X



ブライトン Brytonサイコンについて語るスレ 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/15(月) 13:26:13.95ID:i6Slliv9
s800を地図用 だと金額てきに完全にエッジエクスプローラー2がぶつかってくるからねえ
161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:51:12.08ID:rsTBtLWz
>>160
楽天だとクーポンやポイント差し引いたらS800の場合42000円ぐらいで買えるんで
エッジエクスプローラー2選ぶなら前者選ぶかなぁ
自分みたいな月数回の知らないとこをサイクリングと年に数回輪行でという使い方なら750SEで
いいかなぁと揺れ動いてます
162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:55:15.81ID:swnpV85O
750Amazonより楽天
163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:11:39.71ID:rsTBtLWz
自分みたいな年に数回知らない土地にサイクリング程度ならスマホのナビで十分かな(汗)
振動で壊れないか不安ってのもあるけど数回の使用じゃ壊れるってことも無いだろうし
バッテリー持ってけばいいかなと思い始めてきた
ケイデンスとかグループチャットとか勾配わかるとか何キロでてるとか全く興味ないし
ガーミンのカーナビだけの機能のやつがブライトンで4インチぐらいで3万円ぐらいで出てくれるなら即買いたいけど
2023/05/15(月) 14:35:27.48ID:bvVK9hcd
スマホが壊れるバッテリー痛む、スマホ寿命削ることになるからなぁ。バッテリーの持ちも悪いし。

もしスマホでいくならタフネススマホにして、シマノのサイコンアプリ使うといいよ。無料でサイコンの機能完璧抑えてる。
165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:45:00.02ID:rsTBtLWz
>>164
そうなんですよね
それが心配でもあります
スマホはサイコン代わりになるけどサイコンはなりませんし
今となってはスマホは必需品ですし出先で壊れた場合お手上げになってしまうしで
凄く迷ってます
2023/05/15(月) 15:08:47.55ID:bvVK9hcd
スマホにガーミン爪を3Mテープで張り付けて使ってたら、カメラのピント合わなくなってカメラ壊れたからな。スマホは100km振動拾い続けて走って大丈夫な設計してない。

迷うようならいい物買ったほうがいい、付属品あとで追加購入かんがえたら差額なんて対してない。
2023/05/15(月) 15:23:04.29ID:WG0TbnDh
人間の振動吸収性ってすごいよな
168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:25:29.37ID:rsTBtLWz
>>166
性能的にはS800より750SEの方が良いって感じなのかな?
金額差はオプションが付いてるのと画面が大きいからだけ?
2023/05/15(月) 15:33:11.72ID:bvVK9hcd
性能差と言える違いは画面の大きさだけ、タッチ感度や基本操作は何も変わらない。
違いを体感出来ない
170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:36:05.32ID:rsTBtLWz
>>169
画面の大きさに7千円差かぁ
これが長く使ってくと大きい方が良かったなぁとかなるんやろうけど
使えて3年ぐらいやろうしその間新商品が出ると思うと迷います・・・
171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:15:59.74ID:WpeuFu99
>>170
ゴムでもokってなら要らないが純正のマウントも3000円以上するので実質はそこまで変わらない

ちなみに初めてのサイコンならセンサー類も必要になるね
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:43:43.39ID:rsTBtLWz
センサー類はいらないんでフィルムと純正のマウントプラスして7千円ぐらいS800が高いんですよね(41000円)
だから迷ってます
173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 17:06:02.48ID:j67B8UdA
750E
174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 17:11:42.27ID:WpeuFu99
>>172
マウントは計算に入っているのか…

>>169 タッチ感度も変わらないとなると750SEって格安だな
画面のスライドとかも違いが無いのだろうか?
175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 18:19:16.01ID:rsTBtLWz
>>174
マウント入れてフィルムいれて750SEが32000円程で(ポイントとかクーポン割引で引いた場合)
S800が40000円程(これも同じく)それで8000円差ならやはり750SEなのかなって
176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 04:39:50.15ID:/fWgp9ry
人によるがツメが交換出来るのは大きい
自分はガーミンも併用するしバイク3台でブライトンの社外中華マウントは精度の悪いのが多い気がするのでガーミン用で統一してある
177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 04:43:58.76ID:/fWgp9ry
まぁ何を重視するかだけど値段の事が気になるなら安い方でいいんじゃないの
2023/05/16(火) 07:47:35.19ID:NTvUsFzl
シリコンカバー代が抜けてるな

750SEでも、ハード的には半額でガーミン840と同等だし全く不満は無いと思うよ。

よりマップが見やすいタッチ操作もしやすいのがS800だと思ってくれ。

サイコンいろいろ使って来たけど個人的には、S800はπCA600以来の名機。

弱点はシマノパワメのペダリングモニター対応してないくらい
179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:57:50.98ID:0ZSBUYKZ
シリコンカバーは特に必要ないかなって(汗)
750SE買っちゃいました
2023/05/16(火) 10:05:34.39ID:GODxf1oO
750とS800持っててサクサク具合(タッチ反応も)全く違うんだけど、
S800と画面サイズぐらしか変わらないって言ってるけど750SE、CPU早くなってんの?
181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:20:05.52ID:7f66iof0
750と800で速度違うならそのまま継承じゃないのかね cpuの値段差がメインだと思ってたけど
ただブライトンをいろいろ持ってる人が動画上げないとその辺広まらんだろうね
182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 13:26:46.59ID:/fWgp9ry
>>180,181
自分も750と800の価格差はCPUの違いだと思ってた
2023/05/16(火) 18:26:44.16ID:Rj+YbpF/
750SEもってるひといる? ナビのexplorer使って表示されたルート選んで実行すると画面がすーっと消えて再起動するんだが
俺だけかな?昨日届いたばかりなんだが初期不良として交換してもらったほうがいいんだろうか
2023/05/16(火) 18:28:18.70ID:Rj+YbpF/
起動してもすぐGPS拾わないし不安だわ・・・
185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:56:43.44ID:/fWgp9ry
>>183
750se持ってないしナビのexplorerの意味が分かん無いけど再起動の時点で異常だから早く返品した方がいいよ
フカヤのサポートはゴミだから問題の解決とか考えると何ヶ月かかるか分からないのでソッコー返品or交換を要求した方が良い
2023/05/16(火) 19:27:14.39ID:tX2FEpuD
>>183
交換対応だけはやめとけ。また同じ目に遭うのが目に見えてるし、早く返品・全額返金させた方がいいぞ
2023/05/16(火) 21:23:54.56ID:Rj+YbpF/
>>185
これね 距離指定すると勝手にコース作ってくれるrしい
とりあえずショップに交換してもらうわ
https://i.imgur.com/Lj16uDS.jpg
188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:28:37.61ID:rLh4jSqx
やっぱブライトンにナビは無理。ナビ無しで無骨に動作するモデルを作って欲しい
2023/05/16(火) 22:38:09.86ID:Rj+YbpF/
速度とかはGPSだけなのにすごい正確なんだよね驚いちゃったわ有線サイコンとほぼ差がない
交換してもらってもGPS拾うのが遅かったら残念だわガーミンは早いんだろうか
2023/05/16(火) 23:15:11.40ID:UjLqp/Pj
ファームウェアアップデートしてみたらどう?
2023/05/16(火) 23:19:42.46ID:Rj+YbpF/
ソフト使っても最新です言われただけだったそもそも更新できる状態だったらスマホのアプリで知らせてくれるしな
192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:32:48.05ID:v2ZvQ8Ev
>>188
併用してるがナビに関してはガーミンよりブライトンの方が良いぞ
2023/05/17(水) 07:40:16.62ID:IdkAvtsa
>>192
ブルベだとブライトンだなあ
194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:04:52.05ID:G2OpH5zA
かつてRider530という名機があったな
ルート案内は地図無しだったけどガーミンが夕方までバッテリーの持たないのに比べ530は翌日まで大丈夫だったので
日本発売が無かった頃に台湾から海外通販で購入して使ってたよ
ブライトン本国のサポートは当時でも日本語で親切にサポートしてくれたよ
2023/05/17(水) 09:18:14.99ID:aV+FXU8z
ここかどこかは忘れたけどbrytonサポートがクソって言われてたけどあれただのネガキャンだったのかな
代理店はゴミらしいけど元がしっかりしているのなら今回の不具合も安心して対応してもらえるかな
個人的にここは頑張ってそうだし応援したいんだけど・・・
2023/05/17(水) 09:23:06.83ID:4CXZHu/d
>>195
アホか日本だけで売ってる訳でもないのに不具合あっても
今まで散々放置されてたんだぞ
どんだけおめでたいんだよ
2023/05/17(水) 10:06:33.49ID:AcKt+kPX
ネガキャン必死のガーミン信者はかなりいっちゃってるな。

サイコンスレ3つも別れたのに全部に荒らしにまわってるのかよw
198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:25:16.33ID:hh+cTb0k
>>195
メーカーがサポートしてた頃は良かったけど今はフカヤがサポートするのでダメになった

今回の不具合ってその再起動するってヤツ?
それは不良品の可能性があるのでリセットして治らなかったらショップに初期不良で交換してもらった方が良いよ
2023/05/17(水) 11:38:08.53ID:aV+FXU8z
>>198
そそ
エクスプローラーでコース選択して実行すると画面のカラーが白黒だけになってすぅーって画面が落ちて再起動する
どうにもならなそうだからショップに交換申請してみたよ
2023/05/17(水) 17:16:46.31ID:aV+FXU8z
ショップさんから返答があった
メーカーに問い合わせたところ今のファームウェアの状態で同様の症状が複数発生している事を確認している。この問題は次期のファームウェアアップデートで修正予定だって
とりあえず安心?して使い続けられそうで安心したよ良かった・・・
201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:01:36.07ID:fJtwn5kX
>>196
こいつキャニオン スレの基地外とそっくり。もしかして…
202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:52:25.10ID:FB+4aRGx
>>192
マジ?ナビしか使わない予定だから750SE買って良かったわ
3年後ぐらいにS800の後継モデルが出るだろうからその時にまた良かったら買い替えたい
3インチ以上だとのサイコンは相当操作性とかいいんだろうなぁ・・・
203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:20:43.23ID:G2OpH5zA
>>202
ガーミンのナビがダメすぎるって話だろうけどね

初めて使った機種にそれぞれ不満は出るけど両方使うとブライトンの方が良いよ
音声検索はスゲーよ
ガーミンも今回の新機種でスマホ連携をするかと思ってたけど方向が違うのかカモ(信者)重視なのか無かったな
204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:32:41.58ID:H47IApot
本当に修正されるかどうかはわからないよ
205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:59:47.36ID:U7DRt2Wd
張り付いてんだろうけど本当にアンチ君の粘着レスポンスはビビるくらい早いよな
キモ
206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:06:21.93ID:fJtwn5kX
まぁ、ここはブライトン専用なんで粘着は別に放置で進めていけば良いよ
2023/05/18(木) 13:37:31.44ID:lDjzpm65
S500持ちだけど、通勤とユルポタなのでこれで十分。
クイックステータスウィンドウが便利すぎる。
不満といえば、電源長押しが長すぎるくらい。
208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 16:47:32.79ID:tjITlKuG
750SEでというかルート作成はブライトンでしてる?
それとも外部サイトのやつ?
209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 16:49:21.98ID:tjITlKuG
>>203
今日届いたけどブライトンでいつも行ってるコースを設定してみたら遠回りのルート引かれたけど
細かく設定しないと駄目なのね(汗)
210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:04:16.42ID:tjITlKuG
ナビしてる時はずっとブルートゥースONにして同期させとかないといけないの?
211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:27:21.60ID:vyqNwT8u
>>208
ブライトンのルート作成は修正出来ないので使わない方がいい
Ride With Gps で作って連携すればブライトンアプリに表示される
RWGが現時点で最良だと思う
212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:29:29.21ID:vyqNwT8u
>>209
コースによって車種の選択で意味不明なコースを引くのでRWG一択
213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 19:32:58.21ID:vyqNwT8u
>>210
ナビのリルートはスマホ必須だったけど750SEはデバイス単体で出来るってのがウリだったよね
知らんけど
214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:18:27.18ID:tjITlKuG
>>211
RWGね。詳しくありがと
>>212
そうなのね。ありがと
アプリでやってる?それともパソコンで作ってファイルインポート?
>>213
ということは位置情報とブルトゥースONにしとかないでいいから電池の消耗抑えれるから
よかったですわ
215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:36:21.37ID:tjITlKuG
RWGのアプリでルート作って保存しようとしたら有料会員にならないと無理ってなった
からみんな有料会員になって作ってんの?
2023/05/18(木) 21:41:10.22ID:Y3B9nTWi
ブラウザからやってないのか
217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 22:25:03.85ID:tjITlKuG
やっぱそうなのねw
スマホだと有料でできないし(汗)
パソコンで作ってファイルダウンロードしてケーブルで繋いでファイルをコピペすりゃいいのね
218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 23:13:03.93ID:ETE3gl6+
>>217
ブライトンアプリでRWGと同期すれば、ルートは自動的にマイルートに取り込めるだろう。でも後でRWG上で修正して上書き保存してもマイルートには反映されない謎仕様ww
219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:51:19.13ID:qY5866SE
>>218
それってプラウザ側でログインしてルートを保存すれば
スマホにRWGのアプリ入れないでもサイコン側のRWG同期させときゃ画面にパソコンで作った
ルートが表示されるってこと?
220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 14:46:35.97ID:+MYl58mu
>>219
RWGのルートを公開に設定してブライトンアプリのマイルートから外部アカウントを設定すれば表示される
RWGのアプリは必要ない
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 16:00:50.83ID:qY5866SE
>>220

やってみたら出来たよ
ありがと
こんな簡単にできるもんなんやね
でもRWGもちょっとアレっていうルート表示されるよね(汗)
222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 11:30:52.61ID:I2brlU14
>>221
RWGはポイントを指定する度に車種を選べるのでサイクリングロードを走りたい区間は自転車を選択してそれ以外は自動車を選択など区間ごとに車種を変えてみると思い通りに引きやすい
2023/05/20(土) 23:15:53.04ID:1Df44C7O
>>222
ブライトンのホームページもそうだよ
224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:41:59.05ID:0thWJWwh
>>223
ブライトンのルート作成はコースを変更出来ないのでダメ
225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 18:43:19.51ID:fZBw5bye
RWGをパソコンでルート作るとき片道しか作れないんだけど
山手線みたいに円をかいて自宅に帰るルートってどうやったらできんの?
226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 19:31:28.51ID:0thWJWwh
>>225
言ってる意味が分からない
普通に出来ると思うが
出発地~中継地…~目的地~中継地…~出発地って感じでルート引くんだぞ
2023/05/21(日) 19:42:10.92ID:zwuCFIZ/
>>225
スタートとゴールがあまり近いと、サイコンでスタートした途端にゴールに案内される事がある。
450だとそれ起きたんで、ゴールは自宅手前100mぐらいでで終わらせてたな。

後RwGでルート作った時公開にしてると、自宅特定されるんで注意。
ストラバみたいにモザイク掛けてくれる機能は無かったはず。
228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:20:58.66ID:ppM/vGig
>>227
公開してないと同期しても表示されないんでしょ?
じゃあどうしたらいいの?
229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:58:22.82ID:ZQa6poJ5
気にした事も無いし誰も興味無いよ
気になるなら自宅スタートにしなければ良いだけ
230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:14:07.48ID:3RKC9Na8
誰に特定されるっていうんだ
せいぜい「この人この辺に住んでるのかな」って思われる程度だろ
231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 05:29:16.77ID:Ygl7ufoe
また音声認識が効かなくなった。いい加減にしてくれや。
2023/05/23(火) 08:00:10.55ID:PKcUh/ry
俺のは効かなくなった事なんて一度も無いな
どうせまた荒らしたいだけのG民だろ
2023/05/23(火) 08:10:57.28ID:gW4cN+vE
そうやってなんでも陰謀論にするから駄目なんだ
2023/05/23(火) 08:21:31.23ID:2C56xuMJ
310をまだ使っている人はいるだろうか
スマホアプリへのログアップが全く進まず、一度サイコンの電源を落としたら、アップできるって症状
毎回ではないが結構な頻度でアップできないようになった、なおandroidアプリ
オマカンなのかが知りたい
2023/05/23(火) 15:29:51.12ID:xQ2DiozN
嘘やんと思ったらうちのも音声検索駄目だったわ
皆んなって訳じゃないんか?

>>232
前回の音声検索だめになった時も大丈夫だったんか?
あん時はほぼ全員だと思ったんだけど
236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:11:16.04ID:I/NqvrzP
750SEの設定画面で速度信号源こ項目が見つからないんだけど
最初からなかったっけ?
750にはあるみたいで750SEを最初いじってたときこの項目あったとおもうんだけど
今見たら見当たらなかった・・・
2023/05/24(水) 07:36:29.01ID:5UBoYiTL
>>236
自分は設定したから、絶対どこかにある。
一回だけだから場所や設定したタイミングは忘れた。ペアリングしたあとだったかなぁ?
238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 08:58:09.82ID:JBmCeOQ8
ナビ使ってる時って曲がり角近くになったら音ってでるの?
出るならその音がでないんだけどどうやって設定するのか教えて!
239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:39:25.75ID:+UJcMqct
>>231
私もS800で音声検索が出来ないことがありました
同じ原因かわかりませが
スマホ側で設定変えたら正常になりました
たしか、アプリ自体にバッテリー使用制限みたいのが、かかっていて解除で正常になりました
Androidスマホです
2023/05/24(水) 18:41:36.34ID:xfaXBreh
>>234
今やったけど普通に同期できたよ
2023/05/24(水) 19:26:28.83ID:bh9WXatC
>>240
ありがとう、どうやらオマカンみたいですね
242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:42:35.95ID:Z1mt0JfV
曲がる数十メートル前に音ってなる?
750SEをRWGでルート作ってダウンロードしても鳴らないんだけど
2023/05/25(木) 13:30:08.17ID:RjoyF4rf
電源のオンオフがだるいせめてもうちょい楽に落とせんか?どんだけ長押しさせるんじゃ
2023/05/25(木) 15:01:53.88ID:Lb0kjBYw
>>243
それな
245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 16:36:13.14ID:en+j0ndd
>>236
なんだかんだ750が1番コスパ良くない?
液晶で画面大きくて見やすいし12項目は有り難い
246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:18:53.66ID:Z1mt0JfV
>>245
ナビだけなら750SEじゃなくても良かったかぁと思うけど
タッチパネルのもっさりかんは改善されてないみたいやしまぁいかなぁって
ナビって曲がるときピッて音鳴る?
2023/05/26(金) 12:10:26.00ID:IDvqT3lw
てか750SEのファームウェアまだかよいつまでバグほっとくつもりなんだ
248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:56:23.02ID:LKXqiHbq
>>247
どんなバグ?曲がり角のとき音が出ないとか?
2023/05/26(金) 21:40:25.92ID:IDvqT3lw
>>248
上に書いたけどエクスプローラーっていう自動でコース作ってくれる機能
これ使うと電源落ちて再起動して使えないんだ
250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 22:30:13.81ID:LKXqiHbq
>>249
750SEでナビ使うとき曲がり角近くになったら
ピッって鳴ってる?どういう設定でやってる?
2023/05/26(金) 22:32:48.08ID:IDvqT3lw
>>250
あんまナビ使ってない上ボタン押したり通知が来たときの音だったか出ないようにしてあるからどうだったかわからんすまん
怪我治ってまたライドできるようになったら試してみるよ
252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 10:11:59.22ID:lSkpRGoF
>>251
ありがと
報告待ってるね
お大事にね
253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:47:40.51ID:zgq8/Uea
Google Mapsが最強と思ってたけど陸橋に歩道があってチャリで陸橋を渡れるようなとこでも迂回させるルート引いてない?
2023/05/29(月) 08:27:39.60ID:J5UVNiEU
>>253
陸橋走るコースは確かに出たことないわ
2023/05/31(水) 12:54:53.05ID:L36y2nq5
>>252
とりあえず設定から2つあるミュート全部はずして音出るように設定した上でナビ使ってみたけどモニターに曲がる指示出るぐらいで音は出なかったと思う
言われて気づいたけど音声で知らせてくれないと不便だな・・・これも更新でどうにかしてもらいたいもんだ
256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 11:57:04.75ID:9KdxMCd3
>>246
ナビ一切使わないです。パワー見れれば良いので。
750で十分満足
2023/06/03(土) 12:15:35.37ID:hS5ot0bq
レーダーだいぶファームアップされてるみたいだけどマトモになったかなあ
258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 13:15:22.34ID:7G/0HRyd
改悪されてます
誤検知を減らしたら車が消えるようになりました
2023/06/03(土) 13:57:43.74ID:eWPTb9H9
oh
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:56:58.31ID:wy5bvlW4
リアレーダー勝手に電源入って、家の中で夜中ピカピカ光って何事かと思ってビビった
あと後ろに車ないのに、直後にいる表示されて全然消えない
不安定さが増してるね
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:28:42.11ID:2sf8jhHh
rider420ってBluetooth5.0の心拍センサーはサポートしてるのかな?
それともANT+対応なら問題なし?
2023/06/03(土) 20:57:56.26ID:ymXw/g6Q
>>261
Bluetooth5.0にもANT+にも対応してるので問題ない
263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:01:11.28ID:+f2E2Xg/
富士ヒルのフカヤのブース、遅い時間に行ったからかミノウラ関係しか展示がなかった
ブライトンは置いてなかった。どうしてだろう
2023/06/05(月) 14:08:14.66ID:8tKQo7Y3
現状サイコンなしの場合、750seでなくて安くなってる旧型750のセンサーセットを今から買うのはありかな?
2023/06/05(月) 15:00:06.04ID:vrv5V1zu
よほど安いのであればまあ
266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:23:07.25ID:6p/fh9mr
旧750そんなに安くなってないよ
19800円なら買ってもいいけど
2023/06/05(月) 19:31:54.83ID:8GyKWKmN
センサーいるっ?て根本があるからねえ
2023/06/05(月) 22:01:38.93ID:GJzHmJDX
Rider420なんですが
走行データをアプリにアップロード失敗したら
次にどうしたらいいですか?
2023/06/05(月) 23:53:07.80ID:AGWDS0XJ
売ってGARMINに変える
2023/06/06(火) 07:18:07.88ID:1Kxvt1dR
窓から投げ捨てろ
271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:08:52.26ID:ZiIe2yDQ
>>264
ありあり!750いいよ。液晶見やすいし値段もリーズナブル!12項目表示は有り難い
2023/06/06(火) 11:10:58.22ID:qX02p/mo
PCと420本体をUSB接続するとfitファイルを取り出せるから、それをstravaとかにインポートすればいいんじゃね?
Activeのアプリにインポートできるかは不明
273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:42:13.63ID:SXOc78a2
USB-Cじゃないんじゃねえっけノーマル750
274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 00:03:14.73ID:rHWMisrC
750E
2023/06/07(水) 07:00:08.59ID:RjP5vogm
>>268
310使っている俺の場合
サイコンを再起動してからもう一度スマホアップを試す
サイコンのメモリがいっぱいになっていないかチェック、310はメモリがいっぱいだとアップできない不具合がある
パソコンとサイコンをUSB接続して、ブライトンの個人記録HPにファイルをアップ
個人記録にアップしたら、スマホにも自動で走行データは入ってくる
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:24:20.23ID:Hzv5Hxzd
rider420って斜度までリアルタイムで表示できますか?
2023/06/09(金) 05:11:55.63ID:mCzNo1Sc
S500のアップデートがループするの やっと直った
2023/06/09(金) 07:10:39.94ID:7Piv8vSQ
>>276
できるけど精度はおもちゃレベルだと思う
でもほかも同じだけど
279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:28:20.00ID:DTYKs6GM
気圧計で測ってるだけだからね。
280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:38:34.67ID:S1ScGXEd
気圧から斜度が分かる訳ないけどな
281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:10:09.74ID:xd6PhPQe
>>278

