X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/11(土) 06:24:13.07ID:Ez96H/Sv
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672736601/
2023/03/02(木) 15:03:01.14ID:1AZKLROk
無職か・・・
2023/03/02(木) 15:05:14.72ID:w7gLprGS
>>421
位置が違うから無理やな
2023/03/02(木) 15:16:54.86ID:twWo3mYo
リムをダメにするシマノのVブレーキシューをありがたがって使うヤツがいるが
そういうヤツはシマノのグリスやオイルしか使わないんだろう。
シマノを使っていれば、俺は正しいヤツ。
2023/03/02(木) 15:19:15.23ID:cNN/lHYt
ここにも0か100理論持ち出す頭の悪い人居たのか
自転車板てほんと知能レベル低いな
2023/03/02(木) 15:33:55.35ID:Tup1yu3d
>>423
現実で話す相手がいないからだよ
ここでも日記帳にしかなってないけど
2023/03/02(木) 15:56:15.07ID:zraQwMTB
自転車パーツは性能を数値で見ないで体感で語る異常な業界だからな
バカはシマノだけ使っとけばいい
DIY好きは規格見て自分で選べばいい

シマノプレミアムグリスはEni Schmiertechnik GmbHのAutal top 2000
DIN 51825 KP2K-30 軸受け用極圧剤NLGI2(ちょう度)
軸受け用のグリス
ちょう度ってのもNLGIの規格
この規格なら同等品だからぼったくりシマノ以外で探せばいい
耐久性で米国防省MILや他軍用規格で承認されてるの選ぶなら使うグリスは航空機や船舶用なんかで使えるグリスも限られる
MIL-PRF-81322承認されてるのは二種しか見たこと無いけど取り扱い代理店が違うからシマノグリスみたいに商品名が違う物も存在する
2023/03/02(木) 16:08:29.39ID:0+LhKDfH
>>426
シマノのVブレーキシューだって種類によるぞ
何も考えずに値段高いのなら良いだろうでシュー選ぶと、大昔のガチMTBレース/ダウンヒル用のシューになってリム攻撃しまくるだけで
2023/03/02(木) 16:32:39.68ID:w7gLprGS
シューは鮭一択やろ
432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:36:38.66ID:PIdQdRbu
>>425
ありがとう
危なかった
必要ないもの買って試してみるとこでした
2023/03/02(木) 16:38:31.60ID:w7gLprGS
Uブレーキに見えて実はUブレーキじゃないランドナーとかに
ついてるやつとかも危険だよな
2023/03/02(木) 16:47:50.08ID:twWo3mYo
>>430
俺はBBBのVブレーキシューでリムが痛まず、雨の日でも墨汁が出なくてブレーキの鳴きも無くなったので
シマノのVブレーキシュー二度と使わないよw
2023/03/02(木) 19:20:10.24ID:mHAYj3h0
>>420
>池沼過ぎて書く気のなかったものを書いちまったわー

自分がおかしいという自覚はあるんだな
436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:10:28.22ID:ivW/0WdJ
日本外周12000km
日本横断と北海道外周3000km

・・・で、そんなことをチャリでわざわざ行う奴の頭は正常か?
さらに一般的な奴の思考とでも言うのか?
やらない多くの国民またはチャリユーザーを必死で見下げ、自分は上級者?という身勝手な枠・格付けを設け、自己満足に浸っている、と
・・・・・・・・・マジモンの池沼だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

確かに俺はそんな変態趣味も自己満オナニーもしないからよく分からんなあ・・・
ただ自称上級者っつーようなタイプは、それこそメンテ頻度も高い印象だけどね
北海道外周3000km走行を人生で行う奴がいたとして、区切り良く点検くらいはするっしょ
なんでまたただでさえアホなチャリ運用・趣味嗜好なのに、そっからさらにぶっ続けの5000kmや10000kmまでを前提として、グリスを憂慮しなきゃなんないのw
バカすぎwwwwwwwwww
それで得られるのはお前の自己暗示による仮初な満足感だけだろwwwww

