前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672736601/
探検
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て92
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/11(土) 06:24:13.07ID:Ez96H/Sv
2023/02/11(土) 13:34:48.17ID:PNMQ4Lqq
いちもつ
2023/02/11(土) 15:11:57.54ID:UndWpuwv
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/My4nuB1.jpg
https://i.imgur.com/ttXkWGH.jpg
https://i.imgur.com/upphmaU.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1
520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/SGsDTp5.jpg
https://i.imgur.com/4R20ojB.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/My4nuB1.jpg
https://i.imgur.com/ttXkWGH.jpg
https://i.imgur.com/upphmaU.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1
520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/SGsDTp5.jpg
https://i.imgur.com/4R20ojB.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
2023/02/11(土) 15:12:14.25ID:UndWpuwv
すみません、誤爆しました
2023/02/11(土) 15:30:46.30ID:/aJOWJfb
わざとだろ
2023/02/12(日) 16:43:12.40ID:iBovsvxe
ここまでテンプレ
2023/02/13(月) 00:41:03.96ID:7UfuIGaV
>>6
草
草
2023/02/13(月) 00:54:18.52ID:q80yaqz3
9ツール・ド・名無しさん
2023/02/13(月) 07:09:01.75ID:H5XjfrkU オーバーホールを考えています。
何度か転倒しまして、あちこち割れや傷があるので、
フレームとホイール以外は交換しようかと思っています。
今のところ、アマゾンなど通販にて購入しようかと思っていますけど、
どこか、まとめて注文すれば安くなるところとかあるでしょうか?
何度か転倒しまして、あちこち割れや傷があるので、
フレームとホイール以外は交換しようかと思っています。
今のところ、アマゾンなど通販にて購入しようかと思っていますけど、
どこか、まとめて注文すれば安くなるところとかあるでしょうか?
2023/02/13(月) 10:01:45.86ID:FP3Hw12g
ねーです
個別にガイツーなりで時間かけて集めてください
個別にガイツーなりで時間かけて集めてください
11ツール・ド・名無しさん
2023/02/13(月) 10:52:16.01ID:H5XjfrkU12泣くな見苦しい
2023/02/13(月) 10:58:18.85ID:JvplyiSV >>8
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<生える生えないいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<生える生えないいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
2023/02/13(月) 11:13:28.17ID:Y1YoKdar
外通を国内通販と同一に考えてそうな奴だな
2023/02/13(月) 11:39:44.18ID:7UfuIGaV
がいつうってなに?
2023/02/13(月) 12:54:54.18ID:fVL1ble2
前後の文脈からわかるだろ
2023/02/13(月) 17:15:49.42ID:3NBUcl7y
今円安だから安くもないな
配送遅いサポート受けにくいデメリットあるし
フレームホイールなんかの高いパーツじゃないからいいけど1.5万越えると消費税、配送料上がる、高速な配送業者は手数料、カード他決済為替手数料
円安と配送料上がって自転車もだけど国内正規代理店で取り扱ってる商品は日本で買った方がやすいパターンもでてくる
無名中華パーツは詐欺みたいなマケプレだらけだからアリなんかで買った方が安いがデメリットは増える
国内在庫あるならほぼ変わらずが安く買える事あるから日本で買った方がいい
配送遅いサポート受けにくいデメリットあるし
フレームホイールなんかの高いパーツじゃないからいいけど1.5万越えると消費税、配送料上がる、高速な配送業者は手数料、カード他決済為替手数料
円安と配送料上がって自転車もだけど国内正規代理店で取り扱ってる商品は日本で買った方がやすいパターンもでてくる
無名中華パーツは詐欺みたいなマケプレだらけだからアリなんかで買った方が安いがデメリットは増える
国内在庫あるならほぼ変わらずが安く買える事あるから日本で買った方がいい
17ツール・ド・名無しさん
2023/02/13(月) 17:39:40.17ID:odrBiD7k youtubeとかでもキモい口調でジャンク品分解したりする動画が、イノシシみたいな汚い腕や顔以外のデブ姿を見せつつ定期的にサイトトップへスパムされるよね
稀に気になる題材を見かけて飛ばし見するときもあった
だけどそういうのの大半は動画内でアリなんとかの中華通販を大々的に掲げており、二重三重四重にキモい
アドオンでほぼそのままチャンネルごとブロックしがち
察するに、日本のコンシューマゲー海賊版・または改造部品を中心に、様々な分野での安価製品や詐欺商品を大量に取り扱っている様子
それを動画配信者達が用途別に使ってる感じ
純粋にキモい
中華通販を利用しちゃえるその頭の弱さ、安価主義が情けない
稀に気になる題材を見かけて飛ばし見するときもあった
だけどそういうのの大半は動画内でアリなんとかの中華通販を大々的に掲げており、二重三重四重にキモい
アドオンでほぼそのままチャンネルごとブロックしがち
察するに、日本のコンシューマゲー海賊版・または改造部品を中心に、様々な分野での安価製品や詐欺商品を大量に取り扱っている様子
それを動画配信者達が用途別に使ってる感じ
純粋にキモい
中華通販を利用しちゃえるその頭の弱さ、安価主義が情けない
2023/02/13(月) 18:34:06.29ID:3NBUcl7y
電子機器で中華韓国パーツ使うなは無理があるからな
自転車もだけど台湾は高品質なメーカーあるから、台湾はどの国とか政治的な話は別で中華の中でも人気
シマノも格安メーカーだし今円安なのもあって無名メーカー品ぐらいしか価格落とせないのが現実
自転車もだけど台湾は高品質なメーカーあるから、台湾はどの国とか政治的な話は別で中華の中でも人気
シマノも格安メーカーだし今円安なのもあって無名メーカー品ぐらいしか価格落とせないのが現実
2023/02/13(月) 18:36:16.95ID:3NBUcl7y
ちなみにYouTubeでスパムでてくるじゃなくてそんな動画ばかり見てるから表示されるだけ
20ツール・ド・名無しさん
2023/02/13(月) 22:43:58.37ID:odrBiD7k DRAMとかは米メーカーでも内蔵部品にチョン込みだしな
特にサムチョンは雇ってるのに動く生ゴミが多いものの、企業として完全な米企業化している(一応、建前は多国籍企業)
純台湾及び支那派台湾はともかく、ガチ支那メーカーを自分で選ばなければある程度差別化可能だ
価値ある高性能や高品質な部品を求めると、どうしても支那はパクリしか出来ないんで日本・台湾または支那派台湾・チョン産が主要物になる
純支那産が使用されているとしてもそれらは汎用的な部分ばっか
まー、俺は血統主義なんで台湾もベトコンも全部支那圏の括りで判別しているけどさ
特別訓練された支那圏の少数派、それが台湾という些末な話でしかない、支那圏で唯一の人間寄りなゴブリンかな?台湾は
台湾"人"と称してもギリギリ許されると俺は思うよ
そしてyoutube
俺の環境はアドオンで4693の語句をNGワードに指定し、タイトルまたはチャンネル名に含まれている場合除外される
そのうちの3416項目はunicodeに登録されている文字
日本語と英語以外の殆どを弾く様に選抜している
これにNG漏れしたチャンネルで気に入らないゴミ動画を見つけると、その都度、個別にチャンネルIDブロック
つーかアドオンが優秀すぎて、普通、こういう系統は登録量に応じて動作も重くなるもんなんだが、そのアドオンはどういう造りをしているのか影響ゼロ
神過ぎるよw
クッキーもブラウザ終了ごとに削除
グーグルアカウントは常にリセットさせたいんで敢えて未作成
国内の動画に多いキモい顔したドアップサムネイルなどが嫌で、カナダのyoutubeをブックマークしているくらい
最初は必ず英語圏から始まり、特定の動画を視聴するとそれに関連付けされた分野の動画がポップする流れかな
特にサムチョンは雇ってるのに動く生ゴミが多いものの、企業として完全な米企業化している(一応、建前は多国籍企業)
純台湾及び支那派台湾はともかく、ガチ支那メーカーを自分で選ばなければある程度差別化可能だ
価値ある高性能や高品質な部品を求めると、どうしても支那はパクリしか出来ないんで日本・台湾または支那派台湾・チョン産が主要物になる
純支那産が使用されているとしてもそれらは汎用的な部分ばっか
まー、俺は血統主義なんで台湾もベトコンも全部支那圏の括りで判別しているけどさ
特別訓練された支那圏の少数派、それが台湾という些末な話でしかない、支那圏で唯一の人間寄りなゴブリンかな?台湾は
台湾"人"と称してもギリギリ許されると俺は思うよ
そしてyoutube
俺の環境はアドオンで4693の語句をNGワードに指定し、タイトルまたはチャンネル名に含まれている場合除外される
そのうちの3416項目はunicodeに登録されている文字
日本語と英語以外の殆どを弾く様に選抜している
これにNG漏れしたチャンネルで気に入らないゴミ動画を見つけると、その都度、個別にチャンネルIDブロック
つーかアドオンが優秀すぎて、普通、こういう系統は登録量に応じて動作も重くなるもんなんだが、そのアドオンはどういう造りをしているのか影響ゼロ
神過ぎるよw
クッキーもブラウザ終了ごとに削除
グーグルアカウントは常にリセットさせたいんで敢えて未作成
国内の動画に多いキモい顔したドアップサムネイルなどが嫌で、カナダのyoutubeをブックマークしているくらい
最初は必ず英語圏から始まり、特定の動画を視聴するとそれに関連付けされた分野の動画がポップする流れかな
2023/02/13(月) 22:50:49.01ID:VxkKRTEe
どちらにしてもコンポは国内通販じゃないと買えないからなあ
そもそも在庫無くて生産待ちになるのも結構ありそうだし
そもそも在庫無くて生産待ちになるのも結構ありそうだし
22ツール・ド・名無しさん
2023/02/14(火) 22:48:03.53ID:nSVEgRuZ あさ8終了か
残念だが2人も「そろそろ疲れが」「金にならないならやる必要もない」っつー空気出まくりだもんな
しゃーないと思うよ
youtube内部、というか米国の西海岸及び東海岸はどうしても支那汚染が酷いからな
大衆的な業界はほぼ全て支那に何らかの配慮をしちゃうもんね
そこに正義や誠実さは無い
本や認知・知名度の維持なら自分のニコ生チャンネルである程度は確保可能だしさ
youtubeという箱の大きい媒体で、さらに無料配信の方が新規開拓や情報発信に優れる
ただ、それも完全赤字で広告収入まで削られるなら反転するわ
残念だが2人も「そろそろ疲れが」「金にならないならやる必要もない」っつー空気出まくりだもんな
しゃーないと思うよ
youtube内部、というか米国の西海岸及び東海岸はどうしても支那汚染が酷いからな
大衆的な業界はほぼ全て支那に何らかの配慮をしちゃうもんね
そこに正義や誠実さは無い
本や認知・知名度の維持なら自分のニコ生チャンネルである程度は確保可能だしさ
youtubeという箱の大きい媒体で、さらに無料配信の方が新規開拓や情報発信に優れる
ただ、それも完全赤字で広告収入まで削られるなら反転するわ
23ツール・ド・名無しさん
2023/02/14(火) 23:02:38.52ID:nSVEgRuZ たった1000万の為に複数の野郎がマンションへ押しかけ、施錠ドアを解錠し侵入、就寝中にハンマーなどで突然暴行されたら堪ったもんじゃねーよな
と思って色々調べたが
俺も普段着は適当だし、現金主義だけど持ち歩かないし住居保管もない、態々ボロマンションを借りてゲーム部屋にしとる、そんな一連の姿勢が正しいと思うわ
日本円紙屑論が跋扈する時勢にこの姿勢の危うさはあるんだけど、ま、割り切っているぜ
大きな島国である逃げ場のない日本で、例え99%後追い可能だとしても、少年だの支払い能力だので金品を取り戻せなかったり、
何より肉体への損傷は不可逆的で元に戻らんからさ
当て逃げ同然ってのが辛いところ
と思って色々調べたが
俺も普段着は適当だし、現金主義だけど持ち歩かないし住居保管もない、態々ボロマンションを借りてゲーム部屋にしとる、そんな一連の姿勢が正しいと思うわ
日本円紙屑論が跋扈する時勢にこの姿勢の危うさはあるんだけど、ま、割り切っているぜ
大きな島国である逃げ場のない日本で、例え99%後追い可能だとしても、少年だの支払い能力だので金品を取り戻せなかったり、
何より肉体への損傷は不可逆的で元に戻らんからさ
当て逃げ同然ってのが辛いところ
2023/02/15(水) 03:40:47.67ID:CPRQGMnK
8Sシフターが品薄になってたな
同じ商品なのに価格倍近くするクラリスですら売れてる
エントリーモデルで大量に付いてるのと規格変わらないから時期関係無しに交換パーツで使えて需要が特に高いな
同じ商品なのに価格倍近くするクラリスですら売れてる
エントリーモデルで大量に付いてるのと規格変わらないから時期関係無しに交換パーツで使えて需要が特に高いな
2023/02/15(水) 14:40:56.60ID:90grcqGV
>>20
resource.pakばらしてホニャララ.jsonに記述してあるchrome webstoreのリンクを9oo9leに書き換えないとGoogleの永続的クッキーは削除されずGoogleアドセンスと連携して各サイトでトラッキングされて関連広告出す仕様。あとアカウント登録しなくてもインストール時にChrome自体に個別IDも割り振る。
resource.pakばらしてホニャララ.jsonに記述してあるchrome webstoreのリンクを9oo9leに書き換えないとGoogleの永続的クッキーは削除されずGoogleアドセンスと連携して各サイトでトラッキングされて関連広告出す仕様。あとアカウント登録しなくてもインストール時にChrome自体に個別IDも割り振る。
26ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 16:08:15.19ID:rAVrhVQA リムブレーキしか乗ったことないのですが、
リムブレーキとディスクブレーキでは、
メンテナンスが楽なのはどちらですか?
リムブレーキとディスクブレーキでは、
メンテナンスが楽なのはどちらですか?
2023/02/15(水) 16:19:18.96ID:kLkb8hFK
圧倒的リムブレーキ感
2023/02/15(水) 16:44:46.06ID:VFK1mLtW
2023/02/15(水) 16:47:01.64ID:17d14fI3
1100kmしか乗らなかったらリムでもディスクでもメンテなんて要らんだろ
2023/02/15(水) 16:48:41.27ID:hcyQxWkN
ワイヤー引きか油圧かの差だから
ディスクでも機械式ならリムと同じ
油圧は圧倒的にメンテに時間かかる
ディスクでも機械式ならリムと同じ
油圧は圧倒的にメンテに時間かかる
2023/02/15(水) 16:52:17.05ID:3EkQW1o+
ワイヤー式ディスクブレーキならリムブレーキでもどっちも同じ
油圧ディスクはエア抜き出来ないと命に関わる
油圧ディスクはエア抜き出来ないと命に関わる
2023/02/15(水) 17:08:52.13ID:fUX1ZHap
メンテの難度に関してはそうだが
メンテの頻度なら
機械式ディスク>>紐リム>>>油圧式ディスクかな
機械式はクリアランスの調整頻度が多くなる
油圧はメンテ作業自体はやや大掛かりだがほぼ放ったらかしでいい
パッドやローターをたまに洗浄するくらい
メンテの頻度なら
機械式ディスク>>紐リム>>>油圧式ディスクかな
機械式はクリアランスの調整頻度が多くなる
油圧はメンテ作業自体はやや大掛かりだがほぼ放ったらかしでいい
パッドやローターをたまに洗浄するくらい
2023/02/15(水) 17:31:03.25ID:IYTr7U9V
いや、油圧はピストン清掃が頻繁に必要で面倒だろ
パッド交換もリムより頻度高い
オイル交換? 10000km に一度やってたけど、
劣化した様子が無かったから15000km 放置中
パッド交換もリムより頻度高い
オイル交換? 10000km に一度やってたけど、
劣化した様子が無かったから15000km 放置中
2023/02/15(水) 17:35:32.10ID:IYTr7U9V
あ、リムブレーキ車は『リムを』交換するという超面倒なメンテ()がいずれ必要になるわ
2023/02/15(水) 17:50:45.22ID:hcyQxWkN
たまに洗浄がメンテに含まれないなら機械式も手間変わらずさらに楽だろ
2023/02/15(水) 18:25:30.19ID:ZAXi4dxu
ディスクブレーキはリム振れ取りサボりがち
2023/02/15(水) 19:59:02.02ID:W1O5FO6b
>>26
必要になる工具だけ見ても圧倒的に油圧を介さないタイプ一択。
必要になる工具だけ見ても圧倒的に油圧を介さないタイプ一択。
38ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 20:28:23.44ID:qnshrdXG 年5000km乗るから
絶対にディスク
しかも油圧
リムなんてホイール削るは
効きは悪いは
絶対にディスク
しかも油圧
リムなんてホイール削るは
効きは悪いは
2023/02/15(水) 20:33:10.58ID:xVdbverD
2023/02/15(水) 20:33:49.87ID:xVdbverD
そもそもディスクブレーキは悪天候悪路のためのものだから晴れの日にしか乗らない奴にはオーバースペック
2023/02/15(水) 20:41:17.42ID:Hs6XvBAd
重量が嵩んでブレーキに負担がかかるカーゴバイクやトライク何かにも良いぞ
2023/02/15(水) 20:47:06.48ID:xVdbverD
それならいいが軽量晴れの日舗装専用趣味ロードなのにディスクブレーキ買って走ってるのが少なくない
晴れの日ならリムブレーキでいいだろ
わざわざ高くて重いのに乗らずとも
晴れの日ならリムブレーキでいいだろ
わざわざ高くて重いのに乗らずとも
2023/02/15(水) 20:57:14.46ID:CPRQGMnK
ディスクはホイールインチ弄れる
フレーム側にも余裕あるから弄れる幅広がるぞ
フレーム側にも余裕あるから弄れる幅広がるぞ
2023/02/15(水) 21:22:22.89ID:MfF7UQik
リムブレーキと共存するならいいがディスクブレーキばかりになるのは良くない
2023/02/15(水) 21:37:56.06ID:xUofqIH1
Di2専用の中華カーボンフレーム買ったけどDi2の穴開け忘れてて笑った(笑)
2023/02/15(水) 21:41:58.13ID:lQOE9qpJ
2023/02/15(水) 22:54:43.05ID:e13SOC58
48ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 01:52:47.78ID:9AV7v45V 俺のはfirefox
グーグルがアクセスしてきたIPから1000人単位で絞り込み、強制的にビッグデータ化しているのは俺も諦めている
1000人単位がどれだけプライバシーを担保してくれるか分らんが、yahooはその比じゃない完全ストーキング型なんでね
yahooより随分まともってのがグーグル最大級の強み
奇しくも俺は動的IP+IPv4のままでネット環境を構築したままにしとる
そのおかげでNTTの中継機が都内全域と稀に神奈川東部へ分布し、半固定であるIPv6や固定IPのように表面的な接続元を集約されず、精神衛生が保たれやすい
5chなど、昨今の技術革新はそれを飛び越えてISPへ直接当たるようになってきたから用途次第だが、動的IPの良さはまだまだまだ残る
IPv4でも、5GやIPv6の普及で1ギガ回線1本丸ごと契約だと400M以上出たりする
価格も月5000-6000で安価
3G4Gまでは回線混雑時間帯に10Mとか記録したり平気で生じていたクソIPv4でも、今じゃ快適だよ
何事も継続は力の見本やな
※3G4G5Gは無線技術だが、それらの導入期による業界内大規模設備投資の恩恵+回線混雑の緩和って意味ね
グーグルがアクセスしてきたIPから1000人単位で絞り込み、強制的にビッグデータ化しているのは俺も諦めている
1000人単位がどれだけプライバシーを担保してくれるか分らんが、yahooはその比じゃない完全ストーキング型なんでね
yahooより随分まともってのがグーグル最大級の強み
奇しくも俺は動的IP+IPv4のままでネット環境を構築したままにしとる
そのおかげでNTTの中継機が都内全域と稀に神奈川東部へ分布し、半固定であるIPv6や固定IPのように表面的な接続元を集約されず、精神衛生が保たれやすい
5chなど、昨今の技術革新はそれを飛び越えてISPへ直接当たるようになってきたから用途次第だが、動的IPの良さはまだまだまだ残る
IPv4でも、5GやIPv6の普及で1ギガ回線1本丸ごと契約だと400M以上出たりする
価格も月5000-6000で安価
3G4Gまでは回線混雑時間帯に10Mとか記録したり平気で生じていたクソIPv4でも、今じゃ快適だよ
何事も継続は力の見本やな
※3G4G5Gは無線技術だが、それらの導入期による業界内大規模設備投資の恩恵+回線混雑の緩和って意味ね
49ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 01:52:54.86ID:9AV7v45V その状態で、firefoxのクッキーを真っ新なファイルにした後、adssettings.googleとwww.googleで.comと.co.jpの計4種を設定しクッキー作成
グーグル検索における設定に関したクッキーはその4種だからそれらをキープし続けるよう、別のユーティリティで削除禁止設定
firefoxでブラウザ終了とともにクッキー以外のあらゆる軌跡を削除するように設定→ブラウザ終了の度にクッキー以外は初期化される
ユーティリティでクッキーが気になる度にクッキー掃除→削除禁止クッキー以外のゴミクッキーを全て除去、先の検索設定用クッキー4種のみが残され、youtubeなどのグーグル系列も実質的な初期化となる
厳密的にはadssettings.googleにグーグルの広告系テレメトリが1種x2含まれているんだけど、他のクッキーと連動するタイプらしく一緒にリセットされる
俺はグーグル以外のよく利用するアカウント系や、例えばamazonの表示履歴などの「オフ設定にしないとデフォを強制されるタイプ」を同じ手順で設定し、自分で管理している
一番最初の最初にそれらのページだけを表示し、設定内容をクッキーへ取り込み、ブラウザ閉じてそれら情報しかない綺麗なクッキーファイルをサルベージ
別のドライブへバックアップ
サイト側の更新蓄積によるクッキーバグで2年に1回くらいは作り直すけど、まあ、このくらいしているとむっちゃ快適なネットサーフィン環境だよ(´∀`)
勿論ublock先生も活用しまくり、先生でcss使って各種サイトも自分に見易いよう勝手にレイアウト改変しまくり
企業からしたら一般に可能な範囲ギリギリまで、テレメトリへ協力しないクソユーザーの代表格やねw
グーグル検索における設定に関したクッキーはその4種だからそれらをキープし続けるよう、別のユーティリティで削除禁止設定
firefoxでブラウザ終了とともにクッキー以外のあらゆる軌跡を削除するように設定→ブラウザ終了の度にクッキー以外は初期化される
ユーティリティでクッキーが気になる度にクッキー掃除→削除禁止クッキー以外のゴミクッキーを全て除去、先の検索設定用クッキー4種のみが残され、youtubeなどのグーグル系列も実質的な初期化となる
厳密的にはadssettings.googleにグーグルの広告系テレメトリが1種x2含まれているんだけど、他のクッキーと連動するタイプらしく一緒にリセットされる
俺はグーグル以外のよく利用するアカウント系や、例えばamazonの表示履歴などの「オフ設定にしないとデフォを強制されるタイプ」を同じ手順で設定し、自分で管理している
一番最初の最初にそれらのページだけを表示し、設定内容をクッキーへ取り込み、ブラウザ閉じてそれら情報しかない綺麗なクッキーファイルをサルベージ
別のドライブへバックアップ
サイト側の更新蓄積によるクッキーバグで2年に1回くらいは作り直すけど、まあ、このくらいしているとむっちゃ快適なネットサーフィン環境だよ(´∀`)
勿論ublock先生も活用しまくり、先生でcss使って各種サイトも自分に見易いよう勝手にレイアウト改変しまくり
企業からしたら一般に可能な範囲ギリギリまで、テレメトリへ協力しないクソユーザーの代表格やねw
50ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 01:59:59.07ID:ARz6JQ+6 トップキャップの締め付けトルクで質問。
締め付け指定トルクは4ntだが4ntまで締めると明らかにハンドルが渋い。
2NTぐらいでガタがなくなるがハンドル切るのが軽すぎる気がする。
2〜4の間で好みの位置で適当に締めればok?
そもそもトップキャップはベアリングの玉当たり見て締めればいいと認識していたが今まではトップキャップの締め付けトルクでそこまでハンドルの重さが変わるフレームに出会ったことがないものでちょっと気になった。
締め付け指定トルクは4ntだが4ntまで締めると明らかにハンドルが渋い。
2NTぐらいでガタがなくなるがハンドル切るのが軽すぎる気がする。
2〜4の間で好みの位置で適当に締めればok?
そもそもトップキャップはベアリングの玉当たり見て締めればいいと認識していたが今まではトップキャップの締め付けトルクでそこまでハンドルの重さが変わるフレームに出会ったことがないものでちょっと気になった。
2023/02/16(木) 03:43:47.98ID:RTK27bD/
>>50
基本的に感覚優先でいいと思うよ。もちろん指定範囲内でね。
調整が不安定だったり美味しい範囲が狭い場合はヘッドチューブ、ヘッドパーツ、スペーサー、ステム、コラムの精度がイマイチな可能性があるね。
基本的に感覚優先でいいと思うよ。もちろん指定範囲内でね。
調整が不安定だったり美味しい範囲が狭い場合はヘッドチューブ、ヘッドパーツ、スペーサー、ステム、コラムの精度がイマイチな可能性があるね。
2023/02/16(木) 07:12:10.73ID:WGKURLwh
>>50
トップキャップの用途勘違いしてるぞ
トップキャップの用途勘違いしてるぞ
2023/02/16(木) 08:59:11.62ID:xA9/nHAO
してなくね?
2023/02/16(木) 09:01:10.44ID:U+XIRd93
大抵2mN前後で十分だよ
ガタさえ無いならハンドリング軽くても全く問題ないというかむしろ理想的
コラム下のスペーサーやヘッドカバーが手で回せちゃうようなら加圧不足だけど
ガタさえ無いならハンドリング軽くても全く問題ないというかむしろ理想的
コラム下のスペーサーやヘッドカバーが手で回せちゃうようなら加圧不足だけど
2023/02/16(木) 09:01:49.87ID:dKFrznK5
現代の自転車よく知らないけどアヘッドステムのベアリング玉押し強度の調整はトップキャップでやるのね
2023/02/16(木) 09:09:23.40ID:vicWB6jM
2023/02/16(木) 10:42:41.07ID:YXUB0VXJ
中華電動自転車買ったけど、部品が独自規格で専用工具がないとバラせない
困った
困った
2023/02/16(木) 11:07:18.52ID:KfWgRmnz
ならば旋盤とフライス盤を購入だな!
2023/02/16(木) 11:35:28.44ID:Ppd73798
>>57
オメ、いい授業料買ったな!
オメ、いい授業料買ったな!
60ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 11:51:36.17ID:GQtDE685 電動で支那産とか怖すぎwwwwwwww
支那工場や台湾の下位工場が許されるのは、最初から改造目的で購入するルックだけでしょww
もし、仮にそれで家内の幼児乗せ送り迎え用に購入しましたとか言ったら極刑もんだろ
バカな自分の単身専用として買ったのだと思いたいわ
支那工場や台湾の下位工場が許されるのは、最初から改造目的で購入するルックだけでしょww
もし、仮にそれで家内の幼児乗せ送り迎え用に購入しましたとか言ったら極刑もんだろ
バカな自分の単身専用として買ったのだと思いたいわ
2023/02/16(木) 13:29:12.05ID:gaY1nM3l
62ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 16:31:59.72ID:g/SyHtmi2023/02/16(木) 17:46:57.55ID:Oe1Ke4DG
>>40
リムが泥まみれになるならディスクでないと危険なくらいかね。
リムが泥まみれになるならディスクでないと危険なくらいかね。
2023/02/16(木) 17:53:57.10ID:Oe1Ke4DG
>>50
カップアンドコーンなら締め合わせで変わるからトルクなんか目安にもならんが、今どきのはどういう形式なの??
カップアンドコーンなら締め合わせで変わるからトルクなんか目安にもならんが、今どきのはどういう形式なの??
2023/02/16(木) 18:04:20.43ID:b+z9r6Lb
ヘッドベアリングにカップアンドコーンなんてあるの?
66ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 20:31:50.92ID:ARz6JQ+6 >>64
カップアンドコーン規格のヘッドパーツは見たことないが仕組みとしては似ているのかな。
トップキャップを締めるとフォークの上下ベアリングが加圧される。
トップキャップが緩ければガタが出るし、締め付けすぎるとハンドルが渋くなる。
トップキャップでフォークのベアリングの玉当たりを出したらステムを締めて玉当たりの位置を固定する。
間違ってたら誰か訂正よろしく。
カップアンドコーン規格のヘッドパーツは見たことないが仕組みとしては似ているのかな。
トップキャップを締めるとフォークの上下ベアリングが加圧される。
トップキャップが緩ければガタが出るし、締め付けすぎるとハンドルが渋くなる。
トップキャップでフォークのベアリングの玉当たりを出したらステムを締めて玉当たりの位置を固定する。
間違ってたら誰か訂正よろしく。
2023/02/16(木) 21:26:37.23ID:LRFYYxjt
トップキャップて飾り締めかと思ってたら超重要な部品じゃないか
2023/02/16(木) 21:27:30.76ID:LRFYYxjt
正直タイヤチューブのキャップくらいの役割かと思ってた
2023/02/16(木) 21:33:59.76ID:U+XIRd93
えぇ……
まあステム固定した後は雨汗侵入防止のカバーくらいの役割だけどね
まあステム固定した後は雨汗侵入防止のカバーくらいの役割だけどね
2023/02/16(木) 21:39:46.07ID:tx5Wq7OW
2023/02/16(木) 21:46:20.45ID:U+XIRd93
2023/02/16(木) 22:24:13.17ID:d23/9LPo
>>71
バラけるかはモノによるんじゃない?
バラけるかはモノによるんじゃない?
2023/02/16(木) 22:48:44.14ID:Oe1Ke4DG
>>66
実用車とかは今もカップアンドコーンのもあるんじゃないかと思うんだが、弄る機会はないかな?
その上下のベアリングの形式的は何なの? ラジアルじゃおかしなことになりそうだが、ひょっとしてボトムもラジアルかな???
実用車とかは今もカップアンドコーンのもあるんじゃないかと思うんだが、弄る機会はないかな?
その上下のベアリングの形式的は何なの? ラジアルじゃおかしなことになりそうだが、ひょっとしてボトムもラジアルかな???
2023/02/16(木) 23:06:10.86ID:4yfH7PwI
軽快車でカップ&コーン以外見たこと無い
2023/02/16(木) 23:09:37.91ID:LmnvDsUu
76ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 23:46:56.92ID:ARz6JQ+6 >>73
イジるのはロード、MTB、キッズバイクぐらい。実用車というのがどの範囲かわからないがママチャリ、クロスバイク、軽快車はほぼ触ったことない。
そんなに規格の名前なんて覚えてないから誰か他の人に聞いてくれ
イジるのはロード、MTB、キッズバイクぐらい。実用車というのがどの範囲かわからないがママチャリ、クロスバイク、軽快車はほぼ触ったことない。
そんなに規格の名前なんて覚えてないから誰か他の人に聞いてくれ
2023/02/16(木) 23:53:45.83ID:zR0JrUa5
>>76
バラすとボールが転げ落ちるやつだけど?
バラすとボールが転げ落ちるやつだけど?
2023/02/16(木) 23:58:22.37ID:Lj9nKllD
79ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 00:42:13.33ID:2qezsIMi >>77
俺が触るヘッドパーツのベアリングはシールドベアリングがほとんどやな。
カップアンドコーンのベアリングはカンパ、フルクラムのホイールで触ったぐらい。
結局あなたはなにが知りたいのでしょうか?
スルーしとけばよい人?
俺が触るヘッドパーツのベアリングはシールドベアリングがほとんどやな。
カップアンドコーンのベアリングはカンパ、フルクラムのホイールで触ったぐらい。
結局あなたはなにが知りたいのでしょうか?
スルーしとけばよい人?
2023/02/17(金) 05:03:06.60ID:yeiuEVD5
2023/02/17(金) 05:11:52.05ID:r9yiS7Mp
アルミ製チェーンリングボルトに変えたら一週間で割れた
もろすぎる
もろすぎる
2023/02/17(金) 05:23:43.88ID:yeiuEVD5
“潰れる“ の意味にもよるのか…
2023/02/17(金) 12:06:55.47ID:7TBj1bLO
2023/02/17(金) 12:09:20.13ID:7TBj1bLO
2023/02/17(金) 12:26:09.12ID:7TBj1bLO
>>80
ラジアルベアリングでもある程度のスラスト荷重は受けられるからホイールに使えるわけで
同じスラスト荷重を受けるならアンギュラの方が容量が小さいベアリングを使える
最近の大口径化したヘッドだとどちらでも大丈夫
あとCFRPは荷重によって時間の経過で樹脂離れが起きて破断することもある
ラジアルベアリングでもある程度のスラスト荷重は受けられるからホイールに使えるわけで
同じスラスト荷重を受けるならアンギュラの方が容量が小さいベアリングを使える
最近の大口径化したヘッドだとどちらでも大丈夫
あとCFRPは荷重によって時間の経過で樹脂離れが起きて破断することもある
2023/02/17(金) 13:27:42.78ID:mZ91e8c4
2023/02/17(金) 13:44:42.03ID:mZ91e8c4
>>81
アルミも力が広い面積に均等に加わるならそれなりには持つので、普通に使われてる部分もあるけど、材質がピンキリだし、
全般に変形してしまいやすすぎるから、ネジみたいに狭い範囲に強い力が集中して加わってしまう部分には使わないのが吉。
アルミも力が広い面積に均等に加わるならそれなりには持つので、普通に使われてる部分もあるけど、材質がピンキリだし、
全般に変形してしまいやすすぎるから、ネジみたいに狭い範囲に強い力が集中して加わってしまう部分には使わないのが吉。
2023/02/17(金) 13:53:37.65ID:mZ91e8c4
>>83
手抜きは許さず不良はキッチリ跳ねるところなら通用するけど、手抜きが横行していて、監視も杜撰なせいで不良品が平然と素通りするところだと、バラツキが酷いので危ないというのが常識。
そんなのは中国に限らずどこ国でも同じことだけど、中国は自浄作用が酷く薄弱なので特に要注意。
手抜きは許さず不良はキッチリ跳ねるところなら通用するけど、手抜きが横行していて、監視も杜撰なせいで不良品が平然と素通りするところだと、バラツキが酷いので危ないというのが常識。
そんなのは中国に限らずどこ国でも同じことだけど、中国は自浄作用が酷く薄弱なので特に要注意。
2023/02/17(金) 13:55:00.80ID:mZ91e8c4
>>84
それは言葉のすり替えだな。
それは言葉のすり替えだな。
2023/02/17(金) 19:10:37.75ID:dCQSIv4l
チェーンの錆びた自転車乗ってるJKを見かけると俺の潤滑油をブッかけたくなる?
2023/02/17(金) 19:16:03.84ID:7TBj1bLO
2023/02/17(金) 23:44:04.37ID:nYdJ8z9o
2023/02/17(金) 23:51:23.65ID:VQ/mwr1u
全て網羅しているわけではないけどヘッドパーツのベアリングでカートリッジタイプだと36度と45度が主流になってる
少し古い情報だけどホーザンにこういうのがある
https://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/repair_help/page4.html
少し古い情報だけどホーザンにこういうのがある
https://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/repair_help/page4.html
2023/02/18(土) 14:53:21.07ID:g42RDXBT
2023/02/18(土) 14:56:13.92ID:g42RDXBT
96ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 15:05:57.25ID:q2Zo7wz9 急場しのぎチェーンにCRC556は大丈夫?
97ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 15:31:19.71ID:D6TVz/PD 100均のミシン油でいいよ
100均のウェスて拭き取るだけだし
100均のウェスて拭き取るだけだし
2023/02/18(土) 17:16:16.10ID:dJuuF5vK
チェーンなら潤滑成分切らさなきゃなんでもいい
2023/02/18(土) 17:28:25.32ID:VRFmWXaC
>>96
ちゃんと後でメンテするならいいんじゃね
ちゃんと後でメンテするならいいんじゃね
100ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:02:01.41ID:g42RDXBT101ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:19:48.89ID:myrrNAGG >>90
そういえば、昔実家の前を通った婆さんが押してた荷物載せ用の乳母車がサビサビでキーキーうるさいから給油してやったことがあったな。
そういえば、昔実家の前を通った婆さんが押してた荷物載せ用の乳母車がサビサビでキーキーうるさいから給油してやったことがあったな。
102ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:48:59.88ID:JqE6Er3A >>101
転がりが良すぎて制御できず事故るかもしれん(謎
転がりが良すぎて制御できず事故るかもしれん(謎
103ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:49:28.26ID:bpMghpTc CRC わかりました!ありがとう!
104ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 21:44:27.68ID:r7VONYpD チェーンなんて、ホムセンの安いグリーㇲでおけー
105ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 23:41:44.09ID:g42RDXBT >>104
浸透しないから全く役に立たんだろ
浸透しないから全く役に立たんだろ
106ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 03:16:12.41ID:8QReeY0K >>105
ぬっちょり塗ってから拭き取れば意外と平気
ぬっちょり塗ってから拭き取れば意外と平気
107ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 06:52:43.32ID:MlOExgzs 防犯登録シールの粘着力が弱くて剥がれてくるんだけどどうすりゃいい
108ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 09:14:16.06ID:X1Z0GMxK しっかり脱脂すれば剥がれない、または表面ボコボコの艶消し塗装なら表面を鏡面みたいに磨けば良い
109ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 09:18:19.06ID:QpF1F46z 一回剥がして強力両面テープで貼り直す
110ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 09:45:31.31ID:heHSprvR >>106
ローラとかのなかに浸透させたいのに入っていくわけがない
ローラとかのなかに浸透させたいのに入っていくわけがない
111ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 12:08:01.54ID:xKbZi1vI チェーンにグリスを入れたいなら、適度に温めた灯油にしばらく漬けて汚れ落とししてから、溶解対応のグリスを溶かして煮込むのが本式ね。
チェーンの負担がメチャクチャに大きい自動二輪のラリーの人がやってた。
チェーンの負担がメチャクチャに大きい自動二輪のラリーの人がやってた。
112ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 12:44:29.53ID:aK8MmCqW ドライタイプのチェーンルブにしたら洗うときに汚れ落とすのが大変になった
パーツクリーナー使っても古いチェーンルブが落ちない
フレームにもベトベト付くし
パーツクリーナー使っても古いチェーンルブが落ちない
フレームにもベトベト付くし
113ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 12:54:54.40ID:X1Z0GMxK114ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 13:06:20.66ID:VaB7eeHU115ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 13:37:44.81ID:LJxAv2m2 西城秀樹?
116ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 13:53:53.12ID:ORCyUgcG ノッノッノッ、ブームレン。
117ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 15:57:05.44ID:heHSprvR >>111
そこまでしてホームセンターの安いグリースを使いたいんだな
そこまでしてホームセンターの安いグリースを使いたいんだな
118ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 16:18:00.44ID:nUT2M6+n ケミカルは安いから異様に高いのはぼったくりだよ
航空機用グリスは自転車用でも人気だけど400gで20~30ドルぐらいじゃない
業務用の大容量ならもっと安い
航空機用グリスは自転車用でも人気だけど400gで20~30ドルぐらいじゃない
業務用の大容量ならもっと安い
119ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 16:32:20.40ID:eKgrRy2c ホムセンで売ってる400gの蛇腹グリスは約200〜300円だぞ
400gで20~30ドルって何そのボッタクリ感w
400gで20~30ドルって何そのボッタクリ感w
120ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 16:40:56.42ID:H3sl9crm A5ランクか
121ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 16:58:52.46ID:xKbZi1vI >>117
何いってる? 溶解対応のなんか売ってるのか?
何いってる? 溶解対応のなんか売ってるのか?
122ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 17:26:31.67ID:1eA1qunY 量が多いほど安い
小分けにすればするほど小容量は高い
小分けにすればするほど小容量は高い
123ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 17:59:59.84ID:72qe8X3g いつも使ってるグリス倍近く値上がった
124ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 18:52:27.09ID:ekOlz6yk アマゾンでAZの400g300円の蛇腹グリスで十分
チェーンにはセリアダイソーの万能オイル
チェーンにはセリアダイソーの万能オイル
125ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 19:08:02.46ID:eA3GZ7FT 自由に使えるカネは無し、グリスなら手元にある、って状況ならグリス使うのもアリかもだけど…
126ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 19:21:07.22ID:MLw6BAWM mii campの雪動画、お父さんの去り際にボカシ付け忘れとる
これ、どう考えても典型的な人のシルエットじゃん
娘に顔出しの動画世界配信をさせる時点である程度は察するが
動画を重ねるたびに胸が不自然なのも残念、そんなのは無くていいんだよ
横になっても膨らんだままの胸や、人間は過剰な運動をしているのに体型と不釣り合いな胸が微動だにせずそのまま固定されているのは自然体じゃない
アメリカのヒップホップ女ラッパーに多い超小柄巨乳より不自然
トマト食う時に見える顎裏の皮下脂肪が、そろそろ二重顎のラインを超えそう
完全に不摂生やん
女性はまず皮膚裏から太っていくから辛いところだわな
これ、どう考えても典型的な人のシルエットじゃん
娘に顔出しの動画世界配信をさせる時点である程度は察するが
動画を重ねるたびに胸が不自然なのも残念、そんなのは無くていいんだよ
横になっても膨らんだままの胸や、人間は過剰な運動をしているのに体型と不釣り合いな胸が微動だにせずそのまま固定されているのは自然体じゃない
アメリカのヒップホップ女ラッパーに多い超小柄巨乳より不自然
トマト食う時に見える顎裏の皮下脂肪が、そろそろ二重顎のラインを超えそう
完全に不摂生やん
女性はまず皮膚裏から太っていくから辛いところだわな
127ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 20:53:46.44ID:nUT2M6+n128ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 21:13:21.67ID:heHSprvR カンパのグリースだと一番割安なペール缶で30000円/kgくらいだな
129ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 21:34:23.28ID:56ZX1au+ AZの高速ベアリング用グリス
130ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 21:42:14.53ID:g+IUVo47 現行の8170stiレバーで12速コンポを使用。
古いモデルのSW-R600 サテライトスイッチを12速di2で使用したい。
EW-AD305 変換アダプタを買ってケーブルを変換させて繋げれば使用できますか?
古いモデルのSW-R600 サテライトスイッチを12速di2で使用したい。
EW-AD305 変換アダプタを買ってケーブルを変換させて繋げれば使用できますか?
131ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 00:15:16.72ID:Z/+tihqR バイクに使ってるゾイルグリス流用
132ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 00:56:18.27ID:1fSX7xGF 自転車整備なんてホムセン蛇腹グリスで大体事足りる。
133ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 01:23:55.29ID:DJY3TaRh コロナのせいか円安のせいか両方なのか、AZとかの蛇腹グリスって最近は中国製になっているからなあ。
もうホムセンに行っても安い国産のウレアグリスやリチウムグリスなんて売ってないよ。
数年前までと状況が大違い。
コロナ禍以前に書かれたユーザーレビューは参考にならない。
もうホムセンに行っても安い国産のウレアグリスやリチウムグリスなんて売ってないよ。
数年前までと状況が大違い。
コロナ禍以前に書かれたユーザーレビューは参考にならない。
134ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 02:55:57.71ID:rO0TKf+b 台湾有事になれば中国との流通は無くなるから大丈夫。 ・・・大丈夫?
そしてそれは意外と早いかもしれない。
台湾の通信用海底ケーブルが1週間に2本切れる…中国籍の船が切断した疑い
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57344746.html
【速報】とうとう台湾戦争になりそう。。。
http://world-fusigi.net/archives/10269276.html
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/c/c/cc612dbf-s.jpg
そしてそれは意外と早いかもしれない。
台湾の通信用海底ケーブルが1週間に2本切れる…中国籍の船が切断した疑い
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57344746.html
【速報】とうとう台湾戦争になりそう。。。
http://world-fusigi.net/archives/10269276.html
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/c/c/cc612dbf-s.jpg
135ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 12:46:40.46ID:WilK6MOQ >>129
グリースが高速に対応しても、お前の脚では速く回せないだろw
グリースが高速に対応しても、お前の脚では速く回せないだろw
136ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 16:00:29.76ID:I9K6zID1 脚が楽になるってことなんじゃあないの?
速く回すためって?
速く回すためって?
137ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 16:19:57.27ID:5dhh5yCB >>135
ATAMAWARUSO
ATAMAWARUSO
138ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 16:23:22.00ID:M7Cx8ZCi あさ8に出てくる虎の門ニュースでリフテッドと間違っていた元?共同?玄人?という人って誰だろう
そして上念司さんへの辛辣な文言など、何かしら確執があったのは間違いないんだな
竹田さんと居島さんが中立で、それ以外の虎の門ニュース関係者は皆、何かしら百田さん(+有本さん)と対立構造にあったように邪推する
めんどくせーもんだ
そして上念司さんへの辛辣な文言など、何かしら確執があったのは間違いないんだな
竹田さんと居島さんが中立で、それ以外の虎の門ニュース関係者は皆、何かしら百田さん(+有本さん)と対立構造にあったように邪推する
めんどくせーもんだ
139ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 20:11:18.23ID:lWWt0Yhn >>136
高回転のベアリングで性能を維持できるように調整されてるから低回転で使うと微妙な性能になるらしい
高回転のベアリングで性能を維持できるように調整されてるから低回転で使うと微妙な性能になるらしい
140ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 21:20:21.08ID:Sq0SzX04 700cで50キロで走っても400rpmだからなー グリスではあまり変わらないような気がするけどまぁ気分的にはいいの使いたいよね オフロード系はなんか耐久性とか違いが出そう知らないけど
141ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 12:17:31.92ID:d1E8GNaK タイヤトレッドに長さ5mm位の穴?亀裂あるけど接着剤で埋めておけば大丈夫だよな?
142ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 12:38:27.22ID:d1E8GNaK143ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 12:41:55.21ID:V27PMXdM 亀裂の原因のものを取って、靴底のゴムのリペア用のでも塗っとけばいい。
瞬間接着剤は硬くなるから阿寒で。
瞬間接着剤は硬くなるから阿寒で。
144ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 12:42:21.90ID:jv73CTD5145ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 12:58:52.35ID:TXAcUhnX 俺もまずそう思ったwwwwwwww
このタイヤは寿命だろwwww中央線も無さそうだしww
よくここまで使えるなwwww
使い込むのは良い女だけで充分
このタイヤは寿命だろwwww中央線も無さそうだしww
よくここまで使えるなwwww
使い込むのは良い女だけで充分
146ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 13:31:00.49ID:51SjPiBn 最後の一行が蛇足
147ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 13:31:47.95ID:qQpbN3oZ いつものアイツなのでスルーで
148ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 14:20:56.71ID:lePNONiG >>145
使い込む?それはお前のオナホだけにしとけ
使い込む?それはお前のオナホだけにしとけ
149ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 14:45:12.17ID:iMVcf0j7 自演
150ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 14:51:50.50ID:56l4m+fy >>148
オナホにヒビがはいると刺激が強くなります
オナホにヒビがはいると刺激が強くなります
151ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 15:14:00.37ID:2BI+/aPB152ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 15:44:26.48ID:TXAcUhnX パセラならビニール包装のままで3年くらい屋内湿気スペースに放置しても無傷っぽかった
それを1年以上乗ってもなんら問題ない、予備保管用も日常用もパセラは両方お勧めだよ
俺の屋内保管+街乗り基準なら十年は余裕
十年も乗ると流石のパセラも横にヒビが出てくるけど、剛性や中央線などは衰える様子が一切なかった
一番損耗するはずの接地部分が秀逸なんだよね
小石が挟まらなければ100点満点、それがパセラ
ゴム類の保管は新品未開封屋内保管で5年が限界と聞くけど、やはりメーカーや物次第だろうねえ
シュワルベのチューブも丸5年同環境で保管したものを使用し、一年以上無事に運用出来ている
保管や実働を含めると製造年からかなり経つのに、良いメーカーはなかなかやりよる
あと贅沢言うならイキッたチャリ屋みたいに純正品を自前のパッケージか何かに詰め替えて、ばら売りするパターンも珍しくないじゃん?
それだと外気や人の手が出荷後に加わるから、可能であればバルクじゃなくリテールを選ぶ感覚で、ちゃんとした店や通販で新品未開封品を購入するべき
買った後も保管用は初期不良確認をしちゃ駄目、初期不良を諦めて保管すべき
それを1年以上乗ってもなんら問題ない、予備保管用も日常用もパセラは両方お勧めだよ
俺の屋内保管+街乗り基準なら十年は余裕
十年も乗ると流石のパセラも横にヒビが出てくるけど、剛性や中央線などは衰える様子が一切なかった
一番損耗するはずの接地部分が秀逸なんだよね
小石が挟まらなければ100点満点、それがパセラ
ゴム類の保管は新品未開封屋内保管で5年が限界と聞くけど、やはりメーカーや物次第だろうねえ
シュワルベのチューブも丸5年同環境で保管したものを使用し、一年以上無事に運用出来ている
保管や実働を含めると製造年からかなり経つのに、良いメーカーはなかなかやりよる
あと贅沢言うならイキッたチャリ屋みたいに純正品を自前のパッケージか何かに詰め替えて、ばら売りするパターンも珍しくないじゃん?
それだと外気や人の手が出荷後に加わるから、可能であればバルクじゃなくリテールを選ぶ感覚で、ちゃんとした店や通販で新品未開封品を購入するべき
買った後も保管用は初期不良確認をしちゃ駄目、初期不良を諦めて保管すべき
153ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 16:57:33.86ID:U5ENQPn3 あさひでSAKURA S222ってタイヤが2本2000円か…
154ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 21:14:35.96ID:Eu1+6kX1 どーせ値段は上がる一方なんで
10年分のゴムは除く消耗品、コンポから
チェーン、ブレーキセット、BB、ハブ、リム、ヘッドパーツ、ハンドルetc
メンテ台にぜーんぶ買ったたわ
春からプー太郎の51歳
預金6000万 プチリタイヤしたるわ!
10年分のゴムは除く消耗品、コンポから
チェーン、ブレーキセット、BB、ハブ、リム、ヘッドパーツ、ハンドルetc
メンテ台にぜーんぶ買ったたわ
春からプー太郎の51歳
預金6000万 プチリタイヤしたるわ!
155ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 22:10:58.82ID:0/EzCNNK 隙アラバマ
156ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 22:19:42.12ID:g6xh8zs6 >>154
強盗団が目をつけました
強盗団が目をつけました
157ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 07:18:47.06ID:bMM0s5qH 51無職でたった6000だと、医療関連で詰むぜ?
