■GIANT公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ
https://www.giant.co.jp/giant21/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般
新製品情報、サービスマニュアル、保証など
http://www.giant.co.jp/information/
新スレは>>980を踏んだ方が立てること
無理ならスレで発言して他の方に立ててもらうこと
※前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 103台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588683057/
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 104台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611981867/
探検
【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 105台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/08(金) 00:41:33.19ID:lK7Jg+sP
2022/07/08(金) 00:41:49.93ID:lK7Jg+sP
たておつ
3ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 02:05:33.37ID:RkpZjHfS 新型プロペル最高。フレームの後ろ半分は脚で隠れるからあんまりエアフロー関係
ないって判断なのかな?例えそれが間違いだったとしても他社がやらないことを最初に
やるのはかっこいい!
ないって判断なのかな?例えそれが間違いだったとしても他社がやらないことを最初に
やるのはかっこいい!
2022/07/08(金) 12:13:02.68ID:5piP0rX9
公式情報遅いな
新型プロペルはカデックスの極太スポークの新50ホイールとの組合せで完成形になるとか面白い
新型プロペルはカデックスの極太スポークの新50ホイールとの組合せで完成形になるとか面白い
5ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 13:23:03.86ID:rcFp8EN/ 来年モデルは電動105モデル来るかな、出んとデビューしたい
2022/07/08(金) 19:59:41.21ID:/cDY4ggT
( ^ω^)
7ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 23:37:38.81ID:JaaMF6bU いや〜プロペル買っちゃうよな〜
マドンと迷うけどあの青いプロペル買っちゃうよな〜
次はオールラウンドと思っていた
ターマックかエモンダ、TCRだと思ってたらプロペルめちゃくちゃカッコいい
とチラ裏です。
すんません。
早く情報欲しいな
マドンと迷うけどあの青いプロペル買っちゃうよな〜
次はオールラウンドと思っていた
ターマックかエモンダ、TCRだと思ってたらプロペルめちゃくちゃカッコいい
とチラ裏です。
すんません。
早く情報欲しいな
2022/07/09(土) 09:42:18.52ID:Ie8ulw6B
いつになったら2023モデル情報出るの?
2022/07/09(土) 10:47:09.07ID:yaZ1JzfW
ジャイストのオヤジいわく次年モデルのプロペルは9月発表らしいけど、今回は完全なる新型なんでタイミングは違って来そうだけどね
2022/07/09(土) 10:51:19.74ID:yaZ1JzfW
トップモデルの重量と価格さえ早く分かれば、他車と比較検討出来るんだが。。
でもエアロードもマドンもフォイルも重くてイマイチなので選択肢はほとんど無いんだが
でもエアロードもマドンもフォイルも重くてイマイチなので選択肢はほとんど無いんだが
2022/07/09(土) 12:08:46.90ID:fBzWGGkm
>>9
まだ先だなー
まだ先だなー
2022/07/09(土) 12:47:01.23ID:iDNlnwqz
もしや今年は先行発表と発売なくて全部9月になったりするのかな
2022/07/09(土) 14:59:55.90ID:UkOj/oTx
生産・納車については業界的には相変わらず過去最悪の状況なので、どのメーカーでも例年のサイクル通りにはならんでしょうね
2022/07/09(土) 15:13:54.16ID:fBzWGGkm
早めに確保しようとすると発表即予約するのがいいのだろうか
2022/07/09(土) 16:11:56.49ID:EhasrCud
S-Worksみたいにレーシングライン一本化してTCRは御役御免になるのか?
2022/07/09(土) 17:29:07.08ID:yaZ1JzfW
デュラ12sの22TCRなんて国内10台も納車してないだろうし、スクルとかは国内は試乗車のみらしい。
RP9も未だ70台あたりのようで、とにかく発表になったら初期ロット狙いで予約入れるしかないね
RP9も未だ70台あたりのようで、とにかく発表になったら初期ロット狙いで予約入れるしかないね
2022/07/10(日) 00:30:50.25ID:dklQHExL
Propelが、どんどんTCRみたいな見た目になってる様な...
つまり、フレームのエアロ化は余り意味を成さなかったってことなんかいな。
つまり、フレームのエアロ化は余り意味を成さなかったってことなんかいな。
2022/07/10(日) 07:34:19.62ID:GGcH8PX0
個人的には400g重くなるならセミエアロで十分だと思う。
某IT技術者は逆の考え。
マドンとかフォイルとか最新のエアロと言うなら6.8kgあたりになっていて欲しかったが。
某IT技術者は逆の考え。
マドンとかフォイルとか最新のエアロと言うなら6.8kgあたりになっていて欲しかったが。
2022/07/10(日) 07:37:34.58ID:GGcH8PX0
新型プロペルは小さいフレームサイズだとRP9の様にトップチューブはスローピンクになりそうな予感。
ジャイアントは小さいサイズでもクランクが170だったりで扱いが悪い
ジャイアントは小さいサイズでもクランクが170だったりで扱いが悪い
2022/07/10(日) 11:09:37.24ID:OWuGgbsO
一本化するならPROPELじゃなくてTCRでいんじゃねと思うんだけど
PROPELにしてTCRも販売続けるんだろうか
PROPELにしてTCRも販売続けるんだろうか
2022/07/11(月) 02:03:55.73ID:8YBMWTEo
先々代Propelの鬼の様なエアロっぷりは何だったんだよ
まぁカッコは良いけど
まぁカッコは良いけど
2022/07/12(火) 01:29:18.18ID:aSbp+1wK
新プロペルかっこよくはないな
2022/07/12(火) 07:24:19.17ID:mHxmlooa
24ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 08:35:09.92ID:+4qOgwGr TCR advanced proのリムブレーキで紐アルテモデル出さないのかな
価格はディスクより少し抑えてさ
価格はディスクより少し抑えてさ
2022/07/12(火) 20:25:22.00ID:EJ6/S810
新型プロペルは平坦のみで山岳はTCRを使ってるって書いてあるね
2022/07/12(火) 23:29:54.03ID:cnxbX8cY
つまり...
TCRを若干エアロじ寄せたフレームが最適解だった、と。
TCRを若干エアロじ寄せたフレームが最適解だった、と。
2022/07/13(水) 05:30:37.37ID:jHD5upab
>>24
それなら黒+緑の名車を思い出すな。
https://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000019
今は高級路線になってきたけどこの頃はコスパで他社を圧倒していた。
それなら黒+緑の名車を思い出すな。
https://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000019
今は高級路線になってきたけどこの頃はコスパで他社を圧倒していた。
2022/07/13(水) 08:27:43.94ID:hFqcFSxo
>>12
先行オーダーは二年前から無くなった
先行オーダーは二年前から無くなった
2022/07/13(水) 20:38:36.86ID:lYXNF8SI
今日のプロペルは僅差の2位だったのかな
2022/07/13(水) 21:42:21.37ID:VK9OSGV3
新型プロペルなかなか性能良さそうで
2022/07/14(木) 08:48:43.99ID:m38jxLoN
>>30
見た目はちょっと物足りないけどな
見た目はちょっと物足りないけどな
2022/07/14(木) 21:26:07.93ID:s0IPk20p
またショップに情報無いか聞いてみたけど、
ウチウチの情報は全く来てないので早期のローンチにはならないだろうし、しばらくはWEBに転がっているものがショップとしても最新情報なんだって
ウチウチの情報は全く来てないので早期のローンチにはならないだろうし、しばらくはWEBに転がっているものがショップとしても最新情報なんだって
2022/07/14(木) 21:30:47.77ID:s0IPk20p
新型マドンも一年後に納車って話もあるんで、年内納車とかはありえないかも
2022/07/15(金) 00:21:40.53ID:l+bcOZZm
未だに新型情報何も出てないし23年モデルは諦めて22年モデル買おうかな
最近やっと品揃えが良くなり始めたわ
最近やっと品揃えが良くなり始めたわ
2022/07/15(金) 08:10:03.74ID:fin6xv0e
>>34
2022に22年モデルを買うって普通のことなんだけどなw
2022に22年モデルを買うって普通のことなんだけどなw
36ツール・ド・名無しさん
2022/07/15(金) 09:47:39.44ID:NCh9vO6W 40万前後のTCR出してくだしゃい
2022/07/16(土) 22:09:35.46ID:crXp0kb7
水色のマダラ柄のTCRの画像を見たけど23モデルかな?
来週だかにシマノの新製品発表もあるようなんで
何か新情報があると良いんだが
来週だかにシマノの新製品発表もあるようなんで
何か新情報があると良いんだが
38ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 00:07:52.08ID:sR8TI5Sx 勝った!
2022/07/17(日) 07:29:02.77ID:ZUlJztSc
マシューズが乗ってたのはプロペル?
2022/07/17(日) 08:52:12.06ID:uMoKXYK7
プロペルだね
登れる新型プロペル
登れる新型プロペル
2022/07/17(日) 09:51:09.13ID:pfCARe89
サドルポスト切らなくてもいいのはいくつから?
SサイズでサドルBB間70cm行けないかな
SサイズでサドルBB間70cm行けないかな
2022/07/17(日) 09:52:21.05ID:6VfR7mBV
あれ… 今年のツールはではまだTCR使ってない?
43ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 10:25:32.04ID:Two4V7Dm >>42
初日からずっと新型プロペルですよ
初日からずっと新型プロペルですよ
2022/07/17(日) 10:25:35.51ID:WwOL4z9l
メジャーレースでいくつかでも勝つってのは凄く影響力あるね。もちろん乗り手とチームが良いからだろうけど。
スクルトゥーラは在庫無いし、ターマックやエモンダの新型が出ない限りプロペルが今もっとも欲しい一台だわ
スクルトゥーラは在庫無いし、ターマックやエモンダの新型が出ない限りプロペルが今もっとも欲しい一台だわ
45ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 10:26:31.76ID:Two4V7Dm 初日はTTバイクだったか
2022/07/17(日) 10:40:56.26ID:bsPhpxZK
新型PROPELのアルテか105出たら買いたいけど問題は納期よね
2022/07/17(日) 11:38:16.50ID:6VfR7mBV
>>43
やっぱり TCRディスコンとかもあるかなぁ
やっぱり TCRディスコンとかもあるかなぁ
2022/07/17(日) 14:53:36.99ID:ZUlJztSc
TCRがディスコンなら、エアロのヴェンジが消えてターマックがメインになったのと逆パターンで面白い
2022/07/17(日) 19:22:21.08ID:SCNfLxQy
マシューだけでなく、チーム全員がプロペルonlyという
2022/07/17(日) 21:20:31.47ID:pfCARe89
でもプロペルよりTCRに見える
2022/07/17(日) 21:23:08.37ID:Fp2kDEos
プロペルダサくね
2022/07/17(日) 21:51:19.57ID:uMoKXYK7
あのステムTCRに付けたいな
2022/07/17(日) 23:05:11.09ID:ZUlJztSc
現行TCRって軽いけどやや乗りづらい的な評判だったと思うけど、レース機材としてはあんまりだったのでプロペルが望まれたのか。。
プロペルが新UCI規定ギリまでどの程度攻めた設計かも分からんし、早く公式情報が欲しいのお
プロペルが新UCI規定ギリまでどの程度攻めた設計かも分からんし、早く公式情報が欲しいのお
54ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 23:09:36.64ID:Two4V7Dm トレックは平地と山岳で機材を使い分けてるけど、GIANTはプロペル一本で押し通してるところを見ると相当走りやすいのかなとは思う
2022/07/17(日) 23:24:01.31ID:Xjcw3yWg
56ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 09:21:09.41ID:zPny0QJ+ 金型にも寿命あるから、予定数生産したら、次の金型って計画はもとからあったと思う。
その時に、新しい設計もってくるんだろ。だいたい。
新UCI規定がどうのこうの騒ぐニワカ多いけど、市場向けは豚みたいに太った人も乗ること考えにゃならんから、ただ単に薄くしたら信頼性落ちるんだろうな。
イギリスのトラック代表が使ってるhopeのバイクでも、肝の部分は金属になってたし。
その時に、新しい設計もってくるんだろ。だいたい。
新UCI規定がどうのこうの騒ぐニワカ多いけど、市場向けは豚みたいに太った人も乗ること考えにゃならんから、ただ単に薄くしたら信頼性落ちるんだろうな。
イギリスのトラック代表が使ってるhopeのバイクでも、肝の部分は金属になってたし。
2022/07/18(月) 09:36:11.04ID:O4QQtRbb
>>56
どことは言わんがそれをやっちゃうメーカーもあるんだけど
GIANTはそういうことしないだろうな
レースでの絶対的な性能よりエンドユーザーの方を見てるメーカーって印象
昔MTBのカーボンフレームでリコール出した時はそっこーで販売停止して
チームにもアルミフレームでレース出させたくらいだし
リコールって言っても確か塗装の不具合だから走行に支障は無いのにこの対応だぜ?
どことは言わんがそれをやっちゃうメーカーもあるんだけど
GIANTはそういうことしないだろうな
レースでの絶対的な性能よりエンドユーザーの方を見てるメーカーって印象
昔MTBのカーボンフレームでリコール出した時はそっこーで販売停止して
チームにもアルミフレームでレース出させたくらいだし
リコールって言っても確か塗装の不具合だから走行に支障は無いのにこの対応だぜ?
2022/07/18(月) 10:33:35.01ID:s1o6Tb8B
ユーザーのことを見てる割に頑なにISPを辞めないところが逆に面白いね
2022/07/18(月) 11:12:26.38ID:O4QQtRbb
2022/07/18(月) 12:07:04.70ID:ko3knDL5
他のメーカーはなんで止めちゃったんだろうね?w
2022/07/18(月) 12:07:54.70ID:xtMIlKUO
>>59
サドルによってはギリギリのライン
サドルによってはギリギリのライン
2022/07/18(月) 12:09:19.85ID:xtMIlKUO
2022/07/18(月) 12:11:36.91ID:ko3knDL5
フィジークとセライタリアで10mm以上スタックハイト違うからな
64ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 13:24:28.32ID:zPny0QJ+ >>60
ispは輸送時のサイズがでかくなるから、輸送コストが上がるからだろ。塗装のコストも上がるし。
自転車なんて空気運んでるようなもんだからな。コンパクトに輸送出来るならそうしたいはず。
他メーカーは自社工場もってないか、自社工場あってもほとんど中国東南アジアに委託してるから、コスト安い方選んでるんだと思う。
trekのエモンダってだいたいispみたいなもんだと思うけどな。情弱乙。
ispは輸送時のサイズがでかくなるから、輸送コストが上がるからだろ。塗装のコストも上がるし。
自転車なんて空気運んでるようなもんだからな。コンパクトに輸送出来るならそうしたいはず。
他メーカーは自社工場もってないか、自社工場あってもほとんど中国東南アジアに委託してるから、コスト安い方選んでるんだと思う。
trekのエモンダってだいたいispみたいなもんだと思うけどな。情弱乙。
2022/07/18(月) 15:25:57.54ID:xtMIlKUO
TCR AD2のシートポストがギシギシ鳴るんだよなあ。
2022/07/19(火) 12:30:05.80ID:thRIcYc7
>>56
GIANTは1シーズンを2期に分けて、期ごとに金型を償却
GIANTは1シーズンを2期に分けて、期ごとに金型を償却
2022/07/19(火) 15:35:06.57ID:orfCH6PI
公式サイトは2勝目を自慢するわけでも無くイベントのお知らせのみ更新。。
2022/07/19(火) 17:48:27.00ID:/kHPs6gQ
TCR ADVANCED PROって悪いところある?
買うか迷ってる
買うか迷ってる
2022/07/19(火) 19:00:34.61ID:5S4szbXl
>TCR AD2のシートポストがギシギシ鳴るんだよなあ
もってるけど、無音。
さらにCANYONのポストの音聞いてから乗ると、
耳がおかしくなったかと思うほど無音
もってるけど、無音。
さらにCANYONのポストの音聞いてから乗ると、
耳がおかしくなったかと思うほど無音
2022/07/19(火) 19:03:30.13ID:5S4szbXl
オレがもってるのはADV PROのキャリパーモデルだった
超オススメ CANYONは欠陥レベルでうるさい
CANYONはあまり値上げしてないのに比べるとGIANTは高くなったのが難点
超オススメ CANYONは欠陥レベルでうるさい
CANYONはあまり値上げしてないのに比べるとGIANTは高くなったのが難点
2022/07/19(火) 19:17:17.06ID:w7Fyi3vz
>>68
在庫がない
在庫がない
2022/07/19(火) 19:59:53.03ID:Kr4/vYq2
スペシャのパワーサドルがアホみたいな値上がりしてるなかケイデックスサドルがお買い得に見えてくるな
2022/07/19(火) 21:46:02.07ID:n3CRKhrI
>>68
Sサイズリムモデルユーザーだけど
スローピングがダサいのが欠点。
SとMのどちらでも乗れたので小さいの選んだが今となってはヘッドパーツのスペーサーもとれるしスローピングが緩いMにすればよかったかも
Sサイズリムモデルユーザーだけど
スローピングがダサいのが欠点。
SとMのどちらでも乗れたので小さいの選んだが今となってはヘッドパーツのスペーサーもとれるしスローピングが緩いMにすればよかったかも
2022/07/19(火) 21:49:30.75ID:n3CRKhrI
あと、ジャイアントはストアでなくショップで買えば10-20%引きは可能なので色々店回るのがおすすめ。
75ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 22:38:11.97ID:Z12d6rCc ロー
76ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 22:39:38.03ID:Z12d6rCc 2台目にしてはじめてのカーボンフレーム買おうと思ってるんですけどTCR advanced2 komリムブレーキってどうですか?1ヶ月後なら納車できるって言われたんで迷ってるんですがいい点悪い点有れば教えて欲しいです
2022/07/19(火) 22:54:14.05ID:K9X2r7RP
クイルステムの長いのはあまり気にならないが、アヘッドのスペーサー多いのはは気になってしまう 昔買ったクロモリより今のカーボンはワンサイズデカいが両方丁度いい
2022/07/19(火) 23:56:00.98ID:cIa6gSl3
79ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 00:19:29.83ID:60+1TB5h >>78
単純に予算が35万円だからホイール代も考えるとリムで済ましちゃいたいんですよね、今までもリムで困ったことなかったですし
単純に予算が35万円だからホイール代も考えるとリムで済ましちゃいたいんですよね、今までもリムで困ったことなかったですし
2022/07/20(水) 00:42:10.94ID:msYbl1wt
2022/07/20(水) 00:50:12.72ID:6hDYgtTw
2022/07/20(水) 00:58:44.21ID:PrUsfjJD
>>69
デブだからしゃーないみたい。シートポストが歪むらしい。
デブだからしゃーないみたい。シートポストが歪むらしい。
2022/07/20(水) 00:59:31.09ID:PrUsfjJD
>>79
そのディスクモデル買ったけど、輪行するんでリムモデルのほうが良かったと後悔してる。
そのディスクモデル買ったけど、輪行するんでリムモデルのほうが良かったと後悔してる。
2022/07/20(水) 06:55:55.80ID:UvwgdCz+
両方もってるオレから言わせてもらうと
雨の時でもディスクは効く(但しうるさい)
雨の走行後、面倒なリムとキャリパー掃除しなくてもよい
激坂(三国峠レベル)下るときは楽 普通の下りならリムでOK
なんで雨のらなければ(それでも降られる事はあるが)リムでもいんじゃないかと
ディスクは家の外に持ち出す時ずっしり重いのを感じる
乗ってる分にはあんまり違いを感じないけど
あとホイール黒く出来る(アルミでも)のでカッコイイてのは大きいかも
雨の時でもディスクは効く(但しうるさい)
雨の走行後、面倒なリムとキャリパー掃除しなくてもよい
激坂(三国峠レベル)下るときは楽 普通の下りならリムでOK
なんで雨のらなければ(それでも降られる事はあるが)リムでもいんじゃないかと
ディスクは家の外に持ち出す時ずっしり重いのを感じる
乗ってる分にはあんまり違いを感じないけど
あとホイール黒く出来る(アルミでも)のでカッコイイてのは大きいかも
2022/07/20(水) 09:04:46.16ID:SLvN528I
リムブレーキのロード乗ってる知り合いなんて1人もいない
86ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 09:36:15.52ID:UJmPJcy4 >>85
友達居ないんだねかわいそう
友達居ないんだねかわいそう
2022/07/20(水) 09:54:56.48ID:PrUsfjJD
>>85
レース用の機材はリムだなあ。これまでの資産を全てほっぽり出すには惜しい
レース用の機材はリムだなあ。これまでの資産を全てほっぽり出すには惜しい
2022/07/20(水) 09:59:49.39ID:/4YpPPrL
2022/07/20(水) 10:01:43.56ID:PrUsfjJD
>>88
ローミドルハイハイトと揃えてると流石に躊躇する
ローミドルハイハイトと揃えてると流石に躊躇する
2022/07/20(水) 10:19:56.87ID:TnYoQCW2
うちの周りはレースしてるような人達はかなりディスクに買い替えてるけどそれ以外は無理に買い替えずリムで楽しんでるわ
2022/07/20(水) 13:26:47.29ID:2FxQAJ9F
友達でリムブレーキ乗りは4年前には消えた。
もう欲しい人以外にお薦めするものじゃないよ
もう欲しい人以外にお薦めするものじゃないよ
2022/07/20(水) 13:47:34.53ID:/4YpPPrL
確かに今リムブレーキ車買い換えるくらいなら持ってるやつ限界まで使うよな
2022/07/20(水) 13:55:27.45ID:/4YpPPrL
>>89
どこかで一斉に買い換えるかミドルで全部こなすしかないね(ゲス顔)
どこかで一斉に買い換えるかミドルで全部こなすしかないね(ゲス顔)
94ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 13:58:35.59ID:J8nIFqvR そもそもだけど予算に余裕ある人はハイエンドのディスク買えばいいよ。
大多数の人は予算に限りあるし、予算に見合ったものを買えば間違いないと思う。
いくらハイエンドの高級車でも貧脚が乗ればポンコツになっちゃうしかっこ悪い場合もある。
ソラやティアグラのエントリーアルミロードでも乗る人の体力あればスーパーカーになる。
まず人間自身がイケてる人になる努力するべきだから。
楽しめたら勝ち。機材でマウント取ってくる奴は大体しょぼいやつ多いし、君の人生に影響与えるような人間じゃないから無視すればいいよ。
大多数の人は予算に限りあるし、予算に見合ったものを買えば間違いないと思う。
いくらハイエンドの高級車でも貧脚が乗ればポンコツになっちゃうしかっこ悪い場合もある。
ソラやティアグラのエントリーアルミロードでも乗る人の体力あればスーパーカーになる。
まず人間自身がイケてる人になる努力するべきだから。
楽しめたら勝ち。機材でマウント取ってくる奴は大体しょぼいやつ多いし、君の人生に影響与えるような人間じゃないから無視すればいいよ。
95ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 14:03:35.40ID:p2AhCMTp リムだからって今後不幸になることはないな。そう煽ってる奴は初心者だけ。
ホイールやタイヤ、パーツの選択肢が減ることなんて、ミニベロ乗りなんて何十年前から抱えてる悩みだ。
みんなピンピンしてるだろ。
ホイールやタイヤ、パーツの選択肢が減ることなんて、ミニベロ乗りなんて何十年前から抱えてる悩みだ。
みんなピンピンしてるだろ。
2022/07/20(水) 14:38:20.80ID:phtWSfIt
コロナで日本配給が後回しにされ、売るものがないから最近ではディスク煽りも落ち着いたと思う。
日本は不景気だしロード人気は縮小しどこを走ってもコロナ前よりロードもクロスも乗ってるひとが激減した。
けどコロナか知らんがお前らの都合で値上げしさらに円安で値上げし客は遠のいた。
俺らはリムブレで十分楽しんでるから関係ないけど
日本は不景気だしロード人気は縮小しどこを走ってもコロナ前よりロードもクロスも乗ってるひとが激減した。
けどコロナか知らんがお前らの都合で値上げしさらに円安で値上げし客は遠のいた。
俺らはリムブレで十分楽しんでるから関係ないけど
2022/07/20(水) 15:32:21.99ID:rApsxSGU
2022/07/20(水) 18:50:28.32ID:+3ZX7eCl
リムブレーキは雨の日効きが悪いので初心者には勧められない あとデブの人にも 良いところは整備が簡単 効きに不満ないのでリムブレーキ派
2022/07/21(木) 23:05:37.68ID:/AEJWNiV
リムロード買ってまだ3年だしまだ買い替えるには早いか
次買うなら間違いなくディスクにするだろうね
次買うなら間違いなくディスクにするだろうね
100ツール・ド・名無しさん
2022/07/21(木) 23:48:45.67ID:XWGcPP/m リムブレーキでも、表面処理してあるホイールだと雨でもまあまあ効く。どうせスピード落としてるし。
ちなみにオレのホイールは DT SWISS の OXiC 加工のやつです。
ちなみにオレのホイールは DT SWISS の OXiC 加工のやつです。
101ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 10:13:51.46ID:oCaUzFx7 「BikeExchange-Jayco(バイクエクスチェンジ・ジェイコ)」チームキットが発表されたね。
102ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 10:48:28.40ID:CPnfNofU BEXセット待ってた
これは買わなきゃな
これは買わなきゃな
103ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 10:55:12.11ID:oCaUzFx7 >>102
欲しいけど、フレームセットで50万オーバーだよ。コンポとホイールはどうするのかな。
欲しいけど、フレームセットで50万オーバーだよ。コンポとホイールはどうするのかな。
104ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 11:18:17.94ID:7fFMj9nH ジェイコカラーでもいまさらTCRはごめんなさい
105ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 11:33:07.93ID:7fFMj9nH UCI規定だと12カ月以内に商品化が義務らしいから、プロペルは来年2月までに売らないとならん。
ポガチャルも乗ってる新型コルナゴプロトタイプは
5種類あって、最終的に1台にまとめるらしい。
プロペルもそういう段階なのかも。
ポガチャルは新型では山でもリムに乗ってないとも書いてあって、いよいよディスクも熟成されて来たと言う考え方も出来るかと。
ポガチャルも乗ってる新型コルナゴプロトタイプは
5種類あって、最終的に1台にまとめるらしい。
プロペルもそういう段階なのかも。
ポガチャルは新型では山でもリムに乗ってないとも書いてあって、いよいよディスクも熟成されて来たと言う考え方も出来るかと。
106ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 12:11:58.16ID:CPnfNofU107ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 12:21:02.88ID:oCaUzFx7 >>106
それって100万オーバーコースだよね。うらやましい。もうショップやストアで注文受付しているのかな。今回は台数限定告知無いね。
それって100万オーバーコースだよね。うらやましい。もうショップやストアで注文受付しているのかな。今回は台数限定告知無いね。
108ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 12:24:30.42ID:QnFNZJ0Q プロペル待たずにTCR買っちゃうのか
109ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 13:59:34.89ID:uv/+jLje なんかプロペルのエアロ感がが薄まると、見た目で選んでるユーザーとかだと有り難みななくなるかもね
そりゃ勿論、空力的には最新モデルも優れているんだろーけど
そりゃ勿論、空力的には最新モデルも優れているんだろーけど
110ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 15:36:32.63ID:oCaUzFx7 新型PROPELの発表時にチームモデルは出るのだろうか?
111ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 22:43:15.58ID:OlWaMU0c フレームセットは高くて無理だけどBEXなりきりセットは買いたい
8月になってだと売り切れになってたりするのかな
8月になってだと売り切れになってたりするのかな
112ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 05:42:44.62ID:GekgMffS >>107
もう売り切れか?納期は来年9月ですだろうな
もう売り切れか?納期は来年9月ですだろうな
113ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 21:19:12.66ID:Qclosh9z 新型PROPELでツール2勝はなかなかの宣伝になったね
欲しくなったけど納車が何ヶ月後になるか怖い
欲しくなったけど納車が何ヶ月後になるか怖い
114ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 09:09:08.54ID:/GQ/PioK OSTRO TDF限定もジェイコもいい色だけど、かつて定番のようにサイトに載ってたサンウェブカラーが、実は国内に僅かしか入らなくて即完売だったのを思い出した。
ジャイアントはカラー設定がクソなので、新型プロペルなのにジェイコ色は無かったりしそう
ジャイアントはカラー設定がクソなので、新型プロペルなのにジェイコ色は無かったりしそう
115ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 12:25:35.15ID:kCoE5cn1 プロペル2023はいつ頃発表でいつ頃発売?
116ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 13:00:49.00ID:QXiCICFJ TCR買って半年でBBがパキパキ鳴るようになったんだけど、圧入特有のあれ?どうしようもないやつ?
117ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 13:15:38.59ID:DqLAseIs 大体BB以外だったりする
118ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 13:34:47.64ID:QXiCICFJ >>117
ダンシングでも片足ペダルでもBBあたりから鳴るからBBじゃないかな。
ダンシングでも片足ペダルでもBBあたりから鳴るからBBじゃないかな。
119ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:02:15.81ID:XXBx7fe8 >>115
9月発表で販売は24年9月
9月発表で販売は24年9月
120ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:02:59.17ID:XXBx7fe8 >>118
ヘッドですね
ヘッドですね
121ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:09:39.48ID:TZBYDCan122ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:13:51.88ID:A9PXwdGj >>115
自転車乗りなら世話になってる店もあるんだろうから、気になるなら直接聞いて情報上げてくれよ。
前にジャイストで聞いたのは、翌年型プロペルは例年9月発表・発売、今回の新型は23年2月までに発売するUCIルールがあるから9月発表でもタイミングは遅くは無い。
ツールが終わったら結果から最終仕様を決めて製造、2-3ヶ月あれば100台くらいは作れるだろうから、年明けに最初のローンチもあり得るかなと。
まあ今週発表もあるかも知れんが
自転車乗りなら世話になってる店もあるんだろうから、気になるなら直接聞いて情報上げてくれよ。
前にジャイストで聞いたのは、翌年型プロペルは例年9月発表・発売、今回の新型は23年2月までに発売するUCIルールがあるから9月発表でもタイミングは遅くは無い。
ツールが終わったら結果から最終仕様を決めて製造、2-3ヶ月あれば100台くらいは作れるだろうから、年明けに最初のローンチもあり得るかなと。
まあ今週発表もあるかも知れんが
123ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 16:07:20.53ID:4+uaLNQ0 カラー指定できればもっと売れそうなのに
124ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 16:29:34.10ID:a6k9kfOd >>123
とりあえず値段さげてもらいたいですジャイアントでフレーム50万はさすがにキツイ
とりあえず値段さげてもらいたいですジャイアントでフレーム50万はさすがにキツイ
125ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 17:21:57.99ID:/GQ/PioK 新型プロペルのきしめんスポークホイールの空力が大した効果が無いんならフレーム買いでも良いけど、あのステムは軽いだろうからハンドルとセットだとプラス10万コースかな。
ツールでの画像をよく見るとフレームサイズが大中の2種あるね
ツールでの画像をよく見るとフレームサイズが大中の2種あるね
126ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 18:34:46.61ID:QXiCICFJ >>120
ジャイストア持っていったらBB打ち替えでした。FSAからシマノにするそうです
ジャイストア持っていったらBB打ち替えでした。FSAからシマノにするそうです
127ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 19:21:22.04ID:a6k9kfOd 新型プロペルほしい場合は発表日に予約するしかない?運良くて年明けぐらいには来るかな?
128ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 20:19:56.53ID:/GQ/PioK 購入予定のショップに情報来たら一台抑えてと頼んでおいたら?
自分もそうしてる
自分もそうしてる
129ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 06:49:52.67ID:v4FEKHPb ツール最終日2位だったか
イェーツが怪我じゃなければと思いもしたけど2勝は素晴らしかったね
イェーツが怪我じゃなければと思いもしたけど2勝は素晴らしかったね
130ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 12:15:31.84ID:4Di7v3Ks 50万のチームキットのフレームセット、メーカー完売という話だけど、実際はストアやショップが見込み発注だけ?
実際にユーザーがオーダーした数はどれくらいだろう?
実際にユーザーがオーダーした数はどれくらいだろう?
131ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 14:55:32.24ID:GgeDzI2e132ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 18:45:14.58ID:sQD2cBw5 昔、ラボバンクカラーのTCRは普通に売ってたよね。あれかっこよかったなー
133ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 22:22:13.53ID:v4FEKHPb 結局ツール中に23年モデル発表は何も無しか
チームレプリカだけでも発表あったのは救いね
チームレプリカだけでも発表あったのは救いね
134ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 08:24:04.61ID:GgZAlMU0 来年だと8月下旬に横浜あたりで23モデルの業者内覧会あるけど、プロペルはともかく他に売るものあるんかいな
135ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 08:24:38.90ID:GgZAlMU0 来年=例年
136ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 10:33:23.62ID:w1EPTsJb なんかサーヴェロにすっかり持って行かれた感がある
137ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 12:23:35.91ID:zhl2ZPve イェーツもマシューズも無事契約更新で嬉しい
新型PROPELもCADEXも十分に戦える戦闘力あるんだろうね
新型PROPELもCADEXも十分に戦える戦闘力あるんだろうね
138ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 12:53:15.32ID:k2feDm8M >>136
100万でも無理なのに200万超えは無理
100万でも無理なのに200万超えは無理
139ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 13:37:30.19ID:fivlYVYq 2017年8月にツールでデビューした今のプロペルのローンチが有ったんだけど、新型プロペルもローンチが8月に有ればいいなあ。
140ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 18:15:02.83ID:ff+m1bOo >>138
13000ドル程度なんだけどね。為替入れても国内は誰かがぼったくってる。
13000ドル程度なんだけどね。為替入れても国内は誰かがぼったくってる。
141ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 20:44:02.66ID:U4DCw6ju BEXはCADEXのタイヤを使ってねえのか…
142ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 20:44:22.86ID:U4DCw6ju BEXはCADEXのタイヤを使ってねえのか…
143ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 20:44:43.68ID:U4DCw6ju BEXはCADEXのタイヤを使ってねえのか…
144ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 20:52:31.48ID:U4DCw6ju 連投スマン…
145ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 21:54:22.96ID:w1EPTsJb 去年の今頃、カデックスのチューブレスレディタイヤが裂けパンクして、店で10月まで入荷しないって言われて驚いたな。
しかもジャイアント取り扱い店でもカデックスは別契約になっていて近所は全滅、取り扱い店探しが大変だった。
しかもジャイアント取り扱い店でもカデックスは別契約になっていて近所は全滅、取り扱い店探しが大変だった。
146ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 21:59:27.54ID:KZRCgVub よく見たら今年初めの契約締結のニュースにもCADEXホイールシステムの提供は書いててもタイヤまでは書いてなかったね
今までタイヤもCADEXと思ってたわ
今までタイヤもCADEXと思ってたわ
147ツール・ド・名無しさん
2022/07/28(木) 00:38:06.23ID:S33UrBlU BEXは降格ギリギリのとこいるけど新型プロペルで巻き返せるといいね
148ツール・ド・名無しさん
2022/07/28(木) 19:21:42.01ID:S33UrBlU もうBikeExchangeのチームレプリカ販売されてるの?
今週ジャイスト行けないのが悲しい
今週ジャイスト行けないのが悲しい
149ツール・ド・名無しさん
2022/07/28(木) 20:02:50.09ID:vrJR5u35 >>148
ジャイアントストアに電話で確認してみては? お客が付いて無いオーダー分が有るかも。
ジャイアントストアに電話で確認してみては? お客が付いて無いオーダー分が有るかも。
150ツール・ド・名無しさん
2022/07/29(金) 06:08:37.30ID:U8c8e9S3 まだTCRだけだからな
そのうちPROPELのチームカラーも出すでしょ
そのうちPROPELのチームカラーも出すでしょ
151ツール・ド・名無しさん
2022/07/29(金) 12:30:19.09ID:uNesHZpE S5はローンチで国内8台らしく、12sTCRのトップグレードもほとんど入荷ない状況からして、新型プロペルも価格を含め入手はかなり厳しいと予想。
妄想は捨てて、新車購入は24年まで辛抱かな
妄想は捨てて、新車購入は24年まで辛抱かな
152ツール・ド・名無しさん
2022/07/29(金) 12:35:48.09ID:U8c8e9S3153ツール・ド・名無しさん
2022/07/29(金) 14:14:04.71ID:0w3MBTMo このスレでチームカラーのTCRを注文した勇者は居るのだろうか? 情報が欲しい。
154ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 02:30:24.63ID:jmxIxgef ジャイアントストア二子玉川にXS1台9月上旬入荷みたいね
今日開店したら即消えそう
今日開店したら即消えそう
155ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 03:59:34.54ID:uhxUuw+/ ジャイアントストア一宮にリボルト入荷してた
156ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 08:48:38.53ID:rAGwoprc ジャイストの店員は口止めされてるけど新型プロペルのスケジュール知ってるぽいね
8月下旬の内覧会は確定してるのでは
8月下旬の内覧会は確定してるのでは
157ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 09:21:32.35ID:husnN/Em ジャイアンのジャイアント
158ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 17:13:36.15ID:jmxIxgef BEXカラーヘルメット高いけどやっぱ被った感じもカラーもすごくいいわ
159ツール・ド・名無しさん
2022/07/30(土) 22:21:30.31ID:SzFThcKt S5は214万もすんのかよww
プロペルが170万くらいだったとしても「プロペル安くね?」って勘違いしそう
プロペルが170万くらいだったとしても「プロペル安くね?」って勘違いしそう
160ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 09:15:54.86ID:5TO7sj5L161ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 22:08:19.23ID:7zDHG5xq 8月入っても23年モデルの情報無いけど9月を待つしかないか
青系の綺麗なTCR出たら嬉しいな
青系の綺麗なTCR出たら嬉しいな
162ツール・ド・名無しさん
2022/08/02(火) 23:21:14.25ID:9q30SX5x 一方俺はキャニオンを買った
163ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 17:10:30.19ID:6OdFqPhp 今キャニオンを買うのは悪手だろ
164ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 19:46:53.46ID:Zftll5/R 某国産オールラウンダーの納車日が決まる前に新型プロペルの仕様によっては某はキャンセルしたかったんだが、発表は無くてもう間に合わないな
165ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 21:59:33.20ID:PcpUuq8T >>164
納車きまったの?
納車きまったの?
166ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 07:18:57.91ID:oCyGakMS 新型プロペルは新dura付AEROADより安いなら買う
167ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 10:05:15.70ID:ftZ0E2AP >>166
新105のプロペルでDURAのAEROADと同じ位の価格でも?
新105のプロペルでDURAのAEROADと同じ位の価格でも?
168ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 15:39:39.63ID:/g90GWCS 新dura付新型プロペルが
新dura付AEROADより安いなら買う
新dura付AEROADより安いなら買う
169ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 15:44:38.13ID:LyCAsRuA エアロードのDuraは105万くらいかな
たしか
たしか
170ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 16:38:08.82ID:ftZ0E2AP >>168
100%無理でしょ。新DURA付きのTCRで約160万だもの。新型プロペルだと170万位と予想。
100%無理でしょ。新DURA付きのTCRで約160万だもの。新型プロペルだと170万位と予想。
171ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 22:47:21.40ID:lFuY6dJ/ エアロードってなんであんなに安いの?
ジャイアントも安いけど比べ物にならないくらい安いよね
中抜きないから?
ジャイアントも安いけど比べ物にならないくらい安いよね
中抜きないから?
172ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 23:11:20.40ID:klD61kN2 メーカーがある欧州では円安はそれほどでも無いという事もあるだろうけど、CFRだと送料と消費税で120万あたりになり、組立や調整は自己責任なので少し前なら適正価格だと思う。
ジャイアントは今は安いメーカーでは無くなってるね。
ジャイアントは今は安いメーカーでは無くなってるね。
173ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 15:13:27.67ID:erJ/OK5Q サイクルスポーツ編集長のTCR AD PRO1 DISCが記事で紹介されていて、リヤディレーラーハンガーをダイレクトマウントタイプの「SIGEYI」製に変更している。変速性能の変化は感じられないらしいけど、この商品の詳しい方がいれば教えてください。
174ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 15:25:12.03ID:PwvvOY14 Canyon値上げきた
175ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 22:38:22.29ID:sgWqjS71 意外と良心的な範囲じゃないか?
GIANTとかに比べたら ユーロ・円は他ほど
円安じゃないってのもあるだろうけど
少し前はGIANTとCANYONそれほど値段変わらなかったんだけどな
GIANTとかに比べたら ユーロ・円は他ほど
円安じゃないってのもあるだろうけど
少し前はGIANTとCANYONそれほど値段変わらなかったんだけどな
176ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 06:10:07.45ID:hUXZS8V+ これからはTCRはすたれてくのか
177ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 06:36:49.32ID:nXorbdP1 45-50万くらいの紐アルテアドプロがあればなぁ
178ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 06:41:57.89ID:UbfaD29G 10年前は30万ちょいで電アル完成車売ってたのに…
179ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 06:44:16.11ID:c5bn3B8N 海外の人たちは高いと思ってないかな
180ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 08:29:34.59ID:3kagvARM ツール見てないんだが、山岳コースではTCR 乗ってなかったの?
181ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 08:43:06.24ID:/7Bamsvu >>178
すごいな
すごいな
182ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 10:03:41.68ID:wVWfBbM/ ジャイアントってここ数年はロード車両には力を入れて無い気がする。
新型プロペルでさえいきがかり的な。
玉数が妙に少ないのは、そもそも日本に割当が少なく、人気も選択肢も少ない悪循環からとか。
新型プロペルでさえいきがかり的な。
玉数が妙に少ないのは、そもそも日本に割当が少なく、人気も選択肢も少ない悪循環からとか。
183ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 19:14:28.46ID:cefNMOw3184ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 22:24:47.11ID:36AX+w1P サイモンが怪我で欠場しなければ新型プロペルでマイヨ・ジョーヌの可能性もあったんだろうか
結局ステージ2勝はしたしお披露目としては大成功ね
結局ステージ2勝はしたしお披露目としては大成功ね
185ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 22:27:50.68ID:+Lqhoa1t186ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 22:40:12.59ID:ru5442Sa 日本向けはロードよりクロスに力いれてるのかな
RX2discとかエントリーロード並みの値段でも4色出しててびっくりしたわ
RX2discとかエントリーロード並みの値段でも4色出しててびっくりしたわ
187ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 00:25:31.53ID:NXNkWUeB 12Sで紐?
188ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 11:28:58.36ID:rWj4d2md >>185
新アルテは電動しかないぞ
新アルテは電動しかないぞ
189ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 07:04:13.08ID:ar1V+bbH 俺はシマノ紐12s待つのやめてSENSAHを試すことにする。
190ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 16:32:09.04ID:m9Blp2Qd 情報も無く、もう新型プロペルを忘れてしまいそうだ。
ジャイアントそのものも。。
ジャイアントそのものも。。
191ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 11:58:02.22ID:yzfITXrN 去年ですら6月から何かしら新作発表されてたのにね
新型プロペルはまだツールからの最終仕様調整でもしてるのかな
新型プロペルはまだツールからの最終仕様調整でもしてるのかな
192ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 12:00:24.35ID:G9DCMcok >>190
2023モデルの発表も時間の問題だから、新型プロペルも近々発表されるんじゃない?
TCRがモデルチェンジした時も先行発表されてたし、新型プロペルも23モデルの全体のラインナップより、ちょっと早く発表されると見た!
2023モデルの発表も時間の問題だから、新型プロペルも近々発表されるんじゃない?
TCRがモデルチェンジした時も先行発表されてたし、新型プロペルも23モデルの全体のラインナップより、ちょっと早く発表されると見た!
193ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 12:46:13.27ID:zBg0mvd2 SuperSixの軽量モデルが出たりで、他は動いてるんだから、
ほんと早いとこお願いしたいですね
ほんと早いとこお願いしたいですね
194ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 15:50:14.68ID:Y38irks2 >>190
それこそキンペーの思惑通り
それこそキンペーの思惑通り
195ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 20:30:53.09ID:zBg0mvd2 新型プロペルがとっとと発表されたら予約済納期不明のロードをキャンセルしたかったんだが、突然納車が決まってしまい3台乗り続けたジャイアントを卒業決定。
コンテンド→TCR →プロペル
クロスバイクがRX3だった時期もあったか。。
コンテンド→TCR →プロペル
クロスバイクがRX3だった時期もあったか。。
196ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 21:18:58.08ID:J93kJkvt >>195
新型プロペル出ても納期いつになるかも分からんし予約済みのが納車決まって良かったと思おう
新型プロペル出ても納期いつになるかも分からんし予約済みのが納車決まって良かったと思おう
197ツール・ド・名無しさん
2022/08/10(水) 21:50:55.43ID:6EJi3fUM >>195
RP9?
RP9?
198ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 16:07:13.41ID:Q9MbiPas199ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 17:16:09.51ID:n3OGbdpR >>198
うそん。俺は納期未納の上に何割か高くなりそうって店から連絡が来たが
うそん。俺は納期未納の上に何割か高くなりそうって店から連絡が来たが
200ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 19:37:03.59ID:x+KndkZj >>198
いいな、俺も9月10日予約したけどアルテだから絶対こない、いつになったら普通の納期になるんかな
いいな、俺も9月10日予約したけどアルテだから絶対こない、いつになったら普通の納期になるんかな
201ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 08:11:05.40ID:2SyHFMMO アルテRP9にキシリウムエリートじゃ重いな。
1300g台の反応のいいヤツにしないと。
1300g台の反応のいいヤツにしないと。
202ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 08:58:27.01ID:JgBnvfg4 >>201
軽いことはいいことだけどヒルクラ以外ならそんなに変わらないけどなアルミTCR(RS21ホイール)で最近レース走った感想
軽いことはいいことだけどヒルクラ以外ならそんなに変わらないけどなアルミTCR(RS21ホイール)で最近レース走った感想
203ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 19:19:56.55ID:dLw9t6QL プロベル以外の23年モデルが台湾の方では説明会があったようだ。
https://www.cycling-update.info/activity/consumer-info/4117-my23
https://www.cycling-update.info/activity/consumer-info/4117-my23
204ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 20:15:33.75ID:KV38cq5V205ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 20:34:56.29ID:g7vJhahf 頑なにケーブル内装式にしないのな
新金型作るくらいの体力もないのか?
新金型作るくらいの体力もないのか?
206ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 21:42:32.67ID:tiWqkNL4 >>203
新型105のTCR ADVANCED 1 DISC-KOMが$95,800か
22年モデルが紐アルテで407,000円だけど為替そのままでも約43万円だし日本に持ってくると50万円近くになるのかな?
新型105のTCR ADVANCED 1 DISC-KOMが$95,800か
22年モデルが紐アルテで407,000円だけど為替そのままでも約43万円だし日本に持ってくると50万円近くになるのかな?
207ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 07:44:57.78ID:YmZqezwt RP9に数日乗ったけどチェーンステーが硬いような不自然な突っ張る感じが嫌だな。
そのせいか不整地でのトラクションもイマイチ。
これならターマックとかTCRのミドルグレードのフレームの方がいいんじゃないか。
そのせいか不整地でのトラクションもイマイチ。
これならターマックとかTCRのミドルグレードのフレームの方がいいんじゃないか。
208ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 16:30:19.75ID:rWIfOhJC >>207
何かトラックレースの車体みたいなんですね。
何かトラックレースの車体みたいなんですね。
209ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 16:38:35.91ID:QCBazm1Y >>208
トラックフレームからの技術の結晶だからね。その感想は正しい
トラックフレームからの技術の結晶だからね。その感想は正しい
210ツール・ド・名無しさん
2022/08/14(日) 16:39:45.64ID:QCBazm1Y お金出せるならSL7のほうが幸せになれると思うけど、ホイールのチューブレス適応が微妙なんだっけ?
211ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 09:32:53.75ID:AVoBbxDW デュムランにもう一度GIANTに乗って活躍してもらいたかった。お疲れ様です。
212ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 11:00:07.83ID:DDJFGmaP ブエルタでないんか
213ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 12:01:25.63ID:I3SmU+ib 新型ホイールは来たね
https://funq.jp/bicycle-club/article/822012/
https://funq.jp/bicycle-club/article/822012/
214ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 12:04:14.75ID:I3SmU+ib 1349gで385000円なり
215ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 18:12:23.82ID:LZhj84aA 安い!
買えんけど!
買えんけど!
216ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 18:53:58.22ID:VkPg9HNu ハイト50でこの軽さは凄いな
あと安い
あと安い
217ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 18:55:39.61ID:u4kf9rKm 新型プロペルのフルーネウェーヘン車は7.59kgだったらしいけど、あのフレームの細さ、ステムの形状からして、ホイールがこの軽さなら完成車は6.8kgあたりにはなってるでしょう
218ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 19:04:02.86ID:u4kf9rKm >>203
台湾でも発表が無かったんならプロペルはまだまだ先かな。。
台湾でも発表が無かったんならプロペルはまだまだ先かな。。
219ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 20:05:17.86ID:tbWnh9h3 TCR は山専になるんかな
220ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 20:24:49.46ID:VkPg9HNu >>219
ツールじゃ山でも使ってなかったような気がするが
ツールじゃ山でも使ってなかったような気がするが
221ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 21:31:48.69ID:qhmbQ12d だな
222ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 22:55:36.26ID:u4kf9rKm こんな文章しか書けないんじゃ450kmも走らせる意味ないね。
https://twitter.com/3110mo/status/1559512277694713856?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/3110mo/status/1559512277694713856?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
223ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 23:28:09.17ID:qhmbQ12d Twitterに長々と感想を書かれても困るけどなw
普通はブログの方に書くだろ
普通はブログの方に書くだろ
224ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 17:47:33.77ID:qHznW/d9 ロング用にTCR買って乗り心地の良さに満足してるけど、パッキング考えるとリボルトが欲しくなってきた。
225ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 18:29:52.77ID:Fbx0JxvX 新型のSL0は159.5万(税込)だってよ
クランクはシマノパワーメーター
ホイールはCADEX 50 ULTRAにCADEX AERO TUBLESS 25Cがアセンブル
Mサイズで6.8kgとかなり軽い
170万越えてくるかと思ったけど予想より安かった
クランクはシマノパワーメーター
ホイールはCADEX 50 ULTRAにCADEX AERO TUBLESS 25Cがアセンブル
Mサイズで6.8kgとかなり軽い
170万越えてくるかと思ったけど予想より安かった
226ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 18:31:35.75ID:qHznW/d9 チューフドにはできんのかなと思ったけど、レーシーに使う人には必要ないか。
227ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 18:33:37.45ID:qHznW/d9 40万のホイールと50万のコンポとPMついてこの値段はすごいな。
228ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 20:19:21.06ID:mFznwgI8 >>225
色はどんなの?白青が欲しい
色はどんなの?白青が欲しい
229ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 20:57:03.01ID:j5NfHtdy 安い…のか…?
230ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 10:13:26.03ID:mfIWd7kt すでに完売の噂が。。
231ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 12:21:03.05ID:EO7pN/L1 >>225
22モデルSL7と同じ値段だが、あちらは23年モデルいくらになるんだろ。
22モデルSL7と同じ値段だが、あちらは23年モデルいくらになるんだろ。
232ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 04:51:31.91ID:1DwNnbut https://twitter.com/bikeshopforza/status/1560295708418138114
プロペルきたー!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プロペルきたー!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
233ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 05:41:07.12ID:FwlQE7IE アドプロのフレーム売りがあるのか
234ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 05:57:04.07ID:ETsfFpnz SLの完成車コスパはいいなw
しかしフレームセットのハンドルステム別売りはないわー
しかしフレームセットのハンドルステム別売りはないわー
235ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 06:57:02.07ID:fUiMLTC2 公式WEBページを貼っておきますか
https://www.giant.co.jp/news/bike/7493
https://www.giant.co.jp/news/bike/7493
236ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 07:19:15.98ID:fUiMLTC2 カーボンステム4.4万とは!そこそこ重い
SL 0のカラーはあまり好きでは無い
こうやって全貌を見ると割と普通かなって。。
まあ在庫があって買えるかが重要
SL 0のカラーはあまり好きでは無い
こうやって全貌を見ると割と普通かなって。。
まあ在庫があって買えるかが重要
237ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 07:46:22.27ID:1OjWFiZ1 105紐モデルもあるんだね
重量不明だけど
重量不明だけど
238ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 07:48:49.03ID:IJdDh82i PROPEL ADVANCED PROフレーム
200g増とかスマホ一台分とかどうせわからんないし
アルテで80万ぐらいで組みたい
200g増とかスマホ一台分とかどうせわからんないし
アルテで80万ぐらいで組みたい
239ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 07:54:26.85ID:ETsfFpnz ステム長とか完成車だと固定なのは流石に
その辺はスペシャ見習って
その辺はスペシャ見習って
240ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 08:03:12.49ID:AB1VR2+2 ジャイアントのくせに160万円とか
241ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 08:12:23.09ID:5ihnpuh6 SLとPROでフレーム形状ちょっと違うね。
242ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 08:35:43.00ID:ElMrxdSW SL0のカラー綺麗だね
さすがにこのお値段は買えないが一度見てみたい
さすがにこのお値段は買えないが一度見てみたい
243ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 09:27:47.25ID:1DwNnbut >>239
スペシャはBGFIT無料でやってくれて、その上でステムハンドル変えてくれるんだっけ?
スペシャはBGFIT無料でやってくれて、その上でステムハンドル変えてくれるんだっけ?
244ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 12:09:44.01ID:cUQ1ue00 >>192
預言者現る
預言者現る
245ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 12:44:41.30ID:1OjWFiZ1 TCR消えんのかな
246ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 14:29:27.29ID:HjaHFuK7 やっぱりTCR advanced proを紐リムでいいので45-50万前後で出して欲しいなぁ
KOMからpro ディスクは一気に値段上がりすぎて中間が欲しいところ
KOMからpro ディスクは一気に値段上がりすぎて中間が欲しいところ
247ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 14:36:25.16ID:1DwNnbut >>246
KOMとPRO、試乗車でアシオマつけてスプリント試しだけど、最大ワットほとんど変わらんかったぞ。
KOMとPRO、試乗車でアシオマつけてスプリント試しだけど、最大ワットほとんど変わらんかったぞ。
248ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 14:39:33.61ID:9leZhbwc249ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 14:44:51.92ID:1DwNnbut >>248
フレームが硬いとか剛性が高いとか違いがあると思ってた。
フレームが硬いとか剛性が高いとか違いがあると思ってた。
250ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 14:47:40.45ID:CJ5p4wc6 自転車によって最大出力が違うとかウケるー
251ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 16:55:05.98ID:KrNQ1HD9 常に同じ出力出せるのは優秀なエンジン
うちのはすぐ垂れやがる
うちのはすぐ垂れやがる
252ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 19:02:19.36ID:fUiMLTC2 新型プロペルの国内分は完売で、ストアで残ってれば買えるかもと聞いた。
来年の後半には多少は流通かもとも。
TCRとかスクルトゥーラと同じ状況だね
来年の後半には多少は流通かもとも。
TCRとかスクルトゥーラと同じ状況だね
253ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 19:10:19.54ID:fUiMLTC2 トップグレードとか日本に5台も入って来ないのでは?
新型はアルテのミドルグレードでも軽いから、在庫あれば良い選択かと。
フレームの形状はシートポストをはめ込み出来る分シートポストが太いね
新型はアルテのミドルグレードでも軽いから、在庫あれば良い選択かと。
フレームの形状はシートポストをはめ込み出来る分シートポストが太いね
254ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 08:04:16.44ID:pK9nC//w 後ろが棒みたいでダサい
255ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 08:20:20.89ID:a+Vlal2Q SLのカラーが古いエレキギターみたいで残念すぎる。
レースカラーもどきとか、普通に軽量そうなマットブラックが欲しかった
レースカラーもどきとか、普通に軽量そうなマットブラックが欲しかった
256ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 10:33:02.94ID:a+Vlal2Q 新型車の納期が先になるのはフレーム製造もあるけど、シマノコンポ待ちでおおむね半年から1年遅れ。
12sアルテとかパワーメーターが遅延大で、安いRP9も遅れるし、シマノパワメを待て無い人が4iiiiとかペダルタイプに乗り換えてそっちが価格高騰しちゃってる。
プロペルSL完成車もシマノパワメなので納車は先なる
12sアルテとかパワーメーターが遅延大で、安いRP9も遅れるし、シマノパワメを待て無い人が4iiiiとかペダルタイプに乗り換えてそっちが価格高騰しちゃってる。
プロペルSL完成車もシマノパワメなので納車は先なる
257ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 13:38:34.37ID:1hzMcWEF もうプロペル、メーカー完売のグレード、サイズが有るとのこと。日本にあまり割り当てが無いのかな?初期ロッドはストアに割り当て済みかな?
258ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 13:41:29.93ID:1hzMcWEF 検討している人は、一般のショップではなく、ストアに相談した方が良いかな。
259ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 15:20:51.55ID:+lqnGjxr 東京周辺のストアは全滅だったよ
260ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 15:21:42.84ID:+lqnGjxr ちなみに確保出来ても納期は未定だって
261ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 15:30:46.77ID:/fYTDAYQ ちなみにXSとSサイズの場合ね
262ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 15:51:35.31ID:HfiVcVUT ディスコンになるのはだいぶ先だろうし注文入れてひたすら待つしかないんじゃね?
263ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 16:05:30.40ID:OL/wP3FB 時速40km/hで40kmの距離を走った時に27秒短縮ってのが揶揄されてるな
264ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 17:09:21.55ID:gOLME/l8 距離にしたら約500mじゃーん
265ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 17:24:56.61ID:HfiVcVUT アドプロでも前モデルのSLと重量一緒なのかよ
266ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 18:45:57.49ID:a+Vlal2Q 普段使いならアドプロあたりでも充分なのかも。
トップグレードでなければ少しは納車も多いだろうし。
TCRもSLは入手難だけどアドプロは店頭でも見かけるし。
ただトップグレードじゃ無いと設定された能力からは劣るルック車になるから、納期を長い事待つ意味はないと思う。
個人的にはどのメーカー車でも、ミドル、エントリーともそのグレードらしい似たような印象を感じるし。
トップグレードでなければ少しは納車も多いだろうし。
TCRもSLは入手難だけどアドプロは店頭でも見かけるし。
ただトップグレードじゃ無いと設定された能力からは劣るルック車になるから、納期を長い事待つ意味はないと思う。
個人的にはどのメーカー車でも、ミドル、エントリーともそのグレードらしい似たような印象を感じるし。
267ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 18:51:20.79ID:bywV+L4p 2017辺りに買ったTCR advanced proはフレームと付属のカーボンホイールでR8000がおまけで付いてきたってレベルのコスパだったから今も大事に乗ってる
268ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 19:23:07.62ID:hwPHqYqr 今のセカンドグレードは先代トップグレードのカーボン素材なんかな
269ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 21:04:33.23ID:HfiVcVUT >>268
いや、単純にリア周りの体積が減っただけかと
いや、単純にリア周りの体積が減っただけかと
270ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 21:47:02.83ID:TYqxJEoq >自転車によって最大出力が違うとかウケるー
クランク計測やペダル計測だと
フレームが撓めばその分の出力が逃げるのだから違う
実際TCRとスペシャのアルミモデルで計測したら、
何度やってもTCRの方が高く出た。
(同じペダリングモニター使った、再度入れ替えても結果は同じ)
普通の巡航じゃ違いはわからないけど、スプリントやダッシュの練習に重いギア踏むと
明らかに違う。(最高速は殆ど変わらんかったけど、パワーは2~3%違いが出た)
クランク計測やペダル計測だと
フレームが撓めばその分の出力が逃げるのだから違う
実際TCRとスペシャのアルミモデルで計測したら、
何度やってもTCRの方が高く出た。
(同じペダリングモニター使った、再度入れ替えても結果は同じ)
普通の巡航じゃ違いはわからないけど、スプリントやダッシュの練習に重いギア踏むと
明らかに違う。(最高速は殆ど変わらんかったけど、パワーは2~3%違いが出た)
271ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 21:49:04.58ID:TYqxJEoq ADDUCT SL(超軽量フレーム)なんかも低く出た。
272ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 21:51:01.86ID:TYqxJEoq 打ち間違えた ADDICTね
固定ローラーで踏むとわかるけどねじれが大きい
固定ローラーで踏むとわかるけどねじれが大きい
273ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 22:02:05.03ID:aWPMPwmj274ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 22:06:15.05ID:aWPMPwmj あ、でもフレーム硬いとパワーのピークが鋭くなるのはそうか成程
275ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 22:07:20.24ID:TYqxJEoq 同じの付け替えたら、明確に違うので、
元に戻してさらにつけかえても結果は同じ。
あんな固いアルミの歪みを計測してる物の軸に
圧倒的に柔らかいフレームがあれば、影響しても不思議はない
ただパワーに差は出ても速度は明確な差異はでなかった。
(毎週2回練習して平均とった)
元に戻してさらにつけかえても結果は同じ。
あんな固いアルミの歪みを計測してる物の軸に
圧倒的に柔らかいフレームがあれば、影響しても不思議はない
ただパワーに差は出ても速度は明確な差異はでなかった。
(毎週2回練習して平均とった)
276ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 22:18:54.78ID:aWPMPwmj はぇー すごいね ちょうどフレームのインプレッション読んだあとだったから反応しちゃったよ (プロペル40kmで何秒とかTCRでもあったなと思いTCRのインプレッション読んでた)
277ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 05:57:14.86ID:x/FDZmJM Sサイズなシートポスト切らなくても行けそう
278ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 06:33:06.26ID:zjaETNe7 >>181
SLグレードで電動アルテモデル100万くらいなら結構需要あるそうなのになー
SLグレードで電動アルテモデル100万くらいなら結構需要あるそうなのになー
279ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 09:24:01.16ID:fqA5JMj8 TCR SLに電アル12s 80万のがラインナップにあるから期待
280ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 09:34:38.07ID:0Et61SRB 80万はPROじゃね? 探しちゃったよ
281ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 17:47:41.51ID:2SMF6rGf282ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 18:00:29.93ID:xe86IkRg そういや今回チームカラーが無いね
283ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 03:53:01.88ID:GI+2uGKk ジャイストア行ったら、結構確保しているけど、早めにって言われた。なお新アルテは全く目処が立ってないそう。
284ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 08:24:21.86ID:eRUQPhZY SLからPROってのも釈然としないけどフレーム売りあるなら次はPROでもいいかな
LIVでもいいから380mmのハンドル出してくれないと無理だけど
LIVでもいいから380mmのハンドル出してくれないと無理だけど
285ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 08:55:24.89ID:5j93D4Bu なんか違う世界線から投稿してる人いるぉ(ダル)
286ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 20:15:54.39ID:JfT7FDRO 予約出来たとしても台湾有事になったらどうなるんだろう
287ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 21:37:59.44ID:Z09J+1S4 セカンドグレードもフレームセット出してんのは偉い
他のメーカーも見習ってくれ
他のメーカーも見習ってくれ
288ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 21:57:01.74ID:DLHZat/w アルゴン18も2ndグレードにフレセあるぞ
289ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 22:22:08.69ID:BcQyGr7x 18のセフレがイルンゴ
290ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 03:18:14.56ID:L3Qf7deR アドプロのフレーム重量ってポストとクランプ込み?
だとすると結構軽いな。
だとすると結構軽いな。
291ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 06:31:08.32ID:3ejuYbns >>290
シートポスト、BB、ヘッドセットは含んでないよ
シートポスト、BB、ヘッドセットは含んでないよ
292ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 07:22:26.47ID:6z3tAOY3 茨城県BIKE SHOP FORZA
この店ジャイアントストアよりプロペルの在庫を持ってて最強だったな。
スペシャもやってるようだし。
XSのフレーム買い逃して残念
この店ジャイアントストアよりプロペルの在庫を持ってて最強だったな。
スペシャもやってるようだし。
XSのフレーム買い逃して残念
293ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 08:45:15.06ID:jY6jh+Sj >>292
ここはツイート監視してないと買いそびれるぞ。
ここはツイート監視してないと買いそびれるぞ。
294ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 01:05:03.73ID:Hh+ojMeW >>292
嫌われ者武井の店では買わない
嫌われ者武井の店では買わない
295ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 07:20:00.41ID:aydxgFt+ 完成車でも組立料を取る店のようで。
ジャイアント買うなら馴染みの店一択で、
プロペルは入荷無し、店でさえ注文不可なので見送り。
ジャイアント買うなら馴染みの店一択で、
プロペルは入荷無し、店でさえ注文不可なので見送り。
296ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 07:39:49.85ID:pEMtuE34 >>295
結構ぼるな。
結構ぼるな。
297ツール・ド・名無しさん
2022/08/25(木) 18:23:43.28ID:VAAqTu4O シマザキで完成車買えば、3割引
298ツール・ド・名無しさん
2022/08/25(木) 23:06:58.30ID:4SQ5y/+x 新型プロペルの在庫はもうどこも無いね。
TCRのフレームなら小さいのやチームカラーはわずかにあるみたい。
でもプロペルが出ちゃったからね。。
TCRのフレームなら小さいのやチームカラーはわずかにあるみたい。
でもプロペルが出ちゃったからね。。
299ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 07:10:10.52ID:9vFJeGGI https://funq.jp/bicycle-club/article/825060/
インプレは無難だけど、試乗車はSかXSか、真横を見ると公式画像とは印象が違って、全体はスリムだけどダウンチューブだけエアロらしく極太、
トップチューブが少しスローピングしてて、バランス良く締まった感じが良いね
インプレは無難だけど、試乗車はSかXSか、真横を見ると公式画像とは印象が違って、全体はスリムだけどダウンチューブだけエアロらしく極太、
トップチューブが少しスローピングしてて、バランス良く締まった感じが良いね
300ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 07:32:49.84ID:QczFrBdM TCRとの棲み分けが微妙になってきたと言うか次期TCRはどうなるんだろ?
しかしどのメーカーも高くなったしモノが無いよねえこのご時勢では仕方ないけど
しかしどのメーカーも高くなったしモノが無いよねえこのご時勢では仕方ないけど
301ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 08:20:39.98ID:Hfyv7mB5 インプレッションになってない
302ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 10:06:59.98ID:9vFJeGGI ハシケンさんのインプレは相対評価を避けて、上っ面ばかりでメーカーからしたら程よいものかと。
RP9の時も実は乗って無いんじゃないかぐらい何も書いて無かったし
RP9の時も実は乗って無いんじゃないかぐらい何も書いて無かったし
303ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 10:13:08.34ID:9vFJeGGI 旧プロペルは全部が硬くてウィップ感はまるで無し。
踏んだ分前に進む感じは気持ち良かったけど、足を残すさじ加減が難しかったな。
エスタマもそうだけど軽いから悪影響少ない。
新型は剛性はアップだけど後ろはしなやかにしてるって書いてあるから、今どきのバランスの取り方をしてそう。
TCRはそのあたりが古い設計だから、いずれ改善されるか、よりエートス化するのか。。
踏んだ分前に進む感じは気持ち良かったけど、足を残すさじ加減が難しかったな。
エスタマもそうだけど軽いから悪影響少ない。
新型は剛性はアップだけど後ろはしなやかにしてるって書いてあるから、今どきのバランスの取り方をしてそう。
TCRはそのあたりが古い設計だから、いずれ改善されるか、よりエートス化するのか。。
304ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 11:44:20.01ID:BSHazV7+ TCRはどの辺がイマイチなの?
305ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 12:10:52.67ID:nhIiKVBF TCR 2年でもうそんなにか…
306ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 12:30:13.77ID:83VRsucH クロスに一年ほど乗ってロード欲しいんだけど
TCR ADVANCED 2は最初の一台としてはどうかな?
なんか近所の店にリムの21年モデルがあるみたいで安く買えそうなんだけど
TCR ADVANCED 2は最初の一台としてはどうかな?
なんか近所の店にリムの21年モデルがあるみたいで安く買えそうなんだけど
307ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 12:40:40.12ID:F2tROvPW >>306
ワイドレシオですごくいい。R7000もいい。
ワイドレシオですごくいい。R7000もいい。
308ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 12:55:15.53ID:9vFJeGGI https://www.cyclowired.jp/microsite/node/321996
これのVol.3を読んで試乗するか、その逆をやれば今のTCRってこんな感じかって分かると思う。
でもSLの試乗車ってなかなかないね。
軽量でフレーム硬めのトップグレードはペダルを丁寧に回さないと繋がり悪く滑ったようになるね。
エスタマ、RP9、TCR
これのVol.3を読んで試乗するか、その逆をやれば今のTCRってこんな感じかって分かると思う。
でもSLの試乗車ってなかなかないね。
軽量でフレーム硬めのトップグレードはペダルを丁寧に回さないと繋がり悪く滑ったようになるね。
エスタマ、RP9、TCR
309ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 20:15:58.07ID:zKI0bFD0310ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 20:19:49.22ID:83VRsucH311ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 21:26:38.00ID:eduVxzuj S?
312ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 21:36:34.91ID:UBmXvxjm やめとけって
安いからと妥協して買うのは典型的な銭失い
試乗はしたんだろうな?
安いからと妥協して買うのは典型的な銭失い
試乗はしたんだろうな?
313ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 21:57:31.37ID:83VRsucH 適正はS在庫はXS
身長は168だ
またがってサドル合わせるくらいはしたけど正直よくわからんな
まあ確かに安いってだけだしもう数万出して現行モデルの適正サイズ買うか他探すかした方がいいわな
実は>>306の時点ではネットで確認しかしてなくてな
今日店舗にちゃんと確認したらサイズが1つ小さかったってオチなんだよね
身長は168だ
またがってサドル合わせるくらいはしたけど正直よくわからんな
まあ確かに安いってだけだしもう数万出して現行モデルの適正サイズ買うか他探すかした方がいいわな
実は>>306の時点ではネットで確認しかしてなくてな
今日店舗にちゃんと確認したらサイズが1つ小さかったってオチなんだよね
314ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 22:08:55.58ID:j9HxlX+i https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2022/08/25223857/22_YUU3497-1.jpg
↑見たら、もう殆どTCRと変わらん
これが新型TCRっ言われたら、そうなんだーって思うレベル。
エアロロードってなんだったんだよってなっちまう
↑のインプレで、Propel前モデルは「平坦直線番長」とか書かれているけど、いやいや前モデルも出たばっかの頃は、平坦だ毛でなく上りもコーナーもこなせる進化したオールラウンド云々...
って言ってたやん。それが進化した、とかならまだしも、直線平坦番長とか言って全否定すんなや
今時でもこんな絵に描いた様な提灯記事書く人いるんだねぇ
↑見たら、もう殆どTCRと変わらん
これが新型TCRっ言われたら、そうなんだーって思うレベル。
エアロロードってなんだったんだよってなっちまう
↑のインプレで、Propel前モデルは「平坦直線番長」とか書かれているけど、いやいや前モデルも出たばっかの頃は、平坦だ毛でなく上りもコーナーもこなせる進化したオールラウンド云々...
って言ってたやん。それが進化した、とかならまだしも、直線平坦番長とか言って全否定すんなや
今時でもこんな絵に描いた様な提灯記事書く人いるんだねぇ
315ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 22:38:24.70ID:Au20PU2z316ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 01:52:56.09ID:mKDD/167 >>313
ちゃんと股下はかってもらいな。俺は身長はMLだったけど、フレームサイズはMだったよ…(´;ω;`)
ちゃんと股下はかってもらいな。俺は身長はMLだったけど、フレームサイズはMだったよ…(´;ω;`)
317ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 08:51:41.32ID:v5npy17z318ツール・ド・名無しさん
2022/08/29(月) 09:19:11.95ID:hSIwDCgY 速く走りたい人で、在庫品で買うのがミドルグレード以下ならプロペルよりTCRがおすすめ。
プロペルは直線番長だし、その美味しい速度域は35-45キロと高めなので、調子にのって回しすぎるとよほどの剛脚でないと脚にきやすいのはホントの話。
TCRなら105辺りでもフレームのウィップ感などが楽しめるし、ハンドルとかホイール交換で延命しやすいと思う
プロペルは直線番長だし、その美味しい速度域は35-45キロと高めなので、調子にのって回しすぎるとよほどの剛脚でないと脚にきやすいのはホントの話。
TCRなら105辺りでもフレームのウィップ感などが楽しめるし、ハンドルとかホイール交換で延命しやすいと思う
319ツール・ド・名無しさん
2022/08/29(月) 21:13:51.27ID:RfqACLfV TCR作ったマイク・バロウズさん15日に亡くなられたんだね
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
320ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 07:09:35.90ID:pv/+ziA9321ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 04:53:33.24ID:g059IVCs ちなみに、PR-2チューブレスレディホイールからゾンダあたりにホイール替えるのってどう?
322ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 05:00:44.55ID:hpHDbU9F キシリウムSに変えたけど快適
323ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 09:45:07.60ID:gbkLX88p キシリウム、リムテープ不要になるのが良いな
キシリウムってフックレス?だっけ?
キシリウムってフックレス?だっけ?
324ツール・ド・名無しさん
2022/09/09(金) 20:55:23.70ID:NSE+Khqh MY23に更新されてるけどパワープロはR8000かよ…。
ちゃんと変速出来るの?
ちゃんと変速出来るの?
325ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 15:52:21.19ID:enbsRJSP defy乗ってる人いないだろうけど新しくならないのか
326ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 16:41:20.47ID:GziWaBjo TCRってモデルチェンジして2.5年あたり?
タマ数は増えてるようだから、1年前に現状なら買ってたかも。
ジャイアントはそうそうモデルチェンジしないとはいえ、プロペルが出た今となってまったく買う気がしなくなった
タマ数は増えてるようだから、1年前に現状なら買ってたかも。
ジャイアントはそうそうモデルチェンジしないとはいえ、プロペルが出た今となってまったく買う気がしなくなった
327ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 19:58:55.37ID:6XAwC3Bm エアロ人気だからね
ヒルクライム人気だしTCRでいいけどな
ヒルクライム人気だしTCRでいいけどな
328ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 20:16:30.58ID:/p/hrA7l 多少良くなったとはいえ、プロペル直線番長なのは変わりないんよなあ
329ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 21:46:45.45ID:GziWaBjo そうは言ってもコーナーも曲がるだろうし、普通に走るのには不都合ないでしょう。
フレームはやはり硬いだろうけど、乗り心地とトラクションは少し良くなったとか。
フレームはやはり硬いだろうけど、乗り心地とトラクションは少し良くなったとか。
330ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 22:11:07.37ID:jsanSP56 カッコ良いからという理由だけで第一世代、第二世代と買っちゃったけど、第三世代は微妙
331ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 00:04:59.10ID:/JcyAqk9 ぶっちゃけ
トップチューブをちょい水平にした
TCRのケーブル内装版だろ
トップチューブをちょい水平にした
TCRのケーブル内装版だろ
332ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 02:43:59.12ID:dyRpK0kT >>329
自分はメインがクリテなのでコーナーキビキビ曲がれるTCRのほうがいいかなぁ。
自分はメインがクリテなのでコーナーキビキビ曲がれるTCRのほうがいいかなぁ。
333ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 13:04:37.82ID:K41h3Gsv そんなに世代で性能差あるのかな?
初代プロペルとか、どんな感じだったんだろう
乗ってる人または乗ってた人は感想よろ
初代プロペルとか、どんな感じだったんだろう
乗ってる人または乗ってた人は感想よろ
334ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 19:45:48.27ID:x3HIzAM1 >>333
ないよ。俺たちみんなだまされてるだけケーブル内装で何ワットとかわからんよ
ないよ。俺たちみんなだまされてるだけケーブル内装で何ワットとかわからんよ
335ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 19:57:50.79ID:1U7fJZNF336ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 22:05:49.02ID:KZl0vj8w >>333
初代は、エアロっていうのはめっちゃ考えられてたけど、そのあとの世代で出てきた“ペダリングを補助するビヨーン”感は、全然ない。
キレイに回せるならいいけど、フレームに助けてもらいたいなら今のほうが断然いいと思う。
初代は、エアロっていうのはめっちゃ考えられてたけど、そのあとの世代で出てきた“ペダリングを補助するビヨーン”感は、全然ない。
キレイに回せるならいいけど、フレームに助けてもらいたいなら今のほうが断然いいと思う。
337ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 22:16:35.51ID:B5Zd3Sle 23 TCRのカラーなかなかいいな。エアグローとかエイジドデニムとか。
リムブレーキモデルでこういうカラー出してくれると買いやすい。
それにしても圧入式BBは安定してるのか?ねじ切りに変えてくれると信頼感が増すのだが。
リムブレーキモデルでこういうカラー出してくれると買いやすい。
それにしても圧入式BBは安定してるのか?ねじ切りに変えてくれると信頼感が増すのだが。
338ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 02:49:13.34ID:fDg0Pmsh >>337
ローグレードはFSAをシマノに打ち替えると安定する。
ローグレードはFSAをシマノに打ち替えると安定する。
339ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 04:20:17.92ID:OXt2Ynvr 23年のTCRって105電動付いてるのに7.8キロなんだね。
電動だから軽くなるものと思ってたけどそーでもないのだね。
電動だから軽くなるものと思ってたけどそーでもないのだね。
340ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 17:08:17.00ID:Mf08R7GG >>339
デュラエースで6.8kg切ったら何の意味もないしな
デュラエースで6.8kg切ったら何の意味もないしな
341ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 12:44:38.22ID:VwZ/0YWQ342ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 13:29:57.83ID:sKhmwCry >>341
バックオーダーすら受け付けてないから注文入れてひたすら待つことすらできないもんな
バックオーダーすら受け付けてないから注文入れてひたすら待つことすらできないもんな
343ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 15:07:46.26ID:V6RI/zQH S,Mサイズ発売前に完売だもんな。
344ツール・ド・名無しさん
2022/09/14(水) 20:52:35.86ID:8uUM2N/3 TCRも未だ在庫はわずかだし、売る台数が少ない事はスペシャライズドみたいに販路を狭めるのと結果は同じとは悲しいね
345ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 22:15:06.40ID:jZK6g/un TCRアドバンストプロの製造国
台湾?中国?
台湾?中国?
346ツール・ド・名無しさん
2022/09/21(水) 12:29:46.91ID:6e8tAX9R サーベロの新しいやつとプロペルめっちゃ似てるな
347ツール・ド・名無しさん
2022/09/22(木) 12:38:33.38ID:/EwVTTZK 空力を追求すると各社造形が似てくるという自動車業界でもあったアレ
348ツール・ド・名無しさん
2022/09/22(木) 12:48:26.13ID:M4g9CYHX チャリ業界だとフレーム製造メーカーが一緒という事もあるからな
サーベロってどこ?メリダ?
サーベロってどこ?メリダ?
349ツール・ド・名無しさん
2022/09/22(木) 16:33:02.40ID:5Kz1LAyz >>348
Elves
Elves
350ツール・ド・名無しさん
2022/09/22(木) 17:14:10.51ID:Lz0aw4T7 サーベロは値段も性能も高くて人気はあるけど
GIANTあたりと比べて細かいところの仕上げはいまいちな印象なんだよな
GIANTあたりと比べて細かいところの仕上げはいまいちな印象なんだよな
351ツール・ド・名無しさん
2022/09/22(木) 22:00:27.10ID:miC35rf5 サーベロはツールで総合優勝してるってのもブランドとして強いよね
GIANTもBEXがエース不在の中デビューしたての新型プロペルでステージ2勝したからかなり印象良かった
GIANTもBEXがエース不在の中デビューしたての新型プロペルでステージ2勝したからかなり印象良かった
352ツール・ド・名無しさん
2022/09/22(木) 23:49:09.65ID:H8FLH9d3353ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 00:04:15.09ID:8AEZNqrW アルテで120万するんだ
354ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 06:23:47.27ID:ziz9zXQ2 サーベロ高いよな
355ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 06:48:21.30ID:ddiq/13i このステム構造はこれからの業界標準になるのか
特許でも取っておけばよかったのに
特許でも取っておけばよかったのに
356ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 07:38:05.72ID:LE8LAEBr シートポスト、圧入BB、フックレスリム、ジャイアントの駄目なところ全部直してきてるな。高いが。
357ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 07:50:14.51ID:UJRZXHkG358ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 07:55:41.97ID:LE8LAEBr359ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 12:56:01.76ID:ziz9zXQ2360ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 13:23:00.29ID:OeonqC2D >>359
パナもコンチもフックレス用のタイヤ出してきたしこれからだとは思うけどな
確かに旧SLRのチューブレスは騙されたわ
結局空気圧が高いとシーラントの意味がほとんどない
一旦塞がってもある日突然噴き出すからクソ高いタイヤを交換するしかなくなる
今は303FC使ってるけどワイド化とフックレスで低圧運用できるようになるとかなりいいぞ
マジでタイヤ使い切って外してから数箇所パンクしてた事に気がついたくらい
パナもコンチもフックレス用のタイヤ出してきたしこれからだとは思うけどな
確かに旧SLRのチューブレスは騙されたわ
結局空気圧が高いとシーラントの意味がほとんどない
一旦塞がってもある日突然噴き出すからクソ高いタイヤを交換するしかなくなる
今は303FC使ってるけどワイド化とフックレスで低圧運用できるようになるとかなりいいぞ
マジでタイヤ使い切って外してから数箇所パンクしてた事に気がついたくらい
361ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 18:49:14.14ID:8c3U5P5o FJT氏は機材提供されてプロペルインプレしてるのかな
ジャイアントもそういう方針かぁ
ジャイアントもそういう方針かぁ
362ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 20:30:05.42ID:ziz9zXQ2 >>360
それが本当なら考え方かえないとかな、タイヤ交換できないからトラウマなんだけど
それが本当なら考え方かえないとかな、タイヤ交換できないからトラウマなんだけど
363ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 20:30:58.57ID:ziz9zXQ2 >>361
金渡さないとRP9のみたいになるしな
金渡さないとRP9のみたいになるしな
364sage
2022/09/24(土) 11:20:53.01ID:rRehkN44 2023 PROPEL ADVANCED PRO 0 ULTEGRA DI2(\825,000) Sサイズの確保さっき解放したから欲しい人どうぞ
ジャイアントストアつくば店な
ジャイアントストアつくば店な
365sage
2022/09/24(土) 11:20:53.48ID:rRehkN44 2023 PROPEL ADVANCED PRO 0 ULTEGRA DI2(\825,000) Sサイズの確保さっき解放したから欲しい人どうぞ
ジャイアントストアつくば店な
ジャイアントストアつくば店な
366ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 11:21:35.13ID:rRehkN44 すまん下げミスったうえに多重投稿してしもた
367ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 13:22:01.98ID:kSxP042f 小さいからいらない
368ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 15:34:01.65ID:DUx7ZpmZ 短小がくだらねーマウントとってんじゃねーよ
369ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 18:29:57.39ID:Z5kxOSPd >>365
なにがあったの?
なにがあったの?
370ツール・ド・名無しさん
2022/09/25(日) 22:16:26.37ID:I4uyUmBh 完成車に装備されているパワーメーターの情報をサイコンに表示させたいのですが、対応するサイコンってジャイアントや有名どころの高価なサイコンでないと表示出来ないものかな?
てっきりベアリングする規格が一致するのであれば、液晶に表示領域をもつサイコンであれば何にでも表示出来ると思っていたのだが。。。
てっきりベアリングする規格が一致するのであれば、液晶に表示領域をもつサイコンであれば何にでも表示出来ると思っていたのだが。。。
371ツール・ド・名無しさん
2022/09/26(月) 07:41:43.56ID:7mwVn9ab >>370
わからんけどガーミン買っとけば?
わからんけどガーミン買っとけば?
372ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 12:58:16.59ID:YcjbZ5O40 TCRアドプロ105Di260万超とかもう気軽に買える値段じゃなくなってた...
373ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 02:55:42.98ID:r/pmXtUN TREKマドンなんか電動105で百万だもんな
374ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 09:30:11.74ID:kt3D0X9B 105って名前だけど20万くらいするコンポだからな
うろ覚えだけど11速105って8¥7万くらいだったよな?
うろ覚えだけど11速105って8¥7万くらいだったよな?
375ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 11:18:57.04ID:L1ls4DgO 今は2~3割値上げしたから10万くらいじゃないかね。
ディスク用はもっと高い。
左右レバーだけで定価48000円
ディスク用はもっと高い。
左右レバーだけで定価48000円
376ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 11:25:58.17ID:L1ls4DgO 軽く計算したらディスク105が11万強
ってことはリムブレーキは9万くらいか
ってことはリムブレーキは9万くらいか
377ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 11:31:26.77ID:L1ls4DgO ディスク板含めてなかった 105ディスクは12万だな
ディスクとリム両方もってるけど、
激坂下るわけでもないのでわりとリム気に入ってる。
乗ってる時は重さ感じないけど、
家から外に出す時に劇的に違いを感じる
ディスクとリム両方もってるけど、
激坂下るわけでもないのでわりとリム気に入ってる。
乗ってる時は重さ感じないけど、
家から外に出す時に劇的に違いを感じる
378ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 12:09:51.27ID:cEco6b7L スプリンタースイッチないし、105di2いらんだろ
379ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 12:47:46.25ID:kt3D0X9B380ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 20:41:23.84ID:1Sm/Ua0q381ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 20:43:48.95ID:D38Nojya SLはどうやってポジション合わすの?
382ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 21:15:05.52ID:ex4iyNb4 シート長さが書いてあるやろ
383ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 21:18:00.82ID:j4Wb7JT+0 TCRのアドバンスプログレードで紐リムブレーキ仕様で、もう少し買いやすいの出て欲しいな
384ツール・ド・名無しさん
2022/09/29(木) 21:28:59.97ID:D38Nojya >>382
よく見るとあるな
よく見るとあるな
385ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 22:02:11.24ID:fH9WXfL5 プロペル興味あるし行こうと思ったがサドルからBBが795ある俺に人権はなかった
386ツール・ド・名無しさん
2022/09/30(金) 22:07:06.60ID:RzzwA1+f >>385
190cmぐらい?