サブカルとかであるような終末旅行的世界観になったら、まあそういうメンテの在り方も理解するけどさw
その結果はドヤ顔の海用グリス()を一般チャリの整備スレで説き始めるゲイチョンインポ変態DQN池沼っしょ?PPL-1を差し置いて?w
救いようがないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弁明と採れる内容のレスも全部首傾げるもんばっかww
俺は宇宙人と遭遇した気持ちだよwwwww

飽食の時代に毒生体であるコオロギを何とかして食用へ加工しながら無理矢理食わそうとするDQNや国賊政治家と同類やね
やってることが訳分からんちんやでwwwwww繰り返すがバカすぎwwww
お前みたいなのがゲイオイル愛好家なんだろうてwwwwwwwwwww
号泣議員系のパフォーマンス型とも通ずる要素があるぞw
それはそれで当事者達のオナニーは成立するのだろうけど、超特殊な性癖を普通の整備スレへ持ち込まれても困惑するのさwww
観客放置より酷いwwwwww
そこを、そういうのをウルトラ池沼チンパンは、解かっていないんだよねー
2023/03/02(木) 22:00:18.50ID:mQ/nqOJh
長文NGって素晴らしい機能
2023/03/02(木) 23:23:40.07ID:D6Yf00uA
あーあ、季節の変わり目か・・・
ウンザリ
2023/03/02(木) 23:46:29.35ID:X/g1SgDi
マジレスすると彼に季節は関係無い
引き篭もりだから
2023/03/02(木) 23:50:03.12ID:95tq9biD
皆で一斉に同じ方向にジャンプして地軸の傾きを修正していけば季節変化は無くせるのでは
2023/03/03(金) 00:11:31.26ID:6jtQIHFS
>>434
BBBだってシューの種類によって特性が変わるよ
442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 01:48:48.37ID:aiYUSF8/
老眼と姿勢がきついんで
ミノウラの整備スタンド買うことにした
要らなくなったら
贔屓のチャリ屋のにーちゃんにあげるわ
2023/03/03(金) 02:12:15.27ID:nVcj9rsY
次の方どうぞ(・c_・`)
2023/03/03(金) 02:36:04.54ID:8ol7vKyO
あ、パークツールとかならともかくミノウラとかグラグラの安物要らないッス
2023/03/03(金) 06:03:30.78ID:os1iN73k
チェーン洗浄にパーツクリーナーってご法度なの?
2023/03/03(金) 06:36:53.33ID:g7okKve5
チェーン洗浄にパーツクリーナー使ってる人は居るけど自分は使わないな
良し悪しは使っているチェーンによるんじゃないかな
2023/03/03(金) 06:52:20.88ID:SRJI0tGr
ガソリンのほうがよく落ちるぞ
2023/03/03(金) 06:52:47.35ID:9eTugOph
オートバイ用のシール付きのチェーンはシールが劣化するからパーツクリーナーはだめだけど
自転車用チェーンはなんでもいいよ。
2023/03/03(金) 09:01:44.86ID:2icgfc6q
>>448
金属を痛めるクリーナーもあるからちゃんと選ばないとトラブルになるぞ
2023/03/03(金) 09:14:43.49ID:hqBDG7T6
ホムセン等の安売りはあまり洗浄力強くないから
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:13:02.30ID:fOAZz9cS
パーツクリーナーのみで洗うとなると
一本使ってしまいそうだ
ディグリーザーか食器洗剤の方が洗いやすい
2023/03/03(金) 10:39:37.13ID:FmRJXamX
製造終了品100円でジョンソンのバスフリーもこピカを買い溜めしたおれの勝ち
2023/03/03(金) 10:47:24.62ID:HAtBuNnP
パークリで脱脂後即結露するのはわかってると思うから乾燥なり水置換なりで対策すれば大丈夫