6000をキープしながら不労所得で小銭稼げる何かがあればそこそこ楽な老後を送れるだろうけど
6000をキープしながら不労所得で小銭稼げる何かがあればそこそこ楽な老後を送れるだろうけど
158ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 07:40:16.05ID:bMM0s5qH き、今日恐ろしい事実に気づいてさ
確かに俺のカッペ時代はそこら中でチャリ泥棒が起こっていた
関東へ移行してその自治体全体に広域バイク窃盗団みたいなのが蔓延っていた
俺の原付にもバイク買取用の紙がミラーへ括り付けられてさ、がっつり下見されるくらい酷かった
現実の世界と経験で常にそういう状況下にあったことは事実なんよね
でも俺自身は関東移行後でチャリ泥や原付をパクられることはなかったわけ
周囲で「何百万のバイクを盗まれて泣き寝入り」っつー奴は沢山いたけど、俺自身は紙一重で被害ゼロだったはずなんよ
なのに何回も盗まれてその都度新しいものを買い直していたっつー記憶がどっかから刷り込まれてやんの(笑)
マジ怖すぎwwwwwww
記憶を精査してみるとどうやら同じような夢を何度も見すぎて、記憶が混濁しているっぽいんだよね
その夢のシチュエーションも現実での経験の悪い要素を強調したような感じで、色んな時代やTPOを継ぎ接ぎしている内容
夢ってのは普通忘れるもんだけど、こうしてざっくり大雑把にどんな夢だったかを説明しているくらいなんだから、相当、現実での体験に沿った内容なんだろうな
例えば女は自分で念じた嘘を信じ込み、やがて嘘が嘘ではなくなってしまう、それを真実と思い込み脳内変換させてしまう心理構造だと、そういう生物学的な話を学んだことがある
だから宗教などにもはまりやすくて要注意っつー
俺のこの夢による記憶混濁も、そんな話と通ずる何かがあるのかもしれないな
ひょっとしたら10年くらいは混濁していた気がするぞwwwww怖すぎ
なんでまた今朝、その事実に突然気が付いたのかも疑問だがww
確かに俺のカッペ時代はそこら中でチャリ泥棒が起こっていた
関東へ移行してその自治体全体に広域バイク窃盗団みたいなのが蔓延っていた
俺の原付にもバイク買取用の紙がミラーへ括り付けられてさ、がっつり下見されるくらい酷かった
現実の世界と経験で常にそういう状況下にあったことは事実なんよね
でも俺自身は関東移行後でチャリ泥や原付をパクられることはなかったわけ
周囲で「何百万のバイクを盗まれて泣き寝入り」っつー奴は沢山いたけど、俺自身は紙一重で被害ゼロだったはずなんよ
なのに何回も盗まれてその都度新しいものを買い直していたっつー記憶がどっかから刷り込まれてやんの(笑)
マジ怖すぎwwwwwww
記憶を精査してみるとどうやら同じような夢を何度も見すぎて、記憶が混濁しているっぽいんだよね
その夢のシチュエーションも現実での経験の悪い要素を強調したような感じで、色んな時代やTPOを継ぎ接ぎしている内容
夢ってのは普通忘れるもんだけど、こうしてざっくり大雑把にどんな夢だったかを説明しているくらいなんだから、相当、現実での体験に沿った内容なんだろうな
例えば女は自分で念じた嘘を信じ込み、やがて嘘が嘘ではなくなってしまう、それを真実と思い込み脳内変換させてしまう心理構造だと、そういう生物学的な話を学んだことがある
だから宗教などにもはまりやすくて要注意っつー
俺のこの夢による記憶混濁も、そんな話と通ずる何かがあるのかもしれないな
ひょっとしたら10年くらいは混濁していた気がするぞwwwww怖すぎ
なんでまた今朝、その事実に突然気が付いたのかも疑問だがww
159ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 07:50:36.15ID:uUMI2qC1 疑問だがww まで読んだ
160ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 08:21:31.89ID:MmB6Rxe1 ここは作文発表スレではないんだが…
どうなんだ?
どうなんだ?
161ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 09:00:59.51ID:woHfUg03 記憶上の夢と現実の区別がつかなくなるって
面白い小説の中だけの話かとおもたら
リアルにそういう人かいるのね
面白い小説の中だけの話かとおもたら
リアルにそういう人かいるのね
162ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 09:31:41.54ID:zCV75LG6 専門のスレに行けばいいのに
ここなら罵倒や論破されないから居着いてるのだな
受け入れてるんじゃないよ
電車や通りで一人で大声でわめき続ける人みたい
みんな遠巻きにしてできるだけ耳に入らないように無視して関わらないだけ
ここなら罵倒や論破されないから居着いてるのだな
受け入れてるんじゃないよ
電車や通りで一人で大声でわめき続ける人みたい
みんな遠巻きにしてできるだけ耳に入らないように無視して関わらないだけ
163ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 10:48:45.58ID:S7Zpfl4w 区別はついてるっしょ
区別ついてねーのはシャブとかのトリップ系じゃねーの?俺の話とは完全に別もんだろ(笑)
類似した経験と何度も見る同じような夢の内容が当人の無意識下でいつの間にかすり替わるっつー話をしてんの
>>158の新しいものを買い直す記憶も、実際に俺は現実の経験で引っ越しをするたびに新車を購入し、旧車を大型スーパーの駐車場とか、または適当なコンビニの隅っこへ置き去りにしまくっていた
その経験が夢へ置換・歪曲して転写された結果、また現実の俺の記憶へ誤認として反映・フィードバックされたんだと考察する
同じ夢を人生の中で何度も見たり、別の夢に異なる時間軸の夢の断片が関連付けられて挿入されたりするのはよく聞く話だよね
専門的な知識、理由、原因に疎いんで分らんが
ポジティブに考えると啓示っぽいわwwwwどうせなら宝くじの番号とかそういうのを夢で何度も告知してほしいよwwwww
問題なのは、現実での経験や記憶を10年20年の中で継ぎ接ぎして一つのフランケンシュタインのような記憶に形成し直し、更に何度も見せることによって当人の認識を錯覚、リアルな記憶を誤認させることにある
自分で自分をプチ洗脳している感じか?適当な表現が見当たらないな
同じく>>158に書いた「女は生物学的に嘘を真実と思い込みやすい性質」というのに少し似ている
もしトラウマなどが最たる要因であれば、それは防衛機制の一種であり、俺の脳が態々記憶を誤認させてそのトラウマから俺の精神を守ろうとしている、そんな風に仮定出来るんだが・・・
確かにろくな人生じゃねーけど、そこまでじゃねーと思うよwwwwwww
区別ついてねーのはシャブとかのトリップ系じゃねーの?俺の話とは完全に別もんだろ(笑)
類似した経験と何度も見る同じような夢の内容が当人の無意識下でいつの間にかすり替わるっつー話をしてんの
>>158の新しいものを買い直す記憶も、実際に俺は現実の経験で引っ越しをするたびに新車を購入し、旧車を大型スーパーの駐車場とか、または適当なコンビニの隅っこへ置き去りにしまくっていた
その経験が夢へ置換・歪曲して転写された結果、また現実の俺の記憶へ誤認として反映・フィードバックされたんだと考察する
同じ夢を人生の中で何度も見たり、別の夢に異なる時間軸の夢の断片が関連付けられて挿入されたりするのはよく聞く話だよね
専門的な知識、理由、原因に疎いんで分らんが
ポジティブに考えると啓示っぽいわwwwwどうせなら宝くじの番号とかそういうのを夢で何度も告知してほしいよwwwww
問題なのは、現実での経験や記憶を10年20年の中で継ぎ接ぎして一つのフランケンシュタインのような記憶に形成し直し、更に何度も見せることによって当人の認識を錯覚、リアルな記憶を誤認させることにある
自分で自分をプチ洗脳している感じか?適当な表現が見当たらないな
同じく>>158に書いた「女は生物学的に嘘を真実と思い込みやすい性質」というのに少し似ている
もしトラウマなどが最たる要因であれば、それは防衛機制の一種であり、俺の脳が態々記憶を誤認させてそのトラウマから俺の精神を守ろうとしている、そんな風に仮定出来るんだが・・・
確かにろくな人生じゃねーけど、そこまでじゃねーと思うよwwwwwww
164ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 11:05:52.61ID:woHfUg03 似たようなのを学生のころ書いたことあってその手の世界卒業して三十五年経ったがあのときのと文面パターンが似てる
妙なことあれこれ考えず眼の前にある課題にだけ向き合っとけ
それでもなおそんなつまらないことに心が惑わされ続けるようなら単なるノイローゼでなく心の病気の初期症状かもしれんからとりあえずメンタルクリニック行ってみろ
今が苦しいのならノイローゼ、特になんともないですが何かっていう感覚なら心の病気
何ともないと感じた方が状態が重いから騙されたと思ってメンタルクリニックに行け
妙なことあれこれ考えず眼の前にある課題にだけ向き合っとけ
それでもなおそんなつまらないことに心が惑わされ続けるようなら単なるノイローゼでなく心の病気の初期症状かもしれんからとりあえずメンタルクリニック行ってみろ
今が苦しいのならノイローゼ、特になんともないですが何かっていう感覚なら心の病気
何ともないと感じた方が状態が重いから騙されたと思ってメンタルクリニックに行け
165ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 11:17:29.94ID:EFN9QTG2 また凄いのが居着いてるな
166ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 12:24:27.18ID:MmB6Rxe1 浪人買って荒らすくらいの気概がほしいね。
167ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 12:30:01.75ID:woHfUg03 これ正常な人から見たら荒らしに見えるだろうけどおそらく当人にとってはこれ真面目なストレス発散行為
俺もネットのない1980年代にはノートにこういうの書いてたw
ただなんでこのスレに書くのかは知らんが
俺もネットのない1980年代にはノートにこういうの書いてたw
ただなんでこのスレに書くのかは知らんが
168ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 13:54:02.31ID:rJdI3QqM >>153
2本で2000円めちゃ安ですやん。それで3ヶ月ぐらいもてば御の字やな
2本で2000円めちゃ安ですやん。それで3ヶ月ぐらいもてば御の字やな
169ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 17:22:50.77ID:07A4gmpi 俺なら2本で8000円の買って12か月使う方が良いけどな
170ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 17:50:51.55ID:S5COHHM0 ママチャリの後輪については高耐久型の良いタイヤ履くのが良いよ
ブリヂストンのロングライフとか代表例
原材料費の高騰のせいかメーカーHP見ると廃版っぽいけど、今なら店で取り寄せ頼めば何とかなるんじゃない?
ブリヂストンのロングライフとか代表例
原材料費の高騰のせいかメーカーHP見ると廃版っぽいけど、今なら店で取り寄せ頼めば何とかなるんじゃない?
171ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 17:52:35.14ID:Eiy3t32Z 室外保管の通勤機なんかだと寿命より先に劣化が来る事も多いから格安タイヤガンガン換えるのもアリとは思うけどね
172ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 18:09:00.60ID:S5COHHM0 いや、ママチャリの格安タイヤって論外レベルの品質だからな
質悪すぎて室外保管だと風雨ですぐヒビ割れ劣化するし、そもそも耐パンク性とか耐摩耗性とかグリップ性能が悪いからガンガン使い込むの無理だ
かえって金かかるぞ
質悪すぎて室外保管だと風雨ですぐヒビ割れ劣化するし、そもそも耐パンク性とか耐摩耗性とかグリップ性能が悪いからガンガン使い込むの無理だ
かえって金かかるぞ
173ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 18:20:42.54ID:Eiy3t32Z そうか?ママチャリのタイヤがヒビ割れてるのってあんまり見ない気がするけどな
逆にgp4000とかイクシオンを外置き通勤クロスに下ろした時はマッハでシワシワヒビヒビになった
逆にgp4000とかイクシオンを外置き通勤クロスに下ろした時はマッハでシワシワヒビヒビになった
174ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 18:24:16.34ID:Z1WDhB1G ケンダのエントリークロスに付いてくる定番のタイヤとか耐久性ハンパないし
ママチャリも低価格で高耐久性のタイヤじゃない
ママチャリも低価格で高耐久性のタイヤじゃない
175ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 18:37:21.77ID:21pcmNGF ママチャリのタイヤかえる作業考えるとそれなりの耐久殿を使いたい
176ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 19:13:18.05ID:S7Zpfl4w 俺のメモ帳替わりな長文も、元はその分野やスレを検索して適所へ投稿していたんだけどなあ(´д`)
一番最初の最初はPC関連の板だったと思う
トランプさん関連の選挙による言論統制と再選阻止工作を機に、日本の5chも無作為規制ブッパになったじゃん?
大体今の5chの管理者って外人(笑)だしさww日本の空間なのに日本人要素ないんですけどwwww
例えば買収後のツイッターを見ればSNS提供側がどれだけ腐っているか、世論工作しているか分かるよね・・・
日米のSNSは支那チョン露イスラムとその息のかかった左派系が侵蝕し続けているわけ
不特定多数を相手に商売する業界、分野のほぼ全てに「既存を壊して混ぜて偏向や扇動して利益を得ようとする左派系」が居るのも事実
それが連中の商売、飯のタネなんだからさ
この仕組みは未来永劫変わることがないよ
米国選挙に話を戻すと民主党政権が正にそれらの代表で、そこに世界1位の米国を引きずり降ろしたい支那露イスラムが、あの手この手で加わり親米を排除したがる感じ
SNS問題もそんな共産経路の工作と結果にすぎん
そうやって強引に無作為規制され続けた結果、日本の自由掲示板は支那チョンのネット環境とディストピア構造に近づき、非常に多くのユーザーと書き込みが投稿制限されるようになったわけだ
奇しくも残っているこの板へ、俺の書き込みが集約されるはその「余波」だな
一番最初の最初はPC関連の板だったと思う
トランプさん関連の選挙による言論統制と再選阻止工作を機に、日本の5chも無作為規制ブッパになったじゃん?
大体今の5chの管理者って外人(笑)だしさww日本の空間なのに日本人要素ないんですけどwwww
例えば買収後のツイッターを見ればSNS提供側がどれだけ腐っているか、世論工作しているか分かるよね・・・
日米のSNSは支那チョン露イスラムとその息のかかった左派系が侵蝕し続けているわけ
不特定多数を相手に商売する業界、分野のほぼ全てに「既存を壊して混ぜて偏向や扇動して利益を得ようとする左派系」が居るのも事実
それが連中の商売、飯のタネなんだからさ
この仕組みは未来永劫変わることがないよ
米国選挙に話を戻すと民主党政権が正にそれらの代表で、そこに世界1位の米国を引きずり降ろしたい支那露イスラムが、あの手この手で加わり親米を排除したがる感じ
SNS問題もそんな共産経路の工作と結果にすぎん
そうやって強引に無作為規制され続けた結果、日本の自由掲示板は支那チョンのネット環境とディストピア構造に近づき、非常に多くのユーザーと書き込みが投稿制限されるようになったわけだ
奇しくも残っているこの板へ、俺の書き込みが集約されるはその「余波」だな
177ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 19:24:48.98ID:S5COHHM0178ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 19:33:43.43ID:S7Zpfl4w 都内だとホムセンでPBタイヤが目に付くね
実店舗は適合サイズやメーカーの制限があるから、通販が一番楽だな
そしてケンダだけは絶対に嫌だし、ケンダ使うくらいならホムセンPBを選ぶ
ケンダほどのゴミタイヤメーカーはなかなかないと思う
あと実店舗のタイヤって、わりと包装なしのままむき出しでちょこっと隅にラベルを貼ったような売り方してんの多いじゃん?
アパレルの展示服や車用のタイヤじゃねーんだからと毎回思うwゴム製品の包装なしは実質中古、絶対に選ばんわー
買ってもいいのはせいぜい秋葉原の千石電商でばら売りしているゴムベルトくらいだな
実店舗は適合サイズやメーカーの制限があるから、通販が一番楽だな
そしてケンダだけは絶対に嫌だし、ケンダ使うくらいならホムセンPBを選ぶ
ケンダほどのゴミタイヤメーカーはなかなかないと思う
あと実店舗のタイヤって、わりと包装なしのままむき出しでちょこっと隅にラベルを貼ったような売り方してんの多いじゃん?
アパレルの展示服や車用のタイヤじゃねーんだからと毎回思うwゴム製品の包装なしは実質中古、絶対に選ばんわー
買ってもいいのはせいぜい秋葉原の千石電商でばら売りしているゴムベルトくらいだな
179ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 19:37:12.98ID:S7Zpfl4w 俺、ケンダは高圧とレンガ通りとかのガタゴトする路面にめっぽう弱い印象だわ
唯一の長所に思えるのは小石が詰まらないところ、それ以外は全部駄目だな
唯一の長所に思えるのは小石が詰まらないところ、それ以外は全部駄目だな
180ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 19:42:01.30ID:S5COHHM0 MTB用ならケンダも結構良いタイヤなんだけどね
新品から暫くの時期までなら挙動が掴みやすいから良い意味で初心者向きだし、少しグリップ落ちたり傷付いただけでも安いから気軽に新品交換できる
でも、MTB用以外のケンダはダメだと思う
溝がある限りタイヤは使えるし性能が落ちないと思い込んでいる人もいるから、そういう人にとっては安いのに頑丈な良いタイヤ扱いなのかもしれないけど
新品から暫くの時期までなら挙動が掴みやすいから良い意味で初心者向きだし、少しグリップ落ちたり傷付いただけでも安いから気軽に新品交換できる
でも、MTB用以外のケンダはダメだと思う
溝がある限りタイヤは使えるし性能が落ちないと思い込んでいる人もいるから、そういう人にとっては安いのに頑丈な良いタイヤ扱いなのかもしれないけど
181ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 19:49:18.33ID:07A4gmpi 俺もブロックだけどKENDA好だわ
近場に切り開かれたばかりの登山道で砕かれた岩の鋭利な石がジャリジャリしてるとこあるんだかまだパンクしたことないから
近場に切り開かれたばかりの登山道で砕かれた岩の鋭利な石がジャリジャリしてるとこあるんだかまだパンクしたことないから
182ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 19:51:42.30ID:Z1WDhB1G >>177
k-193だからkwestだな
一般人なら3年ぐらい余裕で乗ってもまだまだ余裕じゃないかな
GIANT乗ってる人の何回か交換した事あるけど初期から変えてないのにまだ使えるのかで異様なの覚えてるわ
パンクしたこと無い人まで居るからこれ変えるとパンクする事あるかもで注意はしとくし
k-193だからkwestだな
一般人なら3年ぐらい余裕で乗ってもまだまだ余裕じゃないかな
GIANT乗ってる人の何回か交換した事あるけど初期から変えてないのにまだ使えるのかで異様なの覚えてるわ
パンクしたこと無い人まで居るからこれ変えるとパンクする事あるかもで注意はしとくし
183ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 19:56:02.95ID:S5COHHM0 >>178
タイヤって包装されたままでも普通に経年劣化するよ
車みたいに専用タイヤカバーに入れたうえで温度変化の少ない冷暗所で保管するならともかく、
店頭に置いている時点で透明ビニールやラップ巻いた程度じゃどうにもならない
勘違いしている人もいるけど、ツール缶とかに予備チューブ入れる際にラップ巻きにするのって劣化防止のためじゃないからね
あれは走行中の振動で他のツールと接触してチューブが傷付く(パンク修理用の予備チューブとして使えなくなる)の防止するためだよ
タイヤって包装されたままでも普通に経年劣化するよ
車みたいに専用タイヤカバーに入れたうえで温度変化の少ない冷暗所で保管するならともかく、
店頭に置いている時点で透明ビニールやラップ巻いた程度じゃどうにもならない
勘違いしている人もいるけど、ツール缶とかに予備チューブ入れる際にラップ巻きにするのって劣化防止のためじゃないからね
あれは走行中の振動で他のツールと接触してチューブが傷付く(パンク修理用の予備チューブとして使えなくなる)の防止するためだよ
184ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 20:02:52.36ID:Z1WDhB1G 経年劣化でボロボロなケンダのアレは見たこと無いけどな
3年程度でチェーンサビサビでもケンダはピンピンだったけど
具体的に何年でボロボロになってるんだ
3年程度でチェーンサビサビでもケンダはピンピンだったけど
具体的に何年でボロボロになってるんだ
185ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 20:15:07.04ID:S7Zpfl4w 俺のケンダ印象は全て溝などがむっちゃ良好の状態でタイヤの一部がボコッと膨らむパターンしかなかった
そんでそのまま走るとある日突然走行中や駐輪中にプシューとなる流れ
当時調べると内張りがゴミクオリティなタイヤはそうなるらしいね
ケンダはタイヤメーカーとして成立していない、俺の中の平均水準を大きく下回っているロークオリティメーカーだよ
そんでそのまま走るとある日突然走行中や駐輪中にプシューとなる流れ
当時調べると内張りがゴミクオリティなタイヤはそうなるらしいね
ケンダはタイヤメーカーとして成立していない、俺の中の平均水準を大きく下回っているロークオリティメーカーだよ
186ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 20:16:02.41ID:qNG7DpvB187ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 20:22:21.44ID:S5COHHM0 >>184
パッと見だと溝やゴムが残りまくってピンピンしているように見えるだけ
実際にはトレッドとケーシングの乖離が進みまくるから、空気抜けている状態でタイヤ触って摘まんでやると亀裂・ヒビに気付くだろう
パッと見だと溝やゴムが残りまくってピンピンしているように見えるだけ
実際にはトレッドとケーシングの乖離が進みまくるから、空気抜けている状態でタイヤ触って摘まんでやると亀裂・ヒビに気付くだろう
188ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 20:24:37.66ID:BtCg+DL3 俺タイヤ通勤で使ってるから雨でも乗るし
一年なんか持たない
ひび割れが出てくる感じで怖くて変える
紫外線とかが悪さしてるのかな?
一年なんか持たない
ひび割れが出てくる感じで怖くて変える
紫外線とかが悪さしてるのかな?
189ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 20:33:17.94ID:Z1WDhB1G >>187
タイヤ交換してるのに気付かないわけがないでしょ
GIANTとメリダなんかのクロスに付いてる事多いから乗ってる人居たらタイヤいつからそのままか聞いてみな
交換してみたいなら交換チャンス
このタイヤ耐久高いから他だとパンクする事はあるかも補足しといた方がいいぐらいヤバい
タイヤ交換してるのに気付かないわけがないでしょ
GIANTとメリダなんかのクロスに付いてる事多いから乗ってる人居たらタイヤいつからそのままか聞いてみな
交換してみたいなら交換チャンス
このタイヤ耐久高いから他だとパンクする事はあるかも補足しといた方がいいぐらいヤバい
190ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 20:36:57.81ID:07A4gmpi 今使ってるKENDA6本目だけどそんな目立って悪いとこないぞ
あさひのアウトレットで買わなければ6000円くらいのやつだけど
あさひのアウトレットで買わなければ6000円くらいのやつだけど
191ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 21:01:55.87ID:7IOkE605 だからケンダにもランクがあるだけよ
通販やホムセンの激安チャリについてるコスモスは最低ランクだからゴミだけど、名の知れたメーカー製自転車のエントリーグレードやミドルグレードについてるKwestやKなんちゃらは普通のタイヤだよ
ケンダもCSTも台湾の最大手タイヤメーカーだからアジア市場向けの激安タイヤから高級タイヤまでニーズに合わせて幅広く作ってるだけだよ
ただしCSTはマキシス、CST、サクラてタイヤの大まかなランクでブランドを分けてるのに対して、ケンダは激安タイヤにもkendaて堂々とロゴ入れてるからゴミタイヤの悪いイメージがついてるだけw
通販やホムセンの激安チャリについてるコスモスは最低ランクだからゴミだけど、名の知れたメーカー製自転車のエントリーグレードやミドルグレードについてるKwestやKなんちゃらは普通のタイヤだよ
ケンダもCSTも台湾の最大手タイヤメーカーだからアジア市場向けの激安タイヤから高級タイヤまでニーズに合わせて幅広く作ってるだけだよ
ただしCSTはマキシス、CST、サクラてタイヤの大まかなランクでブランドを分けてるのに対して、ケンダは激安タイヤにもkendaて堂々とロゴ入れてるからゴミタイヤの悪いイメージがついてるだけw
192ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 21:31:21.67ID:Z1WDhB1G ケンダのkwestはBtoB品だから自転車メーカー側のロゴだぞ
この業界高ければ良いってのばかりだから付属品タイヤの耐久性なんて一切知らなかっただけでしょ
この業界高ければ良いってのばかりだから付属品タイヤの耐久性なんて一切知らなかっただけでしょ
193ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 21:43:38.37ID:7IOkE605194ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 22:23:48.74ID:S7Zpfl4w ある程度規模の大きな企業が複数のグレードを展開しているのは珍しい話じゃない、むしろ当たり前だろ
重要なのは日本国内に出回るケンダ製品の多くがゴミである現状と事実だろうて
ケンダをヨイショする論拠がその程度なら苦しいにも程があるよ
ケンダの総評☆ひとつ:ゴミでしかない
重要なのは日本国内に出回るケンダ製品の多くがゴミである現状と事実だろうて
ケンダをヨイショする論拠がその程度なら苦しいにも程があるよ
ケンダの総評☆ひとつ:ゴミでしかない
195ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 23:06:03.13ID:8lPGBE7H クロスの付属品で大量に付いてるから同じの付けたい人向けにアサヒが売ってるだけでしょ
公式の商品ラインナップにないから完成車向けの商品でパッケージもないんじゃない
公式の商品ラインナップにないから完成車向けの商品でパッケージもないんじゃない
196ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 23:37:13.99ID:D7qTllSD KENDAぁ~~~~嫌ぁ~~~~♪
197ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 00:03:54.85ID:QLd+K9m+ 別に俺はケンダを擁護もオススメもしてないよw
今まで2台の完成車にKwestついてたけど少し使ってかなりイマイチなの確認してからシュワルベに交換してきたからね
ただKwestは価格なりの安タイヤの性能なだけでケンダcosmosみたいな劣悪タイヤではないでしょ、て話よ
タイヤに金かけてもいい人ならケンダより高いタイヤつければいいのは当たり前よ
マイナーなサイズのスポーツタイヤの場合なんかは、国内で入手できるそこそこの価格の高圧タイヤがケンダしかなかったりするからケンダてだけで毛嫌いするのはどうかと思うぞ
タイヤの性能はあくまで価格なりなだけよ
今まで2台の完成車にKwestついてたけど少し使ってかなりイマイチなの確認してからシュワルベに交換してきたからね
ただKwestは価格なりの安タイヤの性能なだけでケンダcosmosみたいな劣悪タイヤではないでしょ、て話よ
タイヤに金かけてもいい人ならケンダより高いタイヤつければいいのは当たり前よ
マイナーなサイズのスポーツタイヤの場合なんかは、国内で入手できるそこそこの価格の高圧タイヤがケンダしかなかったりするからケンダてだけで毛嫌いするのはどうかと思うぞ
タイヤの性能はあくまで価格なりなだけよ
198ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 09:19:25.99ID:11/sLpsi Kwest、Kwest、Kwest
あれ?どういうのだったっけ、思ったらこれぞまさにケンダの中のゴミ代表格だろ
ゴミ代表格と更に下の論外なグレード(あるんだね、さすがはケンダ)を引き合いに挙げてドングリ論語っても無意味すぎる
ブログか何かで「使いきらない内にダメになるタイヤ KENDA KWEST」っつータイトルをすぐ見つけたけど、俺のケンダに対する印象・評価もまさにこれなんだよねー
え、だったらパセラは何グレードなの?みたいなw
小石詰まり以外、ケンダの全方位を数段上回ってるやんwww価格も為替次第ながらケンダと数百円差だぞ
あれ?どういうのだったっけ、思ったらこれぞまさにケンダの中のゴミ代表格だろ
ゴミ代表格と更に下の論外なグレード(あるんだね、さすがはケンダ)を引き合いに挙げてドングリ論語っても無意味すぎる
ブログか何かで「使いきらない内にダメになるタイヤ KENDA KWEST」っつータイトルをすぐ見つけたけど、俺のケンダに対する印象・評価もまさにこれなんだよねー
え、だったらパセラは何グレードなの?みたいなw
小石詰まり以外、ケンダの全方位を数段上回ってるやんwww価格も為替次第ながらケンダと数百円差だぞ
199ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 09:29:10.08ID:11/sLpsi くっそワロタwwwwwwそのブログ?を下にスクロールしたら投稿者もパセラへ換装しているwww
物の価値を分からないインポ野郎のケンダ厨は五毛くせえが、ネットの実体験系切れ端情報の方が百億倍ためになるねww
ケンダ(笑)
池沼じゃない普通の人は比較対象に用いるどころかメーカー名を耳にした瞬間に外すレベル
選択肢に入れている時点で池沼インポ野郎の五毛やろw
物の価値を分からないインポ野郎のケンダ厨は五毛くせえが、ネットの実体験系切れ端情報の方が百億倍ためになるねww
ケンダ(笑)
池沼じゃない普通の人は比較対象に用いるどころかメーカー名を耳にした瞬間に外すレベル
選択肢に入れている時点で池沼インポ野郎の五毛やろw
200ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 11:08:53.74ID:tp6QndFZ シマノ機械式STIのラチェトギヤ部って、メーカー出荷時は何のグリスを使ってるか知っている方います?ネットで検索かけたけど見つけられなかったので
201ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 11:55:16.33ID:lvHekUUa https://imgur.com/a/o0RwvIF
チェーンケースつけたいのですが、このリング?ってどうやって外せばいいのか教えていただきたく!
チェーンケースつけたいのですが、このリング?ってどうやって外せばいいのか教えていただきたく!
202201
2023/02/23(木) 12:02:08.31ID:lvHekUUa203ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:04:05.73ID:LwKP+UWY 専用工具で回す
204ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:09:33.35ID:lvHekUUa ありがとうございます。メーカー専用工具、みたいなものですか?工具の名称あるいは参考リンクをご存知でしたら教えていただきたく!
自転車素人なものですみません
自転車素人なものですみません
205ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:11:57.97ID:l+fndZu8206ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:19:26.99ID:l+fndZu8 >>201
ちなみに、そこに挟むケース付ける場合はボトムブラケットをケース対応の物へ換える必要ありかもだけど大丈夫かな?
あと、右側は逆ネジなので緩めるなら時計回りだね。左側は正ネジね。
片側を一気に抜くんじゃなく、左右一発ずつ緩めてから抜くといいね。
https://www.hozan.co.jp/mechanic/BB/BB-1.html
ちなみに、そこに挟むケース付ける場合はボトムブラケットをケース対応の物へ換える必要ありかもだけど大丈夫かな?
あと、右側は逆ネジなので緩めるなら時計回りだね。左側は正ネジね。
片側を一気に抜くんじゃなく、左右一発ずつ緩めてから抜くといいね。
https://www.hozan.co.jp/mechanic/BB/BB-1.html
207ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:26:47.03ID:sV+0aE1g たかがチェーンケース付けるのにBB外さなきゃならないのか大変だな
208ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:28:10.44ID:Esw3eRWf209ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:46:47.86ID:+D5vzS2Y ぽぽい
210ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:47:34.32ID:lvHekUUa みなさんありがとうございました!今の自分にはハードルが高いことを理解しました。
これを見て安易にパーツを調達したけど甘かったです。一旦撤退します!
https://1721.exblog.jp/239219472/
これを見て安易にパーツを調達したけど甘かったです。一旦撤退します!
https://1721.exblog.jp/239219472/
211ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 13:09:48.37ID:QLd+K9m+ 元の右ワンが外側にネジ切りされてないタイプだったのが運悪かったね
てか外側にはみ出してスペースはあるのに何故ネジ切りしてないんだろねw
てか外側にはみ出してスペースはあるのに何故ネジ切りしてないんだろねw
212ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 13:16:34.19ID:chepZglb いや壊しながら学んでくもんだよ
スレ住人のくだらん諌めレスを真に受けて撤退するの勝手だけど
ます始めに○万までって予め予算の目処つけて
アマゾンやフリマで都度気になる専用工具やパーツを購入し続けて試行錯誤すれば
気付けば相応の知識や技術は実体験を通じて確実に身に付いてる
専業メカニックやこのスレの素人たちも学びの過程はいっしょだろ
教材や道具等の環境が同等ならセンスの有無は学習過程の早い遅いになって現れるだけだろ
結局はメカいじりの得意な知人について学んでくのが手っ取り早いかな
スレ住人のくだらん諌めレスを真に受けて撤退するの勝手だけど
ます始めに○万までって予め予算の目処つけて
アマゾンやフリマで都度気になる専用工具やパーツを購入し続けて試行錯誤すれば
気付けば相応の知識や技術は実体験を通じて確実に身に付いてる
専業メカニックやこのスレの素人たちも学びの過程はいっしょだろ
教材や道具等の環境が同等ならセンスの有無は学習過程の早い遅いになって現れるだけだろ
結局はメカいじりの得意な知人について学んでくのが手っ取り早いかな
213ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 13:31:43.62ID:DpXH9ql7 >>197
どのタイプのチャリンコ乗ってるか知らんけど
シュワルベなら「マラソン シュプリーム」ってのがある
定価9800円でチャリタイヤ枠はみ出てるけど
ガイツーで安く見つけたら試しに1セット買うといい
安物タイヤとのコンパウンドの質の差がアホでも分かるから
どのタイプのチャリンコ乗ってるか知らんけど
シュワルベなら「マラソン シュプリーム」ってのがある
定価9800円でチャリタイヤ枠はみ出てるけど
ガイツーで安く見つけたら試しに1セット買うといい
安物タイヤとのコンパウンドの質の差がアホでも分かるから
214ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 13:32:18.79ID:lvHekUUa215ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 13:47:39.65ID:qtw5TLXv 探せば程度のいいBBあるから取り外した奴はオクに流せばBB外し工具の元は取れるな。
216ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 13:50:54.96ID:qtw5TLXv217ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 13:54:27.04ID:sV+0aE1g 自分のBBは固着してる可能性を考え初めからちっこいBBツールじゃだめだろうと想定し柄付のを買って使ったら正解で
それでもトルクが全然足りなかったので
金属製物干し竿の空洞に柄を押し込んだらぴったりサイズでそれで1mちょい延長させて腕力で外したw
どんだけ固いんだよ
それでもトルクが全然足りなかったので
金属製物干し竿の空洞に柄を押し込んだらぴったりサイズでそれで1mちょい延長させて腕力で外したw
どんだけ固いんだよ
218ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 14:06:12.51ID:qtw5TLXv マウンテンバイクならこういう下だけアウター這わせるのかな?
219ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 14:33:47.94ID:Kgdiid6L >>214
BBそのままケース付けると金具の厚みぶんBBが寄っちゃうね。
寄る事による弊害は、
BB左アダプターが正しく入らないかも
左右ペダルが右に寄るので違和感あるかも
フロントチェーンラインが変化
左クランクと左チェーンステイの隙間が詰まる
ってな感じだけど、鍔無しアダプターならたぶん行ける、ペダル位置はそのうち慣れる、外装変速ならチェーンラインはわりとなんとかなる、かな。
シングルや内装だとチェーンライン問題(リング別体ならスペーサーと長いボルトで対応)に注意だね。
左側クランク当たるのはどうしようもないからBB交換必須だね。
つーわけで作業してから考えたんで全然間に合うと思うよ。
BBそのままケース付けると金具の厚みぶんBBが寄っちゃうね。
寄る事による弊害は、
BB左アダプターが正しく入らないかも
左右ペダルが右に寄るので違和感あるかも
フロントチェーンラインが変化
左クランクと左チェーンステイの隙間が詰まる
ってな感じだけど、鍔無しアダプターならたぶん行ける、ペダル位置はそのうち慣れる、外装変速ならチェーンラインはわりとなんとかなる、かな。
シングルや内装だとチェーンライン問題(リング別体ならスペーサーと長いボルトで対応)に注意だね。
左側クランク当たるのはどうしようもないからBB交換必須だね。
つーわけで作業してから考えたんで全然間に合うと思うよ。
220ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 14:36:39.02ID:qtw5TLXv221ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 14:43:01.59ID:5rKcw0EE シンプルで良いなこれ
222ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 15:05:27.80ID:UcH6TjPJ >>214 後のないジジーなら店でやってもらえばいいけど若いなら自分やってみ、一回やったら屁みたいに簡単だとわかる。
You Tubeに動画なんぼでもあるしサイクルベースあさひも動画出してるくらい、見れば誰でもできる。
>>217
足で踏んづけて体重かけてもだめだった?
BB抜きだけだとズレるから BBB BTL-20L これと同じ理屈で 適当なワッシャーともとネジで固定すりゃ20円〜200円ぐらいで余裕で外せる。
You Tubeに動画なんぼでもあるしサイクルベースあさひも動画出してるくらい、見れば誰でもできる。
>>217
足で踏んづけて体重かけてもだめだった?
BB抜きだけだとズレるから BBB BTL-20L これと同じ理屈で 適当なワッシャーともとネジで固定すりゃ20円〜200円ぐらいで余裕で外せる。
223ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 15:53:59.80ID:11/sLpsi //「女性の全盛期は20〜30代」 米CNNキャスター発言が波紋
↓あくまで生物学的な俺の見解ね
生物学的には初経から劣化し続ける卵子の観点で12-13〜19、二次性徴完全経過を踏まえても大体こんくらいがベスト
出産に耐えられる肉体成長の観点で16-17〜20代後半
俺は女性の容姿が最も美しくなるのは二次性徴期の13-15だと思っている(ただし、ニキビやソバカスなどの時期と被るから個人差大)
女性の肌が自然に急下降するのは25-26〜
生物学から離れるものの、化粧という軽視出来ない人工物で自ら肌を駄目にし始めるのが大体高校デビューの16〜(芸能志向やセレブ層だとスキンケアも並行しがちだが、化粧頻度は変わらないしマイナー)
他にも色んな要素を鑑みると、女性の全盛期って日本でいう高校生入学から大学2年くらいまでっつー酷な結果になるんだよなあ・・・
他に学術的な見解があるなら教えてほしいや
卵子採取がどんなものか分らんが?
初経から1年か2年スパンくらいで採取し続けた場合の肉体負荷、金銭的負担(施術や保管)に問題が生じない社会構造と技術革新を伴えば、出産に耐えられる肉体であるかぎり女性の全盛期も延びるだろう
採卵の限界は39歳らしいけど、数値的には20代半ばまでがギリギリという現実もある
そのくせ現代社会はそんな構造じゃないからなあ(採卵1回30-40万がざらか・・・)
それに卵子採取1回の母体負荷が重い場合、上記の手段も取れず、ほぼルーレット化するね
麻酔の観点では母体負荷が重いと判断出来るし、仮に金銭面をクリアしても現代の医療技術じゃそんな1年2年のスパンで採取させてあげられねー気がする
おまけに10歳頃の性教育で「再来年から2年に一回、将来のために採卵可能です、希望者は先生までお気軽に」とかプリント配る必要も出てくる
そうなるとまた別の問題が沢山出て・・・まー無理だな
現状では17-19程度が自然な女性の全盛期目安で確定!m9(´д`)
これにまともな反論出来る猛者いるー?
せいぜい、ヒステリックに喚き叫ぶくらいしか出来ねーだろうなー
↓あくまで生物学的な俺の見解ね
生物学的には初経から劣化し続ける卵子の観点で12-13〜19、二次性徴完全経過を踏まえても大体こんくらいがベスト
出産に耐えられる肉体成長の観点で16-17〜20代後半
俺は女性の容姿が最も美しくなるのは二次性徴期の13-15だと思っている(ただし、ニキビやソバカスなどの時期と被るから個人差大)
女性の肌が自然に急下降するのは25-26〜
生物学から離れるものの、化粧という軽視出来ない人工物で自ら肌を駄目にし始めるのが大体高校デビューの16〜(芸能志向やセレブ層だとスキンケアも並行しがちだが、化粧頻度は変わらないしマイナー)
他にも色んな要素を鑑みると、女性の全盛期って日本でいう高校生入学から大学2年くらいまでっつー酷な結果になるんだよなあ・・・
他に学術的な見解があるなら教えてほしいや
卵子採取がどんなものか分らんが?
初経から1年か2年スパンくらいで採取し続けた場合の肉体負荷、金銭的負担(施術や保管)に問題が生じない社会構造と技術革新を伴えば、出産に耐えられる肉体であるかぎり女性の全盛期も延びるだろう
採卵の限界は39歳らしいけど、数値的には20代半ばまでがギリギリという現実もある
そのくせ現代社会はそんな構造じゃないからなあ(採卵1回30-40万がざらか・・・)
それに卵子採取1回の母体負荷が重い場合、上記の手段も取れず、ほぼルーレット化するね
麻酔の観点では母体負荷が重いと判断出来るし、仮に金銭面をクリアしても現代の医療技術じゃそんな1年2年のスパンで採取させてあげられねー気がする
おまけに10歳頃の性教育で「再来年から2年に一回、将来のために採卵可能です、希望者は先生までお気軽に」とかプリント配る必要も出てくる
そうなるとまた別の問題が沢山出て・・・まー無理だな
現状では17-19程度が自然な女性の全盛期目安で確定!m9(´д`)
これにまともな反論出来る猛者いるー?
せいぜい、ヒステリックに喚き叫ぶくらいしか出来ねーだろうなー
224ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 16:11:24.39ID:7kEVPtcr225ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 18:04:09.44ID:DPnKCN1z >>201
チェーンリング交換できないクランクなら中華クランクやシマノだとFC-M361なんかが交換できるてお手頃で買えるからバッシュガード付ける
カバー付いてるのもあるしBCD104とかボルト間隔の規格あるからボルト穴に差し込むのも1000円程度で売ってる
BBトルク高くてめっちゃ堅いから専用工具のBBツールをBBネジ穴で固定して持ち手長い工具で回さないと外せないか壊す
よくわからないならBBBのBBリムーバーが必要なのセットになってる
チェーンリング交換できないクランクなら中華クランクやシマノだとFC-M361なんかが交換できるてお手頃で買えるからバッシュガード付ける
カバー付いてるのもあるしBCD104とかボルト間隔の規格あるからボルト穴に差し込むのも1000円程度で売ってる
BBトルク高くてめっちゃ堅いから専用工具のBBツールをBBネジ穴で固定して持ち手長い工具で回さないと外せないか壊す
よくわからないならBBBのBBリムーバーが必要なのセットになってる
226ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 18:18:32.60ID:DPnKCN1z227ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 18:41:16.02ID:k03M2X1H228ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 18:56:37.92ID:DPnKCN1z229ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 19:14:59.92ID:k03M2X1H >>228
いやKタイプはチェーンケース対応て書いて売ってるよw
いやKタイプはチェーンケース対応て書いて売ってるよw
230ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 19:41:31.39ID:DPnKCN1z231ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:01:08.61ID:k03M2X1H >>230
いや軸長が同じカートリッジBBならKタイプもスタンダードタイプもチェーンラインは全く変わらんよ
だってクランクの位置は全く変わらんからね
Kタイプてスタンダードのはみ出してる部分がネジ切りされててチェーンケースの土台を共締めできるようになってるだけだからね
BBがフレームに入ってる長さは68で共通だよ
いや軸長が同じカートリッジBBならKタイプもスタンダードタイプもチェーンラインは全く変わらんよ
だってクランクの位置は全く変わらんからね
Kタイプてスタンダードのはみ出してる部分がネジ切りされててチェーンケースの土台を共締めできるようになってるだけだからね
BBがフレームに入ってる長さは68で共通だよ
232ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:04:11.68ID:DPnKCN1z233ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:05:41.31ID:DPnKCN1z どうしようもない基地外ぷりだな
234ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:15:11.84ID:DPnKCN1z そもそも68はフレーム側のシェル幅な
BB-UN300は軸長さ大量に違うの売っててKもあるだろ
軸長さ調整できるからQファクター変えられる
チェーンライン調整でもいいけどチェーンリング側でも調整できるし
クランクを内側へ調整ができるBBでホローテックには無いメリットがある
BB-UN300は軸長さ大量に違うの売っててKもあるだろ
軸長さ調整できるからQファクター変えられる
チェーンライン調整でもいいけどチェーンリング側でも調整できるし
クランクを内側へ調整ができるBBでホローテックには無いメリットがある
235ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:22:29.44ID:k03M2X1H >>232
スペーサーてなんだよ?
チェーンケースの土台のことなら、それはカートリッジBB本体ごと共締めするんじゃないぞ
あくまで外側にはみ出してる部分に土台とロックリングだけを共締めするだけだよ
チェーンケースとクランクが干渉してしまう場合は軸長自体が長いのに交換するしかなく当然チェーンラインは変わってしまうのは仕方ない
スペーサーてなんだよ?
チェーンケースの土台のことなら、それはカートリッジBB本体ごと共締めするんじゃないぞ
あくまで外側にはみ出してる部分に土台とロックリングだけを共締めするだけだよ
チェーンケースとクランクが干渉してしまう場合は軸長自体が長いのに交換するしかなく当然チェーンラインは変わってしまうのは仕方ない
236ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:40:14.94ID:qtw5TLXv そんな細かくチェーンライン気にしてんのかよw
237ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:46:26.86ID:LwKP+UWY 変速とかしないんやろなぁ
238ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:46:31.75ID:I3K+cc+g アウターローは普通に使う
インナーハイは擦りまくるので使わない
インナーハイは擦りまくるので使わない
239ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 20:49:37.31ID:DPnKCN1z240ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:07:38.48ID:/zjNE0HR インナーハイww
241ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:09:59.56ID:silyLkQZ インターハイみたいに言うなw
それともランナーズハイか
それともランナーズハイか
242ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:14:32.15ID:XIbXIHRl インナートップだったな
すまん
すまん
243ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:23:11.31ID:11/sLpsi BB初交換の時、調子こいて軸長をほんの少し短くしたんだよなあ
蟹股や踏み込み力などを改善とかいうけど、ルックのゴミや折り畳みにはほんの1-2mmでも内側へ詰めたらアカン現実があった
フレームに引っ掛けてくっそいてーわその痛みに無意識でびびって余計蟹股となるわで最悪
BBの短縮やワン削りは確かに玄人っぽいけど、諸刃だと思うw
高級車は最初からそんな調整不要だし、調整が必要なルックなどはそれやると色んなデメリットを招くっつー矛盾(苦笑)
蟹股や踏み込み力などを改善とかいうけど、ルックのゴミや折り畳みにはほんの1-2mmでも内側へ詰めたらアカン現実があった
フレームに引っ掛けてくっそいてーわその痛みに無意識でびびって余計蟹股となるわで最悪
BBの短縮やワン削りは確かに玄人っぽいけど、諸刃だと思うw
高級車は最初からそんな調整不要だし、調整が必要なルックなどはそれやると色んなデメリットを招くっつー矛盾(苦笑)
244ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:37:17.55ID:n7TYozFU サイメンカナダへ行っちゃうんだな
245ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:40:15.18ID:k03M2X1H >>239
左右の軸長が均等じゃないのは仕様じゃん
でそれを含めて適合する軸長のBBを探して隙間なく装着するのがメーカーが推奨してる正攻法よ
ずらして中に隙間できても使える、なんて方法は自己責任でやるもので他人に勧める物じゃないわw
まあママチャリ規格の幅70に68のを入れて少し隙間できる程度なら運用に問題ない、てくらいなら俺もしてるけどね
左右の軸長が均等じゃないのは仕様じゃん
でそれを含めて適合する軸長のBBを探して隙間なく装着するのがメーカーが推奨してる正攻法よ
ずらして中に隙間できても使える、なんて方法は自己責任でやるもので他人に勧める物じゃないわw
まあママチャリ規格の幅70に68のを入れて少し隙間できる程度なら運用に問題ない、てくらいなら俺もしてるけどね
246ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:47:42.85ID:DPnKCN1z >>245
スペーサー入っててなんで隙間ができるんだよ
隙間できるとかわけわからん事言ってるのはお前だろ
ママチャリのカップアンドコーンでロックリング言ってるなら外す工具がそもそも違うだろ
カップアンドコーンでも浮かないわ
弄ったこと無いなら黙ってろよ
スペーサー入っててなんで隙間ができるんだよ
隙間できるとかわけわからん事言ってるのはお前だろ
ママチャリのカップアンドコーンでロックリング言ってるなら外す工具がそもそも違うだろ
カップアンドコーンでも浮かないわ
弄ったこと無いなら黙ってろよ
247ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:58:37.29ID:k03M2X1H >>246
いや68幅のフレームに68幅のBBはぴったりにしか入らんでしょ
いや68幅のフレームに68幅のBBはぴったりにしか入らんでしょ
248ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 22:27:37.40ID:T7FMpSJY >>235
シマノKタイプはケースのステイ共締めでしょ?共締め出来る余裕を設けて右側ネジ山が長くなってるやつ。
外側にケース用にネジ山切ってあるこのタイプとは違うよね?
https://www.yodobashi.com/product/100000001005947586/
話が噛み合わないのはこの違いのせいだと思うよ。
シマノKタイプはケースのステイ共締めでしょ?共締め出来る余裕を設けて右側ネジ山が長くなってるやつ。
外側にケース用にネジ山切ってあるこのタイプとは違うよね?
https://www.yodobashi.com/product/100000001005947586/
話が噛み合わないのはこの違いのせいだと思うよ。
249ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 23:18:51.59ID:DPnKCN1z >>247
メーカーによって変わるような差とかどうでもいいでしょ
シマノは元から左ワンフレーム面にまで入らないし
ネジ切りホローテックBBにスペーサー付いてるのにスクエアテーパーはスペーサーが使えないって発想がよくわからん
メーカーによって変わるような差とかどうでもいいでしょ
シマノは元から左ワンフレーム面にまで入らないし
ネジ切りホローテックBBにスペーサー付いてるのにスクエアテーパーはスペーサーが使えないって発想がよくわからん
250ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 23:42:51.52ID:lvHekUUa 皆さんのやり取りを見ながら、動画も見て学んでます。
シマノのKタイプっていうのは、こういう形ではないみたいですが、どういう構造でチェーンケースの土台を締め込むのかがわからない。。。
https://imgur.com/a/aH6nALr
https://imgur.com/a/HTPWret
https://imgur.com/a/tWUVjhH
シマノのKタイプっていうのは、こういう形ではないみたいですが、どういう構造でチェーンケースの土台を締め込むのかがわからない。。。
https://imgur.com/a/aH6nALr
https://imgur.com/a/HTPWret
https://imgur.com/a/tWUVjhH
251ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 00:13:20.13ID:JhFI/eqy >>250
シマノのはフレームとBBの間に土台を挟んでBB締める構造だね。
シマノのはフレームとBBの間に土台を挟んでBB締める構造だね。
252ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 00:18:43.89ID:SA7A1aId >>250
ブリジストン専用BBだな
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003193890/
BBが自転車パーツで一番トルク高くてガチガチに締まってるから一般的なBBとフレームに挟むタイプがあるならBBで挟むだけ
チェーンの汚れ気になるってのなら
バッシュガードやシマノなら純正カバーやクランクの規格で色々あるから
クランク周りのチェーン当たらないようにしとけば汚れない
https://i.imgur.com/9CpA8i0.jpg
ブリジストン専用BBだな
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001003193890/
BBが自転車パーツで一番トルク高くてガチガチに締まってるから一般的なBBとフレームに挟むタイプがあるならBBで挟むだけ
チェーンの汚れ気になるってのなら
バッシュガードやシマノなら純正カバーやクランクの規格で色々あるから
クランク周りのチェーン当たらないようにしとけば汚れない
https://i.imgur.com/9CpA8i0.jpg
253ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 00:40:35.56ID:jtHASILK254ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 00:43:39.87ID:jtHASILK255ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 01:25:32.96ID:mMVZoiBX チェーンケースをつける自転車って参考ブログの写真だとフロントシングルの外装7段の自転車につけるやつ程度なんでないの?
Tb1用の後付ケースとか同じくブリがだしてるそれを小さくした感じのジュニアサイクル用とかでしょ
そこまで大袈裟に考えなくていいと思うんだけどw
Tb1用の後付ケースとか同じくブリがだしてるそれを小さくした感じのジュニアサイクル用とかでしょ
そこまで大袈裟に考えなくていいと思うんだけどw
256ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 01:26:25.20ID:UqChtV75 >>253
挟んだぶん全体的に右に移動するわけだから左クランクも移動、フレーム側へ近付くね。
だから左クランクとフレーム接触する可能性があるね。現状5mm以上の隙間あるなら回避出来るだろうけど。
kタイプ比較してる人おったよ
土台を挟んだ時にピッタリ来る寸法と、挟んだぶんネジ山の掛かりが浅くならないように山が多い感じか
https://kapa.hateblo.jp/entry/2021/09/25/010022
部品代そんなに高くないのと作業工程は同じだから用途に合った物を使ったほうがいいと思うよ。
挟んだぶん全体的に右に移動するわけだから左クランクも移動、フレーム側へ近付くね。
だから左クランクとフレーム接触する可能性があるね。現状5mm以上の隙間あるなら回避出来るだろうけど。
kタイプ比較してる人おったよ
土台を挟んだ時にピッタリ来る寸法と、挟んだぶんネジ山の掛かりが浅くならないように山が多い感じか
https://kapa.hateblo.jp/entry/2021/09/25/010022
部品代そんなに高くないのと作業工程は同じだから用途に合った物を使ったほうがいいと思うよ。
257ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 02:17:03.24ID:GCMbyIhj kタイプってちょっとのり代のあるver.じゃなかったっけ・・・?
