そもそもカーボンだからってそんなに高いわけもない
アルミフレームとセカンドグレードカーボンフレームの価格差は(カーボンが値段盛られているにもかかわらず)
10万あるかないかな時点でカーボンがそこまで金かさむわけではないことは明らか
少なくともチャリンコに使う程度の素材量ではな

ハイエンドカーボンとセカンドカーボンの素材の違いに過大な夢を見てる奴もたまにいるが、
「わずかな重量差で同形状・同剛性実現できた!」と各社自慢げにしてる程度の素材性能差なんだから
素材価格も大差あるわけねぇんだよ
カーボンシートだって商品なんだからそんな僅かな性能差で馬鹿高かったら売れねーつの
チャリンコ業界がボリにボリ倒してるだけ

それでもフレームはまだマシで、パーツ特にコンポはもっとひどい
ディスクや電動自体には反対せんがリムや紐に比べてあんなに高くなるわけねぇんだよ
どちらもせいぜい2万アップ程度が妥当だろ