立てた
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング100峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663564809/
ヒルクライムのトレーニング101峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1670861468/
ヒルクライムのトレーニング102峠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/01(月) 19:50:12.12ID:TKN4omlO
582ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 08:17:15.17ID:i4FdnE4p583ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 08:33:53.19ID:YY9ICKmT うちは田舎はだけど平地がない
ひたすらアップダウン
ひたすらアップダウン
584ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 08:34:43.24ID:J2WrMWkH お茶県だけどズバリ富士市や裾野市は長い長い緩斜面だらけでうらやましい
富士宮なんか電アシ普及率の異常に高い高校とかあるそうだ
富士宮なんか電アシ普及率の異常に高い高校とかあるそうだ
585ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 09:17:02.58ID:8O/bL2HM 日本で田舎っていうとすぐ山になるから
ド平坦信号、一時停止なしっていうのは逆に珍しいよな
ド平坦信号、一時停止なしっていうのは逆に珍しいよな
586ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 10:28:50.30ID:NunqFd8T 近所の渡良瀬遊水地の土手上サーキットは平坦信号無し人少ない車ほぼ来ないから好きな人は通うかもうねw
587ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 10:39:46.56ID:24ljOiKn うちも田舎で信号ない道路はあるが、アップダウンが続くので250w巡行とかはきついなあ。
どうしても出力の増減が出てしまう。
特に下りで250w維持がかなり無理がある。
どうしても出力の増減が出てしまう。
特に下りで250w維持がかなり無理がある。
588ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 10:49:04.44ID:FmSZBv3n589ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 10:57:57.08ID:NunqFd8T コンダラ…
590ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 11:00:11.02ID:eZPB2xup591ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 11:06:51.80ID:vpg1kulw 東京民は県内にある=近いと思いがち
592ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 11:25:07.24ID:bZhB6QOg あ・・小豆島
593ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 11:30:33.29ID:8u+hiYP1 >>592
ちなみに「小豆(あずき)島」も有るで
ちなみに「小豆(あずき)島」も有るで
594ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 11:35:38.20ID:5Lg0OH/C この間小豆島いってきたけどロードバイク多くて驚いた
店にはラックがちゃんと設置されてるし坂も多いしいい所だね
店にはラックがちゃんと設置されてるし坂も多いしいい所だね
595ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 12:12:56.38ID:X0vKmFiV タイヤ引きながら走ればいいんじゃないかな
596ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 13:06:55.23ID:11XhsfU+597ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 13:44:40.47ID:dEjyqs5Z 実走で不必要に負荷をかけて走るのはそれ以外に負荷をかける方法がなかった昔のやり方なのかも
今は継続的に負荷をかけるだけならインドアで良い機材が沢山あるしね
今は継続的に負荷をかけるだけならインドアで良い機材が沢山あるしね
598ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 14:34:10.75ID:J2WrMWkH ハルヒル50代2位の人の動画がよかった。素直に拍手したくなる
その中にママチャリ戸丸のダンシング姿が出てくるけど
あれコンタドールと同じじゃんね、研究したのかな
前にこのスレで彼はママチャリのせいでフォームめちゃくちゃとの指摘があったけど
いやいや、いろいろ、ならではの到達フォームだと思うけどなあ
あれパワーメーター付けてたらいったいどんな数値出てるんだろって
その中にママチャリ戸丸のダンシング姿が出てくるけど
あれコンタドールと同じじゃんね、研究したのかな
前にこのスレで彼はママチャリのせいでフォームめちゃくちゃとの指摘があったけど
いやいや、いろいろ、ならではの到達フォームだと思うけどなあ
あれパワーメーター付けてたらいったいどんな数値出てるんだろって
599ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 14:49:44.95ID:J2WrMWkH あのひょっとこダンスってようはカンチェラーラーのウネウネと同じだと思うんだよね
要求される大出力が生んだ結果の必然で、とにかく応力を分散して全身のバネで回してエコに徹するというのか
ダンシングはパワーが出るけど全体でのロスも大きい全身運動だと思うんで
特定箇所の表層筋で踏ん張るというより体幹全体で柔らかくしなやかに強く、みたいな
軽量のチャリなら左右に振っても問題ないんだろうけど激重チャリだとそれもロスにつながるんかな?