他もってことはGarminでも同じですかね?
282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:19:38.06ID:DTYKs6GM
>>280
あの、傾きで測ってるわけじゃないんだよ?わかってると思うけど。気圧の変化を計算して測ってるんだよ
283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 08:37:58.05ID:DZXfaxnH
>>280
正しくは気圧計で高度を図り、gpsで距離を測りその変化から割り出しているよ だから遅れて表示されるし精度もそんなに高くはない
284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 10:59:42.35ID:LlqUHp3Z
このスレ見ててもサイコンの仕組みを知らない 人って結構いるんだな
2023/06/09(金) 11:40:19.09ID:i3vjG2B/
スマホみたいに加速度センサで角度出せないのかな?
2023/06/09(金) 12:47:55.98ID:OggbR0Wt
>>281
サイコンの勾配は >>283 が書いてる通りなので同じ
2023/06/09(金) 22:00:54.54ID:LrXB/4ZW
>>285
表示速度は気圧計使ってるサイコンより遅い。
後停車後に計測自動停止直前にハンドル左右に切ると、50%近い斜度出す事が良くある。
後勾配の急な所で左右に蛇行しちゃうとハンドル切った時のスマホの傾斜も計測されて変な数値出すね。
288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:16:34.41ID:VsAVTrK7
トンネル入ると速度や斜度が計測されなくなるんだが設定の問題?
それともGarminとかにしないと解消されない?
2023/06/10(土) 12:05:49.20ID:zJykwll1
>>288
GPSで距離測ってるからでしょ?トンネル内は電波届かないし。
速度計が表示しないのも同じ、速度センサー付けないとダメ。
センサー付けても斜度はGPSの移動距離依存だったら、トンネル内の斜度表示は出来ない。
290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:39:32.14ID:cNunqNJM
>>288
無知過ぎるwwww
2023/06/10(土) 13:10:51.57ID:wGJfl9ew
結局単体ではダメでスピードセンサー、ケイデンスセンサーは別途必要
勾配はgps依存
ナビはgooglemap自転車と大差ない

そのうちスマホに一本化されそう
2023/06/10(土) 13:33:38.02ID:emNpVKUI
バッテリーと画面サイズの問題が大きいから計測とナビは別の方が良いと思ってずっと410のまま
2023/06/10(土) 13:58:18.64ID:LcGc7Km6
スマホはバッテリの持ちがうんこだから・・・あと見にくい
294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:05:11.93ID:TZwPNr2i
GPSの精度はGarminと変わらない?
2023/06/10(土) 14:08:38.30ID:LcGc7Km6
地図の精度とトレーニング系以外は差無いんじゃない?FW更新が遅すぎてゴミだけど
2023/06/10(土) 14:50:20.04ID:v8usqRhy
>>294
あちらはマルチバンドだから山岳用GPS機器並の精度。較べるのは酷ってもんだ
山道とか走ると結構大雑把なログになるし、精度は劣ってると思うけど、割り切って使う分には悪くない
2023/06/10(土) 19:16:02.96ID:GQARG+yc
>>294
精度はGarminだけが2周波数帯システムで頭一つ抜けてる
次は「みちびき」対応機でBrytonやIGP
底辺が「みちびき」非対応機の安物中華やLEZYNE

積んでるモノの基本性能差がある
298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:30:53.72ID:0YgCi5Zt
オレはブライトンの精度で全く困らないけどな
2023/06/10(土) 21:32:49.42ID:LcGc7Km6
今確認したら750SEFW更新きとるやんけやっと神になったか
2023/06/10(土) 22:23:16.52ID:LdbzJ8Jh
俺もブライトンで十分やな、旅ライドメインやし
di2の設定も同期も出来てるし今の所不満が無い
301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:30:01.77ID:kkG34uKk
>>296
値段相応ってことか…マルチバンドの方がたしかに精度は高いんだろうけど結局トンネルで圏外になるならそこまで魅力的には思えんなぁ

>>300
クロスからグラベルに転生したときの最初のサイコンということでrider420にしたけどトンネルの圏外以外は同じく不満はないよ
斜度も一応測定できたしナビ機能はpixel7aに任せるからブッ壊れるまではコチラを使い続けるつもり
2023/06/11(日) 02:10:12.94ID:YDhndlmU
>>289
スピードセンサーが付いてればトンネル内でも勾配は表示されるだろ

>>301
トンネル内でGPSを受信出来ない事がそんなに問題か?
2023/06/11(日) 02:39:11.08ID:TX8oRuQM
トンネルが多いときの獲得標高がメーカーによってかなり差が出るんよね
2023/06/11(日) 07:12:35.32ID:GGWryuGc
>>303
獲得標高表示がおかしいのは、ログをどの地図で計算してるかによる。
サイコンの獲得標高とストラバ、RWGPSなんかで差が出るのはそのせい。
トンネルの獲得標高がおかしいのは有名な話で、トンネル内では無く山頂側の高度で計算しちゃうサイトが多い為。
サイトのせいじゃなくて、使ってる地図側の問題なんだけどな。
グーグルマップは地形なぞるので、トンネル内の正確な標高は出せない。
OSMでもこれは一緒。

ちなみにもうないルートラボで使ってた地図だとトンネル内補正が効いてた。
あれゼンリンの地図だったっけ?
2023/06/11(日) 12:11:27.47ID:6hhSDBC8
ゼンリン扱ってくれるサイコン出たら最強なのになあ・・・ガーミンですら使えないし
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 12:51:25.35ID:dp7SJvFb
>>300
同士。750で十分満足。液晶見やすい
2023/06/11(日) 13:06:51.26ID:YDhndlmU
>>303
トンネル内でGPS受信出来ないのがどうして獲得標高の差になると思うんだ?
2023/06/11(日) 13:55:06.26ID:G7yRbLLC
今からなら750はseでしょ
309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:40:17.74ID:3P6nkiZY
この程度のトンネルでGPS死ぬのはさすがに雑魚すぎやしないか?
https://i.imgur.com/enZm9fU.jpg
310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:19:51.35ID:1dVQVcLN
俺は750SEはやめてS800にするよ
750SEはラップが切れないやん。俺は要所要所でラップ切れないと嫌だから
なお普通のサイコンとしては優秀なので気にしないでください
2023/06/12(月) 00:51:43.91ID:hbgyeTjI
>>310
なに急に自分語りしてマウント始めてんの?
2023/06/12(月) 06:42:43.79ID:2gGLGExe
>>309
この程度のトンネルでGPS気にしてるお前がゴミ

ってかGPSって何だか分かってんの?
313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 14:20:57.45ID:6s+p7dFE
おそらく携帯の電波か何かと間違えてるな
2023/06/12(月) 14:54:20.60ID:MGDB1zU+
>>309
まあそんなもんよ
安いから諦めてくれ
2023/06/12(月) 17:18:17.78ID:vg4rjH/y
>>309
garminだと地下30mまでは大丈夫だよ
2023/06/12(月) 17:19:59.14ID:OYB+f76F
すごい技術だなガーミン
317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:04:08.67ID:bdZv6PuO
>>312
あんな程度でキレるGPSだから疑問に抱いたわけだが
>>314
こればっかりはそーゆー仕様ということで諦めるかorz
>>315
まじすげえなGarminは
たけーけどブライトンがブッ壊れたら乗り換えます(怒)
2023/06/12(月) 20:03:58.47ID:ZiifAIms
スマホのナビならトンネル内の位置も表示する機能付いてきてるね。
ヤフーナビやグーグルマップなんかが対応してる。
加速度センサーで方角と速度を計算して仮想位置を表示してる。
用はGPSない頃の航空機が行ってた慣性航法装置だな。

スマホと連動する様なサイコン増えてきてるんだから、そういう機能付けられないんかな。
2023/06/12(月) 20:54:13.72ID:2gGLGExe
>>317
マジでGPSが何なのかを知らないアホだったww
2023/06/12(月) 20:56:53.57ID:2gGLGExe
揶揄われてる琴も理解出来ずマジに受け止めてるって異次元のアホかよ
321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:58:38.22ID:bdZv6PuO
うぜー絡みしてくんじゃねえよ顔面チンカス野郎
死ねよゴミ
322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 11:17:14.04ID:tgHyjvTI
>>310
シンプルにコスパ良い750が良いと思う!
値段、見やすさ、12項目表示にラップも切れる!
2023/06/14(水) 12:07:59.97ID:tT4ikZa5
seは切れないから要注意
324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 15:10:03.29ID:tgHyjvTI
>>323
それなら750、1択
2023/06/14(水) 18:07:14.28ID:bB1Vj3ho
SEの優れてる点ってなんだバッテリーぐらいか
326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:38:28.33ID:iL0V0CU7
ラップ切らない人にとっては名機だから心配しないで
2023/06/14(水) 21:10:54.81ID:y1hR43ca
デカい釣り針だなぁ
2023/06/15(木) 05:19:06.56ID:YlOkskFe
実際問題ラップとかTTする時以外いらなくね
押した事ないわ
329781
垢版 |
2023/06/15(木) 09:00:00.73ID:uA6csmQ/
現時点でブライトンのおすすめ機種は750SEですね
2023/06/15(木) 12:04:55.22ID:ekN0vEMH
余裕あるならS800買ったほうがいい。
シリコンケースにフィルム付いててマウントもある、割引入れたら差額大きいわけじゃない。

まぁ今買えるサイコンで3万5万で価格帯分けたらベストバイだし、どっち買っても損はないよ。
2023/06/15(木) 15:00:40.82ID:hgtEWAMc
ラップなんて購入者のほとんどは使ってないんちゃう?
電池の方がよっぽど重要と思うがね
2023/06/15(木) 18:00:42.00ID:TqC9Nz2O
ポタなら使わないかも
多少なりとも走ろうって場合は必要不可欠なんだけどな
2023/06/15(木) 18:41:00.07ID:S68vpAqE
記録中のA-B地点の経過時間、距離なんかを見るのに使ってるよ
334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:48:40.62ID:wRz4Fblv
売る時の事考えたらガミンの方が安上がり
2023/06/16(金) 06:06:59.21ID:YmkT6yNZ
>>334
まず最初に買う時に無断に高いんじゃねw
2023/06/16(金) 15:54:57.04ID:U3FeeFm6
>>334
実はブライトンも良い値で売れる
再販考えるとS800買っといた方がいいよ
337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:35:45.41ID:3d5cmkeP
・・・再販?
338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 18:41:20.10ID:1vTRo0P8
サイコンは再販制度の対象ではないよ
書籍とかCDくらいかな
2023/06/17(土) 05:15:51.22ID:qww0dsgY
ブランド力も低いし、コスパで売ってる以上リセールは期待できないのは分かって買ってるよ

とはいえ元が欠陥だらけの750ベースの750se買うのはお勧めしない。マジで安物買いの銭失い
素直にS800買う方が良い
2023/06/17(土) 07:37:25.83ID:r81DQFjA
youtuberが絶賛ステマ中のiGPSPORT 300がいいような気がしてきた
341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 07:48:33.09ID:EStF7Guy
それはステマじゃねえ
2023/06/17(土) 07:56:44.82ID:alHfWAAE
>>340
しっ!
またなにかというとすぐ工作員とか言い出す馬鹿がくるぞw
343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:12:06.16ID:uwld8Z5m
>>339
750使用してるが故障とかトラブルも一度もないよ。どこが欠陥なの?
2023/06/17(土) 08:14:14.92ID:bA7lqT0F
750SEも買った当初はゴミだったけどFW更新で生き返ったよ
345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:22:21.11ID:KJQunBBG
初代750全然値段が下がらんね
19800円くらいだったら買うんだけどな
2023/06/17(土) 08:37:56.51ID:G1u47ShQ
cpu性能的にはたしかに考えた方がいいかもしれない
でもマップとかあまり使わなければ大差ないかもしれない
2023/06/17(土) 09:21:10.07ID:KUf8suO9
こちらも750使い
なにも問題なし
2023/06/17(土) 13:09:25.40ID:51vwukzv
俺も750やな
di2との連携もできてるし特に問題なし
ただアプリの方にログ上げられなくてアプリ再インスコしたら直った
それくらい
2023/06/18(日) 08:53:01.96ID:Q4C3HhtI
>>343
ブライトン使い装って荒らしたいだけのGARMIN信者に触るなよ
350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 12:55:29.37ID:jo/cktuK
わいも750だけど一切問題ないね。
液晶見やすくて最高。
2023/06/24(土) 14:18:14.30ID:SRS9wC5p
S800にファームアップが来たけど、何が変わったのか情報がない
2023/06/24(土) 14:25:20.21ID:GL65Thgd
中身なくても上げとけばユーザは喜んでファームアップするし良くなったと思いこむんだぜ
2023/06/24(土) 14:45:07.79ID:DDrDfou8
アプデのせいか知らんけどなかなかGPS掴まなくて困った
354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 15:47:32.95ID:Q19WAg0y
情報がないうちはアップしちゃダメ
アンチによる乗っ取りで文鎮化データが流し込まれている可能性もあるだろ
2023/06/24(土) 16:07:34.94ID:R7lTnXrR
大丈夫?頭にアルミホイル巻いてあげよっか?
2023/06/24(土) 16:33:47.44ID:lzhSl8nV
ディスク最適化しますか?とか表示された
文鎮化も近いのかな
357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:13:10.54ID:Q19WAg0y
きょうび文鎮なんて使わないからマジで使途に困るよね
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:12:43.93ID:cwdvs6SD
ディスク最適化は一年前に買ったRider320でも聞いてくる
何度かYesを選んだがしばらく経つとまた聞いてくるので今では放置している
特に何も問題は無い
2023/06/26(月) 15:49:49.27ID:5YDmTq49
ガーディア500まだか
360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:38:45.29ID:lJCZoabH
S800相変わらず音声検索できんな
待てば出るのかもしれんが結果表示が遅くて使えないな
2023/07/01(土) 00:40:26.49ID:H5n3UVdl
>>360
ローソンを検索したら7秒で出たよ
362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 09:58:22.38ID:zoNczQ8R
>>361
サンクス
今朝やったら普通に出てきたわ
ブライトンすまん
2023/07/01(土) 19:02:10.69ID:aM0AT8jX
>>360
それ設定やハードかアプリに不具合があるんじゃ無いの?
施設名のわかる特定した検索ならすぐに検索されるし検索結果の多いあいまいな検索(例えば「ラーメン屋」とか)でも数十秒で検索されるぞ
2023/07/01(土) 20:43:17.32ID:sT8sX5oP
音声検索が一時的に使えなくなること俺もまれによくあるな
音声検索使えない時ってさ
代替になる検索方法ないの?マイルートで地図タップしてとかやってられないんだが
そん時は投げ捨てたくなる
365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:36:52.07ID:rwr/HI84
スマホアプリから検索できるよ
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:19.80ID:py+fDo4k
音声検索を使わないのであればS800も悪くないということがわかった
俺が恐れているのはログの破損。まあこれも修正サイトがあるからなんとかなる。
一番嫌なのは突然の再起動。今のところ聞かないから大丈夫そうだね
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 01:27:30.11ID:i6qKlYeH
>>364
まれによくある、てのはそこそこあるてことかな
2023/07/02(日) 05:47:26.44ID:pS4Pupdn
>>366
音声検索がこそブライトンの強みだと思うけどね
レスポンスが悪いような時はアプリの再起動タスクキルで大抵治る

S800でログの破損や突然の再起動なんて一度も無いぞ
今は亡き860で電源切れる事があったが不具合という事で新品交換してもらってからは問題無かった
アンチのネガ情報に振り回されすぎじゃねぇ?
2023/07/02(日) 05:50:50.46ID:pS4Pupdn
もしかして音声検索が使えないって言ってる奴は楽天モバイルでも使っていて通信に問題がある奴とか
2023/07/02(日) 12:51:32.78ID:5xURl0ni
>>369
毎日通勤の時に検索してるとそこそこ出てくる
通勤だから検索できなくても問題はないんだけどね
2023/07/02(日) 12:51:50.27ID:5xURl0ni
>>369
docomoだからそれはない
2023/07/02(日) 12:54:30.16ID:5xURl0ni
>>365
うん、いちいちスマホ取り出して検索してマイルートから転送してって面倒なんだよね 

本当に使いたい時に音声検索できなくなった時に腹が立つ
373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 13:20:05.94ID:OE3i6SOE
やっぱりコスパ最強は750だな
画面も大きいし液晶見やすくて素晴らしい
ノートラブル
374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 13:24:52.21ID:L/pwHxf9
峠を表示する機能が750にはないやん
2023/07/02(日) 13:40:30.44ID:fyRX4eRo
お前らの滑舌の悪さや、周辺環境にスマホがポンコツかマイクにゴミ詰まってるとかバージョン古いAndroidかもしれんのに、自分をもっと疑えよ。

新しいスマホでGoogleの音声検索したっって検索100%じゃねぇだろ。

自分はサイコンが聞き取れるようにちゃんと話せば作動してるがな
2023/07/02(日) 15:06:01.90ID:26plRTlm
泥だったらアプリの自動復元を切って再インストールとキャッシュ消去できれいきなる
平民なのでiOSは知らん
2023/07/02(日) 15:25:43.03ID:3JXqa+/M
たまに、速度0キロでしばらく記録されることがある
パワーもなんかおかしいことがちらほら
2023/07/02(日) 17:41:56.71ID:a6s+LGs6
>>374
トンネルがあると、地表をなぞっちゃうから参考にならんルート多いぞ。
山頂付近なら早めに平坦になるだけだから良いが、途中にあると、下りが発生する表示になる。
ガーミンの昭文社地図もOSMも対応してない。
サイコンの機能としては優秀なんだが、データベース側がニッチなユーズに対応できないのが実情。
2023/07/02(日) 22:52:47.84ID:RZ8rxlyJ
Rider S500の購入者を対象に
アマゾンギフト券をプレゼント



はいはいどうせ500円程度でしょ…


5000円!?
2023/07/03(月) 06:15:08.69ID:PChN/Ob9
>>377
速度は知らんけどパワーは確かにおかしなことになってる時があるね
パワーメーターの問題かと思ったけどサイコン側の可能性もあるのか
2023/07/03(月) 08:34:52.65ID:3Jhz3P2O
>>375
不都合あればユーザーのせいはフカヤのお家芸か?
382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:45:07.81ID:X7komIra
フカヤが開発している訳じゃない
良い加減ブライトンに文句言えよ、低脳
2023/07/03(月) 12:50:25.01ID:AJNVNH+7
昔のbrytonは日本ユーザーの声も真摯に拾ってくれてたようだけど今は代理店に家でおしまいだもんな
その代理店までもこの態度じゃつらいは
2023/07/06(木) 00:20:13.36ID:VO7Xsbrm
>>380
先日、外を走ったときの記録

https://i.imgur.com/Z3kjGdL.jpg
こういうことを何度か経験してる
止まってるときに計測してるのか、走り出す前に15分ほど時速0キロが追加されてるか


こっちの画像は同じ日のライド
途中でも計測に不具合だしてる
こんな妙な走り方はできない
https://i.imgur.com/AkRlVO3.jpg

やはり過去にもおなじことが何度かあった
2023/07/07(金) 23:04:03.64ID:sbmCXdWH
何でパワメ疑わないの?ばかなの?どうせラリーでも使ってるんだろ?
2023/07/08(土) 00:08:19.00ID:qtHA74PU
スマホにパワメに自分の環境を疑わないで、サイコンのせいだーって思い込んじゃう奴は多いな

そういうやつほど中古で買った物や、電池も100均で正しく扱えてない。他の製品と比べることもない
2023/07/08(土) 11:53:41.31ID:QiilUcji
はよGARDIA500出してくれよ
買うから
すぐ改良版出すのがブライトンのええとこやんけ
2023/07/08(土) 12:42:04.59ID:I69ET8zp
>>385
いや、これスピード
パワーメーターでスピード計測はしていない
できるのかな?

