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 22:30:30.97ID:RR/5UePC 町中でチャイナボカンや!
229ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 22:40:24.55ID:E6XMOF4g だいたいなんで国会議員も警察官も文科省も接待試乗は全てまっ平らな駐車場なんだよ
電アシの試乗コースなんかは特設のスロープとか作って登り下り体験出来るぞ
議員さん達にも下り坂体験させてやって欲しい
電アシの試乗コースなんかは特設のスロープとか作って登り下り体験出来るぞ
議員さん達にも下り坂体験させてやって欲しい
230ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 22:43:38.37ID:RR/5UePC 町中でデスレースや!
231ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 23:42:10.88ID:VYS2qdP8232ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 23:42:48.57ID:VYS2qdP8 >>229
実証実験をさんざんやってるんだよ
実証実験をさんざんやってるんだよ
233ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 00:08:28.16ID:7oLIPQZ8 (他国で規制され出したが)今更止められないという結論に至った
234ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 05:34:59.87ID:GwK0gbCM 消費者が期待するような内容ではないから電動アシスト自転車の方がマシに落ち着くかと。
>>233
キックボードに限った話ではない。
世界で売れなくなったものが日本にやってくるw
利権で外資と政治屋の都合で動いていないとこんなのありえん。
>>233
キックボードに限った話ではない。
世界で売れなくなったものが日本にやってくるw
利権で外資と政治屋の都合で動いていないとこんなのありえん。
235ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 06:04:36.38ID:/nyXgkWJ ボードはやんちゃ系が好むから厄介
236ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 06:45:38.03ID:X6Eu7ag8 ×やんちゃ系
⚪︎欠陥系
⚪︎欠陥系
237ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:09:53.09ID:R6/5X9HK 電動キックボードは消費者向けに開発されたものというよりシェアモビリティとして使いやすい形態ってことだろ
ちょっとした移動にタクシーじゃなくてシェアモビリティってスタイルに変わっていくのは、道路スペースの開放、カーボンニュートラルの推進等メリットがある
ちょっとした移動にタクシーじゃなくてシェアモビリティってスタイルに変わっていくのは、道路スペースの開放、カーボンニュートラルの推進等メリットがある
238ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:14:06.65ID:F5RNIHHC で、それなんで電アシじゃダメなの?
あんな欠陥車両じゃなくて既存の電アシでOK
あんな欠陥車両じゃなくて既存の電アシでOK
239ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:18:51.08ID:0YnuGEh0 自転車型に比べると同じスペースに2倍は置けるなあ
立体的に置けば4倍くらい置けそう
これはレンタルだとメリットが有る
立体的に置けば4倍くらい置けそう
これはレンタルだとメリットが有る
240ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:23:11.65ID:8GyKWKmN 移動しかできない(買い物袋腕に下げてアレに乗るのか? っていうデメリットの方がでけーよ
241ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:26:24.66ID:R6/5X9HK シェアモビリティとして電アシがダメなんて一言も言ってないし、特定小型は自転車型ももっと出て欲しいと思ってる
自転車区分電アシも特定小型の自転車型もキックボードもいろいろあっていいんじゃない
自転車区分電アシも特定小型の自転車型もキックボードもいろいろあっていいんじゃない
242ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:51:32.39ID:7wqK6o5E サイクルシェアはメンテコストが高すぎて成り立たないからシンプルな作りの電動キックボードでって話だったのでは
まあ結局は雑に扱われすぎてるのが問題だったと、シェアサービスが無理と分かっただけだったが
日本の場合には、そこまで雑に扱われないから自転車でも良いのかもしれんが、そもそもそんなに借りてくれないので成り立たないとなりそうだ
まあ結局は雑に扱われすぎてるのが問題だったと、シェアサービスが無理と分かっただけだったが
日本の場合には、そこまで雑に扱われないから自転車でも良いのかもしれんが、そもそもそんなに借りてくれないので成り立たないとなりそうだ
243ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:51:42.67ID:GwK0gbCM 折りたたんで持ち運ぶを否定するならカゴでもなんでもつければいいんじゃね。
244ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:53:30.60ID:GwK0gbCM 荷物を入れて運べないがベースなら持ち運びがお手軽じゃなきゃメリットないからな。
しかも無駄に価格高いし。
しかも無駄に価格高いし。
245ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:55:18.31ID:9i30JM4X ループは7月から解禁されるやつとはタイヤの太さが全然違うからな
246ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 08:56:53.62ID:7wqK6o5E >>240
カーゴバイクのように、ハンドルと前輪との間の前部にカゴを付けるのを電動キックボードでもすれば良いんだろう
自転車だとリアカー並みの大量の荷物を積むカーゴバイクでのデザインだが、
電動キックボードの小ささだと買い物カゴでも同じになると
カーゴバイクのように、ハンドルと前輪との間の前部にカゴを付けるのを電動キックボードでもすれば良いんだろう
自転車だとリアカー並みの大量の荷物を積むカーゴバイクでのデザインだが、
電動キックボードの小ささだと買い物カゴでも同じになると
247ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 10:03:15.04ID:F5RNIHHC ループ見ててもキックボードより電アシ乗ってる人の方が多いイメージ。
248ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 11:10:11.53ID:LuuMBEPc 都内だとLUUPのキックボードよく見かけるよ
249ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 12:20:57.22ID:6wbXT7Of 電動キックボードって駅等の自転車駐輪場止めていいのかな
250ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 12:22:51.60ID:9i30JM4X それまだわからんのよ
251ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 12:50:37.43ID:ulu6s5yC 仏では利便性のためにどこに停めてレンタル終えても良く、その回収コストや邪魔さが問題になって廃止って記事を読んだ記憶
日本ではレンタルがある程度普及して、その後大手が参入してBAAみたいな安全規格が始まってからが本番だろうね
街でよく見るようになるのはまだ数年かかるんじゃないかな?
日本ではレンタルがある程度普及して、その後大手が参入してBAAみたいな安全規格が始まってからが本番だろうね
街でよく見るようになるのはまだ数年かかるんじゃないかな?
252ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 13:23:45.14ID:8GyKWKmN 今のレンタサイクルてすら首都圏は返却ポート難民になるのにほんと場所食い合って邪魔だわ
253ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 13:38:13.73ID:7wqK6o5E ショッピングカートのように大きくて転びにくくても重ね合わせて嵩張らない何かもっと別なシェアモビリティが有りそうなんだがな
254ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 21:07:52.98ID:/nyXgkWJ 地方で続々と実証実験やレンタル始まってるな
世の中こんなに守銭奴達が多い事に驚きだわ
世の中こんなに守銭奴達が多い事に驚きだわ
255ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 21:10:15.19ID:/nyXgkWJ あ、守銭奴はちょっと違うか
しかし人命軽視の金儲けには呆れるばかり
しかし人命軽視の金儲けには呆れるばかり
256ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 07:08:42.84ID:XcQdF2RS ところでちょっと上に出てたペダル付きの特定原付ってセーフなん?人力との合力で20km/h超えると思うんだが
257ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 07:49:31.61ID:rhH6DkCc この国を支配しているのは
もう随分前から日本人ではなくなってしまっているから、
日本人がフル電動爆走チャリに轢かれようが
LUUPで自動車と同じ交差点の走り方して
自動車に轢かれようがどうでも良い事だと思っているんだろ、きっと。
もう随分前から日本人ではなくなってしまっているから、
日本人がフル電動爆走チャリに轢かれようが
LUUPで自動車と同じ交差点の走り方して
自動車に轢かれようがどうでも良い事だと思っているんだろ、きっと。
258ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 08:14:00.32ID:67+PEdlC もうこれでええんちゃうか?
https://news.bikebros.co.jp/model/news20230516-01/
https://news.bikebros.co.jp/model/news20230516-01/
259ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 08:20:22.41ID:bmn5X6Ez 高すぎる
そんなのは求めてない
そんなのは求めてない
260ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 10:12:21.08ID:DnM7Vqvj >>258
特定原付仕様で30万円台なら購入を検討する。
特定原付仕様で30万円台なら購入を検討する。
261ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 11:25:36.14ID:2N/4z8hN こんなの何処に止めるんだよ?
駅の駐輪場は間違いなく断られそう
駅の駐輪場は間違いなく断られそう
262ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 11:30:18.76ID:SXOc78a2 どちらかというと これくらい雑でいいやっていう駐輪機を現代用にアップデートが必要なんだよな
いまのママチャリかごクソでかいから規定数止められないもん
それこそ雑な駐輪機にするならアースロック用のポールだけでいい
いまのママチャリかごクソでかいから規定数止められないもん
それこそ雑な駐輪機にするならアースロック用のポールだけでいい
263ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 11:32:28.89ID:2N/4z8hN264ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 11:39:40.79ID:jGIgcbZ7 >>262
ラック式のがおかしいんだよな
ラック式のがおかしいんだよな
265ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 12:03:36.57ID:raPhMjix266ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 12:32:32.17ID:5L7x/0rm267ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 13:32:47.28ID:2N/4z8hN >>265
キックボードの形態がシェアモビリティとして優れていると誰が証明したの?本当にそうなら何故いま都内でしか見掛けないの?
そんなニッチな問題を何故法律作って迄解決しようとするの?266と合わせてその説明だけ見ると、都内に住んでる人の
(存在するかどうかわからない)ニッチな問題を、解決できるかどうかわからない手法で法規制しようとしている様にしか見えない。
キックボードの形態がシェアモビリティとして優れていると誰が証明したの?本当にそうなら何故いま都内でしか見掛けないの?
そんなニッチな問題を何故法律作って迄解決しようとするの?266と合わせてその説明だけ見ると、都内に住んでる人の
(存在するかどうかわからない)ニッチな問題を、解決できるかどうかわからない手法で法規制しようとしている様にしか見えない。
268ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 14:30:16.55ID:5L7x/0rm269ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 14:45:35.30ID:ZTW6t4dC 日本以外のほぼ世界中でアクセルで走れるフル電動な低速車両が無免許で走れる制度になってる
日本だけ電動車椅子よりも少し速いモビリティを走らせるのに適した規格がない
規格が無いなら走らせないで済ますで来てたのに、小型特殊自動車として電動キックボードを走らせるという、交通事情として不味い手法での実証実験を始めてしまった
もっとまともな制度にしないと不味すぎるので急いで法整備した
って流れではないかな
小型特殊自動車扱いを認めさせたのが無茶すぎた
他国のように電動スクーターやフル電動自転車が走れる制度を先に作っておくべきだった
日本だけ電動車椅子よりも少し速いモビリティを走らせるのに適した規格がない
規格が無いなら走らせないで済ますで来てたのに、小型特殊自動車として電動キックボードを走らせるという、交通事情として不味い手法での実証実験を始めてしまった
もっとまともな制度にしないと不味すぎるので急いで法整備した
って流れではないかな
小型特殊自動車扱いを認めさせたのが無茶すぎた
他国のように電動スクーターやフル電動自転車が走れる制度を先に作っておくべきだった
270ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 15:16:19.00ID:2N/4z8hN 何で日本は世界標準に合わせないんだ?フル電動って…モーターに取っちゃペダルが有ろうがなかろうが
どうでも良い話で本来問われるのは速度のみの筈。世界が正しいって事。
で、日本のこの法律に合致したプロダクトを民間が製作すると当然それは日本以外の市場では通用しないから
国際競争力もゼロ(どころか本来世界市場と戦う製品作る会社が日本にだけ手間を取られるから)
むしろマイナス。
日本って国はこういうガラパゴス規制を何十年も繰り返して失われた10年が20年になって30年になって
それでもまだ気づかないw
どうでも良い話で本来問われるのは速度のみの筈。世界が正しいって事。
で、日本のこの法律に合致したプロダクトを民間が製作すると当然それは日本以外の市場では通用しないから
国際競争力もゼロ(どころか本来世界市場と戦う製品作る会社が日本にだけ手間を取られるから)
むしろマイナス。
日本って国はこういうガラパゴス規制を何十年も繰り返して失われた10年が20年になって30年になって
それでもまだ気づかないw
271ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 18:32:18.46ID:dSUF02tc 特定小型はシェア事業を優先してできた区分だからヘルメット不要ってのが重要なんだろう
特区でやってたキックボードのシェア事業もヘルメット被らなくていいように原付区分じゃなくて小型特殊区分
最近東京都が始めたEVバイクシェアはヘルメット不要のミニカー区分
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1504211.html
特区でやってたキックボードのシェア事業もヘルメット被らなくていいように原付区分じゃなくて小型特殊区分
最近東京都が始めたEVバイクシェアはヘルメット不要のミニカー区分
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1504211.html
272ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 18:33:59.14ID:jGIgcbZ7 >>270
世界標準ってあんの?
世界標準ってあんの?
273ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 19:19:24.86ID:/RON5bHn >>270
ちなみに日本のEV区分は定格出力で区分される
特定小型原付→0.6kw以下 最高速度20km/h ヘルメット不要
一般原付→0.6kw以下 法定速度30km/h ヘルメット要
ミニカー→0.6kw以下 法定速度60km/h ヘルメット不要
小型自動二輪車→0.6kw超〜1kw以下 法定速度60km/h ヘルメット要
で、世界ではどんな基準になってるの?
ちなみに日本のEV区分は定格出力で区分される
特定小型原付→0.6kw以下 最高速度20km/h ヘルメット不要
一般原付→0.6kw以下 法定速度30km/h ヘルメット要
ミニカー→0.6kw以下 法定速度60km/h ヘルメット不要
小型自動二輪車→0.6kw超〜1kw以下 法定速度60km/h ヘルメット要
で、世界ではどんな基準になってるの?
274ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 19:38:01.11ID:2N/4z8hN 欧米の規格は知らんけど中国が速度のみで見ているのなら、それで良いでしょ。
世界で一番大きな市場=世界標準って事で。それなら3wayチャリも大した変更なしに日本でも乗れる。
世界で一番大きな市場=世界標準って事で。それなら3wayチャリも大した変更なしに日本でも乗れる。
275ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 20:17:48.93ID:vOvYlTVn >>270
自分が見たい国のルールが世界標準なんだよな
自分が見たい国のルールが世界標準なんだよな
276ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 20:21:22.30ID:KYxai1tO 登りで20kmh巡航出来ればロードバイク抜けるのでは
277ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 23:54:26.95ID:RQl9rIan278ツール・ド・名無しさん
2023/06/07(水) 21:53:05.15ID:wEcfIyCi279ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 09:29:11.50ID:vLGqBgbo 何にしても電動キックボードのあのタイヤ径では20km/h以上出ない方が良いとは思う。
10インチタイヤのバイクでも、道路の継ぎ目とかでタイヤもっていかれる。
10インチタイヤのバイクでも、道路の継ぎ目とかでタイヤもっていかれる。
280ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 11:54:36.40ID:F/Eprm4c タイヤ径の大きさなんて規定あったっけ?
体躯には在るけどタイヤに無い様な?
単位メーカーが小さいタイヤで出してるだけでは
体躯には在るけどタイヤに無い様な?
単位メーカーが小さいタイヤで出してるだけでは
281ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 11:56:09.43ID:67NDSihB 耐荷重と踏破性で間接的にはあるけど10インチもありゃ満たされそう
282ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 11:58:54.48ID:7lXeStP9 重心的にはもっとタイヤ大きく有るぺきだけどタイヤ大きいと爆走して周囲が危険だからまあ乗るやつが死ねのスタンスで小さくていいんじゃないの?
巻き込まれてぬってのもでるとは思うんだけどそこはもう電動キックボードゴリ押ししたやつが全面的に悪い
巻き込まれてぬってのもでるとは思うんだけどそこはもう電動キックボードゴリ押ししたやつが全面的に悪い
283ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 12:08:38.11ID:F/Eprm4c 速度規制されてるんだから爆走なんて出来る訳が無い
そんな事より径の小さいタイヤは老人乗ってたら転んで死ぬぞ。
歩いてて転んでも骨折するのが老人なのに。安全性を全く考慮していない
そんな事より径の小さいタイヤは老人乗ってたら転んで死ぬぞ。
歩いてて転んでも骨折するのが老人なのに。安全性を全く考慮していない
284ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 14:42:19.37ID:RK701hBd つか、なぜか指摘しないけど車輪の径が小さいのは何も考えてない訳じゃなくて
可搬性を良くするためだろ。
車輪を分解して収納する訳にもいかんからここで荷物としての大きさが決定されるし。
車輪が小さけりゃ輪行袋なんてもっとコンパクトになってるでしょ。
可搬性を良くするためだろ。
車輪を分解して収納する訳にもいかんからここで荷物としての大きさが決定されるし。
車輪が小さけりゃ輪行袋なんてもっとコンパクトになってるでしょ。
285ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 16:13:00.65ID:F/Eprm4c ↑だからなぜその需要が有るとの前提になっているのかと聞いている。
電動化されていない今、輪行袋にキックボード入れて道を歩くやつをどんだけ見掛けるんだ?
これだから存在するかどうかわからない需要を、解決するかどうかわからない方法で法律作っていると言われるんだ。
可搬性って・・・何でチャリを担いで徒歩で移動しなきゃならんのだwww
電動化されていない今、輪行袋にキックボード入れて道を歩くやつをどんだけ見掛けるんだ?
これだから存在するかどうかわからない需要を、解決するかどうかわからない方法で法律作っていると言われるんだ。
可搬性って・・・何でチャリを担いで徒歩で移動しなきゃならんのだwww
286ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 16:53:44.33ID:fRmwxdXL >>285
自動車や電車や飛行機で移動する
自動車や電車や飛行機で移動する
287ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 16:57:57.85ID:F/Eprm4c >>286
言葉に直してみようぜ
①チャリを担いで自動車で移動する。
②チャリを担いで電車で移動する。
③チャリを担いで飛行機で移動する。
…ま、①はたまにあるわな。休みの日に家族でキャンプ場に行こうかと、でそれはどれくらい一般的な需要なのw?
②③はなかなかアメージングだねw
言葉に直してみようぜ
①チャリを担いで自動車で移動する。
②チャリを担いで電車で移動する。
③チャリを担いで飛行機で移動する。
…ま、①はたまにあるわな。休みの日に家族でキャンプ場に行こうかと、でそれはどれくらい一般的な需要なのw?
②③はなかなかアメージングだねw
288ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 18:22:04.70ID:ha58Rrld289ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 18:46:36.65ID:F/Eprm4c 輪行袋の次はキャリアカートか!?
時速6kmしか出ない運搬物でA→B地点に移動したいだけなのに、どんどん荷物が増えていくなww
歩いた方が楽じゃね?www
時速6kmしか出ない運搬物でA→B地点に移動したいだけなのに、どんどん荷物が増えていくなww
歩いた方が楽じゃね?www
290ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 18:48:33.56ID:P62YTdjg こんな感じだから電車も余裕だけどね
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/bespo/bs-1-2112150000.html
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/bespo/bs-1-2112150000.html
291ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 19:01:37.57ID:Wgu/W4vN 電動キックボードの唯一のメリットは省スペース性だし
置く場所に余裕があるなら自転車か原付バイクでいい
置く場所に余裕があるなら自転車か原付バイクでいい
292ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 19:01:46.92ID:F/Eprm4c ↑すげー邪魔
それで通勤電車乗って見たらw?
それで通勤電車乗って見たらw?
293ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 19:09:55.26ID:P62YTdjg >>292
通勤は車なんで。
通勤は車なんで。
294ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 19:18:25.55ID:F/Eprm4c295ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 19:48:40.35ID:3vrzcacz 変形してスーツケース引っ張るみたいに出来れば良いかなとは思う。
296ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 20:05:40.97ID:ha58Rrld297ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 20:14:12.11ID:F/Eprm4c298ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 20:16:16.63ID:5Da4nRX+ 自転車の感覚で段差超えたりしなければ全く問題ないよ
乗ったことあるのかね?
乗ったことあるのかね?
299ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 20:16:34.08ID:F/Eprm4c 言っとくけど俺が言ってるのは特例特定原付自転車の話だからな。
そもそも一種原付と大して変わらないタイヤ径の乗物は当り前だが議論する必要なんてない
そもそも一種原付と大して変わらないタイヤ径の乗物は当り前だが議論する必要なんてない
300ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 20:22:02.55ID:C4YDL4Bu 否定しか出来ない奴は買わなければいいだけや
新しい物に飛びつくのが好きな奴もいる、ただこれだけの事
新しい物に飛びつくのが好きな奴もいる、ただこれだけの事
301ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 20:43:23.26ID:bOf/7aMr302ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 20:58:50.46ID:DBslknLg ママチャリ型の電アシと特定小型のキックボードどちらかタダでくれるって言われたらどっち貰う?
オレはキックボードだな
オレはキックボードだな
303ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 21:11:14.72ID:ha58Rrld304ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 21:17:55.34ID:F/Eprm4c305ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 22:56:31.84ID:GiPUT7Uw >>303
タクシーすぐに呼べないところなんて一杯あるしなあ
タクシーすぐに呼べないところなんて一杯あるしなあ
306ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 00:47:08.63ID:JgKRG9vo >>302
俺個人なら電アシだな。多分実用性はこちらの方が有ると思う。
保険だナンバーだと面倒臭さも無い。電池切れても走れる
最も不動産の賃借人へのシェア前提で探してるから買うのはキックボードだけど。
新しい物好きが飛びついてくれそう。それはそうと、アマとか楽天とか、そろそろ嘘書くのは止めて欲しい
最高速度25kmとか35kmで公道走行可能とか。選び辛いだろ
俺個人なら電アシだな。多分実用性はこちらの方が有ると思う。
保険だナンバーだと面倒臭さも無い。電池切れても走れる
最も不動産の賃借人へのシェア前提で探してるから買うのはキックボードだけど。
新しい物好きが飛びついてくれそう。それはそうと、アマとか楽天とか、そろそろ嘘書くのは止めて欲しい
最高速度25kmとか35kmで公道走行可能とか。選び辛いだろ
307ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 00:55:21.36ID:IvpTXgyl 最近のamazonや楽天はナンバー取らないと公道は走れない旨、ちゃんと書く様になったから嘘はないよ
308ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 01:03:05.03ID:JgKRG9vo 最高速度が25kmとか35kmは絶対ナンバーとれないだろ。
「20キロメートル毎時を超える速度を出すことができないこと。」
と規定されてるんだから。申請したら多分一般原付行きだろ。
「20キロメートル毎時を超える速度を出すことができないこと。」
と規定されてるんだから。申請したら多分一般原付行きだろ。
309ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 01:14:18.64ID:9kvSoqRk 特定小型に適合しない電動キックボードの値段が下がってきたな
310ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 01:15:43.56ID:9kvSoqRk >>308
最初から原付一種あるいは二種の申請するに決まってるじゃないか
最初から原付一種あるいは二種の申請するに決まってるじゃないか
311ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 01:27:31.63ID:JgKRG9vo >>310
だったら「電動キックボード」と銘うったら駄目でしょ。
だったら「電動キックボード」と銘うったら駄目でしょ。
312ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 01:42:43.74ID:9kvSoqRk >>311
電動アシストMTBも駄目なわけ?
電動アシストMTBも駄目なわけ?
313ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 01:59:30.51ID:JgKRG9vo >>312
知らんがな。ただこの分かりにくさで売ったら100%揉めるわな。
見た目が自転車だから原付免許持ってない人でも注文だす可能性あるし。
1か月後に購入者がナンバー申請して「えっ?」てなってクレーム殺到ww
高額だし。まー超めんどいクレームと戦える業者はそれで良いんだろうね。
知らんがな。ただこの分かりにくさで売ったら100%揉めるわな。
見た目が自転車だから原付免許持ってない人でも注文だす可能性あるし。
1か月後に購入者がナンバー申請して「えっ?」てなってクレーム殺到ww
高額だし。まー超めんどいクレームと戦える業者はそれで良いんだろうね。
314ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 06:43:42.28ID:tJyWvaD/ ZERO10X - 公道走行可能な電動キックボード (原付二種)
FALCON
とかだって変わらず売られ続けてるんだから、分からない人の方が法律を勉強するしかない
無知まで守ってくれない
FALCON
とかだって変わらず売られ続けてるんだから、分からない人の方が法律を勉強するしかない
無知まで守ってくれない
315ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 07:17:43.45ID:9zR1CDkw >>311
警視庁の出してる資料では今までの電動キックボード等は原付と小型特殊区分だったのが7月からは一般原付、特定小型、特例特定小型の区分に変わります、と説明してる
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.html
これからも一般原付、特定小型両方のキックボードが併売されることは続くだろう
区分がよくわからない人はナンバー取得代行してくれるショップで買った方がいいな
警視庁の出してる資料では今までの電動キックボード等は原付と小型特殊区分だったのが7月からは一般原付、特定小型、特例特定小型の区分に変わります、と説明してる
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.html
これからも一般原付、特定小型両方のキックボードが併売されることは続くだろう
区分がよくわからない人はナンバー取得代行してくれるショップで買った方がいいな
316ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 07:32:29.84ID:9zR1CDkw まずフル電動の機能が付いていればナンバー取得は必須
区分は定格出力で決まっていて
0.6kw以下→特定小型or一般原付
0.6kw超え〜1kw以下→小型自動二輪車
フル電動機能の付いてない電動アシスト自転車は自転車区分
電アシは電アシの規格に合ってることを謳ってるところで買った方が安心
歩道走れる自転車は普通自転車っていう法令もあるから注意
区分は定格出力で決まっていて
0.6kw以下→特定小型or一般原付
0.6kw超え〜1kw以下→小型自動二輪車
フル電動機能の付いてない電動アシスト自転車は自転車区分
電アシは電アシの規格に合ってることを謳ってるところで買った方が安心
歩道走れる自転車は普通自転車っていう法令もあるから注意
317ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 08:23:53.39ID:CBbGuJR0 >>311
これどういう理屈?
これどういう理屈?
318ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 08:46:43.36ID:JgKRG9vo >>317
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.html
特定小型原動機付自転車(電動キックボード等について)(令和5年7月1日から)
と、書いてあるんだから電動キックボードと銘打ったら免許不要の特定小型原動機付と
勘違いする人は多い。ZERO10Xみたいに(原付二種)とか(原付一種)とか追記しないと
必要なライセンスが分からないでしょ。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.html
特定小型原動機付自転車(電動キックボード等について)(令和5年7月1日から)
と、書いてあるんだから電動キックボードと銘打ったら免許不要の特定小型原動機付と
勘違いする人は多い。ZERO10Xみたいに(原付二種)とか(原付一種)とか追記しないと
必要なライセンスが分からないでしょ。
319ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 08:50:32.29ID:tJyWvaD/ 特定小型原付、の方がその原付一種や原付二種と同じライセンスの種類の記述なんだ
分離してしまってはどちらも同じ事だぞ
分離してしまってはどちらも同じ事だぞ
320ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 08:57:03.14ID:CBbGuJR0 >>318
勘違いする人が多い=銘打ったらダメ
の理屈がわからん
電動キックボードにも、原付二種、原付一種(一般原付、特定原付)があるよ、
でいいんじゃないの?
勘違いするから電動キックボード名乗るな、ってなるのがわからん
勘違いする人が多い=銘打ったらダメ
の理屈がわからん
電動キックボードにも、原付二種、原付一種(一般原付、特定原付)があるよ、
でいいんじゃないの?
勘違いするから電動キックボード名乗るな、ってなるのがわからん
321ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 09:06:33.36ID:MaI0NqVq 電アシにしろキックボードにしろ電動モペットにしろ購入後にメンテナンスが必ず必要になる乗り物なのでどこで買うかは非常に重要
乗りたい機種選びと購入する(購入後にメンテナンスもしてもらえる)ショップ選びは同列で考えるべき
よくわからない人は通販や売りっぱなしの量販店で買ってはダメ
乗りたい機種選びと購入する(購入後にメンテナンスもしてもらえる)ショップ選びは同列で考えるべき
よくわからない人は通販や売りっぱなしの量販店で買ってはダメ
322ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 09:07:58.22ID:JgKRG9vo 少なくとも購入者が理解できなきゃ意味が無いでしょ。
最高速度25kmなら(原付一種)、35kmなら(原付二種)
持ってない人は乗れないんだから揉めるに決まってるわな
最高速度25kmなら(原付一種)、35kmなら(原付二種)
持ってない人は乗れないんだから揉めるに決まってるわな
323ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 09:24:46.19ID:CBbGuJR0 >>322
揉めるも何も「取得免許によって運転出来る車種が違いますよ」、でええやん
揉めるも何も「取得免許によって運転出来る車種が違いますよ」、でええやん
324ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 09:30:01.08ID:z07rz1Ww 現行の原付、自動二輪がそうなのに何を心配してるんだ
325ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 09:38:32.04ID:JgKRG9vo 話がかみ合わないねw
まあ、揉めると思わないならそれで良いよ。
揉めたとしても君や僕が面倒な思いする訳じゃないw
まあ、揉めると思わないならそれで良いよ。
揉めたとしても君や僕が面倒な思いする訳じゃないw
326ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 09:56:18.94ID:tJyWvaD/ 今までやってた複数規格が売られてる事の延長上に更に規格が追加されただけの話を、
追加されたら揉める元と言い出されても当惑しかないだろ
追加されたら揉める元と言い出されても当惑しかないだろ
327ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:10:16.88ID:CBbGuJR0 そら始めは法改正の煽りで多少混乱はするだろうが、
「電動キックボードと銘打ったらダメでしょ」
まで言い切ると、何言ってんだこいつ?
になるわな
「電動キックボードと銘打ったらダメでしょ」
まで言い切ると、何言ってんだこいつ?
になるわな
328ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:21:10.43ID:JgKRG9vo まあ、販売行為でもめた事が無い人に何言ってもしょうがない、としか言いようがないね。
購入者に間違いを起こさせないようにしたいなら「原付一種」「原付二種」と書くべきだわな。
今この板にいるのは好奇心旺盛な新しい物何だろうから失敗してもそれは良い経験何だろうね。
稀に自分みたいな失敗したくない実需の需要家もいる。
購入者に間違いを起こさせないようにしたいなら「原付一種」「原付二種」と書くべきだわな。
今この板にいるのは好奇心旺盛な新しい物何だろうから失敗してもそれは良い経験何だろうね。
稀に自分みたいな失敗したくない実需の需要家もいる。
329ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:29:56.53ID:MaI0NqVq >>322
まずキミ自身がEVの区分を理解しないとな
EVは定格出力によって区分される
一般原付と特定小型原付は0.6kwまで
原付2種は0.6kw超〜1kwまで
特定小型は車両区分の規定として最高速度20km/hとあるが一般原付と原付2種は最高速度の規定はない
法定速度は一般原付が30km/h、原付2種は60km/h
免許無い人がキックボード(電動モペット)を買う場合、7月以降は最高速度表示灯が付いてるモノを買えば間違いない
まずキミ自身がEVの区分を理解しないとな
EVは定格出力によって区分される
一般原付と特定小型原付は0.6kwまで
原付2種は0.6kw超〜1kwまで
特定小型は車両区分の規定として最高速度20km/hとあるが一般原付と原付2種は最高速度の規定はない
法定速度は一般原付が30km/h、原付2種は60km/h
免許無い人がキックボード(電動モペット)を買う場合、7月以降は最高速度表示灯が付いてるモノを買えば間違いない
330ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:34:30.06ID:JgKRG9vo >>329
ならやはり「原付一種」と書くべきでしょ。(二種は不要という意味でも)
ならやはり「原付一種」と書くべきでしょ。(二種は不要という意味でも)
331ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:35:43.04ID:mTsIQJ91 勘違いする方が悪いんだし何の問題もないだろ
区分まで併記してくれるところは良心的というだけ
区分まで併記してくれるところは良心的というだけ
332ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:37:14.54ID:JgKRG9vo だから何度ももめた事が無い人に何を言ってもしょうがないと言っている。
333ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:40:27.58ID:mTsIQJ91 揉めたくないなら書けばいいだけ。
全部ひっくるめて「書くな」は横暴。この違いわかる?
全部ひっくるめて「書くな」は横暴。この違いわかる?
334ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:44:28.41ID:MaI0NqVq 例えばバイク買う時自分の持ってる免許でどの排気量のバイクに乗れるのか
コレって当たり前に知らなきゃいけない知識
EVも同じ
自分はどの定格出力のEVに乗れるのか
コレも当たり前に知らなきゃいけない知識
ただし免許必要な一般原付と免許不要の特定小型原付は定格出力0.6kwまでで同じだから、免許のない人は特定小型原付であることをしっかり確認する必要がある
7月以降に発売される特定小型原付には最高速度表示灯が付いて来るのでコレを目安に購入すれば良い
コレって当たり前に知らなきゃいけない知識
EVも同じ
自分はどの定格出力のEVに乗れるのか
コレも当たり前に知らなきゃいけない知識
ただし免許必要な一般原付と免許不要の特定小型原付は定格出力0.6kwまでで同じだから、免許のない人は特定小型原付であることをしっかり確認する必要がある
7月以降に発売される特定小型原付には最高速度表示灯が付いて来るのでコレを目安に購入すれば良い
335ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:45:02.38ID:JgKRG9vo だから何度ももめた事が無い人に何を言ってもしょうがないと言っている。
336ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:47:12.39ID:mTsIQJ91 特殊な商品を販売して説明不足でクレームうけた経験がある側の人と思ってたけど
もしかして、よく理解せずにテキトーに買ってコレジャナイ!不親切!とかいって揉めた経験が何度もある側の人?
もしかして、よく理解せずにテキトーに買ってコレジャナイ!不親切!とかいって揉めた経験が何度もある側の人?
337ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:50:09.32ID:JgKRG9vo アマゾンとか楽天本当に見てるの?嘘書いてる物はいっぱいあるよ。
338ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:57:15.64ID:mTsIQJ91 そんな事まで言いだしたらこれだって嘘書いて売るとこは後を絶たないでしょ
嘘に騙されない方法は表記の問題じゃなく、自分自身が知識をつけるしかない
嘘に騙されない方法は表記の問題じゃなく、自分自身が知識をつけるしかない
339ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 10:59:56.91ID:JgKRG9vo >そんな事まで言い出したら・・・
ってwそもそも会話の始まりが
「それはそうと、アマとか楽天とか、そろそろ嘘書くのは止めて欲い・・・」からなんだがw
ってwそもそも会話の始まりが
「それはそうと、アマとか楽天とか、そろそろ嘘書くのは止めて欲い・・・」からなんだがw
340ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:05:07.91ID:mTsIQJ91341ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:07:43.28ID:JgKRG9vo >>340
悪いけどそれは俺にとってはどうでも良い。
悪いけどそれは俺にとってはどうでも良い。
342ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:14:57.71ID:tJyWvaD/ > 新しい物好きが飛びついてくれそう。それはそうと、アマとか楽天とか、そろそろ嘘書くのは止めて欲しい
> 最高速度25kmとか35kmで公道走行可能とか。選び辛いだろ
って嘘ではない事を嘘だと言った事が重要なのか
自分が嘘だと思ったんだから本当の事でも嘘書いた事として止めて欲しいってのが重要な話の始まりだと
> 最高速度25kmとか35kmで公道走行可能とか。選び辛いだろ
って嘘ではない事を嘘だと言った事が重要なのか
自分が嘘だと思ったんだから本当の事でも嘘書いた事として止めて欲しいってのが重要な話の始まりだと
343ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:23:20.29ID:JgKRG9vo >>342
免許必要と書いて無いものも多いだろ。だから何度も本当にアマとか楽天見てるの?と言っている。
免許必要と書いて無いものも多いだろ。だから何度も本当にアマとか楽天見てるの?と言っている。
344ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:26:13.64ID:mTsIQJ91 そもそも現時点で免許不要な電動キックボードなんて存在しないんだよ
345ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:28:51.63ID:JgKRG9vo 電アシは?3wayは?
346ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:31:01.27ID:tJyWvaD/ 中国の業者を同列に並べて違法な売り方してて警告何度も受けてるAmazonはこれからも違法な売り方があって当然だろうが、
楽天で違法な売り方してたら通報すればすぐ削除されるぞ
「不適切な商品のご報告」ってあるだろ
楽天で違法な売り方してたら通報すればすぐ削除されるぞ
「不適切な商品のご報告」ってあるだろ
347ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:33:44.55ID:mTsIQJ91 >>345
君、それに免許無しで乗ってるんか?
君、それに免許無しで乗ってるんか?
348ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:36:17.98ID:JgKRG9vo それなら報告しまくらないと浄化されないんだろうね。
349ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:38:31.20ID:JgKRG9vo350ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:40:56.32ID:mTsIQJ91 楽天テキトーに見てるけど行動走る場合は車両登録必要って書いてあるやつか
公道は走れませんって書いてあるやつしか出てこないけどこれは探し方が悪いのか?
公道は走れませんって書いてあるやつしか出てこないけどこれは探し方が悪いのか?
351ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:47:03.36ID:mTsIQJ91 楽天は嘘商品で溢れてるっていう嘘だったの?
352ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 11:48:04.14ID:MaI0NqVq >>345
フル電動があるモノはナンバー必須
電アシはアシスト比率の適合したモノが自転車として区分される
あと普通自転車の規定に合わない自転車は歩道走行不可
例えばMTBタイプの電アシはハンドル幅60cm超えてるモノがあって普通自転車の規定に適合しないから歩道走行NG
フル電動があるモノはナンバー必須
電アシはアシスト比率の適合したモノが自転車として区分される
あと普通自転車の規定に合わない自転車は歩道走行不可
例えばMTBタイプの電アシはハンドル幅60cm超えてるモノがあって普通自転車の規定に適合しないから歩道走行NG
353ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:11:00.46ID:JgKRG9vo354ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:25:52.66ID:JgKRG9vo355ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:27:20.19ID:1EBQuYHh 20レスとか必死過ぎて草
356ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:31:00.66ID:bH+Alygu https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html
保安基準適合性等が確認された特定小型原動機付自転車の型式
がやっとリンク張られたんだが全然少ないな。
国土交通省の発表が遅いのか検査が完了してないのかどこがボトルネックになってるのかわからん。
保安基準適合性等が確認された特定小型原動機付自転車の型式
がやっとリンク張られたんだが全然少ないな。
国土交通省の発表が遅いのか検査が完了してないのかどこがボトルネックになってるのかわからん。
357ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:31:40.59ID:JgKRG9vo それだけ役に立たない意見が多いって事だよ。
流石便所の落書きの匿名掲示板だね。
流石便所の落書きの匿名掲示板だね。
358ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:35:08.16ID:tJyWvaD/359ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:37:35.74ID:5eUpymGr360ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:40:00.19ID:tJyWvaD/ >>354
商品タイトルに「公道不可 」って書いてあるから分かるだろうって売ってるんでは?
商品タイトルに「公道不可 」って書いてあるから分かるだろうって売ってるんでは?
361ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:41:34.33ID:CKdaJmA/ 平日の昼間っから匿名掲示板に貼り付いて、顔真っ赤にしながら何十レスもしてる奴が生産性を語るとかどんなギャグだよw
362ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:42:24.21ID:z07rz1Ww363ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:43:49.72ID:SYP8xMy3 coswheelとかrich bitとか凄い宣伝してるけど認証取れてないの?
364ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:44:48.32ID:pMt3boaE 公道不可なら免許は関係ないんで書く必要ないです。
365ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:47:51.68ID:F8wg+OZj >>361
IDで追えば分かるけどソイツは平日昼間どころか昨日の深夜から今の今まで寝てる時間以外貼り付いてる生産性0の無職です
IDで追えば分かるけどソイツは平日昼間どころか昨日の深夜から今の今まで寝てる時間以外貼り付いてる生産性0の無職です
366ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:52:34.06ID:LKEAS8d0 ストリーモが認定1号ってのが面白いね
367ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 12:58:45.94ID:JgKRG9vo LUUPばっかりやな。総額91億も調達したから市場を成るべく独占したいのかね
368ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 13:01:20.69ID:tJyWvaD/ 既存の実証実験車両の改造再登録版を含むからだろう
369ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 13:04:00.04ID:JgKRG9vo370ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 13:26:46.81ID:UiL0RThR371ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 13:37:39.60ID:JgKRG9vo ソーシャルアパートメントとか微妙なんだよな・・・
LUUPポートが駅から600m位の建物だったり
そんな距離なら歩くわ。
LUUPポートが駅から600m位の建物だったり
そんな距離なら歩くわ。
372ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 14:39:54.34ID:oc4p0/7V373ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 14:52:50.89ID:mTsIQJ91 こんなタイミングで楽天アマゾンの商品の見定めもできないやつが調達した事業とか怖すぎん?
374ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 16:52:14.24ID:XbLNip6j >>372
そんな仕事してる奴がこんなとこで油打ってる暇はないだろ。ベッドに中でスマホ片手に夢を語ってんだよ。
そんな仕事してる奴がこんなとこで油打ってる暇はないだろ。ベッドに中でスマホ片手に夢を語ってんだよ。
375ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 17:38:56.64ID:jKOIQfw1 駅~家の通勤だけ使いたいから持ち運べるサイズと重さの小型出してくれ。
駐輪所に停めずに電車に持ち込める物以外はいらないよ。
舗装された通勤路以外で使わないから小さくて軽ければそれでいい。
駐輪所に停めずに電車に持ち込める物以外はいらないよ。
舗装された通勤路以外で使わないから小さくて軽ければそれでいい。
376ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 18:03:47.51ID:mTsIQJ91377ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 18:13:39.30ID:5ReoFhGf 匿名掲示板での有職アピールほど虚しいものは無いな…
378ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 18:16:28.20ID:eO5Xs9yd379ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 19:15:22.78ID:JgKRG9vo380ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 19:25:10.92ID:dKBKvFvr >>378
殿堂入りの画像とこの程度の小物を同列に語るのは失礼
殿堂入りの画像とこの程度の小物を同列に語るのは失礼
381ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 19:29:07.92ID:/rnr90Xm >>379お前おちょくられてるのに気づいた方がいいよ
382ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 19:53:07.51ID:gQvYur2l >>356
今販売されてるのみんな未確認で草
今販売されてるのみんな未確認で草
383ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 20:18:10.16ID:JgKRG9vo >>356
「保安基準適合性等が確認された」って本当に安全なのかね?
やっぱり小さなタイヤは運転動画みてもフラフラしてて危ないと思うんだが。
これで事故頻発したら国交省は超絶無能って事が証明されるのか?
「保安基準適合性等が確認された」って本当に安全なのかね?
やっぱり小さなタイヤは運転動画みてもフラフラしてて危ないと思うんだが。
これで事故頻発したら国交省は超絶無能って事が証明されるのか?
384ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 20:52:02.83ID:ER2Oe0pa385ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 21:06:14.38ID:gQvYur2l あのペダル付きはどうなんやろか。規格的にありなの?
386ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 21:50:46.67ID:tJyWvaD/ 特定小型原付自転車は保安基準に段差乗り越え能力や穴踏破能力など走行性能が含まれてる
多分、他の電動キックボードは段差で前転したりして取れなかったのだろう
多分、他の電動キックボードは段差で前転したりして取れなかったのだろう
387ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 22:08:07.29ID:JgKRG9vo >>384
なんか施行前から言い訳してるような・・・?
なんか施行前から言い訳してるような・・・?
388ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 23:06:30.61ID:/3HYrthT389ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 23:17:13.26ID:yEtaId/k 今回の法改正って、
長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であって、
最高速20km/hで歩道6km/h等の機能が備わっていたら、
キックボード形状じゃなく、自転車形状でもいいってことですか?
もしそうなら、最高速度20km/hのフル電動自転車が合法化されたってこと?
長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であって、
最高速20km/hで歩道6km/h等の機能が備わっていたら、
キックボード形状じゃなく、自転車形状でもいいってことですか?
もしそうなら、最高速度20km/hのフル電動自転車が合法化されたってこと?
390ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 23:37:41.20ID:JgKRG9vo >>388
うーん、14時~19時ってなかなか良い数字じゃないのw
確かにこの件と別件の比率はそんなもんだ。
てかなんで俺にそれ程執着するのw?
まずそこが理解不能なんだがw
そんな事より何か電動キックボードに関して生産的な意見書いたら?
うーん、14時~19時ってなかなか良い数字じゃないのw
確かにこの件と別件の比率はそんなもんだ。
てかなんで俺にそれ程執着するのw?
まずそこが理解不能なんだがw
そんな事より何か電動キックボードに関して生産的な意見書いたら?
391ツール・ド・名無しさん
2023/06/09(金) 23:52:42.76ID:JgKRG9vo392ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 00:25:42.93ID:LvAds7e7 「役所に問い合わせせみれば?」
「自分は答え貰ってるけど」
ものすごい無能感
「自分は答え貰ってるけど」
ものすごい無能感
393ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 00:29:29.93ID:VqsRD5SN 相手は役所だしな。掌返すことは良くあるでしょ、俺が嘘教えたと言われるの嫌だし。
問い合わせれば答えが得られる、と言っている時点で君より遥かにマシでしょ。
ね、能無し君!
問い合わせれば答えが得られる、と言っている時点で君より遥かにマシでしょ。
ね、能無し君!
394ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 00:56:35.15ID:Rgpo0z/x395ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 01:08:54.77ID:VqsRD5SN 座席があるのにキックボードってのがな…
キックしてね―じゃんと誰か突っ込まんのかね?
キックしてね―じゃんと誰か突っ込まんのかね?
396ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 01:12:28.90ID:Rgpo0z/x ちなみにenne t250はgrafit02とクリソツ
grafit02は一般原付だけど電源切ってナンバープレート隠せば自転車区分になって歩道や一通逆走が出来る仕組み
grafit02は一般原付だけど電源切ってナンバープレート隠せば自転車区分になって歩道や一通逆走が出来る仕組み
397ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 01:18:31.22ID:ZYbv2BQL >>395
海外で呼ばれている「eスクーター」の事の、日本語翻訳名として「電動キックボード」が使われてるから
分離して語源のキックボードを取り出しても、それが海外では「eスクーター」と呼ばれてるんだから仕方ないになってる現状
かと言って、無動力なキックボードを含めてスクーターと呼ぶ訳にも行かないし
海外で呼ばれている「eスクーター」の事の、日本語翻訳名として「電動キックボード」が使われてるから
分離して語源のキックボードを取り出しても、それが海外では「eスクーター」と呼ばれてるんだから仕方ないになってる現状
かと言って、無動力なキックボードを含めてスクーターと呼ぶ訳にも行かないし
398ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 04:46:14.84ID:/sXiKCkP >>394
おーこういうはモデルが発売されるんですね
教えてくれてありがとうございます
このモデル、フル電動なのにペダルもついてますね
>最大航続距離は100km〜160kmで
>ペダルを漕がずフル電動で走行する
>場合は最大70kmまで走ることができる
ってことは、フル電動だけど、現行の電動アシスト自転車のようにも使えるってことなのかな?