と思ったら>>256で正しい認識を確認できた、良かったー
スカートの巻き込み防止で後付けするより、最初から付いているシティサイクルを普通の量販店で自称プロに調整してもらいながら買ってやればいいじゃん
子供へ利用させるのにケチるとか、家庭の程度が透けて見えるよ
金銭面の優劣は仕方がないけどな
甘やかしも毒っちゃ毒だが、子供に対する投資をケチるか否かで家庭内の善し悪しを左右すると思う
俺だったら血縁を問わず自分に関係する子供への金銭的投資をためらわないハ
しかも野郎じゃなくて女子なら、ちょっとくらい大袈裟に保全を意識する
BB軸がネジになってるのキモすぎwwwwwwwwwww
ボルト止めじゃなくてナット止めのBBなんてのもあるんだな
あと自転車業界においてブリヂストン全般、利用している奴は全員国賊幇助だろ
いい加減にしろよ
と思ったら>>256で正しい認識を確認できた、良かったー
スカートの巻き込み防止で後付けするより、最初から付いているシティサイクルを普通の量販店で自称プロに調整してもらいながら買ってやればいいじゃん
子供へ利用させるのにケチるとか、家庭の程度が透けて見えるよ
金銭面の優劣は仕方がないけどな
甘やかしも毒っちゃ毒だが、子供に対する投資をケチるか否かで家庭内の善し悪しを左右すると思う
俺だったら血縁を問わず自分に関係する子供への金銭的投資をためらわないハ
しかも野郎じゃなくて女子なら、ちょっとくらい大袈裟に保全を意識する
BB軸がネジになってるのキモすぎwwwwwwwwwww
ボルト止めじゃなくてナット止めのBBなんてのもあるんだな
あと自転車業界においてブリヂストン全般、利用している奴は全員国賊幇助だろ
いい加減にしろよ
258ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 12:20:51.40ID:xwMozN83 3日前にパンク修理して今朝またパンクしてた。
あるあるだな。
あるあるだな。
259ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 12:56:31.35ID:ogZqyhmP サイクリーで未使用、ヘッド渋めとあるのは素人でも整備できる?
未使用なのにbランクになってるんで無理かな
未使用なのにbランクになってるんで無理かな
260ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 13:17:46.03ID:tm7WqJXx 聞くやつには無理
できるやつはもうやってる
できるやつはもうやってる
261ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 13:22:06.15ID:B0ewErVk ヘッドパーツでしょ
渋くなってる原因がただ締め付けが強いだけなら簡単だけど
それ以外の原因も考えられるよな
渋くなってる原因がただ締め付けが強いだけなら簡単だけど
それ以外の原因も考えられるよな
262ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 13:33:41.09ID:sEIPTGBh 輸送中や展示中に事故ったタマだったりして
263ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 13:50:29.65ID:vRD5QFZ0 未使用(いっかい取り付けたけど売る時取り外した)
264ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 14:33:57.24ID:kSo07npS フォーク交換する気あるならいいんじゃない
楽に直せるのに直さなかったなら当たりだけど中古自転車屋がメンテできないって問題あるな
楽に直せるのに直さなかったなら当たりだけど中古自転車屋がメンテできないって問題あるな
265ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 14:46:17.82ID:RnnY2NMp まぁ、修理するコストをかけるような自転車じゃないから現状渡しなんやろ。
車とかでもたまにあるじゃん。
車とかでもたまにあるじゃん。
266ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 15:07:49.84ID:xwMozN83 大量に棄てられる自転車が宝の山に見えてくる。
267ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 15:18:20.02ID:xwMozN83 未使用は締りが強いのか。
268ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 15:21:48.43ID:kSo07npS トップキャップのトルク高すぎたぐらいなら即直すしやるでしょ
スペーサー調整程度ですむならいいけど
圧入してる側に不具合あるならフォーク交換も覚悟
スペーサー調整程度ですむならいいけど
圧入してる側に不具合あるならフォーク交換も覚悟
269ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 15:28:00.35ID:4Dmf1DMa えっマ○コのこと?
270ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 17:38:36.36ID:GCMbyIhj あさ8の自動再生から意味不明な金だの999Hzだのっつー動画へ移行していてワロたwwwチャンネル名は「Idyllic Melody」wwwww
消音で作業や電話などをしていたから一切気づかんかった
・・・これやばくね?wwwwwwwwwwww
こういうのはアドオンで除去しているつもりだったが、タイトルやチャンネル名へ特殊な文言を使わないパターンは厳しいなww
俺のアドオンフィルターをすり抜けるとか相当だよwwww
んで、あさ8視聴者の一部はこんな動画を見る、聞く、BGMで流すくらい金にでも困ってんのかね(笑)
カルトくさくて敵わんわーwwwwww
まー「Idyllic Melody」を一つ除去しただけで紐づけが消えたから、どっかの誰かが24時間ヘビーロテーションしているとか、そういう悪い部分を偶々抽出しちゃったんだろうねー
クッキーをリセットするまで似たようなチャンネルが複数紐づいたハwww
くっそなげー動画タイトルなのにフィルターへ引っ掛からないとか、組織的かつ故意に編集してんじゃねーの?って思えるw
それとも根っこが膨大にあって、フィルターをすり抜けるほんの一部のチャンネルがこうして俺の自動再生へ混入したって話なんだろうかw
世の中のyoutube利用者はどれだけあの訳分らん脳にグワンとくる意味不明動画やその類いの音楽をBGMにしてんのさwwww
バカすぎwwwwwwww
消音で作業や電話などをしていたから一切気づかんかった
・・・これやばくね?wwwwwwwwwwww
こういうのはアドオンで除去しているつもりだったが、タイトルやチャンネル名へ特殊な文言を使わないパターンは厳しいなww
俺のアドオンフィルターをすり抜けるとか相当だよwwww
んで、あさ8視聴者の一部はこんな動画を見る、聞く、BGMで流すくらい金にでも困ってんのかね(笑)
カルトくさくて敵わんわーwwwwww
まー「Idyllic Melody」を一つ除去しただけで紐づけが消えたから、どっかの誰かが24時間ヘビーロテーションしているとか、そういう悪い部分を偶々抽出しちゃったんだろうねー
クッキーをリセットするまで似たようなチャンネルが複数紐づいたハwww
くっそなげー動画タイトルなのにフィルターへ引っ掛からないとか、組織的かつ故意に編集してんじゃねーの?って思えるw
それとも根っこが膨大にあって、フィルターをすり抜けるほんの一部のチャンネルがこうして俺の自動再生へ混入したって話なんだろうかw
世の中のyoutube利用者はどれだけあの訳分らん脳にグワンとくる意味不明動画やその類いの音楽をBGMにしてんのさwwww
バカすぎwwwwwwww
271ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 18:33:49.48ID:R4Tzz3LC >>259
絶対にやめた方がいい。
街のクソ自転車屋では「購入店じゃないから整備できない」
交換用のフォーク取り寄せようとすると「正規取扱店ではないから取り寄せできない」となり、マジで詰む。
ごちゃごちゃ言わねーでさっさとフォーク寄越せ!とメーカーに直接クレーム言えるなら買えば。
絶対にやめた方がいい。
街のクソ自転車屋では「購入店じゃないから整備できない」
交換用のフォーク取り寄せようとすると「正規取扱店ではないから取り寄せできない」となり、マジで詰む。
ごちゃごちゃ言わねーでさっさとフォーク寄越せ!とメーカーに直接クレーム言えるなら買えば。
272ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 18:58:33.93ID:5s3NuiYh 部品だけなら代理店と契約してる店なら取り寄せできる、ただ目当てのブランド取り扱っていと思って自転車屋行っても契約してる代理店によって取り扱っている商品が違うからダメだったり店回るの面倒だし、見つけても欠品ならどうにもならない。
273ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 19:31:30.56ID:16ewMdIX >>142
これって何年物?
これって何年物?
274ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 19:32:57.09ID:16ewMdIX >>145
寿命というより、元々の質が悪すぎ臭くないか?
寿命というより、元々の質が悪すぎ臭くないか?
275ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 21:13:41.06ID:R4Tzz3LC >>272
ホントそれ。
自転車屋の取扱ブランドは当然調べてから行くが、部品の取引先までなんて知ってる訳がない。
ネットの直売さえしてりゃ絶対に自転車屋なんかに頼まないが、純正パーツと専用工具、マニュアルがないから行かざるを得ない。店主の好みと違うブランド買っちまったら地獄でした。知識がなさすぎて、工具さえ貸してくれりゃ自分でやりたいくらい。
ホントそれ。
自転車屋の取扱ブランドは当然調べてから行くが、部品の取引先までなんて知ってる訳がない。
ネットの直売さえしてりゃ絶対に自転車屋なんかに頼まないが、純正パーツと専用工具、マニュアルがないから行かざるを得ない。店主の好みと違うブランド買っちまったら地獄でした。知識がなさすぎて、工具さえ貸してくれりゃ自分でやりたいくらい。
276ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 22:31:34.03ID:waURnycX277ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 22:49:10.08ID:SisyPvVQ フロントディレイラーdi2に交換して調整してるとこなんですが、
トップ側調整はHボルトを使ってマニュアル通りに調整できるのですが、ロー側の調整する時にフロントをインナー、リアをローにギアを設定してFDの羽内側とチェーンが0-0.5mmになるように設定するわけですが、di2を調整モードにしてFDの内側を最もチェーンリング寄りになるところまでSTIレバーのスイッチを押したとしても隙間が0-0.5mmにならないのですがどこに問題があるのでしょうか?
フロントアウター、リアをローに入れてトップ位置の調整をする時にもやはり隙間が0-0.5mmになりません。
とりあえず変則は問題なくできているようですが、マニュアル通りにならないのでどうなのかなと思っているところです。
どなたかおわかりになる方ご意見ください。
トップ側調整はHボルトを使ってマニュアル通りに調整できるのですが、ロー側の調整する時にフロントをインナー、リアをローにギアを設定してFDの羽内側とチェーンが0-0.5mmになるように設定するわけですが、di2を調整モードにしてFDの内側を最もチェーンリング寄りになるところまでSTIレバーのスイッチを押したとしても隙間が0-0.5mmにならないのですがどこに問題があるのでしょうか?
フロントアウター、リアをローに入れてトップ位置の調整をする時にもやはり隙間が0-0.5mmになりません。
とりあえず変則は問題なくできているようですが、マニュアル通りにならないのでどうなのかなと思っているところです。
どなたかおわかりになる方ご意見ください。
278ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 23:14:39.48ID:R4Tzz3LC >>276
工具も彼らの商売道具なので、タダで貸して欲しいとは全く思っていません。しかし私の購入店がかなりのダメっぷりで、聞く耳持たずに話が通じないのです。。
都内で下落合のレンタルピット以外で工具が借りられるところありますか?
工具も彼らの商売道具なので、タダで貸して欲しいとは全く思っていません。しかし私の購入店がかなりのダメっぷりで、聞く耳持たずに話が通じないのです。。
都内で下落合のレンタルピット以外で工具が借りられるところありますか?
279ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 23:48:01.64ID:rU4CGbrh 金払うつもりあるなら素直に作業依頼して工賃払いなよ
280ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:07:58.85ID:1kVZ/c1Y281ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:24:59.05ID:+xSTZc12 自分でやりたいなら、コスパ悪くても工具を買えよ
コスパ悪いのが嫌で工具を買う気がないなら、工具貸してなんて言わずに店で作業依頼しろよ
コスパ悪いのが嫌で工具を買う気がないなら、工具貸してなんて言わずに店で作業依頼しろよ
282ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:26:53.25ID:p5HRqqEW >>281
もしかしてDIYの意味わかってない?
もしかしてDIYの意味わかってない?
283ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:33:33.98ID:+xSTZc12 料理で金もらっているレストラン行ってシェフに包丁貸してって頼むか?
頼まないだろう?
それと一緒だよ
自分で料理したいなら包丁買うべきだし、包丁なしで料理が食べたいなら店に行ってシェフに任せて金払うべきだ
頼まないだろう?
それと一緒だよ
自分で料理したいなら包丁買うべきだし、包丁なしで料理が食べたいなら店に行ってシェフに任せて金払うべきだ
284ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:35:38.21ID:qu3bzKUC ホームセンター行けばDIYコーナーあって普通に工具貸してくれるけどね
貸してくれるところがあるかないか別にして借りてやることに何の違和感もない
貸してくれるところがあるかないか別にして借りてやることに何の違和感もない
285ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:41:59.12ID:9oFhUT3N チャリ屋のおっさんは特別腕がすごくて金を取ってるんじゃないんだぞ
作業内容自体は誰でも出来る
そのそれぞれに高い道具が必要で全て取り揃えているのがプロ
趣味レベルがそこまで使用頻度の高くないアイテムを揃えるのが嫌ならプロに金を払うしかない
作業内容自体は誰でも出来る
そのそれぞれに高い道具が必要で全て取り揃えているのがプロ
趣味レベルがそこまで使用頻度の高くないアイテムを揃えるのが嫌ならプロに金を払うしかない
286ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:43:12.49ID:9oFhUT3N まぁなんだかんだと20年チャリ趣味をやってる間に俺は大体は揃ってしまった
287ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:44:28.25ID:tFBkygNe いや頻度低いなら借りられるなら借りればいいだろ
何の拘りなんだよw
何の拘りなんだよw
288ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:53:41.12ID:+xSTZc12 >>287
貸せる訳ないことくらい理解しろよ
利用頻度が低くても客のために専門工具を揃えたり講習受けていたりするからプロなんだよ
そういう投資しているプロ相手に工具貸してなんて言う方が頭おかしい
客がそこで作業工賃すら出さなかったら、プロは投資額ぜんぜん回収できないじゃん
貸せる訳ないことくらい理解しろよ
利用頻度が低くても客のために専門工具を揃えたり講習受けていたりするからプロなんだよ
そういう投資しているプロ相手に工具貸してなんて言う方が頭おかしい
客がそこで作業工賃すら出さなかったら、プロは投資額ぜんぜん回収できないじゃん
289ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:56:38.86ID:NPaXxFI5 俺コネあるんですわって自慢話ならそれでいいけどね
紹介してくれとかならないよとしか
紹介してくれとかならないよとしか
290ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:58:00.12ID:qu3bzKUC291ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 00:58:42.17ID:+xSTZc12 自分で作業することに拘りあるなら工具を買え
それでコスト効率が悪くても仕方ないだろう
自分で作業できた喜びという成果(パフォーマンス)に価値見出すからDIYするんだろう?
そうじゃなく自分で作業することで金ケチりたいだけなら、利用頻度が低いのに高額な専門工具が要るような作業については素直に金払って店員に作業任せろ
結局、それが一番安く済む
それでコスト効率が悪くても仕方ないだろう
自分で作業できた喜びという成果(パフォーマンス)に価値見出すからDIYするんだろう?
そうじゃなく自分で作業することで金ケチりたいだけなら、利用頻度が低いのに高額な専門工具が要るような作業については素直に金払って店員に作業任せろ
結局、それが一番安く済む
292ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 01:00:00.68ID:2dvGcGSV 節約したくてDIYとか言ってんだから工具なんか買ったら本末転倒だろ
293ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 01:00:36.83ID:qogHmy/P ここはDYIのスレだからなぁ
工具は買おうが借りようが大きなお世話だ
工具は買おうが借りようが大きなお世話だ
294ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 01:15:21.83ID:GZkZUOoj 俺は出番が少ない工具でも買う
振れ取り台、ホーザン C-700スポークネジ切り器、
ホーザン ドラム抜き工具C-349、ディレイラーハンガー修正機
工具を借りるのも貸すのも嫌い
有料でも貸してくれる所があれば良いね
振れ取り台、ホーザン C-700スポークネジ切り器、
ホーザン ドラム抜き工具C-349、ディレイラーハンガー修正機
工具を借りるのも貸すのも嫌い
有料でも貸してくれる所があれば良いね
295ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 01:17:03.91ID:+xSTZc12 >>290
そりゃ工具や作業スペースを貸してくれるところもゼロじゃないよ
極論すれば、ビルダーに弟子入りみたいな形でフレーム作ることだってできなくもないんだし
でも、普通の自転車屋で工具を貸す店なんてない
工賃払ってくれるなら客に依頼された作業は受けるけど、どこの誰とも知らない相手に工具貸して壊されるかもしれないリスク負う訳がない
技量がわかっている常連客にだったら貸すかもしれないけど、そうしても良いと思うような相手だったら最初から作業依頼してくるし店側も工賃サービスとかで応えるんだよ
その程度のことも理解できずに「工具貸して」なんんて言える奴は非常識すぎる
そりゃ工具や作業スペースを貸してくれるところもゼロじゃないよ
極論すれば、ビルダーに弟子入りみたいな形でフレーム作ることだってできなくもないんだし
でも、普通の自転車屋で工具を貸す店なんてない
工賃払ってくれるなら客に依頼された作業は受けるけど、どこの誰とも知らない相手に工具貸して壊されるかもしれないリスク負う訳がない
技量がわかっている常連客にだったら貸すかもしれないけど、そうしても良いと思うような相手だったら最初から作業依頼してくるし店側も工賃サービスとかで応えるんだよ
その程度のことも理解できずに「工具貸して」なんんて言える奴は非常識すぎる
296ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 01:27:23.59ID:aD9RhF7P 自転車乗りって工具買わないでDIYとか言うのか…
昨日も「BBを売ったらいい」とか言われて意味がわからなかったけど、このスレはお金無い人が多いのかな
昨日も「BBを売ったらいい」とか言われて意味がわからなかったけど、このスレはお金無い人が多いのかな
297ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 01:27:54.89ID:+xSTZc12 というか、金払っても良いと思っているなら、とりあえず専門工具を買って、作業終了したらその工具を中古市場で売れば良いんだよ
そうすれば実質的にレンタルできる
金銭的には店で作業頼むよりもかなり損するけどね
それでも自分で作業やりたいならそれくらいのことしないとダメ
そうすれば実質的にレンタルできる
金銭的には店で作業頼むよりもかなり損するけどね
それでも自分で作業やりたいならそれくらいのことしないとダメ
298ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 01:28:22.94ID:qu3bzKUC299ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:06:12.12ID:KAXgzk56 >>296
中学生みたいな常識のないバカしかいねーもん。
中学生みたいな常識のないバカしかいねーもん。
300ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:11:13.78ID:sDcbCCPC DIYの意味を知らないアホ(296)のこと?笑
301ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:20:18.75 DIYは工具買うとか言ってるアホはこっちいけよ
工具収集の趣味と混同するなアホ
自転車工具スレッドその46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643177680/
工具収集の趣味と混同するなアホ
自転車工具スレッドその46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643177680/
302ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:29:09.48ID:pagpS7C3 工具レンタルの話もそっちでやってくれ
303ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:30:30.67 >>302
その通り、そっちの方がここのニワカより詳しいやついるだろうな
その通り、そっちの方がここのニワカより詳しいやついるだろうな
304ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:32:24.48ID:JbCQ0NlK フレーム0から作ってる奴だけ残れよ
305ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:35:09.40ID:VD/rfLtM306ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:38:22.81307ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:40:18.77ID:hxuPmSqb >>283
278です。
私の自転車屋は、電アシやディスクブレーキなど比較的新しい部類の知識が全くなく、昔の知識や経験でやろうとするので逆に壊されるのでは?というくらい頓珍漢なのです。
明らかに内部で異音がしているのに「そんな異音は聞こえない。チェーンがスレた音だ」とか言い張って、私がチェーンを素手で押さえて、原因ではないと証明したりと客以下の技量です。完成車には組めるけど、修理が全くできないといった感じです。
そのため、電アシだったらサービスマニュアルや専用の治具?工具を貸してくれと思ったわけです。ブリの電アシだけはTKでもマニュアル販売がなく、取扱店しか持ってないのです。バラすのに傷をつけたりせずに外せる専用の工具という意味で、治具に近いです。工具と単純に書いてしまったので炎上してすまん。
278です。
私の自転車屋は、電アシやディスクブレーキなど比較的新しい部類の知識が全くなく、昔の知識や経験でやろうとするので逆に壊されるのでは?というくらい頓珍漢なのです。
明らかに内部で異音がしているのに「そんな異音は聞こえない。チェーンがスレた音だ」とか言い張って、私がチェーンを素手で押さえて、原因ではないと証明したりと客以下の技量です。完成車には組めるけど、修理が全くできないといった感じです。
そのため、電アシだったらサービスマニュアルや専用の治具?工具を貸してくれと思ったわけです。ブリの電アシだけはTKでもマニュアル販売がなく、取扱店しか持ってないのです。バラすのに傷をつけたりせずに外せる専用の工具という意味で、治具に近いです。工具と単純に書いてしまったので炎上してすまん。
308ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:42:18.65 >>307
他の取扱店にいって相談してみれば?
他の取扱店にいって相談してみれば?
309ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:53:43.07ID:hxuPmSqb >>308
コメありがとうございます。そこで「購入店で〜」の無限ループで詰みですわ。で、最初の方の「だったら、部品の直売とサービスマニュアル見せろや!」になるわけです...
コメありがとうございます。そこで「購入店で〜」の無限ループで詰みですわ。で、最初の方の「だったら、部品の直売とサービスマニュアル見せろや!」になるわけです...
310ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:57:18.00 >>309
実際に他の店に相談したら「購入店いけ」って言われたの?
実際に他の店に相談したら「購入店いけ」って言われたの?
311ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 02:59:13.08ID:LcmLQkmw 電アシはモーターと電子部品の知識いるからバイク屋ならやれても自転車屋は無理だな
完成車組めるなら自転車部分は修理できるから電アシ特有の問題ならお手上げだから
メーカー送りかバイクと自転車両方扱える街の~輪業みたいなのあるならもってく
完成車組めるなら自転車部分は修理できるから電アシ特有の問題ならお手上げだから
メーカー送りかバイクと自転車両方扱える街の~輪業みたいなのあるならもってく
312ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 03:00:59.35 引っ越して購入店に行けないとか普通にあるからな
取扱店で対応できないってのがよくわからん
取扱店で対応できないってのがよくわからん
313ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 03:06:50.97ID:hxuPmSqb はい。コロナ禍以降「購入者以外お断り」の店多いですよ。かなり下手に出てお願いしに行くほど逆に威圧的に断られます。メーカーに事情を話して店紹介してもらうか、ジャンク品とニコイチするかというレベルまで悩んでます。
①店主が50代以上 ②欲しい車種が取り寄せか もうこの2点で買うべき店でないと見極めるべきでした。
①店主が50代以上 ②欲しい車種が取り寄せか もうこの2点で買うべき店でないと見極めるべきでした。
314ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 03:09:16.15 そうなんだ
自分は全国展開してる直営店で買ったからその状況がまったく理解できなかったわ
メーカーに相談だな、自分だったら
自分は全国展開してる直営店で買ったからその状況がまったく理解できなかったわ
メーカーに相談だな、自分だったら
315ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 03:12:51.59ID:hxuPmSqb >>312
パンク修理程度なら引き受けてもらえるかもです。純正品部品との交換となるとハードル跳ね上がり、かつメーカーによる(YAMAHA電アシなんて部品番号全開示なので、部品だけ注文可)と思います。
パンク修理程度なら引き受けてもらえるかもです。純正品部品との交換となるとハードル跳ね上がり、かつメーカーによる(YAMAHA電アシなんて部品番号全開示なので、部品だけ注文可)と思います。
316ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 03:17:50.28317ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 06:33:52.78ID:KLP9H34o 量販店行けば解決しそう
318ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 06:49:24.99ID:ht+qUZRq 工具は保管に困るからなあ
でも工具が必要な機会ってのは得てしてTPOを問わず使用時間や工具の状態も制限されない環境下がほぼ全てじゃん?
だから徒歩2-3分距離の真隣りに店があったりしないと何の意味もないと思うよ
相手方の都合に合わせるための待ち時間などもあるだろうしさ
貸借が可能な場合、作業スペースも確保されているだろうからそこだけが利点かな?
俺は自宅の玄関を改造してでも自分の好きな環境で作業したいけどね
工具貸借は非現実的な絵空事に感じる
ホムセンの木工工作コーナーみたいな例だって、結局持ち運びなどで億劫になり閑古鳥が殆どだからな
キッズイベントなど、一時的な情操教育の場には適していると思う
でも工具が必要な機会ってのは得てしてTPOを問わず使用時間や工具の状態も制限されない環境下がほぼ全てじゃん?
だから徒歩2-3分距離の真隣りに店があったりしないと何の意味もないと思うよ
相手方の都合に合わせるための待ち時間などもあるだろうしさ
貸借が可能な場合、作業スペースも確保されているだろうからそこだけが利点かな?
俺は自宅の玄関を改造してでも自分の好きな環境で作業したいけどね
工具貸借は非現実的な絵空事に感じる
ホムセンの木工工作コーナーみたいな例だって、結局持ち運びなどで億劫になり閑古鳥が殆どだからな
キッズイベントなど、一時的な情操教育の場には適していると思う
319ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 07:21:19.33ID:6rIPDsnZ カンパホイール買ってローター外す専用工具とか5000円で買っても何回使うかみたいな話しだよな。
工具は趣味で集めてるけど、トルクの高い系は店に任せてるしちょっと高めの専用工具が必要なところも店に頼んだる。
六角レンチのセットも1.5から6mmのセットで買って8mmのペダル外すのはハンドル付き買って10mmって何に使うんだよ?って思う。
工具は趣味で集めてるけど、トルクの高い系は店に任せてるしちょっと高めの専用工具が必要なところも店に頼んだる。
六角レンチのセットも1.5から6mmのセットで買って8mmのペダル外すのはハンドル付き買って10mmって何に使うんだよ?って思う。
320ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 07:43:18.92ID:4PAqMjSk コスパと言ったら、専用工具買うのは無駄だし、自分の時給換算額を考えたら店に任せるになっちゃうよな。
自分でやることが楽しい。これが一番の動機じゃないかな。愛着も湧くし、機材への理解も深まるからトラブル対応能力も高くなる。
就職後の研修期間に「指に傷を付けたら診察にはいるな!」と言われ、暫くはお店任せにしてた時に感じた。先輩も「どうして、金払って自分の楽しみを奪われないといけないんだよ」とぼやいていた。
ただ、Di2になってからはお任せしたくなることも多々あるw代あたりから
自分でやることが楽しい。これが一番の動機じゃないかな。愛着も湧くし、機材への理解も深まるからトラブル対応能力も高くなる。
就職後の研修期間に「指に傷を付けたら診察にはいるな!」と言われ、暫くはお店任せにしてた時に感じた。先輩も「どうして、金払って自分の楽しみを奪われないといけないんだよ」とぼやいていた。
ただ、Di2になってからはお任せしたくなることも多々あるw代あたりから
321ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 07:48:52.31ID:BbZl3uMA322ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 07:55:45.42ID:ht+qUZRq //研修期間に「指に傷を付けたら診察にはいるな
就職先が医療従事とかならてめーの趣味と対価を得るために第三者への責任が生じる就労とでは完全に別物だろう
「金を払ってまで」系の言い方って色んな分野に散見される定型文化していると思うけどさ
それが就労とのバーターで発生するなら、それはその職に就くお前の身勝手で傲慢な我儘に過ぎないだろ、と毎回思う
就職先が医療従事とかならてめーの趣味と対価を得るために第三者への責任が生じる就労とでは完全に別物だろう
「金を払ってまで」系の言い方って色んな分野に散見される定型文化していると思うけどさ
それが就労とのバーターで発生するなら、それはその職に就くお前の身勝手で傲慢な我儘に過ぎないだろ、と毎回思う
323ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 08:20:27.73ID:QGR7UyhY 使わない物はメルカリ一択
324ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 08:29:57.04ID:ht+qUZRq え・・・CN-HG71が参考価格3716になっとる・・・
2015年に1500ちょいで買えたもんが2691だもんなあ
けちくさいこと言うなと言われたらそれまでだが、どうしても解せんわ
スクロールしたら定価1,944と記載しとるやん・・・
定価1,117を1,592で売っとる参考価格2,050のCN-HG40にしてもいいかなあ
それなら入手価格は2015年頃とほぼ変わらない感覚で精神衛生的に良さげ
問題はCN-HG40の錆問題か
メンテが雑な俺には最初から71にしとくべきなんだよねえ
しっかしチェーン1本2700円を買ったら負けな気がする・・・
2015年に1500ちょいで買えたもんが2691だもんなあ
けちくさいこと言うなと言われたらそれまでだが、どうしても解せんわ
スクロールしたら定価1,944と記載しとるやん・・・
定価1,117を1,592で売っとる参考価格2,050のCN-HG40にしてもいいかなあ
それなら入手価格は2015年頃とほぼ変わらない感覚で精神衛生的に良さげ
問題はCN-HG40の錆問題か
メンテが雑な俺には最初から71にしとくべきなんだよねえ
しっかしチェーン1本2700円を買ったら負けな気がする・・・
325ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 08:33:51.11ID:LJqieVKQ 勝ち負け言っている時点で負けてる気がする
326ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 08:35:39.50ID:ht+qUZRq チャリ系はどれも500-1000円くらい個別に値上がりしていて、全部それをカートに入れると塵積が半端ねーな
んーレボシフトSL-RV200がamazonに再入荷された今、まーためんてやweb事業部スパムとなる前に買っちゃいたいんだけど・・・
んーレボシフトSL-RV200がamazonに再入荷された今、まーためんてやweb事業部スパムとなる前に買っちゃいたいんだけど・・・
327ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 08:40:29.13ID:ht+qUZRq あれ!?つい昨日か一昨日まで長いことめんてや化していたシュワルベのリムテがamazonに2点のみ入荷しとるwwww
今のamazonの在庫管理どうなっとんねんwwww
これはチェーン他を犠牲にして今買っとけっつー暗示か?w
俺はリムテ二重巻き派なんで、まさに2x2個必須wwwwww
つーかリムテはあと10年は持つであろうヘルマンズの廃番をこの前換装したばっか、ぶっちゃけ要らねえ・・・
でもいつ廃番になるか分からん恐怖故に、予備をキープしときたいんだよねえ
はー悩ましいハw
今のamazonの在庫管理どうなっとんねんwwww
これはチェーン他を犠牲にして今買っとけっつー暗示か?w
俺はリムテ二重巻き派なんで、まさに2x2個必須wwwwww
つーかリムテはあと10年は持つであろうヘルマンズの廃番をこの前換装したばっか、ぶっちゃけ要らねえ・・・
でもいつ廃番になるか分からん恐怖故に、予備をキープしときたいんだよねえ
はー悩ましいハw
328ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 10:07:33.51ID:Jc+E2Iwx マット塗装フレームに全然くっつかない防犯登録シールに強力両面テープ使っても塗装傷まないだろうか
329ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 10:18:50.26ID:LJqieVKQ330ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 10:20:31.11ID:UxeXK/gD >>328
ダメージ喰らうなら貼り直しの時だろうね。しかし滅多に貼り直しする物ではないから問題ないのでは?
ダメージ喰らうなら貼り直しの時だろうね。しかし滅多に貼り直しする物ではないから問題ないのでは?
331ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 11:57:41.80ID:KjT6YY0R 同じ位置に貼り直せば無問題
332ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 12:08:17.25ID:kupOhktV リムテープ2重なら3Mの8898でいいんじゃね
333ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 17:31:43.50ID:4PAqMjSk >>322
だから、研修中は任せてたよ。
今は自由にいじってるけど、外科系でなければ傷は問題にならないし、そこまで縛られる筋合いはない。
そもそも、外科医でもそこまで気を使ってる人は少ないことに気が付いたw
傷よりも、油汚れの方が目立つから厄介だよな。接客系の仕事や飲食店の人も同じだろうが。
だから、研修中は任せてたよ。
今は自由にいじってるけど、外科系でなければ傷は問題にならないし、そこまで縛られる筋合いはない。
そもそも、外科医でもそこまで気を使ってる人は少ないことに気が付いたw
傷よりも、油汚れの方が目立つから厄介だよな。接客系の仕事や飲食店の人も同じだろうが。
334ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 18:29:06.41ID:7Vn14GqE >>277
ちぇーんらいんが
ちぇーんらいんが
335ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 18:32:03.60ID:7Vn14GqE336ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 19:59:13.13ID:ht+qUZRq //そこまで縛られる筋合いはない。
本物の池沼思考だろ
それとも医療従事者として天狗になっているパターンかな
行動以前に、当たり前かつ意味分からんことへ疑問を感じたり、さらにそこへぶーたれる時点でマジモンのカス
個人の自由や人権を語ってきそうwwwwww
ま、医療の人って過酷なのとカースト的なせいか、まともな人とそれ以外の線引きが色濃いもんな
こいつはカスのパターン
特にまともじゃないカスがその過酷な現場のストレスを正常に昇華出来ないパターンだと、より悪循環となる
その結果が患者に当たり散らしたり、同じく患者のプライバシーなどを餌に守秘義務違反したり色々
医療現場はその悪循環が珍しくない、というかどの病院でも一定割合存在している印象だ
内科の一般診療のパンピー准看護師でさえ、責任感のあるまともな人はその空間に自分の血液や粘膜関連、膿などを晒さないよう注意すると聞くが
俺はその職に対する姿勢を立派だと思うし、気遣いの善し悪しが個人差を含むとしても、わざわざ自分から傷なんか知ったこっちゃねー!と日常を過ごすカスは医療現場に立ち入る資格がないと思う
それで人手不足になろうとも立ち入ってほしくないね
カス過ぎる
カスカスカスカス
本物の池沼思考だろ
それとも医療従事者として天狗になっているパターンかな
行動以前に、当たり前かつ意味分からんことへ疑問を感じたり、さらにそこへぶーたれる時点でマジモンのカス
個人の自由や人権を語ってきそうwwwwww
ま、医療の人って過酷なのとカースト的なせいか、まともな人とそれ以外の線引きが色濃いもんな
こいつはカスのパターン
特にまともじゃないカスがその過酷な現場のストレスを正常に昇華出来ないパターンだと、より悪循環となる
その結果が患者に当たり散らしたり、同じく患者のプライバシーなどを餌に守秘義務違反したり色々
医療現場はその悪循環が珍しくない、というかどの病院でも一定割合存在している印象だ
内科の一般診療のパンピー准看護師でさえ、責任感のあるまともな人はその空間に自分の血液や粘膜関連、膿などを晒さないよう注意すると聞くが
俺はその職に対する姿勢を立派だと思うし、気遣いの善し悪しが個人差を含むとしても、わざわざ自分から傷なんか知ったこっちゃねー!と日常を過ごすカスは医療現場に立ち入る資格がないと思う
それで人手不足になろうとも立ち入ってほしくないね
カス過ぎる
カスカスカスカス
337ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 20:18:59.66ID:ht+qUZRq 俺の感覚だと銃を撃ちたくて警察官に志願しました!系のカスと大差ねーベクトルだわ
カス過ぎ
はー
都内のやや郊外・地方気味にある超大きな病院にプチ入院した時を思い出して萎えるわー
整形外科なのに重度の認知症っぽい高齢者と同じフロアで、朝から晩まで延々「すみません」と叫び続ける悲惨な現場だったわけ
慶應出の担当医は笑いながら患部押してくるわ、CTとか検査しまくって数値が常人の60倍出てんのに原因は不明www
そのくせ入院の延長を示唆してくるマジモンだった・・・
このままじゃここで死ぬなと思って逃げるように退院を強行し、後日担当医の経歴を知ったとき愕然としたねorz
あんなんが国の医療現場の最高峰とか信じられなかったね
その後、その病院のかなり深刻なパワハラだったか何かの問題でニュースになっており、ああ病院全体がそういうハズレ枠だったんだなと再ガッカリ
医療関連=それなりに志だけでも立派な人達が大多数
そう素直に思わせてくれよっつー
ネットの切れ端だろうとカスがカスらしいカスめいた我儘を記すんじゃねーっつの
こういうカスが空病床で公金騙し取ったりするんだろうさ
だったら頼むから就かないで人手不足の道を進んでくれっつー
待ち時間や費用が増えても、まともな医療従事者に俺は大金を投じたい
カス過ぎ
はー
都内のやや郊外・地方気味にある超大きな病院にプチ入院した時を思い出して萎えるわー
整形外科なのに重度の認知症っぽい高齢者と同じフロアで、朝から晩まで延々「すみません」と叫び続ける悲惨な現場だったわけ
慶應出の担当医は笑いながら患部押してくるわ、CTとか検査しまくって数値が常人の60倍出てんのに原因は不明www
そのくせ入院の延長を示唆してくるマジモンだった・・・
このままじゃここで死ぬなと思って逃げるように退院を強行し、後日担当医の経歴を知ったとき愕然としたねorz
あんなんが国の医療現場の最高峰とか信じられなかったね
その後、その病院のかなり深刻なパワハラだったか何かの問題でニュースになっており、ああ病院全体がそういうハズレ枠だったんだなと再ガッカリ
医療関連=それなりに志だけでも立派な人達が大多数
そう素直に思わせてくれよっつー
ネットの切れ端だろうとカスがカスらしいカスめいた我儘を記すんじゃねーっつの
こういうカスが空病床で公金騙し取ったりするんだろうさ
だったら頼むから就かないで人手不足の道を進んでくれっつー
待ち時間や費用が増えても、まともな医療従事者に俺は大金を投じたい
338ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 22:06:43.07ID:EfmCoCes >>337
ぽっ
ぽっ
339ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 23:33:58.10ID:PuGT32b8 フル内装DI2機械式でBB、クランク取り付け、各部ソフト調整で完成するんですが、BBを取り付けるとアウターケーシングのブレーキワイヤーが当たってしまう状態で取り付けしていない状態です。
BB下のケーブルガイドはバッテリーを取り付けるため付いていないから一部だけアウターケーシングを付けると内部のバリでケーブルがすぐに削られそう。
聞きたいのはBBに少しアウターケーシングやDI2のケーブルが干渉しても問題ないか教えていただきたいです。
BB下のケーブルガイドはバッテリーを取り付けるため付いていないから一部だけアウターケーシングを付けると内部のバリでケーブルがすぐに削られそう。
聞きたいのはBBに少しアウターケーシングやDI2のケーブルが干渉しても問題ないか教えていただきたいです。
340ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 00:48:49.33ID:AWoYglgt >>339
バリを落とすんだ
バリを落とすんだ
341ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 02:58:24.94ID:zJwjWm38342ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 03:34:35.22ID:1Xl/5x/2 シャフトに当たらないなら問題ないでしょ
フル内装でフレーム内にゴミ入りやすいのにシャフトが露出してるなら問題があるからBBを変える
フル内装でフレーム内にゴミ入りやすいのにシャフトが露出してるなら問題があるからBBを変える
343ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 07:33:30.21ID:xb8HG+03 トップキャップ締めるときはハンドルを90度に切って締めるといいらしい
理由はわからない
理由はわからない
344ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 10:50:39.28ID:Wya3v6HN >>341
そうです。筒に擦れる感じですが筒自体は回転しないから問題ないと思うんですが少し不安になった勢いで聞いてしまいました。すみませんでした。
そうです。筒に擦れる感じですが筒自体は回転しないから問題ないと思うんですが少し不安になった勢いで聞いてしまいました。すみませんでした。
345ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 12:55:19.73ID:eAr5vbLL んースプロケを換装し、昨年末派手に右転倒してからシフト全体がしっくりこないや
どこも悪くない感じなのに軽い歯飛びやシフトが中途半端になってペダルの後ろ回しをつっかえたりする
いずれも走行中だがその都度シフチェンしたり気持ちデフォにすると即直るんだけどさ
アウターは気に入っているからなるべく新調したくない、あとはチェーンとシフトとディレイラーを新調すべきかねえ
スプロケとチェーンがセットというのも頷けるわ
本当なら3点セットであるチェーンリングはバラで売ってないし交換し難い
右転倒時、無理矢理そのまま100mくらい走行するとディレイラーの悪化も自然に直った→そんなことなかったっぽい
塵積にスプロケだけ新調したことと、派手な右転倒が全体のバランスを壊しちゃってる気がする
どこも悪くない感じなのに軽い歯飛びやシフトが中途半端になってペダルの後ろ回しをつっかえたりする
いずれも走行中だがその都度シフチェンしたり気持ちデフォにすると即直るんだけどさ
アウターは気に入っているからなるべく新調したくない、あとはチェーンとシフトとディレイラーを新調すべきかねえ
スプロケとチェーンがセットというのも頷けるわ
本当なら3点セットであるチェーンリングはバラで売ってないし交換し難い
右転倒時、無理矢理そのまま100mくらい走行するとディレイラーの悪化も自然に直った→そんなことなかったっぽい
塵積にスプロケだけ新調したことと、派手な右転倒が全体のバランスを壊しちゃってる気がする
346ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 12:57:37.25ID:LJvbQDI8 ハンガー曲がっていないの?
347ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 12:58:47.91ID:eAr5vbLL フレーム直付け+ディレイラーガード派だったおかげでパッと見正常
348ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 13:08:17.72ID:eAr5vbLL あれ、今気づいたけどこのスレにバカチョンのコピペ荒らしっぽいのが居なかったっけ?
そっちは自然に直っていたんだなw
そっちは自然に直っていたんだなw
349ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 13:25:51.81ID:RwEU7w5e ディレイラー修正
段数下げる
内装変速
このどれかだな。
段数下げる
内装変速
このどれかだな。
350ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 14:04:30.70ID:mWw+aUOd チェーンリングもスプロケも関係無いな
シフターでディレイラーの移動量決めるから特殊な組み合わせのスプロケ使うような人が直せないわけがないし
仕組み理解できずにシマノの互換性だけで選んでてメンテできないなら店行くしかないな
シフターでディレイラーの移動量決めるから特殊な組み合わせのスプロケ使うような人が直せないわけがないし
仕組み理解できずにシマノの互換性だけで選んでてメンテできないなら店行くしかないな
351ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 14:13:16.78ID:fze92/ff 直近のディレーラーの質問ほぼほぼ締めつけ不足とかの単なる見落としじゃなかったっけか
352ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 15:28:12.00ID:QTVTcmfJ >>345
リア廻りOK(ハンガーの軽微な曲がりや捻れは目視じゃ無理なのでゲージ当てる)で不調が続き、
右側シフター打ったり泥など入った可能性がある場合はシフターとワイヤー疑うのもいいかもね。
シフター自体は見た目じゃ判断難しいけど、派手に行った場合はシフトアウター末端が割れたりズレたりで不安定になったり。
リア廻りOK(ハンガーの軽微な曲がりや捻れは目視じゃ無理なのでゲージ当てる)で不調が続き、
右側シフター打ったり泥など入った可能性がある場合はシフターとワイヤー疑うのもいいかもね。
シフター自体は見た目じゃ判断難しいけど、派手に行った場合はシフトアウター末端が割れたりズレたりで不安定になったり。
353ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 15:28:49.10ID:yx46XOUK >>347
ディレーラーガードを付けて派手に転ぶとハンガー以外も曲がる
ディレーラーガードを付けて派手に転ぶとハンガー以外も曲がる
354ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 15:46:44.14ID:FKVMlrob なんだユダポチ統一叩きでもやって欲しいのか
355ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 19:43:58.22ID:o6YAorMs 変速機は無いに限る
356ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 19:49:31.00ID:aM6R40Zi 未使用なのにヘッド回転渋め
サイクリーが簡単に直せるものを見逃すはずはないと思うのですがどうでしょうか
サイクリーが簡単に直せるものを見逃すはずはないと思うのですがどうでしょうか
357ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 19:55:20.98ID:865F/ruA >>356
その店に直接文句言って、どうぞ
その店に直接文句言って、どうぞ
358ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 20:20:25.02ID:eAr5vbLL 小学校くらいに綿的な寝間着を使用していたものの、そのうちジャージとかになり、金を得てからは高品質高価格のものまで幅広く経験
でも結局は薬局辺りに売っている1000円くらいの上下フリース〜ショッピングセンターで3900円くらいの化学繊維系パジャマに落ち着いてる
それらを数着でローテーションして劣化したり季節毎に使い捨てる、それが一番楽
夏場はエアコンが駄目なんで、扇風機ガン回しなどと薄着を並行
何で綿が好ましくないかっつーと洗濯で固くなるからなんよね・・・使用頻度の高さに反比例する着心地の悪さと体温が伝わる前のひんやり感で冬場に着たくねえ
10枚くらいの寝間着を柔軟剤やアイロン他、徹底しながらひたっすらローテーションするなら有りかもしれん
しかし肥溜め育ちの俺にはそこまで寝間着へ割く労力と感覚がない
10着分の保管・管理・状態維持も怠い
小学校頃の寝間着も、1着2着をずーっと着る感じだったし、風呂のお湯を毎回変えないような、今では考えられない生活水準と衛生意識だった
カッペよくあるあるだろうな
あの固くなったパジャマを寒い思いして着ながらくっそ重い古布団や毛布を何枚か被せる、部屋も埃塗れで極寒
寝付き易さと程遠い肥溜め環境だった
その経験と記憶が綿パジャマにこびり付いているから苦手意識を拭えないんだと思う
・・・今更「寝間着は絹か綿じゃないと就寝中の蒸れで快適な眠りにならない」と言われても困るわwwwww
言われてみると気温の高めな冬場は、たまに寝起きで汗をかいていたり、不快な感触を経験する
こういうのをもう少し柔軟にしてーなと何年も思ってはいたがwwww最大の要因は、まさかの寝間着の素材かー
冬場だろうと寝間着は毎回洗濯推奨っつーのも、綿パジャマと相性悪すぎ
人雇ってそれ専用の環境作りを積極的にしなければ、理想の就寝なんて無理だな
他人を家に通す時点でゲーム部屋の意味ねーwwwwww
んーそろそろ俺専用で10Fくらいのマンション建てて、そこで隠居生活しようかな
そのくらいしねーとついつい、惰性が残って生活習慣の改善を実現出来そうにない(´д`)
でも結局は薬局辺りに売っている1000円くらいの上下フリース〜ショッピングセンターで3900円くらいの化学繊維系パジャマに落ち着いてる
それらを数着でローテーションして劣化したり季節毎に使い捨てる、それが一番楽
夏場はエアコンが駄目なんで、扇風機ガン回しなどと薄着を並行
何で綿が好ましくないかっつーと洗濯で固くなるからなんよね・・・使用頻度の高さに反比例する着心地の悪さと体温が伝わる前のひんやり感で冬場に着たくねえ
10枚くらいの寝間着を柔軟剤やアイロン他、徹底しながらひたっすらローテーションするなら有りかもしれん
しかし肥溜め育ちの俺にはそこまで寝間着へ割く労力と感覚がない
10着分の保管・管理・状態維持も怠い
小学校頃の寝間着も、1着2着をずーっと着る感じだったし、風呂のお湯を毎回変えないような、今では考えられない生活水準と衛生意識だった
カッペよくあるあるだろうな
あの固くなったパジャマを寒い思いして着ながらくっそ重い古布団や毛布を何枚か被せる、部屋も埃塗れで極寒
寝付き易さと程遠い肥溜め環境だった
その経験と記憶が綿パジャマにこびり付いているから苦手意識を拭えないんだと思う
・・・今更「寝間着は絹か綿じゃないと就寝中の蒸れで快適な眠りにならない」と言われても困るわwwwww
言われてみると気温の高めな冬場は、たまに寝起きで汗をかいていたり、不快な感触を経験する
こういうのをもう少し柔軟にしてーなと何年も思ってはいたがwwww最大の要因は、まさかの寝間着の素材かー
冬場だろうと寝間着は毎回洗濯推奨っつーのも、綿パジャマと相性悪すぎ
人雇ってそれ専用の環境作りを積極的にしなければ、理想の就寝なんて無理だな
他人を家に通す時点でゲーム部屋の意味ねーwwwwww
んーそろそろ俺専用で10Fくらいのマンション建てて、そこで隠居生活しようかな
そのくらいしねーとついつい、惰性が残って生活習慣の改善を実現出来そうにない(´д`)
359ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 21:03:47.06ID:eAr5vbLL 派手に横転倒したっつっても、強烈なのはアスファルトと格闘した俺自身であって、チャリは強風の横倒しと大差なかったと思う
右手のダメージは2月頭、ほぼ2か月痛んだからなwwww昔のドケルバンがぶり返したのか重い物とかだと今もキュピンとくるし完治してねえ
だからハンドルとサドルとペダルとガードの4点止めで平均以上のダメージは無かったと思うんだけどなあ
でも転倒直後のディレイラーがゴリついたのは事実で、俺の視認をかいくぐる物理変化が未だ残っているのかもしんない
言うて横倒し1回で簡単に破損するのもRDの特徴だし
走行不満の再現性は段差の衝撃時に適時
本来ならこの程度の衝撃だとチェーンが刃にグリップするところを、今はちょっとだけスカッと空回りした感じになり、踏み込みの力加減に誤差を生じさせる場合がランダムで伴う
1/4回転くらいスカる感触、んで稀にシフトが半端な位置になるパターンも追加
カッペだと駐輪中のチャリの籠に空き缶やゴミを捨てたり、ライトやギアやチェーンロックを勝手に操作したり、または外そうとした痕跡があったりするのは珍しくないんだがな
都内でもライトなどは稀にある
それとは別に自分で走行中の一般的な衝撃が部品へ悪さするってのは、軽いうちに改善しとかんと何を招くか分からんからな・・・
右手のダメージは2月頭、ほぼ2か月痛んだからなwwww昔のドケルバンがぶり返したのか重い物とかだと今もキュピンとくるし完治してねえ
だからハンドルとサドルとペダルとガードの4点止めで平均以上のダメージは無かったと思うんだけどなあ
でも転倒直後のディレイラーがゴリついたのは事実で、俺の視認をかいくぐる物理変化が未だ残っているのかもしんない
言うて横倒し1回で簡単に破損するのもRDの特徴だし
走行不満の再現性は段差の衝撃時に適時
本来ならこの程度の衝撃だとチェーンが刃にグリップするところを、今はちょっとだけスカッと空回りした感じになり、踏み込みの力加減に誤差を生じさせる場合がランダムで伴う
1/4回転くらいスカる感触、んで稀にシフトが半端な位置になるパターンも追加
カッペだと駐輪中のチャリの籠に空き缶やゴミを捨てたり、ライトやギアやチェーンロックを勝手に操作したり、または外そうとした痕跡があったりするのは珍しくないんだがな
都内でもライトなどは稀にある
それとは別に自分で走行中の一般的な衝撃が部品へ悪さするってのは、軽いうちに改善しとかんと何を招くか分からんからな・・・
360ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 21:19:50.53ID:Wg9ZMNAP 俺もターニーのリアディレイラがカタガタや
見たらプーリーを鉄板で挟んでそれらを串刺しして止めるピン?が入ってるんだけど、それが伸びたのか端処理が止まってなく遊びだらけ
分解して伸びたピンを切って刺し直して端点処理するかな
プーリーだけ替えても直らなかったんだよね
見たらプーリーを鉄板で挟んでそれらを串刺しして止めるピン?が入ってるんだけど、それが伸びたのか端処理が止まってなく遊びだらけ
分解して伸びたピンを切って刺し直して端点処理するかな
プーリーだけ替えても直らなかったんだよね
361ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 23:55:38.73ID:NWjrwAKz 病人来てんね
362ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 23:57:05.07ID:ATRY2FAB もうずっと居着いてるよ。
隔離スレと化してる。
隔離スレと化してる。
363ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 12:33:50.21ID:9N5L9Q/T >>360
プーリーを変えたなら串刺ししてるピンを抜いたんじゃないのか?
プーリーを変えたなら串刺ししてるピンを抜いたんじゃないのか?
364ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 12:59:05.97ID:hvSULM4k >>363
ああ間違えてた。アームの鉄板をとめるピンはネジだね
アーム部でなく、バネで可動する部分の軸となるピン(3本くらい)、上位機種だと外れるかもだけど、本機種は端点を潰してあるから切らない限り引き抜けない
ああ間違えてた。アームの鉄板をとめるピンはネジだね
アーム部でなく、バネで可動する部分の軸となるピン(3本くらい)、上位機種だと外れるかもだけど、本機種は端点を潰してあるから切らない限り引き抜けない
365ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 16:45:17.82ID:lqXk6gaB すまん
ついさっき分給700万くらい得たハ(´∀`)
業績じゃなくて俺個人の取り分ね
プロセス全部入れても時給にさえならんかってん(笑)
俺の人生の1分はお前らの年収と比べてどうだろうな・・・
社会福祉と税徴収割合の観点から比較的公平な日本でさえこんな世の中なんだから、屑による集団強盗事件も生じるはずだわ
空洞化でゴミ向けの仕事・産業が激減したのは痛恨の一撃やね
そこに至るまでの長い共産誘致・汚染こそが正に癌だったんだけどさ
ま、国賊の息子が将来の舵取り候補ってんだから日本はいよいよだろう
ついさっき分給700万くらい得たハ(´∀`)
業績じゃなくて俺個人の取り分ね
プロセス全部入れても時給にさえならんかってん(笑)
俺の人生の1分はお前らの年収と比べてどうだろうな・・・
社会福祉と税徴収割合の観点から比較的公平な日本でさえこんな世の中なんだから、屑による集団強盗事件も生じるはずだわ
空洞化でゴミ向けの仕事・産業が激減したのは痛恨の一撃やね
そこに至るまでの長い共産誘致・汚染こそが正に癌だったんだけどさ
ま、国賊の息子が将来の舵取り候補ってんだから日本はいよいよだろう
366ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 23:06:09.77ID:+Gwn2iR4 隙自語
367ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 16:51:50.86ID:YmHVRq6a シマノのプーリーはあえてガタが付いてる。
368ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 19:22:54.39ID:kwmWUQYh 3060tiがゾンアマに今年1月末に一斉登録されており「え!?」
tiが本来xx70用の256bitなのは前から 中略
↓
んー変わらぬボッタクリの76000円か
実質最後の8pin供給だし欲しいな・・・こないだの700もあるしボッタくられるのは癪だけどGPUの更新も必要
んー言うて1/100やん・・・やっぱ負けた気がするなあ 中略
↓
今回は(も)見送るかー(´д`)
・・・そりゃ金減りませんわwwwwwww
スーパーで賞味期限や3割引きシールを優先してすまん、俺みたいなのが社会の循環にプチブレーキをかけるのよね
俺はなんて駄目な野郎なんだ・・・
GPUに限って言えば国産の作られたら価格に関係なく買うんだけどなー
PCのハード産業は超環境汚染とイコールだから国内だと不可能に近く、期待薄で残念
つーかインテル先生でさえ支那マネーにすがった挙句ゴミしか作れねーんだから日本じゃ無理かー
tiが本来xx70用の256bitなのは前から 中略
↓
んー変わらぬボッタクリの76000円か
実質最後の8pin供給だし欲しいな・・・こないだの700もあるしボッタくられるのは癪だけどGPUの更新も必要
んー言うて1/100やん・・・やっぱ負けた気がするなあ 中略
↓
今回は(も)見送るかー(´д`)
・・・そりゃ金減りませんわwwwwwww
スーパーで賞味期限や3割引きシールを優先してすまん、俺みたいなのが社会の循環にプチブレーキをかけるのよね
俺はなんて駄目な野郎なんだ・・・
GPUに限って言えば国産の作られたら価格に関係なく買うんだけどなー
PCのハード産業は超環境汚染とイコールだから国内だと不可能に近く、期待薄で残念
つーかインテル先生でさえ支那マネーにすがった挙句ゴミしか作れねーんだから日本じゃ無理かー
369201
2023/02/28(火) 20:55:34.87ID:71amhM1e みなさんのアドバイスのおかげで、チェーンケースの土台をつけられました。ありがとうございました。
https://imgur.com/a/6TOcpYR
ところで、BBはVP-BC55というものが付いていて、左ワンはロックリングで固定するタイプです。このタイプの左ワンの締め付けは、手締めくらいがいいんですか?30cmくらいのモンキーで思いっきり締めたら軸が回りにくいんですよね。。
https://imgur.com/a/6TOcpYR
ところで、BBはVP-BC55というものが付いていて、左ワンはロックリングで固定するタイプです。このタイプの左ワンの締め付けは、手締めくらいがいいんですか?30cmくらいのモンキーで思いっきり締めたら軸が回りにくいんですよね。。
370ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 21:29:04.64ID:71amhM1e このタイプも玉あたり調整が必要だと理解しました。早速やってきます。その後、カートリッジ式をポチります。
371ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 21:48:37.39ID:pmqUJ9VD ほぼ新品のリアハブのゴムシールが擦れてうるさいので対処したいのですが
手持ちのグリス・オイルのどちらを少し塗るほうがいいと思いますか?
1. シマノ ルブリカント プレミアムグリス
2. AZ CKM-001 超極圧・水置換 オイル
リヤホイール:P&P COMPONENTS WH-A1800R
音声:https://datadeliver.net/receiver/file_boxes/18f3bdefaf264595b68b39bfbb0b780f/rc/41146278f7464a39bbea915af1ba0c2f
手持ちのグリス・オイルのどちらを少し塗るほうがいいと思いますか?
1. シマノ ルブリカント プレミアムグリス
2. AZ CKM-001 超極圧・水置換 オイル
リヤホイール:P&P COMPONENTS WH-A1800R
音声:https://datadeliver.net/receiver/file_boxes/18f3bdefaf264595b68b39bfbb0b780f/rc/41146278f7464a39bbea915af1ba0c2f
372ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 21:58:58.58ID:fMRyxIOQ キュッキュゥ鳴ってんやろ
グリスのほうが長持ち。
グリスのほうが長持ち。
373ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 22:52:15.93ID:qE+ooJ57 油圧ブレーキのシール組付けとかに使うメタルラバーって潤滑剤あたりがおすすめ
ゴムと金属の接触面専用の潤滑剤で、他のオイル類に混ざっても変質しないから
油圧ブレーキの組付け以外にフロントフォークとかの組付けにもよく使う。
ゴムと金属の接触面専用の潤滑剤で、他のオイル類に混ざっても変質しないから
油圧ブレーキの組付け以外にフロントフォークとかの組付けにもよく使う。
374ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 23:21:21.45ID:7J3t87fH プレミアムグリスでいいだろラベルにハブの絵描いてあるんだから
375371
2023/02/28(火) 23:35:13.42ID:RAUbMXc4 メタルラバー良さそうですね…だが高い
とりあえずプレミアムグリスの方塗ってみます
ありがとうございました
とりあえずプレミアムグリスの方塗ってみます
ありがとうございました
376ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 00:04:14.80ID:0cs4dgYy パークツールのPPL-1がいつも軽視されているのは残念だ
グリスの一般部位用途は全部PPL-1で十分
グリスの一般部位用途は全部PPL-1で十分
377ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 00:22:45.65ID:w9Z/PUpJ >>376
軽視されているんじゃなくて眼中に無いだけです
軽視されているんじゃなくて眼中に無いだけです
378ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 03:34:41.66ID:1O05JNS1 SDS乗せてるのは有能だな
ハイパフォーマンスが鉱油系90%でモータースポーツにも使いそうな本気の潤滑油だな
価格高いからOMEGA22やsuper lubeなんかが基油にPAO使って日本で買える商品にしてはお手頃なんじゃない
ハイパフォーマンスが鉱油系90%でモータースポーツにも使いそうな本気の潤滑油だな
価格高いからOMEGA22やsuper lubeなんかが基油にPAO使って日本で買える商品にしてはお手頃なんじゃない
379ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 10:13:41.64ID:8pE4ZGvl シマノのグリスってすぐに干からびね?
Wakosのタフグリース一択だわ
Wakosのタフグリース一択だわ
380ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 10:23:21.68ID:0cs4dgYy プレミアムグリスの優秀さは分かるけどフニャチンなのよね
扱いづらいし容器も汚れて保管に困る
機械用途にはカルシウムやリチウムより汎用性の高いウレアが良い
何にでも556→ドキュン
何にでもデュラ→フニャチンインポ野郎
何にでもPPL-1→丁度良い
ハブにウレアをはみ出るくらいティンコ盛りすると最初の乗り出しは重いけどな
走行で程よく調整された後ならかなり快適
扱いづらいし容器も汚れて保管に困る
機械用途にはカルシウムやリチウムより汎用性の高いウレアが良い
何にでも556→ドキュン
何にでもデュラ→フニャチンインポ野郎
何にでもPPL-1→丁度良い
ハブにウレアをはみ出るくらいティンコ盛りすると最初の乗り出しは重いけどな
走行で程よく調整された後ならかなり快適
381ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 10:25:10.99ID:0cs4dgYy382ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 10:27:41.86ID:0cs4dgYy 海関連の工事車両向けらしいんだけど、まさか一般で入手困難な特殊品をドヤ顔で「俺はこれじゃなきゃ!」とか言ってんなら相当な池沼だぜ?
俺これ使ってます!みたいなゲイオイルと同じパターン
俺これ使ってます!みたいなゲイオイルと同じパターン
383ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:45:04.42ID:a9lUH8I4 池沼はお前だろ(笑)
384ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:18:08.35ID:h4PvpViX 自転車用は高いからな
業務機械用は実績あるし企業向けのレポートなんかもでてくるしよくわからない専用品よりマシなのはあるね
軍事規格化されてる航空機用の汎用性高いグリスが日本でも手頃に買えるならそれだけでいいんだけどな
業務機械用は実績あるし企業向けのレポートなんかもでてくるしよくわからない専用品よりマシなのはあるね
軍事規格化されてる航空機用の汎用性高いグリスが日本でも手頃に買えるならそれだけでいいんだけどな
385ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:24:04.70ID:9v+r4TMT よ一し!
CUESが販売開始されたら
交換するぞ一!
と君ら思ってるでしょ?
CUESが販売開始されたら
交換するぞ一!
と君ら思ってるでしょ?
386ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:25:28.99ID:9v+r4TMT >>379
デュラエースグリス使えよ!
デュラエースグリス使えよ!
387ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:35:12.56ID:8pE4ZGvl >>381
普通にAmazonで買えるが
普通にAmazonで買えるが
388ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:37:51.98ID:bsWpkEym グリスまでデュラエースなのかよ105で十分だろ
389ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:37:58.37ID:8pE4ZGvl タフグリースが一般で入手困難とかなんの話しよ
発狂する前に少しは目の前のかまぼこ板で調べろよ
発狂する前に少しは目の前のかまぼこ板で調べろよ
390ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:40:07.70ID:+jmSxOH2391ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 13:02:30.53ID:h4PvpViX DEOREまでで十分だしコロコロ規格かえるようなのについていけないわ
392ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 13:24:57.19ID:9v+r4TMT393ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 13:28:03.75ID:8pE4ZGvl394ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 13:39:57.50ID:h4PvpViX googleでもAmazonが一番上に出てきてるな、マケプレのみで高いから他で買った方が良さげだけど
ワコーズとは思えない価格で自転車用品ぼったくりすぎだわ
ワコーズとは思えない価格で自転車用品ぼったくりすぎだわ
395ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 13:50:34.05ID:KwOdYSnm AZだったけどヨドバシで結構安いMORGAN BLUEのカルシウムグリスに切り替えた
シリンジに入ってて使いやすい
シリンジに入ってて使いやすい
396ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 14:10:44.95ID:8pE4ZGvl 自転車用グリスは使う量少ないから、値段はそんなに気にしなくても良くねえか?自転車4台、年間10000kmは走るけど5年前に買ったタフグリースまだ使いきれねえわ
その前に使ってたazのウレアのモリブデングリスは車のタイヤ交換とかほかの用途に色々使ってはいるんだがいつになったら使い切れるのか
その前に使ってたazのウレアのモリブデングリスは車のタイヤ交換とかほかの用途に色々使ってはいるんだがいつになったら使い切れるのか
397ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 14:21:55.61ID:zAQMz15Y AZのCKG-002ばっかり使ってる
主な理由は臭いがキツくない事
主な理由は臭いがキツくない事
398ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 15:11:06.58ID:h4PvpViX モーターでグリスガッツリ使うから消費はやいわ
399ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 15:14:41.34ID:KwOdYSnm 自転車用高いよねこないだバーテープのエンドテープを
EMT フィニッシングテープっていう釣具用のにしたら50円だし物も良かった
EMT フィニッシングテープっていう釣具用のにしたら50円だし物も良かった
400ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 16:42:34.93ID:0cs4dgYy 俺が見たワコーズ公式は400g x20の8kgワンセットで卸しているみたいだった
113gでも8年近く経って半分以上残ってんのに400gなんか使いきれねーよ
今amazonの検索も見たけど、これは予想通りマケプレ、しかもばら売り3850円(笑)
g単価は9.575と9.625でほぼ同額・・・市場でろくな付加価値もないもんを個人のキャパ超えた分まで手元に置くってか
こんなの買うバカいんの?w
俺のメンテ基準だと64年分だわ
俺は容器移し替えなんかもしたくない≒不要な外気接触を避ける派だから400gの時点で選択肢除外だが
個人を相手に商売しているシマノが50g売りしている時点で、グリスの適正量は想像つくでしょ
わざわざマケプレで個人情報くれてまで400g3850円を通販→へへ、俺チャリに工事用のグリス使ってんだぜ?どーよそんな俺カッケー!
ってこと?・・・池沼過ぎるだろwこれを池沼と言わずして何と言うんだwww
113gでも8年近く経って半分以上残ってんのに400gなんか使いきれねーよ
今amazonの検索も見たけど、これは予想通りマケプレ、しかもばら売り3850円(笑)
g単価は9.575と9.625でほぼ同額・・・市場でろくな付加価値もないもんを個人のキャパ超えた分まで手元に置くってか
こんなの買うバカいんの?w
俺のメンテ基準だと64年分だわ
俺は容器移し替えなんかもしたくない≒不要な外気接触を避ける派だから400gの時点で選択肢除外だが
個人を相手に商売しているシマノが50g売りしている時点で、グリスの適正量は想像つくでしょ
わざわざマケプレで個人情報くれてまで400g3850円を通販→へへ、俺チャリに工事用のグリス使ってんだぜ?どーよそんな俺カッケー!
ってこと?・・・池沼過ぎるだろwこれを池沼と言わずして何と言うんだwww
401ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 16:57:32.68ID:0cs4dgYy おいwwww定価2200円らしいじゃねーかww
付加価値どころかマイナスやんけwwwこんなの買って使って喜んでるやついんの?wwwバカすぎwwwwww
デュラかPPL-1でいいじゃんwwwwwwwwwwwww
付加価値どころかマイナスやんけwwwこんなの買って使って喜んでるやついんの?wwwバカすぎwwwwww
デュラかPPL-1でいいじゃんwwwwwwwwwwwww
402ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 19:03:23.39ID:oO+ZH7xH 自転車のベアリング関係はKLUBER ISO FLEX TOPAS NB52ばっかりだな
403ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 19:06:12.36ID:PS7EtGBS >>402
カンパグリス持ってるけどあれ結構液だれしないか?
カンパグリス持ってるけどあれ結構液だれしないか?
404ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 20:19:28.01ID:rpagWwRz プラケースのピーナツバターが1つだけ手つかずで残ってるわ
405ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 20:23:02.52ID:8pE4ZGvl 情弱がなんか吠えてんな
何十年か使える量で1000円2000円しか違わんのに損だの得だの
どんなチャリ乗ってんだよ
何十年か使える量で1000円2000円しか違わんのに損だの得だの
どんなチャリ乗ってんだよ
406ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 20:38:23.56ID:0cs4dgYy 定価2200円、g単価5.5円の海工事用グリスを自分の個人情報付きのg単価9.6円でマイナー業者から通販購入する
・・・やはりこいつバカじゃね?
何度考えてもよう分からんちんやで
ワコーズは箱売りしかしないからそのマイナー業者は最低でも20本の在庫を抱える、そこを定価の1.74倍で売るってんだから連中も必死だよ
買うバカがきっちり支えてやれ
このスレは隠れケミカル厨を一般チャリメンテに緩和した人が多いから、この手のマジモンってすぐ看破されるよな
ま、この池沼は例えば葛西臨海公園の水辺でダイブしちゃうような自転車の使い方をしているのだろうから、俺は最高にバカで愚かな買い物だと思っていてもその行為を否定しないよw
海水ダイブやアウトドアの山中・泥水走行とか、過酷な環境でグリスが活かされる?気がする(苦笑)
1回の運用ごとにバラして再グリスメンテするなら400gという膨大な量もワンチャン納得
そんな場所でチャリを運用したら車体そのものがグリスより先に破損すると思うけど
まさかとは思うが、こんなアホなグリスをチョイスしといて「チャリを走らせるのは陸の道路のみですー」とかじゃないよな?w
さすがにそこまでやっちゃっていると何がしたいんだかサッパリだしさw
・・・やはりこいつバカじゃね?
何度考えてもよう分からんちんやで
ワコーズは箱売りしかしないからそのマイナー業者は最低でも20本の在庫を抱える、そこを定価の1.74倍で売るってんだから連中も必死だよ
買うバカがきっちり支えてやれ
このスレは隠れケミカル厨を一般チャリメンテに緩和した人が多いから、この手のマジモンってすぐ看破されるよな
ま、この池沼は例えば葛西臨海公園の水辺でダイブしちゃうような自転車の使い方をしているのだろうから、俺は最高にバカで愚かな買い物だと思っていてもその行為を否定しないよw
海水ダイブやアウトドアの山中・泥水走行とか、過酷な環境でグリスが活かされる?気がする(苦笑)
1回の運用ごとにバラして再グリスメンテするなら400gという膨大な量もワンチャン納得
そんな場所でチャリを運用したら車体そのものがグリスより先に破損すると思うけど
まさかとは思うが、こんなアホなグリスをチョイスしといて「チャリを走らせるのは陸の道路のみですー」とかじゃないよな?w
さすがにそこまでやっちゃっていると何がしたいんだかサッパリだしさw
407ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 20:39:51.84ID:oO+ZH7xH >>403
クリューバーの缶入りだと気になったことがないな
クリューバーの缶入りだと気になったことがないな
408ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 20:41:00.85ID:0cs4dgYy >>405
情弱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロティーヌwww
そして俺は劣化を問わず、同じグリスを何十年も使い回したくねーわー
価格もそうだけど何より海工事用グリス()ってのが笑いどころだよ
情弱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロティーヌwww
そして俺は劣化を問わず、同じグリスを何十年も使い回したくねーわー
価格もそうだけど何より海工事用グリス()ってのが笑いどころだよ
409ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 20:56:25.26ID:8pE4ZGvl 同じグリスを8年使ってんだろお前w
酸化云々はどうした?w
酸化云々はどうした?w
410ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 20:57:50.13ID:8pE4ZGvl このバカ相手すんの疲れるな
411ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 21:31:04.04ID:0cs4dgYy 苦しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwww m9(^д^)
マジモンの池沼は本物の中の本物だったようだwwwwwww
この様子ではどうやら池沼めいた理由しかワコーズ()のグリスを推奨する論拠が無さそうwww
やはりPPL-1やデュラで正解だと思う
最適解に拘らなければAzでもいいよ
それら以外は池沼御用達か、特殊事情の二択で確定やね(´∀`)
マジモンの池沼は本物の中の本物だったようだwwwwwww
この様子ではどうやら池沼めいた理由しかワコーズ()のグリスを推奨する論拠が無さそうwww
やはりPPL-1やデュラで正解だと思う
最適解に拘らなければAzでもいいよ
それら以外は池沼御用達か、特殊事情の二択で確定やね(´∀`)
412ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 21:45:57.70ID:EK0mj7WO ワコーズは同系統のグリスでも用途に合わせて選べる(ちょう度が2種類ラインナップされている)のが良い
でも、自転車レベルだったら無意味でしょう
そこまでする意味がない
用途に合わせて使い分けるなら、万能グリス以外で必要なのってカッパーグリス(かじり防止剤)とかロックタイト(ネジ止め剤)とかファイバーグリップ(カーボン用 摩擦増強剤)とかだし
でも、自転車レベルだったら無意味でしょう
そこまでする意味がない
用途に合わせて使い分けるなら、万能グリス以外で必要なのってカッパーグリス(かじり防止剤)とかロックタイト(ネジ止め剤)とかファイバーグリップ(カーボン用 摩擦増強剤)とかだし
413ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 21:52:31.86ID:EK0mj7WO 使い分ける必要があるのってハブのラチェット周りくらいだ
そして、ハブについてはメーカー指定の純正グリス(物によってはオイル)使っておけば良いので悩むこともない
そして、ハブについてはメーカー指定の純正グリス(物によってはオイル)使っておけば良いので悩むこともない
414ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 23:21:23.40ID:8pE4ZGvl 俺がレアケースなんかな
新品ハブでツーリング行ったのだが5000kmしか走ってねえのに調子悪いんで、帰ってハブ開けたらグリスはガビガビで玉押しは虫くってて。どこがプレミアムだ、このクソグリスと。
錆と水に強いグリス探したら見つかったのがタフグリースだったんだが。昨年は10000km走ってハブ開けたけど変色もしてないしまだまだ行けそうだった。国内ツーリングでいちいちハブレンチなんてもって歩きたくねえんだよ。
そもそもベアリングの潤滑しかもチャリの低回転数で専用品の意味あんのか
ベアリング球に自転車専用が無いのと一緒
むしろシマノのベアリングは精度低いやろ
新品ハブでツーリング行ったのだが5000kmしか走ってねえのに調子悪いんで、帰ってハブ開けたらグリスはガビガビで玉押しは虫くってて。どこがプレミアムだ、このクソグリスと。
錆と水に強いグリス探したら見つかったのがタフグリースだったんだが。昨年は10000km走ってハブ開けたけど変色もしてないしまだまだ行けそうだった。国内ツーリングでいちいちハブレンチなんてもって歩きたくねえんだよ。
そもそもベアリングの潤滑しかもチャリの低回転数で専用品の意味あんのか
ベアリング球に自転車専用が無いのと一緒
むしろシマノのベアリングは精度低いやろ
415ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 03:04:57.37ID:Tup1yu3d シマノのグリスはカルシウム石鹸だから水に弱いのに水分吸着して変質しちゃうからクソだよ
416ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 03:48:23.94ID:kDigsIbu Philのグリス塗ったくってるけど全然減らん
417ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 08:49:39.95ID:EkRozAum 雨の日乗らないから…
418ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 12:52:15.29ID:WaGHJwaF419ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 13:23:59.30ID:ivW/0WdJ デュラグリスって結局カルシウムなの?リチウムなの?ネットじゃ両方の情報があって分からん
どっちみち石鹸系はあかん
だからこそ非石鹸系のウレアが最良なのよね
つーか池沼なせいで信憑性ゼロなんだわ
例えば5000kmってスペインからノルウェーの先までを道なりに進んだ距離だぜ?
国内ツーリング(笑)で5000kmをメンテ無しに運用しようと語りだす池沼っぷりwwは?w
本当に国内を5000kmも走ってんのか怪しすぎるハ(笑)
池沼のオナニーで机上の空論を語ってるだけじゃねーの?wこれwww
実態を感じられないwwwww
なんで5000kmの距離を走るサイクリストが道中のハブレンチとか語ってんのか意味不(笑)
さすがは海工事用のグリスをわざわざぼったくられてまで通販してチャリへ採用する訳分からんチンパンですなww
車体をチェキる過程で定期的にグリスの状態も更新されるはずだろwwww
そもそもお前のそのメンテ技量がしょぼかったり、雑な雨ざらし運用でグリス流してんじゃねーの?w
それでも相当な池沼運用じゃなければデュラでさえあんまり流れねーけどなw
簡単に流れるようなら固形グリスとして売られねーだろwバカすぎww
5000km乗るサイクリストがwwwwwハブだけは10000km乗るまでメンテしないってかwwwwくっそワロティーヌww
なんなのこれwwwwwwww
俺は何を試されているんだwwww
あとその海工事用グリス(笑)が10000km走った後も無傷に近かったと仮定したらさ
そんなんどう考えても異常だろw
なんでそんな訳分からんグリスを自転車へ用いらなければならないの?w
水に強ければどんなもんでもいいのかよwwww
ガムでも詰めとけやwww
逆に不自然すぎて乗り心地やハブへのダメージ他、俺は素人だから怖くて採用できねーw
どっちみち石鹸系はあかん
だからこそ非石鹸系のウレアが最良なのよね
つーか池沼なせいで信憑性ゼロなんだわ
例えば5000kmってスペインからノルウェーの先までを道なりに進んだ距離だぜ?
国内ツーリング(笑)で5000kmをメンテ無しに運用しようと語りだす池沼っぷりwwは?w
本当に国内を5000kmも走ってんのか怪しすぎるハ(笑)
池沼のオナニーで机上の空論を語ってるだけじゃねーの?wこれwww
実態を感じられないwwwww
なんで5000kmの距離を走るサイクリストが道中のハブレンチとか語ってんのか意味不(笑)
さすがは海工事用のグリスをわざわざぼったくられてまで通販してチャリへ採用する訳分からんチンパンですなww
車体をチェキる過程で定期的にグリスの状態も更新されるはずだろwwww
そもそもお前のそのメンテ技量がしょぼかったり、雑な雨ざらし運用でグリス流してんじゃねーの?w
それでも相当な池沼運用じゃなければデュラでさえあんまり流れねーけどなw
簡単に流れるようなら固形グリスとして売られねーだろwバカすぎww
5000km乗るサイクリストがwwwwwハブだけは10000km乗るまでメンテしないってかwwwwくっそワロティーヌww
なんなのこれwwwwwwww
俺は何を試されているんだwwww
あとその海工事用グリス(笑)が10000km走った後も無傷に近かったと仮定したらさ
そんなんどう考えても異常だろw
なんでそんな訳分からんグリスを自転車へ用いらなければならないの?w
水に強ければどんなもんでもいいのかよwwww
ガムでも詰めとけやwww
逆に不自然すぎて乗り心地やハブへのダメージ他、俺は素人だから怖くて採用できねーw
420ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 13:34:56.05ID:ivW/0WdJ ふう
池沼過ぎて書く気のなかったものを書いちまったわー
はーそんなんより近所に2軒、未確認のピザ屋を発見して何れ行こうと長いこと思っていたわけ
今日行ったら片方休みでもう片方はテイクアウトやっているのに「通常営業優先なんで・・・」と拒否られたぞwww
ガラガラなのに意味わかんねーwww
え、どういうこと?
テイクアウトの文字は支那ウィルスの名残りってこと?みたいなw
んで今日は気分が乗らねーからテイクアウトは承らない、とかそんな感じかね
俺が知らないだけで、テイクアウトってのは店側がそれを主体としていない場合準備その他に苦労するものなのだろうか
ボソッと「電話で・・・」とか言っていたけどいやいやいやそんな店を利用したがる客いんの?と
これだから個人経営?の飲食はwww店長だかオーナーだか堅気じゃなさそうな変なの出てきたしさwww
海工事用グリスといい世の中不可思議な話ばっかだぜwwwww
池沼過ぎて書く気のなかったものを書いちまったわー
はーそんなんより近所に2軒、未確認のピザ屋を発見して何れ行こうと長いこと思っていたわけ
今日行ったら片方休みでもう片方はテイクアウトやっているのに「通常営業優先なんで・・・」と拒否られたぞwww
ガラガラなのに意味わかんねーwww
え、どういうこと?
テイクアウトの文字は支那ウィルスの名残りってこと?みたいなw
んで今日は気分が乗らねーからテイクアウトは承らない、とかそんな感じかね
俺が知らないだけで、テイクアウトってのは店側がそれを主体としていない場合準備その他に苦労するものなのだろうか
ボソッと「電話で・・・」とか言っていたけどいやいやいやそんな店を利用したがる客いんの?と
これだから個人経営?の飲食はwww店長だかオーナーだか堅気じゃなさそうな変なの出てきたしさwww
海工事用グリスといい世の中不可思議な話ばっかだぜwwwww
421ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 14:12:19.48ID:PIdQdRbu uブレーキってvブレーキやカンチブレーキに変えれる?
フレームに台座があるけど共通ではない?
フレームに台座があるけど共通ではない?
422ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 14:49:08.52ID:mQ/nqOJh ウォーミングアップに北海道海沿い1周(初心者コース)するだけで2500kmだが
そこから峠越え始めたら5000kmじゃとても回りきれないが
スペインが何だって?
近所ウロついた事しかねえ初心者が何いきがってんだ?
黙ってゴミグリスありがたがってろ
そこから峠越え始めたら5000kmじゃとても回りきれないが
スペインが何だって?
近所ウロついた事しかねえ初心者が何いきがってんだ?
黙ってゴミグリスありがたがってろ
423ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 15:01:02.32ID:tr4YM0Fv >>420
こういう書き込みって読んで貰うのが目的じゃなくて単なる嫌がらせなんかな
こういう書き込みって読んで貰うのが目的じゃなくて単なる嫌がらせなんかな
424ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 15:03:01.14ID:1AZKLROk 無職か・・・
425ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 15:05:14.72ID:w7gLprGS >>421
位置が違うから無理やな
位置が違うから無理やな
426ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 15:16:54.86ID:twWo3mYo リムをダメにするシマノのVブレーキシューをありがたがって使うヤツがいるが
そういうヤツはシマノのグリスやオイルしか使わないんだろう。
シマノを使っていれば、俺は正しいヤツ。
そういうヤツはシマノのグリスやオイルしか使わないんだろう。
シマノを使っていれば、俺は正しいヤツ。
427ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 15:19:15.23ID:cNN/lHYt ここにも0か100理論持ち出す頭の悪い人居たのか
自転車板てほんと知能レベル低いな
自転車板てほんと知能レベル低いな
428ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 15:33:55.35ID:Tup1yu3d429ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 15:56:15.07ID:zraQwMTB 自転車パーツは性能を数値で見ないで体感で語る異常な業界だからな
バカはシマノだけ使っとけばいい
DIY好きは規格見て自分で選べばいい
シマノプレミアムグリスはEni Schmiertechnik GmbHのAutal top 2000
DIN 51825 KP2K-30 軸受け用極圧剤NLGI2(ちょう度)
軸受け用のグリス
ちょう度ってのもNLGIの規格
この規格なら同等品だからぼったくりシマノ以外で探せばいい
耐久性で米国防省MILや他軍用規格で承認されてるの選ぶなら使うグリスは航空機や船舶用なんかで使えるグリスも限られる
MIL-PRF-81322承認されてるのは二種しか見たこと無いけど取り扱い代理店が違うからシマノグリスみたいに商品名が違う物も存在する
バカはシマノだけ使っとけばいい
DIY好きは規格見て自分で選べばいい
シマノプレミアムグリスはEni Schmiertechnik GmbHのAutal top 2000
DIN 51825 KP2K-30 軸受け用極圧剤NLGI2(ちょう度)
軸受け用のグリス
ちょう度ってのもNLGIの規格
この規格なら同等品だからぼったくりシマノ以外で探せばいい
耐久性で米国防省MILや他軍用規格で承認されてるの選ぶなら使うグリスは航空機や船舶用なんかで使えるグリスも限られる
MIL-PRF-81322承認されてるのは二種しか見たこと無いけど取り扱い代理店が違うからシマノグリスみたいに商品名が違う物も存在する
430ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 16:08:29.39ID:0+LhKDfH431ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 16:32:39.68ID:w7gLprGS シューは鮭一択やろ
432ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 16:36:38.66ID:PIdQdRbu433ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 16:38:31.60ID:w7gLprGS Uブレーキに見えて実はUブレーキじゃないランドナーとかに
ついてるやつとかも危険だよな
ついてるやつとかも危険だよな
434ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 16:47:50.08ID:twWo3mYo435ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 19:20:10.24ID:mHAYj3h0436ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:10:28.22ID:ivW/0WdJ 日本外周12000km
日本横断と北海道外周3000km
・・・で、そんなことをチャリでわざわざ行う奴の頭は正常か?
さらに一般的な奴の思考とでも言うのか?
やらない多くの国民またはチャリユーザーを必死で見下げ、自分は上級者?という身勝手な枠・格付けを設け、自己満足に浸っている、と
・・・・・・・・・マジモンの池沼だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かに俺はそんな変態趣味も自己満オナニーもしないからよく分からんなあ・・・
ただ自称上級者っつーようなタイプは、それこそメンテ頻度も高い印象だけどね
北海道外周3000km走行を人生で行う奴がいたとして、区切り良く点検くらいはするっしょ
なんでまたただでさえアホなチャリ運用・趣味嗜好なのに、そっからさらにぶっ続けの5000kmや10000kmまでを前提として、グリスを憂慮しなきゃなんないのw
バカすぎwwwwwwwwww
それで得られるのはお前の自己暗示による仮初な満足感だけだろwwwww
サブカルとかであるような終末旅行的世界観になったら、まあそういうメンテの在り方も理解するけどさw
その結果はドヤ顔の海用グリス()を一般チャリの整備スレで説き始めるゲイチョンインポ変態DQN池沼っしょ?PPL-1を差し置いて?w
救いようがないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弁明と採れる内容のレスも全部首傾げるもんばっかww
俺は宇宙人と遭遇した気持ちだよwwwww
飽食の時代に毒生体であるコオロギを何とかして食用へ加工しながら無理矢理食わそうとするDQNや国賊政治家と同類やね
やってることが訳分からんちんやでwwwwww繰り返すがバカすぎwwww
お前みたいなのがゲイオイル愛好家なんだろうてwwwwwwwwwww
号泣議員系のパフォーマンス型とも通ずる要素があるぞw
それはそれで当事者達のオナニーは成立するのだろうけど、超特殊な性癖を普通の整備スレへ持ち込まれても困惑するのさwww
観客放置より酷いwwwwww
そこを、そういうのをウルトラ池沼チンパンは、解かっていないんだよねー
日本横断と北海道外周3000km
・・・で、そんなことをチャリでわざわざ行う奴の頭は正常か?
さらに一般的な奴の思考とでも言うのか?
やらない多くの国民またはチャリユーザーを必死で見下げ、自分は上級者?という身勝手な枠・格付けを設け、自己満足に浸っている、と
・・・・・・・・・マジモンの池沼だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かに俺はそんな変態趣味も自己満オナニーもしないからよく分からんなあ・・・
ただ自称上級者っつーようなタイプは、それこそメンテ頻度も高い印象だけどね
北海道外周3000km走行を人生で行う奴がいたとして、区切り良く点検くらいはするっしょ
なんでまたただでさえアホなチャリ運用・趣味嗜好なのに、そっからさらにぶっ続けの5000kmや10000kmまでを前提として、グリスを憂慮しなきゃなんないのw
バカすぎwwwwwwwwww
それで得られるのはお前の自己暗示による仮初な満足感だけだろwwwww
サブカルとかであるような終末旅行的世界観になったら、まあそういうメンテの在り方も理解するけどさw
その結果はドヤ顔の海用グリス()を一般チャリの整備スレで説き始めるゲイチョンインポ変態DQN池沼っしょ?PPL-1を差し置いて?w
救いようがないんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弁明と採れる内容のレスも全部首傾げるもんばっかww
俺は宇宙人と遭遇した気持ちだよwwwww
飽食の時代に毒生体であるコオロギを何とかして食用へ加工しながら無理矢理食わそうとするDQNや国賊政治家と同類やね
やってることが訳分からんちんやでwwwwww繰り返すがバカすぎwwww
お前みたいなのがゲイオイル愛好家なんだろうてwwwwwwwwwww
号泣議員系のパフォーマンス型とも通ずる要素があるぞw
それはそれで当事者達のオナニーは成立するのだろうけど、超特殊な性癖を普通の整備スレへ持ち込まれても困惑するのさwww
観客放置より酷いwwwwww
そこを、そういうのをウルトラ池沼チンパンは、解かっていないんだよねー
437ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 22:00:18.50ID:mQ/nqOJh 長文NGって素晴らしい機能
438ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 23:23:40.07ID:D6Yf00uA あーあ、季節の変わり目か・・・
ウンザリ
ウンザリ
439ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 23:46:29.35ID:X/g1SgDi マジレスすると彼に季節は関係無い
引き篭もりだから
引き篭もりだから
440ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 23:50:03.12ID:95tq9biD 皆で一斉に同じ方向にジャンプして地軸の傾きを修正していけば季節変化は無くせるのでは
441ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 00:11:31.26ID:6jtQIHFS >>434
BBBだってシューの種類によって特性が変わるよ
BBBだってシューの種類によって特性が変わるよ
442ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 01:48:48.37ID:aiYUSF8/ 老眼と姿勢がきついんで
ミノウラの整備スタンド買うことにした
要らなくなったら
贔屓のチャリ屋のにーちゃんにあげるわ
ミノウラの整備スタンド買うことにした
要らなくなったら
贔屓のチャリ屋のにーちゃんにあげるわ
443ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 02:12:15.27ID:nVcj9rsY 次の方どうぞ(・c_・`)
444ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 02:36:04.54ID:8ol7vKyO あ、パークツールとかならともかくミノウラとかグラグラの安物要らないッス
445ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 06:03:30.78ID:os1iN73k チェーン洗浄にパーツクリーナーってご法度なの?
446ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 06:36:53.33ID:g7okKve5 チェーン洗浄にパーツクリーナー使ってる人は居るけど自分は使わないな
良し悪しは使っているチェーンによるんじゃないかな
良し悪しは使っているチェーンによるんじゃないかな
447ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 06:52:20.88ID:SRJI0tGr ガソリンのほうがよく落ちるぞ
448ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 06:52:47.35ID:9eTugOph オートバイ用のシール付きのチェーンはシールが劣化するからパーツクリーナーはだめだけど
自転車用チェーンはなんでもいいよ。
自転車用チェーンはなんでもいいよ。
449ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 09:01:44.86ID:2icgfc6q >>448
金属を痛めるクリーナーもあるからちゃんと選ばないとトラブルになるぞ
金属を痛めるクリーナーもあるからちゃんと選ばないとトラブルになるぞ
450ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 09:14:43.49ID:hqBDG7T6 ホムセン等の安売りはあまり洗浄力強くないから
451ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 10:13:02.30ID:fOAZz9cS パーツクリーナーのみで洗うとなると
一本使ってしまいそうだ
ディグリーザーか食器洗剤の方が洗いやすい
一本使ってしまいそうだ
ディグリーザーか食器洗剤の方が洗いやすい
452ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 10:39:37.13ID:FmRJXamX 製造終了品100円でジョンソンのバスフリーもこピカを買い溜めしたおれの勝ち
453ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 10:47:24.62ID:HAtBuNnP パークリで脱脂後即結露するのはわかってると思うから乾燥なり水置換なりで対策すれば大丈夫
ミクロの世界では脱脂したら即座に錆出てるんだろうけどすぐ注油すれば問題なんかほぼない
ミクロの世界では脱脂したら即座に錆出てるんだろうけどすぐ注油すれば問題なんかほぼない
454ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 10:54:31.20ID:NW3FORrx ピュアオーディオみたいな話になってきたw
455ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 11:29:29.29ID:6jtQIHFS >>445
パーツクリーナー吹いて古いオイル溶かしても表面の見た目が綺麗になるだけ
肝心の内部に溜まった鉄粉が除去できないからあまり意味ない
そもそも速乾式パークリだと結露で水分が生じるし、速乾式でもチェーン内部にパークリ成分が残るので、せっかく注いだ新しいオイルが内部で上手く機能しなくなる
パーツクリーナー吹いて古いオイル溶かしても表面の見た目が綺麗になるだけ
肝心の内部に溜まった鉄粉が除去できないからあまり意味ない
そもそも速乾式パークリだと結露で水分が生じるし、速乾式でもチェーン内部にパークリ成分が残るので、せっかく注いだ新しいオイルが内部で上手く機能しなくなる
456ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 11:33:25.06ID:EQzqKX37 全部想像の思い込み
457ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 11:49:51.56ID:VOJ40mvn チェーンのオイルってギアの保護目的ちゃうん?
458ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 11:54:09.27ID:utg71bcK アルミテープ貼ると剛性上がりますか?
459ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 12:05:14.29ID:6jtQIHFS >>457
ギアの保護っていうのが錆び防止目的や潤滑油切れ防止目的だけなら、そもそもパークリ使う必要ない
チェーンスプレー継ぎ足しで事足りる
ギアの保護っていうのが異物除去(摩耗による精度低下・機能低下の防止)目的なら、水で物理的に洗い流すことが必要になる
そうなるとパークリ使う必要ない
水で洗い流す前提なら中性洗剤で事足りる
ギアの保護っていうのが錆び防止目的や潤滑油切れ防止目的だけなら、そもそもパークリ使う必要ない
チェーンスプレー継ぎ足しで事足りる
ギアの保護っていうのが異物除去(摩耗による精度低下・機能低下の防止)目的なら、水で物理的に洗い流すことが必要になる
そうなるとパークリ使う必要ない
水で洗い流す前提なら中性洗剤で事足りる
460ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 12:16:43.17ID:VOJ40mvn そこまで手間かけてどれだけ違うんだ?
部屋に入れるのに汚いと嫌ぐらいの話ちゃうの
部屋に入れるのに汚いと嫌ぐらいの話ちゃうの
461ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 13:04:26.33ID:dpxnx+dn チャリ買って最初はミノウラのW3100買おうかと思ったけど
クランプがネジ式で面倒そうでやめたな
ハードオフで3300円だったSONGMICSのSBR07Bをダメもとで購入
クランプ部が全体樹脂なためにクイックレバーを回すことでレバーのボルトを受ける四角いパーツに負けてはまってる部分がグニグニになってた
クランプの掴む幅調整くりかえしてたらそのうち使えなくなりそうだけど
トップチューブ掴むだけで変更しないんで特に問題なく使えてる
半年でまだはずれて車体落下したことは無し
日々のお掃除に重宝してる
クランプがネジ式で面倒そうでやめたな
ハードオフで3300円だったSONGMICSのSBR07Bをダメもとで購入
クランプ部が全体樹脂なためにクイックレバーを回すことでレバーのボルトを受ける四角いパーツに負けてはまってる部分がグニグニになってた
クランプの掴む幅調整くりかえしてたらそのうち使えなくなりそうだけど
トップチューブ掴むだけで変更しないんで特に問題なく使えてる
半年でまだはずれて車体落下したことは無し
日々のお掃除に重宝してる
462ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 13:13:45.86ID:dpxnx+dn 樹脂なためじゃなく受け部がフィン状でその間にはまってて
そこがやわくなってしまってるからだな訂正
そこがやわくなってしまってるからだな訂正
463ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 13:53:52.74ID:os1iN73k 洗車時に中性洗剤で洗うほうが良さそうね
464ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 14:36:50.68ID:tx5bvuha 洗ったら水置換スプレー吹いて油塗って拭き取るだけ
カンタン
カンタン
465ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 14:58:07.63ID:fq88qbMp 熱湯かけると水切れ早いぞ!
466ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 15:14:35.86ID:Aiv6gpln 知識が無い人が洗うと水素脆化でチェーンプレート割れる、アルミも当然白サビだらけ。
467ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 15:21:05.36ID:T0ITv/cL ドライタイプのチェーンルブだと洗剤を弾いちゃうんだよな
だからパーツクリーナー吹きかける
だからパーツクリーナー吹きかける
468ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 15:31:28.77ID:pkr4qUsE 言うてパツクリは洗浄出来ている感触じゃないもんな
なんちゃって表面洗浄とガチ洗浄の違いだろう
勿論ガチ洗浄の方が1コマオイル塗布と一晩寝かせのセットで乗り心地が格段に変わる
よくなり過ぎるせいか、2週間もすれば体感でペダリングの急激劣化が分かっちゃうくらい
この境目だと思うわ
どうせガチメンテしても1週間2週間、雨に降られたらその時点でガクンと落ちるだろう?だから自分はメンテを適当に誤魔化すぜ!根詰めるだけ無駄
そんなスタイルも有りだと思う
なんちゃって表面洗浄とガチ洗浄の違いだろう
勿論ガチ洗浄の方が1コマオイル塗布と一晩寝かせのセットで乗り心地が格段に変わる
よくなり過ぎるせいか、2週間もすれば体感でペダリングの急激劣化が分かっちゃうくらい
この境目だと思うわ
どうせガチメンテしても1週間2週間、雨に降られたらその時点でガクンと落ちるだろう?だから自分はメンテを適当に誤魔化すぜ!根詰めるだけ無駄
そんなスタイルも有りだと思う
469ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 15:33:34.77ID:/vVBXZNm チェーンメーカーが水で洗うと駄目ってツイッターに書いてた
470ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 15:35:45.60ID:pkr4qUsE つーか俺ひとつ疑問なんだけど
前にこのスレで多様性だの言いながら1万くらいのゲイオイルを推奨した変態いたじゃんw
最近出現した海工事グリスマンと被ってる気がしてならないんだわwwww
口調というか発想というかレス内容の方向性というか
すんげー同一[ゲイ]物に思えてwwwwww
ゲイオイルと海工事グリスマン、ワンチャン同じ奴じゃね?wそれか同類項やろwww
前にこのスレで多様性だの言いながら1万くらいのゲイオイルを推奨した変態いたじゃんw
最近出現した海工事グリスマンと被ってる気がしてならないんだわwwww
口調というか発想というかレス内容の方向性というか
すんげー同一[ゲイ]物に思えてwwwwww
ゲイオイルと海工事グリスマン、ワンチャン同じ奴じゃね?wそれか同類項やろwww
471ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 15:44:22.08ID:pkr4qUsE >>460
パツクリ洗浄はパッと見表面が奇麗になっているくさい→追加のオイル塗布でペダリングもそれなりに変わった感触を得られる
ディグリーザーは適切な処置を行えば、マジで「無音」かつ軽い
街乗りにはそこまで漕ぎ易くする必要もないレベル
スプロケのラチェットも正常なら目の前の歩道通行人に気付かれないくらい無音
パツクリ洗浄はパッと見表面が奇麗になっているくさい→追加のオイル塗布でペダリングもそれなりに変わった感触を得られる
ディグリーザーは適切な処置を行えば、マジで「無音」かつ軽い
街乗りにはそこまで漕ぎ易くする必要もないレベル
スプロケのラチェットも正常なら目の前の歩道通行人に気付かれないくらい無音
472ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 16:13:11.95ID:6jtQIHFS >>468
メンテ適当に誤魔化すスタイル?
それなら、乗り終わって帰宅したらすぐ安いチェーンスプレー吹いて、その後にウエスで余分な油と汚れを拭き取れ。
基本的にチャリのチェーンメンテなんてそれだけで十分だぞ。
イメージ的には出かけたら毎回シャワーで体と髪洗うようなものだな。
付いたばかりの汚れなら簡単に落ちる。
もちろん毎回きっちりボディソープ&シャンプー&リンス&ドライヤー&櫛入れ&化粧水&保湿する奴と比べたらダメダメだけど、2週間とか1月に1回しかシャワー浴びない奴より全然マシだろう?
それと一緒。
シャワーすら浴びなかった期間(≒ノーメンテ期間)が長いから汚れ貯めまくって、そのせいで貯めた汚れ落とすために強力シャンプーで髪洗う(≒パークリで固着油の除去)必要が生じるんだ。
メンテ適当に誤魔化すスタイル?
それなら、乗り終わって帰宅したらすぐ安いチェーンスプレー吹いて、その後にウエスで余分な油と汚れを拭き取れ。
基本的にチャリのチェーンメンテなんてそれだけで十分だぞ。
イメージ的には出かけたら毎回シャワーで体と髪洗うようなものだな。
付いたばかりの汚れなら簡単に落ちる。
もちろん毎回きっちりボディソープ&シャンプー&リンス&ドライヤー&櫛入れ&化粧水&保湿する奴と比べたらダメダメだけど、2週間とか1月に1回しかシャワー浴びない奴より全然マシだろう?
それと一緒。
シャワーすら浴びなかった期間(≒ノーメンテ期間)が長いから汚れ貯めまくって、そのせいで貯めた汚れ落とすために強力シャンプーで髪洗う(≒パークリで固着油の除去)必要が生じるんだ。
473ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 16:14:55.81ID:shJmcJ6E ごめんなさい!
グリスだけデュラエースを買って
実際のコンポは2200です!
グリスだけデュラエースを買って
実際のコンポは2200です!
474ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 16:25:24.02ID:KuAsuynz 1.5Lペットボトルにチェーンとガソリンを少し入れて振って洗い
ウェスでキレイに拭き取ってチェーンブルをして終了
チェーンなんて消耗品だから気を使う必要なんてない
汚れたガソリンは平皿に移して気化
ウェスでキレイに拭き取ってチェーンブルをして終了
チェーンなんて消耗品だから気を使う必要なんてない
汚れたガソリンは平皿に移して気化
475ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 16:25:54.09ID:utg71bcK フリーボディってノーメンテでいいの?
476ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 16:36:58.21ID:8ol7vKyO >>475
いいわけないだろ
いいわけないだろ
477ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 16:51:54.29ID:opVGD2LH シマノのフリーボディに限ってならフリーをバラす純正工具廃盤にしたのもあるし
まるっと交換してくれやってスタンスでしょ
まるっと交換してくれやってスタンスでしょ
478ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:02:13.71ID:9eTugOph ガソリンを洗い油にしてるどアホとか居るんだ
びっくり。
びっくり。
479ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:09:07.73ID:VOJ40mvn ガソリンで洗って何が悪いの?
480ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:10:45.27ID:opVGD2LH 危ないだろ
481ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:19:34.17ID:shJmcJ6E 少量ずつなら問題ないと思う。
たとえ引火してもすぐに消える
たとえ引火してもすぐに消える
482ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:20:58.51ID:szEJbLKq 灯油の方が安いな
ペイント薄め液は強力だけどプラの攻撃性も高すぎてブラシが即溶けてたわ
ペイント薄め液は強力だけどプラの攻撃性も高すぎてブラシが即溶けてたわ
483ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:22:18.18ID:6jtQIHFS 灯油:燃える
ガソリン:爆発する
この違いすら理解できないとマジでヤバいことになるぞ
ガソリン:爆発する
この違いすら理解できないとマジでヤバいことになるぞ
484ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:26:59.58ID:szEJbLKq ガチで頭悪いな
パーツクリーナーに危険等級表示されてるからみとけよ
パーツクリーナーに危険等級表示されてるからみとけよ
485ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 18:17:48.49ID:pkr4qUsE メンテが億劫になる心理を分かってねーな
毎回帰宅後に拭き取りし続ける行為をチャリへ苦も無く通せるんなら、そういう人は月1だろうと週1だろうと2週1だろうと好き好んでメンテするでしょ
チャリメンテにかける情熱と自分の生活姿勢・サイクル・習慣にかける情熱は違うって理屈やな
まー無理矢理「これはあれと一緒」っつー感覚で、全く異なる分野同士や人生の色んな要素を機械作業的に決め、判断し、合理性を突き詰めれば筋の通ったベルトコンベアー的な日常になると思う
特に健康分野に関したら究極の良法やね
しかし俺はそんな人生を作業化させた退屈な生活なんて嫌だし、決めても送れる自信がない
さほど執着のないチャリ系メンテなんて尚更
言いたいことは十分解かるんだけどお前の中で「風呂シャワー=チャリの軽メンテ」と同価値に思い込めるんだとしてもさ
万人にそれを当てはめるのは業腹だよw
毎回帰宅後に拭き取りし続ける行為をチャリへ苦も無く通せるんなら、そういう人は月1だろうと週1だろうと2週1だろうと好き好んでメンテするでしょ
チャリメンテにかける情熱と自分の生活姿勢・サイクル・習慣にかける情熱は違うって理屈やな
まー無理矢理「これはあれと一緒」っつー感覚で、全く異なる分野同士や人生の色んな要素を機械作業的に決め、判断し、合理性を突き詰めれば筋の通ったベルトコンベアー的な日常になると思う
特に健康分野に関したら究極の良法やね
しかし俺はそんな人生を作業化させた退屈な生活なんて嫌だし、決めても送れる自信がない
さほど執着のないチャリ系メンテなんて尚更
言いたいことは十分解かるんだけどお前の中で「風呂シャワー=チャリの軽メンテ」と同価値に思い込めるんだとしてもさ
万人にそれを当てはめるのは業腹だよw
486ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 18:18:43.42ID:pkr4qUsE ガソリン(笑)
これわざと言ってんじゃねーの?ガソリンを出せば大抵はそれに異を唱える常識人が出てくるから、そういうので自己満に浸ってんじゃね
これわざと言ってんじゃねーの?ガソリンを出せば大抵はそれに異を唱える常識人が出てくるから、そういうので自己満に浸ってんじゃね
487ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 19:55:07.32ID:VOJ40mvn アウトドアでホワイトガソリン使ってたけどビビるほどのものでもねえよ
プレヒートしないとランタンから火柱上がるぐらいだw
ペットボトルに入れて振るだけだろ?