むしろ、自分で対処できるならそっちのほうがいいよ
これ、あきらかにブライトンの不具合で
サイコン側の記録とスマホ側の記録いっしょだしね
2023/07/08(土) 15:26:39.89ID:okCg7wYp
>>384,388
スピードセンサーの不具合または接続の不具合にしか見えないけど
とりあえず電池を替えてみるとか
2023/07/08(土) 18:19:59.95ID:I69ET8zp
>>389
いやサイコン側の不具合
GPSだし
2枚目は確実に休憩中に計測してる
野外で木に立てかけてるのに、なぜか変な時速で移動してることになってる

記録してないから言わなかったけど
これとは別にスイッチ入れて室内のテーブルに置いているだけで、急に速度を感知して計測開始するかどうか訊かれることがある
さすがにその状況で速度検知したら、サイコン以外にありえんでしょ
2023/07/08(土) 18:36:34.49ID:S/bDec9E
どれ使って問題出てるの?
2023/07/08(土) 19:27:48.18ID:Ol92J9zM
おま環境じゃない、故障だって分かってるならフカヤでもブライトンに送ればいいじゃん。

中古か保証期間過ぎてるとか、なんかあるんじゃねーのw
2023/07/08(土) 20:04:37.39ID:I69ET8zp
なんか、妙に攻撃的な人いるな
先天的なのか後天的なのかしらんけど、文章の読解にかなりの困難を抱えてそうなタイプだな
スピードのグラフだしてんのに、パワメ疑えとか会話できそうにない

>>391
Rider750だよ
基本室内にいれてると、GPSの信号はまったく拾ってくれないのは普通なのかな
その状態でもいきなり音がなって、速度検出することがたまにある
グラフは野外だけど、停止してるのに速度検出したことになってるっぽい
画像のようなことは数か月に1回くらいかな
2023/07/08(土) 20:49:07.56ID:FTHYmi1B
>>390
速度センサーがタイムアウトでOFFになってGPSから速度拾ってるかも、アプリで速度センサーの設定を3つともGPS以外に変更すればいい

ログの件は余計なマップを消してサイコンのメモリとストレージの空きを確保してみては?
日本以外のマップとか要らんでしょ
2023/07/08(土) 21:43:31.31ID:S/bDec9E
>>393
750SEだけど窓際まで持っていかないと拾えないな
自分のも止まってても走ってるみたいなの偶にあった気がする
2023/07/09(日) 06:12:58.05ID:sRK9UFuv
>>390
>>384
この画面ってアプリの詳細/分析の距離ってトコだよね
こんなトコ今まで見た事が無かった

1枚目は走り出す前に0kmがの記録があって何か問題があるのか
わざわざ拡大までして…

自分のも過去に見たら2枚目のような直線的な表示があるのがあったけど走っていて何ら不自然な事は無い上にウェブのブライトンアクティブ上の記録とストラバの記録を見ると問題無く記録表示されてる
これってサイコンの不具合ではなくアプリの表示の問題だな

ところでアプリのスピード経緯のこんな分析画面を見て何をしたかったのか知りたいわ
2023/07/09(日) 06:19:24.05ID:sRK9UFuv
俺も室内で充電してる時に速度感知する事は経験してるよ
センサーが近くにないのでGPSの信号絡みだと思うけどGPSの信号が不安定だからかと思って特に気にしていなかった
これって不具合なのか?
音が気になる時は電源落とすし

ちなみにS800 記録時はセンサー優先
2023/07/09(日) 06:28:36.25ID:sRK9UFuv
今さら当たり前の事だけど
ログはアプリに記録されてるのではなくウェブ上にアップされ記録されたものを表示させてるだけだぞ
いわゆるブラウザだから
ブライトンのアプリは使い勝手が悪いのでログはストラバに転送して管理した方が見やすいよ
自分は分析とか興味が無いけどコレもストラバの方が見やすい
2023/07/09(日) 06:36:00.31ID:sRK9UFuv
>>384
の画像と俺の同じような分析画面を時間表示で見ると休憩中に不自然な直線がある
距離表示なら不自然さは無い
俺の憶測だけど長い時間動いていないのに微妙に動いた事になっているので時間軸のグラフにすると直線的な表示になってるだけだろ
GPSの位置表示が微妙に動くなんてスマホでも普通の事だよ
不具合でも無いだろ
2023/07/09(日) 12:07:40.69ID:EjweZah0
>>384
これ 横軸が時間だろ
休憩でパワーオフ計測が終わり
休憩終えてパワーオン計測再開ボタンを押した時に多少でも動いていれば0km/hから数kmに飛ぶので画面のようなグラフになるだろ
こんなの出して不具合とか大騒ぎしてバカちゃうの?
2023/07/09(日) 13:52:21.62ID:YkUjKQDF
そもそも速度センサーしか使わん人はこれでええんやで
https://i.imgur.com/fGkWHY4.jpg
402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:05:50.90ID:yswuiJeH
昨日750デビュー戦。行ってきた。
時間6h23m 距離160km AV25km/h 平均パワー138W(NP190W)352TSS 獲得標高→2601m
カロリー2200Cal
控え目に行っても見やすくて最高
フリーズトラブル等無し
2023/07/10(月) 11:44:48.62ID:zncs45VE
>>402
距離160km 獲得標高2000オーバで2200calって少なくねぇ?
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:44:35.06ID:mgQJfNeQ
>>403
そうなんだよ。それがいつも気になってる。ブライトンはカロリー低めに出るの?
405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:52:42.33ID:x50UsrOK
>>404
うちはS800だけどApple Watchと併用してて、カロリーはApple Watchとほぼ同じかブライトンの方が少し高いくらいだね
心拍計はポラール
406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:59:55.08ID:mgQJfNeQ
>>405
なんだろ
2023/07/10(月) 12:59:56.66ID:tIlMDTsn
信頼できる心拍計にちゃんとパワーメーターも使って、正しく身長と体重申告してないと信用出来る数値にならんぞ
408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:00:42.60ID:mgQJfNeQ
>>407
パワメは9200
409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:02:56.77ID:mgQJfNeQ
>>407
カロリー以外は信用できるのだが。
410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:34:28.64ID:mgQJfNeQ
何を基準に消費者カロリー出してるのだろか?
411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 13:43:23.97ID:GNdJFbV7
>>408
それが原因
2023/07/10(月) 14:19:46.04ID:3DuNultb
>>404
プロフィールで誕生日が変な登録されていて極端に低い数字を出していた事があるな
年齢と心拍数の関係がカロリー計算にも関係してるっぽい
413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 17:10:57.57ID:yswuiJeH
>>411
マジ。
414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 17:11:46.56ID:yswuiJeH
>>412
心拍計は付けてないです
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 10:39:03.31ID:LjYUBm5l
>>414
誕生日は変になっていない?
アプリで登録すると変な誕生日になる事があるのでデバイスから登録した方がいい
2023/07/11(火) 10:40:33.97ID:LjYUBm5l
専ブラ使ってたから5ちゃん迷子になってたけど普通に進行してんのな
2023/07/11(火) 12:37:37.68ID:w6sx/6MS
ブラウザからだといつも通り
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 17:23:06.48ID:E6+dHPQl
>>415
生年月日、身長体重等、しっかり設定はしていますがカロリーが低く出ます。
その他は正確です。
(出力、速度、ケイデンス、距離、気温、標高、TSS等
419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 18:19:08.50ID:Gv3gsvZu
専ブラが便利なのに…
420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 18:57:00.09ID:97IrtJIn
専ブラ使えなくなって読む気書く気が失せてしまった。もう5chは終わりだと思う。
ブラウザからだとなんか違和感あるし、どこまで読み書きしたかわからなくなる
421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 18:57:57.98ID:97IrtJIn
現に各スレ書き込みが激減してるね。これは元に戻ることはない
2023/07/12(水) 08:10:21.07ID:nv85XSWx
PC版Jane使いの人向け誘導
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1681789580/
AndroidアプリのChMateなんかも対策あるけどめんどくさい
423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 10:27:46.34ID:bp+Vx4DL
>>418
問題を確認する為に一度パワメとの接続を解除して計測してみたらどうでしょう
2023/07/13(木) 18:10:15.82ID:pTT4u/9Z
brytonサイコンとスマホしかない場合
Activeアプリで走行データをアップできないときの対処法を教えて
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 18:41:34.94ID:KfoqYtkv
会社のPCでUPする(中小零細企業or個人事業主に限る)
満喫のPCでUPする
2023/07/14(金) 04:40:14.23ID:yjru3eab
>>424
AndroidならUSBケーブルで
ストレージモードで接続すればPCレスでデータ抜けるから
それをChromeでUP
427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 08:12:56.48ID:OVQ6RYgz
>>423
カロリーはあくまでも目安なので重要視しないかな。パワー、出力、速度、ケイデンス、距離、時間等計れていれば十分な気もする
2023/07/14(金) 09:31:31.10ID:Lme6s54k
>>426

424です
ありがとうー!
試してみます
2023/07/14(金) 10:24:16.42ID:XKyhyKdk
心拍計も無しにカロリー表示がおかしいかもって、、、
それでサイコン疑うとかあり得ないないんだけどw
430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 12:28:47.13ID:OVQ6RYgz
>>429
カロリーは心拍計が無いと計れないの?
2023/07/14(金) 12:39:05.66ID:XKyhyKdk
>>430
精度が全然違うのは想像つかんかの。

身長と体重入れて、肉体にどれだけ負荷かけたかを心拍で測るのと。距離と時間でだいたいで計測してるんじゃ話にならん。
最高心拍も個別入力や年齢平均でも違うし、パワーメーターもあれば、どんどん精度も上がってくる。

必要なデータも無しに1日計測したら1000カロリー位誤差でてもおかしくないね
2023/07/14(金) 13:35:37.42ID:JkyRXrLc
>>426

対応するケーブル持っていなかった _| ̄|○
USB-C ⇔ micro-USB
100円ショップ行ってみるかー
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 19:51:30.81ID:xi7W9Ogd
この際、中古でいいからPC買ったほうがいいよ
ログの吸い上げという簡単な作業すらスマホではまともに出来ない
所詮は受け身の機器だからいろいろな物事から脱落していくことになる
2023/07/15(土) 20:39:56.41ID:AZrJznWj
母艦が無いPDAは性能の99%を封印して使っているのと同義
435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 10:32:14.58ID:g3c2Xo8a
>>431
カロリー以外は緻密に正確に出ているからいいかな
436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 15:22:15.51ID:+9jS7Wet
>>435
気にならないなら良いけどカロリー表示がおかしいのであれば問題を特定したほうが良いと思うけどなぁ
サイコンのハードの問題よりソフトの方だから何かしら設定が間違ってるような気がするので
2023/07/16(日) 16:26:23.05ID:HWG7KYT3
今日行きのデータがぶっ飛んだ
再生ボタン押したはずなんだけどね・・・帰りのルート引かせたのがいけなかったんだろうか原因がわからんだけに悲しい
一応polarのデータがあるだけマシか
438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 17:38:57.22ID:Uo2Xwyjo
機種名は?
439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 18:27:46.01ID:g3c2Xo8a
>>436
今日も102km、3時間25分、165W(NP195W)で走って1390Calでしたよm(_ _)m
TSS199
今日は暑かった
440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 08:29:34.66ID:lzH1hBlN
壊れた詐欺マン出没
441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 12:27:52.88ID:CaFgB8ac
>>440
マジ!
2023/07/17(月) 16:16:02.48ID:iaqo0OFz
ほとんどのやつはスピードと距離しか見てないだろ
2023/07/17(月) 17:04:33.06ID:pI1kXd1B
>>442
猫目からステップアップして、ブライトンなりガーミン買おうって奴は、ケイデンスや心拍くらいは見たいって層だと思う
444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:06:46.77ID:lzH1hBlN
>>442
俺はパワーと斜度
445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:19:12.72ID:2rfFmaKT
>>442
PWRは必須かな
446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:35:01.63ID:bGdEQ5eq
俺はラップNP
2023/07/17(月) 20:02:43.52ID:/MFvv2kG
>>442
俺は斜度と時刻と気温
2023/07/17(月) 20:47:14.27ID:msZL/yyd
心拍気温と走行時間だな
449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:44:27.53ID:8N+6vXO0
ルートログさえあれば細かいデータとかどうでもいいかな
プロアスリートでもないし99%のライダニーはガーミンとか不要でしょうよ
450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 06:27:02.81ID:CLveEagf
俺はルートログ以外に区間の平均パワー、5分ごとの平均スピード、平均心拍が欲しい
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 08:10:49.13ID:R2u4eamZ
>>442
パワー、距離、速度、TSS、気温、
2023/07/18(火) 10:06:37.03ID:hBJJ3Dtp
1ページ目は日付時間距離気温なども入れた2ページ目も入れた全項目
2ページ目はリアルタイムで必要な項目を見る。Di2ギア、速度ケイデンス心拍パワーに斜度、走行時間
3ページ目はバッテリー残量
カロリー、TSS、最高心拍や最高速度など、ライドの終りや休憩で確認する

これにマップページだろ。
クライムとか余計なページはめくりの邪魔
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 15:55:27.09ID:SpLA1Jj8
一時停止のマークを一定時間経ったら消して欲しい
距離表示と被って鬱陶しいから表示位置を変更する羽目になった
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 11:45:16.29ID:fQbFZN2I
>>442
出力のみ
455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:07:08.69ID:uNLij1E+
800って不具合治ったの?なら買いたいんだけど
456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:02:07.29ID:6NKu5s8Y
S800のオートリルート、リルートが遅すぎて使い物にならんなw
目的地を設定して途中まで自分の好きなコースで適当に行こうとするような使い方はあかんな
その代わり炎天下での視認性はぴか一だったw
くっきりハッキリしてて画質がいい
明るさをオートにしてるからかな
ガーミンはオートリルート使えるようなら気になるわ
2023/07/23(日) 17:06:05.53ID:PXhKdYgJ
750SEも早くないしもうどうしようもないのか
2023/07/23(日) 17:08:26.37ID:JEONXqpd
s800オートリルートあったのかー
2023/07/23(日) 17:09:23.73ID:PXhKdYgJ
あとソシャゲの通知がなぜか出ない
いらん支払いアプリのクソ通知は馬鹿みたい出るのに
2023/07/23(日) 17:22:16.19ID:s82A9lrk
>>456
1040使ってる
オートリルート早いけど基本は元の道にUターンさせようとするよ
もちろんしばらく走ればそっちに変わるけど
その辺の加減はルートによりそう
2023/07/23(日) 17:25:48.60ID:JEONXqpd
レザインなんかオートリルートは立派だけどそもそもgps座標ズレててルートに沿って走ってるのに勝手にリルートするぜw
462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:31:41.24ID:6NKu5s8Y
>>460
ガーミンの方がリルートマシぽいね
1040は高すぎるのでエクスプローラか840気になる
463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:40:32.43ID:uNLij1E+
リルートぐらいなら俺の830も出来るよ
2023/07/23(日) 20:15:57.75ID:OlTLQwqd
>>462
エクスプローラはDi2やパワメの一部とか対応してないのあるので注意ね
465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:55:07.40ID:kb7HWxxs
設定したルートから外れると元のルートに戻そうとするのどこも同じ
使っていると次の目的地までリルートしてくれと思うが最初に設定したルート上の何処に目的地があるかはわからないからね
2023/07/24(月) 15:12:13.40ID:yU3mOUbh
マップもルール検索も大してかわらんというか、劣ってるくらいなのにかリルートだけはガーミンの方がーとかね~からw
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:46:29.64ID:/Y+xuPGs
>>466
もう少し読みやすい日本語で
468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:14:13.34ID:fAChn45c
音声によるルート検索ってハンドルにサイコンつけてどの程度の声なら認識するの? 街中であまり大きい声は、恥ずかしいかなって思って
2023/07/29(土) 00:49:53.17ID:WhQmHwcU
いつも聞いているぞ
470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:32:06.85ID:TIyLQMe1
750seのオフラインリルートってあくまで元のルートに戻すだけなんだな
途中で通行止めになった時とかにこそ欲しいのに使えねー
結局googleマップをダウンロードしとかないと駄目なのか
2023/07/29(土) 08:39:35.12ID:SngP+Crl
すごいなそんなことできるのか
2023/07/29(土) 17:09:20.05ID:kphEmUjE
750seは曲がり角で音が出るようになりましたか?
473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:18:29.62ID:NyLSkcY3
>>472
まだ駄目だね
音鳴らない
474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 00:21:27.72ID:NyLSkcY3
せめてミスってルート外れた時くらい音鳴らして欲しい
475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:44:04.21ID:EkBfnjCC
>>472
マジ?
s800s500との差別化か
これだけでも選択肢から外れるだろ
476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:58:48.66ID:QbIuzb7N
そんなに曲がり角やルート外れの音必要か?
画面から目離さなければ済む話だろ
2023/07/30(日) 11:05:55.90ID:VRl3IEOo
分岐でなるのはわかるがただのカーブでなるのはやめてほしい
2023/07/30(日) 15:11:55.66ID:lZmNNifK
420でも音鳴るのに・・・
2023/07/30(日) 20:03:48.53ID:IPoUuFgY
わざわざ音が出ないようにしてるのが謎。ラップ切れないのも謎。
480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 20:22:15.83ID:rCMT5osD
Brytonの完成度が低いのはいつものことなのに
2023/07/30(日) 20:23:29.11ID:vvA/Qodx
>>476
それよそ見運転だからな
2023/07/30(日) 20:24:22.57ID:L57sOqoa
( ゚д゚)「ピピッ!」
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 21:02:09.99ID:OSaxsvNK
ガーミン1040使っててラップを知らないとかDi2連携もさせてない人とかいっぱいいるよ。ただ単に1040を所有したかっただけと言う人
484750
垢版 |
2023/08/12(土) 13:46:11.31ID:bcYpSXSu
やっぱり全てに於いて750は正義だった。
見やすさバツグン!12項目完備。液晶。
コスパも良い
485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:03:04.88ID:cEiZe17e
Brytonってレーダー検知した時、音鳴るの?

てかコース案内で音出ないってマ?
2023/08/20(日) 08:31:18.73ID:INp5qZkv
アプリをアップデートしたら高度補正ボタンが押せなくなった
2023/08/20(日) 09:49:07.32ID:DUn101sx
>>486
だよね~
仕方なくサイコンでやってる
2023/08/20(日) 23:03:31.87ID:IIYad8Ny
>>486
ワシもや
2023/08/21(月) 07:43:50.08ID:njw4Z30S
ボタンが押せないということは廃止されたということだろ
2023/08/24(木) 00:04:35.99ID:47/wLKYH
起動時なぜか時刻がずれる
ライダー420
さっきはきっかり一時間遅れてた
夏時間設定はプラマイゼロだったのに
設定開いて確認して戻ったら直った
491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 16:23:42.78ID:0wOaXYUs
>>490
内部時計はBryton母国台湾時間になっていて、電源投入時のGPS受信できていないときは時間補正できないからその台湾時刻が表示されていると思われる。。
そしてGPS受信できれば時刻補正が効いて現在地の時刻になる。
これは420とs800とも同じ動作
2023/08/24(木) 16:41:45.59ID:FYZCBVEe
>>490
>>491
これだな
きっかり時差1時間は、中華か台湾時刻

中華スマホやタブレットでリセットやアプデしたら同じ症状出た時あるね。
493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 17:01:22.22ID:0wOaXYUs
>>492
GPS受信は天候・トンネルなどを考えると受信保証されないのでログ記録のために時計を搭載せざるを得ない。
ワールドワイドモデルなのでメニューで時差登録するよりGPS使って起動時補正するほうが簡単。
内部時計の基準は、開発の事考えて地元台湾。

と想像すると至極真っ当な要件だと思う。
494490
垢版 |
2023/08/24(木) 17:15:50.40ID:Uf4LR0RU
なるほど
495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 21:11:39.41ID:uP+SbiqF
Bryton のサイコン、具体的にはRider420。
レーダー表示用として
近所の買い物でも使うつもりだったのですが
走りだすとすぐに聞かれる
「記録を開始しますか?」
を表示させない、
つまり自動開始機能を止める方法ありますか?
教えてもらえると嬉しいです。
496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 22:42:03.28ID:0wOaXYUs
>>495
Rider420はOFFにすることができます。
Bボタン(戻るボタン)を押して設定メニューに入り
設定 >> 一般 >> 開始通知 と進むと オフ / 一回のみ / 繰り返し と選択設定することができます。
497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 08:13:43.81ID:avRIrFAe
>>496

親切にありがとうございます、設定変更しました! 多謝です!
2023/08/25(金) 19:00:40.46ID:+QlJiMlP
ワークアウト初めて使ってみたけどトレーニング中に時間が勝手に止まるんだけどなにこれ
一時停止して再開しても数秒で止まる中断して新たに始めても止まるバグか?これ使いもんにならねえわ
499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 23:26:15.95ID:89bnxoBf
>>498
どの機種のワークアウトなのかわからないけど
数秒で停止ということはスピードセンサー検知できなくて自動停止している気がする。
500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 23:38:14.12ID:89bnxoBf
>>485
S800だとセンサーメニューからペアリングしているレーダーを選ぶと音の有無が選択できる。
R300Lではそれで切り替えできる。
420どうだったかな・・・試したことないからわからない。

コース案内で音ならないことあるのは、BrytonActiveアプリでターンバイターンファイル作るときにデータ作れていないことかあるからだと思う。
どうにもアプリはここの精度がよろしくない印象。勝手にgpxを書き換えるし。
RWGPS同期だと交差点のキューシートごとgpx取り込むのでRWGPS課金すると交差点情報カスタマイズできるのでかなり使える。
というかカスタマイズしないと、RWGPSが自動生成したキューシートの文字数が多くてサイコンがオーバーフローして使えなくなる。
501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 06:16:16.06ID:/EYZu7GY
ちょっと前からActiveアプリで山頂とかPOIとかが任意の場所に書き込めなくなってるんだけど、おま環?
2023/08/30(水) 13:28:04.94ID:3gwDinjg
>>499
スピードセンサーいるのか・・・知らなかったありがとう
ケイデンスメーターだけ欲しかったんだけど両方買うか・・・
503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 19:08:07.97ID:Qcwzjzl1
>>502
設定メニューからオートポーズを呼び出すと、スピードセンサー or GPSで速度が検出できない場合に自動停止するかどうか選べると思います。
OFFにすると停車中もずっとログを取り続けるのでワークアウトで求めるものかどうかで判断いただけると。
2023/08/30(水) 19:38:11.16ID:3gwDinjg
>>503
設定ページから自転車(ロード・Indoor等)クリックした次のページにありました!
ありがとうございました
505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 14:06:01.71ID:gliXw58i
>>500
s800は鳴るけどこのスレ情報で750は鳴らないって事じゃ無いの

RWG無課金だけど特に不具合なくルート作成してる
たまに右に曲がるを右に曲がるとか表示されるけど特に気にならない
506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 20:45:38.04ID:kL/bH8rJ
>>505
勘違いしたかもですね。
曲がり角でも県道・国道が続いていればアプリのターンバイターン生成では交差点判定にならないのでそう解釈してしまった。
2023/09/02(土) 11:48:38.14ID:vHlP63CJ
750、ファーム更新で、「レーダーを検出しました」って画面に出るようになったよ
あと、後方がクリアになったときの音の有無が選べる
で、画面のメッセージの枠外を触らないとメッセージ消えなくてじゃまw
2023/09/02(土) 14:21:33.83ID:RjPfEQ0x
遅w
2023/09/02(土) 18:23:22.19ID:RjPfEQ0x
レーダー、そろそろ良くなったんか?
510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:49:20.60ID:1lzblytu
昨日GARDIA R300L(ファームR0.4.13)を試してみた。
接近する自動車はまぁまぁちゃんと認識しているっぽい。
自車と等速度になるとロストするのはまだ直ってない。
原付きスクーターや自転車をロストすることが多い。金属が少ないからだと思う。
信号待ちで自動車が複数台並ぶとこれらがいなくなるまで次の検出が怪しい。
多分背景と認識してしまうのではないかな。

概ねこんな感じ。
交通量が多い都市部では認識不良が出やすい。
個人的には都市部よりもたまに追い越してくる郊外でちゃんと検出してくれればいいので不満はないかな。
それよりサイコン(s800)がレーダー処理の影響で動作遅くなる方が気になる。
511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:53:26.47ID:1lzblytu
brytonの日本地図が更新されていたので更新。
前は1.9GBだったけど今回は2.0GBに増えている。
色々情報が増えたものと思われる。(更新履歴ないので仔細不明)

それよりもBryton update toolがカスペルスキーは危険ソフト扱いになるのでセキュリティーを全OFFにしないと使用できない。
多分使用しているライブラリが胡散臭いんだろうけど、ここは改善してほしい。
512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:22:05.40ID:J5kkh7dB
おお更新されとったか俺もぶち込もう
513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:07:55.38ID:J9v6Je3y
>>511
カスペルスキーってロシアだよな
514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:45:16.19ID:1lzblytu
>>513
ロシアですね。
515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:54:32.01ID:P+WGhvBk
>>511
こういう情報はありがたいよ

しかし代理店こそが広報すべきだけどな
そのためにSNSでフォローしてんのに何の告知もないしいつも遅れてる
もうフカヤこそがガン
516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 23:54:35.79ID:1lzblytu
>>515
確かに情報少ない・・・マップ系は特に。
517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 05:51:12.86ID:sOcE5k0J
先週 Bryton GARDIAアプリがアップデートされていましたが、アプリをアップデートしてR300Lつないだらファームウェアもアップデートされていたようです。
R0.5.13 → R0,5,14にアップデート。
2023/09/14(木) 12:30:45.65ID:fmie8VdQ
S800買ったけど再起動するから問い合わせたら
大都市圏で、特定の場所で再起動繰り返しする
現象があるらしい。
たしかに範囲は分からないけど、東京駅に近づくと起きて
離れて行くと止まる。
ファームウェア入れ直し+リセット試して言われたけど
もう最新入っているし、Active使わないで
手動で入れ直す方法なんてある?
519518
垢版 |
2023/09/14(木) 12:32:34.79ID:fmie8VdQ
Activeじゃなくてアップデートツールで
2023/09/14(木) 20:51:20.05ID:tptNnh1Z
530の充電完了したかどうかってどこで見るの?
521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:31:51.66ID:Q0Cjk7wu
>>518
アップデートツールでは最新のファームウェアしかインストール出来ないと思います。

その現象に遭遇したことないので的外れかもしれないけど、工場出荷状態にして再度ファームウェアアップデートしろということじゃないかな?
工場出荷状態に戻すにはシステムメニューのリセットで内部ディスク含め初期化されます。

代理店のサポートが安定の舌足らずかつ最悪なので正直それで直る気がしないけど、s800はちょくちょくバッファオーバーフローバグが発生するので余計なファイルができて悪さしている可能性は否定できない。
522518
垢版 |
2023/09/15(金) 14:44:44.76ID:mVS+aVaQ
>>521
ありがとう
リセットしてからもダメでした
それに、これが通常なのか分からないけど
無操作状態が続くと消えるのか、
オートパワーオフ設定してないのにしばらくたつと電源落ちる
これはハズレ引いたかな、連絡してみます
2023/09/15(金) 20:47:56.68ID:J/Y7fdp+
>>522
750seでも同じ症状が出てたな
Xでrider750seを検索すると出てきたので、何か手がかりになるかも?
2023/09/16(土) 12:29:17.11ID:pZJRTefe
おれのS800は自動電源オフで、ログ取り時は落ちた事無いけど、なにもしてない時は勝手に電源落ちてるな。
便利だから、そのままにしてる。
525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:12:48.15ID:hZ+Ux7XB
普段s800のルート案内利用するときはリルートの時のためにスマホに繋いだ状態で使用しているんだけど
今日はスマホのバッテリーが少なかったので繋がないで走っていると…あれ?? コースから外れてもリルートする。
スマホ繋がっていないのを確認して、あえてコースを外すと…リルートした。

いつからオフラインリルートするようになったんだろう。
夏前のファームウェアアップデート??
2023/09/22(金) 16:27:26.61ID:mvpnLgZG
最新ファーム来たよ
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:04:39.29ID:xwdfARq/
まじやん750SE来てたわ内容も記載してくれればいいのにな
2023/09/22(金) 17:10:25.01ID:mvpnLgZG
>>518を修正したみたい
529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:17:23.57ID:xwdfARq/
なるほどなあ・・・気持ち反応も良くなった気がするけど気のせいかな
ガーミンとかでも内容は載せたりしないんだろうか普通アップデートとか内容載せるもんだと思うんだけど
2023/09/22(金) 22:12:57.35ID:U6DOWTXS
インスタにアップデート内容でてるぞ
531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:17:26.30ID:xwdfARq/
FBじゃなくてインスタだったか・・・サンクス
532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:35:22.49ID:MprqE3V/
とうとう神アプデがきて750SEが最強になってしまったか
2023/09/22(金) 23:10:37.43ID:lFj+L5NE
インスタアカないとみれんのか…
2023/09/22(金) 23:47:58.78ID:D6Kcedd4
>>529
ガーミンは日本軽視だから後回しよ。日本語でのバグとか不具合が検証されないでアプデ来て人柱報告上がってからだw
2023/09/23(土) 00:20:37.39ID:XLHamJkn
>>533
ほらよ
https://i.imgur.com/BDESBBa.jpg
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:21:27.35ID:3htVvNF/
>>534
そうだったのか・・・じゃあ俺は一生ブライトンでいいやw
537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:22:52.82ID:3htVvNF/
>>535
方向表示のビープ音がってやつついに音で教えてくれるようになったのか?本当に最強じゃんか
538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 06:26:15.76ID:QjYLDREJ
でもラップ切れないから俺は買わない
次のアップデートに期待している
2023/09/23(土) 13:42:22.76ID:MiStWwix
ナビ不要なら420が最強。実質13000円で全部入り
2023/09/26(火) 14:22:03.62ID:oOo6nshf
750SEファームウェアをアップデートしたら、またエクスプローラーっていう自動でコース作ってくれる機能
が検索中のまま動かなくなったわ…
541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 14:29:57.39ID:QrR1ctMn
俺も前回それ体験したけど今試したけどなんともないよ
GPS受信できないところで試してるからちょっとあれだけど
2023/09/26(火) 14:53:48.01ID:oOo6nshf
>>541
サンキュ-
サイコン再起動したら直りました!
543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 01:52:50.59ID:cMKYgZun
もうほぼ完成形だろこれ
ラップ切れない点だけはiGS630に負けたままだからその点さえ改善してくれればもう無敵
544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:15:24.64ID:13p2yfhj
GARDIA R300L R0.5.15のファームウェア配信されている模様。
2023/09/27(水) 11:35:58.60ID:Hx92esq1
ラップ機能、無効化したいよねえ……
2023/09/27(水) 14:56:24.63ID:4OSyUeK7
いや有効化だろそこは
2023/09/27(水) 20:37:17.53ID:tLIpQPx7
>>544
今度こそマトモになった?
548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:01:08.39ID:13p2yfhj
>>547
"マトモ"がわからないから何書いても後出しで「駄目じゃん」と言えるので書きようがない。

個人的には不自由ないし。
2023/09/27(水) 23:49:58.97ID:tLIpQPx7
>>548
誤検知しなくなった?
550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 00:35:16.04ID:jTDIPyVa
>>549
淡路島で使用したけど、
後続車と自車と速度差がなくなったときマーカーが消えたりするのは残っている。
信号スタートからの再認識に15-20秒くらいかかるのも同様。
重連自動車の検出確度上がったかも。

こんな感じで劇的に変わったというものではないので少しずつ調整している感じ。
551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 00:55:31.78ID:jTDIPyVa
>>549
現バージョンが使えるかどうか、後は個人の判断に委ねられるかと。

個人的には田舎道で後続車が迫っている事を知らせてくれて、抜いてもらうための準備ができるので十分役に立ってる。
特に路面左側が荒れていたり狭い場合、精神的余裕ができるのでありがたい。
552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 06:29:02.15ID:Euv/YVrK
>>549
誤検知はVaria もあるぞ
100m以上後方である程度の範囲の速度差のあるものに反応するのだからこれは仕方ない
2023/09/28(木) 07:52:44.43ID:pIUBCZ/W
>>552
ちょい前にバリアのマイクロUSBが嫌でメルカリで売ってブライトンのレーダー買ったよ。使用感や不具合とかどっちも変わりないけどなぁ。バッテリーの持ち良いしっやっぱりTypeCで使いやすい。感想はこれくらいしかない。

ガーミンファンの煩い人が必死に騒いでただけなんじゃね
554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 08:24:54.32ID:pMtdZPc2
>>553
俺もマイクロUSBはかなり嫌いだな
所有する喜びが半減する、まじこの規格やめて
555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:44:03.70ID:Z+GM/6J0
>>553
いやいや海外の複数の有名ユーチューバーが検証してたじゃん
何言ってんだ?w
2023/09/28(木) 10:00:24.01ID:PnZkia3t
>>555
それ、どのファームについての話?
2023/09/28(木) 10:34:27.84ID:pIUBCZ/W
>>555
ほら飛んできたw
558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 18:14:23.35ID:u/QLSCrn
オフラインリルートは確かにある程度できるようになってるな
ただCRとかだと駄目だったりと条件の合う場合に限られるっぽい

少なくともオレはブライトンのレーダーはさすがに買う気にはならないな
最後は目視だからと言われてもやっぱり安全性に不安の残るものは買いたくない
559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 00:11:11.85ID:W1OKPduF
後方レーダーはyoutube比較動画ではわかり易くするために都市部の交通量多いところで撮影しているのが多いけど、そこまでしないと比較にならないというレベルと考えるのが妥当じゃないかな。
正直都市部で後方レーダーは不要と思う。
都市部は常に後ろからくる前提で走るもの。
追い抜かれる都度検出ロストしたとかサイコン見つづけているほうが前方不注意で危ない。
560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 02:20:58.84ID:A+gsVYWd
>>559
田舎で車の少ないとこで検証とかどんだけ時間かかるんだよ
頭悪すぎだろ
561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:06:25.87ID:iQrHxvqr
IGPでええやんレーダー
残念ながらブライトンが勝ってる部分が何もない
2023/09/29(金) 08:23:16.36ID:6Bow53lj
信者さんは巣に帰りましょうw
563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:31:49.00ID:gV6eUuMX
>>560
普段行間読めないとか空気読めないとかと言われてそう。
564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:33:23.04ID:wTd2pI+M
coospoで十分
2023/09/29(金) 08:40:21.40ID:JDKkGX5l
ブライトン以下、中身はみんな一緒でファームだってほぼパクリなのに、保証も交換も面倒な中華とか。
ガーミンはずーっと売れ残りのマイクロUSBで値段高いまま劣化が心配な物とか
新型は無駄なカメラ付けて実働4時間、本体重量倍、マウントも独自で重量倍、価格6万近いとかアホな製品だぞw

ニッチな商品で必死にマウント取る信者が場化だろ
2023/09/29(金) 09:44:48.29ID:lBZkSy50
>>553
自分もバリア(レーダーのみ)使ってるが、稼動時間が短いから変えたいと思ってた。
ランプ付きバリアは高いし、ブライトンレーダーがほぼ同等なら変えようかな、サイコンもブライトンだし。
レーダーのバッテリー量もサイコン側でわかるんかな?
567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 13:15:52.87ID:y+KFYHcn
>>555
海外ブロガーのYoutube動画幾つも見たけど1人を除いて概ね好評だったぞ
568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 13:17:32.12ID:y+KFYHcn
しかし活発なスレじゃないのにいつものアンチはこのスレに張り付いてんな
気持ち悪ぅ
569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:02:05.96ID:AFQfpNH0
レーダーは感知しないエラーよりは誤検知するくらいでないと役に立たないけどそうすると都会ではただ煩わしいだけでミラーチラ見のほうがいいからなあ
郊外走る人専用装備な気はする
570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:25:53.94ID:iQrHxvqr
IGPの話してるのにガー信扱いとか劣等感キツ過ぎんか?
サイコンはブライトン使ってるけどレーダーならIGPでええやん言うてるだけやぞ
2023/09/29(金) 17:29:48.36ID:8OK+HFAd
>>570
別にお前に言ってないよ、値段も変わらん同じような製品だけどIGPが好きならどうぞご自由に、サイコンもセットで使ってあげるといいw

このスレは前からガーミンを必死に持ち上げるてるのが見て書き込みしてるんでね
2023/09/29(金) 17:50:07.99ID:DdLazTou
420はdi2の情報(ギア、電池残量)が表示されますか?
あとはスピード、距離、ケイデンス、標高くらいで十分かなと
573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:51:08.96ID:6m4pGqMw
というかむしろブライトン信者?必死すぎじゃね?
ブライトンも完全無欠でもないのにちょっと欠点指摘すると大騒ぎ
574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:21:35.20ID:W1OKPduF
>>566
>レーダーのバッテリー量もサイコン側でわかるんかな?
s800ではわかる。
簡易表示では%で表示される。
設定メニューからセンサーメニューに入ると残り時間も表示される。
575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:34:05.48ID:W1OKPduF
>>569
だと思う。
都市部は短時間で追い抜きされるんだからレーダーに頼る意味がない。
数分後続車が来ない郊外とかで注意を促してもらえるのはありがたい。
2023/09/29(金) 20:39:28.93ID:MHnNfTCa
狭くて長いトンネルとか音じゃ分からなくてレーダー重宝したよ
2023/09/29(金) 20:56:20.82ID:MHnNfTCa
狭くて長いトンネルとか音じゃ分からなくてレーダー重宝したよ
578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:21:29.21ID:H5DRYjct
>>572
ギアは表示されるけどグラフィカルにギアの絵が並んでいるわけではなくて34/50みたいに表示される
電池残量はあったと思うけどはっきりと覚えてないから明日走ったときに触ってみるよ
di2の隠しスイッチでのページ切り替えやラップ切りにも対応してます
2023/09/29(金) 23:48:50.44ID:eoHefYZR
tk.tk (NG用)

更に家族友人等などにも紹介して、更に¥4000を入手。
https://i.imgur.com/1yP88Mk.jpg
2023/09/30(土) 01:08:17.86ID:o2cwZofP
>>579
動物動画ばっかり見てるわ。
2023/09/30(土) 13:50:21.31ID:buiF3g4k
>>578
たのみます

ギアが数字はやだな
582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:19:37.54ID:6ZNCOKYr
>>572
横入ごめん、di2ないので、わかりませんが、こんなかんじ。
https://i.imgur.com/pP6IkSA.jpg
583578
垢版 |
2023/09/30(土) 19:56:03.04ID:tTJJmxhN
>>581
di2バッテリー残量は%表示で出ました
あと582さんが指摘されている通りギアのグラフィカル表示もできることがわかりました。
表示窓が8だと狭くて数字表示になりますが、横長に取るとグラフィカル表示もできます
2023/10/01(日) 18:22:13.86ID:4PPDn9pL
>>582
>>583
いいね理想的やん
585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 18:55:18.98ID:A9fkZZ4u
>>570,573
ガーミンと違ってブライト信者なんか世にいないよ
コスパを考えて選択してるだけ

なぜかお前らアンチ君にはそれが理解出来ないらしい
お前ら(Idコロの同一か?)ガーミン信者の必死さ方が異様だわ
2023/10/02(月) 02:52:39.26ID:EwL+1rFb
>>585
こんな辺境のブライトンのスレに、ガーミン信者じゃないけどIGPのほうがーってw

あまりにも馬鹿すぎるよな 
2023/10/02(月) 12:43:45.54ID:lHR4WT3X
420は古すぎないかな
588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:25:29.65ID:PJHGONVV
>>573
必死な奴がいるか?
むしろ必死なのはアンチのお前だろ
589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:30:06.86ID:PJHGONVV
このスレで地図が新しくなっているのを知ってアプデしとうとMacに繋いだら今はWindowsのアプリからしか出来ない仕様に変わっているな
S800をWindowsアプリに繋げるとファームのアップも来てた
以前はスマホアプリで出来たのに今は出来ないようだ
気が付いていない奴もいると思うのでPCからファームウェアのアプデを確認した方が良いよ
590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:33:42.68ID:RlvL/rtb
750SEだけど地図更新できないよアプリで
画面はこんな感じ
https://i.imgur.com/xnEQsrn.png
591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:17:19.94ID:ZQuTsH3U
>>590
BrytonUpdateはサポート切れになって、新しいアプリのBrytonUpdateToolに変わってる。
→こちらで配布、https://www.brytonsport.com/#/supportResult?tag=BrytonTool

ただアプリのライブラリの素性が悪いのか、カスペルスキーではインストーラー & アプリともアドウェアが入っている等々警告出てまくって前に進まなくなるのでセキュリティOFFにしないと使用できない。
592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:17:34.79ID:ZQuTsH3U
>>590
BrytonUpdateはサポート切れになって、新しいアプリのBrytonUpdateToolに変わってる。
→こちらで配布、https://www.brytonsport.com/#/supportResult?tag=BrytonTool

ただアプリのライブラリの素性が悪いのか、カスペルスキーではインストーラー & アプリともアドウェアが入っている等々警告出てまくって前に進まなくなるのでセキュリティOFFにしないと使用できない。
593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 23:53:10.59ID:RlvL/rtb
>>592
ありがとう新しくなってたんだね
地図1.9GBになってたすごいね
https://i.imgur.com/EDBvAtG.png
https://i.imgur.com/fOFsniw.png
2023/10/03(火) 22:08:21.00ID:Yr6qwe5q
>>591
ありがとう!
595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:08:29.47ID:7wSElIuV
>>592
カスペルスキーだけが反応してるから誤検出かな
750SEこれでコスパ最強機間違いなし
596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:32:07.66ID:PbvpS8F/
あとはラップさえ切れれば完璧なのだが
597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 23:56:29.21ID:Q09W/xgb
>>593
初期インストールのマップから1GB以上増えていますからね。
マップ自体そこまで高精細になった感じがしないですが、POIはかなり増えていました。
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 23:58:26.65ID:Q09W/xgb
>>595
アップデートチェックのために繋ぐときセキュリティOFFにするのが面倒なんですよね。
599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 07:31:36.65ID:NDSbRF/J
420、去年のアプデで安定してたのにチャット対応になったら固まるようになったね
前ほどじゃないしレジュームされてデータは助かるけど
600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 23:05:14.66ID:OxBLtATK
チャット機能なんてあるんだ知らんかった
そもそも使ってるやつ絶対にいないと思う
2023/10/04(水) 23:20:28.93ID:Hab0Mbdc
乗車中にやったら事故必至よな
602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:55:48.43ID:yAC2aOCN
ラインみたいに誰とでもつながるんじゃなくてブライトンユーザーだけだろどうせ
603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 08:35:27.36ID:rXnFhOjB
せめて通話機能とかにしてくれりゃいいのに
2023/10/07(土) 01:03:39.74ID:huQciE9L
420は2019
今から買うのには古すぎるね
2023/10/07(土) 07:41:01.83ID:PH8OMuYr
機能に不足はないよ安定してるし実質13000円は魅力的
2023/10/07(土) 07:41:15.33ID:PH8OMuYr
機能に不足はないよ安定してるし実質13000円は魅力的
2023/10/07(土) 08:33:23.41ID:UJ6G/7ky
>>605
13000どこ?
608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 09:43:23.43ID:VqgqHqts
750がSEで最強になったと思ったらIGPSPORTが630のS出してきたな
タッチパネル無し・音声検索なし
ラップ機能あり・デュアルバンドGPS測位・45時間稼働
750SEよりシリアスなローディー向けな感じがする。すごくいい。
でも、ハイスぺ廉価機ということを考えるとこの価格帯のユーザーに一番合うのは750SEかな。
2023/10/08(日) 16:20:53.08ID:F+kCmiv4
>>608
安物中華はカタログスペック詐欺やタッチ具合やソフトが重かったり日本語対応とか修理にファームアップとか、そういうとこIgpあたりに期待も求めも出来んからなぁ

買っても安いライトや入門用サイコンまでだわ
610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 18:50:58.19ID:ZSQHzggA
750SE ルート案内で音出るようになったけど逆に消せなくなったんだが.....
2023/10/10(火) 00:51:13.30ID:2Vwp+6lM
ブライトンのレーダー
まともになったの
2023/10/11(水) 10:40:34.77ID:WW2HOPNA
>>611
おいおいここでその話題は禁句だ
信者がまた騒ぎ出すぞ
613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:48:02.86ID:tzZQKbH/
お前の鳴き声それしかないのな
2023/10/11(水) 12:29:57.29ID:VQp58mVJ
初ブラに750SE買ったんだけど皆さんはGPSモードどれにしてます?
1番高精度じゃなくてデフォの中くらいので十分なのかな
2023/10/11(水) 14:54:04.66ID:6u1Svy3B
>>611
マージーンとガーミンとブライトン使ったけど、普段使いで検出の不具合や違いは感じないぞ。

今はガーミンがマイクロUSBで面倒くさいってだけだ
2023/10/11(水) 16:54:57.75ID:2pmVsPqV
俺はブライトンとガーミンだけどやっぱりブライトンは当てにならない時がある
けどランタイムの長さとUSB-Cなんでブライトンの出番が多い
2023/10/11(水) 17:48:33.63ID:vMEDjUbi
>>614
電池に持ちも気にならないから全部にしてるな。ビル多いとこや山道で精度がいいって検証されてるが、普段使いでフルじゃなくても問題ないよ。
618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 13:01:22.55ID:Tc7Hi1GM
>>612
ガーミン信者のお前がこのスレに張り付いて誰よりも先にレスってる方が気持ち悪いってぇの
619490
垢版 |
2023/10/13(金) 14:18:32.73ID:l9oCtPdb
>>490
これ結構厄介だな
いつも家の中でスイッチ入れちゃうから
電源入れ直さずにそのまま走っちゃうと外でもずっと1時間遅くなったままだ
なんかモヤモヤするなあ
620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/13(金) 15:55:01.78ID:aJGPD8oG
>>619
GPSをキャッチしても時間がズレてるのは不具合だろ
リセットしてみ
2023/10/13(金) 21:17:39.10ID:cYTUP1QX
mi?
2023/10/14(土) 00:01:57.99ID:xPu0avuA
420の新型はいつ出るの?
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 12:25:52.07ID:068RgrGk
ナビ付きにステップアップかなと思ったけど、
ナビって普段走らない場所じゃないと活用出来ないよな。
となると、ロングライドだから、月に一度くらい使用。
使用頻度が低くて高いのは怖いっすね。
624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:36:23.69ID:KnXo7LjB
>>623
せっかく買うならナビ付きにすることを薦める
その普段走らない場所(行かない目的地)を迷わずに走れるのは本当に快適だよ
いちいちスマホを出して調べなくていいし
初めてじゃない場所に別のルートで行くことも簡単にできるようになる
2023/10/16(月) 16:49:44.59ID:cMNbluEm
ナビは750seとs800どっちがオススメ?
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 19:51:53.01ID:O+gtP71j
>>625
750seのオフラインリルート機能が後日s800でアップデートされて搭載になったりしているのでナビ機能は似たりよったり・・・というのが個人的感想。
750se出るまではs500とs800しか選択しなかったけど、ナビ利用に特化するなら750seじゃないかな…というのが個人的感想。
s800はプロ選手向けと位置づけられているので。
627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 19:55:49.73ID:O+gtP71j
>>618
"まともになった?"というどうでもいいネガキャンに反応しているから自作自演では?
628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 20:04:41.42ID:O+gtP71j
>>614
フカヤりQAに一応おすすめの記載あります。
後は試行錯誤
"位置情報衛星システムの選択について"参照
https://fukaya-nagoya.co.jp/make/bryton_faq/
629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 05:54:48.31ID:PRo6F+vt
>>623
ナビの使い方として知らない道を走る他に道は知っていても目的地の場所がわからない時にも使う
他にもトイレ コンビニとかラーメン屋など大雑把な検索も出来る
そういう面でGoogle音声検索のブライトンはかなり優秀
2023/10/17(火) 08:46:48.18ID:5CUJM4+m
>>626
言ってる事適当にじゃねーの?なんか両方買って使った感想じゃないだろ、、、
ナビ優先なら画面大きいのが正義だぞ。
garmin1040とほぼ変わらない画面サイズで軽くて半額で買える。重さも100gで軽くて薄い。

750SEはカバーも保護シートもマウントも付いてない揃えたら3千~5千円かかる。画面は縦長で十分ではあるが、S800より厚くて重さがそんなに変わらん。バッテリー持ちが36→40時間だけど連続使用なければ誤差。

買えるならs800マジで名機
631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 12:35:13.79ID:X57wWit8
750とs800との大きな違いはCPUなどのハードのスペックの違いじゃないのか?
最上位機種から妥協点を探る感じだろ

サクサク動くってのは重要
750もs500も使った事無いけど
632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 12:39:11.99ID:X57wWit8
リルートなんてクソだからね
もとのルートに戻そうとするだけ
スマホ連携があってもしつこくもとのルートに戻そうとするけど
633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 22:06:13.62ID:WEUQ/4tn
>>632
s800の旧ファームは破線でルートへの方角示しているだけだったから、ルートに一番近く復帰する道を都度リルートしてくれるだけでも進歩。
2023/10/17(火) 23:57:49.41ID:YPzK67oJ
>>609
ブライトンだって中華じゃん。
igpは悪い中華でブライトンは良い中華ってか。
2023/10/17(火) 23:59:20.38ID:YPzK67oJ
>>609
ブライトンだって中華じゃん。
igpは悪い中華でブライトンは良い中華ってか。
2023/10/18(水) 01:48:43.53ID:UBwgKnEO
>>634
そうだよ
2023/10/18(水) 04:02:31.07ID:rYGJhRLT
>>633
s800発売当初より使ってるけど
破線で方角なんてされたこと無いわ
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 09:19:30.41ID:905JC/pq
>>634
台湾を中華っていうならそうだが普通は区別してるだろ
ガーミンだって台湾人が台湾資本でアメリカに立ち上げた会社だぞ
639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 09:21:02.66ID:905JC/pq
>>637
スマホ連携が無いと方角だけ表示とマニュアルにあったような
2023/10/18(水) 09:51:38.94ID:yZ8FgYAx
>>634
日本で台湾を中国と同一に扱うのは問題あると思うぞ
2023/10/18(水) 10:59:56.84ID:CYLjSftu
S800S500と750SEも使ってみて、もう一つ大きな違いは750はブライトン爪専用で爪換装出来ないね。ちょっとIGPとか試すのにGarmin爪のマウントのが汎用性あっていいわ。

普通はそんな買い換えもしないからブライトン爪使ってれば問題無いといえば無いが、万が一爪割れしても直せる安心感は大きいね
2023/10/18(水) 15:43:26.82ID:FF4gwZfl
>>638
中華民国
643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:15:43.56ID:qt0gK/d5
s800のファームウェア最新きたな
うちのは東京駅付近で再起動繰り返すから治ってると良いんだけど
644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:10:34.49ID:u42g13sI
>>639
そう、スマホ連携しないでルート外になると破線で元ルートにまっすぐラインが引かれる。
645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:10:58.28ID:u42g13sI
>>639
そう、スマホ連携しないでルート外になると破線で元ルートにまっすぐラインが引かれる。
646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:11:28.80ID:u42g13sI
>>639
そう、スマホ連携しないでルート外になると破線で元ルートにまっすぐラインが引かれる。
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:12:39.85ID:u42g13sI
>>640
つまり・・・同一にしたい方・・・そういうことなんじゃないかな。
648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:22:13.07ID:u42g13sI
>>643
サンクス。アップデートした。
2023/10/18(水) 23:11:45.41ID:BSA130Pi
>>628
これはいい参考になった
GPSこれに従って切り替えたら時刻1時間ズレが起きなくなった(今のところは)
650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 07:07:15.71ID:CiYlonav
450は話題にならないねえ
ナビがあって重宝してるけどルートの表示がブッツリ切れるバグが未だに解消されない
2023/10/19(木) 09:00:49.86ID:Xi3nZR1K
>>643
たぶん特定の日本語か表記が多重で狂うのか、PCで作ってインストールしたルートでバグってるとかかな。
前にGarmin使ってたときは、そんな理由で動作おかしいときあった。

それか駅前のロータリーだらけでリルートがおかしくなるのかね。都内住みだから週末自分も走ってみるわ
2023/10/19(木) 10:00:15.96ID:cX9VR7Sd
450は三年使ってセンサーの掴みが遅くなってきた。530が壊れる前と同じ症状。あらかじめ420に買い替えたところ。
653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 11:06:04.71ID:JnuHnTHK
ファームを更新してからライド中に再起動を繰り返すようになった。
GPS捕捉をフル設定にしているからなのか、特定の場所説?なのか、
ガーミンのスマートウォッチとレーダーを連動させてるからそれ関連なのか、それとも故障なのか...。
654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 12:15:33.05ID:m9hnvkKf
>>651
今日、前回再起動繰り返した場所通過してみたけど何も起こらなかった
前回と違うのはファームウェアとルート読み込み無しの点
前回は全長300kmもあるルート起動しながらだったから>>651の言う通りルートが悪さしてた可能性高いかも
>>653 再起動してGPS捕捉した瞬間に落ちる感じなら同じ症状、GPSの感度は高精度のBeidouがないやつにしてる(多分今回の症状と関係ないと思われる)
2023/10/20(金) 14:47:03.89ID:9Y5Pdbyq
>>654
長距離ルートはやっぱアカンね、サイコンレベルのCpuで再計算かかるようなことしたり、道がないとこにPOIで右左折表示なったり、考えただけでバグる要素いっぱいだ

一生懸命ロングライドのルート作って、仲間に配布したら当日ルートマップ入れたやつだけ固まった思い出w
2023/10/20(金) 20:34:37.28ID:Jrzew0PY
>>649とおもったが普通にずれるわ
2023/10/21(土) 12:23:33.38ID:1VgltTGa
fitbit charge6でBluetoothでのリアルタイム心拍数転送可能になったとのことで、rider320で試してみたがだめだった
Android+stravaではリアルタイム心拍数表示できたから、サイコン側のアプデ待ちかな
やるかどうかわからんけど
658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 20:07:08.63ID:teQf8RAB
>>657
困ったちゃんレベルの馬鹿
659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 21:54:51.42ID:ej74BOKO
今回のファームによる改善点はなんだろ
なにも発表されていない
2023/10/22(日) 00:56:10.28ID:u7KYVSyN
>>658
何を持って馬鹿と言われているのか全くわからん。俺には658が困ったちゃんレベルの老害にしか見えん。
charge5まで非対応だった心拍数のリアルタイム出力にcharge6で対応したっていうから試しただけなのに。
https://help.fitbit.com/articles/en_US/Help_article/2482.htm
2023/10/22(日) 08:08:10.31ID:c29UwEd5
通信はANTでなかったか?
662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 23:49:38.31ID:c44Y/u4g
>>661
420と320はANTとBL両対応。
取説にはそう書いてある。
心拍センサーも両対応と。
663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 04:52:15.08ID:WWc2iyUH
>>660
死ぬまで待ってろ馬鹿
サイコンとセンサーとの接続はANTだけ
BTはスマホとの通信

>>662
320はANT
センサーが両対応してるのを読み違えてるんだろ
664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:16:08.86ID:9n5y6Etv
>>663
Bryton320の取説
https://www.brytonsport.com/download/Manual/UM/Rider320/Rider320_Japanese_2020511-min.pdf
この25ページに「Rider 320 は ANT+ と BLE センサーの両方に対応しています。機能の有効化 / 無効化、またはデバイスのセンサーの再スキャンなど、それぞれのセンサー設定をカスタマイズすることができます。」と絵付きで書いてあるけど。

これなら660が抱く疑問は自然だと思う。
320は420ベースで当然420もANT/BLE両対応。
750や500、800と勘違いしてない?
2023/10/23(月) 21:51:27.80ID:EKbSQCux
いや、>>663であってると思うが
420のHRはBTも対応してるみたいだ
https://www.brytonsport.com/#/R320
> ANT+ センサー
> HR, Cadence, Speed, Power
666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:07:59.63ID:9n5y6Etv
>>665
その説明のすぐ上でANT+ / BLE対応と書いてるある。
どっちが正しいのだ?
https://i.imgur.com/PWpyleB.png
667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 22:11:12.77ID:9n5y6Etv
英語版320マニュアルにもBLE対応と書いているので単に代理店の仕様の記載間違いじゃないかな?
https://i.imgur.com/q5fxjRl.png
2023/10/24(火) 00:36:19.64ID:RBXVn2Ty
657=660なんだが、色々と見てくれてありがとう。
一見ペアリングできているように見えるのだが実際は繋がってない。
stravaで接続した時には互いの機器に登録確認のダイアログが出て接続完了になるんだが、それが出てこないんだよなあ。
まあ中華心拍計持ってるし、今後繋げられたらラッキーぐらいに考えておくよ。

https://i.imgur.com/bHmSXKz.jpg
669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 10:58:26.94ID:+XPZy5Sw
750seなんだけどアップデートしてからGPS信号受信しなくなったんだけど同じ症状の人おる?
2023/10/25(水) 18:13:35.81ID:bSCqAoE+
アプデはだいぶ前だけど日曜日に走ったとき何故か台東区に入ったらGPS信号が狂い初めて終いにはロストして再起動やら最高精度モードにしても治らず
新宿区辺りに入る頃には普段通りに戻ってたな
戦争でも始まったのかと思った
671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:28:50.57ID:k4gfDxvQ
なにそれ怖すぎる
672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:13:50.77ID:Bnxmc0DS
>>668
ペアリングでどこか非互換なところがあるのかもしれない。
こればっかりは相性なので運良く対応してくれたら・・・なのかも。
673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 14:49:10.04ID:0aTIz+HV
S800ファームの最新アップデートが原因だと思うがナビで曲がり角のアラートが出なくなった
ルート案内は問題なし
750は治ったとの報告があったけど今度はS800で不具合かよ
俺だけの不具合かな?
確認&報告して
674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 17:44:15.61ID:0aTIz+HV
自己解決しました
設定を見直していたらデバイス側の設定に「ルート案内」って項目があってそれがオフになってたのでオンにしたらナビでもターンバイターンが表示されたわ
なぜオフにしたんだろ^^;
走行中は設定なんてイジって無いのに
ファームアップで新しく出来た項目じゃないよね
スレ汚しごめんなさい
2023/10/26(木) 17:55:52.41ID:+PoMOt+O
いや自己解決でも教えてくれて助かる。
何故か設定変わってたりってあることだし、不具合やトラブルの解決のヒントにもなるよ。リアルで使ってる人、意見は良き
676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:37:06.80ID:TT+aez1O
大した情報ではないけど、これまでCOSPO HW807心拍センサーをBryton420とs800で使用していたけど、
自分のミスから壊してしまって、Amazonで最新のHW9に買い直した。
全く問題なくANT+で接続できたので一応報告。
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:55:39.94ID:xUDJEwQF
クソ以下の情報は流石にいらん
2023/10/27(金) 07:59:52.83ID:MKCOBXLT
情報ですらない>>677みたいなのはもっといらんだろw
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:28:48.63ID:gxf7r+Pk
Bryton420の新ファーム(R053.005.0108.05.011.003)配信されてきた。
680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 04:18:42.75ID:m4X24Api
S800の最新バージョンっていくつ?
俺には来てないんだが
681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 09:46:35.94ID:qjIT4VnU
>>680
最後は切れてるけど5

https://i.imgur.com/UItX2Ad.jpg
682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:56:37.28ID:Shr4SZ5u
>>609
正直、IGPはBrytonより不具合少ないと思うよ。
不具合あったときIGPは早期にファームウェアップデート配布されるけど、
ブライトンはかなり長い間放置される。代理店が悪いのか本社が悪いのかよくわからんが対応がかなり酷い。
2023/10/29(日) 13:01:49.45ID:I+5mPvGa
>>679
サンキュー
こういう情報は助かります
2023/10/29(日) 13:59:02.91ID:mQNYYWqk
>>682
それはあなた感想ですよねwww
2023/10/29(日) 14:38:28.47ID:1kjuSdPo
>>682
ライドやイベントでとか行っても630とか300も全く見かけんけど、ホントに買ってつかってんのかよw
ブライトンよりも全然情報無いのに、ブライトンよりも良いとか、お前の中だけじゃねえのかよwww


少しでも売れたいなら、こんなとこ書いても意味ないし、Garminかサイコンスレに殴り込んでいけ。
旧世代サイコンパクってるだけなんで安いです。ブライトンは半額程度ですが、IGPなら1/3価格、サポートもバッチリです。

嘘クセェって思われるが気にすんな。
686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:01:29.45ID:qjIT4VnU
>>682 はいつもの奴だからな
中華サイコンなんて使った事も無いガーミン信者のアンチブライトン
2023/10/29(日) 21:55:19.34ID:s7ckmsRG
igp値段なりの出来だし悪くは無いんじゃね
中華お得意の有料ベータでアップデートが多いとか誇る事じゃないけどな
2023/10/30(月) 07:23:17.35ID:O1yjjhjD
igpはいまのとこ大丈夫なんだろうけど中華系って採算ライン割ると突然サポートとかメタメタになるからなあ
2023/10/30(月) 10:56:27.92ID:oQw1Bp+Y
安物だったら基本検品無し出荷で、故障したら新品送りつける。5000円以下ならそれでいいが、2万3万のサイコンでそれはしないだろう。

スマホタブレットでもやっぱ安い中華は故障率高い、半年は動くけど1年でバッテリーやwifiやBluetooth死んだ経験数回、NOZAスマトレの初期製品ほとんど不良とか、信用しろってのが無理
690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 13:06:16.48ID:WFZFAElN
俺もigpは充分だと思うけどね
次回またBryton買うかと言われたらigpにするかもしれん 
Brytonのサポートがいいとも思えないし
音声検索以外の優位性もないからな
そこまで毎回音声検索使う訳でもないしね
2023/10/30(月) 13:35:59.12ID:oQw1Bp+Y
>>690
そりゃ次とは言わず、すぐにでもIGPをメインで使って人柱になろうぜーw

たぶん今もブライトンより全然いいかもしれん、きっとアマゾンの評価も★5確定だw
692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 19:52:59.70ID:KkUlR50k
>>689
お前が何を言いたいがわからないけど自分はアマゾンで評価の高かったそこそこ出回ってる中華タブレットを購入した際に数ヶ月後にはイカれて保証期間で送られて来た明らかな中古代替品もすぐに使えなくなり半年で3台目の送られてきたやはり明らかな中古品ともはやデザインさえいつの時代かわからない充電器を諦めて使っていたが保証期間が過ぎた頃にバッテリー起動さえも出来なくなり処分したわ
専用キーボードとか入れると安いとはいえそこそこの金額で保証とか疲れる交渉もあり1年ポッキリ
逆に中華と切れて安心した
自分でリスクを理解して使うなら兎も角中華を他人に勧める奴は何考えてんだと思うわ
693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 19:57:52.43ID:ep7wlIvX
それとこれとなんの関係があるんだお前の恨みつらみとか知らんわ
694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:36:28.03ID:atMODlI+
>>693
恨み?
頭悪すぎるなら黙ってろ!
アホ!
695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 00:00:02.79ID:zI3pzk5p
こりゃブライトン信者とか揶揄される訳だ
ちょっとでも否定するともう大騒ぎだもんなw
696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 00:09:13.01ID:MjkTKhE+
IGP工作員さん・・・スレチだしバレてるから大人しく帰ろうね。
697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 00:10:09.52ID:uacuPwvW
ブラ信こわ…
698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 00:57:33.89ID:R9RO6Nsi
ブライトンの信者もIGPとやらの工作員もいないよ
いるのはここに常駐してるアンチブライトンのガーミン信者
2023/10/31(火) 01:45:04.22ID:WIOm7PCB
どうせ買ってもいない使ってもいない荒らしの戯言だろうから、IGPのスペックとレビュー漁ってきたぞ。

ミドルグレードのBsc300はDi2対応じゃないらしい、、、カラーだけど稼働20時間、630もだがマップ機能と精度はブライトンとガーミン以下だwこれで2万も払えるかよ

750SEと同価格帯でIGPハイエンドの630は、ガーミン530の劣化パクりだな、もっさり具合いは530以下、タッチパネルでもない。TypeCコネクタ付けただけの旧世代、750と同じ2.8inサイズ液晶なのに5段しか表示できないっぽい。

今からこれら勧めるのは酷いだろw
ただでさえ情報も少なく、売れ残りでファームアップも見捨てられてくのが想像つくわ

IGPでオススメできるの低価格帯のBsc100までしかねーよ。


オススメしてる奴は責任取って買えw
サイコンスレでこんな性能でもオススメしてみやがれw
2023/10/31(火) 01:50:23.84ID:WIOm7PCB
あとなアマゾンの商品レビューが、いかにも中華っぽくて、サクラで★5埋めてるのが印象悪すぎるぞw
2023/10/31(火) 11:11:53.20ID:qgGyAlsw
深夜まで他社の製品の粗探しして貶める
これで信者はいないとか馬鹿すぎ、必死すぎwww
2023/10/31(火) 11:23:12.76ID:fdSyFQxJ
>>701
いないとは思うがブライトンのスレで、ガーミンの手先みたいな荒らしが書いたIgpとブライトンならIGPいいかもって信じちゃったら可愛そうじゃん。

お前さんはちゃんと買ってるのか?w
2023/10/31(火) 13:46:10.32ID:CKlsCq3i
ブライトンとigpならigpでも良いかと思って630買ったわ
500j以来のサイコンだからなんも不満無いけど良いの知ってるとどうか分からんね
2023/10/31(火) 15:50:09.72ID:WcHDDaw3
>>703
価格は2万5千円くらいかね?
スペックはGarminの1つ前の530同等だけど、マップ機能がいまいちだとか、もっさりだとか細かいとこで仕上り足りずって話だな。

あと数千円足して3万しない価格だせれば、最新の750SEが買えて、タッチパネル式で見やすい液晶や、旧世代と比べたらサクサク動くインターフェイスにバッテリー40時間駆動のモデルが体感出来たのに惜しい
705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:55:29.02ID:7SUY7FvZ
その通りではあるんだけど>>703みたいに実際に買って感想を述べてくれる人もいた方がいい
他を知ってればもっと辛口になったかも知らないけどね
706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:03:09.83ID:QPxOBto7
750SE外で偶に見にくくなる点と電源オンオフが馬鹿みたいに長押しさせられるストレスこの2つ以外は特に不満ないな
707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:57:36.69ID:aLxlxvnT
>>701
ブライトンスレに張り付いて使った事も無い中華を推してる気持ち悪いガーミン信者が言うか?
このスレに一番張り付いてるのお前だぞ
なぜそんな必死なんだ
708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 06:01:38.33ID:aLxlxvnT
IGPってタッチパネルが無いのか
タッチパネルが有るか無いかってスマホとガラケーくらいの違いだって気がつかないのかな
それどころかボタン数がガラケーに比べて圧倒的に少ないので超絶メンドーだぞ
709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 06:05:23.09ID:aLxlxvnT
どっかの町で中華タブレット配布しての故障の多さで問題になってるが中華使うってそういうリスクを分かって使うもんだぞ
あくまで自己責任
他人に勧めちゃダメブランド
710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 03:57:49.15ID:POGk26zd
750se買おうと思ってるんだけど、お前らケイデンス、スピードセンサー何処で買ってる?
2023/11/03(金) 05:43:44.19ID:DrEfLIov
>>710
スピードセンサーはGPSメインで、信号拾わなくなった時だけセンサー信号使う仕様なので、安い中華で十分。
ケイデンスはパワメ付けるから別途買わないが、あえて買うならこれも中華センサーで十分。

BLE/ANT+が無かった頃、ANT+で選ぶならガーミンぐらいしか選択肢無かった。今はどこ選んでも変わらん。
精度の差は、回転安定するまでの上昇線が滑らかになるか、凸凹になるかの差、後は遅延のタイムラグぐらい。
実際の所使う側が参考にする値は、回転が安定してきた所での数値なんで、そんなに精度も早さも要らない。

あえて選ぶ基準考えるなら、取り付け形状やゴムバンド等の使いやすさぐらいか、これもそこまで差は無いけど。
2023/11/03(金) 14:09:18.63ID:BEGvC+zM
最近S800をアップデートしたらマップの走行跡のラインが青から赤に変わっているじゃないですか。
私は以前にメーカーに「青だと用水路とかと見分けが付きにくいから赤にして欲しい」って要望を出していたんだけど
自分の意見を取り入れてもらえたのかなと思うと嬉しい。実際すごく見やすい。
まあ要望があれば出してみるもんだな。
2023/11/03(金) 15:19:26.76ID:52PkvtAl
>>712
やるじゃん!

ブライトンは本気で日本市場を重視してるにはありがたいよ、Jproもスポット参戦にサイコンでスポンサー供給もしてるし、この要望たまたまかもしれんがユーザーの声も届いてる感はすげぇわ。

Wahooやgarminの日本軽視はちょっとイラッとくるもんなw
714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:45:17.75ID:XwPrafOJ
>>710
アリエク
715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 18:40:29.91ID:GFuRroZV
今日帰り道作ってもらったら自動車専用道路差し向けられたわ何度更新してもあかんからしゃあないから来たルート選択して帰ってきたけどずっとUターン言われて鬱陶しかったわまじでどうにかしてくれや
2023/11/04(土) 00:02:27.59ID:vq1UP1ig
320もアプデ来たけど何が変わったのかわかんないよ
誰か変化気付いた人いません?
2023/11/04(土) 00:23:17.33ID:/1WZWPhg
変わらない日常です
718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 14:42:43.63ID:MlcrVaNV
>>713
欧米で売れないから弱小国で細々やってるだけやん
ワフーはともかくガーミンは日本専用の地図も入ってるし、ウォッチ分野は日本独自のSuicaに対応と軽視してるとは思えんけどな
2023/11/04(土) 15:39:38.37ID:RRUZWpP1
ガーミンは日本市場軽視ではないが、ユーザー舐めててぼったくってるだな。
いつまでも本体のみ販売しないでセンサー類押売り、マップもOSMのが細かくて精度いいし昭文社に無駄な金払ってる。日本語ファームは未検証後回し
720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 20:20:08.99ID:9Y+jQJRg
>>715
ルート作成が自動車になってるだけじゃないの?
ロードを選択すると大通りを避ける傾向があるからそれはそれでウザいけど
721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 23:58:30.39ID:cN/XkTZy
ルート作成を自動車にすると自動車専用道路とか有料案内されるしロードを選択するととんでもない道(階段)とか案内される
勘弁してくれや
722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 00:35:35.90ID:cnTQ0z1E
アンチ君
今日も必死です
723606
垢版 |
2023/11/05(日) 12:38:54.43ID:9n0x0uf8
一年ほど前に少し話題になっていた、ASSIOMA DUO使用でサイクリングダイナミクス表示に不具合起きるってのは解消したのでしょうか。
724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 16:58:42.62ID:4yHBWGvp
>>716
420とだいたい同じアップデートになるので画面表示バグが改善されたのかも。
420では消費カロリーが常に43210kcal固定表示になるというバグが先週のアップデートで直った。
725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:04:04.20ID:4yHBWGvp
>>721
コンパニオンアプリが無料だとルート作成のSDKが貧弱になるのは仕方ないのかも。
サブスクでもいいからNAVITIMEとかのSDK搭載してくれないか・・・と思う。
726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 17:48:19.94ID:yiICI7ph
>>679
そのアップデートを行ったらセンサー類が全て不安定になって走行距離の履歴までおかしくなった。
数日後、もう一回アップデートを見に行ったら R054何たらに再アップデートされてた。
こっちは不具合が出ていないので、もう一回アップデートしたほうがいい。
727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:03:23.46ID:4yHBWGvp
>>726
うん、表示がバグった。
3日後に配信されてまともになった。
2023/11/06(月) 22:18:55.88ID:JofFWWYI
750se、ファーム更新来て、左下ボタンでラップ切れるようになったぞ
729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:34:34.71ID:RV3GwNjU
750seようやく使えるサイコンになったな。ラップ切れないのは致命的だし買ってから騙されたと気づくのはあまりにも可哀想だったから。
ラップなんて切れて当たり前だから。どんなサイコンでも。
2023/11/06(月) 23:49:49.29ID:UjCnBSsC
>>728
マジかよ!
731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 00:03:33.01ID:z41ljL3W
>>728
なんと!
2023/11/07(火) 05:10:15.03ID:yeXoX0NI
ちなみに英語メニューで運用中
言語で時期にズレがあるかは不明
更新終わると、左下ボタンを画面切替のままか、ラップに使うか、の選択メニューが出てきた
2023/11/07(火) 06:01:13.74ID:ce9ogXse
>>724
ありがとう
今回は地味めなアプデみたいだけど、カタログ落ち機種でもバグ改善してくれるのはありがたいね
2023/11/07(火) 11:33:18.79ID:qAHhbQVw
>>728
情報ありがとう
735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 13:18:44.65ID:kH49SBlj
何だまともなメーカーじゃん
2023/11/07(火) 13:40:49.31ID:L4K0s6NB
ラップのクレームが相当きたのだろうな
737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 15:20:45.19ID:lj9PhfoR
ラップてレース以外で何に使うの?
そんな一部のガチ奴しか使わない機能のためにボタン割く位なら他の機能つけて欲しいわ
2023/11/07(火) 15:43:16.70ID:X2EzBg+z
峠行くときに麓でラップ切るよ大抵の人は
2023/11/07(火) 17:04:44.23ID:wpvNoRLq
hey yo!
740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 19:07:53.84ID:Lxz6+yUg
ブライトンなんてポタリング派くらいしか使わないんじゃね?
だからそもそもスマホは必須だしVo2Maxとかも測れないし
2023/11/07(火) 22:19:26.56ID:lPzbr1tO
一応プロに供給してるからレースで使う機能は優先度高くて当然じゃねーの
2023/11/07(火) 22:55:56.41ID:7Nhwpdxv
ガチ・ポタ両方で神器になればいい
まずはルートアウトした時の挙動を
ナビの場合は速やかにリルート
コースの場合はリターントゥコース
にしてほしい
743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:39:02.14ID:vAOE6TqB
ルート作成、モーターサイクルモードって前から出来た?変な脇道とか使わなくなって超快適なんだけど
744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:46:53.25ID:JYyZ5g80
>>740
サイコンやスマートウォッチでVO2maxが測れると思ってんの?
心拍数と強度で予測してるだけだぞ
そもそも多くのローディーでそんなの気にしてるのほんの一部だと思う
2023/11/09(木) 08:35:02.98ID:xcXK/znZ
アマなんだから程度の差はあれどみんな公道のポタ派でしかねーよw
なに?ガチとかw
746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:31:48.17ID:DGXuwlwA
俺はオニオンコンソメ派だが
2023/11/09(木) 20:39:26.93ID:VRJ0rxeg
750無印、アップデートしたらグループライドが出てきた
800のやつと同じように使えるの?
748あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 02:32:33.56ID:qepXKi9X
>>748
知らなかったけど、これは試してみる価値ありそう
2023/11/14(火) 07:40:49.96ID:SmN7ryMf
>>748
このスレで初めてあぼーん見た
2023/11/15(水) 14:12:02.46ID:FrH93FSm
Rider420
komootで作成したルートを外部アカウントリンクからインポートしようとしたら「この地域はロックされています ロック解除するにはkomootにアクセスしてください」って出る
そのあとkomootにログインしても変わらず
なぜだ
752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 22:50:33.49ID:7x1A3uSa
>>751
komootを使う理由は何ですか?
使い心地は?
2023/11/15(水) 23:00:46.24ID:L7y1XRqQ
メールアドレスの認証できてないだけだった
無料で使えるエリアは1都道府県だけ
ワールドパックは通常価格2440円
まだ実際に使ってないがルート作成はグーグルマップをインポートするより楽
2023/11/15(水) 23:12:09.74ID:o+uOfNog
800なんだけどここの所、高度を検出しなくなってる
755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 23:22:35.73ID:SYlm11BI
>>754
Brytonは気圧で高度計算しているので故障でないとしたら気圧計の穴が塞がっているとか。
たしかマイク穴のとなりの穴が気圧計だったはず。
756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 02:05:47.86ID:vk12/yJS
>>753
標準でGPXを出力出来ないGoogle MAPとの比較なんて聞いていない
RWGではなくkomootを使う理由を聞いてる
757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 07:51:15.36ID:g7/Acoxw
>>753じゃないけどRWGのルートの引き方が気に食わないから
ここでウザ絡みするより一回使ってみりゃいいのに
でも正直未舗装林道とかGoogleMapでカバーしきれないような道走るんじゃなきゃGoogleMapでもいい気はしてる
2023/11/16(木) 08:12:38.70ID:lsfXXo2T
>>755
とりあえず、朝ふーふーしてみたけどだめでした…でもありがとう!
759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:26:39.48ID:iuvITF6i
>>757
絡んでるつもりは全く無いが…
誰かと戦ってなきゃいられないのはお前だろ

komootはもちろん試した事はあるが自分は特に良いとは思わなかったが自分に気づかない良いところがあるのかと思い聞いただけ
googlemapはbrytonと連携できない上にGPXを出力出来ないので他サイトで変換しなきゃならない
760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:50:04.26ID:g7/Acoxw
0752ツール・ド・名無しさん
2023/11/15(水) 22:50:33.49ID:7x1A3uSa
>>751
komootを使う理由は何ですか?
使い心地は?

0753ツール・ド・名無しさん
2023/11/15(水) 23:00:46.24ID:L7y1XRqQ
メールアドレスの認証できてないだけだった
無料で使えるエリアは1都道府県だけ
ワールドパックは通常価格2440円
まだ実際に使ってないがルート作成はグーグルマップをインポートするより楽

0756ツール・ド・名無しさん
2023/11/16(木) 02:05:47.86ID:vk12/yJS
>>753
標準でGPXを出力出来ないGoogle MAPとの比較なんて聞いていない
RWGではなくkomootを使う理由を聞いてる
761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 18:33:18.50ID:h/qIpqf5
bryとn関係ないが今日片道20kmぐらいのところナビタイム(自転車)を下に引いて行ってきたんだが軽車両進入禁止のところ思いっきり引いてたわ
ここすらこれなんだからもうある程度は妥協しないといけないんだな・・・
762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:29:12.15ID:vk12/yJS
サイコンのスレでGoogle mapを推してるやつって何をしたいんだろ
スマホスレに行けよ
2023/11/16(木) 19:52:35.55ID:P49h2P24
へえ、どこにそんなやつが?
2023/11/16(木) 19:55:13.70ID:HYARm6jU
komoot使いやすいよ
765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 20:29:21.08ID:C/oET1IP
むしろなんでサイコンのスレでそんなにRidewithGPSに拘るのか意味わからん
そんなことよりせっかく作ったルートをBrytonのターンバイターンに無茶苦茶にされた人おる?
766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 20:39:20.89ID:RzC6OIWl
>>762
いちいち突っかかるあんたの方がウザいよ
767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 17:24:27.37ID:dEx2GSru
>>766
突っかかってくるのはお前じゃんか
768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 17:52:59.27ID:VgqC2+EO
>>765
今はRWGの指示シートがBrytonのターンバイターンとして認識されてるので大丈夫

ルート作成はブライトンアクティブは使いもんにならないし連携サイトはストラバ有料komootは無料は1県だけなので第一選択肢はRWGになる
769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:22:23.76ID:EOYaObVc
>>765
> むしろなんでサイコンのスレでそんなにRidewithGPSに拘るのか意味わからん
RWGPSは同期時にキューシートが同期されるのでアプリでターンバイターンを生成する必要がない。
つまりBrytonの変なGPX変換を喰らわなくて済むというメリットがある。
2023/11/17(金) 21:04:53.26ID:jD2pV7/p
Strava有料だけどヒートマップもあってRwgよりもまあまあのルート引いてくれる
他の人のルートの保存や編集も出来るし良いと思うけどな
Rwgも結局ある程度以上の機能だと有料にアップデートする必要あるし趣味にそこまでケチる程度の趣味か?って言うのは言い過ぎ?
771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:31:56.14ID:vvd4HFM3
>>769
これはいいこと聞いたぜと思ったのに課金しなきゃルートの自動共有もできなきゃ.fitやキュー付きGPXのDLもできないのね
GPXファイルのインポートすら有料とは恐れ入った
RWGはルートがBryton並みにクソだからターンバイターン変換のためだけに課金するなら素直にガーミン買うかな
772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:44:55.74ID:dCWSJADQ
ガーミン買ったところで大差ないだろ・・・
773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:54:31.90ID:ev7f86qJ
ガーミンはナビがクソ
かつおもそう言ってる
2023/11/17(金) 21:55:43.11ID:BavZr+hT
>>771
> GPXファイルのインポートすら有料とは恐れ入った
ライドでGPXをUPして、それ編集すれば有料回避出来るよ。
775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:05:37.04ID:vvd4HFM3
>>772
ナビ目当てなら腐っても内蔵地図じゃないの?ガーミン
>>774
インポートだけできてもサイコンに共有できなきゃ意味ないw
2023/11/17(金) 22:07:44.18ID:XjCLSsv5
というかなんでこのRwg推しの人いちいちid変えるの?
777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:10:50.26ID:XjCLSsv5
あ、俺も変わったわ
移動したから?
778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 00:21:33.47ID:7suoZRi3
ブライトンアクティブ、ルート作成の時モードをモーターサイクルにすると快適に見えるんだがどうなんだ?まだサイコンに入れてナビしたことは無いんだけど。
779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 04:34:17.40ID:YZiqApPZ
>>778
言われて試してみたけどたしかに変な寄り道はなくなるね
代わりに自転車通行禁止のバイパス走らせようとしやがったけど
2023/11/18(土) 10:15:14.12ID:KT/ovOr6
グーグルにやり込み勢のローディいないんかな
そのへんの情報やノウハウかなり持ってるだろうし、すぐできそうだけども

>>771
ride with GPSはパソコンで開くと無料アカウントでもGPXのダウンロード出来るよ
781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:32:15.48ID:766GV7Nv
>>771
お前パソコン持って無いの?
782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:41:08.08ID:766GV7Nv
RWGを推すというより課金無しでルートをBrytonと同期出来るのがRWGだけだから使ってる

使いづらいかどうかは人それぞれだったり慣れもあるのでは
コツは細かく車と自転車をうまく使いわける事
目的地まで1発でルートを引いて納得出来るルートを作成するサイトなんて無い
783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:00:52.86ID:YZiqApPZ
なんでRWGの奴は常に周囲に喧嘩売っていくスタイルなん?
784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:27:54.93ID:Em4UnNxQ
しかもidコロコロw
785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:26:13.52ID:TtEASBln
RWGについてなにか言われたら自分が馬鹿にされたように感じちゃうんだろうな
2023/11/18(土) 16:02:21.04ID:pvJ7M1U/
見えない敵と戦いすぎだろw
2023/11/18(土) 22:05:32.74ID:KT/ovOr6
RWGがパソコン版だと使える2023/11/17多いことなんて、パソコン持ってても知らない人多いでしょ

今のご時世って、そういう仕様が知られるとスマホ版にも解禁しそう、よりもパソコン版も不可にしよう、って動きそうな感あるよね
マネタイズも必要だろうけどねー
ルートラボが無くなってからナビアプリは暗黒時代のままな印象
788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:27:22.76ID:YZiqApPZ
Stravaが年契約で月525円、zwiftが月1,650円、それに加えてRwGが$9.99月=1,500円くらいか
まぁ月3,000〜4,000円が高いか安いかは置いておいても毎度毎度サブスクだとゲンナリするな
Komootのワールドマップ買い切り2,440円はすげぇ良心的に思える
2023/11/19(日) 00:12:43.64ID:19F+mYya
>>782
komoot無料だよ
790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:54:18.10ID:tYynDBRC
>>783-786
どう見ても絡みまくってるのはお前だろ
791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:01:19.84ID:tYynDBRC
ルート作成サイトなんて限られてる上にブライトンと提携してるサイトの一つについて語っただけで喧嘩売ってるとか頭がおかしすぎる
komootを讃えなきゃ悪い理由でもあるのか?それともいつものアンチがいつものようにガーミンアクティブ推したいだけなのか?
いずれにせよ気持ち悪いわ
792751
垢版 |
2023/11/19(日) 15:14:59.30ID:bkourgwU
わかったわかった
先週ブライトンアクティブ起動したらkomootと連携したとかって表示出たから使ってみた私が悪うござんした
ご勘弁くだせえ
793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:32:07.87ID:wR028Yeb
>>791
これは純粋な老婆心だが原因はお前の物言いだと思うよ
気付いてないなら自分のコメ読み直してちょっと考える時間作ったほうがいい
794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:59:57.20ID:7gRnsIbe
やべぇやついるなBrytonスレ
igpsport買うわ
795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:05:52.70ID:pyZkOQwX
無駄だと思うよ
この人自分の意に沿わない奴はみんなアンチに思えて仕方ないから見境なく噛みついくんだから
友達いなさそうw
796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:13:28.87ID:KeplY0Xf
>>771
何言ってるのかと思ったらスマホアプリ版のこと言ってるのか。
RWGPSって生い立ちから考えてPCベースだよ。
スマホの小さい画面でルート作るって苦行じゃない?
797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:17:24.18ID:KeplY0Xf
>>782
GoogleとかOSMを使用しているサイトはルート作成は自前じゃなくて、GoogleやOSMのルートAPI使用しているのでマップの選択でルート作成の癖が変わるんだよね。
RWGPSはマップ意識するとルート作成の効率も変わる。
komootもベースはOSMだからOSMの癖が強くでる。
自社でルート作成機能を開発しているのって日本ではナビタイムくらいじゃないかな。
798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:43:57.20ID:KeplY0Xf
>>788
私はRWGPSの年会費払った。
キューシートが編集できるようになるので。
RWGPSでGoogleMap選択してルート作るとGoogleから出てくるターンバイターンデータのコメントデータが長文なので100km程度のルートだとs800がバッファオーバーフローしてしまう。
これ編集して曲がり角情報を簡潔に自己流にできるのは代えがたい。
799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 02:38:35.08ID:kc7Vz89d
>>796
出先でルート作りたいこともあるからアプリでできたほうがいいんだけどねー
例えば2泊3日のライドで事前にルート全部決めるのも嫌だしまさかPCなんて持ち運びたくないじゃない?
まぁそういうときはGoogleなりKomootなり使い分けろよって話なんだろうけどひとつで完結できる決定版アプリ出ないかねー
2023/11/21(火) 04:34:14.96ID:JJh3qzdH
目的地だけ決めてリルートまつりで
2023/11/21(火) 13:55:42.35ID:DhtCN3G2
3年使った530のバッテリーがヘタってきたから、ものは試しと買い替えで750seをポチりました。
2023/11/21(火) 14:44:02.60ID:J8eB8xWB
530から750だとかなりの進歩に驚かされるはず
803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:13:22.84ID:dwTQ9ZGV
>>799
Webならまだしも、アプリとなると今の自転車人口では無理だろうなぁ。
2桁は増えないとマネタイズがどうにもならんかも。
2023/11/23(木) 18:53:29.92ID:luRFKWEy
801だけど、750se届きました。

起動は早くて、ペアリングやアップデートは簡単にうまくいきました。

しかし、GPSをつかめずずっと探索中のまま。外に出ても探索中のまま。

寒いから5分ぐらいで室内に戻ったけど、外にもっといればそのうち掴むんですかね?