ジャイロ効果みたいのをできるだけ殺さずチャリをできるだけ静かに正立させて路面にトルク伝達
ムリの効かなくなる極端な状況は物理法則に忠実にならなきゃならない
ちな戸丸って過去に藤岡ヒルクライムでのCR持ってたそうで
普通にプロを目指すレベルだったのね
要求される大出力が生んだ結果の必然で、とにかく応力を分散して全身のバネで回してエコに徹するというのか
ダンシングはパワーが出るけど全体でのロスも大きい全身運動だと思うんで
特定箇所の表層筋で踏ん張るというより体幹全体で柔らかくしなやかに強く、みたいな
軽量のチャリなら左右に振っても問題ないんだろうけど激重チャリだとそれもロスにつながるんかな?
ジャイロ効果みたいのをできるだけ殺さずチャリをできるだけ静かに正立させて路面にトルク伝達
ムリの効かなくなる極端な状況は物理法則に忠実にならなきゃならない
ちな戸丸って過去に藤岡ヒルクライムでのCR持ってたそうで
普通にプロを目指すレベルだったのね
600ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 16:03:09.74ID:ghYTIn0W 本人かな?
601ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 18:29:08.45ID:d4UmaS5i 今を生きてないな
やり直し
やり直し
602ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 18:46:10.32ID:rMLkcssv 小豆島ええのお 今度行ってみようかの
1周で100kmか ちょうどええやん
1周で100kmか ちょうどええやん
603ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 19:10:16.47ID:lbeKrdsi 寒霞渓登らないなんてもったいない
604ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 19:25:54.33ID:rMLkcssv それはまた次回に 何度でも行ったらええねん
605ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 19:44:14.72ID:k2mO0k4s >>596
前時代的な根性論みたいなのがカッコいいとされたからだろう
それこそ昭和の頃は高ギア比で止まりそうな速度で山を登るピスト車をよく見かけたものだけど平成以降は見なくなった
水泳の練習でもタイヤを腰に括り付けて泳ぐ方法があったが今はどうなんだろうか
前時代的な根性論みたいなのがカッコいいとされたからだろう
それこそ昭和の頃は高ギア比で止まりそうな速度で山を登るピスト車をよく見かけたものだけど平成以降は見なくなった
水泳の練習でもタイヤを腰に括り付けて泳ぐ方法があったが今はどうなんだろうか
606ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 19:45:01.66ID:kuZHZXqd >>590
まじかよ岡山さすが大都会だな
まじかよ岡山さすが大都会だな
607ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 19:48:32.23ID:J2WrMWkH 大リーグ養成ギブスとかね
いや望月将悟がなぜ望月将悟になったのかと考えると
ウェイトってシンプルに王道なんじゃないのかなあ
いや望月将悟がなぜ望月将悟になったのかと考えると
ウェイトってシンプルに王道なんじゃないのかなあ
608ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 19:54:53.14ID:rMLkcssv 藤浪も大リーグ養成ギブスつけりゃいいんじゃね??
でも星も大リーグ行けてないから無理か?(´・ω・`)
セントラルリーグ養成ギブスって言うべきだよね
パシフィックでは通用しません(´・∀・`)
でも星も大リーグ行けてないから無理か?(´・ω・`)
セントラルリーグ養成ギブスって言うべきだよね
パシフィックでは通用しません(´・∀・`)
609ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 19:59:11.65ID:J2WrMWkH いやあれはもちろんマンガだけどさ
経済成長期の日本はゴリ押しでのし上ろうとするパワーがまだあったんだなって
そうちょうど昭和が終わって平成の時期と
中野浩一以降に自転車界で怪人級の人って居るん?
経済成長期の日本はゴリ押しでのし上ろうとするパワーがまだあったんだなって
そうちょうど昭和が終わって平成の時期と
中野浩一以降に自転車界で怪人級の人って居るん?
610ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 20:13:17.06ID:k2mO0k4s 昔の競輪選手名鑑ハンドブックには中野浩一のは最大瞬間パワーが3.2馬力で載ってたの憶えてるけど
今の選手はどのくらいなの?
今の選手はどのくらいなの?
611ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 20:29:00.42ID:9wBx8cQ1612ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 20:44:22.27ID:K5u/80pr 3.2馬力って馬3.2頭分かよ!3頭の馬と綱引きして勝てちゃうのかよ!