灯油と違って揮発するから残らねえし何が悪いのか分からん
プレヒートしないとランタンから火柱上がるぐらいだw
ペットボトルに入れて振るだけだろ?
灯油と違って揮発するから残らねえし何が悪いのか分からん
488ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 20:28:42.51ID:TAKsZ+RA びびるびびらねーびびる大木とかの話じゃねーよwwww
物事に対する危機管理の甘さが支那基準っぽいって話
素手で研究室の汚染物触ったり、道路に落ちている使用済みマスクを拾って売ったり、ガソリンの使用はそういうのと同じ目線・水準ってこと
頭弱すぎ
揮発に関しても空中で引火とか普通に起こり得る話だからw
家ならワンチャン死亡事故、アウトドアならボヤ騒動
中坊の理科を習ってねーのかっつーwww義務教育を寝て過ごしてんじゃねーよwww
ダメだ、これもゲイオイル系の池沼に見えてきたwwwwww
つまりチャリで自称上級者や、それっぽいアホなアレンジメンテを吹聴する奴って、総じてゴリラ脳なんだろうな
物事に対する危機管理の甘さが支那基準っぽいって話
素手で研究室の汚染物触ったり、道路に落ちている使用済みマスクを拾って売ったり、ガソリンの使用はそういうのと同じ目線・水準ってこと
頭弱すぎ
揮発に関しても空中で引火とか普通に起こり得る話だからw
家ならワンチャン死亡事故、アウトドアならボヤ騒動
中坊の理科を習ってねーのかっつーwww義務教育を寝て過ごしてんじゃねーよwww
ダメだ、これもゲイオイル系の池沼に見えてきたwwwwww
つまりチャリで自称上級者や、それっぽいアホなアレンジメンテを吹聴する奴って、総じてゴリラ脳なんだろうな
489ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 20:32:33.12ID:TAKsZ+RA ログ見たらこいつ五毛くせーな
リアル支那チョンの工作か
ま、感覚が人間の域に達していないんだからしゃーないわな
リアル支那チョンの工作か
ま、感覚が人間の域に達していないんだからしゃーないわな
490ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 20:57:35.26ID:VOJ40mvn どうせ京アニの事件で知ったんだろうが自分から爆発させようとしない限りそうそう爆発なんてしねえっての
491ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 21:01:21.18ID:FPLFTlKa この時期静電気の火花で引火爆発するのと違うん?
492ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 21:02:15.01ID:9eTugOph まぁそのうち火事でニュースになるよ
493ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 21:44:09.55ID:2icgfc6q494ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 21:48:01.09ID:2icgfc6q495ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 21:55:48.55ID:8ol7vKyO ガソリンは京アニ事件おきてから入手性悪くなったんじゃないの?
ガソスタじゃ普通には売ってくれないって話だけど
ガソスタじゃ普通には売ってくれないって話だけど
496ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:01:23.59ID:k2mWBILI497ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:08:05.07ID:esUnc7IE 機械類の洗浄なら灯油が適切で、ガソリンより安全だし、何と言っても安い。
498ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:14:11.78ID:esUnc7IE499ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:24:17.13ID:TAKsZ+RA だからガソリン厨はチェーンの話になると定期的に現れた気がするから、俺ルール押し付け系やかまってちゃん系の欲求不満解消だと思うよ
500ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:27:22.02ID:8ol7vKyO チェーン洗浄はペットボトルシェイクで結論でただろ。
これなら灯油やパークリも使い回せてSDGsで環境にも優しい
これなら灯油やパークリも使い回せてSDGsで環境にも優しい
501ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:35:17.89ID:TAKsZ+RA ペットボトルは大して綺麗にならんくせに開封が大変だし汚れすぎて資源回収へ出せなくなるから、やる奴は反社会的なインポ野郎っつー結論だよ
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!
するとしてもいろはす系のペラいペットボトルでギリだな、汚れたペットボトルは最低4分割くらいに細かくしてきっちり燃えるゴミへ
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!
するとしてもいろはす系のペラいペットボトルでギリだな、汚れたペットボトルは最低4分割くらいに細かくしてきっちり燃えるゴミへ
502ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:37:32.20ID:8ol7vKyO503ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:41:57.67ID:TAKsZ+RA くっそきったねーペットボトルの飲み口数センチ下をカッターで切るにしても、昨今のペットボトルは高耐久でいろはすみたいにわざわざ柔らかく製造したもん以外は切り難く裂け難い性質なんだよ!
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!
504ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:48:40.64ID:TAKsZ+RA あ、代案として「から揚げ」作るみたいに厚めのビニール袋、または野菜用ビニールの数枚重ねへチェーン入れたらベストな気がする
最近は百均のセリアにもLDゴミ袋なんてのがあったし、古い時代の感覚でペットボトルに執着する必要もメリットもないんじゃね
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!
最近は百均のセリアにもLDゴミ袋なんてのがあったし、古い時代の感覚でペットボトルに執着する必要もメリットもないんじゃね
てめーの尻穴にでもつっこんでろ!
505ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 22:51:35.26ID:8ol7vKyO >>503
ニッパーって知ってる?
ニッパーって知ってる?
506ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 23:07:07.54ID:szEJbLKq 普通にカッターとハサミで切れるな
灯油とペイント薄め液の問題は臭いだな
価格なら灯油、強力なのはペイント薄め液で塗装する人は常備するからDIY向き
灯油とペイント薄め液の問題は臭いだな
価格なら灯油、強力なのはペイント薄め液で塗装する人は常備するからDIY向き
507ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 23:15:15.56ID:esUnc7IE508ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 23:16:55.89ID:szEJbLKq モノタロウが個人向けに業務用品や自転車パーツも多くて便利
オリブランドがコスパいいし、ケミカルは業務用も扱ってるからAmazonより大量
オリブランドがコスパいいし、ケミカルは業務用も扱ってるからAmazonより大量
509ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 23:29:29.98ID:sAmoFRNO 500ml広口ボトル愛用の俺
高みの見物
高みの見物
510ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 23:31:51.61ID:TAKsZ+RA 俺は切断工具にまとわりつく汚れがノーセンキューだったな
言うて俺も大きめのニッパーで開いたけど、切断し難かったよ
作業中に横へ廃液用のゴミ袋を用意し、万全の態勢で試みたものの、風の魔法で一気にスパッと切断するわけじゃねー
ペットボトルは旧世代旧時代の案に思える
さっき書きながら思った厚手ビニールのから揚げシャカシャカ手段で最適解じゃねw
池沼御用達ペットボトルの完全上位互換やん
池沼のゲイ野郎は尻穴にペットボトルを突っ込むから、ペットボトルという製品そのものの使い道を何かと贔屓にしたいんだろうけどさ
ま、ビニール袋でいいよね・・・
言うて俺も大きめのニッパーで開いたけど、切断し難かったよ
作業中に横へ廃液用のゴミ袋を用意し、万全の態勢で試みたものの、風の魔法で一気にスパッと切断するわけじゃねー
ペットボトルは旧世代旧時代の案に思える
さっき書きながら思った厚手ビニールのから揚げシャカシャカ手段で最適解じゃねw
池沼御用達ペットボトルの完全上位互換やん
池沼のゲイ野郎は尻穴にペットボトルを突っ込むから、ペットボトルという製品そのものの使い道を何かと贔屓にしたいんだろうけどさ
ま、ビニール袋でいいよね・・・
511ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 23:36:41.67ID:8ol7vKyO >>510
そのビニール袋に灯油やパークリを数ヶ月単位で安全に保存できるのか?
俺がいってるのはペットボトルシェイク洗浄にすると
シャカシャカ後に数時間放置で汚れがみんな沈殿するから
別のペットボトルに汚れ以外の灯油やパークリを移し替えてから
チェーン取り出すとずっと使い回せるって話してんだよ
そのビニール袋に灯油やパークリを数ヶ月単位で安全に保存できるのか?
俺がいってるのはペットボトルシェイク洗浄にすると
シャカシャカ後に数時間放置で汚れがみんな沈殿するから
別のペットボトルに汚れ以外の灯油やパークリを移し替えてから
チェーン取り出すとずっと使い回せるって話してんだよ
512ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 23:53:56.03ID:TAKsZ+RA だからてめーはウルトラゲイチョンハイパーだっつってんだよw
何で清掃に用いた液体・廃液を再利用する必要があるんだ
俺も値引きシールや安価品などに分野次第では抵抗がないからある程度の理解を有している方だろう
だけど衛生や汚れ除去の分野に関しては別
1回使ったら捨てろ!
天ぷら油の使い回しじゃねーんだ
乞食根性もそこまでくると単なるやべーチンパンだな
お前の大好きな尻穴浣腸にでも再利用しとけや(笑)
何で清掃に用いた液体・廃液を再利用する必要があるんだ
俺も値引きシールや安価品などに分野次第では抵抗がないからある程度の理解を有している方だろう
だけど衛生や汚れ除去の分野に関しては別
1回使ったら捨てろ!
天ぷら油の使い回しじゃねーんだ
乞食根性もそこまでくると単なるやべーチンパンだな
お前の大好きな尻穴浣腸にでも再利用しとけや(笑)
513ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 00:21:33.84ID:SOQomY9R 木の芽時か・・・ウンザリ
514ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 00:56:16.00ID:FANe0/zS たかがチャリのチェーンの油落としにムキになってアホみてえ
ガソリンも使い回しでも好きにしろよ
それで何wロスすんだよ
その時間レッグプレスでもした方がマシ
ガソリンも使い回しでも好きにしろよ
それで何wロスすんだよ
その時間レッグプレスでもした方がマシ
515ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 00:59:22.10ID:FANe0/zS ピュアオーディオ並にオカルトだな
ケミカルバカw
ケミカルバカw
516ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 02:18:31.99ID:2IGNArWY517ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 03:33:32.73ID:4ux1GTB7 社会上層の俺はこのまま牛の肉を食うし残りの寿命も短いから未来なんて知らん、お前ら中層下層は毒性のあるコオロギを食ってろ、ってのがな・・・
本当か出まかせか遺伝子操作して自浄作用を取っ払った種にしているとか聞くし、生物学的にアフリカバッタ以上の生物テロ、生態系の危機だと思っているよ
まあ俺は辛うじて牛の肉にありつけるかもしれんがそういうのは基本ステルスで「混入させるもの」だからさ
余程のゲーテッド下で、重厚なフィルターを生活環境に取り入れられる層じゃないとゼロには出来ないっしょ
虫食いのせいで動画関連のサムネイルにキモい写真が続出したのも辛い
東日本本州のカッペだと、わりと広い地域でイナゴの佃煮があったらしいな
米の生産地域や山間、近代化の遅れているカッペ、そうした広い地域で大小残っている
しかし、民間どころか様々な専門家にさえ散々言われているけどイナゴとコオロギは別物だぜ・・・比較することがバカすぎ・・・
便所コオロギなんて俗称を知らねーのかよ・・・コオロギはそういう生態なんだわ・・・
世界の上層がパッパラパー、そして日本の政治家も当然のごとく国賊で池沼なDQNばかりってこったなー
学が高くともそれ以外でDQN池沼ハッピー米山だったら不幸しか生まれないよ
相変わらずキモいが俺も小学校のころ校内総出で田んぼ巡りをしたった
トイレットペーパーの芯と布袋で自作する感じ
芯から飛び出ようとするイナゴが押さえつけた手の平に当たってキショいのなんの
んで如何にもプロってる農家生まれの子が竹の筒と風呂敷っぽいので作成、佃煮を食うのもほぼその界隈と一部の興味本位系だったハ
俺は幼心ながらに無意識で近付かんかったなあ
同年代の子が笑顔で「あっちで作ってるよ」「美味しいよ」とかそんなのを語りかけ、今思えば俺はそれを知識がなくとも本能でゲテモノ風に感じ取っていたんだろう
本当か出まかせか遺伝子操作して自浄作用を取っ払った種にしているとか聞くし、生物学的にアフリカバッタ以上の生物テロ、生態系の危機だと思っているよ
まあ俺は辛うじて牛の肉にありつけるかもしれんがそういうのは基本ステルスで「混入させるもの」だからさ
余程のゲーテッド下で、重厚なフィルターを生活環境に取り入れられる層じゃないとゼロには出来ないっしょ
虫食いのせいで動画関連のサムネイルにキモい写真が続出したのも辛い
東日本本州のカッペだと、わりと広い地域でイナゴの佃煮があったらしいな
米の生産地域や山間、近代化の遅れているカッペ、そうした広い地域で大小残っている
しかし、民間どころか様々な専門家にさえ散々言われているけどイナゴとコオロギは別物だぜ・・・比較することがバカすぎ・・・
便所コオロギなんて俗称を知らねーのかよ・・・コオロギはそういう生態なんだわ・・・
世界の上層がパッパラパー、そして日本の政治家も当然のごとく国賊で池沼なDQNばかりってこったなー
学が高くともそれ以外でDQN池沼ハッピー米山だったら不幸しか生まれないよ
相変わらずキモいが俺も小学校のころ校内総出で田んぼ巡りをしたった
トイレットペーパーの芯と布袋で自作する感じ
芯から飛び出ようとするイナゴが押さえつけた手の平に当たってキショいのなんの
んで如何にもプロってる農家生まれの子が竹の筒と風呂敷っぽいので作成、佃煮を食うのもほぼその界隈と一部の興味本位系だったハ
俺は幼心ながらに無意識で近付かんかったなあ
同年代の子が笑顔で「あっちで作ってるよ」「美味しいよ」とかそんなのを語りかけ、今思えば俺はそれを知識がなくとも本能でゲテモノ風に感じ取っていたんだろう
518ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 04:14:01.91ID:LTFCOiYa ペットボトルシャカシャカはチェーンのコマ内部の汚れも落ちる?
灯油使うのは安いから?より汚れが落ちるから?
灯油使うのは安いから?より汚れが落ちるから?
519ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 04:31:57.45ID:aitOyn59 初めてやる予定なんだけど
ボスフリーのスプロケ交換で、シマノ MF-TZ500 7S B073XTMQQVを使う場合
シマノ製品じゃないホムセンの7速用チェーンでも使えますか?
ボスフリーのスプロケ交換で、シマノ MF-TZ500 7S B073XTMQQVを使う場合
シマノ製品じゃないホムセンの7速用チェーンでも使えますか?
520ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 07:38:20.60ID:GjZzIWnh YouTubeでじいさんが講釈たれながらワコーズのスプレー吹いてるの見たな。
521ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 07:39:42.38ID:GjZzIWnh >>519
その為のチェーンだから問題無し。
その為のチェーンだから問題無し。
522ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 07:54:15.37ID:m0k5U3TR チェーンメーカーは水素脆化するから中性洗剤で洗浄しろと言う、ケミカルメーカーの専用品は自社で確認して販売しているから使ったとしてもチェーンが伸びる期間までは問題なく使用できる。
それ以外は自己責任、洗浄方法が悪く水素脆化で破断しているのに乗っている人もいる、でもその洗浄方法がベストだと思い込んで間違った洗い方を続けるんだよな。
それ以外は自己責任、洗浄方法が悪く水素脆化で破断しているのに乗っている人もいる、でもその洗浄方法がベストだと思い込んで間違った洗い方を続けるんだよな。
523ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 09:19:51.75ID:kBXwetee524ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 10:02:20.31ID:Zu8JS4Z5 水が入らないようにコーキングしたらシートポスト抜けなくなった
525ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 10:08:13.58ID:FANe0/zS カッターでコーキング切れるやろ?
526ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 11:47:40.99ID:xFgqrbNy527ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 12:07:43.39ID:N3G5WhHt >>495
ホワイトガソリンを売っているガソリンスタンドなんて珍しすぎるだろ
ホワイトガソリンを売っているガソリンスタンドなんて珍しすぎるだろ
528ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 12:09:28.00ID:N3G5WhHt >>497
灯油だと成分が残って二度手間になるから、小さい工場だと屋外でガソリン洗浄だったりする
灯油だと成分が残って二度手間になるから、小さい工場だと屋外でガソリン洗浄だったりする
529ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 12:15:28.74ID:N3G5WhHt >>518
超音波洗浄機とかもそうだけど振動を与えればそれなりに効果がある
後は高圧洗浄みたいに圧力を掛けて汚れを押し出すとか
灯油を使うのは何でだろうね
灯油だと灯油を洗浄しないとオイルを挿しても内部に残った灯油で脱脂されて潤滑されないから面倒なのにね
超音波洗浄機とかもそうだけど振動を与えればそれなりに効果がある
後は高圧洗浄みたいに圧力を掛けて汚れを押し出すとか
灯油を使うのは何でだろうね
灯油だと灯油を洗浄しないとオイルを挿しても内部に残った灯油で脱脂されて潤滑されないから面倒なのにね
530ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 12:29:43.40ID:0yv8F09E パーツクリーナーで水素脆化なんか起きてたら今頃走ってる車存在しないわw
531ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 12:45:00.19ID:ABXos/EG チェーンが花粉でコーティングされるぅぅ~
532ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 13:19:40.81ID:FANe0/zS >>527
18L単位なら売ってくれる所は普通にあったが
18L単位なら売ってくれる所は普通にあったが
533ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 13:20:46.91ID:FANe0/zS 揮発するのが白ガスの良さよね
534ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 13:50:23.78ID:GjZzIWnh ラジコンの燃料でよくね?
535ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:16:17.51ID:0iMkaJEv536ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:22:07.45ID:a9FWW9GI ママレモンと歯ブラシでゴシゴシすればええやん
そんなことにあーだこーだ言ってる間に
こんな良い日はサイクリングが一番ええよ
そんなことにあーだこーだ言ってる間に
こんな良い日はサイクリングが一番ええよ
537ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:27:38.19ID:E59SZB12 >>519
それ6、7速とかでしょ
カセットでなくボスフリーだから
チェーンの付いた11速用などのカセットスプロケット外し工具ではダメで
長い柄付きのボスフリー抜きを買わないといけない
それを軸に噛まして右手で柄を左手でタイヤを持って固定し柄の方を時計逆回しにする
んでそれでも硬いから僕は長い洗たく物干し竿の空洞にフリー抜きの柄を挿してテコの原理で外す
それ6、7速とかでしょ
カセットでなくボスフリーだから
チェーンの付いた11速用などのカセットスプロケット外し工具ではダメで
長い柄付きのボスフリー抜きを買わないといけない
それを軸に噛まして右手で柄を左手でタイヤを持って固定し柄の方を時計逆回しにする
んでそれでも硬いから僕は長い洗たく物干し竿の空洞にフリー抜きの柄を挿してテコの原理で外す
538ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:39:00.33ID:4ux1GTB7 俺はナローの話かと思ったがな
初交換と説明不足で判断に迷うわ
tz500に換装したいけどチェーンは既存のものを使い回したい、でもメーカー違うし大丈夫かな?っつー話ちゃうん
てか五毛が支那や環境とかの話題からスレの内容を急転換させようとして、いつもこういう突飛でどうでもいい質問を片言の日本語短文で投稿する流れじゃん?w
このスレの特徴だと思うw
聞いてる側も質問への回答なんて一切気にしちゃいないだろうし、真面目に答えるだけ無駄だよw
はは
2023/03/04(土) 03:33:32.73
3多すぎワロた
初交換と説明不足で判断に迷うわ
tz500に換装したいけどチェーンは既存のものを使い回したい、でもメーカー違うし大丈夫かな?っつー話ちゃうん
てか五毛が支那や環境とかの話題からスレの内容を急転換させようとして、いつもこういう突飛でどうでもいい質問を片言の日本語短文で投稿する流れじゃん?w
このスレの特徴だと思うw
聞いてる側も質問への回答なんて一切気にしちゃいないだろうし、真面目に答えるだけ無駄だよw
はは
2023/03/04(土) 03:33:32.73
3多すぎワロた
539ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 14:48:42.30ID:E59SZB12 ああそうか
シマノより安いママチャリ用七速用チェーンでも互換性あるかてことか
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/CCAA39EF275245328BD1BAEC65F27347
同じ6、7速用でもこれの110の他に108とか116とかあるけどコマ数の違いだけで気にすることないんかな
シマノ用より安い
シマノより安いママチャリ用七速用チェーンでも互換性あるかてことか
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/CCAA39EF275245328BD1BAEC65F27347
同じ6、7速用でもこれの110の他に108とか116とかあるけどコマ数の違いだけで気にすることないんかな
シマノ用より安い
540ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 15:08:36.86ID:N3G5WhHt >>532
それは在庫してないだろ
それは在庫してないだろ
541ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 15:29:15.79ID:4ux1GTB7 ホムセン系PBの規格・互換性は現物見ないとほんま分からんで
ゴム系などなら品質の優劣のみで判断可能だが、金属系の篏合は対応を謳っときながら合わなかったりも平気で起こる
ホムセンPB=無印・中華ノーブランドと大差ない
ゴム系などなら品質の優劣のみで判断可能だが、金属系の篏合は対応を謳っときながら合わなかったりも平気で起こる
ホムセンPB=無印・中華ノーブランドと大差ない
542ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 15:39:35.54ID:nuFWrlG3 ラスペネ吹いても回らない
あ逆ネジやん
あ逆ネジやん
543519
2023/03/04(土) 18:06:00.46ID:tclSiQos レス感謝です
チェーンはホムセンで買います
そうですか、ボスフリーは固いんですか
ボスフリー工具は安物を買ったのでまずはチャレンジしてみます
チェーンはホムセンで買います
そうですか、ボスフリーは固いんですか
ボスフリー工具は安物を買ったのでまずはチャレンジしてみます
544ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 18:34:52.83ID:94wy/Qhs ボスフリーは固いというより
アルミ(ハブ)と鉄(スプロケット)なので電蝕で固着し易い
グリス塗ったら固着しないとか言ってる人いるけど俺のは強固に固着した
焼き付き防止剤塗るようになってから固着は無くなった
固着してたらホイール固定して1mのパイプ連結させるぐらいじゃ無いと回らないかもね
アルミ(ハブ)と鉄(スプロケット)なので電蝕で固着し易い
グリス塗ったら固着しないとか言ってる人いるけど俺のは強固に固着した
焼き付き防止剤塗るようになってから固着は無くなった
固着してたらホイール固定して1mのパイプ連結させるぐらいじゃ無いと回らないかもね
545ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 18:37:51.78ID:yC6ZscTE カムアウト対策、柄の長いレンチ、革の作業手袋、タオル、奇声を忘れずに!
546ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 20:16:12.84ID:GjZzIWnh ジモティーにメンテナンススタンド出てるぞ。
547ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 20:39:23.43ID:d3xz1gB2548ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 02:30:44.74ID:AB6jXb5U ボスフリーは月1で外してる
そうすれば固着しない
そうすれば固着しない
549ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 10:07:43.26ID:0NyaEu0o >>547
家庭だと毎回界面活性剤が入ったお湯を用意するのは面倒だから灯油は微妙か
バラバラのスプロケットとかなら拭けば良いけど残渣って有るのかな?
あと樹脂のスペーサーって灯油で変質とかはしないのだろうか?
家庭だと毎回界面活性剤が入ったお湯を用意するのは面倒だから灯油は微妙か
バラバラのスプロケットとかなら拭けば良いけど残渣って有るのかな?
あと樹脂のスペーサーって灯油で変質とかはしないのだろうか?
550ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 10:40:08.42ID:k+h4U3f2 チェーン外すぐらいなんだし乾かせばいいしそんなに即乗りたいなら速乾性のクリーナーで脱脂すればいいだけだな
灯油はストーブだったりで元々使う予定ないと臭いし管理面倒だしわざわざやらないと思うぞ
灯油はストーブだったりで元々使う予定ないと臭いし管理面倒だしわざわざやらないと思うぞ
551ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 13:02:49.77ID:uskvMiOh チェーンを洗浄するひとってMTBか実用車の人の割合が多いのかな ロードだとチェーン剥き出しで拭き取り&注油し易いから交換までほぼ洗浄しない
552ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 13:03:19.88ID:4k7WMmnI え?
553ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 13:12:12.68ID:0NyaEu0o554ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 14:07:24.52ID:uskvMiOh >>551
あ 俺の場合ってこと
あ 俺の場合ってこと
555ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 14:19:00.96ID:L1QoWPqq コマ内の汚れやディグリーザーの良さを知らんのとずぼらな性格なだけだろ・・・
チェーンの状態や乗り心地を気にしない・劣化を気づけない大雑把な性格だったらメンテ不要だわな
チェーンの状態や乗り心地を気にしない・劣化を気づけない大雑把な性格だったらメンテ不要だわな
556ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 14:23:02.28ID:L1QoWPqq 10年そこらの固着防止はグリスで十分だと思うがな・・・
そんで固着したなら塗布量や組付けの甘さと雨ざらし放置とか運用の問題でしょ
そんで固着したなら塗布量や組付けの甘さと雨ざらし放置とか運用の問題でしょ
557ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 14:48:37.38ID:V0qaGv9f お前なら電力会社の違いによる音の違いがきっと分かる
558ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 15:20:15.30ID:k+h4U3f2559ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 15:23:30.18ID:luAjRtRO ボスフリー、ペダルの固着はParkTool ASC-1を塗り出してから
10年雨ざらしでもサクッと外せるようになった
グリス使ってた頃はたっぷり塗っても屋根有り保管で半年で固着とか普通にあった
今時のボスフリーは外装シティーサイクルや激安スポーツ車だろうから
固着防止に保管場所に気を使えとか言い出すのはナンセンス
10年雨ざらしでもサクッと外せるようになった
グリス使ってた頃はたっぷり塗っても屋根有り保管で半年で固着とか普通にあった
今時のボスフリーは外装シティーサイクルや激安スポーツ車だろうから
固着防止に保管場所に気を使えとか言い出すのはナンセンス
560ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 15:24:17.40ID:uskvMiOh >>555
いや 昔はディグリーザーと中性洗剤やってたけど かえって調子いいと思うよ まあ感覚が鋭いのも大変そうですな~
いや 昔はディグリーザーと中性洗剤やってたけど かえって調子いいと思うよ まあ感覚が鋭いのも大変そうですな~
561ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 15:37:53.72ID:Qv+Famlu 乗り方は人それぞれだしメンテも適当な人からきっちりする人、ショップ丸投げな人まで人それぞれ
他人がとやかく言うことでもない
他人がとやかく言うことでもない
562ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 15:39:07.35ID:+tvF1pHW もう激安ってほどでもないんだよなぁ
ボスフリースプロケはナットで工具を固定して誰かにタイヤを押さえてもらうと外しやすい
ボスフリースプロケはナットで工具を固定して誰かにタイヤを押さえてもらうと外しやすい
563ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 15:39:11.65ID:NE/RF0qh 固着が異金属同士の化学反応による固着とは知らなんだ
んで>559みたいな固着防止クリームがあったとは知ってよかった
あったらいいなグッズ結構あるのな
なんかこう、こうしたいんだけどていうニーズから製品を検索するシステムとかカタログてないのかな
んで>559みたいな固着防止クリームがあったとは知ってよかった
あったらいいなグッズ結構あるのな
なんかこう、こうしたいんだけどていうニーズから製品を検索するシステムとかカタログてないのかな
564ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:22:02.13ID:L1QoWPqq ちょっと力んでも外れなかった!これは固着だ!!と池沼が勝手に判断しているだけに思える・・・
大体10年雨ざらしの環境や実体験がそうホイホイと立証される類いかよ、しかもこのメンテスレを利用するようなユーザーで
池沼は虚言に近い矛盾や話の盛り方がレス内容の随所に見られる、だから信憑性に欠けるんだよね
大体10年雨ざらしの環境や実体験がそうホイホイと立証される類いかよ、しかもこのメンテスレを利用するようなユーザーで
池沼は虚言に近い矛盾や話の盛り方がレス内容の随所に見られる、だから信憑性に欠けるんだよね
565ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:26:34.45ID:4EHQmEEP >>564
自己紹介乙
自己紹介乙
566ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:32:48.62ID:46VjfsbC567ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:51:22.34ID:0NyaEu0o568ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:51:47.74ID:em1bPjhN569ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:53:01.16ID:aShxuyn2 >>563
ガルバニック腐食は水分が原因だから自転車の場合は強固な油脂を塗っておけばいいよ
ガルバニック腐食は水分が原因だから自転車の場合は強固な油脂を塗っておけばいいよ
570ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:57:07.70ID:L1QoWPqq ↑
半分正論
しかしそんなディグリーザー使用後状態が室内保管の街乗りで2週間持てば良い方
最良なのは2週間ごとにディグリっちゃうメンテ頻度であり、それがめんでえからこそその是非へ繋がる
月1でもかったるいのが本音
最近帰宅後に注油と拭き取りをするっつー意見も見たが、その程度ではコマの中へひたっすら厚塗りし続けて溢れた表面を新旧混ぜながら拭い去っている話に過ぎない
当然、メンテが億劫な俺にも似た経験はある
一番重要なコマの中が適切にメンテされていると言えず、表面の新しめな混合注油で常時滑っている気がしているだけ
ただの、その状態に慣れたユーザー側の気持ちとさじ加減の話にすぎない
俺は帰宅ごとの拭き取りと汚れ付着などをくっそ怠く思うから、得られる効果となんちゃってメンテの頻度と費やす労力などのバランスが合わん派
整備士免許取って一日中機械いじりしたがるタイプじゃない限り、最適解は未来永劫得られない問題っしょ
リアル上層は金で人雇って任す内容でありDIYの枠からも外れるような本質の話だしな
半分正論
しかしそんなディグリーザー使用後状態が室内保管の街乗りで2週間持てば良い方
最良なのは2週間ごとにディグリっちゃうメンテ頻度であり、それがめんでえからこそその是非へ繋がる
月1でもかったるいのが本音
最近帰宅後に注油と拭き取りをするっつー意見も見たが、その程度ではコマの中へひたっすら厚塗りし続けて溢れた表面を新旧混ぜながら拭い去っている話に過ぎない
当然、メンテが億劫な俺にも似た経験はある
一番重要なコマの中が適切にメンテされていると言えず、表面の新しめな混合注油で常時滑っている気がしているだけ
ただの、その状態に慣れたユーザー側の気持ちとさじ加減の話にすぎない
俺は帰宅ごとの拭き取りと汚れ付着などをくっそ怠く思うから、得られる効果となんちゃってメンテの頻度と費やす労力などのバランスが合わん派
整備士免許取って一日中機械いじりしたがるタイプじゃない限り、最適解は未来永劫得られない問題っしょ
リアル上層は金で人雇って任す内容でありDIYの枠からも外れるような本質の話だしな
571ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:57:36.55ID:Yiwo6u2z ご近所で助け合う仕組みができるといいけどな
行政はこれから頼れなくなる
行政はこれから頼れなくなる
572ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 16:58:40.14ID:L1QoWPqq おっと>>566な
573ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 17:00:35.05ID:VRfl09nG tni mk2のヘッドパーツがゴリゴリ(数年放ったらかし)なので、パーツ交換しようとしたところ、vp-a46ackというヘッドパーツがヒットしない。
41mmのインテグラルヘッドなんだけど、代替品かベアリングがわかる人いる?
41mmのインテグラルヘッドなんだけど、代替品かベアリングがわかる人いる?
574ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 17:04:03.21ID:yK5k9fm4 >>563
焼き付き防止剤なら電蝕固着防止効果ある
少量で安いのならヨドバシで
キタコ 二硫化モリブデングリス 5g
量が多くても良いならもっとある
ParkTool ASC-1、
WAKO'S スレッドコンパウンド
Bostik ネバーシーズ
カッパーグリス(銅グリス)でも良い
焼き付き防止剤なら電蝕固着防止効果ある
少量で安いのならヨドバシで
キタコ 二硫化モリブデングリス 5g
量が多くても良いならもっとある
ParkTool ASC-1、
WAKO'S スレッドコンパウンド
Bostik ネバーシーズ
カッパーグリス(銅グリス)でも良い
575ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 17:07:05.34ID:L1QoWPqq んー俺もパークツールのコンパウンドASC-1は取り入れようと思ったこともあるけど、一番きついのは中華工場の鬼トルクインパクトを剥がす一番最初の1回であって
2回目以降、固着防止の観点では一切困ったことがないんだよなあ
単に同じメーカーのPPL-1が優秀なのかもしれないね
ここでもまた、ゲイ池沼がヨイショしていた海工事用グリスなどにも繋がってくるけど、ぶっちゃけ固形グリスの大半はPPL-1一本で自転車メンテの多くを賄えると思うハ
2回目以降、固着防止の観点では一切困ったことがないんだよなあ
単に同じメーカーのPPL-1が優秀なのかもしれないね
ここでもまた、ゲイ池沼がヨイショしていた海工事用グリスなどにも繋がってくるけど、ぶっちゃけ固形グリスの大半はPPL-1一本で自転車メンテの多くを賄えると思うハ
576ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 17:15:19.71ID:L1QoWPqq577ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 17:27:28.01ID:wCeISCrN ボスフリーはこぐ力で締まるので、立ちこぎする人ほど強く締まるのかも?
自分は立ちこぎしないし、そもそもペダルの力でどんどん締まると思ってるから
規定トルクなんか無視して組み立て時も軽く締めるだけにしてる
グリスだけで余裕で再分解できた
初めて外す時は長ーい延長バーが必要だったけどね
自分は立ちこぎしないし、そもそもペダルの力でどんどん締まると思ってるから
規定トルクなんか無視して組み立て時も軽く締めるだけにしてる
グリスだけで余裕で再分解できた
初めて外す時は長ーい延長バーが必要だったけどね
578ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 17:33:17.48ID:1u3XPzoo579ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 18:48:30.55ID:llEi/604 ただの安物ウレアグリスをここまでありがたがるアホも珍しい
580ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 18:50:57.09ID:TKyXB/V1 中身の足りない安っぽい頭で何言ってんだか
581ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 19:29:49.31ID:llEi/604 ええーマジ?ポリウレア?
童貞が許されるのは小学生までよねー!
キャハハハハ!キモーい!(AA略)
グリースの分類と特性グリースの分類と特性
https://www.kyodoyushi.co.jp/knowledge/grease/category/
童貞が許されるのは小学生までよねー!
キャハハハハ!キモーい!(AA略)
グリースの分類と特性グリースの分類と特性
https://www.kyodoyushi.co.jp/knowledge/grease/category/
582ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 19:31:33.63ID:8SZWMDx7 >>578
最近mk2買ったけどヘッドセットは36度の奴だったな
ヘッドのベアリングは規格と形状がドンピシャじゃないんだわ
ゼロスタックだったら新品買って圧入し直せば良いけど
とりあえず1個で注文した方が良い
最近mk2買ったけどヘッドセットは36度の奴だったな
ヘッドのベアリングは規格と形状がドンピシャじゃないんだわ
ゼロスタックだったら新品買って圧入し直せば良いけど
とりあえず1個で注文した方が良い
583ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 21:06:36.45ID:pem2SHkN584ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 22:03:27.77ID:HKZ35LDw585ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 22:32:16.92ID:uskvMiOh >>584
そうなんだ オフロード無知なもので 泥と油混ざった状態そうぞうしてたけど洗剤で落ちるなら楽そうだ
そうなんだ オフロード無知なもので 泥と油混ざった状態そうぞうしてたけど洗剤で落ちるなら楽そうだ
586ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 22:44:27.63ID:L1QoWPqq シャワーヘッド交換で変わりすぎワロたw
おすすめだぜwww
マンション備え付けよりその辺で売ってる市販の民生品の方が無難かつ高性能やんけ
7000円分の食料や日用品を徒歩で運ぶのは腰痛持ちに酷だったが、買いに行った甲斐はあったハw
入居んとき色んなのを勝手に交換しまくっときながらシャワーヘッドは盲点だった
良品がステンレス込みで重くなりやすい点だけ、デメリットだわな
今後、この頭上に重めの物があるということでどう作用するか経験していきたい
23区のみCの字で雲がなかったものの、チャリを選ばなかったのは英断だったよww
市街地の駅周辺タワマンとかなら地下で全部繋がっていたり、新宿とか特に雨天から解放されるんだけどなー
反面、ホームレスや不衛生、そして高犯罪率と隣り合わせなのが嫌やった
住居環境のバランスって難しいよ
おすすめだぜwww
マンション備え付けよりその辺で売ってる市販の民生品の方が無難かつ高性能やんけ
7000円分の食料や日用品を徒歩で運ぶのは腰痛持ちに酷だったが、買いに行った甲斐はあったハw
入居んとき色んなのを勝手に交換しまくっときながらシャワーヘッドは盲点だった
良品がステンレス込みで重くなりやすい点だけ、デメリットだわな
今後、この頭上に重めの物があるということでどう作用するか経験していきたい
23区のみCの字で雲がなかったものの、チャリを選ばなかったのは英断だったよww
市街地の駅周辺タワマンとかなら地下で全部繋がっていたり、新宿とか特に雨天から解放されるんだけどなー
反面、ホームレスや不衛生、そして高犯罪率と隣り合わせなのが嫌やった
住居環境のバランスって難しいよ
587ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 22:50:45.09ID:0NyaEu0o >>585
シールがされていないロードでやるとそこらじゅうのグリースが乳化して全バラになるから注意な
シールがされていないロードでやるとそこらじゅうのグリースが乳化して全バラになるから注意な
588ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 00:23:24.06ID:S2KoQtz1 自転車の固着防止には焼き付き防止剤より
高粘度の固体潤滑剤入り耐水グリスの方が有効だと思う
高粘度の固体潤滑剤入り耐水グリスの方が有効だと思う
589ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 03:42:18.54ID:c9MKldoh 給食費の無償化は何とも言えねーな
中央区、台東区、品川区、世田谷区、北区、荒川区、葛飾区で小中学校
足立区で中学校
ガチ左派の牙城である中野区と杉並区が踏み込んでいない点は苦笑する
世田谷区はガチ左富裕層頼みの強引なパフォーマンスだろう
中央区と品川区は富裕に加えて対象となる世帯が少ないはず
財源を確保しやすいだろう
真に富裕たる層は私立だしな
下町の多い23区東側に多いというのも、しゃーないわな
必要に迫られて財源を確保するという姿勢が辛いところ
俺は山の手+23区西側に複数の拠点持ちなんで、そもそもこういう自治体別視点の執着が薄い
防災と警視庁公表の治安率などは気にしまくるがな
バカなプチ成金が川沿い立地なのに景観事由で氾濫を許し、高層マンションの中へ下水だの汚水だのっつーバカ話あったじゃん?
あんなのはゲイオイルや海工事グリス並みの茶番に思っている
愚者の極みだ
給食に関して二つ言えることは、第一に無償だからとそこへコオロギなどの半毒物を混入・人体実験へ繋げないこと
第二に物事は対価が生じるものであり、どんな話にも一方的に与えるだけの関係性は不幸しか生まれないってこと
微々たる対価でいいから、無償化される給食の代わりに地域的なボランティアを加えるとか、その自治体内で簡単に完結する軽負担の地域貢献要素を設けるべき
それこそカッペの校内イナゴ取りとか、養護学校交流会とか、学業に支障の出ない程度のイベント事で十分
パッと見、現状は「与えるだけ」っぽいのが懸念どころだな
中央区、台東区、品川区、世田谷区、北区、荒川区、葛飾区で小中学校
足立区で中学校
ガチ左派の牙城である中野区と杉並区が踏み込んでいない点は苦笑する
世田谷区はガチ左富裕層頼みの強引なパフォーマンスだろう
中央区と品川区は富裕に加えて対象となる世帯が少ないはず
財源を確保しやすいだろう
真に富裕たる層は私立だしな
下町の多い23区東側に多いというのも、しゃーないわな
必要に迫られて財源を確保するという姿勢が辛いところ
俺は山の手+23区西側に複数の拠点持ちなんで、そもそもこういう自治体別視点の執着が薄い
防災と警視庁公表の治安率などは気にしまくるがな
バカなプチ成金が川沿い立地なのに景観事由で氾濫を許し、高層マンションの中へ下水だの汚水だのっつーバカ話あったじゃん?
あんなのはゲイオイルや海工事グリス並みの茶番に思っている
愚者の極みだ
給食に関して二つ言えることは、第一に無償だからとそこへコオロギなどの半毒物を混入・人体実験へ繋げないこと
第二に物事は対価が生じるものであり、どんな話にも一方的に与えるだけの関係性は不幸しか生まれないってこと
微々たる対価でいいから、無償化される給食の代わりに地域的なボランティアを加えるとか、その自治体内で簡単に完結する軽負担の地域貢献要素を設けるべき
それこそカッペの校内イナゴ取りとか、養護学校交流会とか、学業に支障の出ない程度のイベント事で十分
パッと見、現状は「与えるだけ」っぽいのが懸念どころだな
590ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 05:45:38.28ID:4+f7WvQQ パークツール PPLー1 ポリリューブ = ポリウレアベース
Wako’s タフグリース = 特殊リチウムベース
グリースの分類と特性グリースの分類と特性
https://www.kyodoyushi.co.jp/knowledge/grease/category/
低負荷、低回転のチャリのベアリングで自転車専用品だって プゲラ
たかが1000円、2000円の値段差で大騒ぎ
流石トンキン。バカ知事を当選させるだけある
話のすり替えも下手くそでワロスw
おらが町の話題とかクソどうでもいいわ
Wako’s タフグリース = 特殊リチウムベース
グリースの分類と特性グリースの分類と特性
https://www.kyodoyushi.co.jp/knowledge/grease/category/
低負荷、低回転のチャリのベアリングで自転車専用品だって プゲラ
たかが1000円、2000円の値段差で大騒ぎ
流石トンキン。バカ知事を当選させるだけある
話のすり替えも下手くそでワロスw
おらが町の話題とかクソどうでもいいわ
591ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 07:43:22.17ID:C2feIngY 荒らしが増えると春を感じるね。
592ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 11:51:50.52ID:5pvLSIsS 増長剤の評価だからな
基油に増長剤入れてグリスにして極圧剤等添加剤で摩擦面の保護
となりに基油ってあるだろそっちが主成分で値段が変わる
SDS安全データシートに大抵成分が表記されてる隠すメーカーもあるけど
性能がわからないから必要なスペックを各規格クリアしているかを表記する、自社でのテストではなく認証受けてる物は評価があがる
実性能は規格クリアしてる物しか使わないから第三者が日本ならJIS規格等でさらにテストしている
汎用グリスで何がいいのかは国防省もテスト済みの
mil-ref-81322、市販品はmobil28、aero shell22
航空機用の基準だから当然なんだけど自転車バイク車全ていける
実用品だから高くもないけど日本で小分けされて売ってないから個人輸入しないと高級品
基油に増長剤入れてグリスにして極圧剤等添加剤で摩擦面の保護
となりに基油ってあるだろそっちが主成分で値段が変わる
SDS安全データシートに大抵成分が表記されてる隠すメーカーもあるけど
性能がわからないから必要なスペックを各規格クリアしているかを表記する、自社でのテストではなく認証受けてる物は評価があがる
実性能は規格クリアしてる物しか使わないから第三者が日本ならJIS規格等でさらにテストしている
汎用グリスで何がいいのかは国防省もテスト済みの
mil-ref-81322、市販品はmobil28、aero shell22
航空機用の基準だから当然なんだけど自転車バイク車全ていける
実用品だから高くもないけど日本で小分けされて売ってないから個人輸入しないと高級品
593ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 12:01:27.10ID:Izt6p8c4594ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 12:02:29.33ID:Izt6p8c4 >>593
w付けたほうが良かったかな
w付けたほうが良かったかな
595ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 12:09:53.98ID:5pvLSIsS 自転車用ならカンパの廃盤グリスがクリューバ製の軸受け用の高めのグリス利用してたぐらい、あの値段だと利益でないな
最高級品はBARRIERTAで基油までフッ素系で値段が跳ね上がる
自転車業界はデータ出さないからバイク用で探した方が実用的だな
カンパのグリスが
基油合成炭化水素、増長リチウム石鹸
日本で低価格で売られてる汎用グリスがsuperlub
基油PAO合成炭化水素、増長PTFEフッ素
最高級品はBARRIERTAで基油までフッ素系で値段が跳ね上がる
自転車業界はデータ出さないからバイク用で探した方が実用的だな
カンパのグリスが
基油合成炭化水素、増長リチウム石鹸
日本で低価格で売られてる汎用グリスがsuperlub
基油PAO合成炭化水素、増長PTFEフッ素
596ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 12:11:55.50ID:5pvLSIsS 稠度やな
ちょう度
ちょう度
597ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 12:26:30.58ID:F4eAbNfF ワコーズにも基油が合成油でフッ素配合のヤツあるね
スーパーマルチグリースSMG 黄色いジャバラの
値段だけならWR959とかいうレース用のあるな
あれは何であんなに高いのか
スーパーマルチグリースSMG 黄色いジャバラの
値段だけならWR959とかいうレース用のあるな
あれは何であんなに高いのか
598ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 12:46:17.87ID:5pvLSIsS 1kg17000円ぐらいだから高いのでは無いな業務用で小分けされてないから個人だと消費できないな
まともな成分表記ないけど主成分はカンパのに似てるな
クリューバの合成炭化水素系1kg4万程度
フッ素系1kg20万
まともな成分表記ないけど主成分はカンパのに似てるな
クリューバの合成炭化水素系1kg4万程度
フッ素系1kg20万
599ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 13:17:08.40ID:5mEmUqUY ホームセンターでモルタル買ってきてフレームの中に流し込め
手軽に重量を増やせるぞ
手軽に重量を増やせるぞ
600ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 14:30:42.49ID:OYMiNoLV わぁ、おもしろーい
601ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 15:17:47.93ID:+h6D1ESZ フッ素を有り難がる風潮があるけど金属対金属の潤滑だとフッ素はそこまで良くない
602ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 15:32:36.87ID:33XURqcR 教えてください
ロードバイクに乗ってこぐとカラカラ後ろから音がします、ペダルを止めて進むと音は鳴りません、車体を持ち上げてペダルを回してもなりません、注油もしています
どうしてかわかる人いますか?
ロードバイクに乗ってこぐとカラカラ後ろから音がします、ペダルを止めて進むと音は鳴りません、車体を持ち上げてペダルを回してもなりません、注油もしています
どうしてかわかる人いますか?
603ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 15:42:24.32ID:C2feIngY チェーン、スプロケット洗浄
ディレイラー調整
で様子見かな。
ディレイラー調整
で様子見かな。
604ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 16:08:16.17ID:0GSa+ijq605ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 16:30:09.46ID:33XURqcR606ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 16:31:10.50ID:33XURqcR 本当は自分でやってみたいんですけど
607ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 17:03:38.71ID:C2feIngY スプロケット、チェーンに砂利とかの汚れが着いてるとチリチリ音鳴りするよね~。
608ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 17:26:15.58ID:2mb47+Zr じゃあ俺も
リアのギアをトップにしたときだけは音はしないけど
二段目以上にローにするとカチャカチャと音がしてくるのはなぜでしょう
ちなみにディレイラーのプーリーは元のより小さな半径のに替えてから
関係あるのでしょうか
リアのギアをトップにしたときだけは音はしないけど
二段目以上にローにするとカチャカチャと音がしてくるのはなぜでしょう
ちなみにディレイラーのプーリーは元のより小さな半径のに替えてから
関係あるのでしょうか
609ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 17:29:48.23ID:OYMiNoLV610ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 18:12:03.67ID:Hne//Dc/ >>608
何処か干渉していないか確認してから変速調整を説明書を読みながらやってみて、変化ないならプーリー戻してみたらどうかな?
何処か干渉していないか確認してから変速調整を説明書を読みながらやってみて、変化ないならプーリー戻してみたらどうかな?
611ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 18:22:40.62ID:K1+QSCsk >>602
リアハブ開けてみたら?
リアハブ開けてみたら?
612ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 18:44:55.77ID:C2feIngY カチャカチャはチェーン伸びとか汚れだべ。
※ディレイラー調整がされてる場合。
※ディレイラー調整がされてる場合。
613ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 19:20:52.23ID:c9MKldoh あさ8いいね
日本の税負担は8割9割時代を除けば、相当公平な方だけどなあ
引かれた後の手元に残る自由な金が、残んねーやつは残んねーのと、そういう社会下層であればある程その多くが無い物強請りと卑屈と被害妄想で視野を狭め、精神を病んでいくからさ
俺の経験した肥溜め時代なんかは正にそんなもんの連続と劣悪環境で、社会のゴミの心理構造はよく解かるんだわな
俺が今客観視しているのも、肥溜めを経験した後だから持てる一種の諦観やサイコパスの産物だろうし
俺だってどうせなら頭ハッピー米山状態で何も不自由のない環境の下にのんびり育ちたかったわw
それはそれで成人後に反社や宗教や強盗や詐欺、美人局なんかもそうだろう
そうした社会の悪へ簡単に呑まれ、こうしてのほほんと掲示板へ書き込むような生活は送れていなかったと思える
何が良いのか難しいなwwwwww今現在の結果論でしか語れないや
ま、こうして強盗などをしていない自分自身とそれを担ってくれた人達へ感謝しつつ、最低限、今後も犯罪へ加担しない生き方を続けていきたいね
日本人に生まれたことそのものが奇跡中の奇跡であり、そして数多くの偶然とめぐり合わせのおかげでたまたま少年院や刑務所の世話になっておらず、今の俺があるってだけよなあ
日本の税負担は8割9割時代を除けば、相当公平な方だけどなあ
引かれた後の手元に残る自由な金が、残んねーやつは残んねーのと、そういう社会下層であればある程その多くが無い物強請りと卑屈と被害妄想で視野を狭め、精神を病んでいくからさ
俺の経験した肥溜め時代なんかは正にそんなもんの連続と劣悪環境で、社会のゴミの心理構造はよく解かるんだわな
俺が今客観視しているのも、肥溜めを経験した後だから持てる一種の諦観やサイコパスの産物だろうし
俺だってどうせなら頭ハッピー米山状態で何も不自由のない環境の下にのんびり育ちたかったわw
それはそれで成人後に反社や宗教や強盗や詐欺、美人局なんかもそうだろう
そうした社会の悪へ簡単に呑まれ、こうしてのほほんと掲示板へ書き込むような生活は送れていなかったと思える
何が良いのか難しいなwwwwww今現在の結果論でしか語れないや
ま、こうして強盗などをしていない自分自身とそれを担ってくれた人達へ感謝しつつ、最低限、今後も犯罪へ加担しない生き方を続けていきたいね
日本人に生まれたことそのものが奇跡中の奇跡であり、そして数多くの偶然とめぐり合わせのおかげでたまたま少年院や刑務所の世話になっておらず、今の俺があるってだけよなあ
614ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 19:42:12.05ID:NqKDFUS7 >>608
調整ミスってるだけじゃない
プーリー小さくなってるならスプロケとの距離も調整
ワイヤーの微調整で直らないなら組み直した方が速い
プーリーは知らんけど細い11s用のチェーンリングを8sで使うと隙間大きくなって落ちやすくなる
ディレイラーにあったプーリー選んでなかったらチェーンが暴れやすくなって音がでるはあるかも
調整ミスってるだけじゃない
プーリー小さくなってるならスプロケとの距離も調整
ワイヤーの微調整で直らないなら組み直した方が速い
プーリーは知らんけど細い11s用のチェーンリングを8sで使うと隙間大きくなって落ちやすくなる
ディレイラーにあったプーリー選んでなかったらチェーンが暴れやすくなって音がでるはあるかも
615ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 19:48:21.64ID:c9MKldoh 一番不幸なのは、そんな子供を作る資格の無い社会のゴミ同士の無い物強請りや自己満足で、生まれちまった子供よな・・・
両方が屑だと、その子供に流れる血は100%ゴミじゃん?(笑)救いようがないよwwww
100%ゴミ血統の子供が成長してその配偶者が神がかっていようと生まれてくる子供は50%屑っつー悲劇
子供が男ならy染色体の関係で未来永劫50%屑のループやぞ・・・女でも直近は50%のままだから超素晴らしい旦那を何世代も捕まえ続けて血を旦那側に寄せないと駄目
ゴミの子供はカエルの子理論や娼婦の娘は娼婦理論で、素晴らしい旦那など1世代分も不可能だろうし
不幸の極みだろ・・・
どんなに頑張っても隔世遺伝でゴミの血が子孫にぶり返すことを考えれば、怖くて、自分と同じ思いをさせたくないっつー気持ちが先立っちゃうわけ
俺、大げさでもなんでもなく、物心ついて早々に「どんなことがあっても子供は作らない」と幼心ながら抱いたもんねwwwマジでwwwwww
両方が屑だと、その子供に流れる血は100%ゴミじゃん?(笑)救いようがないよwwww
100%ゴミ血統の子供が成長してその配偶者が神がかっていようと生まれてくる子供は50%屑っつー悲劇
子供が男ならy染色体の関係で未来永劫50%屑のループやぞ・・・女でも直近は50%のままだから超素晴らしい旦那を何世代も捕まえ続けて血を旦那側に寄せないと駄目
ゴミの子供はカエルの子理論や娼婦の娘は娼婦理論で、素晴らしい旦那など1世代分も不可能だろうし
不幸の極みだろ・・・
どんなに頑張っても隔世遺伝でゴミの血が子孫にぶり返すことを考えれば、怖くて、自分と同じ思いをさせたくないっつー気持ちが先立っちゃうわけ
俺、大げさでもなんでもなく、物心ついて早々に「どんなことがあっても子供は作らない」と幼心ながら抱いたもんねwwwマジでwwwwww
616ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 19:54:05.83ID:c9MKldoh ディレイラーの分解はメーカー全否定の非推奨行為だろ・・・
特にシマノは物を替えろっつー企業方針なんだから勝手にプーリー交換している時点でアカンて
通販で買った中華プーリーでアルミ化したり、そんでチェーンが走行中に外れて悲惨な思いする事例もあったっしょ
完成品をわざわざ細かい部位別に換装するのは自殺行為だと思うな
特にシマノは物を替えろっつー企業方針なんだから勝手にプーリー交換している時点でアカンて
通販で買った中華プーリーでアルミ化したり、そんでチェーンが走行中に外れて悲惨な思いする事例もあったっしょ
完成品をわざわざ細かい部位別に換装するのは自殺行為だと思うな
617ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:05:14.82ID:9F+0MVWY 純正のギアの形を見れば一目でわかるけど社外品はいくら変速調整詰めたところで純正以下の変速性能にしかならないよ。変速性能犠牲にしても高性能のベアリングで回転抵抗減らそうってものなんだから。
618ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:06:38.60ID:zSWjdX60619ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:21:20.00ID:C2feIngY 交換用のプーリー売ってるよねぇ
620ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:23:06.50ID:2mb47+Zr そう。プーリーは昔から普通に自転車店でも展示売りしてる
621ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:23:11.30ID:iwCN2Pk8 勝手にやられたら儲からないからサービスセンターに持って来いってことだろ
622ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:33:14.94ID:F4eAbNfF プーリー変えたらダメになるならチェーンリングとかどうすんのよ
つか変えたプーリーってどっち?両方?
つか変えたプーリーってどっち?両方?
623ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:53:53.36ID:2mb47+Zr 両方。元々ギアチェンジ上手く行かずギア落ちする上、調整ネジ回してもだめで原因未特定だった
んで、プーリーも五年経つし摩耗のせいかと替えてた
が、そのあたりから音がさらにするようになった(後から見て)ものの、他の原因による音と相まって切り分けられてなかった
昨日ワイヤーを引っ張ってやったらディレイラーの調整ネジの範囲に入ってきて音鳴りが格段に減りギアハズれもしにくくなったところ
あとは前に書いた通り
んで、プーリーも五年経つし摩耗のせいかと替えてた
が、そのあたりから音がさらにするようになった(後から見て)ものの、他の原因による音と相まって切り分けられてなかった
昨日ワイヤーを引っ張ってやったらディレイラーの調整ネジの範囲に入ってきて音鳴りが格段に減りギアハズれもしにくくなったところ
あとは前に書いた通り
624ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:59:22.51ID:0d1NUya0 お前らそんなにプリプリすんな
625ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 21:04:49.57ID:2mb47+Zr ダ、イ、ヤ、モ、ン、ド、だ、ね~♪
626ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 21:20:08.82ID:F4eAbNfF あのアイドルリズムが苦手
ダイヤモンドだね デッデッデー デッデッデデデデー
走り出せ 走り出せ デッデッデー デッデッデデデデー
majiで恋しちゃいそうな 約束の5秒前 デッデッデー デッデッデデデデー
昔から定期的に出てくるけど何なん
あのリズムで曲書いてアーティストでございみたいなヤツは認めん
ダイヤモンドだね デッデッデー デッデッデデデデー
走り出せ 走り出せ デッデッデー デッデッデデデデー
majiで恋しちゃいそうな 約束の5秒前 デッデッデー デッデッデデデデー
昔から定期的に出てくるけど何なん
あのリズムで曲書いてアーティストでございみたいなヤツは認めん
627ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 22:15:25.43ID:Vzam9GrV 音楽のジャンルそれぞれで韻やリズムや使用する音源があるんだからお前個人の感性や趣味嗜好でどうこうなるもんじゃないよ
アイドルへ曲を提供するタイプもいるっちゃいるだろうが、90年代ポップの曲調、言ってしまえばポップそのものがお前は苦手なんじゃねーの?
そして楽器で直接というよりは機械で発生させるようなタイプ・音源への嫌悪感に思える
その線で行くと黒人音楽全般が苦手なのかもしれないな
黒人音楽の王道であるブルース→そこにリズミカルな曲調とそれへ合わせた歌唱を加えたのがR&B
で、初期頃のR&Bをソウルといい黒人版の演歌みたいなもん、そのままさらに進化していったのが今風R&B
この、今風R&Bでいうリズムの部分がまさに日本のポップ=J-POPでお前が耳障りに感じる部分だろう
じゃあポップとはなんだっつーと、その前提であるロックンロールが白人版演歌のカントリーと黒人のブルースが混ざったもんであり、
ロックンロールやダンス音楽やカントリーの揺り戻しや、とにかく色んなロックンロール時代の曲を混ぜまくって万人向けに聞き易くした曲、それがポップなわけ
だからポップには人間をノリノリにさせようとするリズミカルな音源が加わるんだわ
で、そのポップを日本風にしたものが文字通りのJ-POPで、地域が異なるポップとほぼ同義
特に70-90sは欧米流入でアメリゴの音楽を無断で日本語に翻訳し、それを勝手に輸入・放送していた時代もある
ポップそのものがごちゃ混ぜ音楽だが、日本のTV・音楽業界もさらに手を加えてJ-を色濃くしていった
アイドルへ曲を提供するタイプもいるっちゃいるだろうが、90年代ポップの曲調、言ってしまえばポップそのものがお前は苦手なんじゃねーの?
そして楽器で直接というよりは機械で発生させるようなタイプ・音源への嫌悪感に思える
その線で行くと黒人音楽全般が苦手なのかもしれないな
黒人音楽の王道であるブルース→そこにリズミカルな曲調とそれへ合わせた歌唱を加えたのがR&B
で、初期頃のR&Bをソウルといい黒人版の演歌みたいなもん、そのままさらに進化していったのが今風R&B
この、今風R&Bでいうリズムの部分がまさに日本のポップ=J-POPでお前が耳障りに感じる部分だろう
じゃあポップとはなんだっつーと、その前提であるロックンロールが白人版演歌のカントリーと黒人のブルースが混ざったもんであり、
ロックンロールやダンス音楽やカントリーの揺り戻しや、とにかく色んなロックンロール時代の曲を混ぜまくって万人向けに聞き易くした曲、それがポップなわけ
だからポップには人間をノリノリにさせようとするリズミカルな音源が加わるんだわ
で、そのポップを日本風にしたものが文字通りのJ-POPで、地域が異なるポップとほぼ同義
特に70-90sは欧米流入でアメリゴの音楽を無断で日本語に翻訳し、それを勝手に輸入・放送していた時代もある
ポップそのものがごちゃ混ぜ音楽だが、日本のTV・音楽業界もさらに手を加えてJ-を色濃くしていった
628ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 22:15:30.50ID:Vzam9GrV R&Bに焦点を戻すと、リズムの部分で一定のフレーズを繰り返し、その音の波に歌唱を乗せて一つの曲とするってのがR&Bの構造なんよね
奴隷労働者が中心だった黒人音楽の根幹であるコーラス(合唱、みんなで歌うってのが黒人音楽の基本)も色濃く根強く残り、独立させて特徴的になったりする
そっから一定の繰り返し部分をさらに短く凝縮して抜き出し(サンプリング)一つのエンドレスなリズムを作り上げ(トラック)、韻を踏んだ言葉(ラップ)とコーラスを加えたものがヒップホップ
俺はミドルスクールから2010年くらいまでのR&Bやヒップホップが大好きだが、仮に音の繰り返しへ嫌悪感を抱く人からすれば、苦痛に感じるだろうな
何れも、お前が嫌うリズミカルな要素は、形を変えて現代の音楽に残され続け、また未来も残り続けると思う
白人系統のポップまたは黒人系統のR&B双方の路線でね
wikiか何かで調べてくれても、大体俺の説明と大差ないと思うよ
奴隷労働者が中心だった黒人音楽の根幹であるコーラス(合唱、みんなで歌うってのが黒人音楽の基本)も色濃く根強く残り、独立させて特徴的になったりする
そっから一定の繰り返し部分をさらに短く凝縮して抜き出し(サンプリング)一つのエンドレスなリズムを作り上げ(トラック)、韻を踏んだ言葉(ラップ)とコーラスを加えたものがヒップホップ
俺はミドルスクールから2010年くらいまでのR&Bやヒップホップが大好きだが、仮に音の繰り返しへ嫌悪感を抱く人からすれば、苦痛に感じるだろうな
何れも、お前が嫌うリズミカルな要素は、形を変えて現代の音楽に残され続け、また未来も残り続けると思う
白人系統のポップまたは黒人系統のR&B双方の路線でね
wikiか何かで調べてくれても、大体俺の説明と大差ないと思うよ
629ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 22:23:15.20ID:9F+0MVWY プーリーの締付けトルクなんてこんなもん?ってくらい軽くだよ。あとはBテンションボルトのチェーン張り加減でも変わる。
630ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 22:24:40.12ID:2mb47+Zr 横についてるテンションボルトなるものを右に左にとグルグル回してもあまり変わらないぼくのターニー
631ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 22:28:16.60ID:C2feIngY ちくBテンションは優しくね
632ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 22:34:28.19ID:Vzam9GrV ん?興が乗ってきたんで勝手に俺の好きな
ってええええええええエミネムの8マイルって、丁度20年前なの?wwwwwww
マジで・・・時が・・・
20年はすげーな・・・・・・
ついでに好きな曲を無理矢理ここへ書きまくろうと思ったけど頭がフリーズしてもうた
ま、良曲を挙げると切りがないしなw
ってええええええええエミネムの8マイルって、丁度20年前なの?wwwwwww
マジで・・・時が・・・
20年はすげーな・・・・・・
ついでに好きな曲を無理矢理ここへ書きまくろうと思ったけど頭がフリーズしてもうた
ま、良曲を挙げると切りがないしなw
633ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 22:35:11.04ID:2mb47+Zr PSY・S
634ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 05:45:10.17ID:LdHcHG4g635ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 06:42:28.56ID:EpNGk8Xi 音楽も宗教みたいなもの
作り物の言葉やメロディ唱えても現実はなんも変わらん
作り物の言葉やメロディ唱えても現実はなんも変わらん
636ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 07:25:03.78ID:i/lYdl5P 専用工具は、ドラム抜きすら購入してビッチリ揃えているのですが、肝心の自転車いじりそのものを飽きてきたというか、面倒というか。
皆さんは仕事等で忙しくなると、一年くらい自転車いじりしなくなるときってあります?
皆さんは仕事等で忙しくなると、一年くらい自転車いじりしなくなるときってあります?
637ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 07:39:11.96ID:RBGPEQw6638ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 07:39:37.08ID:PKG3QG8c 去年ほぼ仕事で乗れなくてやめざるを得ないと思ってたけど正月休み乗ったら再燃したわ
モチベーション下げないために正月休み明けに12速Di2組んだ
モチベーション下げないために正月休み明けに12速Di2組んだ
639ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:23:35.92ID:SECtUndb >>636
とりあえず定期的にパーツを変えることにしてる
とりあえず定期的にパーツを変えることにしてる
640ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:29:30.82ID:eXd5Chzg チャリパーツって20000kmは持つようなのばっかじゃね
チェーンに注油する
タイヤに空気入れる
フレ取る
ハブをグリスアップする
プーリーに油差す
切れたらワイヤー交換する
メンテってそんなにやる事ある?
チェーンに注油する
タイヤに空気入れる
フレ取る
ハブをグリスアップする
プーリーに油差す
切れたらワイヤー交換する
メンテってそんなにやる事ある?
641ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:07:53.49ID:ROqx41bb タイヤ・チェーン・カセット 交換 5000km
チェーン掃除注油 毎回
チェーン掃除注油 毎回
642ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:23:13.13ID:eXd5Chzg その程度だよね
スプロケ交換早すぎねえか
スプロケ交換早すぎねえか
643ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:33:24.71ID:ZCEaW4tf チェーン4000km、スプロケット12000kmタイヤは随時。
インナーワイヤー10000kmハブやペダルのグリスアップなんて趣味でしたけりゃ止めないが、いまのパーツは必要ない物が多いね。却って調子悪くするだけ。チェーンにオイルだけやってりゃ十分
インナーワイヤー10000kmハブやペダルのグリスアップなんて趣味でしたけりゃ止めないが、いまのパーツは必要ない物が多いね。却って調子悪くするだけ。チェーンにオイルだけやってりゃ十分
644ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:10:44.15ID:ROqx41bb シマノハブは乳化劣化したグリス交換したてで乗ると伸びに驚くよ
梅雨秋雨でも乗るならその時期が終わったらグリスアップした方が良いな
梅雨秋雨でも乗るならその時期が終わったらグリスアップした方が良いな
645ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:48:54.62ID:8JfXs8Wp メンテナンスしないで買い替えてくれたら業界は潤うな。
646ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 11:31:42.51ID:ROqx41bb ママチャリはメンテしないである程度の距離走ると壊れる設計だろあれ
後輪外すのもえらい面倒だし
後輪外すのもえらい面倒だし
647ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 12:18:42.22ID:ZCEaW4tf >>644
ハブのグリスの状態で驚くほどの走りの違いを体感できるとはものすごい特殊能力の持ち主だな。
ハブのグリスの状態で驚くほどの走りの違いを体感できるとはものすごい特殊能力の持ち主だな。
648ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 12:25:45.05ID:ROqx41bb 毎日同じの乗ってりゃ誰でも分かるけど
お前ホントにまともに乗ってんの?
いじって調子悪くするとかいうチンパンジーじゃ話にならんか
お前ホントにまともに乗ってんの?
いじって調子悪くするとかいうチンパンジーじゃ話にならんか
649ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 12:29:51.45ID:ROqx41bb スケボーは回転軽くするためにグリス抜いてオイルにするのが大半だし
自転車でも耐久性・メンテ頻度は軽視して稠度緩々のグリス使ってる奴もいる
チンパンすぎんだろ言ってることが
自転車でも耐久性・メンテ頻度は軽視して稠度緩々のグリス使ってる奴もいる
チンパンすぎんだろ言ってることが
650ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 14:21:36.21ID:nKzTj1Uz だいたい伸びたチェーンによってスプロケやチェーンリングが削られていくから、既定値前にチェーン交換してるなら相当保つよね
651ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 14:41:46.47ID:B+DCUFHA スパニッシュか何かの民間人がGotyeのやつを80s風へ勝手に調整したやつ、youtubeにあるよね
俺はこういう曲調もすんげー好きだけど、苦手な人は苦手なんだろうな
少し勿体無い感性だと思ふハw
音楽に触れない人生の方が幸せなんじゃね
あとモータウンはそもそものレーベル名だから、定義的にちょっと矮小化されるよ
日本でいうと飛躍した言い方だが「ジャニーズ系のサウンド」と言っているのに大差ない
音楽のジャンル、一企業の社風、Timbalandのチキチキみたいな一個人のスタイル
どれも別ベクトルでしょ
先述の白人音楽であるポップをさらに黒人レーベル(一企業)が取り入れて「黒人が提唱するポップだよ」としたもの
60s-80sが中心で一企業らしく短命だな
知識を更新しようと思ってwikiったら、これ、その後はアニメのガイナックス並みに転売されて気の毒やんけ
ニュースクールからはポリコレや別の黒人音楽台頭などで肌の色別の独自性・主体性が失われていくし
そういうのは元から混ぜる音楽だったポップへの打撃となったっぽいな、白人黒人入り乱れるごった煮状態だ
そして80s時代までが強烈だった分、後の世で「古臭い」というイメージに繋がり、90s以降の下火を生んだんだろう
ポップの何が悪いかっつーと、ファレルのハッピーとティンバーレイクのCan't Stop The Feelingみたいに、雰囲気丸パクリします系が至るところにあるわけ
混ぜることで生まれたジャンルだしね
それもまた「どこもかしこも似た音使いやがって!」と感じる人を生み出す要因な気がする
俺が大好きなパフ・ダディが一気に進めた「過去の名曲をサンプリングして手っ取り早く良曲・ヒット曲にする」手法も、
ニュースクールの西海岸を筆頭にヒップホップ文化を希薄にするっつわれて相当批判されたけど
ポップのそれらは希薄どころか丸パクだからね・・・
溢れるのもしゃーないわ
俺はこういう曲調もすんげー好きだけど、苦手な人は苦手なんだろうな
少し勿体無い感性だと思ふハw
音楽に触れない人生の方が幸せなんじゃね
あとモータウンはそもそものレーベル名だから、定義的にちょっと矮小化されるよ
日本でいうと飛躍した言い方だが「ジャニーズ系のサウンド」と言っているのに大差ない
音楽のジャンル、一企業の社風、Timbalandのチキチキみたいな一個人のスタイル
どれも別ベクトルでしょ
先述の白人音楽であるポップをさらに黒人レーベル(一企業)が取り入れて「黒人が提唱するポップだよ」としたもの
60s-80sが中心で一企業らしく短命だな
知識を更新しようと思ってwikiったら、これ、その後はアニメのガイナックス並みに転売されて気の毒やんけ
ニュースクールからはポリコレや別の黒人音楽台頭などで肌の色別の独自性・主体性が失われていくし
そういうのは元から混ぜる音楽だったポップへの打撃となったっぽいな、白人黒人入り乱れるごった煮状態だ
そして80s時代までが強烈だった分、後の世で「古臭い」というイメージに繋がり、90s以降の下火を生んだんだろう
ポップの何が悪いかっつーと、ファレルのハッピーとティンバーレイクのCan't Stop The Feelingみたいに、雰囲気丸パクリします系が至るところにあるわけ
混ぜることで生まれたジャンルだしね
それもまた「どこもかしこも似た音使いやがって!」と感じる人を生み出す要因な気がする
俺が大好きなパフ・ダディが一気に進めた「過去の名曲をサンプリングして手っ取り早く良曲・ヒット曲にする」手法も、
ニュースクールの西海岸を筆頭にヒップホップ文化を希薄にするっつわれて相当批判されたけど
ポップのそれらは希薄どころか丸パクだからね・・・
溢れるのもしゃーないわ
652ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:02:21.00ID:B+DCUFHA >>635
現実というか、音楽による気分高揚や慰め効果で、その人個人や場の雰囲気を一変させる力があるでしょ
集団洗脳による集金システムである宗教とは別物だ
そして自分で何かをなそうとする人の現実は後押しするけど、お前みたいに他力本願で「自分じゃ何もしないけど音楽がなにか良いものを俺にもたらしてくれないかな」と考えるような奴の現実には一切影響しないだろうな
現実というか、音楽による気分高揚や慰め効果で、その人個人や場の雰囲気を一変させる力があるでしょ
集団洗脳による集金システムである宗教とは別物だ
そして自分で何かをなそうとする人の現実は後押しするけど、お前みたいに他力本願で「自分じゃ何もしないけど音楽がなにか良いものを俺にもたらしてくれないかな」と考えるような奴の現実には一切影響しないだろうな
653ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:03:42.88ID:cw4DFf9B >>641
カンパチェーンなら5000km持つけど、シマノは3000kmくらいが妥当
カンパチェーンなら5000km持つけど、シマノは3000kmくらいが妥当
654ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:08:10.54ID:eXd5Chzg ハブのグリスアップしないほどズボラなのにワイヤー10000kmで変えるの草
何が変わんねんw
何が変わんねんw
655ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:28:31.88ID:Uj+qkao2 >>652
>音楽による気分高揚や慰め効果で、その人個人や場の雰囲気を一変させる力があるでしょ
まるで宗教ですね
>集団洗脳による集金システム
音楽で儲けてる人らも居ますね
>自分で何かをなそうとする人の現実は後押しするけど
>他力本願で「自分じゃ何もしないけど音楽がなにか良いものを俺にもたらしてくれないかな」と考えるような奴の現実には一切影響しない
正に宗教ですね
>音楽による気分高揚や慰め効果で、その人個人や場の雰囲気を一変させる力があるでしょ
まるで宗教ですね
>集団洗脳による集金システム
音楽で儲けてる人らも居ますね
>自分で何かをなそうとする人の現実は後押しするけど
>他力本願で「自分じゃ何もしないけど音楽がなにか良いものを俺にもたらしてくれないかな」と考えるような奴の現実には一切影響しない
正に宗教ですね
656ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:29:29.21ID:SkARZdvv >>649
驚くほどの走りの違いならワット数でも出せばいいのに、たとえ話がスケボーのベアリングとはw
スケボーのウイールは小さいので自転車の10数倍影響からなあ、4ホイールだから20数倍か
自転車も気は心でセラミックベアリング入れてるやつもいるけど、ベアリングだけ見ればグリスの差どころじゃ無くよく回るが、驚くほどの走りの違いwは聞いたこと無いなあ
驚くほどの走りの違いならワット数でも出せばいいのに、たとえ話がスケボーのベアリングとはw
スケボーのウイールは小さいので自転車の10数倍影響からなあ、4ホイールだから20数倍か
自転車も気は心でセラミックベアリング入れてるやつもいるけど、ベアリングだけ見ればグリスの差どころじゃ無くよく回るが、驚くほどの走りの違いwは聞いたこと無いなあ
657ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:41:45.36ID:3ZXxG3XT658ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 18:26:03.79ID:B+DCUFHA 全っ然宗教じゃないよ(笑)
IQ低すぎwwwwバカは正義だわなww
例えば洗脳に特化した音楽などもあるだろうし、企業が音楽を使って金儲けをしたり、同じく宗教団体が洗脳手段のひとつとして過程に音楽を用いることもあるだろう
しかしそれは目的を成すための手段、ツールの一種に過ぎないのよね
お前のそのバカで強引な論拠だと、宗教家が飯食う時にフォークを使えばそのフォークを生産・提供した全てもまた、宗教ってことになるよなwww
そんなことも分かんねーの?えええー(笑)
ドヤ顔の揚げ足取りにさえなっていないんだけどwwwwww
バカすぎてこっちが申し訳なくなってくるハwwww笑えたからいいけどさw
リアルでそれ言うなよ(笑)
ネットの掲示板で良かったな
IQ低すぎwwwwバカは正義だわなww
例えば洗脳に特化した音楽などもあるだろうし、企業が音楽を使って金儲けをしたり、同じく宗教団体が洗脳手段のひとつとして過程に音楽を用いることもあるだろう
しかしそれは目的を成すための手段、ツールの一種に過ぎないのよね
お前のそのバカで強引な論拠だと、宗教家が飯食う時にフォークを使えばそのフォークを生産・提供した全てもまた、宗教ってことになるよなwww
そんなことも分かんねーの?えええー(笑)
ドヤ顔の揚げ足取りにさえなっていないんだけどwwwwww
バカすぎてこっちが申し訳なくなってくるハwwww笑えたからいいけどさw
リアルでそれ言うなよ(笑)
ネットの掲示板で良かったな
659ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 18:34:52.34ID:B+DCUFHA ちなみにGotyeのは.youtube.com/watch?v=CgvwIQfNCPo
これはPet Shop Boysなどに似ていてポップの中でもダンスやエレキ、機械的な音が濃い、ガチUKのポップやな
こう考えるとポップってそれっぽければ何でもありなジャンルに思える
だからこそ日本でのJ-POPとしても成立したんだろうなあ
これはPet Shop Boysなどに似ていてポップの中でもダンスやエレキ、機械的な音が濃い、ガチUKのポップやな
こう考えるとポップってそれっぽければ何でもありなジャンルに思える
だからこそ日本でのJ-POPとしても成立したんだろうなあ
660ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 18:39:37.96ID:B+DCUFHA やべ、この辺の話は自転車なんて目じゃないくらいに何時間でも語れちゃうな・・・
音楽目線でも宗教とはなんぞやという目線でもくっそ説教できるハ(´∀`)ウッヒャッヒャッヒャ
音楽目線でも宗教とはなんぞやという目線でもくっそ説教できるハ(´∀`)ウッヒャッヒャッヒャ
661ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 19:25:28.70ID:Tl+c1fHa このよーごなに?
662ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 19:39:50.14ID:XWDyuMuX 振れ取り台とセンターゲージ自作する人いるのね
振れ取り台は作ってみようかな
振れ取り台は作ってみようかな
663ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 19:54:06.39ID:5m0Nc4yW >>656
触るな危険
触るな危険
664ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 20:29:05.11ID:c7eiz+XK665ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 20:31:17.78ID:Zdj9by5G グリスが腐れば玉押しも一緒に逝くからな
グリスだけ腐って回転そのままとか経験ねえわ
グリスだけ腐って回転そのままとか経験ねえわ
666ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 20:36:35.81ID:Kt+amlPJ 腐った頭で良く言うなw
667ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 20:47:18.71ID:Zdj9by5G 何のためのグリスか分かってれば腐った頭でも分かることよw
初めからついてなければ腐ることすら出来んだろうが
初めからついてなければ腐ることすら出来んだろうが
668ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 21:49:11.11ID:ZCEaW4tf669ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 22:46:26.61ID:7CKKD8Qv 買ってたロックリングスペーサーやっぱりこれ要らないんじゃと思って放置してたけどやっと付けたぜ
670ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 22:46:44.26ID:Zdj9by5G >>668
そいつは俺じゃねえし
グリスが乳化しただけでハブが普通に回る状態も知らんと書いてるが
ハブの調子悪いなと思う時はグリスが腐って玉押しがイカれてる時だ
シマノのグリスは水入ったら早晩腐るだろ
俺の中ではほぼイコールだ
だからシマノのグリスは使わねえしハブは定期的に開けてグリスアップする
そいつは俺じゃねえし
グリスが乳化しただけでハブが普通に回る状態も知らんと書いてるが
ハブの調子悪いなと思う時はグリスが腐って玉押しがイカれてる時だ
シマノのグリスは水入ったら早晩腐るだろ
俺の中ではほぼイコールだ
だからシマノのグリスは使わねえしハブは定期的に開けてグリスアップする
671ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 22:54:43.94ID:odwRbMP6 電気系統弄ってて配線は網組スリーブで保護して組んでたんだけど
φ大きいのならワイヤーまとめるのにも使えるな
伸びるけど0.8mmだと端子で入り口キツくて1.5ぐらいないと2本はきつい
自転車ワイヤーだけなら1mmもあれば2本はいけそう
コルゲートチューブは野暮ったいのとカチカチ煩くてダメだったわ
ブチルテープ、結束バンド、熱収縮チューブが汎用性高すぎて最強すぎるな
https://i.imgur.com/yVYZH2a.jpg
φ大きいのならワイヤーまとめるのにも使えるな
伸びるけど0.8mmだと端子で入り口キツくて1.5ぐらいないと2本はきつい
自転車ワイヤーだけなら1mmもあれば2本はいけそう
コルゲートチューブは野暮ったいのとカチカチ煩くてダメだったわ
ブチルテープ、結束バンド、熱収縮チューブが汎用性高すぎて最強すぎるな
https://i.imgur.com/yVYZH2a.jpg
672ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 22:58:19.17ID:KgkfcKpB シマノのグリスは水入ってもベアリング傷めにくいぞ
というか、シマノのハブってフリーの分解が非推奨なんだから素直にデュラグリス使えよ
グリスの種類云々で使い分けるメリットよりも、違うグリスが混ざるデメリットの方が大きいんだから
というか、シマノのハブってフリーの分解が非推奨なんだから素直にデュラグリス使えよ
グリスの種類云々で使い分けるメリットよりも、違うグリスが混ざるデメリットの方が大きいんだから
673ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 22:59:30.79ID:B+DCUFHA 落ち着け
池沼と池沼の意味不明な言い合いは見苦しいわm9(^д^)
通販のマケプレぼったくり業者から海工事用グリスでも自分のしょぼい個人情報付きで購入してやれ
ゾンアマの検索で「ワコーズ タフグリス」な
シマノグリスも俺はそんなに水の浸食を許す乗り方しないからそのカラッカラ状態を記憶に残していないが
まあ、高校までのママチャリ通学経験などで、グリス切れの大雑把なイメージはつくよw
当時の雑な扱いでもハブグリスは枯渇していなかったと思うけど、大体この状態を悪化させたらそうなるんだろうなっつーイメージは抱ける
池沼曰く、海工事用グリスなら自称10000km走行でもハブのグリス枯渇を防げるそうだからさ
お前たちが買ってやれば、推奨する池沼とぼったくり業者とお前たちの三バカトリオでwinwinwinやんけw
全員ハッピー米山で万々歳やん(笑)誰も泣かないよw
池沼と池沼の意味不明な言い合いは見苦しいわm9(^д^)
通販のマケプレぼったくり業者から海工事用グリスでも自分のしょぼい個人情報付きで購入してやれ
ゾンアマの検索で「ワコーズ タフグリス」な
シマノグリスも俺はそんなに水の浸食を許す乗り方しないからそのカラッカラ状態を記憶に残していないが
まあ、高校までのママチャリ通学経験などで、グリス切れの大雑把なイメージはつくよw
当時の雑な扱いでもハブグリスは枯渇していなかったと思うけど、大体この状態を悪化させたらそうなるんだろうなっつーイメージは抱ける
池沼曰く、海工事用グリスなら自称10000km走行でもハブのグリス枯渇を防げるそうだからさ
お前たちが買ってやれば、推奨する池沼とぼったくり業者とお前たちの三バカトリオでwinwinwinやんけw
全員ハッピー米山で万々歳やん(笑)誰も泣かないよw
674ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:03:45.57ID:B+DCUFHA あとグリスの腐食って言葉変じゃね?
試しに検索したらやっぱ無さそう、これは何を指すもんなんだ?
水の浸食でグリスがハブ外へ洗い流されることを腐食扱いしてんの?
試しに検索したらやっぱ無さそう、これは何を指すもんなんだ?
水の浸食でグリスがハブ外へ洗い流されることを腐食扱いしてんの?
675ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:04:38.05ID:r76jBzR+ フリーは保守部品で売ってるんだから交換すれば良くね?そんなに高くも無いが
数万走ったら流石に変えるが普段あまり意識した事ねえな
数万走ったら流石に変えるが普段あまり意識した事ねえな
676ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:05:47.30ID:c7eiz+XK >>672
フリーの分解が非推奨とデュラグリスに何の関係があるんだ?
フリーの分解が非推奨とデュラグリスに何の関係があるんだ?
677ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:09:19.94ID:B+DCUFHA ま、このスレ利用者でグリスに迷ったり、シマノのプレミアムやパークのPPL-1などへ納得いかない奴には「ワコーズのタフグリース」を勧めようぜ!
もうテンプレでいいよw「ワコーズのタフグリース」
もうテンプレでいいよw「ワコーズのタフグリース」
678ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:16:48.37ID:tSUX2uW/ グリスが流れてフリーに入っていくと思ってんじゃね
外したことないんだろう
外したことないんだろう
679ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:24:20.34ID:7CKKD8Qv あと初めてディスクローターの歪み直し器使ったけど
やっぱモンキで挟むよりバシバシ決まるな
やっぱモンキで挟むよりバシバシ決まるな
680ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 00:09:17.40ID:Uobh533h 10000kmって4-5ヶ月だろ
大した距離でもねえだろうに
何を興奮してるんだこいつは
大した距離でもねえだろうに
何を興奮してるんだこいつは
681ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 00:26:46.11ID:pHUaXBqE フリーの話してんの?ハブとごちゃ混ぜやんけw
これ池沼達もこんがらがってんじゃねwwwwバカすぎw
フリーはそもそもメーカーが非分解を特に強く主張しており、そんな物交換が嫌だとしてもフリー"オイル"だしな
フリーオイルを注す際も分解せずに隙間から流し込む感じだし(ボス)
多少分解してもそこまで問題視する難しい話じゃないし(カセット)
これ池沼達もこんがらがってんじゃねwwwwバカすぎw
フリーはそもそもメーカーが非分解を特に強く主張しており、そんな物交換が嫌だとしてもフリー"オイル"だしな
フリーオイルを注す際も分解せずに隙間から流し込む感じだし(ボス)
多少分解してもそこまで問題視する難しい話じゃないし(カセット)
682ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 00:32:10.11ID:XEtEZLe5 >>658-660
カルトに嵌まってる人って自分らのは違うと思い込んでることがよく判ります
カルトに嵌まってる人って自分らのは違うと思い込んでることがよく判ります
683ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 00:41:42.29ID:pHUaXBqE //年間1万キロだと週平均192キロ、1日平均27.4キロになります。
10000km/5m換算で毎月2000kmやん?
年間24000kmなわけだ
ロードは20000km超えると車体的にキツいという主張もネットにゃあるぞ
年間24000km厨は毎年買い替えたり、そんな車体負荷を凌駕するスーパーメンテをしてんのかねwハハw
・・・お前がパンピーなら毎日65.75kmもチャリ乗ってるバカ宣言やんけwwwwwwww
競技系の人だと毎日65.75kmってのはどうなんだろうな
俺は両方を理解出来ない普通の街乗りだから何とも言えないや(笑)
10000km/5m換算で毎月2000kmやん?
年間24000kmなわけだ
ロードは20000km超えると車体的にキツいという主張もネットにゃあるぞ
年間24000km厨は毎年買い替えたり、そんな車体負荷を凌駕するスーパーメンテをしてんのかねwハハw
・・・お前がパンピーなら毎日65.75kmもチャリ乗ってるバカ宣言やんけwwwwwwww
競技系の人だと毎日65.75kmってのはどうなんだろうな
俺は両方を理解出来ない普通の街乗りだから何とも言えないや(笑)
684ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 01:40:31.43ID:laRM6nJA685ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 07:02:39.66ID:54Vw4YVh 油圧ブレーキ車は逆さにしちゃいけないの知らなくてタイヤ交換するとき逆さにしておいといたらブレーキレバー思いっきり握ってもブレーキ効かなくなってしまった
686ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 07:07:19.04ID:QW1MMhrg687ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 07:32:49.08ID:kppQqaUz リムブレーキ爺さんなんだけど、そういうのをみるとリムでいいんじゃねって思うけどスレチじゃったか
688ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 07:43:18.59ID:0OG1Rfwh かまってちゃんが次々と自分の体験でもないどーでも良いネタを上げてるだけなので、放置した方が良いぞ。
689ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 08:11:16.52ID:Fn4WmD3+690ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 08:36:07.72ID:vYvMCiqt691ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 09:40:06.84ID:0MzVuJ0V シマノの研修だと油圧ブレーキはオイル充填した後丸一日逆さにしてから再度エア抜きすることを推奨してる
692ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 10:00:07.34ID:cSbPv9ds 逆さにするとエア入るって持ってないやつが言ってるだけだと思ってる
693ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 10:16:33.68ID:Pt9crZwN 逆さにするとエアーが入るって言ってるヤツに聞きたい
ブリーディングがちゃんとできてるのが前提で
どこからエアーが入ってくるの?
ブリーディングがちゃんとできてるのが前提で
どこからエアーが入ってくるの?
694ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 10:56:25.09ID:d13MYzkm ガツっと効きすぎるとピーキーだからちょっとエア噛んでるくらいが丁度イイんだよ(白目
695ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 11:07:21.60ID:FT+ANd7+696ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 11:11:52.68ID:Pu3IMHce697ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 11:34:54.78ID:fG78LimU チューブレスってチューブの代わりに液体入れるんだな。で、パンクしたらチューブ入れて対応するっていう。
698ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 11:50:27.21ID:RU0glVC4 チェーンをパークリとかでダバーッと吹きながら清掃すると
フリーに流れ込んでグリスとか全部流れてしまいそうだけど
そんなこと気にしなくていいの?
気になってミッシングリンク導入しちゃった
フリーに流れ込んでグリスとか全部流れてしまいそうだけど
そんなこと気にしなくていいの?
気になってミッシングリンク導入しちゃった
699ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 11:55:26.12ID:Zujjkz0S 気にした方がいいよ
チェーンは外して洗ったほうが圧倒的に楽だし
しかし初めて外すと着けるときにプーリーまわりが意外と難しかったり間違ったりする
外す前にどこをどう通ってるか動画でもとっとくと答え合わせしやすくて良い
チェーンは外して洗ったほうが圧倒的に楽だし
しかし初めて外すと着けるときにプーリーまわりが意外と難しかったり間違ったりする
外す前にどこをどう通ってるか動画でもとっとくと答え合わせしやすくて良い
700ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 12:11:05.89ID:vYvMCiqt >>691
実際はフルード交換を頼むとその日渡しが多いような気がする
実際はフルード交換を頼むとその日渡しが多いような気がする
701ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 12:15:23.44ID:vYvMCiqt >リムブレーキだってクイック解除し忘れたまま車輪外そうとしたり輪行中の衝撃でブレーキがズレることってあるだろう?
ズレたこと無いぞ
ズレ止めワッシャーを入れ忘れたの?
ズレたこと無いぞ
ズレ止めワッシャーを入れ忘れたの?
702ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 12:19:03.97ID:S6c4baiq 【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50

703ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 12:21:20.60ID:fG78LimU ディレイラーハンガー曲がってて、クイックが開放したまま走ってる通販ルックがいた。
704ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 12:23:51.72ID:ADMq6z0s それ交通事故にあった帰りだろな
705ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 12:26:41.40ID:YNVYMg8N ここも春仕様のスレだな
アホが多くて見るに堪えない
アホが多くて見るに堪えない
706ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 12:47:46.58ID:To/CXlEs シマノだとデュラエースは逆さまはダメって聞いたことあるけどアルテグラ以下は逆さまで問題ないな。
アルテグラの油圧ロードバイクを車載する時、後部座席に逆さまだけど一回もブレーキが不調になったことない。
アルテグラの油圧ロードバイクを車載する時、後部座席に逆さまだけど一回もブレーキが不調になったことない。
707ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 12:50:15.88ID:ADMq6z0s GRX800はいつも逆さにして輪講してる
708ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 14:07:03.44ID:fG78LimU709ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 16:05:43.46ID:Pt9crZwN710ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 16:11:19.97ID:pHUaXBqE 幹線道路沿いにマンション建ってて、1Fに不釣り合いな敷地面積のコンビニ、コンクリ打ちっぱなしのなんちゃってデザイナーズマンション
・・・駐車場無しwwwww
客のいない店内から高齢のコンビニオーナーっぽいのが歩道に出て小さい声で呼び込み
こんな例を何度も見たわ・・・
駅の出口前でもないのに、そこそこの幹線道路沿いへ建てといて駐車場無しとかさw
建てるやつも売るやつも買うやつも借りるやつもアホよなwwwwwwww
既存の反対車線側の駐車場有りコンビニも流れが速すぎてガラガラ
利用客はいるが、キャパが追い付かんくて御握りとかの時間系在庫をむっちゃ減らしている「そろそろ閉店すんじゃね?」モード
そんな中でマンション建設と同時にドヤ顔の新店舗オープン(笑)だもん
バカやろwwwwwww
これ市場調査どころか現地調査、実地調査、何もしとらんがなwwwww
マンションの施主、オーナー、そしてコンビニテナントとして退職金か何かで出資した高齢者
一番損すんのは開店直後から閑古鳥が確定している高齢者コンビニオーナーだよな
マンションオーナーは投機でも居住でも一定の利益が担保されるし、施主は空室さえ無くなればウハウハ
・・・無知でバカな搾取対象のコンビニオーナーは報われないよ
まーた一週間後くらいに暗い顔しながらコンビニオーナー自らレジ打ってんだろうなー
これも一種の詐欺同然、不動産業界の癌だから、もう少し認知症前世代の知育や業界の悪徳業者を引っ張ってほしいね
チャリでマンション横を1回通っただけで、一目で見抜いちまう俺も残酷よね
俺がこの立場だったらどう建てるかなあとついつい考えちまった(´∀`)
・・・駐車場無しwwwww
客のいない店内から高齢のコンビニオーナーっぽいのが歩道に出て小さい声で呼び込み
こんな例を何度も見たわ・・・
駅の出口前でもないのに、そこそこの幹線道路沿いへ建てといて駐車場無しとかさw
建てるやつも売るやつも買うやつも借りるやつもアホよなwwwwwwww
既存の反対車線側の駐車場有りコンビニも流れが速すぎてガラガラ
利用客はいるが、キャパが追い付かんくて御握りとかの時間系在庫をむっちゃ減らしている「そろそろ閉店すんじゃね?」モード
そんな中でマンション建設と同時にドヤ顔の新店舗オープン(笑)だもん
バカやろwwwwwww
これ市場調査どころか現地調査、実地調査、何もしとらんがなwwwww
マンションの施主、オーナー、そしてコンビニテナントとして退職金か何かで出資した高齢者
一番損すんのは開店直後から閑古鳥が確定している高齢者コンビニオーナーだよな
マンションオーナーは投機でも居住でも一定の利益が担保されるし、施主は空室さえ無くなればウハウハ
・・・無知でバカな搾取対象のコンビニオーナーは報われないよ
まーた一週間後くらいに暗い顔しながらコンビニオーナー自らレジ打ってんだろうなー
これも一種の詐欺同然、不動産業界の癌だから、もう少し認知症前世代の知育や業界の悪徳業者を引っ張ってほしいね
チャリでマンション横を1回通っただけで、一目で見抜いちまう俺も残酷よね
俺がこの立場だったらどう建てるかなあとついつい考えちまった(´∀`)
711ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 16:15:53.03ID:pHUaXBqE ま、仮に駐車場を設けてもガテン系の駐車に使われたりして、肝心のコンビニ・テナント利用者数は少なくなりがちだからバランスや交通整理要員の経費などが悩ましいんだけどね
ワンチャン郊外型のやったら広い駐車場にしたりするコンビニや立地も珍しくないっしょ
徒歩以外の客の絡む土地の活用ってのは難しいわなー
ワンチャン郊外型のやったら広い駐車場にしたりするコンビニや立地も珍しくないっしょ
徒歩以外の客の絡む土地の活用ってのは難しいわなー
712ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 16:23:16.71ID:+Ju0MHTi 油圧は論外
メカディスク一択
メカディスク一択
713ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 16:31:29.42ID:fG78LimU ストライダーも油圧一択?
714ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 16:44:19.07ID:brcB82d3715ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 17:16:19.27ID:kxSwC6be 機械式で検索したらキャリパーのみでも売ってるでしょ
ローターそのまま使える、レバーワイヤーはリムブレーキのが使える
ローターそのまま使える、レバーワイヤーはリムブレーキのが使える
716ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 17:46:18.96ID:TshEctuV ぷおーん
717ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 19:06:55.08ID:TIUI9jdc シートチューブが割れたフレームを安く買ったから直して5倍くらいで転売しようかな
エポキシ樹脂塗ってカーボンシート巻いてラップ巻いてドライヤーで温めたぞ
バレないように上からシール貼っとけば大丈夫だな
エポキシ樹脂塗ってカーボンシート巻いてラップ巻いてドライヤーで温めたぞ
バレないように上からシール貼っとけば大丈夫だな
718ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 22:57:20.45ID:pHUaXBqE ふぅ・・・
パーツクリーナーの缶を見るたびに、俺の股間もこのくらいあったらと思ってしまう不思議
パーツクリーナーの缶を見るたびに、俺の股間もこのくらいあったらと思ってしまう不思議
719ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 01:12:58.28ID:pGyMGNAT >>718
ノズルのことか
ノズルのことか
720ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 02:45:04.74ID:DVKft/jl ちょいちょい耳に残っていたアニソン
長い時を経てふと詳細確認→「HAPPY★LESSON THE FINAL」のED、「Paradise」Grace
これアマチュアが粋って表舞台へ出てきたけど微妙に素人くささが残る・・・ん?でもそこが良いんじゃね・・・
って感じ(´∀`)
一発屋どころじゃない低知名度過ぎてネット検索も大変だったが、辛うじて検出されたジャケ写を目にするとさ
・・・ビックリするぐらいくっそサル顔でワロた
顔に拘らん俺でさえそう思うんだから、そりゃメディア露出の機会を得られなくて当然だわな
2002-2004年は支那マネー流入で国内アニメが急にゴミアニメを増やし始め、市場そのものを急拡大させていった時期
その中の埋もれた側なのだろう
こういうのが大量に積み重なって現在に至るんだろうなあ
作曲や編曲のSyu、佐竹正児両名も良いの作るやん・・・と思ったけど音楽業界じゃ華が開かなかったようだ
これワンチャン、アメリゴのどっかが気に入ってトラック化した後、適当な当時旬のラッパーに刻ませたらかなり高品質で完成度の高いもんが生まれていた気がする
長い時を経てふと詳細確認→「HAPPY★LESSON THE FINAL」のED、「Paradise」Grace
これアマチュアが粋って表舞台へ出てきたけど微妙に素人くささが残る・・・ん?でもそこが良いんじゃね・・・
って感じ(´∀`)
一発屋どころじゃない低知名度過ぎてネット検索も大変だったが、辛うじて検出されたジャケ写を目にするとさ
・・・ビックリするぐらいくっそサル顔でワロた
顔に拘らん俺でさえそう思うんだから、そりゃメディア露出の機会を得られなくて当然だわな
2002-2004年は支那マネー流入で国内アニメが急にゴミアニメを増やし始め、市場そのものを急拡大させていった時期
その中の埋もれた側なのだろう
こういうのが大量に積み重なって現在に至るんだろうなあ
作曲や編曲のSyu、佐竹正児両名も良いの作るやん・・・と思ったけど音楽業界じゃ華が開かなかったようだ
これワンチャン、アメリゴのどっかが気に入ってトラック化した後、適当な当時旬のラッパーに刻ませたらかなり高品質で完成度の高いもんが生まれていた気がする
721ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 05:57:28.63ID:DVKft/jl 推定15年前くらいの三洋時代エネループ未使用品が出てきよった・・・
ネットじゃ現役使用者を散見するが、俺の手元のは中途半端な本数だし充電器も時代錯誤感すげえ
乾電池式のデジタルオーディオプレイヤーを使っていた時代の名残りだ・・・
でも使うのは怖いな
パナソニック公式の急速充電が2種類のみで、そのうち俺が求める2本タイプは2013年登録らしい
公式も在庫僅少、性能まで半端
まともに機能する急速充電器は4本タイプだけ、そして2018年登録・・・本数違いで何年も開発期間空けんなよ・・・
通常充電の2本タイプは2015年登録ながら数多くのver.更新を続けて今も潤沢な在庫かつ、1000円以下で買える
つまり急速充電そのものが未熟で、エネループは1回6時間かけて充電した方が無難、火災率も低いってことかね
ワンチャン、この三洋エネループを使用しても、チャリ用なら有りかな・・・
いや雨天を考えれば充電池自体微妙か
まだ乾電池の方が交換サイクルで新品を採用し易いから、リスクも低いか
取り敢えず現行品の2015年製2本タイプを2セット用意するとして、三洋エネループは今度こそ完全終了がベストやな
やっぱ怖すぎる
ネットじゃ現役使用者を散見するが、俺の手元のは中途半端な本数だし充電器も時代錯誤感すげえ
乾電池式のデジタルオーディオプレイヤーを使っていた時代の名残りだ・・・
でも使うのは怖いな
パナソニック公式の急速充電が2種類のみで、そのうち俺が求める2本タイプは2013年登録らしい
公式も在庫僅少、性能まで半端
まともに機能する急速充電器は4本タイプだけ、そして2018年登録・・・本数違いで何年も開発期間空けんなよ・・・
通常充電の2本タイプは2015年登録ながら数多くのver.更新を続けて今も潤沢な在庫かつ、1000円以下で買える
つまり急速充電そのものが未熟で、エネループは1回6時間かけて充電した方が無難、火災率も低いってことかね
ワンチャン、この三洋エネループを使用しても、チャリ用なら有りかな・・・
いや雨天を考えれば充電池自体微妙か
まだ乾電池の方が交換サイクルで新品を採用し易いから、リスクも低いか
取り敢えず現行品の2015年製2本タイプを2セット用意するとして、三洋エネループは今度こそ完全終了がベストやな
やっぱ怖すぎる
722ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 10:51:51.14ID:pvsO2i6Y ディスクってなんで鳴くの
いちいち脱脂すんの面倒なんだが
いちいち脱脂すんの面倒なんだが
723ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 11:21:14.85ID:ROHGw68Y ディスクの勝手でしょぉ
724ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 11:46:12.81ID:yS0dJ4iL 発情期だな
725ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 11:50:59.54ID:rRR1KXRa >>722
パッドが挟まってるだけでピストンと完全に固定されてないから
ピストンが稼働して挟み込んでるときでもわずかにガタがでて擦れて鳴く。
パッドの裏にグリスを塗るとこの擦れが軽減されるんで、自動車とかオートバイは専用のグリスが存在するし
パッドとピストンの間に柔らかい金属のシムを挟んでクッションにしてるのも多いよ
パッドが挟まってるだけでピストンと完全に固定されてないから
ピストンが稼働して挟み込んでるときでもわずかにガタがでて擦れて鳴く。
パッドの裏にグリスを塗るとこの擦れが軽減されるんで、自動車とかオートバイは専用のグリスが存在するし
パッドとピストンの間に柔らかい金属のシムを挟んでクッションにしてるのも多いよ
726ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 12:00:02.22ID:9QBrWfil727ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 12:54:24.69ID:Epw0SJgC やっぱ手入れも調整も簡単なリムブレーキが一番
728ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 13:18:45.45ID:D8GOKGBE 優劣の話ではなく、キャリパーブレーキの炭化したシューの表面を削ったりトーインを調整したり、微妙に狂った左右のバランスを取ったりする時間が好き。ワイヤーシフトも同じ
729ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 14:17:07.42ID:zi5oBnTs ディスクブレーキパッドの交換目安3000〜5000kmくらいってあるけど
全然減らないから高いフィン付きのにしとけば良かったわ
全然減らないから高いフィン付きのにしとけば良かったわ
730ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 14:49:57.17ID:S7UbfcWZ 減らない≒使わない≒フィン付きなんて要らない
731ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 14:56:45.43ID:Qsh4EPst 住宅街中心で信号も一時停止も守るからパッドはめっちゃ減る
3000kmも持たないなあ
3000kmも持たないなあ
732ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 15:24:37.33ID:eeJMljRE ブレーキのかけ方が荒いというか運転が荒いんだと思うぞ
車と違って乗せる人居ないから指摘される事も少ないし
信号一時停止もわかってるなら減速したらいいのに急制動みたいな止まり方してたら減るのははやくなる
一時停止は間隔狭くて雑になるだろうけど信号なら減速するからブレーキ強くかけることはないよね
車と違って乗せる人居ないから指摘される事も少ないし
信号一時停止もわかってるなら減速したらいいのに急制動みたいな止まり方してたら減るのははやくなる
一時停止は間隔狭くて雑になるだろうけど信号なら減速するからブレーキ強くかけることはないよね
733ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 16:00:36.47ID:OOUDQKXN734ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 16:48:22.54ID:pvsO2i6Y リムのシューなら10000kmはもつのに
735ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 17:25:26.35ID:DVKft/jl 前輪ブッパばっかしていたらそのうち死ぬぞ、マジで
たぶんやりすぎて身体が自然とギリギリライン手前を覚えているから無事なんだろうが、そこへちょっとした飛び出しなどを絡んだ時に後輪跳ねるよ
一番アカンブレーキの運用方法だな
パーツクリーナーってアスファルトみたいに何かの余りとかじゃなかったっけ?そんで大量に作れるとか
ちょっと憶測に近いくらいあやふやな記憶だなw
でも大量に出回って、裏面見ると販売業者もすんげーマイナーだったりするから、しょべえ業者でさえ参入可能なほど手軽なのは間違いないね
たぶんやりすぎて身体が自然とギリギリライン手前を覚えているから無事なんだろうが、そこへちょっとした飛び出しなどを絡んだ時に後輪跳ねるよ
一番アカンブレーキの運用方法だな
パーツクリーナーってアスファルトみたいに何かの余りとかじゃなかったっけ?そんで大量に作れるとか
ちょっと憶測に近いくらいあやふやな記憶だなw
でも大量に出回って、裏面見ると販売業者もすんげーマイナーだったりするから、しょべえ業者でさえ参入可能なほど手軽なのは間違いないね
736ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 23:16:14.31ID:DVKft/jl 里親ねえ・・・
まあゴミの血という論点は置いといて、国内の子供を少しでも多く育てる機会作りってのは大切だわな
子供に罪はないっつー綺麗事は茶番、ゴミの血を継いでいる事実は生きている限り未来永劫残る、それも遺伝子の中に
10年以上前の時点で施設の更生率、無事に成人を迎えて生活する施設出身者は2割いれば良い方だったもんなあ
子供の貧困が嘆かれる昨今はもっと酷いだろう
今思えばコラボみたいな大人側のクソ組織も昔から何らかの形で児童養護・保護施設界隈に蔓延していただろう
色んな要因が巡り巡って対象となる子供が成人を迎えるとき、まともなのは2割っつー驚愕の数字になっていたわけだし
悩ましいよなあ
そんでも俺は、そうした関係者や界隈へ「まともに携わっている人や将来の可能性のある子供達の存在」を信じて、例え2割以下だろうと支援する側に在りたい
その2割を助けられるならって気持ちだった
コラボ問題とかは根本に共通する懸念を抱えているといっても厳密にいえば児童保護関連と別物であり、俺でさえ一切許容しないけどな
まあゴミの血という論点は置いといて、国内の子供を少しでも多く育てる機会作りってのは大切だわな
子供に罪はないっつー綺麗事は茶番、ゴミの血を継いでいる事実は生きている限り未来永劫残る、それも遺伝子の中に
10年以上前の時点で施設の更生率、無事に成人を迎えて生活する施設出身者は2割いれば良い方だったもんなあ
子供の貧困が嘆かれる昨今はもっと酷いだろう
今思えばコラボみたいな大人側のクソ組織も昔から何らかの形で児童養護・保護施設界隈に蔓延していただろう
色んな要因が巡り巡って対象となる子供が成人を迎えるとき、まともなのは2割っつー驚愕の数字になっていたわけだし
悩ましいよなあ
そんでも俺は、そうした関係者や界隈へ「まともに携わっている人や将来の可能性のある子供達の存在」を信じて、例え2割以下だろうと支援する側に在りたい
その2割を助けられるならって気持ちだった
コラボ問題とかは根本に共通する懸念を抱えているといっても厳密にいえば児童保護関連と別物であり、俺でさえ一切許容しないけどな
737ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 23:16:21.79ID:DVKft/jl あと実体験も混ぜて何より言いたい
俺の場合両方がゴミの中のゴミだったこと、母方の親族に多少はまともな人達がいたことから、当然の流れとして一定期間施設へ預けられたことが、物心つく前にあるらしいんだけどさ
アルバムの写真に残っていたのと、ほんのワンシーンだけ、物心のなかった年齢の記憶が俺の頭にある(施設関連以外のイベントかもしれんが)
そりゃ子を産み育てる資格の無い屑2匹が親ってんだから賢明な判断よね
問題は、母親が子を失ったことで余計にどうしようもなくなったらしく、同じく物心つく前の時期に施設から戻したんだとよw
人間の子供を物のやり取りのように扱っている時点で笑っちゃうし、痴れたもんよね
・・・・・・俺の地獄はその後、やがて3歳4歳を過ぎ、物心ついた段階から始まったわ
俺は今でも、施設は施設なりに様々な問題を抱え、そして2割程度しか立派な成人を見込めないとしても、親の存在を知らずに生きてみたかったと思っている
ぶっちゃけ「たられば」でも施設に憧れるね
施設どころか子供として育ててくれる里親なんか幸福で贅沢そのものだろ
本物のゴミ、それも片親ではなく両親がゴミだった場合の親元や親権の在り方、それらゴミと対峙する公的機関側権限の限界ってのを考えないと、いけないよ
まー世の中にはエッセイの「それと呼ばれた子」とかチャイナ史実の人肉食や臓器強奪とか、残酷な例は沢山あるから、俺はまだまだマシでこうして命を繋げられたんだろうけどなー
せっかくの日本人に生まれた超幸運を、そこで自分の殆どの運を使っちまったんじゃ悔しいよwwww
俺の場合両方がゴミの中のゴミだったこと、母方の親族に多少はまともな人達がいたことから、当然の流れとして一定期間施設へ預けられたことが、物心つく前にあるらしいんだけどさ
アルバムの写真に残っていたのと、ほんのワンシーンだけ、物心のなかった年齢の記憶が俺の頭にある(施設関連以外のイベントかもしれんが)
そりゃ子を産み育てる資格の無い屑2匹が親ってんだから賢明な判断よね
問題は、母親が子を失ったことで余計にどうしようもなくなったらしく、同じく物心つく前の時期に施設から戻したんだとよw
人間の子供を物のやり取りのように扱っている時点で笑っちゃうし、痴れたもんよね
・・・・・・俺の地獄はその後、やがて3歳4歳を過ぎ、物心ついた段階から始まったわ
俺は今でも、施設は施設なりに様々な問題を抱え、そして2割程度しか立派な成人を見込めないとしても、親の存在を知らずに生きてみたかったと思っている
ぶっちゃけ「たられば」でも施設に憧れるね
施設どころか子供として育ててくれる里親なんか幸福で贅沢そのものだろ
本物のゴミ、それも片親ではなく両親がゴミだった場合の親元や親権の在り方、それらゴミと対峙する公的機関側権限の限界ってのを考えないと、いけないよ
まー世の中にはエッセイの「それと呼ばれた子」とかチャイナ史実の人肉食や臓器強奪とか、残酷な例は沢山あるから、俺はまだまだマシでこうして命を繋げられたんだろうけどなー
せっかくの日本人に生まれた超幸運を、そこで自分の殆どの運を使っちまったんじゃ悔しいよwwww
738ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 23:36:33.25ID:DVKft/jl そしてさ
これだけは本来言っちゃいけないんだけどさ
あくまで個人的な実用主義と実体験に基づく見解としてね
急死とか止むを得ない事情以外で自分の子供を施設送りにするような親の子供は、その親元へ戻すくらいなら、物心つく前に安楽死させて欲しいよ
アメリカの児童保護が持つ強制力や権限は行き過ぎだけど(銃社会だからしゃーないが)
日本のそれは国民性と性善説文化も手伝って親側が強すぎ(肝心のその親がゴミだから問題になるんだろ?っつー)
これだけは本来言っちゃいけないんだけどさ
あくまで個人的な実用主義と実体験に基づく見解としてね
急死とか止むを得ない事情以外で自分の子供を施設送りにするような親の子供は、その親元へ戻すくらいなら、物心つく前に安楽死させて欲しいよ
アメリカの児童保護が持つ強制力や権限は行き過ぎだけど(銃社会だからしゃーないが)
日本のそれは国民性と性善説文化も手伝って親側が強すぎ(肝心のその親がゴミだから問題になるんだろ?っつー)
739ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 00:13:16.37ID:U1qxVVHp なにこれキモい
740ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 02:25:16.23ID:argFnU1B 結局バンドブレーキが最強かもな
741ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 07:10:24.47ID:/1v8LYt/ ブレーキシューの前にプラスチックのスクレーパーの様な物を付けるってアイデア商品が昔有ってとうとう買えなかったんだが今でも気になっている。誰か使った事ある?
742ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 07:37:08.90ID:aEADUU4i >>722
キャリパーを車体に固定するボルトがゆるくないか?
自分はキャリパーとディスクの平行を確かめてこのボルトを強く締めると止まる
適正トルクは調べてないけど購入状態ではこのネジは車体の中で最も強く締まってた
六角レンチで手が痛くなる程思いっきり締めていいはず
キャリパーを車体に固定するボルトがゆるくないか?
自分はキャリパーとディスクの平行を確かめてこのボルトを強く締めると止まる
適正トルクは調べてないけど購入状態ではこのネジは車体の中で最も強く締まってた
六角レンチで手が痛くなる程思いっきり締めていいはず
743ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 08:12:44.29ID:wkp2SMM1744ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 08:28:04.02ID:/1v8LYt/ >>743
基本的にシューの直前で水滴や泥を取り除き、ウェット時の効きを良くしつつシューに砂を噛みこませないという目的だった。
基本的にシューの直前で水滴や泥を取り除き、ウェット時の効きを良くしつつシューに砂を噛みこませないという目的だった。
745ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 09:38:35.13ID:bCiFza2Q >>739
ほめるの禁止
ほめるの禁止
746ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 09:40:09.48ID:Cq6l5Jo5 リムブレーキだってブレーキかけるとシャーって鳴るよ。
747ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 10:23:26.94ID:zad3VSPo >>741
リムブラシなら半世紀以上前から存在してるよw
リムブラシなら半世紀以上前から存在してるよw
748ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 10:32:30.23ID:AsJnk649749ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 10:51:24.18ID:feamVY8Z https://pbs.twimg.com/media/EVEOXduU8AcBukN.jpg
格好悪い上にあんまりきれいになってないなあ
格好悪い上にあんまりきれいになってないなあ
750ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 10:54:37.88ID:0z7akKpP 綺麗になんてできるわけない、砂なんかを取り除くぐらいしかできないよw
751ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 11:11:04.16ID:eZ4JWjyF 次はディスクにしたらいい
752ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 11:17:08.31ID:/1v8LYt/ >>747
だからリムを小綺麗にする物では無く、シューとリムの間に水膜やゴミを侵入させない物。
だからリムを小綺麗にする物では無く、シューとリムの間に水膜やゴミを侵入させない物。
753ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 11:30:05.96ID:hxAam8xo ブレーキパッドを交換する時に後輪外すと付け直すの面倒だからキャリパー自体取り外してから作業するのってアリ?
754ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 11:32:20.74ID:0RbpaSSg >>753
ありよ
ありよ
755ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 11:52:28.59ID:E93iG9Pc 駐輪後に雨降ったらリムに跳ねた砂がかかるから最初にはらってくれる分には効果あるな。
雨の翌日はブレーキがマジでうるさいぐらい砂絡んでる。
雨の翌日はブレーキがマジでうるさいぐらい砂絡んでる。
756ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 12:18:52.57ID:PiRzpDlE >>753
船はそのままにゴムだけ替える
船はそのままにゴムだけ替える
757ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 12:24:29.59ID:bCiFza2Q >>753
キャリパーを外す方が圧倒的に面倒だと思うのだが
キャリパーを外す方が圧倒的に面倒だと思うのだが
758ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 12:34:07.81ID:ZHZbaNqp >>752
ベアリングシールの抵抗にすら発狂するキチガイだらけの業界で
そんな水膜を剥離させるレベルで接触させる様な物を付ける奴いねぇだろw
ってか、その効果を狙うのなら
シューのぎりぎりに装着する事になるのだろうが
何らかの原因で前輪側でソレが巻き込まれたら
間違い無く前転して即死する案件だなwww
ベアリングシールの抵抗にすら発狂するキチガイだらけの業界で
そんな水膜を剥離させるレベルで接触させる様な物を付ける奴いねぇだろw
ってか、その効果を狙うのなら
シューのぎりぎりに装着する事になるのだろうが
何らかの原因で前輪側でソレが巻き込まれたら
間違い無く前転して即死する案件だなwww
759ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 13:01:59.85ID:hxAam8xo すまんキャリパーブレーキじゃなくて油圧ブレーキキャリパーの話ね
760ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 13:28:20.86ID:/1v8LYt/ >>758
軟質プラスチックで出来ていてシューに取り付けて、シューブロックよりほんの少し早くリムに接触するようにセッティングする物だった覚え
軟質プラスチックで出来ていてシューに取り付けて、シューブロックよりほんの少し早くリムに接触するようにセッティングする物だった覚え
761ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 14:07:05.53ID:bCiFza2Q >>758
物理的に巻き込まれるわけ無かろう
物理的に巻き込まれるわけ無かろう
762ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 15:53:21.72ID:ZHZbaNqp >>760
思っくそ、リムブラシみたいな奴を連想してたわw
制動時のリムとシューの間の水膜の層なんて
ジャバジャバと掛かっている状態と
大雑把に掻き落とした状態ではどの位変わるんだろうね?
自分的には、余り変わらない様な気がするけどさw
思っくそ、リムブラシみたいな奴を連想してたわw
制動時のリムとシューの間の水膜の層なんて
ジャバジャバと掛かっている状態と
大雑把に掻き落とした状態ではどの位変わるんだろうね?
自分的には、余り変わらない様な気がするけどさw
763ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 19:32:17.39ID:KtXv8ttA チューブレスにしたタイヤをチューブに戻す場合
リムーバー使えば綺麗にタイヤ内のシーラント取れますか?
リムーバー使えば綺麗にタイヤ内のシーラント取れますか?
764ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 21:51:12.38ID:XdQMSOEc 完全除去は難しいのとリムーバーでゴム痛める可能性あるから拭いて乾かしてタルク多めがいいね
765ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 22:47:37.50ID:KtXv8ttA766ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 22:57:44.39ID:ueqMftCy >>765
ググれカス
ググれカス
767ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 23:16:01.96ID:rTvfgWNb クロモリフレームをマジックで黒く塗ったら雨で塗料落ちた
クリア吹かないとだめだな
クリア吹かないとだめだな
768ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 23:17:38.17ID:0Wld8mku ばかじゃないの…
769ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 01:15:31.76ID:e2YaQzXA 俺の股間がパーツクリーナーの缶くらいあったらなあ
縦長840mlのではなくPBにありがちなワンサイズ短い600ml前後のタイプね
縦長840mlのではなくPBにありがちなワンサイズ短い600ml前後のタイプね
770ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 01:56:38.03ID:W2tI7pTQ 次の方どうぞ(・c_・`)
771ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 07:23:56.50ID:N9EevCQU 相手も居ないのにブツだけデカくても仕方ないのにな
772ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 07:28:05.96ID:volVJNx7 相手がそれくらいガバガバなんだろう
773ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 07:55:55.28ID:W+DspOo3 >>769
缶をぶら下げておけばいいだけだな
缶をぶら下げておけばいいだけだな
774ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 09:05:45.80ID:2K3UwlhH 缶突っ込んで、お前は鼻の穴にでも入れておけ
775ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 09:30:25.96ID:h3m5XEzY776ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 10:13:46.50ID:G24RO8Ss 安いパークリは缶だけデカくて中身少ない…。
777ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 14:34:22.36ID:pswmgeO5 >>775
黒サイドのタイヤに当てておくと黒光りするんだぜ
黒サイドのタイヤに当てておくと黒光りするんだぜ
778ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 15:07:36.49ID:Fz0O5zs6 マジか
かっこいいな
つけようかな
かっこいいな
つけようかな
779ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 15:21:09.23ID:vGfZjWOM 俺の股間のハブ毛も黒光りして乾く暇が無いよ?
780ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 16:35:05.74ID:e2YaQzXA すまんな、俺は女性に困らないしゴミへ性欲を抱かないから流行りの性病とも無縁なんだ・・・
代わりにこんなご時世だからガチ初対面のバカ女が玉の輿目当てで段々と目の色を変えてくる鬱陶しさも日々まとわりつくが
しかし俺は小柄や胸もAやB未満で十分と思っている、身長が高くても構わないもののデブやゴリラ体型だけは厳しい、シンプルで人間らしい姿が好ましい
容姿をそんなに拘らない趣味嗜好の俺でもせめて「普通」がいい
そう考えるとパーツクリーナーサイズは外人の巨体や大型動物を相手にするしかなくなるのな、そんなのは御免だ(笑)
悩ましいね
代わりにこんなご時世だからガチ初対面のバカ女が玉の輿目当てで段々と目の色を変えてくる鬱陶しさも日々まとわりつくが
しかし俺は小柄や胸もAやB未満で十分と思っている、身長が高くても構わないもののデブやゴリラ体型だけは厳しい、シンプルで人間らしい姿が好ましい
容姿をそんなに拘らない趣味嗜好の俺でもせめて「普通」がいい
そう考えるとパーツクリーナーサイズは外人の巨体や大型動物を相手にするしかなくなるのな、そんなのは御免だ(笑)
悩ましいね
781ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 18:46:34.67ID:W+DspOo3 >>779
尿漏れですねわかります
尿漏れですねわかります
782ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 18:59:24.58ID:11tTtYpo >>780
虚栄心の強い奴は痛いところを突かれると急に多弁になるんだってさ
虚栄心の強い奴は痛いところを突かれると急に多弁になるんだってさ
783ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 22:56:53.20ID:e2YaQzXA バカ丸出しの幹線道路隣接マンションコンビニへ行って来たったwwwwwww
何から何まで突っ込みどころありまくりでもう詰み状態でしたわwwwwww
マンションの都合か、奥には意味不明な出口があるしwwwww
これ流行りのベトコン万引きの温床やんけwwwwwまさかの店内レイアウトまでアホ全開とはwww
身長高めの俺の目線にまで商品棚があり、もはや防犯カメラしか抑止効果がねえ(笑)
完全ランダム入店である俺以外に数人の客がいたのは驚きだが、もう正直キャパと釣り合っていないw
色んな商品に20円引きのシールが貼ってあっていたたまれないよw
可哀想だから200円おにぎりを定価で買ってやったった
今食ってるけど大したことねーな
店員は若いのと高齢者の2人
名札見とらんが高齢者は店長だったのやもしれん、予想通り、両方通夜状態の顔(苦笑)
まあそりゃそうだろwwwwwww
もっと言うとお前んとこと同じ車線を少し戻ったところに駐車場付きのコンビニあったし、そこ支那ウィルスで潰れてんだわwww
俺が前に書いたように客じゃない業者の車で常時1/3くらい埋まっている気の毒なコンビニの代表例だった
近隣地域にスーパー乱立、コンビニ多数、少し離れれば駅だってある
そんな地域性の幹線道路沿いへ駐車場の無いコンビニを誘致してどうすんの?wwwwバカすぎww
俺思わずレジ前でガラガラっすねと言いそうになったもんwwww
高齢者店員が何故かレジから出てきて俺の出口への方向を塞ぐように立ち、レジ終わった後の俺を(客を)凝視する態度も接客業としてあり得ねえwwww
テナントどころか商売の方も完全にド素人が、退職金か何かでしゃしゃっちゃった感じ
ここまでフルコンプリートしているマンションテナントも珍しいハwwwwwwwwwwwww
施主とテナント運営がどういう関係性か分かんないよ?ひょっとすると身内かもしんないし
あの様子じゃ完全に騙された老人って感じかなあ(´д`)
何から何まで突っ込みどころありまくりでもう詰み状態でしたわwwwwww
マンションの都合か、奥には意味不明な出口があるしwwwww
これ流行りのベトコン万引きの温床やんけwwwwwまさかの店内レイアウトまでアホ全開とはwww
身長高めの俺の目線にまで商品棚があり、もはや防犯カメラしか抑止効果がねえ(笑)
完全ランダム入店である俺以外に数人の客がいたのは驚きだが、もう正直キャパと釣り合っていないw
色んな商品に20円引きのシールが貼ってあっていたたまれないよw
可哀想だから200円おにぎりを定価で買ってやったった
今食ってるけど大したことねーな
店員は若いのと高齢者の2人
名札見とらんが高齢者は店長だったのやもしれん、予想通り、両方通夜状態の顔(苦笑)
まあそりゃそうだろwwwwwww
もっと言うとお前んとこと同じ車線を少し戻ったところに駐車場付きのコンビニあったし、そこ支那ウィルスで潰れてんだわwww
俺が前に書いたように客じゃない業者の車で常時1/3くらい埋まっている気の毒なコンビニの代表例だった
近隣地域にスーパー乱立、コンビニ多数、少し離れれば駅だってある
そんな地域性の幹線道路沿いへ駐車場の無いコンビニを誘致してどうすんの?wwwwバカすぎww
俺思わずレジ前でガラガラっすねと言いそうになったもんwwww
高齢者店員が何故かレジから出てきて俺の出口への方向を塞ぐように立ち、レジ終わった後の俺を(客を)凝視する態度も接客業としてあり得ねえwwww
テナントどころか商売の方も完全にド素人が、退職金か何かでしゃしゃっちゃった感じ
ここまでフルコンプリートしているマンションテナントも珍しいハwwwwwwwwwwwww
施主とテナント運営がどういう関係性か分かんないよ?ひょっとすると身内かもしんないし
あの様子じゃ完全に騙された老人って感じかなあ(´д`)
784ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 22:59:00.26ID:e2YaQzXA 780が多弁だったら俺の普段の書き込み量は何基準になるんだ・・・
股間で表すと同人誌に出てくるような超巨大サイズに相当しそう(笑)
股間で表すと同人誌に出てくるような超巨大サイズに相当しそう(笑)
785ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 23:02:56.39ID:k5irBZ1H 池沼っぷり満開w
786ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 23:10:24.36ID:11tTtYpo オモチャ壊れちゃった…
787ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 02:03:58.67ID:VDv16c+V >>779
ハブゲは剃るか切りなさい
ハブゲは剃るか切りなさい
788ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 11:42:26.01ID:SgRjwjWs ゲイおじ日記だけでスレほとんど埋まってて草
789ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 19:42:38.68ID:zY4cFokP 自転車屋スレでコンサルまがいの絵空事を語る素人丸出しの書き込みや
何年にも亘って飯倉清に粘着して草生やしまくるキチガイ寄生虫が
ここにも来ているみたいだなw
何年にも亘って飯倉清に粘着して草生やしまくるキチガイ寄生虫が
ここにも来ているみたいだなw
790ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 19:50:28.01ID:X8UMSKoI >>784
脳内で何匹くらいの虫が蠢いているのかね?
脳内で何匹くらいの虫が蠢いているのかね?
791ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 23:21:24.49ID:fk4hjUwL もうどうにもならんwww
ブレーキ、シフトレバー、前後スプロケ(クランク)、チェーン2回使用、ディレイラー前後
これでまともに変則しないかろうじて走れるだけ
あきらめて明日アサヒに泣きつくしかない
ブレーキ、シフトレバー、前後スプロケ(クランク)、チェーン2回使用、ディレイラー前後
これでまともに変則しないかろうじて走れるだけ
あきらめて明日アサヒに泣きつくしかない
792ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 23:23:26.98ID:j9if/txu フレームの中でワイヤーが交差してるんじゃね
793ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 23:24:34.39ID:fk4hjUwL >>792
してない
してない
794ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 23:32:39.47ID:W/+g+hBk ディレイラーハンガーやフレームの精度がどうにかなってたり?
795ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 23:35:58.59ID:F/waJBV5796ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 00:24:23.95ID:DH26mURX >>791
何がどうにもならないって、その書き込みの内容自体が理解できない
何がどうにもならないって、その書き込みの内容自体が理解できない
797ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 00:39:36.23ID:bTeHRzmF リアだけまず調整して変速問題ないか確認したらいいんじゃないか
リアに問題ないならフロント調整で面倒ならシングル化
シマノのマニュアル見ながら
ワイヤー外す
チェーンの長さ調整
hiloボルトで外内最大稼動域調整
ワイヤーはる
Bテンションボルトでプーリーの位置調整と他微調整
チェーンラインズレやフロント側のギア次第でたすき掛けになるようなギアは使わないから調整もいらない
リアに問題ないならフロント調整で面倒ならシングル化
シマノのマニュアル見ながら
ワイヤー外す
チェーンの長さ調整
hiloボルトで外内最大稼動域調整
ワイヤーはる
Bテンションボルトでプーリーの位置調整と他微調整
チェーンラインズレやフロント側のギア次第でたすき掛けになるようなギアは使わないから調整もいらない
798ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 05:10:52.63ID:kDjNT9FC 次の方どうぞ(・c_・`)
799ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 05:44:13.58ID:GrDa9keI ディレイラー調整前後お願いしても1200円だからな
パーツ交換は自分でしても調整は頼んだ方が早い
パーツ交換は自分でしても調整は頼んだ方が早い
800ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 07:48:40.72ID:2kSnZrLD 9sスプロケットを8sシフターで運用してたりな…
801ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 10:12:19.39ID:iHV/rzjv 1200円で完璧に調整してくれるんならいいけど
802ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 10:31:49.67ID:2kSnZrLD ブレーキよアウターが受けからズレてるとか
803ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 12:27:52.74ID:+2rWXcPz ディレイラー調整を店に頼む人って走りながら微調整とかしないの?
というかわざわざ店に行って待ってる時間があったら
自分でやっちゃったほうが早いと思うけど
というかわざわざ店に行って待ってる時間があったら
自分でやっちゃったほうが早いと思うけど
804ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 12:30:38.52ID:8rjkWmLb それ以前にやり方を知ってるかどうか
805ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 12:52:16.40ID:kDjNT9FC やり方っていうか、仕組み(構造)がわかってないんちゃう?
自分はYoutubeでやり方だけ覚えても時間かかってたけど
変速の仕組みが理解できるとマジで早くなった
自分はYoutubeでやり方だけ覚えても時間かかってたけど
変速の仕組みが理解できるとマジで早くなった
806ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 13:16:11.01ID:lPxwl2ba 気温が変われば再調整が必要になるよなあ
807ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 13:42:26.26ID:3XQZQzXw 変速はまずペンチかなんかでワイヤー挟んでしっかり引っ張った状態で固定すればなんとかなる
変速決まらないって殆どの場合はワイヤーのはりが弱い場合が多い
自転車屋ではアジャスターちょっと回してハイ修理代千円とかザラだからね
変速決まらないって殆どの場合はワイヤーのはりが弱い場合が多い
自転車屋ではアジャスターちょっと回してハイ修理代千円とかザラだからね
808ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 14:01:11.75ID:Y7pqDBgb 完成車しか乗ってない人にありがちだがワイヤー外した状態でディレイラーの可動域調整やってないとその後何しても上手くいかない
809ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 14:29:27.09ID:3G7mty8H810ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 14:31:46.84ID:NdI3WXif 俺もそう思う
買った工具で一番使わなくなったのがインナーワイヤープライヤー
買った工具で一番使わなくなったのがインナーワイヤープライヤー
811ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 14:38:50.69ID:hfUq/Ipt812ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 14:40:44.66ID:2kSnZrLD 経験が少ないほどキツく張るよな。
813ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 15:20:33.59ID:mrU2GIAY >360だけどちょうど上に関連する話が出てきたのでひとつ
ディレイラワイヤーをプライヤーでキツく引っ張ったら変速入るようになった
ワイヤーのことすっかり忘れてて、ディレイラのネジばっかり左に右にと回してそれでもだめだと本体分解し部品交換したりプレート曲げたりエンドハンガー交換まで考えてたw
ディレイラワイヤーをプライヤーでキツく引っ張ったら変速入るようになった
ワイヤーのことすっかり忘れてて、ディレイラのネジばっかり左に右にと回してそれでもだめだと本体分解し部品交換したりプレート曲げたりエンドハンガー交換まで考えてたw
814ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 15:46:26.42ID:dm6AbBRX ちょっと複雑なんだけど分かる人誰か教えてください
うちのクロスバイク8sを9sにカスタムしたい
リアディレイラーRD-R2000-SS ショートゲージ 8S(クラリス)ってのが付いてる
これを9sシフターの SL-M3000 ALTUS(アルタス)で引けるのでしょうか?
ディレイラーのトータルキャパシティ:37T
対応トップギア(最小 / 最大):11/13Tです
スプロケは14−25t(9s)にチェーンも9s代えます
うちのクロスバイク8sを9sにカスタムしたい
リアディレイラーRD-R2000-SS ショートゲージ 8S(クラリス)ってのが付いてる
これを9sシフターの SL-M3000 ALTUS(アルタス)で引けるのでしょうか?
ディレイラーのトータルキャパシティ:37T
対応トップギア(最小 / 最大):11/13Tです
スプロケは14−25t(9s)にチェーンも9s代えます
815ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 16:23:41.66ID:HZ05rQ9N >>814
リアディレイラーは10の一部除いて10以下のディレイラーは移動比率が同じだから8から9はそのまま使える
シフターとスプロケかえればok
ショートだから最小最大ギア比が離れてる10-52Tみたいなのは足りないぐらいで
特殊なスプロケだから気にしなくていい
チェーンは8s使えなくもないけど外れる可能性あがるから9s
リアディレイラーは10の一部除いて10以下のディレイラーは移動比率が同じだから8から9はそのまま使える
シフターとスプロケかえればok
ショートだから最小最大ギア比が離れてる10-52Tみたいなのは足りないぐらいで
特殊なスプロケだから気にしなくていい
チェーンは8s使えなくもないけど外れる可能性あがるから9s
816ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 16:28:14.61ID:J6VuTA03 プライヤーでチョット引っ張ったほうがアジャスタの引きしろが小さくて良いよ。
8速と9速のワイヤー引き量は同じなので使えると思う。
8速と9速のワイヤー引き量は同じなので使えると思う。
817ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 16:33:34.46ID:dm6AbBRX818ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 16:35:19.94ID:dm6AbBRX819ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 16:41:23.48ID:7x4NtsO3 シマノは10sと12sだけ仲間はずれよね
820ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 17:09:39.22ID:XQqfJc0s 11sは同じなの?
821ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 17:50:19.76ID:2jrPmNrP ROAD6s-10s&MTB6s-9sのRDは使い回しできる
822ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 17:53:36.33ID:qPXsxWys アジャスタのネジ最後まで締めてから手でワイヤー張って
アジャスタ一周緩めたところが丁度良いのがベストだわ
アジャスタ一周緩めたところが丁度良いのがベストだわ
823ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 18:06:00.11ID:3G7mty8H >>822
俺は1.5くらいにするけど、何にしても無理矢理引っ張っても調整代が無くなるだけで良いこと無いよね
俺は1.5くらいにするけど、何にしても無理矢理引っ張っても調整代が無くなるだけで良いこと無いよね
824ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 18:27:49.56ID:HZ05rQ9N リアディレイラーの移動比率は11s以下で現行販売されてるのだけでも3種あって
旧規格 9s以下と旧ロード10s
新規格 ロード11sと新ロード10s
dynasys MTB10s以上
シマノは公表してないから10sの4700系は従来の10sと互換性がない表記で不人気になってる
スプロケは基本MTBとロード関係ない
12から嫌がらせでカセット取り付ける規格を変えてる
同じ段数ならスプロケの間隔が変わらないから
10sピッチ3.95
旧規格ディレイラー1.7 シフター2.3
新規格ディレイラー1.4 シフター2.8
シフター引き量2.8が8sとほぼ同じ
新規格4700のシフターに旧規格のディレイラー混ぜると8sも綺麗に変速できる
11sのシフター引き量が2.7で4700と近いから、意味はないけど11sスプロケに変えて10速まで違和感少なく変速できる
シフターも11sにしとけば綺麗に変速できる
旧規格 9s以下と旧ロード10s
新規格 ロード11sと新ロード10s
dynasys MTB10s以上
シマノは公表してないから10sの4700系は従来の10sと互換性がない表記で不人気になってる
スプロケは基本MTBとロード関係ない
12から嫌がらせでカセット取り付ける規格を変えてる
同じ段数ならスプロケの間隔が変わらないから
10sピッチ3.95
旧規格ディレイラー1.7 シフター2.3
新規格ディレイラー1.4 シフター2.8
シフター引き量2.8が8sとほぼ同じ
新規格4700のシフターに旧規格のディレイラー混ぜると8sも綺麗に変速できる
11sのシフター引き量が2.7で4700と近いから、意味はないけど11sスプロケに変えて10速まで違和感少なく変速できる
シフターも11sにしとけば綺麗に変速できる
825ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 18:30:56.96ID:2kSnZrLD ママチャリ魔改造ロードバイクのセッティングかもしれんな。
826ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 18:38:59.53ID:HZ05rQ9N プーリーの長さ違うショートゲージとロングゲージで
キャパシティで表記されてる上下の移動量が変わってくるから
ショートだと最大最小の歯数に差が開くと移動量が足りなくなる
ロングの場合は長い分チェーンが暴れやすくなるってデメリットがある
リアだけの話でフロントもあるしチェーンの厚みが変わってくるから面倒になる
さらにSTIに油圧使うとブレーキにも影響出てきて最悪な事になる
フロントシングル化しとくとフロントを無視できるのとナローワイドチェーンリングでしっかりとチェーン掴んでチェーンのトラブルも減るから
異様なスプロケも使える
キャパシティで表記されてる上下の移動量が変わってくるから
ショートだと最大最小の歯数に差が開くと移動量が足りなくなる
ロングの場合は長い分チェーンが暴れやすくなるってデメリットがある
リアだけの話でフロントもあるしチェーンの厚みが変わってくるから面倒になる
さらにSTIに油圧使うとブレーキにも影響出てきて最悪な事になる
フロントシングル化しとくとフロントを無視できるのとナローワイドチェーンリングでしっかりとチェーン掴んでチェーンのトラブルも減るから
異様なスプロケも使える
827ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 18:43:03.40ID:4/jEt57o828ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 18:48:19.55ID:HZ05rQ9N >>827
ロングになるほどチェーントラブル増えるし変速しにくくなるからショートならスパスパ変速できるわにはなるかな
ロングになるほどチェーントラブル増えるし変速しにくくなるからショートならスパスパ変速できるわにはなるかな
829ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 19:07:35.35ID:3Cz5mnmA 11速の時、25TにRIDEAのビッグプーリー入れてたけど変速はノーマルのGSと大差なかった
ちなみにフロントは52Tの楕円でチェーン落ちは一度もなかったよ
トラブル起こす人は調整不足
ちなみにフロントは52Tの楕円でチェーン落ちは一度もなかったよ
トラブル起こす人は調整不足
830ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 19:38:36.80ID:HZ05rQ9N 楕円だとシングルじゃないとトラブル発生しまくるから
変速不要なシングルのメリットでナローワイドで落ちにくかったんじゃない
ビックプーリーは残念な商品だったな
変速不要なシングルのメリットでナローワイドで落ちにくかったんじゃない
ビックプーリーは残念な商品だったな
831ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 20:10:08.81ID:2kSnZrLD 楕円のスプロケットがあってもいいよな。
832ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 20:32:57.89ID:ZYTgo1Ru833ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 20:34:39.53ID:ZYTgo1Ru834ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 20:45:01.71ID:mJofVjVl 楕円形のスプロケじゃどのタイミングでペダルが重くなるかわからんな
835ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 21:28:42.35ID:HZ05rQ9N トップとローの最大稼働域は調整できるから8から9程度問題ないよ
フロントならわかりやすくてトリプルシフターでチェーンリング外してダブル化するのにそのままだとチェーン落ちるけど
最大稼働域を調整するとそれ以上動かないからトリプルシフターでダブル化できる
逆に広げれば8sのリアディレイラーを9sにも使える
チェーンが落ちないようにするための調整ボルトなんだけど
トップ側は最小スプロケの外側って指示にも意味があって
トップギアに落とすときに上手く変速しなくなるからで
ワイヤー引きすぎたら意味ないから他の人も言ってるけど弛みをとればいい
マニュアル見ながら弄ってどんな仕組みになってるかを理解する
https://i.imgur.com/xqEzX1E.png
フロントならわかりやすくてトリプルシフターでチェーンリング外してダブル化するのにそのままだとチェーン落ちるけど
最大稼働域を調整するとそれ以上動かないからトリプルシフターでダブル化できる
逆に広げれば8sのリアディレイラーを9sにも使える
チェーンが落ちないようにするための調整ボルトなんだけど
トップ側は最小スプロケの外側って指示にも意味があって
トップギアに落とすときに上手く変速しなくなるからで
ワイヤー引きすぎたら意味ないから他の人も言ってるけど弛みをとればいい
マニュアル見ながら弄ってどんな仕組みになってるかを理解する
https://i.imgur.com/xqEzX1E.png
836ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 21:34:33.71ID:HZ05rQ9N ワイヤーテンションの調整用のボルトは別にあるから
ここで張り具合調整な
https://i.imgur.com/VvwCnMr.png
マニュアル通りにやれば不良無ければうまく調整できる
ギア比変えるならチェーンの長さから調整で順番にやっていく
マニュアル読んでて意味がわからないなら聞けばいい
ここで張り具合調整な
https://i.imgur.com/VvwCnMr.png
マニュアル通りにやれば不良無ければうまく調整できる
ギア比変えるならチェーンの長さから調整で順番にやっていく
マニュアル読んでて意味がわからないなら聞けばいい
837ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 21:38:32.26ID:HZ05rQ9N アウターワイヤーの距離長くする事でインナーが引っ張られるからテンションを調整できる
ワイヤー式のブレーキも同じ仕組み
仕組み理解すると調整チョロいから悩まずすぐ終わる
ワイヤー式のブレーキも同じ仕組み
仕組み理解すると調整チョロいから悩まずすぐ終わる
838ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 21:45:00.11ID:vqK2QOQe ケーブルを再利用する前提で ディレイラーを交換する場合には
ケーブルを引っ張りにくいからプライヤーがいるって言うだけで
新品組み付けの場合はケーブルの長さがあるからプライヤーなんかで引っ張る必要はない
遊びがなくなる程度までケーブルを引っ張ればちょうどいいっていうことなんだけどね
ケーブルを引っ張りにくいからプライヤーがいるって言うだけで
新品組み付けの場合はケーブルの長さがあるからプライヤーなんかで引っ張る必要はない
遊びがなくなる程度までケーブルを引っ張ればちょうどいいっていうことなんだけどね
839ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 22:29:30.77ID:ZYTgo1Ru840ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 23:14:03.87ID:HZ05rQ9N841ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 23:26:37.86ID:HZ05rQ9N 8sと9sは引き量違うからね
8s ピッチ4.8mm 計33.6mm
9s ピッチ4.35 計34.8
移動比率1.7のディレイラーは共通だから
8s シフター引き量 2.82mm
9s シフター引き量 2.55
仮に8sスプロケを他シフターで引くなら4700、もしくはロード11sシフターが比較的近いから違和感少なく変速する
ここでロー側最大稼働域調整済みならチェーンも落ちることなく利用できる
段数減らすメリットが消耗品のコスパ高い以外無いけどな
8s ピッチ4.8mm 計33.6mm
9s ピッチ4.35 計34.8
移動比率1.7のディレイラーは共通だから
8s シフター引き量 2.82mm
9s シフター引き量 2.55
仮に8sスプロケを他シフターで引くなら4700、もしくはロード11sシフターが比較的近いから違和感少なく変速する
ここでロー側最大稼働域調整済みならチェーンも落ちることなく利用できる
段数減らすメリットが消耗品のコスパ高い以外無いけどな
842ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 23:44:33.77ID:tE5Mq519 8速と9速でパーツ流用できるというのはRDの話だよ
クロスバイクでも最初から8〜9速対応のアセラあたりが付いていたから、右シフターとスプロケとチェーンさえ9速用にすれば安く9速化できたっていうだけのこと
ただし、シマノ公式互換じゃないから店によっては作業受けてくれないケースもあった
今後はCUESで統一されるから、アップグレードしたいと思った客が店に依頼しやすくなる
クロスバイクでも最初から8〜9速対応のアセラあたりが付いていたから、右シフターとスプロケとチェーンさえ9速用にすれば安く9速化できたっていうだけのこと
ただし、シマノ公式互換じゃないから店によっては作業受けてくれないケースもあった
今後はCUESで統一されるから、アップグレードしたいと思った客が店に依頼しやすくなる
843ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 00:02:28.81ID:wHjgQkeA 旧規格との互換性が少なくて8万以下のクロスバイクにも組み込めないくらいお値段クソ高くなりそうなCUESか
844ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 00:21:59.63ID:7n9BWr4w キャニオンは自転車屋で整備断られまくるから自分でやるしかない
工具はパークツールの20万のセット買えば大丈夫
工具はパークツールの20万のセット買えば大丈夫
845ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 01:50:28.97ID:bknji6bP846ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 01:53:01.64ID:bknji6bP847ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 02:40:55.36ID:torPPCeU うおおおおおおおおおお
俺の好きだったyoutubeチャンネルが復活しとる!!!
制限か何かでアカウント丸ごと削除後1年半くらい音信不通→昨年別アカで急な復旧と入院宣言→超最近退院報告しとった
んー動画編集が脳卒中の原因でしたと言っている時点で、ちょっと厳しいな・・・
何かに理由付けをしたい心理は解かるけど、それじゃ根本原因にかすりもしていないっしょ
循環系ってのは車椅子生活となる前に健康管理すべき話だしさ
まあ杜撰な体調管理とデスク前に座りっ放し生活で生活習慣病の重症化を放置したんじゃねーの・・・
車椅子でも仕事の再編っつってるし、つまり本業がデスクワーク可能な職種ってことだ
それ、一日中椅子に座りっ放しかつ、運動どころか食生活も適当だったんだろうなあ^^;
俺も気を付けねーと
動画投稿を続けてほしい気持ちと体調への懸念が相反するぜ
俺も他人のこと言えねーが、初っ端脳卒中ってのは相当だよ・・・心臓や脳梗塞とかだったら理屈が解かるんだけど・・・
きっと、退院報告に記載されていない日々の予兆や不調や失態が山積みなんだろうなあ^^;
その山積みを散々シカトしてある日突然脳卒中って流れ、か?
ぶっちゃけ動画編集はほぼほぼ関係ないでしょ
動画編集の疲れで脳の血管が破れていたら世界中に脳卒中が溢れとるわ・・・
また、もし一足飛びに脳卒中ってんなら、まあ、それが眼球じゃなくてギリセーフだな
例えば糖尿病の進行だと一見健康に見えてもある日朝起きたら失明っつー超怖いパターンあるし、脳卒中と部位が違うだけ
目をやられたらリハビリや車椅子生活さえ不可能だもんなorz
貴方ほどの貴重な人材が、何でそうなるまで放置しとんねん・・・
それともかなりの高齢・・・なのか?うーん惜しい
俺の好きだったyoutubeチャンネルが復活しとる!!!
制限か何かでアカウント丸ごと削除後1年半くらい音信不通→昨年別アカで急な復旧と入院宣言→超最近退院報告しとった
んー動画編集が脳卒中の原因でしたと言っている時点で、ちょっと厳しいな・・・
何かに理由付けをしたい心理は解かるけど、それじゃ根本原因にかすりもしていないっしょ
循環系ってのは車椅子生活となる前に健康管理すべき話だしさ
まあ杜撰な体調管理とデスク前に座りっ放し生活で生活習慣病の重症化を放置したんじゃねーの・・・
車椅子でも仕事の再編っつってるし、つまり本業がデスクワーク可能な職種ってことだ
それ、一日中椅子に座りっ放しかつ、運動どころか食生活も適当だったんだろうなあ^^;
俺も気を付けねーと
動画投稿を続けてほしい気持ちと体調への懸念が相反するぜ
俺も他人のこと言えねーが、初っ端脳卒中ってのは相当だよ・・・心臓や脳梗塞とかだったら理屈が解かるんだけど・・・
きっと、退院報告に記載されていない日々の予兆や不調や失態が山積みなんだろうなあ^^;
その山積みを散々シカトしてある日突然脳卒中って流れ、か?
ぶっちゃけ動画編集はほぼほぼ関係ないでしょ
動画編集の疲れで脳の血管が破れていたら世界中に脳卒中が溢れとるわ・・・
また、もし一足飛びに脳卒中ってんなら、まあ、それが眼球じゃなくてギリセーフだな
例えば糖尿病の進行だと一見健康に見えてもある日朝起きたら失明っつー超怖いパターンあるし、脳卒中と部位が違うだけ
目をやられたらリハビリや車椅子生活さえ不可能だもんなorz
貴方ほどの貴重な人材が、何でそうなるまで放置しとんねん・・・
それともかなりの高齢・・・なのか?うーん惜しい
848ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 02:42:39.08ID:torPPCeU 自分から「健康のために引退して寝てろ!」なんつーアンケートを作ってるところも何も分かってねえ
過剰な就寝は筋肉の消失に等しく、むしろ程よく寝てそれ以外は無理のない範囲で動き続けねーと、人間は近いうちに寝たきりへ移行してそのまま死ぬっつーの^^;
車椅子生活になってさえ考えが甘すぎorz
過剰な就寝は筋肉の消失に等しく、むしろ程よく寝てそれ以外は無理のない範囲で動き続けねーと、人間は近いうちに寝たきりへ移行してそのまま死ぬっつーの^^;
車椅子生活になってさえ考えが甘すぎorz
849ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 02:43:16.15ID:torPPCeU ここ半年「支援してくれ、応援してくれ」っつわれても手段ないやん!と困惑していたが、超最近の報告でようやっと提示
850ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 02:43:43.67ID:torPPCeU ・・・ゾンアマの欲しいものリストかーい!これ送り主ばれるから使えないやんけ
851ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 02:45:34.51ID:torPPCeU クラウド、(クラウドもアカウント登録や個人情報が必要だから)
852ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 02:45:44.31ID:torPPCeU 出来れば適当な銀行口座を新規で作ってそこへ現金振り込みさせてくれって
ウクライナの大使館支援金みたいな感じでさ
それこそが一番手堅い募金手段なのに、昨今の仕組みは煩雑で余計なものばかり
機会損失が多すぎるよ
ウクライナの大使館支援金みたいな感じでさ
それこそが一番手堅い募金手段なのに、昨今の仕組みは煩雑で余計なものばかり
機会損失が多すぎるよ
853ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 02:47:27.05ID:torPPCeU ええええええええええええええええええええええええええええ
結局NGワード無しで全部投稿出来るんかーいw
5chのシステム壊れすぎやん
結局NGワード無しで全部投稿出来るんかーいw
5chのシステム壊れすぎやん
854ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 07:53:23.77ID:gmKpN6Bf シマノのグレードの名前は意味あるの?
ターニー、クラリスとか。
太郎とか花子みたいなもん?
ターニー、クラリスとか。
太郎とか花子みたいなもん?
855ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 07:56:46.45ID:YC9QyIE+856ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 08:02:33.80ID:VV6VAMqB 思い出の
蒼井そらに
とんでもない物を盗まれる
蒼井そらに
とんでもない物を盗まれる
857ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 08:04:00.87ID:YC9QyIE+ MTBとロードのパーツ混在して使ってるヤツいるじゃん
ソラのシフターでアセラのディレイラー引いたり
あれって不具合でないのかね
ソラのシフターでアセラのディレイラー引いたり
あれって不具合でないのかね
858ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 08:13:02.11ID:CeFoge6a クロスバイクでフロントダブル化したので、アセロラの一体型フロントシフターでターニーフロントディレーラー引いてるよ。
不具合というか、どうもチェーンを短くしないと、フロントがチェーン落ちする。
店で調整してもらっても落ちていたから、109コマくらいにしている。リアディレイラーが垂直より前に引っ張られているような感じで調整。
そのせいかチェーンとスプロケット寿命がやたら短い。毎日通勤で乗ってるけど年3、4回はチェーン変えてスプロケは2回くらい。雨ざらし泥まみれということもあるけどチェーンがすぐ伸びる。
不具合というか、どうもチェーンを短くしないと、フロントがチェーン落ちする。
店で調整してもらっても落ちていたから、109コマくらいにしている。リアディレイラーが垂直より前に引っ張られているような感じで調整。
そのせいかチェーンとスプロケット寿命がやたら短い。毎日通勤で乗ってるけど年3、4回はチェーン変えてスプロケは2回くらい。雨ざらし泥まみれということもあるけどチェーンがすぐ伸びる。
859ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 08:37:53.42ID:YC9QyIE+ そうか
やっぱりシマノの互換表に乗ってない組み合わせは
どこかに不調出てきそうだな
やっぱりシマノの互換表に乗ってない組み合わせは
どこかに不調出てきそうだな
860ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 08:42:28.73ID:ma+A+hv1 年4回は多いな
走行距離だとどれくらい?
走行距離だとどれくらい?
861ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 08:52:48.34ID:iIbCYJF7 クラリスなんて名前の外国人なかなかいないぞw
862ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 08:59:57.63ID:JC7nm/VG ターニーまじかよ初めて知った
トニー谷みたいな
トニー谷みたいな
863ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 09:35:45.94ID:7Cx5zK/p カンパは会社作るときにカンパしてもらって立ち上げた。
マイクロシフトは元々ラジコン用のミッション部品を作っていた会社。
という都市伝説。
マイクロシフトは元々ラジコン用のミッション部品を作っていた会社。
という都市伝説。
864858
2023/03/14(火) 11:16:47.52ID:CeFoge6a 走行距離だと1000~1500キロでチェーン交換。スプロケは3000~5000キロ程度かなぁ。
耐用キロ数だけはデュラエース並(笑)
フロントの方は、大丈夫なんだよね、不思議と。
耐用キロ数だけはデュラエース並(笑)
フロントの方は、大丈夫なんだよね、不思議と。
865ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 11:45:52.89ID:JC7nm/VG 1000kmちょいでチェーン替えないといけないんだったら長い通勤してた頃は毎月替えないといけなくなるけど
せずに済んだのは毎週末にチェーンを洗車してたから
せずに済んだのは毎週末にチェーンを洗車してたから
866ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 11:51:27.45ID:7Cx5zK/p 内装変態ギアは長持ちするのかな?
867ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 12:13:40.17ID:ljNUPW2u 1000キロでチェーン交換してたら金がかかりまくって仕方ないな…
868ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 12:16:30.29ID:IxJuMMWf 1500なんて一瞬だろ・・
ちょっとフラフラそこら辺彷徨うだけで往復50km
5kmジョグと大差ないしな
10s以上だと1500で交換しても走りが全然違うから耐久性かなり糞なのは認めるが
ちょっとフラフラそこら辺彷徨うだけで往復50km
5kmジョグと大差ないしな
10s以上だと1500で交換しても走りが全然違うから耐久性かなり糞なのは認めるが
869ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 12:18:13.22ID:IxJuMMWf 雨ざらし泥まみれって論外やん
それなら仕方ない
それなら仕方ない
870ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 12:46:56.78ID:zDocBCeT871ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 13:29:14.27ID:sZlDTCpF そもそもクラリスに11速STI付けたら普通に11速ディレイラーとして
使えるんだろ
結局、カセットの幅がほぼ同じでディレイラーの振れ幅範囲
なら、それを8等分するか11等分引くかは
シフター次第ってことだ。
使えるんだろ
結局、カセットの幅がほぼ同じでディレイラーの振れ幅範囲
なら、それを8等分するか11等分引くかは
シフター次第ってことだ。
872ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 13:56:08.83ID:F2XGBLhB >>870
むしろなんで同じシフター引き量とディレイラーの移動比率で変速できないと思ってるの?
むしろなんで同じシフター引き量とディレイラーの移動比率で変速できないと思ってるの?
873ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 13:59:00.85ID:F2XGBLhB874ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 14:13:20.12ID:F2XGBLhB 最小から最大まで高速カチカチしてたらフリクション式と変わらないからな
変速はするのは当然だろ
インデックス式で一回の移動量決まってるからシフターとディレイラーの合計値をピッチ幅に合わせてたらシマノの互換表無視しても上手く変速できる
わからないなら適当な事言わなくていいよ勘違いする人でてくるから
変速はするのは当然だろ
インデックス式で一回の移動量決まってるからシフターとディレイラーの合計値をピッチ幅に合わせてたらシマノの互換表無視しても上手く変速できる
わからないなら適当な事言わなくていいよ勘違いする人でてくるから
875ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 14:40:45.56ID:sZlDTCpF876ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 14:42:55.23ID:sZlDTCpF つまりさ、CUESだと同じCUESのディレイラーでシフターを変えるだけで
9Sにも10Sにも11Sにもできるってことかいな。
まあケージの長さでのキャパシティはあるだろうけど
9Sにも10Sにも11Sにもできるってことかいな。
まあケージの長さでのキャパシティはあるだろうけど
877ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 14:57:44.70ID:F2XGBLhB 変速はできるって言ってるだろ
旧規格は1.7で11sは1.4で大きいから変速はできるけど
一回の移動量がピッチ幅とあわずにズレるの
フリクション式ならディレイラーの規格は関係無しに手動で調整できる
旧規格は1.7で11sは1.4で大きいから変速はできるけど
一回の移動量がピッチ幅とあわずにズレるの
フリクション式ならディレイラーの規格は関係無しに手動で調整できる
878ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 15:13:34.64ID:sZlDTCpF879ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 16:10:11.03ID:ndiVazF0 理解できてないのお前だけだと思うぞ
ディレイラーの最大稼働域調整の話もしただろ
最大移動量が多くなるから最小から最大スプロケまでは移動(変速)できるの
インデックス式は一回ポチった時のワイヤー引き量が決まってて
ディレイラーもワイヤー引き量に対してどれだけ移動するか比率もあるの
ワイヤー引き量*ディレイラー移動比率=スプロケ間のピッチ幅
にならないと上手く変速しなくなるってのは流石に理解できるよな?
わからないならシマノの互換表だけみて選べばいい
ディレイラーの最大稼働域調整の話もしただろ
最大移動量が多くなるから最小から最大スプロケまでは移動(変速)できるの
インデックス式は一回ポチった時のワイヤー引き量が決まってて
ディレイラーもワイヤー引き量に対してどれだけ移動するか比率もあるの
ワイヤー引き量*ディレイラー移動比率=スプロケ間のピッチ幅
にならないと上手く変速しなくなるってのは流石に理解できるよな?
わからないならシマノの互換表だけみて選べばいい
880ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 16:16:40.04ID:iIbCYJF7 ダイヤルロック式の鍵は地球ロックするのに便利だけど外すときにフレームに傷つけやすくて駄目だな
881ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 17:29:53.61ID:torPPCeU 3000円以下、特に1000円以下程度のダイヤルは南京錠も含めて全体的に剛性が足りない
だから引っ張りながらロックを回すことで内部のロック機構が寄り、簡単に施錠番号を調査できてしまう
本気で解錠→開錠しようとすれば世の中の殆どの錠前は開錠されてしまうが、その中でもダイヤルってのは脆弱な方
破壊または解錠までの時間を少しでも遅らせるってのが本質なのに、ダイヤルはそれを担保できない
実質数百円の錠前と同等
おすすめしないよ
だから引っ張りながらロックを回すことで内部のロック機構が寄り、簡単に施錠番号を調査できてしまう
本気で解錠→開錠しようとすれば世の中の殆どの錠前は開錠されてしまうが、その中でもダイヤルってのは脆弱な方
破壊または解錠までの時間を少しでも遅らせるってのが本質なのに、ダイヤルはそれを担保できない
実質数百円の錠前と同等
おすすめしないよ
882ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 17:58:26.54ID:iIbCYJF7 じゃあ何がおすすめ?
883ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 18:49:45.05ID:0WMuKCS+ 小型のワイヤーカッターで切れるようなのショボいじゃなきゃなんでもいいよ
軽いから鍵付いたまま運ばれたら終わりだし
保険に入る、GPSとアラーム付いてる有料サービスに入る
iphoneならair tagで盗まれても場所は特定できるから簡易の対策にはなるな
軽いから鍵付いたまま運ばれたら終わりだし
保険に入る、GPSとアラーム付いてる有料サービスに入る
iphoneならair tagで盗まれても場所は特定できるから簡易の対策にはなるな
884ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 18:54:01.09ID:0WMuKCS+ 泥なら劣化版のtileがアウトレットで1500円ぐらいで売ってるよ
都会なら周囲1万ぐらい使ってるって表示でてくるから人居るところなら消えた物の現在位置がわかる
都会なら周囲1万ぐらい使ってるって表示でてくるから人居るところなら消えた物の現在位置がわかる
885ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 18:59:15.93ID:torPPCeU 技術革新が伴わない限り、現状のロック技術では非常に限られ、さらにそれを自転車用へと絞るからほぼほぼ百点回答を得られないよ
@重さと引っ掛かりを犠牲にしてアブスの12000円チェーンロックIVERAシリーズが自転車は最高峰だろう
Aさらに利便性や面倒なアカウント登録への労力などを犠牲にしてアブスのU字ロックが現状最高レベルの抑止効果と言われている
B傷が付くことを前提に考えたら肝心の防犯性・抑止効果を犠牲にしつつ、カバーを自作してモコモコタイプにするとかしないと無理、傷の付かない自転車用ロックは市販品に存在しない
市販品で傷防止を最大限に考慮すると、あとはやったら長いワイヤーにストレートのカバー加工をした、よく見る紐状タイプを使うしかない
勿論そんなのは簡単に切られるし防犯性の面で百均南京錠と変わらん
以上を踏まえて俺は今、クロップスのバネ状ワイヤーロックを日常で使用し、車体にアブスの5200円アーマードケーブル[840]を巻き付けている
未だ840を使用していないどころか都内環境のおかげで無施錠のまま頻繁に買い物をしちまっている
百均ペンチで切れるクロップス錠をも億劫で、ついつい、施錠より駐輪監視員や回収車の有無にばかり気をやってしまう
田舎だったら即パクられているレベル
駐輪監視員にも「移動乗り捨てに使われるから施錠は大切」っつわれるが、まあ、日頃行かない場所へ行ったらクロップスで地球ロックする程度
840使えやって話ながら、巻き付けたアーマーロックを取り外すのが面倒っつーアホな状態w
でもこけおどしにはなっている様で、人の目の多い23区市街地だと今んとこ問題ない
深夜の24時間スーパーで人目がなくとも無施錠を通せるのは、住んでいる地域の民度、治安のおかげかな・・・最近支那ベトコン増えまくりだけどさ・・・
一応支那ウィルス前の警視庁ランキングで15位以内前後に入っとった治安率地域やし
わざわざ「チャリ泥が多い地域」としてネットに情報のある23区内局所だと、俺のこの姿勢は完全に甘えだと思う
そして、自分の住む地域と利用者がチャリ泥に対して如何に接しているかが最重要であり、それで選ぶべきロックも変化する
居住や生活圏がどのような地域か、をネットで調べることから始めるべきだろう
@重さと引っ掛かりを犠牲にしてアブスの12000円チェーンロックIVERAシリーズが自転車は最高峰だろう
Aさらに利便性や面倒なアカウント登録への労力などを犠牲にしてアブスのU字ロックが現状最高レベルの抑止効果と言われている
B傷が付くことを前提に考えたら肝心の防犯性・抑止効果を犠牲にしつつ、カバーを自作してモコモコタイプにするとかしないと無理、傷の付かない自転車用ロックは市販品に存在しない
市販品で傷防止を最大限に考慮すると、あとはやったら長いワイヤーにストレートのカバー加工をした、よく見る紐状タイプを使うしかない
勿論そんなのは簡単に切られるし防犯性の面で百均南京錠と変わらん
以上を踏まえて俺は今、クロップスのバネ状ワイヤーロックを日常で使用し、車体にアブスの5200円アーマードケーブル[840]を巻き付けている
未だ840を使用していないどころか都内環境のおかげで無施錠のまま頻繁に買い物をしちまっている
百均ペンチで切れるクロップス錠をも億劫で、ついつい、施錠より駐輪監視員や回収車の有無にばかり気をやってしまう
田舎だったら即パクられているレベル
駐輪監視員にも「移動乗り捨てに使われるから施錠は大切」っつわれるが、まあ、日頃行かない場所へ行ったらクロップスで地球ロックする程度
840使えやって話ながら、巻き付けたアーマーロックを取り外すのが面倒っつーアホな状態w
でもこけおどしにはなっている様で、人の目の多い23区市街地だと今んとこ問題ない
深夜の24時間スーパーで人目がなくとも無施錠を通せるのは、住んでいる地域の民度、治安のおかげかな・・・最近支那ベトコン増えまくりだけどさ・・・
一応支那ウィルス前の警視庁ランキングで15位以内前後に入っとった治安率地域やし
わざわざ「チャリ泥が多い地域」としてネットに情報のある23区内局所だと、俺のこの姿勢は完全に甘えだと思う
そして、自分の住む地域と利用者がチャリ泥に対して如何に接しているかが最重要であり、それで選ぶべきロックも変化する
居住や生活圏がどのような地域か、をネットで調べることから始めるべきだろう
886ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 19:12:23.42ID:ljNUPW2u オルターロック+細ワイヤーキー運用でだいぶ安心
なおオルターロックは電池切れになってることが多い模様
なおオルターロックは電池切れになってることが多い模様
887ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 19:27:46.97ID:sZlDTCpF >>879
>>875
じゃあなんでクラリスで11速使えるのか説明してみて。
【ロードバイク】超えろ!互換性の壁!・・・10速RDを11速STIで動かす?裏技的グレードアップを紹介!!
https://youtu.be/3cA9SNN1ltw
シマノの互換表がすべてじゃないってことだろ。
そりゃシマノにとっちゃ「8速のクラリスで11速化なんて出来ません」
としか表記しないだろうよ
>>875
じゃあなんでクラリスで11速使えるのか説明してみて。
【ロードバイク】超えろ!互換性の壁!・・・10速RDを11速STIで動かす?裏技的グレードアップを紹介!!
https://youtu.be/3cA9SNN1ltw
シマノの互換表がすべてじゃないってことだろ。
そりゃシマノにとっちゃ「8速のクラリスで11速化なんて出来ません」
としか表記しないだろうよ
888ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 19:30:00.94ID:3lNryiGC 俺はスーパーの駐輪場にわざと鍵無で止めて、盗まれるのをひたすら待った事がある。
そこの駐輪場は出入口が一か所だから、出口付近で見張ってる。
バカ高校生が盗んで走り去る前に捕まえた。
警察に言うぞ!言ったら勘弁してくださいいうから、じゃー親よべや!言って、親呼びだした。
警察には言わないけど、学校には言うからって俺が言ったら、親が学校には言わないで下さいいうから、じゃーどうすんだよ?尋ねたら、これで何とかって、5万出してきた。
仕方なく受け取ったけどな。
お前等、真似すんなよ。
そこの駐輪場は出入口が一か所だから、出口付近で見張ってる。
バカ高校生が盗んで走り去る前に捕まえた。
警察に言うぞ!言ったら勘弁してくださいいうから、じゃー親よべや!言って、親呼びだした。
警察には言わないけど、学校には言うからって俺が言ったら、親が学校には言わないで下さいいうから、じゃーどうすんだよ?尋ねたら、これで何とかって、5万出してきた。
仕方なく受け取ったけどな。
お前等、真似すんなよ。
889ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 19:38:00.93ID:sZlDTCpF >>887
https://youtu.be/G_Km1OBMkEA?t=195
この動画で解説してたわ。
そもそもフリーボディ、カセットの幅の広さが
11・12速>8・9速>10速
で、8速のディレイラーだとH・Lボルトの調整程度で11速カセットの幅の
範囲を補えるから少し調整するだけで11速ディレイラーとして
使えるってことだ。 11速のカセットと同じ振り幅でクラリスを
動かせるならそれを11等分で区切って引くシフターつければ動くの
当たり前だな。
https://youtu.be/G_Km1OBMkEA?t=195
この動画で解説してたわ。
そもそもフリーボディ、カセットの幅の広さが
11・12速>8・9速>10速
で、8速のディレイラーだとH・Lボルトの調整程度で11速カセットの幅の
範囲を補えるから少し調整するだけで11速ディレイラーとして
使えるってことだ。 11速のカセットと同じ振り幅でクラリスを
動かせるならそれを11等分で区切って引くシフターつければ動くの
当たり前だな。
890ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:08:54.09ID:0WMuKCS+891ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:11:05.35ID:hBcI26dj ちなみにティアグラの開発者は大倉さんね
892ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:11:07.87ID:x/5OKBhk893ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:13:54.08ID:x/5OKBhk >>889
世の中にはレバー比というものがあってだな
世の中にはレバー比というものがあってだな
894ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:18:54.78ID:sZlDTCpF >>890
>>893
だから説明してみろよ。
そもそもお前動画見てるの? 動いてるのは証明されてるし
動画主もこう言ってる。
https://youtu.be/G_Km1OBMkEA?t=430
RDは可動域とスラント角がすべて。
論より証拠だろうが。
>>893
だから説明してみろよ。
そもそもお前動画見てるの? 動いてるのは証明されてるし
動画主もこう言ってる。
https://youtu.be/G_Km1OBMkEA?t=430
RDは可動域とスラント角がすべて。
論より証拠だろうが。
895ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:20:24.75ID:djgWsPf7 クソ動画再生数伸ばす気はないけどシフター何使ってんの?
896ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:25:20.92ID:sZlDTCpF897ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:27:13.15ID:Sp9czvBQ 一事が万事けんか腰
898ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:28:54.04ID:sZlDTCpF バカ見てるとイラつくよね。 しかも実際のRDの構造理解してないから
説明すら出来ない。
何がレバー比だ。
説明すら出来ない。
何がレバー比だ。
899ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:53.17ID:0WMuKCS+ >>894
説明してるだろ何度も
ディレイラーの移動量が最大稼働域(スプロケの幅)になってるから移動はできるんだよ
インデックス式だろうが最小から最大まで連続で移動させれば実質無段階のフリクション式と同じだろ
実際にギア操作するときには最小最大しか使わないって事がないから
レバー一回毎のピッチ幅がズレててかみ合わない段がでてくる
11s ピッチ幅3.74mm ディレイラー移動比率1.4 レバー引き量2.67
8sのディレイラー移動比率1.7で移動量4.54
1段移動させる度に約1.21mmのズレで合計12.1mm
これだけズレるからシマノの互換性関係なしにやらないの
4700とGRXの新しい10sディレイラーがロード11sと同じ移動比率だから使うのはこっち
説明してるだろ何度も
ディレイラーの移動量が最大稼働域(スプロケの幅)になってるから移動はできるんだよ
インデックス式だろうが最小から最大まで連続で移動させれば実質無段階のフリクション式と同じだろ
実際にギア操作するときには最小最大しか使わないって事がないから
レバー一回毎のピッチ幅がズレててかみ合わない段がでてくる
11s ピッチ幅3.74mm ディレイラー移動比率1.4 レバー引き量2.67
8sのディレイラー移動比率1.7で移動量4.54
1段移動させる度に約1.21mmのズレで合計12.1mm
これだけズレるからシマノの互換性関係なしにやらないの
4700とGRXの新しい10sディレイラーがロード11sと同じ移動比率だから使うのはこっち
900ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:33:56.12ID:sZlDTCpF901ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:34:36.24ID:sZlDTCpF902ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:38:25.89ID:0WMuKCS+ 何も理解してないだろ
数値じゃなくて体感で語る自転車業界特有の基地外だな
数値じゃなくて体感で語る自転車業界特有の基地外だな
903ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:39:27.05ID:WEl2V87c 鍵なんてロングフルーツマンボで縛って置きゃいいんだよ
ガキは見たことないからビビるぞ補給食にもなるし
ガキは見たことないからビビるぞ補給食にもなるし
904ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:41:43.78ID:sZlDTCpF >>902
このくらいの引き量の違いなら問題なく動くっていうことくらい
理解しとけよ
変速はフレームやディレイラーハンガー、ハブの多少の誤差は吸収できる
程度の幅があるってことだ。 実際にこんな検証する機会がないから
勉強になったな阿呆が。
このくらいの引き量の違いなら問題なく動くっていうことくらい
理解しとけよ
変速はフレームやディレイラーハンガー、ハブの多少の誤差は吸収できる
程度の幅があるってことだ。 実際にこんな検証する機会がないから
勉強になったな阿呆が。
905ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:44:15.57ID:0WMuKCS+906ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:48:29.33ID:sZlDTCpF907ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:52:06.54ID:W0a5QySe ぎゃあああ嗚呼ああああああああああオン¡
908ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:52:33.25ID:0WMuKCS+ まともに弄ったことすら無さそうだな
チェーンライン12mmって酷い差なのはここ住民ならわかるからな
変速上手くいかない原因がわかってるからやる意味すら無い馬鹿な動画って事だぞ
dynasysの移動比率が1.15で逆に足りなくなるけど基地外の理論なら問題無いんだろ
チェーンライン12mmって酷い差なのはここ住民ならわかるからな
変速上手くいかない原因がわかってるからやる意味すら無い馬鹿な動画って事だぞ
dynasysの移動比率が1.15で逆に足りなくなるけど基地外の理論なら問題無いんだろ
909ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 20:58:22.41ID:sZlDTCpF >>908
おまえはロー、ハイ調整ボルトとか触ったこともなさそうだな。
おまえはロー、ハイ調整ボルトとか触ったこともなさそうだな。
910ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:04:31.83ID:0WMuKCS+911ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:08:46.53ID:sZlDTCpF >>910
お前は情報として上げた動画全部一通りみとけよ。
結局、クラリスどころかターニーですら11Sディレイラーとして使える柔軟さが
あるってことだよ。
https://youtu.be/t0K1AM5M1pg?t=531
お前は情報として上げた動画全部一通りみとけよ。
結局、クラリスどころかターニーですら11Sディレイラーとして使える柔軟さが
あるってことだよ。
https://youtu.be/t0K1AM5M1pg?t=531
912ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:14:22.11ID:0WMuKCS+ 何も理解してないって事だけは理解できる
まずは
シフトレバーの引き量*ディレイラーの移動比率=スプロケピッチ幅
ってのを理解する
HiとLoボルト弄ったところでシフトレバーの引き量は関係ないから言ってる事が支離滅裂
結局ディレイラーの基本的な設置方法すらも理解できてないんだよ
まずは
シフトレバーの引き量*ディレイラーの移動比率=スプロケピッチ幅
ってのを理解する
HiとLoボルト弄ったところでシフトレバーの引き量は関係ないから言ってる事が支離滅裂
結局ディレイラーの基本的な設置方法すらも理解できてないんだよ
913ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:21:13.64ID:+cnhK4hu914ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:24:53.62ID:0WMuKCS+915ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:28:05.92ID:+cnhK4hu916ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:30:44.89ID:0WMuKCS+ レバー二段余るって当然だよな
ディレイラーで稼働域設定してるんだから
余らなかったらチェーン落ちるのすら理解できないのは
基本的なディレイラーの仕組み理解してないだけじゃないか
ディレイラーで稼働域設定してるんだから
余らなかったらチェーン落ちるのすら理解できないのは
基本的なディレイラーの仕組み理解してないだけじゃないか
917ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:36:15.17ID:mRupMmw2918ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:40:36.83ID:0WMuKCS+ まずは仕組みを理解して
理解できてないならどういった解釈してるのかを説明すれば何が理解できてないのかがわかるから
何が解らないのかを説明しなよ
まずはディレイラーの基礎的な仕組みをマニュアル見ながら弄って理解する
前提がおかしいのにシマノ互換性無視した組み合わせなんてやれないからね
シフトレバーの引き量*ディレイラーの移動比率=スプロケピッチ幅になればいい事を理解する
ここまで理解できたならおかしな話してないのに気付けるでしょ
理解できてないならどういった解釈してるのかを説明すれば何が理解できてないのかがわかるから
何が解らないのかを説明しなよ
まずはディレイラーの基礎的な仕組みをマニュアル見ながら弄って理解する
前提がおかしいのにシマノ互換性無視した組み合わせなんてやれないからね
シフトレバーの引き量*ディレイラーの移動比率=スプロケピッチ幅になればいい事を理解する
ここまで理解できたならおかしな話してないのに気付けるでしょ
919ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:43:35.79ID:8v3kv1L8 脳筋スレ
920ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:46:03.61ID:/0fNXqD+921ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:49:20.05ID:/0fNXqD+ ネットでも4700レバーが旧規格RDと8速スプロケで綺麗に動くのなんて言ってるのお前だけだよ
だから聞いてんだよ
実際に動くの?自分で試したの?
だから聞いてんだよ
実際に動くの?自分で試したの?
922ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:51:44.87ID:0WMuKCS+ 何で動くかは説明してるよね
特殊なやり方だから
数値だして解説しても理解できないならシマノの互換性で選べばいいんだよ
前提からして全てがおかしいの
理解しない事は説明できないし
それを他人にすすめる意味がわからない
まずは自身で理解して説明できるようになりなよ
特殊なやり方だから
数値だして解説しても理解できないならシマノの互換性で選べばいいんだよ
前提からして全てがおかしいの
理解しない事は説明できないし
それを他人にすすめる意味がわからない
まずは自身で理解して説明できるようになりなよ
923ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:53:17.66ID:PFc9/Sbi まあ安物こねくり回して動くって言ってる連中の動くってのはお前がそう思うんならいいんじゃない?レベルだし
本来どういう状態のことを変速できるって言ってんのか知らないんだから仕方ない
本来どういう状態のことを変速できるって言ってんのか知らないんだから仕方ない
924ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:54:00.59ID:/0fNXqD+ >>922
で実際試したの?試したうえでできると言ってるの?
で実際試したの?試したうえでできると言ってるの?
925ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 21:58:03.77ID:/0fNXqD+926ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:07:25.80ID:0WMuKCS+ >>924
仕組みを理解しなよ
具体的に何が間違ってるのかを指摘したらいいんじゃないか
ロード新10sのシフトレバーとディレイラーは旧とは互換性が無いけど、スプロケは互換性有りって事は
10sスプロケピッチ幅 3.95mm
旧ディレイラー比率 1.7 つまり引き量2.32mm
新ディレイラー比率 1.4 つまり引き量2.82
8sスプロケピッチ幅 4.80mm
旧ディレイラー比率で1.7 つまり引き量2.82
旧10sディレイラー比率は9s以下と同じ
新10sのシフトレバーの引き量は8sと同じ
だから問題ないのがわかるの
仕組みを理解しなよ
具体的に何が間違ってるのかを指摘したらいいんじゃないか
ロード新10sのシフトレバーとディレイラーは旧とは互換性が無いけど、スプロケは互換性有りって事は
10sスプロケピッチ幅 3.95mm
旧ディレイラー比率 1.7 つまり引き量2.32mm
新ディレイラー比率 1.4 つまり引き量2.82
8sスプロケピッチ幅 4.80mm
旧ディレイラー比率で1.7 つまり引き量2.82
旧10sディレイラー比率は9s以下と同じ
新10sのシフトレバーの引き量は8sと同じ
だから問題ないのがわかるの
927ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:08:28.32ID:0WMuKCS+ 説明済みなんだけどな
理解できないならシマノ互換性で選べばいいって言ってるよね
理解できないならシマノ互換性で選べばいいって言ってるよね
928ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:09:23.32ID:/0fNXqD+ >>926
自分で実際に組んで試したの?
自分で実際に組んで試したの?
929ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:16:33.36ID:0WMuKCS+ 何のための数値なのかを理解しろよ
特殊な組み合わせする時に必要な数値がわかればシマノ互換性無視して使えるから
この数値が必要で説明にいれてるんだろ
自分で少しは考えて発言しろよ
特殊な組み合わせする時に必要な数値がわかればシマノ互換性無視して使えるから
この数値が必要で説明にいれてるんだろ
自分で少しは考えて発言しろよ
930ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:19:37.16ID:/0fNXqD+931ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:29:59.60ID:0WMuKCS+ 互換性しかないから試す理由が無いんだし
理解できないならシマノの互換性で選びなよ
理解できないならシマノの互換性で選びなよ
932ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:34:10.48ID:zDocBCeT933ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:36:51.88ID:0WMuKCS+ 動く理由は証明してるんだから
何で動かないのかを説明しろよ
説明できないなら検証するのはお前だろ
何で動かないのかを説明しろよ
説明できないなら検証するのはお前だろ
934ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:40:34.24ID:zDocBCeT935ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 22:43:38.43ID:0WMuKCS+ 他の組み合わせで試してるから
数値が必要なのを理解してるんだろ
具体的に何がしたいわけ
説明出来なくなって子供みたいにゴネてる爺とか救いがないわ
数値が必要なのを理解してるんだろ
具体的に何がしたいわけ
説明出来なくなって子供みたいにゴネてる爺とか救いがないわ
936ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 23:04:48.69ID:931w+/uO >
他の組み合わせで試してるから
あなたが何を試したのかはあなたしか知りません
他人には説明しましょう
>数値が必要なのを理解してるんだろ
実際に試したのか試していないのか、しか聞かれてないですよ
>具体的に何がしたいわけ
その組み合わせを試した上で使えると主張しているのか、数字の上では合うので使えるだろうと理論的な話なのか、どちらなのかを聞かれてるだけだと
>説明出来なくなって子供みたいにゴネてる爺とか救いがないわ
実際に試した?試してない?に答えられずにゴネてるのはあなたに見えます
他の組み合わせで試してるから
あなたが何を試したのかはあなたしか知りません
他人には説明しましょう
>数値が必要なのを理解してるんだろ
実際に試したのか試していないのか、しか聞かれてないですよ
>具体的に何がしたいわけ
その組み合わせを試した上で使えると主張しているのか、数字の上では合うので使えるだろうと理論的な話なのか、どちらなのかを聞かれてるだけだと
>説明出来なくなって子供みたいにゴネてる爺とか救いがないわ
実際に試した?試してない?に答えられずにゴネてるのはあなたに見えます
937ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 23:38:03.53ID:0WMuKCS+ シマノ互換性以外で組み合わせる時の解説だから
理解出来ないならシマノ互換性で選ぶしかない
四則計算出来ない奴に算数の公式教えても理解できないし
ディレイラーの仕組みを理解してない奴に解説しても理解出来てないからまずは基礎から覚える
理解出来ないならシマノ互換性で選ぶしかない
四則計算出来ない奴に算数の公式教えても理解できないし
ディレイラーの仕組みを理解してない奴に解説しても理解出来てないからまずは基礎から覚える
938ツール・ド・名無しさん
2023/03/14(火) 23:45:54.30ID:zDocBCeT ザ・DIY!!
150 ツール・ド・名無しさん 2023/03/14(火) 22:07:45.24 ID:7n9BWr4w
クソワロタ
https://jp.mercari.com/item/m30341682048
150 ツール・ド・名無しさん 2023/03/14(火) 22:07:45.24 ID:7n9BWr4w
クソワロタ
https://jp.mercari.com/item/m30341682048
939ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 02:57:35.75ID:zHi02bhr 混ぜ混ぜしたいならシフトメイト使え!
940ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 03:11:32.92ID:yftYh8gT NHKは公共放送につき、芸能からは撤退すべき
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1678352737/
公共放送が芸能事務所という民間企業と癒着すべきではない
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1678352737/
公共放送が芸能事務所という民間企業と癒着すべきではない
941ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 05:49:56.67ID:BuclLrkV キチガイ大暴れ
942ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 07:11:57.34ID:fgF9CHmb ヤフオクでジャンク品集めて仕立てて高額販売すっかな。
943ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 07:19:17.34ID:BaXK78lb チェーンの長さって28t以上の場合、前後最大のチェーンリングとスプロケットに合わし
27t以下の場合は、リアディレイラーに通して垂直にするとかなってるでしょ
これ27t以下の場合も、リアディレイラーを通さず最大に合わせて長さを決めたら不具合出ますかね?
27t以下の場合は、リアディレイラーに通して垂直にするとかなってるでしょ
これ27t以下の場合も、リアディレイラーを通さず最大に合わせて長さを決めたら不具合出ますかね?
944ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 07:41:23.74ID:swQ6MrLT ABUSくらい頑丈な鍵安く売ってないかね
945ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 07:44:13.09ID:N/bAly/a >>943
歯数とディレイラーのキャパシティの兼ね合い次第になるけどインナートップで弛んでプーリーケージ跳ね上がり過ぎてガラガラ鳴る可能性があるね。
チェーン長めにするのはアウタートップで足りなくなるよりは安全っちゃ安全だし、インナートップ(側数枚)を使わなければいいだけなんだけど、
あえてそうする必要もないと思うよ。
歯数とディレイラーのキャパシティの兼ね合い次第になるけどインナートップで弛んでプーリーケージ跳ね上がり過ぎてガラガラ鳴る可能性があるね。
チェーン長めにするのはアウタートップで足りなくなるよりは安全っちゃ安全だし、インナートップ(側数枚)を使わなければいいだけなんだけど、
あえてそうする必要もないと思うよ。
946ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 08:32:40.71ID:BaXK78lb947ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 09:17:37.11ID:dv2JcJem デュラエースでもここまで酷いなら普通は新品買うよな
https://jp.mercari.com/item/m30341682048
https://jp.mercari.com/item/m30341682048
948ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 12:33:08.22ID:2q6gSLGI 桁がひとつ多い
949ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 12:45:36.91ID:JkdIB9Jl ディレーラーの互換表を無視して使えるって言ってる人は個体差のことは考えてるのか?
ロット次第で結構違ってるけど
カンパスプロケに安いからってシマノチェーン使ってる人と同じ感じを受ける
ピッチが違うから偏磨耗するのにな
ロット次第で結構違ってるけど
カンパスプロケに安いからってシマノチェーン使ってる人と同じ感じを受ける
ピッチが違うから偏磨耗するのにな
950ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:07:19.35ID:awBr9Yns イコールプーリーのチャラつき音が出る範囲もありますが仕様ですって馬鹿正直な説明書好き
まあ実際に普段使いの使用に耐えられるレベルなのでOKだけど
実際に試しもせずに数字だけ語って綺麗に変速できますとまで言い切るやつは問題
せめて自分で試してから言え
>新規格4700のシフターに旧規格のディレイラー混ぜると8sも綺麗に変速できる
まあ実際に普段使いの使用に耐えられるレベルなのでOKだけど
実際に試しもせずに数字だけ語って綺麗に変速できますとまで言い切るやつは問題
せめて自分で試してから言え
>新規格4700のシフターに旧規格のディレイラー混ぜると8sも綺麗に変速できる
951ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:11:45.00ID:Ol2kkkPG952ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:12:23.56ID:RhTM/K9I 通勤後一晩したら空気抜けてて今チューブを水調べしてたんだけど見つからない
この場合って他の要因考えたほうがいいんですかね?米式使っててバルブそんなにすぐ壊れないと思うんだけど
パンク修理嫌だからマラソン買おうかと思ったけど値上げすごいですね
この場合って他の要因考えたほうがいいんですかね?米式使っててバルブそんなにすぐ壊れないと思うんだけど
パンク修理嫌だからマラソン買おうかと思ったけど値上げすごいですね
953ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:24:52.66ID:v6iHNLaV >>952
バルブに水つけて漏れてないかチェック
長い時間浸してゆっくりでも漏れてないか厳しく観察する
自分は英式で中の棒(プランジャー)が不良品だった
5秒に一粒の泡が出るだけで、原因を見つけるまで数ヶ月かかった
バルブに水つけて漏れてないかチェック
長い時間浸してゆっくりでも漏れてないか厳しく観察する
自分は英式で中の棒(プランジャー)が不良品だった
5秒に一粒の泡が出るだけで、原因を見つけるまで数ヶ月かかった
954ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:29:58.39ID:awBr9Yns 自分で試してない物を、『綺麗に変速できます』とまで言いきるのは不誠実だって感じないの?
「理論上は使える、試してないけど」って言えばいいだけなんだけど
「試してない」って言うと死ぬの?
「理論上は使える、試してないけど」って言えばいいだけなんだけど
「試してない」って言うと死ぬの?
955ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:38:36.36ID:V6lbBEPB >>952
とりあえず、リムテープを新品に交換だね
様子見で一晩置いて、それでスローパンクしなければOK
リムテープ変えてもスローパンク繰り返すようならバルブコアの交換だけど、米式ならチューブごと交換した方が無難だね
とりあえず、リムテープを新品に交換だね
様子見で一晩置いて、それでスローパンクしなければOK
リムテープ変えてもスローパンク繰り返すようならバルブコアの交換だけど、米式ならチューブごと交換した方が無難だね
956ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:39:27.45ID:Ol2kkkPG 理論上使えるの認めたなら黙ってればよくね
ディレイラーの違いもわからず糞動画上げてた馬鹿に言えよ
ディレイラーの違いもわからず糞動画上げてた馬鹿に言えよ
957ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:45:38.34ID:awBr9Yns958ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 14:49:39.32ID:Ol2kkkPG 否定したいだけの屑だから老害言われるんだぞ
理解できないならシマノ互換性で使いなって何度も言ってるよな
強制してるわけでもなく互換性以外での使い方の解説してるから
理解出来てない馬鹿が口挟む話じゃないんだよ
不誠実なのはお前だろ屑
理解できないならシマノ互換性で使いなって何度も言ってるよな
強制してるわけでもなく互換性以外での使い方の解説してるから
理解出来てない馬鹿が口挟む話じゃないんだよ
不誠実なのはお前だろ屑
959ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 15:07:49.13ID:rUFqNgpQ アブスなのかアバスなのか、エイスースみたいに公式表明してほしいわ
発音はブとバの中間だし、当の西欧でもそのアルファベット言語の特色から両方の読み方、呼び方がある
いい加減にしろと
TITALIUMっつー南京錠のシリーズで分かりやすいが、この会社の良いところは隙間が少ないところなんだよな
その代わり鍵が回らない、そもそも入らない、回そうとしたら折れるっつー問題も抱えるけどさ
開錠の観点では部品間の隙間が他と比べて少ないから、南京錠特有の脆さ・弱点は残しつつも、安易な破壊を阻めてくれる
他の種類でも似たような特性
アブスの本体の長所はそんな感じで短所との隣り合わせ
そして最大の短所として鍵側の剛性・設計の甘さ、それで買い替えを促しているんじゃないかってくらい鍵は脆い
本体は業界標準以上なのに鍵が追い付いていない、そこが惜しいよ
発音はブとバの中間だし、当の西欧でもそのアルファベット言語の特色から両方の読み方、呼び方がある
いい加減にしろと
TITALIUMっつー南京錠のシリーズで分かりやすいが、この会社の良いところは隙間が少ないところなんだよな
その代わり鍵が回らない、そもそも入らない、回そうとしたら折れるっつー問題も抱えるけどさ
開錠の観点では部品間の隙間が他と比べて少ないから、南京錠特有の脆さ・弱点は残しつつも、安易な破壊を阻めてくれる
他の種類でも似たような特性
アブスの本体の長所はそんな感じで短所との隣り合わせ
そして最大の短所として鍵側の剛性・設計の甘さ、それで買い替えを促しているんじゃないかってくらい鍵は脆い
本体は業界標準以上なのに鍵が追い付いていない、そこが惜しいよ
960ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 15:08:59.82ID:rUFqNgpQ >>950
次スレ
次スレ
961ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 15:09:09.45ID:0KF8vTyw もううるさいから実際会って白黒つけろよ
ヨレヨレのおっさんたちが目一杯カッコつけた姿で借りてきた最高級のロード見せつけながらドヤ顔で来そうだけどwww
ヨレヨレのおっさんたちが目一杯カッコつけた姿で借りてきた最高級のロード見せつけながらドヤ顔で来そうだけどwww
962ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 16:00:50.24ID:fgF9CHmb チューブ水に着けりゃ穴の特定は楽。
963ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 16:02:07.67ID:fgF9CHmb >>961
某ユーチューバーが真っ赤な高級ロードで歩道を延々と走ってたくらいダサいな(笑)
某ユーチューバーが真っ赤な高級ロードで歩道を延々と走ってたくらいダサいな(笑)
964ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 16:07:45.17ID:Zoy+HKYB 勘違いしてロードで来てeMTBにフルボッコにされるんだろ
965ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 16:33:15.00ID:ivji9Gql966ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 16:45:56.03ID:RhTM/K9I >>953>>955
チューブに多めに空気入れてバケツに沈めたらどうやらサイド側に傷入ってました
見落としてました
タイヤ見ても跡見つからず、原因解らずであまり良くないけどパンクは治りました
ありがとうございました
チューブに多めに空気入れてバケツに沈めたらどうやらサイド側に傷入ってました
見落としてました
タイヤ見ても跡見つからず、原因解らずであまり良くないけどパンクは治りました
ありがとうございました
967ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 18:06:06.88ID:7AapI7zZ ノンブランドのVブレーキのパッド摩耗して交換するんだが、
シマノのS65Tが単品で1000円
BR-T4000 ALIVIOが上のパッドつけて1800円
これBR-T4000にした方が賢いよなぁ?
シマノのS65Tが単品で1000円
BR-T4000 ALIVIOが上のパッドつけて1800円
これBR-T4000にした方が賢いよなぁ?
968ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 19:35:36.33ID:c6DqOxzB >>967
消耗品だからこういうので安く済ませればいいんじゃない
https://www.yodobashi.com/product/100000001001770971/
シマノのそれはなかなか優秀だから現状不満があるならそれを買うのもありだけど
消耗品だからこういうので安く済ませればいいんじゃない
https://www.yodobashi.com/product/100000001001770971/
シマノのそれはなかなか優秀だから現状不満があるならそれを買うのもありだけど
969ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 20:24:58.18ID:TZdfuSc7 >>967
BR-T610 DEOREにしたらゴムだけ交換で次から安く済むからグレード上げるのも一つの手。
BR-T610 DEOREにしたらゴムだけ交換で次から安く済むからグレード上げるのも一つの手。
970ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 20:47:35.31ID:eyCmFqvs リムへの攻撃性がないシューって鮭くらいしかないんかな?
注文しても在庫無いとか言われることもあるし
他の選択肢はないか
注文しても在庫無いとか言われることもあるし
他の選択肢はないか
971ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 21:01:25.83ID:olKurvRI >>970
池沼が次スレを用意していないみたいなんで、お前も池沼DQNじゃなければ次スレよろ
池沼が次スレを用意していないみたいなんで、お前も池沼DQNじゃなければ次スレよろ
972ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 21:02:56.64ID:olKurvRI ぶっちゃけ俺が書き込むタイミングだったから偶然970とニアミスしていてホッとしたわw
最近こういうギリギリなタイムラグが多くて驚くよ(笑)
最近こういうギリギリなタイムラグが多くて驚くよ(笑)
973ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 21:40:43.38ID:KWFOr2C7974ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 22:15:24.12ID:olKurvRI まだ煽り運転って残ってんのな・・・
運転で性格を変える心理作用があるから、根絶しないのも仕方がないか
俺も昔、滝状の大雨の中を原チャリ(2サイクル/ヤマハビーノ)で幹線道路かっ飛ばしていた時にさ
そんなことをしている時点でアホなんだけど
アップダウンもそれなりにあり、平坦へ向かう左カーブの終わり際、T字路になって下道っぽい分岐を有していたわけ
その少し手前でやや余裕があるものの、突然軽自動車が猛スピードで俺を追い越し、目の前で急ブレーキ!
車間距離的に超怪しい強引な割り込みでT字路前へ陣取り、思わずクラクション鳴らした俺の様子を確かめるかの如く、めっちゃゆっくり左折(実質踏切以上の停車をしてから)していった
幹線道路とはいえ俺とその軽自動車しか長時間目にしていない交通状況で、だぜ
追い越しと左折の挙動が釣り合っていない
当時は煽り運転なんて言葉もなかったけど、完全に追突しかけた感じ
それと大型サービスエリア裏にありがちな少し広めの無信号道路で、早朝に原チャ(カブ)を走らせていたら100キロは優に超えていたであろうタクシーが対面から突っ込んできてさ
カブのライトにも気付いていない風で、俺を避ける素振りが無い
道路の端に寄りまくっている状況からガードレールへぶつかるくらい、崖から落ちるくらい端に寄って何とか難を逃れたけど
崖から伸びている大きな茂みに顔面を打って、ヘルメットの無い顎と首付近へミミズ腫れが出来るくらいの衝撃を受けたこともある
例え首都圏でも市街地から少し離れると、横断歩道へ突っ込んでくる急ブレーキなどが激増する
信号を守っていようと交通事故が無くならない社会構造にうんざりだね
ただ、沢山ある死亡リスクの中で、先の2例は特に悪質かつ現代の「煽り運転」問題へ通ずる九死に一生レベルだったと思う
根絶してほしいんだけどさ・・・人間が運転をする以上、無理かな・・・
ある意味、今世間を騒がす迷惑行為の動画と同じ類いの連中やんなー
運転で性格を変える心理作用があるから、根絶しないのも仕方がないか
俺も昔、滝状の大雨の中を原チャリ(2サイクル/ヤマハビーノ)で幹線道路かっ飛ばしていた時にさ
そんなことをしている時点でアホなんだけど
アップダウンもそれなりにあり、平坦へ向かう左カーブの終わり際、T字路になって下道っぽい分岐を有していたわけ
その少し手前でやや余裕があるものの、突然軽自動車が猛スピードで俺を追い越し、目の前で急ブレーキ!
車間距離的に超怪しい強引な割り込みでT字路前へ陣取り、思わずクラクション鳴らした俺の様子を確かめるかの如く、めっちゃゆっくり左折(実質踏切以上の停車をしてから)していった
幹線道路とはいえ俺とその軽自動車しか長時間目にしていない交通状況で、だぜ
追い越しと左折の挙動が釣り合っていない
当時は煽り運転なんて言葉もなかったけど、完全に追突しかけた感じ
それと大型サービスエリア裏にありがちな少し広めの無信号道路で、早朝に原チャ(カブ)を走らせていたら100キロは優に超えていたであろうタクシーが対面から突っ込んできてさ
カブのライトにも気付いていない風で、俺を避ける素振りが無い
道路の端に寄りまくっている状況からガードレールへぶつかるくらい、崖から落ちるくらい端に寄って何とか難を逃れたけど
崖から伸びている大きな茂みに顔面を打って、ヘルメットの無い顎と首付近へミミズ腫れが出来るくらいの衝撃を受けたこともある
例え首都圏でも市街地から少し離れると、横断歩道へ突っ込んでくる急ブレーキなどが激増する
信号を守っていようと交通事故が無くならない社会構造にうんざりだね
ただ、沢山ある死亡リスクの中で、先の2例は特に悪質かつ現代の「煽り運転」問題へ通ずる九死に一生レベルだったと思う
根絶してほしいんだけどさ・・・人間が運転をする以上、無理かな・・・
ある意味、今世間を騒がす迷惑行為の動画と同じ類いの連中やんなー
975ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 22:29:27.21ID:lQuMnAvj 工具も作れない奴はとっとと去れよ
976ツール・ド・名無しさん
2023/03/15(水) 22:47:22.94ID:olKurvRI __ト、 _,、 _ _
-z ̄  ̄ `ヽ、
_/ ヽ、
∠_ ,、,ヘ
_/ , ノ 人ハハ
,> ,..-‐'" , , { 去れ!!!!(原作漫画風)
ラ . . . ..:Z_ , , _ ,..イノリV ノ
´フ" . : : : : .:::´_フ, zノレ._´'´ ´,.,;ィ k'´
´'‐z_: : : : .:.::._irゞ{ 'でッ`゙' :^ー' iノ ,..-- 、
`¬'ラ'´ ヽ.`'  ̄ , 〉 l' ̄′ , ' ⌒,ゝ--、
i′ . ♂^ 、 ___ ∧ ; ,' ´ `''‐- .._
{. レ'⌒ヽヽ`、、 ´ー / ゛i ,′
l、 ! ,ヘ. い⊥_>-_,'.- 、 l. i:.
゙Vレ 〉 _゙′ /,/ __ ヽ丶ミ
i′ / / ゙'¬ ~ _,/ ヽ ト、ヾ、
l、 { { / /" レ′丶ヽ
ヾ_,ゝ `ー'" 〈 ミ>- .
∨゙`ー¬ ー'^} ミミ/′ `ー- .. __
ヽ ー-‐'" ミ/ ヾ
-z ̄  ̄ `ヽ、
_/ ヽ、
∠_ ,、,ヘ
_/ , ノ 人ハハ
,> ,..-‐'" , , { 去れ!!!!(原作漫画風)
ラ . . . ..:Z_ , , _ ,..イノリV ノ
´フ" . : : : : .:::´_フ, zノレ._´'´ ´,.,;ィ k'´
´'‐z_: : : : .:.::._irゞ{ 'でッ`゙' :^ー' iノ ,..-- 、
`¬'ラ'´ ヽ.`'  ̄ , 〉 l' ̄′ , ' ⌒,ゝ--、
i′ . ♂^ 、 ___ ∧ ; ,' ´ `''‐- .._
{. レ'⌒ヽヽ`、、 ´ー / ゛i ,′
l、 ! ,ヘ. い⊥_>-_,'.- 、 l. i:.
゙Vレ 〉 _゙′ /,/ __ ヽ丶ミ
i′ / / ゙'¬ ~ _,/ ヽ ト、ヾ、
l、 { { / /" レ′丶ヽ
ヾ_,ゝ `ー'" 〈 ミ>- .
∨゙`ー¬ ー'^} ミミ/′ `ー- .. __
ヽ ー-‐'" ミ/ ヾ
977ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 04:59:16.28ID:ddPUd9/2 自転車屋の振れ取り(ホイール脱着なし)ってフれてるスポークの両隣のスポークを1/4か1/2くらい増し締めするだけで終わるからコツさえ分かってれば誰でもできるよね
978ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 07:46:20.57ID:9N5p+8QJ いいかい振れってのはほっとけば自然に直るんだよ。
だからわざわざいじらなくていいんだよ
だからわざわざいじらなくていいんだよ
979ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 07:51:28.33ID:0rtbmP/2 振れ取り台という場所を取るアイテムがないとできないんだろ?
ニップル回しは持ってるけどバランス崩壊させそうで手が出せないわ
ニップル回しは持ってるけどバランス崩壊させそうで手が出せないわ
980ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 07:57:50.49ID:iTfLnb9J >>979
折りたたみ式のならマンション住民でもなんとか我慢できる。重量は1kgもないし。軽くてちゃちいが重さなんて軽い方がしまいやすいしな
折りたたみ式のならマンション住民でもなんとか我慢できる。重量は1kgもないし。軽くてちゃちいが重さなんて軽い方がしまいやすいしな
981ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 08:07:33.08ID:t2McQdGZ 折り畳みのちゃっちいやつより自転車逆さにしてフレームにボール紙クリップで留めてやったほうが確実
982ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 08:27:55.56ID:b25zYNbS そして縦ブレ悪化させる
983ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 08:31:40.80ID:e+5QgMPT984ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 08:33:40.37ID:e+5QgMPT >>981
使い方にコツはあるが折り畳みのちゃちなやつの方がそんなことをするよりは良いぞ
使い方にコツはあるが折り畳みのちゃちなやつの方がそんなことをするよりは良いぞ
985ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 08:55:07.31ID:oI2/lnmQ WOでホイールは振れてないのにタイヤが振れてる
走っても何も感じないがパターンや輪郭が左右に(2mmくらい?)うねうねしてる
偏りを見て修正しながら膨らませているけど仕方ないのでしょうか
走っても何も感じないがパターンや輪郭が左右に(2mmくらい?)うねうねしてる
偏りを見て修正しながら膨らませているけど仕方ないのでしょうか
986ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 09:31:06.23ID:e+5QgMPT >>985
タイヤがちゃんと付いているならタイヤの精度が出ていないのでやりようがないです
タイヤがちゃんと付いているならタイヤの精度が出ていないのでやりようがないです
987ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 10:20:15.92ID:csJZ77zY ホイールの縦振れを完璧にとっても、新品タイヤで縦振れ1mm以上あったりするから
テンション下がるわ (人間の、スポークじゃないよw)
テンション下がるわ (人間の、スポークじゃないよw)
988ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 10:25:24.04ID:ZBi+36h+ 家にあるもので振れ取り台の代用できないかね?
タンスの引き出しとか、イスとか。
タンスの引き出しとか、イスとか。
989ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 10:42:22.65ID:qzv7Pw0S990ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 10:59:25.12ID:bUiP/BeZ 高価な物でもないのに無駄な手間掛けて代用品でやりたがる理由が分からない
991ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 11:12:41.08ID:cY4VPfER992ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 11:23:24.58ID:e+5QgMPT >>987
タイヤ付けて空気を入れれば確かにスポークテンションは下がるよ
タイヤ付けて空気を入れれば確かにスポークテンションは下がるよ
993ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 11:55:30.73ID:t2McQdGZ >>987
タイヤで振れを取ればいいんだよ
タイヤで振れを取ればいいんだよ
994ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 11:59:02.93ID:ZBi+36h+ 42cタイヤ履けば多少の振れなど想定の範囲内。
995ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 12:42:08.53ID:rMmD44v0 ホイール一から組むなら欲しい振れ取り台
使うかどうか判らんのに金出してしまう沼へようこそアイテム
使うかどうか判らんのに金出してしまう沼へようこそアイテム
996ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 13:07:40.08ID:QBagWCy/ 6万の振れ取り台経費で買うた
997ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 13:21:26.87ID:ddPUd9/2 ディスクブレーキならフレがあっても走行に問題はないよね
結局ハブの回転さえ良ければ気になるもんじゃないしね
結局ハブの回転さえ良ければ気になるもんじゃないしね
998ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 13:24:35.81ID:zQe7OsJo999ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 13:38:53.62ID:1uDwT5HH ホイールの触れ取りをきっちりやってもタイヤの歪みで振れるから
タイヤ着脱を繰り返してたらパンクしたことある
タイヤ着脱を繰り返してたらパンクしたことある
1000ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 13:41:53.95ID:ZBi+36h+ リムブレーキの片効き、引きずりがあるからな。
左右に3ミリくらいは見なかった事にしてるだろ。
左右に3ミリくらいは見なかった事にしてるだろ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 7時間 17分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 7時間 17分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? [シャチ★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 【芸能】読者2300人が選んだ 「昭和の漫画ベスト50」 を発表 あの名作、傑作は何位だった? プレイバック「昭和100年」 (産経) [湛然★]
- 都心6区(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)のタワマン価格、限界突破wwwwwwwwwwwここ以外に住んでるジャップ負け組確定ですw [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者4🧪
- なぜ日本人は1999年7月に地球が滅亡すると大真面目に信じてしまったのか [884040186]
- 職場の倉庫で55歳の社員とSEXしてしまった‼
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 【画像】アラフォーのおっさんの休日ファッションって正直こういうのでいいよな【夏服】 [513133237]