ガーミンは室内でもGPS掴むのに、うーん。
805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:22:04.60ID:sw1lu2Hp
俺の中では鉄板の安定度を誇っていた420ですが、先日ディスク最適化が入りました。
いつまで経っても終わらないので放置して寝たところ、朝には終わってました。
今日、走り始めたらいきなり電源が落ちました。再投入で事なきを得ましたがなんかもやもやした感じ
これから不具合のオンパレードが始まるのだろうか
2023/11/23(木) 19:38:25.03ID:5plVto/Q
>>804
開封して最初なら時間かかると思うよ
最後に捕捉した場所と異なるからね
窓際に放置しておけばそのうち捕捉するはず
2023/11/23(木) 21:11:41.44ID:luRFKWEy
>>806
ありがとうございます。

30分以上放置してるけど、未だ駄目ですね。GPSの設定も変えたりしたけど解決せず。最初からつまずくとはやれやれです。

明日、日中外でやってみます。
初期不良だったら嫌だな。
808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:18:40.39ID:uu+VJc4x
>>805
ログを全部削除したり使わないナビデータとか皆削除
809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:19:29.40ID:bbA9Xc/X
>>807
一応FUKAYAのQAを
https://i.imgur.com/kcg2fAi.png
810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 07:15:50.00ID:Z9Nx9q18
>>804
ブライトンなんて買うから...
ガーミンが良かったと後悔の日々が続くだろう
2023/11/24(金) 07:57:42.05ID:ohh3KJu+
>>810
Garminスレで、多数ユーザーからの文句や不具合言われイライラしてるからって、こんなとこで無駄な宣伝してもGarmin製品が良くなりませんよw
2023/11/24(金) 08:22:39.55ID:GWNVvhBB
800使ってるんですが、走行データってテキストファイルに出力できないんでしょうか?アプリとWebと一通り見たつもりなんですが。
813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 09:03:59.01ID:Gx30mKhb
320を使っているけど、これで十分、から、これ以上の機能は要らない、になってきたな
814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:51:26.62ID:chAdPGza
>>812
s800をPCに接続して、走行データをコピー。
データは.fit形式なのでWebアプリとかで好みの形式に変換するのが良いかと。
815750
垢版 |
2023/11/24(金) 10:56:22.63ID:RTQVXa51
>>802
やっぱり全てに於いて750は正義だった。
見やすさバツグン!
12項目完備。液晶。 コスパも良い
816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:31:37.82ID:9uxTsJ+k
>>811
Garminスレで頭の悪さを全開で披露してますやんw
2023/11/24(金) 12:59:53.68ID:GWNVvhBB
>>814
あー、そうなんですね。仕事終わってからじゃないと試せないや。
ありがとうございました!
2023/11/24(金) 13:09:11.51ID:BRUIUH3P
>>806

おかげさまで、つながりました。
外に出て20分ぐらいかかりました。
だいぶGPSの捕捉が遅いですね。

日曜日に早速ナビも試してみようと思います。
2023/11/24(金) 14:40:17.41ID:HGCOXuQX
外に出て20分かかるなんてありえんわ
多分初期不良だけどのらりくらり受け付けてくれない
820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:57:48.57ID:ul0Bzk92
皆さん、サイコン使う時、何を重視していますか?
私はパワーです
2023/11/24(金) 15:01:10.64ID:g7eotRED
たぶん一番最初の受信絡む設定を室内でやろうとしたか、条件悪いとこで受診しようとして時間掛かったとかだろ。
GPSの初期不具合ってほとんど聞かない症状だし、たぶん問題ないな。
2023/11/24(金) 15:02:33.95ID:g7eotRED
>>820
見やすさ使いやすさ、電池の持ち、値段
2023/11/24(金) 15:07:31.28ID:g7eotRED
>>820
Di2ギア
走行時間:距離
速度:パワー
ケイデンス:心拍
サイズ大きめで表示

項目増やしたページでは
気温:勾配
カロリー:TSS

6段表示これができるのがいい
824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:03:39.86ID:tqe4NRb5
>>823
いいねっ👍👍
2023/11/24(金) 18:35:14.74ID:etZsIjrV
>>818
捕捉できたようで良かった
次からはそんなに時間はかからないはず
たしかパソコンにつないで衛星データをダウンロードすれば早くなるよ
ただ、1~2週間分ぐらいなので定期的にダウンロードが必要だけど
しなくても出発の10分ぐらい前に電源入れて他の準備していると出発する頃には捕捉ずみなので利用してないけど
2023/11/24(金) 18:41:26.78ID:oXIQvRAQ
衛星の捕捉に10分もかかることあるの?
10分外に放置?
いやいやいや、ありえない
2023/11/24(金) 20:19:46.61ID:BRUIUH3P
自分のだけかもしれないけど、750seはGPSのつかみ遅い。Garminと比較してダメダメポイントの一つだ。
828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:52:54.47ID:QHZD7j5A
>>825
その衛星データとやらがアプリでも更新できればいいのにな
2023/11/24(金) 23:27:21.41ID:B9OVtu7k
値段上がってるのって、日本だけじゃね?
ヨーロッパのアマゾンde、普通に日本が値上がりする前の値段で売ってるぞ

KMC Missing Links 9s
https://www.amazon.de/dp/B07J34KJQH/
3.99ユーロ(参考価格-日本:999円)

Shimano CN-HG53 9-Speed
https://www.amazon.de/dp/B01L06WDT8/
13.99ユーロ(参考価格-日本:2950円)

Shimano CN-HG93 9-Speed
https://www.amazon.de/dp/B002MS6MZU/
16.99ユーロ(参考価格-日本:3230円)

Shimano ALIVIO SL-M3100-R
https://www.amazon.de/dp/B08CGL5P6V/
12.99ユーロ(参考価格-日本:3090円)

Shimano CS-R7000 11-28t
https://www.amazon.de/dp/B07DLM2ZDK/
32.99ユーロ(参考価格-日本:5571円)
830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 23:31:12.88ID:NgebWE60
750SE気になってはいるけどバイク台数3台までなのがなあ
2023/11/25(土) 00:48:33.94ID:E51H/taH
810ですが

750se持ってる人誰かいませんか?
GPSの捕捉に10分ぐらいかかってますか?
自分の機種に問題があるのか、元々こうなのか...


良いところもあるけど、細かい不満点が他にもたくさんあって、やっぱりガーミ...といいたくなってきた。
2023/11/25(土) 03:09:06.77ID:ZzeQFbH7
>>829
それは円安のせいではないか
知らんけど
2023/11/25(土) 03:31:59.10ID:uhzjEgCh
>>831
Garmin信者のブライトン貶める嘘じゃねーか、これは酷すぎるw
2023/11/25(土) 07:13:05.09ID:LEiyQ2q8
>>828
効果は判らんが、brytonはGPSデータ更新用のアプリがあるんだよ。
450使ってたが、まめに更新してて新品時点でも更新してたから、衛星捕まえないって事は無かった。
ただ、電源投入時つかむのが遅いのは直らないね。
2023/11/25(土) 07:33:24.72ID:66Yqo9xT
>>833

嘘であって欲しいよ。買い替えたばかりだから。

ググるとGPSの掴みの悪さは結構でてくるし、brytonは、GPSの感度あまりよくないように感じます。マルチバンドじゃないからなのかな

このスレにいる人ならユーザーもいるだろうし、詳しいかと思ったから聞いたんだけど。
2023/11/25(土) 08:29:40.97ID:g/knJ+UG
>>835
嘘つきGarmin信者さん、風説の流布は捕まりますよw
2023/11/25(土) 09:14:01.25ID:shv9TXyr
>>814
できました、ありがとうございました!
2023/11/25(土) 10:07:54.62ID:tD8Wt84v
>>829
なあ

お前アホやろ
839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:48:14.41ID:EbtMsCCN
>>834
すでにあったのか・・・
2023/11/25(土) 12:24:10.79ID:Fodlu62o
420使いだけどgps更新機能はないな
アプリにもメニューがない
841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 12:55:21.83ID:3c15jz6h
>>840
PCのアップデーターアプリにある
2023/11/25(土) 13:02:12.66ID:RwTEgbT/
750無印だけど、スマホとサイコンの同期ができなくなる不具合も起きるわ
WiFiはつながるのにBTが繋がらない

ブライトンアクティブ起動した状態じゃないと使えない機能や、出先で作ったコースを入れれないので困る
2023/11/25(土) 13:08:18.81ID:iRyGEy42
まずはスマホのバッテリー節約設定無制限にするところからだ
844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 17:27:40.74ID:vxv+X20g
750無印はアキラメロン
SEという完璧版があるんだから、無印はメルカリで処分お勧め
2023/11/26(日) 00:39:06.97ID:N8n3RbKM
無印に不満無し
2023/11/26(日) 08:03:01.24ID:Glgsekww
サイコンとして必要な機能はノーマルの750でも450備わってるからな。

まぁ750seや800買ったらスマホで2世代進化くらいの感動はある。
847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:51:13.51ID:rqWtdt6i
RWGでルートにPOI設定するとブライトンアクティブにも反映される?
ブライトンアプリでPOIを設定するのが面倒なので
848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:52:47.07ID:HXnlK6WZ
お金払わない缶
849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:30:57.46ID:gY3/WON2
>>847
課金しないとPOI設定できないけど、残念ながら反映されない。
キューシート編集結果は反映される。
850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 07:57:25.95ID:xWbBwYx4
>>849
サンQ
POIが反映されるなら課金してもいいかなと思って

OSMで引くからなのかキューシートの名前とか変なのがあるよな
交差点の名前が右に曲がるだったり
851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:07:22.23ID:fM/7NJF8
>>850
RWGPSは選択したマップのルート作成APIを使用しているのでキューシートもそのAPIから出てくる内容が出てくる模様。
このキューシートはGooleのものが親切だけど・・・如何せん文字が多い。
Brytonサンコンはキューシートのバッファが多くないようで、キューシートの文字が多いとバッファ・オーバーフローしてバグる。
RWGPSの課金でこのキューシートをスリム化することができる・・・が一番のメリット。
2023/11/30(木) 13:39:36.74ID:JIqbmeMS
750SEってサイクリングダイナミクス機能は非搭載なんですか? S500にはアップデートで追加されたらしいですが、750SEには見当たらないです。
853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:31:20.04ID:GcFAqB3r
なぜ上位機種と同じ機能や性能があると思うんだろ?
2023/11/30(木) 21:10:03.64ID:YpNqlQ7S
サイクリングダイナミクスってGarminが適当にネーミングしてるだけで、ブライトンでも左右バランスとかダンシングの回数とか計測出来るようになってんじゃね。

自分が何を知りたいのか、なにを計測したいのか分かってないと意味が無いと思う
2023/11/30(木) 21:58:21.91ID:yOllotRo
>>851
RWGPSで引いたルートを750seで同期したらフリーズするルートが有るんだけどコレだった
キューシートを全削除したらすんなり同期したわ・・・・・
2023/11/30(木) 22:23:24.97ID:7WDh8aOD
750se 今日初めて使った。
値段考えれば、まあまあなんだけど、当然できるだろうと思っていたことができないなど、細かい不満点も多い。

走ってきたルートの軌跡(線)がリアルタイムに表示されない。
※ガーミンは表示される

自分の位置示す矢印が小さくてかつ色も薄くて見にくい。

リルート機能がオフにできない。
※ガーミンはできる

ルート作成とかするアプリやWEBの機能が貧弱かつ使いにくい
2023/12/01(金) 00:11:05.23ID:BYvRQAmq
だからおれはigpにした
bfセールで1.5k
858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 01:04:03.59ID:412FSsJU
>>855
キューのコメントを消す or 簡略化するだけでバグがなくなる。
RWGPSはキューシートが同期できるのでBrytonACTIVEに余計なルート改変されずにターンバイターンデータをサイコンに転送できてルートの再現度がいいけど、このために課金するかしないかは・・・人それぞれかな。
859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 01:12:04.35ID:412FSsJU
>>856
だれかが突っ込むと思うけど、
そのできると書いているガーミンの機種名とか書かないと比較にならない。
自分ではレビューしているつもりなんだろうけど、ピンポイントで機能をディスってガーミンは全部すごいみたいな書き方だとアンチとか工作員と言われるだけだよ。
2023/12/01(金) 02:27:17.87ID:HbC4PIpq
未だにステマしてるのはIGPくらいだよ
先月辺りITmediaにIGP持ち上げた出処不明のサイコンランキング記事書かせてyahooニュースに載せてたり
861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 07:09:19.83ID:ldFK+nsW
>>859
130以外の現行機種は全部できるぞ
ブライトンアプリがクソなのは今更だが軌跡が見えなくてまともに機能してないってのはDCRや他の海外サイトでも指摘されてる
2023/12/01(金) 08:00:19.71ID:e7xKiYAc
>>861
言ってる内容は使ってても全然困らんレベルなのに必死ですねw
2023/12/01(金) 08:46:28.02ID:ykQdxCjz
>>856
リルートはOFFに出来るぞ
「設定」 > 「自転車」 > 「自転車の選択」 > 「計測」 > 「オート機能」 > 「マップページ」 >オフ
864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:44:03.50ID:NVYys4TI
軌跡ってなかったっけ紫の線みたいなやつあった気がするけど気の所為?
2023/12/01(金) 12:27:39.58ID:STn9qN9d
750seを購入して使っていこうじゃなくて、Garmin使ってる信者が人が借りたか使わせて貰って、必死に気に食わないとこ探しただけにしか見えねぇw
2023/12/01(金) 13:09:36.01ID:HbC4PIpq
>>864
手持ちのは750SEだけど赤い細線で常に地図画面に記録されてるな
867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 14:27:02.32ID:NVYys4TI
>>866
だよね俺の記憶がおかしいかと思ったわ
868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:06:53.99ID:ehjH7xCl
軌跡はS800も以前は青ライン最近のファームアップで赤ラインで表示されるよ
869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:08:11.35ID:ehjH7xCl
>>863
確認してないけどそれってリルート中にマップ画面に切り替えるかの設定じゃなかった?
870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:13:06.50ID:ehjH7xCl
ルート作成はガーミンが慣れてるならガーミンで引けば良いと思うよ
iPhoneならWEBブラウザでGPXファイルをダウンロードして共有Brytonアプリ
2023/12/01(金) 17:47:40.42ID:ykQdxCjz
>>869
そうなん
ずっとオフにすればリルートしないんだと思ってた
間違ってたかもスマン
2023/12/01(金) 18:48:39.39ID:8ykISVKb
>>869
リルートオンにしたら道順から再選択
オフだと方向が示されるだけ、元のコースだけが表示された状態になる

軌跡もいつからか分からんけど、表示されてるね

ガーミンなら~、の人は軽く触っただけで説明読んでない気がする
まあサイコンとスマホ、それぞれ片方でしか設定出来ないメニューがあるのは勘弁ではある
2023/12/01(金) 19:19:23.53ID:HbC4PIpq
アプデで修正出来そうな個人的要望はオートポーズの音のみをオフに出来る設定かな
874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:24:12.69ID:412FSsJU
>>861
そうなの良かったね。
でも使用している人が困っていないならマウント取りに来る意味のないってわかる?
875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:11:47.73ID:PDgzpZBx
>>874
>>861読んでマウント取りに来られてると感じるならおまえは病気だよ
876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:29:11.00ID:MykcfXKG
>>870
iPhoneのサファリとかでガーミンコネクトで作成してからブライトンアクティブにインポート?
詳しくお願い...
2023/12/02(土) 06:10:25.70ID:cD9+qBYm
>>875
いやこのスレにいる何人かはお前がアスペ野郎だと思ってるぞw
878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:34:17.19ID:NOC+GOEU
見知った場所のロードしか走らんなら困らんかも知れんが見知らぬ土地や未舗装の山間部なんか走る時は軌跡ないと困る時は多い。登山用のデバイスだと必須の機能でもある
海外サイトが軌跡の見えなさを欠点と指摘してるのは広大なグラベル等も含めてそういうシチュエーションが多いからだが?
見識狭い奴ばっかりだな
2023/12/02(土) 08:13:10.05ID:cD9+qBYm
>>878
軌跡あるよ
ガッツリ引かれるとマップ見辛いよw
880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:14:58.83ID:inKl/ouF
>>878
海外サイトてwww
2023/12/02(土) 08:31:35.00ID:UWIGbcDs
見知らぬ土地の未舗装路や山間部走る極僅かな海外のノイジーマイノリティユーザーの為に、大多数のユーザー向けの見やすいマップを辞めろと

ブライトンが憎いからってGarmin信者は言い掛かりの内容も恐ろしいなwww
882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:38:43.28ID:fSZKu5u4
いやでも軌跡は見にくいよりは見やすい方がいいなぁ
2023/12/02(土) 10:01:57.39ID:cD9+qBYm
がっつり書かれても往路と復路に周辺散策でグチャグチャになるし、それこそ走ったルートなんか後で確認できればいい、これから走るルートマップを見やすくしてもらうほうが大事だよ
884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:28:59.59ID:9rJkWPcc
>>876
ガーミンコネクトでルート作成したら
Chromeでガーミンコネクトにログイン作ったルートの下の方の•••からGPXをダウンロードする
ダウンロードしたファイルをBryton activeで開く

以前はSafariでも出来たけど仕様が変わったのか今試した所ダウンロードが見当たらないや
edgeだとアプリが開いちゃうのでダメだった
Chromeなら出来る
885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:32:02.81ID:9rJkWPcc
>>877
今はその言葉は誹謗中傷に当たるのでヤバイぞ
886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 10:39:32.02ID:9rJkWPcc
>>878
俺は750seは持ってないけど表示されるって言ってる奴がいるじゃん
スマホアプリでファームウェアのアップが表示されないけどアップデートがあった事が以前あったぞ
WindowsPCからファームウェアのアップデートを試してみたら?
Macは対応していないんだよな
887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:48:05.09ID:3LRaOO5O
みんな細かいな\(^o^)
俺は750オーナーだけど大満足だよー
とにかく液晶は見やすいし12項目表示は神。
まぁワット重視なので地図などは皆無なんやね
2023/12/02(土) 11:50:25.51ID:nT0v8QBa
お前ら、洗車する時速度センサーって外してる?
2023/12/02(土) 12:10:39.95ID:cD9+qBYm
>>888
バシャバシャ水かけようが、センサーが故壊れるとかないけど。しっかり洗車するときはハブ周りもきれいにしたいから取る。

あとスピードもケイデンスのセンサーも取付ゴム劣化するから、固くなってクセが着いてたりしないか洗車時に外してチェックor交換だ。
2023/12/02(土) 12:14:54.93ID:cD9+qBYm
>>887
6段12項目も素晴らしいが、縦長画面のおかげでマップ画面で速度とタイマー表示させても地図が狭く感じないのは、他社と比べて圧倒的なアドバンテージだと思ってる。
891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 14:15:56.76ID:m9YnCg+S
>>889
その取付ゴムが劣化して切れてしまった。
今はハブに輪ゴム巻いて対応しているのだが、ブライトン対応のゴムありますか?
892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 14:16:44.43ID:m9YnCg+S
>>890
だね👍
とにかく見やすい☺
893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 14:17:55.08ID:m9YnCg+S
>>890
パイオニアとは雲泥の差ですわ^^;
2023/12/02(土) 14:18:19.29ID:N6Vcn7Vt
>>889
サンクス
2023/12/02(土) 14:46:56.45ID:6Ig0kLgL
>>891
ホームセンターで水道とかのシールゴムで長さ合うのがオススメかな

