前スレ
シマノ総合 36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655725638/
(株)シマノ(企業公式)
https://www.shimano.com/jp/
バイシクルコンポーネンツ公式サイト(日本)
https://bike.shimano.com/ja-JP/home.html
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
書籍(英語)
This is My Road: The Shimano Story
http://www.ama
zon.co.jp/dp/0470823615/
シマノ 世界を制した自転車パーツ
http://www.ama
zon.co.jp/dp/4334974023/
探検
シマノ総合 37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/05(金) 00:15:59.81ID:2qjiwp0d
2023/05/05(金) 02:34:06.19ID:9fL7roHA
値上がりしたみたいだけど、Amazonはとりあえず変わってなくてホッとした
2023/05/05(金) 07:35:50.52ID:1b0ov1No
おじいちゃんはKeepaで調べることもできないのか?例えばアルテ12速クランクなど5%くらい上がってる
2023/05/05(金) 11:42:38.14ID:9fL7roHA
コイツバカだから要点わかってねえのなw
皆が皆アルテ載せると思ってるのかな
皆が皆アルテ載せると思ってるのかな
2023/05/05(金) 11:47:29.62ID:2fDBpMFj
書き方も知らないお前の要点なんて誰も理解してないって気づけよ無能w
2023/05/05(金) 11:49:44.90ID:9fL7roHA
バカがムキになってて笑う
2023/05/05(金) 15:59:13.42ID:LwqxU33n
値上げするって話、前スレの人に教えてもらったけどソースが無いんだよね
8446
2023/05/05(金) 17:12:57.75ID:QOe0MoNk STAFF KNT
2023/05/06(土) 01:47:53.81ID:ZzNFb1ld
デュラエースって意外ともろいのかな
https://jp.mercari.com/item/m76157491361
https://jp.mercari.com/item/m76157491361
2023/05/06(土) 02:49:32.60ID:ukfHk2Mp
シマノの値上げリークがここに書き込まれたとき、「シマノの関係者による観測気球かな?」って思った。案の定、値上げは無期限延期されてるし、反発が多ければ市場シェア減るから値上げ強行しないってことだね。特にデュラはすでに高すぎるからな。
2023/05/06(土) 18:51:53.62ID:A2miXkUx
いや、売れなくなって慌てて取り消しただけでしょ
12ツール・ド・名無しさん
2023/05/08(月) 15:22:56.54ID:r5iWysiS R8000ディスコンって言ったの誰だよ。残ってるじゃねえか
2023/05/10(水) 10:07:23.84ID:dlmnpI42
2023/05/18(木) 08:32:05.93ID:lM4aazDC
15ツール・ド・名無しさん
2023/05/18(木) 17:18:15.62ID:sCI48q9d >>14
ホンダの二の舞になりそう…
ホンダの二の舞になりそう…
2023/05/18(木) 20:24:26.97ID:jJVWKNGW
ホンダのラクーンは時代を先取りしすぎた
2023/05/19(金) 06:01:57.04ID:+iPauLk/
40年前すでに実家の婆ちゃんがメッチャ漕いでスピード出してたなw
18ツール・ド・名無しさん
2023/05/19(金) 08:18:03.11ID:wBN1m3jv ホンダ・ラクーン
1995年発売、車両価格13万6千円、車体重量28kg、タイヤサイズ26×1-3/8、24Vニッカドバッテリー、航続距離20km、充電時間10時間
当時の雑誌記事では5.9kmでバッテリー残量インジケーターが点灯、14.01kmでバッテリーが空になった。
なお、1994年発売のライバル、元祖電動アシスト自転車のヤマハ・パスは重量31kg。バッテリーは鉛蓄電池、バッテリー取り外し不可。
1995年発売、車両価格13万6千円、車体重量28kg、タイヤサイズ26×1-3/8、24Vニッカドバッテリー、航続距離20km、充電時間10時間
当時の雑誌記事では5.9kmでバッテリー残量インジケーターが点灯、14.01kmでバッテリーが空になった。
なお、1994年発売のライバル、元祖電動アシスト自転車のヤマハ・パスは重量31kg。バッテリーは鉛蓄電池、バッテリー取り外し不可。
19ツール・ド・名無しさん
2023/05/20(土) 10:52:39.04ID:QFr1B2Zx ttps://youtu.be/uzjdHAZFj5s
こっちのMTB用の方想定してたわw
こっちのMTB用の方想定してたわw
20ツール・ド・名無しさん
2023/05/20(土) 12:35:59.82ID:YnfaC8I3 >>17
1995年が「40年前」…?
貴方は12年後の未来から書き込んでるの???
それとも40年前って初代ラクーンのこと言ってんの?
でも初代ラクーンは自転車ではなくて「50ccバイク」だよ?
「婆ちゃんがめっちゃ漕いで」?
どうやって漕ぐの
それと、ラクーンってオシャレな若者がターゲットのシティ派バイクだったんだけど
当時の婆さんが乗っていたの?
http://imgur.com/E3Kyd2Q.jpg
1995年が「40年前」…?
貴方は12年後の未来から書き込んでるの???
それとも40年前って初代ラクーンのこと言ってんの?
でも初代ラクーンは自転車ではなくて「50ccバイク」だよ?
「婆ちゃんがめっちゃ漕いで」?
どうやって漕ぐの
それと、ラクーンってオシャレな若者がターゲットのシティ派バイクだったんだけど
当時の婆さんが乗っていたの?
http://imgur.com/E3Kyd2Q.jpg
2023/05/20(土) 12:43:29.78ID:CX8Z/qU1
初代ステップワゴンと同時に出したステップコンポ
当時はモトコンポの自転車版だと思った
当時はモトコンポの自転車版だと思った
2023/05/20(土) 17:00:10.51ID:6nD9CUdM
>>20
そそ初代だから間違い
そそ初代だから間違い
2023/05/20(土) 18:17:45.72ID:9QwauwOP
ラクーンは実体験ないけど同じエンジンのMBX50なら乗ったことあるわ
しかし聞きかじり知識の知ったかぶり多いよな、この板w
ペダル無しのバイクをどうやって漕ぐんだよw
もしかして記憶違いでペダルつきのピープルあたりと混同してるかな?と思ったが
ピープルって「めっちゃ漕いでスピード出す」とか不可能だぞ?やかましいだけで速度は全然出ない
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/153_1/
しかし聞きかじり知識の知ったかぶり多いよな、この板w
ペダル無しのバイクをどうやって漕ぐんだよw
もしかして記憶違いでペダルつきのピープルあたりと混同してるかな?と思ったが
ピープルって「めっちゃ漕いでスピード出す」とか不可能だぞ?やかましいだけで速度は全然出ない
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/153_1/
24ツール・ド・名無しさん
2023/05/28(日) 20:48:25.89ID:R2SFsvUj https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z51179700
ハンドルにクランプさせる金具とシフター本体との部分にガタ出てトリガーを押す&引く方向に動いちゃうんだけど
これって寿命かね
六角ボルトを締め上げてもシフトしてるうちにガタがでちゃう
ハンドルにクランプさせる金具とシフター本体との部分にガタ出てトリガーを押す&引く方向に動いちゃうんだけど
これって寿命かね
六角ボルトを締め上げてもシフトしてるうちにガタがでちゃう
2023/05/29(月) 10:55:46.66ID:DvQ/EJtO
>>24
低強度のロックタイトを件のボルトに塗るとか、ボルトとハンドルバークランプの部品だけ取り寄せて交換して様子見るかってとこだな。
ナット側のネジ山が死んでる場合は、もうユニット部分のパーツ交換しかない。
この世代のラピッドファイヤーはどちらのレバーを操作してもクリック感が異様に大きいので、取り付けボルト類にとても負荷がかかっているとは思う。
低強度のロックタイトを件のボルトに塗るとか、ボルトとハンドルバークランプの部品だけ取り寄せて交換して様子見るかってとこだな。
ナット側のネジ山が死んでる場合は、もうユニット部分のパーツ交換しかない。
この世代のラピッドファイヤーはどちらのレバーを操作してもクリック感が異様に大きいので、取り付けボルト類にとても負荷がかかっているとは思う。
2023/05/29(月) 12:29:44.42ID:J5UVNiEU
ロックタイトは屋内用機械ではもちろん振動箇所に使うけど、耐水性、耐湿性に問題があるから自転車ではNG。雨の日に乗らないならええけどね
溶剤が水ではないタイプの緩みどめも市販されてるからそういうの選ぼう
溶剤が水ではないタイプの緩みどめも市販されてるからそういうの選ぼう
2023/05/29(月) 13:10:18.71ID:3IGTkmNa
>>24
固定の構造がちょっと違うMTBのispecだったけど金具とボディの間にガタが出た
シフター側がプラで摩耗か潰れたのかわからんがネジを締めこんでもガタが消えない
金具とボディの間にアルミテープを挟んでみたけどこれで5年ぐらい延命できてる
固定の構造がちょっと違うMTBのispecだったけど金具とボディの間にガタが出た
シフター側がプラで摩耗か潰れたのかわからんがネジを締めこんでもガタが消えない
金具とボディの間にアルミテープを挟んでみたけどこれで5年ぐらい延命できてる
2023/05/29(月) 14:46:08.81ID:piAnDm1n
コレどこまでバラせる不明だけど
取付構造に難ありよね
シフタートリガーはカーボンらしいけど
ここの強度というか取付構造がウンコちゃん
なきがする
しかも一個1万近い まる3年半で壊れたら
取付構造に難ありよね
シフタートリガーはカーボンらしいけど
ここの強度というか取付構造がウンコちゃん
なきがする
しかも一個1万近い まる3年半で壊れたら
2023/05/29(月) 16:46:00.77ID:3IGTkmNa
2023/05/29(月) 17:30:57.73ID:piAnDm1n
2023/05/29(月) 18:09:34.52ID:3IGTkmNa
>>30
図ではくっ付いてるけどクランプとカバーは別体だろう
カバーに溝が切って有ってクランプと噛み合う構造だと思う
ボルトはシフターの機械部にねじ込んで固定する
俺はMTBで落車で何度もぶつけてるんでガタが出るのは元々素材が弱いのかボルトが緩んでるのに気付かずに摩耗したのかは判らないなあ
図ではくっ付いてるけどクランプとカバーは別体だろう
カバーに溝が切って有ってクランプと噛み合う構造だと思う
ボルトはシフターの機械部にねじ込んで固定する
俺はMTBで落車で何度もぶつけてるんでガタが出るのは元々素材が弱いのかボルトが緩んでるのに気付かずに摩耗したのかは判らないなあ
2023/05/29(月) 19:24:59.23ID:DvQ/EJtO
ナットは変速ユニットの回転軸そのもの。
33ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 01:58:17.52ID:FNLBc1hX 雨曝しで3年半で壊れたら…どう考えても一般的な製品寿命で草ww
2023/05/31(水) 12:57:14.91ID:7zAI0KT/
ホームページ死んでるな
2023/06/04(日) 11:50:42.41ID:ZvFaSBYi
GRXメカニカル12sテスト中
https://www.youtube.com/watch?v=TIBLTumsxQM
https://www.youtube.com/watch?v=TIBLTumsxQM
2023/06/10(土) 04:46:56.36ID:nF05VdOd
2023/06/10(土) 05:56:50.57ID:SX6FuUv7
>>36
TRPのEVOはもう第二世代が出てるぞ
TRPのEVOはもう第二世代が出てるぞ
2023/06/10(土) 20:22:42.77ID:n39mr/7u
機械105と11s tiagraの情報そろそろか?
2023/06/11(日) 01:06:42.73ID:TX8oRuQM
11s Tiagraは無いのでは?
CUESのSTIが出たら現9~11sは終了じゃない?
CUESのSTIが出たら現9~11sは終了じゃない?
40ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 20:44:38.91ID:aylhY4nN 11Sのシフターの蓋開けてみたものの
どこがどー壊れてるかなんてわからんチン
トリガーがカーボンだとかそんな事どーでも
良いんだ
メカの耐久を上げてくれ
丸3年半でダメになった…
どこがどー壊れてるかなんてわからんチン
トリガーがカーボンだとかそんな事どーでも
良いんだ
メカの耐久を上げてくれ
丸3年半でダメになった…
2023/06/12(月) 21:02:04.96ID:0/0+0vS3
3.5でも丸と言うんか?
2023/06/12(月) 21:43:32.53ID:0zsgmyW2
シフターって普通に使ってて壊れるのか
俺のシフターも1万円するみたいだから壊れたらヤバい
俺のシフターも1万円するみたいだから壊れたらヤバい
2023/06/17(土) 06:14:32.86ID:M0Bs93ip
どうせワイヤー切れて巻き込んだんだろ
2023/06/17(土) 08:37:48.95ID:F0ENTB3P
シフターの件
自転車屋さんに診て頂いたら
本体裏ぶたとハンドルクランプを一体化
させる小さなネジが度重なるシフトで緩み落ち、なおかつそのネジが機構部に入って
シフト不良 本体一体化も損ねてグラグラ
という事でした
という事でバッチリ直りました
自転車屋さんに診て頂いたら
本体裏ぶたとハンドルクランプを一体化
させる小さなネジが度重なるシフトで緩み落ち、なおかつそのネジが機構部に入って
シフト不良 本体一体化も損ねてグラグラ
という事でした
という事でバッチリ直りました
45ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 15:39:13.61ID:WoYjNTf6 テクトロで出しているブリーディングポンプで油圧のエア抜きが簡単にできそうだが、
シマノには対応してるのかな?
シマノには対応してるのかな?
46ツール・ド・名無しさん
2023/06/21(水) 13:40:13.83ID:Pw/k4vlG MTBコンポーネントをドロハンで使えるSTIをSHIMANO以外の
サードパーティで出すとしたら、やはりアソコでしょうかね?
サードパーティで出すとしたら、やはりアソコでしょうかね?
2023/06/21(水) 13:45:13.87ID:xCj58AaL
普通にCUESじゃないの?
噂通りならだけど
噂通りならだけど
2023/06/21(水) 14:13:24.33ID:D9XdKG8V
>>46
あそことかじゃなくハッキリと書け
あそことかじゃなくハッキリと書け
2023/06/23(金) 15:01:03.53ID:jSo41sZ8
そらもうアレよ
2023/06/23(金) 15:51:28.23ID:nth8rLPf
お、お、おま…
2023/06/24(土) 19:33:28.48ID:uy+UD0iC
んこ
2023/06/26(月) 09:33:00.37ID:n6KCZSO6
ユーロバイクで機械式12速の105でたんか
53ツール・ド・名無しさん
2023/06/26(月) 09:42:36.00ID:kN5LmoLu >>52
出たけど、デカ頭の油圧のみ
出たけど、デカ頭の油圧のみ
2023/06/26(月) 10:58:13.73ID:nd+UEpn9
レバーは外見的には変更なさそう
55ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 10:27:45.33ID:6VydK74d ハツは外見的にも旨くなさそう
2023/06/28(水) 10:51:32.17ID:IWL9kIAk
st-r7000のラチェットを12sにしたの出せよ
2023/06/28(水) 14:49:22.59ID:9R36fn52
だが断る
58ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 15:02:15.18ID:A2umSGZ3 ラチェットだけスモールパーツで出してくれ。
59ツール・ド・名無しさん
2023/06/30(金) 03:30:37.18ID:cc6VDiIc スモールパンツでチョットだけよ、と読んだ。
2023/06/30(金) 10:26:34.33ID:pFSXdIeK
強引グマイウエイ過ぎるやろ
2023/07/08(土) 09:54:20.00ID:vd5oi5R5
ビッグプーリーに入れ替えてるとはいえ変速決まらず壁の勝利を阻んだな
2023/07/09(日) 02:38:38.48ID:q4em55yu
今日マイクロシフトコンポから
シマノに載せ替えしてもらったら
やっぱりシマノは精度も軽さもちゃうなー
って店員さんが言ってた
スプロケ一つとっても
シマノに載せ替えしてもらったら
やっぱりシマノは精度も軽さもちゃうなー
って店員さんが言ってた
スプロケ一つとっても
63ツール・ド・名無しさん
2023/07/09(日) 05:07:29.06ID:MuRzEHGG なんでSTIだけリモートでファームウェア更新できねえんだよ
64ツール・ド・名無しさん
2023/07/13(木) 12:08:59.38ID:Ps+gjrh+ >>63
RDと有線接続されていないから
RDと有線接続されていないから
2023/07/19(水) 02:42:35.35ID:3khiAeJk
スラムはできるじゃねえか
66ツール・ド・名無しさん
2023/07/19(水) 08:52:49.54ID:M4XG7zBr 今年のジロ、ツール、ブエルタ、グランツール全部ユンボ(スラム)に取られることになったら
シマノどうすんの??
シマノどうすんの??
2023/07/20(木) 10:24:45.91ID:69qlTyf5
どうもしねえよ。
2023/07/20(木) 14:10:28.97ID:SrtmukGm
フロントシングルとかUDHとかがロードでも主流になって遂にSRAMがシマノの座を奪うのか?胸熱
2023/07/24(月) 12:36:42.00ID:ADpEc+nL
スモールパーツの入手性が上がらんかぎりは、無理だわな。
2023/07/24(月) 21:55:05.49ID:N8oRRomp
AG2Rだけになって瀕死のカンパも心配してあげてください
2023/07/24(月) 22:02:58.55ID:E2ijEPpY
カンパとかもはや行政から補助金もらって生き長らえている伝統産業レベル
2023/07/25(火) 16:48:39.44ID:LyKYBlLM
>>71
冬になると最強になるぞ
冬になると最強になるぞ
2023/07/25(火) 18:20:07.13ID:6W1JXtff
シマノはカンパを支えるんじゃないかな
これまでもいろいろあったと言われているが
これまでもいろいろあったと言われているが
2023/07/25(火) 18:21:52.92ID:bV1Uzav0
カンパされるのか
2023/07/25(火) 19:08:15.55ID:hPrjkAXB
>>72
寒波尿路?
寒波尿路?
2023/07/31(月) 22:29:52.14ID:1i4Jimys
amazonとか見てるとパーツほぼ下代で売ってるからな
実店舗で買うの馬鹿馬鹿しいわ
実店舗で買うの馬鹿馬鹿しいわ
2023/08/04(金) 15:24:06.45ID:HUs8kGsW
ほう、次期シマノホイールはsapimかPillarのスポークを使うのか
2023/08/04(金) 16:27:02.52ID:4qJHsTOB
マジかよソースプリーズ
2023/08/05(土) 11:23:23.52ID:xFSvtOCi
現行のR9200の時点でCXRAYより軽いらしいけど、SAPIM使う意味あるのか?
80ツール・ド・名無しさん
2023/08/05(土) 12:48:22.19ID:B0MJbmQM 強度
81ツール・ド・名無しさん
2023/08/05(土) 12:48:54.68ID:B0MJbmQM 単純な強度と言うより経年劣化も含めた強度耐久性
2023/08/16(水) 23:50:05.03ID:f/UnLIFj
2023/09/01(金) 02:34:45.20ID:w139HXRw
2023/09/01(金) 04:51:48.52ID:CyTn95Nk
リムブレーキ無しかよ
2023/09/01(金) 08:26:19.58ID:iZdxlTdi
ディスク車とリム車両方もってるけど
ディスクはDi2にしてて
リムは機械式にしてる
個人的好みだけどリムは機械式が欲しいんよね
ディスクはDi2にしてて
リムは機械式にしてる
個人的好みだけどリムは機械式が欲しいんよね
2023/09/01(金) 08:38:20.27ID:0gaj1eHh
ティアグラが旧105のお下がりで11速化するのかな
互換性がアレな10速無くすならまあそれはそれで
互換性がアレな10速無くすならまあそれはそれで
2023/09/01(金) 09:04:41.99ID:w139HXRw
2023/09/01(金) 10:07:41.78ID:E4KxNH24
ティアグラが11速になるなら、現行11速との互換性をなくさないとな
理由は互換性は商売的に不利になるからだ
理由は互換性は商売的に不利になるからだ
2023/09/01(金) 11:32:31.19ID:CLOBLc2x
その為のリンクグライドさククク…
90ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 14:28:34.92ID:KYSGVwDD >>84
リムブレーキの12速も必要だよな
リムブレーキの12速も必要だよな
91ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 14:29:14.64ID:l0jsshu8 >>90
デュラかアルテ買えよw
デュラかアルテ買えよw
92ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 14:30:14.38ID:KYSGVwDD シマノと言うメーカー側からリムブレーキ車排除するとはな
最低
最低
2023/09/01(金) 14:31:48.22ID:dKrYde60
さよならだリムブレーキ
よく眠れ
よく眠れ
94ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 14:35:30.29ID:G2rk9o/L 本当に排除されるのか もう決まったの?
95ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 14:42:22.22ID:ZyluCjrw96ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 15:00:17.59ID:6QeLDi7x 正直リム版は残してくれんとローラー用が困る
ローラー専用なのにクソ高いDISK用レバーなんかいらんがな
せめて変速だけレバーは売ってくれよ
ローラー専用なのにクソ高いDISK用レバーなんかいらんがな
せめて変速だけレバーは売ってくれよ
97ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 15:52:36.94ID:Glkj0soo ローラー専用ならグロータックのレバーでも使っとけ
2023/09/01(金) 17:56:38.71ID:OJxiX+1B
リムブレーキのやつは壊れたらフラットバーな
2023/09/01(金) 17:59:21.13ID:CyTn95Nk
ローラー用ならSENSAHと L-TWOOで充分や。
100ツール・ド・名無しさん
2023/09/04(月) 21:45:25.52ID:Tt2e5mAK101ツール・ド・名無しさん
2023/09/04(月) 23:45:07.93ID:hlFlNgXz フロントリム、リアディスクとか流行んねえかなあ
102ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 00:14:04.48ID:nCXsqamm なんでやねんw
103ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 08:50:03.63ID:a1Kw20ET104ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 09:19:10.83ID:40m+D0Zv MTBでディスクが出回りだしたころには、フロントだけディスクなんてちゃんぽん仕様はわりと見かけたな
105ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 10:33:26.50ID:0O59sKJN >>103
前が効きすぎると危なくね?
前が効きすぎると危なくね?
106ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 16:31:39.36ID:OFUdUfcm 個人的にはリアロックさせたくないから、フロントだけディスクブレーキの根本欲しいよ。前は紐、後ろは油圧でいいしさ
開発者。見てるんだろこのスレ!頼むよ
開発者。見てるんだろこのスレ!頼むよ
107ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 16:51:11.36ID:40m+D0Zv ロックさせたくないならコントロールが用意な油圧ディスク一択やろとMTBにものら自分としては思う
制動力のコントロールが本当に楽だよ
制動力のコントロールが本当に楽だよ
108ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 17:25:53.17ID:nCXsqamm リアをすぐロックさせる人にはABSだなw
109ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 19:28:21.34ID:3I3bM+h9 リムブレーキだけど、前も後ろも全力で握ってやっとロックするかシないかぐらい緩めにしてる。一番危ないのはロックの前転。
ディスク使ったこと無いけどロックしにくくなるの?
ディスク使ったこと無いけどロックしにくくなるの?
110ツール・ド・名無しさん
2023/09/05(火) 20:46:22.94ID:+GnB2vjd111ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 09:06:58.90ID:11QH9pJM 急に飛び出された時パニックブレーキでも前転しないようにしたいから。
雨の日はブレーキが効かないようなスピードで走らないし。
雨の日はブレーキが効かないようなスピードで走らないし。
112ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 10:54:55.96ID:n9U7cWJx そこまでブレーキングが下手ならもうママチャリ乗りなよとしか
113ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 19:05:56.49ID:11QH9pJM 突然目の前にでてきてぶつかる時にABSレベルでブレーキングできる自信ありません。
あなたはどんなときでもできるんでしょうね、、すごいですね。
あなたはどんなときでもできるんでしょうね、、すごいですね。
114ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 19:08:03.70ID:n9U7cWJx え、できないの?
信号の無い交差点で自動車と事故った時も前転なんかしなかったぞ?
信号の無い交差点で自動車と事故った時も前転なんかしなかったぞ?
115ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 20:41:31.09ID:11QH9pJM 前転はしなかったけど、突っ込まれたんですね、、、、
もうちょっとブレーキ強めに握っったほうがいいんじゃないですか? 前転する前に突っ込んで死ぬ方が心配してます。
もうちょっとブレーキ強めに握っったほうがいいんじゃないですか? 前転する前に突っ込んで死ぬ方が心配してます。
116ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 21:25:41.64ID:n9U7cWJx まあ君はゆるゆるセッティングで制動距離の長い全力ブレーキしてればいいんじゃね
現実に車がノールックで突っ込んできたら急制動+回避行動の方が怪我しないけどな
現実に車がノールックで突っ込んできたら急制動+回避行動の方が怪我しないけどな
117ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 21:45:01.49ID:11QH9pJM ブレーキレバーの引く量が1cm程度伸びただけで、制動距離なんか変わらんけどな。
いつでも完璧にブレーキング回避ができると思ってる前向きな考えが羨ましいです。
いつでも完璧にブレーキング回避ができると思ってる前向きな考えが羨ましいです。
118ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 21:51:20.39ID:UR4bpteO その自前のセッティングでハッピーならディスク等新しい物に目移りする必要も無いのでは
意味不明なマウントとって何がしたいのやら
意味不明なマウントとって何がしたいのやら
119ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 21:55:02.64ID:n9U7cWJx まあ頭がおかしいか咄嗟に行動できないおじいちゃんなんだろう
もう俺も放置しとくわw
もう俺も放置しとくわw
120ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 21:59:03.18ID:uy/Nzv+8121ツール・ド・名無しさん
2023/09/07(木) 12:32:59.57ID:RFq+4o2Q 最後に頭おかしいだのジジーだの行って終わりかい情けないガキだな。
122ツール・ド・名無しさん
2023/09/07(木) 12:48:53.80ID:WUaP6nt2 くやしいのうくやしいのう
123ツール・ド・名無しさん
2023/09/07(木) 21:57:05.24ID:qD4xgDAp 突然子供が目の前に飛び出してきてフルブレーキング
無意識に重心後ろでブレーキかけてた、自分でもよく止まれたとなあ思った
無意識に重心後ろでブレーキかけてた、自分でもよく止まれたとなあ思った
124ツール・ド・名無しさん
2023/09/08(金) 12:52:57.01ID:eeIyhjNm >>117
ロックするかしないかくらいのブレーキの効き方だったら、
コントロール難しくない?
しっかり制動出来るブレーキの方が
軽い力でその操作量を調節出来るからコントロールしやすいよ。
細かい作業するとき、全力で力こめてするって無くない?
大抵出来るだけ小さい力でやらない?それと同じことだな
ディスクブレーキの優位性はコントロール性と俺は言い切るし、
リムブレーキでも、
少しでも事故の確率下げる意味でちゃんとロックするまで
制動出来るようにしといた方がいいと思うなー。
ロックするかしないかくらいのブレーキの効き方だったら、
コントロール難しくない?
しっかり制動出来るブレーキの方が
軽い力でその操作量を調節出来るからコントロールしやすいよ。
細かい作業するとき、全力で力こめてするって無くない?
大抵出来るだけ小さい力でやらない?それと同じことだな
ディスクブレーキの優位性はコントロール性と俺は言い切るし、
リムブレーキでも、
少しでも事故の確率下げる意味でちゃんとロックするまで
制動出来るようにしといた方がいいと思うなー。
125ツール・ド・名無しさん
2023/09/09(土) 01:55:02.38ID:cX85AmZ5 シマノさん?
グランツール1つも獲れずに終わっちゃうの??
グランツール1つも獲れずに終わっちゃうの??
126ツール・ド・名無しさん
2023/09/09(土) 10:17:13.12ID:Pc1/AKcZ ノータリンには分からんだろうがグランツールの勝利とコンポの売上高の相関なんて無いに等しいからシマノ株は今の底値が買い場だよ。毎年値上げしてるし商品サイクル的にもCUESが広まれば一気にシェア増えるから。グランツールの影響受けるのってデュラだけだしほんとごく一部のみ。
127ツール・ド・名無しさん
2023/09/09(土) 10:24:28.11ID:JFF2hcIn ヅラはプロとハイアマチュアにしか売れないニッチ
8速以下の廉価パーツで食ってるようなもんだ
8速以下の廉価パーツで食ってるようなもんだ
128ツール・ド・名無しさん
2023/09/09(土) 21:58:56.80ID:KgW9ALFV 電動アシストパーツでしょ、主軸は。
129ツール・ド・名無しさん
2023/09/11(月) 19:24:09.31ID:iiBW6vqK また特許周りで変な動きしてるんか
いよいよ業界の足枷になってきた
いよいよ業界の足枷になってきた
130ツール・ド・名無しさん
2023/09/11(月) 19:32:02.13ID:JjhXtPH0 SRAMにロードでも周回遅れにされれば目が覚めるだろ
131ツール・ド・名無しさん
2023/09/11(月) 21:59:53.77ID:kdclsCPj もう株も持ってないしどうでもいいや
132ツール・ド・名無しさん
2023/09/21(木) 23:57:50.33ID:Vy1UZRW0133ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 00:00:34.74ID:JjEwNbEJ ヒマになったからやってあげることにしましたってか
134ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 00:16:05.40ID:5hDDUTbo ついにリコールか遅いよ
海外で悪評が広がりすぎてから対応しても
海外で悪評が広がりすぎてから対応しても
135ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 00:18:40.83ID:3desmeXE いまのとこ宗主北米様
6800去年折れたから気になる
6800去年折れたから気になる
136ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 01:11:28.73ID:tRzTwIa7 >>135
俺も折れたからリコール待ち
俺も折れたからリコール待ち
137ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 02:09:50.20ID:ot4Teoog パイオニアつけてるから加工済みということで対象外か?
138763
2023/09/22(金) 06:01:30.63ID:+sBI2AzY リコール対象品が十年以上前の製造からとか、笑うしか無い。もう製造してないよね
139ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 08:05:53.83ID:lQPUZd9z 12速に変更させる罠じゃないか?
140ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 08:06:29.55ID:mZzM75mX 廃盤になってるのをリコールって同等品に新品交換しかなくね?
ジャンク品拾ってきても交換対象になったら乞食が湧くぞ
ジャンク品拾ってきても交換対象になったら乞食が湧くぞ
141ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 08:08:34.99ID:FcD8siPJ シマノも対応誤ると冗談抜きでSRAMにシェア逆転されるかもしれんねまあ日本国内はSRAM代理店がアレなのでまだ安泰かもだけど
クランクも接着構造やめたら良いのに拘った結果この有様しかも鳴物入りの純正パワメもおそらくこの構造が原因でクソ扱いされてるしシマノ終わりの始まりか?
クランクも接着構造やめたら良いのに拘った結果この有様しかも鳴物入りの純正パワメもおそらくこの構造が原因でクソ扱いされてるしシマノ終わりの始まりか?
142ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 08:10:57.41ID:+t2rpA81 リムブレーキ派が大多数のこのスレじゃ
対象者もたくさんいるだろう
年代的に
対象者もたくさんいるだろう
年代的に
143ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 08:20:44.15ID:kv8VNofW これはしょーがないから9100、8000は継続販売するしかねえなぁw
144ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 08:52:25.32ID:lpjqXtkJ ようやく認めたけど発売してから何年たったと思ってんの
この対応は問題になるよ
この対応は問題になるよ
145ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 08:59:48.55ID:ot4Teoog 問題ない7000が送り付けられてくると予想
146ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 09:24:42.27ID:i5Cskmlo なぜ交換するとおもってるんだ?
交換するのは点検して問題あったらだ
問題かどうかはコチラでいくらでも決められる
つまりそういうことだ。
交換するのは点検して問題あったらだ
問題かどうかはコチラでいくらでも決められる
つまりそういうことだ。
147ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 09:33:24.65ID:JGj6gObC 乗り方や気温・湿度の問題とか言ってたのに草
やっぱ、9200PもDCRが言ってるとおり糞なんだろうな
やっぱ、9200PもDCRが言ってるとおり糞なんだろうな
148ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 09:35:12.23ID:JGj6gObC 急なリコール対応は、グランツールで完敗したからか?
流石にSRAMはユンボしか使ってなかったのに、そのユンボがグランツール完全制覇とかシマノは印象悪いわな
流石にSRAMはユンボしか使ってなかったのに、そのユンボがグランツール完全制覇とかシマノは印象悪いわな
149ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 09:41:21.04ID:JGj6gObC @欧米ではリコール対応しても、日本国内ではリコール対応しないとかありそう…
150ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 10:14:58.61ID:yhkHM+wf 無償点検で異常があった場合のみ対応だってさ、自転車屋で見てわかるものなのかね?
151ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 11:19:51.36ID:3uM6N7Su TREK/MOVISTARもSRAM
ニワカにも程があるな
ニワカにも程があるな
152ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 11:26:41.80ID:Zg09r3fD ヒビ入れてから点検持ち込んだりするなよ。
153ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 11:38:23.17ID:5hDDUTbo154ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 11:39:41.45ID:5hDDUTbo 平素はシマノ製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
2019年6月30日以前に製造されたロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII(中空)クランクにつきまして、対象製品の一部において接着された箇所が剥がれ、隙間や段差が発生する可能性がございます。
つきましては、お客様がご使用されている対象製品を無償にて点検させていただき、点検の結果、交換が必要と判断された場合は、無償交換をさせていただきます。交換の必要性が確認されなければ、そのままご使用いただけます。
点検の準備が整い次第あらためて詳細な情報をご案内させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
ご愛用の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますこと、心からお詫び申し上げます。
2019年6月30日以前に製造されたロードバイク用リア11段変速対応ホローテックII(中空)クランクにつきまして、対象製品の一部において接着された箇所が剥がれ、隙間や段差が発生する可能性がございます。
つきましては、お客様がご使用されている対象製品を無償にて点検させていただき、点検の結果、交換が必要と判断された場合は、無償交換をさせていただきます。交換の必要性が確認されなければ、そのままご使用いただけます。
点検の準備が整い次第あらためて詳細な情報をご案内させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
ご愛用の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますこと、心からお詫び申し上げます。
155ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 11:45:56.99ID:mZzM75mX 剥がれて買い替えた人は?
156ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 11:52:16.22ID:ot4Teoog 株上がっとるな
157ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 13:08:05.04ID:5hDDUTbo むしろ昨日までの動きが気になる
158ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 13:16:45.39ID:i5Cskmlo ずっと前から囁かれてる事象よね
自分の知り合いだけでも2件ある。
チャリメディアはシマノ様に睨まれるの嫌だからシカト
コレってジャニーズの構図と一緒よね
自分の知り合いだけでも2件ある。
チャリメディアはシマノ様に睨まれるの嫌だからシカト
コレってジャニーズの構図と一緒よね
159ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 13:40:54.10ID:Pe7Lv8eF 盛者必衰だなシマノもカンパと同じ道を辿るんだろうこれからはSRAMと中華の血みどろの争いが始まる…かもしれない
160ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 13:45:31.31ID:ot4Teoog そんなに納品多くないショップの人が、3日でデュラクランク剥がれた事例を持ってた。運が悪いとスプリントで剥離するらしい
161ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 13:50:08.40ID:CjTa6ehN 3日でヅラクランクが剥げるとかヤバすぎだろ
良品交換しなきゃ消費者庁案件だべ
良品交換しなきゃ消費者庁案件だべ
162ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 14:02:11.63ID:oLsMxxl5 良品なんてそもそも存在するのかな?
接着剤が違う?
それとも工法が違う?
無償点検で異常なしと判断された後に普通に剥がれそう…
接着剤が違う?
それとも工法が違う?
無償点検で異常なしと判断された後に普通に剥がれそう…
163ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 14:23:27.82ID:sqXyhuvR 次からは鍛造か削り出しで作るしかない重く&今よりもっと高くなるかもしれんけど
しかしTwitter改めXでも某氏とか今回の件でアメリカでは云々と鼻息荒いなまあ間違いなくシマノ が全面的に悪いのは間違いないけど
しかしTwitter改めXでも某氏とか今回の件でアメリカでは云々と鼻息荒いなまあ間違いなくシマノ が全面的に悪いのは間違いないけど
164ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 18:20:37.20ID:JyWHlg96 あー、該当品だったわ。
プレス読むととりあえず外して店持ってけと取れるんだけど、まじ面倒だしそもそも乗れなくなるんだけど。はぁー今更感が半端なくあるわ。
てか壊れた人たちに菓子折りと新型のグループセット下げて謝りにまわれ。
プレス読むととりあえず外して店持ってけと取れるんだけど、まじ面倒だしそもそも乗れなくなるんだけど。はぁー今更感が半端なくあるわ。
てか壊れた人たちに菓子折りと新型のグループセット下げて謝りにまわれ。
165ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 18:33:48.85ID:Fk/vh4kH166ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 18:48:22.69ID:9MBgzxVd 壊れた人は捨ててるよね~
167ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 18:52:54.33ID:K47feXZj これ数年前から言われてたよね
消費者保護で欧米ではかなりマズイのでは
消費者保護で欧米ではかなりマズイのでは
168ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 19:35:00.82ID:q42DnH6x 新製品の発売サイクルが早すぎてろくに設計検証もしないまま売ってりゃこうなるのは当然
169ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 19:36:29.75ID:Zg09r3fD ツールやジロの大事な場面でクランク折れたりしてないから、プロが本気で踏んだからといって折れるわけじゃないんだよな。クランクぶつけたりしたら折れそうだけど。
ファッキンスラムみたいにでかいレース中にやらかしてくれないと華がないな。
ファッキンスラムみたいにでかいレース中にやらかしてくれないと華がないな。
170ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:07:32.21ID:ot4Teoog パワーメーター分のクーポンを払います→特別に壊れてるクランクだけ交換します。パワメは返しません。
悪い方向に変わってる
悪い方向に変わってる
171ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:19:33.28ID:LpBEem6f 対象範囲めちゃくちゃ広いしなまじシマノユーザー多いから余計に大変だねぇ
172ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:31:12.42ID:9FjKCeSG 対象品でもほとんどは問題無しやろ
大変なのはショップの人だよ
シマノはメンテ代金負担という形になるからかなり損失出るだろうけど。
大変なのはショップの人だよ
シマノはメンテ代金負担という形になるからかなり損失出るだろうけど。
173ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:48:31.53ID:wkoHN7xp >俺の対象だったわ。シマノふざけんな!
で、お前は今まで使ってて何か問題あったのか?
>・・・・・
SNSはこういう馬鹿ばっかりやな。
で、お前は今まで使ってて何か問題あったのか?
>・・・・・
SNSはこういう馬鹿ばっかりやな。
174ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:55:55.80ID:ZYy2bnws この先問題が起きないと思ってる能天気なガイジかな?
175ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 20:57:19.10ID:MSWh5GUd そもそもクランクの保証期間って何年だっけ
176ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:06:14.49ID:q42DnH6x クランクに限らず
保証対象期間
DURA-ACE・XTR お買い上げの日より3年間
DURA-ACE・XTR以外のシマノ製品 お買い上げの日より2年間
ってことになってるから訴訟対策だろうな
保証対象期間
DURA-ACE・XTR お買い上げの日より3年間
DURA-ACE・XTR以外のシマノ製品 お買い上げの日より2年間
ってことになってるから訴訟対策だろうな
177ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:19:29.05ID:Sc398YPt まあ日本製ってこんなもんよ日本のカスタマーなんかシマノ眼中ないし今回アメリカのなんちゃらが動いてシマノがビビったんや
だけどお前らは洗脳されてるからシマノがいいのだ
だけどお前らは洗脳されてるからシマノがいいのだ
178ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:41:15.04ID:i5Cskmlo レース機材を延々と使って壊れたらどーすんだってw
思い切ってクランクは消耗品です2年で交換してくださいその分軽くしますが良いかもね
思い切ってクランクは消耗品です2年で交換してくださいその分軽くしますが良いかもね
179ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 21:45:40.55ID:uTFzyLJb >>170
返しませんてどういうことやねん!返せよ!泥棒か?
返しませんてどういうことやねん!返せよ!泥棒か?
180ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 22:44:57.39ID:JyWHlg96 >>173
いやお前がマヌケやろ。
いくら確率の問題でも走行中破断したらヤバいことぐらい理解できんか?
そもそも破断例は結構ネットでもよく上がっていてそれでもシマノは誤魔化していたからタチ悪いし、リコール発生した後も恐々使わんとあかんとか、そら誰でも怒るわ
いやお前がマヌケやろ。
いくら確率の問題でも走行中破断したらヤバいことぐらい理解できんか?