だとしたらこのモデル超便利、、
キックボードよりこのモデルのほうがいいな
あと、391さんもレスありがとう
おーこういうはモデルが発売されるんですね
教えてくれてありがとうございます
このモデル、フル電動なのにペダルもついてますね
>最大航続距離は100km〜160kmで
>ペダルを漕がずフル電動で走行する
>場合は最大70kmまで走ることができる
ってことは、フル電動だけど、現行の電動アシスト自転車のようにも使えるってことなのかな?
だとしたらこのモデル超便利、、
キックボードよりこのモデルのほうがいいな
あと、391さんもレスありがとう
399ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 08:43:53.22ID:Rgpo0z/x キックボード型でもサドル付けられるものあるが、サドルは付いていた方が安定感も向上するだろうし、距離乗る時は楽だしやはりいいよな
400ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 09:06:13.67ID:ZYbv2BQL 付け外しできるシートチューブの統一規格があれば安心して選べるのに
あの手の後輪の方にチェーンステー補強のように枝分かれしててネジ止めとかでは個別すぎて不安しかない
いっそ固定箇所は後輪に共締めする形にしてしまえば統一できるのに
シートステー付きシートチューブな3本足構造で
あの手の後輪の方にチェーンステー補強のように枝分かれしててネジ止めとかでは個別すぎて不安しかない
いっそ固定箇所は後輪に共締めする形にしてしまえば統一できるのに
シートステー付きシートチューブな3本足構造で
401ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 09:15:33.12ID:G36bMazW402ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 13:17:19.35ID:suJEFUr+ サドルつけてまで長距離走るなら自転車とかバイク、車でいい。
2~3kmの距離で気軽に使える小型の電動キックボードでいいんだよ。
2~3kmの距離で気軽に使える小型の電動キックボードでいいんだよ。
403ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 13:24:47.19ID:R4+JZ9C3 用途は人それぞれなんだから別に良くないか?
わざわざ2~3kmに限定しなくても
わざわざ2~3kmに限定しなくても
404ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 13:58:22.35ID:/miRxWO3 電動キックボード2ヶ月で壊れたんだけどメーカー保証あると思ってたら部品は保証するが工賃は客負担だと。そんなことある?
405ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 14:04:13.50ID:pDf2RPtg406ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 15:16:40.96ID:tTDD2Xut >>404
メーカーと型番を書かないことにはアドバイスできなくない?
メーカーと型番を書かないことにはアドバイスできなくない?
407ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 15:31:50.64ID:9zgX2qVe408ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 15:33:17.77ID:9zgX2qVe 今まで、メーカー1年保証は完全無料だと思ってた。送料は負担だとしてもね。
409ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 15:53:10.78ID:9zgX2qVe 過去に10万くらいの買ったことあるけどそれも半年過ぎたくらいで壊れた。
そこは半年保証だっから捨てた
最低1年は保証ある所で買った方がいいぞ
壊れる
そこは半年保証だっから捨てた
最低1年は保証ある所で買った方がいいぞ
壊れる
410ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 17:54:45.06ID:DwW0JfSc >>407
MIRAITの故障ってどんなの?電源が入らないとか?
MIRAITの故障ってどんなの?電源が入らないとか?
411ツール・ド・名無しさん
2023/06/10(土) 19:28:52.13ID:tPZD0sQC 高温多湿の日本の夏で壊れまくると予想
412ツール・ド・名無しさん
2023/06/11(日) 10:08:52.65ID:48AnvcwJ >>410
アクセル全開なのに急にブレーキが少し掛かったみたいになる。
アクセル全開なのに急にブレーキが少し掛かったみたいになる。
413ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 16:27:44.41ID:Z6sVMWUB Yadeaも国土交通省の認定一覧に追加された。
これ狙ってるので公式ショップ以外の商流にはよのせてほしい。
これ狙ってるので公式ショップ以外の商流にはよのせてほしい。
414ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 16:37:03.75ID:WAv+FpXZ >>411
アスファルトからの照り返しでバッテリーやられるだろうな
アスファルトからの照り返しでバッテリーやられるだろうな
415ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 16:57:54.54ID:SUXd/PHK MIRAI T LITEに物理キーとオートクルーズ機能が追加されるから8月中の発送に変更するってメールが来たけど
要は国交省の認定取れなかったんだな
要は国交省の認定取れなかったんだな
416ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 17:13:42.99ID:Z6sVMWUB LUUPは通信機能オミットしたものを小売してくれんかな
短期間とはいえ実証実験で得られたタフさは魅力だわ
短期間とはいえ実証実験で得られたタフさは魅力だわ
417ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 18:48:34.34ID:SsG6ocqS MIRAI T LITEなんて買ったのか
418ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 19:20:22.59ID:VWjh+97X 誰もいない場所で遊びとしては良いかもしれんが
あの格好で公道20km出したら危ないとしか思わん。
鞄を抱えて通勤とかで毎日乗ったら事故るよ。
足をそろえる車体幅と座席は必要だろう。
あの格好で公道20km出したら危ないとしか思わん。
鞄を抱えて通勤とかで毎日乗ったら事故るよ。
足をそろえる車体幅と座席は必要だろう。
419ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 20:10:50.75ID:5JC/gWyC >>418
乗ってないんでしょ?乗ってから書いてみて
Luupはバックミラーがガラスじゃなくて酷く歪んでいてほとんど見えない感じだった
それとブレーキレバーの取付角度が悪くて走行中に指をかけておくことができず、かけるときに握り直す必要があった
どちらも自分で購入すれば解消できる
あとあのセキュリティは良いと思う
持ち去っても動かないんだから盗まれる確率はすごく低そう
月額料金かかってもいいからあれを鍵として使いたい
乗ってないんでしょ?乗ってから書いてみて
Luupはバックミラーがガラスじゃなくて酷く歪んでいてほとんど見えない感じだった
それとブレーキレバーの取付角度が悪くて走行中に指をかけておくことができず、かけるときに握り直す必要があった
どちらも自分で購入すれば解消できる
あとあのセキュリティは良いと思う
持ち去っても動かないんだから盗まれる確率はすごく低そう
月額料金かかってもいいからあれを鍵として使いたい
420ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 21:28:45.34ID:9bIhfich421ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 21:30:58.18ID:WAv+FpXZ >>419
ある程度地球人やってれば見ただけで物理の法則的にヤバいのは分かる
ある程度地球人やってれば見ただけで物理の法則的にヤバいのは分かる
422ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 21:59:26.30ID:CVX28xZ1 >>419
盗む方からしたら、持ち去っても動かないなんて盗んでから気づくんじゃないか?
盗む方からしたら、持ち去っても動かないなんて盗んでから気づくんじゃないか?
423ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 23:53:59.50ID:GYcgClW0424ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 05:59:14.73ID:BhzpG3U2425ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 06:41:00.55ID:fYpzwpGg >>423
電動キックボードが何十年?そんな昔からあったっけ?
電動キックボードが何十年?そんな昔からあったっけ?
426ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 06:49:31.34ID:fYpzwpGg427ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 06:51:15.27ID:PeideAj+428ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 06:53:03.06ID:BhzpG3U2 >>426
トゥクトゥクは熱海をはじめ日本の観光地で人気らしいぞ
トゥクトゥクは熱海をはじめ日本の観光地で人気らしいぞ
429ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 08:05:48.97ID:7HEME40a エンジン付き立ち乗りスクーターなAutopedが作られたのが1915年で、それ以前に無動力のキックボードは作られてたらしいが何時のどれが最初か分からないらしいな
430ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 09:21:09.70ID:Zw7g/d3H アマの商品だんだん浄化されてきたな・・・
431ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 09:36:36.65ID:9XILsOIC 原付一種二種に登録して乗るつもりで買う人以外は買い控えでしょ
432ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 10:59:04.74ID:i3ZP5qX4 何十年前からエンジン付き?キックボードがあったとしても日常には使われてないやろw
まあ、流行りはしないだろうな
遊びで使うならいいが
こんなの買うなら原付買った方が全然幸せ
まあ、流行りはしないだろうな
遊びで使うならいいが
こんなの買うなら原付買った方が全然幸せ
433ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 11:00:51.13ID:i3ZP5qX4434ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 11:03:25.80ID:i3ZP5qX4 トゥクトゥクレンタルして大学生?だっけ事故って死亡させたとかあったけどバイクにでかい乗り物部分付いた感じで運転も感覚が特殊だからレンタルで借りるものではないな。
435ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:25:51.56ID:ylXoUWo9 通販で買える特定小型で最安値ってどれ?
自分が見てる中じゃ、flaner 電動キックボード S11で6.98万かな?
非適合なら2万台であるっぽいけど
自分が見てる中じゃ、flaner 電動キックボード S11で6.98万かな?
非適合なら2万台であるっぽいけど
436ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:30:55.01ID:33TQdZ0J >>435
※ご購入時のままでは公道走行することはできません。
公道走行する場合、保安基準を満たす必要がございますので、大幅な改造が必要となります。(パーツの販売は行っておりません)
お客様にて改造した場合、保証の対象外となりますので、予めご了承ください。
※ご購入時のままでは公道走行することはできません。
公道走行する場合、保安基準を満たす必要がございますので、大幅な改造が必要となります。(パーツの販売は行っておりません)
お客様にて改造した場合、保証の対象外となりますので、予めご了承ください。
437ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:40:53.81ID:ylXoUWo9 すげー紛らわしいな。タイトルで「特定小型原動機付自転車」とか謳ったらイカンだろ
438ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:47:30.83ID:33TQdZ0J RICH BIT ES1 Proが69800円
取ってないのか審査遅れなのか性能確認はまだないけど
取ってないのか審査遅れなのか性能確認はまだないけど
439ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:55:03.73ID:ylXoUWo9 2,3万台の非適合に備わってないのはテールランプ、ウィンカー、両輪のブレーキ、速度表示とか?
3,4番目は致命的でどうしようもない。が、でも頑張れば7月にいきなり適合版を4万位で出せねーかな?
3,4番目は致命的でどうしようもない。が、でも頑張れば7月にいきなり適合版を4万位で出せねーかな?
440ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:56:54.25ID:33TQdZ0J 特例モード要らんのならスイッチオンで緑に光ライトだけで済むぞ
441ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:57:12.55ID:ylXoUWo9 リッチビット良いね
442ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 13:59:02.47ID:ylXoUWo9 RCB 電動キックボード 2.75万のレビューに
いろいろ調べてみるとこの電動キックボードは7月になっても公道では使用できません
前照灯
方向指示器
尾灯・制動灯
2系統以上のブレーキ
最高速度表示灯
警音器
後部反射器
これらすべて必要で一つでも欠けると公道では使えないのです
とある。
いろいろ調べてみるとこの電動キックボードは7月になっても公道では使用できません
前照灯
方向指示器
尾灯・制動灯
2系統以上のブレーキ
最高速度表示灯
警音器
後部反射器
これらすべて必要で一つでも欠けると公道では使えないのです
とある。
443ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 14:53:28.93ID:LnHDwy6R とりあえず、完全保証無償で1年付くとこ買えよ。
殆ど中国で作ってるから品質悪いぞ
殆ど中国で作ってるから品質悪いぞ
444ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 14:58:37.59ID:F3+dOd9s >>443
爆破装置付きだしな
爆破装置付きだしな
445ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 16:26:05.37ID:vpStzQRT446ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 16:43:39.25ID:7/t4C5CT >>444
取り外し式のヤツで家で寝ている時に発火とかヤバいよな。中華コワイw
取り外し式のヤツで家で寝ている時に発火とかヤバいよな。中華コワイw
447ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 17:02:05.47ID:IyJ/h9Uu エレベータ内への持ち込みは法で禁じてほしい
448ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 17:14:41.89ID:yAPJ9AtP >>426
この間トゥクトゥク大事故起こしたよな
この間トゥクトゥク大事故起こしたよな
449ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 04:26:31.38ID:krlu+L/x まあ、EV車に関しては圧倒的に発展途上国なのは日本だけどね。
2022販売台数で中国690万台、米国80万台、日本は・・・5万台w?
これからはガラパゴス規制で更に取り残されるよw
2022販売台数で中国690万台、米国80万台、日本は・・・5万台w?
これからはガラパゴス規制で更に取り残されるよw
450ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 06:46:05.14ID:hnXuhXzp 電気自動車と電動キックボードは全然違うやろw
451ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 06:48:06.17ID:3bAVGqEc 他国も電力供給問題でこのままスムーズに事が運ぶとは思わんがね。
452ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 10:26:04.21ID:BlgrVHfG いや、もう計画崩壊してるじゃんw
ヨーロッパはエンジン禁止しようとしたけど撤回したし
ヨーロッパはエンジン禁止しようとしたけど撤回したし
453ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 10:28:25.88ID:BlgrVHfG 中国も充電並びが酷いんだっけ?
バッテリーに革命的なことが起きないと無理なんじゃない?
バッテリーに革命的なことが起きないと無理なんじゃない?
454ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 11:01:33.24ID:krlu+L/x455ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 11:14:21.71ID:VsWeyYyR 45万台って全体からみたらめっちゃ少ないんだけどw
充電がガソリン車レベルで完了しないと無理無理
充電がガソリン車レベルで完了しないと無理無理
456ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 11:41:06.39ID:y9al2+js 電動キックボードスレで
「中国の電気自動車販売数はー」
「日本の自動車メーカーはー」
とか言われても同意得られんだろ
「中国の電気自動車販売数はー」
「日本の自動車メーカーはー」
とか言われても同意得られんだろ
457ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 11:44:14.50ID:sBuL1kFb EV馬鹿に意見しても無駄
458ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 12:29:39.32ID:IVFRqc3w EV馬鹿はどうしようもないね
459ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 13:02:28.06ID:P4i+tVQq EV糞は氏ねばいいのに
460ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 13:37:40.87ID:QyulcCfi enne t250いいなと思ったけど流石にIP54はチャリとしてダメだな
461ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 17:08:54.16ID:krlu+L/x >>455-459 相変わらず能無しで役立たずだね、君w
462ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 17:33:36.94ID:9Ba35s7Z >>461
なんで急に電動キックボードスレで自動車の話しだしたの?
なんで急に電動キックボードスレで自動車の話しだしたの?
463ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 17:45:38.03ID:0nRjdDJH 頭悪いからじゃない?
464ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 18:20:50.32ID:krlu+L/x まあ、馬鹿に何を言ってもしょうがない
「馬鹿に付ける薬はない」
「馬鹿は死ななきゃ治らない」
とか格言もある事だしね。450が全てかな。
技術的に殆ど同じで実際に自動車メーカーも特定小型作っているのにこの認識w
「馬鹿に付ける薬はない」
「馬鹿は死ななきゃ治らない」
とか格言もある事だしね。450が全てかな。
技術的に殆ど同じで実際に自動車メーカーも特定小型作っているのにこの認識w
465ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 21:05:36.18ID:9Ba35s7Z 電気自動車と電動キックボードがほとんど同じ技術って素晴らしい発想力だと思う
技術の話してたと思ったらシェアの話し出すのも凄いと思うよ
ちなみに自動車メーカーの作った電動キックボードってどんなのがあるの?
技術の話してたと思ったらシェアの話し出すのも凄いと思うよ
ちなみに自動車メーカーの作った電動キックボードってどんなのがあるの?
466ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 21:41:47.87ID:aW1+Icn1 そういや、メルセデスAMGがキックボード作ったな
いくらするんだろうか
いくらするんだろうか
467ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 21:49:01.11ID:Fws8ssON 近所のスーパーとドラッグストアくらいの往復にしか使わんから
スーパーのカゴくらいの搭載量のあるキックボードはでないんかな
スーパーのカゴくらいの搭載量のあるキックボードはでないんかな
468ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 22:11:43.83ID:aW1+Icn1 リュックでいいじゃんw
あんな小さいタイヤでバランス悪いのにチャリくらいのカゴに荷物入れたらバランス悪すぎ
あんな小さいタイヤでバランス悪いのにチャリくらいのカゴに荷物入れたらバランス悪すぎ
469ツール・ド・名無しさん
2023/06/14(水) 22:20:15.62ID:3NqU3JXU EV4 Cargo Scooterとか?
470ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 00:13:41.94ID:jERB2ewh 供給問題解決するほどのバッテリー革命なんて、リチウム電池に変わる電池が開発されない限り解決するわけないだろ。
俺が知らないだけで自動車に使う規模のバッテリーを充電しなくてもGSで交換式にできるとか、一回の充電で1000km以上走るとかそんな話あるか?
俺が知らないだけで自動車に使う規模のバッテリーを充電しなくてもGSで交換式にできるとか、一回の充電で1000km以上走るとかそんな話あるか?
471ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 01:01:42.41ID:6L71l+ok 交換式はね…
様々な悲喜劇が生じるであろうことは想像に難くない
きれーなねーちゃん()には新品に近いのを
そうでない人には回収間近のボロいのを
怖い人には(ry
様々な悲喜劇が生じるであろうことは想像に難くない
きれーなねーちゃん()には新品に近いのを
そうでない人には回収間近のボロいのを
怖い人には(ry
472ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 05:52:25.72ID:ID9mFfHB473ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 06:57:39.48ID:6nfkJu/F モバイルバッテリーのレンタルとかあるけど
どんな扱われ方されてきたか分かんないやつ借りるの怖い
どんな扱われ方されてきたか分かんないやつ借りるの怖い
474ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 07:22:48.82ID:3iy36yIx バッテリーレンタルなんてなったら発火事故や故障の際いろいろ揉めそう
475ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 09:12:42.92ID:cT7sqDuY476ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 09:19:37.04ID:+8fs0OzW >>475
世の中には自転車の置き場すら苦労する家に住んでる人が
世の中には自転車の置き場すら苦労する家に住んでる人が
477ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 09:32:54.96ID:nqt9l0Nc >>475
電アシもいらん、自転車で充分
電アシもいらん、自転車で充分
478ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 11:46:22.90ID:CScmGKsO479ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 12:46:30.37ID:+74fxdYa 都内は自転車置き場も無いようなアパートやマンションも結構あるしな。
タワマンでも自転車置き場までのアプローチが大変だからと、部屋や玄関前に電動キックボード置いている家も結構ある。
タワマンでも自転車置き場までのアプローチが大変だからと、部屋や玄関前に電動キックボード置いている家も結構ある。
480ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 12:58:01.55ID:bqz4Ps8G481ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 16:53:03.25ID:L6zBPjul >>480
室内で充電しなけりゃいいんでないの?
室内で充電しなけりゃいいんでないの?
482ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 19:17:00.53ID:WaU9tjoN483ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 19:48:20.36ID:1JihUmnF もうちょっと待っていろいろ出てくるの見たかったけれど
YADEAが初回分在庫少ないアピールしてたから注文してしまったわ
YADEAが初回分在庫少ないアピールしてたから注文してしまったわ
484ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 19:53:37.01ID:zDwrXqzQ 300Wで13万高いな 坂道走れんのか?
485ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 20:03:55.11ID:D4LrJrwN 予想通りBlizwheelくん相当資金繰り厳しそうだなー。リターンを送り切ることができれば一般販売でV字回復できるだろうが、そこまでたどり着けるか怪しそう。
JPモデルまで辿り着けそうなら出資しようと思ってたので頑張って欲しい
JPモデルまで辿り着けそうなら出資しようと思ってたので頑張って欲しい
486ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 20:25:13.56ID:+8fs0OzW 踏破性で無理でない?
6km/hオンリーの移動用小型車としてガンバレ
6km/hオンリーの移動用小型車としてガンバレ
487ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 20:51:22.15ID:3bnjT/kk488ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 20:56:55.31ID:JCINi11b 上限600Wが600W以下なのを知ってれば、
300W境界線は300W以下と300W超えに分けるべきとなるはずなのに
300W境界線は300W以下と300W超えに分けるべきとなるはずなのに
489ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 21:03:32.43ID:JCINi11b 平地では少し超えるのでリミッターは働くが登りでは20km/hに達しない下位勢と、
登りでも20km/h出せる上位勢とを分けるって形にはなるかな
特定小型原付を更に細分化して分類するっての自体初めて見たかも
登りでも20km/h出せる上位勢とを分けるって形にはなるかな
特定小型原付を更に細分化して分類するっての自体初めて見たかも
490ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 21:49:35.45ID:jxxb0/tM LUUPくんは坂道でも結構頑張ってて凄いなと思ったわ。マジであれを市販して欲しい。耐久性は証明されてるし
491ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 23:31:29.64ID:jBpIX5Bd 耐久性とは?
故障率とか公表されてるの?
故障率とか公表されてるの?
492ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 23:43:25.13ID:gPJXFdN9 >>490
「調整中」とか見ないし雨ざらしだもんな
「調整中」とか見ないし雨ざらしだもんな
493ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 02:19:21.00ID:1y8reDpv 中国EV「NIO」昨年度の赤字3000億円、
創業者「BMW・メルセデスと同等」発言に見る
“草の根マーケティング”の行方とは
6/14(水) 14:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc4200836c5519b5aa332d02e3f2c933cef601f
>NIOの決算を見ると
>2021年:▲40億元(約780億円)
>2022年:▲144億元(約2800億円)
中国の電動自動車バブルは弾けた模様
創業者「BMW・メルセデスと同等」発言に見る
“草の根マーケティング”の行方とは
6/14(水) 14:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc4200836c5519b5aa332d02e3f2c933cef601f
>NIOの決算を見ると
>2021年:▲40億元(約780億円)
>2022年:▲144億元(約2800億円)
中国の電動自動車バブルは弾けた模様
494ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 02:34:36.32ID:1y8reDpv 中国
不動産バブル崩壊
高速鉄道 大赤字
南水北調 失敗
一帯一路 失敗
中国生産2025 失敗
雄安新区 大失敗
これら1個でも失敗すれば中国破綻の危機
不動産バブル崩壊
高速鉄道 大赤字
南水北調 失敗
一帯一路 失敗
中国生産2025 失敗
雄安新区 大失敗
これら1個でも失敗すれば中国破綻の危機
495ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 03:29:43.20ID:1jjb3046 ↑中国破綻て・・・・
アホやな、アホも良い所やな。
元々カネ余りだった所にプーが欧米の1/4で石油と天然ガス売ってくれるのに破綻なんてする訳がない
ウクライナの反転攻勢が失敗したら戦争は10年続くから、その間中国はずっと大儲けするよ。
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/japanese-china-crushed-nev-sales-records-in-2022-what-can-we-expect-in-2023/
2020年の137万台弱から2021年の352万台強へ、さらに2022年には690万台弱と、中国のNEV市場は3年連続でほぼ倍増しており、目覚ましい成長を遂げています
アホやな、アホも良い所やな。
元々カネ余りだった所にプーが欧米の1/4で石油と天然ガス売ってくれるのに破綻なんてする訳がない
ウクライナの反転攻勢が失敗したら戦争は10年続くから、その間中国はずっと大儲けするよ。
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/japanese-china-crushed-nev-sales-records-in-2022-what-can-we-expect-in-2023/
2020年の137万台弱から2021年の352万台強へ、さらに2022年には690万台弱と、中国のNEV市場は3年連続でほぼ倍増しており、目覚ましい成長を遂げています
496ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 05:33:53.60ID:1y8reDpv 2500万ドル戦闘機の不良にも中国はASに消極的…頭抱える開発途上国
6/15(木) 8:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aba8552607d85008c24c12d92705ba4a9b7f89f
これが中国
6/15(木) 8:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aba8552607d85008c24c12d92705ba4a9b7f89f
これが中国
497ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 06:00:40.82ID:1y8reDpv 【解説】李強新首相でどうなる?倒産相次ぐ中国経済の行方 ANN中国総局・李志善記者
【ABEMA NEWS】(2023年3月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=akgdmtpsoDk
【ABEMA NEWS】(2023年3月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=akgdmtpsoDk
498ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 10:15:40.85ID:1y8reDpv 能ある鷹は爪を隠す。
中国は2017年施行の国家情報法で、自国民に情報活動への協力を義務化
中国は高性能な半導体を作り欧米に勝つと宣言
猫パンチしか打てない中国が半導体で米国に殴り掛かる
怒った米国はHUAWEIをスパイの手先として潰しにかかる
中国に高性能な半導体を作らせないために
半導体製造設備の輸出を禁止
次はロシアの支援名目で制裁強化か
ロシア産原油が安いとか調子に乗っていると
制裁強化の可能性あり
世界の工場中国から、工場が逃げ出す逃げ出す
中国の失業率大幅アップ
もう非常事態です
中国は2017年施行の国家情報法で、自国民に情報活動への協力を義務化
中国は高性能な半導体を作り欧米に勝つと宣言
猫パンチしか打てない中国が半導体で米国に殴り掛かる
怒った米国はHUAWEIをスパイの手先として潰しにかかる
中国に高性能な半導体を作らせないために
半導体製造設備の輸出を禁止
次はロシアの支援名目で制裁強化か
ロシア産原油が安いとか調子に乗っていると
制裁強化の可能性あり
世界の工場中国から、工場が逃げ出す逃げ出す
中国の失業率大幅アップ
もう非常事態です
499ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 10:30:45.62ID:1Pz+Pg1c よそでやってくれ
500ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 12:09:53.11ID:g3ZTuD0D 結局、原付一種準拠クラスじゃないと実用レベルじゃないのよ
501ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 15:26:00.66ID:emqM6RmH 特定小型も実用性ないわけではないと思うけど、スペックの割にちょっと高いわ
502ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 20:04:42.75ID:1MHbSY+Q 一般原付のキックボードは電動モペットに変わっていくだろう
特定小型のキックボードは所有するよりシェアして乗るモノだな
特定小型のキックボードは所有するよりシェアして乗るモノだな
503ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 18:45:31.74ID:PO4dM+xe 20km出る電動車椅子欲しいわ
荷物も積みやすそうでウケるやろ
外では一歩も歩きたくない
荷物も積みやすそうでウケるやろ
外では一歩も歩きたくない
504ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 18:59:07.08ID:c11WFDy3 車椅子で後ろか前にカゴ設置できるのあるな
もう少し速度出たらアレは便利そう
もう少し速度出たらアレは便利そう
505ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 19:55:06.33ID:0D0SlWGB 昔長時間歩くのめんどくせーから電動車いす羨ましい、って言ってた方も居たので
それなりに需要ありそう、電動車いす型。
それなりに需要ありそう、電動車いす型。
506ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 22:03:07.99ID:FkstcXS0 椅子が道路の端っこを20Kmで移動するんか
漫画の世界だな
漫画の世界だな
507ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 22:10:12.20ID:Uv8eftMt 筋斗雲とかマジックカーペットがあったらなあ
508ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 22:33:14.95ID:JS4gfAIg 柱折って投げたやつに飛び乗って移動してる奴見たことある
509ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 23:15:49.40ID:4kbRJVP5510ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 23:18:14.92ID:dHozRVH8 電動のスケートボードはナンバー取れるんかな?w
511ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 23:22:08.22ID:LNFqXXeO 原動機付きは公道に出なくてもナンバー取得というか申告して税金納めないとダメだぞ
512ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 23:28:31.91ID:dHozRVH8 おおそうなのかっ、んじゃ電動スケボを公園で試し乗りとか言ってるユーチューバーたち全員アウトだねっ
513ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 23:52:47.18ID:LNFqXXeO 定格600W超えると普通自動車だから車検受けないとナンバー取れないし車検証がないなら自動車税は掛からないはず
当然車検に通るわけもなく
当然車検に通るわけもなく
514ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 23:56:16.55ID:H6upvgEZ >>509
昔、正方形の電動スケボーみたいなやつがあったな。キャンパス内用とかで国内展開してたはず
昔、正方形の電動スケボーみたいなやつがあったな。キャンパス内用とかで国内展開してたはず
515ツール・ド・名無しさん
2023/06/17(土) 23:59:52.64ID:xlpvfXjU516ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 00:24:45.95ID:lsZpX1Vs 2輪車は部品点数が少なくて低コスト低価格だから普及してる
3輪車や4輪車は高性能で価格も高い
3輪車や4輪車は高性能で価格も高い
517ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 00:25:18.88ID:/sycJV9c 7月から20km出る電動車椅子(座れる4輪)って公道NG?
通常は20kmで走り、飲んだ帰りは既存の電動車椅子と同じ4~6kmの歩行者速度で乗って帰る、とか良いんじゃないか?
車椅子ならドリンクホルダー付きのテーブルも付けられそうだから飲酒しながら運転も可能!
マジで求む
通常は20kmで走り、飲んだ帰りは既存の電動車椅子と同じ4~6kmの歩行者速度で乗って帰る、とか良いんじゃないか?
車椅子ならドリンクホルダー付きのテーブルも付けられそうだから飲酒しながら運転も可能!
マジで求む
518ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 00:33:48.88ID:hQk4sETF 特定小型として申請して基準を満たしていれば
519ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 01:07:00.78ID:lsZpX1Vs 車輪数の制限はないっぽいな
長さ1.9m、幅0.6m以下なら電動車椅子型でも公道走れるのか
長さ1.9m、幅0.6m以下なら電動車椅子型でも公道走れるのか
520ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 01:11:26.34ID:eOt66hkY >>517
君は椅子型が欲しいとか何とかいう前に、マトモに特定小型原付のルールを勉強した方が良いな・・・
7月1日施行!!【警察庁】特定小型原動機付自転車の安全利用(特定小型原動機付自転車の基本的な交通ルール)
https://www.youtube.com/watch?v=L3DmGkrEcB0&t=7s
7:11 飲酒運転の禁止
十回位よーく見とけば?
君は椅子型が欲しいとか何とかいう前に、マトモに特定小型原付のルールを勉強した方が良いな・・・
7月1日施行!!【警察庁】特定小型原動機付自転車の安全利用(特定小型原動機付自転車の基本的な交通ルール)
https://www.youtube.com/watch?v=L3DmGkrEcB0&t=7s
7:11 飲酒運転の禁止
十回位よーく見とけば?
521ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 01:15:42.78ID:eOt66hkY この辺で特定小型原付の仕様を確認して置こうぜ。
概出だけど車輪の数の規定は無いよ。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000242355
車椅子型だろうが何だろうが、2ページ目の保安基準を満たす装置がついていれば
OKさ。最も車椅子で前照灯とか何処につけるのさ?って疑問は出るけど。
概出だけど車輪の数の規定は無いよ。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000242355
車椅子型だろうが何だろうが、2ページ目の保安基準を満たす装置がついていれば
OKさ。最も車椅子で前照灯とか何処につけるのさ?って疑問は出るけど。
522ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 01:47:25.40ID:QSdrhDXV >>513
定格出力600w超えから1kwは原2でナンバー取れる
原2は車検ないし自賠責保険料は原付と同じ、税金は原付2000円で原2は2400円なので維持費は原付とほとんど変わらんよ
で、法廷速度30km/h、2段階右折の縛りから解放される
定格出力600w超えから1kwは原2でナンバー取れる
原2は車検ないし自賠責保険料は原付と同じ、税金は原付2000円で原2は2400円なので維持費は原付とほとんど変わらんよ
で、法廷速度30km/h、2段階右折の縛りから解放される
523ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 05:40:35.77ID:KnT24Pq+ この記事によると型式確認シールって貼付してなくても問題ないんだな
安心してリストにないの買えるわ
安心してリストにないの買えるわ
524ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 05:40:52.29ID:KnT24Pq+525ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 06:02:16.23ID:gV5TqXri >>522
車輪の数
車輪の数
526ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 06:12:33.26ID:k6Hy05x1 価格、ナンバープレート、その他もろもろの器具をつけてまで欲しいと思える内容かどうか。
てか、需要あるならとっくに走り回ってるかと。
免許を取ってまではいらない人もいるだろうけど、ナンバープレート付けさせられてる時点で大した差はなく。
てか、需要あるならとっくに走り回ってるかと。
免許を取ってまではいらない人もいるだろうけど、ナンバープレート付けさせられてる時点で大した差はなく。
527ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 06:37:57.10ID:gV5TqXri 電動スケボー
4輪なので2輪3輪より厳しい
道交法上定格250W越えで自動車扱い、要普免。以下なら原付
道路運送車両法上定格600w越えで普通自動車、以下なら原付所謂ミニカー枠
原付にしても保安基準を満たすのは難しく公道走行は基本不可
最高速6km/hのみが移動用小型車として走れるけど、標識をどう取得するのかとかよくわからんのよね
4輪なので2輪3輪より厳しい
道交法上定格250W越えで自動車扱い、要普免。以下なら原付
道路運送車両法上定格600w越えで普通自動車、以下なら原付所謂ミニカー枠
原付にしても保安基準を満たすのは難しく公道走行は基本不可
最高速6km/hのみが移動用小型車として走れるけど、標識をどう取得するのかとかよくわからんのよね
528ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 08:22:39.80ID:RWqfpkwq 2輪なら前後の傾きだけだが、3輪以上になると左右の傾きもあるから、公道を走るならサスは必須
それでも倒れる危険性あり
2輪と違いバランスを保つのが難しい
それでも倒れる危険性あり
2輪と違いバランスを保つのが難しい
529ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 08:56:38.67ID:peEpHJnM セグウェイのように倒立振子制御するって手もあるだろうがな
ホンダが一輪車の例をデモしてたが、前後だけではなく左右にも回るオムニホイール四輪で4WDとか、左右並行二輪をセグウェイ的に補助輪オムニホイール2輪な計4輪でその場旋回できるとかで左右バランスまで動的に取るのができる
ホンダが一輪車の例をデモしてたが、前後だけではなく左右にも回るオムニホイール四輪で4WDとか、左右並行二輪をセグウェイ的に補助輪オムニホイール2輪な計4輪でその場旋回できるとかで左右バランスまで動的に取るのができる
530ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 09:13:57.03ID:rDvfaIPC ホンダのストリーモ、いいね
これがホンダウィングなりで普通に買えるようになればアフターサポートも期待できるだろうに
これがホンダウィングなりで普通に買えるようになればアフターサポートも期待できるだろうに
531ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 09:53:57.36ID:wkyDesSe >>515
ビルに跨るタイプってクソでけー重機かと思ったわ
ビルに跨るタイプってクソでけー重機かと思ったわ
532ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 10:07:29.40ID:hQk4sETF533ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 10:13:07.64ID:gV5TqXri 後ろ二輪は片輪が簡単に浮いてこける
534ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 10:30:32.82ID:gV5TqXri だからスイング機構必須
535ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 11:03:52.97ID:prr9zlrz ある程度の坂道でも20kmの速度を維持できる出力は何ワット以上ですか?
536ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 11:12:04.15ID:QSdrhDXV 特定原付の定格出力は600wまでOKだけど600wあれば坂道余裕やろ
537ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 11:13:58.33ID:gV5TqXri 斜度10%の坂で600w以上はいるぞ
538ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 11:22:40.87ID:/909VIUX 中華の安いヤツ買って役所に行ったらナンバープレート貰えませんでした(泣)ってのが増えそう。ちゃんと国に登録してないとナンバープレート発行しないからなw
539ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 11:38:02.78ID:prr9zlrz540ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 11:45:25.91ID:QSdrhDXV541ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 11:54:36.92ID:QSdrhDXV >>538
特定小型を認定する機関って公益財団法人日本自動車輸送技術協会(JATA)だけだが、認定取らなくても法的には問題ない
実際コスト高になるから認定取らない特定小型もたくさん出てくる
役所のナンバープレート申請で求められるものとしてはメーカーが出してる仕様がわかる資料があれば良い
特定小型を認定する機関って公益財団法人日本自動車輸送技術協会(JATA)だけだが、認定取らなくても法的には問題ない
実際コスト高になるから認定取らない特定小型もたくさん出てくる
役所のナンバープレート申請で求められるものとしてはメーカーが出してる仕様がわかる資料があれば良い
542ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 12:07:16.79ID:jWLx8XXK マンションの自転車ラックにタイヤが収まるか確認してから購入したいんだけど、どこのメーカーのもタイヤの太さはカタログでは書いてないから困った
543ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 12:21:12.80ID:F3JR25sQ544ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 12:38:55.54ID:eOt66hkY >10%の坂がたくさんあるようなエリアに住んでいる人は小型自動二輪免許取らんといかんな
ってアホやな。千葉、神奈川、(場所によっては埼玉も)とか周辺都市に住んでる奴は
大概あるだろうに。東京都とか大阪府大阪市とか愛知県名古屋市とかめちゃめちゃ特定の平坦な都市
だけを対象にしてるとしか思えない
ってアホやな。千葉、神奈川、(場所によっては埼玉も)とか周辺都市に住んでる奴は
大概あるだろうに。東京都とか大阪府大阪市とか愛知県名古屋市とかめちゃめちゃ特定の平坦な都市
だけを対象にしてるとしか思えない
545ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 15:45:09.37ID:tGAm7bPb 電動キックボード買おうと思っとるんやが、都内ではスーパーとかお店とか行ったとき外に置いてる?
折りたたみだとそのままひょいと盗まれてしまう気がするんやが
鍵とかロックとかみんなどうしてるん?
折りたたみだとそのままひょいと盗まれてしまう気がするんやが
鍵とかロックとかみんなどうしてるん?
546ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 17:02:52.72ID:xhLNzbpz フェンスがあればワイヤーロック
547ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 17:03:52.43ID:+n2zOcT7 >>545
ハンドル畳んでケーブルにアラームロック+地球ロック
ハンドル畳んでケーブルにアラームロック+地球ロック
548ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 19:24:29.59ID:M3qs7FIe549ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 19:33:01.44ID:peEpHJnM550ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 19:46:16.39ID:nk7trlFq >>532
前2輪は?
前2輪は?
551ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 19:58:36.89ID:WSK8RBKK 国民生活センターと自転車産業振興協会のテストでは前二輪だろうが後ろ二輪だろうが差異はない。
体を意識的に傾ければ曲がれるが意図せず弾かれたりするとやっぱりこけるし、リジッドにしてると時速10kmの旋回でこける
体を意識的に傾ければ曲がれるが意図せず弾かれたりするとやっぱりこけるし、リジッドにしてると時速10kmの旋回でこける
552ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 20:01:07.36ID:WSK8RBKK 多分探せば記事があると思う。
10年くらい前に読んだ記憶。
逆に言うとコクセンやら自転車産業振興協会が試験するほど転倒事故が多い。
10年くらい前に読んだ記憶。
逆に言うとコクセンやら自転車産業振興協会が試験するほど転倒事故が多い。
553ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 21:24:16.93ID:Cqdw0bw6 折り畳み4kgの電動キックボードってめっちゃよさそうなのだがナンプレ取れないとかあるのか
554ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 21:36:53.12ID:hNPwCLca へーバイクの前2輪だと
ちゃんと左右が高低差あって傾くから倒れにくそうだけども
ちゃんと左右が高低差あって傾くから倒れにくそうだけども
555ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 22:33:48.57ID:qkeKF8PW >>543
マンション3階にある完全室内の自転車専用置き場なんよ。
自室に置くよりはるかに便利だし管理人には自転車ラックに支障なく収まるなら置いて構わないと言われたので、あとはタイヤの太さなどてどの機種が置けるのか調べたいんだよね。
マンション3階にある完全室内の自転車専用置き場なんよ。
自室に置くよりはるかに便利だし管理人には自転車ラックに支障なく収まるなら置いて構わないと言われたので、あとはタイヤの太さなどてどの機種が置けるのか調べたいんだよね。
556ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 03:17:14.93ID:zGldEBD6 クソボード当たり屋で稼ぐやつ出そうだな
557ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 05:27:42.62ID:0S9qnqQs クアラルンプールでシェア電動キックボード乗ったけど、
結構スピードも出て便利だね
結構スピードも出て便利だね
558ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 05:34:17.55ID:4IAYGfkU 電動キックボードで事故を起こしたことで発生する賠償とか
水漏れや自転車とかに使える損害保険がそのままつかえるのかな
水漏れや自転車とかに使える損害保険がそのままつかえるのかな
559ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 07:15:27.60ID:l8KOXB4B >>558
それは会社やプランに依るから問い合わせみないと分からんのでは。
それは会社やプランに依るから問い合わせみないと分からんのでは。
560ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 07:24:27.54ID:St1t/rAf 約款読めよとしか
大概の個賠は原動機付きの乗り物は水陸空全部対象外
大概の個賠は原動機付きの乗り物は水陸空全部対象外
561ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 07:56:28.68ID:sgAbJknm562ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 08:01:08.85ID:s2d0ngO2 前三輪は危ないと思う
見たことないけど
見たことないけど
563ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 08:13:43.61ID:S4sxcRfZ ノスリスは試乗会行ったけど、かなりクセがある。
自分的には乗りにくかった。
買う前には必ず試乗を。
自分的には乗りにくかった。
買う前には必ず試乗を。
564ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 09:23:36.66ID:TXQptUhv noslisu eは最高速度約35km/hsとスペックに書いてあった。ロードバイクをぶちぬけるな。
565ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 09:29:46.32ID:B/PZtM2/ >>561
電動でも開発されてんのね良さげ
電動でも開発されてんのね良さげ
566ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 09:32:27.00ID:B/PZtM2/ ノスリス見てみたけどデカすぎて邪魔くさいなw
動きの鈍い老人には安定安心そうだけども
動きの鈍い老人には安定安心そうだけども
567ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 09:37:45.57ID:St1t/rAf いうて普通自転車サイズ
568ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 09:42:49.29ID:dc1hcHt/569ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 14:25:41.03ID:1AryLtC/ これ標識に従い一時停止する度に地面をケンケン蹴って再スタートせなゃならんのやろ、誰も止まらんよねw路地からの飛び出し要注意だわ
570ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 15:02:09.11ID:QfcwFzbv571ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 16:02:26.68ID:bSi28ZIe572ツール・ド・名無しさん
2023/06/19(月) 16:14:25.64ID:dc1hcHt/ 役所に出す資料なんか数値が並んでるだけで中国語無関係だし
何を気にしてるのかも分からん
何を気にしてるのかも分からん
573ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 10:35:45.72ID:MPsqB7ks 皆改正後に買うから待ってる状態かな?
楽天とかみても改正後の機種はあまり出揃ってない感じするね
改正後ニ一斉に販売するのかなぁ?
楽天とかみても改正後の機種はあまり出揃ってない感じするね
改正後ニ一斉に販売するのかなぁ?
574ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 10:57:44.17ID:M3zoamhv 改正後の方が出揃うようだし
様子見
様子見
575ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 11:23:20.82ID:6Mn1fbze 認定シールとれてる一般向け商品がまだ3車種しかないしねw
576ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 14:43:25.00ID:eP91i/Ke 買うにしてもちゃんとした自転車メーカーからでるか
イオンバイク程度でも正規代理店とかないと困るからな
通販で買ったメーカーも知らない大陸キックボードとか
近所の自転車屋に持ち込んでもパンク修理すら断られそう
イオンバイク程度でも正規代理店とかないと困るからな
通販で買ったメーカーも知らない大陸キックボードとか
近所の自転車屋に持ち込んでもパンク修理すら断られそう
577ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 14:55:06.29ID:FIEX4S+O サイクルベースあさひですら手を出さないからな
安全性に懸念があるのか単に自転車売れなくなりそうで怖いのか知らんけど
安全性に懸念があるのか単に自転車売れなくなりそうで怖いのか知らんけど
578ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 14:57:05.92ID:ji6mIDzC カメラ量販店系やホームセンター系では両方扱って両方修理してる
579ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 15:06:00.57ID:P1Gn2/uH 大手は中華ボードは扱いたくないだろ
580ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 15:27:46.16ID:TaeSAATA まともな二輪メーカー販売店なら安全性の面から取り扱わないだろ、トイザらスあたりに期待。
581ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 15:27:56.00ID:r+q995PU 俺たちのドンキがやってくれるさ
582ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 15:39:57.05ID:MLbD4TL6 需要が読めないからコストカットできないという。
583ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 15:46:49.57ID:6s0Ivl5x あさひがプレスポブランドで出してくれたらちょっと買ってみたいかも
584ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 15:49:40.48ID:MLbD4TL6 自分でナンバープレートの申請まで加味すると買わない人が多い気がする。
585ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 18:31:13.09ID:+bONn1Zj age
586ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 18:57:40.09ID:cKJq/X9T587ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 19:09:47.75ID:0OX6p92n 売り方が既に怪しいんだよなあ
ジャパンメイドのくだりとか
ジャパンメイドのくだりとか
588ツール・ド・名無しさん
2023/06/20(火) 19:25:36.24ID:A5dMFR0o ジャパンメイドのバッテリー
メーカー名を出すべき
メーカー名を出すべき
589ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 00:07:20.22ID:G6SGBX53 重量約30㌔だぞ
さすがに重すぎ
さすがに重すぎ
590ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 00:26:51.96ID:CyHFenEZ 言うほど法改正で需要が増える気がしないけどなあ
免許不要ってだけで自転車みたいに歩道走ったり逆走したり好き勝手できるようになるわけじゃないしな
免許不要ってだけで自転車みたいに歩道走ったり逆走したり好き勝手できるようになるわけじゃないしな
591ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 06:04:22.51ID:r2jOvBOD 特定小型は一通の逆走出来るってのが結構大きい利点だぞ
あと特例モードで自歩道も走れる
あと特例モードで自歩道も走れる
592ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 08:11:57.43ID:VwyTbB6m 大きなメリット
一通の逆走出来る、特例モードで自歩道も走れる
これを前面出している、メーカーは有るのだろうか?
一通の逆走出来る、特例モードで自歩道も走れる
これを前面出している、メーカーは有るのだろうか?
593ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 08:56:31.68ID:T4d/SS9Y 特定小型であれば等しく得られるメリットだからここをアピールするメーカーはないだろ
特例モードは装備しないでコストダウンしたってアピールしてるメーカーは見たことあるが
特例モードは装備しないでコストダウンしたってアピールしてるメーカーは見たことあるが
594ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 08:56:57.63ID:sMDOHKmo 特例モードになれるキックボードはどれでも走れるのに
何故個別メーカーが前面に出す様なメリットになるのだ?
何故個別メーカーが前面に出す様なメリットになるのだ?
595ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 09:04:11.34ID:VwyTbB6m 特定小型の敵は
自転車であり、原付であり、二輪
メリットを打ち出せず、打ち出さず
自滅するのみ
自転車であり、原付であり、二輪
メリットを打ち出せず、打ち出さず
自滅するのみ
596ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 09:55:55.89ID:p0FRtcT7 軽量コンパクト路線と
自転車タイプが残ると思うなあ
まだ分からんけど
自転車タイプが残ると思うなあ
まだ分からんけど
597ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 10:08:00.78ID:T4d/SS9Y 特定小型のキックボード型は減ってサドル付き、ペダル付きが主流になっていくんじゃね
598ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 10:51:52.98ID:jmIHpY7L 座りたいよな
599ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 10:59:54.83ID:yaX3Sqba サドルは上手くやれば自分で後付けできそう
600ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 11:13:03.48ID:99jahOPy これ型式認証取れてないやつ、ナンバー取るの相当面倒だろう
601ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 12:21:18.07ID:IKwGn8ZO >>600
全然やで。現状も書類ありゃ実物すら確認されずナンバー出るぐらいだし
全然やで。現状も書類ありゃ実物すら確認されずナンバー出るぐらいだし
602ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 12:25:35.60ID:r4sclohp ラストワンマイルを謳った商品で長距離乗ろうとするなら自転車でいいじゃん。
軽量コンパクトなの頼むわ。
軽量コンパクトなの頼むわ。
603ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 12:54:35.87ID:sMDOHKmo ワンマイル(1.6km)で長距離って何なのさw
604ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 13:31:26.39ID:8Xs3WoqR 立ち乗り1.6km用途狙いでも、サドル付けて座っての長距離対応もして対象者増やす方が売れるだろうから
10km分しかバッテリー積まず軽量化とかってのは市場広がって差別化細分化されてからじゃないと
10km分しかバッテリー積まず軽量化とかってのは市場広がって差別化細分化されてからじゃないと
605ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 13:52:14.14ID:99jahOPy606ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 14:20:56.65ID:zHgwe2ti 個人的な需要としては折りたたんで電車に乗り込めるってところが自転車と違って欲しい部分
家から駅までの数km駅から職場までの数kmを楽にしたいってだけだから別に長距離は必要ない軽量であってほしい
現状のルールだとミラーとかいろいろ部品必要だったけど緩和されたらだいぶ現実的になると思う
家から駅までの数km駅から職場までの数kmを楽にしたいってだけだから別に長距離は必要ない軽量であってほしい
現状のルールだとミラーとかいろいろ部品必要だったけど緩和されたらだいぶ現実的になると思う
607ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 14:50:40.83ID:gz01Sn8c608ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 15:22:26.71ID:Kx7/bkpB >>606
人力キックボードがおすすめ
人力キックボードがおすすめ
609ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 15:37:27.98ID:r4sclohp610ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 16:15:58.61ID:aT4fYm2d 法改正で増える需要ってそこだと思うんだけどな
今まで諦めて人力を選ぶような層に対して訴求されるような内容
逆に時速20㎞で長距離移動の需要満たせるのか?
今まで諦めて人力を選ぶような層に対して訴求されるような内容
逆に時速20㎞で長距離移動の需要満たせるのか?
611ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 16:34:01.54ID:uW7JPc93 電動キックボードとは言えせめてzookくらいのサイズ感にならないかなと思ってる
612ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 16:37:42.82ID:gz01Sn8c >>610
十分満たせます
ロードで走りたい人はこれまで通りロードで走るだろうし
バイクや原付一種二種も同様
特例小型のキックボードタイプで長距離乗っていいし
自転車タイプに大容量積んで
完全電動で100km以上走ってもいい
十分満たせます
ロードで走りたい人はこれまで通りロードで走るだろうし
バイクや原付一種二種も同様
特例小型のキックボードタイプで長距離乗っていいし
自転車タイプに大容量積んで
完全電動で100km以上走ってもいい
613ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 17:39:37.11ID:JxlchcYj blizwheel注文したわ電動じゃないliteのやつだけど
電動より半分くらい軽いし最寄駅からの2-3km用途だったら電動じゃなくてもいいかなって、ナンバープレートいらんし
1.9kgとかペットボトルレベルなら普段から持ち運べそう
電動より半分くらい軽いし最寄駅からの2-3km用途だったら電動じゃなくてもいいかなって、ナンバープレートいらんし
1.9kgとかペットボトルレベルなら普段から持ち運べそう
614ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 17:58:05.16ID:quYxeZ80 うーん要らん
615ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 18:03:33.42ID:qPqkWMLc このblizwheelってやつ前スレから何回宣伝してんだよ
kickstarterでしか募集してねぇだろ
kickstarterでしか募集してねぇだろ
616ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 18:11:27.21ID:p0FRtcT7617ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 18:11:44.06ID:NoU8SgO9 電動キックボードのスレで電動じゃなくて良いってどう言う事なの
618ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 18:23:07.20ID:G6SGBX53 電動が欲しいけど貧乏で買えないって事なんだろうね
619ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 18:46:45.19ID:eDWi8W3o >>219
高速道路でガス欠になって積んであった電動キックボードでSAまで走った馬鹿いたな
高速道路でガス欠になって積んであった電動キックボードでSAまで走った馬鹿いたな
620ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 20:39:24.19ID:eHM6tgPQ 電動じゃないキックボードは遊具だから公道走っちゃダメだよね
621ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 20:53:06.00ID:RqxnfUsO ふと思ったけど、小さなバッテリーとモーターで物凄く軽く特例専用車を作って、キックしながら進んだら公道可能じゃなかろうか
622ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 21:19:43.80ID:oWbmk6/a623ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 21:23:07.23ID:oWbmk6/a624ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 21:39:17.22ID:T8rOW8MA 昔作った市販のキックボードに31cc草払機のエンジン載せたのが時速20キロ前後出たから
コレなら保安基準満たせば燃料もガソリンだから長距離もいけそう
コレなら保安基準満たせば燃料もガソリンだから長距離もいけそう
625ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 21:55:02.70ID:kaFdogfc626ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 22:08:44.15ID:rSVnSWQV blizwheelを見てみたけど持ち運びも考えるなら理想型してんな畳んだらバッグに入るって
宣伝され過ぎというより他に競合がないんじゃね都合よく最高速度も19㎞になってるし
今後のスタンダードモデルになるんじゃねこれでマトモに走ってくれるならだが
宣伝され過ぎというより他に競合がないんじゃね都合よく最高速度も19㎞になってるし
今後のスタンダードモデルになるんじゃねこれでマトモに走ってくれるならだが
627ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 22:09:00.06ID:OAEHL3fZ >>625
交通の頻繁な道路以外では乗れるって話
交通の頻繁な道路以外では乗れるって話
628ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 22:22:09.78ID:5Z85Tb6r >>625
頭大丈夫なのか?
頭大丈夫なのか?
629ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 22:22:25.62ID:AAxCoa48 >>626
でもこれにウインカーやらナンバーやらつけたら干渉しまくってうまく畳めなくなる予感はするよね。あと資金繰りやばすぎてJPモデルまでたどり着かなそう
でもこれにウインカーやらナンバーやらつけたら干渉しまくってうまく畳めなくなる予感はするよね。あと資金繰りやばすぎてJPモデルまでたどり着かなそう
630ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 23:07:22.07ID:8Xs3WoqR ナンバープレートは方向指示器機能を備えたフロントLEDライトの裏側に付けるくらいかね
方向指示器としてこのままで有効にならなそう
ハンドルバーエンドにウインカー付けたりハンドル真ん中にフロントライト付けたりの追加が必要か
方向指示器としてこのままで有効にならなそう
ハンドルバーエンドにウインカー付けたりハンドル真ん中にフロントライト付けたりの追加が必要か
631ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 03:19:27.08ID:KyVAB6iN blizwheelって動画見ても女性が乗っても車体が撓んでいる様に見えるんだが。
成人男性が日常的に使う耐久性があるとは思えん。
成人男性が日常的に使う耐久性があるとは思えん。
632ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 04:52:35.35ID:pP5NVv1y あれって車体全体が板バネになってるんじゃなかったっけ?
633ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 06:29:46.66ID:uuxXXBRm そうそう。サスの代わりに本体が多少のショックを吸収するらしい。ただし、動画時よりフレームが補強されて重量微増してるのでたわみが想定外に大きかった説はある
634ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 07:12:55.26ID:7NwaI+ZP よほどのコネないと1日に特定キックボード個人登録出来んやろ。店舗に現品並ぶの?
635ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 07:31:21.20ID:htOU74qq 大量登録が予定されてるとこは、予約みたいなのが出来るようになってたり
特別窓口を開設したりするようだから、業者とかはすぐ出来るようにもう準備してんじゃないか?
そもそも1日は土曜だから、普通の人は3日の月曜からしか出来ないでしょ。
特別窓口を開設したりするようだから、業者とかはすぐ出来るようにもう準備してんじゃないか?
そもそも1日は土曜だから、普通の人は3日の月曜からしか出来ないでしょ。
636ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 08:11:50.93ID:IBAWDbVu blizwheelどうなるんだろうな
ウインカーやナンバーを取り外し出来るようにするのって法的にはセーフなんかな
固定だと色々しんどそうだし日本版はかなり厳しいな
現時点でそこそこの薄さだからリュックに他のもの入れて運搬できるけど保安部品つけたら立方体型になりそう
ウインカーやナンバーを取り外し出来るようにするのって法的にはセーフなんかな
固定だと色々しんどそうだし日本版はかなり厳しいな
現時点でそこそこの薄さだからリュックに他のもの入れて運搬できるけど保安部品つけたら立方体型になりそう
637ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 09:43:49.53ID:sKEA7cnB 最近は土曜開庁の自治体が増えたから"原付登録 土曜日"でググったらあきる野市
小平市、東大和市がすぐ見つかったから7月1日に登録できるぞ。市民の方は朝一
登録して土日に特例モードで繁華街の歩道走って目立ってください。
小平市、東大和市がすぐ見つかったから7月1日に登録できるぞ。市民の方は朝一
登録して土日に特例モードで繁華街の歩道走って目立ってください。
638ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 12:03:40.94ID:7NwaI+ZP >>637
一番最初にYouTube上げたら再生数稼げるよ。頑張ってw
一番最初にYouTube上げたら再生数稼げるよ。頑張ってw
639ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 12:33:17.62ID:mHu8O1Xg 7月1日申請してナンバープレートの1番取った人羨ましい
640ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 14:20:50.92ID:rAMYVGA2 予約注文してたけどYadeaから7/10発送予定の連絡きたわ
641ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 20:38:45.26ID:y0P1qwnj 安全性の話はタブーなんかなここ
642ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 20:55:46.70ID:TfoT3ZtW ディス目的で安全性の話すると
特定小型スレみたいに荒れるわな
真面目な話なら荒れないんじゃない?
特定小型スレみたいに荒れるわな
真面目な話なら荒れないんじゃない?
643ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 21:28:41.89ID:/UsBMlbu 一般的な安全性ならバイク板でするべきだろう
まがりなりにもスポーツカテゴリなんだから、XSports板と自転車板ではテクニックを磨けって方向での安全性で
前輪上げないで段差に突っ込むと前転するぞ、だと、前輪上げろよ、になるべき板だろう
まがりなりにもスポーツカテゴリなんだから、XSports板と自転車板ではテクニックを磨けって方向での安全性で
前輪上げないで段差に突っ込むと前転するぞ、だと、前輪上げろよ、になるべき板だろう
644ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 22:17:30.37ID:4+UPaN5C >>641
おまえ普通の自転車にも安全性なんか要求してんの?
おまえ普通の自転車にも安全性なんか要求してんの?
645ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 22:37:55.85ID:xRKb/6kn >>644
自転車より危険なんだよ
自転車より危険なんだよ
646ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 22:45:09.79ID:fCDdSHd8 自転車は制度が出来てから、BAAマークがあるものしか自分は買ってないな
特定原付にもそのうち安全認証制度ができるんじゃない?
特定原付にもそのうち安全認証制度ができるんじゃない?
647ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 22:46:36.53ID:AQEmkdo9 買った人にお願い、急ブレーキかけてみて結果教えて
648ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 23:18:11.38ID:/MnvSB1E 前に飛んで行ったよ
649ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 23:32:18.31ID:AQEmkdo9 ありがとう、他の人も報告お願いします
650ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 23:49:57.03ID:/aN3Dw3t >>647
今日の夕方のニュースで警官が体験ライドしてる映像があったが急制動してみて、こけそうになってる映像があったわ。
多分マスコミもおおぴっらにはディスってない雰囲気だったけど内心文句言いたくてあんな映像使ったんだろうと思った。
今日の夕方のニュースで警官が体験ライドしてる映像があったが急制動してみて、こけそうになってる映像があったわ。
多分マスコミもおおぴっらにはディスってない雰囲気だったけど内心文句言いたくてあんな映像使ったんだろうと思った。
651ツール・ド・名無しさん
2023/06/22(木) 23:54:56.32ID:cA05mo2F まあ急ブレーキの時点で他の乗り物でも危険だろ
652ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 00:13:08.80ID:/JyMr11N653ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 02:04:30.83ID:8lAXH44p 車道走ってる動画で、タイヤが小さいから轍に足を取られるのが危ないと、車道の真ん中に
寄って行く映像見たわ。車通りが少なければ構わないけど、有る時はめちゃめちゃ危険だよね。
てか、制限速度40km/hとかの道路の真ん中を20km/hで疾走とか大迷惑だわな。
かといって端を通ったら、それはそれで危ない。道路の橋には轍、段差、縁石、排水溝、
歩道の擦り付け区間・・・デコボコしている構造は沢山ある。タイヤ取られて横転したら車に曳かれて死ぬよ。
寄って行く映像見たわ。車通りが少なければ構わないけど、有る時はめちゃめちゃ危険だよね。
てか、制限速度40km/hとかの道路の真ん中を20km/hで疾走とか大迷惑だわな。
かといって端を通ったら、それはそれで危ない。道路の橋には轍、段差、縁石、排水溝、
歩道の擦り付け区間・・・デコボコしている構造は沢山ある。タイヤ取られて横転したら車に曳かれて死ぬよ。
654ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 03:43:06.04ID:+w0yQ+pd 中共資金枯渇で「罰金経済」開始
狙われているのは電動自転車
中国をパクル日本になる
狙われているのは電動自転車
中国をパクル日本になる
655ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 06:08:22.21ID:G7Hymj94656ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 06:12:40.94ID:nOzpXorS >>652
そういう重心がおかしな所にある事とか小径車輪のデメリットとかを理解も乗車時の対応も出来ないような人が大勢乗るようになるんだよ
そういう重心がおかしな所にある事とか小径車輪のデメリットとかを理解も乗車時の対応も出来ないような人が大勢乗るようになるんだよ
657ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 07:00:23.84ID:k2MmnH38 ずいぶん前から電動キックボードは公道を走ってたのに、急に警察の試乗会なんかが近頃報道されるようになったなとは感じる
658ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 08:49:14.64ID:MhDa6K9z 歩道は走りたいけど
なんで皆、車道走る気が満々なのか
絶対死ぬやろ
なんで皆、車道走る気が満々なのか
絶対死ぬやろ
659ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 09:31:05.25ID:zFZ1IF1H 自転車の死亡事故は車道より信号の無い交差点等の出会い頭で起きている
車道を走るリスクより一時不停止によるリスクの方がはるかに大きい
車道を走るリスクより一時不停止によるリスクの方がはるかに大きい
660ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 09:49:43.98ID:svwmoqrD ↑アホだね。自転車は車輪がでかいから車体が不安定になるリスクは少ない。
車道のど真ん中なんて走らない。7月以降車道には、キックボードで
全く新しいリスクが出て来るといっているのに
車道のど真ん中なんて走らない。7月以降車道には、キックボードで
全く新しいリスクが出て来るといっているのに
661ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 10:35:56.22ID:IUwiI2ck 出会い頭は自分で気をつければかなり防げるけど
車道はなあ
車道はなあ
662ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 10:41:22.59ID:zFZ1IF1H 車道で最も危ないのは右折車
右折車は自動車しか見てなくてバイク、自転車、キックボードは見落とされるリスクがある
右折車は自動車しか見てなくてバイク、自転車、キックボードは見落とされるリスクがある
663ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 10:42:46.18ID:KZiC4KJz 電キボって標識にしたがって一旦止まったあとは
また地面蹴ってからの再スタートになるよね
そうなるとチャリ以上に面倒で誰も止まらないだろうな
一番ふらつきやすいのもスタート時だろうし
また地面蹴ってからの再スタートになるよね
そうなるとチャリ以上に面倒で誰も止まらないだろうな
一番ふらつきやすいのもスタート時だろうし
664ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 10:50:39.14ID:Py1K9x0n 交差点通過時は直進でもできる限り安全な速度と方法で進行しなければならないわけで20km/hならそうそう事故らない
665ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 11:06:18.33ID:svwmoqrD いや何km/hで走っていようと危ないのは変わりないだろ。自分の直ぐ右手は常に自動車が
自分以上の速度で走ってるんだぞ。制限速度40km/hなら40~50km/h、50km/hならそれ以上で
抜かれる度に圧でヨロけるよ。ちょっとしたミスで大惨事間違いなしだ。
自分以上の速度で走ってるんだぞ。制限速度40km/hなら40~50km/h、50km/hならそれ以上で
抜かれる度に圧でヨロけるよ。ちょっとしたミスで大惨事間違いなしだ。
666ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 11:26:43.93ID:lfc7SxIR リスクが怖いんならおまえは買わなきゃいいだけの話だろ
赤の他人のリスクまで心配してくれるなんてお優しい人だな🤗
いつまでもその「買わない言い訳大会」は開催されるんだ
赤の他人のリスクまで心配してくれるなんてお優しい人だな🤗
いつまでもその「買わない言い訳大会」は開催されるんだ
667ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 11:29:03.36ID:qCFdW1zN 自賠責の保険料上がりそうでやだなぁ
668ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 12:12:19.66ID:IUwiI2ck また俺は歩道専用しか買わんけど
669ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 12:19:22.40ID:9tVW48Dx 俺は基本的に歩道ないような脇道でしか使わない予定
車の交通頻繁なところでは乗らない
特例じゃなくてもいいかな
車の交通頻繁なところでは乗らない
特例じゃなくてもいいかな
670ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 12:23:40.48ID:svwmoqrD >>666
買わない言い訳をしているのでは無く、まともな製品だせよと言いたい。
eバイク(原付)カテゴリだと12インチタイヤのキックボードあるじゃないの(AinoHot とか)。
何でこれの特定小型原付版が無いのだ?
買わない言い訳をしているのでは無く、まともな製品だせよと言いたい。
eバイク(原付)カテゴリだと12インチタイヤのキックボードあるじゃないの(AinoHot とか)。
何でこれの特定小型原付版が無いのだ?
671ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 15:22:53.70ID:9tVW48Dx そのうち出るでしょ
GoPedの特定小型化キットとか
GoPedの特定小型化キットとか
672ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 17:16:17.39ID:wSoeDd6O 買わない言い訳
本体、バッテリーの耐久性がわからない
パンク修理・ブレーキパッド等の調整が面倒そう
廃車方法が不明
買うとしたら近所の代理店で買うのだが
商談して、期待を持たせるのに気が引ける
本体、バッテリーの耐久性がわからない
パンク修理・ブレーキパッド等の調整が面倒そう
廃車方法が不明
買うとしたら近所の代理店で買うのだが
商談して、期待を持たせるのに気が引ける
673ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 18:35:19.56ID:qCFdW1zN どう見ても使い捨てモビリティだからな
2~3年使って不法投棄だろうね
2~3年使って不法投棄だろうね
674ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 18:45:25.95ID:lfc7SxIR まあ来月になったらイオンバイクとかが本気だしてくれるんじゃない
駄目ならホンダのストリーモ買うわ
スズキやヤマハもなんかださないかな🤔
駄目ならホンダのストリーモ買うわ
スズキやヤマハもなんかださないかな🤔
675ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 19:00:40.10ID:DbI/nHQT 鍵(それに近いもの)、40kmぐらい走行可能なもの出ないかな
再来週が楽しみや
再来週が楽しみや
676ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 19:19:17.41ID:1p9GEGsl スズキはセニアカーやKUPOの速度を上げたのは出しそうなもんだが
あの手のも海外では13km/hまでなら保険加入すれば歩道でも出せるようになったりする
特にKUPOの全長可変は更に伸ばせば速度も出せる相性の良いデザインだし
あの手のも海外では13km/hまでなら保険加入すれば歩道でも出せるようになったりする
特にKUPOの全長可変は更に伸ばせば速度も出せる相性の良いデザインだし
677ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 19:30:02.52ID:FIZD4k5S 50km/hでるキックボードとかもうあるだろ公道走れないけどな
678ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 19:59:45.82ID:1p9GEGsl ビックカメラで最高速65km/h出せるVERACITY VX125が買える
原付二種だから公道で出せる
原付二種だから公道で出せる
679ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 20:18:23.44ID:rND9W9Xt 売る気があるならとっくに売り出してるでしょ。
680ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 20:42:28.92ID:IjQVuNp6681ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 21:52:57.33ID:ZkI3+/LZ 原付二種とってわざわざ乗るかなあ普通免許で乗れるようになったら需要でるかもわからんけど
682ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 21:54:38.88ID:2ge/4tkC >>680
2人乗れるの?
2人乗れるの?
683ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 21:57:01.00ID:IjQVuNp6 中免持ってるけど次買うなら原2でいいかなって思ってる
電動モペットかハンターカブどっちがいいか悩む
電動モペットかハンターカブどっちがいいか悩む
684ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 21:59:27.86ID:IjQVuNp6685ツール・ド・名無しさん
2023/06/23(金) 23:44:49.07ID:aWilRrBU 特定小型600Wに決めたついでに原付1種は1kWあたりに上げてくれてもよかったのにな〜
686ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 04:13:20.73ID:LTeYXgOy 足にタイヤくっつける奴とか板に乗っかるだけの奴とかもキックボードと同じ分類になるんか?
板に乗って直立した状態で足の裏で操作する奴とか逆に辛そうなんだ
板に乗って直立した状態で足の裏で操作する奴とか逆に辛そうなんだ
687ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 05:41:56.17ID:JTWcvChu >>686
ナンバープレート付けるなら特定小型は無理だから一般原付になるだろうが、ナンバー取らずに公道走れば違法車で取り締まりの対象
ナンバープレート付けるなら特定小型は無理だから一般原付になるだろうが、ナンバー取らずに公道走れば違法車で取り締まりの対象
688ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 06:42:48.75ID:UDiyuFm1689ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 07:32:10.81ID:K8LHVWNJ690ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 08:25:07.82ID:6IcrlY+p 車輪無しで
歩行アシストで
足に装着とかなら無免だろうなあ
歩行アシストで
足に装着とかなら無免だろうなあ
691ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 09:57:41.77ID:CJZJjMTB 玩具や海外向けを保安適合するにあたり一番難しいのは両輪ブレーキなんだよな
692ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 12:15:47.74ID:Y/NkLXZz693ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 12:52:14.89ID:lNbmtCsI694ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 13:09:35.28ID:JTWcvChu 電動スケボーって32km/hもスピード出るんだな
https://my-best.com/8366
https://my-best.com/8366
695ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 13:35:43.89ID:UDiyuFm1696ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 17:03:04.19ID:niGj9bRD ローラーブレードが電動になったら規制対象外?
697ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 17:12:46.67ID:UDiyuFm1 まずローラーブレードが「車両」と認めらるかどうか
698ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 17:52:30.37ID:jHVkTVhX モーターパラグライダーは人の方がプロペラ背負っているから航空機ではないとの事で、
同じく人がプロペラ背負って自転車で100km/h出そうが車両の動力駆動とは見做されないとの事
風が強くて吹き飛ばされてるだけ扱い
まあプロペラに耐えて自転車を押してるのは人体の人力ではある
同じく人がプロペラ背負って自転車で100km/h出そうが車両の動力駆動とは見做されないとの事
風が強くて吹き飛ばされてるだけ扱い
まあプロペラに耐えて自転車を押してるのは人体の人力ではある
699ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 19:31:17.91ID:WZJZpztI 10年後20年後d3も残ってるメーカーがまともなんじゃねーの
700ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 20:13:58.19ID:P/HL/Y2h 一体どのくらいの人が自賠責保険加入するのだろうか…
701ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 20:14:12.38ID:gKr/azKx702ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 20:25:48.96ID:gKr/azKx 動画見た感じではやっぱ2輪のキックボードと比べると段違いに安定性高いように見える。
足揃えて乗れるし。
足揃えて乗れるし。
703ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 20:28:39.12ID:N+iDthSa704ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 20:30:48.02ID:OudsxrP6 加入済みシール貼ってない時点で停められる
運が良ければ期日居ないに入って署まで知らせろ
悪いと一発赤
運が良ければ期日居ないに入って署まで知らせろ
悪いと一発赤
705ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 20:40:09.07ID:OudsxrP6 >>701
ジャイロセンサーやスイング機構ついてるように見えんのだが
ジャイロセンサーやスイング機構ついてるように見えんのだが
706ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 20:46:03.55ID:lZ1cjV/Y すまん詳しくないから混乱してるんだがストリーモって最高速度25km/hって言ってるのに特定小型認定されたんか?
707ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 21:10:55.43ID:gKr/azKx >>705
ハンドル切って曲がれば良いじゃん。これで10万位で出して欲しい。
ハンドル切って曲がれば良いじゃん。これで10万位で出して欲しい。
708ツール・ド・名無しさん
2023/06/24(土) 21:18:26.99ID:jUPcmRr6709ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 01:20:33.96ID:LynyvusP 電動キックボード専用レーンを設けるくらいしないと
710ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 06:12:31.79ID:lWp534f7711ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 06:16:04.65ID:lWp534f7 店ってかリアル店舗な。
712ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 07:29:48.42ID:z0VK29YI 自転車道は通れるんだっけ?多摩川沿いとか走ってみたいわ
713ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 08:14:44.32ID:NZAyE4MB サイクリングロードとか自殺行為
走れても嫌がらせハンプて死ぬぞ
走れても嫌がらせハンプて死ぬぞ
714ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 08:19:04.44ID:zoFNuHGh 特定小型は多摩川沿い走れるけどあそこのハンプは最恐だからタイヤの小さい特定小型で走ったら嫌になると思うよ
715ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 08:23:46.98ID:zoFNuHGh ハンプに20km/hで突っ込んで派手にコケて堤防転げ落ちて大怪我して道路管理者訴えて欲しい
716ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 08:45:57.10ID:gxjKQtcI >>712
20kmしか出ないので本物のチャリンカーにバンバン抜かれて笑われるw
20kmしか出ないので本物のチャリンカーにバンバン抜かれて笑われるw
717ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 09:07:39.49ID:rE76MMrN718ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 11:51:49.40ID:bzfagWYm719ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 11:57:35.63ID:bzfagWYm てかホンダが特許持ってる部分をパクれるはずがない
720ツール・ド・名無しさん
2023/06/25(日) 12:47:15.20ID:zoFNuHGh >>716
多摩川はジョガーや子供や犬が多いのでロードバイクも20km/hで走れる環境じゃないぞ
多摩川はジョガーや子供や犬が多いのでロードバイクも20km/hで走れる環境じゃないぞ
721ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 00:04:30.11ID:18U+/QP9 安くていいキックボードねーかなー
以前のドンキとか再販してくれよ
以前のドンキとか再販してくれよ
722ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 00:29:04.71ID:Uw4drc+B もうすぐ7月だよね
1日にはニュースでやるかな?
今日から解禁!とかって
でも、普通に店には置いてなさそうだし
欲しいけど、年内に買えるかどうか
1日にはニュースでやるかな?
今日から解禁!とかって
でも、普通に店には置いてなさそうだし
欲しいけど、年内に買えるかどうか
723ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 00:29:58.33ID:Uw4drc+B なんか、盛り上がってる感が全然ないっていうか
連投すまんこ
連投すまんこ
724ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 00:40:24.32ID:8vXaLq2x ゴチャゴチャ保安部品が付いてスピード出ないキックボードなんて欲しいか?
725ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 06:18:24.23ID:KrvO72rc 通勤の家⇔駅区間で使いたいだけだからスピードは20km/hも出れば俺は満足。
電車に持ち込めるサイズと重さだとなおよし。駐輪場買うなら始めから自転車で良いからな。
電車に持ち込めるサイズと重さだとなおよし。駐輪場買うなら始めから自転車で良いからな。
726ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 09:20:57.71ID:pPrBm1pD サイズが良くても鉄道が許すかという問題
727ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 09:49:08.34ID:shyBKMnW 航空機のように鉄道もバッテリー容量規制が入るかもな
火災事故など起こると
電動車椅子でも規制許されないから、旅行者用にニッケル水素電池な純正互換バッテリーが障害者向けだとで続けてる
鉄道輪行も障害者並みに切実になれば交換バッテリー式ならニッケル水素電池パックも出て来るようになるかも
火災事故など起こると
電動車椅子でも規制許されないから、旅行者用にニッケル水素電池な純正互換バッテリーが障害者向けだとで続けてる
鉄道輪行も障害者並みに切実になれば交換バッテリー式ならニッケル水素電池パックも出て来るようになるかも
728ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 10:38:59.40ID:jhsu0I8u729ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 11:55:32.70ID:Qs9b4svx 3輪タイプで転倒リスク軽減、特定小型原付区分の電動キックボード「atico」登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe16f61f88728c8f852be1d3478701f50930c66
aticoの写真
https://i.imgur.com/MILLE37.png
カゴも付いてて良いじゃんこれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe16f61f88728c8f852be1d3478701f50930c66
aticoの写真
https://i.imgur.com/MILLE37.png
カゴも付いてて良いじゃんこれ
730ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 11:57:34.73ID:Qs9b4svx aticoは前1輪、後2輪の超安定型三輪車。車体が自立することで転倒のリスクが少ない設計となっている。また後2輪が自在に動き、戻る機能を搭載し、様々な路面状況にも対応。安定した走行により性別年齢問わず利用できる。
バッテリーは1人用モビリティでは国内初となる、安全性と品質追求の日本製を搭載。大容量の最新CELLを採用することで、パワー不足や充電切れのリスクを軽減するだけでなく、最大航続距離50kmを実現する。
また、配線を内蔵化したボディ構造によりIPX6の完全防水仕様を実現。雨にさらされる屋外でも安心して保管できる。さらに車両に搭載された通信デバイスにより、バッテリー残量やGPS、車両のエラーなどの情報を取得。また遠隔操作による施錠管理も可能になる。
バッテリーは1人用モビリティでは国内初となる、安全性と品質追求の日本製を搭載。大容量の最新CELLを採用することで、パワー不足や充電切れのリスクを軽減するだけでなく、最大航続距離50kmを実現する。
また、配線を内蔵化したボディ構造によりIPX6の完全防水仕様を実現。雨にさらされる屋外でも安心して保管できる。さらに車両に搭載された通信デバイスにより、バッテリー残量やGPS、車両のエラーなどの情報を取得。また遠隔操作による施錠管理も可能になる。
731ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 12:10:09.86ID:SIa+An+H >>729
10km/hくらいしか出さないならこういうのもいいだろうね
10km/hくらいしか出さないならこういうのもいいだろうね
732ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 12:13:01.08ID:SIa+An+H733ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 12:18:58.43ID:a3h/graL >>729
ジュース缶2本くらいの容量じゃね?
ジュース缶2本くらいの容量じゃね?
734ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 15:17:21.74ID:9EXPEIWp シートポストにキャリア付ければ解決
735ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 15:40:04.66ID:shyBKMnW シートポストにチャイルドシート付けて3人乗り化してる写真とか出て来る
原付二種登録の電動キックボードに付けたら役場の登録に二人乗り登録できるのだろうか?
原付二種登録の電動キックボードに付けたら役場の登録に二人乗り登録できるのだろうか?
736ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 18:20:50.14ID:18U+/QP9 折りたたみヘルメットで安くていいもんある?
流石にノーヘルで乗りたくないわ
流石にノーヘルで乗りたくないわ
737ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 19:39:33.58ID:vwjOeuMT738ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 20:03:12.34ID:shyBKMnW 整備不良な一般原付になるんだろ
一般原付の特定仕様のが特定小型原付なんだし
一般原付としての保安部品を付けると、
道路運送車両法では特定小型原付
道路交通法では一般原付
と食い違っている原付2種やミニカーのようなズレてる車両となる
最初から整備不良にならないように一般原付保安部品で出して来ると完全に違法ではない合法車両となる
取り締まれず訳分からない事になる
一般原付の特定仕様のが特定小型原付なんだし
一般原付としての保安部品を付けると、
道路運送車両法では特定小型原付
道路交通法では一般原付
と食い違っている原付2種やミニカーのようなズレてる車両となる
最初から整備不良にならないように一般原付保安部品で出して来ると完全に違法ではない合法車両となる
取り締まれず訳分からない事になる
739ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 20:12:33.99ID:f0oTnWyj 電動キックボードでコケると前に倒れて顔をぶつける可能性が高いからフルフェイス一択
フルフェイス以外は顔の防御力が低くてノーヘルと大差ない
フルフェイス以外は顔の防御力が低くてノーヘルと大差ない
740ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 20:23:25.13ID:exvuwSBe 四輪からは腫れ物扱いされてるね
追い抜く時とか結構な距離を取ってやったりしてる
いつ安定性崩して転倒するかわからんと認識されてる証左だな
例外はいるだろうけれど
・段差で容易に転倒
・急制動は無理
・片手離しただけで安定性を崩す
よくこんなものに乗れるわ
事故多発のために、シンガポールでは実質的に禁止,フランスでも規制強化
モビリティではなくエクストリームなんじゃないかとすら思う
追い抜く時とか結構な距離を取ってやったりしてる
いつ安定性崩して転倒するかわからんと認識されてる証左だな
例外はいるだろうけれど
・段差で容易に転倒
・急制動は無理
・片手離しただけで安定性を崩す
よくこんなものに乗れるわ
事故多発のために、シンガポールでは実質的に禁止,フランスでも規制強化
モビリティではなくエクストリームなんじゃないかとすら思う
741ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 20:36:16.48ID:oK4SqMCY >>737
電池切れたら自走出来ないゴミじゃん
電池切れたら自走出来ないゴミじゃん
742ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 20:36:59.88ID:EAXZyaWw 速度は出なくていいから、坂道を登る馬力だけは欲しい
うちの周り坂道だらけなんよ
買い物したら坂道登ってくれるキックボード欲しい
うちの周り坂道だらけなんよ
買い物したら坂道登ってくれるキックボード欲しい
743ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:06:01.27ID:Xa8PBpBd744ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:09:58.40ID:YAKHXjIv luupは結構坂道頑張ってたけどあれ何wや?
745ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:14:23.60ID:tum+7r3i e-kon citi が13万で500wでいい感じなんだけど、20Aも積んでて航続80kmとか馬鹿だろw
ノーヘルで80kmも走る需要がどこにあるんだよw
バッテリー半分でいいから1~2万安く1kg軽くしてくれ
ノーヘルで80kmも走る需要がどこにあるんだよw
バッテリー半分でいいから1~2万安く1kg軽くしてくれ
746ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:14:59.52ID:Xa8PBpBd luupは定格出力350wやね
特定小型でも600wまでokだけど20km/hまでしか出せないからコストダウンのためなのか250wくらいが多いね
特定小型でも600wまでokだけど20km/hまでしか出せないからコストダウンのためなのか250wくらいが多いね
747ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:30:12.95ID:18U+/QP9 とにかく安くしてくれ
以前のドンキ復活してくれ
現状原付と変わんねーじゃん
以前のドンキ復活してくれ
現状原付と変わんねーじゃん
748ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:32:46.48ID:Xa8PBpBd キックボードって現状原付だろ
749ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:37:30.38ID:3GkQuYTs 坂道上るなら500W欲しいところね。
実はアマで売っている原付一種の電動キックボード探すと登攀力に関しては色々書いてくれている
500wでもきつい坂道だと15km/hまで落ちるとか, 400Wでも坂に弱いとか。
250wは大体坂道ダメって印象
実はアマで売っている原付一種の電動キックボード探すと登攀力に関しては色々書いてくれている
500wでもきつい坂道だと15km/hまで落ちるとか, 400Wでも坂に弱いとか。
250wは大体坂道ダメって印象
750ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:41:48.93ID:KMRD+2Ot >>739
男はどうでもいいんだが若くてかわいい女の子が前歯折れて顔面血だらけは見たくないなぁ
男はどうでもいいんだが若くてかわいい女の子が前歯折れて顔面血だらけは見たくないなぁ
751ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 21:52:50.12ID:HL2DaePP なんで?
メシウマ過ぎてたまらんだろ
メシウマ過ぎてたまらんだろ
752ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 22:16:39.14ID:3GkQuYTs だんだん民度が低くなってきたな・・・
753ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 22:58:28.87ID:g2g1HYeE ループは上り坂になると速度落ちて、下り坂になると速度上がる
754ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 00:41:51.69ID:/Yx7SUck755ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 01:49:11.88ID:UIoUb0nU 350wならお察しだな
756ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 05:00:27.42ID:7N0eFuda とにかくパワー欲しい人は原2キックボードやね
757ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 07:49:32.21ID:2ntHxEGy バイク乗らない身からするとアクセルもブレーキも手で操作なんて理解できない
アクセルは足、ペダリングでコントロールする電アシって安全面から言っても素晴らしいと思う
適度な運動にもなるしね
アクセルは足、ペダリングでコントロールする電アシって安全面から言っても素晴らしいと思う
適度な運動にもなるしね
758ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 07:54:28.11ID:TJY4zx+w759ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 07:59:33.23ID:2ntHxEGy760ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 08:08:04.20ID:w1Vh6uuN バイク乗る身からするとスロットルとブレーキの操作を意識したことない、無意識に操作してる
パソコンで文字打つ時無意識に指が動くのと同じ
パソコンで文字打つ時無意識に指が動くのと同じ
761ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 08:30:40.21ID:tT6NwPBO つか、実際のとこアクセルとブレーキは基本同時操作せんからそれほどでも。
762ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 08:32:01.22ID:imfWpUHn763ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 15:55:32.15ID:5bgPxpHD そのまま電車に乗れれば良かったのに
輪行袋持って歩くの邪魔すぎる
輪行袋持って歩くの邪魔すぎる
764ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 15:59:12.18ID:aK8ufyBm 建物の中まで持ち込む前提の道具だから袋を持ち歩くのは当たり前になりそうなもんだが
765ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 16:14:08.67ID:tO1++7CE >>757
たまにアクセル吹かしてしまってバイク暴走するfail動画あるけどレアケースかと
たまにアクセル吹かしてしまってバイク暴走するfail動画あるけどレアケースかと
766ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 17:48:45.47ID:Mlzq6rSl 手首捻るのとレバー引く動作って全然違うだろ
自転車で言ったらブレーキと間違えて変速ガチャガチャやってしまうみたいなレベルだぞ
自転車で言ったらブレーキと間違えて変速ガチャガチャやってしまうみたいなレベルだぞ
767ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 18:41:27.49ID:25XKCHP2 フル電動自転車ペダル無しも参戦か…
これを機にペダル付きフル電動自転車(違法)摘発してくれんかな
これを機にペダル付きフル電動自転車(違法)摘発してくれんかな
768ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 18:56:28.51ID:TJRrz+gv769ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:09:59.93ID:Mlzq6rSl 急ブレーキしか想定してないような危ない奴はまあ乗らんでええよ
770ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:11:40.73ID:CNp07dVc771ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:13:22.96ID:TJRrz+gv >>769
急ブレーキを想定しないで車両を運転しないでもらいたいです
急ブレーキを想定しないで車両を運転しないでもらいたいです
772ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:17:16.80ID:CNp07dVc そうならない様に事前に予測しながら運転するんだろ
773ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:18:55.55ID:aK8ufyBm ブレーキレバーを握ると、ブレーキレバーにアクセルグリップ引き寄せられて戻るから手首を戻してからとかしない
握る時に手首固定で握ろうと無駄な努力したりしないぞ
握る時に手首固定で握ろうと無駄な努力したりしないぞ
774ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:20:25.97ID:TJRrz+gv >>772
常識外の事してくる相手の事予測できます?
常識外の事してくる相手の事予測できます?
775ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:25:16.79ID:TJRrz+gv >>773
なるほどです、ほんとバイク乗らないんで分からなかったんです、ありがとう
なるほどです、ほんとバイク乗らないんで分からなかったんです、ありがとう
776ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 19:57:44.58ID:RgnJ0CSC でもまぁ、フルブレーキの練習は最初にした方がいいね。
前だけ強くかけるとつんのめるよ、特にサスペンション無い奴は。
普通の二輪なら先に後輪かけて0.5秒後位に前輪ロックしないギリギリで
前ブレーキかけるもんだけど、キックボードは知らん。
前だけ強くかけるとつんのめるよ、特にサスペンション無い奴は。
普通の二輪なら先に後輪かけて0.5秒後位に前輪ロックしないギリギリで
前ブレーキかけるもんだけど、キックボードは知らん。
777ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 20:26:26.64ID:lQ5zjOjn そこらのおばちゃんもPCXに乗ってる時代
右手をひねるのができないとか
ぎり健かボーダー突破してない
右手をひねるのができないとか
ぎり健かボーダー突破してない
778ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 20:52:27.25ID:Y9TCWrsG 事故を集めた動画では、
不安定さと走破性の欠如が目立つものの
対象が見えていても急制動出来ずに激突なんてのもそこそこある
公道走るにはいろいろと不足してるな
不安定さと走破性の欠如が目立つものの
対象が見えていても急制動出来ずに激突なんてのもそこそこある
公道走るにはいろいろと不足してるな
779ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 21:23:24.78ID:JvH0/rYc 後ろブレーキをちょっとだけ先にかけて前ブレーキで止まるバイクの基本はキックボードも変わらんと思うよ
780ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 21:26:14.84ID:JvH0/rYc バイク免許の実技に急制動停止は必須課題
781ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 21:58:44.89ID:7PPU5ehZ782ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 22:14:10.10ID:TJRrz+gv >>781
青信号の交差点通過するときあなたは徐行してます?
青信号の交差点通過するときあなたは徐行してます?
783ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 22:29:43.90ID:jVuXCeIB そもそも車も片足で操作してるのは同じだろ
なにをそんなに気にしてるのか
なにをそんなに気にしてるのか
784ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 22:39:03.54ID:TJRrz+gv 車の場合はアクセルとブレーキ同時にonなんてできないじゃないですか(左足ブレーキ時は知らん)
785ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 23:24:29.96ID:cafqkjfE サイドブレーキ引けばできるぞよかったな
786ツール・ド・名無しさん
2023/06/27(火) 23:59:51.01ID:OlPY48Tq >>234
mRNAワクチンもそうだったなw
mRNAワクチンもそうだったなw
787ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 01:16:47.40ID:AJSW9mGS 買いたい気持ちはあるけれど、毎月の電気料金が8桁超えそうで怖い
788ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 01:30:14.02ID:Ke46xnMS https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000104237.html
また新しい自転車型が出てきたな。
これもペダルとの合力で楽々20km/h以上出せるという問題を解消してないから違法なんやろか
また新しい自転車型が出てきたな。
これもペダルとの合力で楽々20km/h以上出せるという問題を解消してないから違法なんやろか
789ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 02:24:06.65ID:7UYF8++0790ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 05:56:53.39ID:rW/7Zm2G >>788
電アシは速筋が鍛えられ足が太くなるのかw
電アシは速筋が鍛えられ足が太くなるのかw
791ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 07:41:28.43ID:nJIEafR6792ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 08:01:14.48ID:QS/6f4lB >>791
どうせ漕げないなら割り切ってステップ付けた方が乗りやすいかもね。
どうせ漕げないなら割り切ってステップ付けた方が乗りやすいかもね。
793ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 08:17:51.73ID:VvJku8yR つっかえ棒でハートウェアキルしてるだけの言い訳脱法製品かもしれんからなあ
794ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 08:38:12.64ID:0Nnb0KaB ※このモデルはペダルの代わりにステップを装着しています。
rich bitの特定小型verの方にそう書かれてるしクランクごとペダル外してステップかな
rich bitの特定小型verの方にそう書かれてるしクランクごとペダル外してステップかな
795ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 08:53:07.04ID:lE9JfCI5796ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 08:59:42.97ID:8YT2egJh797ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 09:01:35.02ID:lE9JfCI5 >>792
回生電アシ嫌いが口をそろえて滑走できないつまらんって言うから
ペダル回転止めたまま走るのも苦にならないんだろ、自分も平気。
20km/hリミッター付でチェーン外しただけの5万円で出してくれ
頼むぞドンキ。
回生電アシ嫌いが口をそろえて滑走できないつまらんって言うから
ペダル回転止めたまま走るのも苦にならないんだろ、自分も平気。
20km/hリミッター付でチェーン外しただけの5万円で出してくれ
頼むぞドンキ。
798ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 09:08:31.01ID:/7wSyUEA ニューヨークで自転車バッテリーの出火が多すぎで
公共の充電所を作ることになったってさ
朝のNHKでやってた
公共の充電所を作ることになったってさ
朝のNHKでやってた
799ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 09:19:05.08ID:HE/c1gVD 流通統制できないならそうするしかないな
800ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 09:28:53.31ID:Oo3dZ6p5 >>798
随分前から問題になってて、どこかのスレでそのこと書いたらウソつき扱いされたわ
随分前から問題になってて、どこかのスレでそのこと書いたらウソつき扱いされたわ
801ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 09:51:15.93ID:rW/7Zm2G 充電って5分くらいで終わるのかしら
802ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 10:20:11.75ID:KwAgT71s >>800
ほんとかよ?と思って"new york fire battery"でググったら
大量に出てきた。もはやこれ爆弾テロってレベルじゃね?
先に見てたら買わなかったよ。
日本は木造家屋多いから、被害が更に拡大しそう。
ほんとかよ?と思って"new york fire battery"でググったら
大量に出てきた。もはやこれ爆弾テロってレベルじゃね?
先に見てたら買わなかったよ。
日本は木造家屋多いから、被害が更に拡大しそう。
803ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 10:20:20.05ID:Fxf5493j804ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 10:22:28.00ID:Fxf5493j 日本でも集合住宅だと駐輪場所の隅にロッカーでも設置してそこで充電してもらうのが良さそうだな
電気代を管理組合持ちにしたらユーザーも喜んで使ってくれそう
電気代を管理組合持ちにしたらユーザーも喜んで使ってくれそう
805ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 10:23:22.07ID:rW/7Zm2G アパートとか経営してる人早めに対処しといた方がいいね
新たな規約作りとかさ
新たな規約作りとかさ
806ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 10:57:16.19ID:8YT2egJh807ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 11:09:26.55ID:KrwP1aU7 >>805
マンションの共用電源勝手に使われそうやなw
マンションの共用電源勝手に使われそうやなw
808ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 12:08:38.93ID:Oo3dZ6p5809ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 13:24:18.41ID:JIdlCrWx アメリカ人は気軽に18650を弄るからな
VAPEでも良く発火してた
VAPEでも良く発火してた
810ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 21:47:42.38ID:nJIEafR6811ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 22:00:54.14ID:HE/c1gVD812ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 22:07:06.56ID:KnYzgoPM この手のキックボード高すぎ
原付と同じ値段ならそっち買うわ…
ドンキ価格にしろ
原付と同じ値段ならそっち買うわ…
ドンキ価格にしろ
813ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 22:12:40.92ID:tC97q6lg 20km/hを超えれる構造は違法ですし
814ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 22:18:44.07ID:Dwyyt5sG 今時10万円台で買える新車の原付なんてあるの
815ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 22:27:48.31ID:tC97q6lg つかこのバイクの説明見たら
リミッター外して40km/h出せるよって暗に言ってねえか
リミッター外して40km/h出せるよって暗に言ってねえか
816ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 22:32:00.96ID:gGRNtzT5817ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 22:37:49.49ID:nNuD2F96 >>810
めっちゃスピード出るんやな、衝撃波で大変なことになるぞ
めっちゃスピード出るんやな、衝撃波で大変なことになるぞ
818ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 01:51:23.16ID:an2GCCbU https://news.yahoo.co.jp/articles/3cae0010ea7c7316ff74c72b2ea571938df5ad6f
出てるね、後輪近辺のうしろの出っ張りみたいなのはサドル用?
出てるね、後輪近辺のうしろの出っ張りみたいなのはサドル用?
819ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 02:11:01.16ID:r1gfGZCR > 価格は1台30万円で、来月から限定で250台を発売する予定です。
クソ高い、ワロタ
クソ高い、ワロタ
820ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 02:11:13.33ID:OSRWguJB 多摩川沿いの所謂サイクリングロードは自転車通行可の歩道の標識があるので6km/hモードで走行できる
でも現状たまにナンバー無しやフル電動自転車が走ってる
でも現状たまにナンバー無しやフル電動自転車が走ってる
821ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 02:20:59.11ID:zzulBiOk ああそうか
本当の狙いはこれだな
原発を後、100基晋三する計画だな、自民党
本当の狙いはこれだな
原発を後、100基晋三する計画だな、自民党
822ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 03:17:35.79ID:I44OP8cP >まずは我々(の製品は)キックしないんですね。キックせずに走り出して、脚も出さずに立ち止まる
あれ?それはキックボードと言って良いんだっけ?
コロンブスの卵やな。法律の通称に「いわゆるキックボード法」と書いてはあっても
キックボードとは何ぞや?の定義はやってなかったという事か?原付製品でもキックしないと
アクセル押せないのが多かったから、当然必要だと思ってたよ。
あれ?それはキックボードと言って良いんだっけ?
コロンブスの卵やな。法律の通称に「いわゆるキックボード法」と書いてはあっても
キックボードとは何ぞや?の定義はやってなかったという事か?原付製品でもキックしないと
アクセル押せないのが多かったから、当然必要だと思ってたよ。
823ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 06:45:59.14ID:zVU7xcpH ENNE問題始めて知った、どうなるか楽しみ
824ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 07:10:33.99ID:HZ03AJFx >>810
あんまりイノベーション連呼すると焦ってんのかなって思っちゃう
あんまりイノベーション連呼すると焦ってんのかなって思っちゃう
825ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 07:39:28.62ID:PO6X/V1x 最初の1ヶ月で何人死ぬか楽しみ
826ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 07:40:01.25ID:7X89nduE >>822
キック以前にそもそも原動機付自転車って法律なんでペダリングできてないと
キック以前にそもそも原動機付自転車って法律なんでペダリングできてないと
827ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 07:45:12.77ID:TOMKEJkz >>823
ペダル併用可だとヨボヨボのジジイでも30km/h~出せるモンスターマシンになるのでNGはほぼ確定やろ。
1.ペダルは使えるが手動だろうと20km/hで強制ロック
2.ペダルを固定する
3.ペダルを空回りさせる
モーター位置が後輪ならチェーン取っ払ってペダル固定が一番低コストな対策になるのかな?
ペダル併用可だとヨボヨボのジジイでも30km/h~出せるモンスターマシンになるのでNGはほぼ確定やろ。
1.ペダルは使えるが手動だろうと20km/hで強制ロック
2.ペダルを固定する
3.ペダルを空回りさせる
モーター位置が後輪ならチェーン取っ払ってペダル固定が一番低コストな対策になるのかな?
828ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 07:59:31.47ID:t0bli1gW829ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:03:54.95ID:HvKpfsM7 20kmh越えたら糞重いチャリになるだけ
830ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:06:36.56ID:i1vPy6QO 特定小型として20km/hこえたらいかんのや
自転車じゃない 原動機の状態関係ない
自転車じゃない 原動機の状態関係ない
831ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:19:47.56ID:t0bli1gW >>830
この世に下り坂は無い前提か
この世に下り坂は無い前提か
832ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:33:48.73ID:OGeR8Elw 下りだから制限越えていいなんてわけねーだろ
833ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:37:44.20ID:t0bli1gW834ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:39:59.22ID:HZ03AJFx ENNEタイプは法律とか深く考えない素人がまず考えるタイプだもんなぁ
ま、イノベーションとやらに期待しとこう
ま、イノベーションとやらに期待しとこう
835ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 08:59:55.74ID:5nQgXSxs 空母から発艦するトム・クルーズみたいに
スタートから20㎞/hまで電動でフル加速してから
あとは己の脚力でどこまで加速出来るか試してみたい
スタートから20㎞/hまで電動でフル加速してから
あとは己の脚力でどこまで加速出来るか試してみたい
836ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 09:20:09.70ID:mfkGQBlP ENNEのサイト見てきたけどあの左側面の写真1枚だけ見てみんな買っちゃうのか、信じられん、みんな金もってんだなあ
837ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 09:25:44.96ID:XyLqYcXE838ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 10:21:47.79ID:Q2/GTdUT 20kmhは遅すぎる
田舎だと原付1種は50kmh巡航してるのに
田舎だと原付1種は50kmh巡航してるのに
839ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 10:39:54.41ID:rplIPe68 50㌔のキックボードでコケたら確実に死ねるぞ
840ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 11:30:48.15ID:g0wq2Q/L 田舎でキックボードって行ったきり帰ってこれなくなりそう
841ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 11:31:48.41ID:rarud8Dw 正直20キロでも速すぎると思うわ
交通ルール知らない奴が手首捻るだけで出していい速度ではない
交通ルール知らない奴が手首捻るだけで出していい速度ではない
842ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 11:43:08.21ID:C5vlzUeO 20km/hでも危険過ぎる10km/hで十分
843ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 11:48:43.95ID:7X89nduE 国内事情だけなら15km/hのままで良かったんだろうが、
狙いが海外からの観光客向け公共交通機関も兼ねてるのからすると同じ20km/hに合わせないと遅すぎる、
って判断かね
狙いが海外からの観光客向け公共交通機関も兼ねてるのからすると同じ20km/hに合わせないと遅すぎる、
って判断かね
844ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 11:50:26.75ID:sagAANP7 顔面すり下ろしに頭ザクロが週末からそこら中で始まるんか
845ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 11:51:45.96ID:OGeR8Elw 海外からの観光なら公共交通機関揃ってるし多国語案内だし(ハングルとか簡体字の時間多くて読めないだろうけど)交通ルールわからないのにレンタサイクルですら無謀
っていう前提すっ飛ばしてるからなあ
っていう前提すっ飛ばしてるからなあ
846ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:07:56.28ID:Q7IgXGAI847ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:10:16.96ID:6iSfRGXA 15km/hなんてママチャリより遅いでしょ
購入費維持費がかかるのに実用性ゴミじゃ誰も使わないから意味ない
購入費維持費がかかるのに実用性ゴミじゃ誰も使わないから意味ない
848ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:13:41.52ID:XyLqYcXE >>844
自爆だけなら良いけど通行人巻き添えは勘弁
自爆だけなら良いけど通行人巻き添えは勘弁
849ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:14:43.32ID:XyLqYcXE850ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:15:29.97ID:tbGRsOxU まあ最初の数ヶ月くらいはワイドショーなんかで危険運転が取り上げられたりするだろうけど、そもそも日本じゃ流行らんだろうしひっそりと下火になっていくよ。
851ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:15:58.33ID:tbGRsOxU >>849
セニアカーでいいじゃん
セニアカーでいいじゃん
852ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:26:25.64ID:TOMKEJkz 現行の電動アシスト自転車ですらあっという間に25km/hくらいまで到達するのに、20km/hまでフルアシストしてくれる電動自転車とかどう考えてもやばいよね。30km/hで歩道爆走するババアとか出てきそう
853ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:27:12.94ID:7X89nduE 電動アシスト自転車と比較してのメリットがなさすぎ
と言うか日本の歩道を公式に走れる電動アシスト自転車はパーソナルモビリティとしてチートすぎる
と言うか日本の歩道を公式に走れる電動アシスト自転車はパーソナルモビリティとしてチートすぎる
854ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:41:34.31ID:XyLqYcXE >>851
無駄にデカくて老人みたいで嫌やん
無駄にデカくて老人みたいで嫌やん
855ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:43:21.60ID:XyLqYcXE856ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:47:04.68ID:RnYuPS9M >>843
観光客がこんなのレンタルしても歩道は6キロとか日本の交通ルールを理解できるとは思えない
観光客がこんなのレンタルしても歩道は6キロとか日本の交通ルールを理解できるとは思えない
857ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:48:42.18ID:RnYuPS9M >>850
7月1日に初の大事故とかありそうw
7月1日に初の大事故とかありそうw
858ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:48:47.15ID:NzU8Z+nG859ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:51:32.35ID:utVhXf7S いうて初日からそんなに走らんやろ
対応車種の納品日が7月末とかばっかじゃん
違反車両の取り締まりくらいじゃね?
対応車種の納品日が7月末とかばっかじゃん
違反車両の取り締まりくらいじゃね?
860ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:56:48.15ID:znps+YBv 7月1日は土曜日だからまだナンバー取れないだろ
861ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 12:57:40.25ID:7X89nduE 特定小型原付以外の、一般原付や原付2種など相当なのにナンバープレート付けず走ってて事故を起こしたニュースとかの方が多いだろ
862ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 13:02:00.41ID:znps+YBv 7月1日はナンバープレート無しで走ってる違法キックボードや違法電動モペットの一斉取り締まりってニュースやって欲しいな
863ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 13:58:07.02ID:wr0CH6sy864ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 14:23:25.13ID:r1gfGZCR そもそも対応機種が届いている人が少ないかと
あるとしたらアホが保安部品がついてないボードで走り回るかな
あるとしたらアホが保安部品がついてないボードで走り回るかな
865ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 14:59:06.96ID:I44OP8cP ホンダは日本の企業なのに日本市場をスルーするからな。
866ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 15:21:24.82ID:PARvfI6k 初日に走れるのLUUPくらいじゃね?
867ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 15:30:02.61ID:pFLPvOXR あきる野市で店頭で買ってナンバープレートとりに行けば神になれるよ。
868ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 17:06:34.82ID:NCQyz07d >>810
秒速20kmか
秒速20kmか
869ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 17:15:08.64ID:TOMKEJkz 歩道モードの6km/sだと第一宇宙速度には足りないな。
870ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 18:10:09.14ID:D+UdpA2v loopってもう土曜から免許不要で乗れるの?
871ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 18:49:51.10ID:an2GCCbU 個別には問い合わせしないと分からないけど、初日は役所への申請やら
事務処理やらナンバーの付け替えetcで忙しいから、普通に考えたら休みにするんじゃないか?
事務処理やらナンバーの付け替えetcで忙しいから、普通に考えたら休みにするんじゃないか?
872ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 19:23:38.96ID:2CHlIp1m >>853
最大のメリットって輪行が楽って部分だろう折りたたむだけで車に乗る
公道を走るメリットについてはそこまで利点が思い浮かばないが折りたたんでロッカーに入るなら駐輪場もいらなくなるのは人によっては利点
チェーン整備がいらないのも人によっては利点になるんじゃないか
最大のメリットって輪行が楽って部分だろう折りたたむだけで車に乗る
公道を走るメリットについてはそこまで利点が思い浮かばないが折りたたんでロッカーに入るなら駐輪場もいらなくなるのは人によっては利点
チェーン整備がいらないのも人によっては利点になるんじゃないか
873ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 20:04:56.84ID:C8G6NMtI さて、やや悪趣味ではあるが、7月以降に特定原付で一番最初に死者を出す都道府県を予想してみよう
やっぱり東京都、それも港区かな
やっぱり東京都、それも港区かな
874ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 20:38:15.58ID:rXPU2Ovg 普通に悪趣味でワロタ
875ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 20:53:53.67ID:pFLPvOXR >>873
都内は意外と道路状況がいいから大丈夫かも?田舎の凸凹路でタイヤとられてプリウスにミサイルされるかもねw
都内は意外と道路状況がいいから大丈夫かも?田舎の凸凹路でタイヤとられてプリウスにミサイルされるかもねw
876ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 20:59:04.51ID:ot8UYb1A 車より右側通行、一旦停止無視のチャリとガチャンコしそうだわ@大阪
877ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 21:30:00.01ID:QwMxE3Yz 今日は風強かった、歩きでも風で煽られふらついたわ
こんな日にキックボードで走ったら楽しいだろうなと思いました
こんな日にキックボードで走ったら楽しいだろうなと思いました
878ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 21:46:10.40ID:U17jvv2t さっさと無法者のバカが事故って死んでヘルメット義務になってほしいわ。
自分とその周りの人が加害者にならないように祈るしかない。
自分とその周りの人が加害者にならないように祈るしかない。
879ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 21:50:57.04ID:HLmPyFP2 歩行者がヘルメットした方が早そう
880ツール・ド・名無しさん
2023/06/29(木) 21:53:20.88ID:oRsLIIbE 迷惑な傘の持ち方するのが一番無難かもしれん
881ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 01:27:13.80ID:XxLwdabt >>870
登録、証明書、簡易テストと済ませたよ
登録、証明書、簡易テストと済ませたよ
882ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 01:59:26.32ID:G0NCxz71 時速80kmとか海外には命知らずが多いな
https://i.imgur.com/8HWIxH7.png
https://i.imgur.com/8HWIxH7.png
883ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 06:38:21.27ID:nLv3zNhb884ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 06:42:41.05ID:l6oyrFGA 降りて手押しじゃなきゃ一通可にはならんよ
885ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 06:52:41.96ID:v0HoSxu1 特定小型なら補助標識の自転車に含まれる
そもそも自転車や原付除くが無ければ不可能
そもそも自転車や原付除くが無ければ不可能
886ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 07:10:23.76ID:nLv3zNhb 路地の一通にはほぼ補助標識付いてるよ
しかし今だに特定小型が一通逆走出来るの知らん奴いるんだな
しかし今だに特定小型が一通逆走出来るの知らん奴いるんだな
887ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 07:13:25.07ID:nLv3zNhb888ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 07:16:10.12ID:ajl7k24Q やっぱナンバー取得がネックなんだよな
役所行くのがめんどくせぇわ
役所行くのがめんどくせぇわ
889ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 07:33:27.06ID:ZLCBWq80890ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 07:45:41.71ID:dFND8cO2 オシャレファッションの女の子が転倒してボロボロになった姿を早く見たい
891ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 07:46:29.56ID:g/sklJAt https://news.yahoo.co.jp/articles/25ce40f1df1cb3b9165e2d755fadad84665a45b5
> また、特定原付のナンバープレートが間に合わない状態で一般原付と同じサイズのナンバープレートが交付された場合にも、あとから交換するなどの次善策はありません。
はいコレ最悪、現場大混乱のもとだわ。
> また、特定原付のナンバープレートが間に合わない状態で一般原付と同じサイズのナンバープレートが交付された場合にも、あとから交換するなどの次善策はありません。
はいコレ最悪、現場大混乱のもとだわ。
892ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 07:51:47.75ID:TIyLm4G3 >>890
スマホやドリンクのために片手運転して転ぶよな
スマホやドリンクのために片手運転して転ぶよな
893ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 07:57:03.55ID:dFND8cO2 >>873
俺は田園を通る田舎道で男子高校生がダンプに潰されると大穴予想
俺は田園を通る田舎道で男子高校生がダンプに潰されると大穴予想
894ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:05:38.76ID:zBbLbSNW >>887
うちの地元の一通は自転車だけでなく二輪除くだらけだな
うちの地元の一通は自転車だけでなく二輪除くだらけだな
895ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:13:45.38ID:/StUHgYB >>891
特定原付にあてはまるものは、既に原付ナンバー交付されてても
事後的に交換できる旨言われてなかった?
これは改正法前の原付登録されたものについて言ってるんだけど
最初から対応してんのは当然この対象でしょ。
特定原付にあてはまるものは、既に原付ナンバー交付されてても
事後的に交換できる旨言われてなかった?
これは改正法前の原付登録されたものについて言ってるんだけど
最初から対応してんのは当然この対象でしょ。
896ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:17:13.05ID:XxLwdabt897ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:21:29.00ID:QusHNSO+ しかし「原付除く」じゃ自転車は除かれないんじゃね?
898ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:24:31.40ID:Tah8f4wr >>891
まさにマスゴミのデタラメ煽り記事、5月9日時点で全市区町村の8割強だ
納品が遅れて7月3日に間に合わないのは本当に一部の自治体だけだろう。
そもそもクルマの運転者は特定原付だろうが一般原付だろうが注意しろ。
まさにマスゴミのデタラメ煽り記事、5月9日時点で全市区町村の8割強だ
納品が遅れて7月3日に間に合わないのは本当に一部の自治体だけだろう。
そもそもクルマの運転者は特定原付だろうが一般原付だろうが注意しろ。
899ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:34:20.21ID:XxLwdabt900ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:41:27.52ID:0Pbek4mR 混乱するほど特定小型の購入者がいないという
RICH BIT ES1 Pro 400台
COSWHEEL MIRAI T Lite 280台
Kintone model one S 136台
E-KON City 100台
Ampere hues 10台
RICH BIT ES1 Pro 400台
COSWHEEL MIRAI T Lite 280台
Kintone model one S 136台
E-KON City 100台
Ampere hues 10台
901ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:41:58.31ID:v0HoSxu1902ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 08:56:02.97ID:ZsrkqM0c 自転車OKの公園は走れるようになるかな?
あと職場の構内が走れるか気になる
バイク扱いなら駐輪は守衛所の外で勤務してるビルまで徒歩5分
自転車扱いならビル横の駐輪場に置いて徒歩10秒
あと職場の構内が走れるか気になる
バイク扱いなら駐輪は守衛所の外で勤務してるビルまで徒歩5分
自転車扱いならビル横の駐輪場に置いて徒歩10秒
903ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 09:07:14.00ID:V8HKFFHO 渋谷交差点の歩行者横断してる中を走る馬鹿がまだいるな
904ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 09:30:45.12ID:30mIh/Mb ドンキのヤツもう一度出せや
905ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 09:42:39.93ID:0Pbek4mR 昨日ドンキに行ったら5万円の電動キックボードまだ売ってたな
906ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 09:46:15.70ID:QV+fh4ob 神奈川県警アホすぎww
>「歩道を走れる電動キックボードは玩具だから」来月から新ルール開始 神奈川県警の“呆れた勘違い” | FRIDAYデジタル
>神奈川県警の交通相談に電話をして聞いてみたところ、こちらが絶句する回答が返ってきた。
>「はぁ? 歩道を走れる電動キックボードは、『玩具』扱いですよ。おもちゃと一緒です。保安部品も必要ありません。自転車と同じです。だから、取り締まりなんてしませんよ。7月1日からは歩道で『遊べます』」
>その後、筆者が3回ほど言い方を変えて質問したのだが、一貫して「歩道を走れる電動キックボードはおもちゃ扱いだから、保安部品は不要。ナンバーなんていらないし、保険ももちろん不要。取り締まりの対象でもない」と繰り返した。
https://friday.kodansha.co.jp/article/318384
>「歩道を走れる電動キックボードは玩具だから」来月から新ルール開始 神奈川県警の“呆れた勘違い” | FRIDAYデジタル
>神奈川県警の交通相談に電話をして聞いてみたところ、こちらが絶句する回答が返ってきた。
>「はぁ? 歩道を走れる電動キックボードは、『玩具』扱いですよ。おもちゃと一緒です。保安部品も必要ありません。自転車と同じです。だから、取り締まりなんてしませんよ。7月1日からは歩道で『遊べます』」
>その後、筆者が3回ほど言い方を変えて質問したのだが、一貫して「歩道を走れる電動キックボードはおもちゃ扱いだから、保安部品は不要。ナンバーなんていらないし、保険ももちろん不要。取り締まりの対象でもない」と繰り返した。
https://friday.kodansha.co.jp/article/318384
907ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 09:51:53.90ID:+Pv2Rd66 そいやもう明日だってのに、実際のナンバーの現物の画像なり映像見ないな。
前の3Dプリンターで出力した試作見本以外。
前の3Dプリンターで出力した試作見本以外。
908ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 10:02:26.78ID:GMI1irtw 自転車扱いになるのは特例特定小型の6kmモードだけな
909ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 10:02:37.84ID:m7YZ1zec >>901
原付除くの補助標識付いた一通って原付は逆走できるけど自転車は逆走できないの?
原付除くの補助標識付いた一通って原付は逆走できるけど自転車は逆走できないの?
910ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 10:06:09.76ID:m7YZ1zec911ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 10:08:26.36ID:Wdm5e5bl912ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 10:15:09.65ID:ZLCBWq80 補助標識の自転車が元々普通自転車の事で自転車全てではなかったのに、
明日からは普通自転車の事ですらなくなるんだしな
特定小型原付自転車の事を自転車と表記する事になってしまうのだからややこしい
明日からは普通自転車の事ですらなくなるんだしな
特定小型原付自転車の事を自転車と表記する事になってしまうのだからややこしい
913ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 10:15:52.92ID:GMI1irtw >>911
なにかいい言葉はないかね
なにかいい言葉はないかね
914ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 10:30:15.32ID:Wdm5e5bl >>913
単に6km/h以下モードは歩道や路側帯を通行できる、といえば何の問題もないだろう
自転車扱いと言ったら、
ただしチャイルドシートに子供乗せたり、16歳未満が運転したり、側車や牽引したりはできないとつけ加えなくてはいけないよ
単に6km/h以下モードは歩道や路側帯を通行できる、といえば何の問題もないだろう
自転車扱いと言ったら、
ただしチャイルドシートに子供乗せたり、16歳未満が運転したり、側車や牽引したりはできないとつけ加えなくてはいけないよ
915ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:14:02.11ID:w9+G8APa オマエらシート着いてないキックボードは片手運転したら高確率で転けるからなw
916ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:29:13.90ID:7X3cKyAq キップ切って売上にするためにナンバープレート付けさせたんだろうけどめんどくせーし邪魔だし。
917ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:42:16.15ID:m7YZ1zec 今までの電動キックボードはナンバーも免許も必須じゃん
918ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:45:53.95ID:QafkR/9g919ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:49:11.65ID:7VD1jLc0 原付を除くって補助標識が
自動車専用道路、区間以外にあるのかどうかは不明
標識については
特定小型原動機付自転車に関連する主な道路標識・道路標示
というPDFが詳しい
自動車専用道路、区間以外にあるのかどうかは不明
標識については
特定小型原動機付自転車に関連する主な道路標識・道路標示
というPDFが詳しい
920ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:50:37.14ID:7X3cKyAq 原付きと同じ条件が必要なら原付きでよくね?って話だからな。
921ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:54:38.46ID:7VD1jLc0922ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:55:14.32ID:sW2vFcqU >>912
違うぞ
補助標識の自転車は普通自転車のことだからタンデムとか不可だからな
普通自転車以外の車両の通行禁止の標識が特定小型及び自転車通行以外の車両の通行禁止になるけど(主にスクールゾーンのあれ)
違うぞ
補助標識の自転車は普通自転車のことだからタンデムとか不可だからな
普通自転車以外の車両の通行禁止の標識が特定小型及び自転車通行以外の車両の通行禁止になるけど(主にスクールゾーンのあれ)
924ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 11:57:24.24ID:7VD1jLc0 基本的に特小原付は自転車寄り
文句がある奴は警察庁に文言の訂正を申し入れてくれ
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html
令和5年7月1日から、道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)のうち、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)の交通方法等に関する規定が施行されることとなりました。
これにより、性能上の最高速度が自転車と同程度であるなどの一定の要件を満たす電動キックボード等は、特定小型原動機付自転車として、走行場所が自転車と同様となるなどの新たな交通ルールが適用されることとなりました。
文句がある奴は警察庁に文言の訂正を申し入れてくれ
特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html
令和5年7月1日から、道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)のうち、特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)の交通方法等に関する規定が施行されることとなりました。
これにより、性能上の最高速度が自転車と同程度であるなどの一定の要件を満たす電動キックボード等は、特定小型原動機付自転車として、走行場所が自転車と同様となるなどの新たな交通ルールが適用されることとなりました。
925ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:02:21.17ID:bE2/MEGe なんだ電動キックボード全然ダメじゃん。
926ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:07:37.29ID:ZLCBWq80 一般原付>軽車両>特定小型原付>普通自転車>特例特定小型原付>歩行補助車
って、軽車両よりもさらに自転車寄りの位置かね
モード切り替えで普通自転車を跨いだ位置に入れ替わると
って、軽車両よりもさらに自転車寄りの位置かね
モード切り替えで普通自転車を跨いだ位置に入れ替わると
927ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:17:47.11ID:oGrkq3+0928ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:27:46.98ID:wRcjA/gV >>927
警察監修のもと自動車教習所でのキックボード実証実験で免許持ってない高校生は違反率すごくてびっくりしたわ。
そして老人は1時間くらい練習しても、公道じゃ怖くて乗れないとのコメント。
運動インストラクターなご婦人だったんだけどね。
免許持ってりゃ、どう見ても原付の方が便利。
500mくらいのタバコ買いに行くくらいの用途しかメリットなさそう。
俺はタバコ吸わないのでいらないw
警察監修のもと自動車教習所でのキックボード実証実験で免許持ってない高校生は違反率すごくてびっくりしたわ。
そして老人は1時間くらい練習しても、公道じゃ怖くて乗れないとのコメント。
運動インストラクターなご婦人だったんだけどね。
免許持ってりゃ、どう見ても原付の方が便利。
500mくらいのタバコ買いに行くくらいの用途しかメリットなさそう。
俺はタバコ吸わないのでいらないw
929ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:32:00.85ID:QusHNSO+ 普通自転車の規定って歩道走れる自転車の条件じゃないの?
補助標識の自転車は普通自転車だけなんて法令ある?
補助標識の自転車は普通自転車だけなんて法令ある?
930ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:33:52.76ID:LX+06P+x >>883
俺んトコは10㎞でも車と自転車が互角だぜ…
俺んトコは10㎞でも車と自転車が互角だぜ…
931ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:44:10.44ID:az9My/PM932ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:50:30.11ID:a5Eizilj 電キボ買おうか迷っててここ見に来ているそこの君!
自転車板、二輪車の特性よく知る俺らから忠告する
「命が大事なら絶対に乗るな!」以上だ。
自転車板、二輪車の特性よく知る俺らから忠告する
「命が大事なら絶対に乗るな!」以上だ。
933ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 12:52:02.83ID:hbM0h9tw >>927
免許ないと交通ルール知らんもんなあ
免許ないと交通ルール知らんもんなあ
934ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 13:03:10.56ID:9xAWfhNG 顔面摩り下ろし林檎が多発するのか
胸熱だな
胸熱だな
935ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 13:10:20.82ID:1QYLmzyb936ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 13:16:30.36ID:m7YZ1zec937ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 13:40:26.12ID:okxUNO4v コレもナンバープレートつくけど軽自動車税の課税対象なの?
938ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 13:45:16.73ID:KNLl5nJk >>936
いや、だから、
普通自転車を省略して自転車と書いたタイプの補助標識ならそうだけど
もともと自転車を意図して自転車と書いたタイプなら通行可
どちらのタイプなのかは設置した人に問い合わせるなどしないと真実はわからない
いや、だから、
普通自転車を省略して自転車と書いたタイプの補助標識ならそうだけど
もともと自転車を意図して自転車と書いたタイプなら通行可
どちらのタイプなのかは設置した人に問い合わせるなどしないと真実はわからない
939ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 14:14:54.53ID:DoFIqq9/940ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 14:34:41.56ID:t8XQb5mG 乗り慣れてないから信号無視って文明社会に乗れてないじゃないですか
941ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 14:38:41.56ID:epnDaYE5 >>937 特定小型原付も対象、自賠責保険も必要よ
942ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 14:40:28.00ID:okxUNO4v >>941
ありがとうm(_ _)m
ありがとうm(_ _)m
943ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 14:45:18.39ID:U2RvbWJU944ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 14:45:58.75ID:DoFIqq9/945ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 14:51:34.45ID:m7YZ1zec946ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 14:57:25.90ID:U2RvbWJU947ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 15:04:39.62ID:7VD1jLc0 >>946
そもそも地方には補助標識付きやすい一通や駐禁の標識も少ないからな
そもそも地方には補助標識付きやすい一通や駐禁の標識も少ないからな
948ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 15:06:28.60ID:m7YZ1zec >>946
それソースあるの?
それソースあるの?
949ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 15:10:17.71ID:fJA4QAQF レンタルとか1分単位で課金されるからな
いちいち信号守ってたらシャレにならん
いちいち信号守ってたらシャレにならん
950ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 15:24:59.60ID:U2RvbWJU >>948
ネットで検索してもバラバラの個人の情報しか無かったのと自分は自転車関連の自治体の委員をしたりNPOでの調査などもしているので個人的に複数の都道府県を実走して調べたり、県警に電話して聞いたりした結果だよ
無論全ての都道府県は調べられていないが7-8都道府県について自身で調べたのとネットで複数の地域の人の意見を聞いた結果として、東京が最も補助標識率が高く地方ほど低くなるのはほぼ確定的な事実と言っていい
ま、ソースが俺調べ、と言うとここでは信用されないんだろうけどなw
ネットで検索してもバラバラの個人の情報しか無かったのと自分は自転車関連の自治体の委員をしたりNPOでの調査などもしているので個人的に複数の都道府県を実走して調べたり、県警に電話して聞いたりした結果だよ
無論全ての都道府県は調べられていないが7-8都道府県について自身で調べたのとネットで複数の地域の人の意見を聞いた結果として、東京が最も補助標識率が高く地方ほど低くなるのはほぼ確定的な事実と言っていい
ま、ソースが俺調べ、と言うとここでは信用されないんだろうけどなw
951ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 19:53:12.34ID:pY02eFW4 ウインカー後付けはダメって本当?
最初からウインカーついてるキックボードなんてあるん?
最初からウインカーついてるキックボードなんてあるん?
952ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 20:06:53.26ID:XeBBKc+j blizwheelの奴ライトにウインカー標準装備でナンバーステーまであるのかと思ったらフットブレーキやった
あそこしか取り付けられそうなところないが穴開けてL字金具とかでナンバー固定してもええんかな取り付け方にルールあるかわからん
あそこしか取り付けられそうなところないが穴開けてL字金具とかでナンバー固定してもええんかな取り付け方にルールあるかわからん
953ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 22:39:27.87ID:VIjiaqKl よーいどんでどっちが先に死ぬかやろうぜ
954ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 01:24:00.68ID:xSFPhSmv https://www.nikkansports.com/general/news/202307010000020.html
電動キックボード新制度始まる 時速20キロ以下などの要件満たした「特定小型原付」の分類に
[2023年7月1日0時51分]
(共同)
電動キックボード新制度始まる 時速20キロ以下などの要件満たした「特定小型原付」の分類に
[2023年7月1日0時51分]
(共同)
955ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 04:49:39.92ID:sl5OTlN4 LUUP使えるマップ増えてるな…
横浜は、羽田方面に広がって、東京は蒲田方面に伸びたのか…
川崎は…
横浜は、羽田方面に広がって、東京は蒲田方面に伸びたのか…
川崎は…
956ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 08:03:24.11ID:OjulPSUN957ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 08:30:30.27ID:PXlf88/s とりあえずLUUPで試してから買うか検討するのが安全に思えるな
958ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 08:32:31.08ID:Xj1rHfME LUUPは安全性に気を使ってるから、乗れると思ってそこら辺の安価なの買うと失敗するかもな
959ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 08:38:00.74ID:xl2ogzjg Luupの車体を市販したらいくら位なんだろ
とてもしっかりしていて良くできてるように思える
とてもしっかりしていて良くできてるように思える
960ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 09:21:09.87ID:XRy5nPGX 新しいもの好きだし買おうかと思って調べたら20キロ近くするのな
重すぎて気軽に携帯できんなら電動自転車で良い気がしてきた
10キロ切ったら良いのに
重すぎて気軽に携帯できんなら電動自転車で良い気がしてきた
10キロ切ったら良いのに
961ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 09:26:21.32ID:l9bhqCoG 10kg切る 折り畳める 安い
これがセットにならんと所有する意味ないからなあ
これがセットにならんと所有する意味ないからなあ
962ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 09:30:37.57ID:sl5OTlN4 ドンキのヤツでえぇやろ
963ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 09:34:33.28ID:Mw6kg5jo ところで、電動キックボードって何をキックしてるんですか?
964ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 09:55:53.01ID:cgMcG541 地面じゃないの
965ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 10:18:44.01ID:HeF4VhD1 買いたいと思える商品がない
まだ様子見かな
まだ様子見かな
966ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 10:22:37.79ID:9BxlFNpS 買い物がてらにイオンバイクを覗いてきたけど
扱いなかったな
買うだけなら聞いたこともない大陸メーカーのをいつでも買えるけど
どこまでサポートがあるのかわからんものを買うのもな
扱いなかったな
買うだけなら聞いたこともない大陸メーカーのをいつでも買えるけど
どこまでサポートがあるのかわからんものを買うのもな
967ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 11:03:15.23ID:eIWg/MhS 遂に7月か
【電動キックボード】2台目
egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1674738896/
【電動キックボード】2台目
egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1674738896/
968ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 11:04:00.73ID:3/sHZQSB 楽天とかアマゾンで買えないのかよ
高いしまだまだ時間かかりそうやな期待外れ
高いしまだまだ時間かかりそうやな期待外れ
969ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 11:08:57.46ID:C+iVMcj+ 免許を持っていなくて買う人となると比率はほぼ子供になるのだろうし大人向けでは作らないかもね。作っても無駄に高いとか。
970ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 11:10:55.46ID:FyeExkrB >>969
16歳以上が条件ね
16歳以上が条件ね
971ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 11:18:05.78ID:JWhw989R 中学生も普通に乗るだろうな
見かけじゃ年齢わからんし
見かけじゃ年齢わからんし
972ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 11:21:36.19ID:FyeExkrB >>971
そしてせっかく決まってた高校の推薦取り消し
そしてせっかく決まってた高校の推薦取り消し
973ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 11:31:01.08ID:Xj1rHfME 反則者の対象外で一発赤切符だから面倒くさくて取り締まらんだろ
974ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 11:48:11.04ID:X/n0R+PN ナンバープレートはまだしも現物手に入れたらヤシうp宜しく
975ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 12:15:53.03ID:VBG1NCce976ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 12:27:18.29ID:8mGwk/fF スピード違反でも15km/hオーバー以上じゃないと面倒なので普通は捕まえないが、
5km/hオーバーで捕まってる結果が統計に出てる
二輪だと警察も似てる原付と、原付じゃないのに間違えて捕まえて違反取ってるから
そんな間違えて捕まえても、中学生だったから面倒なので解放するなんて事は無いので捕まえられる
5km/hオーバーで捕まってる結果が統計に出てる
二輪だと警察も似てる原付と、原付じゃないのに間違えて捕まえて違反取ってるから
そんな間違えて捕まえても、中学生だったから面倒なので解放するなんて事は無いので捕まえられる
977ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 13:20:10.24ID:UEJ2BGs2 7月になってもラインナップ拡充されずにヒェッヒエで草
978ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 14:07:30.65ID:SQbkUo/I 楽天市場いってみたけど「特定小型原付き」で検索してもキックボード出てこないな
全部自転車やんけ
全部自転車やんけ
979ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 14:20:45.93ID:QazXGKIs サドルが付いてるやつはダメなの?電動スクーター的ななやつ。
あれは今回の改正の対象外?
あれは今回の改正の対象外?
980ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 14:27:09.41ID:cgMcG541 サドルの有無自体は関係ない
981ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 14:27:49.67ID:QazXGKIs へ~じゃあサドル付きを買うわ。立ってるのは10分ほどで疲れてくる
982ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 14:29:43.74ID:8mGwk/fF KICK ZONE SPORTS 350W
ってサドル付き特定小型原付キックボード出る
8月から15万3800円
ってサドル付き特定小型原付キックボード出る
8月から15万3800円
983ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 14:30:02.22ID:QTi6D5Gu まだ電動キックボードで走ってる人見かけないな
984ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 14:53:34.80ID:eJ/b0Mst >>982
それなんか姿勢がおかしいんだよな。ハンドル遠くてサドルが低いから立ち乗りよりも不安定説あるで
それなんか姿勢がおかしいんだよな。ハンドル遠くてサドルが低いから立ち乗りよりも不安定説あるで
985ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 15:04:20.75ID:cgMcG541 乗ってみないと分からないが立ち乗りより重心低いので前後の転倒はしにくいはず
ハンドル遠くしてるのもわざと前掲姿勢にさせてなるべく低く中心に重心を持っていく為だろう
にしてももうちょいキャスター角付けられんもんかな
ハンドル遠くしてるのもわざと前掲姿勢にさせてなるべく低く中心に重心を持っていく為だろう
にしてももうちょいキャスター角付けられんもんかな
986ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 15:06:32.10ID:eJ/b0Mst 新luup試乗してきたが5km/hのアップはでかいな。小路だと普通に怖かったわ。安物機だと舗装後の凹凸でこけるかもしれん。
あと毎回思うがクラクションの位置変えてくれんかな。ウインカーと誤爆しまくるし、そもそもババアのママチャリみたいに連打するものじゃないんだしあそこにはいらんわ
あと毎回思うがクラクションの位置変えてくれんかな。ウインカーと誤爆しまくるし、そもそもババアのママチャリみたいに連打するものじゃないんだしあそこにはいらんわ
987ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 15:08:52.39ID:eJ/b0Mst >>985
それならもっとサドルポールに角度つけてほしいところやな。あんなどっしりすわったらケツ砕けるやろ。その方が前傾にもなるし。
こないだ出てたハンドルが後継しているやつも乗車姿勢おかしかったし、サドル付きはまだ手出すの怖いね
それならもっとサドルポールに角度つけてほしいところやな。あんなどっしりすわったらケツ砕けるやろ。その方が前傾にもなるし。
こないだ出てたハンドルが後継しているやつも乗車姿勢おかしかったし、サドル付きはまだ手出すの怖いね
988ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 16:18:54.29ID:OjulPSUN989ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 16:30:39.44ID:78HpI5D8 プピ芋大量発生か
微笑ましいな
微笑ましいな
990ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 16:58:42.15ID:dd41Bznv キックボードタイプは、使う事はほぼ無いだろうと思うけどお試しで1台欲しい気がする。
6万位で売ってないかね?少し前までeXs1が5万台だった。アレの特定小型原付版とか
6万位で売ってないかね?少し前までeXs1が5万台だった。アレの特定小型原付版とか
991ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 17:53:48.18ID:Pxs4xqfa 電動きっくでも電動自転車タイプでもいいけど
売ってるのがマクアケだとかクラファンばっかで買いにくいのがなぁ
売ってるのがマクアケだとかクラファンばっかで買いにくいのがなぁ
992ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 17:56:54.60ID:iCSvKeyE luupで巣鴨から神田明神まで走ってみたけど怖いな
特例なししかなかったから
車道オンリーで走ってたんだけど
自転車が前にいる時に速度合わせるの大変だった
アクセルめっちゃカクカクする
あと路面の凸凹がダイレクトに伝わってクソ疲れた
何回かメゲて歩道を手押ししたわ
特例なししかなかったから
車道オンリーで走ってたんだけど
自転車が前にいる時に速度合わせるの大変だった
アクセルめっちゃカクカクする
あと路面の凸凹がダイレクトに伝わってクソ疲れた
何回かメゲて歩道を手押ししたわ
993ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 18:15:37.09ID:xSFPhSmv https://www.tokyo-np.co.jp/article/260104
「免許不要」になった電動キックボード、事故や違反増に懸念 7月1日ルール緩和、便利さアップの一方で
2023年7月1日 06時00分
>◆死亡事故も既に発生
>警察庁によると、電動キックボードの人身事故は、2020年は4件だった。
>しかし21年は29件、22年は41件に増加。都内では22年9月、転倒した男性が死亡する事故も起きた。
>歩道走行や信号無視などの摘発は、統計がある21年9月から今年5月までに約3000件。
>普及に伴い事故や違反がさらに増える恐れもある。
>警視庁交通総務課の尾崎亮太課長は「免許を持っていない人や、
>日本の交通ルールに不慣れな外国人も乗れるようになる。ルールの周知を進めていきたい」と話している。
「免許不要」になった電動キックボード、事故や違反増に懸念 7月1日ルール緩和、便利さアップの一方で
2023年7月1日 06時00分
>◆死亡事故も既に発生
>警察庁によると、電動キックボードの人身事故は、2020年は4件だった。
>しかし21年は29件、22年は41件に増加。都内では22年9月、転倒した男性が死亡する事故も起きた。
>歩道走行や信号無視などの摘発は、統計がある21年9月から今年5月までに約3000件。
>普及に伴い事故や違反がさらに増える恐れもある。
>警視庁交通総務課の尾崎亮太課長は「免許を持っていない人や、
>日本の交通ルールに不慣れな外国人も乗れるようになる。ルールの周知を進めていきたい」と話している。
994ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 18:22:50.11ID:xSFPhSmv https://www.fnn.jp/articles/-/549938
「電動キックボード」7月から免許なしも 自賠責保険やカーナンバーは必要 便利だが倒れやすさに注意
関西テレビ 2023年6月29日 木曜 午後8:30
>世界的に歩道を走行することはどうなのですか?
>【東海大学 鈴木美緒准教授】
>「世界では歩道走行が禁止されているところがほとんどです。
>基本的に自転車の通行空間か、車道を通行するようになっています。
>一部で時速6キロ制限で歩道通行を認めていた地域もあるのですが、
>だんだん規制が厳しくなり、歩道通行はなくなっています。歩道通行は非常に珍しいと思います」
>免許は不要でも、以下のような罰則は適用されます。
>・飲酒運転 5年以下の懲役または100万円以下の罰金など
>・二人乗り 5万円以下の罰金など
>・信号無視 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金など
>電動キックボードについて、鈴木准教授は、
>・バランスが不安定
>・荷物があると危険
>・事故が多いのは夜間
>以上の点に注意が必要だと指摘しています。
>もう1つ質問です。「Q.保険ってどうなるの?」
>【東海大学 鈴木美緒准教授】
>「原付の仲間になりますので、自賠責は義務となります。
>任意保険も原付の区分で入っていただくことになります。
>キックボードに特化した保険も検討されてはいますけど、
>来年以降になると言われていますので、現状は原付扱いとなります」
>今後、事故が増えると規制が強化されるかもしれません。
「電動キックボード」7月から免許なしも 自賠責保険やカーナンバーは必要 便利だが倒れやすさに注意
関西テレビ 2023年6月29日 木曜 午後8:30
>世界的に歩道を走行することはどうなのですか?
>【東海大学 鈴木美緒准教授】
>「世界では歩道走行が禁止されているところがほとんどです。
>基本的に自転車の通行空間か、車道を通行するようになっています。
>一部で時速6キロ制限で歩道通行を認めていた地域もあるのですが、
>だんだん規制が厳しくなり、歩道通行はなくなっています。歩道通行は非常に珍しいと思います」
>免許は不要でも、以下のような罰則は適用されます。
>・飲酒運転 5年以下の懲役または100万円以下の罰金など
>・二人乗り 5万円以下の罰金など
>・信号無視 3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金など
>電動キックボードについて、鈴木准教授は、
>・バランスが不安定
>・荷物があると危険
>・事故が多いのは夜間
>以上の点に注意が必要だと指摘しています。
>もう1つ質問です。「Q.保険ってどうなるの?」
>【東海大学 鈴木美緒准教授】
>「原付の仲間になりますので、自賠責は義務となります。
>任意保険も原付の区分で入っていただくことになります。
>キックボードに特化した保険も検討されてはいますけど、
>来年以降になると言われていますので、現状は原付扱いとなります」
>今後、事故が増えると規制が強化されるかもしれません。
995ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 18:26:50.16ID:xSFPhSmv https://www.afpbb.com/articles/-/3470116
電動キックボードの規制強化へ イタリア
2023年6月28日 13:41 発信地:ローマ/イタリア [ イタリア ヨーロッパ ]
【6月28日 AFP】
>閣議決定した改正案によると、電動キックボードで公道を走行するには、ナンバープレートを取得し、保険に加入しなければならない。
>ヘルメットの着用も義務付けられ、歩道への駐車も禁止される。
電動キックボードの規制強化へ イタリア
2023年6月28日 13:41 発信地:ローマ/イタリア [ イタリア ヨーロッパ ]
【6月28日 AFP】
>閣議決定した改正案によると、電動キックボードで公道を走行するには、ナンバープレートを取得し、保険に加入しなければならない。
>ヘルメットの着用も義務付けられ、歩道への駐車も禁止される。
996ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 18:34:46.39ID:W5yLAZBN997ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 18:45:57.77ID:VBG1NCce998ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 18:52:51.34ID:JH9qAkA1 共産主義者の嫌がらせにも熱が入ってきました
ロシアでも支援してればいいのに
ロシアでも支援してればいいのに
999ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 19:56:01.25ID:MOEJQY8a 1センチの段差を越えられなくて顔から落ちる人が見れるのは胸熱やね
1000ツール・ド・名無しさん
2023/07/01(土) 19:56:46.40ID:MOEJQY8a サスペンション着いてないから段差にはめっぽう弱いだろうな
自己多発するぞこんなん
自己多発するぞこんなん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 2時間 23分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 2時間 23分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★4 [七波羅探題★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★3
- サントリーも全品値上げ、天然水は550mlで190円 2Lで360円に [709039863]
- 【画像】日本人「天使は可愛い男の子に羽が生えてて」聖書「ほいよ、これが天使の見た目ねw」 [159091185]
- 大阪万博、下水が溢れ出す・・・💩🤮 [931948549]
- うんちクチャクチャ倶楽部💩🏡
- 【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]