X

【車載カメラ】自転車にカメラ Part17【映像記録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 07:09:55.11ID:1WsS4Abu
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント方法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part16【映像記録】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605247870/
300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:07:00.32ID:eKQ2UUAt
別にガーミンマウントでも問題ないと思う。
マウント素材に左右され、オーライト付属のはダメだけどレックマウントのやつは固定力かなりある
2022/10/25(火) 22:39:01.65ID:AOxSBrsm
回転式のマウントで重量物okってサイクリックのマウントだけだったり?
2022/10/25(火) 23:02:46.40ID:w4qJoE8D
Fly6/12が回転式マウントなわけだが、あれは本体側にツメが4個ある。ガーミンは2個
これは耐力をかせいでいるんだと思う。そのかわりサイコン系との互換性がないが

ガーミンマウント系、本体は合金の削り出しで強かったりするがサイコンの受けの部分
はプラスチックだったりするので、その部分が重量物で壊れる可能性がある
というか壊したw
2022/10/25(火) 23:06:00.27ID:qUhgleu6
> 耐力

これ何て読むんだ、「たいりょく」?
一般的にいう「耐久力」とは違うものなのか
2022/10/26(水) 04:03:24.52ID:+CliHAaR
その書き込みしてる箱か電話で検索しろよ
2022/10/26(水) 08:09:52.66ID:yA/dFclW
>>303
おっと失礼、耐久力でいいです

ちなみに耐力(たいりょく)というのは物に力を加えて変形させたときに元に戻らなくなる
(曲がり癖が付く、座屈する等)力の大きさ、ということで関係あるようなないような
2022/10/26(水) 09:21:40.28ID:8cjAuLXP
「耐久力」は「耐力」に加えて長期的な摩耗等も含めた強度を意味する意味に感じるな

どのマウントも結局は自己責任だし、変に衝撃加えない限りそう脱落しないレベルだけど
ガーミンマウントは爪の大きさ構造からして弱い部類じゃないかとは思う。
キャットアイは長年使われて、かつ壊れた話を聞かない程度にしっかりしているな

GoProマウントは爪の大きさで申し分ないはずなんだが
角度調整タイプ、クイックマウント共に壊れる話をよく耳にする感じ。
樹脂の品質と精度の甘さ、そして色々と無理に延長して使われる影響か。
2022/10/26(水) 09:45:12.77ID:HGUO6cOR
>>305
詳しくトンクス
なるほど、ちょっと専門的な用語っぽいな


>>306
キャットアイのライトは長く使うと本体側の爪の付いてるバネ部分が折れたり(所詮プラの弾力だけなので)、
爪が削れてだんだんユルくなり、ちょっと下向けると脱落したりってのが結構あるよ…

リペアパーツも売ってるけど、割と愛用してたURBANはもともと爪まわり交換出来ない構造なので
折れたらプラリペアで補修したりとか…それでなくても落とすとすぐバラバラになって配線切れたり諸々脆かった
(現行のURBAN2はその辺り改良されてるようだけど、微妙に嵩が増したのがちと残念)
2022/10/26(水) 12:22:11.69ID:+lMAKeiP
garminマウントはRCT715マウントの様な頑丈な新タイプに置き換わっていくんじゃね
とりあえずストラップ
2022/10/26(水) 14:02:38.04ID:1ASneAVp
>>286
Ghost XL にそれ(公式マウント)つけて、ダッシュカム(ドラレコ)モードで通勤運用したら、
動画が片っ端からEVENT(事故)モードに入って困った。振動が酷い。

公式に文句言ったら、マウント方法を変えてくれだって
310309
垢版 |
2022/10/26(水) 14:04:50.96ID:1ASneAVp
自転車で公式マウント使うならEvent DetectモードOFFで運用するしかない?
2022/10/26(水) 14:39:58.60ID:8cjAuLXP
自転車で振動検出って無理がありそう
マウント方法というよりフルサス車かメットマウントに変えてくれというのが本音な気がする