190cmぐらい?
387ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 21:24:01.57ID:EkUhXNZy こういう試乗会行ったことないんだけど
着替える場所の問題かるからやっぱ普段着にスニーカー?
着替える場所の問題かるからやっぱ普段着にスニーカー?
388ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 21:50:46.58ID:lU7Cd5iZ スニーカーとSLシューズ持ってく
そもそも店に聞けよ
そもそも店に聞けよ
389ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 23:35:47.82ID:NQv+amgE ペダルはフラペだけど、ペダルとシューズ持ってけば換えてはくれるよ
390ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 07:34:00.94ID:TW6h/Gnl ありがとう
普段着にスニーカーで行くことにするわ
普段着にスニーカーで行くことにするわ
391ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 08:17:41.76ID:UhIq8WCi0 TCRはめちゃくちゃかっこいい!
392ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 09:54:39.47ID:4PyFa67T 個人的な意見だけど
試乗でダッシュとかいろんな乗り方するなら、
ビンディングじゃないと辛いからビンディング付けたい
着るものは車でいくにしろ着替える必要あるんだろうか
短パンでも全然いいけど、長ズボンだと乗りにくい
試乗でダッシュとかいろんな乗り方するなら、
ビンディングじゃないと辛いからビンディング付けたい
着るものは車でいくにしろ着替える必要あるんだろうか
短パンでも全然いいけど、長ズボンだと乗りにくい
393ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 09:55:23.71ID:4PyFa67T まったり試乗なら捌に普段着とスニーカーでもいいか
394ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 15:33:32.08ID:vnSg4ZqH 自走で行って自分の自転車のペダルつけてもらえばええやん
395ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 18:02:03.12ID:9Sgt3wIf 試乗だとわからないだよな
写真だけ撮ってきてくれるとありがたい
ジャイアントなら性能いいのはわかってるし
写真だけ撮ってきてくれるとありがたい
ジャイアントなら性能いいのはわかってるし
396ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 19:01:39.22ID:lxdxmsAo 完売してるサイズあるってのに試乗会とかふざけるな。
397ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 23:59:20.73ID:StV29fcg 試乗車ここで売ってくれって言いたい人もいるだろうね
398ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 13:57:48.97ID:dU+dAZM0 ジャイストなら見込み注文あるじゃない?
399ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 14:15:08.15ID:QeYKXUKG >>398
それあったら全国の自転車屋がキレるだろ
それあったら全国の自転車屋がキレるだろ
400ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 16:09:05.44ID:dU+dAZM0 >>399
正規ショップの強みだしありでしょ
正規ショップの強みだしありでしょ
401ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 16:16:43.47ID:EbfwStli0 ジャイアントストアってAmazonで安く買ったパーツ類もちゃんと取り付けてくれるからすごい助かる
もちろん工賃はちゃんと払ってる、ライトメンテナンスも無料だし
もちろん工賃はちゃんと払ってる、ライトメンテナンスも無料だし
402ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 16:58:49.49ID:vTitBmsV >>399
ある。
ある。
403ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 19:39:01.27ID:N2+4YpQA 在庫の持てないショップはどうなんだろ?
404ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 20:34:54.78ID:YeZVAluF405ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 21:16:21.75ID:50hqbPoA ペダリング下手な俺はTCR+50ホイールが気になる
406ツール・ド・名無しさん
2022/10/07(金) 23:58:50.63ID:NoYoX5+3 同じホイール、タイヤでTCRとプロペルでどれぐらい違いを感じるのか興味ある。
動画ではよく伝わってこなかった。
動画ではよく伝わってこなかった。
407ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 07:51:52.21ID:zQX+gfC2 >>404
面白かったけどTCR売れてないのかなて勘ぐってしまう
面白かったけどTCR売れてないのかなて勘ぐってしまう
408ツール・ド・名無しさん
2022/10/08(土) 08:49:50.51ID:vOGJlXEa 吉本氏は悪い事は言わない方なので、物足りないのは仕方ないかなと。
いつもフォームがキレイで感心してしまうがw
いつもフォームがキレイで感心してしまうがw
409ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 02:40:33.85ID:dGA1LF7n 長い割にお決まりのことしか言わないな
410ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 10:00:32.61ID:5xE/GXuL 完売で買えないバイクのインプレかぁ。
411ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 12:09:49.05ID:6wP8wYnQ412ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 15:32:02.92ID:MObloGdy 今どこのロードなら買えるんだ?
ロードバイクも車もバイクも発表と同時に注文しないと買えない時代になってるな
ロードバイクも車もバイクも発表と同時に注文しないと買えない時代になってるな
413ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 19:37:03.78ID:nq1ZEUEH414ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 19:38:09.04ID:nq1ZEUEH >>412
あとジャイストにTCRなら去年のモデルが結構入荷してるサイズ合えば
あとジャイストにTCRなら去年のモデルが結構入荷してるサイズ合えば
415ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 20:10:08.22ID:MObloGdy TCRならリム車だがTCRadsl16あるからなー、今のTCRの値段ならTARMAC買ってしまいたくなる。
416ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 21:01:42.94ID:nq1ZEUEH >>415
都会にすんでればスペシャは在庫あるしいいですね。田舎はつらい
都会にすんでればスペシャは在庫あるしいいですね。田舎はつらい
417ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 15:14:01.28ID:+O5L44qu TCRですが、自分は7ヶ月ちょいくらい待ちましたかね。
418ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 18:04:12.94ID:c5WNaL24 Mサイズ完売。
419ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 19:01:56.60ID:VpK3+Mlb TCRが近くの店に在庫合ったから勢いで買っちゃったよ
来週引き取りにいくわ
来週引き取りにいくわ
420ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 19:54:09.43ID:s715wWgV >>418
どの商品?
どの商品?
421ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 19:54:30.17ID:s715wWgV >>419
おめ!俺は来年春
おめ!俺は来年春
422ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 21:09:03.83ID:VpK3+Mlb423ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 21:43:17.47ID:c5WNaL24 >>420
propel。
propel。
424ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 21:50:27.17ID:s715wWgV >>422
いい買い物ですね。納期が速くてうらやましい
いい買い物ですね。納期が速くてうらやましい
425ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 21:51:45.01ID:s715wWgV >>423
プロペルあったの?完売てきいてたけど
プロペルあったの?完売てきいてたけど
426ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 21:55:08.03ID:0MhY0MaH 本当にTCRとプロペルが大差ないとしたら2年も前からこのレベルのバイクを売ってた事になるよね
427ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 22:00:18.25ID:s715wWgV >>426
大差ないの?いまさら買った者としては嬉しいけどTCRはSL6レベルじゃないの?
大差ないの?いまさら買った者としては嬉しいけどTCRはSL6レベルじゃないの?
428ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 13:12:19.36ID:PKildv9r 今週は都内のどこかで試乗会だったような。。
やはり新型プロペラ欲しいから来年に備えて試乗に行くかな
やはり新型プロペラ欲しいから来年に備えて試乗に行くかな
429ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 13:19:17.62ID:PKildv9r 来週末が目黒通り店だった
430ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 13:28:44.08ID:bU1lXn75 いいな
こっちは来月末だ
こっちは来月末だ
431ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 13:33:48.10ID:rgzw8eOb 新型プロペラになってたw
432ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 13:46:02.62ID:rgzw8eOb 新型プロペルがせめてそのへんのショップで予約出来たら良いんだが、相変わらずジャイストのみのようで残念だが、他の車両で待ち飽きたので予約は来年で良いや
来夏には新型ターマックかヴェンジも来るだろうし
来夏には新型ターマックかヴェンジも来るだろうし
433ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 18:28:51.41ID:yDUa1SAn ジャイストの試乗は予約無しの先着順だそうで
434ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 18:38:29.13ID:NgIVVYxi 試乗してきた。プロペルめっちゃ速い!
435ツール・ド・名無しさん
2022/10/12(水) 21:59:42.40ID:yDUa1SAn もうちょい具体的に!
436ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 02:29:14.32ID:JT2XtzfN プロペル試乗の感想聞かせてほしい。
できればTCRと比べた感想とか。
できればTCRと比べた感想とか。
437ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 02:36:35.98ID:xhDMvLyL TCRと比べて剛性は高く感じられた。加速の良さ反応の良さはSL7と同等か超える。
高速巡航性はやはりすごい背中を押されてるかのよう。
コーナーワークはちょっと重心の位置が難しい感じ。慣れか。
在庫が出てきたら買う。
高速巡航性はやはりすごい背中を押されてるかのよう。
コーナーワークはちょっと重心の位置が難しい感じ。慣れか。
在庫が出てきたら買う。
438ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 08:05:23.23ID:5qt6wIPF >>437
それはSL?
それはSL?
439ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 08:26:05.73ID:xhDMvLyL >>438
SL
SL
440ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 12:53:04.71ID:3y9pXYuV >>439
SLですかやはりレーシングマシーンですなPROやっぱりもっさり?
SLですかやはりレーシングマシーンですなPROやっぱりもっさり?
441ツール・ド・名無しさん
2022/10/13(木) 14:43:23.75ID:KVKWBnAe とりあえず試乗しておいて来春になったらショップにあたるとするかな。
スペシャの新型とのバッティングが怖いけど、向こうはどうせ200万越えだろうし。
スペシャの新型とのバッティングが怖いけど、向こうはどうせ200万越えだろうし。
442ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 19:54:25.11ID:NRkVZmMR 質問があります
ここ1年くらいESCAPE R3で自転車通勤をしてて毎月800-1000km走ってきたので
そろそろ良いかなとTCR ADVANCED 2 DISC KOMを買ったんだけど
40km走っただけで心拍上がりまくるし、平均速度もほとんど変わらない
ESCAPE R3なら40km走ったあと余裕で8時間仕事できるのに
TCRでは全く仕事する気にならん
これはロードに慣れてない?ポジション出てない?センスがない?
ロードだともっと楽できるかと思ったけど、ただただ辛いんです
ここ1年くらいESCAPE R3で自転車通勤をしてて毎月800-1000km走ってきたので
そろそろ良いかなとTCR ADVANCED 2 DISC KOMを買ったんだけど
40km走っただけで心拍上がりまくるし、平均速度もほとんど変わらない
ESCAPE R3なら40km走ったあと余裕で8時間仕事できるのに
TCRでは全く仕事する気にならん
これはロードに慣れてない?ポジション出てない?センスがない?
ロードだともっと楽できるかと思ったけど、ただただ辛いんです
443ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 19:59:16.58ID:/7l6cVYA ロードはクロスに比べて前傾が大きいからキツイよ。
444ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 20:06:58.87ID:NRkVZmMR >>443
ありがとう、練習頑張るしかないか
ありがとう、練習頑張るしかないか
445ツール・ド・名無しさん
2022/10/15(土) 20:33:57.21ID:9IGJwIsA 別件バウアー監督で、俺もTCR advanced 1KOM買った。
TCRのadvanced pro のフレーム買いでソックリコンポ入れ替えると変わる?
あとTCRはステム交換でなんとかなるんじゃね?
ステムは体格によって替える必要あるからいろいろなやつあるよ
たとえば角度を+何度かアップにして、チョイアップライトの姿勢になるステムに交換とか?
TCRのadvanced pro のフレーム買いでソックリコンポ入れ替えると変わる?
あとTCRはステム交換でなんとかなるんじゃね?
ステムは体格によって替える必要あるからいろいろなやつあるよ
たとえば角度を+何度かアップにして、チョイアップライトの姿勢になるステムに交換とか?
446ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 02:48:16.91ID:Yp3c4cbx447ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 08:16:59.76ID:/GLep+8B >>442
前の自転車に慣れすぎてると新しい方でも同じように漕ぐから、新しい方の特徴を活かせて無い状態かと。
心拍に負荷がかかるのはケイデンスが上がったせいでしょうね。ゆっくり深く吸って吐く呼吸をすれば落ち着きますよ。
TCRの方が楽に速く走れるのは間違い無いですよ。
自分もまさに同じく乗り換えたRP9に手を焼いてますね
前の自転車に慣れすぎてると新しい方でも同じように漕ぐから、新しい方の特徴を活かせて無い状態かと。
心拍に負荷がかかるのはケイデンスが上がったせいでしょうね。ゆっくり深く吸って吐く呼吸をすれば落ち着きますよ。
TCRの方が楽に速く走れるのは間違い無いですよ。
自分もまさに同じく乗り換えたRP9に手を焼いてますね
448ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 18:03:41.10ID:qr4gHjhY >>442
RX3からTCRに乗り換えたときタイムが変わらず「あれれ夢見すぎたか?」と思ったけど、月日を重ねると体が出来てきて明らかにタイムがのびますよ。
クロスもロードも変わらん、と言ってた人は自分に誤って欲しいと今でも思ってますよ。
RX3からTCRに乗り換えたときタイムが変わらず「あれれ夢見すぎたか?」と思ったけど、月日を重ねると体が出来てきて明らかにタイムがのびますよ。
クロスもロードも変わらん、と言ってた人は自分に誤って欲しいと今でも思ってますよ。
449ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 20:26:49.25ID:pMdbGhBC >>442
R3からTCR advanced 1に乗り換えたけど
最初キツメの刃だったけど、シートをあえて下げたら約1センチ だいぶシックリくるようになった。
一般的に言われてるのはレース参戦を前提にしたものだと思う。
サイクリングでゆったりロングだったり、年齢、ハムストリングスの柔軟性、体幹でだいぶ変わってくると思う。
早い話が、R3のポジションにTCRをちかずける競っていん愚にすればいい
R3からTCR advanced 1に乗り換えたけど
最初キツメの刃だったけど、シートをあえて下げたら約1センチ だいぶシックリくるようになった。
一般的に言われてるのはレース参戦を前提にしたものだと思う。
サイクリングでゆったりロングだったり、年齢、ハムストリングスの柔軟性、体幹でだいぶ変わってくると思う。
早い話が、R3のポジションにTCRをちかずける競っていん愚にすればいい
450ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 21:52:17.70ID:/FxQcTw+ >>442
エスケープの上位グレードならそうなるかもしらんがタイヤも違うし同じ時間なら圧倒的に楽になると思うけど
同じ速度で心拍が全く変わるのはおかしい
ロードでも片道20kmもあれば機材で結構変わる
エスケープの上位グレードならそうなるかもしらんがタイヤも違うし同じ時間なら圧倒的に楽になると思うけど
同じ速度で心拍が全く変わるのはおかしい
ロードでも片道20kmもあれば機材で結構変わる
451ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 22:02:03.10ID:9993SRIk >>444
ブランケットをしゃくって、サドルを前に出したら前傾が浅くなるから色々ポジションをいじってみたら?
ブランケットをしゃくって、サドルを前に出したら前傾が浅くなるから色々ポジションをいじってみたら?
452ツール・ド・名無しさん
2022/10/16(日) 23:05:41.11ID:VMVy4WWG ただ、TCR アドバンスド1、2のホイール、pr2ディスクは結構な鉄下駄だから速攻で変えたほうがいい。
カーボンじゃなくてもゾンダクラスのクリンチャーでも結構楽に、軽やかになる
カーボンじゃなくてもゾンダクラスのクリンチャーでも結構楽に、軽やかになる
453ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 01:46:09.14ID:yrJgggIV TCR ADに付いてきたタイヤがパンクしまくるのでデュラノプラスにかえたらギア一枚分重くなった。
454ツール・ド・名無しさん
2022/10/17(月) 06:27:30.52ID:2WZRROfv >>452
すぐ壊れるし使い切ればいいじゃん
すぐ壊れるし使い切ればいいじゃん
455ツール・ド・名無しさん
2022/10/19(水) 22:59:11.25ID:dvxtfAmT 2016ADproのホイールslr1のフロントハブのバラし方わかる人いますか?
リアは引っ張るだけで取れたんですが、フロントは引っ張ったら塗装が剥げてしまった…
リアは引っ張るだけで取れたんですが、フロントは引っ張ったら塗装が剥げてしまった…
456ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 03:34:43.17ID:WkW6UFB1 TCRのスルーアクスル、ヘクサ穴弱すぎん?なめてしまった
457ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 07:20:26.53ID:ARo/Ehgx ねじ穴アルミだろ
自業自得よ
自業自得よ
458ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 08:34:14.94ID:pNnOUS+x 普通のボルトと違うんだから気をつけないとだめだろ
GIANTなら簡単に手に入るから問題ないだろうけど
前のPLOPELはレバー付きとレバー無しで二種類付いてたけどTCRは無いの?
GIANTなら簡単に手に入るから問題ないだろうけど
前のPLOPELはレバー付きとレバー無しで二種類付いてたけどTCRは無いの?
459ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 19:39:02.05ID:HxOMLM5C 円安150円なったけど
また突然値上げあるのかな
また突然値上げあるのかな
460ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 16:28:06.74ID:7iJMrTOJ ヒルクライムやるのにadvanced 2にレーゼロのアルミは硬すぎるかね
461ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 16:35:07.11ID:4GkANucG 軽さは正義
462ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 17:01:14.66ID:9B/QbW2I プロペルdi2欲しい
463ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 17:06:19.05ID:QykMwj4w proで良いならジャイアントショップで在庫ある所がチラホラあるぞ
464ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 18:33:46.51ID:ygmMjW5X proなら新型まだ在庫あるの?
465ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 19:08:15.01ID:9B/QbW2I 高すぎて買えません
TCRのリムブレーキあるし
TCRのリムブレーキあるし
466ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 21:03:00.79ID:lmtcAbnA 店舗在庫あるところあるぞ
467ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:24:38.99ID:O6qPs6GR 新型プロペルSL0試乗出来てかなり良かった。
ホイールがこれまた素晴らしい。
一年ぐらいは買えないだろうから残念だが、ミドルグレードでも結構良いだろうと思う。
ホイールがこれまた素晴らしい。
一年ぐらいは買えないだろうから残念だが、ミドルグレードでも結構良いだろうと思う。
468ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:42:17.30ID:O6qPs6GR かかりの良さはターマックに負けるけど、プロペルの方が巡航はしやすいく楽だと思う。
469ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:44:18.28ID:Z7OCDt+9 それこそホイールの差だと思う。
470ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 14:54:53.80ID:rRqwJ5oL ホイールだけほしい
471ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 18:07:01.72ID:dKYXOGRD 旧プロペル乗りだけど新型の乗り味は別物のよう。
ホイールとリアまわりの動きの良さで硬い印象は全く無かった。
ハンドル幅は400のはずだけど程よく感じた。
ホイールとリアまわりの動きの良さで硬い印象は全く無かった。
ハンドル幅は400のはずだけど程よく感じた。
472ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 18:24:50.14ID:dKYXOGRD 乗り比べるとTCR(SL0)の方が機敏だから、登りが多いならTCR、平坦が多いならプロペルで良いと思う。
今のTCRもなかなか侮れないね
今のTCRもなかなか侮れないね
473ツール・ド・名無しさん
2022/10/22(土) 19:21:59.13ID:fLeHfXXx 俺はプロペルの腰高感がダメだった
TCRの方が好きかなぁ
TCRの方が好きかなぁ
474ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 20:47:29.05ID:+y9HvK2a エモンダSLR9とTCRならTCRの方が全体的シャープでやや速いけど、快適性はエモンダの方が高いから、道が荒れてたり下りは少し楽なような。
TCRは丸ハンドルがちょい惜しいかな。
TCRは丸ハンドルがちょい惜しいかな。
475ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 21:18:56.50ID:u1Q/oOvZ 丸ハンドル?
476ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 21:46:12.40ID:8wpMcW/r エアロ形状ではない、ってことじゃね
477ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 22:07:36.34ID:NOmKEVGq ハンドルなんて後で好きなのに交換しろ
478ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 22:08:49.20ID:zRsmzvPh ウソでしょ
sion-uならガチ踏み40km/h以上出せるけどTCRじゃ35km/hすらキツい印象だったぞTCRは借り物だったから断言出来んが…
sion-uならガチ踏み40km/h以上出せるけどTCRじゃ35km/hすらキツい印象だったぞTCRは借り物だったから断言出来んが…
479ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 23:25:22.46ID:E18pAzY4 >>478
それで40出せる豪脚ならTCRであれば45出せますよ。
それで40出せる豪脚ならTCRであれば45出せますよ。
480ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 00:15:15.29ID:uew9jb+x こいつあちこちでシオンがどうの書いてる荒らしだよ。相手にするな。
481ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 07:24:20.77ID:IT0mLyNS tcr
ケーブルフル内装したら買う
そんな人いませんか?
ケーブルフル内装したら買う
そんな人いませんか?
482ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 08:00:35.18ID:xKm1IQic483ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 00:04:25.50ID:4sAMtbxC プロペル試乗してきました。普段乗っている現行TCRのAdProグレードと直線においての比較です。
最初に試乗したのはSLで、0発進からの踏み心地と動き始め以外は全てにおいてTCRより軽く感じました。
特質すべきは加速の伸びでTCRの場合35Km以上の速度は頑張って踏み込む必要がありますが、こちらは40Km超えてもなおフラットに加速が続く余力を感じました。
続いてAdProグレードですが、こちらは0発進からの動き始めは重さを感じ、また加速の伸びもTCRと同じく35Km以上から同じような重さを感じ始めましたが、そこから40Km台に速度を上げるのに必要な力は軽く感じました。
見た目の好みが合ったうえで、35Km以上での平地巡航が好きな方であればプロペルを推したいですね。
最初に試乗したのはSLで、0発進からの踏み心地と動き始め以外は全てにおいてTCRより軽く感じました。
特質すべきは加速の伸びでTCRの場合35Km以上の速度は頑張って踏み込む必要がありますが、こちらは40Km超えてもなおフラットに加速が続く余力を感じました。
続いてAdProグレードですが、こちらは0発進からの動き始めは重さを感じ、また加速の伸びもTCRと同じく35Km以上から同じような重さを感じ始めましたが、そこから40Km台に速度を上げるのに必要な力は軽く感じました。
見た目の好みが合ったうえで、35Km以上での平地巡航が好きな方であればプロペルを推したいですね。
484ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 00:42:29.97ID:SZyrCvcB 欲しいけど買えないんだよなあ
485ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 08:50:51.29ID:TE0a+rM5 プロペルSLとプロペルADPROは結構別物に感じた
ホイールの違いが大きいのかな
買えないけど買うならSLってなってしまう
ホイールの違いが大きいのかな
買えないけど買うならSLってなってしまう
486ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 09:19:20.22ID:1Sn5ja1I 試乗した感じホイールの違いだろうなって思う
新しいCADEXほホイールが良過ぎる気がするわ
新しいCADEXほホイールが良過ぎる気がするわ
487ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 12:02:05.40ID:SZyrCvcB チューブレス大嫌いだからなあ…
488ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 12:02:24.22ID:SZyrCvcB ましてやフックレスなんてねえ。
489ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 21:47:56.48ID:wLO+URO9 最新TCR後ろ走った時は下りなのに速いなて思ったけどプロペルはそれ以上なんか恐ろしい
490ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 01:04:03.83ID:CyWht2i6 SLとAdProは本当に別物に感じました。
フレーム剛性や諸々のパーツ重量差とかよりも、ホールとタイヤによる影響が大きいことは容易に想像できますが、こんなに変わるのか?ってぐらい違いましたね。
買えないし技術もないですけど、ホイール+AdProフレームを購入してコンポ類を付け替える。
ってのがプロペルを楽しむって意味では安上がりかもしれません。
フレーム剛性や諸々のパーツ重量差とかよりも、ホールとタイヤによる影響が大きいことは容易に想像できますが、こんなに変わるのか?ってぐらい違いましたね。
買えないし技術もないですけど、ホイール+AdProフレームを購入してコンポ類を付け替える。
ってのがプロペルを楽しむって意味では安上がりかもしれません。
491ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 04:06:59.80ID:ulobt1io TCRもあったからSL、アドプロで試乗した
差はあるけど、これならアドプロでも納得できるなってなったけど
プロペルは差がグレードというか世代が違うレベル
差はあるけど、これならアドプロでも納得できるなってなったけど
プロペルは差がグレードというか世代が違うレベル
492ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 04:54:30.98ID:drRyM0b1 アドプロと比べるとプロペル早すぎて怖い
493ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 22:01:02.87ID:b4KJrxtP 新型プロペルの巡航中のホイールのふわっと感も良かったけどTCR SLの下りの速さもかなり印象深かった。
それもホイールなのかポジションなのか未だ分からない。。
それもホイールなのかポジションなのか未だ分からない。。
494ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 06:47:00.08ID:ekvMuxce 登りはどうでした?
495ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 20:08:23.82ID:C4H4Nein ゆるい登りならプロペルの方が楽で速い感じでしたね。
TCRに50ウルトラを履かせて見たいですね。
TCRに50ウルトラを履かせて見たいですね。
496ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 20:50:01.57ID:8RTXG9nB 新型プロペルは登りでTCRには及ばないけど十分軽々と登れたわ
ずっと登り続ける訳じゃなければプロペルが圧倒的に性能は良さそう
ただ試乗は最高グレードのSLで実際に買えるであろうグレードのプロペルでどう感じるか分からないのが難点だけど試乗はすごく速くて楽しかったのは間違いない
ずっと登り続ける訳じゃなければプロペルが圧倒的に性能は良さそう
ただ試乗は最高グレードのSLで実際に買えるであろうグレードのプロペルでどう感じるか分からないのが難点だけど試乗はすごく速くて楽しかったのは間違いない
497ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 05:50:57.74ID:9Eed0J6A 恥ずかしながら最近初電アシ購入
今の電アシってこんなにパワフルなんですね
そして走行距離も平気で100キロとか走る
凄く電アシにハマってしまいあちこち用事も無いのにサイクリングしてる
とにかく乗ってて楽しい
グングン走る登るマジ感動
もっと早くに買うべきだった
シオンUです
今の電アシってこんなにパワフルなんですね
そして走行距離も平気で100キロとか走る
凄く電アシにハマってしまいあちこち用事も無いのにサイクリングしてる
とにかく乗ってて楽しい
グングン走る登るマジ感動
もっと早くに買うべきだった
シオンUです
498ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:06:30.27ID:1RoPZ3BQ 俺大阪の試乗会にエアロードで行って比較するんだ
楽しみ
楽しみ
499ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 11:27:11.70ID:wXfmm8lC SLのアルテグラ組み出してくれないかな?
くれないよな
くれないよな
500ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 20:58:24.14ID:PTE2hx5m >>499
初代はジャイアントジャパン25周年記念モデルとしてアルテグラで組んでくれたんだが
https://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000139
初代はジャイアントジャパン25周年記念モデルとしてアルテグラで組んでくれたんだが
https://www.giant.co.jp/giant14/bike_datail.php?p_id=00000139
501ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 22:15:08.09ID:ucuzmZ8u 52万円ってやっすw
ほんと物が買えなくなったと実感する
ほんと物が買えなくなったと実感する
502ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 00:44:18.80ID:RZa7q4zq503ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 04:51:38.93ID:2WNrEgJH504ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 06:49:29.46ID:Q+DTqJGL505ツール・ド・名無しさん
2022/11/19(土) 23:02:09.58ID:OKQ+4lhs 今日大阪でプロペルSL試乗したが、エアロで考えたらエアロードが良いと思った。
プロペルはTCRの後継と考えるべきだと感じました。
どのみち買えないけど
プロペルはTCRの後継と考えるべきだと感じました。
どのみち買えないけど
506ツール・ド・名無しさん
2022/11/20(日) 08:12:50.47ID:F5qA2y56 金はあるけど物がない。なんとかしてほしいわ。
507ツール・ド・名無しさん
2022/11/25(金) 11:58:11.90ID:uHaNdo8M >>505
それな
初めはMTBでサイクリングロード走ってて何も不満無かったけど、ロードにブチ抜かれてグングン離されたときに、もうちょっと速く走れる自転車がいいなあと思った
それからタイヤ細くしたりしてみたけど結局シオンU買ってそこで満足したな
だいたいロードで長距離走ってる人と似たようなペースで走れるし、そこでブチ抜いてく人は今だけ頑張ってるだけでしょ?そのうちまた抜くか、そうじゃなかったらちょっと先の草むらに隠れてるだけでしょ?って思うようになった
それな
初めはMTBでサイクリングロード走ってて何も不満無かったけど、ロードにブチ抜かれてグングン離されたときに、もうちょっと速く走れる自転車がいいなあと思った
それからタイヤ細くしたりしてみたけど結局シオンU買ってそこで満足したな
だいたいロードで長距離走ってる人と似たようなペースで走れるし、そこでブチ抜いてく人は今だけ頑張ってるだけでしょ?そのうちまた抜くか、そうじゃなかったらちょっと先の草むらに隠れてるだけでしょ?って思うようになった
508ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 05:52:38.34ID:NsrV9JCt0 23モデルのTCR見てみたら軒並み高いなぁ
紐でいいからr8000組のアドプロ出して欲しかった
今乗ってるアドプロが35万くらいでコスパ良すぎた
紐でいいからr8000組のアドプロ出して欲しかった
今乗ってるアドプロが35万くらいでコスパ良すぎた
509ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 21:28:20.43ID:kWgb8n1K La route で安井がプロペルアドプロはイマイチだって書いてるな
SLは乗れなかったみたいだけどここでのSLとアドプロの差を感じてる人多いみたいだけどホイールとタイヤの違いだけではなくてフレームの差も大きいみたいだな
SLは乗れなかったみたいだけどここでのSLとアドプロの差を感じてる人多いみたいだけどホイールとタイヤの違いだけではなくてフレームの差も大きいみたいだな
510ツール・ド・名無しさん
2022/12/05(月) 23:20:07.55ID:p4uJ8w4b どなた?
511ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 14:50:08.11ID:CnPLq5vm インプレポエマー
512ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 16:44:17.88ID:pU1r6OeV アドプロはSLより安いんだからイマイチなのは仕方ない。
SLの再発売時期とアドプロとかTCRに50 ULTRA履かせたらどうかぐらいしか興味ない。
SLの再発売時期とアドプロとかTCRに50 ULTRA履かせたらどうかぐらいしか興味ない。
513ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 17:56:46.03ID:5P0xQ6Ua 乗った感じ、別にアドプロもSLも変わらんかったがなあ。3minとか全く変わらんかったし
514ツール・ド・名無しさん
2022/12/06(火) 17:59:42.94ID:0qXXwM5q 再生産なしだとさ。
515ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 04:34:53.92ID:f5NuRdRF プロペルのXSは見た目どんな感じ?
516ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 20:52:38.82ID:Q3GvQRQa 新型プロペルのXSは細くなった分、小さくても不自然じゃ無く、デカいのよりかえってスマートで良いですよ。
ターマックに似た感じと言えなくもない。
ターマックに似た感じと言えなくもない。
517ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 04:42:35.06ID:347xXdU4 プロペル欲しいなあ。ものがなくて買えないけど
518ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 21:09:48.55ID:t2SytJ+r プロペルのSL0欲しかったけど物が無いし結局PRO0注文したわ
PRO0でもスペック的には文句のつけどころがないしカラーもカッコいいね
2月予定だから楽しみ
PRO0でもスペック的には文句のつけどころがないしカラーもカッコいいね
2月予定だから楽しみ
519ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 21:21:39.89ID:DdFIW7rP 乗り味全然違うけど良いのか?
SLは勝手に進むけどADVは踏まんと進まない
ホイールだけの差ではないと思う
SLは勝手に進むけどADVは踏まんと進まない
ホイールだけの差ではないと思う
520ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 21:30:08.84ID:LQiXl/9i >>518
在庫あったの?
在庫あったの?
521ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 21:30:53.94ID:LQiXl/9i >>519
マジでそんなに違うのか?
マジでそんなに違うのか?
522ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 21:35:25.33ID:DdFIW7rP >>521
それぞれ30-40分の試乗だけど進み方は全然違う
あとTCRの同じ寸法の筈なのにハンドル遠いしハンガー高く感じて慣れるまでは不安定に感じるかも?
TCRより1サイズ下げないと俺は乗れる気がしない
それぞれ30-40分の試乗だけど進み方は全然違う
あとTCRの同じ寸法の筈なのにハンドル遠いしハンガー高く感じて慣れるまでは不安定に感じるかも?
TCRより1サイズ下げないと俺は乗れる気がしない
523ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 05:11:03.13ID:6TAhORLc524ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 05:13:31.88ID:6TAhORLc525ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 07:57:59.58ID:uy6QLpyJ526ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 09:10:09.65ID:MGwAPBAi TCRは最新のSLに乗った事が無いので分からん
527ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 16:05:01.44ID:H3KFmOLN ジャイストのブログ見るとプロペルSL入荷のとこもあったみたいだけどやっぱすぐ売れるよね
試乗できただけよかったと思おう
試乗できただけよかったと思おう
528ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 08:00:40.81ID:EFpFs7H3 SL比較だと踏み始めのトラクションは新型プロペルよりTCRの方がわずかにシャープだと思う。
30-40キロ巡航時はプロペルがラク。
TCRに50ウルトラ履かせて巡航仕様にするのもアリだ思う。
さらに比較すればエスワターマックはいまだに最強最速だと思う。
30-40キロ巡航時はプロペルがラク。
TCRに50ウルトラ履かせて巡航仕様にするのもアリだ思う。
さらに比較すればエスワターマックはいまだに最強最速だと思う。
529ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 08:29:07.94ID:9YKRC9s2 >>528
ニセコ、沖縄にTCR+C50ホイールで考えてるですがパワーないときついですかね?FTP310ぐらいでニセコは4時間270Wぐらいなんですが
ニセコ、沖縄にTCR+C50ホイールで考えてるですがパワーないときついですかね?FTP310ぐらいでニセコは4時間270Wぐらいなんですが
530ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 09:45:25.55ID:zjfrg2wb >>529
無理無理。
無理無理。
531ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 16:17:58.40ID:TtLanK/e ある程度は機材の力に助けてもらえるけど結局エンジンの方をパワーアップさせないことには十分生かせないよね
532ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 11:17:54.44ID:G273pwFc >>0529
こないだの沖縄優勝の高岡氏はほぼ吊るしのエスタマだったので(前51、後60ハイトホイール)、
TCR+C50で機材的には劣って無いと思いますよ。
こないだの沖縄優勝の高岡氏はほぼ吊るしのエスタマだったので(前51、後60ハイトホイール)、
TCR+C50で機材的には劣って無いと思いますよ。
533ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 11:28:08.62ID:G273pwFc 50ウルトラって軽いくせにまったり回る感じが独特だから、もしかして高回転で慣性が効くようにリムが重めのバランスになってるのかも。
DT ARC 1100とか低速でも軽くまわるけど回転落ちが早すぎるし美味しい所が38km/hあたりからだからリムは軽いタイプかも。ちょっと使いづらい。
DT ARC 1100とか低速でも軽くまわるけど回転落ちが早すぎるし美味しい所が38km/hあたりからだからリムは軽いタイプかも。ちょっと使いづらい。
534ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 20:40:32.41ID:G/KMK/1i >>532
高岡さんみたいに力あればいいですけどパワーない人はリム低い方がいいのかなて思ってるあとはTCR的には特に
高岡さんみたいに力あればいいですけどパワーない人はリム低い方がいいのかなて思ってるあとはTCR的には特に
535ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 21:26:22.41ID:/i03ydhd 急勾配走るのでなければデイープリムがいいぞ。
536ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 04:05:35.59ID:Jiac/yje >>535
ですよね。プロペル買えたらな迷ってないけどTCRだとC36ぐらいの高さがいいのか悩む
ですよね。プロペル買えたらな迷ってないけどTCRだとC36ぐらいの高さがいいのか悩む
537ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 07:52:18.44ID:riJxX6BT538ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 13:18:04.37ID:PrsDO5ig >>536 ホイールの試乗出来たら手っ取り早いけど、シマノ関係来月から値上げなので、ひとまずC50買ってダメならC36に交換とか。 確か対象のショップだと無料交換出来たかと。
539ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 13:42:50.15ID:+CZmmcHi540ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 16:45:02.64ID:PrsDO5ig デュラホイールなら購入後に無料交換出来ますよ。
検索ワード「シマノ 購入後50日間の仕様変更」
検索ワード「シマノ 購入後50日間の仕様変更」
541ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 21:43:42.84ID:CN0aolqw542ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 22:08:34.26ID:ivyBjpqe 来年って言われてたデュラのパワメクランク165mmが予定より早く流通していたので思わず買ってしまった。
543ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 23:56:32.08ID:LczgNpdF リムのTCR ADpro1を新車で買えたのでコンポを入れ替えて貰ってる
完成が楽しみ
完成が楽しみ
544ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 00:08:51.81ID:2sWfjjva >>543
電動にするの?
電動にするの?
545ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 07:52:29.90ID:g7hR7KI7 >>544
手持ちの他の自転車達がeTapaxsなのでそれに合わせてForce axsで組んでもらってます
手持ちの他の自転車達がeTapaxsなのでそれに合わせてForce axsで組んでもらってます
546ツール・ド・名無しさん
2022/12/21(水) 18:55:34.79ID:c7NQTvov547ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 11:49:00.56ID:VIhMyiVK TCR ADproのサドルを強く押すとシートポストがギシギシなる…。乗ってるだけでギシギシギシギシ。しーとぽすとは規定トルクで締めてグリスも塗ってるけど直らない。これ直せるんか。
548ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 12:14:48.74ID:W3Bvj40V ショップに聞け
549ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 12:46:05.46ID:XGpO38kV >>547
サドル割れたてことはない?
サドル割れたてことはない?
550ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 15:43:12.87ID:iMHvrj9B551ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 16:10:26.37ID:VIEFSOi/ >>547
シーポスの元の臼が鳴ってる。ジャイストアでグリスアップして貰え
シーポスの元の臼が鳴ってる。ジャイストアでグリスアップして貰え
552ツール・ド・名無しさん
2022/12/29(木) 18:29:54.13ID:KKkIQrtP GIANTストアでも見てもらって各部にグリス塗ってもらって締め直したあとは直るけど、数キロ乗るとまたギシギシ…。
よく見ると臼の一番上のフランジ状の部分がフレームにめり込んでたので爪で少し浮かせた状態で締め込んでフレームにフランジを当たらないようにしたのでこれで様子を見ようと思います
よく見ると臼の一番上のフランジ状の部分がフレームにめり込んでたので爪で少し浮かせた状態で締め込んでフレームにフランジを当たらないようにしたのでこれで様子を見ようと思います
553ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 19:07:38.53ID:cIUoCwy0 今年は供給増えるらしいよ
554ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 01:39:10.05ID:Ezs7zf4F アメリカ版見たらpropel ULTEGRAdi2 80$だから82万の日本は安いな
555ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 05:57:28.02ID:riBZu2Xu 2019年のプロペル乗り
購入価格 \400,000(税抜価格)
5年目に突入でオーバーホールを実施(2回目)
1回目が¥85000
2回目が¥110000(社外品ホイールのオーバーホール含む)
毎年チェーン2本、タイヤ2セットは交換
現状の維持費も高いが、新車は高すぎて買えない
購入価格 \400,000(税抜価格)
5年目に突入でオーバーホールを実施(2回目)
1回目が¥85000
2回目が¥110000(社外品ホイールのオーバーホール含む)
毎年チェーン2本、タイヤ2セットは交換
現状の維持費も高いが、新車は高すぎて買えない
556ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 07:53:37.74ID:OPC9wXIT >>555
高いな
5年も引っ張るから高くついてるような気もするけど
もうちょいこまめに見てもらった方が部品の消耗抑えられるんじゃね?
インナーワイヤーささくれるまで使うとSTI交換するしかなくなったりするし
高いな
5年も引っ張るから高くついてるような気もするけど
もうちょいこまめに見てもらった方が部品の消耗抑えられるんじゃね?
インナーワイヤーささくれるまで使うとSTI交換するしかなくなったりするし
557ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 12:42:01.53ID:M8h4If+P TCR ADVANCED 2 KOMの現物を店頭で持って見たけど、やっぱりリムブレロードは軽くていいね。
このラインは残してほしい。フレームカラーは何とかしてくれ。
TCR ADVANCEDED SL1のエアグロウみたいな色が良いな。
このラインは残してほしい。フレームカラーは何とかしてくれ。
TCR ADVANCEDED SL1のエアグロウみたいな色が良いな。
558ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 12:46:50.47ID:h9/OjsFC >>556
オーバーホールてどんな感じで頼むの?
オーバーホールてどんな感じで頼むの?
559ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 13:22:27.81ID:M1uLHobG tcrアドプロ1の黒 紐アルテ
tcrアドプロ0のアンバーグロウ アルテdi2
20万の価格差
かっこよさは断然アドプロ1黒だけどdi2も捨てきれず
最近のジャイアント色が微妙で悩んでます。
どちらかを買うので皆さんアドバイスもらえますか。
カラーはBEXが欲しかったんだけど
tcrアドプロ0のアンバーグロウ アルテdi2
20万の価格差
かっこよさは断然アドプロ1黒だけどdi2も捨てきれず
最近のジャイアント色が微妙で悩んでます。
どちらかを買うので皆さんアドバイスもらえますか。
カラーはBEXが欲しかったんだけど
560ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 13:38:47.44ID:UZFwsip0 何を聞きたいのかわかるようにしてね
561ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 15:01:38.22ID:4gCHQXxb 23年モデルのコールドナイトにすればいいじゃん
手に入るか知らんけど
手に入るか知らんけど
562ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 15:16:25.99ID:M1uLHobG すみません
アンバーグロウの色は趣味ではないけどアルテdi2のために
アドプロ0にするか
色味が好きなアドプロ1にするか
今後を考えるとdi2がいいのかなと思うのですが皆さん的にどう選ぶのかなと
現在この2車種で商談中
即納車です。
今トレックのドマーネに乗っててリムのアルテグラr8000なのでdi2が欲しいのですが色も重要だと思うので
こう言う場合やはり色は我慢してdi2に行くべきかどうか
悩んでおります
アンバーグロウの色は趣味ではないけどアルテdi2のために
アドプロ0にするか
色味が好きなアドプロ1にするか
今後を考えるとdi2がいいのかなと思うのですが皆さん的にどう選ぶのかなと
現在この2車種で商談中
即納車です。
今トレックのドマーネに乗っててリムのアルテグラr8000なのでdi2が欲しいのですが色も重要だと思うので
こう言う場合やはり色は我慢してdi2に行くべきかどうか
悩んでおります
563ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 15:21:08.69ID:O3XgvlVl フレームを後から変えるのは大変なので買えるなら上位モデル買っとけ
564ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 16:34:07.55ID:0fEk+Va4 >>562
気に入った色にするのはすごく大事だしPRO1をおすすめしたい 走るモチベーションは上がるし家で眺めるのにもいい
その2台と言っているとこ悪いがもしPRO0にするにしても在庫調べてあるなら23年モデル注文した方がいいかも(そっちも色が好みか分からないが)
22年モデルはパワメ付いてなくて23年モデルは2万円高いけど両足パワメが付いてる
気に入った色にするのはすごく大事だしPRO1をおすすめしたい 走るモチベーションは上がるし家で眺めるのにもいい
その2台と言っているとこ悪いがもしPRO0にするにしても在庫調べてあるなら23年モデル注文した方がいいかも(そっちも色が好みか分からないが)
22年モデルはパワメ付いてなくて23年モデルは2万円高いけど両足パワメが付いてる
565ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 16:47:44.51ID:C3MWkqfl566ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 18:33:00.86ID:O3XgvlVl 22モデルはストアで10%値引き中だから実質的には10万差なんだな
23モデルは店舗在庫無ければ納期6ヶ月以上待ちかつ値上げの可能性あり
さー、それでも23モデル買うのか?
23モデルは店舗在庫無ければ納期6ヶ月以上待ちかつ値上げの可能性あり
さー、それでも23モデル買うのか?
567ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 19:59:20.70ID:JjRJqj+i 海外のバイクニュースみれば来年は不景気。英国のTCRadv2022モデルは値引きして販売してるしジャイ台湾も打撃受けており来年はコロナ前の価格に戻す可能性がある。詳しくはニュースみて
568ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 20:00:42.74ID:JjRJqj+i 来年でなく今年ね。すまん
569ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 20:14:08.87ID:OPC9wXIT570ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 20:47:57.35ID:qnTUMxou571ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 21:13:48.70ID:OPC9wXIT >>570
全部お任せしてるから何やってるのか知らないや
後からここ駄目だったから替えといたよってのは言われるけど
多分ヘッド、BB、チェーン、ブリーディング、ハブの分解程度じゃないかな?
di2だからインナーワイヤーの交換は無いし
全部お任せしてるから何やってるのか知らないや
後からここ駄目だったから替えといたよってのは言われるけど
多分ヘッド、BB、チェーン、ブリーディング、ハブの分解程度じゃないかな?
di2だからインナーワイヤーの交換は無いし
572ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 21:29:59.75ID:4AOd2wGy573ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 22:13:45.30ID:qnTUMxou >>571
金あれば全部バラして組み直してもらいたいな
金あれば全部バラして組み直してもらいたいな
574ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 22:42:06.43ID:Je7wUhb9 もうみんなディスクに変えただろうから値下げしないと売れないでしょ
575ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 23:02:10.71ID:YvFCv2np0 オーバーホールする時代車貸してもらえると嬉しい
1台しか持ってないからオーバーホール出しちゃうとその間ロードバイク乗れないからそれが嫌で出せない
1台しか持ってないからオーバーホール出しちゃうとその間ロードバイク乗れないからそれが嫌で出せない
576ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 23:04:02.15ID:OPC9wXIT オーバーホール中はダウンヒルバイクで通勤してるけど登りはうんざりする
577ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 02:18:59.30ID:Pg0f03zB578ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 09:33:44.66ID:odZqYqmI579ツール・ド・名無しさん
2023/01/15(日) 22:26:44.76ID:Pg0f03zB 俺は1月下旬だけ寒くて乗らないから、オーバーホール出すときは
そのタイミングで早めに予約しておく
旅行とか登山とかのタイミングで出してもいいし
そのタイミングで早めに予約しておく
旅行とか登山とかのタイミングで出してもいいし
580ツール・ド・名無しさん
2023/01/27(金) 11:29:39.07ID:KCntX6z9 ヘマタイトカラー格好いいから来年も継続しろよ
581ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 02:20:00.42ID:+QwnrZnH プロペルでステルス戦闘機みたいな高級感ある色を出してほしい。
582ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 08:45:00.48ID:liIOW9fZ 色はともかくSLの販売を再開して欲しいよ。
24モデルが出そうな9月までは見込み無しだそうで。。
24モデルが出そうな9月までは見込み無しだそうで。。
583ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 20:26:08.52ID:esoJWdJ0 今年はDEFYのモデルチェンジでTCRは来年かな?
プロペルが評判よくてジェイコの選手もみんな乗っちゃってるけど廃盤にならないよな?
プロペルが評判よくてジェイコの選手もみんな乗っちゃってるけど廃盤にならないよな?
584ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 21:57:06.95ID:N+jgURv8 いくらよくても買えないんじゃなぁー
585ツール・ド・名無しさん
2023/02/03(金) 22:02:46.73ID:EF3vo+c7 >>583
プロは選べないからなんとも言えないけど速い人が乗ってるとほしくなるよな
プロは選べないからなんとも言えないけど速い人が乗ってるとほしくなるよな
586ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 01:51:20.07ID:CPMcGuU3 プロペル、本当によくできてて、特にステムが簡単に変えられるところが素晴らしい。試乗車でいいから売ってくれないかな
587ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 08:30:57.34ID:rXioJ5IR TCR10年以上3台乗ってるから廃盤は勘弁
プロペルと統一してもいいから名前残してほしい
プロペルと統一してもいいから名前残してほしい
588ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 13:02:23.97ID:fJFu++nh えっ廃番になるの?
589ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 13:10:07.06ID:C5a4SblR >>588
エートス枠でもいいから生き残ってほしい
エートス枠でもいいから生き残ってほしい
590ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 13:27:18.82ID:Sxeciepe 完全内装じゃないTCRが一般人にはあってる
591ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 13:33:54.97ID:U1ZCX2w1 内装はマジでいらん
店に丸投げしているけど、かなり腕のいい人でないと、フレーム内部で無理な力が掛からないような綺麗な配線はできないしね
店に丸投げしているけど、かなり腕のいい人でないと、フレーム内部で無理な力が掛からないような綺麗な配線はできないしね
592ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 13:56:20.42ID:Z/GIRIEj 内装は電動コンポ専用フレームだけにして欲しいわ
593ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 17:35:43.07ID:R6L1ddSv >>567
良い報せだな
良い報せだな
594ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 17:57:47.34ID:C5a4SblR >>593
TCRアルテだと60万後半ぐらいになるんかな
TCRアルテだと60万後半ぐらいになるんかな
595ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 18:40:40.39ID:xLdJUH1Q596ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 00:35:02.61ID:2lJh6AGa597ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 02:24:11.37ID:TL/ttTII598ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 02:49:15.37ID:4QfEsWrr >>597
妄想草
妄想草
599ツール・ド・名無しさん
2023/02/05(日) 11:23:10.65ID:/y+l6Oem 釣り画像だぞ
2023だと現行モデル
2023だと現行モデル
600ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 21:35:13.75ID:gxwLf0bN 限定モデルとかでないんかな?
601ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 20:14:22.11ID:T6sAlyKy プロペルad2 2023 ノーマル
今日は強風で結構ハンドル取られた 30kmで挫けた
初ロードだけど、もっとこげ、もっとこげと呪いのバイクだな
濃い青が微妙だと思ってたけど、派手目のウェアだとちょうどいいな
てな感じ
今日は強風で結構ハンドル取られた 30kmで挫けた
初ロードだけど、もっとこげ、もっとこげと呪いのバイクだな
濃い青が微妙だと思ってたけど、派手目のウェアだとちょうどいいな
てな感じ
602ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 07:11:53.99ID:EKLPnKBs 裏山
603ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 07:28:56.69ID:z0827x5M >>601
どうやって買ったの?発売日に相談したけど無理だったけど
どうやって買ったの?発売日に相談したけど無理だったけど
604ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 07:42:56.24ID:LJ8MIC47 AD2で良いならちょろちょろジャイアントストアやY'sに入荷してる
2024モデルが出るまで完全に受注が出来ないのはSLとAD Pro 0の完成車とフレームセットだけ
2024モデルが出るまで完全に受注が出来ないのはSLとAD Pro 0の完成車とフレームセットだけ
605ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 20:11:58.52ID:wkRvuR7U >>604
フレームセットは致命的
フレームセットは致命的
606ツール・ド・名無しさん
2023/02/27(月) 20:52:54.43ID:2enM3I9z >>605
AD2裏山の流れ分かってフレームセットの話してる?
AD2裏山の流れ分かってフレームセットの話してる?
607ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 20:38:54.46ID:86itLfEV ワイズ大阪でプロペル ad2即納だね
608ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 12:45:26.00ID:n5llTyW+ SL以外はいらね
609ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 12:54:48.49ID:I+acJXoh >>608
SLのフレームはいつになったら買えるんだろか?
SLのフレームはいつになったら買えるんだろか?
610ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 14:45:00.28ID:yrE5BsYh 2024モデルの発表までは受注再開なしだってさ
611ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 14:58:04.46ID:I+acJXoh ケーブル外装でもいいから先代プロペルのステムとハンドルをどうにか流用できればいいんだけどな
新型は380mmのハンドルがないのか辛いわ
新型は380mmのハンドルがないのか辛いわ
612ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:40:00.41ID:yrE5BsYh ハンドルは31.8mmの好きなの使えない?
ハンドル径まで特殊なの?
ハンドル径まで特殊なの?
613ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:42:48.27ID:4b3akQZU >>612
カーボンステムが高いねん
カーボンステムが高いねん
614ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 15:43:47.20ID:yrE5BsYh 金が問題ならアルミ版使っとけ、貧乏人
615ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 16:05:31.44ID:4b3akQZU >>614
それもそうなんだけど専用ステムにもハンドルにもクランプ径書いてなくね?
それもそうなんだけど専用ステムにもハンドルにもクランプ径書いてなくね?
616ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 20:43:34.51ID:/r1mqnB6 口径は統一してほしいよね
617ツール・ド・名無しさん
2023/03/13(月) 08:24:34.73ID:mxo1Kdsh 専用ステムに好きなハンドル31.8mmでいけるそうです。
ただ、ハンドルのワイヤー穴の場所次第で、ステムの中通せるか、
ステムの下這わせて入れるかが変わってくるとのことです。
シマノプロや、ポガチャルがいま使ってるEnveのAR、といった
ハンドルの中心部に穴があるモデルだとそこから通せるんじゃないかな?と言ってました。
ただ現物合わせしてみないと確実にいけるとはいえないとのこと。
ただ、ハンドルのワイヤー穴の場所次第で、ステムの中通せるか、
ステムの下這わせて入れるかが変わってくるとのことです。
シマノプロや、ポガチャルがいま使ってるEnveのAR、といった
ハンドルの中心部に穴があるモデルだとそこから通せるんじゃないかな?と言ってました。
ただ現物合わせしてみないと確実にいけるとはいえないとのこと。
618ツール・ド・名無しさん
2023/04/13(木) 18:19:36.34ID:5Fl8+F8N このスレは機能しているのかな?
619ツール・ド・名無しさん
2023/04/13(木) 18:21:28.23ID:5Fl8+F8N もう1月何も変化が無い。
620ツール・ド・名無しさん
2023/04/13(木) 18:40:49.39ID:ZKemixnd プロペル欲しいけど何も無い
621ツール・ド・名無しさん
2023/04/13(木) 21:09:44.48ID:rZOkVNIF giantはまだ品薄なのか? 俺は21年の秋に買ったTCR adv. sl のフレームセット今ごろ組んでる 去年忙しくて触れなくてね
622ツール・ド・名無しさん
2023/04/13(木) 23:55:22.78ID:ZKemixnd >>621
TCRはサイズによってはあるけど、プロペルは全滅
TCRはサイズによってはあるけど、プロペルは全滅
623ツール・ド・名無しさん
2023/04/18(火) 08:08:09.24ID:U6JLOecF624ツール・ド・名無しさん
2023/04/18(火) 08:10:58.27ID:jAfNtKkW 上のモデルは24年モデル発売まで一切入荷なし
昨年の予約分が今年の7月とかに一部入るらしいけどね
昨年の予約分が今年の7月とかに一部入るらしいけどね
625ツール・ド・名無しさん
2023/04/18(火) 11:21:59.77ID:L8os8OZ2 去年だったかアルミのステム3ヶ月待ちって言われたときは思わず聞き返したな
626ツール・ド・名無しさん
2023/04/18(火) 12:37:51.68ID:z8hONgEx >>625
え、アルミですか?
え、アルミですか?
627ツール・ド・名無しさん
2023/04/18(火) 13:20:07.93ID:L8os8OZ2 >>626
そうポジション確認用 気軽に聞いたら納期が長かった 日本は市場として無視されてるんじゃない? 不景気の上円安で貧しいから
そうポジション確認用 気軽に聞いたら納期が長かった 日本は市場として無視されてるんじゃない? 不景気の上円安で貧しいから
628ツール・ド・名無しさん
2023/04/18(火) 21:28:14.33ID:tJNCHMAV 円安どうこう言うなら多めに卸すほうが得だろう
629ツール・ド・名無しさん
2023/04/19(水) 05:15:29.05ID:Ndj/Bh3Z >>627
なんか言い訳がましいなw
なんか言い訳がましいなw
630ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 20:14:59.44ID:oQ1Q9ywA >>624
一部なの?
一部なの?
631ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 21:44:03.84ID:Eimv0Kl6 実際はadvancedSLもPROもちょいちょ入ってるらしいけどね
632ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 22:32:47.49ID:KsUIGLV/ >>631
それ去年のオーダーの納期遅れ分な
それ去年のオーダーの納期遅れ分な
633ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 06:41:47.48ID:jlW4Rfit634ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 00:57:30.10ID:F6FchUNg TCR AdPro1に付いてたタイヤを交換しよと思うのだけど、オススメあります?
SLR1のホイール内幅が19.4mmなんで28cではなく25cを選択したほうがいいのでしょうか?
SLR1のホイール内幅が19.4mmなんで28cではなく25cを選択したほうがいいのでしょうか?
635ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 02:23:34.68ID:p4/sbHsX 安定のGP5000
636ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 06:08:51.89ID:tZvQbtod 28で5000STRはいてるよ
28低圧慣れたら25履けなくなた
シーラントは選ばないとサイドウォールカニ泡しる(ホイールとの間ではない)
GIANT純正シーラントは勧めない
28低圧慣れたら25履けなくなた
シーラントは選ばないとサイドウォールカニ泡しる(ホイールとの間ではない)
GIANT純正シーラントは勧めない
637ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 07:10:07.70ID:Z62uTHG4638ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 08:08:42.36ID:JdMNzc0Z 今の時代、わざわざスタンズを選ぶ意味がねー罠
639ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 08:20:37.63ID:Gs2ybxHs >>638
MTB界隈だと圧倒的にスタンズ多いけどロードだと違うのか
MTB界隈だと圧倒的にスタンズ多いけどロードだと違うのか
640ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 08:23:07.68ID:ej1hrmf0 スタンズはないわな
641ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 08:30:27.92ID:Gs2ybxHs しかし、5000STR高いのにサイドから泡吹くとか品質落ちたのかな?
それとも5000TLが重すぎて不評だったから
シュワルベみたいに軽くしてシーラントで気密を取るようにしたのか?
それとも5000TLが重すぎて不評だったから
シュワルベみたいに軽くしてシーラントで気密を取るようにしたのか?
642ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 11:57:33.67ID:3KfimcXB 634です。
やはりGP5000STLが無難ですかね。ホイールとの相性でカデックスがいいかなと思いましたが、高いのに結構重くて悩んでたところでした。
ちなみにですがGiant純正タイヤからGP5000に変えると巷で言うように走りって結構かわりますかね?
やはりGP5000STLが無難ですかね。ホイールとの相性でカデックスがいいかなと思いましたが、高いのに結構重くて悩んでたところでした。
ちなみにですがGiant純正タイヤからGP5000に変えると巷で言うように走りって結構かわりますかね?
643ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 12:46:42.50ID:GBPWG1Zl >>642
元のタイヤにもよるけどグリップは段違いに上がる
下りで安心してバイク倒せるようにはなると思う
CADEXは嵌合バッチリでノーストレスだけど
5000STRやっと市場で見かけるようになったからそっちを試してほしい
元のタイヤにもよるけどグリップは段違いに上がる
下りで安心してバイク倒せるようにはなると思う
CADEXは嵌合バッチリでノーストレスだけど
5000STRやっと市場で見かけるようになったからそっちを試してほしい
644ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 13:38:16.71ID:AqpSZ6kS >>641
シュワルベは泡吹かんけどな
シュワルベは泡吹かんけどな
645ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 13:39:27.76ID:AqpSZ6kS コンチは硬いから凄く好みが出ると思う
世間で言うほど絶賛されるタイヤじゃないよ
世間で言うほど絶賛されるタイヤじゃないよ
646ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 13:43:36.81ID:Gs2ybxHs647ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 14:33:43.01ID:dogvNqZj 使うシーラントにも依存するのかね?
俺もProOne使ってるけどビットリアのユニバーサルシーラントで泡吹いた事ないぞ?
俺もProOne使ってるけどビットリアのユニバーサルシーラントで泡吹いた事ないぞ?
648ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 14:37:44.68ID:60IfMYpj ホイール、シーラント、個体差、作業者とか全部影響あるやろ
649ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 15:18:23.58ID:Gs2ybxHs となるとSTAN'Sが漏れやすいってことなのか?
MTBでドバドバ使うからいちいちロード用と分けるの面倒なんだが
でもCADEX Raceは3本目だけど泡吹いたこともリムとタイヤの隙間から漏れたこともないから
タイヤの個体差もあるのか
MTBでドバドバ使うからいちいちロード用と分けるの面倒なんだが
でもCADEX Raceは3本目だけど泡吹いたこともリムとタイヤの隙間から漏れたこともないから
タイヤの個体差もあるのか
650ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 16:58:01.23ID:Uj2jpwxZ 愚者は経験に学び
賢者は歴史に学ぶ
自身の乏しい数例で判断はできない
賢者は歴史に学ぶ
自身の乏しい数例で判断はできない
651ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 17:32:32.80ID:8GEKHeZr 純正装着のコースワンてタイヤはクソ重いけどシーラント無しで運用しても一日一気圧くらいしか抜けなかった。
今アジリストにマクハル使ってるけど抜けは早いな。
今アジリストにマクハル使ってるけど抜けは早いな。
652ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 17:40:45.11ID:akgT8y8m まくはるwww
653ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 02:16:43.69ID:8tCX3YT0 某ストアでずっと残ってる20年のカメレオングリーンのプロペル。
21年モデルが二割引だったけど、20年だと三割引になるんだっけ?
欲しいなあ、けどリムブレーキかあ
21年モデルが二割引だったけど、20年だと三割引になるんだっけ?
欲しいなあ、けどリムブレーキかあ
654ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 04:26:48.99ID:9LocLNTy その年式だと全く別物。重くて乗れたものじゃない
655ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 04:45:18.21ID:y6UAgiTS 以上、ルック車君からのアドバイスでした
656ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 08:08:02.72ID:B5pjLmpi657ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 12:27:05.35ID:qg13UAv8658ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 12:34:12.71ID:Hc2b+TFN659ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 13:26:17.47ID:7ZiByReF660ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 14:58:57.48ID:dnBhvl7D ハイエンドホイールつけてレースで入賞とか目指すのでなければリムでも困らんけどな
661ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 15:39:45.62ID:7ZiByReF ごちゃごちゃしてるのがイヤなんです!!!
662ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 16:02:06.68ID:qx9mq/i4 黙らっしゃい!
663ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 16:18:04.27ID:7ZiByReF ヘイ
ラッシャイ!!
ラッシャイ!!
664ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 23:06:02.94ID:6/7v2pS3 >>645
5000STRめっちゃ柔らかいよSLR1につけてるけど体重60kgで25C5barでもモチモチ跳ねない
5000STRめっちゃ柔らかいよSLR1につけてるけど体重60kgで25C5barでもモチモチ跳ねない
665ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 01:45:18.37ID:ySkjH9hf >>653
欲しい。どこのショップ?
欲しい。どこのショップ?
666ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 02:10:12.65ID:58UvdOBt >>665
身長は?
身長は?
667ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 02:17:55.48ID:ySkjH9hf >>666
180
180
668ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 02:24:57.31ID:58UvdOBt >>667
残念、Sだよ
残念、Sだよ
669ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 03:00:12.20ID:6T9ZGtqA670ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 03:01:46.00ID:6T9ZGtqA >>669
ごめんなさいSLR1のホイールでした。。。
ごめんなさいSLR1のホイールでした。。。
671ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 04:32:35.50ID:ySkjH9hf >>668
ありがとうございます。残念
ありがとうございます。残念
672ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 08:26:36.42ID:jsfyPjtk >>669
GIANTのタイヤ以外初めてだから相性とか良く分からんけど
GIANTのTLRタイヤはシーラント無くても殆ど漏れなかったけどGP5000STRはシーラント25mlずつ入れても200km走るまで一晩で2barくらいまで下がるのを繰り返してた
ビートの上げやすさ的な相性で言うとGIANTのタイヤはフロアポンプで余裕で上がってたけどGP5000STRは頑張ってギリギリフロアポンプで上がる感じ
GIANTのタイヤ以外初めてだから相性とか良く分からんけど
GIANTのTLRタイヤはシーラント無くても殆ど漏れなかったけどGP5000STRはシーラント25mlずつ入れても200km走るまで一晩で2barくらいまで下がるのを繰り返してた
ビートの上げやすさ的な相性で言うとGIANTのタイヤはフロアポンプで余裕で上がってたけどGP5000STRは頑張ってギリギリフロアポンプで上がる感じ
673ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 09:57:16.61ID:XmprpDke >>672
25mlって入れる意味のない量だな
25mlって入れる意味のない量だな
674ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 10:16:57.85ID:O2/eGD41675ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 11:52:56.69ID:jsfyPjtk >>673
ジャイアントの公式に書いてあるとロードの規定量30mlだし25Cならそんなもんじゃないの
ジャイアントの公式に書いてあるとロードの規定量30mlだし25Cならそんなもんじゃないの
676ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 12:30:26.48ID:m+svtwQU 俺のグラベル、35cの太いタイヤで30ccとかだぜ確か
677ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 18:50:31.43ID:ajcA3Je0678ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 23:48:43.44ID:tOlcvp5T >>677
私はパナレーサーのAgilest TLRを使っていますが、やっぱりビードが馴染むまで、100-200km走るまでは、エアの抜けはある程度ありますね。そんなもんかなと思ってました
私はパナレーサーのAgilest TLRを使っていますが、やっぱりビードが馴染むまで、100-200km走るまでは、エアの抜けはある程度ありますね。そんなもんかなと思ってました
679ツール・ド・名無しさん
2023/04/29(土) 08:06:40.09ID:nAExDlRw680ツール・ド・名無しさん
2023/04/29(土) 09:35:53.12ID:CJj8+1vL もちろんシーラントはといえばスタンズだよな、つぶつぶ無い方。
681ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 12:02:09.26ID:9wS6zCWu クロスからロードへの最初の1台にプロペルはアリですか?
と言っても1番下のadvance2ってのが出せる限度ですが
と言っても1番下のadvance2ってのが出せる限度ですが
682ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 12:14:32.69ID:HLO4vQrQ >>681
全然アリだと思いますよ。
妥協してはいけないのはサイズ、見た目。
これらがクリア出来ていれば即買いですね。
とはいえ、暫くすると新車の発表もはじまると思いますので、それを見てからの判断でもいいかと思います。
全然アリだと思いますよ。
妥協してはいけないのはサイズ、見た目。
これらがクリア出来ていれば即買いですね。
とはいえ、暫くすると新車の発表もはじまると思いますので、それを見てからの判断でもいいかと思います。
683ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 13:03:55.96ID:lCVETdj2 安物のプロペルとか思いだけ
まだCAAD13買って軽めのホイールに変える方が賢明
まだCAAD13買って軽めのホイールに変える方が賢明
684ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 13:48:19.32ID:cEuBDbQ+ ftp300w無いとプロペルの意味ないぞ
685ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 14:11:57.88ID:vLjYFgOH686ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 14:22:16.64ID:PB1qytmN >>681
プロペルは空力が全てだから全然あり。金が溜まったらリムハイト50くらいのカーボンホイール買うと完成
プロペルは空力が全てだから全然あり。金が溜まったらリムハイト50くらいのカーボンホイール買うと完成
687ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 15:40:38.74ID:5mtCL7u0 エントリは見た目で決めていい
ジャイアントなら大外れはないし
重いとか言い出すなら100万は出さないとだし
ジャイアントなら大外れはないし
重いとか言い出すなら100万は出さないとだし
688ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 15:47:59.04ID:9wS6zCWu 正直よく進むし反応いい的なインプレ見ただけなんでそんなんで決めて良いのかはわからないんだけども
エアロロードの形は好き
エアロロードの形は好き
689ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 18:56:13.77ID:nbXUcJNC >>681
周りが色々言うけれど、「コレ欲しい〜」て思ったのを買うのはアリ。
その後色々グレードアップするか、はたまたモットいいの買っちゃうかはあなた次第。
ただしサイズだけは、、、、・
お店の人、周りの人。その他の人、色々言うでしょうが、
サイズは妥協せずに、自分が快適に乗れるサイズを購入するようお勧めいたします。
周りが色々言うけれど、「コレ欲しい〜」て思ったのを買うのはアリ。
その後色々グレードアップするか、はたまたモットいいの買っちゃうかはあなた次第。
ただしサイズだけは、、、、・
お店の人、周りの人。その他の人、色々言うでしょうが、
サイズは妥協せずに、自分が快適に乗れるサイズを購入するようお勧めいたします。
690ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 19:13:31.22ID:cNnUerdu サイズは初だし正直よくわからんところがあるけど
プロショップの人に現物で見てもらってSで良さそうだったんで買っちゃったわ
初心者ならオールラウンド寄りの細いフレームの乗り心地重視のやつのが良いんだろうけど、エアロの横から見た太さが気に入ってしまって…
他のメーカーも見てたけど、前世代より全体的に細めになったっていうプロペルなら乗りやすさもそこまで悪くないのかなと
とりあえず楽しめたらいいな
プロショップの人に現物で見てもらってSで良さそうだったんで買っちゃったわ
初心者ならオールラウンド寄りの細いフレームの乗り心地重視のやつのが良いんだろうけど、エアロの横から見た太さが気に入ってしまって…
他のメーカーも見てたけど、前世代より全体的に細めになったっていうプロペルなら乗りやすさもそこまで悪くないのかなと
とりあえず楽しめたらいいな
691ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 20:22:00.39ID:Kcbm32cv692ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 20:29:41.79ID:ILU6IVXL プロペルは1サイズ下にしとけ
そうしないとハンドルの高さ合わせられんぞ
そうしないとハンドルの高さ合わせられんぞ
693ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 20:32:41.66ID:3YO4kpQc 乗り心地はタイヤの空気圧がほとんどで、フレームの寄与はさっぱりわからんのがロードですね。
太いタイヤ履いて空気圧落とすのが流行ってるのはそういうことです。
盗難に気を付けてたくさん走ってやってください。エンジン性能が向上すればレースで戦える機材ですよ。
太いタイヤ履いて空気圧落とすのが流行ってるのはそういうことです。
盗難に気を付けてたくさん走ってやってください。エンジン性能が向上すればレースで戦える機材ですよ。
694ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 20:37:12.07ID:xhhEXmpG ヒルクライムメインで軽さ重視で走るならプロペルよりTCRの方がいいですかね?
695ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 20:38:10.68ID:Jr84qP5N さほど変わらんからプロペル。
696ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 20:51:04.33ID:xhhEXmpG プロペル見た目かっこいいんだよね
697ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 21:16:12.56ID:cNnUerdu698ツール・ド・名無しさん
2023/05/05(金) 21:30:46.51ID:GkHG8fEt こう言う奴がチューブドで空気圧落としてリム打ちパンクさせたり指定タイヤ以外を使用してタイヤ脱落させる訳か
699ツール・ド・名無しさん
2023/05/06(土) 08:59:58.69ID:ldF8u/BG700394
2023/05/06(土) 09:50:46.28ID:256EywZF701ツール・ド・名無しさん
2023/05/07(日) 07:06:00.29ID:ngBofdNJ702ツール・ド・名無しさん
2023/05/07(日) 09:23:34.67ID:itatll77 そういうの言い始めたら日本のサイクリストレベルなら全員アサヒのクリームで十分だよねってなるから不毛な指摘。
703ツール・ド・名無しさん
2023/05/08(月) 09:31:38.35ID:Eo5ZICvm704ツール・ド・名無しさん
2023/05/08(月) 12:49:30.92ID:r5iWysiS >>701
間違いなく楽になるから。羨ましいぜ
間違いなく楽になるから。羨ましいぜ
705ツール・ド・名無しさん
2023/05/08(月) 17:55:29.20ID:JWzM6IfP 納車あたりの日雨だな
いきなり濡らしたくないし延期かな
いきなり濡らしたくないし延期かな
706ツール・ド・名無しさん
2023/05/10(水) 15:10:05.93ID:Y+eqbIDK よっぽどの激坂でもない限りは
軽量ロードよりエアロロードのが速い(タイムも出る)と思うよ
軽量ロードよりエアロロードのが速い(タイムも出る)と思うよ
707ツール・ド・名無しさん
2023/05/10(水) 15:23:29.74ID:W8ysUteP 激坂でも下りで取り返せるからなあ。TCRでも充分早いけど、プロペル欲しい。
708ツール・ド・名無しさん
2023/05/13(土) 18:44:22.48ID:g8Ut2DNk GIANT総合がないので
こちらですみませんお尋ねです
旧モデルホイールですがSLR0 AERO65の重量って分かりませんか
公式にもホイールラインナップが変更されたためか掲載がなくて
こちらですみませんお尋ねです
旧モデルホイールですがSLR0 AERO65の重量って分かりませんか
公式にもホイールラインナップが変更されたためか掲載がなくて
709ツール・ド・名無しさん
2023/05/13(土) 21:02:35.60ID:71dPTN6J710ツール・ド・名無しさん
2023/05/14(日) 01:35:27.70ID:Q1eXvY11 アド2納車した
比較がクロスだから流石に全然違うな
スピードがぐんぐん伸びるからびっくりしたわ
ただspdslを嵌めるのが慣れない
練習しなきゃな
比較がクロスだから流石に全然違うな
スピードがぐんぐん伸びるからびっくりしたわ
ただspdslを嵌めるのが慣れない
練習しなきゃな
711ツール・ド・名無しさん
2023/05/14(日) 07:37:49.59ID:r1N83YcF712ツール・ド・名無しさん
2023/05/14(日) 18:05:26.90ID:GiUODtSc >>710
納車オメ!
ドキドキワクワク、楽しんでください。
ビンディングペダルは、走行中(安全な直線路でねぇ)に用も無いけど
”外してはめる”を繰り返して、早いうちに体で覚えておきましょう。
わぁ!な時反射的に外せる位になっておけば、何かあっても安全です。
それに慣れないうちは、とにかく早めに外すと安全です。
”止まるときに外せばいいや”甘く見て立ちゴケせぬよう気をつけて。
新しい自転車、楽しんでください!
納車オメ!
ドキドキワクワク、楽しんでください。
ビンディングペダルは、走行中(安全な直線路でねぇ)に用も無いけど
”外してはめる”を繰り返して、早いうちに体で覚えておきましょう。
わぁ!な時反射的に外せる位になっておけば、何かあっても安全です。
それに慣れないうちは、とにかく早めに外すと安全です。
”止まるときに外せばいいや”甘く見て立ちゴケせぬよう気をつけて。
新しい自転車、楽しんでください!
713ツール・ド・名無しさん
2023/05/15(月) 14:17:05.83ID:i4+xYDpm714ツール・ド・名無しさん
2023/05/16(火) 14:02:06.45ID:LhSppWoE715ツール・ド・名無しさん
2023/05/16(火) 14:19:43.20ID:GIws5ltH 2023プロペルには専用ステムを使うことって注意喚起が
716ツール・ド・名無しさん
2023/05/16(火) 16:15:15.60ID:r3m85mg8 ジャイアントカプリコーン
717ツール・ド・名無しさん
2023/05/19(金) 23:44:17.78ID:OWuSB53v ISPのヤグラ?との間でフレーム側につく傷の対策ってどうしてますか?
719ツール・ド・名無しさん
2023/05/20(土) 16:04:00.40ID:/s7VHjoq720ツール・ド・名無しさん
2023/05/20(土) 16:29:18.62ID:di5ziQUI721ツール・ド・名無しさん
2023/05/20(土) 18:40:30.42ID:aHWbtgNK722ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 13:52:58.45ID:Lp2yku8z TCRad乗ってて、プロペル知り合いにのらせてもらったけど、40kphまでの加速はTCRの方が反応早いな。それからの伸びと巡行性はプロペルのが高い感じ。
そんな速度域でとても走らないからTCRのままでいいや
そんな速度域でとても走らないからTCRのままでいいや
723ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 15:28:09.15ID:mcj5vh9C >>722
それぞれ何年モデルの比較ですか?
それぞれ何年モデルの比較ですか?
724ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 15:31:35.23ID:g1UQmjra せやなぁ
今はプロはプロペルしか使ってねーしな
今はプロはプロペルしか使ってねーしな
725ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 16:11:47.00ID:Lp2yku8z >>724
どちらも2022モデル。
どちらも2022モデル。
726ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 18:30:48.17ID:1D4w/TOa TCRでハイエンドのパーツつけると6.8kg下回るからプロペルになってる説を夢想 違うかな
727ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 10:28:44.57ID:QC+Yrn6W 去年新型プロペル試乗と同時にTCR SL0にも乗って、確かに巡航はプロペルが速いけどTCRも加速感なんかはエスタマSL7並みに速い印象だった。
TCRって過小評価されてるとに思う。
TCRって過小評価されてるとに思う。
728ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 12:42:15.50ID:34LQJbC4 >>728
TCRはオールラウンダーモデル。クリテなんかだとTCRの方があってる。2台持ちが正解
TCRはオールラウンダーモデル。クリテなんかだとTCRの方があってる。2台持ちが正解
729ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 13:25:16.24ID:34LQJbC4 あと、CADEXホイールすごく反応早いし伸びもロヴァールに引けを取らん
730ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 15:06:23.98ID:96vrEFAu 別にTCRは過小評価されてなくね
731ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 16:18:57.37ID:ftRUXpHg >>730
レースだと山岳ステージでもPROPEL使うからじゃね
レースだと山岳ステージでもPROPEL使うからじゃね
732ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 17:17:00.48ID:34LQJbC4 プロだと山岳でもエアロ効果の方がでかいんやろなあ
733ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 17:28:53.42ID:zlX5HGHz ツールドやジロのトップオブトップの速度域では軽くなったプロペルが最適なんだろう
カデ50ウルトラも良いホイールだし、この組み合わせになるんだろうね
カデ50ウルトラも良いホイールだし、この組み合わせになるんだろうね
734ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 19:55:16.93ID:pORy+zC1 つーかプロペルで6.8kgなんだから、それより軽いTCR乗っても意味ないがな
735ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 20:45:58.18ID:QC+Yrn6W 今買うんならTCRでは無くプロペルになるね。
在庫ないけどね。
在庫ないけどね。
736ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 21:25:21.06ID:hUORdSEV なのでTCRに50ウルトラの組み合わせ
737ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 01:46:50.01ID:AxDN09Ya738ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 08:26:17.49ID:3yFvH6Qf それはお前の脚が限界なだけ
739ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 09:50:23.97ID:KruiXcmH 50ミリハイト穿かせるならそれこそプロペルでは
TCRなら30ミリ台がベストに感じるけど
TCRなら30ミリ台がベストに感じるけど
740ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 10:23:48.97ID:CqDIXNus741ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 08:43:02.84ID:KKRlzyCr みんな40キロ巡航なんてできるのか?150km平均30で喜んでるオレはTCRで十分だな
742ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 09:01:23.06ID:3miDk08/743ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 12:58:53.20ID:YvlpaG22 平均30出すにはかなりのところを40以上で走らなきゃ無理だろ…
744ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 13:46:44.84ID:3miDk08/ 巡航にもいろいろあるんだよ
これ以上この話題に触れると巡航警察が来るからやめとこうぜ
これ以上この話題に触れると巡航警察が来るからやめとこうぜ
745ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 14:26:54.19ID:Gv9Q57pQ >>741
PROPELならさらに速くなれるんだぜ
PROPELならさらに速くなれるんだぜ
746ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 14:45:34.87ID:bzwr4fUn 信号に1回引っ掛かれば消し飛ぶ時間だけどな
747ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 17:37:34.51ID:dmgnmDX5 プロペルかTCRかの差よりもホイールのハイトのエアロ効果の差でかいような気がする
まあ俺は貧脚なので35mm程度で十分だし坂が辛いからTCR
まあ俺は貧脚なので35mm程度で十分だし坂が辛いからTCR
748ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 20:31:09.94ID:WzMfCTBI 新型プロペルもTCRもSL 0相当なら性能は高いと思うけど、アルテ組とかの下のグレードは同じレベルには無いから勘違いしないようにね
749ツール・ド・名無しさん
2023/06/08(木) 22:19:29.37ID:Em+diJ9r キリッ
750ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 07:45:59.71ID:T1ElJLli >>748
床の間ちゃん?
床の間ちゃん?
751ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 07:48:25.71ID:iDCP7iFE >>749
プロペルは上位モデルとミドルの差は言われてるね。40からの伸びが違う、高トルクの反応が違うとか。
プロペルは上位モデルとミドルの差は言われてるね。40からの伸びが違う、高トルクの反応が違うとか。
752ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 07:54:04.55ID:W4ayOZqi PROPELはSLだけが素晴らしいだけ
ADVクラスはどれもただのエアロロード
ADVクラスはどれもただのエアロロード
753ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 09:41:48.18ID:7uBca7Yl SLグレードでデュラとアルテでスピード変わるか? ってはなしじゃねえ?
754ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 09:57:31.96ID:0BT9wTAo >>753
フレームとホイールが一緒なら大差ないな
フレームとホイールが一緒なら大差ないな
755ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 10:44:39.73ID:TWc4uDSd デュラは54-40あるから脚があるなら
756ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 08:09:11.10ID:A2umSGZ3 ジャイアントストア一宮にプロペルのフレームセットSサイズがある。Mなら即決したんだけど。
757ツール・ド・名無しさん
2023/06/28(水) 08:19:33.06ID:rNjRQed6758ツール・ド・名無しさん
2023/07/02(日) 11:24:10.64ID:mPMWu+3n プロペルのフレームが各サイズジャイアントストアに入荷するとの情報を得た!
759ツール・ド・名無しさん
2023/07/03(月) 21:58:47.21ID:NnKkgFDJ それマジ!
明日電話してみよ
明日電話してみよ
760ツール・ド・名無しさん
2023/07/04(火) 09:04:56.91ID:RGa3CqgD 去年TCR ad2買ったけど、プロペルも欲しいってなってる。
761ツール・ド・名無しさん
2023/07/04(火) 09:10:17.43ID:bF/9iwZ+ AD2クラスならなに乗っても同じ
762ツール・ド・名無しさん
2023/07/04(火) 11:52:51.71ID:EPHQU+j9 俺は最後のリムブレフレームセットとしてTCR SL買ったけど貧脚ゆえ何乗っても平均スピードがさほど変わらない悲しさ
763ツール・ド・名無しさん
2023/07/04(火) 12:18:25.94ID:Kcsuguz3 今のプロペルって、どれくらい汎用性あるんだろうか
昔のプロペリは、TCRに比べるといかにもエアロロードなバイクだったけど
昔のプロペリは、TCRに比べるといかにもエアロロードなバイクだったけど
764ツール・ド・名無しさん
2023/07/04(火) 13:16:16.67ID:WI3OYs8F765ツール・ド・名無しさん
2023/07/04(火) 22:20:42.76ID:oCnn3wuU ジャイストは火水は定休だった。。
766ツール・ド・名無しさん
2023/07/05(水) 05:15:21.24ID:KqVkwxZa767ツール・ド・名無しさん
2023/07/05(水) 08:02:58.81ID:e9g89Sd+ TCR持ってて、またTCRだのプロペルだの買い足しても、似たようなコース走る担当が半々になるだけ。
XTCとTCX買って、王滝とシクロクロス出た方が楽しいし強くなる。
XTCとTCX買って、王滝とシクロクロス出た方が楽しいし強くなる。
768ツール・ド・名無しさん
2023/07/05(水) 14:37:10.89ID:JHEnNLNH 王滝とCXならTCX一台でいいじゃん
769ツール・ド・名無しさん
2023/07/06(木) 18:20:52.28ID:wS9l52ZI 新型プロペル(23)SLは完成車もフレームも在庫無し
その下のモデルはいくつか在庫有り
その下のモデルはいくつか在庫有り
770ツール・ド・名無しさん
2023/07/07(金) 08:37:08.71ID:81xMm9BL771ツール・ド・名無しさん
2023/07/07(金) 13:05:05.10ID:S+G5XIDI 2年後にはモデルチェンジだな
買えない奴がイキリ散らかして草
買えない奴がイキリ散らかして草
772ツール・ド・名無しさん
2023/07/07(金) 14:39:58.83ID:LDCvA9J9 プロペル、TCR、スクル、RP9、最近だとキャノデのLAB71とか、ローンチ年にレースチームが使う機材が一般に出回る数は大体少ないね。
テスト的な意味合いで少ないのか、
車体を分析されたく無いとか、そもそもお手製で作れる数が少ないとか、
何らかの契約でもあるのか。。
テスト的な意味合いで少ないのか、
車体を分析されたく無いとか、そもそもお手製で作れる数が少ないとか、
何らかの契約でもあるのか。。
773ツール・ド・名無しさん
2023/07/07(金) 18:34:27.84ID:ITPMZNoI そこにRP9入れるのは他メーカーに失礼だろ。ブリジストンのレースチームなんておちゃらけレベルだろ。
欲しいと思ってんのはバカなおっさんぐらいだ。
欲しいと思ってんのはバカなおっさんぐらいだ。
774ツール・ド・名無しさん
2023/07/08(土) 09:30:32.82ID:Zg2+5hPp >>773
作ってるのはメリダだから悪いものじゃないんだけど、そこに並べるなよって思うよな
作ってるのはメリダだから悪いものじゃないんだけど、そこに並べるなよって思うよな
775ツール・ド・名無しさん
2023/07/08(土) 13:26:07.94ID:i+F60SJ2 メリダって中国製なのか?
てっきり台湾オンリーかと思ってたわ
てっきり台湾オンリーかと思ってたわ
776ツール・ド・名無しさん
2023/07/08(土) 16:30:24.44ID:HyDJf2ET 台湾で作ってるのはエスワとかハイエンドだけじゃねえの
777ツール・ド・名無しさん
2023/07/08(土) 16:32:39.77ID:3foffEGe >>774
60万台でエアロロードが買えると思ったら値上げして、フレーム性能もいまいちというね。
60万台でエアロロードが買えると思ったら値上げして、フレーム性能もいまいちというね。
778ツール・ド・名無しさん
2023/07/10(月) 17:14:27.31ID:FqHyniFx779ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 10:26:58.75ID:g6XEpplf TCR継続いいぞ
来年中に買わなくては
来年中に買わなくては
780ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 11:07:20.99ID:rzQRO4wX 値段下がってるんじゃない? 気の所為?
781ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 11:51:36.43ID:Xr9zsojU782ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 11:55:51.87ID:Xr9zsojU 間違えた
50600円はチームカラーの奴
普通のは473000円だから11000円に安くなってるだけだ
50600円はチームカラーの奴
普通のは473000円だから11000円に安くなってるだけだ
783ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 13:29:53.84ID:rQAEHmTU784ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 19:30:18.20ID:uig0Q4FW チームカラー PROPELは日本には15本しか入ってないらしい
通常カラーも30本ないくらい
少なすぎる
通常カラーも30本ないくらい
少なすぎる
785ツール・ド・名無しさん
2023/07/14(金) 23:16:02.43ID:UWUTOMoG ジェイコフレームセットは無理だったけどSL1の予約できたわ!
懐かしの紐変速リムブレーキ車からの乗り換えだから全部新調しないといけないし完成車でかなり奮発してしまった
しかし愛車の軽バンより自転車の方が高くなってしまうとはな…
懐かしの紐変速リムブレーキ車からの乗り換えだから全部新調しないといけないし完成車でかなり奮発してしまった
しかし愛車の軽バンより自転車の方が高くなってしまうとはな…
786ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 02:17:40.70ID:OF5SLjKf SL1完成車は6.8キロ?
787ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 05:41:28.21ID:kphlJa6X SL1おめ
ホイールだけでも欲しいな
ホイールだけでも欲しいな
788ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 08:29:15.34ID:Ug8z9AE0789ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 10:12:40.30ID:OF5SLjKf カデ50はULTRAじゃないのか
790ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 19:28:50.19ID:nyH2OgOd 色も変だし買う気はおきない
791ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 19:44:10.84ID:J6dM4/Gi 毎年買わない言い訳考える人生ってどんな気分?
色なんて欲しい色が出たら乗り換えるだけ
色なんて欲しい色が出たら乗り換えるだけ
792ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 19:45:09.68ID:J6dM4/Gi それとジャイアントに色を求めんなよ
SLクラスでまともな色なんてチームカラー以外無いしなw
SLクラスでまともな色なんてチームカラー以外無いしなw
793ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 20:14:21.94ID:xksQJCxf ブルードラゴンフライはかっこいいと思う
794ツール・ド・名無しさん
2023/07/15(土) 21:19:28.68ID:Ug8z9AE0 ブルードラゴンフライの名前はともかく色はかなり綺麗そうだね
795ツール・ド・名無しさん
2023/07/16(日) 08:36:33.56ID:nYf8NnIr すぐ届くなら欲しいけど来年なんだろうな
796ツール・ド・名無しさん
2023/07/16(日) 08:49:41.11ID:NBni9nyg >>794
マットクソゴリラも変な名前だったな
マットクソゴリラも変な名前だったな
797ツール・ド・名無しさん
2023/07/16(日) 12:58:40.64ID:4q23Yj68 いつの間にかキャニオンより安くなってて草
798ツール・ド・名無しさん
2023/07/16(日) 22:15:59.20ID:E15HsgDM TCR ADVANCED 2 (DISC) KOMって22年モデルから3年継続モデルなのか
下手すると次のフルモデルチェンジまでそのままもありそう
下手すると次のフルモデルチェンジまでそのままもありそう
799ツール・ド・名無しさん
2023/07/18(火) 23:48:01.38ID:bTKTCxlf TCR AD2 DISKを初カーボンロードにしようかと思ったけどフルモデルチェンジかもしれないDEFYも今年のPROPEL AD2のカラーも出てないしもう少し様子を見た方が良さそうだね
800ツール・ド・名無しさん
2023/07/19(水) 17:09:44.61ID:Jj1sU21J 機械式の105が発売されるまで様子見かな
TCR AD2 DISCは値下げされたから急ぐ必要ないし
TCR AD2 DISCは値下げされたから急ぐ必要ないし
801ツール・ド・名無しさん
2023/07/19(水) 17:15:56.59ID:ZvESNm9C 機械式で12速待ちねぇ
投げ売り11速で事足りる乗り方しかしてないじゃんw
ぶっちゃけ54×40がないコンポで12速選ぶ意味ないわw
投げ売り11速で事足りる乗り方しかしてないじゃんw
ぶっちゃけ54×40がないコンポで12速選ぶ意味ないわw
802ツール・ド・名無しさん
2023/07/19(水) 17:39:54.89ID:3khiAeJk 相変わらずプロペルはすごい人気だな
803ツール・ド・名無しさん
2023/07/30(日) 22:32:48.01ID:djYPfWui TCRPROフレーム色、見た方いらっしゃいますか?カーボンて書いてあるけど艶ありブラックに見えるですけど
804ツール・ド・名無しさん
2023/08/06(日) 22:25:28.98ID:nVy2Lnf/ JAYCOカラーのPROPEL SLが見つかって嬉しい
805ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 12:32:28.26ID:DBlyHIJ6806ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 12:56:36.80ID:1vlM1nSE 通常色をキャンセルしてチームカラーを探して良かった
まさか初回ロットで見つかるとは思わんかったわ
まさか初回ロットで見つかるとは思わんかったわ
807ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 19:50:18.23ID:D7TDNewT 初期ロットもなにもこれで終わりだろう、うらやましい
808ツール・ド・名無しさん
2023/08/07(月) 21:46:57.29ID:A9BwFKRf PROPELいいね
ずっとTCR乗り継いできたけど最近周りでもエアロロードが増えてきて興味が出てきた
ずっとTCR乗り継いできたけど最近周りでもエアロロードが増えてきて興味が出てきた
809ツール・ド・名無しさん
2023/08/08(火) 14:07:39.79ID:+zB2T9PB 10年ぶりのロードバイクでTCR AD2買いました
今の自転車すごく軽いね
今の自転車すごく軽いね
810ツール・ド・名無しさん
2023/08/15(火) 03:46:25.13ID:URsdCgPV TCR欲しいがDISC用ホイール持ってねぇ~のに気づいた
ホイール代まで考慮するとADV2KOMっきゃ選択肢ないな
ホイール代まで考慮するとADV2KOMっきゃ選択肢ないな
811ツール・ド・名無しさん
2023/08/15(火) 20:02:18.00ID:fdaleGBE 自分でメンテしてるとやっぱリムブレーキに紐変速の方が簡単だしコスト的にもいいんだよね
でも今年ジャイストでPROPELの試乗したら油圧ディスクに電動変速が羨ましく感じるようになった
でも今年ジャイストでPROPELの試乗したら油圧ディスクに電動変速が羨ましく感じるようになった
812ツール・ド・名無しさん
2023/08/19(土) 16:31:16.38ID:ni0ru82c 現行TCR ADVANCEDのフル内装化キットhttps://m.youtube.com/watch?t=445&v=TiKk1BQSWtQ&feature=youtu.be
813ツール・ド・名無しさん
2023/08/25(金) 12:39:29.16ID:VLo/cgME アドプロに付いてたSLR1ホイール使ってます
チューブレスで運用してるんですが、ジャイアントのガビア以外のタイヤ使ったことないですが、IRCやパナレーサーのチューブレスタイヤだとビード上がりにくいでしょうか?
チューブレスで運用してるんですが、ジャイアントのガビア以外のタイヤ使ったことないですが、IRCやパナレーサーのチューブレスタイヤだとビード上がりにくいでしょうか?
814ツール・ド・名無しさん
2023/08/25(金) 20:12:02.55ID:Z562AAaM 心配いらん
とっととガビア脱げば幸せになれる
空気抜けにくい以外メリット無い
とっととガビア脱げば幸せになれる
空気抜けにくい以外メリット無い
815ツール・ド・名無しさん
2023/08/25(金) 20:21:05.43ID:hO676egn カビアはパンクしないから俺は重宝してる
チューブレスなんてパンクしたら終了だから
チューブレスなんてパンクしたら終了だから
816ツール・ド・名無しさん
2023/08/28(月) 21:03:41.26ID:fGA2w4/M IRCのS-lightはコスパも性能もいいけど、パンクしやすいね。
取り付けは難しくないよ。
ガビアと大差ない。少しだけ難しくなるだけ。
取り付けは難しくないよ。
ガビアと大差ない。少しだけ難しくなるだけ。
817ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 07:38:31.79ID:gwukpjwc TCRはハズレ引いちゃった。同じような使用でプロペルより重いとか
818ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 07:44:04.10ID:PY0HluaX 乗り心地はプロペルより断然いいぞTCR
819ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 14:10:22.09ID:S3QiFdBx >>817
SL同士で比較して?
SL同士で比較して?
820ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 14:48:31.71ID:bAH9NomT >>819
PRO、YouTubeのスタッフケンタさんの動画みたらサイズもパーツ組み合わせもほぼ同じで負けてて泣けた
PRO、YouTubeのスタッフケンタさんの動画みたらサイズもパーツ組み合わせもほぼ同じで負けてて泣けた
821ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 16:11:54.90ID:S3QiFdBx まあタイヤとかチューブとかサドルとかハンドルとか色々あるし積み重なったのかも プロペルのproグレードはあまりよくないみたいな書き込みあるしいいんじゃない
822ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 19:36:04.48ID:bAH9NomT ありがとうTCRですら硬いて思ったからプロペルは買わなくて良かったと思うようにする重いけど
823ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 21:13:59.79ID:hiwMYENK フレーム重量差255g?
TCR ADVANCED PRO DISC FRAME SETWEIGHT
FRAME / 870g,FORK / 390g(XS)
PROPEL ADVANCED PRO FRAME SET
WEIGHT
FRAME / 1120g,FORK / 395g(S)
TCR ADVANCED PRO DISC FRAME SETWEIGHT
FRAME / 870g,FORK / 390g(XS)
PROPEL ADVANCED PRO FRAME SET
WEIGHT
FRAME / 1120g,FORK / 395g(S)
824ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 22:56:01.89ID:SyCyLasG >>822
PROPELのAD Proクラス以下はただのコスプレ
AD ProクラスまでならTCRの方が乗っていて軽快で楽しい
PROPELで良いのはSL+50 Ultraクラスのホイールと合わせた場合だけだよ
乗り比べたら分かるけどPROPEL AD ProとSLは全くの別物
AD Proはホント進まないし振りも重い鈍亀
PROPELのAD Proクラス以下はただのコスプレ
AD ProクラスまでならTCRの方が乗っていて軽快で楽しい
PROPELで良いのはSL+50 Ultraクラスのホイールと合わせた場合だけだよ
乗り比べたら分かるけどPROPEL AD ProとSLは全くの別物
AD Proはホント進まないし振りも重い鈍亀
825ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 23:30:59.35ID:PTM5LMif826ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 23:41:20.54ID:AszRnSsh ドグマ以外ゴミとか
まぁこういう奴こそにわかだな
まぁこういう奴こそにわかだな
827ツール・ド・名無しさん
2023/09/01(金) 23:54:04.73ID:C3jPAsGs いつものSL以外コスプレマンだな
828ツール・ド・名無しさん
2023/09/02(土) 06:35:14.90ID:NlhKiHH8 823さんもTCRADPRO 快適だて言ってるし養護してくれてるだけだよ。俺もTCRは振動は少なめで安定感あって良かったと思ってるこれで沖縄頑張る
829ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 03:03:12.18ID:aYHE4kd9 平坦を走るならプロペルAD pro抜群にいいよ。
でも山に行くならやっぱTCRだね。
プロペルSL以外は山はTCRのもの。
というかAD proはドン亀じゃない。
それだけは間違いなく言える。
でも山に行くならやっぱTCRだね。
プロペルSL以外は山はTCRのもの。
というかAD proはドン亀じゃない。
それだけは間違いなく言える。
830ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 04:04:15.00ID:NA5C5lFa フレームとしては200g差だよ
完成車が重いのはコンポやらホイールによるところだし
200g程度でそこまで言うのはにわかだな
完成車が重いのはコンポやらホイールによるところだし
200g程度でそこまで言うのはにわかだな
831ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 14:29:53.79ID:lXU7p//F TCR=XS
プロペル=S
もしかしたら重量は
TCR=プロペル=M
だと疑ってるけど
TCR安いからなエアロとか先頭出ないとわからんだろうし
プロペル=S
もしかしたら重量は
TCR=プロペル=M
だと疑ってるけど
TCR安いからなエアロとか先頭出ないとわからんだろうし
832ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 17:57:22.06ID:aYHE4kd9 重量が一緒でもフレーム形状が違うよ。
TCRは山登りに特化した造りになってる。
勾配がきつくなればなるほどいいし、登りの距離が伸びれば伸びるほどTCRの良さが出る。
プロペルが登り弱いわけじゃなくてTCRが登り強いだけ。
他社のハイエンドオールラウンドバイクよりAD proのTCRの方が登りのタイムよかったくらいいい。
勿論、平坦は惨敗だったけど。
TCRは山登りに特化した造りになってる。
勾配がきつくなればなるほどいいし、登りの距離が伸びれば伸びるほどTCRの良さが出る。
プロペルが登り弱いわけじゃなくてTCRが登り強いだけ。
他社のハイエンドオールラウンドバイクよりAD proのTCRの方が登りのタイムよかったくらいいい。
勿論、平坦は惨敗だったけど。
833ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 18:35:27.21ID:ELYJxKZZ 久しぶりに自転車を買い換えようと思ってたら、他が高すぎるのでgiantに戻るのを画策中。
834ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 19:05:53.19ID:f4DaHhUQ プロペルに機械式使えるんだな
835ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 20:10:36.41ID:9/K4Hj+d giant のフレームジオメトリーはホビット族にやさしくない。
836ツール・ド・名無しさん
2023/09/03(日) 20:26:37.28ID:CGfRkS+O >>834
PROPELもTCRもSLフレーム(DISK)が電動コンポのみになってて他は機械式使えるね
流石に全部電動コンポ専用にしたら一般サイクリストが離れていっちゃうし
でもリムブレーキが消えていくようにそのうちカーボンフレームから機械式は消えていくんだろうな
PROPELもTCRもSLフレーム(DISK)が電動コンポのみになってて他は機械式使えるね
流石に全部電動コンポ専用にしたら一般サイクリストが離れていっちゃうし
でもリムブレーキが消えていくようにそのうちカーボンフレームから機械式は消えていくんだろうな
837ツール・ド・名無しさん
2023/09/04(月) 21:31:20.16ID:cHKLOFiG PROPELad2って値段据え置きで12速105になったから実質値下げか
コンポセット定価で4万違うね
コンポセット定価で4万違うね
838ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 18:46:11.75ID:5K5ykeMa >>832
そそ。プロペル、登りは苦手じゃ無い。
平地はよく進むし、下りは全開万歳。\(^_^)/
登りのダンシングだって、無難にこなせます。
ただ、TCRと並ぶと・・・・
TCRは、登りに特化したバイクか???と思える位
スイスイ登っていきます。
そそ。プロペル、登りは苦手じゃ無い。
平地はよく進むし、下りは全開万歳。\(^_^)/
登りのダンシングだって、無難にこなせます。
ただ、TCRと並ぶと・・・・
TCRは、登りに特化したバイクか???と思える位
スイスイ登っていきます。
839ツール・ド・名無しさん
2023/09/06(水) 18:59:14.10ID:nznP2cyn 登りはTCRいいよな。KOMだとギアも助かる
840ツール・ド・名無しさん
2023/09/09(土) 21:54:50.00ID:O04V4aNT 2009年TCR AD3のコンポをアルテ6800に変えて2008年のR3ホイールを履いて
遠い昔JCRCの底辺クラスのケツ持ちやってたおっさんです。
今は空気圧8Barの23Cタイヤで天気の良い休日40キロぐらいしか走らないけど、
今の25Cとか28Cとかの太いタイヤで走ると乗り心地やっぱり違う?
今のTCR AD PRO1 とか気になる。
でも6800アルテとR3持ってるから昔手が出せなかったコルナゴC60みたいなフレーム中古で買って組みなおすのも良いかなとか思ってる
ディスク&電動コンポやC28の快適性は昔のロードとは比べ物にならないですか? おっさんなので快適&安全第一で今後のサイクリング人生を満喫したいです。
遠い昔JCRCの底辺クラスのケツ持ちやってたおっさんです。
今は空気圧8Barの23Cタイヤで天気の良い休日40キロぐらいしか走らないけど、
今の25Cとか28Cとかの太いタイヤで走ると乗り心地やっぱり違う?
今のTCR AD PRO1 とか気になる。
でも6800アルテとR3持ってるから昔手が出せなかったコルナゴC60みたいなフレーム中古で買って組みなおすのも良いかなとか思ってる
ディスク&電動コンポやC28の快適性は昔のロードとは比べ物にならないですか? おっさんなので快適&安全第一で今後のサイクリング人生を満喫したいです。
841ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 17:50:46.28ID:YVyQ3rod842ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 18:07:18.24ID:xBpFSehi チューブレス 25cで6bar
妄想が捗るな、クソデブwww
妄想が捗るな、クソデブwww
843ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 18:45:19.29ID:YVyQ3rod >>842
そうなんですよ〜ぼんやりしてたらすっかりデブになっちゃいました。
でも、こんなデブ乗せても25C6Barしなやかで快適です。
これ以上重くなっちゃったら、28cで4Bar
まだまだこの先があるので、安心です。
そうなんですよ〜ぼんやりしてたらすっかりデブになっちゃいました。
でも、こんなデブ乗せても25C6Barしなやかで快適です。
これ以上重くなっちゃったら、28cで4Bar
まだまだこの先があるので、安心です。
844ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 19:43:39.54ID:loSDcdiP 俺も25Cで6barで乗ってるけどどこが妄想なんだろ
俺が間違ってるかもしれないから適正な圧を教えてくれ
俺は素人なので空気圧の違いを体感することができない。昔何処かで6barって聞いたからそのまま6で乗ってるだけ
俺が間違ってるかもしれないから適正な圧を教えてくれ
俺は素人なので空気圧の違いを体感することができない。昔何処かで6barって聞いたからそのまま6で乗ってるだけ
845ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 20:19:43.30ID:TyN9LeZe 体重53kg、GP5000 25Cで6barだわ
なおクリンチャーの模様
なおクリンチャーの模様
846ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 20:42:23.96ID:abqLrnCE 2wayfitのホイール持ってるけどチューブレス(レディ)ってなんかめんどくさそうなイメージがあって使ってない
実際のところどうなのかな イベント時のホイールタイヤは別にあるから普段用として
実際のところどうなのかな イベント時のホイールタイヤは別にあるから普段用として
847ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 21:04:51.99ID:34Bh9W3H https://axs.sram.com/guides/tire/pressure
低脳はこう言うサイトも知らないのかw
低脳はこう言うサイトも知らないのかw
848ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 21:14:26.58ID:xeow+fPY あー、納車2ヶ月でTCRにキズ入ってもた~~
ま、戦いの傷ってことで
ま、戦いの傷ってことで
849ツール・ド・名無しさん
2023/09/10(日) 22:52:38.84ID:jTy0nRir 今日ジャイスト神戸にプロペルSLフレームのチームカラー緊急入荷してたみたいだけど欲しかったなぁ
とはいえコンポとホイールはあるけど突然フレームセットに55万円ポンと出せるかというと無理だし今はおとなしく貯めなきゃ
とはいえコンポとホイールはあるけど突然フレームセットに55万円ポンと出せるかというと無理だし今はおとなしく貯めなきゃ
850ツール・ド・名無しさん
2023/09/13(水) 11:49:55.36ID:9t6MZIhX プロペルad2サイクリングロードで乗り回してるけどやっぱりエアロロードはいいね
試乗したSL0と比べると登りが死ぬほど辛いのは値段なりということでご愛嬌
試乗したSL0と比べると登りが死ぬほど辛いのは値段なりということでご愛嬌
851ツール・ド・名無しさん
2023/09/13(水) 12:20:59.96ID:M9vQ5zrk プロペル、adクラスでも巡行2キロは速くなるもんなあ
852ツール・ド・名無しさん
2023/09/13(水) 20:54:10.96ID:ryAiZkQ+ ホイールがクソ重いからホイール変えるだけで登りもかなり変わる
アド2のホイールってアルミでリムハイト高いというまさに鉄下駄だからな
アド2のホイールってアルミでリムハイト高いというまさに鉄下駄だからな
853ツール・ド・名無しさん
2023/09/13(水) 21:41:36.54ID:M9vQ5zrk cosmicSL45にするだけで別物になるわな。
854ツール・ド・名無しさん
2023/09/13(水) 22:42:27.78ID:CFiW6zEA drive40dにしよと思ってるが銅かな
855ツール・ド・名無しさん
2023/09/15(金) 15:11:53.65ID:hMtrGX88 デュラに変えたら全然違いが分かった!
856ツール・ド・名無しさん
2023/09/15(金) 20:34:29.59ID:ASDewwk1 >>855
アルテから? 105から?
アルテから? 105から?
857ツール・ド・名無しさん
2023/09/15(金) 23:03:16.12ID:vg/663vg ホイールの話では?
超鉄下駄ホイールからデュラホイールなら変わるよ
超鉄下駄ホイールからデュラホイールなら変わるよ
858ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 06:48:41.17ID:WshTmQhx >>856
ノーマル鉄下駄ホイールから9170デュラに変えた
ノーマル鉄下駄ホイールから9170デュラに変えた
859ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 06:51:01.04ID:WshTmQhx >>857
軽さが全然違いますわ。
軽さが全然違いますわ。
860ツール・ド・名無しさん
2023/09/17(日) 14:17:21.85ID:jlCQGX9+ >>858
おめっ
おめっ
861ツール・ド・名無しさん
2023/09/18(月) 15:15:38.45ID:O2cz85ll サイスポのDEFYインプレ動画見た
写真だとわかりづらいカラーリングやらわかって良かった
どのモデルも良い良い言うのはお約束だが背中押されるなあ
写真だとわかりづらいカラーリングやらわかって良かった
どのモデルも良い良い言うのはお約束だが背中押されるなあ
862ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 20:22:57.36ID:yNbteWtu 新型TCR完成してるんだろ?じらさずに早く発表してくれよぅ
863ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 09:26:30.48ID:6JowBynQ 次は完全内装式になるであろうTCRだから、どんなモデルチェンジあるか楽しみだね
864ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 10:58:04.38ID:pzV3g70e 内装は面倒だからadクラスは外装のままにして欲しい
865ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 11:58:11.35ID:fxh0ttpr プロペルとの差別化はUCI無視の軽量位なのでエートスより軽いの出して欲しいけど
プロペルよりちょっと軽い位の内装版なんだろうと予想
プロペルよりちょっと軽い位の内装版なんだろうと予想
866ツール・ド・名無しさん
2023/09/25(月) 13:14:35.21ID:hcTXd9P7 TCRが対抗するならSタマSL8か
700g切りでエアロを意識した作りにする
ただそうなると今度はプロペル要らなくね?になりそう
700g切りでエアロを意識した作りにする
ただそうなると今度はプロペル要らなくね?になりそう
867ツール・ド・名無しさん
2023/09/26(火) 12:15:33.05ID:6h4+pNyX 作業のしやすさ以外は内装式の方がすべて上回ってるから時代の流れには逆らえないような気がするね。
TCRのマインドをより山岳に特化した軽量型にすると予想してる。
UCIレースはプロペル一択にして
TCRのマインドをより山岳に特化した軽量型にすると予想してる。
UCIレースはプロペル一択にして
868ツール・ド・名無しさん
2023/10/06(金) 20:50:40.63ID:XgreNCFU プロペルのダウンチューブとTCRのダウンチューブ断面って、縦長と横長だけど、正解はどっちなのって疑問に思うんだよなー ちなみにTCR に乗っているけど、以前の他メーカー丸チューブより空力もいいとは感じている(痩せたのでそのせいかも)
869ツール・ド・名無しさん
2023/10/07(土) 11:22:51.75ID:7MCi+KQk ADDICTも横長だよね。オールラウンドはこっちの方がいい気がする
870ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 16:52:26.47ID:KhlWXx7K PROPEL ADPROフレームセット23年モデルが手に入りそう。ワクワク
871ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 17:32:05.72ID:lX+o2rRi おめ!
オレはSLフレーム待ち。
流石に発売から1年経過したおかげか、
希少サイズ以外は普通に買えるね。
オレはSLフレーム待ち。
流石に発売から1年経過したおかげか、
希少サイズ以外は普通に買えるね。
872ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 20:05:10.44ID:KhlWXx7K SLもいいね!
873ツール・ド・名無しさん
2023/10/28(土) 20:48:17.23ID:K8zqQDDi SL「も」じゃねーよw
乗り比べたらはっきり分かるけどSL買わないなら他メーカー買った方が良いよ
SLが突然変異で抜きん出て出来が良いだけ
乗り比べたらはっきり分かるけどSL買わないなら他メーカー買った方が良いよ
SLが突然変異で抜きん出て出来が良いだけ
874ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 10:39:11.57ID:gEDUySHz 設計が古そうだと思わなければ、TCRのSLもすごく良いからね。
ターマックの7、8にそれほど劣ってない。
コスパが良いとはこの事だぐらい。
ターマックの7、8にそれほど劣ってない。
コスパが良いとはこの事だぐらい。
875ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 11:24:04.73ID:xQihrv55 他のメーカーだってミドルグレードのカーボンは「アルミの方がよくない?」みたいなのあるからな
硬いの好きなヤツはミドルはダメだわ
硬いの好きなヤツはミドルはダメだわ
876ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 19:53:13.37ID:TNPCkiNt TCRプロもそんなに悪いもんでもないけどなヘッド周りが安心感があって下りが楽、SLとかプロペル乗ったことないからわからんけど
877ツール・ド・名無しさん
2023/10/29(日) 22:52:13.69ID:z4pQkeGU ミドルグレードの他社カーボンからTCR-SLに変えたけど予想以上に良かった 乗り始めて3日目(150kmくらい)で「良いわ~ なにこれすごい」ってなったな
878ツール・ド・名無しさん
2023/10/30(月) 08:23:33.26ID:FuU1Wu9y TCR SL固すぎて…
879ツール・ド・名無しさん
2023/11/01(水) 19:11:08.63ID:cuGZxlBl カッチカチのフレームに乗り始めたときはフォームというかペダリングがいい具合に変わってちょっと速くなったような
880ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 08:39:37.26ID:6qnupDbu TCRad komで1700W超えたから、SLはどんなに凄いんだろう
881ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 10:29:02.28ID:Tqskizm0 パワーの計測はペダルやクランクで行っているのでフレームが変わっても大差出ません
882ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 12:52:41.85ID:soZfyRHF >>880
ただ速くなるだけ(足が売り切れるのも
ただ速くなるだけ(足が売り切れるのも
883ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 20:51:25.30ID:q6BhYxaA0 パンク修理でチューブレスレディ全然ハマらなくてイライラMAX
仕方ないからクリンチャーにしたら五分で作業完了した
もう今後はクリンチャーに戻ろうかな
仕方ないからクリンチャーにしたら五分で作業完了した
もう今後はクリンチャーに戻ろうかな
884ツール・ド・名無しさん
2023/11/02(木) 22:31:39.17ID:PoEXbT43 フックレスは一部に好評だけど、一般的にはクリンチャーが良いと思うよ。
GP5000クリンチャーと軽量TPUチューブの組み合わせは重量的にもチューブレスレディより軽いし、メンテもラクで最強。
GP5000クリンチャーと軽量TPUチューブの組み合わせは重量的にもチューブレスレディより軽いし、メンテもラクで最強。
885ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 01:28:54.98ID:Bv/+2Z8l >>883
レース以外はクリンチャーやろ
レース以外はクリンチャーやろ
886ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 02:15:19.21ID:W2/LInGc GIANTはフックレスやめらばいいのに
887ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 16:24:26.87ID:4coelbeS0 チューブレスレディでパンクしたことあるけど、サイドカットだと普通にシーラントで止まらないしフレームやホイールがシーラントだらけになって出先だとなかなか掃除も大変
タイヤ外すのも結構力いるし、クリンチャーの運用のしやすさ実感したわ
タイヤ外すのも結構力いるし、クリンチャーの運用のしやすさ実感したわ
888ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 17:29:19.45ID:i3Acu3bc チューブレスのパンクは修理不能でレスキュー呼ぶしかない
店で聞いたらチューブ詰めて走れるよと簡単に言われたけどまず素人にはできないと思う
店で聞いたらチューブ詰めて走れるよと簡単に言われたけどまず素人にはできないと思う
889ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 17:33:57.97ID:lyh/yHrq 俺も結局シーラント管理怠過ぎてチューブに戻ったな
やっぱ出先でのトラブルに液体はクソ
やっぱ出先でのトラブルに液体はクソ
890ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 17:36:56.82ID:R6s/n5aG チューブレスのホイールにチューブレスレディのタイヤ買って運用しようと思ったけど、普通のポンプだとどうやってもビード上がんなかったから、あきらめてチューブ入れて運用した。
だから素人にも出来るよ。と思う。
ロード、クロスにチューブレスはいらんわ。まじで。
最速はチューブラーだしな。
だから素人にも出来るよ。と思う。
ロード、クロスにチューブレスはいらんわ。まじで。
最速はチューブラーだしな。
891ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 17:40:09.91ID:SHuE8qk+ フックレスにするならホールレスにもしろ
892ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 17:40:14.85ID:SHuE8qk+ フックレスにするならホールレスにもしろ
893ツール・ド・名無しさん
2023/11/03(金) 23:09:44.59ID:OW5O/Hh9894ツール・ド・名無しさん
2023/11/05(日) 07:40:48.25ID:rP/j9vHO レース用はチューブレス
練習用はクリンチャ
でいいでない?40万ホイールをおいそれと使えない
練習用はクリンチャ
でいいでない?40万ホイールをおいそれと使えない
895ツール・ド・名無しさん
2023/11/05(日) 12:03:39.41ID:YApB0WGd 一度高いホイールを普段使いすると安物ホイールとか使えなくなるぞ
896ツール・ド・名無しさん
2023/11/05(日) 14:58:52.26ID:nBUnoE/X 折角高いホイール買ったのにレースでしか使わんとか、贅沢な使い方だなと思うわ
897ツール・ド・名無しさん
2023/11/05(日) 19:06:34.31ID:rP/j9vHO 冬はズイフトでいいけど
外乗りが最高すぎる俺は安いホイールです。シマノRS21ディスクがあれば欲しいです
外乗りが最高すぎる俺は安いホイールです。シマノRS21ディスクがあれば欲しいです
898ツール・ド・名無しさん
2023/11/07(火) 12:41:05.94ID:4u2RmDpP プロペルPROにDT1400、電動アルテで組んだらめっちゃ速くて笑った。
899ツール・ド・名無しさん
2023/11/07(火) 19:32:48.31ID:HtfnSgjw DT1400ってリム高21mmのやつ?
プロペルだとかなり華奢に見えそうだね。
プロペルだとかなり華奢に見えそうだね。
900ツール・ド・名無しさん
2023/11/07(火) 20:04:09.25ID:4u2RmDpP 60位のやつかな
901ツール・ド・名無しさん
2023/11/11(土) 22:12:08.71ID:owc27Exk PROPEL SLのFSが入荷したが手が出ない
902ツール・ド・名無しさん
2023/11/12(日) 06:24:19.40ID:3/s4YzeB 他社ハイエンドフレームよりかなり安いけど、
専用ステムがマスト、ホイールはカデックス50じゃないと意味ないから、そこそこにはなるね
専用ステムがマスト、ホイールはカデックス50じゃないと意味ないから、そこそこにはなるね
903ツール・ド・名無しさん
2023/11/12(日) 07:54:18.69ID:J8nvskwd なんでカデックス?
904ツール・ド・名無しさん
2023/11/12(日) 22:24:30.55ID:QXWJXXhK ステムなんてアルミ版なら15k
ホイールもRapideと大差ないしどこが高くつくのか全く謎
ホイールもRapideと大差ないしどこが高くつくのか全く謎
905ツール・ド・名無しさん
2023/11/13(月) 22:23:15.72ID:Kk5j8YfY 沖縄で優勝した井上選手はスペシャにCADEX ULTRA50。
今ホイール買うんならULTRA50だな。
今ホイール買うんならULTRA50だな。
906ツール・ド・名無しさん
2023/11/13(月) 23:10:48.87ID:0YcPNojz お値段もこなれてますしオススメですわ
907ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 12:43:31.59ID:ue1jGoXe >>905
無駄にほしくなるな
無駄にほしくなるな
908ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 12:51:03.47ID:BY0HMbuC ホイールとしては縦は適度にしなやかで横はガッチガッチで良いぞー
ラチェット音が煩くて足止めるとかなり負担掛かるけど
ラチェット音が煩くて足止めるとかなり負担掛かるけど
909ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 13:35:29.52ID:G8w7aL4r 24DEFY AD2のコラム流用したらTCRもケーブル内装出来たりしませんか
910ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 18:36:37.68ID:FK5ON9mq >>908
試乗した時、下りでハイケイデンスで回したら、軽いフィーリングなのにとんでもな速度になった記憶がある。
今はDTのARCを履いてるから乗り換えが楽しみ。
DTはかなりのていからエアロ効果があるけど、
試乗した時、下りでハイケイデンスで回したら、軽いフィーリングなのにとんでもな速度になった記憶がある。
今はDTのARCを履いてるから乗り換えが楽しみ。
DTはかなりのていからエアロ効果があるけど、
911ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 18:36:57.17ID:FK5ON9mq >>908
試乗した時、下りでハイケイデンスで回したら、軽いフィーリングなのにとんでもな速度になった記憶がある。
今はDTのARCを履いてるから乗り換えが楽しみ。
DTはかなりのていからエアロ効果があるけど、
試乗した時、下りでハイケイデンスで回したら、軽いフィーリングなのにとんでもな速度になった記憶がある。
今はDTのARCを履いてるから乗り換えが楽しみ。
DTはかなりのていからエアロ効果があるけど、
912ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 18:39:39.31ID:FK5ON9mq 途中アップですまぬ。。
DTはかなり低速からエアロ効果があるけど、35から40kmの間がひと休みな感じで、速度落ちが早め。
DTはかなり低速からエアロ効果があるけど、35から40kmの間がひと休みな感じで、速度落ちが早め。
913ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 19:18:12.48ID:RD8jAmoW ULTRA50の値段がよくわからない
HPに出てるのは前後セットの価格なのかあるいは片方だけなのかよくわからない
HPに出てるのは前後セットの価格なのかあるいは片方だけなのかよくわからない
914ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 20:27:39.34ID:G+/dGYsH 値上げがあったからセットで40万ちょいだね
915ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 20:29:37.56ID:G+/dGYsH916ツール・ド・名無しさん
2023/11/14(火) 22:44:34.50ID:FK5ON9mq Rapideなんてどうでもいい
917ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 21:12:31.32ID:Ds2Xptx0 そろそろ新型のホイール出るかな、リム幅太くした42出たら買いたい
918ツール・ド・名無しさん
2023/11/30(木) 22:55:44.55ID:qesJkQk9 Ultra50の売れ行き下がったらSLU1とか出そう
919ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 19:42:33.32ID:U6QxrVjc おそらく今年のツールでデビューするであろう新型TCR
の予想
ほぼ確実に
・現行propel, defyと同様のステム下から完全内装(コラムがOD AERO仕様、専用ステムのみ)
・ディスクオンリー
・SLはISP維持
・圧入BB86も継続
・スモールパーツ含めたセット一式で〜200gの軽量化
おそらくは
・スローピングを維持しつつシートステーをドロップ
・ADV PROのフォークがSLと共通化(propel,defyがそうなってる)
・リム幅拡げた新型ホイール
・フレアした新型ハンドル
もしかしたら
・32Cが実用可能なタイヤクリアランス
の予想
ほぼ確実に
・現行propel, defyと同様のステム下から完全内装(コラムがOD AERO仕様、専用ステムのみ)
・ディスクオンリー
・SLはISP維持
・圧入BB86も継続
・スモールパーツ含めたセット一式で〜200gの軽量化
おそらくは
・スローピングを維持しつつシートステーをドロップ
・ADV PROのフォークがSLと共通化(propel,defyがそうなってる)
・リム幅拡げた新型ホイール
・フレアした新型ハンドル
もしかしたら
・32Cが実用可能なタイヤクリアランス
920ツール・ド・名無しさん
2023/12/01(金) 23:19:29.81ID:7gpNrLnw 現行でも32c普通に使えるぞ
921ツール・ド・名無しさん
2023/12/04(月) 21:52:15.88ID:/2YAxTL2 ケーブル内装になるのかな?
昨今の流れから内装なんだろうな。
ハンドル高さ調整するときどうなるんだろ。。。
昨今の流れから内装なんだろうな。
ハンドル高さ調整するときどうなるんだろ。。。
922ツール・ド・名無しさん
2023/12/05(火) 08:59:50.00ID:PHZNsLg7 プロペルやDefyと同じ方式なんじゃないの?
ステム交換も内装の割にはよく考えられていて問題ないよ
ステム交換も内装の割にはよく考えられていて問題ないよ
923ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 06:08:10.23ID:rqbq/p2y 新TCRはデザインそのままでいてほしいなドロップシートステイより登りはなんだかいい気がするし気のせいかもしれないけど
924ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 08:38:33.26ID:QNI3zTiO 一体型シートポストて輪行とかしづらくない?
925ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 11:14:31.59ID:gLHo45ZC SLクラスのチャリで輪行って想定はレースに行くために飛行機輪行でしょ?
サイクリングが主目的でSL買うとかメーカーは想定していないしグローバルで考えたら分解してチャリを持ち込むのも想定外
分解して輪行を楽しむのって日本独自の文化だよ?
サイクリングが主目的でSL買うとかメーカーは想定していないしグローバルで考えたら分解してチャリを持ち込むのも想定外
分解して輪行を楽しむのって日本独自の文化だよ?
926ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 11:30:26.07ID:phTGCc4L 日本もサイクルトレイン増えるといいんだがね
927ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 11:36:47.96ID:Uh5CqCnh サイクルトレイン増やしてほしいわ。
鉄道会社も収益上がるし良いと思うのだけどね。
まあ、都内の電車は無理だろうけど地方だといけると思うんだよな。
鉄道会社も収益上がるし良いと思うのだけどね。
まあ、都内の電車は無理だろうけど地方だといけると思うんだよな。
928ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 18:49:06.75ID:GND/YWwc 自転車を固定する仕組みは必要だな
うっかり手を離したら倒れるというのはいろいろまずい
紐程度でも何らかの装備が必要
うっかり手を離したら倒れるというのはいろいろまずい
紐程度でも何らかの装備が必要
929ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 21:14:58.40ID:TdqA9nkI プロペルSLの完成車を発注したが年明け納期から2月に延びた。また延びないよな?
930ツール・ド・名無しさん
2023/12/06(水) 23:01:13.09ID:cR72cou0 SLのフレームだと来週ぐらいらしい
931ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:05:03.38ID:nupWqhZx またシマノコンポ不足らしいね。
932ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:20:07.16ID:DhiyOq5T アルテDi2の見込みが立ってないから組めないと連絡が
933ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 07:20:27.61ID:JYjn6zw6 値上げを見越して出荷調整してんじゃないの、知らんけど
934ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 17:25:12.66ID:nCQL2x2O 交換用クランクの生産が忙しいんじゃね?
935ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 18:30:31.22ID:XgUBngSc そんなに電動コンポ売れてるの?単なる材料不足?
936ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 18:31:05.45ID:XgUBngSc そんなに電動コンポ売れてるの?単なる材料不足?
937ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 22:32:14.97ID:LrXbmTDu TCRに中華ホイールは政治的に変だって言われた
938ツール・ド・名無しさん
2023/12/07(木) 23:49:13.97ID:XgUBngSc やっchina
939ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 06:03:03.26ID:s+OqoXMB >>929
伸びるよ俺はTCRで1年まった
伸びるよ俺はTCRで1年まった
940ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 08:37:19.80ID:pEVESpwD たまに聞く話ではあるけど、よくそんなに待てるな
発注時最新モデルでも1年も経ったら型落ちしてる可能性もあるのに
俺は1か月待つのも嫌だから、基本現品か在庫取り寄せでしか買わないわ
発注時最新モデルでも1年も経ったら型落ちしてる可能性もあるのに
俺は1か月待つのも嫌だから、基本現品か在庫取り寄せでしか買わないわ
941ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 16:34:51.63ID:Q3CNjwfd942ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 16:44:53.83ID:dkGqvQqp 最新かどうかじゃなくて、自分の目的にあったものかどうかで判断してる
943ツール・ド・名無しさん
2023/12/12(火) 18:56:33.89ID:RpLS9X7p 23年モデルのPROPEL1年近く待ったけどよく考えると23年モデルがちゃんと23年内に来たということだ
コロナの混乱も落ち着いてきたし需要と供給が上手く合うようになるといいね
コロナの混乱も落ち着いてきたし需要と供給が上手く合うようになるといいね
944ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 12:46:56.24ID:gA0RsWbC 新型のPROPEL乗ってる人見かけたけど今のエアロロードはかっこいいね
そろそろリムブレーキ車から乗り換えようと思ってるところだしジャイスト見に行きたい
そろそろリムブレーキ車から乗り換えようと思ってるところだしジャイスト見に行きたい
945ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 20:25:23.53ID:o6baQhK4 プロペルの納車が近いので楽しみ。
サドル高は変える事があっても上下1mmぐらいだけど、
ISPの高さは5mm低いあたりでカットされるんだろうか?
サドル高は変える事があっても上下1mmぐらいだけど、
ISPの高さは5mm低いあたりでカットされるんだろうか?
946ツール・ド・名無しさん
2023/12/18(月) 20:41:27.20ID:H43y/dRw カット位置指定するヨロシ
ステムはケーブルガイドとコーンスペーサーで約20mmはデフォで上がる
それを見越してサイズオーダーしないとステム位置が上がり過ぎるから要注意
ステムはケーブルガイドとコーンスペーサーで約20mmはデフォで上がる
それを見越してサイズオーダーしないとステム位置が上がり過ぎるから要注意
947ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 18:40:49.85ID:Y54xmtLj プロペルSLの納車は地域によって違うのか?
自分のは2月に延びたけど。
自分のは2月に延びたけど。
948ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 18:50:05.85ID:dwbIL4Wg 納期なんてオーダーしたサイズによって前後するだろ
FSでもサイズごとに入る入らないがあるんだし
とにかく踏み出しが軽くてよく伸びるからエスワやめてPROPEL SLにして満足
FSでもサイズごとに入る入らないがあるんだし
とにかく踏み出しが軽くてよく伸びるからエスワやめてPROPEL SLにして満足
949ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 19:04:13.26ID:waLrS9Cr プロペルのSが一本だけ入ってきたと連絡があった。
950ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 19:25:42.18ID:tnhuqTs3 TCRの開発速度最近遅いから来年も継続しそう
951ツール・ド・名無しさん
2023/12/19(火) 22:19:29.19ID:il+2d33X TCRの下位グレード売れ残りは良く見かけるな。
エモンダも今や古臭く見えるから在庫処分は大変だ。
エモンダも今や古臭く見えるから在庫処分は大変だ。
952ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 12:45:23.51ID:kdalKzSA >>950
オリンピックあるからさすがに
オリンピックあるからさすがに
953ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 12:52:41.28ID:8TmKrIxu PROPEL気になったけどTCRには力入れてくるだろうしもう少し資金貯めとこう
やっぱりSLフレームにアルテ組ぐらいはしたい
やっぱりSLフレームにアルテ組ぐらいはしたい
954ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 15:42:00.37ID:Qs91WFrT SL硬すぎるっす
955ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 15:44:33.06ID:Qs91WFrT >>949
ジャイストア一宮にSLのチームカラーframeSサイズが一本だけ入ってきた
ジャイストア一宮にSLのチームカラーframeSサイズが一本だけ入ってきた
956ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 16:25:42.84ID:+jF7mpNV チームカラー良いけど塗装面弱めなのが気になる
小傷が気付くとついてる感じで他社より塗膜の硬さは劣るな
小傷が気付くとついてる感じで他社より塗膜の硬さは劣るな
957ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 17:48:29.98ID:kWhQ/mtt958ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 21:06:59.67ID:ip/XDPR7 >>954
俺の場合200km(3日目)くらいで開眼(?)したよ 完全に個人的な感想だけど堅いフレームは体幹強化→脚上げ強化で一変した あと太めの人は比較的にきついと思う
俺の場合200km(3日目)くらいで開眼(?)したよ 完全に個人的な感想だけど堅いフレームは体幹強化→脚上げ強化で一変した あと太めの人は比較的にきついと思う
959ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 22:15:32.52ID:T8LhdXtX 新型プロペルSLはうまく調整されてて硬く無いけどな
960ツール・ド・名無しさん
2023/12/22(金) 23:31:28.08ID:fnw5EeQp ジャイアントフレームのBBはプレスフィットだと思うけど、調べると異音が鳴りやすいなどあまり良いこと書いてないけど実際どうなの?
961ツール・ド・名無しさん
2023/12/22(金) 23:47:11.64ID:dGxQvWnh 俺のは全然鳴ってなぃ 4千km
962ツール・ド・名無しさん
2023/12/23(土) 00:51:39.04ID:1mAdF49x プレスフィットにもジャイやscottが採用している樹脂カップに入ったベアリングを圧入するもの(シマノBB86)と、TREKのBB90のようにベアリングを直接フレームに打ち込む物があって、音鳴りや腐食の問題が出るのは後者
BB86はフレームの精度がまともなら問題が出る可能性は低いが、それでも気になるならCEMAとかの内部でスレッドが勘合するやつも使える。高いし数十グラム重くなるけど。
BB86はフレームの精度がまともなら問題が出る可能性は低いが、それでも気になるならCEMAとかの内部でスレッドが勘合するやつも使える。高いし数十グラム重くなるけど。
963ツール・ド・名無しさん
2023/12/23(土) 07:20:42.78ID:GsrR0Qlz プレスフィットはだいぶ減ってきて
ふたたびスレッドが主流になってきたな
ふたたびスレッドが主流になってきたな
964ツール・ド・名無しさん
2023/12/23(土) 10:27:53.24ID:XVgIN2kh 一口にPFって言っても車体メーカーが勝手に進めたのは滅んでシマノ主導のBB86は残るんじゃないの?
965ツール・ド・名無しさん
2023/12/23(土) 11:28:40.44ID:st7qleqd BB30みたくフレームにスリーブ圧入してネジ式に変換できないの?
966ツール・ド・名無しさん
2023/12/23(土) 22:15:42.95ID:Ahs0Ioif 10年くらい前のadvancedSL5万kmと2022proを2万km乗ってるけどBB一度も交換してないからか異音は無いな
967ツール・ド・名無しさん
2023/12/24(日) 04:50:13.80ID:pd5/GU7+968ツール・ド・名無しさん
2023/12/24(日) 09:35:31.68ID:DYUm3vpP 最近のプロペルだとリアのスルーアクスルの左レバー取り外しタイプだと思うけど、レバー付けっぱなしでレバー受けの有りのディスプレイスタンドでの使用は問題無いだろか?
それともレバーは外しておくのがデフォルトだとしたら、両側とも先が尖ってるタイプのディスプレイスタンドの方が良いだろうか?
それともレバーは外しておくのがデフォルトだとしたら、両側とも先が尖ってるタイプのディスプレイスタンドの方が良いだろうか?
969ツール・ド・名無しさん
2023/12/24(日) 10:22:39.45ID:fI0mF3Cy ある程度のサイクルで交換が必要な部品を圧入で
済ませることに抵抗が。
まぁ、そんなに気にすることも無さそうだから新車は
そのままのPFでいいか。
済ませることに抵抗が。
まぁ、そんなに気にすることも無さそうだから新車は
そのままのPFでいいか。
970ツール・ド・名無しさん
2023/12/24(日) 10:44:31.98ID:Xc0G48FO クロモリ時代のヘッドパーツは圧入だったろ。シールドベアリングのホイールハブは圧入だろ。
いまさら何を恐れる。整備の知識が無いポンコツなだけじゃないのか?
いまさら何を恐れる。整備の知識が無いポンコツなだけじゃないのか?
971ツール・ド・名無しさん
2023/12/24(日) 12:30:26.43ID:fI0mF3Cy カーボン時代の子なんでクロモリなんて過去の物
ハブは換えればいいがフレームはそうもいかない。
ハブは換えればいいがフレームはそうもいかない。
972ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 15:53:13.14ID:oTBQiSfc TCRの前にTrinityだな、2015から変わってなくてカタログ落ちしてた
ジャイはマスプロメーカーの中では比較的トラに力入れてきた気がするので結構意外
カデックスブランドでハイエンドフレーム出したけどUCIには使えないし、今年こそは新型出るだろう
ジャイはマスプロメーカーの中では比較的トラに力入れてきた気がするので結構意外
カデックスブランドでハイエンドフレーム出したけどUCIには使えないし、今年こそは新型出るだろう
973ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 16:18:40.25ID:T4XDjSwO >>972
TTバイクとトラバイクは見た目に出るけど設計ぜんぜん違う
TTバイクとトラバイクは見た目に出るけど設計ぜんぜん違う
974ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 18:32:30.19ID:9Bj6Osdx Instagramの【PROPEL TEAM】格好いい!!
https://www.instagram.com/p/C1T3Tn_L2UY/?igsh=MTRjNzVla3FmMG1taA==
https://www.instagram.com/p/C1T3Tn_L2UY/?igsh=MTRjNzVla3FmMG1taA==
975ツール・ド・名無しさん
2023/12/26(火) 21:19:05.35ID:rN62GLgE ケーブルフル内装の新型TCXが公開されたし新型TCRも来年の早い内に公開されるといいな
Jaycoの選手のインスタ要チェックだね
Jaycoの選手のインスタ要チェックだね
976ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 09:29:48.30ID:H6duFc0U 今年はプロペルとTCRをやっと買えた年だった。良い1年でした。
977ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 10:28:46.51ID:vSizOl/N >>976
どう使い分けてるの?
どう使い分けてるの?
978ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 10:34:51.60ID:H6duFc0U >>977
レースはプロペル、ヒルクライムとかロングはTCR
レースはプロペル、ヒルクライムとかロングはTCR
979ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 11:33:45.72ID:/5PBrKnR 新型TCRは発表準備完了っぽいのに、
旧モデルの在庫がはけるのでも待ってるんだろうか。。
旧モデルの在庫がはけるのでも待ってるんだろうか。。
980ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 11:36:42.23ID:GDWnbpSy >>978
PROPELでロングってきつい?
PROPELでロングってきつい?
981ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 12:38:00.21ID:H6duFc0U >>980
平坦はきつくは無いけど、峠があるとTCRの方がギアがでかいので楽
平坦はきつくは無いけど、峠があるとTCRの方がギアがでかいので楽
982ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 13:49:47.36ID:SPFAkmxN PROPELとTCRとDEFY3台持ちできたら最高だけど予算的に無理だね
新型TCR発表されたらアルテ組のSLグレード買いたいな
新型TCR発表されたらアルテ組のSLグレード買いたいな
983ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 14:16:45.38ID:T9vYmti0 スプロケなんて交換すれば良いだけじゃん
ぶっちゃけ剛性感高いプロペルの方が軽く回すだけで進んでくれるのでロングでも俺は楽だけどね
ぶっちゃけ剛性感高いプロペルの方が軽く回すだけで進んでくれるのでロングでも俺は楽だけどね
984ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 14:55:00.51ID:lWXJJOlA TCRとDEFYは同時に乗ってたけど剛性感の違いで適正ケイデンス変わるし
コーナーリングがモーグルと大回転くらい感覚違って面白かった
3台ある方が間違いなく楽しそう
コーナーリングがモーグルと大回転くらい感覚違って面白かった
3台ある方が間違いなく楽しそう
985ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 15:00:26.00ID:H6duFc0U ロングにDEFYも欲しいな
986ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 20:17:36.55ID:yVK9zL4T 新型プロペルSLはかかりの良さはSL7に負けるけど、速度が上がりはじめた時の伸びは勝るね。
緩斜面の登りは最強クラス。
TCRよりプロペルは寡黙だけど良い仕事する頼もしいヤツ。
緩斜面の登りは最強クラス。
TCRよりプロペルは寡黙だけど良い仕事する頼もしいヤツ。
987ツール・ド・名無しさん
2023/12/31(日) 21:05:29.17ID:wHjDAqe9 そうか?
個人的には全てにおいて上位互換だと思うけどな
掛かりが悪く感じるならフレームに対してホイールが柔いだけだわ
ジオメモリからしてもSL7の方がBB下りが大きくチェーンステーも長くてモッサリしてる
S以下のサイズに乗ってるならトレール長がプロペルの方が長いから直進性が強めでふらつきが減ってSL7の方が軽快に感じているだけじゃね?
個人的には全てにおいて上位互換だと思うけどな
掛かりが悪く感じるならフレームに対してホイールが柔いだけだわ
ジオメモリからしてもSL7の方がBB下りが大きくチェーンステーも長くてモッサリしてる
S以下のサイズに乗ってるならトレール長がプロペルの方が長いから直進性が強めでふらつきが減ってSL7の方が軽快に感じているだけじゃね?
988ツール・ド・名無しさん
2024/01/01(月) 13:26:14.70ID:LOhouK4C 人それぞれ
989ツール・ド・名無しさん
2024/01/01(月) 18:31:44.29ID:ffb95wsr 今年のカラーは、割りと好きかも。
Teamカラーのフレームでるかな。
https://www.giant.co.jp/news/race/10314?fbclid=IwAR34G17WvTWTWlDRzqt35QWopA1fylf0AgfZ2zgGa047w8vzeMMeh3l8K2I
Teamカラーのフレームでるかな。
https://www.giant.co.jp/news/race/10314?fbclid=IwAR34G17WvTWTWlDRzqt35QWopA1fylf0AgfZ2zgGa047w8vzeMMeh3l8K2I
990ツール・ド・名無しさん
2024/01/01(月) 18:35:31.10ID:TFTJ51R+ かっこいいなあ、おい
991ツール・ド・名無しさん
2024/01/01(月) 19:18:26.72ID:ym+OzJuR PROPELは24年モデルで23年のチームカラー出してすぐにチームカラー変更になったのか
自分は前のも今回のもカラー好きだけど注文した人の心境やいかに
自分は前のも今回のもカラー好きだけど注文した人の心境やいかに
992ツール・ド・名無しさん
2024/01/01(月) 19:22:38.35ID:e1PJd/ci 23の方が好きだな
24は色がガチャガチャしてる感じ
24は色がガチャガチャしてる感じ
993ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 13:38:13.71ID:AGSzi79u 新型プロペルSL(& 50 ULTRA)はとても良いと思うけど、ラチェット音が爆音すぎて、ふと我にかえる時がある。
994ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 14:19:25.95ID:feFCXyeY propelのスタックハイトって専用ステム下に必須のスペーサーは考慮してない数値だよな?
買うとしたらXSか…
買うとしたらXSか…
995ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 15:49:32.88ID:UlmFpYfa スタックハイトの実寸は20mm足さないとダメだよ
ジャイアントが特別なんじゃなくてスペシャなんかもスペーサー抜き寸法じゃなかったけ?
ジャイアントが特別なんじゃなくてスペシャなんかもスペーサー抜き寸法じゃなかったけ?
996ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 17:02:07.13ID:feFCXyeY 20mmも上がるんかい
今ターマックSL7の52に乗ってるけどコンポ載せ替えでプロペル欲しいから調べてるんだが
SL7に12度ステムベタ付けでもまだハンドル下げたい状況
ジャイアントのサイトのギア欄にD-SHAPE STEM SPACERってのがあって、
これを専用ステムの下に入れないといけないってのは分かるが
このスペーサーをヘッドチューブに直で置くことはできないってことかな
今ターマックSL7の52に乗ってるけどコンポ載せ替えでプロペル欲しいから調べてるんだが
SL7に12度ステムベタ付けでもまだハンドル下げたい状況
ジャイアントのサイトのギア欄にD-SHAPE STEM SPACERってのがあって、
これを専用ステムの下に入れないといけないってのは分かるが
このスペーサーをヘッドチューブに直で置くことはできないってことかな
997ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 17:13:59.21ID:UPg2W/Oe >>996
いける。
いける。
998ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 17:14:52.57ID:feFCXyeY いけるのか
ありがとう
なら20mmまでいかなさそう
ただ見た目がちょっとスカスカになるのかな
ありがとう
なら20mmまでいかなさそう
ただ見た目がちょっとスカスカになるのかな
999ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 17:17:42.52ID:UPg2W/Oe どっこい、ステムの下につける用の専用スペーサーが20mmある。
1000ツール・ド・名無しさん
2024/01/02(火) 17:22:22.30ID:feFCXyeY コーンスペーサーとコラムスペーサー込みでなら20mmありそうだけど
コラムスペーサーだけでそんな厚みあるかこれ
コラムスペーサーだけでそんな厚みあるかこれ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 543日 16時間 40分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 543日 16時間 40分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【画像】これがなんなのか自力でわかった奴、マジでIQ500はある [279254606]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 【意味不明悲報】大阪万博で桃鉄やってSDGsだ! [616817505]
- 石破茂「地方創生をどうしてもやりたい」 [434776867]
- アナル 完成でナのやつがアナル晒すスレ