昔からサイコン買い替えしまくってると、ゴムだけで何袋と残ってるから、ロードバイク歴長い知り合いいれば余ってるの貰うてのもある。
2023/12/02(土) 14:51:22.85ID:6Ig0kLgL
>>891
メルカリで300円出品を考えて、メルカリ覗いたらみたら400円で防水Oリングでセンサー用ゴムで出品してる人いたわw
897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 15:15:02.48ID:qBAwJDbj
>>890
Garminみたいにマップに4項目表示できるといいのに
パワーとコースの残り距離も表示させたい
898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 15:30:29.02ID:m9YnCg+S
>>895
ありがとうございます!参考にします!
2023/12/02(土) 16:21:53.44ID:6Ig0kLgL
>>897
あの表示方法は数字読めないレベルでダメじゃね、、、

使ってるから言えるが1040の3.5incでも使わない
900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 22:47:45.63ID:9rJkWPcc
>>897
自分はクイックステータスメニューにナビ関係の情報を表示させてる
メイン画面でもマップ画面でも画面タッチすればナビやルートの残り距離 POIまでの距離 頂上までの距離などが表示されるように設定してる
2023/12/03(日) 00:07:43.07ID:nknizUg2
マップを凝視しながら走行データ管理までしてたら危険だよな。時間と距離とか最低限でいいってのが本来の設計なんだと思う
2023/12/03(日) 00:54:53.58ID:xmyzyt60
>>900
クイックステータスって思ったより色々表示できるんだね
いじってみたら確かに便利だ
いい事聞いたよ
ありがとう!
2023/12/03(日) 00:56:27.91ID:xmyzyt60
>899
そうかな?edge830でも普通に使ってたけど
流石に6項目だと厳しいけど
904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:20:19.12ID:wV5YsgjB
750がコスパ最高
905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 08:21:12.02ID:wV5YsgjB
750がコスパ最高☺
906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:16:15.66ID:g8HkEkMX
>>851
試してみるとキューシートのコメントだけを編集するのは無課金でも出来そうだけど
2023/12/03(日) 11:15:07.56ID:+RRuzpaS
>>866
走行中の軌跡が表示されてるという人と、されないという人がいるけど、設定とかあるんですか。

750se使用者の動画とかひと通りみたけど、走行中の軌跡が表示されてる人なんていなかったし、どれが本当なんですかね。
908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 22:25:01.30ID:IU8gwPGG
>>906
「キューシートのレビュー」から編集モードに行くけど、課金ユーザー用機能になっている。
909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:55:36.88ID:Te0/Y21q
>>907
ファームウェアは最新?

https://i.imgur.com/NPhi93n.png
910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 10:58:40.20ID:Te0/Y21q
>>908
PCからWEBサイトに行ってキューシートを選択すると地図上にキューシートと目印を編集ってのが出て編集保存出来るんだよな
実際にデバイスに送って確認はしていないけど
911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 11:14:21.22ID:j05qdExH
やっぱり750がコスパ最高だよ👍
2023/12/04(月) 12:48:36.99ID:Yrd9YYgc
>>909
最新です。パソコンと接続しアップデートツール使って最新になっています。
913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:30:22.29ID:Te0/Y21q
>>912
750se持ってないから確認出来ないけどS800に設定項目は見つからないな
本当に750seで軌跡が表示されるのであれば全リセットを試してみたらどうか
必要ないと思うが過去ログを残したいならPCでバックアップ取れるし
914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:39:49.62ID:Te0/Y21q
アナウンスが無いがS800にファームウェアのアップデートが来てた
最初にデバイスに説明が表示されたけどよく読まなかった💦
マップ画面でドラッグが出来るとあるけど出来なかった
ポインタをPOIに合わせると説明が表示よあったような気がしたがドラッグ出来ないしポインタなんて見当たらない
ナビ設定画面ではピンマークでドラッグして目的地を設定出来るけどコレが改善機能かよくわからない
2023/12/04(月) 14:43:02.17ID:mfLJoF5K
軌跡って走ったところに赤い点がつくやつの事?

俺の750SEもルート設定しないで走ると軌跡でる
走行後にデータ保存または破棄すると軌跡も消えるな
916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:54:01.36ID:yU/b+e21
うむ
917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:44:56.98ID:0KPrItqk
納品先までルートを引いて車でだけど新ファームウェアお試ししてきた
ルート中でもルート無しでもマップのドラッグが出来る
また地図上にある施設の上にポインタを合わせるとコンビニ名やバス停喫茶店などの名前が表示される
説明をよく読まなかったのでやり方が分からなかっただけだった
当たり前の事が出来るようになっただけだけど地図ドラッグは先のルートをチェックしたりと良いアップデートだと思う
918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:50:40.86ID:0KPrItqk
>>908
ついでに無課金RWGPSでキューシートコメントを編集したのは反映されてたよ
保存した地図を開きキューシートを開いて編集するだけ

全然関係無いけどBryton側でバイクの種類をグラベルにするとSTRAVAで同期されたログがグラベルライドになるんだな
知らんかった
919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:53:50.06ID:0KPrItqk
仕事が暇なもんで連投スマンな

>>912,915
ルートで走ってもルート無しでも軌跡はS800では赤ラインで表示される
2023/12/04(月) 18:17:25.01ID:CSiAn5FF
>>919
750SEも同じ動作だよ、走行中の軌跡は赤色の線で
ナビ機能使わなくても走行記録保存したら本体側の履歴では軌跡は紫色で全て保存されてるしアプリ側では青色
なんか750SEだけいい加減で変な奴に粘着されてね?
921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 19:15:06.87ID:SgM+MArm
>>884
ありがとう!今度やってみます。
2023/12/04(月) 21:03:23.89ID:VFqIeorC
Garmin信者が、何とかケチ付けようと粘着してるのはかわらんが、実際に借りたか使ってみて浅く文句や言ってる感じだよな。

長年の恨みとバグの文句しかないGarminスレ見せられて、840の半額で750SE買えてコレ良いじゃんてのは耐え難いか
923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 22:20:42.63ID:xliOsm+7
Bryton高すぎる
2023/12/04(月) 22:31:54.42ID:laqlO23g
サイコンでも警察に止められるんだな
注意で終わったけど2秒以上みたら次は青切符とか罰金取れればなんでもいいんだろな
2023/12/04(月) 22:37:44.68ID:RfozlTh4
>>923
そういう層は1万以下の安い中華でいいし、もったいないならスマホがええよ。

見やすいカラー液晶にタッチパネルで高多機能サイコンて中では750SEが安くてユーザーの評価あるだけよ。

2万でバッテリー半分タッチパネル無し劣化540のBSC300あたりでもいいんじゃねw
926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 23:53:05.01ID:W+oTmG6/
>>910
その編集画面が無課金だと課金誘導ポップアップに行くと思われるが
もしかして課金トライアルになってない?
927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:49:34.18ID:OH4sNRCs
>>924
自動車のナビ操作と同じと判断されたんでしょう。
道交法は概ね1秒ルールだから2秒というのは正しい。
罰金取りたいんじゃなくて自転車は車両なんだから道交法はちゃんと適用される。
注意で良かったというべきじゃないかな。
2023/12/05(火) 01:52:11.08ID:WLmy0IcP
はいココ赤字で転載よろしくね
929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 04:00:26.19ID:QRFdLj6n
>>926
キューシートの追加は課金ポップアップが出るがコメント
具体的には国道1号線に入るの部分のカットなどの編集は無課金で出来る
やり方は >>918
信用出来なきゃ別アカウント作ってやってみろよ
この件はスレチなのでもうレスしないからな
930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 04:52:32.81ID:yGjwK/Oz
>>924
走りながら画面見て操作してたら言われて当然だろ
931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:05:37.73ID:ZF/4Zpy+
>>923
いやいや。750なんかはコスパ最高。
値段、見やすさ、液晶、12項目表示にシンプルで使いやすい。

大満足してる。ちなみにパワメは9200Pでさらに満足満足☺
932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:25:10.27ID:ZF/4Zpy+
ね!
933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:05:31.84ID:OH4sNRCs
>>929
試してその通りになった。
ルート編集ではなくて閲覧モードでキューを編集するのね。
勉強になった。
キューを削除してしまうと復活できないけど、それでもキューの編集できるからこれは有益だと思います。
2023/12/07(木) 22:42:40.70ID:xLp+aywY
750SEの猫耳シリコンケースまだ出ないのか
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 08:05:54.08ID:TrGuxAB/
ブライトン良いね
2023/12/08(金) 11:27:03.62ID:HOrHmahs
>>934
ふつうのケースもまだ販売してないが…
2023/12/09(土) 18:03:51.08ID:kl6q+z50
>>913
親切な人ありがとうございます。

デバイスをオールリセットしたら、走行軌跡が赤い細い線で表示されるようになり、

さらに、GPSの掴みもめちゃくちゃ早くなり数分で受信できるようになりました。今まで10分ぐらいかかってたのに・・
938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:16:16.07ID:itkgdQKS
>>937
👍
2023/12/09(土) 21:26:19.80ID:kCrKpE6v
igs630sがリルートつけつつも750seより強気なお値段ってところに逆にそっちのほうがいいのか気になってなかなか買えない

ナビのレビューしてるとこ全然ないしな
2023/12/09(土) 22:02:09.40ID:KNuwH8Hx
>>931
さすがにファームのアップデートも、会社の信頼性も、ユーザー自体もおらんし、安い中華であるメリットもないのを誰が買うのかと、、、
2023/12/09(土) 22:02:44.71ID:KNuwH8Hx
>>940
939と間違えた
942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:10:16.84ID:S8SwmBNe
>>939
750と630なら630の勝利だったと思う。あの価格であの性能は確かにヤバかった。
でも、750SEと630sなら750SEの大勝利だと思うわ。750SEはまさに完成形。
943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:32:35.24ID:HqtRvrmE
>>940
>さすがにファームのアップデートも、会社の信頼性も、ユーザー自体もおらんし、安い中華であるメリットもないのを誰が買うのかと、、、

ブライトンの事?
944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 15:17:54.45ID:qziExHd7
>>943
まぁ良くある数字もソースも出さないでネガキャンだけ吐き捨てていく意見なので関わると碌なことにならないかと。
2023/12/10(日) 16:26:51.44ID:Gsfm0cTr
>>925
まさにbsc300買った
750seは高すぎた
2023/12/10(日) 17:04:15.29ID:owRo8Ykv
>>945
あと1万ちょいでもだせば、タッチパネルに縦長で画面大きくて、ストレス少ない製品買えたのに勿体ない。

ロードバイク乗り続けてれば、いずれサイコンの上位製品試すときがくる。その時になんで当時ケチったんだろうって思い返すよw
947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:12:15.31ID:2u8zlKia
ナビいらなければ上位も下位もたいして変わらないよ
948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:40:43.37ID:qziExHd7
>>946
「ナビなんてターンバイターンわかればいい・・・」と420買った半年後にs800買った私が通りますよっと
2023/12/10(日) 20:46:28.58ID:nkj3UK1P
750SEって楽天の某ショップならよくセールで2万8000円だし実勢価格は安いよ
ガーミンも時々ビックカメラで安かったりするね
950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:55:27.21ID:AcHCpR+O
>>948
同じく420
ロングライドだとそこそこ大きな道走ることが多いのでターンバイターンで充分
細かく分岐するような林道だとたまに迷うくらい
次も同じの買うかと言われたらわからんけどとりあえずヘタるまでは420でいいかな
2023/12/10(日) 21:12:03.94ID:EbRrYvKF
楽天だとユーザーサポート必要なときにめんどくない?
2023/12/10(日) 21:42:53.84ID:8oflmXMT
420と比較してbsc300
igpは鰹も使用して絶賛
750seはユーチューバーが誰も使ってなかった
953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:57:06.86ID:wJhW2DyQ
ばら撒いてステマしてないのか好感持てるな
2023/12/10(日) 22:17:56.42ID:g7zB/4kX
IGPとolightはもろ中華なやり方だから買わない
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 13:43:20.48ID:I6x6cajb
>>952
ww
956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 14:19:31.27ID:Bk6h8OWa
>>952
420と比較するならbsc200じゃね?
bsc200とrider750比較して750のほうが良かったなんて言うか?
2023/12/11(月) 16:47:03.93ID:qBnV6JEJ
>>956
値段的に
bsc300はbfセールで16000円だった
958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:05:36.80ID:Bk6h8OWa
>>957
420は別売りの純正アウトフロントマウント付きで12,000円だったぞ?
あとbsc300はせっかくのカラー液晶、ナビ搭載で電子コンパス無しは致命的だと思う
di2連携はともかくなんでそこオミットしてん
2023/12/11(月) 20:23:59.24ID:40Lt0oX/
その値段で電動コンポに対応してないとか、カラー液晶で見た目だけやないか。
これなら白黒で電池の持ちも良くて多機能な良いモデルや安いモデルもあるぞw
2023/12/11(月) 20:29:29.46ID:40Lt0oX/
安物買いの銭失いモデル BSC300

本当はGarmin使ってるけど750seにコスパで優ることないから、ただ安いって対抗馬でBSC300書いただけで本当は買ってないんだろ。そういうことにしておくわ
961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:42:08.22ID:ZCokzMnw
750se出るまではBryton肩身狭かったけど、750se出てからはコスパで最強だわ
962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:21:21.64ID:uPhLClnj
>>942
シンプルに750が良い!コスパ最高やん
液晶12項目は神!
とにかくパイオニアと比べて見やすい☺
963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 12:22:09.27ID:uPhLClnj
>>961
750も最高最高
2023/12/12(火) 12:48:06.66ID:fhYWVeF2
750は出た当初でもちょっとモッサリ感あったような
機能と液晶は控えめにしといてサクサク動く方が使いやすい
965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 13:52:53.84ID:uPhLClnj
>>964
クリスマスに750SE買うわ!
966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 16:38:34.80ID:Ji1/c97h
750SEは位置指定のオートラップもできる?
2023/12/12(火) 17:42:16.98ID:w0sM6SL1
>>965
自分で買うんか
嫁サンタに貰えよ
968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:57:20.40ID:FDE0De1U
750の爪が折れてレックマウントのガーミン様補修キット買ったけど、微妙に斜めになっちまった...
調べてみたらSシリーズは爪の交換も普通にできるんだな
次はs800買うわ
969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 08:13:27.16ID:vx9LFzI7
>>961
だね!
2023/12/14(木) 08:29:10.86ID:BvUZ2LS3
S500の次点で、ガーミンの530がタイプCになっパクリだけど安いしこっちのがええわ
S800でハードもソフトも30世代のガーミン超えで1030や1040の半額で買える。コレは名機!!

750seで、この価格はやべぇ。サイコンにアホみたいに5万~出費する時代オワタ
971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 17:37:20.50ID:hQgMs8C9
>>970
日本語が不自由すぎて何を言いたいか分からんがガーミンの530 540はタッチパネルでは無いので操作感はガラケーだぞ
タッチパネルのS500とは別モン
2023/12/14(木) 22:04:40.49ID:Qs4ck7rm
>>971
タッチパネルが違うって話じゃないんだよ、S500最初に使った感想が画面サイズもページの割り振りも表示項目も文字まで、手持の530とかわらん。だからもろパクリだと感じる。バイクつけて画面見てる分に差がないんだわ

後発だけあってTypeCに物理ボタンの配置も良い。角張ったデザインだけイマイチで、性能は互角以上だと。
973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 09:34:55.47ID:SaigYOEF
>>972
S500がガーミンのパクリなんて感じた事も無いな
表示される項目なんて基本的には同じのが多いし
お前が同じようなサイズを選んでるだけだろ
2023/12/15(金) 10:16:05.19ID:7NUq6SDT
>>973
お前はそう思うかもしれんが、まさかのクライム機能搭載や画面割も含めて、インプレ記事やレビューでガーミンそっくりとかパクリっていう人は他にもおるんだよ。
975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 10:21:44.96ID:S8KMAj+x
>>974
ルートの勾配をグラフィック表示は860からあった
画面割なんてそれこそブライトン日本発売前からの名機Rider530から変わらんだろ
2023/12/15(金) 10:52:53.19ID:7NUq6SDT
>>975
そんなブライトンマニアじゃないししらんがな
ただS500は間違いなくedgeシリーズを意識して、クライム機能搭載とアピールしたし、爪交換でGarmin爪まで用意しただろw

いまは800と750SEはデザインも独自でセンスいいけど、なりふりかまわずやれることやったS500はedgeに思いきり似せてきた(パクり)って思う人はいたよ
977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 10:59:38.20ID:SaigYOEF
>>975
rider530は名機だったな
ガーミンが朝から夕方までバッテリーがもたない時代にすでに33時間もちだったからな
結局530は2台買ったが最初は日本上陸前で2ちゃんでも話題になり海外通販で手に入れたよ
2023/12/15(金) 11:25:16.44ID:6D8OMvHw
センサー類の電池が簡単に外れないのはなんとかならんのかのー
交換のたびに苦労する・・・
2023/12/15(金) 12:58:10.41ID:5b2mm7E+
防水性が必要だし、他他センサーも含めてこんなもんじゃない?

と言って思考停止してたら革新が起きないか
確かにどれにしても手間だなー
980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 14:20:53.89ID:SaigYOEF
>>978
どのメーカーのもそうだよ
出先で電池交換にせまられると苦労する
2023/12/15(金) 15:00:19.19ID:7NUq6SDT
1000円2000円で出してる今の電池タイプは進化させようもないが、4−5000円取るなら充電式しろって思うね。
Garminがやり出して1万円~とりそうだが
2023/12/15(金) 15:10:34.17ID:czzCJovI
充電式の小型って要は使い捨てやで容量確保すると重いし劣化したあとどうにもならん
2023/12/15(金) 19:41:20.56ID:2MK9nqVn
充電式のボタン電池はかなり性能劣るしな
半分以下じゃすまんほど劣る
984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:12:09.13ID:hInOvl/o
次スレ立てました。

ブライトン Brytonサイコンについて語るスレ 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1702653069/
2023/12/20(水) 09:29:43.60ID:Xh14On/z
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/30(土) 12:11:49.11ID:5tNAVqVc
Bryton 310使い続けてきてそろそろ買い換えようかと思っているのですが、
420Eって310のスピードセンサー(ハブにつけるやつ)や
マウンタは使用できるのでしょうか?
2023/12/30(土) 20:31:22.75ID:R9eqDEXj
750se のバックライトオートって明るめとか暗めとか設定いじれないよね?
ガチトレーニングはしない、いつもの記録とたまのロングライドのナビが欲しい俺にとって750seは良い選択だろうと思うんだけど
画面がいつも暗めだったり視認性がいろいろ不満。
2023/12/30(土) 20:31:46.04ID:R9eqDEXj
750se のバックライトオートって明るめとか暗めとか設定いじれないよね?
ガチトレーニングはしない、いつもの記録とたまのロングライドのナビが欲しい俺にとって750seは良い選択だろうと思うんだけど
画面がいつも暗めだったり視認性がいろいろ不満。
2023/12/30(土) 21:33:41.59ID:B7/xNxIS
>>988
そんなのオート切れよw

お前の視力や特性なんてわからんし、使ってるサングラスだってわからん。
フィルムの透過率も一定じゃない。
お前個人が満足したら、他人は明るいかもしれんし電池の持ち優先がいいって人もいる。

ゆとりみたいなこと言うなや
2023/12/30(土) 21:45:42.34ID:R9eqDEXj
>>989
人によって違うんだからこそ調整できた方がええや〜ん
2023/12/30(土) 21:50:30.41ID:B7/xNxIS
>>990
だからオート切って明るさ調整すればいいだろ。

そんなの車のオートエアコンが自分の適正温度に合わないとかってレベルだわ
2023/12/30(土) 21:56:46.77ID:LRExzRNF
まぁライド中の明るさ調整がエアコンの手動調整並のレスポンスでいいなら君の言う通りだな
2024/01/03(水) 13:16:22.87ID:6cjfn74B
スマホの液晶じゃあるまいし、明るめ暗めというのがよく分からん

一番暗い状態で見えるようにバックライトを調節しておけば、周りの明るさに応じて液晶が反射して勝手に明るく見えるけどな
2024/01/03(水) 15:09:39.26ID:zZO5XuEG
暗い場所で一時放置とかの時に明るいと、
周りに悪い。
995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 21:28:30.75ID:EoqKWOhm
ちょっと不満述べただけで異常なほど喧嘩腰のやつはなんなん
996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:13.61ID:urIpqspB
>>995
総じて舌足らずなのよ。
もしくは意図的に工作員のミスリード誘導か・・・
「こういうところが良くない」とか書かずに、「B01は中華だからクソ」みたいに根拠なく意図が伝わらない記載するから過剰反応が来る。
不満書く人の問題もあるし反応する人の問題もある。
2024/01/03(水) 23:29:08.82ID:463XUkXi
液晶やCPUが明らかに旧型だもんな
メニューやら使い勝手だって練り込まれてはいない
そういう練り込みにも工数かかるし、微調整するには必要スペックがどんどん上がるんだよ

でも自分でちゃんと設定すれば大体の不満はなんとかなる
そしてこのお値段であるぞ

せめての手間暇かけずに文句言うなら、出すもん出してガーミン買えよってなるわ
2024/01/04(木) 14:23:52.95ID:WcKJ1Ecs
>>997
今は高くてバグも多いまま治らず、ハード的にもブライトンのがええよ
2024/01/04(木) 15:42:11.47ID:WVftOSsa
800使ってるけど
ルート引きが致命的に遅い
750とかどうなん?
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:36:58.24ID:7zOqpFS5
>>997
ガーミンなら解決出来るってすり込みだか思い込みだか知らんがすごいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 265日 5時間 10分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況