って思うけど、馬の最高出力は18馬力ぐらいらしいな
って思うけど、馬の最高出力は18馬力ぐらいらしいな
613ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 20:44:41.44ID:K5u/80pr 最大出力か
614ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 21:33:30.80ID:qmo3L30W 身長176cm体重84kg程度なんですが富士ヒルに向けてダイエットしてます
即効性の高いやり方はありますか?
ブロンズ狙いになります
即効性の高いやり方はありますか?
ブロンズ狙いになります
615ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 21:36:57.42ID:eTF3lJ5F616ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 21:37:50.32ID:J2WrMWkH あるけど書くと馬鹿にされるんで教えませんw
617ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 21:45:47.67ID:5JUyJpxG 見え見えの釣りに引っかかる
618ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 21:53:16.53ID:qmo3L30W 真剣ですが・・・
一応今年です
遅れながら十日くらい前から2kg程度は減らせました
オートミールと鶏肉とブロッコリーばかり食べてます
一応今年です
遅れながら十日くらい前から2kg程度は減らせました
オートミールと鶏肉とブロッコリーばかり食べてます
619ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 22:01:27.53ID:Nkva83hD >>618
10日で2kgの減がすべて中性脂肪の代謝によるとものだたしたら
1日に1400kcalを脂質代謝した計算になるけど、もし糖質を減らした事によるグリコーゲンと水分の減少だとしたら
LT付近(糖代謝メイン)でパワーが出せなくてヒルクラレースでは逆効果かもよ
長期間のスパンではAMPキナーゼの活性化とかで効果あるかも知れんが
10日で2kgの減がすべて中性脂肪の代謝によるとものだたしたら
1日に1400kcalを脂質代謝した計算になるけど、もし糖質を減らした事によるグリコーゲンと水分の減少だとしたら
LT付近(糖代謝メイン)でパワーが出せなくてヒルクラレースでは逆効果かもよ
長期間のスパンではAMPキナーゼの活性化とかで効果あるかも知れんが
620ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 22:06:39.71ID:qmo3L30W621ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 22:11:40.84ID:Nkva83hD622ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 22:46:07.81ID:qmo3L30W 毎年思うんですがブロンズって肥満体質には相当ハードルが高いですね
623ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 23:00:45.67ID:LjBViEn5 富士ヒル試走78分で多少の余力有りで本番75分狙いたいけど第七ウェーブでは他力も足りないかな?
624ツール・ド・名無しさん
2023/05/23(火) 23:38:36.87ID:4gnyYycf 一朝一夕でダイエットもパワーもなんとかなるならみんなそうするわw
LSDだってそもそもへばるような練習じゃないし
LSDだってそもそもへばるような練習じゃないし
625ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 00:28:38.44ID:3dWBqLSa 毎年って言うことは何年も前から変わっとらんのだろ?
1日で1キロ…とか言ってるくらいだし、甘ったれたデブの思考。
1日で1キロ…とか言ってるくらいだし、甘ったれたデブの思考。
626ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 01:10:36.38ID:ZboatqyR 体重よりも絶対的にパワーが足りてないので
ブロンズは来年か再来年で目指すのが良いと思う
まず実際に完走できるのかどうかってレベルな気がする
ブロンズは来年か再来年で目指すのが良いと思う
まず実際に完走できるのかどうかってレベルな気がする
627ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 04:38:54.81ID:JQnFxtSF また詐欺夫婦の真似した書き込みが出てきたね。
何年やっても言い訳がうまくなるだけでブロンズなんてとるつもり無いのだから止めれば良いのに。
言い訳の練習でもしてなよ。
何年やっても言い訳がうまくなるだけでブロンズなんてとるつもり無いのだから止めれば良いのに。
言い訳の練習でもしてなよ。
628ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 06:35:33.98ID:WbHes5yh ローラー軽く回して汗かいて熱い風呂入って寝るとまじで気持ちいいぞ
629ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 08:58:57.09ID:XtXjrLvq 2週間切ってんのにそんな減るわけねーだろ
BMI22くらいまでは普通に食ってても乗ってりゃ減る
BMI22くらいまでは普通に食ってても乗ってりゃ減る
630ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 12:05:22.54ID:Lnp1Y1oL デブの普通のメシの食い方はこのスレ住人の普通とは違うと思うぞ。
だからデブなんだ。
だからデブなんだ。
631ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 12:13:41.62ID:pc34WAKU >>623
試走78分余裕残しならペースと疲労を丁寧に監視して単独で行った方が良いと思う、トレイン意識すると走りが雑になる。自分ならだけど
試走78分余裕残しならペースと疲労を丁寧に監視して単独で行った方が良いと思う、トレイン意識すると走りが雑になる。自分ならだけど
632ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 13:55:15.55ID:utzivPDX >>547
引っかかるのはアホだけ
引っかかるのはアホだけ
633ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 17:36:20.34ID:la8j9kFr 1年ぶりにCP10更新したのにFTP下げられたわ
ガーミン先生厳しいな(´・ω・`)
ガーミン先生厳しいな(´・ω・`)
634ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 18:12:48.35ID:sNzJogW3 デブは自堕落だからデブではないんだよ。100レベルになると、お腹いっぱいでも「後一口」と残り物を食べる努力をしないと痩せちゃうんだぞ。
つまり、デブ夫婦は夫婦で努力してるんだよ。それが、皆のように「痩せる」とか「早くなる」ための努力と方向が違うだけのこと。
だから、努力してないのではなく、間違えた努力しかしていないだけのこと。
つまり、デブ夫婦は夫婦で努力してるんだよ。それが、皆のように「痩せる」とか「早くなる」ための努力と方向が違うだけのこと。
だから、努力してないのではなく、間違えた努力しかしていないだけのこと。
635ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 21:04:09.71ID:N6j9osUn 1kg減って7000キロカロリー消費だよね、一日で500gくらいなら上下するけど1キロ落ちてるって相当浮腫んでいないと無理じゃない?
運動して体重が下り始めるとトントン拍子で減っていくけど、ある程度落ちると止まっちゃう。
運動して体重が下り始めるとトントン拍子で減っていくけど、ある程度落ちると止まっちゃう。
636ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 21:47:40.98ID:Q0tiUxH9 元の体重が結構ある人だし頑張ったらいけるんじゃないの?
637ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 21:50:00.41ID:df7H1LN6 肥満なんだから普通の食事をするだけで痩せるだろ
638ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 21:51:00.25ID:GO1HE6kr 俺より若くてパワーありそうなトムズサイクリングの旦那が富士ヒル試走で77分台
78分台のおっさんに少し希望が見えた?
78分台のおっさんに少し希望が見えた?
639ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 21:55:18.78ID:67d2xB6T640ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 21:56:30.18ID:gO4y9ruO >>635
まじめな話すると、太ってる人は糖質制限するだけで無駄な水が抜けるから1kg/d位は落ちるよ。ただ、痩せてるのとは違うけどな。
それすらわからないから痩せられないし、リバウンドしたと騒ぐんだよ。
まじめな話すると、太ってる人は糖質制限するだけで無駄な水が抜けるから1kg/d位は落ちるよ。ただ、痩せてるのとは違うけどな。
それすらわからないから痩せられないし、リバウンドしたと騒ぐんだよ。
641ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 22:20:38.42ID:d/tPLcFe 普段トレーニングしてて試走単独80分以下なら疲労抜けば本番十分シルバー圏内でしょ
642ツール・ド・名無しさん
2023/05/24(水) 23:47:27.41ID:Q0tiUxH9 結局のところ体重を減らしたら有利になるんじゃないの?