振動検出OFFのループ記録で128G以上のSD入れればいいんじゃね?
電池切れるまでSD容量足りていればいいわけで。
2022/10/26(水) 14:48:35.65ID:1ASneAVp
>>311
Fly12CE の事故検出Lockモードはちゃんと転んだ時だけ作動したからやればできるはず。
>>286 関連で文句が出てるように、Ghost XL のマウントは見た目だけじゃなく、実際に良くない。

まあ、バッテリーとSDの容量が大きいので GhostXL に乗り換えたけど。

Fly12 Sports! 新製品ならバッテリーの持ちを伸ばせよ!
2022/10/26(水) 15:07:31.69ID:+LmKFcxp
結局またこいつだよ
2022/10/26(水) 15:18:32.79ID:lnLGUQ4s
萌果の父ちゃんかw
2022/10/26(水) 15:18:55.20ID:lnLGUQ4s
誤爆(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2022/10/26(水) 15:31:27.35ID:lnLGUQ4s
>>313
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2022/10/26(水) 16:15:05.48ID:b5D6ysGI
>>312
コケた時は動作しなくて歩道に避難して車体を横にしたら動作したよ
恥ずかしい立ちゴケを見なかった事にしてくれる武士の情け機能らしい
2022/10/27(木) 13:14:16.69ID:6PrbhzMK
>>317
それ、普通に正しく動いてるから

https://cycliq.com/support/ce122/getting-started/fly12-ce-user-manual/incident-protection-function/

>Incident Protection is activated when the Fly12 CE is tilted more than 60 degrees from the vertical (or 30 degrees from the ground) for more than five seconds.

fly12の異常保護モードは、60°を超えた傾きが 5秒を超えて続くと起動します。
2022/10/27(木) 13:15:17.66ID:6PrbhzMK
落車してすぐ走り出せれば事故じゃない!
2022/10/28(金) 02:35:22.85ID:/cdTjq6m
>>318
60度かあ、MotoGPのマシンに付けたら普通のコーナリングが事故扱いになったりしてw
2022/10/28(金) 04:19:20.74ID:IroKKpbx
Gが働いてる間は大丈夫では
2022/10/28(金) 05:25:56.98ID:8nyAJURm
>>321
鋭い!
ならば少し真面目に考えてみると... MotoGPだと横Gは1〜2Gぐらい?
重力と横Gの合力は45度〜60度ぐらいの下向きになり、ほぼバンクに平行か。なるほど

F1なら横に4Gとかかかるから、むしろこっちかね
2022/10/28(金) 18:53:28.07ID:vOl7v/Rr
ゴープロは6から7で電子補正がほぼ完成した以降の機種は値段なりの価値があるのか
2022/10/28(金) 18:57:50.07ID:trd2Iu+4
>>323
ハンドルなどに固定して進行方向を撮影した場合
9から実装された水平維持は電子手ブレ補正と合わせて
まるでドローンの低空飛行で撮影したような動画になる
2022/10/28(金) 19:08:01.85ID:pzk2FXKN
7の黒からだよね
6と7銀の時も向上したけど、5よりは良くなった程度で多分今どきは満足できない
2022/11/03(木) 01:14:05.92ID:T+0C8OIS
>>292
CE使っていて後継機を待っていたんだけど画質と重量以外は劣化してないですか?
明るさが600から400に落ちたのがかなりマイナス・・・
無線(ANT+)の性質はCEと同じですか?
CEだとサイコンやDi2での操作がほぼ不可能だったので
まだ情報が少ないのでレビュー助かります
2022/11/03(木) 01:19:58.04ID:INJEX1Co
Fly12 sportってスマホ無しで操作できる?
2022/11/04(金) 16:03:25.28ID:Emetck6t
>>326
> CE使っていて後継機を待っていたんだけど画質と重量以外は劣化してないですか?
バッテリの持ちが少し悪くなったような気がします。