ミクロの世界では脱脂したら即座に錆出てるんだろうけどすぐ注油すれば問題なんかほぼない
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 10:54:31.20ID:NW3FORrx
ピュアオーディオみたいな話になってきたw
2023/03/03(金) 11:29:29.29ID:6jtQIHFS
>>445
パーツクリーナー吹いて古いオイル溶かしても表面の見た目が綺麗になるだけ
肝心の内部に溜まった鉄粉が除去できないからあまり意味ない
そもそも速乾式パークリだと結露で水分が生じるし、速乾式でもチェーン内部にパークリ成分が残るので、せっかく注いだ新しいオイルが内部で上手く機能しなくなる
2023/03/03(金) 11:33:25.06ID:EQzqKX37
全部想像の思い込み
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 11:49:51.56ID:VOJ40mvn
チェーンのオイルってギアの保護目的ちゃうん?
2023/03/03(金) 11:54:09.27ID:utg71bcK
アルミテープ貼ると剛性上がりますか?
2023/03/03(金) 12:05:14.29ID:6jtQIHFS
>>457
ギアの保護っていうのが錆び防止目的や潤滑油切れ防止目的だけなら、そもそもパークリ使う必要ない
チェーンスプレー継ぎ足しで事足りる

ギアの保護っていうのが異物除去(摩耗による精度低下・機能低下の防止)目的なら、水で物理的に洗い流すことが必要になる
そうなるとパークリ使う必要ない
水で洗い流す前提なら中性洗剤で事足りる
460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 12:16:43.17ID:VOJ40mvn
そこまで手間かけてどれだけ違うんだ?
部屋に入れるのに汚いと嫌ぐらいの話ちゃうの
2023/03/03(金) 13:04:26.33ID:dpxnx+dn
チャリ買って最初はミノウラのW3100買おうかと思ったけど
クランプがネジ式で面倒そうでやめたな
ハードオフで3300円だったSONGMICSのSBR07Bをダメもとで購入
クランプ部が全体樹脂なためにクイックレバーを回すことでレバーのボルトを受ける四角いパーツに負けてはまってる部分がグニグニになってた
クランプの掴む幅調整くりかえしてたらそのうち使えなくなりそうだけど
トップチューブ掴むだけで変更しないんで特に問題なく使えてる
半年でまだはずれて車体落下したことは無し
日々のお掃除に重宝してる
2023/03/03(金) 13:13:45.86ID:dpxnx+dn
樹脂なためじゃなく受け部がフィン状でその間にはまってて
そこがやわくなってしまってるからだな訂正
2023/03/03(金) 13:53:52.74ID:os1iN73k
洗車時に中性洗剤で洗うほうが良さそうね
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:36:50.68ID:tx5bvuha
洗ったら水置換スプレー吹いて油塗って拭き取るだけ
カンタン
2023/03/03(金) 14:58:07.63ID:fq88qbMp
熱湯かけると水切れ早いぞ!
2023/03/03(金) 15:14:35.86ID:Aiv6gpln
知識が無い人が洗うと水素脆化でチェーンプレート割れる、アルミも当然白サビだらけ。
2023/03/03(金) 15:21:05.36ID:T0ITv/cL
ドライタイプのチェーンルブだと洗剤を弾いちゃうんだよな
だからパーツクリーナー吹きかける
468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:31:28.77ID:pkr4qUsE
言うてパツクリは洗浄出来ている感触じゃないもんな
なんちゃって表面洗浄とガチ洗浄の違いだろう
勿論ガチ洗浄の方が1コマオイル塗布と一晩寝かせのセットで乗り心地が格段に変わる
よくなり過ぎるせいか、2週間もすれば体感でペダリングの急激劣化が分かっちゃうくらい

この境目だと思うわ
どうせガチメンテしても1週間2週間、雨に降られたらその時点でガクンと落ちるだろう?だから自分はメンテを適当に誤魔化すぜ!根詰めるだけ無駄
そんなスタイルも有りだと思う
2023/03/03(金) 15:33:34.77ID:/vVBXZNm
チェーンメーカーが水で洗うと駄目ってツイッターに書いてた
470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:35:45.60ID:pkr4qUsE
つーか俺ひとつ疑問なんだけど

前にこのスレで多様性だの言いながら1万くらいのゲイオイルを推奨した変態いたじゃんw
最近出現した海工事グリスマンと被ってる気がしてならないんだわwwww
口調というか発想というかレス内容の方向性というか
すんげー同一[ゲイ]物に思えてwwwwww

ゲイオイルと海工事グリスマン、ワンチャン同じ奴じゃね?wそれか同類項やろwww
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:44:22.08ID:pkr4qUsE
>>460
パツクリ洗浄はパッと見表面が奇麗になっているくさい→追加のオイル塗布でペダリングもそれなりに変わった感触を得られる

ディグリーザーは適切な処置を行えば、マジで「無音」かつ軽い
街乗りにはそこまで漕ぎ易くする必要もないレベル
スプロケのラチェットも正常なら目の前の歩道通行人に気付かれないくらい無音
2023/03/03(金) 16:13:11.95ID:6jtQIHFS
>>468
メンテ適当に誤魔化すスタイル?
それなら、乗り終わって帰宅したらすぐ安いチェーンスプレー吹いて、その後にウエスで余分な油と汚れを拭き取れ。
基本的にチャリのチェーンメンテなんてそれだけで十分だぞ。

イメージ的には出かけたら毎回シャワーで体と髪洗うようなものだな。
付いたばかりの汚れなら簡単に落ちる。
もちろん毎回きっちりボディソープ&シャンプー&リンス&ドライヤー&櫛入れ&化粧水&保湿する奴と比べたらダメダメだけど、2週間とか1月に1回しかシャワー浴びない奴より全然マシだろう?
それと一緒。

シャワーすら浴びなかった期間(≒ノーメンテ期間)が長いから汚れ貯めまくって、そのせいで貯めた汚れ落とすために強力シャンプーで髪洗う(≒パークリで固着油の除去)必要が生じるんだ。
473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:14:55.81ID:shJmcJ6E
ごめんなさい!
グリスだけデュラエースを買って
実際のコンポは2200です!
2023/03/03(金) 16:25:24.02ID:KuAsuynz
1.5Lペットボトルにチェーンとガソリンを少し入れて振って洗い
ウェスでキレイに拭き取ってチェーンブルをして終了
チェーンなんて消耗品だから気を使う必要なんてない

汚れたガソリンは平皿に移して気化
2023/03/03(金) 16:25:54.09ID:utg71bcK
フリーボディってノーメンテでいいの?
2023/03/03(金) 16:36:58.21ID:8ol7vKyO
>>475
いいわけないだろ
2023/03/03(金) 16:51:54.29ID:opVGD2LH
シマノのフリーボディに限ってならフリーをバラす純正工具廃盤にしたのもあるし
まるっと交換してくれやってスタンスでしょ
2023/03/03(金) 17:02:13.71ID:9eTugOph
ガソリンを洗い油にしてるどアホとか居るんだ 
びっくり。
479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:09:07.73ID:VOJ40mvn
ガソリンで洗って何が悪いの?
2023/03/03(金) 17:10:45.27ID:opVGD2LH
危ないだろ
481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:19:34.17ID:shJmcJ6E
少量ずつなら問題ないと思う。
たとえ引火してもすぐに消える
2023/03/03(金) 17:20:58.51ID:szEJbLKq
灯油の方が安いな
ペイント薄め液は強力だけどプラの攻撃性も高すぎてブラシが即溶けてたわ
2023/03/03(金) 17:22:18.18ID:6jtQIHFS
灯油:燃える
ガソリン:爆発する

この違いすら理解できないとマジでヤバいことになるぞ
2023/03/03(金) 17:26:59.58ID:szEJbLKq
ガチで頭悪いな
パーツクリーナーに危険等級表示されてるからみとけよ
485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:17:48.49ID:pkr4qUsE
メンテが億劫になる心理を分かってねーな
毎回帰宅後に拭き取りし続ける行為をチャリへ苦も無く通せるんなら、そういう人は月1だろうと週1だろうと2週1だろうと好き好んでメンテするでしょ
チャリメンテにかける情熱と自分の生活姿勢・サイクル・習慣にかける情熱は違うって理屈やな
まー無理矢理「これはあれと一緒」っつー感覚で、全く異なる分野同士や人生の色んな要素を機械作業的に決め、判断し、合理性を突き詰めれば筋の通ったベルトコンベアー的な日常になると思う
特に健康分野に関したら究極の良法やね

しかし俺はそんな人生を作業化させた退屈な生活なんて嫌だし、決めても送れる自信がない
さほど執着のないチャリ系メンテなんて尚更

言いたいことは十分解かるんだけどお前の中で「風呂シャワー=チャリの軽メンテ」と同価値に思い込めるんだとしてもさ
万人にそれを当てはめるのは業腹だよw
486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:18:43.42ID:pkr4qUsE
ガソリン(笑)
これわざと言ってんじゃねーの?ガソリンを出せば大抵はそれに異を唱える常識人が出てくるから、そういうので自己満に浸ってんじゃね
487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:55:07.32ID:VOJ40mvn
アウトドアでホワイトガソリン使ってたけどビビるほどのものでもねえよ
プレヒートしないとランタンから火柱上がるぐらいだw
ペットボトルに入れて振るだけだろ?
灯油と違って揮発するから残らねえし何が悪いのか分からん
488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:28:42.51ID:TAKsZ+RA
びびるびびらねーびびる大木とかの話じゃねーよwwww
物事に対する危機管理の甘さが支那基準っぽいって話
素手で研究室の汚染物触ったり、道路に落ちている使用済みマスクを拾って売ったり、ガソリンの使用はそういうのと同じ目線・水準ってこと
頭弱すぎ

揮発に関しても空中で引火とか普通に起こり得る話だからw
家ならワンチャン死亡事故、アウトドアならボヤ騒動
中坊の理科を習ってねーのかっつーwww義務教育を寝て過ごしてんじゃねーよwww

ダメだ、これもゲイオイル系の池沼に見えてきたwwwwww
つまりチャリで自称上級者や、それっぽいアホなアレンジメンテを吹聴する奴って、総じてゴリラ脳なんだろうな
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:32:33.12ID:TAKsZ+RA
ログ見たらこいつ五毛くせーな
リアル支那チョンの工作か
ま、感覚が人間の域に達していないんだからしゃーないわな
490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:57:35.26ID:VOJ40mvn
どうせ京アニの事件で知ったんだろうが自分から爆発させようとしない限りそうそう爆発なんてしねえっての
2023/03/03(金) 21:01:21.18ID:FPLFTlKa
この時期静電気の火花で引火爆発するのと違うん?
2023/03/03(金) 21:02:15.01ID:9eTugOph
まぁそのうち火事でニュースになるよ
2023/03/03(金) 21:44:09.55ID:2icgfc6q
>>478
レーシングカートだと普通だが
火事を起こすやつがアホなだけで
2023/03/03(金) 21:48:01.09ID:2icgfc6q
>>491
爆発させるなら密閉空間で結構な量を気化させてから着火する必要があるぞ
アパマンスプレー爆破事件みたいな状況を意図して作らないと
2023/03/03(金) 21:55:48.55ID:8ol7vKyO
ガソリンは京アニ事件おきてから入手性悪くなったんじゃないの?
ガソスタじゃ普通には売ってくれないって話だけど
2023/03/03(金) 22:01:23.59ID:k2mWBILI
ここがわかりやすい
https://kotobuki-bousai.jp/alteration/332/
洗浄に安易にガソリンは使うな
2023/03/03(金) 22:08:05.07ID:esUnc7IE
機械類の洗浄なら灯油が適切で、ガソリンより安全だし、何と言っても安い。
2023/03/03(金) 22:14:11.78ID:esUnc7IE
>>491
引火点がガソリンと灯油で大違いだからね。
気をつけてりゃ良いんだとかいう脳天気な発想の薄らバカが近くにいると危険。
499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:24:17.13ID:TAKsZ+RA
だからガソリン厨はチェーンの話になると定期的に現れた気がするから、俺ルール押し付け系やかまってちゃん系の欲求不満解消だと思うよ
2023/03/03(金) 22:27:22.02ID:8ol7vKyO
チェーン洗浄はペットボトルシェイクで結論でただろ。
これなら灯油やパークリも使い回せてSDGsで環境にも優しい
501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:35:17.89ID:TAKsZ+RA
ペットボトルは大して綺麗にならんくせに開封が大変だし汚れすぎて資源回収へ出せなくなるから、やる奴は反社会的なインポ野郎っつー結論だよ
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!