そもそも破断例は結構ネットでもよく上がっていてそれでもシマノは誤魔化していたからタチ悪いし、リコール発生した後も恐々使わんとあかんとか、そら誰でも怒るわ
181ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 23:24:30.04ID:MSWh5GUd >>180
良く上がっていた時点で他のに乗り換える選択肢も有ったのに今更恐々使うとか何の冗談だ
良く上がっていた時点で他のに乗り換える選択肢も有ったのに今更恐々使うとか何の冗談だ
182ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 23:27:06.77ID:ECD+iw1t 普通製造業だったら設計起因か製造起因か切り分けるし、それによって対象をはっきり決めたうえで交換対応するはずなんだがな
183ツール・ド・名無しさん
2023/09/22(金) 23:57:15.10ID:alWXPwmI 安倍仕草
184ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 01:48:42.93ID:G/SKtttp ショップは不良品の見分けがつくのだろうか??
ショップに出来るのなら俺達にもできそうな気がするのだが…
ショップに出来るのなら俺達にもできそうな気がするのだが…
185ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 04:59:54.11ID:+fS+kY6k やっぱここも阿保がいるな
見分けも何も異音やきしみ音等がしないなら交換はしないし問題も無いよ。
日本のページには無いみたいだがFAQにもある。
そのまま使ってくれってな。
今まで全く問題無く使ってるのに告知されたから破断するとか思ってるのか?w
頭悪過ぎやろ
それはただのモンスタークレーマーや
見分けも何も異音やきしみ音等がしないなら交換はしないし問題も無いよ。
日本のページには無いみたいだがFAQにもある。
そのまま使ってくれってな。
今まで全く問題無く使ってるのに告知されたから破断するとか思ってるのか?w
頭悪過ぎやろ
それはただのモンスタークレーマーや
186ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 05:21:01.99ID:fH0w0iRV >>184
誰もがメカニックなわけじゃないんだよ
誰もがメカニックなわけじゃないんだよ
187ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 05:59:10.08ID:0N+nOxIe188ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 06:29:44.05ID:WvKxG1Af >>187
リコールするからには設計の問題なんだよ。劣化じゃない
ブリヂストンが一発二錠っていう鍵のりこーるで数十万台を交換してたけど。同じ対応になるよ。
シマノの取扱ショップの人はこのニュース聞いて喜んでる。言うてみたら、勝手にシマノが費用払って何十台分のメンテ売り上げ上がるから。
リコールするからには設計の問題なんだよ。劣化じゃない
ブリヂストンが一発二錠っていう鍵のりこーるで数十万台を交換してたけど。同じ対応になるよ。
シマノの取扱ショップの人はこのニュース聞いて喜んでる。言うてみたら、勝手にシマノが費用払って何十台分のメンテ売り上げ上がるから。
189ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 06:34:52.79ID:0N+nOxIe190ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 06:50:50.37ID:hbtHdNhT 現行デュラのクランクも剥がれてるんだなどうするんだろシマノは?現行のに交換対応してもそれがまた剥がれたら二度手間どころじゃないし
191ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 06:54:23.05ID:WvKxG1Af シマノは接着やめると思う。鍛造とかCNCマシンとかでも同じものは作れる(接着より確実に工程増えてコストアップするから、シマノの株主としては痛いところだが)
192ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 07:40:47.73ID:0N+nOxIe 重いわ高いわって最悪なんですが
3年持って軽く出来るなら接着最高
貧乏臭く5年も10年もレース機材ガチ使いしないように買う時一筆書かせたらエエんちゃいます。
3年持って軽く出来るなら接着最高
貧乏臭く5年も10年もレース機材ガチ使いしないように買う時一筆書かせたらエエんちゃいます。
193ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 07:56:16.77ID:Rb55oPFs まぁ接着剤は難しいな
劣化しない接着剤なんてないもん
しかも雨やら汗やらドリンクやらが追い打ちかけてくる
劣化しない接着剤なんてないもん
しかも雨やら汗やらドリンクやらが追い打ちかけてくる
194ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 08:32:22.07ID:WvKxG1Af195ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 08:49:12.57ID:Dqh3Ujo1196ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 09:29:35.57ID:CmKQIKcA 販売店はハンマーで叩いて
割ってからメーカーに工賃請求しないでねw
割ってからメーカーに工賃請求しないでねw
197ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 09:29:43.69ID:B0zDtMzB 米国じゃ実質リコールだよね.
点検して問題ないってショップが判断した後で割れたら訴えられるから,
ショップは無条件で交換するだろうってさ.
日本人が舐められてるんでしょ.
点検して問題ないってショップが判断した後で割れたら訴えられるから,
ショップは無条件で交換するだろうってさ.
日本人が舐められてるんでしょ.
198ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 09:32:26.66ID:tsbdoQou シマノに買収されてる自転車メディアは無償点検、大手はリコールと書いてるw
199ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 10:09:35.11ID:A9+/RNII アメリカ:リコールで交換させていただきます^^
ジャップ:ちっ…無償点検してやるよ!う〜ん、問題なしww
なぜなのか??
ジャップ:ちっ…無償点検してやるよ!う〜ん、問題なしww
なぜなのか??
200ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 10:12:03.83ID:8oVU013/ 過去に剥がれて買い替えた人への対応はどうすんだ?
201ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 10:16:37.81ID:A9+/RNII >>193
ロータスのエリーゼって車は接着剤で接着してるけどな
ロータスのエリーゼって車は接着剤で接着してるけどな
202ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 10:30:45.05ID:n9Lo8Edb 知り合いの9100Pにクラックが入ったときは無償交換だったぞ
203ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 10:47:13.43ID:VGlnYFXP うるさい奴には個別対応
204ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 11:05:47.87ID:r+H6fFkb fc-68002本運用中の俺は大勝利だな
205ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 11:16:56.29ID:fOkTd56F 真の勝利者はFC-3550使いのワイ
206ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 11:39:16.49ID:WvKxG1Af207ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:13:36.43ID:EueS4dDo >206
自分的には代品(68に対応した新品クランク、チェーンリングも互換性あって欲しい)が欲しいんだが
自分的には代品(68に対応した新品クランク、チェーンリングも互換性あって欲しい)が欲しいんだが
208ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:37:58.27ID:YxnDQHww コロナ渦で値上がり前に買ったのは片側パワメ共に見事に回避してるな。
たしかこの時ってクランク注文しても数ヶ月待ちだったからこの時に対策したんだろうな。
たしかこの時ってクランク注文しても数ヶ月待ちだったからこの時に対策したんだろうな。
209ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:38:24.62ID:iGX2KczY >>201
GRカローラモリゾウエディションも接着剤使ってるし、他にもいっぱいあんじゃね?スポーツカーで
GRカローラモリゾウエディションも接着剤使ってるし、他にもいっぱいあんじゃね?スポーツカーで
210ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:53:08.82ID:G/SKtttp >>205
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
211ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 12:54:40.55ID:BB71yp72 GRXは頑丈なのかな
212ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:02:27.60ID:7XWrDyTB 接着は航空機だって採用されているし何も問題はないけど使っている接着剤の成分が悪かったとかだろう
どんな点検をするのか知らないけれど、点検後のクランクが割れたらシマノ訴えられるぞ
どんな点検をするのか知らないけれど、点検後のクランクが割れたらシマノ訴えられるぞ
213ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:12:07.35ID:oMRDvFlc214ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:24:48.54ID:9IOAQpKL シマノは空力、軽量化に走った73デュラで痛い思いしたはずなのにまた同じことになってる
215ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:33:57.92ID:k8DjnKaX まだ交換してくれると決まったわけじゃない。日本では明らかに壊れてないとショップで追い返されるという話も。
216ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:42:58.95ID:FmoYTyZh 6800×3、9000×1、9100×3
糞めんどくさいんだが
糞めんどくさいんだが
217ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:53:48.56ID:r+H6fFkb >215
全数交換にならなければ、交渉力に自信のある人が高値で買い取るから結局一緒かと。
設計上の問題だから正常品でも負荷かければ亀裂入るんだから。
全数交換にならなければ、交渉力に自信のある人が高値で買い取るから結局一緒かと。
設計上の問題だから正常品でも負荷かければ亀裂入るんだから。
218ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 13:57:03.46ID:qo9R60Ed >>193
今では橋やビルにも使ってるよ
今では橋やビルにも使ってるよ
219ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:47:58.82ID:CvscJVfg220ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 17:48:12.53ID:k8DjnKaX 9200でも剥離事例出てるよ
221ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:16:50.27ID:r+H6fFkb 保証期間がとうに過ぎてる部品を点検した結果、大丈夫だというなら、その先どれくらいの期間大丈夫なんだ?
その時のみで明日からシラネだったら点検は出来るだけ最後まで受けない方が良いな。受けるメリットが無い。
その時のみで明日からシラネだったら点検は出来るだけ最後まで受けない方が良いな。受けるメリットが無い。
222ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 18:51:06.26ID:BB71yp72 クランク持って堺まで行けば良いのかな?
223ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:30:49.59ID:fOkTd56F 点検いって問題ない帰れ!ってなったら悔しくて泣いちゃうね
お土産くらい用意しろ
お土産くらい用意しろ
224ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:37:04.03ID:XLHamJkn ていうか、凄い数じゃね?
預けるんかなあ。そしたら帰ってくるのだいぶかかりそう
預けるんかなあ。そしたら帰ってくるのだいぶかかりそう
225ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:55:50.25ID:CmKQIKcA 代替品に半年かかります
新しいのいかがですか?
新しいのいかがですか?
226ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 19:57:10.11ID:rvQDuE5Q ガイツーで買ったのは保証なしねーってのはないよね
227ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 20:03:41.83ID:WvKxG1Af228ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 20:18:18.54ID:YxnDQHww 某店のブログ見たけど今まで通り不具合があった場合のみ対応しますとあった、それなりにレースやっていてパワーある人しか壊れないみたい。
229ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 20:22:00.76ID:IrkaLhHT >>218
橋とかビルはスパンは長いが検査が入るし、その辺で保証してるだろ。
それに飛行機にしろ大きなものはn数が少ない。
で、そのn数多い数を自転車屋は作業賃がでるかもしれんが、シマノが指定するチェックさせられて交換品になるかの判断と、問題無いと判断して交換せずあとから問題が発生した時、その責任の一端を負う羽目になりそうなんだよな。今のプレス説明だけだと。
橋とかビルはスパンは長いが検査が入るし、その辺で保証してるだろ。
それに飛行機にしろ大きなものはn数が少ない。
で、そのn数多い数を自転車屋は作業賃がでるかもしれんが、シマノが指定するチェックさせられて交換品になるかの判断と、問題無いと判断して交換せずあとから問題が発生した時、その責任の一端を負う羽目になりそうなんだよな。今のプレス説明だけだと。
230ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 20:43:15.48ID:CUA3Q+Gp231ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 20:47:28.57ID:r+H6fFkb そもそも構造的に強度が弱いってことが明白なんだから、誤魔化しで「大丈夫!」ってやっても傷を広げるだけ。
232ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 21:18:34.97ID:F+DZ47ok 9100だけど、Mの方なので今回は無関係・・・でいいんだよね?
233ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 23:01:46.97ID:2fjg+083 105で十分おじさんで良かった…のか?
234ツール・ド・名無しさん
2023/09/23(土) 23:53:03.18ID:3rE0aX2h なんだよモナカクランクって
以前からわかってて売り続けるなよ
以前からわかってて売り続けるなよ
235ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 00:23:15.66ID:mUEPNeqn >>230
水分の侵入による腐食が起点みたいだから、洗車好きな人ほどヤラれそう。
水分の侵入による腐食が起点みたいだから、洗車好きな人ほどヤラれそう。
236ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 04:34:02.99ID:PMRtXQpu 6800買い占めればチェーンリングも新品になるぞ
237ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 07:56:07.23ID:0uWxyq9S あくまでも無償点検リコールではない
238ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:04:01.44ID:F193G4WX 高出力でペダリングして折ればいいだけ
239ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:04:03.48ID:F193G4WX 高出力でペダリングして折ればいいだけ
240ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:28:13.80ID:isYqWwZe 世界的には300万個がリコール対象とか
自転車屋に支払う点検料だけでも300億円
代替品やパワーメーターの小切手含めると数千億円レベルだろう
これは株価にも影響するか
自転車屋に支払う点検料だけでも300億円
代替品やパワーメーターの小切手含めると数千億円レベルだろう
これは株価にも影響するか
241ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:31:07.01ID:d1mf2IE+242ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:40:39.27ID:d1mf2IE+ クランクの点検内容ってこれか?
https://si.shimano.com/ja/dm/RAFC012
https://si.shimano.com/ja/dm/RAFC012
243ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 08:41:14.54ID:H4CKgNUa まあ、暴落やろうね。起こされてる訴訟に対する懲罰的損害賠償もあるだろうし
244ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 09:48:16.66ID:hSOuGtpt リコール発表で地合いが悪いにも関わらず株価は上がった
245ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:02:03.26ID:0uWxyq9S インサイダー
246ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:07:19.84ID:RXo1xxfc247ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 11:09:17.75ID:RXo1xxfc248ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 12:52:38.91ID:5V0UIDQQ パーツクリーナーが悪さをするとか色んな噂があるよな
249ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 14:03:31.83ID:xzuYKdRh まあこれに懲りて今後数年以内には
スパイダーアームとクランクアームを別体にした全く新しい手法の製品が発売されるだろうな
世界のリーディングカンパニーシマノだから
スパイダーアームとクランクアームを別体にした全く新しい手法の製品が発売されるだろうな
世界のリーディングカンパニーシマノだから
250ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 14:25:00.97ID:vGwnszSW 5アームで十分なんだけどな
251763
2023/09/24(日) 14:35:44.72ID:zbehwf1k 4アームが失敗までいって。
オレ105を4つ持ってるけど。
オレ105を4つ持ってるけど。
252ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 14:35:47.50ID:RNSrbF8U >>249
みんなでシマノのためにいい設計アイデア提案してあげたらいいと思うんだよな
もうメーカーの設計陣、アイデア枯渇してて変な方向に行っちゃってるし、そろそろ俺らの方が冷静な意見言えるタイミングかと
みんなでシマノのためにいい設計アイデア提案してあげたらいいと思うんだよな
もうメーカーの設計陣、アイデア枯渇してて変な方向に行っちゃってるし、そろそろ俺らの方が冷静な意見言えるタイミングかと
253ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 14:36:04.63ID:RNSrbF8U >>251
勝ち組じゃないですか
勝ち組じゃないですか
254ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:01:40.87ID:vGwnszSW >>252
でもシマノってアイデアの持ち込みは門前祓いなんだよね
でもシマノってアイデアの持ち込みは門前祓いなんだよね
255ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:07:38.69ID:hrZFcZDq 素人の思い付きを提案しても鼻で笑われるだけ
もし優れた方式なら黙ってパクるのがシマノ
もし優れた方式なら黙ってパクるのがシマノ
256ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:16:17.53ID:xZ3VRYya257ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:21:07.18ID:FyQzftW/ >>252
ネタじゃなくて本気で言ってたら草
ネタじゃなくて本気で言ってたら草
258ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:36:17.40ID:u02yPD7P >>249
いやそれはもうすでにだなぁ
まあシマノのことだから何事もなかったかのように新型デュラ&&アルテクランク発売!とか言ってDM方式のクランク出して来るかもしれない
ぶっちゃけロードでもSRAMの軍門に降るといいと思うここ数年はあちらの規格の方がシマノより優れてるでしょ実際
いやそれはもうすでにだなぁ
まあシマノのことだから何事もなかったかのように新型デュラ&&アルテクランク発売!とか言ってDM方式のクランク出して来るかもしれない
ぶっちゃけロードでもSRAMの軍門に降るといいと思うここ数年はあちらの規格の方がシマノより優れてるでしょ実際
259ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 15:53:37.96ID:d1mf2IE+ 神田伯山の
これがわが社の黒歴史
が終了してからの発表
というのがなんとも・・・
これがわが社の黒歴史
が終了してからの発表
というのがなんとも・・・
260ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:30:27.16ID:lYrduCh4 アルミ接着にこだわらずカーボンクランクにすればいいだけ
261ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:33:46.01ID:isYqWwZe シマノにはカーボンの製造技術はないんじゃないの
カーボンリムだってOEMだし
カーボンリムだってOEMだし
262ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:39:12.95ID:8vZBy1w/ >>261
コンポジットホイールなんか何処が作ってるんろう
コンポジットホイールなんか何処が作ってるんろう
263ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 16:46:51.43ID:yNbteWtu 9000系がはがれるのは100歩譲って仕方ないと思えるけど
同じ構造で9100作って売ってるのは擁護しようがない
9100発売前にリコールすべき案件だっただろ糞が
同じ構造で9100作って売ってるのは擁護しようがない
9100発売前にリコールすべき案件だっただろ糞が
264ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:16:44.97ID:ixxO2oCb アルミが腐食しないと思ってた?
大人しくママチャリの鍛造品やっとけばええねん
大人しくママチャリの鍛造品やっとけばええねん
265ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:23:18.72ID:xTKCvupL 6800のNIでしたー
納品書はあってももう現物なんか左側しかあるかよな この糞対応の成り行きを見守ろう
納品書はあってももう現物なんか左側しかあるかよな この糞対応の成り行きを見守ろう
266ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:23:19.04ID:RXo1xxfc 今年の世界選手権でマチューのシマノシューズのダイアルが取れて、さらにシマノクリートが割れて靴がはまらないと言う事件が起きた
あんまりイライラしたマチューはレース中に怒りを大爆発させて、シューズのレースを引きちぎって地面に叩きつけてシマノの経営陣の肝を冷やさせてた
あのときからシマノの品質が怪しいってのは囁かれてたよなあ
あんまりイライラしたマチューはレース中に怒りを大爆発させて、シューズのレースを引きちぎって地面に叩きつけてシマノの経営陣の肝を冷やさせてた
あのときからシマノの品質が怪しいってのは囁かれてたよなあ
267ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:26:55.35ID:xTKCvupL まあ下関案件だし多少はね
268ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:39:19.28ID:hs2tNzxD269ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:45:04.49ID:+UPorH/N てすと
270ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 17:47:06.62ID:FyQzftW/ >>266
あのときから(数ヶ月前)
あのときから(数ヶ月前)
271ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 18:01:05.56ID:d1mf2IE+ 40年前に起した AXでの教訓は生かされなかった・・・
と裏社史に残るのかな?
と裏社史に残るのかな?
272ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 18:10:43.59ID:hrZFcZDq 「今更やめられないという結論に至った。」
273ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 18:13:54.30ID:GvbMK0ht けんか版のグレードが壊れるならまだしも最高級版がだからなあ
274ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 18:19:28.09ID:wg8KYun0275ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 18:26:26.84ID:bCgcJIx7 けっ…廉価版。
276ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 19:04:11.38ID:8DsA6yvN >>273
読み方わからないなら、コピペしてググってみようよ…
読み方わからないなら、コピペしてググってみようよ…
277ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 19:05:56.37ID:PMRtXQpu 交換品のクランクってほぼr7100に11s用のチェーンリングつけただけじゃね?
278ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 19:08:37.08ID:RKVKYZkz >>254
韓国の会社が話を持ちかけて、サブマリン特許でまんまとやられたシマノさん。
韓国の会社が話を持ちかけて、サブマリン特許でまんまとやられたシマノさん。
279ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 19:20:38.77ID:yNbteWtu 11速クランクの交換で12速送ってくるとか許されるんか?
自分で11速と12速のミックスは互換性ありませんと言ってるくせに?
コンポまるまる交換費用だせや!11速クランク用意できないなら!
自分で11速と12速のミックスは互換性ありませんと言ってるくせに?
コンポまるまる交換費用だせや!11速クランク用意できないなら!
280ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 20:23:10.43ID:k/PTreYm281ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:09:09.95ID:QAUbI/KD 消費者庁に文句言えばいいのかな?
282ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:11:08.00ID:yNbteWtu おいちょっと待て
パワメ無しはいいとしてだ、12速デザインで11速と同じ寸法でわざわざ作ったクランクだと信じよう
FCR9200PXってなんだよw
しれっと例のパワメの不具合も修正してないだろうなこれ
パワメ無しはいいとしてだ、12速デザインで11速と同じ寸法でわざわざ作ったクランクだと信じよう
FCR9200PXってなんだよw
しれっと例のパワメの不具合も修正してないだろうなこれ
283ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:11:23.66ID:QAUbI/KD 消費者庁に文句言えばいいのかな?
284ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:12:14.81ID:yNbteWtu おいちょっと待て
パワメ無しはいいとしてだ、12速デザインで11速と同じ寸法でわざわざ作ったクランクだと信じよう
FCR9200PXってなんだよw
しれっと例のパワメの不具合も修正してないだろうなこれ
パワメ無しはいいとしてだ、12速デザインで11速と同じ寸法でわざわざ作ったクランクだと信じよう
FCR9200PXってなんだよw
しれっと例のパワメの不具合も修正してないだろうなこれ
285ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:18:57.09ID:3YW26+na 裏から見たチンポみたいなアームじゃん…
286ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:26:51.65ID:xTKCvupL >>283
ちょっとそれやってみる
ちょっとそれやってみる
287ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 21:27:29.43ID:kIIpbBc0 ジャイアントパワープロはどうなるんだよ?
288ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 22:13:17.33ID:USP9X3lK 消費者庁に一報だけしとくか…
報告件数増えればいずれ動いてくれるでしょ
報告件数増えればいずれ動いてくれるでしょ
289ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 22:22:58.57ID:yNbteWtu 設計ミスのせいで使い続ければいずれ割れるんだから、全件回収が当然だよなぁ
点検して今は大丈夫ですとか言って放置するとか頭いかれてるわ
点検して今は大丈夫ですとか言って放置するとか頭いかれてるわ
290ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 23:11:38.79ID:JnZr/ulj291ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 23:27:51.17ID:XdcpFKu+ FC-08やFC-09を11速寸法で作れるなら
通常販売してほしいな
通常販売してほしいな
292ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 23:29:26.89ID:A5K9YXgI >>242
この点検方法をシマノの社員か製造関係部隊がやるならいざ知らず、販売店であるショップに任せて判断させようとしているシマノのクズぶりに草生えるわ。
この点検方法をシマノの社員か製造関係部隊がやるならいざ知らず、販売店であるショップに任せて判断させようとしているシマノのクズぶりに草生えるわ。
293ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 23:58:14.08ID:RXo1xxfc294ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:05:54.44ID:2+nUNcm/ 点検の手間賃は払うらしいけど50ドルとか子供の小遣いレベルで草
295ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:17:30.23ID:/ZpxgJuv これで見逃してその後に事故ったらシマノはどう責任取るつもりなんだ?
そっちの方がリスクだろ
まさか見逃した販売店の責任にするつもりじゃねーだろうな
そっちの方がリスクだろ
まさか見逃した販売店の責任にするつもりじゃねーだろうな
296ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:25:56.55ID:scd+q8av えげつない事するね
逃げ切るつもりで自分で傷深くしたのに
それでも責任取るつもりは無く
今度は販売店を盾にして逃げ切るつもりらしい
逃げ切るつもりで自分で傷深くしたのに
それでも責任取るつもりは無く
今度は販売店を盾にして逃げ切るつもりらしい
297ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:32:17.00ID:m4LfsAUH 安倍さん助けて~
298ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:35:23.99ID:/wAQwmz/ >>291
どうみてもただの12sクランクで専用型番で互換性のお墨付き与えるだけな気がする
どうみてもただの12sクランクで専用型番で互換性のお墨付き与えるだけな気がする
299ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:55:53.60ID:nMO9RJFR それこそ安倍さんがやりそうなことやな
300ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 00:58:49.05ID:Lh7u0DDC じゃけん無償交換するまで毎日点検に持ち込みますねえ
301安倍晋三
2023/09/25(月) 02:24:24.45ID:t+oWY2js 点検代として業界にはお金ばら撒くがエンドユーザーには限られた恩恵しか与えないって自民党みたいで最高にジャップだね
302ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 07:59:09.17ID:6tgkfn/1 これって右だけ?
303763
2023/09/25(月) 08:00:16.09ID:oRIcsTjq 左も対象にしたら、105も対象に
304ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 08:14:28.60ID:u5FMAf0n 点検に持ってって異常なかったらサヨウナラなのかこれ
めんどくさ
参加賞くらいよこせ
めんどくさ
参加賞くらいよこせ
305ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 08:16:54.99ID:GlOatiAB >>304
そんなんもらっても嬉しくないでしょ
そんなんもらっても嬉しくないでしょ
306ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 08:26:00.46ID:krRHXUkT 過去最高益出したのでこれを使って市場シェアを増やしたい。長年温めてきたリコールカードを発動してリベート目当ての新規取り扱い店爆増。交換はごく少数。決算は赤字にして節税。100万配って100億儲けた前澤友作スキーム。ちなみに株価はとても不思議なチャート。こう考えれば完璧な囲い込みのシナリオだ
307ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 08:40:11.61ID:eYb0D2m9 >>304
ハンマーで叩いて確認してから持って行くんやで
ハンマーで叩いて確認してから持って行くんやで
308ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 09:44:52.77ID:W1D3xGYv >>303
確認マニュアルだと両方
確認マニュアルだと両方
309ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 11:14:32.19ID:8gJfY2VS 店員「点検したけど異常なしですね
客「よく見せてみろ。こうやってマイナスドライバー突っ込んで接着剥がせば。ほら壊れてるじゃないか
客「よく見せてみろ。こうやってマイナスドライバー突っ込んで接着剥がせば。ほら壊れてるじゃないか
310ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 11:15:39.99ID:2+nUNcm/ もうそれでええやろ
店も手間暇かけて点検するより効率上がるしw
店も手間暇かけて点検するより効率上がるしw
311ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 11:22:04.20ID:5LYk71et 一度点検に出すとパワメ外して回収するから良く考えてから点検に出してねニッコリ
312ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 18:22:30.18ID:3DNmLlbA パイオニアは純正扱いだよね
313ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 18:34:21.09ID:GlOatiAB >>312
確かに。買収したもんな
確かに。買収したもんな
314ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 20:55:32.61ID:hGd54/5h >>309
ビックモータースタイル!
ビックモータースタイル!
315ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 21:38:49.86ID:ssjI2hoz 2020年の年末や2021年初め頃にクランクのメーカー在庫切れが発生していて頼んでも数ヶ月待ちってことがあったから、その時に新しいクランクを製造できるようにしたんだろうね、今乗っているのに付いているアルテグラクランクがS番台だから欠品後のクランクだし。
316ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:36:43.18ID:M0s/yDc9317ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:39:12.59ID:reMxr61T >>316
道南ではないだろうwww
道南ではないだろうwww
318ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 22:40:15.14ID:nhqeF9+m >>316
駄廊下ではないだろうwww
駄廊下ではないだろうwww
319ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 23:02:34.40ID:zExEJhkE シマノが航空機メーカーと同じ品質?
冗談が過ぎますゼ旦那
冗談が過ぎますゼ旦那
320ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 23:48:17.68ID:M0s/yDc9 >>319
接着剤なんぞメーカーは世界中で数社もないわな
そして使用量も圧倒的に少ないのにそこまでケチるかよw
まあ、用途や条件に応じて配合をいじるだろうから
航空機用はイイけどチャリ用はカスだ!ってな話でも無いと思うぞ
接着剤なんぞメーカーは世界中で数社もないわな
そして使用量も圧倒的に少ないのにそこまでケチるかよw
まあ、用途や条件に応じて配合をいじるだろうから
航空機用はイイけどチャリ用はカスだ!ってな話でも無いと思うぞ
321ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 03:28:00.36ID:VanVDMLq322ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 04:41:38.33ID:i4s0wgeS インボイスにしてもそうだし、倒産や廃業が増えそうですかな
323ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 04:48:31.00ID:lT6Eajb7 タカタ みたいになるんか ?
324ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 07:30:21.38ID:waV90TD0 >>320
航空機ならばアルミとカーボンをただつなぐんじゃなくて間に木材を入れることによって剥がれを防止している
シマノも中空にしないで間に木を入れたら剥がれなかったんだよ
そういう 圧倒的な技術力の差っていうのは航空機とシマノのパーツの違いはある
航空機ならばアルミとカーボンをただつなぐんじゃなくて間に木材を入れることによって剥がれを防止している
シマノも中空にしないで間に木を入れたら剥がれなかったんだよ
そういう 圧倒的な技術力の差っていうのは航空機とシマノのパーツの違いはある
325ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 08:21:33.01ID:nxGWMHIW 点検ショップはあさひかな
326ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 10:24:54.02ID:z4fLArCT https://twitter.com/3196kintarou/status/1706215628531720335
>割合で言うと1%以下、噂では0,6%の割合
https://twitter.com/thejimwatkins
>割合で言うと1%以下、噂では0,6%の割合
https://twitter.com/thejimwatkins
327ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 11:55:39.11ID:srQh8/Zc クランクリコールさせるには消費者庁かと思ったけど、問い合わせが電話しかなさそうだった。
もう少し調べたら経産省の産業保安グループの製品安全課にメールできることが分かったからメールしてみた。
もう少し調べたら経産省の産業保安グループの製品安全課にメールできることが分かったからメールしてみた。
328ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 12:02:54.18ID:3z/2DYVI 1%ってそりゃ目視で壊れてるのしか受け付けないならね
逆にそんなに壊れてるとしたらヤバすぎでしょと
逆にそんなに壊れてるとしたらヤバすぎでしょと
329ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 12:19:03.09ID:uZlZJXpf 経産省に悪質なリコール隠しと報告してみてw
330ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 14:01:18.02ID:6ADctIBP 表向き点検だけど多分全部無償交換だと思う
店判断で問題無しで剥がれたら店の責任になるから
店判断で問題無しで剥がれたら店の責任になるから
331ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 14:03:34.90ID:F/LjwFBG >>326
発生するのが保管状況によるって書いているけど、逆にどんな保管状況だったら剥がれるのか聞きたいわ。
接着が影響受けるのは、水分や湿気なのか、温度なのか、塩分などミネラル分なのか、油分なのか?逆にしりたい。
もし応力で剥がれるのであれば設計が最初から間違ってたってことだろ。それを点検で担保するってアタオカ案件やで
そもそも接着って、例えば二液性を例とすると混合比の管理が必要だし、偏りなく撹拌する必要あるし、気泡も入りやすいし、温度や湿度管理、充填機内部でだまになって塗布量が安定しなくなることがあったりと、ずっと回転力がかかるような部位な使う代物ではないよ。
発生するのが保管状況によるって書いているけど、逆にどんな保管状況だったら剥がれるのか聞きたいわ。
接着が影響受けるのは、水分や湿気なのか、温度なのか、塩分などミネラル分なのか、油分なのか?逆にしりたい。
もし応力で剥がれるのであれば設計が最初から間違ってたってことだろ。それを点検で担保するってアタオカ案件やで
そもそも接着って、例えば二液性を例とすると混合比の管理が必要だし、偏りなく撹拌する必要あるし、気泡も入りやすいし、温度や湿度管理、充填機内部でだまになって塗布量が安定しなくなることがあったりと、ずっと回転力がかかるような部位な使う代物ではないよ。
332ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 14:53:59.59ID:u18NLgSN333ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 15:25:46.73ID:VPFKu4FV 金太郎は堺の店だからシマノには忖度しか出来ないし
公式発表垂れ流すしかないんだろう
公式発表垂れ流すしかないんだろう
334ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 16:07:40.78ID:KlHaKiKP クランクなんか5分で外せるんやから
もう、クランク持ってきたら新品と全て交換でエエやろ?
点検して大丈夫ならショップが工賃で儲かるだけやん。
ユーザーは不安だけ抱えて使うって最悪だろ
もう、クランク持ってきたら新品と全て交換でエエやろ?
点検して大丈夫ならショップが工賃で儲かるだけやん。
ユーザーは不安だけ抱えて使うって最悪だろ
335ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 17:25:38.78ID:9wS1+NLr 交換用クランクの在庫を販売店が抱えろとw
336ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 17:30:50.70ID:uZlZJXpf 下請法違反やww
337ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 12:20:14.52ID:LFjR6UXN パワメはパイオニアを含めて通常クランクと交換+保証金だって聞いたけど保証金はいくらになるのかが問題だよな
この場合だと通常クランクは必要ないから新しくパワメが買えるくらいの保証金出してくれるのが簡単だよね
この場合だと通常クランクは必要ないから新しくパワメが買えるくらいの保証金出してくれるのが簡単だよね
338ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 12:26:29.59ID:Cl6dGBoz パワメ がクランク異常を検出する装置にもなっていたというのがなんともいえぬ。
339ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 12:51:01.46ID:AS9sxnCu 今でもパワメがおかしいってのは別の問題やろな
340ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 14:15:48.16ID:vADxsttF なるほど
パワメが壊れてるクランク仕入れれば更に儲かりそうだな
パワメが壊れてるクランク仕入れれば更に儲かりそうだな
341ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 14:18:41.08ID:xJu8rhqP つーか剥離するようなクランクにつけたパワメって全く役に立たないのでは
それとも割れる寸前まで大体合ってるのかな
それとも割れる寸前まで大体合ってるのかな
342ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 15:11:08.17ID:N/M0WPwZ343ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 15:29:20.55ID:QMtSxo0B ジャイアントのクランクが折れた事があるけど、折れる時って特別な状況でなく信号待ちのストップアンドゴーとかごく普通の状況。自然に踏み出したらグネっとした変な感触がして体が傾いて、転倒しそうになって確認したらクランクが真ん中から破断してた。調べたらリコール対象だったわけだけど
だから今回の件、普通の人が普通に使っててある日突然折れるって状況、実際経験したからよく分かる
だから今回の件、普通の人が普通に使っててある日突然折れるって状況、実際経験したからよく分かる
344ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 15:52:11.08ID:5ccfzkG0 >>337
片側300ドル両側500ドルらしいぞ
片側300ドル両側500ドルらしいぞ
345ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 17:54:30.29ID:EdsPp9xZ マージーンしか買えんがな
346ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 18:28:42.88ID:vADxsttF >>344
両側をなしとニコイチして600ドル取れるな
両側をなしとニコイチして600ドル取れるな
347ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:46:53.20ID:LdH+muyE ホローテック・・・
もうフォローできない。
もうフォローできない。
348ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 22:55:02.13ID:2yvYwK44 山田君>>347の座布団全部持ってって
349ツール・ド・名無しさん
2023/09/27(水) 23:49:41.05ID:Zn3WO8Hh350ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 03:39:25.75ID:LqloNAgs 徐々に歪みが大きくなって、その分パワーも徐々に大きくなるらしいな
自分が成長してるんだと思ってたらクランクの歪みが大きくなってただけでしたw
軽い絶望だな
自分が成長してるんだと思ってたらクランクの歪みが大きくなってただけでしたw
軽い絶望だな
351ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 14:04:08.07ID:a/nANVg7 歪みによるパワー増大と、加齢によるパワーの衰えでプラマイゼロなワシ
多分w
多分w
352ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 15:57:50.49ID:+2TibQYR シマノプロのあのカッコいい一体型ハンドルみたいなカーボンクランク開発して欲しい
めっちゃカッコいいパッキパッキしたデザイン
めっちゃカッコいいパッキパッキしたデザイン
353ツール・ド・名無しさん
2023/09/28(木) 17:57:52.03ID:0qkksxwl デザインは創業部門が決めてるんで
基本ダサいって聞いたことある
色は白黒お葬式だしな
基本ダサいって聞いたことある
色は白黒お葬式だしな
354ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 12:26:54.53ID:KuUXwSNY 4iiiiは問題のクランクのパワメを使っている4iiiiユーザーのパワメを無料で交換取り付けしてくれるのにシマノと来たら
355ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 12:52:16.45ID:+jGieoc5 アメリカ向け「直ちに使用を中止して下さい」
日本向け「いま使えるなら使えます」
日本向け「いま使えるなら使えます」
356ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 13:00:34.87ID:liDxRpBR アメリカのハゲタカ弁護士に食われちゃうんじゃないの ?
357ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 13:06:23.67ID:ML52qtUo ボローテック
ボリーテック
ボリーテック
358ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 13:13:15.38ID:DeJ/gEnY 剥離が起き始めた当時
被害者の報告「クランク壊れた;;」
???「そんな壊れ方しない」
???「ワザと壊した」
???「捏造おつ」
被害者の報告「クランク壊れた;;」
???「そんな壊れ方しない」
???「ワザと壊した」
???「捏造おつ」
359ツール・ド・名無しさん
2023/09/29(金) 14:09:39.41ID:pHUzL+da360ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 09:48:29.27ID:gzDhsM/C 日本メーカーがアメリカ人の命を大切にし日本人の命は粗末に悲しい真実
361ツール・ド・名無しさん
2023/09/30(土) 13:51:29.78ID:yD5SYLTc カーボン竿も最高級グレードが結構折れてるみたいだな
362ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 00:49:44.05ID:MFcG5SKK 俺の股間のカーボン竿は中折れなんてしないが?
363ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 00:54:00.10ID:pEl7qnOT >>362
そのポークビッツ、早く仕舞えよ
そのポークビッツ、早く仕舞えよ
364ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 12:15:58.82ID:X2jxIGqW >>362
短い奴って屈曲には強いんだよなw
短い奴って屈曲には強いんだよなw
365ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 12:24:00.60ID:6t9zDnKB 自転車も小径乗ってそうで草
366ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 13:01:14.36ID:X2jxIGqW >>365
いや、そう云う卑屈な奴って無駄にデカい車に車に乗って
オラオラ運転する系統の奴が多いからな
どうせ貧脚の癖にポテンシャルの1/10も活かせない様なロードに乗って
ショーケーシャがー!とか言って見下しているだろうよw
いや、そう云う卑屈な奴って無駄にデカい車に車に乗って
オラオラ運転する系統の奴が多いからな
どうせ貧脚の癖にポテンシャルの1/10も活かせない様なロードに乗って
ショーケーシャがー!とか言って見下しているだろうよw
367ツール・ド・名無しさん
2023/10/01(日) 14:42:02.27ID:TCx7mfBJ 脳筋理論乙
368ツール・ド・名無しさん
2023/10/02(月) 06:46:45.71ID:bhjn5NZk369ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 11:54:44.99ID:Q0m0Igj9 安倍晋三
370ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 12:21:17.63ID:QqkUTKKF うんこちんちん
371ツール・ド・名無しさん
2023/10/18(水) 12:13:36.28ID:Mdi4WQYV 今度は釣りの電動リールのバッテリーがリコールだってさ。大丈夫かいなシマノ
372ツール・ド・名無しさん
2023/10/18(水) 12:23:27.13ID:+6Dh913s 町工場の大企業病ってところだな
373ツール・ド・名無しさん
2023/10/18(水) 12:31:48.84ID:+Jx+RDnE 創業家がいつまでも世襲で居座ってる企業はクソ
374ツール・ド・名無しさん
2023/10/19(木) 08:52:16.96ID:O3jPpCFl 一番近い所に持って行くか一番遠い所か購入した所かスモーク店かビッグ店か何処に持って行けばいい
375ツール・ド・名無しさん
2023/10/19(木) 15:17:11.36ID:faO3gYFM >>374
製品モデルおよび製造刻印が無償点検対象でございましたら、下記URLよりお近くの弊社指定の販売店を検索いただき、ご連絡のうえ点検をお願いいたします。
シマノ指定販売店検索URL:https://shima.no/265
製品モデルおよび製造刻印が無償点検対象でございましたら、下記URLよりお近くの弊社指定の販売店を検索いただき、ご連絡のうえ点検をお願いいたします。
シマノ指定販売店検索URL:https://shima.no/265
376ツール・ド・名無しさん
2023/10/19(木) 15:46:37.23ID:AuUz+rz9 シルバーが欲しくてあえてFC-9000買った人も強制ブラック化らしいね
https://i.imgur.com/lcSuuKz.png
https://i.imgur.com/lcSuuKz.png
377ツール・ド・名無しさん
2023/10/19(木) 16:51:30.16ID:8tgDW04Z 企業カラーに染めてくれるわけだ
378ツール・ド・名無しさん
2023/10/21(土) 17:15:39.21ID:zIVXKZFe リコールを公開した以上は交換しないで使い続けて事故ったら自己責任ってことですか?
379ツール・ド・名無しさん
2023/10/24(火) 18:30:17.41ID:gHMqueXr この決算はどうなんだろう?
380ツール・ド・名無しさん
2023/10/24(火) 18:37:17.54ID:cq6KRJ0K ホームページのIRニュース一覧に3件の新規情報が出てる
https://www.shimano.com/jp/ir/news/index.html
https://www.shimano.com/jp/ir/news/index.html
381ツール・ド・名無しさん
2023/10/24(火) 18:38:13.10ID:3FCU00W4 ソフトウェア的にパワーを修正するのってどうなんだろ。
382ツール・ド・名無しさん
2023/10/24(火) 22:16:52.52ID:3oXz6vHj >>379
道南ではない!( ー`дー´)キリッ!
道南ではない!( ー`дー´)キリッ!