> 明るさが600から400に落ちたのがかなりマイナス・・・
明るさは並べて比べなければ気にならないかも。

> 無線(ANT+)の性質はCEと同じですか?
変更なしです。

Cycliqのサイトにマニュアルがありますよ。
2022/11/04(金) 16:06:53.39ID:Emetck6t
>>327
デフォルト設定のままなら操作できます。
設定の変更はスマホが必須ですし、時刻設定にもスマホが必須です。
firmwareの更新はPCかMacが必要です。
330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 23:56:57.71ID:wjdcJJs3
メモ:"Geco Mark II" 眼鏡装着型。2015年ごろ。

ghost Xは防水なし。パッケージ詐欺。多分4kのも。
ghost XLは防水ありらしい。XL Pro 4kも多分防水あり。

円筒型カメラにマイク用マウント・・・落ちるかもしれんが落ちなければ防振いけそう。
/dp/B07GX97SDJ/
/dp/B09SCX1951/

ワイヤーマウント探してるがお手頃のが出てこない
これは類似品
/dp/B07GBY8WSB/
/dp/B075BMSC26/
2022/11/05(土) 00:23:09.16ID:G9Ko4kOw
>>326
ANT+やDi2でコントロールできるライトってちょっとだけあるよね。ガーミンとかに
まあガーミンはサイコンを売っててそういうのと組み合わせて商売したいみたいだし

Flyはスマホアプリを推し進めればライトのコントロールもできそうだけどね
お、CyclingPlusのアップデートが来てる?
2022/11/05(土) 01:12:54.62ID:A4KkwuvM
おっとこれはカメラスレか。ということはカメラのコントール
Flyは録画のオンオフはスマホでできたっけ
自分なんかはカメラのボタンを手で操作するのでそんなに困ってないけどね
2022/11/05(土) 11:00:36.09ID:KmUjK8+S
>>332
> Flyは録画のオンオフはスマホでできたっけ
出来るよ。
2022/11/05(土) 23:59:14.77ID:w6DHNE9z
ドラレコをいちいちオンオフする人いるんだな
fly12ceをサイコン操作出来ない人もいるんだな
fly12ceはedgeで普通にライトネットワークでトレイルモードでトンネル入った時だけ点灯出来てるけどね
テールランプだけ手動点滅してフロントだけ自動点灯したいけど出来ないからテールはライトネットワークしてない
2022/11/06(日) 09:12:34.28ID:RgCmm9mY
ライトもカメラも電源が無いとダメなのに充電忘れたりする、なのでダイナモで充電するのを思案中
ダイナモだけ入手した、どうなりますやら、知らんけど
2022/11/06(日) 09:48:13.88ID:k9NB/syy
毎日の自家発電は欠かさないのにね
2022/11/06(日) 09:57:36.49ID:rLfAldY2
USB出力付きのダイナモあるね
2022/11/06(日) 17:05:07.63ID:FW9Azz0o
自転車を乗り終わったときにライトとカメラを充電する習慣を付ける、それでよくない?
ごはんを食べたら歯磨きするようなものだと思えば
2022/11/06(日) 23:41:51.77ID:tsy4N7E/
>>335
電力消費量>ダイナモ発電量だから無理
2022/11/07(月) 00:21:13.66ID:jaGAHcTq
B級機関?
2022/11/08(火) 08:54:30.30ID:qpPWEipH
>>338
食後すぐには歯磨きしないからなぁ、寝る前にしているよ、
てか多分一度外すと付け忘れとか、で戻ったり何だかんだと、つけっぱが良いね
>>339
満充電をしておいて、減るのを補填する方向かな、そうすると無くなったのがわからないかな
とりあえず、リアライトの電源に使おうかと思い直している
2022/11/10(木) 16:59:42.12ID:6XIVqah/
garmin RCT715て値上げした?
ググったら発売当初44,880円が53,900円とかになってんだけど
重い本体と重い専用マウントのプロトタイプみたいなのでこれは駄目だろ
2022/11/11(金) 09:04:15.24ID:xo+9y6WF
insta360go の新型でないな
2022/11/11(金) 09:23:11.60ID:l0+SlcEd
>>342
北米ではずっと$400みたいなのでなんていうか、円安差損回収?
2022/11/11(金) 11:51:39.77ID:gSEf85oS
Aliで5000円ちょっとで買ったAxnenのやつ
https://imgur.com/a/wmXjceY