するとしてもいろはす系のペラいペットボトルでギリだな、汚れたペットボトルは最低4分割くらいに細かくしてきっちり燃えるゴミへ
2023/03/03(金) 22:37:32.20ID:8ol7vKyO
>>501
汚れなんて中性洗剤で濯げばキレイになるけど何いってんの
おまえは毎日チェーン洗浄でもするのかよ
ペットボトルの口あけるの難しいとかおまえみたいな不器用は
自転車整備すら出来ないよ
503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:41:57.67ID:TAKsZ+RA
くっそきったねーペットボトルの飲み口数センチ下をカッターで切るにしても、昨今のペットボトルは高耐久でいろはすみたいにわざわざ柔らかく製造したもん以外は切り難く裂け難い性質なんだよ!
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!
504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:48:40.64ID:TAKsZ+RA
あ、代案として「から揚げ」作るみたいに厚めのビニール袋、または野菜用ビニールの数枚重ねへチェーン入れたらベストな気がする
最近は百均のセリアにもLDゴミ袋なんてのがあったし、古い時代の感覚でペットボトルに執着する必要もメリットもないんじゃね
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!
2023/03/03(金) 22:51:35.26ID:8ol7vKyO
>>503
ニッパーって知ってる?
2023/03/03(金) 23:07:07.54ID:szEJbLKq
普通にカッターとハサミで切れるな
灯油とペイント薄め液の問題は臭いだな
価格なら灯油、強力なのはペイント薄め液で塗装する人は常備するからDIY向き
2023/03/03(金) 23:15:15.56ID:esUnc7IE
>>503

何だこれ?
2023/03/03(金) 23:16:55.89ID:szEJbLKq
モノタロウが個人向けに業務用品や自転車パーツも多くて便利
オリブランドがコスパいいし、ケミカルは業務用も扱ってるからAmazonより大量
2023/03/03(金) 23:29:29.98ID:sAmoFRNO
500ml広口ボトル愛用の俺
高みの見物
510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:31:51.61ID:TAKsZ+RA
俺は切断工具にまとわりつく汚れがノーセンキューだったな
言うて俺も大きめのニッパーで開いたけど、切断し難かったよ
作業中に横へ廃液用のゴミ袋を用意し、万全の態勢で試みたものの、風の魔法で一気にスパッと切断するわけじゃねー
ペットボトルは旧世代旧時代の案に思える

さっき書きながら思った厚手ビニールのから揚げシャカシャカ手段で最適解じゃねw
池沼御用達ペットボトルの完全上位互換やん

池沼のゲイ野郎は尻穴にペットボトルを突っ込むから、ペットボトルという製品そのものの使い道を何かと贔屓にしたいんだろうけどさ
ま、ビニール袋でいいよね・・・
2023/03/03(金) 23:36:41.67ID:8ol7vKyO
>>510
そのビニール袋に灯油やパークリを数ヶ月単位で安全に保存できるのか?

俺がいってるのはペットボトルシェイク洗浄にすると
シャカシャカ後に数時間放置で汚れがみんな沈殿するから
別のペットボトルに汚れ以外の灯油やパークリを移し替えてから
チェーン取り出すとずっと使い回せるって話してんだよ
512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:53:56.03ID:TAKsZ+RA
だからてめーはウルトラゲイチョンハイパーだっつってんだよw
何で清掃に用いた液体・廃液を再利用する必要があるんだ
俺も値引きシールや安価品などに分野次第では抵抗がないからある程度の理解を有している方だろう
だけど衛生や汚れ除去の分野に関しては別
1回使ったら捨てろ!
天ぷら油の使い回しじゃねーんだ
乞食根性もそこまでくると単なるやべーチンパンだな
お前の大好きな尻穴浣腸にでも再利用しとけや(笑)
2023/03/04(土) 00:21:33.84ID:SOQomY9R
木の芽時か・・・ウンザリ
2023/03/04(土) 00:56:16.00ID:FANe0/zS
たかがチャリのチェーンの油落としにムキになってアホみてえ
ガソリンも使い回しでも好きにしろよ
それで何wロスすんだよ
その時間レッグプレスでもした方がマシ
2023/03/04(土) 00:59:22.10ID:FANe0/zS
ピュアオーディオ並にオカルトだな
ケミカルバカw
2023/03/04(土) 02:18:31.99ID:2IGNArWY
>>500