383ツール・ド・名無しさん
2023/10/24(火) 22:17:33.66ID:3oXz6vHj >>381
道南ではないだろう😁😁😁
道南ではないだろう😁😁😁
384ツール・ド・名無しさん
2023/10/25(水) 06:45:47.39ID:aUxvJ8bn SORA2×9の162ミリ クランク出して
385ツール・ド・名無しさん
2023/10/25(水) 06:57:05.84ID:/Jesa2oa なんか新しいFWが出てるな
パワメの正確性向上を謳ってるけど効果あるんか?
パワメの正確性向上を謳ってるけど効果あるんか?
386ツール・ド・名無しさん
2023/10/25(水) 07:01:47.86ID:/Jesa2oa インナー上振れ対策みたいだな
そもそも数値がおかしいのは直す気がないのかw
そもそも数値がおかしいのは直す気がないのかw
387ツール・ド・名無しさん
2023/10/25(水) 20:09:19.91ID:ORR4ozYx パワメアップデートきたね。ディレーラーのアップデートも必要。
パワーメーター パワー値の精度改善設定のためのアップデートについて
https://bike.shimano.com/ja-JP/information/jp-news/improve-accuracy-powermeter.html
パワーメーター パワー値の精度改善設定のためのアップデートについて
https://bike.shimano.com/ja-JP/information/jp-news/improve-accuracy-powermeter.html
388ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 07:48:33.39ID:vLC/B+fi ハードの設計自体の問題だから直したくても直せないんだろ
ディレイラーと通信してギアの位置で補正かけるとか、それもうパワメ単体では商品として成り立ってないじゃん
本来単体で機能するものが機能しないって普通に訴訟もんだぞ
ディレイラーと通信してギアの位置で補正かけるとか、それもうパワメ単体では商品として成り立ってないじゃん
本来単体で機能するものが機能しないって普通に訴訟もんだぞ
389ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 07:59:08.63ID:XbM2VDAV 心配しなくてもアメリカで訴訟になってワールドワイドで対応迫られるよw
390ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 08:23:00.17ID:4f5RRlhF こんなの開発段階のテストですぐわかると思うんだが…
まさかアウターでしかテストしてませんでしたてへぺろってことー?
こんな開発環境の会社の製品怖すぎるんだが
まさかアウターでしかテストしてませんでしたてへぺろってことー?
こんな開発環境の会社の製品怖すぎるんだが
391ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 12:51:32.80ID:SVBMQDKm392ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 12:58:48.01ID:qvalPUN2 図面どおりの製品が量産できるわけじゃないってことだろうな
393ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 14:56:37.66ID:4f5RRlhF394ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 17:07:49.53ID:ZKHdKQUZ fc-6700インナーのサードパーティー教えて欲しい。アウターはアマゾンであったけどインナー34がどこもない
395ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 17:07:58.21ID:ZKHdKQUZ fc-6700インナーのサードパーティー教えて欲しい。アウターはアマゾンであったけどインナー34がどこもない
396ツール・ド・名無しさん
2023/10/26(木) 23:37:07.69ID:05qRG6PW397ツール・ド・名無しさん
2023/10/27(金) 00:00:30.26ID:+wcIkBlF パワメのアップデートやったやついる?
どうだった?不具合直った?
どうだった?不具合直った?
398ツール・ド・名無しさん
2023/10/27(金) 00:04:51.61ID:Z6HCBtyX >>397
いる(ill : 病気)ではないだろう🤣🤣🤣
いる(ill : 病気)ではないだろう🤣🤣🤣
399ツール・ド・名無しさん
2023/10/27(金) 02:31:09.16ID:Oiz4l5ZQ >>397
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
400ツール・ド・名無しさん
2023/10/27(金) 17:01:17.03ID:T/2WXA+0 バカに構うと調子に乗ってウザいから
スルー推奨な。
スルー推奨な。
401ツール・ド・名無しさん
2023/11/07(火) 16:02:16.56ID:OkpZtJxb マスゴミに中指立てた自衛隊員は問題視されてるけどシマノの社員の場合は問題視されないのな
402ツール・ド・名無しさん
2023/11/07(火) 18:25:41.88ID:A02n14jm あれは完全なイチャモン
403ツール・ド・名無しさん
2023/11/08(水) 01:59:26.09ID:9l7PqYI1 今度はランサムウェア食らって泣きっ面に蜂状態
404ツール・ド・名無しさん
2023/11/10(金) 00:38:35.06ID:oBs0I+op シマノパワメ付きグループセットの販売ないの?
405あぼーん
NGNGあぼーん
406ツール・ド・名無しさん
2023/11/15(水) 10:27:55.05ID:1r8r2bEi >>405
案内サンキュー
案内サンキュー
407ツール・ド・名無しさん
2023/11/22(水) 18:55:58.02ID:JGOUFgsN408ツール・ド・名無しさん
2023/11/22(水) 21:34:53.98ID:oTGfNdDT ノーコメントでPDF貼るのやめようよ
409ツール・ド・名無しさん
2023/11/22(水) 22:22:48.51ID:9vGnm8F5 なんで三(ぞう)がつくの
410ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 12:25:07.57ID:61vwd20K 漢数字は生まれた順を付けそうなもんだけど
三が多すぎだな確かに
三が多すぎだな確かに
411ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 12:29:45.92ID:KHI/cKoj 昔の商標デザインの3.3.3.を踏襲してるだけ
ちなみに前田工業は8.8.8.だった
ちなみに前田工業は8.8.8.だった
412ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 17:27:42.19ID:r7VydAXb 泰三と豪三と勇三は三つ子で 三男と四男と五男
413ツール・ド・名無しさん
2023/11/23(木) 23:10:57.00ID:fCZ7sExu 162.5mmのクランク出してくれ
414ツール・ド・名無しさん
2023/11/24(金) 23:23:52.39ID:B9OVtu7k 値段上がってるのって、日本だけじゃね?
ヨーロッパのアマゾン、普通に日本が値上がりする前の値段で売ってるぞ
KMC Missing Links 9s
https://www.amazon.de/dp/B07J34KJQH/
3.99ユーロ(参考価格-日本:999円)
Shimano CN-HG53 9-Speed
https://www.amazon.de/dp/B01L06WDT8/
13.99ユーロ(参考価格-日本:2950円)
Shimano CN-HG93 9-Speed
https://www.amazon.de/dp/B002MS6MZU/
16.99ユーロ(参考価格-日本:3230円)
Shimano ALIVIO SL-M3100-R
https://www.amazon.de/dp/B08CGL5P6V/
12.99ユーロ(参考価格-日本:3090円)
Shimano CS-R7000 11-28t
https://www.amazon.de/dp/B07DLM2ZDK/
32.99ユーロ(参考価格-日本:5571円)
ヨーロッパのアマゾン、普通に日本が値上がりする前の値段で売ってるぞ
KMC Missing Links 9s
https://www.amazon.de/dp/B07J34KJQH/
3.99ユーロ(参考価格-日本:999円)
Shimano CN-HG53 9-Speed
https://www.amazon.de/dp/B01L06WDT8/
13.99ユーロ(参考価格-日本:2950円)
Shimano CN-HG93 9-Speed
https://www.amazon.de/dp/B002MS6MZU/
16.99ユーロ(参考価格-日本:3230円)
Shimano ALIVIO SL-M3100-R
https://www.amazon.de/dp/B08CGL5P6V/
12.99ユーロ(参考価格-日本:3090円)
Shimano CS-R7000 11-28t
https://www.amazon.de/dp/B07DLM2ZDK/
32.99ユーロ(参考価格-日本:5571円)
415ツール・ド・名無しさん
2023/11/25(土) 22:10:13.11ID:WTkqkI/7 ハッカー、データを公開したのに話題にならず、シマノにも金を貰えず惨敗
ハッカーは盗んだShimanoの大量データをオンラインで公開している
https://chan-bike.com/hackers-put-stolen-shimano-data-online
ハッカーは盗んだShimanoの大量データをオンラインで公開している
https://chan-bike.com/hackers-put-stolen-shimano-data-online
416ツール・ド・名無しさん
2023/11/25(土) 22:24:52.71ID:le5yJPEu ダークサイトじゃな
417ツール・ド・名無しさん
2023/11/25(土) 23:27:34.90ID:hXQyUo4w ガーミンやられた時は払ったんかな?
418ツール・ド・名無しさん
2023/11/26(日) 06:41:03.86ID:xax0vwBO こんだけ社内データ盗まれたのに顧客データ盗まれなかったって
ハッカーザコ過ぎだろ
ハッカーザコ過ぎだろ
419ツール・ド・名無しさん
2023/11/27(月) 17:05:07.69ID:kmi68j/9 データを見る気も起きないよ。
420ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 22:16:52.13ID:tqOV6PZD さっきテレビつけたら万博関連の番組やっててふと考えたんだけど
大阪発、現在も府下に本社を置く世界的企業で
更に幅広い年代が使えて健康な生活に寄与する製品を送り出す企業としては
本来なら大阪・関西万博に出展してもおかしくない会社だと思うんだよな、シマノって
でもそんな予定もなさそうだし、企業イメージとか企業としての社会的役割や社会貢献みたいな事には
あんま興味ない経営陣なのかなあ、と思っちゃった
レース関係への予算縮小とか考えてもさ
大阪発、現在も府下に本社を置く世界的企業で
更に幅広い年代が使えて健康な生活に寄与する製品を送り出す企業としては
本来なら大阪・関西万博に出展してもおかしくない会社だと思うんだよな、シマノって
でもそんな予定もなさそうだし、企業イメージとか企業としての社会的役割や社会貢献みたいな事には
あんま興味ない経営陣なのかなあ、と思っちゃった
レース関係への予算縮小とか考えてもさ
421ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 23:29:51.12ID:cNhHDuNU 出展すること自体はよいことだけど出展するモノとかソリューションがないよね
422ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 08:22:54.45ID:aBFud2WQ そんな展示会出して
売上上がるんですかいな?
やめときー
売上上がるんですかいな?
やめときー
423ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 11:25:51.31ID:Dg6kM7bp なんかまた値上げみたいだね
424ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 12:11:47.25ID:i96ooXJq 某ショップにクランクリコール分を取り戻すためとか言われててワロタ
まぁシマノならやりかねねえしな
まぁシマノならやりかねねえしな
425763
2023/12/01(金) 12:34:26.18ID:Lq+uvUAA 105もリコールになって、2000億位の反省しろ
426ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 13:25:43.84ID:zh9egBD7 点検で済ませた挙句にユーザーに負担押し付けるとか流石w
やっぱり独占企業ってクソだわ
やっぱり独占企業ってクソだわ
427ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 15:38:47.02ID:GuamDkot428ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 16:14:37.40ID:hly2NjaJ シマノ 「お前ら壊れるほど練習してんのか?w」
429ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 16:37:59.38ID:BGr/sg6j ぐぬぬ…
430ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 18:15:14.92ID:Dg6kM7bp 値上げでそのうち105di2はrivalと同価格になりそうだな
431ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 18:30:24.96ID:aBFud2WQ シマノ「嫌やったら他所買いなはれw」
432ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 18:48:00.58ID:fr5aII97433ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 19:06:57.52ID:DtvDIrKX どうせ今の社長が歴代の社長以上に売り上げ上げなきゃ立場がないって焦った結果が今の状況でしょ
434ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 19:47:15.30ID:kgRYT9zX いい加減にしろやシマノ!
435ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 20:37:22.57ID:qVTxwrSn イイ味出してるぞシマヤ!
436ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 21:31:34.50ID:yMZ4wZke いい砂丘があるぞシマネ!
437ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 22:24:16.91ID:cy+xxEVK シマヌ終わってんな
438ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 00:12:29.42ID:uJZ7vAK4 護衛艦「しまの」
439ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 06:55:55.75ID:Q+LhufRT >>436
鳥取「…」
鳥取「…」
440ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 17:08:51.92ID:HmkAV4E9 いい神社あるぞシマネ!
441ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 17:47:23.42ID:WX1Dw9bL >>440
竹内まりやへの忖度はヤメロ!
竹内まりやへの忖度はヤメロ!
442ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 17:58:56.79ID:W3ePQIO6 いい映画観れるぞシネマ!
443ツール・ド・名無しさん
2023/12/02(土) 19:01:44.87ID:d6q7wA4m 南朝鮮でヤバいぞシラミ!
444ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 16:56:58.27ID:e0z4AbaO お前らどんだけシマノに貢いでんねん?!
信者は凄いな
信者は凄いな
445ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 17:01:18.72ID:nbT50l60 逆に株の配当金で稼いどるわw
446ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 17:06:55.17ID:e0z4AbaO パワメはオチメ
447ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 17:50:44.02ID:XJeW2I8M もう 8速 しか買わない
448ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 17:58:29.69ID:Y2JyGYAd フロントシングルにしたから11速無いとつらたん
449ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 22:38:13.56ID:ovjfHcIs フロントシングルだけど
8速で十分
むしろ11速いらんわって思う
8速で十分
むしろ11速いらんわって思う
450ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 22:45:58.22ID:VkerEWmn451ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 22:48:44.81ID:XJeW2I8M ギヤ比を自分に合わせるほうが重要だね。
452ツール・ド・名無しさん
2023/12/03(日) 23:06:34.31ID:ovjfHcIs453ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 09:08:13.65ID:sy3qk8L3 シマノてアホしかおらんのに
454ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 09:12:06.54ID:EzQnUtlA もしかしてだけど
RDにDi2の心臓部持ってきたせいで
GRXのDi2版の開発手間取ってないか?
RDにDi2の心臓部持ってきたせいで
GRXのDi2版の開発手間取ってないか?
455ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 10:22:50.56ID:bOEiLbtK 高額化を目論んでディスクブレーキだの電動だのにリソース注ぎ込んで自転車業界を落ち目にしちゃったな。
シマノは反省しろ
シマノは反省しろ
456ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 10:36:45.61ID:7WIaaMPE TREKのハイエンドなんか180万円だもんな
そんなに金出しても漕がないと進まない乗り物なんだぜ
そんなに金出しても漕がないと進まない乗り物なんだぜ
457ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 10:42:59.39ID:LhXdWlc4 子供に高い機材は与えない!って言ってる人が25万円の完成車買い与えてて、怖くて泣いちゃった。
そうだよね、別に高くないよね。
そうだよね、別に高くないよね。
458ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 11:03:53.13ID:jzvU2NAB CAADやTCRとかももう25万スタートだしな
459ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 11:11:24.69ID:4nxfRyWP リムブレ時代は10万円代前半のアルミでもレース始めるには充分だったのにな
460ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 11:56:03.90ID:S+NUBnt8 今やエントリーモデルがコロナ前のミドルクラスの価格だもんな
461ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 12:02:21.35ID:4nxfRyWP 105なんか当分紐引き11速でもよかったのに
もうこうなったらTIAGRA11速はよw
もうこうなったらTIAGRA11速はよw
462ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 18:16:23.61ID:UqWITJVB おれは、リムブレーキ 8速でず~っといくよ
463ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 18:19:01.27ID:vmYQ0kWz シマノ納期遅いよ何やってんの?!
464ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 18:24:32.50ID:6XH0/8iR それが常態
465ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 21:55:26.87ID:JMZFsy6g >>463
ハサウェイの教育をやり直しなさい!
ハサウェイの教育をやり直しなさい!
466ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 23:06:05.66ID:bxI3SB1X >>449
1×9の11-42tで運用中だけどギア比離れ過ぎてる感はあるかなあ。
あとギア比離れ過ぎはロー側が削れるの早い気がするんだが。インナー外しただけのなんちゃってフロントシングルでチェーンライン無理してるのもあると思うが、11-34tの時はそこまでではなかった。リンクグライドもデカいスプロケット出してるけどこの辺を解消してるんだろうか?
1×9の11-42tで運用中だけどギア比離れ過ぎてる感はあるかなあ。
あとギア比離れ過ぎはロー側が削れるの早い気がするんだが。インナー外しただけのなんちゃってフロントシングルでチェーンライン無理してるのもあると思うが、11-34tの時はそこまでではなかった。リンクグライドもデカいスプロケット出してるけどこの辺を解消してるんだろうか?
467ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 17:06:56.49ID:6RnyAcKP >>466
キューズは3倍長持ちをうたってる
キューズは3倍長持ちをうたってる
468ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 17:34:08.98ID:F07B/YRJ CUESのスプロケはまだMTB系の歯数しか無くてちょっと残念
469ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 13:19:07.53ID:rr/l4sY+ リコールで新しいのに交換できた人っていないのかな
470ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 14:26:25.93ID:SqUKLF1V >>469
自分は ULTEGRA FC-R8000を無償点検に出したところクランクセットごと 11s 対応の FC-08 に交換されました。
FC-08 はクランクの形状こそ FC-R8100 ですが、色が若干異なります(伝えづらいですがほんの少し緑寄りの色)。
自分は ULTEGRA FC-R8000を無償点検に出したところクランクセットごと 11s 対応の FC-08 に交換されました。
FC-08 はクランクの形状こそ FC-R8100 ですが、色が若干異なります(伝えづらいですがほんの少し緑寄りの色)。
471ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 14:34:22.74ID:OonAnxrp ティアグラの青銅色みたいな感じか
472ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 16:09:25.47ID:EDDpT9Pz >>470
交換に至った要因はクラックとか何かしらの不具合あった感じですか?
交換に至った要因はクラックとか何かしらの不具合あった感じですか?
473ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 17:42:19.15ID:SqUKLF1V >>471
そのイメージに近いかも
>>472
先ず長文ご容赦を
車体ごと点検に持ち込んだ際、メカニック担当から『多分クランクセットごと交換になるだろう』と言われました。
引き取りに行った際も『クランクを交換しました』とだけ言われ点検結果は教えてもらえず。
店に持ち込む前に自分で確認したところ素人目にはヒビ割れや剥離等はわかりませんでした。
ペダルを踏み込んでいても特段の違和感もなかったので自覚症状はありませんでした。
あくまで憶測ですが、経済産業省も消費者庁も今般のクランク問題をリコールとして情報公開しているので
恐らく自分が点検依頼した店ではもう点検をせずに、点検依頼があった製品は型式を照合したら
シマノから取り寄せている交換品を適用している気がします。
持ち込んだ翌々日に店から作業が終了した連絡があったので
1)点検、2)シマノへの該当クランク発送、3)交換品取り寄せ、4)交換作業などの工程を勘案すると
無償交換プログラムに係る日数が早すぎるんですよね。
そのイメージに近いかも
>>472
先ず長文ご容赦を
車体ごと点検に持ち込んだ際、メカニック担当から『多分クランクセットごと交換になるだろう』と言われました。
引き取りに行った際も『クランクを交換しました』とだけ言われ点検結果は教えてもらえず。
店に持ち込む前に自分で確認したところ素人目にはヒビ割れや剥離等はわかりませんでした。
ペダルを踏み込んでいても特段の違和感もなかったので自覚症状はありませんでした。
あくまで憶測ですが、経済産業省も消費者庁も今般のクランク問題をリコールとして情報公開しているので
恐らく自分が点検依頼した店ではもう点検をせずに、点検依頼があった製品は型式を照合したら
シマノから取り寄せている交換品を適用している気がします。
持ち込んだ翌々日に店から作業が終了した連絡があったので
1)点検、2)シマノへの該当クランク発送、3)交換品取り寄せ、4)交換作業などの工程を勘案すると
無償交換プログラムに係る日数が早すぎるんですよね。
474ツール・ド・名無しさん
2023/12/09(土) 17:44:33.48ID:SqUKLF1V ↑
(誤)無償交換プログラム
(正)無償点検プログラム
(誤)無償交換プログラム
(正)無償点検プログラム
475ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 02:27:24.63ID:nRo7JL7c >>473
詳細ありがとうございます。
問題点の開示はなくいきなり預かり交換になったのですね。
問題なし。で返されても不安は残りそうなので、結果的には良かったですね!
自分も点検を依頼してみようと思います。
詳細ありがとうございます。
問題点の開示はなくいきなり預かり交換になったのですね。
問題なし。で返されても不安は残りそうなので、結果的には良かったですね!
自分も点検を依頼してみようと思います。
476ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 20:26:05.21ID:vei9fsd9 >>473
見てもらった店は 個人営業店? チェーン店?
見てもらった店は 個人営業店? チェーン店?
477ツール・ド・名無しさん
2023/12/10(日) 22:24:24.89ID:hKbfFn64 >>476
チェーン店です
チェーン店です
478ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 07:52:44.91ID:VNCrlSCE 交換した台数分の工賃がシマノから出るんだろうな
479ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 09:04:49.85ID:6rbOxoug 自転車youtuberが一台3000円くらいとか言ってたな
真偽はわからん
真偽はわからん
480ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 14:55:03.46ID:exLsCrwT あるてdi2て国内生産?値上がりする?
481ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 17:35:56.34ID:HNC2cAet 値上げ対象じゃない
でも国内卸価格がどうなるかは知らん
定価変えずに卸値だけ上げるパターンもあるから店頭価格が同じかどうかは販売店以外知らんやろ
でも国内卸価格がどうなるかは知らん
定価変えずに卸値だけ上げるパターンもあるから店頭価格が同じかどうかは販売店以外知らんやろ
482ツール・ド・名無しさん
2023/12/11(月) 18:38:34.86ID:jzzpJRfJ これ以上卸値上がったら問屋も小売りも取り分残らないだろ
483ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 11:39:51.03ID:iOPQg88k R8000のカセットのスパイダー
すげー見た目金属っぽいんだけどカーボンなん?
表面メッキしてある?
洗浄で金属用の超強力パーツクリーナー(AZ)にどぶ漬けは不味い?
すげー見た目金属っぽいんだけどカーボンなん?
表面メッキしてある?
洗浄で金属用の超強力パーツクリーナー(AZ)にどぶ漬けは不味い?
484ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 11:49:48.33ID:D8K/uRuT485ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 13:20:12.62ID:5uSsG1vR 水気切っても大気中の水分で酸化する
アフォ?
アフォ?
486ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 13:39:53.56ID:XzJdovU6 ずっと十数年どぶ漬けやってるけど錆びたことないな
どぶ漬け→水洗い→即拭き取って乾燥で
どぶ漬け→水洗い→即拭き取って乾燥で
487ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 14:18:39.22ID:dv1ffxA7 油に浸して焼き入れたら良いんじゃね?(白目
488ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 00:45:48.57ID:+qwYqG9T シマノさん、また値上げっすか
489ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 01:00:42.96ID:x4r75Hwm もう恒例行事みたいになってきたな、ほぼ毎年20~30%価格upしているイメージ
490ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 08:47:41.60ID:TXPBWgAh SRAMよか安いんだから買えやという殿様商売
491ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 11:06:19.40ID:kLYZt6pj 中華コンポなかなか良いぞ
492ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 11:22:37.05ID:39yzA2y7 激安中国車に変速できないスプロケが付いてたりってもうないの?
493ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 12:52:52.35ID:fKuIju2u シマノがここまで高くなるとは少し前までは考えられなかったな
そのうちSRAMより高くなるかもな
そのうちSRAMより高くなるかもな
494ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 14:20:46.94ID:W7pHkNIL ドルベースで考えたらなんも高くなってない
売上のメインは完成車なんだから国内価格が上がるのは仕方ないよねー
日本円基準で価格を決めていたらシマノが死ぬわ
売上のメインは完成車なんだから国内価格が上がるのは仕方ないよねー
日本円基準で価格を決めていたらシマノが死ぬわ
495ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 14:25:32.18ID:kbAcc2Ub 株価暴落
496ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 14:26:50.93ID:by9Pk5Sc この先、猛烈な円高になるから、心配するな。
497ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 14:59:58.20ID:JvTX5W2b チャレンジングだな
498ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 16:25:51.00ID:TXPBWgAh 130円前後まではいくだろうけどそこからはどうかなあ
499ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 16:30:43.29ID:W7pHkNIL 無理だと思うよ
以前の110-115円で安定していた時期がおかしかっただけだし
以前の110-115円で安定していた時期がおかしかっただけだし
500ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 16:37:10.69ID:2oBVok0I 金利差が埋まっても145円くらいで安定しそうだと、アナリストが言ってる。国力差
501ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 17:41:54.56ID:ZPREe1V4 台湾有事とかになったら円はもっと安くなるかな?有事の円とか遠い昔
502ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 17:50:36.27ID:gUP6FkQg 値上げ(馬鹿ジャップ国だけ)
503ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 20:33:27.85ID:ee3u1EHg 値上げはリコール費用を客に押し付けるためでしょ
504ツール・ド・名無しさん
2023/12/13(水) 21:16:05.42ID:kLYZt6pj 日本はマジでプライオリティ下がってるぞ
おま国だぞ
おま国だぞ
505ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 00:07:09.38ID:L2SWZkec506ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 09:48:50.70ID:xLqhIQte 日本国内向けの販売量ってたかがしれてるしな
完成車は海外で組まれてくるし
完成車は海外で組まれてくるし
507ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 10:12:41.80ID:lR1QaFe5 >>500
いま142円、アナリストという人種は競馬の予想屋以下だと思った方がいい
いま142円、アナリストという人種は競馬の予想屋以下だと思った方がいい
508ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 10:28:55.09ID:iu6H7nAk ニーサもみなさんが買い終わった頃を見計らって大人が仕掛けてくるんだろう
それが相場ってもん
それが相場ってもん
509ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 11:07:13.85ID:ADHpIvmZ 部品供給をちゃんとして欲しい
待たせるのが酷い
待たせるのが酷い
510ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 11:26:00.50ID:1PNP4fz3 待つのが嫌ならまるっと入れ替えろ
待てばネジ一本から部品が出るだけマシだよ
ディスコン製品のパーツが出ないって言う馬鹿いるけど必要なら廃番が決まった時点でストックしとけよ
待てばネジ一本から部品が出るだけマシだよ
ディスコン製品のパーツが出ないって言う馬鹿いるけど必要なら廃番が決まった時点でストックしとけよ
511ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:21:19.22ID:4g+SPVyW シマノのロゴや名前、色がダサいって言っちゃだめなの?
512ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 12:33:30.24ID:1PNP4fz3 別に個人の感想なんだし好きにしろ
513ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 15:08:39.96ID:KSHIXoFp514ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 17:01:13.35ID:lkMVQK0n アナリストなんてただの占い師だからな
博打は自分でやらずに他人にやらせるのが一番儲かる
博打は自分でやらずに他人にやらせるのが一番儲かる
515ツール・ド・名無しさん
2023/12/14(木) 17:35:33.25ID:f00xTFkd スプロケだけ買っとくか
516ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 05:00:25.86ID:GgvTkKHp シマノくん、円高だよ?
急激な円高により、価格を改定せざるを得ないんじゃないかな?
えっ、予定通り値上げ? 10円も円高に振れているのにどうしてなんだい?
急激な円高により、価格を改定せざるを得ないんじゃないかな?
えっ、予定通り値上げ? 10円も円高に振れているのにどうしてなんだい?
517ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 06:21:00.69ID:FdOB56SU 円安なので値上げします
円高でも値上げします
二度と元の価格には戻しません
これは輸入代理店も同じ
円高でも値上げします
二度と元の価格には戻しません
これは輸入代理店も同じ
518ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 07:07:04.85ID:XWFMYVo8 一時的な円高で騒ぐ馬鹿は何が楽しくって生きてるんだろうね
人の金をあてにした人生を送ってるから値段が気になるんだろうな
人から金を毟る立場になると値段なんて気にならなくなるのに
足らなきゃ養分から毟れば良いだけ
人の金をあてにした人生を送ってるから値段が気になるんだろうな
人から金を毟る立場になると値段なんて気にならなくなるのに
足らなきゃ養分から毟れば良いだけ
519ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 08:25:49.71ID:higsmq0B520ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 08:49:00.82ID:ApBZZPQW アメリカでシマノsramの価格ってどうなの?
521ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 08:55:31.37ID:0ZHntFLC522ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 09:30:32.01ID:pVpXRw/n 値上げはするが値下げなどはない
523ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 09:42:08.74ID:2YbLcaGu 過去に一度だけアルテグラの新製品が旧製品より安かったような
524ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 15:23:56.04ID:wcyoUEwD >>520
銅ではないだろう😂😂😂
銅ではないだろう😂😂😂
525ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 16:22:12.23ID:5m90lZva526ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 19:38:02.15ID:Sk1EqeOk メールで問い合わせもできない時代遅れの会社
527ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 19:59:33.82ID:2YbLcaGu ゴミメールへの対応でコストアップ
528ツール・ド・名無しさん
2023/12/15(金) 20:00:02.20ID:11QcxKIL >>526
シマノ以上の超大手ほとんどメールで問い合わせなんかできないところばっかりだぞ。
シマノ以上の超大手ほとんどメールで問い合わせなんかできないところばっかりだぞ。
529ツール・ド・名無しさん
2023/12/16(土) 10:14:00.82ID:BwgirtnM >>526
あなたのほうが時代遅れでしたねw
あなたのほうが時代遅れでしたねw
530ツール・ド・名無しさん
2023/12/16(土) 12:00:20.65ID:iZN7uus7 海外製品の値上げだから円高になればやすくなるよね?
531ツール・ド・名無しさん
2023/12/16(土) 14:46:19.72ID:HHyyob4Y なるわけない
暴利を貪って株主さまに献上する方が大事
結局消費者に出来ることは買わない事だけ
売れてる限り値下げはない
暴利を貪って株主さまに献上する方が大事
結局消費者に出来ることは買わない事だけ
売れてる限り値下げはない
532ツール・ド・名無しさん
2023/12/16(土) 15:25:49.38ID:YqEwnf4K 株主って同族企業だから自分達が潤うだけ
533ツール・ド・名無しさん
2023/12/16(土) 19:21:31.75ID:3/+Kne7j 2500株ばかり持ってるが?
534ツール・ド・名無しさん
2023/12/16(土) 23:34:17.40ID:FhhbKusK >>528
へーそんなに時代遅れの会社ばっかなんだー
へーそんなに時代遅れの会社ばっかなんだー
535ツール・ド・名無しさん
2023/12/17(日) 09:45:40.08ID:1MGZfulh >>534
グーグルとかホント時代遅れだね。
グーグルとかホント時代遅れだね。
536ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 11:25:03.24ID:KF2MtDV9 昨日付で自己株式の消却を発表してるな
配当金の支出を少しでも減らそうって魂胆か
配当金の支出を少しでも減らそうって魂胆か
537ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 12:50:50.88ID:GKSU3UeL538ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 12:56:18.02ID:rD4FcF9o 今後増やすんならNISA口座で非課税にするのが得策だな
売却益から税金2割持って行かれるのは痛いわ
売却益から税金2割持って行かれるのは痛いわ
539ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 15:49:20.59ID:Qs91WFrT 20000位で買って、23000超えたら売る。これの繰り返しで儲かる銘柄。
ただし円高になったら死ぬ。
ただし円高になったら死ぬ。
540ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 17:01:25.62ID:egTODXzT >>535
バカ発見👏👏👏
バカ発見👏👏👏
541ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 20:00:13.47ID:PTBld3yc オーディオとかカメラとかと同じでユーザ人口が減ると減ったユーザ人口の分、利益を載せないとやっていけないから、これからどんどん値上げしていくだろうね
542ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 20:09:01.25ID:avEr2tTm そしてコスパ抜群な中華の台頭…
543ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 20:25:01.65ID:3fFw4Ukk 日本には営業部門だけ残して海外移転ってとこか
それまで会社が残っているとも限らないが
それまで会社が残っているとも限らないが
544ツール・ド・名無しさん
2023/12/21(木) 02:58:17.49ID:E66+WTJj 軽自動車とかいうガラパゴスの棺桶造ってたトヨタの子会社、存続やばくて草
545ツール・ド・名無しさん
2023/12/24(日) 08:59:11.65ID:anV2FuJp 長年アルフィーネ11を愛用してて今はクロモリオーダーフレームに組んで通勤バイクで運用してるんだがメンテしても不調が直らん
通勤じゃオーバースペックなんでアルフィーネ゙8でホイール組み直したいがしばらく入荷しない模様
なので外装変速で組み直すことにしたわ
というブログ記事を読んだ
通勤じゃオーバースペックなんでアルフィーネ゙8でホイール組み直したいがしばらく入荷しない模様
なので外装変速で組み直すことにしたわ
というブログ記事を読んだ
546ツール・ド・名無しさん
2023/12/24(日) 08:59:27.18ID:anV2FuJp 誤爆
547ツール・ド・名無しさん
2023/12/24(日) 20:45:06.30ID:pWN0WtcU なるほど
548ツール・ド・名無しさん
2023/12/25(月) 19:34:42.51ID:AXo1Xj7e 「シマノ」とかいう聞いたことないどっかの下請けの中小企業?がやばいらしい [606121488]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703500156/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703500156/
549ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 16:29:19.39ID:ae/mswdT https://news.yahoo.co.jp/articles/34b912acf53dbdc08231492733848d9167005e0c
>社内では『車は妥協の産物』という認識のもと、『とりあえずこれでいいや』で発売後に不具合が出たら設計変更するというプロセスが長年行われていました。ある意味、客は“人柱”だったのです。
シマノも同じだよな
>社内では『車は妥協の産物』という認識のもと、『とりあえずこれでいいや』で発売後に不具合が出たら設計変更するというプロセスが長年行われていました。ある意味、客は“人柱”だったのです。
シマノも同じだよな
550ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 18:07:50.68ID:mNmjW4Rb551ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 18:47:11.04ID:LsM5KzDo 自転車乗りってこういうクズしかいないのなw
552ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 19:53:05.54ID:KFNdEKzX いきなり自己紹介なんかしてどうした
553ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 20:02:36.16ID:YbbK63ki な、こういうやつしかいないだろ
554ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 21:54:42.31ID:jhOF8J9S555ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 02:47:00.17ID:10zc+ODW amazonでシマノパーツ注文したら、在庫ありなのに納期未定になった
ちなみにそのパーツは現在も普通に販売中
なんなら、お急ぎ便で明日お届けとも表示されてる
amazonってシマノパーツを自社では持ってなくて、shimano倉庫から直接発送してるとかある気がしてきた
ちなみにそのパーツは現在も普通に販売中
なんなら、お急ぎ便で明日お届けとも表示されてる
amazonってシマノパーツを自社では持ってなくて、shimano倉庫から直接発送してるとかある気がしてきた
556ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 07:51:28.48ID:9WKeU58i 今後シマノの新技術には手を出してはいけない 彼らは評価手法を持ち合わせていない 下請けに丸投げだ
設計会社はデザイン会社になって最後は商社になるのさ
設計会社はデザイン会社になって最後は商社になるのさ
557ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 07:55:01.81ID:6sLcxz/7558ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 07:59:40.77ID:ADcfpvn2 結局アジア人なんて全部一緒なんだわ
シナチョンとか言ってバカにしてた奴らは同族嫌悪なだけ
シナチョンとか言ってバカにしてた奴らは同族嫌悪なだけ
559ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 08:32:10.80ID:6sLcxz/7 >>558
特亜は更に上を行くんだからしゃーないだろ。
特亜は更に上を行くんだからしゃーないだろ。
560ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 09:10:06.49ID:/Q76245/ >>556
中華の新興ブランドかな?
中華の新興ブランドかな?
561ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 10:29:17.82ID:hHSSHzTn つまり愛知のトヨタが一番クソってことなんです?
562ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 11:20:38.57ID:D+NnIlAb ダイハツとどっこも差がない
バレなきゃいいんだ
でもウチはもっとスゴイぞw
知らない 見てない わからない 聞いてない
バレなきゃいいんだ
でもウチはもっとスゴイぞw
知らない 見てない わからない 聞いてない
563ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 11:31:01.14ID:10zc+ODW クランクなんてどうでもいいが、リペアパーツくらいしっかり用意しておいてほしい
564ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 14:51:09.80ID:vVz05Bos 自分のチャリが105ミックスでクランクだけFC-RS510だったから尼で105クランク買ったけど届いたのがネジとかクランクのギザギザの穴とかシャフトとかグリスまみれだったんだけどシマノからの出荷状態でグリス塗りまくってるもんなの?
それとも尼の返品ものを送って来たとかなら交換するんだが
それとも尼の返品ものを送って来たとかなら交換するんだが
565ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 16:53:18.35ID:p6v6jLIo 105程度でそんなもん気にしてどうするよ
さっさと取り付けて走りに行けよ
さっさと取り付けて走りに行けよ
566ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 19:33:48.86ID:Fn7Iqa+Y 今までクランク何本も買ったがグリスまみれなんてなかったよ
567ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 22:33:36.97ID:VWS7yy6M グリスなんて付けるなってディーラーマニュアルに書かれてるからな
誰がつけたのかはわかんらんが新品なわけない
誰がつけたのかはわかんらんが新品なわけない
568ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 22:43:32.54ID:dhyZBsue 自分の最近買った105のクランクも引く位デュラグリスまみれだった
569ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 22:55:37.22ID:10zc+ODW グリスが多めについてるくらいで大騒ぎしてたら外に走りになんて行けんやろ
570ツール・ド・名無しさん
2023/12/27(水) 22:59:51.49ID:k3NawidC さび止め代わりにグリスまみれって例はシマノのあるある
571ツール・ド・名無しさん
2023/12/28(木) 09:25:34.89ID:dDiptg84 まみれてるってどの位を言ってるのかな錆止めに塗ってあるけど
572ツール・ド・名無しさん
2023/12/28(木) 13:44:01.21ID:esbNYnzy クロスバイク用のスクエアテーパーのクランクは、箱から出した時点でグリスがてんこ盛りになっている
ネジ部でも、グリスを塗らない方がいい部分と塗るべき部分があるのだが、クランクやペダルは塗るべき部分
ネジ部でも、グリスを塗らない方がいい部分と塗るべき部分があるのだが、クランクやペダルは塗るべき部分
573ツール・ド・名無しさん
2023/12/29(金) 19:52:36.28ID:Qo+qkU70 何でパナソニックがシマノ潰さなかったか
574ツール・ド・名無しさん
2023/12/30(土) 20:54:00.96ID:z0HivuEY シマノ製品価格改定
価格改定日:2024年1月1日
対象:コンポーネント約1400品目
価格改定日:2024年1月1日
対象:コンポーネント約1400品目
575ツール・ド・名無しさん
2023/12/30(土) 23:01:18.46ID:60vU/BVT やっと値下げする気になったのか
576ツール・ド・名無しさん
2023/12/30(土) 23:21:36.85ID:NbuW6WGU >>575
為替効果か。待ってた甲斐があった
為替効果か。待ってた甲斐があった
577ツール・ド・名無しさん
2023/12/30(土) 23:41:33.10ID:z38F88Sr 1次情報を確認しに行かない愚か者共が
578ツール・ド・名無しさん
2023/12/30(土) 23:53:55.74ID:chqXdVBX 調子に乗るなクズ
579ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 02:08:56.00ID:7Ts/TuIF 普通はからかわれてることに気づくはず
580ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 04:40:31.21ID:ZCy7ntlu 当然値上げだよ
581ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 09:38:39.80ID:agPCaTkB582ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 00:37:01.05ID:pjPUeyYd >>550
なぜかこう言う煽りする馬鹿って居るよねぇ~
なぜかこう言う煽りする馬鹿って居るよねぇ~
583ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 00:56:11.54ID:lyEv3J4J いちいち遅レスする馬鹿って居るよねぇ〜
584ツール・ド・名無しさん
2024/01/03(水) 12:33:46.10ID:EcMICcDU リコールのアルテ クランク交換、めんどくさくて、やる気になれないんですけど。
585ツール・ド・名無しさん
2024/01/03(水) 12:35:18.20ID:9q3+JSqZ 割れてから持ってけば確実に交換されるねw
586ツール・ド・名無しさん
2024/01/03(水) 12:40:10.30ID:EcMICcDU 割れるかも、とおもいつつ踏むこのスリルよ。
587ツール・ド・名無しさん
2024/01/03(水) 12:41:37.29ID:MWzSm1K/ お前らの貧脚で割れるわけないじゃん
588ツール・ド・名無しさん
2024/01/03(水) 12:46:07.89ID:VRVzbN25 ものさえあればクランク交換なんて分で済む
でも店持ってって確認だの何だのあるんだろ?
でも店持ってって確認だの何だのあるんだろ?