一応手振れ補正onにしたんだけどどうしてもぶれる
まあ値段なりってことなのか。
音声もいまいちだし
これだとyoutubeで自転車動画作るには心もとないなあ。
安くてコスパ良いやつってなかなかないのかな。
346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:09:58.52ID:QF398S63
低価格で手ブレ補正は無理でしょ ブレ消したいなら素直にゴープロとか買うしかない
ランタイムやら熱の問題が出てくるけど
2022/11/11(金) 12:42:57.93ID:1/5kR8/c
大きいの買っちゃった後でそれは無いだろ的なちっちゃい新型GOPRO・・・

欲しい・・・(´・ω・`)
2022/11/11(金) 13:29:25.63ID:3XKryuaw
>>347
大してメリットないぞありゃ
小さいのならSession
2022/11/11(金) 13:37:07.31ID:3EUDMP1E
>>346
そうかぁ(´・ω・`)
中華アクションで値段に見合わない高性能みたいなの期待したんだがなあ
これなら中古のもっと安いデジカメとかでも良かったような
2022/11/11(金) 14:31:13.80ID:iY3X3J7T
>>348
SessionはHERO5が最新だが
水平維持無いんだよな
新型の小型タイプは発売遅れてるみたいだけど欲しいわ
2022/11/11(金) 18:25:57.64ID:3XKryuaw
>>350
大きさ大して小さく無いし重いし、普通のHERO11BLでええと思うんやが
2022/11/11(金) 20:09:04.27ID:iY3X3J7T
>>351
車載ではマウント固定時に画角決めちゃうから
モニター画面無くても困らないのと
外部給電で運用するので放熱フィンがあるミニの方が熱落ちしにくいかな
わずかでも軽いほうがマウントの負担も減るしね
背面の追加マウントも自分にはメリット

RECMOUNTと軽合金アーム組み合わせてハンドルマウントしてる
以前別の軽合金マウントにMAX載っけてたら折れた
2022/11/14(月) 08:57:59.83ID:Pc5VgDY0
11 Black Miniも熱問題改善してないのか
何買えばいいかわからなくなってきた
2022/11/14(月) 15:32:44.89ID:QVx40ag0
ナンバー読み取るの諦めた方がいいのかもなあ
2022/11/14(月) 15:37:33.16ID:ygxtjhzW
コンビニ店内からの粗い監視カメラ映像で犯人の車特定なんてのもあるし
時間や車種が分かる程度でも無いよりはマシなのかも
2022/11/14(月) 19:00:58.85ID:/e3c60/h
18650バッテリーなど汎用電池で動くカメラはありますか?
2022/11/14(月) 19:20:43.53ID:apUlXano
GhostX昼間ならナンバー読めるけど夜間はちと辛いな。
2022/11/14(月) 22:28:49.17ID:QVx40ag0
ghostXL買うとして純正の取り付け器具はgopro系のマウントにそのままつくのかな
2022/11/15(火) 10:48:11.32ID:ntpDnjI2
GOPROマウントって世界共通規格になりつつあるね
2022/11/15(火) 12:09:47.42ID:5tInvy2/
Garminマウントと同じで事実上の標準なんだろうね
2022/11/15(火) 12:18:45.88ID:DSGelFE5
キャットアイも肉球マウントとかにしたら天下を取れたのににゃ
2022/11/15(火) 12:25:43.00ID:Rmt/7EWN
肉球マウントってram mountのことか?
https://i.imgur.com/EsD1qzf.jpg
2022/11/16(水) 01:28:24.56ID:es9eR22w
3大マウント
Gopro、Garmin、Picatinny
2022/11/16(水) 18:00:12.60ID:SqJHLwPw
ビッグサンダー、スプラッシュ、スペース
2022/11/17(木) 11:40:08.77ID:Wl1WvVti
ghostxl、今Amazonでタイムセールしてますね。
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:04:29.39ID:uzmribDp
終了まで残り1時間。
白だと1500円安くてさらに1000円引きクーポンつき。
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:33:51.92ID:B5pk6Ezk
白中身一緒なはずなのに定価が安くなっててかえって怖い
2022/11/18(金) 09:14:31.75ID:ym0LEtpA
cycliqのブラックフライデーのセールがセールじゃないただの抱き合わせでがっかりだよ
2022/11/18(金) 09:17:15.95ID:g/bLmbxF
去年もそんなんだったから期待してなかったよ
2022/11/21(月) 03:45:04.79ID:CMSVv0yp
胸マウントか頭マウントにして、道行く女の子のおっぱいを触りまくったらいい動画撮れそうだけど誰もやらないの?
2022/11/21(月) 06:04:49.85ID:M1aFF5pM
逮捕されるだけなのでは?
2022/11/21(月) 06:49:13.59ID:xZ7b0as4
【実況】家宅捜索されてみた
373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:15:47.23ID:4oUr4cNO
俺昔そういうの撮影しまくったけど、撮影してたらかなり気にするからエッチ自体を拒否られるよ。
「テープは渡すから」って言ったらOKしてくれる人もいいるけど、
撮影してたら絶対ダメって人も結構多い。
撮影を止めた振りしたら「してー」って自分から言ってくるけど。

で、ポラロイドカメラかなんかしらんけどセックス写真を撮影しまくった中年夫婦がいたんですよ。
奥さんは家のすぐ横で焚火をしてキチガイかと思ったけどその写真を焼きたかったらしい。
そういうことを何度もした結果、結局家が焼けてエロ写真も消えてなくなった。

最終的にはそういうことになるから、本人の同意のないものは撮影しても残してもダメ。

撮影に同意してくれた子は撮影が終わったら「私もういらないのね。」って言って電車に飛び込んで死んだりしてた。
2022/11/21(月) 20:48:42.95ID:BD7BzfCu
>>373
うらやましい
俺も撮りたい
2022/11/21(月) 21:42:39.47ID:UPQNlQVF
なにこのコピペ文みたいなの色んな意味で怖っ >>373
2022/11/21(月) 21:45:58.67ID:M1aFF5pM
ただただキモい
377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:59:35.91ID:4oUr4cNO
そんな俺も老いぼれてしまった。
中学生からなめられて喧嘩を売られる。
しかし、中学生はエロに興味津々。ちょっとずつエロい話に舵を切っていくと必死についてくる。
言葉だけで女子中学生を妊娠させることに成功した。
他には、男子女子男子女子交互に並んだ集団の男子からなじられたんで喧嘩を買いに行ったら黙り込んだんで
目ん玉くりぬいてやろうかって少し脅しつけたら今度は女が反論してきたんで瞼を触ってやったら「目突かれた!」って騒ぎ出した。
まぶたを触っただけだと黙らせたあと「脱げ」と一言言ったら、その女子中学生はすぐに服を脱ぎだした。
とりあえず止めたがブラジャー姿になってしまった。
多分、俺に惚れちゃったから見てほしかったんだろう。
そして、俺が去った後、ブラジャー姿のままでバスに乗り込んでた。
2022/11/21(月) 23:37:28.01ID:z/zuNywi
何これキモい
2022/11/23(水) 20:52:53.14ID:050WhV5I
セールとクーポンとPaidyキャンペでDrift ghost XL 白買った。
ハンドルにネジ止めで振動直撃の割には最廉価中華よりは流石に手ブレ補正は効く。カメラのマウント1/4インチネジが本体にあるだけなのでマウンタは工夫がいる。風切り音が凄いので、ドラレコとかじゃなく人に見せる動画を撮るなら対策必須。
SDは128GBまでということだったが256GBも認識した。全域使えるかはまだわからん。ISO自動だと夜間撮影はライトの明るさで照射範囲外の明るさが露骨に変わるのでライトの明るさの選択肢が大事。回るレンズをねじって矢印が上になる向きで動画の上下左右の向きを指定するので注意。720pの60fpsで10分1GB。
2022/11/23(水) 21:08:58.04ID:e7EKbtvE
>>379
手振れ補正効いた? 俺のは全く効かないんだが
もしや視野角140度がダメなのか、それとも不良品掴まされたかな

風切り音はマウント方向を上下変えただけで全然変わった
ハンドル下にぶらさげ状態なんだが、ボタンが上を向く方向だと酷い風切音になった
かといってLCD画面の見やすさとか充電端子とか考えるとこの向きなんだよな
2022/11/24(木) 02:10:58.58ID:3FBQZBrv
自分のDrift ghost XLは手ぶれ補正効いてるけどかなり弱い
しかもハンドルマウントだと映像が振動で波打った感じになる
手持ちやヘルメットにつければまあそれなり
2022/11/24(木) 17:25:48.88ID:dFumy8rR
AliのブラックフライデーでDrift ghost XL白が72.47ルになる(139.1円換算で10080円)
こっちで買えば良かったかもなあ

a.aliexpress.comスラッシュ_mM9RYQg
2022/11/24(木) 17:58:51.46ID:IePVUiUc
バッテリーと重量の面以外goproのチェストマウントにはかなわんか
サイコンマウントに付けたいけどブレが酷いのなら微妙だな
384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 08:43:31.77ID:uj2eIYjN
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=vVP48IAWJig
385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 08:47:22.31ID:uj2eIYjN
>>1
これ車載に最適だな。ハンドルの左右の稼働に前輪台が追従しない。
この仕様のチャリってこれしかないよな。初めて見た
https://cycle.panasonic.com/products/elzc/
386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 08:54:17.99ID:uj2eIYjN
>>1
https://cycle.panasonic.com/products/elz/
2022/11/25(金) 09:50:42.17ID:RGgSN0xz
左右の揺れってw
4km/h ぐらいでフラフラ走るのか?

問題なのは上下の突き上げ振動だろ
2022/11/25(金) 10:29:58.33ID:wMOYoruK
>>385
ルイガノのミニベロとか
菩薩の市販モデルとか
おフランス車だとか
聞いた事も無い販社のメーカーも判らないモデルとか
色々お選び頂けますが・・・・
2022/11/25(金) 11:04:11.31ID:5u7kLGrR
クルーザー型は昔からある
2022/11/25(金) 12:17:28.10ID:NUKS5diL
ハンドル動かしてもフロントキャリア動かない自転車なんてたくさんあるが
2022/11/25(金) 12:27:07.83ID:SmqoaeAj
ハンドルふらふら映像にしたくないからカメラはヘッドチューブ付けたいけど、いいマウントが無いんだよな
392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:48:20.77ID:0baQ9XZV
パナソ以外でハンドル動かしてもフロントキャリア動かない
自転車のURLたのむ
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:50:41.44ID:0baQ9XZV
>>388
安いのでこのへんか
https://www.louisgarneausports.com/17bike/lgs-mv-1.html
2022/11/25(金) 14:02:06.32ID:JZSlxVkx
>>392
菩薩自転車だとF3てやつ。
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/rootone
395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:13:50.05ID:0baQ9XZV
ネットで調べてたが普通のフレームのチャリでも
ハンドル動かしても左右に追従しないフロントキャリアを
取り付けれるんじゃないか?
>>393みたいな。ミニベロ用フロントキャリアとして売ってるのか?
396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:19:33.11ID:0baQ9XZV
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/133857.html
2022/11/25(金) 14:53:24.31ID:RGgSN0xz
>>396
これは普通にハンドルと同じ方向に動くだろ
398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:07:44.85ID:0baQ9XZV
すまん。やっぱなかなか無いよな
2022/11/25(金) 17:19:51.39ID:oCuv6gX9
キャリアじゃなくカメラを取り付けるだけなら、ヘッドチューブ横に曲面用マウント貼り付けるだけじゃね?
自転車選びから始めるよりかは100倍安上がりで簡単かと思うが。
2022/11/25(金) 17:22:55.49ID:oCuv6gX9
ミニベロやシティ系クロスのヘッドチューブは前にネジ穴が2つあるモデルがあるけど
カメラ台座程度ならホムセンL字金具で適当にここに付けてもいいし
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/4A5E0E80D476484E80ED1C10B16A3841
ネジ穴無ければ上で書いたように貼り付けてもいいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況