80kg超の人間が65kgになったらまず速くなると思うけど
80kg超の人間が65kgになったらまず速くなると思うけど
643ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 01:29:25.50ID:4qjRd1P9 パワーが落ちないペースで体重落とせるなら
体重落とした方が当然速くなるけど
急激に落とすとパワーも一緒に落ちることが多いってことでしょ
体重落とした方が当然速くなるけど
急激に落とすとパワーも一緒に落ちることが多いってことでしょ
644ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 04:49:10.37ID:v3Cdxohd645ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 05:38:32.05ID:Flpo2KxJ 脂肪はパワーを一切産まないただの重り
646ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 06:39:49.25ID:4yycCJRz ダイエットとき脂肪に目を向けるけど減量とみたときの脂肪なんてせいぜい3キロ程度だけどな
647ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 07:04:21.53ID:RWiQVkTP648ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 07:30:12.04ID:YreeqHAy ここに書き込んでるやつはみんなプラチナかゴールドだからわからんかも知れんが、シルバーですら一般人からすれば相当ハードルが高い
STRAVA見てると週2回標高2000〜3000とか登ってる人でもシルバーに届いてなかったりする
トムズはよくやってる方だと思う
STRAVA見てると週2回標高2000〜3000とか登ってる人でもシルバーに届いてなかったりする
トムズはよくやってる方だと思う
649ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 07:37:54.28ID:Om8P2lUd 良くやってるとは思うけどrx入ったりスペシャからバイク借り受けたりするのがね…
年齢も30半ばならもう少し速くても
年齢も30半ばならもう少し速くても
650ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 07:45:58.20ID:yRMw11s3 逆にあそこまでガチなのにと言うのが不思議なんじゃないか。
年齢的にも、職業的にも延ばせる時期だし。本格的なチームに入ってるくらいのガチじゃないのか。
動画は昔のしか見てないから、今はよくわからないので勘違いならすまん。
年齢的にも、職業的にも延ばせる時期だし。本格的なチームに入ってるくらいのガチじゃないのか。
動画は昔のしか見てないから、今はよくわからないので勘違いならすまん。
651ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 07:52:42.55ID:0Wz+oy4O 結局はメンタルの有無だから無理すんなよ。一般より上に行く人は基本的に頭の回路と考え方が違う。
みんなが速く走れたら社会はもっと良くなってるわ。
みんなが速く走れたら社会はもっと良くなってるわ。
652ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 08:19:12.97ID:k21BFj1q >>648
いくら登っていようがL2L3でちんたら登ってたら効果薄いし
いくら登っていようがL2L3でちんたら登ってたら効果薄いし
653ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 08:19:19.86ID:4yycCJRz キーセンホーファー凄いだろ
数学ガチじゃん
数学ガチじゃん
654ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 08:33:38.72ID:T2Jj8F8X >>647
どっちもからっきしだぞ
どっちもからっきしだぞ
655ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 08:53:32.08ID:0Wz+oy4O 週二回2000m登ってる人より毎日300m登ってる人の方が強いのは明白、なんなら200mでも強いでしょ。
有酸素スポーツなんて1年2年で身体と頭脳が出来上がるものではなく、ひたすら3年以上目標を掲げてやることで
やっとフィジカルが安定して戦略的にも走れるようになる。
ジュニアが40代にすら中々勝てないのはそれで、オジサンたちは鋼のメンタルで10年以上走ってるんだから
ポッと出のポット野郎が勝てるわけがねぇんだよ。だから若い人ほど減量に頼ることになるわけで。
そこんとこ考えながら走って「自他」の評価しないと、いつまで経っても速くなれないしその理由も考えられんくなる。
有酸素スポーツなんて1年2年で身体と頭脳が出来上がるものではなく、ひたすら3年以上目標を掲げてやることで
やっとフィジカルが安定して戦略的にも走れるようになる。
ジュニアが40代にすら中々勝てないのはそれで、オジサンたちは鋼のメンタルで10年以上走ってるんだから
ポッと出のポット野郎が勝てるわけがねぇんだよ。だから若い人ほど減量に頼ることになるわけで。
そこんとこ考えながら走って「自他」の評価しないと、いつまで経っても速くなれないしその理由も考えられんくなる。
656ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 09:01:42.86ID:/XVrm9U0 >週二回2000m登ってる人より毎日300m登ってる人の方が強いのは明白
未だにこういうこと言ってる人いるのか。量より頻度より質
もちろんベースづくりにはコンスタントに乗ったほうが良いのは間違いないけど
未だにこういうこと言ってる人いるのか。量より頻度より質
もちろんベースづくりにはコンスタントに乗ったほうが良いのは間違いないけど
657ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 09:24:44.11ID:CTCwDOl/ 雑談しながら登ってもシルバーとれるくらいの脚力ありゃ
サイクリングするにゃ十分だな
サイクリングするにゃ十分だな
658ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 09:32:42.96ID:1+O4WKFX 週2000×2も毎日300も言うほどの負荷じゃないから誤差でしょ
659ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 09:54:10.62ID:en+j0ndd >>531
うちも峠遠いし車も持っていない。あるのはGarminパワメとド平坦農道の見通しが良い人気がない片道11kmの道。
今朝に半年ぶりにほんまもんのFTP測定してきた。62分高負荷73rpmで256W4.4W/kg
+4W向上した
うちも峠遠いし車も持っていない。あるのはGarminパワメとド平坦農道の見通しが良い人気がない片道11kmの道。
今朝に半年ぶりにほんまもんのFTP測定してきた。62分高負荷73rpmで256W4.4W/kg
+4W向上した
660ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 10:15:13.80ID:BjVlsjg4 選抜のプラチナ辺りの人はいきなりゴールドとかだもんな
661ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 10:22:04.07ID:CTCwDOl/ ほんまもんってなんだ?