589ツール・ド・名無しさん
2024/01/03(水) 12:55:57.78ID:eXuZFEDZ シマノが日本だけ点検交換なんてケチくせえ事やってるからユーザーが不利益を被る
590ツール・ド・名無しさん
2024/01/03(水) 13:13:33.25ID:EcMICcDU 店の前を通ることがあったら寄ってみて、準備万端の連絡をもらったら交換にいく。
やっぱり、メンドクサイ。
やっぱり、メンドクサイ。
591ツール・ド・名無しさん
2024/01/03(水) 21:06:32.13ID:ZQ3WmQSq >>589
勘違いしてる人多いみたいだけど、全世界同じ扱いよ
勘違いしてる人多いみたいだけど、全世界同じ扱いよ
592ツール・ド・名無しさん
2024/01/07(日) 23:00:39.43ID:tlXtYE3x ついに105のR7000からR7100にバイクごと丸っと変えたけど油圧ディスクはもちろんdi2の変速もめちゃくちゃ気持ちいいね
しかし5年近くお世話になったR7000は手を出しやすい価格で性能も自分には不足を感じることがなくて最高のコンポだった
しかし5年近くお世話になったR7000は手を出しやすい価格で性能も自分には不足を感じることがなくて最高のコンポだった
593ツール・ド・名無しさん
2024/01/08(月) 13:11:09.56ID:VCsVm0Nd 俺は105Di2使ってみて価格大幅上昇なのに操作した質感が低いままな点にがっかりした
変速はワンテンポ遅れでグニャッと頼りなく動く
ブレーキはディスクにしてはカッチリした感触がなく制動力ももう一歩
9100ダイレクトマウントにAC3のお古の方が余程ガッツリ効く
9200とは雲泥の差で剛性落として上位と差別化してる感じ
変速はワンテンポ遅れでグニャッと頼りなく動く
ブレーキはディスクにしてはカッチリした感触がなく制動力ももう一歩
9100ダイレクトマウントにAC3のお古の方が余程ガッツリ効く
9200とは雲泥の差で剛性落として上位と差別化してる感じ
594ツール・ド・名無しさん
2024/01/08(月) 18:35:20.17ID:PHMO60tl そらデュラと比べたらあかんやろw
595ツール・ド・名無しさん
2024/01/08(月) 18:59:39.11ID:m/UDY0B5 デュラの方が良い?
ならばお布施したまえ
ならばお布施したまえ
596ツール・ド・名無しさん
2024/01/09(火) 23:25:21.40ID:O/5MyahS 一般ライダーにはやっぱりアルテが一番だね
性能と値段と耐久性のバランスがいい
性能と値段と耐久性のバランスがいい
597ツール・ド・名無しさん
2024/01/21(日) 07:52:47.14ID:5TNcEMNV 105Di2を完成車で購入して、アルテのスプロケを買いましたんだけど、どうもロー側から4枚目で、チェーンがちゃらつくんだよね
105のスプロケはCS-R7101、買い増したアルテのスプロケはCS-R8100
機械式に対応したスプロケは、スプロケ幅が異なるんだっけ?
105のスプロケはCS-R7101、買い増したアルテのスプロケはCS-R8100
機械式に対応したスプロケは、スプロケ幅が異なるんだっけ?
598ツール・ド・名無しさん
2024/01/21(日) 13:44:03.89ID:twAf+ouv け?
599ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 15:48:10.70ID:9NtFbvQS R9100の頃は少し足せばDuraという感じでDura多かったけど
R9200になってから糞高くてDura使ってる奴あまり見なくなったね
R9200になってから糞高くてDura使ってる奴あまり見なくなったね
600ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 16:07:09.50ID:dMqJDPiz 値段差広がって性能差は縮まったからな
特にアルテのクランクとデュラのクランクの違いとかなによ?なんも変わらんようにしか思えん
特にアルテのクランクとデュラのクランクの違いとかなによ?なんも変わらんようにしか思えん
601ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 16:10:35.21ID:9jp8HPfL 54×40が純正であるかないかの差はあるぞw
602ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 19:25:33.69ID:AwIszHC/ 軽さこそ正義!じゃなかったのか?
これからもデュラエースを追い求めるよ
これからもデュラエースを追い求めるよ
603ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 19:38:59.41ID:exEs+tyA 強度を犠牲にしてまでも軽くしろってかw
604ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 20:08:24.49ID:95pS3GGP CUES U4000 使われてる方いますか?
どんなかんじですか?
どんなかんじですか?
605ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 20:08:32.89ID:TKg/BB4a ハゲてない俺にヅラは不要
606ツール・ド・名無しさん
2024/01/22(月) 20:11:01.66ID:r/rdIIyp >>597(笑)
607ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 17:32:12.02ID:QzYPoWiv シマノが米国で集団訴訟を起こされていることが13日までに分かった。
2023年9月に無償点検・交換を発表した一部の自転車部品について、
シマノ部品を搭載した自転車の所有者から「欠陥を知りつつ販売した」として損害賠償を求められている。
原告団がどの程度の規模になるのかは不透明で、今後の推移が焦点となる
2023年9月に無償点検・交換を発表した一部の自転車部品について、
シマノ部品を搭載した自転車の所有者から「欠陥を知りつつ販売した」として損害賠償を求められている。
原告団がどの程度の規模になるのかは不透明で、今後の推移が焦点となる
608ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 17:51:01.77ID:lBgl+kIX クソ決算もヤバい
609ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 18:59:42.37ID:yKGmXpl2 米国の弁護士は四六時中金になりそうな案件を探してる。
タカタ みたいなことにならないことを祈る。
タカタ みたいなことにならないことを祈る。
610ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 20:54:28.75ID:4HDXqLM8 まあユーザーを馬鹿にしてると思われるぐらい酷い対応だからな欠陥わかってて売ってたと言われても仕方ないこれでシマノが変わらないのならSRAMや中華にその座を奪われるだけ
611ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:16:21.62ID:r3Oom0xw SRAMは代理店が。。。
612ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 21:44:34.59ID:zWzhx7sZ 日本市場の話なんてしてないだろ
日本なんてどうでもいいからなシマノにとってもスラムにとっても
日本なんてどうでもいいからなシマノにとってもスラムにとっても
613ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 22:03:47.98ID:mR3oCgXQ とうとう出たね。。。
2023年12月期決算短信 [日本基準](連結)
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS02673/b774841f/ed66/4b3c/a19d/5d7c4a814797/140120240207528651.pdf
2023年12月期決算短信 [日本基準](連結)
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS02673/b774841f/ed66/4b3c/a19d/5d7c4a814797/140120240207528651.pdf
614ツール・ド・名無しさん
2024/02/13(火) 22:13:02.96ID:iV3FRppw 欧州が落ち込んでるのはわかったが
円安でこれじゃな
中華コンポにやられてるんだろか
円安でこれじゃな
中華コンポにやられてるんだろか
615ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 00:40:33.84ID:rOUXjm3l 当連結会計年度における売上高は474,362百万円(前年同期比24.6%減)、営業利益は83,653百万円(前年同期比50.5%減)、経常利益は103,369百万円(前年同期比41.5%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は61,142百万円(前年同期比52.3%減)となりました。
616ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 12:53:50.38ID:KwMidZbP 2万割れたし酷い
617ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 12:58:21.20ID:GWfhwmpd トップラインの売上が1/4も蒸発してしまうとはねえ
2024年12月期も売上高420,000(百万円) △11.5%と弱気計画ということはこれがいつまで長引くのか会社側も自信が持てないんだろうな
2024年12月期も売上高420,000(百万円) △11.5%と弱気計画ということはこれがいつまで長引くのか会社側も自信が持てないんだろうな
618ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 14:04:29.52ID:W6dUP7sp いいだけボッタクってたんだから少しぐらい減収減益でもええやろ
619ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 14:25:00.61ID:k1VzCY3H でも内部留保は吐き出さない
620ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 14:53:07.99ID:XFQBk7II >>617
すまん、トップラインの売上ってなんのこと?
すまん、トップラインの売上ってなんのこと?
621ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 15:40:44.28ID:OTBDfd1k 潰れても正直なんも問題ない
622ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 16:20:38.44ID:FVFvajzR623ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 18:49:19.86ID:XFQBk7II >>622
笑
シマノのトップラインってシリーズの売り上げかなんかかと思ったら違うのね。売上そのもののことかよ
でも、トップラインの売上って日本語でも変じゃない。あんま詳しくはないが、、、言い方あってるんか
笑
シマノのトップラインってシリーズの売り上げかなんかかと思ったら違うのね。売上そのもののことかよ
でも、トップラインの売上って日本語でも変じゃない。あんま詳しくはないが、、、言い方あってるんか
624ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 20:21:58.70ID:AX7Ya3eI 小池みたい
625ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 20:58:58.15ID:QH4tNMqB 経営者が無能すぎる
626ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 21:05:44.48ID:k1VzCY3H 社長が引責辞任したところで交代要員がいないだろ
627ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 21:17:42.58ID:COqGI4Ow これスラムに流れてるんじゃね
リム機械式派はカンパに行くだろうし
まあ自業自得
リム機械式派はカンパに行くだろうし
まあ自業自得
628ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 21:36:02.10ID:mWIX8803 硬くてクラック入りやすいクランクの事じゃないのか!
629ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 22:02:39.12ID:8NOcvWA3 https://i.imgur.com/by8lTpa.jpeg
データの出典が定かじゃないけどこうらしいよ
データの出典が定かじゃないけどこうらしいよ
630ツール・ド・名無しさん
2024/02/14(水) 23:10:01.98ID:hOLEH+v/ そのうちシマノはSRAMにロードでも逆転されるかもね今回のがいい薬になれば良いけど効かなかったり逆に劇薬だったりするかも
631ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 00:19:23.40ID:6o6uMbYu こうして見るとロードはスラムに食われないように
自社に有利な電動ディスクに無理やり規格変えた感もある
自社に有利な電動ディスクに無理やり規格変えた感もある
632ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 00:28:50.01ID:OJxogXHO >>631
スラムは油圧リムブレ出してオイル漏れで失敗してたからそのリスクは回避出来たんでは
スラムは油圧リムブレ出してオイル漏れで失敗してたからそのリスクは回避出来たんでは
633ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 00:33:30.66ID:oTPEB0/S 中空クランクを諦める勇気があるかないか
634ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 01:13:14.06ID:Id46Ame0 電動ディスクゴリ押しして趣味的に自転車つまらなくして値段上げるなんてアホなことをまずやめてくれ
これみんな景気のせいにしてるけど、そもそもロードバイクの魅力が下がって客減らしちゃった可能性だってあるんじゃないの
これみんな景気のせいにしてるけど、そもそもロードバイクの魅力が下がって客減らしちゃった可能性だってあるんじゃないの
635ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 01:17:37.82ID:DCAwJThX636ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 01:25:38.39ID:OJxogXHO637ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 07:19:12.63ID:/1JsnkNI あれだけ売りにしてた接着中空クランクをやめたらこの騒ぎで自社の誤りを認めることになるから続けるんじゃないの?105みたいにすれば問題ないかもだけど重くなったら意味ない
革新的なイケイケ状態のSRAMに対してシマノのジリ貧感は否めないせめて顧客に対して誠実だったらまだ救いはあったけどクランク割れをガン無視してたしその後の対応も最悪に近い
革新的なイケイケ状態のSRAMに対してシマノのジリ貧感は否めないせめて顧客に対して誠実だったらまだ救いはあったけどクランク割れをガン無視してたしその後の対応も最悪に近い
638ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 07:32:50.31ID:pHewEm1G >>634
スラム他も電動化の流れだぞ
スラム他も電動化の流れだぞ
639ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 07:42:08.52ID:S4rsfjXe カーボンモノコッククランク
640ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 08:17:16.91ID:Gxg2S/FN シマノの生命線はローグレード品だぞ
641ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 08:20:00.76ID:D69p32T1 最近、Amazonでもシマノパーツの値引き大きくなってるよな
値上げにつぐ値上げでの強気姿勢が崩れてきてんだろね。
コロナの一時的な特需で勘違いしたよなこの会社
値上げにつぐ値上げでの強気姿勢が崩れてきてんだろね。
コロナの一時的な特需で勘違いしたよなこの会社
642ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 08:20:43.04ID:D69p32T1 >>640
ローグレードはじわじわと中華パーツに侵食されつつある
ローグレードはじわじわと中華パーツに侵食されつつある
643ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 08:29:17.70ID:hnguKa56644ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 08:32:58.60ID:ipAre6a3 エントリーグレードの完成車用コンポはmicroshift多いな
コロナ禍のパーツ不足で8速9速のロードやクロスに採用が増えた
コロナ禍のパーツ不足で8速9速のロードやクロスに採用が増えた
645ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 08:34:09.65ID:TgLHfecv コロナ特需で勘違いしたのはほぼ全てのメーカーだけどな
646ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 09:42:28.33ID:rVi1h5LZ 売り上げ減ったと言ってもコロナ前に戻っただけじゃん
ただ、半分近くを占める欧州向けの売り上げはロードコンポ中心だろうから
クランク問題の対応しくじるとヤバいことになりそうだな
ただ、半分近くを占める欧州向けの売り上げはロードコンポ中心だろうから
クランク問題の対応しくじるとヤバいことになりそうだな
647ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 10:02:48.88ID:c4iQ6ErJ シマノも昔は東洋の島国の会社の製品にしか過ぎずカンパに比べたらとか安かろう悪かろう扱いからカンパを引き摺り落としたんだから中華も同様にシマノを駆逐する可能性充分あるでしょ?
使ってたら割れるクランクみたいな自社製品の欠陥を知らんぷりしてるような会社は淘汰されても仕方ないよ
使ってたら割れるクランクみたいな自社製品の欠陥を知らんぷりしてるような会社は淘汰されても仕方ないよ
648ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 10:20:38.41ID:7S8kJbe1 レースでもBORAがSRAMに変えたりとユーザー減る傾向に
649ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 10:50:43.48ID:O6G2cQsE 1990年に戻って、日本家電が中華にボロ負けするなんて言ったら笑われるだろうな
シマノが中華メーカーに負けるわけないと笑ってる奴らと同じように
シマノが中華メーカーに負けるわけないと笑ってる奴らと同じように
650ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 11:09:55.69ID:S4rsfjXe ちょっと前の中国は変速しないだだの歯車スプロケ作ってたのにな
651ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 11:17:00.09ID:6o6uMbYu トヨタと一緒でfun to driveならぬfun to rideml大事よね
前はカンパがそれで高く売ってたけど
前はカンパがそれで高く売ってたけど
652ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 11:36:16.96ID:2orTLq0V スラムの方が信頼性も性能も上回ったらスラムに切り替えるだけ
そうなればクソ代理店も変わってるだろうしな
そうなればクソ代理店も変わってるだろうしな
653ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 12:26:19.47ID:Gxg2S/FN 電動なら9速あれば十分だし
耐久性重視で重くてもいいしな
その市場で中華と殴り合いできるんかな
耐久性重視で重くてもいいしな
その市場で中華と殴り合いできるんかな
654ツール・ド・名無しさん
2024/02/15(木) 17:05:43.32ID:5EnRnS1I シマノもまさかユーザーがここまで困窮するとも思ってなかったろうな
俺は動けばいいで中古の9速105を愛用してます
俺は動けばいいで中古の9速105を愛用してます
655ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 11:40:11.72ID:kwcwBoS2 >>643
普通に趣味としてやるにしても油圧ディスクは有りだと思う
タイヤの選択肢が増えるし、スルーアクスルも割と便利
電動コンポも街乗りでも普通に便利だよ?
サイコン対応してれば比較的にギアがいまいくつか分かるし、何より軽いし反応いいからめっちゃ楽
押しっぱなしで多段シフトするのも信号で止まるときとか便利
リムブレーキや機械式コンポがダメじゃないけど、実際乗ってみてそれをオーバースペックだと思う人は少ないんじゃいかな?
高いのは同意だけど、そこまで手が伸ばせないなら安いエントリーグレードかクロスでいいでしょ
普通に趣味としてやるにしても油圧ディスクは有りだと思う
タイヤの選択肢が増えるし、スルーアクスルも割と便利
電動コンポも街乗りでも普通に便利だよ?
サイコン対応してれば比較的にギアがいまいくつか分かるし、何より軽いし反応いいからめっちゃ楽
押しっぱなしで多段シフトするのも信号で止まるときとか便利
リムブレーキや機械式コンポがダメじゃないけど、実際乗ってみてそれをオーバースペックだと思う人は少ないんじゃいかな?
高いのは同意だけど、そこまで手が伸ばせないなら安いエントリーグレードかクロスでいいでしょ
656ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 12:01:23.74ID:Ve/DeZK1 なんだそりゃ、そんな考えだから今の有り様なんだよ
657ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 12:04:15.76ID:aU7Z2wYj なんで買い替え前提なんだ?
大抵は初ロードでなくリムブレは既にもっていてdi2ユーザーも多いし最新機能でないにせよ特に不満なく乗れてる
リムブレの資産を捨て高い費用だしてまでディスクに乗り換えたくないってことだろ。
大抵は初ロードでなくリムブレは既にもっていてdi2ユーザーも多いし最新機能でないにせよ特に不満なく乗れてる
リムブレの資産を捨て高い費用だしてまでディスクに乗り換えたくないってことだろ。
658ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 13:57:59.17ID:EZTHJ4k9 使えるものは手を入れて使い続けるという美徳を
所詮金目でしょみたいに言うやつの心の貧しさが悲しい
所詮金目でしょみたいに言うやつの心の貧しさが悲しい
659ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 14:26:51.72ID:nRM0CXZu 金がなくて心が貧しい奴の方が僻みっぽくって醜いぞー
660ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 14:32:13.28ID:l+/rbewd ディスコンになっても困らん様に予備のパーツは揃えておこうね
661ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 14:48:39.91ID:icMLGdd6 愛着のあるものを大事にするのはいいことだと思うけど、ここでディスクや電動はオーバースペックだ、高コストだと騒ぐやつにその精神があるとは思えぬ
662ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 15:01:51.75ID:9YF3Paxy ディスクはぶっちゃけ美しくない
オレ的にはそれが一番の問題
オレ的にはそれが一番の問題
663ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 15:13:34.84ID:NKyJ2155664ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 16:31:54.08ID:A97lFVOI リムブレーキキャリパーが更に進化してくれた方が楽しいんだけどなあ
油圧なんてMTB4ポットよりショボいし
油圧なんてMTB4ポットよりショボいし
665ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 16:40:06.64ID:0cFn3DHA よし油圧リムブレーキの出番だな(マグラ並感)
666ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 20:06:27.16ID:IaJ5J/q3 油圧リムブレーキは左右のピストン間のオイルラインが長くなってしまうせいで
レバーを握った時のピストン移動量が左右で違ってしまう構造的欠点がある
なので片効きが起きたり戻りきらずローターと当たってシャカシャカ言い続けても問題ないトライアル用途では使われているが
通常のMTB用ではほとんど使われていない
ましてやローターとパッドの接触で走行抵抗が発生することによるデメリットがMTBよりも大きいロードで使うのはあたおかレベル
レバーを握った時のピストン移動量が左右で違ってしまう構造的欠点がある
なので片効きが起きたり戻りきらずローターと当たってシャカシャカ言い続けても問題ないトライアル用途では使われているが
通常のMTB用ではほとんど使われていない
ましてやローターとパッドの接触で走行抵抗が発生することによるデメリットがMTBよりも大きいロードで使うのはあたおかレベル
667ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 20:09:30.72ID:IaJ5J/q3 「レース以外」でアルテデュラ使うこと自体がオーバースペックだろ
クラリスあたりのリムブレーキ仕様で必要十分
クラリスあたりのリムブレーキ仕様で必要十分
668ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 20:41:20.56ID:XmHPFM5b そりゃコスパでみたらルテだのデュラは絶対選択肢に入らんわな
669ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 21:07:39.69ID:RqgWsOEd670ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 21:09:41.27ID:QerZGuoq 時代は中華シノマ
671ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 22:48:52.79ID:11PdBvTJ でも、シマノの強みって最廉価版の商品の信頼性が高いってとこでしょ。
672ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 22:51:44.36ID:2mbxROKb けんか版は他のメーカーないから手を抜いてもいいのにな
673ツール・ド・名無しさん
2024/02/16(金) 23:51:39.41ID:fu8LKvjb674ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 08:53:15.47ID:0AhohODd やっぱり中華にやられてるだろな
半額や
半額や
675ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 13:18:54.76ID:6N7WonDy ホローテックて2枚のパーツを接着して中空にしてたってことなの?
一体成型で中空にできるからシマノ凄い、みたいなイメージをなんとなくもってたけど
一体成型で中空にできるからシマノ凄い、みたいなイメージをなんとなくもってたけど
676ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 13:24:38.73ID:0AhohODd 大阪の田舎のプレス屋さんに
過度な期待はNG
過度な期待はNG
677ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 13:48:56.00ID:MosR4zP9 接着って飛行機でも多用されてて、特別なことでもないけどね。
アルカリ洗剤と接着剤がどうのこうのって、それはほんとうに初歩的なことだとおもうけど。
アルカリ洗剤と接着剤がどうのこうのって、それはほんとうに初歩的なことだとおもうけど。
678ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 14:36:26.11ID:go4PFTkf >>675
最初のホローテックは一体鍛造の中空クランクだった。20年位前の105のクランクが好き。デュラのbb付けて今も大事に使っている
最初のホローテックは一体鍛造の中空クランクだった。20年位前の105のクランクが好き。デュラのbb付けて今も大事に使っている
679ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 14:52:40.30ID:6N7WonDy やっぱ一体鍛造だったよね
なんかそんな記憶あった
別に手抜きとかじゃなくて、
同じものを生産性あげて作れるようエンジニアリングするってのは正しいと思うけど、
接着でいけると思ったらコケちゃったのか
なんかそんな記憶あった
別に手抜きとかじゃなくて、
同じものを生産性あげて作れるようエンジニアリングするってのは正しいと思うけど、
接着でいけると思ったらコケちゃったのか
680ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 15:20:26.30ID:45cEY/fE 単純にロードの上級グレード用は軽さ求めすぎて薄く作りすぎ接着面積ギリギリすぎなだけだと思うぞ
シマノのMTB用クランクはXTRグレードでも剥離したという話聞かないし
シマノのMTB用クランクはXTRグレードでも剥離したという話聞かないし
681ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 15:21:32.72ID:go4PFTkf 接着のほうが軽く出来たんだろうけど、あれを見たとき折れはシマノは大切なものをどこかにほかってきてしまったんだろうと思った。
カロイの櫓部分が中空のピラーも当時ちょっと感動した
カロイの櫓部分が中空のピラーも当時ちょっと感動した
682ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 15:59:44.75ID:0AhohODd 航空機部品メーカーと田舎プレス屋と一緒にすんなや
683ツール・ド・名無しさん
2024/02/17(土) 18:01:31.17ID:PP4Uh1g9684ツール・ド・名無しさん
2024/02/27(火) 22:18:34.93ID:L2GyPYGT R8150のプーリーってR7150 105Di2と互換性ありますか?ご存じの方いましたら教えてください
685ツール・ド・名無しさん
2024/02/28(水) 18:04:45.65ID:j5ro4ws3 fc-7700は溶接。マイナーチェンジ後(確か2000年か2001年)のfc-7701は中空鍛造だったな。製造方法が変わった理由はコストダウンか中空鍛造技術が確立したからか、あたり。
その時も重量はわずかに増えていた。
その時も重量はわずかに増えていた。
686ツール・ド・名無しさん
2024/03/02(土) 05:50:33.70ID:hUm7YjKl 5月1日出荷分からまた値上げ
品目はまだ一般に情報下りてきてないけどデュラ、アルテがメインなようで
チェーンとかの消耗品あれば買い溜めしとかないとだなぁ
品目はまだ一般に情報下りてきてないけどデュラ、アルテがメインなようで
チェーンとかの消耗品あれば買い溜めしとかないとだなぁ
687ツール・ド・名無しさん
2024/03/07(木) 18:31:59.64ID:lKaqVF1A TOPPANなんか要らねぇわ
688ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 17:58:15.46ID:liZred6S https://blog.cbnanashi.net/2024/03/22910
シマノのボッタクリビジネスが自転車業界全体を逆風に追い込んだな。
シマノのボッタクリビジネスが自転車業界全体を逆風に追い込んだな。
689ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 18:07:12.27ID:slZbc/Rh コロナ特需で作り過ぎたメーカーの責任
勝手にシマノを悪者にしてんなよ
勝手にシマノを悪者にしてんなよ
690ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 18:15:24.19ID:cVGlV6bB 嫌ならスラムかカンパに乗り換えろよw
そんなお金無い?マイクロシフトもアリババで買わんと安くは手に入りませんねえ
そんなお金無い?マイクロシフトもアリババで買わんと安くは手に入りませんねえ
691ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 20:56:38.29ID:liZred6S ディスクブレーキ化だのDi2だの実に無駄なところにリソースを費やしたからな自転車業界は。
その方向に引っ張った主犯格がシマノだから反省してもらわんとな。
その方向に引っ張った主犯格がシマノだから反省してもらわんとな。
692ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 21:03:28.04ID:ME2x43Qe 責任を取る形で社長が辞めたなんて事は一度も無いけどな
693ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 21:03:52.73ID:DqvyvJ+2 作りすぎたくせに値上げってどういう事だよシマノ
意味がわからないよ
意味がわからないよ
694ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 21:05:16.72ID:Pdke28JJ シマノみたいなリーマン企業に嗜好品の文化を作っていくのは早かった
カンパを追い越した時からおかしくなりだしてた
シマノの言う性能もいいが、趣味的につまらなくして高くするとかアホでしかない
もっとそういうセンスのあるカンパを生かしておくべきだった
カンパを追い越した時からおかしくなりだしてた
シマノの言う性能もいいが、趣味的につまらなくして高くするとかアホでしかない
もっとそういうセンスのあるカンパを生かしておくべきだった
695ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 21:06:12.91ID:ME2x43Qe 原材料価格の値上がり分は右から左でそのまま顧客に押しつけるのがあの会社の当たり前だからな
696ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 23:01:54.43ID:slZbc/Rh 当たり前やん、コスト増の価格転換とか
企業努力ってただの労働力搾取やぞ?
まーそう言うアホばっかりやから俺が儲かるから良いけど
企業努力ってただの労働力搾取やぞ?
まーそう言うアホばっかりやから俺が儲かるから良いけど
697ツール・ド・名無しさん
2024/03/08(金) 23:11:59.06ID:ME2x43Qe 株なら2500株ばかり持ってるが何か?w
698ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 00:04:10.61ID:F4hmrhTN699ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 00:32:08.68ID:L8xBnJYB 競技用のハイエンドが金さえ出せば誰にでも手に入るって事がいいんだか悪いんだか
700ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 01:11:13.35ID:Njw8nAnm 2017年にブーム終わって方々のショップが潰れに潰れた2018年2019年の再来か?
あん時はバッタ屋流れのオールドパーツを安値でゲットしたぜ
あん時はバッタ屋流れのオールドパーツを安値でゲットしたぜ
701ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 10:01:38.01ID:2HN29aVp702ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 11:44:25.35ID:jq/P5FUV 別にDOGMA Fに105di2でもいいじゃない
703ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 14:27:16.57ID:Njw8nAnm 最新のハイエンド買う層とミドルレンジ買うなら型落ち中古でいい て層に別れてるっしょ
コロナ渦中の品薄抜けたらミドルレンジの中古価格落ち着いたわ
あ〜ん、格差社会!
コロナ渦中の品薄抜けたらミドルレンジの中古価格落ち着いたわ
あ〜ん、格差社会!
704ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 15:19:31.83ID:CoSXuawD ドグマなんて見てもらうために買うようなのが殆どだからアルテでも嫌だろ
そもそもドグマに似合うような脚力なら買わなくても支給されるしな
そもそもドグマに似合うような脚力なら買わなくても支給されるしな
705ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 15:30:59.86ID:N2VvESmt 最近はドグマ信者も見なくなったな
706ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 16:24:49.34ID:Njw8nAnm クランクだけじゃねーのな、ビックリ
もう軽量化ムリ、耐久性は退化しとる
もう軽量化ムリ、耐久性は退化しとる
707ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 20:10:23.33ID:esxKK0ZV ディスクに電動なんてなくても、ワイドリム+ワイドタイヤ化だけで乗り手に恩恵のある進化を低コストで実現できたよな。
ブレーキなんてキャリパーのロングアーチ化かVで充分だったし。
ブレーキなんてキャリパーのロングアーチ化かVで充分だったし。
708ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 20:11:25.29ID:yEEbvc/Y れ
709ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 20:36:03.35ID:esxKK0ZV あとはフィッティングを大切にして、クランク長は例えば162.5mmも用意するとか。
完成車に組み付けてる170mmはたいていの日本人には長すぎるんだから、想定乗車身長、股下長に合わせて短めのもので組むとか。
本質的な乗車品質向上のためにやることがあるだろ。
完成車に組み付けてる170mmはたいていの日本人には長すぎるんだから、想定乗車身長、股下長に合わせて短めのもので組むとか。
本質的な乗車品質向上のためにやることがあるだろ。
710ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 20:37:42.84ID:iEIInIu3 リムブレーキはクソ高いカーボンリムが削れて寿命短くなるのがな
ロングダウンヒルでの制動熱で歪んだらさらに短命に
ウェットコンディションでの制動力低下も無いしレース機材としてはディスクブレーキは必然の進化
ポタリングには確かにオーバースペックだがそれなら高級フレームも要らないし
エントリーグレードのフォークにクラリスあたりのリムブレ仕様でいいじゃん
上を見なければそれで十分楽しく走れるぞ
ロングダウンヒルでの制動熱で歪んだらさらに短命に
ウェットコンディションでの制動力低下も無いしレース機材としてはディスクブレーキは必然の進化
ポタリングには確かにオーバースペックだがそれなら高級フレームも要らないし
エントリーグレードのフォークにクラリスあたりのリムブレ仕様でいいじゃん
上を見なければそれで十分楽しく走れるぞ
711ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 20:53:22.21ID:esxKK0ZV そのクラリスにリムブレの選択肢がどんどん狭くなってるのが頭に来るところだな。
特にクロモリバイクが無くなってきた。8年くらい前までは大ブランドでもリムブレのクロモリフレームにクラリス組なんて入門機けっこう出してたよ。
特にクロモリバイクが無くなってきた。8年くらい前までは大ブランドでもリムブレのクロモリフレームにクラリス組なんて入門機けっこう出してたよ。
712ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 21:03:08.17ID:m3Gj4EXI ディスクブレーキ化は趣味の自転車乗りとしても色々恩恵あると思う
自分的にはアッセンブルの自由度や遊びの幅が広がって面白くなった
乗ってるのがロードだけのケースならそれほどでもないかもしれないけど
自分的にはアッセンブルの自由度や遊びの幅が広がって面白くなった
乗ってるのがロードだけのケースならそれほどでもないかもしれないけど
713ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 21:10:51.57ID:esxKK0ZV アルミリムでもロルフみたいに構造の工夫で軽量と剛性、耐久性のバランス取れるんだし。
それでベアリングを例の鬼ベアリングの類で置き換えていけば、自転車体験の質向上図れるだろ
それでベアリングを例の鬼ベアリングの類で置き換えていけば、自転車体験の質向上図れるだろ
714ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 22:53:13.50ID:/92O2Ojt ロングダウンヒルなんてそんなに遭遇するもんなのか?
メンテ面倒な時点でディスクは普段使い向きじゃないわ
メンテ面倒な時点でディスクは普段使い向きじゃないわ
715ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 23:06:48.83ID:0tq9zbXe もうクラリスってないんだっけ?
716ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 23:28:25.16ID:2HN29aVp ディスクのメンテは楽だろ
717ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 23:28:36.39ID:m3Gj4EXI ディスクのメンテは面倒でもなんでもないけど
718ツール・ド・名無しさん
2024/03/09(土) 23:33:02.30ID:MettKZQI >>714
そういう事言う人はキャリパーのガタの確認や分解洗浄グリスアップもしないな
そういう事言う人はキャリパーのガタの確認や分解洗浄グリスアップもしないな
719ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 00:02:17.81ID:nu18fRWZ 急に雨が降ってきた時はディスクでよかったと思う
720ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 01:30:27.39ID:nqDVqXc8 キャリパーブレーキは雨天走行なんてしたらタイヤが跳ね上げた泥被ってすぐ動きが渋くなる
その点リムブレーキでもVとカンチはありだと思う
トレンドの太タイヤも履けるし
その点リムブレーキでもVとカンチはありだと思う
トレンドの太タイヤも履けるし
721ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 09:40:00.90ID:NE2ZrVWO ディスクもキャリパーブレーキなんだけどね
リムブレーキと混同してる奴が未だに一定数居るんだよなー
リムブレーキと混同してる奴が未だに一定数居るんだよなー
722ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 09:44:54.25ID:uIMb687m723ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 11:17:13.61ID:FsKPwLsn >>714
定期的なオイル交換とパッドのチェックくらいなので、リムブレーキのワイヤとブレーキシューの交換とかわらん。
ただ、乗ってる時に転倒とかでディスクが曲がることはまずないが、駐輪中にぶつけられたり倒されたらやばいので、街乗りに向かないことは間違いない。
定期的なオイル交換とパッドのチェックくらいなので、リムブレーキのワイヤとブレーキシューの交換とかわらん。
ただ、乗ってる時に転倒とかでディスクが曲がることはまずないが、駐輪中にぶつけられたり倒されたらやばいので、街乗りに向かないことは間違いない。
724ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 11:19:24.09ID:VQNz1J+f725ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 13:23:05.08ID:wnPyy6nQ ディスクブレーキで嫌なのは制動負荷がフロントフォークの先端のほうでかかること。しかも片側だけで結果としてねじれるような負荷がかかる。
リムブレーキの制動負荷はフォークの根本でねじれの力も無く理にかなっている。
リムブレーキの制動負荷はフォークの根本でねじれの力も無く理にかなっている。
726ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 13:23:59.44ID:QJoxJaBU 金額的、時間的(即日やってくんない)にオーバーホールは自分でやるだろ
逆にディスクのほうが任せたい
逆にディスクのほうが任せたい
727ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 13:25:25.75ID:J1jLBjb4 そんなんで実際ねじれたら凄いわ
728ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 13:35:47.26ID:FnKuF93H >>725
そこは剛性上がるために重く高強度で使ってるだろ、ディスクブレーキ車はヘッドチューブからフォークにかけて剛性が高いから乗り味もガッチガチ、そこを幅広タイヤの自由度が上がったことからタイヤの空気圧を下げることでチューブレスにして乗り心地上げようとしている。綺麗な舗装路ならタイヤ幅もそれほど必要ないし、パンクリスクも低くて乗り心地を考えることも無くなるから低圧にしなくても、、、
そこは剛性上がるために重く高強度で使ってるだろ、ディスクブレーキ車はヘッドチューブからフォークにかけて剛性が高いから乗り味もガッチガチ、そこを幅広タイヤの自由度が上がったことからタイヤの空気圧を下げることでチューブレスにして乗り心地上げようとしている。綺麗な舗装路ならタイヤ幅もそれほど必要ないし、パンクリスクも低くて乗り心地を考えることも無くなるから低圧にしなくても、、、
729ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 13:41:07.89ID:iNZfRZpd730ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 13:57:43.69ID:uIMb687m731ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 14:56:14.96ID:3mW/CWPM >>725
>リムブレーキの制動負荷はフォークの根本でねじれの力も無く理にかなっている。
ゴムでホイールを挟んで制動するブレーキって
全く理にかなってないだろw
理にかなってるなら自動車やバイクも採用するだろww
>リムブレーキの制動負荷はフォークの根本でねじれの力も無く理にかなっている。
ゴムでホイールを挟んで制動するブレーキって
全く理にかなってないだろw
理にかなってるなら自動車やバイクも採用するだろww
732ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 17:45:54.39ID:E6wjZo3a >>731
鉄道車両だと車輪に直接ブレーキシューを当てるブレーキが主流だけどね
鉄道車両だと車輪に直接ブレーキシューを当てるブレーキが主流だけどね
733ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 18:26:48.12ID:G49QlHC4 カッコイイ、マジで。そして速い。ブレーキレバーを引けば止まる、マジで。ちょっと感動
しかもロードバイクなのにリムブレーキだからメンテも簡単で良い。リムブレーキは制動力が無いと言われてるけど個人的には止まると思う。
ディスクと比べればそりゃちょっと違うかもしれないけど、そんなに大差ないって5ちゃんにレスあったし、それは間違いないと思う。
ただダウンヒルの下りはちょっと怖いね。デュラエースなのにすぐに止まらないし。
しかもロードバイクなのにリムブレーキだからメンテも簡単で良い。リムブレーキは制動力が無いと言われてるけど個人的には止まると思う。
ディスクと比べればそりゃちょっと違うかもしれないけど、そんなに大差ないって5ちゃんにレスあったし、それは間違いないと思う。
ただダウンヒルの下りはちょっと怖いね。デュラエースなのにすぐに止まらないし。
734ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 18:58:34.13ID:uQ/EbczU 新幹線はディスクブレーキだけどな
735ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 18:59:54.36ID:klWDPwGT >>732
新幹線はディスクブレーキじゃね?
新幹線はディスクブレーキじゃね?
736ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 19:09:49.02ID:Hzb+FHcN 各駅停車の通勤電車もディスクブレーキだよw
737ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 19:22:19.98ID:2wSFWzBD 車輪がディスクだからな
738ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 19:25:31.15ID:2wSFWzBD ていうかじゃあディスクホイールのリムブレーキってディスクブレーキじゃね?
739ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 19:26:20.36ID:2wSFWzBD ディスクホイールのディスクブレーキもディスクブレーキだけどな
740ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 20:40:15.36ID:+bFuc0ny フレームに愛着あるからまだリムブレ乗ってるけど、さすがに今だにリムブレの方が優秀だみたいなこと言ってるのは頭老害だと思うわ
カーボンホイールのダウンヒルなんてブレーキング次第で破断やバーストのリスクは回避できないわけでヒルクラするときは下山時の空気圧にもいちいち気をつかわなきゃならん
フォークがかすかに捩れるくらいで済むならそっちの方がよっぽど気楽で安全でいいよ
カーボンホイールのダウンヒルなんてブレーキング次第で破断やバーストのリスクは回避できないわけでヒルクラするときは下山時の空気圧にもいちいち気をつかわなきゃならん
フォークがかすかに捩れるくらいで済むならそっちの方がよっぽど気楽で安全でいいよ
741ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 20:51:22.34ID:qx66EuP4 >>725
昔、自動二輪でたしかベルリンガーかどっかだと思うけど、
リム円周部分に沿わせてブレーキディスク(というかブレーキリングとでもいうのか)をつけて
現状よりもフォーク上部にキャリパー装着させるシステムがあった
でもそれっきりで、どこも追随しなかった
つまり、現状のディスクマウントはそれを変えるほどのデメリットではないんじゃね?
昔、自動二輪でたしかベルリンガーかどっかだと思うけど、
リム円周部分に沿わせてブレーキディスク(というかブレーキリングとでもいうのか)をつけて
現状よりもフォーク上部にキャリパー装着させるシステムがあった
でもそれっきりで、どこも追随しなかった
つまり、現状のディスクマウントはそれを変えるほどのデメリットではないんじゃね?
742ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 21:31:08.93ID:9TlYAW/u743ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 23:17:27.19ID:VQNz1J+f リムもディスクもどちらも所持&乗ってる身からすると(今はほぼディスク乗ってる)
下りで速さも楽なのもディスクだけど、コーナリング速度の微調整や楽しさはリムのが上かな
なんかディスクのブレーキは味気なさを感じる
>>740
自分は下りでクリンチャー使うのは怖いから、チューブラー一択だったね
下りで速さも楽なのもディスクだけど、コーナリング速度の微調整や楽しさはリムのが上かな
なんかディスクのブレーキは味気なさを感じる
>>740
自分は下りでクリンチャー使うのは怖いから、チューブラー一択だったね
744ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 23:23:53.03ID:E6wjZo3a 従来のクイックリリースのままのフロントディスクブレーキだと
いつもネジレを感じるんだけど
そんなことないって言い張る人がよく出てくるんだけど
どうなんだろう
いつもネジレを感じるんだけど
そんなことないって言い張る人がよく出てくるんだけど
どうなんだろう
745ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 01:01:33.78ID:oT82G4Uc スルーアクスルは良い。それとリムブレーキのコンビでどうだ?
746ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 01:02:12.19ID:oT82G4Uc スルーアクスルというかセミスルーアクスルとでもいうのか
747ツール・ド・名無しさん
2024/03/11(月) 01:51:16.44ID:cC66ryYU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 大阪万博「助けて!チケットが販売目標2300万枚の半分以下しか売れてないの!🙀」 [931948549]
- 【石破&トランプ朗報】📚米国での電子書籍の収益が7.8%増加。印刷物の売上高は減少もオーディオブックと電子書籍は好調 [803137891]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…GDPとか豊かさより安全が大切。カリフォルニアより日本のほうが素晴らしい [819729701]
- 野田佳彦「天上の安倍さん、後輩たちを見守って」 [932029429]
- 産経新聞「安倍晋三総理の演説、まるで演劇の世界…〝ハリウッド流通訳〟に人々「感動して涙出た」」 [377482965]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]