> チェーン洗浄はペットボトルシェイクで結論でただろ。
> これなら灯油やパークリも使い回せてSDGsで環境にも優しい



エスディージーズは真っ赤な嘘。
炭化水素は燃やして害は全くない。
517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 03:33:32.73ID:4ux1GTB7
社会上層の俺はこのまま牛の肉を食うし残りの寿命も短いから未来なんて知らん、お前ら中層下層は毒性のあるコオロギを食ってろ、ってのがな・・・
本当か出まかせか遺伝子操作して自浄作用を取っ払った種にしているとか聞くし、生物学的にアフリカバッタ以上の生物テロ、生態系の危機だと思っているよ
まあ俺は辛うじて牛の肉にありつけるかもしれんがそういうのは基本ステルスで「混入させるもの」だからさ
余程のゲーテッド下で、重厚なフィルターを生活環境に取り入れられる層じゃないとゼロには出来ないっしょ

虫食いのせいで動画関連のサムネイルにキモい写真が続出したのも辛い

東日本本州のカッペだと、わりと広い地域でイナゴの佃煮があったらしいな
米の生産地域や山間、近代化の遅れているカッペ、そうした広い地域で大小残っている
しかし、民間どころか様々な専門家にさえ散々言われているけどイナゴとコオロギは別物だぜ・・・比較することがバカすぎ・・・
便所コオロギなんて俗称を知らねーのかよ・・・コオロギはそういう生態なんだわ・・・
世界の上層がパッパラパー、そして日本の政治家も当然のごとく国賊で池沼なDQNばかりってこったなー
学が高くともそれ以外でDQN池沼ハッピー米山だったら不幸しか生まれないよ

相変わらずキモいが俺も小学校のころ校内総出で田んぼ巡りをしたった
トイレットペーパーの芯と布袋で自作する感じ
芯から飛び出ようとするイナゴが押さえつけた手の平に当たってキショいのなんの
んで如何にもプロってる農家生まれの子が竹の筒と風呂敷っぽいので作成、佃煮を食うのもほぼその界隈と一部の興味本位系だったハ
俺は幼心ながらに無意識で近付かんかったなあ
同年代の子が笑顔で「あっちで作ってるよ」「美味しいよ」とかそんなのを語りかけ、今思えば俺はそれを知識がなくとも本能でゲテモノ風に感じ取っていたんだろう
518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 04:14:01.91ID:LTFCOiYa
ペットボトルシャカシャカはチェーンのコマ内部の汚れも落ちる?
灯油使うのは安いから?より汚れが落ちるから?
2023/03/04(土) 04:31:57.45ID:aitOyn59
初めてやる予定なんだけど
ボスフリーのスプロケ交換で、シマノ MF-TZ500 7S B073XTMQQVを使う場合
シマノ製品じゃないホムセンの7速用チェーンでも使えますか?
2023/03/04(土) 07:38:20.60ID:GjZzIWnh
YouTubeでじいさんが講釈たれながらワコーズのスプレー吹いてるの見たな。
2023/03/04(土) 07:39:42.38ID:GjZzIWnh
>>519
その為のチェーンだから問題無し。
2023/03/04(土) 07:54:15.37ID:m0k5U3TR
チェーンメーカーは水素脆化するから中性洗剤で洗浄しろと言う、ケミカルメーカーの専用品は自社で確認して販売しているから使ったとしてもチェーンが伸びる期間までは問題なく使用できる。
それ以外は自己責任、洗浄方法が悪く水素脆化で破断しているのに乗っている人もいる、でもその洗浄方法がベストだと思い込んで間違った洗い方を続けるんだよな。
2023/03/04(土) 09:19:51.75ID:kBXwetee
>>522
https://youtu.be/saF68qhc10w?t=245
すぐにわかる!?水素で鋼が脆くなる??巷で話題の水素脆化?

これか。 まさにチェーンに起きたら致命的だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況