CP60ってことか?
CP60ってことか?
662ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 10:29:22.31ID:T2Jj8F8X 時速も15km超えたあたりから空気抵抗きにしたほうがいいよ
4wなんて帳消しになる
4wなんて帳消しになる
663ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 10:46:26.38ID:en+j0ndd >>661
CP60です。さすがに60分長いですわ
CP60です。さすがに60分長いですわ
664ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 10:48:27.53ID:0Wz+oy4O >>656
だから何も考えずに2000登るよりも短くとも質を高めるのが大事だっていう意味合いもある
だから何も考えずに2000登るよりも短くとも質を高めるのが大事だっていう意味合いもある
665ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 12:18:40.81ID:T7BcStW6666ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 14:39:15.18ID:NI3lI+oN お世話になってます
ダイエットのアドバイスを頂いた者になります
低脂質高タンパク質でちょっとずつは減らしてます
富士ヒルってBORA ONE35TUとBORA WTO45ってどっちで行った方が有利になりそうですかね?
カフェインをたくさん摂ってハイになるのはダメですか?
ダイエットのアドバイスを頂いた者になります
低脂質高タンパク質でちょっとずつは減らしてます
富士ヒルってBORA ONE35TUとBORA WTO45ってどっちで行った方が有利になりそうですかね?
カフェインをたくさん摂ってハイになるのはダメですか?
667ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 15:02:02.61ID:k21BFj1q 両方もっとるんか ええのう
わいなら、近くの山で自分で試すわ
わいなら、近くの山で自分で試すわ
668ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 15:16:38.35ID:T2Jj8F8X 自分が信じた事をすればいい。
他人に聞く時点で他力本願
他人に聞く時点で他力本願
669ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 16:07:58.08ID:hi+UvJsi 両方持っててパワーメーター持ってないとか有り得ないし、同じパワーで漕いで見て、タイム早い方でいいだろ。
670ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 16:29:12.15ID:6v5LDl+q さすがにその釣り針はない
671ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 16:50:17.49ID:/XVrm9U0 まぁダイエットはともかく、ホイールは情報交換スレ行きのネタだな
672ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 18:47:29.35ID:YreeqHAy デブはローハイト
673ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 20:13:43.06ID:EBuDfwyX674ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 20:33:19.55ID:gG6prqnD ホイールは軽いのが正解
675ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 21:09:31.33ID:4qjRd1P9 完走レベルならローハイト
676ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 21:13:56.81ID:FBwFZQzc677ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 21:38:18.72ID:QufwY3Lu >>676
50過ぎたワイのほうが速いというのは、さすがにどうかと思うw
50過ぎたワイのほうが速いというのは、さすがにどうかと思うw
678ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 21:49:26.93ID:5pPo5mI6 >>677
それは日々のトレーニングの成果だけじゃなく、悲しいけど生まれ持った物も有るんじゃないかな。
それは日々のトレーニングの成果だけじゃなく、悲しいけど生まれ持った物も有るんじゃないかな。
679ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 21:59:53.19ID:5Ej48MW+ 結果と努力の量は違うからな
結果が出てないから努力してないと決めつけるのは間抜け
結果が出てないから努力してないと決めつけるのは間抜け
680ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 22:18:45.21ID:NI3lI+oN その人なりに努力すれば良いんですよね
昨日の自分を追いかけてナイスファイトで勝負しようと思います
昨日の自分を追いかけてナイスファイトで勝負しようと思います
681ツール・ド・名無しさん
2023/05/25(木) 22:19:52.89ID:6v5LDl+q 自転車に乗れるような五体満足なだけでもありがたいことなんよね
まあデブは本気で痩せる気はないってことだから
動画でどんな自己演出をして理想の自分を演じようが
他人のことだからそれはそれでいいでしょって思う
でも再生回数は増やさんぞ
まあデブは本気で痩せる気はないってことだから
動画でどんな自己演出をして理想の自分を演じようが
他人のことだからそれはそれでいいでしょって思う
でも再生回数は増やさんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています